【自動車】現代自、日本でアバンテとソナタの販売中止へ [4/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
★現代自、日本でアバンテとソナタの販売中止へ
1−3月期の販売は148台

現代自動車は7日、アバンテやソナタなど主力車種の日本市場での販売を中止すると発表した。

これにより現代自の日本法人(ヒュンダイ・モーター・ジャパン)は、これらの車種の在庫がなくなれば、
これ以上、同車種を日本で販売しないことを決めた。

また、現代自の関係者は「昨年末から日本法人でのリストラを進め、現地の職員をこれまでの半数に
当たる20人にまで減らし、ディーラー網も再整備中」と明らかにした。

現代自は2001年から日本市場に進出したものの、ソナタなどの主力車種が売れず、経営難が
続いていた。日本輸入車販売協会が7日に発表した「1−3月期ブランド別輸入車販売台数」によると、
現代自の1−3月期の日本国内での販売台数は148台と、前年の428台の3分の1水準にまで
落ち込んだという。現代自の日本での販売台数は2004年の2574台を頂点に、05年は2295台、
2006年は1651台と毎年減っている。

こうした中、現代自は今年下半期から販売網を再整備し、小型ハッチバック中心のニッチ市場の
攻略にのみ力を注いでいく方針だ。これについて、現代自の関係者は「日本の若者をターゲットに、
今年7月からはヨーロッパ型の準中型ハッチバック i30を、来年からはインド工場で生産される
小型ハッチバック i20をそれぞれ投入していく計画だ」と明らかにした。

一方、1−3月の国内市場での日本車の販売台数は5130台と、昨年比33%増となったことが分かった。
国内自動車市場の規模が日本の4分の1にすぎないことを考慮すると、韓国で売れる日本車の台数は
日本で売れる韓国車の台数の実に140倍に上る計算だ。

さらに年末以降、日産やトヨタの大衆車が韓国に進出してくれば、こうした韓日の自動車販売台数の
逆転現象は、いっそう深刻化する見通しだ。

http://file.chosunonline.com//article/2008/04/08/955505155513583532.jpg
崔源錫(チェ・ウォンソク)記者 朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20080408000026
2名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:33:22 ID:xCZQD2R5
そら売れんわね韓国製じゃ。
3名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:34:42 ID:5gRCJNnw
金ためて買おうと思っていたのに残念だ
4名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:34:50 ID:QGacBKxb
m9(^Д^)プギャー チョンぶざまww
5名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:34:54 ID:qh3YGTVu
まぁ必要ないし。
6名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:35:07 ID:VoYiuNmv
ぱくりで訴えられるしな。
7名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:35:48 ID:4RKlkVVR
無駄を抱えておく体力が無くなったのか、完全撤退すりゃいいのに。
8名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:35:54 ID:42d5R+du
ソナタ(嘲)
9名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:36:12 ID:8JKJAAoy
いやー惜しいなー。
10名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:36:41 ID:nag3HfSe
ずっと売ってるよ
在庫がなくならないから
11名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:36:42 ID:3+o0ePsR
チョンダイ・モーターで売ろうとするからダメなんじゃね?
ダイソーで105円で売ってもらえば、勘違いして買うオバさんもいるよ、きっと
12名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:37:01 ID:apKQoDWc
レンタカーや店頭在庫はこれ以上需要無いからねぇw
13名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:37:29 ID:6S3oJpKg
もう撤退したら?北米欧州市場で十分だろ?日本じゃ通用せんよ
14名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:37:54 ID:+G6OboZR
そもそも日本の車より高いってのが問題。
15名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:38:11 ID:c5yNqUps
>>3 >>9
ww
嘘つきw
16名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:38:24 ID:bkUkYWOK
DVDの抱き合わせで売るしか。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:39:01 ID:4FpIa//6
北関東のディーラーでヒュンダイクーペの新車が140万で売ってたよ
18名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:39:49 ID:mXOoOsDx
>>17
140万ウォンでつか? それでも高いか
19名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:39:52 ID:pKIxRV/d
お金がなくても
新車と中古の違いはあれど
韓国車を買うなら日本車の中古を買うでしょ
つーか初めから韓国車を買う選択肢なんてないだろ
車はそれなりのメンテナンスが必要だから
20名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:39:54 ID:qXbuK/sc
>>10
売れないのがデフォだから、納期までがメチャメチャ長いと聞いた。
21名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:39:55 ID:W2fWnp+I
米韓FTAで、アメリカ製のトヨタ車や日産車が大量に流入するらしいね。

終わるんじゃね、韓国?
22名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:39:56 ID:frXTrH1y
1台買ったらもう1台ついてくる。
23名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:40:28 ID:rXVFXav0
日本では幻の車になるのか
24名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:40:37 ID:CGgboDHy
>日本の若者をターゲットに、
>今年7月からはヨーロッパ型の準中型ハッチバック i30を

車離れが進んでる若者をターゲットにするのか。
仮に金がある若者が外車の中型ハッチバックを欲しいって思ったとしても、
ヨーロッパ風韓国車なんか買わないし。
普通ヨーロッパ車を買うだろ・・・
25名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:40:44 ID:9PsV8/qY
test
26名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:41:18 ID:kZNj8Wrv
>>22
それ、スゲー迷惑じゃんw
27名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:41:25 ID:3iFtRTdE
よーく考えよー♪命は大事だよー♪うーう うーう うーううう♪
28名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:41:39 ID:rlFrLuSI
キャラメルのおまけに付けとけ
298:2008/04/14(月) 10:42:35 ID:ojx4oAFr
>>26
2台目は部品取り用ww

30名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:42:46 ID:fzhAbjnQ
日本の車だって、あれだけCM打って必死に競争してるのに、
CMさえ見た事ないし・・・・
31名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:42:55 ID:frXTrH1y
>>24
ヨーロッパ風ウリナラ料理みたいなものか。
32名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:43:07 ID:QJPM1TQ4
ま、あんだけ反日運動をやってくれたら
運動をしなくとも日本人は不買になるわな
それにしても、日本国内の同胞も買ってくれないのか?
33名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:43:40 ID:K66ryKgU
カースタント分野に1台数万で売れよ、派手に壊れそうだし
34名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:43:52 ID:ouWYFQnt
そんなもん乗ってたら在日って思われるから日本人が買うわけないじゃんw
35名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:44:04 ID:1xQt+PFX
俺、クルマには詳しい奴で通ってるんだけど、
アバンテとか、ソナタって言われても全然イメージできねーよw
36名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:46:17 ID:OSPH8S9q
沖縄にレンタカーとして格安販売hしているだけ
アメリカでもそうだ。
37名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:46:21 ID:bWxSvFsB
あー残念
明日買おうと思ってたのに・・・・
諦めて日本車買うか
38名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:46:46 ID:fyOjn+RA
今こそ在日の購買力を見せ付ける時だ!

まぁ無理だけど
39名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:46:48 ID:qXbuK/sc
>>30
ドーダイ、ヒュンダイ!!
40名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:47:17 ID:CGgboDHy
>>32
在日は絶対買わない。
だって韓国車なんか乗ってたら、在日って思われちゃうじゃんw
41名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:47:45 ID:3iFtRTdE
>>33
かの名スレ”韓国人と仕事スレ”で「韓国人スタントが三菱パジェロがいいと言い張って困った」と
書き込みがあったんだなw
42名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:47:46 ID:g23h+xrX
韓国は自動車産業諦めるべきだと思うぜ
43名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:48:20 ID:yNyd1gVM
物好きな人が試しに買ってみたくてもリセールが悪すぎてそれも無理
いっそ日本向けは左ハンドルにして3年リースで買い取り価格を確約してくれた方が良いよ
左ハンドルの中古車は韓国に持ち込んで売れば問題ないし
44名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:48:25 ID:7dQ3jHdn
アメリカのハリウッドじゃ大人気なのに、ほんと日本人は見る目がないですね。

まあ人気の理由は>>33なんですけどね。
45名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:49:53 ID:k4h4pZep
若者のハッチバック市場をターゲットって、国産買わないんだったらプジョーかシトロエン買うだろ。
チョン車なんて、爺婆でないと売れなくね?
46名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:50:38 ID:M0kNzqXJ
AUDIアバントの話かと思ったぜ
47名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:50:44 ID:QJPM1TQ4
>>40
本名を名乗っているヤツでもか?
48名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:51:41 ID:k4h4pZep
>>44
本来の意味で大人気なのは、プリウスだったりするね。
同じ納車半年待ちでも、こっちは売れすぎてだっけか。


それはそれとして、トヨタアバンテってのもなかったか?
49名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:52:14 ID:k4h4pZep
>>47
本名を名乗るほど金をせしめた奴は、ふつーメルセデス。
50名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:52:49 ID:EnKROhYC
そうだ! パチンコ屋の景品にすりゃ在庫処分できるじゃん!!
100玉でチョンダイ1台くらいでいいんじゃない?
51mn:2008/04/14(月) 10:54:54 ID:/R/aa2RZ
同じ時期に、日本国内で売れたフェラーリの数と同じくらい売れていないか?
52名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:56:00 ID:AZutITx5

オレがヒュンダイの中の人なら、車種が完全に被り、尚かつ色々負けてる日本だけには
絶対に売ろうと思わないんだけど、こっちを見返してやりたいって気持ちが強いんだろな。
53名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:56:15 ID:H0MCOhVl
ソナタは聞いたことある気がするけど、アバンテなんて車はミニ四駆かラジコンでしかしらん
54名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:56:49 ID:l4OoLrFT
マジな話、軽自動車より安くしたら売れる。
少しだけ。
55名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:57:22 ID:kjBMbx9S
若者にチョン車を売るなんて無理すぎwwwwww
ひたすら頑丈で超低燃費のライトバンなら商用で売れるだろうけど
56名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:57:31 ID:NmF83mwo
>>50 それでもいらん
57名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:59:24 ID:NmF83mwo
正直粗大ゴミ
58名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:59:57 ID:Mq+O4L6u
なんかスーパーカー並みの希少性だな
59名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:00:50 ID:LFW0fAxR
 メンテ、アフターサービス、性能その他を考えると、
韓国車を買う理由はまったく存在しない。

 買っているのは在日だけだろ。
60名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:00:58 ID:tJo3Rq/1
同胞でも身の安全は大事なんだなw
61名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:01:06 ID:3gZbyB+7
もうさ、夜寝静まった頃を見計らって、熊本の赤ちゃんポストに預けちゃいなよ
それ以外、引き取り手なんかいないよ
62名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:01:38 ID:txW873uh
チョン製でなくともソナタなんていう名前の車になんて乗りたくない
センス悪すぎ
63名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:01:45 ID:+ReJjLCV
>>50
それ景品交換所もってったらいくらになるの?
64名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:02:10 ID:t6GyNK8Q
ヒュンダイは商用車でいくほうがいいと思うけどなぁ
10万キロ保証+3回の車検代と部品代+本体で○○万円ポッキリ
ってな形で売れば、値段が折り合えば買ってくれるところも有るだろう。


契約守ってくれるかどうか不安だが・・・
65名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:02:22 ID:IpJKRqJ/
わざわざ韓国製っていってるから売れないんだよ。
欧米でやっている売り方を日本でもやれば、もうちょっとマシじゃないか?
66名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:02:37 ID:g23h+xrX
税金で保護されてる国策会社
見栄のために日本に進出しただけ
今まで存続できたのが不思議
67名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:02:40 ID:szmsMO51


2台目、1,000円!


68名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:02:49 ID:Gl6U/AWW
>>55
そんな実用性に優れた車は日本車しかない事実。
69名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:03:09 ID:3iFtRTdE
>>64
ジャズタクシーのボロさからして商用車なんて無理。
70名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:04:33 ID:X6jsCKom
スペック表見比べたら日本車との性能差が一目瞭然
最近ではヒュンダイのHPから諸元表が消えちゃったw
71名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:04:40 ID:of0eZMFn
安けりゃうれるだろ?
日本だってアメリカに最初進出したときに激安だったじゃん。
同クラスの車の半額で売れよ。馬鹿か。
72名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:06:40 ID:t6GyNK8Q
>>69
タクシーだけが商用車じゃないからな。
トラックとかなら何とかいけるんじゃないの?

運転させられる方は、たまったものじゃないだろうが。
73名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:06:47 ID:4V0atesu
売れ残りの糞チョン車を欧米へ転売し、
日本から輸入した車ニダ<丶`∀´> と言って高く売りつけやがるに100万ウォン!!
74名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:07:03 ID:75NAtLan
アバンテといったらこれしか考えられない。

てーかさっさと再販しろ>タミヤ


http://news23.jeez.jp/img/imgnews26819.jpg
75名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:07:34 ID:bmS3sDMA
右ハンドルってコストがかかるの?
76名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:07:40 ID:AZutITx5
日本車より格安で売れない時点で、死亡確定だわな。
77名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:07:56 ID:wFdwg1u3
販売中止だなんて・・・最初から売ってないじゃん。
東京モーターショー以外でみたことないぞ。
78名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:08:49 ID:NmF83mwo
ガソリン代だけ負担なら乗ってやってもいいが            やっぱりやーめた
79名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:09:29 ID:A00tbccU
日本法人はつい最近ヒュンダイの車を一斉値上げしてたけど、エラントラとソナタだけは放置だったんだよね。
エラントラはFMC、ソナタはフェイスリフトしてたから、日本でも新モデル投入かと思ったら打ち切りでしたとさ。プギャー。
つーか、TB後継のi20ってインド産を持ってくるのか。そっちに驚いた。i10の間違いじゃないかとオモタ。
80名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:10:32 ID:QJPM1TQ4
>71
まぁ、なんつーか、日本の文化は全て韓国発と豪語しちゃっている手前
日本製より安く売ると韓国国内で会社としての面子が潰れちゃうんじゃ
なかろーか。性能が性能なら、それなりの値段でないと売れないんだが
日本をバカにしている手前、そうも出来ないんだろうな
81名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:10:37 ID:m+GQabgH
148台も売れてるのか!

  すごいじゃまいか。で、だれが買うんだよ???
82名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:10:47 ID:A00tbccU
>>77
土浦とか局地的にヒュンダイ車が多い地方がいくつかある。
83名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:13:18 ID:0t6F+3yV
在日が買えば100万台ジャネ?
84名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:13:57 ID:Gl6U/AWW
>>72
トラックだと100万キロくらい走れないと日本車以下の性能。

無理だと思うよ。
85名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:14:03 ID:8WU2o6QU
じゃパネットタカダに売って貰うのが一番売れる

「DVDとスピーカを付けて、本日は電子辞書も付けてお値段なんと79万8千円!!」
86名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:14:07 ID:AlMdFJod

【自動車】現代自動車、日本市場を攻略する理由
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193490402/

【自動車】 現代自動車、日本での先月販売数わずか60台。一方、韓国国内での日本車好調[08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186579790/

【自動車】 トヨタ「現代自動車、眼中にない」〜2005年にすでに競争対象リストから除外★2[05/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179404898/
87名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:15:32 ID:T7EtEsIZ
ソナタ買おうと貯金してたのに残念
88名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:15:51 ID:INdUaAte
現代が日本で生き残るには業務商用しかない。
法人相手ならC/Pが折り合えば買ってくれるところもあるだろう。

でも個人に買わせるのは不可能。
ブランドも信用も性能も全て不足してるんだから。
89名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:16:46 ID:RiwKUUQQ
ヒュンダイってほんとに存在する車なの?
なんか雑誌とか2chとかでしか見聞きしないんだけど…
フィクションじゃないの?
90名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:16:58 ID:z64V/e5k
インドのタタのほうが売れそう
91名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:17:37 ID:cto71jT8


今朝、常磐道下り線でソナタってのを見たよ。
日本であんな車買うのって、やはり在日なのかな?
92名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:17:52 ID:boHX2Iwl
>>82
土浦はディーラーもあるしな。
i30はなかなかいいと思うんだけど、せめてアクセラの特売チラシより定価で安くないと駄目だろ。
93名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:18:51 ID:xuMHtHc0
セダンは日本じゃ売れてない
セダン買う層は見栄張るタイプが多いからブランドバリューが必要
セダンの方がボディ剛性上げやすいんで運転を楽しむ層にウケていた時代よりハッチバックやファストバックの剛性技術が上がっているからその層を狙うのも無理
綿密なマーケティングもせずに乗り込んできて自国の価値観で売ろうとするのはどうかねえ?
価格も割安感ないし
あ、小型ハッチを今度は売るらしいけど、優秀な小型ハッチが溢れている日本ではニッチじゃないんですけど…
またマーケティング失敗してね?
94名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:21:16 ID:xZZ5pkgF
NHKなんか放送法に違反して商品名まで出して宣伝したのに・・・。


乗用車「ソナタ」 日本で発売
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/07/d20050906000122.html
発売されたのは、排気量2400CCの乗用車、「ソナタ」です。アメリカなどでは、
すでに20年前から販売されているものですが、日本に投入されるのは、今回が初めてで
す。その名前から、韓国ドラマ「冬のソナタ」を連想させることから、パンフレットや広
告にドラマに主演した人気俳優のぺ・ヨンジュンさんを起用し、いわゆる「韓流ブーム」
に乗って日本市場での販売強化につなげる戦略です。韓国の「ヒョンデ自動車」は、アメ
リカや中国、インドなどでシェアを拡大し、世界全体で300万台を超える車を販売する、
「ホンダ」に次ぐ世界第9位の自動車メーカーですが、日本では、4年前の参入以来、年
間の販売台数は2500台程度にとどまっています。このため、会社側では今回の新型車
を日本に本格的に浸透するための切り札と位置づけており、韓流ブームの追い風を生かし
て、販売台数の倍増を目指したいとしています。
95名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:22:46 ID:N1w7DRmH
傷口広がらないうちに、全面撤退すべき
96名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:24:19 ID:0jTkZ9GH
全世界で恥ずかしい民族の代表と認定されてる物を誰が買うんかい?!”!
97名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:24:19 ID:Xfwmwnet
ヒュンダイクーペって2.7Lじゃなかったっけ?
140万って…。

三菱のショールームにヒュンダイが同居してて、あれじゃ三菱の車売れないなと思った。

あとソウル行った時に向こうのミニバン乗ったが、
運転手の運転が下手なのかトランスミッションがしょぼいのかギアチェンジの度に車がガクガクして酔った。
98名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:24:20 ID:A00tbccU
かつて「真っ赤なポルシェ」を「真っ赤な車」に歌詞を変えさせた、あの日本薄情協会がねえ…
99名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:24:24 ID:sq+QkKwj
>>93
まさにどうかんだなぁww
韓国人は割りと2ちゃんを見ているのに、
現代自動車の担当者はこのスレを多分見ていないだろうなww
現代自動車の担当者はこのスレを見て、もう一度戦略を再構築して
出直すべきだと思うのだが、
100名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:26:17 ID:SeR1zZzd
ここまで売れないとかすごすぎだろ
101名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:26:35 ID:ojx4oAFr
>>84
試乗車の登録だろ。
一度だけ個人タクシーで見た。運転手は在日だろうな、と思ったよ。
102名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:27:12 ID:xZZ5pkgF
一部地方自治体では大人気

>日韓友好---ヒュンダイ車が公用車に初採用

>2003年3月20日
>ヒュンダイモータージャパンは、ヒュンダイタ山口が山口県萩市から公用車を受注したと発表した。
>日本の自治体が輸入車、それも韓国車を公用車として採用するのは初めて。
>萩市は、1968年に韓国のウルサン広域市と姉妹都市提携をしており、両市で少年サッカー交流
>大会を開催するなど、良好な関係を続けている。ウルサンには、ヒュンダイの主力工場もあり、より
>一層の関係強化の一環として萩市にヒュンダイ車が公用車に選ばれた。
>公用車となるのはSUVの『サンタフェ』2.7GLS 4WDで、改造して災害時に緊急車両として活用される。
>25日11時30分から、萩市庁舎前広場で納車セレモニーを行う。
http://response.jp/issue/2003/0320/article23538_1.html
103名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:28:36 ID:Hjiz307g
全部で数千台売れてるのがびっくりだ
104名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:28:50 ID:dQ/3Uean
韓流ブームの正体はこれか?
W杯サッカーで活躍したので、その威光で乗込めると思ったんだろうな
105名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:30:07 ID:cqpObnwQ
日本でアバンテの名前を使おうなんて・・・田宮に勝てるとでも思っていたのか
106名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:30:24 ID:YLAyPQM0
フェイクジャパニーズ商法が日本で通用する訳ないわなw
107名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:30:24 ID:/WZYzozq
どうか知らんがこれって地味に嫌韓が浸透してるってことじゃないかな
だったら若者向けターゲットなんて益々難しくなる
まずはこれまでの数々の非礼を謝罪して歴史認識を改めることから始めたほうが早いと思うよ
買うかどうかは別だけど
108名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:30:29 ID:I9++dcXM
ソナタってアコードのソックリさんで賞貰っちゃた車?
109名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:31:29 ID:A00tbccU
>>99
まあ現実問題としてCセグメント以上のサイズの車を日本向けのためだけに5ナンバー幅で収まるよう
に作ってくるのは無理だろうな。日本で一番需要がありそうなのは全幅1.7〜1.8m以下の背高ミニバン
なんだろうけど、ヒュンダイにはバカでかいやつしかない。あとクロスオーバーSUVはバカ売れまでは
行かないが、そこそこ需要が期待できるカテゴリーだが、そこでも売れてないからどうしようもない。
110名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:32:36 ID:t6GyNK8Q
>>84
日本車より優れていれば、こんなに売るのに苦労しないわけで
劣っているから、色々しないといけないんですけど

111名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:33:13 ID:5gyNFT+C
えーほしかったのにーなんちて
112名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:33:28 ID:SR+7s5PA
それよりレンタルビデオ屋で
誰も借りてないドラマDVDの
不良在庫引き取れよ。
場所とって邪魔でしょうがない
113名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:33:32 ID:Gl6U/AWW
ヨーロッパやアメリカの車メーカーですら四苦八苦する日本市場で
チョン車なんぞ 売れるわけねえ。

日本で売る理由はなんでかって?
外国で売るときに有利だからダヨ

お客「この車は日本のかい?」

現代「はい。日本で販売している車です」
 まあ詐欺だよ。
114名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:34:20 ID:xbz/4Ug9
今 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
ほんとに こんなこと許して良いのか!? って気持ちになる。
115名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:34:42 ID:xuMHtHc0
>>99
反日感情が根底にあると冷静な判断を下せなくなるのかもね
だから自国の価値観ごり押しで売ろうとしているのかも
反日でむしろ損をしているね
116名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:34:54 ID:qXbuK/sc
特に愛国心の高い奴は、韓国産であればガラス玉でもダイアモンドに見えてしまうんだよ。
だからヒュンダイ車は現状のままで日本車に匹敵すると本気で思っている。良いモノが売れないハズがないってさ。
117名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:37:26 ID:LAisLiSo

チョンコの物が日本人に売れるとは誰も思ってないから、在日向けの製品だね

そんな事をしないでも、とっとと祖国へ帰ればいいのに

チョンコの分際で日本で商売しようだなんて、おこがましいにも程があるよ(笑)

118名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:37:33 ID:A00tbccU
つーか、韓国ってフーガ〜セルシオ級のエコとは真逆のバカでかい車が平気で売れる奇特な国だから、
メーカーの方もバカでかい車ばかり作ってる。
119名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:37:39 ID:wviUvAS9
>>88
ランニングコストが高くついたらC/P激悪じゃないすか
タクシーでモニターで使ってる人のブログでも悲惨だった
故障はしょっちゅうだし交換パーツは無いし
120saga:2008/04/14(月) 11:40:42 ID:xlHGobu/
今までは保護貿易でやってきた

現代
サムソン

この2つが終われば終わる

トヨタとsonyみたいんもん
121名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:46:11 ID:qveLzznT
売れるまで改良すればいいのに。これが日本との差だな。
122名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:46:52 ID:/LlC5oPE
>>120
ヒュンダイが終わるに等しいのは日本なら
トヨタ+日産+ホンダ+鈴木+三菱が終わるようなもんだ。
123名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:47:36 ID:sq+QkKwj
>>115
このスレを見ている限り、わりとまともな建設的な意見が出ていると
思うのだが、
韓国人は割りと2ちゃんを見ているはずなのだが
頭から、どうせ「チョン氏ね」のスレしかないと思い込んでいるのかなぁww
韓国人が2ちゃんを見るのは「チョン氏ね」のスレを見て、
納得するために見ているのかなぁww
ただ、現代自動車の日本販売のスレは「チョン氏ね」のレスはあまりなく
わりと経営の観点から見ても優れた意見が多いような気がするのだがww
この、スレの住人が現代自動車の日本の販売を担当したほうが、
まだ販売が伸びるような気がするのだがww
124名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:48:13 ID:irqOdz7a
在日韓国人しか買わないと思う
125名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:48:22 ID:ojx4oAFr
現代自動車は現代建設出身のこの俺が守るニダ





と、明博が言う
126名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:51:26 ID:s8wvWgh3
在日社員・企業にタダ同然で販売してもこの始末
127名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:51:32 ID:sBZZGxwD
どうせ、トヨタ、ホンダ、ニッサンの研究室くらいしか買わなかったんだろ?
128名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:54:19 ID:ojx4oAFr
>>127
あと、衝突実験する機関

129名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:54:23 ID:Xfwmwnet
俺の住んでる市では黄色い看板のレンタカー屋で一部使われてるようだ。
ヒュンダイTBかな?
130名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:54:47 ID:xuMHtHc0
>>110
韓国車も本気になれば良い車作れるよ
tbやヒュンダイクーペは欧州でも評価高い
ただ良い車作るにはコストもそれなりにかかるわけで、tbやヒュンダイクーペの欧州内での価格は日本車や独車、伊車、仏車と同等の価格
果たして同価格で買う価値があるか疑問ってのが欧州での評価
131名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:54:52 ID:iOtodmhj
韓国ディーラーたちが逆輸入の動き 現代車、対策なく困惑〜「ジェネシス」国内価格と大きな開き[04/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207258602/
132名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:55:14 ID:7VER21UF
ディーラーに聞いたが、そこそこ売れたのはJMぐらいのようだな。
確かにSUVとしては他メーカーより明らかに安いから、売りやすかったんだろう。
良く見ると街中で時々見かける。CR-Vに紛れてわかり難いけどなw

韓国車はTBだけ運転した事があるが、2chで叩かれてる程悪い車じゃない。
少なくとも走りに関しては国産の同クラスより好みだった。

ただ凄まじくチープな内装と価格が問題だと思った。
日本車を選択肢から外してまで買う理由が無いんだよな。
商用車として売られてれば、法人需要があったかもしれないが。
133名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:55:27 ID:zwpYl1PA
>現代自の1−3月期の日本国内での販売台数は148台
朝鮮車が一日に1台以上は軽く売れてるんだぞ。大健闘じゃないか(´ー`)y-~~
134名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:55:34 ID:DUy6k54V
>>1

これさ、たとえば
「冬のソナタ」とかの大ファンの独身女性がいたとしてさ、
そいつが買うと思う?韓国の自動車を?

ふいんき的にミツビシの軽とか買いそうな気がする
セダンとか買うのなら、きちんとトヨタが日産、ホンダにするだろ
カネあるやつはレガシィとか

135名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:55:48 ID:AZutITx5
一番建設的な意見を言うと、日本車の売ってないところで、日本車の振りして売るしかない。
どこにそんな所があるのか知らんけど。
136名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:57:14 ID:INdUaAte
しかし日本車、つか日本メーカーはほんとすげぇわ。
現代とか見てるとほんとそう思う。

良く「有色人種」「敗戦国」の立場で圧倒的自動車大国の米国に乗り込んで
ビッグスリーを圧倒するまでに成長したと思うよ。
今の現代なんか比較にならんほど苦しかっただろうに。
まあクルマに限らないんだけどね。
137名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:57:57 ID:C5xEc19t
うん、朝鮮人にしてはよく頑張ったほうじゃまいか。
ご苦労さん。
大阪生野で147台売ったらしいな。
138名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 11:58:54 ID:qXbuK/sc
>>135
あ、あめりか…
日本車なのに安い!と、買う人間が結構いるそうだ。
139名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:00:04 ID:C5xEc19t
>>135
たしか、韓国のどっかのメーカーは相撲取りのCMかポスターを使って
日本のイメージつけてなかった?
140名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:00:11 ID:eHkn0g+J
まぁ在日と一緒に祖国に帰れよ。
141名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:00:16 ID:X7aXVebg

あんまり安くないしね、ヒュンダイTBが新車で49万8000円だったら
少しは活路も見出せたろうに。i30も79万8000円ならマジで飛びつく
ヤツがいそうだ。

ソナタを運転したことがあるけど、性能的には平成8年頃のビスタと
似たようなもので、日本ではいくら何でも受け容れられないとオモタ。
142名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:00:22 ID:Zp2SKalu
ここでメンテや下取りしてくれるの?
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp183395.jpg
143名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:03:28 ID:S+ljdCpL
社名を「ホングダ」にして「グ」を「ダ」と重ねて書けばいいんじゃね?
なんか言われたら「そういう意匠ニダ」で通す。
英字表記は限りなく小さく書くか、Dの文字の色のタイリングに混ぜとけ。
144名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:03:37 ID:VqojCBnm
在日韓国人と間違われたくないから、
こんなもんには乗らんだろ。
というか、せっかく大枚はたいて車買うんだから、
ちょっとくらい高くても国産車買って
日本の企業の売上げに貢献しようと思うが、俺は。
145名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:04:39 ID:6oR1QIx9
しかもウォン安で売りやすいはずなのに
146名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:05:15 ID:X6jsCKom
近代経済の大まかな流れ

オイルショック発生
    ↓
今までの生産方式では採算が取れない
    ↓
欧米の後追いではなく日本独自の工業製品の生産へシフト
    ↓
今までの工場設備が不要に
    ↓
台湾・韓国などに工場ごと売却(プラント輸出)


ヒュンダイは元々は三菱自動車の工場を引き継いだものなんだよね
安さを武器にしていたけど技術力では勝てないのだよ
147名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:06:12 ID:zlCRzRoz
看板があるだけで周辺の地価下がらね?
148名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:10:50 ID:9DW8E+7r
チョン産に命は預けられないよな
いつ脱輪、エンジン炎上してもおかしくない
149名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:12:53 ID:7VER21UF
TB1300     105万
ヴィッツ1000 107.1万
ヴィッツ1300 123.9万
フィット1300  119.7万
デミオ1300  112.5万
スイフト1200 108.7万

値引きがあるんだろうけど、この価格差じゃあ売れないわな。
同排気量で考えれば多少優位だが、現実的には同価格帯の
国産下位グレードとの比較になるだろうしな。
150名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:15:51 ID:INdUaAte
>>147
マンションでも朝鮮人が住んでると向かい両隣は家賃が下がるらしいからなw
151名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:17:51 ID:4gWhlcjw
ソナタとか阿番手のチョン車、普通に町中で全然見かけないんだが m9(^Д^)プギャーーーッ。フェラーリとかの方がよっぽど見る m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
152名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:21:20 ID:1p2uQkfF
>>142
その店は静岡じゃね?w
153名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:23:38 ID:jkVyly8V
アバンテってチェイサーのグレード名であったな
154名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:24:25 ID:FXbLX1p9
たぶん、チョンデの劣化コピー車よりも、印度のタタの激安車の方が日本では売れるんちゃうか?
155名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:26:20 ID:8VEf1Bbe


【朝鮮日報】五輪控えた中国は韓国を見習え=米ウォールストリート・ジャーナル紙[04/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208142403/

ホルホル
156名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:26:56 ID:zW4FlfqR
2か月くらい前に
初めてヒュンダイ車が走ってるのを見た
ちょっと感動した
やっぱ韓国人が乗ってるのかな
157名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:30:57 ID:xuMHtHc0
1500ccクラスFR2シーター超軽量
日本車や他国車にないしこれこそニッチだぞ

158名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:39:32 ID:Gl6U/AWW
>>157
FRのトランスミッション自社製でつくれないだろ。
シャシーもミツビシのお下がりばっかだし。

しかもそういう車の最低基準って ロードスター、86だし
きびしい評価しかもらえなさそう。
159名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:42:35 ID:HtLk27nX
むかしフェスティバが欲しかったんだ。
韓国に委託って聞いても別に、、、って思ってたし。

だけど今ならぜったい  NO !!!!!!
160名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:46:06 ID:tHTOV0e3
>>158
スポーツ車のミッションはどの日本メーカーも外注してるよ
主要車種のは内製だけど
161名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:47:58 ID:cVpihqcT
>>160
ゲドラグだっけ?
162名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:49:01 ID:fq0xkNtY
ヒュンダイはCMで電通とテレビ局にたっぷり献金してたな。w
韓流捏造はこれが狙いか!
163名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:49:07 ID:DUy6k54V
>>141

H8のビスタなら余裕で買うw
是非新車を80万で出してくでw

俺はH13のマーチで140`出してるんでぃっ!
164名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:49:21 ID:kW+fGpoG
ミニバン大国の日本でセダンが売れるわけない。
ベンツやBMWだって、SUVテイストだったりワゴンだったりミニバンだったりする車が売れている。
戦略を根本的に間違えている。
165名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:51:09 ID:+fwA06zh
>>132
下取り価格と、メンテナンスのしずらさから、個人向けは駄目だろうが、
商用車ならいけるかも知れないね。

…だけど、大幅なディスカウントを要求されるだろ?相手が大口だと。

個人相手みたいに、利益は上げられない。タクシーとかレンタカーは、
台数は凄いけど、利益は本当に雀の涙だと効いた。
166名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:54:42 ID:kW+fGpoG
>>132
JMの売り方もズレてるんだよなあ。
確かに唯一の売れ筋だけど、2リッターのFFと2.7リッターの4WDで、
メインを2リッターのFFにすえているんだよなあ。
2リッターの4WDだせば、それなりに売れると思うんだけど。
FFなんて、この手の車売れねーよ。
ミニバンも最初出してたのに、突然止めちゃったよね。
もう少し我慢すればなあ・・・・
167名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:55:14 ID:faGAB2dN
日本人も車に関しては「安ければ良い」ではなかったようだね。

アメリカだと、例えば個人で気軽に乗れる車が欲しいと思って調べたら
トヨタもホンダもニッサンも14000ドルはする。
一応調べておこうとヒュンダイみたら10000ドルw
さらに値引き
ブランドにこだわり無い人だったら思わず買っちゃうわな
168名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:56:42 ID:c0AX2SDH
名前も悪い。
ソナタの格ないだろ。ソナチネにすれば。
アバンテは、あぼ〜んにしろ。
169名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:58:21 ID:W99DHQKh
あのな、ただでさえ格差社会で貧乏になってきていて車の需要が下がってるのに

お金をためてわざわざ韓国車を買うと思うのか?

どうせお金払うなら少しでもサポートがよくて、品質のよい車を
買おうとすると思うけどな
170名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:00:37 ID:NxDtfRHo
だって恥ずかしいんだもん!
171名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:01:41 ID:GrEDWWaq
>小型ハッチバック中心のニッチ市場の攻略にのみ力を注いでいく方針だ。


でまたニッチもハッチも行かなくなる訳だw













とデイブスペクターがオヤジギャグを飛ばしています
172名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:01:41 ID:S+ljdCpL
BSのテレビショッピングで
「定価2○○万円のところ、なんと89,800円でお届けします。
ビッグチャンス、今なら2台いえいえ3台いえいえ4台おつけしてこの価格」
とかやればいいじゃん。
173名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:05:47 ID:xuMHtHc0
>>158
分かってるけど、どうやらニッチにこだわりたいらしいから書いてみたw
日本で小型ハッチをニッチと言い切るのが激しくイミフなんでw
174名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:10:39 ID:zh+YURtJ
在日同胞にすら買ってもらえない車を日本人が買うわけないじゃんね。
175名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:15:55 ID:d4qh8NLQ
真冬のソナタだな
176名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:17:38 ID:AZutITx5
数年前、ロスの交差点の真ん中で、日本車風の車が煙を吐きながら立ち往生してて、
黒人ドライバーが大声で罵っていた。
よく見たらヒュンダイだった。
177名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:19:31 ID:Y5JUD1Al
日本車のパクリじゃな。

手ごろな値段で本物が買える国でパクリを売るのは無理だろ。
178名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:22:24 ID:P4TnZQaN
別に悪い車とも思わないけどさ、
サターンもネオンもキャバリエもダメだったのに、
値段も見た目も中身も日本車みたいな韓国車が
売れるはずがなかろう。
179名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:23:49 ID:5M4w4Qjb
買おうと思って金ためてたのに!!!!
残念だ!!!!!!!!!!!
180名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:26:17 ID:boHX2Iwl
>>167
いや、日本では全然安くないんだよ〜

i30程度のグレードでアクセラの20Fがナビ付180万とか、
i20程度のグレードでスイフトがフル装備で120万とか、
へたすりゃ実用車は日本車のほうが安い。

i30の2Lでで120万、i20で80万が限度だろ。
そこまで安けりゃちょっと考える。
181名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:38:09 ID:H0MCOhVl
そういや、友人が勤めてる神社にヒュンダイの新車祓いにきたらしいんだけど、
祓い終わった後すぐ動かなくなってたらしいよ。
182名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:43:16 ID:LHm7KC2W
客がせっかく来てくれても、日本車の悪口を吹聴するだけじゃな
それと噴飯物のエンドレスな自慢www
3、40万ぐらいだったら、ソナタ買ってやらんこともなかったのに
183名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:44:59 ID:frXTrH1y
>>180
いや、ブランドにひかれたプレミヤ価格でしょ。
184名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:46:36 ID:tsAsjfSZ
>>181
悪霊が動力源なのか
185名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:55:29 ID:c6Km5Xwt
高い。以上。
186名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 14:00:42 ID:HFTHcMmD
ジェネシスはまだ日本で売らないのかな?
187名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 14:07:33 ID:6iKQk0ad
月に全国(ほとんど沖縄だけ)で数台しか売れないのでは
ディーラーを維持するだけでも赤字だろうから
撤退して正解
188名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 14:12:39 ID:NZuBNBv1
http://file.chosunonline.com//article/2008/04/08/955505155513583532.jpg
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 14:13:42 ID:huXoQvBT
例え安くても維持費は同じだからなチョン車でも。
もったいない。
190名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 14:25:17 ID:eYmK4TFm
公平に見て車の性能的にはどうなのよ
値段も考慮してさ
191名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 14:30:00 ID:INdUaAte
性能が悪いだけならともかく壊れやすいのは致命的だろう。
特にヒュンダイなんてどこ持って行けばいいのかと。
おちおち遠出も出来ないぞ。
192名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 14:35:37 ID:p8erymnN
>>178
フォードのフォーカスとかも苦戦してたしなあ。確か日本ではフォーカス売るの止めたんだっけ。
外車でこのクラスで売れるのはミニくらいか。結局は外車としてのブランドが先ず第一、次にデザイン、そして性能か。
ブランド力が皆無な時点で駄目確定だよな。
193名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:06:34 ID:xuMHtHc0
>>178
見た目も中身も似せているだけで別物なんだぜ?
同じくらいのレベルならもう少し売れると思うが
194名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:08:15 ID:asCEIbIj
>>64
> ヒュンダイは商用車でいくほうがいいと思うけどなぁ
> 10万キロ保証+3回の車検代と部品代+本体で○○万円ポッキリ
> ってな形で売れば、値段が折り合えば買ってくれるところも有るだろう。
>
> 契約守ってくれるかどうか不安だが・・・

そうだね。
業務用車両管理してる立場から言わせてもらえば、

 1.色々世の中に出てる情報から判断するに、ヒュンダイ車はまず10万
   キロも保たない
 2.保障があるというが、本当に履行されるかどうか不安がある
 3.保障が履行されても代車の手配等で車両が稼動できないタイムラグが
   どうしても発生する可能性が高い

これだけ不安要素がある。
日本車の場合、トヨタも日産も、車が不調となればすぐに代替車両を持って
きてくれるけど、ヒュンダイの場合トヨタや日産などと同様のサービスや
フットワークの軽さが期待できるか疑問だから、イニシャルコストが安いから
といって安易に導入できない面がありそう。
むしろイニシャルコストで多少割高でも、10〜15年くらいのライフサイクル
コストで考えたら結局日本車の方が安く付く気がする。
業務での走行距離数が極端に少ないなら話は別だろうが、長距離を運用する
会社であればあるほど、ヒュンダイの車はリスクが高くなるだろうね。
195名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:08:29 ID:f+4dEerx
だって自動車後進国の車を自動車先進国で売ろうとして流したCMが上から目線の
「ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない」だぜ?
196名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:09:59 ID:Gx/Yz+1Y
日本市場の閉鎖性は前から変わってない事が証明されましたね
197名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:12:58 ID:LkkxecD3
以前トヨタチェイサーにアバンテというのがあった。
198名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:13:23 ID:NZuBNBv1
>>196
日本車の性能は世界一なのにわざわざ劣る外車を買う必要性が無い
199名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:14:42 ID:yNyd1gVM
>>192
フィアット500やVWビートルも売れるんじゃない?
韓国車でもマティスは結構売れたじゃないか
200名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:35:01 ID:+73dckqB
車はPCパーツや家電製品のように安価でまともに動けば何でもいいというほど安い買い物ではない。
日本で外車を買う人の最大の動機は独自のデザインやブランド的価値。
日本車の劣化コピーでしかない韓国車が売れるわけがない。
だいたい韓国車なんか乗ってたら恥ずかしいだろ。常識的に考えて。
201名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:04:01 ID:xuMHtHc0
>>195
あのCMは自尊心を満足させたかったんジャマイカ?
そのために実を失うとはカワイソス
202名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:06:43 ID:xuMHtHc0
>>196
米車メーカーも同じこと言って没落したんだぜ?
もう少し真面目に車創りに専念汁!
造りじゃなくて創りな!
それが韓国車の生き残る道だと思うぜ
203名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:06:45 ID:swMx2zjN
韓国に自動車メーカーなんてあったんだ
204名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:07:00 ID:MKUoXvSe
>>200
家の外に置く物で、韓国製なんてありえねーw
車庫指差してプギャーされる
205名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:08:44 ID:hEudL5ts
韓国車なんて売れないよ。
日本車の半額にすれば売れるかもね。
206名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:10:43 ID:MKUoXvSe
50万の新車TB買うくらいなら
フィットの不人気色中古買ったほうがマシ
207名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:12:51 ID:xuMHtHc0
>>198
世界一ってのはどうかと思うが、欧州車と並べても選択肢に入るレベルには達したかな
オラの車は世界一!
で没落した米車を見れば傲ることに良いことはなさそうだ
208名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:15:20 ID:5wSf11a+
押上に行ったときにここのディーラーを初めて見た。
209名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:17:17 ID:gBoQAlK/
韓国産でいいものがあったためしがない
210名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:17:21 ID:duIAoKFq
ベンツに乗ってれば金持ちと思われる
イタ車に乗ってればオシャレと思われる
アメ車に乗ってればかっこいいと思われる

韓国車に乗ってると在日と間違われる
211名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:18:00 ID:OC16/ycG
在日も買わないヒュンダイなんて
日本人が買うわけねーだろw
大体、反日教育しているくせに
その日本で製品を売ろうっていう考えが理解不能

ヒュンダイのディーラーが近所にあるけど
売る気が全くないよw
ショールームって呼べるレベルじゃないし
ただ車が置いてあるだけ
212名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:22:39 ID:FiyoqVY6
たまに走っていると、誰が運転しているのかと覗き込んでしまう。
そして、最近の在日の人々の暮らしぶりに思いをはせる。
213名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:25:22 ID:reM4AWFz
ヒュンダイ乗ってるのってチョンだけだろw

正直タダでやるといわれても断るよな。
214名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:34:21 ID:u/24STGq
散々書き込んでた在日は如何したんだよう?。口先民族か?。
215名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:35:49 ID:p8erymnN
>>199
まずこのクラスの外車の王者はVWゴルフだろう。普通に走り過ぎてて外車な事を忘れるくらい多い
他BMWのAクラスとかも多いな。シトロエンC4なんかも都内は結構見る。
つかマティスなんか見たことないぞ。ランボルギーニムルシラエゴよりも走ってねえからw
216名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:38:13 ID:kYAdAsAp
お前ら判ってないな
ひゅんでいに乗ってるのは馬鹿ババァだけだ
在日は在日ですって言ってる様な物は持たないよ
217名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:41:25 ID:UofYR8Gi
在日・創価だけで、結構な客層だろ・・・がんばれ! ヒュンダイ
これであきらめるのか・・・

これほど、乗らない人にとって便利な車はない(・・・乗っている人の素性がわかるという意味で・・・)
218名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:42:06 ID:gbjYAjTp
>>199
新しいフィアット500以外は乗ってみたが、
明らかに国産とは違う面白さがあるからな、ヨーロッパのハッチバックは。
ホットハッチとまで行かないけど、走りの面白さがある。
国産も新しいデミオが相当面白そうだけど。

で、韓国車はというと・・・タダの買い物カーならわざわざ外車かわねーよな。
プラス何かが無いとさ。ブランド力でもいいけど、皆無だし。

219名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:45:41 ID:pXiMdhLx
在日韓国人団体の人間ですら
エライさん(≒金持ってる人)になると買わなくなるのに
一般層に売れるワケが無いわな。
220名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:46:11 ID:0DeAbr57
若者ほど買わねえだろ・・・
221名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:50:45 ID:p8erymnN
>>219
外面や面子を誰よりも気にする方々ですよ?そんな人が乗る車に選ぶ訳が無い
だいたい本国への帰属意識すら上っ面なんだから…
222名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:51:56 ID:AXZK30Ha
これでアバンテとソナタは東洋のトラパントとして珍重される事になるな。

ヒュンダイもどうせニッチな市場を狙うなら、格安軽自動車でも作ればお似合いだったのにな。

特に軽トラなんかはともかく安くて動けば良い、というニーズが絶対有るのだし。
223名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:52:17 ID:duIAoKFq
今時の在日の若者なんてアイデンティティはほとんど日本人だからな。
親や親戚との関係で帰化したくてもできないだけで。
224名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:53:24 ID:9mazueIi
日本向けの在庫はどのくらい残ってるんだろか?
右ハンドルじゃ他所に回したくとも回せねぇよなぁ。
ザマァwww
225名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:53:33 ID:duIAoKFq
>>222
韓国じゃ軽は人気ないし日本仕様を作ったところで価格競争力はないだろ。
226名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:53:56 ID:4zfe/SXa
よかったよかった
販売店の前通るだけで不快だったもんなあ
間違って買った人はご愁傷さん
おそらくアフターサービスどころかパーツの入手さえ困難になることだろうよw
227(@_@;):2008/04/14(月) 16:54:27 ID:RZumaaN1
もうね、西武警察とか復活させて
ムダにダムそばとかで炎上走行させるしかないんぢゃね?それ。
228名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:56:19 ID:AXPyu+CM
チョンも乗らないチョンダイ
229名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:10:05 ID:Gl6U/AWW
>>222
実は軽自動車って車作りでも最難関。

軽トラックなど安物の代表みたいな気がするが
あの大きさで荷物を大量に積め、100`くらいまでの走行性能をもたせ、
耐久性に優れ、高い悪路踏破性能を持ち、目ん玉飛び出るほど安い価格で
販売し、利益を出す。

現代には無理。

230名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:10:26 ID:AXPyu+CM
普段、韓国マンセーしていたNHK局員のチョンも
チョンダイは買わなかったようだな
231名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:10:47 ID:QfZ6syLo
>>マティスなんか見たことないぞ
新車のはずなのに(たぶん新古車扱い)雨ざらしになって
個人販売業者の店舗の隅に2年以上置きっぱなしになってるのを
毎日見ながら通勤してる
ちなみに、値段札には輸入車と書いてあったよ
232名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:13:59 ID:p8erymnN
>>231
やっぱ売れないのな。
つか中古で売っても値段がつくか怪しい
233名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:17:18 ID:om2FJo8X
148台も売れたのか
234BOINC@livenhk:2008/04/14(月) 17:20:43 ID:tJsd/z6s BE:797904386-2BP(556)
亡くなっちゃうのか、悲しい・・・( ^ω^)
235名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:27:42 ID:SLwvx4FI
日本でヒョンダイ、買う奴いるのが不思議。
日本人、買わないもん。
あれ乗るなら、公共交通機関使うし
236名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:31:03 ID:KDpDWIf2
港区のディーラーの横を営業車で通っても、いつも誰も客がいない。
在日も買わんし、大体高すぎるよな。

ソナタのレザーシート標準・無制限全部品10年保障で
新車80マンぐらいだったら売れるかも試練が、そんな事したら売れば売れるほど
赤字だし。
237名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:31:48 ID:kW+fGpoG
確か今年初頭に日本法人の社長が変わったんだよな。
これで多少は常識的な戦略を立ててくるんだろうか。
いまだとスバルの販社/ショップが狙い目かな。
軽がいずれダイハツのOEMになるから、ラインナップが手薄になるしね。
238名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:32:12 ID:XWfTfwfU
マティスは多少は食指を動かされるな
スマートみたいな、国産にはない個性を感じる

日本車とかぶりまくり(パクリ?)のヒュンダイ車なんて
何一つ買うメリットが見当たらないが
239名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:35:27 ID:Y5JUD1Al
>>224
オーストコリアがあるじゃん。
240(@_@;):2008/04/14(月) 17:36:44 ID:RZumaaN1
この世に2ちゃがなかったら
もうちょっと多く売れていたかもねえ
241名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:42:23 ID:QHrZFtFg
購入者にはFitプレゼントで売り上げ倍増。
242名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:47:37 ID:pAVa8gv3
10年保証でもサービス拠点がなくなったら絵に描いたキムチ。
243名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:49:45 ID:mKorKTd7
韓国で売れる日本車の台数は
日本で売れる韓国車の台数の実に140倍に上る計算だ。
>日本車、買うな!ニダ。
244名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:52:21 ID:UViEO/1N
4割引きぐらいで売らないとダメだろう
245名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:56:03 ID:ipEsz7g/
在日の皆さんが買えばもっと売れるだろ。
大嫌いなチョッパリの車買わないで、韓国車買ってやれよ。
246名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:07:46 ID:c6Km5Xwt
右も左もノンポリも韓国車を買わない点では完全に一致している。
247名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:10:22 ID:unKQOu+H
韓国車を買うのは在日しかいないだろw
248名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:11:06 ID:CfQMDY5m
おまえらよく読め。
売り切るまでは販売中止しない。
つまり、売れないからいつまでも売るということだ。
249名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:11:14 ID:xWrB2C3Q
沖縄行ったけど、レンタカーでけっこう見かけるよね?>現代の小型車
250名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:12:09 ID:unKQOu+H
とっても残念・・・( ^ω^)
251名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:12:36 ID:CfQMDY5m
MKあたりがタクシーとして使ってもらえばいいのにね。
無理か。同胞には厳しいもんな。
252名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:13:23 ID:kW+fGpoG
>>240
いや、あまり関係ねえってw
日本市場の取り組み方が根本から間違えてるもん。
253名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:14:14 ID:CnzQjGEX
ヤ○ザの三割は在日。

http://jp.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg
254名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:16:49 ID:CfQMDY5m
やくざは何に乗ってるんだろうな。
255名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:17:48 ID:JSAFoYLy
韓国産の低性能ってこといかして20万くらいで新車の軽自動車出してくれ
256名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:21:39 ID:o+4ZXnYp
日本の若者をターゲットに販売するつもりなら今の性能水準でタタ並の
価格を提示しないと売れないぞw
257名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:30:28 ID:bMI5LX4f
産油国に同価格の原油を輸出しようってんだから、βακα..._〆(゚▽゚*)
258名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:32:26 ID:pckd1A/f
「ユーノス」「サイオン」
みたいにメーカー名隠して、低価格ハッチあたりを売り出す
グリルや内装をすこし日本人向けにいじって
CMバンバン打ってなんだかおしゃれwっぽい
イメージを醸し出す

そうしたら売れるかも。1000台くらい。
259名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:37:48 ID:+PCn7uLm
そろそろ車にも通名が現れるかな
260名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:42:43 ID:w97f9s9L
あの縦モーターは画期的だったのに、残念!
261名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:43:23 ID:UVAN2szz
冬ソナのファンだったら現代じゃなくてフォード買うだろ・・・・
262名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:43:32 ID:h8EksUDe
ディーラーの社員の人の密着やってたが全く売れないので頭抱えてたな。
見てて気の毒だった。
263名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:44:12 ID:fhoPGmOF
JMとTBと亜蛮手を見たことがある俺がこのスレでは負け組みかもしれない・・・orzwww

びしの欠陥騒動で後ろと左右にクソウトラック、前方にチョンデー。
マジ殺されるかと思ったwwww
264名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:45:05 ID:GqGfuhwC
>現代自の関係者は「昨年末から日本法人でのリストラを進め、
>現地の職員をこれまでの半数に当たる20人にまで減らし


自動車会社の職員が現時点で、たったの40名ってwwwwwwwwwww
265名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:50:33 ID:zm4hyD/W
アバンテって最初のミニ四ブームのときにあったな
266名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:55:29 ID:fFNvz3Tt
一回だけタクシーで見たな
267名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:59:18 ID:l2yXEOrC
売ってたの?
268名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:02:38 ID:GkvxMNuG
ヒュンダイは沖縄ではレンタカーの王者。
レンタカー屋に行けば軽自動車で予約しても1.3リッターのヒュンダイが来る
269名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:02:45 ID:GqGfuhwC
誰も乗らないなら俺が乗ってやるよ!
その代わりオイル、パッド、ベルト、電球類の消耗品も含め修理メンテすべて無料
車検も法定費用を含めて無料。ガソリンスタンドでの給油もすべて無料が条件な。
270名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:05:15 ID:rL/b3mB9
ヒュンダイふざけんな!日本で売れ!年間5台ぐらい!
271名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:07:45 ID:cYRgw2eZ
キムチョン自動車

4輪ですが、前が3輪、後ろは1輪です
272名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:16:38 ID:6iKQk0ad
>>268
それはニッポンレンタカーだけ

多いのはマツダのデミオや日産マーチ
軽のレンタカーは少ないからどこも小型車になるのが普通
273名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:21:04 ID:eGfUQlke
近所にショールームあるけど客も店員も見たこと無い
274名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:21:09 ID:hkgFziQG


まだ見た事無いwww


伝説の車として、プレミア付きそうwww

275名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:22:31 ID:6iKQk0ad
訂正

日産マーチ ×
日産Cube ○
276名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:25:48 ID:xuMHtHc0
>>271
それちょっと興味あるかもw
277名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:25:51 ID:zXmNd4a7
まぁ、もし友達がヒュンダイなんて乗ってたら腹抱えて笑うよな。 
278名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:27:01 ID:UxR8uxhw
まぁ、韓国車と知ってて購入した人は在日以外いないだろうな。
279名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:30:05 ID:XjNhykxO
売れるまで粘るとかいってなかったっけ?
280名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:31:20 ID:P9wMVaai
在日でもかわねえだろw
民団の駐車場見る機会があったから見たら日産とか普通に並んでるしw
あいつらのダブルスタンダードは基地外級
281名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:32:27 ID:D4rA7wCG
>>278
ここにいるよ、俺だよ。
282名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:32:31 ID:Jb1vdDJR
何回か都内で走ってるのを見たけど。
283名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:39:22 ID:uXIjFIlj
>>282

ちゃんと親指隠したか?
284名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:42:06 ID:i4P3DleA
XGとTbはそれなりに売れたんでないの?後継のグレンジャーは見たこと無いけど・・・
285名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:46:51 ID:r4FEuTgg
>>1あれ?撤退しないとか言ってたのに、撤退準備?
286名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:48:41 ID:w97f9s9L
現代自動車なんて乗ってたら、まず間違いなく在日と思われるよな。
抵抗感ないのかね?
287名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:50:09 ID:azPzepQY
>小型ハッチバック中心のニッチ市場の攻略にのみ力を注いでいく方針だ。

バカな。この辺のクラスの方が価格で勝負するのは厳しいだろうに。
実際、TBなんかさして売れてないだろ?ヴィッツやスイフト買った方が確実にいいだろうしな。
288名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:50:51 ID:r4FEuTgg
俺なら迷わず中古車選ぶよw
289名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:54:41 ID:IFgg5DtG
>>281
m9(^Д^)プギャー
290名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:54:43 ID:Psa8B19b
だれがかうんだwww
291名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:55:47 ID:5wSf11a+
現代の車に乗ってる人がいたらどんな人が乗ってるのか凝視しちゃうよね。
292名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:58:50 ID:fyLmhYPP
ついにそーなったかw
293名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:01:43 ID:E0cS5MWa
ソナタww
294名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:02:33 ID:qOgI+TYv
ヒュンダイ
どうだいw
295名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:06:02 ID:fhoPGmOF
>>294
うんこだい!
296名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:07:22 ID:e65utXIM
アバンテってミニ四駆かよ
297名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:10:43 ID:p8erymnN
かわいそうだからディーラーに行って聞いてみるかな。

WRCの違約金はいつ払うんですかってな。
298名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:12:37 ID:oAhfpcgX
車好きな30歳のオレ様
未だに、チョンカーが公道走ってるの見たこと無い
299名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:13:52 ID:RPi3yu2k
米の押売りでTOYOTAが販売したキャバリエってのがあったが、

当時は排気量の割りに格安だった印象がある。

それよりも売れてないの?
300名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:21:13 ID:UxR8uxhw
>>281
なんで現代の車かったの?
301名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:26:23 ID:N9UKM9nA
アメリカじゃ、
ホンダィって無理に発音して、ホンダそっくりエンブレムで、
間違って買う人がいたんだろうが
日本じゃかなり無理だってやっと気がついたんだね。
302名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:27:18 ID:xJdilFw0
アメリカ映画の中でもヒュンダイや起亜って
馬鹿にされるシーンがよく出てくるよな。貧しい南米系住民が買う車として。
303名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:29:12 ID:5WJZg0he
キムチが燃料なんだっけ
バイオ燃料じゃん
304名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:29:46 ID:3jVq3tel
どこで売ってるのかも知らないw
305名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:34:09 ID:5Snq/r06
>>281
やっぱり後悔してるの?
306名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:34:38 ID:z/fFIQsz
韓国車は公平に見てもやはり割高感がある。

トヨタと比べたらいかんのかもしれんが、やはりトヨタ車に比べると燃費が悪い。
燃費が悪くてブランドも弱いのだからよっぽど安く無い限りは売れないが、
では安いのかと言うと、そうでもないのでもう駄目だ。
307名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:37:37 ID:z/fFIQsz
あと中古価格も安いので、それを含めて考えるとトヨタ車よりかなり割高になる。
308名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:40:21 ID:ZfOxsUna
>>305
なして後悔せんといかんの? 十二分に満足ですが。

でも、タイムマシンが売ってたら30万までは出すww あの時以前に戻れw
309名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:40:21 ID:fhoPGmOF
新古車で1円。当然10年保証で1年分のガソリン付き。
で、自動車リサイクル法の代金はディーラー持ち。
これなら買う。










翌日にはばらして鉄屑にしてスクラップ屋に売りつければ1000円ぐらいになるだろwwww
310名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:41:14 ID:ecMzormn
ワゴンRみたいに斬新な車作ってヒットさせればいいじゃない
311名無しさん@恐縮です:2008/04/14(月) 20:41:16 ID:g4nVJhd9
もうスズキより安い小型車でも出さんと売れんよ







それでも売れんだろうけどねw
312名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:42:04 ID:GqGfuhwC
たしか昨年あたりは1日に3台くらい売れてるんだろ?売れすぎw
313名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:44:16 ID:QeZpyj1q
中古のディアマンテやギャランを買ったほうが、おそらく満足度は高い。
314名無しさん@恐縮です:2008/04/14(月) 20:44:18 ID:g4nVJhd9
>>302
TAXI IN NYで
主役の人がオバちゃんにデーウ???って
馬鹿にされてるシーンは覚えてる
315名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:45:44 ID:EuIvy1ct
一度日本に進出したら赤字続きでも撤退できないんだろうな。
メンツの問題で。
欧米のメーカーならブランドの撤退進出を繰り返すだけで。
316名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:47:12 ID:i9tfqX99

さすがに車になると命に関わるからなw、そりゃ在日でも躊躇するわ。
317名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:55:21 ID:TjuPHduk
俺の周りの在日も小金持ちやDQNはセルシオ、クラウン、ベンツ、BMW〜貧乏人はワゴンR、ムーブ、フィット・・
まあ、変わらんよ全く。彼らに韓国車という選択は全く無い。
318名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:55:54 ID:NIcnofQ2
ホンダのエンブレムにしては違うよなと思ったら、現代だったってので覚えてるな。
一台だけ見たことあるっつーか近所にいる。
正直、なんで買ったのか理解できなかったし変に勘ぐってしまう。
319名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:56:13 ID:GqGfuhwC
1日あたり日本国内で3台売れたとする。仮に1台200万円だとしたら日に600万円の売り上げがある。
売れ筋商品を扱うスーパーや商店、ドラッグストアだって1日に600万円の売り上げはキツイよ。

ディーラーや整備工場の維持費、社員の給料等を考えると1台あたり相当な利益が絶対にある筈w
320名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:56:18 ID:N9UKM9nA
前代未聞の、ABSの配線を間違って逆につないで、リコールなんて車は
金もらっても絶対乗りたくない。
321名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:57:44 ID:EISWoQ7p
現代ディーラー「我々の手持ちの在庫で、現代は後10年は戦える!」
322名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:57:47 ID:+lWFKqHs
自動車王国に殴りこみかけてくる勇気は認めるけど
正直・・・イランよね?
323名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:58:59 ID:HSxLmFGf
在日が歪んだ愛国心を見せ付けて買ってやれよ
324名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:00:50 ID:0F23/Ttm
在日も見捨てるヒュンダイ・・・・
ちょっと同情するよ。
325名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:02:00 ID:INdUaAte
イタ車とかドイツ車をパクって日本で売れば売れ・・・ないかな、やっぱ。
326名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:13:05 ID:HSxLmFGf
痛車にしたらそっち方面で売れるかもねw
327名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:13:53 ID:RpxifEca
初期不良でクレームを入れると

「イルボンの使い方が乱暴ニダウリには責任無いニダ」

とうそぶくメーカーなんてうれねーだろw
328名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:23:35 ID:lqxkbjQh
在日は、特に年とってる人は日本人に成りたくて必至だったんだよ。
着物とか、日本刀とか、和室とか。でも日本人には差別され、韓国人にも差別され。
日本に憧れ、でもどこかで祖国を捨てられず。

今の若い自信満々の勘違い在日以外に誰が買うんだろう・・・
329名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:29:44 ID:LV1nlWFy
御大督大事は今やもうろくしてしまったが、80年代半ばに、車というのは工業製品そのもの
の性能、価値のみではなく、それ自体が醸す文化、その物の後ろに在る理念、思想が大事という
主旨のことを言っていた。至極まっとうなことを言っていた時もあるんだよなぁ。
それに沿って、ヒュンデを見てみると、薄っぺらなんだよなぁ。
国際色と流行を追い過ぎて、またそれが独善で稚拙であるがゆえ、かえって無国籍、モノ欲しそうな
貧乏臭を漂わせている。

結論  在日の方、買ってあげなさい。
330名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:30:37 ID:TjuPHduk
だから〜、その在日も買ってないって。
買ってるのはディーラー関係者だけでしょ。
331名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:36:49 ID:17p4btz5
何が悲しくてコピー車買うの?
332名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:41:16 ID:A00tbccU
>>222,>>225,>>229
実は韓国にも軽自動車に相当する規格があるんだけど、排気量1000ccで外寸も
日本より若干大きめなんだよな。デーウのマティスとかキアのピカント(モーニング)
がこのクラス。ヒュンダイにはi10という車種があるんだけど、韓国では製造・販売を
行ってなくて、インドで製造して欧州などに輸出してる。
333名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:43:15 ID:A00tbccU
>>238
ジウジアーロデザインの初代はインパクトあったけど、社内デザインの二代目は劣化したな。
品質は現行モデルの方がずっと上だろうけど。
334名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:43:59 ID:fhoPGmOF
>>332
結局K規格すらまともにコピーできないヒュンダイ車なんて買う気も起こらん
335名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:47:28 ID:qmvFGNIy
>>330
ということは
社員をたくさん雇う
 ↓
現代車を買わせる
 ↓
解雇
 ↓
現代車を持ってない人間を雇う
の無限ループで販売台数を稼げる
336名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:01:09 ID:H+E/y+FF
>>335
売れないと解っている車の営業マンになる奴っているのか。
やっぱり在日か?
337名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:03:52 ID:A00tbccU
>>334
まあ、日本向け専用に660ccの車を作り分けて利益出せるメーカーなんてまずないでしょ。
スズキとダイハツくらいじゃん。
338名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:19:28 ID:96biaHwL
>>310
あっちの軽は800ccというか世界的に軽は800cc以下が多い。
日本の軽にバリューで勝てんわな。
プラグインハイブリッドで100万円烏賊な車出したらおもしろいな。
4時間充電で20kmも走れば実用上価値はあるだろう。
339名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:20:47 ID:fhoPGmOF
>>338
田舎じゃ何処にもいけません!
せめて40キロ・・・・それで60万程度。これなら買うかも
340名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:21:48 ID:A00tbccU
>>338
規格改定で800から1000ccになった。
たぶんマティスの次期モデル(シボレー・ビート?)は800ccを落とすと思う。
341名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:22:21 ID:Nzku0b2c
>>93
ドキュンは見栄張るためにビップセダン乗るんだろうが、
普通のおっさんだとそれなりの車に乗ってないとカッコがつかないし
信用もされないから乗ってるってのもあるんだよ。
342名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:22:54 ID:X7aXVebg
>>338

>4時間充電で20kmも走れば実用上価値はあるだろう

ねーよ。無免許乙。

343名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:23:11 ID:fhoPGmOF
>>341
いずれにしても、チョンダイ乗るぐらいなら国産車の方がいい
344名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:28:28 ID:oHzGc0ys
ヒュンダイって田宮のラジコンからもパクってたんか
345名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:31:58 ID:rZIF1oM0
i30は安普請なれど侮り難い運動性能を示し、本格的な欧州のCセグ
に肉迫して見せる、と欧州の自動車雑誌にあったが、まあ、日本じゃ
売れるはずないわな。
346名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:45:16 ID:b4KLyYXh
>>342
プラグインハイブリッドって知ってる?
347名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:47:47 ID:X7aXVebg
>>346

20km走るために高いバッテリーを余計に載せるなんて無駄無駄。
トヨタが本音の部分ではやりたがらなかったのも無理ない。

348名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:55:41 ID:cYRgw2eZ
エンブレムを変えれば売れるよ
チョン得意のパクリ
349名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:58:52 ID:+fwA06zh
>>329
>御大督大事は今やもうろくしてしまったが、80年代半ばに、車というのは工業製品そのもの
>の性能、価値のみではなく、それ自体が醸す文化、その物の後ろに在る理念、思想が大事という
>主旨のことを言っていた

そういう土壌に、日本車が、「壊れないって便利でしょ」っていう、
機械の一番古い値観「信頼性」で勝負をかけた。

やっぱ、車も機械だよ。信頼性こそが最大の魅力。
350名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 00:04:07 ID:D4GbOVqF
某タクシー会社くらいしか入れてないからw
351(・∀・) ◆KJd5YL6IWA :2008/04/15(火) 00:05:34 ID:Y5vZVpue
>>82
>土浦とか局地的にヒュンダイ車が多い地方がいくつかある。

俺、茨城人だけど初詣の時自分の車によく似た車だと思ってみたら
ヒュンダイだったwwww。


おみくじで「大吉」の理由が理解できたよ。

352名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 00:08:44 ID:MOUpd/CN
>>350
そういうヘビーユースには、一番向いてないだろ。

むしろ、サンデードライバーに、格安で供給…サンデードライバーは、
ブランドのほうが大事か。w

353名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 00:25:12 ID:x/VFjm6O
韓国車って言うと Top Gear がばっさり切り捨ててたね、懐かしい

http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200502070000/
354名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 01:35:47 ID:Dm1UAvEg
パクリ元のアコードでさえ国内じゃ全く売れてないんだから
劣化コピーが売れるわけ無い
355名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:18:40 ID:SJ9PTQ+9
現代は何回か乗ったことあるけど、乗り心地は普通に良かったよ。
事故った時はわからんw
保険とか高いんじゃないのかな?
356名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:32:04 ID:8OewqgX0
>>355
乗ればそのよさは分かるんだろうね
357名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 11:26:44 ID:8fILVBFJ
エンジン付きの鉄製棺桶に100万も出せるかよw
358名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:04:41 ID:f6EkM5cd
商用向けなら........とか言ってる人は学生さんかな
業務で使う車は損得が関わるだけに性能に対してはすごくシビア
初期投資よりランニングコストが重要

それまでカローラ一色だったバンコクのタクシーの半数が一時ヒュンダイになった
カローラ2台の金額でヒュンダイなら3台買えると売り込んだからだ
結局1年以内にカローラ一色に戻ったよ
耐久性、アフターケア、補修パーツの供給体制など
とても業務で使えるシロモノじゃなかった

359名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 19:36:58 ID:A1t3Z2Wp
三菱のディーラーがそこそこハバきかせてる(たぶん自衛隊があるから)
ウチんとこの田舎じゃ、ヒュンダイ車はボチボチ走ってるんだけど、
それでも今日始めて、ヒュンダイクーペが走ってるの見たわ。
感動したw
今の日本市場じゃ、あれを真っ先に販売中止にすると思うんだが、
あれだけは売りつづけるんだよな。あれ売れてるのか?
360名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 22:00:31 ID:mKLUeFbt
>>358
社会人でもそういう事にぱっと気づかない奴のほうが多いだろ。
たまたま自分がちょっと気づいたからってそういう狭量な嫌味いうもんじゃないよ。
361名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:40:51 ID:MzQJ2aRL
>>358
バスなら安いからと手を出してる会社があるらしいんだけど・・・。
362名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:42:19 ID:Q0K35LzN
アバンテって・・・ミニ4駆かよ。
363名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:42:59 ID:FV25Q9oW
あてにしてた在日韓国人はベンツ買っちゃいますからね
364名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:45:13 ID:RULlEc2w
韓国の会社は
本気で在日とタクシー会社が、車買ってくれると
思ってたみたい
365名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 19:49:53 ID:/+1VS4Zv
世界でチョン代をしらないのは
日本人だけよー
366名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 03:08:32 ID:OWxVaFfF
ヒュンダイはブランドイメージが下がるからっていってタクシーにはしたがらなかったけど、
あんまりにも売れないから、なりふり構ってられなくなったディーラーと
金が無くてセンティアとか使ってた個人タクシーの利害が一致して
都内ではヒュンダイタクシーが結構居る。
367名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 03:20:01 ID:aLzIrK2B
>>366
wwwww
ブランドイメージもなにも、韓国のタクシーって、ソナタとかグレンジャーうじゃうじゃいるし。
なんで見栄張るかなぁ。4様での失敗といい、マーケット見誤ってる単なるバカ。
368名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 04:13:41 ID:HumeBrez
タクシーで何年もがんばって走ってりゃ、いい宣伝になるのにな。
まぁそれも無理っぽいが。

そうこうしてる間に、うちの近所じゃプリウスのタクシーを良く見かける。
こんなのが定着したら二度と参入できないのに。
369名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 08:28:16 ID:IYvXbosU
ま、韓国製品なんて日本じゃ売れないって事かね。(w
いや、韓国製品と言うより、現代だからってのが大きいのかな。
370名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 08:31:13 ID:lFEX8rAA
> 日本の若者をターゲット

なんかマーケティング間違えてるだろ
371名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 08:35:53 ID:IYvXbosU
>>370
たしかに。
372名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 08:48:17 ID:JJMDEyDu
撤退したほうが良いと思うけどな・・・
可能性がないことは当人達もわかっているはずなのに・・・
373名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 08:51:14 ID:iDvnZPR6
>>370
ほかっといてやろうぜ
連中頭沸いてんだから
374名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:00:59 ID:R0jg88pl
日本で現代車乗るヤツは真性のマゾだろう
375名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:16:53 ID:JlmMIC3u
>>332
俺ぜんぜん知らなかったんだが排気量1000ccで外寸が軽規格より若干大きめ
って今の日本の歪な法規より良くない?
韓国車だとわけ解らんけど要するに2代目スマートとか初代パンダが軽規格
ってことだよね。
376名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:20:45 ID:q6mZUfYt
撤退か・・非常に残念だな
377名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:28:21 ID:2ahzl7X2
日本市場への進出自体が戦略的に誤り
戦術では挽回不可能だよな

いったん撤退して、
性能面で日本車を上回れるもの
作れるようになったらまたおいでー
378名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:35:04 ID:3HmHjjif
携帯や家電と一緒で日本は市場の割にメーカ多過ぎ。
何年か後に世界市場で揉まれた現代が日本市場を席巻するんじゃない?
379名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:36:42 ID:8OoQx5BY
ヒュンダイに乗ってたら、間違いなく、罪日認定されるだろう。
380名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:38:15 ID:BRKA3Ugm
>>378
言ってる事が支離滅裂
さすがだな

キムチ悩
381名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:39:12 ID:1BxFbysV
超高級車より見ないヒュンダイ
価格も日本車と同じぐらいでアフターサービスが不安じゃあ売れないし
モータースポーツの世界でもあまりパットしない
382名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:40:32 ID:Xvl8H9G5
先日川崎で、川崎街道を走るひゅんだい自動車を初めて見たが、友人と共にその場で飲んでたコーヒーを噴いたw
383名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:45:12 ID:8OoQx5BY
昔あったCMの珍場面
>ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない

身の丈を知らなかったのは韓国だけかもしんないw
384名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 10:41:21 ID:RD8Z7BKs
ノアヴォクのパクリのようなのんを諸経費込みで
200万以下で売ったらじわじわうれるかも。
385名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 21:47:25 ID:Fh8W5m6t
>>383
うまい、山田くん座布団一枚!
386名刺は切らしておりまして
でも、生産設備は日本製