【鉄道】三木鉄道が廃止 91年の歴史に幕[08/03/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
第三セクターの三木鉄道(三木-加古川・厄神間、約六・六キロ)が、
三十一日の運行をもって廃止され、九十一年四カ月にわたる歴史に
幕を下ろした。近畿運輸局によると、三セク鉄道の廃止は二府四県で
初めて。

一九一六(大正五)年、播州鉄道三木支線として開通し、特産品の
金物や酒米を全国に運んだ。八五年に三セクとなったが、利用が
落ち込み赤字が続いた。二〇〇六年、廃止を公約に掲げた薮本吉秀
市長が当選し、〇七年、廃止が正式決定された。

最終日は午前六時台の始発から、廃止を惜しむ鉄道ファンらで車両内や
三木駅前は混雑した。同駅発の最終となる午後十時四分発の便が
ホームを離れると、ファンらが手を振って別れを惜しんだ。

四月一日からは、神姫バスが代替バスを運行する。

ソースは
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000899186.shtml
関連スレは
【鉄道/兵庫】三木鉄道、来年3月末廃止 全国の鉄道会社から「車両譲って」[07/10/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193975015/l50
【鉄道】北条鉄道にも見学ラッシュ 三木鉄道3月廃線 [08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204896681/l50
など。
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:21:41 ID:Vgb4F8M0
三木道三と書いた奴は一生一緒にいてほしい
3名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:30:30 ID:FVcEX7b6
これって廃止後も踏み切りで一旦停止する必要があるわけ?
4名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 13:16:36 ID:ToGgBNTY
厄神って駅の名前か?

鉄オタがボランティアで運行すれば良くね?
乗る人にも「素人の運転ですがいいですか?料金は無料ですがカンパお願いします」って
5名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 13:45:09 ID:t6ByKiK0
>四月一日からは、神姫バスが代替バスを運行する。

そして年内いっぱいでバスも廃止されるであろう
6名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 14:08:19 ID:OKO5L7aT
>>4
イギリスじゃ、鉄道マニアの寄付で、SLとか古い車両の保存をしているらしいね。

一方日本じゃ、通常運賃でSLを運行しているのに、マナー知らずの鉄ヲタのために、
乗務員を通常の何倍も乗せないといけない有様。
7名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 15:24:25 ID:yU9gWVrJ
>>4
国交省の基準が厳しすぎて非常に難しい。
8名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 15:33:24 ID:OfnKtX5h
国鐵廣島に車両を・・・
9名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 15:59:17 ID:CzJ6wXDT
兵庫県mixi
10名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:31:37 ID:4CuraOIG
11名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 21:50:53 ID:hMeB9ROJ
三木鉄道ありがとう
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000804010004

 播州鉄道から92年の歴史を持つ第三セクター、三木鉄道(三木市―加古川市間6・6キロ)は
運行最終日の31日、午前6時5分三木駅発厄神駅行きの始発から全便、定員を超える人が
乗車して別れを惜しんだ。地元の人たちも両駅に集まり、車両や駅舎をカメラに収めるなどした。
 三木駅では始発前に100人以上の人が訪れ、長蛇の列ができた。午後からは県立三木高校ブラス
バンド部の38人が同駅前に集まり、「さよなら三木鉄道」演奏会として「いい日旅立ち」などを
披露した。最終の午後10時43分三木駅着の車両が入ってくると、地元の有志が職員に花束を
渡して労をねぎらった。
 同鉄道が第三セクターに移行した85年、イメージを一新するため車両の新デザインを手がけた
三木市立中学校の元美術教師、石田安夫さん(72)もこの日、三木駅を訪れた。車両のクリーム色は
穏やかさを表し、水色と赤色の2本のラインは、市内を流れる美嚢川と市花のサツキをイメージした
という。「廃止は寂しいけれど、多くの人が車両の写真を撮ってくれてありがたいことです」と話した。
 同市の吉永初男さん(68)は消防団のはっぴを着てボランティアで雑踏整理をした。「消防団の
前身の組織は、播州鉄道の開設と同時に作られ、ともに90年以上の歴史がある。鉄道がなくなるのは
本当に惜しい」と話した。(2008年04月01日)
12名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 07:48:18 ID:enG1t9WC
191 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2008/04/01(火) 22:54:52 FQHB7r3zO
三木鉄道ではなく神戸電鉄で三木に到着
長旅のはずなのに手ブラで登場 荷物持ちさんはいずこ?
来るなり報道陣に売り込みするも相手にされず
ヨッシーやに○しゃんに挨拶するも相手にされず
横見さんと最終まで3往復 みんな並んでるのに芸能人特権で割り込み
写真も撮らず 自慢のカメラはどうしたの?
駅前の道端に座り込んで一人で小倉の行動をガン見
最終を降りたらそのままとっととご帰宅

以上、三木に現れた某鉄道アイドルのレポートでした

202 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2008/04/02(水) 01:34:38 bqJrHWNQO
>>198
俺は気づいてから木村ヲチしてたが「いよーにっ○ゃん久しぶり!何でイベント来てくんないのー?」って言ってた。
それで、あのスーツがにっ○ゃんだと知ったw確かに死にそうな顔で倒れこんでいたな。木村のKY真骨頂を見た気がしたよ。
13名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:55:04 ID:9gyVoSFi
三木鉄道ラストラン 住民やファン別れ惜しむ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080331-OYT8T00857.htm

 ありがとう。そして、さようなら――。三木市街とJR加古川線を結ぶ第3セクター「三木鉄道」
(6・6キロ)が92年の歴史に幕を下ろした31日、沿線住民や鉄道ファンが万感の思いを胸に
別れを惜しんだ。地元の高校生たちは吹奏楽を演奏して長年の運行をねぎらい、通学で世話になった
女子高生はラストランを終えた運転士に花束を贈って感謝の思いを伝えた。

 三木駅にはこの日も朝から、家族連れや鉄道ファンが詰めかけ、レトロな駅舎の前で記念写真を
撮ったり、一両編成の車両に乗ったりして思い出を作った。

 午後3時過ぎには、駅舎前のほころび始めたサクラの木の下で、県立三木高吹奏楽部の38人が
「いい日旅立ち」など4曲を披露。部長の藤本加奈子さん(17)は「生まれる数十年も前から
走っていた鉄道。その重みを感じながら演奏しました」と話した。

 午後11時前には、ラストランを終えた運転士、高見勝利さん(63)と坂明弘さん(61)に、
三木市本町の高校2年、黒田郁江さん(17)が花束を贈った。

 姫路市内の私立高に通う黒田さんは中学時代から5年間にわたり、同鉄道を利用。のんびり走る
車窓から見る田園風景が好きで、運転士との何気ない会話が通学の楽しみだったという。

 新学期からは代替バスでの通学になる。「長い間、歴史ある列車を走らせてくれて、ありがとう
ございました」。黒田さんは2人の運転士に感謝の言葉を述べた。(2008年4月1日 読売新聞)
14名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 01:42:07 ID:NbBfn41g
【三木市公式ホームページ】
第1回三木鉄道跡地等検討協議会が開催されました(08/02/29)PDF
http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/image/DB42BC730FCA5442492573F600199F1E/$FILE/_c228uc442a088js8ghej112r3224uu442pg885n0ggb3110mv5po68pg_
15名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 01:45:26 ID:8uZjl8OX
要するに、地元の土建屋が跡地で工事したいから廃止。
16名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:26:00 ID:3K8eOmkA
三木
17名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:00:07 ID:P/hK4Ayb
鉄道
18名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:34:10 ID:utOPDhvw
三木鉄道の乗客数29%増 廃止直前の3月に集中
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000935514.shtml

 三月末で廃止された三木鉄道の二〇〇七年度の利用者数が、前年比29・5%増の
十九万八千七百八十四人に上ったことが分かった。利用が十九万人を上回ったのは、
二〇〇〇年度以来。乗客のうち四分の一近くが、廃止目前の三月に集中していた。(佐伯竜一)

 内訳は、定期外が十四万四千六十四人、定期が五万四千七百二十人。
定期は同約18%減少したが、定期外が同約一・六倍となった。

 際立って多かったのが三月で、同約三・六倍の四万六千六百十七人。
年間の23・4%が一カ月間に一挙に押し寄せた。
通常は平日四百数十人、休日二百数十人程度だったが、毎日のように二千人前後が
訪れ、最終日の三十一日には四千二十五人が乗ったという。

 清算会社は、急増の要因として、廃止が近づいたということに加え、三月にJRの
普通列車などが乗降自由となる「青春18きっぷ」が使えるようになり、週末を中心に
全国の鉄道ファンが詰め掛けた点などを挙げている。

 元三木鉄道取締役鉄道部長で、清算会社の嘱託職員斎藤浩さん(68)は
「最後はどこまで利用が増えるのかと怖かったが、事故なく乗り切れた。
警備などで支えてもらったスタッフに感謝している。多くの人に楽しんでもらえて
本当によかった」と話している。(4/12 11:19)
19名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 07:25:05 ID:CxA426zS
三木鉄道
20名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 13:13:31 ID:BirBfFU8
21名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 13:13:56 ID:8hfG2t7e
22名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 22:44:11 ID:AsEdH3xZ
俺の心の中ではまだ走ってるよ
23名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:20:17 ID:3Bcv3uFF
神姫バス
24名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 00:35:01 ID:G0dsBYIh
25名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 02:32:44 ID:wsbFaPZN
26名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 23:30:17 ID:RDg1jNyA
廃止1ヶ月記念age
27名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 18:46:21 ID:8IR5ZzmJ
sage
28名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:42:01 ID:BtrdzEPG
MIKI RAILWAY
29名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 23:40:12 ID:AdkSCxcZ
廃止から40日…
30名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 00:31:39 ID:U7EOwI6r
このスレは廃止させないっ!
31名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:56:44 ID:C/E/Nld2
そ、そんなぁ…
32名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 05:37:45 ID:+UV8uvxi
廃止阻止!
33名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 17:17:35 ID:CyD6cEVI
三木鉄道、“音色”で復活!?レールが「打楽器」に
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001050935.shtml

 市吹奏楽団の定期演奏会が二十五日、市文化会館で開かれる。団員がクラシックなどに
オリジナルの編曲を施すのが楽団の特徴。今年は新たに、三月末で廃止された三木鉄道の
レールを楽器として使う。「ステージのどこかで、いい音が鳴るはず。楽しみに見に来て」
と呼びかけている。(佐伯竜一)

 年一回実施しており、三十六回目。オーケストラの楽譜のうち、弦楽器のパートを
管楽器用に書き換えるなど、工夫を凝らしている。今年は約四十人が出演する。

 レールは廃止が迫った三月、「地元の楽団として、住民に愛された鉄道の記憶を何かの形で
残したい」と、三木鉄道に頼んで古い物を九十センチ余りもらい受けた。市内の企業の協力で、
四十センチと五十三センチに切り分け、二つの音階を出せるようにした。打楽器として金床
(かなとこ)を使う楽曲などで、代わりに鳴らすという。

 当日の曲目は、コルサコフのスペイン奇想曲作品34▽チャイコフスキーの組曲くるみ割り人形
▽サンサーンスの交響曲第3番作品78オルガン付-など。団長の内藤英夫さん(38)=別所町
高木=は「地元に根差した演奏活動を続けており、レールの反応は楽しみ。練習の成果を出し切りたい」
と話している。

 入場無料。同楽団は、新入団員を募っている。練習は、木曜と第二・四土曜の午後七時-九時半、
同会館でしている。(5/18 12:56)
34名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 02:47:54 ID:ofiEjIAV
サイクリングロードにでもするのかな?
35名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:04:13 ID:nW7t+JHe
軌道保守
36東北民:2008/05/24(土) 13:09:53 ID:KeMWaQMM
もう2ヶ月かあ
名残惜しいな
37名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:11:02 ID:MJRGq57+
世界の流れと完全に逆行する道路王国日本
38名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:24:45 ID:ssseL2TX
テステス
39名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 12:32:42 ID:+piEMEW7

さっさとレールはがさないと中国の鉄骨になっちゃうぞ!
40名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 16:48:59 ID:qnbmGk+A
車両を早く競売して引き取ってもらえ梅雨で状態悪化したら
元も子も無くなる
元南海電鉄天下茶屋工場長OB(故人)が、「車体の根元は5年経つと
腐って居ると考えて間違いない」と言っていたが、当時の南海とは
違うにしても油断は出来ない。
41名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 12:16:22 ID:xPUWjB0u
赤字額半減へ 北条鉄道、経営改善が軌道に
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001083187.shtml

 加西市と小野市を結ぶ第三セクター北条鉄道(社長・中川暢三加西市長)の経営改善が
進んでいる。社員自身による枕木交換などの経営努力ととともに、三木鉄道廃止に伴う
鉄道ファンの流れの波及という思わぬ追い風もあって、例年約3000万円になる赤字額が
2007年度は半減する見込みだ。(佐藤由里)

 同鉄道は開業した一九八五年度から〇五年度まで、赤字額が約二千二百万円から
約五千三百万円で推移。平均では約三千万円となっている。

 〇六年に「鉄道活性化計画」をまとめ、〇八年度末までの赤字半減を目標とした
経営改革を開始したが、〇七年度の赤字額は千五百二十万円となる見込み。
計画は一年前倒しで実現に至った。

 改善の要因の一つは、枕木と枕木を支える道床(どうしょう)の交換の外注を
二年前からやめたことだ。外注だと枕木一本で七千-八千円、道床は一メートル分
七万円掛かるが、〇七年度は枕木五百本、道床百メートルを社員で交換したため、
計約一千万円削減した計算になる。また、昨年四月から北条町駅の二階を英語塾に
賃貸し、一年で約百四十万円の収入があった。

 さらに、三木鉄道の廃線直前に押し寄せた鉄道ファンが北条鉄道にも足を運び、
乗客数が前年度比4・2%増の三十二万四千人になった。それに伴い、長駅の入場券と
乗車券がセットになった「長寿切符」(三百五十円)や、マグカップ(七百円)など
グッズも順調に売り上げを伸ばした。

 本年度は加西市内に今秋開店予定のイオンに出向く買い物客らの利用に期待を寄せる。
同鉄道は「さらに知恵を絞り、安定した経営を目指したい」と話している。
42名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:34:01 ID:/wMyr5Fl
記念かきこ
43名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:37:18 ID:jTG+G1W3
>>40
ちゃんと車庫に入れて保管してるよ。
44名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:46:23 ID:NExmQKKU
>>43
3両全部?
45名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 10:02:02 ID:LOCMWaVB
廃止2ヶ月記念age
46名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 16:28:22 ID:6JR7hN3P
姫路580 あ 73-64 
軽四 に乗った白い服の男、線路敷に不法侵入
警察に通報済み
47名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:44:11 ID:YQOy/E8v
三木の市長って何しているのか解らん男だな
廃止しておいて「後始末」の事は余りドタマに無かったのじゃないか?
気動車競売も「6月までに結論を出す」とか言っておいてまだ未決定
とは---長引くほど価値が下がるぞ。
>>43
あの車庫3両全部入るのか?雨ざらしが一番痛むのだが
48名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 13:17:30 ID:sqrF0R+v
>>47
見た限りでは、2両はずっと雨ざらしのようだ。
49名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 17:13:25 ID:GHzRCZgg
そして今日も雨…
50名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 17:16:02 ID:KDcYcky8
ついに加西市が実力行使!予備車両に廃油をブチ込んで運行不能にする企み?

燃料は廃油100% 列車試運転へ 加西市と北条鉄道
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001111427.shtml

 家庭の天ぷら油などからバイオディーゼル燃料(BDF)を精製する事業に取り組む加西市と
第三セクター北条鉄道は二十九日、BDF100%の燃料による列車の試験運行に挑戦する。
国土交通省によると、国内のディーゼル車で初の試み。成功すれば、イベント列車の検討も始め、
二酸化炭素の排出削減と環境保全に貢献する鉄道として全国にPRする。

 温室効果ガス削減に関する協定を締結した日本サムスン(東京)から寄付を受け、鉄道敷地内に
廃油からBDFを精製する施設を四月にオープン。石油販売のマルタ産業(姫路市)が運営し、
家庭やレストランから回収した廃油を原料に一カ月で約二千リットル精製する。

 北条町駅(加西市)から粟生駅(小野市)まで約一三・六キロの一往復に必要なBDFは軽油と
同じ約十リットルで、平均的な家庭三十五世帯が一カ月に出す廃油から精製できる量という。

 軽油の場合、往復で約二十六キロの二酸化炭素が発生。BDFは、発生する二酸化炭素を
原料である植物が再び吸収・固定し大気中の二酸化炭素の総量は増えないと考えられている。
また、有害な硫黄酸化物の発生も軽油に比べて抑えられる。

 試験走行には、旧型車両の「フラワー1985型」を使用し、通常ダイヤ終了後の
午前零時から同五時まで走行させる。燃費を測定するほか、運行によってエンジンなど
機器にトラブルが起きないかを調べる。(佐藤由里)
51名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 16:49:16 ID:wtQhJkf6
【歌手】三木聖子が引退 xx年の芸能生活に幕[yy/mm/dd]
52名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 00:10:06 ID:qLEg7lee
保線
53名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 01:15:05 ID:p8zhIijs
軌道保全…
54名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 04:20:07 ID:K4o06yjE
軌道は錆びついているが…
55名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:38:07 ID:CBUvzRlD
バイオディーゼル燃料車、実験順調 北条鉄道
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001140068.shtml

 家庭の天ぷら油などから精製したバイオディーゼル燃料(BDF)100%で
北条鉄道の試験運行を計画している加西市は十四日、本番を前に、同市殿原町の
自動車整備業「赤松自工」で、展示車両のエンジンをBDF100%で二十二時間
稼働させる実験をスタートさせた。実際に運行させるものと同じ「フラワー1985型」で、
エンジンは順調に動き、排ガスからは天ぷら油のにおいが漂った。(佐藤由里)

 石油販売のマルタ産業(姫路市)などとBDFの精製事業に取り組んでいる同市と
北条鉄道は二十九日、BDF100%の燃料による列車の試験運行に、国内で初めて挑戦する。
二酸化炭素の排出を削減し、環境保全に貢献する鉄道として全国にPRする狙い。

 実験では、BDF100%の燃料でエンジンは順調に回転。十五日朝まで稼働させる。
また、滋賀県立大学大学院の学生四人が、BDFと軽油を使った場合のそれぞれの排ガスの
成分を測定。燃えやすいBDFは一酸化炭素の量が少なくなると予想されていたが、
実際には軽油より多かった。

 簡易装置での実験のため結果は確定ではないが、一年生の井川達朗さん(23)らは
「BDFの粘性が高く、不完全燃焼したのが一因ではないか」と報告。市は今後、
同大でBDFの性質や成分を調査してもらうことに決めた。(6/15 09:23)
56名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 08:20:49 ID:vYuDDZjK
復活祈願あげ
57名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 09:25:37 ID:Hk3rIUH4
>>55
温室効果ガス排出増加に貢献する鉄道としてPRしないとな
58名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 13:41:34 ID:DJ1PnM1x
戦時中の代燃(木炭、コーライト)カーとどちらが温室効果ガス
が多いのだ?
尤もデイゼルは代燃には出来ないが---
59名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 01:28:11 ID:1Cx16mJM
三木鉄道の跡地、“第二の人生”いかに?
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001146042.shtml

 三木鉄道の跡地活用の協議が進む中、神戸新聞三木支局にも十六日までに、市民から活性化の
アイデアが寄せられた。旧三木駅の駅舎を資料館などに、線路跡をサイクリングやジョギング用道路
に転用する案が出る一方、住宅やスーパー、バスターミナルなど、住環境整備を求める声もあった。
数点を紹介する。(まとめ・佐伯竜一)

 旧三木駅について「内部をリニューアルして、子ども文庫にしては」と提案するのは、別所町小林の
田井弘吉さん(71)。百年近い歴史があり、多くの人が思い入れを持つ建物だけに「今の姿を残してほしい。
子どもが集まる場にできれば、街のにぎわいが維持できるし、鉄道を語り継いでもらえる」。

 その駅舎を、君が峰町の石田安夫さん(72)は、市内の交通の歴史を伝える「はこびの資料館」に
できないかと構想している。パネルや復元模型を用意して舟運、人馬、街道の時代を紹介し、三木鉄道も
駅舎の遺構や使わなくなった物、写真で振り返る。車庫は、屋台の資料室に使うという。

 一方、志染町中自由が丘の向吉信之さん(39)は、線路跡を「サイクリングやジョギングロードに」とし、
岡山県の片上鉄道跡地「片鉄ロマン街道」を例に挙げる。信号、駅舎、標識などを残し、周辺を貸自転車や
徒歩で巡れるようにするといい、「健康管理や、沿線の魅力再発見につながるのでは」と勧めている。

 「旧市街でこれだけの土地を活用できる機会はない。若い世代の人口増へ、再開発に乗りだすべき」とは、
福井の青木秀種さん(75)。住宅▽子どもの預かり施設▽ショッピングセンター、飲食店、娯楽施設
▽通勤しやすい駐車場とバスターミナル-などが必要とした上で、市が土地などを買い取って、開発会社に
安く提供しては、とする。

 市では、住民代表や学識経験者、公募委員らの三木鉄道跡地等利用検討協議会が、具体策を話し合っている。
今後、今月と八、十月に会合を開き、十一月には方向性を打ち出す考え。

     ◇ ◇

 活性化のアイデアは、住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、
郵便は〒673-0433 三木市福井三ノ三ノ一五、神戸新聞三木支局「鉄道アイデア」係。
ファクス0794・83・5626。メールは [email protected]
紙上匿名希望の場合、その旨をお書きください。応募された手紙などは、お返しできません。

(6/17 10:19)
60名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 00:07:29 ID:03n0IYtM
>>59
神戸新聞にアイデア応募して何か反映されるの?
61名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 03:14:09 ID:6vTSAmps
1
62名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 06:16:35 ID:XJSJjdSc
しょうもないショッピングセンターなんかいらねー、マジで
63名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 06:50:47 ID:M/1060gX
ありがとう、三木鉄道。
北海道の原野を走るその勇姿を僕は忘れない!
64名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:48:45 ID:PAdGv8i8
それは 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線
65名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 22:03:19 ID:cvQ18/9w
なぜ鉄道は衰退するのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=r-HWQp2-xs4
66名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 10:00:48 ID:bKPQC6uK
>>64
そのちほく高原鉄道の車両、陸別町で動態保存の動きがあって
久々に動かそうとしてみたらもうエンジンも回らない状態だったらしい。
鉄道車両は野ざらし放置するとあっというまにダメになるという典型例。
67名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 12:46:20 ID:f+GtVpuU
燃料は食用油100% 加西北条鉄道が試験運転
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001186812.shtml

 家庭や飲食店で使った天ぷら油を原料にしたバイオディーゼル燃料(BDF)精製に取り組む
加西市と第三セクター北条鉄道は二十九日、ディーゼル車で国内初となるBDF100%での
試験運行に成功した。天ぷら油の香りを漂わせる列車が、全線一三・六キロを往復した。

 軽油の代わりにBDFを使えば、二酸化炭素や一酸化炭素の発生を抑えられるといい、
市は四月、鉄道敷地に精製施設を開設。一カ月に約二千リットルを生産している。

 試験走行は、通常ダイヤ終了後の午前一時二十分、市職員ら三十人を乗せ加西市の
北条町駅を出発した。白い煙を上げて走り、途中の六駅にも停車。終点の粟生駅(小野市)には
通常運行とほぼ同様の二十三分で到着した。その後、北条町駅へと折り返した。

 この日、軽油でも運行して比べたところ、燃費や加速力はほぼ同じ。軽油の排ガス中に
0・07%あった一酸化炭素が、BDFだと約半分の0・04%に抑えられた。

 今後はイベント列車などに導入する予定。同鉄道社長の中川暢三加西市長は「環境にやさしい
“癒やし”の列車としてPRしたい」と語った。(佐藤由里)(6/30 09:06)
68名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 00:18:02 ID:tnr2vLGP
廃止3ヶ月記念age
69名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 10:35:38 ID:GQpNwrb0
北条鉄道スレを建ててそちらにカキコしろ
三木と北条は違うぞ
70名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 01:02:10 ID:Lo4MxBm9
でも三木の車両を欲しがってるし…
71名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 10:50:44 ID:I1/66mEd
「ロハで寄越せ」と言った鉄道にか?
72名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:30:38 ID:9LpEXvA0
イ抜き
73名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:45:14 ID:PmAkn5bv
1
74名刺は切らしておりまして
廃止から100日記念age