【コラム】賃上げ低回答で改めて知る企業のグローバル化 (日経NETアイ プロの視点)[08/03/24]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/mori/index.html [1/2]
このコラムで先日「賃上げムード高まるが…労使交渉は竜頭蛇尾に?」と題して、
「『賃上げ容認』って、何だったの?ということになりそうだ」と書いた。
(2008/2/4 賃上げムード高まるが…労使交渉は竜頭蛇尾に?
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/mori/20080201n2b21000_01.html)
12日の大手製造業を中心とした一斉回答は昨年並みの低い水準にとどまり、その通りになった。
■首相のたってのお願いも…
労使関係や企業の現状を多少とも知っていれば、誰でもわかっていたことだ。例年通り一発回答で
決着した自動車や電機などの大手製造業は、輸出や海外事業で利益を上げている。
これに引っ張られて、今のところ上場企業は2008年3月期に5期連続して連結経常利益が
最高益の見込みである。
米国のサブプライムローン問題から始まった国際金融不安や石油などの原材料高、円高、株安など
の問題が重なり、景気は悪化する見通しだ。しかし好業績を上げてきた企業は、手持ち資金を
豊かに持っている。それでも賃上げに渋い姿勢を貫いた。グローバル化に対応して、日本企業の
行動原理が変わってきたためだろう。
福田首相はかねて賃上げを産業界に促してきた。雇用者への分配を増やして個人消費を活発に
しなければ、上向いた景気が失速しかねないからだ。大手製造業の一斉回答前には、日本経団連の
御手洗冨士夫会長をわざわざ官邸に呼んで、賃上げへの協力を要請した。
回答の翌日、「福田内閣メールマガジン」で、福田首相は「景気の先行きに不安を感じつつも、
ほとんどの企業が去年並みの給与引き上げを確保する回答を行い、中には満額回答を行った企業も
ありました」と評価した。「これは、改革の果実を今こそ国民と分かち合うべきことや、経済を
拡大するためにも給与の引き上げが必要だとの理解があったからだと考えます」と賞賛したが、
本気でそう思っているのだろうか。
米国のゼネラルモーターズと世界販売台数でほぼ肩を並べ、世界トップクラスに成長した
トヨタ自動車が、昨年と同じ月額1000円のベースアップを回答した。同社は07年3月期
連結決算で1兆6440億円の純利益を上げ、08年3月期にも1兆7000億円の純利益を見込む。
春の賃金交渉に大きく影響するトヨタの労働組合が要求を昨年と同じ「1500円」にとどめた時、
連合の首脳は失望し「満額を取ってもらうしかないな」とつぶやいた。自動車総連の首脳も、
福田首相の後押しや日本経団連の「賃上げ容認」の姿勢を織り込んで、「昨年実績の1000円を
上回るだろう」とみていた。
しかし結果は、国際競争力への配慮が首相のたってのお願いよりも優先した格好だ。
当たり前である。日本は社会主義国家ではないし、昔のように行政指導で企業を動かせる時代
でもない。より本質的なことは、今や巨大企業は国境を超えて世界市場で活動するようになった
という現実である。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■内需振興より重要な課題とは
トヨタ自動車はその変化を示す典型例である。渡辺捷昭社長は先日、日本記者クラブで会見して、
いま重視している経営課題としてまず「グローバル化」を挙げた。「今やまさに世界の中の日本に
なった。宇宙から地球を見よう、世界を見ようと社内で言っている」と語った。
同社はケチな会社ではない。賃上げは1000円に抑えたが、ボーナスは253万円の満額回答で
ある。固定化し、系列や他産業への波及効果も大きい月例賃金は控えめにして、好業績は
柔軟に調整できるボーナスで報いるという方針なのだ。それを組合も受け入れている。
海外で稼ぐ企業にとって、少子高齢化で縮小傾向をたどる国内市場より海外市場の重要性が
高まっている。内需振興は最優先の課題とはいえない。グローバル化によって強まる市場原理に
バランスよく対応する必要がある。コスト競争力を維持するためには、規模の拡大に比例して
労務費を増やすわけにはいかない。
株主への還元を重視し、リスクに備えて資本を厚くしておくことも経営者は重視している。
気前よく賃上げして内需を増やして、企業も潤うという単純な構図は崩れたのだろう。
賃金が思うように上がらない背景に、企業のグローバル化がある。それを今年の賃金交渉は
よく示している。
-以上です-
依頼を受けてたてました。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/27(木) 12:29:38 ID:jO01utOE
2?
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 12:44:36 ID:IBPSwweI
競争社会だから 賃金が下がるのは当然なんだよ
内需循環型から外需主導型になったんだし 賃金は下げて行くのが基本的な流れ
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 12:46:19 ID:wSu5mnBk
そろそろ、日本人もグローバル化して、
日本国内の新聞・テレビを見たり、勝ったりするのは辞めるべきだな
儲かっているなら賃上げよりも部品納入価格を上げさせて下さい。
その方が経済効果が高いです。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 12:52:05 ID:H7BjSjyp
エースコンバット3の攻略スレはここですか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 12:54:46 ID:pI/3c3U2
グローバル反対! 金よこせ!!
現地生産主義なのに、外需主導も糞もある訳ないだろうがw
単に労働者の権利意識が弱い日本人から搾取できるだけ搾取しているだけです。
アメリカとかでガチで給与交渉しているから、甘い日本では労せず搾り取れます。
そして、それがいわゆるグローバルスタンダードな経営者の感覚。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 12:58:16 ID:5eDuiLtH
淡々と不買とサイレントテロと少子化マンセーで対抗するだけ。
>>9 日本では
>>4みたいな馬鹿が多いから、搾取されるのは当然だよ
馬鹿は生きて飯食って生活しているだけで罪なんだから・・・・
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 13:03:40 ID:IBPSwweI
リーマンが会社と個人で賃金交渉するしか無いだろ
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 13:13:42 ID:hY5UQjB9
労働者にグローバルな視点を持てというのは
馬に念仏おぼえろと言うに等しい
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 13:21:37 ID:oB/JbwPb
派遣にグローバルとか言うな
ばかばかしい
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 13:24:11 ID:IBPSwweI
グローバルをマスコミがガンガン流せば 派遣もグローバルを意識する
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 13:28:18 ID:6B0jgxbt
別にいいけどさ経営者に日本には住む権利与えるなよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 13:45:30 ID:ZgpD1J0/
>>1 賃上げ渋りの理由に、グローバル化もある
の間違いじゃね?
これ、東洋経済でも特集されてたし
まあ、確かに非正規雇用の賃上げは、内需拡大に繋がるだろうけども……
卵が先か鶏が先か……って奴?
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 15:32:07 ID:mj6vKny4
労働もグローバル化して低品質へ
銃規制を緩和して政治調整もグローバル化へ
司法機関を解散して、治安維持も市場原理で
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 16:15:23 ID:cNagHhgM
雇用は毎日契約更新
だが社内で見聞した秘密は永久に守れ
サインしなければ日雇いにすらしない
こんな一方的に企業に有利な契約行為が認められるか!
解雇されたら自由に自分が身につけた技術や情報をハゲタカ外資に
垂れ込んでも処罰は無いはずだ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 16:50:18 ID:l1gtbOsN
単純に労組と企業が癒着してるんだよ
業績がボーナスにかなり反映されるならいいよ。
海外市場の奪い合いは壮絶を極めるから、賃金を抑えるのはやむを得ない。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 16:59:21 ID:voQkSNfR
日本企業からグローバル企業へと変わらなければ
そこの商店街の豆腐屋さんも
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:04:05 ID:9XGlLfEP
>>24 グローバル化って中国産の遺伝子組み換え農薬入り大豆で豆腐を作るって事ですね?
グローバル化って言葉で何でも許されるんならミートホープの社長のしたことは正しかった。
安全性を国内に居ながら世界標準のチャイナ水準(農薬よりはましだが)にグローバル化したわけだからな。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:44:10 ID:yMQ4Sq+/
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:48:40 ID:yMQ4Sq+/
米国も来年の9月までに賃金を4割も引き上げるってのに
なにこの逆行っぷり
おまけに低脳チャネラーどもは賃金が下がって当たり前とか
アホにもほどがある
世界を見ろ
まずはそれからだ
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:49:51 ID:lES6Im8w
賃金上げたら格差がつくじゃん
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:50:48 ID:9jl99VWw
グローバルと言う言葉はうさんくさい、地球市民と同じにおいがする。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:51:23 ID:IBPSwweI
世界が賃金を上げるならば 日本は賃金を下げて競争しないと埋けない
日本の文化は特攻隊文化なんだよ
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:57:52 ID:pG2B/6lZ
グローバル企業の商品は購入せず、サービスも利用しない。
これができればいいのだけど。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:58:08 ID:yMQ4Sq+/
そもそも賃金を上げないから商品に付加価値を乗せられず
低価格路線となり、それによって更なる賃金の引き下げが生じ
それによって更なる消費不況を招くから、より付加価値が乗らず
再び値下げ合戦が始まる。
流れはこうだ
競争>>>他社に打ち勝つのには低価格>>>コスト削減には人件費削減>>>国民所得が減るので内需縮小>>>
その間、競争に敗れる企業が出てくる>>>倒産件数増加>>>雇用の減少>>>国民所得の減少>>>内需が縮小され売れないから益々商品の値下げが必要>>>
コスト削減には人件費削減>>>国民所得が減るので内需縮小>>>以後、最悪の無限ループ
つまり賃金が上がらない限り、永久にデフレ地獄から抜け出せないし企業の倒産件数にも歯止めはかからない
>>4 こういう奴隷根性丸出しの人と一緒に働きたくは無いな><
世界的に見れば日本の賃金はまだ高いけど
その分個人個人の能力も高いはずだからなぁ
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:05:50 ID:yMQ4Sq+/
逆に賃金が上がるとこのような流れとなる
賃金アップ>>>国民所得の増加>>>可処分所得の増大>>>消費拡大>>>商品やサービスの提供の際付加価値が乗る>>>
企業収益アップ>>>新しい雇用・企業の創設>>>失業率の好転>>>国民所得の増大>>>消費の拡大>>>企業収益の好転>>>
更なる賃金の上げが可能>>>国民所得の増加>>>可処分所得の増大>>>消費拡大>>>以後、理想的な無限ループ
賃金が上がれば間違いなくデフレからは脱却できるし、新しい企業もわんさか生まれてくる
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:08:48 ID:yMQ4Sq+/
いずれにせよ経済学部も出てないようなチャネラーは消えろ
ゴミどもが経済を語ると間違えた方向にしかいかないからな
日経って正月ごろ1面で円高を恐れるなって記事かいてたよな。
よく世間に顔向けして商売できるよな。
テンヨウ食品以下のクオリティだぜ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:16:28 ID:yMQ4Sq+/
そもそも消費ってのは、所得効果に絶対的に依存してんだがな
そして消費によって企業は支えられている
その程度さえ知らないゴミはマジで消えるべき
最終的には生き残った企業でさえ消滅しかかるところまで落ちぶれる
それが賃金引下げを伴うデフレ不況の恐ろしさ
所得効果を否定するゴミどもめ、よく学んでおけ
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:19:58 ID:lES6Im8w
>>38 その結果失業率が上がったらどうするの?
基本的に雇用が生み出せるのは製造業と公共事業だけだよ?
不労所得者が増えれば消費が増えるわけないよね?
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:20:38 ID:voQkSNfR
デフレなら尚更給料下げなければ
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:21:54 ID:lES6Im8w
不労所得者じゃないね
間違えました
コアコアCPIが0%、GDPデフレーターがマイナス
どうして賃金が上がるんですか、教えてください
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:25:06 ID:9jl99VWw
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:25:44 ID:6iCXkZ0T
自民党支持者は外国人被参政権には反対するのに
なぜ日本の労働権を外国人に売り渡す売国行為には反対しないのか?
@
自民党は外国人被参政権には反対はしているが
外国人を日本へ受け入れ自体には非常に積極的動いている。
その外国人の大半は、主に製造業への技能研修生として受け入れられている。
外国人研修生の趣旨は”研修生の母国への技術支援、国際貢献”とされているが
その実態は、研修制度とは名ばかりの低賃金外国人労働者である。
自民党は国際競争力の維持と強化を謳う経団連の提言を受け、
製造業への外国人労働者投入を認めたのである。
日本の労働市場の人手不足を補う為と称しながら
実際は非正規労働者以上に安い賃金で働く労働者を求めているに過ぎない。
もはや、外国人研修生制度は当初の国際貢献の建前、
その二段目の建前である日本労働市場の人手不足解消ですら無くなっている。
最低賃金以下で働く外国人労働者は、既に日本の製造業に蔓延しており、
日本人労働者は出稼ぎ外国人との低賃金競争晒され、職を奪われている。
また、”国際的な人材交流が目的”として
低賃金・長時間の拘束・過酷な労働内容により人手不足に陥った医療・介護業界へ
フィリピンからの外国人看護師、介護士が受け入れが始まった。
人手不足を日本人労働者の待遇改善ではなく外国人に頼ろうと言うのである。
外国人看護師、介護士の受け入れには
今後インドネシアなどからの受け入れも検討され、
具体的な受け入れ人数の制限や日本での労働期間規制が不透明で
今後の明確な方針、条件が示されていないので
看護師、介護士を目指す日本人は減少し、人手不足に拍車を掛けている。
〜A〜へ続く
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:27:31 ID:6iCXkZ0T
A
これらの外国人労働者受け入れ政策が
結果として国民の賃金を押し下げ、日本のGDPの低下、内需萎縮に繋がっているにも関わらず、
自民党は更なる外国人受け入れに動いている。
1999年の小泉政権時代、当時の経団連の奥田会長の提言により
自民党によって改正労働者派遣法が施行され、対象になる産業は原則自由に変更された。
この規制緩和により日本の非正規雇用は急激に上昇し、
限られた層に恩恵をもたらしたが、日本全体を見れば失敗と言える結果を残した。
今回はそれを外国人労働者受け入れ政策でやろうと言うのである。
既に外国人労働者の研修期間、在留期間を3年から5年に延長する方針を固め、
将来的には期間の再延長や対象とする産業の拡大を検討している。
一方、日本人労働者の低賃金化や
外国人労働者の低賃金・劣悪労働条件・失踪・犯罪といった問題の解決は
先送りにされているのである。
この状況を見て中国政府は大喜びであろう。
中国では発展の影で多くの貧困者を生み出している。
貧困者を日本へ送りつける事で
貧困対策を取らずに貧困層の底上げ、外貨の獲得、
貧困層に希望を持たせ不満を押さえ込む事に成功している。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:27:52 ID:joCjBBxl
>>10 グローバル企業はそんな事しても痛くも痒くもないよ。
日本製 1万円
外国製 1000円
庶民は迷わず1000円の中国製を買う。
日本人 700万円
外国人 70万円
企業は迷わず中国人を雇う。
トヨタの利益の60%は販売台数の少ない国内での利益なんだよな。
だから国内販売は非常に重要だと考えているだろう。
グローバル化こそ癌だな
>>47 あんた古い情報だね。中国のインフレ率は7%を超えている。
今年から勤続10年以上の契約社員は終身雇用の正社員として厚遇しなければならなくなった。
だから今頭のいい身軽な企業は他の地域に逃げているのだよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:35:38 ID:voQkSNfR
中国が時給500円で1000個生産できるなら
日本は時給1000円で2500個作れるように戦うべき
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:35:39 ID:pFE7H71/
>>22 労組が企業と組んで偽装請負や違法派遣やって来たからな
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:40:49 ID:6iCXkZ0T
>>47 日本工場が何で残ってるのか少しは勉強しような?
既にキヤノンや松下、トヨタも一部逃げ帰ってきてる
日本の賃金効率は先進国で最高
日本の労働密度は発展途上国含めて世界一
賃金の安い国では労働者の質に問題があり
日本と同等の品質を維持するのは不可能
労働紛争で度々停止に追い込まれるが
その度に、円高どころじゃない莫大な損失が計上される
インフラや政治の問題でも度々工場が止まる
工場停止のリスクがなく安定的に生産できるのは日本だけ
海外工場作ると技術流出が激しく結果的に自社の競争力を下げる
海外展開していた日本企業が力づくで乗っ取られ
そのまま設備が敵対企業、地元企業に利用されるケースも珍しくない
>>35 就労者全体の賃金が上がっている状況ならばインフレ気味になるのは常識だよね
だからデフレが脱却されているのは当然
ならばなぜ賃金が上がらないの?
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:53:45 ID:61MvKE94
グローバルという言葉がついていたら
その段階で、信用しないこと
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 19:36:31 ID:ku1CMZwZ
ただの贅沢病
1万円よこせと言ってんのに5千円しか上がらないと文句言ってるだけ
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 19:47:04 ID:eqH7pJol
サイレントテロだな(>_<)
グローバル化という言葉の定義が確定してないから何とも言えん
学者曰く、「国境を跨いだ財やサービスの移動が以前より高速化された状態」らしい
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 21:35:59 ID:BheivvAd
賃金のグローバル化とは中国で最も貧しい省の賃金と競うことである
利益、売り上げなどを勘案して、給料が低い会社への税金を上げればいいんだよ。
>>36 グローバル企業は国際競争力のために賃金は上げられないと言うよな
竹中も地方の企業は国際競争力が足りないと言ってるんだが
つまり他のグローバル企業の様に非正規使って賃金下げろって事だろ?
経済学者が言ってるんだぞ?
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:18:15 ID:HX/YGWTP
結局のところ、グローバル化だボーナスは上がってるだ何だと言ったところで、
労働者=消費者がそれに納得するかどうかだよな。
言い換えれば生活水準が上がっている実感がなければ、
国内販売は相変わらずお寒いままだと思うけどね。
まあトヨタがそれでいいんなら別にいいんじゃねw
この記事では、トヨタ「は別にそれでいいよプゲラ」って態度を
とってるしそれが当然って内容だね。
まあ、そういう企業に自国民は何の愛着も感じなくなっていきそう。
>36
経済学部を出て自宅警備員になっているお方ですか?
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 19:05:35 ID:WlFEy8on
>>64 日本企業からグローバル企業への脱皮が
一番大事ですしね
>>64 ボーナスの上乗せで労組も合意してるって書いてるじゃん
>>36 経済学って何教えてるの?
デカい口叩くならMBA取ってからにしろよw