【地方】 東国原 宮崎県知事にインタビュー 「道路特定財源・暫定税率は維持せよ」[080225]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地球偵察用生物兵器Mφ ★

東国原英夫(宮崎県知事)「宮崎に高速道路は不可欠。道路特定財源・暫定税率は維持せよ」
【トップインタビュー】

2月25日14時23分配信 ダイヤモンド・オンライン

 地元紙の調査で約94%の驚異的な県民支持率を叩き出した東国原知事が
就任2年目を迎えた。「宮崎のトップセールスマン」が次に売り込みを狙うものは?
 当人を直撃した

──この1年間で宮崎県の経済はどう変わったか。

 マンゴーや地鶏の加工製品など県産品の一部は販売が伸びている。減少の一途をたどっていた
観光客も、今年度は増加に転じる見込みだ。ただし魚や木材などはまだ動きがない。
木材はロシアで輸出関税が引き上げられたので、国内産に焦点が当たると期待している。

──マニュフェスト(政権公約)には新規立地企業100社、1万人の雇用創出を掲げたが、
景気の先行きは不透明感が増しており、むずかしい課題ではないか。

 確かに高いハードルだが、私自身が全国の経営者セミナーなどに顔を出して名刺を配り、
トップセールスをしているし、県としてはスタッフを増員して企業誘致セミナーの開催に
注力している。地道に足で稼ぐしかない。

 温暖で自然環境に恵まれた宮崎は、ITや新エネルギーなど未来的な産業に向いている。
また、九州北部にはトヨタや日産が工場の新設を進めており、自動車関連産業も集積している。
それらを誘致して、製造業の底上げをしたい。

──しかし、宮崎は交通インフラの整備が遅れている。

 だから高速道路は必要、少なくとも宮崎には不可欠だ。隣の大分県は、4年間で
約90社を誘致し、有効求人倍率を1.08にまで引き上げた。
キヤノンの大規模工場があるとはいえ、宮崎県の0.62(07年12月)との差は大きすぎる。

 九州の北部地域と高速道路で結ばれていない宮崎には、自動車関連産業が
まったくおりてこない。だからこそ、道路特定財源の確保と暫定税率の維持を主張している。
ガソリンを値下げしろ、道路は造るなという日本中の敵を相手に戦う。
ボロボロになってこの身果てるとも、宮崎が、地方が発展すればいい。

──就任2年目の重点分野は。

 まず山を荒廃から守る。自然災害防止、地球環境や国土保全の観点から
中山間地域の未植栽地をゼロにする。

 土木建設業者の異業種への転換もすすめたい。就任1年目は入札制度改革を断行し、
日本最悪といわれていた平均96%の落札率(予定価格に対する落札価格の比率)を
77〜78%にまで下げた。しかし、下がりすぎて、これでは利益が出ない。
その後微調整をさせてもらって、現在は80〜85%に納まっている。

 これなら業者は適正利益を確保できるが、宮崎一県で5000〜6000の業者数は多すぎる。
1割ぐらいの淘汰が必要だが、
“リング外”に出ざるを得なくなった業者のフォローをしていかなければならない。

(聞き手:『週刊ダイヤモンド』編集長 鎌塚正良)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000001-dol-bus_all
2名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:41:18 ID:xqc3hCTO
知事イケメンになったな
3名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:41:49 ID:2qNEwHwS
日に焼けて。
4名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:49:03 ID:FhzpMy4K
誰?w
5名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:00:12 ID:jWM3ooa/
この人、15か16の女の子とインコしたんだよな。
6名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:10:48 ID:qcBHDMzW
暫定維持したら絶対宮崎の高速繋がるのか?誰が確約してる?
気持ちは分かるが、それはどこの知事も一緒だ。
道路なんて「政治家の力」次第なんだよ。
そんなに造りたいなら県債発行するか、寄付でも募ってやれよ。
7名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:11:42 ID:SZ5EYYc8
>>5
やつは淫行条例を廃止するために知事になった
8名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:11:46 ID:8uoi+Tho
土権化せんといかん?
9名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:13:20 ID:2dT6Qu9/
こんなクズが知事をやってるとは宮崎の民度の低さは異常
10名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:15:45 ID:pNickMJt
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしね!!!         <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
11名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:16:30 ID:gl9bXf8k
ふざけんな
有力政治家のさじかげんで不要な道路作りまくりやがって
12名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:16:54 ID:ZelvOhVr
この国はケインズ主義で動いているの、クルーグマンでは無理。
だから竹中は失脚した、お前らも嫌いだろ?
堺屋、リチャード・クーの主義がこの国では正しいの。

土建万歳。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:20:18 ID:gl9bXf8k
とくに自民党の有力政治家
古賀とか古賀とか古賀とか
恥をしれ
14名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:21:27 ID:Or4UWye+
> これなら業者は適正利益を確保できるが、宮崎一県で5000〜6000の業者数は多すぎる。
>1割ぐらいの淘汰が必要だが、
>“リング外”に出ざるを得なくなった業者のフォローをしていかなければならない。

土建屋多すぎワロタw
一割程度減らしてもたいして変わらんだろwww

9割減らして、いや100社程度でいいんじゃね?

もっと淘汰や統廃合を促すような政策と同時に他産業の育成や誘致もやって
土建業の人を他業種に移動させないと
これからも公共事業ぶら下がりのままで結局財政再建も足を引っ張られることにw
15名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:22:31 ID:kBH+mpCs
写真戻ってんじゃん
16名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:22:57 ID:gl9bXf8k
公共事業に頼って、産業を興さんかった知事・市町村長は腹を切れ
17名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:24:01 ID:DM4uWvGV
道路が欲しいとだけ言ってりゃいいのであって、特定財源問題は別もの。
18名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:28:57 ID:gl9bXf8k
その通り
つか、マジで小泉再登板しろ
弊害も大きいが、利権つぶすにはヤツぐらいしか頼りにならん
19名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:30:55 ID:oMoFxGkr
宮崎県は、県ごと自家用車禁止にしちゃえよ。
商用車も県を通り抜けるだけの車は禁止。

そうすれば、観光でそこそこいけると思うよ。
20名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:32:09 ID:gQxYllzg
>>1
宮崎以上に和歌山も高速道路がないから

和歌山にも高速道路作ってください。命の道です。南海地震が来るから、どうしても

道が必要なんです。和歌山にも道を作ってください。

21名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:33:43 ID:CEnSmFRR
最初は良い知事が出現したと思っていたが本性あらわしたな
道路なんか出来ても企業が来るとは限らん、たぶん来ない。
俺が経営者だったらそんなとこには作らんわい
有効求人倍率上げたかったら、求職者が仕事あるとこに引っ越せばええんじゃ
22名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:40:28 ID:1QhvT0g0
東国原の主張

×地方には道路が必要
○地方には道路工事が必要
23名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:42:44 ID:1wEq3Ya5
ちなみに、リチャード・クーさんの話では、道路なんてあまい空港をどんどん作れという主義だった
24名無しさん@恐縮です :2008/02/25(月) 19:43:23 ID:Eyf3VhC0
>>20
意味不明
和歌山は白浜まで延びます。
それ以上伸ばしても経済効果はありませんので
お断りさせていただきます。
もし必要なら独立採算で県が作ればいいよ。
なんでも国に頼るな。
25名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:58:28 ID:gl9bXf8k
三重も道路の作り方おかしい
26名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:05:05 ID:AVxQmAzh
何もないところに道路は要らない。
27名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:14:16 ID:+kataYI6
ばかも煽てりゃ木に・・・・・
  取り巻きも悪いんかな?
28名古屋人:2008/02/25(月) 20:17:18 ID:FYteuMMD
特別会計の歳入歳出を洗い出してすべてのムダを省けば、暫定税率分どころか年金・介護・医療・少子化対策費も賄える!!

特別会計のムダを省いた分を、宮崎のようなインフラ不備の地方から配分すれば良し。
原油価格が今後も高騰し続ける中、
暫定税率を継続することは、
中小企業の倒産を招くなど底辺から経済が崩れる。医療も何もかも。

宮崎よ、道路も医療も特別会計のムダを省いた分から賄え!

東国原よ、マスコミで特別会計のムダを暴け! 自民党の言いなりになっては日本も宮崎も終わりだ!

29名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:21:15 ID:FYteuMMD
>>26
こいつみたいな人種に気にせず特別会計のムダを暴け!
30名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:22:10 ID:4wIQJPEN
菅直人が実際に宮崎をクルマで走った映像を公開 
高速と、並走する一般道の所要時間の差はわずか20分でした
31名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:23:27 ID:F6KxtCaD
あ、>>1の写真が直ってる・・・残念
32名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:33:25 ID:D3/lS3mK
>>30
どこからどこまで?

その20分が積み重なって大きな差になるんだが。
33名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:35:26 ID:mfxtcQ+k
>>20
二階の選挙区民は氏ねよ
34名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:36:15 ID:1wEq3Ya5
新聞に乗ってる規定情報とネットで公開されてる情報とのいくばくかの差別化で
出版は生き残るしかないからね
35名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:36:17 ID:pBOCKyz1

もうすっかり自民党道路族の広告塔だな
36名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:44:48 ID:k/oeeqps

なんでこういうマスコミどもはもっと確信を突いたインタビューしないんだ?

あほか!
37名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:51:25 ID:FMhqCPY1
おかしな用途があるだけで、要らない財源ではないんだな
38名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:53:50 ID:yc8D9Z7O
一時的ないい営業マンだったけど、所詮は衰退する地方の族長だろ。
国のことに首突っ込むな、微妙な影響力があるんだから。


冷静に考えれば宮崎がどうなろうと、他の地方にとってどうでもいい。
破産しても、宮崎県人が苦しんだっていい。
自分のところがどうなっても今は道路を無理に作るのを止めてくれ、と
言ったなら優秀だったんだけどな。
39名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:53:56 ID:Zlnvx08j
宮崎はいい酷道が多かったけど
40名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:54:49 ID:cEhXdVnS
>>38
まったく異論が無いな、久しぶりに個人的に通ったw
41名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:55:24 ID:wtlF9oUJ

マツダがなんとも輝かしい賞を受賞したよー

【経済】マツダ、全国初の人権擁護功労賞を受賞[2/25]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203937607/

お め で と う ご ざ い ま す
42名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:56:25 ID:ONZ4xGrZ
民主も100%道路作るなといってるわけじゃないしな。
民主も田舎議員多く抱えてるし。

要はどの道路を作るかの選択にかかってるんだが、
高速含め用地買収しやすい需要の少ないようなところを作って、
用地買収の面倒だけど渋滞して必然性の高いところを後回しにする
傾向があると思うわ。予算消化第一で。
43名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:56:35 ID:MRc9jbfa
道路特定財源が30年以上も続いていたにもかかわず
未だに道路が出来ないと云うのは、その配分の仕方がオカシイからで
この後30年続いても道路が出来ない地方と何本も出来すぎる地方とに
分かれてしまうだろう。
こんなに不公平なものは廃止したほうが良い。
どうせいつまでたっても道路は出来ないんだから。
44名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:56:47 ID:oZNc5q3D
間抜け面で鶏肉食って
テレビでマンゴーマンゴー言うしか能の無いクズ
45名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:57:00 ID:wBkC+g/4
地方の道路はいらないと言うテレビ局のキャスターやコメンテーターは
局までJRや地下鉄で通ってるんだろうね?
地方に車で取材に来ないんだろうね?
461000:2008/02/25(月) 20:57:35 ID:sjj3Y9d8
不要な道路だったら弁償してくれるのかなあ??
そう言うシステムならどうぞ!!

調査は関わりのない民間企業がやれば…問題ない
賠償システムが確立されれば無駄な道路が減るはず
47名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:59:27 ID:cOIoZc9U
所詮は田舎知事。
そのまんま東の限界だね。
48名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:00:44 ID:mSNRg6LU
宮崎に高速道路を造るのと、道路特定財源・暫定税率維持は全く関係が無い。
使い道を透明化、整備順序の明確化をしない限り、国土交通省の都合のいい
財布と化し宮崎になんか高速は出来ない。
49名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:09:04 ID:1EIrnHDH BE:232695353-2BP(1000)
>>46
そのシステムだったら儲かったら還元してくれないとw
50名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:13:33 ID:koZ50RvX
県議会のスポークスマン
51名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:18:20 ID:gl9bXf8k
宮崎や和歌山の道路事情が悪いのは事実だとしても、
それを道路特定財源と結びつけるのは絶対に断固として間違ってる。
52名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:19:14 ID:pSwNdHW8
天下り役人が税金を使い放題。庶民は節約


日本終了
53名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:27:59 ID:WGKNU0dm
反日反靖国 松竹芸能 笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

NHKのあり方を考えよう 大阪・生野区、在日韓国キリスト教会館で20日開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/11083

反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
ムハハnoたかじん
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1097838446/

反日反靖国 関西テレビ 毛利八朗
54名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:28:18 ID:gl9bXf8k
鹿児島から宮崎に通してる高速が必要な道路か?
北九→大分→宮崎ルートならわかるが、志布志あたりを迂回するような道路を誰が走る?
意味不明な道路は作るわ必要な道路は作らんわ、そういうことたってるから特定財源は拒否っだっつーの
55名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:28:22 ID:Or4UWye+
民主党が「○○の高速道路は作る」「××の高速道路は作らん」とはっきり約束しないから

「はいはい作る作る、作りますよ〜!!(・∀・)ニヤニヤそのかわり甘い汁を吸わせろよm9(^Д^)プギャーーーッ」
って言ってる方を支持せざるを得ない状況なんだろw
56名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:45:09 ID:Ke7dDIkz

相対的に高い道路への満足度
−−道路満足度調査−−。宮崎県民は今の道路に満足してますね。
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/kotutush/doro/rdmnzk/rdmnzk.html

道路整備率。宮崎はの道路整備率は悪くない。宮崎より整備が遅れた県がいっぱいある。
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/kotutush/doro/doro.html

舗装率。宮崎県は21位と平均以上。
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/107031/00000420062073.pdf
57名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:48:16 ID:gl9bXf8k
宮崎が改善すべきはJR
大分県−宮崎県間のダイヤの異常さ
旭化成はなにしてんの?
58名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:54:38 ID:KwKp90OL
日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。

http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
59J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/02/25(月) 22:02:45 ID:mhUXPFZy
こいつは何故暫定税率を主張するんだ?

こいつの意見を総合すると、どうみても「道路財源・暫定税率の恒久化」なんだけど
自分の足下の県民から反対が出ないように「暫定」という言葉で誤魔化しているとしか思えない。

暫定税率延長≒恒久化だからな。
これ以上道路を造ったら、維持費が財政にボディーブローを加え続け、いつか必ず危機をもたらす。
60名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:04:03 ID:1Lq2EWdN
暫定税率の恒久化じゃなくてあくまで暫定なんだからそれを前提に予算組めよ
61名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:07:47 ID:Ix2IdflO
原油高対策として高速道路の左斜線を70キロ制限にしては
62名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:15:25 ID:YjguiGAf
高速道路が完備されたとして宮崎に進出する企業はあるのか?
1万人の雇用創出できるのか?
今でも立派な港や空港があるのに来て貰えないんだろ
63名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:24:08 ID:fF48ebCU
別に道路じゃなくても何でも宮崎の為になる物なら良いんじゃないかな、多分結局は国から何かしらのお金を出させたいんでしょ、地方はみんなそうなんだから。
64名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:24:44 ID:RAX2wVST
揮発油税では「暫定税率」などという「法定税率の2倍」の税金を国民にかけている。
「車に乗らない」などと言っている人も、食料品や日用品の価格に輸送コストが含ま
れていることで、高いガソリン税を結局は一部負担しているので無関係ではない。
この「暫定税率」が出来た昔は、道路整備が遅れ砂利道や雨が降ると泥濘となる道が
普通だったし、自家用車などの自動車は「贅沢品」であった時代だった。
ところが、あれから数十年たった今、一般生活道路は整備され、自動車は贅沢品から
生活必需品へと大きく時代は変化した。
物流も、鉄道貨物からトラック輸送に主流が移っており、道路整備を目的にした揮発
油税の税率を2倍にする根拠は薄れている。
ところが、守旧派の道路族は、法定税率を2倍にしたために多く集まる税金を本来の
目的を達成した後も、通行量が極端に少ない不要な高速道路などを作り続けている。
これは「道路整備」を目的とした道路建設ではない。地方の建設業へ仕事を与えるこ
とを目的に、無理矢理に道路建設をしているのである。
道路守旧派の身勝手な理論は、地方の建設業に「仕事」を与えることでの経済効果を
主としたものだ。それが証拠に「本当に必要な高速道路」が未整備な地域があるのに
もかかわらず、不要な高速道路を先に着工していたり、本来の道路整備とは別の視点
で高速道路建設がなされているのが実態からも明らかだ。
これは、一般国民から搾取した金を一部の建設業者だけに還流させ優遇する構造だ。
そんな税金寄生構造の維持を目的にした「税収不足議論」など誤魔化しでしかない。
国民が納付した税金に寄生する「競争力を喪失した建設業」や、無駄な地方公務員や
補助金名目で税金投入されている不要な天下り団体などの改善・解体は進んでいない。
「構造改革」のうち一般国民が痛みを感じる部分だけが先行し、税金に寄生している
部分の構造改革が行なわれていないことが、最近の不公平感の最大の原因である。
65名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:25:08 ID:FXTbW6H5
国政は宮崎を中心に回っているわけではない。
66名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:27:51 ID:Z65Z0J8i
道路特定財源でずう〜と待つより、地方税にして宮崎県の予算で高速道路造った方が早くないか。
67名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:34:33 ID:MsiZb1Lm
民主の言い分を否定し過ぎ。
暫定部分も含め道路特定財源は一般財源化して、地方税として地方にまわす方がいいじゃん?

禿は次の選挙で自民の公認欲しいから媚び諂ってるだけだろ?
68名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:49:04 ID:pBOCKyz1
道路が渋滞するって言うけど、
あと数年土建屋を干せば、
すいすい通れるようになるよ。
69名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:56:31 ID:EXbrhuKC
>>14
土建屋が乗っ取った痴呆自治体の首長が、土建業者9割減なんて出来るはずがない
やったらリアルに抹○される
日本のマフィアだな
70名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:58:59 ID:zJipBowX
新しい道路を作るときの費用のほとんどは用地買収費用。
建設費なんかはたいした事はない。
土建屋を叩くやつは多いがなぜか地主を叩くやつはいない。
71名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 22:59:52 ID:FRqTO3DK
一般財源化にも反対する東国原の言い分。

一般財源化されると道路整備の遅れている宮崎は道路を造らなければならないが
既に道路整備の進んだ自治体では医療や教育などに使うことができるので宮崎県との格差が広がる。
72名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 23:08:42 ID:joHUoTUF
タレント政治家だから仕方ないとは思うが、こいつまったく新しい発想がないな。
今までの知事と違うところと言ったらパブリシティーが取れるところだけじゃん。
くだらない農産物アピールして補助金よこせって言うだけなら30年前の知事と変わらんわ
73名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 23:38:31 ID:xGbRZPtE
元犯罪者は死ねよ
74名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 23:39:48 ID:XV89y18s
宮崎ではとられてもいいんならそうしろよ
国税としてとる必要ないじゃん
他所の都道府県民から495億円もかすめ取るんじゃねーよ
75名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 23:44:11 ID:78cWV/5L
田中康夫なら
高速道路建設反対、新幹線建設反対
東国原氏は主義とか思想とか理想とかは持ち合わてはいないようだ
76名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:12:28 ID:f7eWS2Ba
そもそも何で国税なの?
7割くらい地方が払っているんだから地方税にすればいいのに。
国税を分配するから国交省や国会議員が仕切ってるんでしょ?
77名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:28:08 ID:+9jxQhZW
東国原知事は、宮崎に企業を誘致できない理由は福岡と宮崎が高速道路で直結できて
いないため輸送が不便だと言っているがとんでもない間違いだ。
企業の立場から言えば、福岡周辺の立地で充分なのにどうしてさらに宮崎まで足を
運ばなければいけないのかと思うはず。普通道路で5時間かかるのが高速道路なら
2時間で結ばれてもたいした違いはない。高速道路なら30分で結ばれる位画期的
なら話は別だろうが夢物語。
道路特定財源が出来て数十年たつ。この数十年で宮崎に道路が出来なかったのなら
これからも出来る可能性は少ない。
万が一知事の妄想通りに道路が出来て企業が誘致出来、宮崎が発展出来たとしても
肝心の日本国が財政崩壊していては元も子もない。
東国原知事の発言は地方の知事としては正論かもしれないが、国全体から見れば
重要度の低い戯言に過ぎないと思う。


78名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:32:11 ID:mULrs+Y1
  ∧_∧       ___   ドスッ!
 (    )┌──┴┴─────┐
 (    つ 土建化したらいかん!|
 /  /) )└──┬┬─────┘
..(_)(_)     ||  
          ,,wwww,,
         ;ミ~    \
         :ミ       |
         rミ  (゚)  (゚) |
         {6〈     |  〉
        ヾ| `┬ ^┘イ|   
     .    \ | -==-|/   
         /|\_/ 東欲張
79名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:34:27 ID:mULrs+Y1

そもそも、宮崎からなら熊本経由で行っても距離変わらないんじゃないのか?
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&om=0&ll=32.9695,130.943298&spn=3.511303,4.075928&z=8

トラックが10号線を使っているのは、高速道路代をセーブするためだろ。
なら、ガソリン代を安くしてやった方が遥かに喜ぶんじゃないか?

80名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:35:40 ID:mULrs+Y1
高知に高速が通っても企業は来ない。これが現実。
ゆえに宮崎に高速が通っても企業は来ない。
工業団地なんてのは全国に有り余ってるんだからな。
消費地から遠ければ遠いほど、運送コストが増すだけで企業にメリットがない。

高速が出来て福岡へのアクセス時間が短縮されたとしよう。
それが理由で企業が進出するなら、どんなバカな経営者でも
大分に進出するよ。宮崎に行く理由が無い。



>>隣の大分県は、

隣って・・・、場所を比較してみろよ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&om=0&ll=32.9695,130.943298&spn=3.511303,4.075928&z=8

81名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:43:02 ID:vPNQn0wA
宮崎の名所って聞かないよな
淫行禿くらいだろう
82名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:45:10 ID:la+mgUej
高速が 通ってやっと 出て行ける

高速道路があっても宮崎に行くことはありません。
マンゴーを売るために必死に一般道でがんばってください。
83名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:53:49 ID:KziRBadL
支持率94パーセントって宮崎県民の程度が知れるわ
84名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:58:03 ID:RjLJknGB
自分達で作るってゆう発想はないのかね?
採算は取れないけど過疎宮崎の為に日本全国民の血税を使えってごう慢じゃないかい?
85名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:59:54 ID:la+mgUej
自分たちにとっていいことしか言わないから支持しない理由はない。
明るい未来しか言わない首長はそれを現実化できないと悟られたとき
失望はより激しいものになるだろうね。


そのまんま東が宣伝して、個人がマンゴーを買っても
法人が宮崎に行くことはありません。
規制が緩和された大阪か、公的に支援してくれる大分に行くだろw
86名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 01:00:13 ID:fGJydXr4
大体な〜受益者負担である特定財源の性質から言っても宮崎県民が払った税金より比率的には多く貰ってるだろー?

これまで貰った財源を有効に使えなかった知事や市長、それを選んだ県民に問題がある。

貰おうとする権利だけでなく、まずは県民に謝った上で計画的な使い方を提示してから主張しろ!
87名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 01:35:28 ID:mULrs+Y1

国交省:道路事業めぐり守勢続き 計画内訳、異例の提示
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080226k0000m010133000c.html
>>また、計画案では具体的な工事の場所は明らかにしておらず、野党が今後攻める可能性は高い。

国交省もどの道を作るのかハッキリしろよ。

88名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 01:50:29 ID:dWb4xUxr
そのまんま東のやったことは、ただ農産物をTVや物産展でアピールしたことだけ。
89名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 01:53:36 ID:UBYP5wuI
>>46
>調査は関わりのない民間企業がやれば…問題ない

調査をしているのは今でも民間企業だよ。

>賠償システムが確立されれば無駄な道路が減るはず

個人にリスクを全部負わせてどうするんだか。
民間企業でもあり得ない。

>>75
>田中康夫なら
>高速道路建設反対、新幹線建設反対

田中康夫は知事になる前に北陸新幹線の建設に反対していたが、
知事になってからは賛成の立場に転向した。

新幹線は事前の予測を上回る利用があって盛況だし、
何より知事本人が新幹線のヘビーユーザーになって
便利さを思い知らされたからなあ。
90名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 01:56:16 ID:UBYP5wuI
>>86
>大体な〜受益者負担である特定財源の性質から言っても宮崎県民が払った税金より比率的には多く貰ってるだろー?

そりゃ無いだろ。
地方の方が車を使うのに、道路の建設は都会から。
91名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 02:11:02 ID:gjstAsak
未成年淫行と若い衆へ暴行のハゲも偉くなったもんだな
92名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 02:13:33 ID:7pdbojvk
http://the-portalsite.com/
最新ニュース&複合検索
93名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 02:14:56 ID:qELR7N+1
宮崎の名所な。
宮崎神宮、青島、日南海岸、鵜戸神宮、飫肥、都井岬、綾の大橋、えびの高原、高千穂神社、
あと五ヶ瀬スキー場、ゴルフ場か。

ぜんぶ車が無いと行けないから免許無しできてもあんまり楽しめないよ。
94名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 02:21:14 ID:P4o8L8oW
宮崎の名物と言えば淫行ハゲじゃ
95名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 02:49:05 ID:zqoeuAeQ
高速も必要だが、日豊線の糞ダイヤもどうにかしろ。
96名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 08:37:28 ID:UCnxBzxg
>>77
正論だな。福岡は立地と人材・熊本は水が豊富この2点の強みがあるのに
宮崎は何も無い、何かしようなんて九州自体の資本効率が下がる。
シミュレーションするまでも無いよ、さらに台風の影響が強い地域なのもネックだろう
97名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 08:45:41 ID:RAhrMnYj
鹿児島県に吸収させたらどうだ
それで第一次産業でも振興させればいい
98名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 08:46:36 ID:mdARTS9Q
宮崎の知事が宮崎のために道路が必要だと訴えるのはいいんだよ

国会議員が国という大きな目線でなく
地元目線になってるのが問題

国の財政を考えろ 医療費の自己負担を3割にしておいて道路を造るだと
         

         ふ ざ け ん な 
99名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 10:58:13 ID:QOHd0Qnh
滋賀県とかなら高速道路ひとつで工場がいっぱい出来たりするんだろうね
地理的なものはいかんともしがたい
100名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 11:05:52 ID:+axgW5z2
>>76

その通り。
だが国交省と道路族が抵抗してる。
利権を失いたくないからな。
101名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 14:23:24 ID:1mJUtBFv
ちと、宮崎県の一般会計予算を見てみたんだが(平成19年度)

道路関係では
○道整備交付金事業       7.5億円
○直轄道路事業負担金      54.4億円
○公共道路新設改良事業     98.2億円
○地方道路交付金事業      89億円
○地域連携機能強化道路整備事業 1億円
○一般国道災害防除事業     3億円
○一般国道橋梁維持事業     2.6億円
         合計     255.7億円

県全体では
宮崎県の総予算5,648億900万円
民生費:国民健康保険助成費(114億円)、老人保健医療対策費(92億円)、介護保険財政支援事業(114億円)
衛生費:県立病院管理費(53億円)、難病等対策費(10億円)、救急医療対策費(5億円)、看護師等確保対策費(4億円)
災害復旧費:(175億円)
教育費:(1228億円)

保険医療事業や教育事業が大きいな
道路事業の場合、直轄国道で自治体の財政負担率は1/3
道路補修に国からの予算が降りない為、付け替えで直轄化してる場合もあるとの事。
こりゃ高速の問題じゃなくて、道路事業自体が成り立たないと見たほうが自然かも

ちなみに横浜市の場合(一般会計支出分)、面積は宮崎県の約 1/18
都市計画道路等の整備 60.5億円
道路ネットワーク形成  66.45億円
主要地方道等の整備  1.12億円
道路の修繕        86.23億円
駅まで15分道路の整備 44.9億円
               259.21億円
横浜市の総予算1兆3,500億円、増えた場合のダメージが違う
102名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 18:21:31 ID:7IaPFrLY
宮崎の経済がボロボロになって果てようとも、
ガソリン代がリッター25円も安くなる方がいい。

NY原油99jと高いし。
103名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 18:47:45 ID:L2dOwMNi
やはりアメブロに引っ越したようです
http://profile.ameba.jp/higashi-blog
104名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 20:57:28 ID:iXJ2X3CF

道路より社会保障に目を=有識者が主張−衆院財金委
2月26日15時1分配信 時事通信

衆院の財務金融委員会は26日、道路特定財源を中心に有識者を招き参考人質疑を行った。その中で、佐々木憲昭氏(共産)が「社会保障と道路、どちらに緊急性があるか」と質問したのに対し、
有識者からは社会保障を優先すべきだとの声が相次いだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000072-jij-pol

105名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 18:33:59 ID:hbG7QEyD
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204082698/
東国原知事、全国的に医療体制がピンチなんですが、
高速道路の金を医療制度支援に回すのはダメですか?
106名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 18:47:06 ID:dj1tcNDr
受益者負担なんだからそんなのは地方税でなんとかせーよ
107名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 16:46:26 ID:R3sJoAWw
>>98
宮崎へのアクセスがよくなったら、宮崎の営業所たためるので、助かります。
東国原知事、がんばってください。
108名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:02:09 ID:KZCzGNmP
使えねぇ営業マンしかいねぇ営業所なんてイラネw
109名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:22:49 ID:Ipb2u0o5
土建化せんといかん!
110名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:24:29 ID:KZCzGNmP
>医療制度支援

増税すればエエやん
何で道路特定財源あてにすんの?
111名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:27:26 ID:LRaf+YVw

          ,,wwww,,
         ;ミ~    \
         :ミ       |  6000オーバーの土建業者の
         rミ  (゚)  (゚) |  大票田をアテにせんといかん
         {6〈     |  〉
        ヾ| `┬ ^┘イ|   
     .    \ | -==-|/   
         /|\_/ 東欲張
112名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:27:38 ID:VNCnFYo0
宮崎に高速道路開通→宮崎の労働者が福岡に流出→宮崎の大幅な人口減少
→結果的に失業率低下
113名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:33:40 ID:KZCzGNmP
宮崎に高速道路開通→宮崎の労働者が福岡に流出→宮崎の大幅な人口減少→大幅な地価と人件費の低下→?
114名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:45:01 ID:a9RgRdYZ
道路に掛ける予算を「そのまんま」教育や少子化対策に使えば10年後には
日本一豊かな地域になる可能性がある、道路に使えば狸や鹿が歓ぶだけ。
115名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:48:01 ID:/oikG3fm
個人的には現状よりも福岡の犬になったほうがまだましな気が…。
宮崎もそうだがただでさえ高速もあり新幹線まで開通したら鹿児島はもっと危ない。
116名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:58:40 ID:KZCzGNmP
物は高い方から低い方へ流れるわけだが

地価や物価で考えればどっちからどっちへ流れるんだれうなw
117名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 18:01:52 ID:VNCnFYo0
そりゃ、福岡に近いところに流れるだろ。
最近ガソリン高いし軽油も暫定税率で高いから、燃料代を浮かそうと事業者は考えるし。
118名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 18:03:17 ID:fwKKCV6M
まあ、業者にいい女抱かせてもらったから何が何でも道路作らんきゃならんってあたりが真相なんだろうな
119名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 18:05:10 ID:sRuScVpq
ハゲには失望した
120名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 18:05:28 ID:VNCnFYo0
ま、あと3ヶ月したら、みんな宮崎なんて忘れるからw
121名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 18:07:27 ID:KZCzGNmP
>あと3ヶ月したら

確かにw
122名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 18:34:46 ID:3bDjBPWq
県民だけど、ガソリン代の方が痛いのが現実。

道路工事???

今年も今シーズン、去年もやってたよねそこ?って所をメインにまた工事してるくらいだから県民としても賛同できない・・・
123名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 18:36:20 ID:8AqXedWp
土建屋しないといかんってことかw
こいつテレビ出まくってるのは宮崎県民は知ってるのか?
知事としての仕事をきちんとやってるのかよ
知事タレントになりたかったんじゃないかな
124名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 19:23:11 ID:LPEaFcig
一般財源化したうえで、同等の金額を配分して自由裁量でやればいいんじゃね?
道路イラネってとこは福祉とかに回せばいい。
125名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 19:31:22 ID:uKTW1j7g
道路要らないところが福祉に回したりすると
道路が必要な宮崎と格差が広がるから一般財源化には反対なんだとさ。
フジの報道2001で東国原が言ってた。
126名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 21:47:13 ID:LPEaFcig
いみわからんな
ひがみか?
この発言は致命傷だね
127名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 22:01:50 ID:VNCnFYo0
タレントが、あまりに政治色が強くなりすぎると、アカンね
128名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 22:07:45 ID:x5jq1OFO
まあ交通インフラの整備が弱いのは事実だな
企業誘致じゃ裏側の熊本にも負けてるから辛いとこだな
129名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 22:08:24 ID:Qg99am8R
土建化せないかん!

お前の頭どうにかしろハゲ!
130名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 22:09:45 ID:3w0t3Mwf
あれ色白ハゲに戻った
131名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 22:15:04 ID:09C1nOei
ハゲの言うことも分かる。
が、東京在住の俺からすれば、死ね!!っ。
マジ、福岡県民死ね。



って思ったら宮崎県知事なのね。
福岡県民すみません。
宮崎県、影うすっ!!
132名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 22:15:27 ID:LPEaFcig
つまり東国原は、道路不要なところも特別会計で道路にしか使えない財源をつけろって主張か・・・
ほんとに大学で地方行政勉強したの?
133名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 22:17:46 ID:LPEaFcig
道路にしか使えない財源>道路にしか使えない予算
134名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 18:50:49 ID:hXJsoM6+
>>133
東京の外環道の建設やめたら2兆円くらい浮くだろ
それで田舎に20ヶ所くらい高速整備しようぜ
たくさん金が浮いて地域間格差も解消できるし一石二鳥だ
135名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 19:44:25 ID:YprSSdp5
>>134
田舎モノは早く首くくったほうが日本のためですよw
136名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 21:11:07 ID:hnixHqLw

08年度予算案、衆院委で可決・野党は猛反発
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080229NTE2INK0829022008.html

野党「議長あっせん踏みにじる」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080229AT3S2900Z29022008.html


強行採決は、(『年度内に一定の結論を得る』と明記した)議長あっせん案
を完全に踏みにじる行為と強く批判。事実上、あっせん案は白紙に。

4月からのガソリン値下がりは、ほぼ確定的な状況なようです。

137名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 00:03:14 ID:JirfJ26E
>>134
とてもじゃないが、コストパフォーマンスを考えたら無理だろうね。
もれは最近三重に移ったが、経済状況のわりに道路事情は悪いと思ってる。
が、今度開通した新名神とか、禿げしく疑問だな。
伊勢湾岸沿いの一般道を整備すべき。
でないと事故も減らないし渋滞も解消されない。
環境負荷も大きいまま。

みょうなルートの高速なんて誰が使うよ。意味わからんわ
138名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 00:21:35 ID:W4nmX9Gg
この知事の言ってることおかしいよ
道路が宮崎に必要と言えばいいだけなのに
道路財源維持が必要となぜ言う?
道路財源維持応援すると、宮崎にもれなく道路が付いてくると
自民に言われたくさいな
139名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 00:25:54 ID:GmooBiyQ
まあ国全体としては明らかにマイナスな発想だけど、
宮崎の知事としては一円でも国から引っ張りたいわけだから正しい
国にとってマイナスなことでも宮崎にとってプラスならやるのが職責だからね
140名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 00:35:46 ID:UHdKD4Jg
公金にたかる寄生虫のために搾取なんて、もう御免だね。
何10億も中抜きされながら、せいぜい宮崎県だけで養ってくれ。
141名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 00:50:43 ID:MYdE7FbX
小泉が本当に何かをぶち壊したと思ってる、
おめでたいやつがいるスレはここですか?
142名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 00:51:47 ID:QdZUEzUK
土建かせんといかん
143名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 02:30:31 ID:XcLr8mWn
>>137
作るからには地域発展に役立つとか宣伝するだろうけど、本質は名神間を結ぶことだからじゃないかな。
144名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 04:28:52 ID:cP01bJSB
東九州自動車道ができたところで宮崎福岡間は東京埼玉みたいにちかかねーよ。地図みろ。
145名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 04:31:36 ID:cP01bJSB
おまえら知らんだろうから教えるが、宮崎の高速は100キロ制限じゃないぞ。80キロだ。
そんな低規格高速でも必要なんだよ。
146名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 05:03:26 ID:jR6pjT17
いつもガラガラじゃんw
147名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 08:56:30 ID:R/RWjpyz
>>143
名神といいつつ亀山につないでるのが意味不明なんだよ
148名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 10:09:28 ID:sp2j2Inp
>>147
ttp://www.pref.osaka.jp/kotsudoro/daini/map_all.gif
今回出来たのは第二名神の一部と名神・東名阪との連絡道でしょ
149名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 10:12:04 ID:R/RWjpyz
それが不要だっての。
150名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:46:04 ID:bYWWNXme
税金が健全に使われるのはいつになることやら
できれば欧州並みに
151名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:48:02 ID:bYWWNXme
宮崎が模範となるような県政になると思ったらこれかい

土建化せんといかんな〜ww
152名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 13:05:16 ID:YUBLEQyL
宮崎の宣伝しか、いいところは
認められないが?
153名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 13:17:43 ID:1UlKtuul
高速道路は民間企業。黒字になることはないから作るわけにはいかない。
154名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 14:44:04 ID:2Wmm6R9q
>>149
自分の使うところは必要、使わないところは不要?
155名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 14:46:32 ID:cP01bJSB
>>153
国が作った高速の上で痛く管理してるだけだぞ
156名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 16:48:06 ID:R/RWjpyz
>>154
地元だが新名阪みたいな高速は不要だと言ってる。
157名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 16:52:42 ID:8VkQ4FnT
【税制/お役所仕事】そんな馬鹿な!坊主にカネ貸し債権15億円 ガソリン税で融資事業=国交省 (ゲンダイ)[08/02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204263414/


宮崎のハゲは死ね
158名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:40:34 ID:D8p59mz/
>>156
名古屋圏と大阪・神戸圏を結ぶわけだから、途中の三重、滋賀県が要、不要叫んでも意味ないわな。
159名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:44:56 ID:D8p59mz/
あと、一応言っとくと>>143=>>148=>>154=>>158です。
なんかIDがコロコロ変わってわけわからん
160名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:42:27 ID:R/RWjpyz
名古屋−阪神間の高速として意味不明なルートなんだよ
161名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:48:28 ID:yEmGmURj
今年の2月は、例年以上に道路工事が多い気がするんだが
この年度末の穴あけ祭りのせいで、暫定税率維持なんて絶対に賛成出来ない
162名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 20:55:10 ID:P36uTbN2
>>160
ではどのようなルートであれば納得がいくんだ?
163名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 12:15:08 ID:8n9LOdsZ
宮崎も訳のわからん補修工事とか、今多いよな。
そんなところを補修するなら、事故多発のところに信号機を作ってほしいと思うが、
使う側の都合よりも作る側の理屈が優先される行政。
どうなってるんだか?

宮崎市においても繁華街の公園化計画とかコミニュティ税とかラリった奴が作成したとしか思えない計画
が実行されようとしてるし、宮崎終わったな。

大分にでも住もうか・・・。
164名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 12:35:46 ID:ikMEKdni
所詮は田舎知事。農作物のPR以外は何も出来ない。
165名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 15:20:26 ID:BpCLeCM/
北九州−大分−宮崎ルートの高速は、確かに必要とは思う。
だけど、いまだにそのルートに高速が無いということこそが
道路特定財源の矛盾だろう。
いま工事してる志布志あたりの高速が、どういういきさつで決まったか
道路特定財源でやってるかぎり、必要性は無視されて、
権力者の思惑で道路が作り続けられることになる。
166名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 15:30:06 ID:xAjXiSGf
高速道路が完成しても、ストロー効果で吸い上げられて終わりじゃないの?
宮崎県自体に魅力を持たせて余所から人を呼び寄せないと意味がないでしょ。
167名刺は切らしておりまして     :2008/03/02(日) 15:45:26 ID:6F93++ac
ハゲは最近気持ち悪い顔になってきたな

やっぱ 土建屋の圧力に負けたのかな
168名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 16:04:49 ID:BpCLeCM/
>>166
それはそれとして、東九州に一本必要だよ
それに宮崎自体は魅力無いってことはない。
つか、相当いいと思う。
大分も悪くない。
福岡から山口・広島・岡山・阪神・中部東海・・・この沿線は、はっきり言って田舎が汚い。
大分とか宮崎とか、単に田舎って言う以上にキレイ。
河川もキレイ。山もキレイ。田畑もキレイ。
ほんとは鈍行列車でちんたら行くのがいいんだが、
JRは鈍行やめたいらしい。もったいない。
169名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 16:07:25 ID:DwX59j9y
農作物のPR以外は上京して道路作ってくれとテレビ出演だけ
だから議会と役人とも仲良く出来るということ。
170名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 16:09:14 ID:BpCLeCM/
宮崎が道路くれっていうのは間違ってないと思うが、
特定財源にこだわってるのが大間違い。
171名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 16:52:31 ID:U5Of60jZ
>>170
今日の「報道2001」でもその点に関しては全く説得力なかったな
「宮崎に道路が必要」とだけ言っとけばそれなりに理解は得られるだろうに
172名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 17:14:45 ID:BpCLeCM/
そんなバカな!ガソリン税が坊主に融資されパチンコビルに化ける…想像を絶するデタラメ道路行政
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204266287/
173名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 17:46:36 ID:/0YugVMw
高速作ったって料金高いから田舎はみんな使わないだろが。
結局必要なのは工事、というかカネだけかよw
174名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 18:36:25 ID:TMmM7ukD
おまえ(東)、宮崎の県民を裏切るつもりか?
175名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 18:46:57 ID:3BWzE4KZ
今日淫行ハゲのイラスト入った宮崎のタクアン188円でかってきたぞ
176名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 19:29:45 ID:UN9Z5gyz
>>168

北関東、関東平野もかなり汚いかと
177名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 19:31:00 ID:92l43MK7
>>173
西周りの新規みたいに
2車線の対面で無料にすんじゃない?
178名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 20:02:59 ID:OstUqWr8
宮崎は本当に交通インフラがやばい。
道路もだが、鉄道も酷いもんだ。幹線の癖に単線だとか県境に至っては一日に数本
しか普通電車がなかったりと。スピードも遅いし。
下手したら隣県の大分行くより飛行機で東京行くほうが時間的には早いかも。
179名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 20:06:59 ID:8fQlIF4J
おまいらが選挙に行かないから、選挙で裏切らない土建屋のための政治がはびこる。
180名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 20:17:35 ID:aAgsJNQv
暫定税率:延長巡る世論調査 東国原知事「信ぴょう性は疑問」−−県議会 /宮崎
 ◇「反対」過半数に反論

 道路特定財源に含まれるガソリン税の暫定税率延長に57%が「反対」だったとす
る通信社の全国世論調査について、東国原英夫知事は29日、県議会代表質問で「信
ぴょう性があるのかどうか分からない。地域別や世代別など内訳の緻密(ちみつ)な
データーが示されていない」と疑問を呈した。暫定税率廃止でガソリン値下げを主張
する民主党の権藤梅義議員が、調査結果への感想を求めた。

 知事は、この通信社名を上げ「どの程度、調査の真実性があるのか分からない」と
指摘。別に地元民放の「ガソリン値下げと、道路整備のどちらがいい」との視聴者ア
ンケートで「値下げ」支持が半数を超えたことにも触れ「調査方法が緻密じゃない。
メディアがすべて真実を伝えているのか疑問だ」と切り捨てた。

 その上で県内でガソリン値下げと、道路整備のどちらを望む声が多いかについて、
知事は「数々の住民大会で『道路が必要だ』となっている」との見方を示した。

 権藤議員が「世論調査を重く受け止めてほしい。今後10年間も続く税率延長に疑
問の声も大きい」と追及すると、知事は「軽視しているわけではない。値下げもして、
道路もできれば理想的だ。一般財源化は与野党で時間をかけて議論してほしい」と柔
軟な姿勢も示した。【中尾祐児】

毎日新聞 2008年3月1日
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20080301ddlk45010648000c.html
181名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 20:26:18 ID:sYO7H79e
>>77
>東国原知事の発言は地方の知事としては正論かもしれないが

だから地方の知事だってばww
182名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 20:28:03 ID:97yvnFV4
結局、自民道路族の犬になった東国原
宮崎県民はどげんかせんといかんやろ。
どうせ高速道路造っても高い料金払ってまで使う奴いないから確実に赤字。
子や孫の名義で借金するような卑しいことすんなって。
183名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 20:29:10 ID:tBI6gQOQ
>、宮崎一県で5000〜6000の業者数

これはあれだろ
184名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 20:32:00 ID:iXnZxrdp
ま、カンとのやりとりは笑ったがな
国交省よりミンスの方が信用できないってw
185名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 20:51:32 ID:VzoZBAh0
宮崎県民の利益を守るための県知事なんだから、
宮崎県民のエゴをはっきりと打ち出すことは、むしろ正しい。
186名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:09:29 ID:ikpyjy5k
宮崎県民は道路を本当に望んでいるのか?道路を作ると一時的に景気は潤うかもしれない。しかし道路整備された北海道や新潟を見てほしい。結局は人口が流出し莫大な借金が残ったのではないか。 宮崎県のためと思うならテレビを控えて県民の声をもっと聴いてほしい。
187名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:17:27 ID:PxVqfW3w
>>185
宮崎県民の声ではあるが細かく言えば
土建屋、公務員、公共事業の既得権者、年寄りの声であって
県民の中の子供、若者、一般消費者の声は無視だからなw

田舎ほど前者に牛耳られているってのがよく分かるわ
188名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:25:07 ID:mqdTMe8o
暫定税率が廃止になっても道路は造れるだろ
地方の道路が造られなくなるという嘘を吐くな
189名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 00:54:21 ID:HPmDUv9m
どんだけコクバルは国交省から金引き出そうと企んでるんだ、

国交省の広告塔(層かの)もしかして層かか コクバルは
190名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:14:17 ID:D/U/lASz
> 細かく言えば
> 土建屋、公務員、公共事業の既得権者、年寄りの声であって

公金にたかる奴らは、創造性に乏しい。
外貨を自ら獲得する能力もない。
191名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:57:53 ID:tokXF5wn
土建族に弱み握られたな
192名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 13:36:02 ID:2JfN2wkF
今週のポストで大々的に書かれてるなw
そろそろ馬鹿国民も目が覚めるだろ
193名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 13:39:42 ID:MOb9VAix
ホント宮崎だけまともな高速道路がないもんな。
高速道路じゃなく、無料のバイパスを作りたいって言えばカッコいいんだが。
194名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 13:46:48 ID:lfj0ae3n
> 細かく言えば
> 土建屋、公務員、公共事業の既得権者、年寄りの声であって

若者や民間の労働者は県外に出て行けと言わんばかりだよなw
わざわざタレントから知事になって結局やってることは延命治療だけかよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:10:53 ID:LYR4aUrl
渋谷のイメクラでも誘致してろよ。
196名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 14:20:39 ID:R+EEv3oJ
何の芸のない暴行・傷害犯罪者・淫行オヤジだが
戦後政治の一番悪い腐敗利権の道路利権を
むき出しで擁護するとはどういうことか
197名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:32:52 ID:Hyzd6WYg
ハゲならピンサロを誘致だろ
198名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:36:07 ID:YVKFgKAM
東はたしか脱官僚を目指した政策集団の『せんたく』を立ち上げた一員では? 官僚側についちゃったのかな?
199名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:39:43 ID:/SY1x0cR
「道路整備か暫定税率撤廃か」などというふざけた二者択一論が出ているが、そんな
ゴマカシの二者択一論にだまされてはいけない。
守旧派道路族は、法定税率を2倍にしたために多く集まる税金を本来の目的を達成し
た後も、通行量が極端に少ない不要な高速道路などを作り続けている。
これは「道路整備」を目的とした道路建設ではない。地方の建設業へ仕事を与えるこ
とを目的に、無理矢理に道路建設をしているのである。
道路守旧派の身勝手な理論は、地方の建設業に「仕事」を与えることでの経済効果を
主としたものだ。それが証拠に「本当に必要な道路」が未整備な地域があるのにもか
かわらず、不要な高速道路を先に着工していたり、本来の道路整備とは別の視点で、
利用者が極端にすくない高速道路建設がなされているのが実態からも明らかだ。
「車に乗らない」などと言っている人も、食料品や日用品の価格に輸送コストが含ま
れていることで、高いガソリン税を結局は一部負担しているので無関係ではない。
「暫定税率維持」とは、一般国民から搾取した金を一部の建設業者だけに還流させる
優遇構造だ。そんな税金寄生構造の維持を目的にしたのが「二者択一論」だ。
「本当に必要な道路整備が法廷税率だけでは達成できない」という証明を避けており、
イメージ先行の「二者択一論」ばかりが喧伝しているのが道路族の現状だ。
国民が納付した税金に寄生する「競争力を喪失した建設業」や、無駄な地方公務員や
補助金名目で税金投入されている不要な天下り団体などの改善・解体は進んでいない。
「構造改革」のうち一般国民が痛みを感じる部分だけが先行し、税金に寄生している
部分の構造改革が行なわれていないことが、最近の不公平感の最大の原因である。
200名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:10:32 ID:4UoyVq5o
長文ウザイがその通り。
201名刺は切らしておりまして     :2008/03/03(月) 19:45:42 ID:WvKYIWcq
土建屋と公務員だけ
優遇してる国なんて
日本だけだろ!
202名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:51:21 ID:YVKFgKAM
東国原は今年4月から始まる悪魔の制度後期高齢者医療制度に賛成だろうか? テレビで高齢者を救急車で運ぶ為高速道路が必要だと言っていたが後期高齢者医療が始まれば75歳以上の高齢者は診察すらできなくなるが。
203名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:53:45 ID:tnrQg019
そのまんま東君は自民道路族の犬訓練所で調教され無事卒業しました。覚えが良いのでなく餌が気に入ったみたい・・・。
民主を見ればただひたすらキャンキャン吠えまくる犬となりました。
善良な庶民のみなさま噛み付かれない様注意。
204名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:06:20 ID:4UoyVq5o
宮崎に道路が不要だとは思わんけど、道路特定財源にこだわる姿勢が気持ち悪い。
浮上に強い違和感を感じる。
205名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:49:43 ID:tXCsSZTC
地図見たけど
高速作るより、国道の幅を広げる方がいいと思う
206名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:25:17 ID:rvZ6C+Fi
http://www.weeklypost.com/080314jp/index.html

<独走!怒りの追及 第3弾>PART1

“改革派の変節”を「どげんかせんといかん!」
「道路の守護神」東国原知事は自民党の走狗か
「減税反対」アドバルーンに族議員が大喝采。
古賀・二階と手を結び、「与党支持が宮崎のため」といい切った

「しがらみのなさ」が売りだった。「利権政治との決別」を謳っていた。「地方の時代」を訴えていた。
が、それから1年経った今、東国原英夫・宮崎県知事は「宮崎には道路が足りない。ガソリン税は下げるな」と、
自民党道路族と国交省の言い分を丸呑みしたかのような主張を繰り返している。
ずり落ちた眼鏡越しに見えているのは、鼻先にぶら下げられた「道路特定財源」という果実でしかないのだろうか。
207名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:13:41 ID:kaA++NiO
私服肥やすな禿黒腹!

一般財源廃止なら破綻もわかるが、道路特定廃止なら道路が作れんだけだろ馬鹿禿!

造りたければ宮崎だけで造れ禿!
208名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:17:14 ID:GakbZ2md
>>205
各主要都市を結ぶパイプとしての国道は、もう十分広いと思う。バイパスも多くなってるし。
しかし国道を広くしたところで、制限速度が上がる訳じゃないんだよね。

南宮崎はもういいから、宮崎〜延岡〜大分は本当にどげんかした方がいいと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:24:52 ID:NS8yDL3f
道路族議員の巨大道路利権は守り、国土交通省官僚のガソリン税を使った天下り先の高額給料と巨大退職金は死守するというのがこの知事の主張だろ?

とっとと渋谷のイメクラに戻りなさい。
210名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:57:41 ID:HVizI+Aw
ガソリン税の暫定税率廃止に再び現実


 揮発油税(ガソリン税)にかかる暫定税率の廃止が再び現実味を帯びてきた。与党は2月29日、
2008年度予算と租税特別措置法改正案を可決し、参院に送付。
一方の民主党は道路特定財源の一般財源化と暫定税率(揮発油税、自動車取得税など)の
廃止を盛った法案を参院に提出した。

 鳩山由紀夫幹事長は「両院議長のあっせんがほごにされ、年度内に一定の結論を得る必要が
なくなった」と主張し、3月末の暫定税率期限切れに追い込む構えを示した。
自動車業界は「場合によっては暫定税率廃止もあり得る」(日本自動車工業会)と議論の行方を注視している。

2008.3.3
http://www.njd.jp/main/20080303-002.html
211名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:25:33 ID:VsLLj8Nh
ガソリン税は維持してもいいから一般財源化しろ
特別会計を極力減らせ
212名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:36:27 ID:dUNH0HYv
>>211
マッサージチェアがまだ必要ですか??
213名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:42:29 ID:9sKgAfvB
淫行知事ならスケベ椅子ですよ つ凹
214名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:56:53 ID:BjLNgfOw
東国原知事が00の世界にいたら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203785248/
215名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:57:09 ID:JIxnUx6r
ストロー効果がそんなにいけないことなのかの?

ちゃんと魅力のある街づくりをしてるとこには、
ちゃんと人がいるし、
魅力が無い町からある町に人が移るのは、
現代では必要なことだろ?

道路でまちが衰退するくらいなら、少子化でまちが衰退するよ。
216名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:31:12 ID:GMA/+5gp
>>215
道路に使う金を節約してその魅力のある街づくりとやらに
使ったほうが効率的だろうが。

町が栄えて交通量が増えるから道路必要になるんであって、
道路を作ったからといって町が栄えることはない。
順序が逆なんだよ。
217名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:32:37 ID:+0YIBrTs
こいつTVですぎ。結局他の政治家とおなじ。

やっぱだめだ。
218名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 21:52:52 ID:TN+leZYW
性犯罪と暴力沙汰の理性も節操もない男が知事だなんて、
宮崎は日本にいらねー、当然道路なんていらねー
東は道路利権をかぎつけたようだ
219名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 22:06:06 ID:Lp4cd+dk
東国原知事が暫定税率を維持しろと言っているのなら、
少々ガソリン代が高くなっても全然問題ない

みなも東国原知事の言うとおり、暫定税率を維持するように
頑張って欲しいと思います
220名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 22:16:47 ID:/lqvaQws
>>1
敵はガソリン値下げしろと言うやつではなく
特定財源で私腹を肥やす官僚だろうがボケ
弱い者いじめばかりしやがって強者(官僚)
には文句ひとつ言えねぇチキンのくせに
221名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 23:10:09 ID:dkZllDnt
宮崎県は国から80億円もらえる約束をしているようだ。
222名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 23:15:48 ID:dLNxbMXW
新幹線や原発誘致に力を入れる佐賀の知事もそうだが道路に固執する宮崎はなぜ『せんたく』に入っているのだろう。 脱官僚を目指した政治は可能?
223名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 00:10:00 ID:U/qeikVB
うさんくさいよね>せんたく
224名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:12:44 ID:rVbyDlxV
せんたくのメンバー達も東の道路族寄り、与党寄りの発言に迷惑してるみたいだよ。
225名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:12:57 ID:tO++qg+n
>>208
大分〜小倉東までが先じゃない?
R10ぼ渋滞酷いし・・・・・
226名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:18:25 ID:h6TXvX22
この宮崎を〜
この宮崎を〜
土建化せんといかん!
227名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:18:27 ID:DzZEsWMz
地方分権ったって地方の腐りようがこんなんじゃどうしようもねえよ
228名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:32:29 ID:oSe+nU4Z
>>222-224
獅子身中の虫
229名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:55:39 ID:4/UFO6Tu
宮崎に高速道路が通ったら発展するのか?
宮崎に新幹線が来れば人口が増加するのか?
道路を作ればそれは住民に借金として残っていく
いくら立派な道路があっても県内全域が夕張市となったら、しゃれにならんぞ
230名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:15:53 ID:w/0kz4+f
宮崎県に観光を呼び込むまでは良かった。しかし道路整備したりすると景観が壊れ魅力がなくなる。観光目的に文化財を整備したりする為の道路予算なら解るが。
231名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:20:22 ID:rNKyRkCe
見て。
人権擁護法案の危険性 著作権フリー!
戸井氏、水間氏出演
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525986
232名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:41:07 ID:KnawiVl+
今度は猪瀬のような、暫定税率維持の一般財源化派と対決してほしい。
233名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 08:07:33 ID:nF+pAqMk
宮崎に高速道路作ったらストロー効果で福岡や大分にもってかれて終わるのにな。
234名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:24:50 ID:GtM2bGCn
誰がやっても一緒。
235名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:56:20 ID:CF9xsipL
暫定税率廃止は、物流コストダウンにつながり
商品の価格低下につながっていく

個人的には宮崎のことはどうでもいいので
暫定税率廃止にしてほしい

というか、一般財源化すると高速道路建設が
難しくなる理由がいまいちわからん
236名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:03:27 ID:UNr6VTaI
>>232
すでに「報道2001」で猪瀬、片山元鳥取県知事らと対決してフルボッコにされてる。
猪瀬には「宮崎には高速道路がないとか言ってるけどすでにあるだろ。まだできてない
とこなんか採算とれねーよ、全部欲しいとか言ってたらキリねーわ」とバッサリやられ、
片山には「一般財源にして自由に使えるようにしてやるって言ってんのに道路にしか
使えない特定財源にを死守とか言ってる首長どもは『自分を縛ってくれ』と言ってる
マゾみたいなもん」と呆れられ、竹村健一も「何十年もテレビやってきて今日始めて
わかった。地方自治とか口ではゆうてるけどホントの地方自治になったら困るんだと
知事達は思ってる」とダメ出し。
237名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:12:04 ID:gQuWik6G
>>235
高速道路が未整備の地方からは物流が不利になり
商品の出荷さえままならない

個人的には先行整備済地域のことはどうでもいいので
暫定税率維持にしてほしい

というか、一般財源化しても高速道路建設が
難しくならない理由がいまいちわからん
238名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:14:21 ID:GtM2bGCn
もうさ、どっかの国みたいに空輸で空から落したらどうよ。
落下地点と時間を決めて。
239名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:22:38 ID:gQuWik6G
>>236
一般財源化すると、すでに整備が済んでいる地方と済んでない地方との差別政策になる。
整備済地域はもう道路に使わなくても良いから医療などに豊富に使えるが、
未整備地域はまだまだ道路に使わねばならないので医療や福祉に格差が生じる。
同じ道路作るのに一方は負担無し、一方は負担を求められるのは不公平。
長く待たされて順番が来たらこんな話はないぜ。
どこもかしこもクマしか通らないような道路ばかりじゃないぜ。
240名刺は切らしておりまして     :2008/03/06(木) 10:31:20 ID:5b4+N+vI
私服を肥やす 禿げの本性が出たな!
241名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:35:36 ID:IxGOXDqU
>>239
でもな、既に舗装率は8割超えているんだぞ。
ここまで高い舗装率で損だ得だとごねてるのはどうかと思うぞ。

典型的な田舎者のゴネとしか見えん。
242名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:21:46 ID:+jGA6Rac
自分から出す予算が3割くらいで安易に作れるから、少々の無理・無茶・採算に引き合わなくても良い
作ることで、(作ってしまえば補修でも)土建屋の仕事も作れるから地元対策にもなる
だから、紐付きとわかった上で「欲しい欲しい」連呼してるだけじゃ
243名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:30:15 ID:0noMldwQ
メッキ剥がれてきましたかね。
244名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:31:13 ID:G7leFy7E
九州に2本も高速道路いらないだろ
245名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:45:57 ID:LEwMCNMP
>>244
いります!
都会は高速道路を整備してどんどん発展していき、
地方はじっと待ってたら、もう地方には高速道路必要ないなんて。
それなら最初から全て地方に財源渡してくれてたら必要なところから
整備してましたよ。
誰がどう考えても東九州自動車道は必要でしょ。
都会にとっても農産物、海産物の輸送にとって、
田舎にとっても物流や人の移動のためにプラスですよ。
246名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:48:15 ID:HdLqyVPn
そもそも整備が終わったなんて誰が決めるんだ?
東京だってまだ道路が必要だって言ってるんだぜ?
247名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:49:14 ID:d9dgvSDc
>>245
そんな事言い出したら、佐渡ガ島でも南北の高速道路必要だよ
248名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:16:23 ID:PMjxEdow
東京は高速道路あっても昼間は渋滞してる
249名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:42:20 ID:s4+PMFq8
>>245
東九州自動車道の整備はNEXCO西日本に言ってくれ
250名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:10:42 ID:w/0kz4+f
選挙のとき道路を作ります!とかマニフェストにありましたか? もっと原点に還ってほしい。 宮崎県に道路がきた所でどうにもならない
251名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:47:58 ID:sfaonBPP
>>250

甘いなw  
コイツの原点といえば、魂胆というか私欲十分
そして、自分をよく分かってるから、絶えず、虎視眈々と利用できるものを探し、執拗に食らいついていく
252名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:54:26 ID:IBRjhcds
九州の高速道路を霧島の近くから入ったことあるけど
昼ごろだと言うのにガラガラだったよ。
宮崎に作ったって高速代節約して、走る奴は極端に少ないよ。
253売国企業マル韓:2008/03/06(木) 15:32:28 ID:M0phWmx1
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→96865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←左右くっつけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
254名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:50:26 ID:phmAQY/5
そんな馬鹿な!ガソリン税で坊主にカネ貸し債権15億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000004-gen-ent

道路整備に充てられるはずのガソリン税が、なぜ、利に走った坊主に渡り、パチンコのビル建設に流用されたのか。
「あまり知られていませんが、国交省は道路特定財源を使った融資事業まで行っている。
貸付残高は現在1兆7800億円、うち2270億円は天下り財団『道路開発振興センター』を介して、貸し付けたものです」(国交省事情通)

 センターの職員はたった8人(うち2人は国交省OB)。にもかかわらず、理事・監事は総勢21人にも及ぶ。
元建設大学校長で、約1900万円の報酬を食(は)む中野和義理事長(64)を筆頭に、常勤理事3人が元国交省幹部。
非常勤理事には、天下り9法人の理事を掛け持ちする“道路の天皇”鈴木道雄氏(74)もしっかり名を連ねている。

 万松寺の営業担当(!)は「ウチは制度を利用しただけ。取材は“お国”へどうぞ」とにべもない。
そこでセンターに尋ねると、「貸付先の個人情報は答えられない」と門前払いだ。

 ムダ遣いの当事者意識のカケラもない連中に、ガソリン税は好き放題に使われている。
255名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:25:51 ID:zPBMiiwC
東は堂々と自民党員になればいいのに。
宮崎県民に自動車は不可欠。毎日県外に出かけるわけでもないので、家計を苦しめるガソリン税の廃止を県民も望んでいる筈。
宮崎から福岡まで斜めに横切る高速道路建設が計画中なのかな?もちろん古賀のお膝元の八女を横切る計画。
東は国政に口を出さずオバカな頭で宮崎県民を不幸にする県政さえしておけばいい。
しょせんは宮崎県民が選んだ県知事であって国民が選んだ政治家では無い事を忘れるな。
とにかく調子に乗りすぎ。
256名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:30:53 ID:w/0kz4+f
小泉政権時に道路特定予算は見直すとハッキリ明確化したのに何故また作る必要がある。道路が必要なら古賀誠は小泉にハッキリ言えたのか?東国原は選挙で道路が必要だとマニフェストに示したのか?
257名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:35:09 ID:zCvZte85
なぜ「道路特定」に拘る?
地方の実情に合わせた配分の
やり方がほかに無いのか?
258名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:36:44 ID:w/0kz4+f
税金は無限でない。医療費や福祉予算はどんどん削られる一方で高齢化で人口減時代に高速道路が計画され一部の役人は天下りで税金をつかう。東よこれで良いのか
259名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:46:50 ID:hBvYREQE
禿は淫行ボケ
260名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:33:33 ID:zPBMiiwC
脳みその半分が権力欲、残りは当然捻じ曲がったロリコンの性欲。
261名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:44:44 ID:dfmnIWF5
宮崎はビンボーだからお金が欲しいですって言えば
よいのにな
262名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:02:29 ID:sfaonBPP
>>258 東よこれで良いのか

東にとってはこれでよいんだよ
というか、県まして国のことなどどうでもいいんだよ
263名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:57:27 ID:Jy+f0qVD
【国交省】道路特定財源以外に一般会計や空港整備特別会計からも…国交省、計21台もマッサージチェアを購入、総額は438万円に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204801061/
264名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:59:20 ID:VfEJ0wv8
今 政府が 民間人に 人体実験をしているらしい しかも、 本人に 無許可で。
拉致でもされてなんか取っつけられているかもしれませんよ、あなたも。
恐い恐い。
265名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:18:37 ID:PLy/daNH
>>241
今の状況でも都会の道路整備費が馬鹿みたいなことになってんだけど?
266名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:49:39 ID:syWATw6m
東のこれを見ると、松井を思い出す
WBCを拒否るまでは、結構人気があったのに
267名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:52:31 ID:hab90sHQ
禿はすっかり族議員と官僚の犬と化している・・・
権力って恐ろしいな
268名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 11:51:36 ID:Rm4nsIv/
東九州自動車道は建設費数千億、高千穂鉄道は高く見積もってもせいぜい数十億から百億止まり。
(最低限のインフラなら10億程度)

どちらがより多く儲けられるか(リベートも含めて)は一目瞭然。

全く金に汚い男だよ。

知事の給料は減らさないでいいから、TVは無料で出ろよ。
TV出演料が知事の給料より多いって明らかにおかしいだろ。

芸能活動でないならTVには無料で出るべき。

269名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:10:16 ID:hKWGzaaz
>>268
本年度の高速予算29億、どうやって数千億使うん?
東京の環状線整備には、今年1600億使うらしいけど
270名刺は切らしておりまして     :2008/03/07(金) 12:16:25 ID:2L3YCV9k
道路財源は余っている
271名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:24:02 ID:wfMan49o
大分は高速道路より補助金の効果で企業立地が増えたんだろ
宮崎も道路より補助金を増やせば立地も増えるぞ
272名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:50:36 ID:QmF8YSa6
大分県に抜けるまで5時間
平行道路なし
どうしろと?
273名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:02:04 ID:km6MjEdL
今日も東国原がテレビに出てる。広末と東国原。
274名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:24:20 ID:UTAb96hc
∧_∧       ___   ドスッ!
 (    )┌──┴┴─────┐
 (    つ 土建化したらいかん!|
 /  /) )└──┬┬─────┘
..(_)(_)     ||  
          ,,wwww,,
         ;ミ~    \
         :ミ       |
         rミ  (゚)  (゚) |
         {6〈     |  〉
        ヾ| `┬ ^┘イ|   
     .    \ | -==-|/   
         /|\_/ 東欲張
275名刺は切らしておりまして     :2008/03/08(土) 09:31:48 ID:Il9szH7w
土建屋国家 宮崎
276名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:19:33 ID:u2eUXoTZ
道路予算が無くなれば宮崎県はおしまいです
277名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:23:27 ID:WKENpEkj
町村どげんかせんといかん
278名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:44:20 ID:XKAaeMMP
庶民の後押しでここまで来れた事など忘れてあっさり利権の軍門に下る。
279名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:47:49 ID:QgVRO6vC
やるな東!
こりゃ、流行語対象だね。
「土建化せんといかん!」

もう宮崎の物は、買いません!
280名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:01:39 ID:XnCgr6/+
今までガマンして順番待ちしてたんだから
今更列を離れられない罠

と、同時に「せんたく」を立ち上げる
右手で握手、左手でナイフ
交渉上手だな
281名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:44:59 ID:5QlEWWq0
今まで我慢してきた。。順番が来るまで道路を待っていた。良く東は言うが道路財源を一般化して自分たちの県で計画した法が早いのでは?古賀誠のように無計画な田舎に新幹線駅や舟橋等作りまくる訳にはいかないのでは
282名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:50:00 ID:JN5HM+Vd
普通そう思うよな
283名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:58:44 ID:XnCgr6/+
道路財源一般化は残念ながら可能性が無い
自民党はもちろん反対なのに加え、民主党にも反対者はいる
今は静観してるが、本音は反対なヤツは結構な数になるだろう
それくらい巨大な利権
「民主党は頼りない」とはよく言ったもの

政争で負けた者は、悲惨な目に遭う
勝てない喧嘩は、絶対にやってはいけない
どこぞの、正義感だけで気に入らないヤツに片っ端から喧嘩売りまくって返り討ちに遭った馬鹿総理よりは
喧嘩のやり方を知っている
284名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:24:46 ID:Ou/sla//
オーラの泉 スペシャル13
愛の話〜不思議な話〜
4月5日(土)よる7時放送

ゲスト:東国原英夫 宮崎県知事・松居一代さん
285名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:27:11 ID:qbaU6TiD
よほど利権が大好きらしいなこのハゲ
286名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:01:01 ID:6qgmFsBs
          ,,wwww,,
         ;ミ~    \
         :ミ       |  6000オーバーの土建業者の
         rミ  (゚)  (゚) |  大票田をアテにせんといかん
         {6〈     |  〉
        ヾ| `┬ ^┘イ|   
     .    \ | -==-|/   
         /|\_/ 東欲張
287名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 09:56:54 ID:YvpAxJ07
すっかり橋本に人気を持っていかれた、元犯罪者。
288名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 10:48:06 ID:hNL1QfMV
>>1
当時支持率高かったけど
道路作る事しか頭にない今の東知事の支持率は
すごく下がったのでは?
289名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 12:23:43 ID:d5i+tqjV
選ぶの県民だし・・
290名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:22:14 ID:4mlzeRI9
石原都知事などに比べたらマシかも。 一兆円近く銀行で損している訳だし。 東も道路無理して作ればそれ位負債抱えるか
291名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:42:20 ID:+sOtbL4q
宮崎に工場、産業が起こる条件
@若年人口が急増する
A法人税が格安
B外国企業の誘致に成功する
C石油やレアメタル鉱山が発見される。
高速道路ができても現状では絶対に工場はできない
292名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:49:14 ID:rC/9vGym
>>290
石原銀行で迷惑被るのは都民だけだが、道路予算は国家レベルで迷惑被る。

まぁ、都民な俺はダブルパンチでプギャーなわけだがorz
293名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:05:37 ID:nA7FU3qA
元犯罪者が知事になるなんて宮崎も終わったな
あんな田舎は自民に食われて潰れれば良いのに
294名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:16:05 ID:ufuD6hrU
東黒腹
295名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:23:36 ID:s84LGEIu
結局、公共事業の利権構造にあっさり飲み込まれたと言うことだろ。
296名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:52:19 ID:+mcWGoJB
>>295
自ら進んでな
297名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:54:34 ID:PEC0Nvof
ハゲの淫行代にも使われます
298名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 00:28:18 ID:vCCzMuQl
公費で援交したりしそうだよな。
299名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 00:59:58 ID:d9/f7UDJ
東のやってること全部を否定はしないし、過去のスキャンダルもまあ置くとしても、
道路特定財源に関する発言だけは容認できない。
300名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:17:41 ID:d/D0pVlO
実際東が知事になってやったことといえば、
地場農産物の拡販くらいじゃない?
他になんかあったか?
301名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:24:49 ID:d9/f7UDJ
鳥フルエンザとか
県庁観光
地場物産の宣伝は大事だぞ
302名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:28:01 ID:cIbXzJfG
ハゲのイラスト入りのタクアンくらいしか売れなかったろ。
303名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:29:46 ID:d9/f7UDJ
経済効果とか計算してた連中に言ってやれ
304名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 05:23:12 ID:9w/t0+Oi
>>301
県庁観光?移動中の観光 バスのトイレ休憩場所が県庁になっただけだろ
無理矢理降ろしておいてそれで何万人増えた!とかやってるのがおめでたいな
305名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 06:06:15 ID:ZCMeSTVg
直近のそのまんま東の支持率ってどんなもんなの?
80%越えてたら、さすが宮崎としか言いようがない
306名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 13:18:16 ID:CIDT7HWX
農産物を宣伝するまでは評価していた。しかし効果は一時的である。人気があり注目されている時期だからこそ国政に口出さず宮崎県の行政をしてほしい。期待してないが宮崎県にある利権の闇を訴えてほしい
307名刺は切らしておりまして     :2008/03/10(月) 18:06:30 ID:XdPB/ztm
宮崎産の野菜は絶対買いません
国民を馬鹿にしすぎです
308名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:09:01 ID:l5B3mBaY
維持することに意地になってる。そのまんまだ。
309名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 19:36:10 ID:9w/t0+Oi
>>306
東を知事に押し上げた黒幕が利権の闇のかたまりですよ
310名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:48:02 ID:L5mcc17M
田舎の公民館に議員と集まって道路作りに気勢を上げている年寄りのほとんどが土建屋か道路予定地にてめえの山林や畑が掛かってんだから腐れ政治家に群れる一般人も一般人だしな
311名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:49:36 ID:23EwVlOO
広告費換算百数十億をメディアが騒いでいたけど、
実態の経済効果はどれくらいなのか?
312名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:57:01 ID:F82wwdFD
橋下の大阪府PR効果は200億って言ってたわ。
313名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:03:45 ID:TQAsCQg8
広告効果しかないのが致命的。
特定財源が裏で本来の用途意外に食い尽くされていることを知らなかったのか?
知っていて言ったなら所詮これまでの知事と同じ穴の狢だし。
314名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:34:43 ID:vCCzMuQl
>>306
東国腹は土建利権の固まりだぞ
315名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:00:16 ID:9w/t0+Oi
>>314
はずれー、福祉利権というかメルヘンチックな方だわ
316名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:05:41 ID:l5B3mBaY
NHK世論調査によると
暫定税率廃止すべきが、存続の人の倍以上いるようだが。

東の支持も減りつつあるな
317名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:05:43 ID:qoOTgcbU
脱ダム宣言するくらいの何か公約はないの?
318名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:20:12 ID:98N0Bu0J
>>317
東国原英夫のマニフェスト
http://sonomanmakai.net/manifest/
319名刺は切らしておりまして     :2008/03/11(火) 14:31:02 ID:3SaQTwJS
宮崎産 不買運動 やろう!

そのまんま淫行の話を聞くと宮崎産を買わないことに決めた。
320名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:34:28 ID:jlGoooW5
土建化せんといかん宮崎。

道路は絶対必要、宮崎よければそれでよし
他の連中関係なし。
321名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 20:17:17 ID:0QzMFb7m
そのまんまの考えてることは
「いまのうちに道路族に恩を売っておいて
自分の所に優先的に道路ができるようにしておこう」
てなところだろうな
宮崎知事としたら、まあ当然の行動かもしれないけど
日本全体を考えたら、悪党の片棒かつぐ大愚行
そうまでしても宮崎に道路財源が来るかといえば分からんしね
322名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 20:22:53 ID:xNnsnFZE
カネをむしりとる言い訳をひたすら強行する。
子供のケンカより醜い言い争いだ。

ガソリン価格動向と原油価格動向の方がすごく気になる。
323名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 20:40:58 ID:yY6RYuJm
今日もテレビで道路が必要だと言っていたが論理がムチャクチャだ。何故道路を一般財源にできないか意味が分からない
324名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 20:54:48 ID:IuMssw94
芸人だから脳みその限界があるのでしょう。
325名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 21:00:07 ID:vgclWuvI
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>| 
    {6〈     |  〉 
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
326名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:03:10 ID:ZcY1uUeG
俺も 毎年仲間とゴルフに宮崎に行っていたのを今年から中止にしたよ
他の知事も同じと言うヤツもいるが、
こんなにTVに出て国交省の官僚どもの片棒を担ぎ
宮崎の利益の為に日本の利益に目を瞑るような発言を繰り返すようなヤツは許しがたい

九州の東側の高速は整備すべきだと思っていたけど、もうやめた
宮崎に高速はいらねえ
327名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:20:57 ID:GrZc79nl
宮崎県内だけ暫定税率500%でお願いします。
328名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:24:31 ID:Hz13aYvl
高速道路が一本も繋がってない県を最優先とすれば
一般財源化しても賛成すんじゃね?
329名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 00:16:33 ID:AukzzSLB
結局道路が必要なんじゃなくて土建屋にいい顔したいだけだろ糞ハゲは
高速は道路特定財源関係ないの知ってて高速、高速わめいてる訳だからな
昨日のタックルでボロがでたけど、完全に確信犯だったな
330名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 00:20:28 ID:ari5BpW9
>>326 宮崎の利益の為に日本の利益に目を瞑るような発言を繰り返すようなヤツは許しがたい

コイツの動機は「宮崎の利益の為」でもないよ
県民の過半は必ずしも道路最優先ではない

自分の利益、欲のためだ
芸人時代にもしばしば見せていた様々な強欲 (性欲、後輩に対する支配欲・・・) 
実力がないことを自覚した上でのアザトイやり口を、今、「そのまんま」やっている

日本を支配している自民、官僚、業界のトライアングルへの擦り寄り
その別働隊として、一見「脱しがらみ」、「県民党」を装い、B層取り込みの役割を果たしている
331名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 07:49:21 ID:efgpO6bb
田舎には道路がいるの
金もいるし
それより都内から天下り無くせ
332名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:34:38 ID:1CF12IiZ
>>325
 天才
333名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:44:36 ID:+qpPpQEw
みんなよく聞け!
暫定税率廃止したからといって、レギュラーガソリン150円が125円になるかどうかわからないだろう!
重要なのはガゾリンの値段が下がるかどうかだろう!!

民主党の小沢や自民党の福田がガソリンの小売価格を決めてるわけじゃない石油メーカーが小売価格を決めているのだから…
暫定税率廃止したのに、三ヵ月後半年後に結局ガソリン代がもとのままなってたらどうするんだ!

みんな民主党の嘘に気づくんだ…
334名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 13:11:20 ID:2J07Jxpb
一刻も早く道路が欲しいのは分かるが、これだけTV出れるなら暫定廃止になっても勝ち取れるだろ
335名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 13:38:43 ID:ubx+jX0v
こいつわかってねーな。ストロー効果で人材をすべて福岡や大分にもってかれて終わり。
そして過疎の県として鹿児島に吸収されて終わり。
336名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 13:39:25 ID:OzsgpNQg
600億で存続させるより1000億で清算した方が良いに決まっている。
四男に補助金を小遣いで出しておいた事件があったにもかかわらず
石原に投票した馬鹿都民(笑)
都民は民度という言葉が大好きでしたよねぇ(笑)
337名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 14:02:09 ID:YYWJbRRF
船で神戸に運べば問題ない。鹿児島から福岡まで宮崎経由で道路完成したら、誰も途中で降りないから観光客は減るぞ。
338名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 14:04:03 ID:NgMiaomZ
>>333
そうやって暫定税率延長を目論む自民党の嘘は卑劣なものだな。
暫定と名がついているものをいつまでも続けようとする悪意は非常に危険だ。
こういうずさんな感覚が財政危機と年金破壊を生んだわけでこれで政権担当能力とは笑わせるものだ。

339名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 14:45:16 ID:uSerj0xD
★ハッピーメール★
あたしもしているよ〜!すっごい稼げるから絶対やらないと損だよ!
電話認証があるけど変な電話かかってきた事ないし、すごい安心してできるサイトだよ〜!一週間で大体12000円前後は稼げます。みんなも登録してみて!
http://www.happymail.co.jp/?af3137612
340J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/03/13(木) 02:55:07 ID:Ym2sMpDu
今後数年で石油価格が2倍になるかもな
ただし、ドルの価値も下がるので少しは相殺される。

ガソリンが200円とか250円になったら、みんな車乗れないよ。
341名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 07:24:37 ID:Rq1Jzxlh
道路が完成したら次は新幹線やダムを言い出すに違いない
福岡の八女みたいに過疎の山に巨大な橋がかかるぞ
342名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 08:52:49 ID:TDDVQY/t
アメリカは今エネルギーを化石燃料から原子力に転換しようと必死だ(日本の原子力企業ウマー)
数年後には電気自動車がぼちぼち出始めて、ハイブリッドも更に台数を伸ばすでしょ。

またCO2削減の環境問題意識は、先進国の省エネ技術を加速させる。
将来的には石油を大量消費する社会ではなくなっていくはずだ。
だが産油国は今のバブルをなるべく長く大きくしようと、いろいろやってくるだろう。

内需を絞る暫定税率廃止は、アメリカの景気後退が確実になった今、得策とは思えない。
タイミングが悪すぎる。民主は10年後ではなく、5年後に再度見直す妥協案で決着すべき。
343名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 09:02:29 ID:Fm4ldJSt
暫定廃止でガソリンは下がっても実は重油が上がる。
暫定でこれまで安くなっていた物が元の値段に上がるものもある。
こっちのほうが痛い。
産業に大ダメージ。
344名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 09:28:24 ID:OvNFy/EZ
国交省:「無駄遣い」批判で都内イベント一部中止に
http://mainichi.jp/select/today/news/20080313k0000m010134000c.html

 ダムや河川事業などに使われる国の治水特別会計(治水特会)を使って開催してきた東京都内のイベントの一部について、国土交通省が中止を決めたことが分かった。
中止されるのは、アニメキャラクターやテレビヒーローが出演するもので、特会から支出されたのは業務委託費3108万円。
国交省は「治水PRより集客の狙いが強すぎた」と理由を説明している。

 道路特定財源を原資とする道路整備特別会計(道路特会)の支出が問題化していることから、国交省が慎重な対応を取った。

 イベントは今月16日に予定されている「荒川交流フェア」。
国交省や板橋区などによる実行委員会が主催し、今年で11回目となる「東京・荒川市民マラソン」に合わせ、国交省が98年から開催してきた。

 治水事業のPRと、マラソン会場の集客アップにつなげるために企画されたイベントで、予算は治水特会の河川事業費などから支出。
国交省は昨年12月にも、企画運営業務として業者と随意契約を結んだ。

 国交省関東地方整備局荒川下流河川事務所によると、中止するのはテレビの歌番組で人気が出たキャラクター「おしりかじり虫」やテレビの特撮ヒーロー「仮面ライダー電王」が出演するステージショー。
サンバやソーラン節などの舞台や千人鍋なども中止した。
荒川の自然紹介コーナーや災害体験車の展示などは計画通り行うという。

 荒川下流河川事務所は「治水PRより集客目的が強すぎた。今後も同様のイベントを続けるかどうかについては本省の判断を待ちたい」と説明している。
また、支払った委託費をどうするかについては、国交省と業者側が話し合うという。

 道路特会をめぐる問題では、国交省の地方整備局がミュージカルの公演に3年間で約5億3000万円を支出したことが分かっている。
先月の衆院予算委員会で冬柴鉄三国交相は「国民に不快感を与えるものはやめさせる」と答弁した。【高橋昌紀】
345名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 10:07:26 ID:2y/U1MD0
>>1
東知事に道路財源の発言で
苦情が多数あるみたいです。
346名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 10:12:01 ID:JI0yUSqB
宮崎は全部の公共事業を停止して道路だけに予算配分して数年耐えればいいだろ。

道路ができたら元にもどせよ。それまでは全部値上げ。
347J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/03/13(木) 10:34:25 ID:Ym2sMpDu
>>343
日切れ法案全部否決する気か?
348名刺は切らしておりまして     :2008/03/13(木) 11:16:06 ID:cTmB1orD
宮崎だけ
ガソリン税を高くすればいい
349名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 11:17:21 ID:DQi8m+WI
>>1
うるせーよ、ハゲ
350名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 14:01:04 ID:Fm4ldJSt
>>346,>>348
そういう訳にはいかない。
宮崎やそういった地方はこれまで高い税率を払い続けて整備の順番待ちをしてきたわけで、
彼らの所にやっと道路が出来る順番になってから制度を変えるというのは道理が通らない。
351名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 14:05:51 ID:wi3iByNb
整備の順番なんて嘘話、淫行禿が勝手に話してるだけだろう
352名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 20:00:53 ID:VH+XJJF8
(´・ω・`) まぁまぁ、これでも見てなごんで

      http://nukoup.nukos.net/img/13182.jpg
353名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 20:13:59 ID:QSV48jKU
>350

世界情勢が変わったからなガソリンがここまで高騰しては今までと同じで済まない。
354名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 21:23:04 ID:4xtaXAb6
宮崎に道路ができても誰も行かないって。
なにせ遠すぎるし、魅力がない。
今更、青島や高千穂って言われてもなぁ・・・
355名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 21:27:21 ID:GEAIb3gT
>>350
田舎から採取して何が悪い
356名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 21:29:41 ID:NbBWatnf
>>351
宮崎の自民党国会議員に、力がなかっただけだろうね。
357名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 23:22:46 ID:b7jUbVUQ
ガソリン価格を宮崎県だけ他所の2、3倍にすればいい…
358名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 23:24:33 ID:3LXNjmR9
これちゃんと裏で自民と「宮崎優先で」とナシつけてたら感動ものなんだがなあ。
359名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:07:21 ID:4K2ppX3e
2008 団塊世代に属する市町村職員の大量退職が本格化し、市町村職員退職手当組合の資金運営が困難になる
2009 熊本県の県立保育大学校が被保育者数の減少のため閉校
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が2004年から3%減少し6460万人になる
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する
2010 「団塊の世代」の退職により政府の社会保障給付費が経済成長率(名目)を上回る勢いで増加をはじめる
2010 香川県丸亀市の亀山公園動物園が財政難により1952年より半世紀以上の幕を閉じ閉園する
2011 東京の乗用車保有台数が減少をはじめる
2011 ダム使用権の返上で容量オーバーが指摘されている佐賀県の嘉瀬川ダム(有効貯水量6800万トン)が完成する
2011 自治体財政の閻魔帳である財政再生基準(30%)の猶予期間が終了し、多くの自治体が財政再建団体に転落する
2011 長崎県、佐賀県、青森県、新潟県、栃木県の財政が行き詰まる
2012 韓国の一人当たり国民所得が日本を追い越す
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 (過去に洪水被害がないのに洪水防止と不足していない上水道の為に)熊本県天草市の路木ダムが完成する
2013 島根県の人口が1920年の統計開始以来はじめて70万人を割り込む
2013 平成の大合併の先駈け、兵庫県篠山市が合併時の人口増構想が破綻、起債した借金が重荷になり財政再建団体に転落
2014 日本の人口の4人にひとり(25.3%)が65歳以上になる
2014 制度上の要介護、要支援認定者が合わせて600万-640万人に増加。およそ40万-60万人の増員をして140万-160万人の介護労働者が必要になる
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少となる
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2015 人口と世帯数の減少による日本経済の「内需の頭打ち」が鮮明になる
2015 働く意志がありながらも定職に就かないワーキングプア(貧困層)が労働力人口の3割に迫る
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 人口減と公共事業の抑制で島根県の県民所得が1兆6227億円に低下、2003年比で1681億円(9.4%)減少する
2015 日本の労働力人口が2004年の6642万人より約410万人減少する
2015 日本の農業人口が146万人に減り、そのうち6割が65歳以上になる
2015 日本の新卒者人口が10年間で25%減少し、外国人動労者の受け入れ議論が活発化する
2015 高齢化が進んで介護給付費が10兆円規模に拡大。65歳以上の保険料負担が増し、(40歳未満の)若い世代に保険料負担をもとめる議論が活発化する
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1300兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回りついに経常収支赤字国に転落する
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
360名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:10:22 ID:OTpyrEeX
2017 資本金が底を付いた地方空港は半数に、支えきれず廃線を決めた第三セクター鉄道は3割に
2017 東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
2017 この年までの10年間で、53の集落が九州から消える
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる
2017 国内の自動車保有台数が8,000万台でピークを迎え減少に転じ「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2018 75歳以上の後期高齢者の人口に占める割合が、前期高齢者(65歳-74歳)よりも高くなる
2018 米中首脳会談の折、米国大統領がGDP第5位に落ち込んだ日本を素通りするようになる
2020 現役世代二人で高齢者一人を支えるようになる
2020 東京都の人口が1310万4000人でピークに達し、65歳以上人口割合が2000年時点の島根県なみになる(高齢化率24.7%)
2025 少子化により年金制度が財政的な危機に陥る
2021 長野県の人口が200万人を割る
2025 生産年齢人口の減少と高齢化により、東京都で約1兆円の財源不足が生じる
2025 公共事業費の予算のすべてが、過去に造ったダムや道路の維持修繕に費やされる
2025 和歌山県の高齢者が、県総人口の32.3%を占める
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 鹿児島県の高齢世帯(世帯主が65歳以上)のうち44%が一人暮らしになる
2025 3大都市圏で最も減少がはやい関西の人口が、福井県を含む2府5県で1970万人になる(2005年は2171万人)
2025 「100万人都市」である仙台市の人口が、100万人を割り込む
2025 北海道夕張市の人口が7300人になる
2025 すべての公的年金の給付開始年齢が65歳以上となる
2025 グローバルGDPに占める日本の比率が半減(4.5%)し、中国が14%に上昇する
2027 インドの人口が14億4900万人に達し、中国の14億4600万人を上回り世界一となる
2030 米国に代わり世界最大となった中国経済が世界のGDPの30%を占め、世界の穀物収穫量の2/3を消費、世界の半分以上の自動車が中国を走る
2030 インドの国内総生産(GDP)が日本を上回る
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 日本の人口が1000万人減少し、5人に1人が75歳以上となる超高齢社会、労働力人口は25年で1045万人(16%)減少する
2030 団塊jr世代が多い東京周辺の人口が急激に減少し、東京から通勤ラッシュがなくなる
2030 全国の認知症高齢者が350万人(65歳以上人口の1割)に達する
2030 日本の新車販売台数が300万台を割り、大半の自動車メーカーが日本から本社を海外に移す
2030 北九州市にプラス要件がなければ人口が約75万人に減少する
2030 九州・山口8県の人口が2005年比で約15%減少し1379万人になる
2030 九州・山口8県の労働力人口が21.8%減少する
2030 地球温暖化により九州の平均気温が1.9度上昇。農業用水の不足から筑紫平野や熊本平野を含む九州の15%で稲作ができなくなる
2030 長崎県新上五島町、大分県竹田市の人口が半減(2005年比)し、65歳以上が5割を超える
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
361名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:22:56 ID:OTpyrEeX
2030 佐賀県の人口が今世紀始めから2割近く減少し、71万人に落ち込む
2030 香川県の人口が87万人になる(2005年の国勢調査は101万2400人)
2030 高知県の小中学生の数が少子化により現在(2006年)のおよそ6割に減る
2030 新潟県十日町市で高齢化率が40%を超え、高齢者宅の雪下ろしが深刻さをます
2030 秋田県の高齢化率が40.1%に達する
2030 秋田県の平均県民所得が1人あたり年222万円に縮小し、行政サービスの維持が困難になる
2030 北海道の橋全体で、老朽化が心配な橋が5割に達する(2M以上の橋で建設から50年以上を経たもの)
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が2000年比4割下落、180自治体のうち138が財政赤字に陥る
2030 北海道内の約半数の市町村で、人口の4割以上が減少する
2030 山形県の人口が97万9000人になり、100万人を割り込む
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2035 長野県の人口が220万人から181万人に減少し、生産年齢人口(15-64歳)が137万人から99万人に減少する
2035 秋田県、和歌山県、青森県が人口の3割を失い、労働力人口は4割減少、高齢化率が4割になる
2035 九州7県の生産年齢人口(15-64歳)が2005年の約850万人から約610万人に減少。ほぼ30%の減少を記録する
2035 長崎県の65歳以上人口が、九州で最高の37.4%に達する
2035 全国で最も少ない鳥取県の人口が49万5000人になる(2005年より11万2000人減少)
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大、大量死時代に突入
2042 日本の人口が、この年1億人を割る
2049 基礎年金の国庫負担率を1/3から1/2に高めるための財源に目処が立たず、年金積立金がゼロになる(公的年金の破綻)
2050 日本の60歳以上人口が、総人口の42%に増加。先進国で群を抜く高齢化国になる(米国は26%)
2050 中国の国内総生産(GDP)が米国の1.5倍、インドが米国を上回り、日本は中国とインドの1割台に後退する
2050 ネクスト・イレブン(N-11)の国内総生産(GDP)がメキシコ―世界第6位、インドネシア―第11位、ナイジェリア―第12位にそれぞれ上昇する
2050 医療に関する社会保険給付が83兆5000億円、健康保険料の収入が35兆6000億円となる(合計特殊出生率が1.4に回復した場合の甘めの推計による試算)
2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
2050 韓国の1人あたりの国内総生産(GDP)が、世界第2位の8万1000ドルに達する
2050 21世紀後半、中国が主要農産物の生産量を37%減少させ、長期的な食糧難の時代が到来する
2055 人口が9000万人を下まわり、労働や納税を担う世代が急減。日本が過疎化する
2055 高齢者が総人口の4割を占め、高齢者1人に対し現役世代1.3人で支える
2055 医療の進歩で日本人の平均寿命が女性で90歳を超え、100歳以上人口が10倍に増える
2070 少子化で出産する女性の数そのものが減る「少子化の縮小再生産」に陥り、日本の総人口が6581万人に半減する(合計特殊出生率1.29の水準で推移した場合)
362名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:33:15 ID:R7Df8xlJ
道路特定財源の経済分析
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/courses/2005/40170/documents/Road.pdf

これのP15〜17を見ると都市部は冷遇されているように見えるんだよね。

移転率(譲与税と国庫支出金の合計額/推定税収、1で税収額=配分額)は
東京や大阪などの都市部が0.5以下なのに対して地方は高めなんだよね。
宮崎も2.0辺りと高めだし。(最高は沖縄の約3.3)

移転額だと東京は年約1200億円、大阪は約600億円くらいの持ち出しだね。

詳しくはリンク先を見てね。
363名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:58:11 ID:xkyDU4Ke
>>353
ガソリン高騰と暫定問題は別問題。
>>355
分かった分かった、氏んどけ
364名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:22:40 ID:xkyDU4Ke
>>362
何に寄らずそういう類の地方間の比較はあまり用いるべきじゃないと思いますね。
都市部は地方部が人材や企業等を提供してくれてこそ、その経済規模が成立してるのであって
全国的な責任を持つのはある意味当然の事です。地方交付税も然り…。
近視眼的に唯我独尊状態になってはいけない。
365名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:49:09 ID:R7Df8xlJ
>>364
俺もある程度の富の分配は必要だと思うよ。
ただ都市部(東京)に多額の道路特定財源が使われ地方は冷遇されているとの書き込みを
ニュー速あたりで見かけたんで調べてみただけ。

俺は道路特定財源は暫定税率も含め一般財源化し、すべて地方税にすればいいと思っていたけど
これだと、さらなる地域間格差が発生しそうだなぁ。
366名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:19:23 ID:C8n1PskE
東国原は常々
「人口の多い都市部ばかり道路整備が進んで宮崎のような田舎は冷遇されてる」
って咆えてるよね。
統計的にはそうでもないってことだよね。
367名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:39:17 ID:uDM506Ua
>>365
ウチのお袋も地方が冷遇されてるって言ってた。
昔にマスコミが印象操作したんじゃないかな。

都市部が冷遇されてるのは常識だと思ってたんだが、
この手の授業受け人や専門家以外は知らなかったんだな。
368名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 03:28:21 ID:SyWcAXNf
地方が冷遇されているのは事実。だからこそ地方分権のために道路財源を一般化し地方の事は地方で何でもできるよう自立しないと東の言ってる事は自民党と道路官僚の言葉を代弁しているだけ。テレビ出るなら自分の意見を持って欲しい
369名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 03:33:39 ID:lu++YrSK
道路が欲しい宮崎だけ道路特定財源の暫定税率を条例で課税すればいいだけ。
宮崎県民が宮崎県民の道路のために二十五円高くガソリンを買えばいい。
370名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 03:38:42 ID:bSbrDAXJ
すーぐに「そのまま残すか、完全に無くすか」の単純化論理に走るんだよね、こういう話。
マスコミは単純化が好きなんだが、政党レベルでも「無くせ!」とかゴミみたいなのが居る・・・

最適解が中間にあるのは自明なわけで。予算消化優先のムダはやめて、必要なところにはちゃんと使えと。
371名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 07:23:29 ID:SyWcAXNf
ちなみに暫定税率がなくなってもガソリン税自体は消えないでしょ。ガソリンには更に消費税も払わないといけない。 税の2重徴収は違法では。
372名刺は切らしておりまして     :2008/03/14(金) 08:31:12 ID:4rL06kcj
そのまんま淫行みたいのがいると
高速道路を民営化しても、無駄になるだろ!
もう道路なんて、東京周辺しか作らなくても大丈夫だろ
373名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:51:46 ID:8p080vr9
そのまんまはどうか知らんが、全国の無名知事は本音を言え。
「土建屋ヤクザに殺されたくありません。どうか命を守るための道路特定財源
を維持してください」と懇願しろ。
374名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 10:21:32 ID:t0IgOErv
地方が冷遇という面もあるが地方の政治力格差も見える。

熊本〜鹿児島ルートばかり高速も新幹線もあって大分〜宮崎は何も無い。たしかに熊本ほどの都市は無いが酷すぎる。
375analyst ◆Yh6.bc.hF. :2008/03/14(金) 15:48:17 ID:uDM506Ua
>>374
冷遇されてねえっつの!

     住民からの税収  国からの補助 (一人頭計算)
東京     39.9万        47.4万

島根      9.3万        44.2万
鳥取      9.4万        41.5万
高知      8.4万        37.6万
福井     13.3万        37.6万

大阪     13.8万        20.9万
福岡     11.0万        20.1万
千葉     11.0万        17.4万
埼玉     10.5万        17.2万
神奈川   12.2万        16.4万


東京と同じ額もらったり、有力都市を持つ県より多くもらってる。
376名刺は切らしておりまして     :2008/03/15(土) 11:30:06 ID:Ems86+L4
宮崎産 不買運動するぞ!
377名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 13:00:41 ID:P/Si1wUu
>>375
 つーか、なんで東京がそんなに国からの補助を貰えるんだ?
378名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 13:22:48 ID:j8b4yGFa
東京は優遇されまくりですが、何か?


自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
379名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 13:23:39 ID:j8b4yGFa

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
380名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 13:24:03 ID:j8b4yGFa

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。

tp://archive.mag2.com/0000095178/20070507090000000.html
381名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:17:14 ID:173RNpsh
集中している方が効率いいのは当然だものなあ。
まあ道路作りたいならガンガン作ってみんしゃい。
福祉費を維持費に回さなければいけなくなって愚かしさに気づくさ。
382名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 16:28:04 ID:giXZOlfO
>>378-380
その結果、再来年度から2年間で6000億円の法人2税を取られることになるんだがな。
383名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 16:45:25 ID:g2ImtOu+
3000億な。
昭和16年から収奪した分をスズメの涙ほど返すだけの話。
384名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:03:50 ID:Yp70xMue
これを『全部』読めば集中してる方が効率いいなんて幻想は吹き飛ぶ
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm
385名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:18:17 ID:sQPXmw+P
道路特定財源 与野党協議は難航 双方主張隔たり大きく(03/14 23:23


政府・与党が十四日、道路特定財源についての修正案作成に着手したのに対し、
民主党執行部は道路特定財源の一般財源化と暫定税率撤廃の実現を求めて一歩も譲らない構えだ。
暫定税率の期限が切れる三十一日まで残された時間が少ない上に、与野党の主張の隔たりは大きく、
修正協議に向けた調整は難航が予想される。

民主党の鳩山由紀夫幹事長は十四日の記者会見で
「(与党とは)基本的に哲学が違う。足して二で割るような修正案には決して乗ることはない」と、
安易な修正協議には応じない考えを強調した。

首相が道路中期計画の期間短縮や事業費圧縮などを修正のポイントとしたことについて、民主党執行部は
「その程度の妥協ではお話にならない。中期計画の見直しは今や当たり前だ」(参院幹部)と動じる気配がない。

民主党が強気を崩さないのは、日銀総裁人事などによる混乱で、暫定税率維持を盛り込んだ政府の
租税特別措置(租特)法改正案の審議入りのめどが立たず、四月以降の「ガソリン値下げ」が現実味を帯びてきているからだ。
民主党幹部は「勝負はついている」と漏らす。

ただ、政府・与党は暫定税率撤廃による自治体財政や、国民生活への影響などを盾に民主党を最後まで揺さぶる方針。
一時的に暫定税率がなくなっても、与党は衆院通過から六十日後の四月末には衆院での再可決で租特法改正案を成立させる構えだ。

このため、民主党内には「暫定税率の一部引き下げでも実現できればいい」と、
一定の譲歩を得られるなら修正に応じてもいいとの意見もある。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/81604.html
386名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:48:55 ID:P/Si1wUu
今の東京は集中じゃなくて混雑
あまりに集めすぎて、逆に効率悪くなってる
387名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:59:27 ID:LRlGfAHC
道路より、一般財源化して
小児科や産婦人科作る方が重要じゃね?
388名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:01:20 ID:giXZOlfO
>>383
2年で6000億円
ちゃんと調べな。
389名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:03:03 ID:6nZCwWGx
東国原知事は引っ込みがつかなくなった?
390名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:12:48 ID:h8fEt9Ia
>>387
つーか将来的には医療特定財源を設定した方がいいような気がする。
391名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:33:49 ID:thgfyKqj
>>389
元々が「宮崎のセールスマン」を自称している。
国を語れる政治家ではない。
392名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:34:49 ID:p31y++qC
東の言うことはクレーマーもビックリのインネンばかり。
393名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:36:13 ID:TGZy9XZz
現在日本が進めているアメリカ式の医療は怪我や病気をすると30〜500万かかるそうだ。道路特定財源を守っても道路は命を救えない
394名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:39:11 ID:/EmLSNnW
とち狂った宮崎県知事。他県の納税者を犠牲にすることなく御座候。
395名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:44:05 ID:9A5/Effa
>>388
カツアゲしてきた奴が100円被害者に返して感謝しろと?
どうせなら税源委譲してくれた方がありがたいよ。
396名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:44:53 ID:vDHynFyH
論理のすり替えだろ。
道路を作ることと道路特定財源を守ることは本来は別物のはず。

地方にとっては、道路特定財源を使った道路建設は、70%
くらいが国の補助になるので一番安上がり。地方の首長は
みなそれに便乗している。
397名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:03:16 ID:/EmLSNnW
たぶん貧乏な時の東ならガソリン税廃止に賛成だろうな。
今はバカな県民のおかげでガソリン代なんか関係なく公費で移動出来るもんね。
それより自分の将来の夢をどんどん膨らます知事だもんね。
398名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:26:33 ID:Xed2VTKr
宮崎での支持率も下がったんじゃないか?
宮崎市民も暫定税率廃止派の方が多いだろ
399名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:36:58 ID:j72HzGGD
そのまんま東、テレビに出すぎ。
ちなみに公人として出演してても出演料はもらってるらしい。
400名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 22:03:41 ID:iNPNSkxU
広域農道とか意味不明の道路を作るから必要な道路にまわらないんだろ>田舎
401名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 22:31:50 ID:giXZOlfO
>>395
読解力ある?
俺は感謝しろなんて書いてないんだが?
402名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 23:20:14 ID:cFqYW2XP
それなら黙って金だしとけw
403名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 23:27:53 ID:LRlGfAHC
このスレに、宮崎県民がいるなら聞きたい

本当に、今のバカ高い税金を払い続けてでも道路を増やしたいか?
そんなに道路が足りないのか・・?
404名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 23:38:49 ID:i0De8Asv
405名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 23:40:10 ID:Y/Gavz9x
>>403
県民じゃないが言ったことあるから、宮崎市の道路事情は驚くほど整備されている、と言うより
おかしい、観光地青島、堀切峠、サボテン公園をスルーするがのごとくバイパスを通しまくり
大淀川には県病院を横切るだけの橋を通し、10号線バイパスは高岡まで整備し、西都湯前間は
快適なドライブが楽しめる道路が整備されつつあり、延岡高千穂間はこれ以上ないというほど
整備されています、宮崎県民の言っていることは県内の道路事情ではなく、知事が整備されている
と言う、他県の宮崎に向かう道路事情のことです。
406名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:08:38 ID:bjHAKYuF
>>400
広域農道は農水省の所轄だから
道路特定財源は関係ないはずだぜ。
407名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:27:17 ID:8POi7dQq
>>1
道路特定財源をなくしても、行政の無駄を無くせば道路なぞ簡単に出来るだろ。

一般財源化しても道路建設を止めるなんて言って無いよな

淫行知事大丈夫か?
408名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:30:53 ID:NvnrJ1ak
うちの地元の高速道路が完成するまでは暫定税率を維持してほしい
完成したら一般財源化でも廃止でもいいよ
409名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:31:55 ID:SJqLNFtd
土建屋から金もらってるんじゃねーのと
疑いたくなる
410名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:58:11 ID:mKuRvc3r
淫行ハゲの支持層が土建屋だからな
ほんと牢屋から出て来るなよエロハゲ
411名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 02:10:16 ID:8o5KYk85
淫行代を土建屋にたかってんじゃねーの いやしい顔してるもんな
412名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 06:24:17 ID:ytr2OrVU
日刊ゲンダイ

国交省22法人 ガソリン税で慰安旅行

 国交省の天下り財団がガソリン税で慰安旅行を楽しんでいた実態が次々と明るみ
になっている。5年間で2080万円も使っていた「公共用地補償機構」だけでは
なかった。50法人のうち22法人が旅行費用に充て、「河川情報センター」
「先端建設技術センター」は丸抱えしていた。関東近県の温泉1泊旅行に
1人あたり3万円とか4万円もかける豪勢さ。どんな旅行を楽しんでいたのか。
413名刺は切らしておりまして     :2008/03/16(日) 08:34:17 ID:KXsFoJIH
宮崎県の予算で道路を作れ 淫行知事!
414名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 08:39:02 ID:M12tDiEj
そのまんま道路
415名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 12:31:17 ID:Pci3X6fz
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/archive/37

特定財源で日本全国の高速道路に天然ガスパイプライン
を張り巡らせれば「エネルギー版日本列島改造論」になる
環境保全とエネルギーの安定供給の実現!
416J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/03/16(日) 19:04:44 ID:BGULKwwX
>>415
そんなもの民間でやれ
417名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:02:41 ID:x3Ms2VlP
いや。。。。

だからさ。。。

東知事の権限で

「なんで地方税として道路特定税かけないの?」といいたい。

なにも国におんぶにだっこせずに自分たちで作ればいいだろう?簡単じゃないか?
ガソリン代は、道路特定税あれば高かったんだから、宮崎だけ、廃止分の国税を県税として徴収しなよ。

それで支持が得られるならよし、いずれにせよ、「国にたかるな」といいたい。
道路で本当に必要なのがあると力説しているんだから、地方税をかけても文句でないはず。
いや本当に必要なら県民に納得させるべき。それが正道だよ。
418名刺は切らしておりまして     :2008/03/17(月) 09:30:40 ID:eoCRuLn5
ガソリン税=土建屋優遇税
419名刺は切らしておりまして     :2008/03/17(月) 10:45:25 ID:eoCRuLn5
要らない道路を作るより
減税したほうがいいと思ってるのが普通なのに
この淫行知事が!
420名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:05:54 ID:fOQb4kTg
自民の犬に成り下がった改革派知事w
421名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 17:56:20 ID:2/SAr0yp
http://www.imgup.org/iup576424.jpg


     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    rミ  (゚)  (゚) |
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|   <宮崎を土建化せんといかん!!
.    \ | -==-|/   
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
422名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:31:46 ID:U3TaRK1j
日本の7割が暫定税率〈暫定的増税)の維持に反対なのに、宮崎のみで信任された男が何TVでほざいてるの?
いい迷惑。宮崎のみ増税して道路造ればいい話。病院まで3時間なら年度末の予算調整の為のしょうもない道路の補修工事よりもそちたが大事でしょうが。
まあ、他県の俺が心配してもしょうがないが、他県の人に迷惑な増税の広告塔だけはやめてよ。
423名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:36:05 ID:qbSjahgx
東国原ブーム終了の予感
424名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:05:32 ID:0nPchMkd
くだらない、バラエティに出演しまくったツケ
425名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:10:54 ID:j8D0TF/m
まーたゴミンス党が地方に文句言ってんのかw
当然減る分、地方交付税でまかなうんだろうな(笑)
426名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:20:40 ID:zLofi0hQ
道路を作るよりも、とんでもなく不便な場所に住んでいる人に引越し代をあげる方が
安いと思うんだよな。生活保障までしてあげても安上がりかも。
427名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:33:27 ID:+wPgXBG7
いい道路ならもっと作ってよい

ローマ人の昔から道路は大切なものだっ
428名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:43:09 ID:keyrcA8R
九州の西側には整備新幹線まで途中までできてて
これから福岡(新鳥栖)ー熊本間まで作ろうとしてるのに、
九州の東側の海沿いに高速道路1本ないってどうなの?
どう考えてもおかしい。
西側には高速道路だって網の目のようにできている、もしくは
作ろうとしてるんだぞ。
429名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 21:24:13 ID:DGbVISxv
必要な道路なら作ればいいと思う。
特定財源ではなく公務員の半分をクビにして余った費用と今まで無駄遣いした費用の補填として全公務員の給料30パーセントカットと南青山などのマンション売っ払った費用で作りゃいいんじゃない
公務員が使った金は公務員が返せばいい。

430名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 21:38:59 ID:r5eqhYtr
>特定財源ではなく公務員の半分をクビにして

それをする方が道路工事中止より困難なわけだが。

政治家の方が先に解雇になるぞ。
431名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 21:40:12 ID:r5eqhYtr
>428

東国原は九州の東西格差があるのをもっと訴えろよ。
432名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:49:48 ID:cmht88X0
>>421
宮崎空港から宮崎駅までは電車で10分ぐらいでしょ
433名刺は切らしておりまして     :2008/03/19(水) 10:04:14 ID:IxCTXKd1
宮崎産 不買運動!
434名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 12:33:00 ID:U5aOoR5Q
晩飯をスーパーの値下げを待って買う。
せまい2Dkに家族3人、4人で暮らす貧困世帯。
そんな貧乏家族がボロ車で休日に日帰り旅行。
ガソリン税はそんな貧困家庭から一回数千円も搾取する。
あまり良い事ではないね。
435名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 13:03:45 ID:ZRrD73yA
東国原は、自民党のサンドウィッチマンに成り下がったとしか思えない。
よくやってくれてはいるけど、この件については県民と考えが相当ズレている。

道路は、そんなすぐ完成しない。
それまで、遠回りを高いガソリンで走り回らなくてはならない。
物価もますます上昇するだろう。
道路が完成するまでに、宮崎の経済は相当落ち込む。

一度落ちた経済は、のちに道路ができても元に戻らない。
なぜなら、道路が完成するまで中小企業が耐えられないんです。
一度潰れてしまった会社は、もう元には戻らないから。
436名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 15:02:51 ID:YMOnFLmb
東は入札制度改革で県内の企業潰しまくってます
この上道路建設まで無くなれば宮崎県に明日はないね
インフラ未整備のまんま、交通不便なまんまで若者がどんどんいなくなる
437名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 15:07:22 ID:nlUNArAy
宮崎なんてだれが知事でも
没落していくだろうけどなw
438名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 15:19:51 ID:mIySYwKB
揮発油税がゼロになるとかじゃないのに、何息巻いてるの?この禿げ
@道路の新規着工は、ガソリンの販売額に応じて基礎部分(7割ほど)を都府県に按分するべき。
A道路予算は、新規着工の工事費用に5000億円、災害復興費に3000億円、予備費に2000億円。
B用地収用は、都府県に第三者機関の用地収用委員会を設置して、入札管理等の事務も執り行う。

国賊土建屋は廃業したらええ、公金で食わさなならんような土建屋が多過ぎる経済構造に問題。
雇用格差、収入格差、医療格差等の格差社会には、自助努力の掛け声のもとで責任を放置しているのに
道路は格差を生んではいけない!!なんて滑稽すぎだろが、禿げ。
439名刺は切らしておりまして     :2008/03/19(水) 16:00:13 ID:IxCTXKd1
>>436 けっこう まともなことやってるだな 土建屋なんて、半分十分
土建屋は小麦でも作ればいいと思う
440名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:00:33 ID:OE6s6XfE
暫定税率をいまだに維持しろというそのまんま東のスレはここでつか?
明らかに流れが変わってきましたが。
441名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:46:29 ID:j91DxKD8
メンツ丸つぶれ
442名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:30:36 ID:0ROeVGHQ
>>440
一ヶ月近く前の記事に対して流れが変わってきたと言ってもね
もしそうなら、その状況に応じて柔軟に対応すれば良い訳だが、ここに張り付いてる奴等は何やっても非難しかしないわなw
443名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 23:43:38 ID:2hzaSWWu

宮崎はつぶれれば良いと思うようになったよ
けっこう好きな所だったんだけどな 高千穂とか
444名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 23:55:08 ID:/KmtUHA5
この禿はなんだか胡散臭いんだよな
マスゾエと同じでさ
445名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 01:07:39 ID:CNWeR03E
道路より必要なもんが沢山あるだろうに・・・
救急病院とか、小児科とか、教育機関とか
446名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 01:47:07 ID:C8CB5X2H
道路に埋まって死ねばいい
447名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 01:53:23 ID:IxHX1xgz
>>445
道路がないとそれらの施設に行けないだろ
448名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 04:10:17 ID:+NUUQdtB
>>447
救急病院で受け入れ拒否されたら立派な道路があっても意味ないし。
449名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 05:08:05 ID:IxHX1xgz
>>448
受け入れてくれる病院があっても、道路がなくてたどり着けなかったら意味ないし
450名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 05:29:54 ID:o4MxTD9E
>>449
道路整備ばかりに金使って医師不足解消に予算が回らなかったら意味ないし。
451名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 07:32:23 ID:c2S2F2da
>>447 >>449
おまいらの住んでいるところには道がないのか
暫定税率維持しなくても 道路も道路予算もあるだろ さらに必要な道路はそれで作れ
452名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 07:39:57 ID:WXPYfuez
一般会計に組いてれ透明性を出さないとダメだろう。特別会計をどげんかせなあかん。
453名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 08:11:05 ID:jwF2UktA
東国原を
どげんかせんといかん
454名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 08:14:17 ID:Yi+V0TKu
この人のシール利権問題を全国のひとは知っているのかな?
455名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 08:44:12 ID:mNMMjIYl
何故今までの道路特定財源で道路ができてない?
配分変わらないからこれからも道路は出来ないぞ。
456名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 09:08:07 ID:bHjcq7LF
田舎はムダな道路がイッパイだよ。
宮崎だってムダな道路はいくらでもあるさ。

「東国原知事は隠れ自民」だとしか思えんよ・・
457名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 10:12:05 ID:YcIZuiw0
>>450
だから受益者負担という別枠で整備してるんじゃないのか
そもそも医師不足と道路整備を一つの問題として語るなよ
458名刺は切らしておりまして     :2008/03/21(金) 20:43:43 ID:jouiSIrC
そのまんま淫行は馬鹿じゃーないのか?
ガソリン税が無くなっても
道路予算が2割減るだけだろ? 重量税 自動車取得税 その他を知らない馬鹿
459名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 22:55:50 ID:4VW3iwNp
>>458
とりあえず嫁さんから小遣を2割減らすと宣言されたら笑って従えよ
460名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 23:08:41 ID:ZAQmq22G
利権大好き銭ゲバハゲ東
461名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 23:39:14 ID:WZWmhIlq
>>459
嫁さんが稼いだ金から捻出された小遣いなら誰だって従うだろ
それともそのまんま東が稼いだ金を俺達が無駄使いすんなって言ってるとでも思ってんの?
462名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 01:06:17 ID:MBrgbulQ
>隣の大分県は、4年間で約90社を誘致し、有効求人倍率を1.08にまで引き上げた。

その背景が道路だという根拠はどこにあるんだ?
463名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 01:11:10 ID:YduI/qdc
公費は知事の淫行に使用されております
464税金浪費:2008/03/22(土) 01:11:24 ID:gokO3WP1
 
つぎの団体が国交省に寄生して、巨額の道路特定財源をむさぼっています。
────────────────────────────────
熊本の道を語る女性の会
住所: 〒862-0950 熊本県熊本市水前寺5-17-14
電話:  096-387-6671
E-MAILアドレス [email protected].
代表者:  中村 幸子
----------------------------------------------------
地域連携ネットワークHand to Land
熊本市水前寺5-17-25
TEL:096-387-6671
代表者:  中村 幸子
----------------------------------------------------
熊本の川・みちを語る女性の会
代表者名, 中村 幸子
E-MAILアドレス :[email protected].
----------------------------------------------------
道守くまもと会議・くまもと道のフォーラム 中村 幸子 096-387-6671
465名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 01:32:30 ID:2R1a+Hkv
>>461
2割減のでかさを良く考えろという話
だから身近な例を出したに過ぎんよ
466名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 08:41:33 ID:A2OJBASj
潰れた土建屋には違った職種に就いてもらうしかない。 刀屋など時代の流れに従いなくなるべきもしくは外国へ土建屋は進出すべし
467名刺は切らしておりまして     :2008/03/22(土) 08:51:57 ID:XBQa2aph
馬鹿だな これは国民が2割減税になって、道路を作るのを2割減らすことなんだろ
減税のほうがいいだろ!
468名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 09:05:01 ID:B0Zp5N/M
田舎はムダな道路工事がイッパイなのに、
「何故に道路ドウロと騒ぐのか?」だよ。

政治屋や土建屋以外の普通の庶民は、みんなそう思っている。
469名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 09:08:16 ID:3SOEoi9P
「暫定」で30年以上やっていたのが、
もめる原因なんだわな。

本予算が会計年度の開始までに成立しない場合、暫定的に実行される予算。
本予算が成立すると失効する。
(大辞泉より)
470名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 09:18:44 ID:/7Qmp4X2
宮崎って無駄な道路多いんだよ。
都城とかね。借金が多いのも堀○○さんが作った道路のせいと、お年より衆の話です。
農協問題とかもうやむやになってて、若者が知らないから昔の問題はスルーな宮崎です。
471名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 09:43:54 ID:6HI3xwbi
>>466
違う職種なんて宮崎では成り立たない
だから同じ職種で他の地域へ引っ越すだろう
単純に人口が減り、税収が減り、県の破綻が近づく
昨年は10億予算節減して40億税収を減らした
馬鹿そのもの
472名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 11:40:22 ID:D5VN/OIW
ちょっともてはやされたくらいでいい気になった犯罪者知事め。

宮崎に道路作っても日本は良くならないんだよ。地方分権を求めるなら
道路も自分たちの税金を8割以上使ってリスクをとって作れよ。
どれだけ税金使っても発展するって言う主張のとおりなら借金返せるだろ。
473名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 12:58:28 ID:A2OJBASj
オリンピックや銀行破綻などなりふり構わず予算をつぎ込む東京知事に比べたらまだマシか。そもそも北京の次にアジアで開催されるはずがない。
474名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 18:17:48 ID:QqVtElG5
今の宮崎の土建屋は県事業が指名競争入札から一般競争入札になったことで売上激減の壊滅状態です
それが県内の市町村にも波及して
入札では最低落札額で抽選で業者を決める始末
充分な落札額を提供できず、仕事自体減ってしまったらもう生活が成り立たない
無駄な道路でも必要なのは解ってほしい
475名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 18:26:24 ID:usKl6+lv
必要な道路は一般財源から出せばいいだろハゲ
476名刺は切らしておりまして     :2008/03/22(土) 18:57:43 ID:XBQa2aph
国民から 摂取して
土建屋に金をばら撒くシステム ガソリン税
477名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 18:59:36 ID:RbbAORkD
>>474
嫌なら廃業すれば?
478名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 19:27:26 ID:Nr02hZS5
最近テレビに出なくなったな。 それでよし。
こんど出たらコッパンコ。
479名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 19:59:17 ID:WQjGdSkt
>ガソリンを値下げしろ、道路は造るなという日本中の敵を相手に戦う。
>ボロボロになってこの身果てるとも、宮崎が、地方が発展すればいい。
こんな宮崎至上主義の奴は、メディアが取り上げないで田舎に押し込めておけよw
480名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 20:08:34 ID:Hy0HiC2f
>>474
そういう地域にしちまったのは、あんたらが今まで支持してきた知事であり議員だけどね。
昔の地方は、もっと人も居て活気があっただろ。
481名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 20:34:26 ID:Nr02hZS5
せんたくも この知事を除外するんでないかい。
弊害多し。
482名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 22:00:24 ID:i0b9Hr9Z
>>474
需要の無いものを供給しても儲からない。これは経済の鉄則ね。
日本では職業選択は自由なんだから、
需要が頭打ちの土建なんかさっさとやめて他の仕事探せばいいだろ。

え? 宮崎に仕事が無いって?
成人は居住地も自由なんだから引越せばいいだろ。

本質的に、何が最も無駄で、必要ないかといえば、
自分の頭で考えられない馬鹿で適応力の無い地方人なのさ。
483名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 22:16:30 ID:rZvYFAIc
>>474
 日本の自給率のために農家に転進すれ
484名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 22:26:49 ID:h9xKfbNF
車道がない?
歩け
485名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 22:54:26 ID:GGpgbb4O
  ∧_∧       ___   ドスッ!
 (    )┌──┴┴─────┐
 (    つ 土建化せんといかん!|
 /  /) )└──┬┬─────┘
..(_)(_)     ||  
          ,,wwww,,
         ;ミ~    \
         :ミ       |
         rミ  (゚)  (゚) |
         {6〈     |  〉
        ヾ| `┬ ^┘イ|   
     .    \ | -==-|/   
         /|\_/ 東欲張
    宮崎県内6000オーバーの土建業者の
    大票田をアテにせんといかん
486名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 22:56:16 ID:GGpgbb4O
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \   宮崎を土建化せんといかん!
    :ミ       |   国家財政は、どげんになってもかまわん。
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/  
    /|\_/
   /  |\/|\    
  |   「,只|  |    
487名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 23:17:49 ID:hb7g7MwX
宮崎の金でかってにつくっとけ
488名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 23:50:38 ID:QqVtElG5
農業ばかり優遇している知事で困ってたけど
こればかりはなんとかして欲しい
489名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 00:08:07 ID:/5yZeWkJ
道路舗装率40%の時代にできた暫定税率を、97%の現在になお維持する正当性をいったいどう説明できるのか?
こいつは民主党の主張に何一つ耳を貸さないんだよな。
暫定税率をやめても、本来の税金は残るわけで、必要な道路が作れなくなる訳でもないのにな。
490名前をあたえないでください:2008/03/23(日) 00:28:18 ID:jpvfFosA
道路特定財源をちょろまかして破廉恥宴会最高!
馬鹿な国民のおかげで一銭も自己負担なしで楽しんでますよ。
悔しかったらおまえも国土交通省の職員になれよ!


http://www.sweetnote.com/box5/file/2006011510341444.jpg
http://www.sweetnote.com/box5/file/2006012006481056.jpg
http://www.sweetnote.com/box5/file/2006011707454123.jpg
http://www.sweetnote.com/box5/file/2006011809305243.jpg
http://www.sweetnote.com/box5/file/2006011809313785.jpg
http://www.sweetnote.com/box5/file/2006020208214692.jpg

私はもう税金払うの嫌だ!

この写真の眼鏡のハゲオヤジはHNが「Gchan」といって
「Flive」という有料のライブチャットに頻繁に出現しては
手当たり次第に女の子を脱がしているらしい。
どこで稼いでくるのか、かなり金使いが荒いらしい・・・

国土交通省の職員ってうらやましいぜ!!!
491名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 01:21:13 ID:rfGF3W+O
>>こんな宮崎至上主義の奴は、メディアが取り上げないで田舎に押し込めておけよw

ちがうんじゃないw  宮崎至上主義もふりじゃない
こいつは、時々どういうふりをすれば自分にとって最も得か、たえずあざとく計算してる
492名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 05:08:49 ID:0p+8k1ca
19年度 自民党が手放せない道路関連の課税 総額12兆円W

【車体取得】  
 *4.855億円  (目的/地方)自動車取得税(5%) ← 二重課税W
 *7.701億円  (普通/国地)消費税(5%)
------------------------------------------------------------------------------
 12.556億円  

【車体保有】  
 10.740億円  (普目/国地)自動車重量税(国3/4地方1/4) 
 17.477億円  (普通/地方)自動車税
 *1.636億円  (普通/地方)軽自動車税 
-------------------------------------------------------------------------------
 29.853億円  小計  4兆2409億円

【燃料】
 28.449億円  (目的/国税)揮発油税(24.3+24.3=48.6円/L) ← ガソリン
 *3.044億円  (目的/地方)地方道路税(5.2円/L) ← ガソリン  
 10.360億円  (目的/地方)軽油引取税(32.1円/L) ← ディーゼル
 **.280億円  (目的/国地)石油・ガス税(17.5円/kg) ← タクシー
 *5.378億円  (普通/国地)消費税(5%)
---------------------------------------------------------------------------------
 47.511億円  合計  8兆9920億円(うち道路特定財源 5兆5043億円)

【ポイント】
   本当に毎年9兆円の負担と、毎年9兆円の道路は必要?(欧州は1〜2兆円?)
   しかも有料高速道路で2.5兆円なので、 総額で毎年12兆円!
493名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 08:21:29 ID:ySIihyv0
だんだんと田舎のムダな道路工事が暴露されてきて、
田舎は「工事がないと困る」と言動を変えてきている。
最初は「道路がないと困る」だったのにさ。

暫定税率は30年間もやって更に10年も続けるという
自民福田・創価冬柴・土建族・知事市長達の不誠実さを
糾弾します。東国原氏もお調子者で不誠実だと思います。
494名刺は切らしておりまして     :2008/03/23(日) 08:54:42 ID:EwoT8Iyt
日本の中小企業がガソリン高で、潰れそうなのに
なんで、土建屋だけ優遇するガソリン税を維持するのか
誰もわからん
495名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/23(日) 08:59:50 ID:bN1TmV5m
地方が『金くれ』、ってことでしょ。

だっだら、無駄な道路・ダムを作るより、成人教育などに金掛けた方がいい。
496アザブニッシン:2008/03/23(日) 09:04:31 ID:BAmpXL4o
497名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 09:16:34 ID:C7yAbkQN
東がマスメディアを利用して暫定税率維持を訴えるなら、俺達は宮崎産不買運動で対抗しよう。
498名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 12:15:32 ID:nmxxcLj0
土建屋御用達政治家よりも医療や教育に力を入れる政治家に票を入れるべきだ。

国民も悪い
499名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 13:14:12 ID:PxRyKVOt
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.rチンポポ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ (*‘ω‘;*) ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|

500名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 13:47:07 ID:Tg+i5bTM
暫定と書かれた税金にいつまでもしがみつくような人がいるから財政が悪くなる。
501名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 19:22:17 ID:WeH1yiPc
康夫は東国原とは反対のようだな

元長野県知事:田中康夫

道路特定財源にもの申す
http://www.love-nippon.com/channel/tanaka_ch/t_channel4.html

地方が道路を作れば5割から6割が道路特定財源から出るが、税金には変わらない
世田谷区の人口が減少してゆく中で本当に道路が足らないのか?
これから道路も古くなり補修費も必要、でも補修費では道路特定財源からは出ない
道が拡幅されると、道沿いの商店街が削られ、これを機に商売を止める人が出てきて商店街は歯が抜けたようになる

502名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 20:00:50 ID:iAFdI4qv
東の代わりに公明北川がなったな。
今後は公明がたたかれる。 道路族の犬。
503名刺は切らしておりまして     :2008/03/23(日) 21:43:11 ID:EwoT8Iyt
そのまんま淫行は
そんなに道路が必要なら
自分の貯金で作れ
504名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 22:29:01 ID:v3mUlv9X
宮崎に道路作らなくても
中心部から大分までスイスイ出られるみたいだぞ
ガソリン税をもっと値上げして、道路工事をどんどん進めましょう。
  
私どもは国土交通省の道路・河川の建設・改修工事応援活動を行っております。
おかげさまで、この3年間で、1億2000万円、道路特別財源(ガソリン税)から随意契約で、受注しております (*1)。
----------------------------------------------------
熊本の道を語る女性の会  (代表者:  中村 幸子)
住所: 〒862-0950 熊本県熊本市水前寺5-17-14
電話:  096-387-6671; E-MAILアドレス [email protected].
----------------------------------------------------
熊本の川・みちを語る女性の会  (代表者名, 中村 幸子)
E-mail :[email protected].
----------------------------------------------------
● 道守くまもと会議・くまもと道のフォーラム (代表:中村 幸子) 096-387-6671
● [河川整備基金助成事業] 熊本の川を語る女性の会 (会長 : 中村幸子)
----------------------------------------------------
[一級河川] 白川スペシャル実行委員会
〒862-0950 熊本市水前寺5-17-14 水庵
Tel:096-387-6671; Fax:096-384-4898; E-mail [email protected]
全国お宮さんの川サミットinくまもと「歴史に学ぶ川づくり」 講師:参議院議員・岩井國臣氏 (*2)
----------------------------------------------------
くまもと川の女性フォーラム  (代表者 : 川野 由紀子; 構成員 : 中村 幸子、 上野 桂子)
862-0950 熊本県 熊本市水前寺5-17-25
TEL: 096-387-6671; FAX: 096-384-4898; [email protected]
----------------------------------------------------
地域連携ネットワーク Hand to Land  (代表者:  中村 幸子)
熊本市水前寺5-17-25
TEL:096-387-6671; E-mail : [email protected]
----------------------------------------------------
  *1 http://news.tbs.co.jp/20080318/newseye/tbs_newseye3807159.html
  *2 http://ryomichico.net/diary/2007/11/index.html
506名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 00:00:46 ID:ic88q62I
>>505
>国土交通省が、広報活動委託費などとして随意契約で1億2000万円を支払っていたことが明らかになりました。

酷い話だな。
宮崎の場合も、宮崎県が負担する道路整備費のうち80億円を国が払ってやると
自民党から東国原に連絡があったと週刊ポストに書いてあったな。
東国原は宮崎県の預金にあたる財政調整基金の約6割を使ってしまって
あと3年程度で財政再建団体転落が現実的になったから
自分の任期中の財政破綻を避けるために金で釣られた可能性は高い。
507名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 02:26:34 ID:1Yckt9kP
508名刺は切らしておりまして     :2008/03/24(月) 08:25:35 ID:jsj/dOy5
(^o^)/ 宮崎にどんどん道路を作らないと駄目になる県!
    だったら自分のお金で作ったら?
    自分のお金だと作りません
509名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:45:03 ID:J8Eo5lmG
大規模林道はまだ60%ぐらいしか整備してないらしく、
まだ3000億ぐらいは使う予定らしい。
大規模林道よりは東九州自動車道の方が優先順位がはるかに高いのに、
お金の使い方、間違ってるよな。
大分から熊本までの中九州自動車道はどんどん作って開通していってるんだけど、
これも大分県が作ってるのかと思ってたら国が作ってるらしい。
通勤や物流のため必要な道路だけど、
道路整備の優先順位はなきに等しい印象は受けた。
510名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 07:17:57 ID:w7niJKfX
宮崎だけ
道路消費税を作ればよい
消費税を25%まで上げれば
東国原信者は有頂天な勝ち組
511名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 09:34:21 ID:z93QwgGB
「宮崎なんかドデモいい」が、全国的な雰囲気だな。

日本で一番「どこにあるか分からない県」にさ
芸能的有名知事がいるアンバランスが受けているだけ。

コノマンマ東では行けないと思う。
512名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 09:35:43 ID:BshK/PO2
交通量の統計とってからでも遅くは無い。
513名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 11:25:11 ID:iEVweZ8U
東は未成年の少女と淫行した前科が有るからな
514名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 12:19:09 ID:SPtd7xUq
宮崎に高速道路は必要と思うが、そのためには宮崎市から日南みたいに高速に並行する
一般道路の整備を中止して高速道路新設に集中すべきだろ
515名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 12:19:41 ID:tQ8mD9XX
毒ギョーザ事件の真相

袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
516名無し:2008/03/25(火) 12:59:17 ID:ZmCHx1LG
道路財源で、職員旅行新たに、20法人で、2億か
5年間で、3億8千5百万支出、これ、なのとかしないとな、
道路税が、コンパイニオン代になったり、ガソリン税廃止だな、
誰も、責任取らん、な、やはり、政府が、責任取るな、解散総選挙だな、
政権交代だな、台湾政権交代したぞ、生活第1だな、
517名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 13:05:39 ID:dcqQD+vq
>>516
日本語でおk
518名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 13:16:33 ID:U7SpmVVm
コンパイニオン!!!
519名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 13:51:24 ID:3zYJPFts
長い目でみても道路は要らない。 むしろ邪魔w

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||        維持費誰が払うんだよw
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||

520名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 16:18:04 ID:XsL5vin/
まず宮崎⇔延岡間に高速通すべきだったね。
次に宮崎⇔都城
宮崎⇔えびの間なんて下の道がら空きで信号もほとんどないのに。
しかも高速はもっとがらがら。
521名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 18:18:59 ID:PlsxyYz9
この間のTVタックルだったかで、東が
「もう道路が要らないという位、道路が多数存在する地域と
宮崎みたいな必要な道路1本すらまともに作って貰えない地域の
格差はどこから来るのか」みたいな事言ったらば、
ハマコーが、「どこどこには有名な先生(代議士/政治家)の
お家があるからなんだよ」の一点張りで怒り通り越して呆れた

今でこそ金より医療なんてもっともらしい事言って
道路反対なんてしてるが、過去にやってる事は悪行じゃねぇか
代議士の権力で莫大な金使って無駄な道路作るなんてよ
そんな無駄遣いはする癖に必要な道路まともに作れないなんて国は馬鹿じゃねぇの
522名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 19:08:40 ID:EBld95Ns
新しい道路なんて要らないから、既存の道路を維持管理しろ。
それでも余った金で新しい道を作ればいい。
523名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 19:21:37 ID:hfCdQ8Dd

徹夜で予算組みなおせよ。

大前提が覆るなんて、民間ではよくあること。だから公務員は甘いっていわれるんだよ。
そもそも、今回の場合、最悪の場合を想定して、2つ3つ予算を作っとくのが当たり前だろ。


【社会】ガソリン税下げを想定、新潟県が土木予算20億円凍結
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206420459/

524名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 19:25:25 ID:ZgcB0Oc1
維持しろといっている人ほど財源を明確にするべきなのに。
正常価格に戻しただけなのに、野党に別の財源示せというのはおかしい。
525名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 19:26:11 ID:1v43f+WB
道路も必要だろうが、その前にもっと必要なもんが沢山あるだろう
救急病院とか保育所とかさ
526名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 19:36:28 ID:9Btc3ILd
同感。
代替の財源を要求する理論こそ利権の寄生虫理論。
527名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:01:27 ID:mYO27/NA
そのまんまに国家予算権をあげてやれ

官僚どもは全員天下りして介護でもやりなさい
528名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:03:41 ID:w+z+3HT+
そのまんま東は淫行さえしてなければな。
529名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:18:39 ID:mYO27/NA
オバマが大統領になれるなら
あんな黒詐欺がなにいうかしらないが
にほんには東がいるじゃないか


リスクはあるげどな
530名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:33:08 ID:Xjezx8Wm
宮崎の知事は昔から 土建と道路工事しかやっていない
タダ 本当に必要な道路は立ち退き反対や 長期計画が必要なので作られなかった。
チマチマと田舎の道路を土建屋にマージンをたっぷり落として整備していた
田舎行ってみろよ。 ちょっとした山道なんか 立派なもんだぜ
531名刺は切らしておりまして     :2008/03/25(火) 20:39:41 ID:rfSjSZdZ
誰も住んでいない
山の中に立派な道路があるのは無駄を通り越して
犯罪に近いな
血税だろ
532名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 21:56:37 ID:dqZWAaE8
北九州市と大分市の間の道路整備が遅れたのはよくわからない。
どちらも工業都市なのに。
533名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 22:32:30 ID:/5obeEwt
なんかもう、ほんとにそのまんまになっちゃったな。
534名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 23:33:00 ID:wsLwQ2+3
日本語が不自由な方が混ざってますな

>>524
財源は暫定税率の期間延長を含めた道路特定財源ということでしょ
それよりも明確にすべきは、今後その金で作る道路網が適切かどうかの説明ではないのか

逆に廃止を唱えるなら、それによる減収分どの計画を凍結、中止するのか
もしくは新たな枠で実現できる、独自の計画を示す必要があるのではないのか


http://www.mlit.go.jp/road/press/press06/20060601/20060601.html(参考)
535名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 01:47:44 ID:XAHeYd3J
これでガソリン暫定税率が期限切れになり、軽油・ガソリンの価格が一旦
下がって、また福田政権が衆院再可決をやってガソリン価格が上がったら、

「俺たちだって生活は苦しい。にも関わらず、なぜ無駄な道路作る必要があるのか?」
「苦しい生活の中で、なぜ田舎の土建屋どもを養う必要があるのか?」

という真剣な問いかけが国民の間でなされるだろう。

今度は福田政権もたないかもなあ。
536名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 01:58:04 ID:8Rstyn9i
>>525
道路がなかったらそれらの施設に行けないだろ?
537名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 02:09:39 ID:2aDD+B/+
以下、福祉が先か道路が先かの無限ループ
538名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 05:11:55 ID:MXkvONaN
道路で地方が発展する・・わけないだろ
疲弊するだけだ
539名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 05:38:52 ID:PVPSNz4l
宮崎県だけでやってくれ
540名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 07:39:12 ID:5juCqpe0
>>535
今度は税率上げるために逆の議論になるからね。与党はその正当性を説明しなきゃならない。
これは苦しいぞ。福田内閣&与党チェックメイト。


>>536
詭弁はやめて頂きたい。
そもそも車一台通行できる道路がないところに病院だけ存在するわけがない。
もしあるのなら教えて欲しい。もちろん救急医療ができる病院で過疎地の診療所とかなしで。

現在の医療行政で問題となっているのは、救急患者のところまで救急車が駆けつけることができて
病院まで物理的に滞りなく搬送する準備ができても、肝心の病院側の都合で受け入れができず
目的の病院まで搬送できないということなんだよ。
541名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 08:51:48 ID:aw75PJXo
日本中「地場産業は土建です!」よ。こんな国って日本だけです。

私は田舎に住んでいますが、田舎はムダな道路がイーッパイです。
自分の税金がこんな工事に使われているのを見ると腹が立ちます。

自民公明や知事市長や土建屋は、利権に汚染されていると思います。
542名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:03:09 ID:XAHeYd3J
暫定税率、期限切れ濃厚に・ガソリンスタンド、与党が支援策も
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080326AT3S2501X25032008.html

ガソリンにかかる暫定税率を4月以降も維持することを盛った租税特別措置法改正案を巡る与野党協議が
25日も物別れに終わり、3月末に期限切れする可能性が濃厚になってきた。民主党の鳩山由紀夫幹事長は
同日、「暫定税率の廃止は党として守っていかなければならない」と言明。与党内でも期限切れを回避
するのは難しいとの見方が広がっている。

以下略
543名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:07:20 ID:jaQgp+4X
>>540
逆の議論になる以前に、野党が暫定税率を廃止する正当性を説明したとは到底思えないわけだが。
廃止できる根拠はどこにあるんだ?
「アレとコレとソレは不要。だから今後10年で必要なのは○円で済みます。だから廃止しましょう。」なら納得できる。
544名無し:2008/03/26(水) 09:21:39 ID:XPJNSmwq
道路特定財源、暫定税率は維持せにゃならんて、良く分からん、
高速道路、直線だだと、海に落ちるぞ、それとも、迂回して、高速必要なのかな、
俺、高速道路とか、途中が、出来なくて、機能してないのなら、わかるな、
545名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:22:34 ID:XAHeYd3J
どうやら勝負あったな


ガソリン値下げ濃厚 税制審議、4月にずれ込み
2008年03月25日23時59分
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY200803250469.html

ガソリン税などの暫定税率が3月末で期限切れを迎え、一時的に撤廃されることが避けられない情勢
となった。25日の与野党協議でも事態を打開できず、暫定税率延長を含む税制改正関連法案の参院
審議が4月にずれ込むことが確実となった。

以下略
546名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:39:09 ID:OIjNgTD0
http://jp.youtube.com/watch?v=LU_ftNT3b9U
http://jp.youtube.com/watch?v=0VRLfropa7g&feature=related

国賊二階のやったこと。日本を中国に売却する気だ。
和歌山の人たちが本当にかわいそうだ。
俺は絶対に二階を許さない。
和歌山が中国人の住処になる前に抗議しよう!!!

547名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:48:53 ID:qAWIc3MU
宮崎とかの都合で暫定税率をこのまま取られるなんて鹿児島の俺には迷惑な話し。
今までシーガイアとか糞な施設に金を使い続けたり、そんな金があるなら道路に廻せば良かっただろ。
道路が欲しいならそういう県だけ暫定税率分を取れよ。
今のガソリン価格の上がり方は尋常じゃ無いだろ。
何もかも物価だけ上がりまくって、ガソリンもこれ以上価格が上がるなら本当に全国で暴動になればいいんだよ。
税金で燃費の悪い高級車を乗り回す政治家や役人共が国民に負担だけ強いるのはやめろ。
東国原も何かといえば宮崎宮崎とうっとおしい。
宮崎の道路の都合で主張してる糞税率に全国民を納得させてみろ。
548名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:53:01 ID:VbPjqjzG
ガソリンどんどん値上がりして
結局どっちにしても車乗れなくなったりして
549名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 10:13:34 ID:XAHeYd3J
>>543
何と言っても「暫定」税率だからね。

給料上がらんのにガソリンをはじめ食品とかも値上げで国民が苦しんでる時に
どうしても延長したいなら、与党こそが「なぜ、まだ道路を作る必要があるか」
を説明するのがスジだと思われ。
550名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 10:17:17 ID:A760syQs
>>547
鹿児島でも道路作るでしょ
道ってのは繋がってなきゃ意味ねぇし
551名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 11:14:28 ID:DPPCEy/C
それより第二京阪をさっさと通してくれ
552名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 11:42:56 ID:XAHeYd3J
ガソリン暫定税率の延長は与党が国民に対し

「何でも値上がりで生活が苦しい折、大変とは思いますが、地方の土建屋を
 養う必要がありますので、延長お願いします」

と懇願するのがスジなのに。なんたって暫定なんだから。

それを当然の権利といわんばかりに延長しようとして、野党が反対すれば
「何がやりたいのかわからない」福田総理はまるで空気読めてないなwww
553名刺は切らしておりまして     :2008/03/26(水) 12:41:20 ID:imm3mAEX
宮崎産マンゴー不買運動まだ?
554 :2008/03/26(水) 12:44:28 ID:fhE7lwFJ

費用対効果が悪すぎるマンゴーなんか喰えるか!

555名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 13:25:09 ID:F4WiiMir
暫定の宮崎県も長すぎる
早く宗主の鹿児島県に吸収してもらえよ
556名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 13:48:51 ID:xl/HerYO
こいつは宮崎・土建屋の利権政治屋。国民や国益に対する認識はない。
557名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 14:21:45 ID:HJyQ9iLO
とりあえず宮崎と大分を繋いでくれ。
558名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 14:34:39 ID:iPQL385X
新潟県
「順番に工事を実施すると、真に必要な道路の予算がなくなる可能性があり・・・」

だから本年度は「真に必要な道路」だけつくるってさ。 言っちゃってるじゃん
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY200803250251.html
559名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 14:36:27 ID:zCfdFmzN
宮崎県知事を


どげんかせんといけん。
560名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 16:00:21 ID:uHqNCJsC
宮崎県民が、与党の嫌味な延長工作が失敗し、正常な税率になって、
多少、工事が廃止になったとしても、
支持する良識のある県民ではないと何時までも税を当てにする政治なるよ。
他の借金自治体みたいに。
561名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 16:06:46 ID:ELKDlIne
英男はだまっとけ
562名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 16:26:48 ID:8TkOflmH
東は未成年の少女と淫行した前科がなければ
いい知事なんだけどな
563名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 17:25:40 ID:XAHeYd3J
276 :名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 17:06:53 ID:gtxji9W00
自民豚に騙されない租特法Q&A

Q:租特法ってなんですか?
A:一時的に増減税を定めた法律です。

Q:ガソリン税はどうなってるの?
A:そもそも約30円の税金の上に租特法で約25円上乗せされてます。
その25円を国民に戻ってくるように推進しているのがミンス。
その25円を利権として温存したいのが自民豚です。

Q:ガソリン税の使い道は?
A:道路特定財源で、道路関係にしか使われず、利権の温床です。

Q:(道路特定財源の)一般財源化とは?
A:年度末に余らせないように、無駄な道路工事をしてまでも使い
きろうとしてきたため、これからはガソリン税等を赤字の一般財政
に補填しようということです。
しかし、自民豚(道路利権屋+東ハゲバル)が必死に抵抗しています。

Q:なぜ、混乱するとか言われるの?
A:利権を手放したくない自民豚(+東ハゲバル)が一般財源化
の阻止をしていたのですが、よもや租特法が切れて国民に
税金が還元されることになろうとは思いもよらず、租特法を
延長しようと、必死に抵抗しているからです。

Q:租特法はどうなるの?
A:自民豚がガソリン税の分離採決を拒み、他の項目を「人質」に
とって、ガソリン税増税にこだわっているため、予測できません。
564名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 17:36:48 ID:9r9ebV6X
自民豚がガソリン税の分離採決を拒み、他の項目を「人質」に
とって、ガソリン税増税にこだわっている。

まさにハリウッド映画にでてくる悪役そのまんまだな。
565名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 18:48:36 ID:jaQgp+4X
>>249
おそらく維持派は整備計画に対する地元世論の大きな反対がないことを賛成と解釈してる。
整備計画にはその意義や効果が謳われているわけだし、それが説明と言うことだろう。

それに対して、反対派は暫定期間を終わらせることに対する説明責任がある。
単純に期限だからと言って終わらせるのは、人がいるいないにかかわらず、時間がきたら窓口を閉めるようなものじゃないのか?
566名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:14:51 ID:eIB4udl1
民主は普通に道路つくらないっていってれば正論なんだが
実は道路はつくるっていってんだよな。TVで菅がうなってた。財源はなんとかしますと
だからちょっと胡散臭く感じる
567名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:22:04 ID:XQiiQtB+
県が自由に使えるお金を増やすので道路が必要だと思う県はそのお金で造りなさいと言ったのでは?
568名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:29:30 ID:eIB4udl1
>>567

だからその必要な道路なんてほんとはいらないだろw
しかも増やすお金ってどっからもってくるんだよ

暫定税率廃止はおおいに賛成だが変ににげようとしてるのがなぁ
堂々と「これ以上作るな」といえばいいだけ。道路族とか自治体とか全て的にまわせばいいよ
そしたら応援するんだけどな
569名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:44:07 ID:xtCdcWhQ
>>566
必要な道路は作り不必要なのは作らないと言ってるだけだな。

というより身近に見ても優先順位おかしいと思う道路が多いしな。
途切れたままのとことか、がらがらのとことか。
570名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:54:12 ID:Yz3PlasV
>>569
国道なみに広い農道とかね。
土建屋、道路族以外は呆れているのが現実。
571名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 20:03:17 ID:4A4HXpji
東は未成年の少女と淫行した前科がなければ
いい知事なんだけどな
572名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 20:08:53 ID:xtCdcWhQ
大阪の奴と違って自分の役割と能力は自覚してるし、地元の有力者と仲良くというのも
賢いところだな。
一見は目新しく見えるがある意味古いタイプの政治家だよ。
573名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 20:38:41 ID:XAHeYd3J
>>565
>それに対して、反対派は暫定期間を終わらせることに対する説明責任がある。

何言ってんだか。
あくまで「暫定」なんだから期限がくれば終わるのが当然。説明責任なんかないよ。
延長したいなら延長したい方が税金負担する国民に頼むのが当然。
574名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 20:51:10 ID:XAHeYd3J
>>565
>整備計画にはその意義や効果が謳われているわけだし、それが説明と言うことだろう。

もう一つ言うなら、道路の整備計画そのものは暫定税率を延長する説明にはならんよ。

法律が成立した時点で「暫定」とした以上、その期限までは税金を負担して欲しい、という納税者
に対する約束だからな。「期限」はあくまでも「期限」だ。道路整備計画があれば期限延長しても
良い、という項目が法律に明記されてれば話は別だがね。

誰かの都合で延長したいなら、自動継続でなく改めて説明して納税者の納得を得る必要がある。

つまり延長したい側に説明責任がある。

もちろん説明されたからと言って延長に応じる義理もない。田舎の道路のためにガソリン軽油が
高くなるのは嫌だ、という人が多ければ延長はできない。

どうしてもその道路が必要なら、地元で財源は何とかするんだな。
575名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 22:28:54 ID:DNaAjfhk
宮崎だけは、ガソリン税は安くならんからな、覚悟しろ
576名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 22:40:08 ID:0niFvWfR
宮崎県民のお金で道路作ってください。

宮崎の道路の為に税金払いたくありませーん。

577名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 00:09:36 ID:DYYho/57
44 :名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:30:42 ID:6rW1U1jV0
【社会】全道展開しているガソリンスタンド、値下げを予告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206541225/

◆早くもガソリン値下げを予告

暫定税率の期限切れが避けられない状況となってきました。こうした中、道内の
ガソリンスタンドの中には早くも暫定税率分の値下げを予告するところが現れました。

旭川市にある大手ガソリンスタンド・モダ石油ですー。全道展開しているガソリンスタンドに
会社の幹部が姿を見せました。持ってきたのは大きなポスター。こちらの会社では今月末で
暫定税率の期限が切れた場合、来月1日からガソリンを25円、軽油は17円値下げする事を
いち早く決めました。
(茂田石油・茂田真徳専務)「税率が改正されるので、いち早く新価格を実行していきたいという
形で準備しているところです」
期限切れを見越した対応に利用客はー
(利用客)「25円も下がったら大変助かります」「きょうは少なめに入れてます。4月1日には
満タンに入れる」
しかし、税金は元売り会社から仕入れた時点で課税されるため赤字覚悟での値下げです。
(茂田石油・茂田真徳専務)「在庫分の税金を被る形になるがいち早く早く安いガソリンを
提供して利用者に喜んでいただきたい」
安売りで知られるガソリンスタンドがいち早く値下げを決めたことで他のスタンドにも
影響が出そうです。

札幌テレビ(2008年3月26日(水)「どさんこワイド180」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20080326191218/index.html
動画
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20080326191218/index.html
http://www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20080326191218/index.html
578名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 00:29:11 ID:DYYho/57
134 :名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:44:06 ID:jjVrf4440
自民党の取り得る選択肢は3つしかない。

@ キチガイ政党として憲法違反強行。今期中(3月中)に現政府案再議決。日本は法治国家ではなくなる (伊吹案)

A 租税特別措置法民主案を衆院で可決。4月パニックだけは回避。暫定税率部分は4月に法案を出しなおし7月に60日規定で再議決 (山拓案)

B 租特民主案をのまず4月パニック(オフショア市場減税、酒税、中小企業優遇など)を引き起こし、60日規定により現政府案を4月末に再議決 (誰も口にしていない)


小泉・中川・武部 もAに前向き 今日、武部は福田に提言したらしい。
清和会からも反旗を掲げられたぞ。
若手議員からは三分の二再議決自体にも疑問の声が続出

自民党が割れてきました。さぁ。福田どうする
たった20人の造反で3分の2に達しないぞ。
579名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 00:36:55 ID:BMopeSo4
>>576
その考え方だと
道路が十分でない地方は他の都道府県の道路(結局無駄だったもの含む)に税金を払ってきたのだから
今度はその地方の必要な道路の為にに税金を払ってください
そっちと違って無駄な道路を作ってとは言わないから
580名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 00:38:15 ID:d84PkLOt
>>23
自分はどちらかと言うと、新幹線と高速道路は今のうちに整備しておけという考えなんだが、、
確かに21世紀は航空機の時代かと思われたが、テロの脅威の増大と航空燃料の値上がりでメリットが少なくなった、

一方、新幹線は省エネにも成功してるし、安全性や便利さで有効な輸送手段としてのメリットが上昇している、
また、飛行機は代替エネルギーが作られるのは当面先だが、自動車はハイブリッドなり、代替エネルギーなどに目処が立っている、
となれば、自動車が効率よく動くように道路を拡充しておくのが、最終的に国家の重要なインフラになるのではと?

581名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 00:38:22 ID:DZQqz2lO
東京とか、道路整備進んでるところに重税課せばいいんじゃね?
地方に住民が流れるかもしれんし。
582名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 02:46:23 ID:DZQqz2lO
都民が減れば、開かずの踏み切り対策もしなくて済むんじゃね。
外国人地方参政権の問題もリスク減るね。
あと何があるかな

いや、叩かれるの覚悟だから、何かレスくれw
583名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 02:51:07 ID:49lSAAqL
>>582
夜更かしも程々にな。ではおやすみで〜す
584名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 03:00:01 ID:DZQqz2lO
>>583
おやすみ。
585名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 05:55:20 ID:sAgNpZNx
>>581
渋滞は東京などの話で、ムダな道路は田舎の話だ。

何か?、認識不足・知識不足の感じだな。
586:2008/03/27(木) 10:46:32 ID:fZZdEC9Z
日本の道路予算は12兆円

これはイギリスの道路予算の17倍
イギリス・ドイツ・フランス・イタリアの全道路予算の合計の2倍以上

国土が26倍のアメリカの道路予算とほぼ同じ。

587名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 14:03:51 ID:X4N51siO
>>581
首都圏などの都市部は、地方の無駄な道路建設の為に、
地方に道路予算が搾取されて、道路整備が著しく遅れている。

↓参考資料。
59 :国道774号線:2008/03/23(日) 11:51:40 ID:FJjle4IG
>>51
都市部から多額の予算を搾取して、地方の道路建設を推進している現実を知らないとは・・・。

例えば、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県のガソリン販売量を合計すると、全国の25%
でも、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県での道路特定財源の配分は、全国の12%
つまり、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県から見れば、ガソリン税の半分以上が
地方に搾取されていることになる。
588名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 16:00:34 ID:+guso+LY
>>581
都心の整備が一番必要なのだよ。立体化踏切など渋滞を減らす整備が必要。
田舎はほんのちょっとショートカットするだけの道路、渋滞してるわけでもないのに
既存の道路の横にまた広い道路。
住民が数十人しかいない離島に橋。こういう道路はいらない。
ただ暫定税率はいきなり無くすのではなく10年かけて徐々に減らさないと
地方経済にとっては打撃になる。
589名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 16:06:30 ID:9sXV+o0P
>>588
命に関わるものだったらいらないとは一言ではいえない気がする。
インフラがない

過疎化

インフラ予算削減

インフラ低下

の悪循環では地方や老人にツケが回ってくる。
むしろ都会に住む人間はインフラに恵まれているのだから、国税で都市税もありだと思う。
イヤなら地方に住めばいいんだし。
590名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 16:47:33 ID:E6nW3XxN
>>589
いやなら都市に住めばいいんではないの?
効率を考えれば圧倒的に年が高能率なんだし
なぜ非効率な地方に住めばいいって考えになるのかわからない
どう考えても逆だろう
591名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 16:51:52 ID:lES6Im8w
>>588
使ってない道路はそんなに傷まない
利用率の高い道路はすぐ傷む→補修が多い
そりゃ都市部の車利用者から多く税を取るのは間違ってない
592名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 17:57:45 ID:3fc7Ax1H
>>590
 その効率化に限界きてるのが今の東京だろうに
 人多すぎなんだよ
593名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:02:02 ID:9wOyhxLw
貧乏人で数を稼いでいるだけの都市圏だからな。 東京は。
国内から吸い上げることしか能の無い肥大した豚だよ。
594名刺は切らしておりまして     :2008/03/27(木) 18:02:46 ID:/N43HI24
マジな話 東京周辺しか新しい道路が必要ない

福田が暫定税率が無くなると東京周辺に道路を作らないよと脅すのは有名な話
595名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:03:54 ID:iynq83sO
そもそも、山間部から引っ越そうって考え方は基本的にダメなのか?
故郷は大切だけど、しかたないでしょ?
596名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:11:35 ID:pBeuITNR
人口減ってるのに道路増えるっておかしくね?
自然破壊もいいとこだろ。
これで人口集中もやむなし。
597名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:13:15 ID:uTVPq/f2
地方も東京も知ってる立場だと
地方は無駄無意味の塊なのは誤魔化せないよ。
都会出たこと無い人には解らないわな。
インフラへの投資効率考えると話にならない。

598名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:33:54 ID:BTjYYO5q
>>590 都会に住めばいい

都会では道路工事できないだろ
ねなおしてレスするんだな
599名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:38:10 ID:Ji6pSekx
都会は道路作るときに立ち退き拒否する奴が多すぎ。
あいつらのせいで何兆円も毎年無駄になっていた。
600名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:39:05 ID:3fc7Ax1H
東京は効率化が人を呼んで、すぐに非効率になるというイタチごっこが続いてる
東京から地方へ人口を流出させる方策とらないと、
日本はこのまま低成長しかできないだろうな
601名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 18:44:59 ID:DZQqz2lO
都会派(左派)と地方派(右派)の二極に概ね分類できそうやね。
左派が立つには、大規模な自治体合併論等の話が出そうな希ガス。
右派が立つには、日本版関東地区(東京)DC特区論等の話が出そうな希ガス。
ちょっと様子見
602名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 19:41:08 ID:BTjYYO5q
くやしかったら 都会でも道路つくってみれよ 必要で有益な道路だぞ
603名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 19:43:44 ID:Vf5km4up
半世紀後には車の台数はかなり減ってるだろ
だから都会も田舎も道路はいらない
604名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 19:50:14 ID:Xvtw9Cz6
首相を何人も輩出した関東の某県の道路事情知ってる?
もうね、ありえない位綺麗。
普通なら林道扱いの山奥までビシっと舗装されてる。
一方有力な政治家を輩出してない県の道路はボロボロ。
全国区で仕事してると肌で感じるね。
605名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 19:58:32 ID:cPPDjGnA
首相が道路特定財源の一般財源化を提案したことで
宮崎県知事の敗北決定!

次は4/1暫定税率廃止でマタマタ敗北の見込み
606名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 23:52:33 ID:3fc7Ax1H
首都に本社置く企業に重税かけようぜ
そうすれば東京のインフラ事情もスッキリするし、税収も増えるし、地方も潤う。
607名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:20:51 ID:fLt36rG6
暫定税率が廃止されたら、宮崎に道路が作れないだと?
それをうまくやりくりするのが知事の仕事だろ!
そんなことも予期せずに、知事になったんか?

宮崎の道路のために、なんで全国のドライバーが重税に苦しまんと
あけんねん!ええかげんにせーよー!!!
608J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/03/28(金) 00:38:24 ID:/l1Hz4zI
>>606
そして千葉が事実上の首都に・・・
609名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:29:35 ID:l4JIKzex
>宮崎の道路のために、なんで全国のドライバーが…
よくこの意見出るよな
極端すぎるだろ
それに全国の知事が暫定税率維持を支持してたと思うが
610名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:48:10 ID:e4tAebgg
面積当りだと
東京や横浜が今までじゃぶじゃぶ税金使って道路整備したんだろ
611名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 06:31:52 ID:I48ZKnZq
重税www
日本のガソリン税は安い。
道路以外に使うなら維持大賛成。
612名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 06:49:05 ID:lYLaIFgB
>>570
そういう農道が裏道にあるから通勤がものすごく快適だよ。
だから廃止しなくても良いし、必要なら一般財源化もやむなしとも思ってる。
613名刺は切らしておりまして     :2008/03/28(金) 07:47:28 ID:nDWpmaKL
そのまんま淫行

土建屋の手先
614名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 07:54:31 ID:lMrSnIUU
何故に今頃、福田はこんな提案をするのか。
追い込まれて困った!愚図!だ。

世の中は暫定税率廃止で既に動き出しており、
止められない。 あと四日だお正月だ。
 
ガソリン税をもっと、もっと値上げして、道路工事をどんどん進めましょう。
  
私どもは国土交通省の道路・河川の建設・改修工事応援活動を行っております。
おかげさまで、この3年間で、1億2000万円、道路特別財源(ガソリン税)から随意契約で、受注しております (*1)。
----------------------------------------------------
熊本の道を語る女性の会  (代表者:  中村 幸子)
住所: 〒862-0950 熊本県熊本市水前寺5-17-14
電話:  096-387-6671; E-MAILアドレス [email protected].
----------------------------------------------------
熊本の川・みちを語る女性の会  (代表者名, 中村 幸子)
E-mail :[email protected].
----------------------------------------------------
● 道守くまもと会議・くまもと道のフォーラム (代表:中村 幸子) 096-387-6671
● [河川整備基金助成事業] 熊本の川を語る女性の会 (会長 : 中村幸子)
----------------------------------------------------
[一級河川] 白川スペシャル実行委員会
〒862-0950 熊本市水前寺5-17-14 水庵
Tel:096-387-6671; Fax:096-384-4898; E-mail [email protected]
全国お宮さんの川サミットinくまもと「歴史に学ぶ川づくり」 講師:参議院議員・岩井國臣氏 (*2)
----------------------------------------------------
くまもと川の女性フォーラム  (代表者 : 川野 由紀子; 構成員 : 中村 幸子、 上野 桂子)
862-0950 熊本県 熊本市水前寺5-17-25
TEL: 096-387-6671; FAX: 096-384-4898; [email protected]
----------------------------------------------------
地域連携ネットワーク Hand to Land  (代表者:  中村 幸子)
熊本市水前寺5-17-25
TEL:096-387-6671; E-mail : [email protected]
----------------------------------------------------
  *1 http://news.tbs.co.jp/20080318/newseye/tbs_newseye3807159.html
  *2 http://ryomichico.net/diary/2007/11/index.html
616名刺は切らしておりまして     :2008/03/28(金) 10:43:40 ID:nDWpmaKL
1億2000万
なにに使ったんだ???
617名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:52:55 ID:MTucsm3A
今まで東国原は「一般財源化反対」と言っていたのに、
昨日の福田の会見後は「一般財源化を評価」と言ってたな。
この二枚舌野郎めw
618名刺は切らしておりまして     :2008/03/28(金) 11:03:21 ID:nDWpmaKL
そのまんま淫行ですから
619名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 11:06:35 ID:P3rk/7O6
宮崎県なんか廃県して隣の福岡県とでも合併してしまえ
620名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 11:11:35 ID:tPzMopQQ
淫行禿も態度がでかくなったな
621名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 11:11:53 ID:QfGMlMIu
宮崎の隣は沖縄だよ。
622名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 11:13:42 ID:zzDdxDMe
>>617
言わなかったことにしようとしてるな

そうはさせるかw
623名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 12:34:45 ID:mS1Uwt9G
知事の仕事は地元への利益誘導なんだから、
こういう発言をするのは当たり前だろ。
624名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 13:08:40 ID:HVXjDBme
暫定税率が失効してもガソリンの小売価格を下げない?
蔵出税だから在庫分には既に税が乗っているから下げられないと言われているが、
原油上昇で小売価格を値上げする時は、安い在庫があっても、すぐに値上げする。
原価計算方法が「後入先出法」のためだ。
後入先出法は、後から入れた高いガソリンを先に売るから即時高く売るという仕組みだ。
こうしてみると、税が乗っている在庫を理由に値下げできない、というのはゴマカシだ。
混合された在庫の販売価格は、後入先出法で見れば、税金分25円安く販売しなければ不当利益だ。

個別区分できない在庫の評価方法には、先入先出法や移動平均法がある。
先入先出法なら在庫がなくなるまで値下げしないという話も理解できるが、それも最長10日程度だろう。
移動平均法で評価した場合、在庫70%+新規30%で計算すると8円の値下げが妥当。
なのに1円も下げないとはどういうことだ?

値上げする時は在庫など無視して値上げするのに、
値下げする時は在庫を理由に値下げを渋るとは、
そんな手前勝手な理屈を言って恥ずかしくないのか?
625581:2008/03/28(金) 14:31:07 ID:Us7j1dY6
まともなレスが少なくなったな。

>>617
定税率維持を主張してきた東国原知事は「以前より随分歩み寄られたと思う」と評価。
一般財源化方針について「流れは避けられないが、今回はとりあえず法案を通して、
1、2年かけて制度設計を国民に目に見える形で議論してもらいたい」と理解を示した。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=6653
626>>581:2008/03/28(金) 14:32:30 ID:Us7j1dY6
×定税率維持
〇暫定税率維持
ごめんなさい。
627名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 16:34:42 ID:Ep9gj1N6
社説要約
メディアは東京の都民の論説委員東京様が支配し、情報統制操作・世論誘導するんだよ
プロパガンダで何が悪い愚民ども
[朝日]
俺たち本社の電車通勤の東京都民は税金を払ってないから自動車ユーザーから社保庁のように流用しろ。
[読売]
国土交通省から財務省に主体を変えるから、横領・背任させろ。
[毎日]
ガソリンには環境税、企業に絶対環境税は課税するな、企業である毎日新聞は税負担したくない。
[産経]
ばあちゃん、オレオレオレ孫のフジオ、兎に角やばいよ、やばいよ、やばいよ。政府の言うこと聞けや、オラ!!
628名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:04:07 ID:SI03f3nF
お前等もこっちに移動しなよ。市況1から流れてきた連中が騒いでるぞ。

【政治】 民主党、「首相の提案は詐欺だ」と反発★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206687586/l50
629628:2008/03/28(金) 18:05:28 ID:SI03f3nF
>>628
ごめん、誤爆した。
630名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:13:11 ID:2aro7skq
>>617
地方に金が落ちるか落ちないか、要点はここだけだ。
財源云々はどうでもいいし、金が落ちればOK
631581:2008/03/28(金) 18:45:10 ID:Us7j1dY6
>>628,629
気が向いたら遊びに行く
民主党のいつもの病気だから、あまり書くことないし。
そのうちブーメランが戻ってくると期待

>>630
何かの参考になれば。
以下「知事・財源」関連宮日ニュースの一部
「どこから金持ってくる」 麻生氏、民主党を批判
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=5508
道路財源使途点検を 全国知事会緊急声明
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=6468
民主会派が道路財源確保に賛成 延岡市議会
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=5881
632名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 19:55:18 ID:OV/AbbBZ

言い方代わってるな、こいつ
今大田総理での発言
633名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 20:05:47 ID:6PICeP5q
たけし公認の「嘘つき」ですから。
634名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 22:40:17 ID:75MuJYXt
たけしも、冗談めかしながら、世の中に精一杯警告してる
「こいつは、詐欺師」と
世の中もこれを感づかなきゃな
635名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:02:28 ID:Yy1aP5xe
そう言わないと宮崎では知事をやっていけない事情があるんだろ
ほんとはどうでもいいんじゃね
636名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:25:09 ID:CIQX+YDd
>>625
その記事をみて何も気づかないアホですか?
637名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 01:16:15 ID:8W2wYjxK
田舎の土建屋の利益代表が必死www
無駄な道路工事で生活者のふところからドロボーするのは今すぐやめろ。


暫定税率:「政争の具にする愚」 4知事緊急アピール
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080329k0000m010149000c.html
638581:2008/03/29(土) 03:03:20 ID:CCEFrZ5w
>>636
おはよう、レスありがとう。
何を気付かなかったか、その中身がわからない。
私はアホだと自覚してるので、是非その詳細を書いてください。
639581:2008/03/29(土) 03:06:32 ID:CCEFrZ5w
>>638
心当たりが多々あるので
640名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 08:51:54 ID:SBA2DD3J
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

そうだろ倫理観の無い勉強馬鹿のキャリア君たち
641名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 09:45:06 ID:A2IbdFNG
菅さんとの討論であれほど一般財源化に反対していたのに。
????????こんな知事で宮崎大丈夫???????
642名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 11:14:24 ID:WK4TUG+C
賛否両論あると思うが、東国原の凄さ、恐ろしさは、TV番組(太田総理)において東国原
がその場に存在することによって、特定財源の無駄遣いの温床となった道路役人で
すら、その存在を国民の怒りを和らげる形で風刺化することができる点。
「いやー、僕たちほんとにすみません。」みたいな雰囲気をその場で醸成できるのは、
東国原が、お笑いという風刺機能と政治行政に対する真剣な姿勢の両方を持っていなければ出来ないこと。
どちらかが欠ければ、即、胡散臭いという印象を与えるが、両方がバランス良く東国原の中に存在
しているので、その周囲にいる訳ありな役人に対してすら、「本当にしょうがないですね、今度こそ
しっかりして下さいよ。エリートさんが全くもうー」的な免罪符をテレビ視聴者の目を通して
国民が付与するような空気。
仮に、当役人に「国民のために役人になったのだ」という初心が未だ心の奥底に存在し、「自分たちだって、
国民のために頑張りたいので、なぜこのような行政になってしまったのか」という忸怩たる
思いが存在するとすれば、東国原は当役人にとっても自らを前向きに浄化するフィルター
として大変希望のもてる存在になるかもしれないし、「ばれなきゃ、適当にうまくやっていければ
自分たちはそれでいいんだ。血税的なことを考えても損損」と腹の底では考えているのであれば、
東国原の存在程、自分たちにとって都合の良い存在はいないということになる。
東国原と一緒にTV出演するだけで、それだけの効果を期待できるというのは、もはや
東国原の存在が行政と政治の双方関係を考えるにあたって到底無視できるものでは無くなった
証左であると思う。

643名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:14:20 ID:8W2wYjxK
ガソリン軽油以外の暫定税率を人質にとって、「四月パニック」で恫喝する自民党
の戦術は時間切れみたいだな。本当に「四月パニック」になったら「民主党が全部
悪い、民主党が」とか福田総理がまたメディア集めて言っても、あくまで政権与党
だし無責任と言われるだけだしな。しかもミンスは前から分離協議には応じると言って
たしな。


道路除く特別措置「道連れ増税」は回避・与野党つなぎ法案合意
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080329AT3S2802M28032008.html


してみると、これは先日の福田総理の先走り演説大失敗の結果かな。
644名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:18:20 ID:uuHNxwjr
石油屋のアンチャンに聞いたら、2日には新在庫に切り替わるから
混乱はたいしたことないと言ってたよ
645名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:27:28 ID:8W2wYjxK
>>644
ガソリンスタンドの在庫に関してはせいぜい数日で切り替わる話なんだよね。
その点「四月パニック」を大げさにアピールするのも福田政権の戦術だった
わけだ。

長野とか群馬とか栃木とかの内陸県では横浜千葉四日市とかの製油所から
鉄道輸送して、いったんタンクに備蓄してから各スタンドに配送するため、
有税の在庫を使い切るのは少し時間がかかるそうだ。
646名刺は切らしておりまして     :2008/03/29(土) 13:57:25 ID:xMz1RAWH
そのまんま淫行はうそつきなのか?
647名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:46:31 ID:YSbu933q
政治家や役人はテレビに出れば建前だけのうそくささがかもしだされて
何をいっても真剣に聴く気にならないが流石お笑いの世界で生きてきた奴は違うんだな。
648名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:58:21 ID:slw8lKVi
禿げてないよね
649名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 15:43:37 ID:3qixU7Cz
九州住民はガソリンを満タンにして宮崎にドライブに行き、映画・食事・買い物をして宮崎経済を活性化させ
東国原知事の認識を変えさせるんだ。

ガソリン もう130円台 先行値下げのスタンド各地に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080329-00000005-maip-soci

道路特定財源であるガソリン税の暫定税率が期限切れとなる31日まで残りわずか。
先行値下げに走るガソリンスタンドが各地で登場。青森市内ではレギュラー130円台の店も出現し、150円台の店はガラガラとなった。

内需を爆発させて国内景気を一気に天に駆け上れ。
650名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 21:43:55 ID:uQAilS8l
逆につなぎ法案でガソリン税を戻すのか返って混乱をまねくのでは? 土建業者は大打撃だが、淘汰されるべき。 あと個人的には銀行に公的資金を大量に吸入しなおかつ未だに超低金利は詐欺。せめて行員の給与はカットされるべき
651名刺は切らしておりまして     :2008/03/29(土) 22:08:15 ID:xMz1RAWH
そのまんま淫行 まんせーよ

宮崎産 不買運動 まんせーよ
652名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:11:21 ID:Ld2/7Gi8
>>637
国が教育や福祉の交付金・補助金を削った際は何も言わなかったくせに、
この狂人どもはなにを言ってるんだ?
653名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:00:05 ID:YuT32e18
ガソリンの暫定税率だけでもさげて貰わんとたまらん。
都会よりも公共交通機関のない田舎の方がガソリン税の問題は深刻。

東は暫定税率を下げるなといなら、公共交通機関をなんとかしろ。
病院にもいけないだろ。
654581:2008/03/30(日) 01:22:22 ID:cp7ynwvQ
【セガレ】「うちのセガレは都会で働いています」 都会へ子供が流出し、農山村が衰退…都会の“セガレ”にも農山村支援の役割を
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206580253/
655581:2008/03/30(日) 01:29:55 ID:cp7ynwvQ
>>653
車社会の宮崎県としても、ガソリン価格が下がってくれた方が良いことは確かなんだけどね。
まぁ、ガソリン税が下がっても、原油先物市場を先頭に、ガソリン価格は右肩上がりを続けるんだろうなぁ。
ハイブリット社の開発・普及が進むと良いのだが…

地方を売って都会に流れることと、
日本を売って外国に流れることは、
どこが類似し、
どこが相違するのか
とか、もっと広視野で考える必要があるんじゃないかね。

そういう意味でも、右派左派で分けてみたつもり。
せめて時間をかけて段階的に正常化させた方が良いと思うよ。

また様子見に戻るね。
656581:2008/03/30(日) 01:30:32 ID:cp7ynwvQ
また字を間違えたwww
脳内変換よろすくw
657名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 04:04:17 ID:UvcQB7KT
ハゲと自民党は暫定税率復活と同時に落ちてく訳か
658そのまんま東に失望:2008/03/30(日) 04:22:48 ID:w3tn/gJh
宮崎県の道路整備のために、何で、全国民がガソリン税を
払わんといかんねん!宮崎のことは、宮崎の金でやってくれや!
東は、道路族なんか?
ええかげんにさらせー!

暫定税率維持=大増税
とにかくガソリン税は永久に廃止やー!

659名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 04:30:45 ID:LGdkMeRI
地方は人口が減って100万人以下の県も多くなってるから全部本州に移住させろよ。
大阪以西は土地が余ってるよ。
空いた四国と九州は農地にして食糧増産しようぜ。
道路も不要になるし。
660名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 07:50:40 ID:aCsW0QmN
ガソリンが下がって助かるのは田舎の人だ。

ムダな道路工事が出来なくなって喜ぶのは
自民や土建以外の全国民だよ。

「東国原はダメだ!」が分かってしまった。
661名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 08:11:19 ID:hOzvSqvP
コイツテレビ出すぎだよ。
662名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 08:17:45 ID:OgMLO8d1
厚労省のハゲも最近影が薄いし、宮崎の未成年淫行ハゲは草加土建屋に魂売ったみたいだし・・・


ハゲてる人間って、人として欠けてる部分があるんじゃないか?
663名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 08:19:52 ID:uI5aaY0I
淫行野郎が知事になって偉そうなこと言ってるんだから日本も終わってるw
664名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 08:43:16 ID:QJcu/UV4
ミンスでも道路はつくるっていってんだから、公務員の取り分を減らしてでもつくってくれればいい。
次は地方高速道の無料化をぜひ実現して全国高速道路のネットワークを実現してほしい。
665名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 09:16:10 ID:y3ALe6ga
北部は高速通っていても自動車産業は来ない気がするが・・・(略
建設業者対策といった方が正しいと思う。
666名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 09:34:01 ID:2pVQqUBA
道路作っても 維持費がかかるんだったら作らない方がいい。
どうせそのツケを国民に負担させるんだから。
667名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 09:38:40 ID:U9Zdu2ID
自治体の予算が、国賊役人の天下り団体(一部は悪ではない)に負けるのは異常。
668名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 09:39:10 ID:whJfvlyT
淫行暦のある人間を知事にした宮崎県民。宮崎はこんな県なんですね。
669名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 09:51:12 ID:HuBX0xxE

社会保険庁と同じく「カラオケセット」などを買ってちゃ、
道路特定財源など認められんわな。
670名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 10:06:17 ID:S7pj6vOu
とりあえず工作員が暴れているスレだという感想。
ハゲとか淫行とかしか書かないバカ共自重しろよw



671名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 11:54:04 ID:/asW5lnV
フロリダのエバーグレイスは排水路を作ったおかげて排水が直接、海に流れ
環境が崩れ生態系が破壊された
これを修復する為に排水路を破壊した
道路がある為に、維持費の為に税金が投入される
特に新潟は在来道路が十分機能しているのに、ほとんど利用されない高速道路のために
土建屋率が高い。結局は土建屋を食べさせるためのシステムのために
国民は負担を強いられている
672名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 12:57:09 ID:YeuoBJqy
>>662 ハゲてる人間って、人として欠けてる部分があるんじゃないか?

ある程度の因果関係はありそうだな
男性ホルモン過剰 ⇒ 女ガ欲しい  ⇒  そのために金と権力がほしい
673名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 13:16:12 ID:Qt3ClwmT
天下り団体なんかに補助金やるくらいなら
道路のほうがましだろ
2回自己破産した若者の話は教科書でも人気アイテムだろ

それを地でいくんだな文系さん
674ガソリン税絶対廃止:2008/03/30(日) 17:23:07 ID:w3tn/gJh
「東国原ハイウェー」開通

東は国民にガソリン税という重税を課し自分の名前のついた道路を
強行に作ろうとしている  そんなことが許されると思ってんのか!!!

東は自民党の道路族か!

暫定税率維持=大増税



675ガソリン税絶対廃止:2008/03/30(日) 17:35:05 ID:w3tn/gJh
宮崎を土建化せんといかん

道路族 東め
676名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 17:45:30 ID:h03hfXMI
907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 16:51:54
宮崎工業高校の生徒って無礼者だな


908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 17:36:56
なんで?


909 :中坊:2007/12/16(日) 18:04:16
俺に偉そうな口聞くからだ


910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 21:23:57
宮崎工業は学校としては非常識なところが多いけど、礼儀正しい生徒は多いよ、表面上は。
ただし例外的に非常識な事をする生徒もいるけど。

大体合宿所に管理人を置かずに高校生だけで20人以上住ませている高校って他にあったっけ?


677名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 17:47:08 ID:UDM8Vr+Z

東国原は宮崎県よりず〜と優先順位が高い地方のこと考えて喋ってるのか?

官僚から見たら宮崎は東国原が盛り上げてるから自力で道路作らせて、別な地方にかねまわすよ。
678名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 18:53:49 ID:+t+SeG99
早くメーカーが電気自動車を出せばいいんだよ
暫定税率・ガソリン税なんて払わなくてすむわけだし・・・・
そうなったら、政府はどういう対応をするのかな?
新しい電気税でも作るかな?
679名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 18:59:18 ID:joEo1Foh
そのまんま東の淫行は事実だしw
680名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:25:04 ID:AxfZA9tL
道路特定財源維持は本当に宮崎県民の意思なのか?
聞いてみろよ
有料の高速道路が出来るのがいいか
ガソリン代が25円安くなるのがいいのかって
681名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:54:15 ID:OgMLO8d1
>>670

ハゲ乙!
682581:2008/03/30(日) 20:02:30 ID:cp7ynwvQ
>>670
…w
生温かい目で観てやってください。m(._.)m
>>677
散々喋ってますなぁ。
>>680
少なくとも、ここに一人の意思がある。
有効求人倍率0.6%を改善するためにも必要。
企業誘致講演の時に最も要望(確か80%以上の企業)された最優先課題と言える。
公約を果たす前提みたいなものだから、今さら県民意思を聞く問題でないかも。
この件で「支持する」⇒「支持しない」に変わる様な超近視的軸ブレ県民には、思いっきりプギャーしてやりたいw

ちょっと過激に皮肉レスしてみるテスト終了
683ガソリン税絶対廃止:2008/03/30(日) 20:48:56 ID:w3tn/gJh
暫定税率維持=大増税=不要な道路整備=環境破壊=道路族の議席確保
ガソリン税が廃止されても混乱なんかおこらへんぞ!!国民は大喜びだ
混乱するのは自民党の道路族だろ!

これ以上の重税はやめてくれ
684名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:01:16 ID:AxfZA9tL
>>682
>企業誘致講演の時に最も要望(確か80%以上の企業)された

それは断る理由付けってやつだ
その地に出てくる魅力があれば出ていく
その地に出て行く魅力がないから出て行かない
それだけの事
交通の便がいいだけなら、日本中どこにでもある
なぜ宮崎などに出て行かねばならんのだ
宮崎だったら有利、宮崎じゃなきゃダメという事がないのなら、諦める事だ
685581:2008/03/30(日) 21:21:41 ID:cp7ynwvQ
>>684
根拠が無いですなぁ。
お偉いさんがお忙しい時間を割いて参加頂いた点についても思考してね。
物珍しさで参加した人もいるかもしれないが、ここ最近の問題ではないのです。
そこで諦めたら、試合終了ですよ。
686581:2008/03/30(日) 21:24:05 ID:cp7ynwvQ
>>684
あ、レスありがとうね。
内容はともかく、素直なレスは嬉しい限りです。
687名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:25:12 ID:ye0YaEnp
暫定税率を廃止してる間、政府が地方に金出す方針らしい。
そんな事する必要なーし。
本当に必要な道路の見直しをして、年度末に予算が余ったからといってムリヤリやってる
工事止めればいいだけ。全部入らなくなるわけでもなし。
688名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:26:57 ID:MXNF06MH
今 政府が 民間人に 人体実験してるらしい しかも、本人に 無許可で。
頭に何か取っつけてするらしいのですが、けっこうえげつないことを
してるみたいです。
知らぬ間に何か取っつけられているかもしれませんよ、あなたも。
恐い、恐い。
689581:2008/03/30(日) 21:57:14 ID:cp7ynwvQ
>>688
オプーナ?w
いや、何でもない…
ムーでも読んでるのかな。



簡易マトリックスで思考してみる。
第1象限地区A (道路を必要とする・人口密度が高い)
第2象限地区B (道路を必要としない・人口密度が高い)
第3象限地区C (道路を必要としない・人口密度が低い)
第4象限地区D (道路を必要とする・人口密度が低い)
とおく。
(ただし簡易思考のため、中心機能地区Oは特別考慮せず、Aに含む)

Aの増税で人口割合を減らし、道路の必要性を減らす。
Bの道路予算を減らし、人口割合の増減率を低める。
Cの減税で人口割合を増やし、道路の必要性を増やす。
Dの道路予算を増やし、人口割合の増減率を高める。
うーん、全然足りない。

政治の極みに達さんと志す場合、無限次元での思索探求力が必要だけども、
与野党共に人材不足かもしれんね。
690名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 23:34:57 ID:Z208g1h2
税金クレクレ知事だなw
大人がたかってる姿をテレビで放送するのは、
子供の教育上良く無いと思いますw
691名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 00:15:31 ID:KinByUab
マスコミでは、
東国原知事を持ち上げて、調子に乗せてTVで散々喋らせて、いきなり梯子はずして叩く準備中かな。
692名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 00:26:50 ID:uEEQ0boG
クソの役にも立たない男だからそれでいいよw
693581:2008/03/31(月) 05:02:11 ID:oSsiBlSx
【都市】東京首都圏2025年も「世界最大」国連報告書 [08/02/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204118452/

【地方経済】「第二の人生は富山で」…県内自治体、移住支援に懸命 富山 [08/03/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206884059/

首都圏で大停電・水不足・飢餓・公害・凶悪事件等が多発し、
地方で多国籍住民による蜂起で独立政府が次々立ち上がるわけだね。
いやぁ、妄想で終わるといいなぁ。\(^o^)/

>>638>>636に言われた通り、漏れはアホだからさ、
ついつい宮崎が、日本が好きで、
おまいらみたいな堂々たる売県売国発言できないんだよなぁ。
そのくせ、間違った発言をしてしまった場合、素直に謝りたいって思ってしまうんだよな。
ほんと漏れなんて死ねばいいのにね。

と、自虐的皮肉的妄言レスしてみるテスト。
694名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 05:39:21 ID:XnAO7hKD
【県内】高原町フリーウェイ工業団地は立地1件のみ
2008年01月24日

高原町にある宮崎フリーウェイ工業団地は、完成から9年が経ちました。しかし、進
出した企業は1社だけで、広大な分譲地は空き地のままとなっています。フリーウェ
イ工業団地は、約34億円をかけて1999年に完成しました。約28ヘクタールの
敷地に7つの区画が整備されましたが、これまでに進出した企業は、県外の給食調理
会社1社だけで、分譲された面積はわずか0.12ヘクタール、広大な土地は、ほと
んど空き地の状態です。これまで、企業の現地視察は年間50社を超えていますが、
立地は全く進んでいません。これは、他の工業団地と比べて分譲価格が高いことなど
が、理由の1つとしてあげられています。ここは、高原町から約20キロ離れた、都
城インターチェンジそばの「高城原工業団地」です。1平方メートルあたりの分譲価
格は7100円で、フリーウェイ工業団地は、その1.7倍の高さです。このため、
県や高原町では、高速道路の沿線という立地条件をアピールしたり、土地を購入する
際に補助を行い、1平方メートルあたり1万2000円の分譲価格を実質6600円
にするなど、優遇措置を取っています。県が整備にかけた費用は、およそ34億円、
費用対効果は、いつ生まれるのでしょうか。4年間で100社の企業誘致を掲げる東
国原県政。34億円をかけた工業団地に、企業を呼び込むことが出来るのか、今年は
その正念場を迎えます。
http://www.umk.co.jp/news/headline/headline_mobile.php?news=20080124
695名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 06:08:00 ID:cWa44le6
ハゲは黙っとれや
696名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 07:55:08 ID:gry1TLeb
宮崎って、九州の暖かいイイ田舎県と思っていたら、
東国原が宣伝して、ド田舎のダメ県だと分かった。

イメージアップもあるけど、イメージダウンもある。
「特に旅行で行こう」とは思わないところだ。
697名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 08:36:24 ID:/HGWIaHO
今 政府が 民間人に 人体実験してるらしい しかも、本人に 無許可で。
頭に何か取っつけてするらしいのですが、けっこうえげつないことを
してるみたいです。
知らぬ間に何か取っつけられているかもしれませんよ、あなたも。
恐い、恐い。
698名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 10:12:15 ID:jXfrJZ2b
■なぜマスゴミはこの矛盾を追求しないの?
 小沢やコメンテーターらは「“暫定”なんだから、廃止が当たり前」と言う。
 小沢民主党論法やマスゴミ論法に基づくと、『暫定だから廃止が当たり前ならば、他の暫定税率も廃止しないといけないね。』
 なぜ、民主党やマスゴミは「他の暫定税率も廃止しろ」とは言わないの?
 「増税ではなく減税だから」は詭弁。新車の自動車取得税は暫定税率で値上げしているが、民主党だけでなく野党全てが、この値上げ延長には賛成している。
◆税制関連法案(以下全てが“暫定”税率)
 ▽ガソリン税などの暫定税率延長
 ▽中小企業支援税制の延長
 ▽住宅関連税制の延長
 ▽証券優遇税制の一部延長
 など
◆例
 ▽ビールの原料 麦芽 1kg 21円課税(現在は非課税)
 ▽プラスチックの原料 ナフサ 1kg 2040円もの課税増
 ▽オフショア取引の税率 0%→15%に
■国の政策の混乱で企業収益が圧迫される事態になれば、
民主党がとにかく厳しく審査しろとマスゴミとグルになり焚きつけた「建築基準法改正に伴う住宅着工の大幅減」と同じ、
『第2の“政策不況”が起きかねない。』
■牛肉やナフサなどの関税増というのは、国内物価だけの問題ではない。
 『諸外国(主にアメリカ)との農産物の関税引下げ協定のために、暫定引下げになっているものなので、
これを上げてしまうと、貿易相手国は日本製品に対して制裁関税をかけることができるようになる(というか当然かける)。』
 家電も、鉄鋼も、自動車も、国際競争力を失って日本終了。
699名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 10:21:28 ID:BTkZgCKb
田舎の役人の考えって発展の意味が自然を壊すことだからな
若者の環境整備の意味ってあくまでも保護なのに
それの逆をやってるから痛い
俺の田舎アスファルトだらけ・・どうすんのこれ
700名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 11:08:51 ID:gry1TLeb
田舎には”ムダな道路がイッパイ”あるのに、
まだまだ必要って???だ。

東国原も見れば分かるだろうに・・、不思議だ。
田舎民は分かっていても知事は分からない・・、不思議だ。
701名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 11:39:33 ID:d75XtbQZ
つうか、今朝のインタビューで「道路特定財源は借金の返済に
実は当てるんです」ってハゲが言ってた。
要するに今まで高速道路が宮崎にもいるんですって言うのは
大嘘だったんだよね。
702名刺は切らしておりまして     :2008/03/31(月) 11:42:24 ID:MmC8by1J
698 そのまんま淫行? 暫定の意味分らないのか?
  昔は舗装されていない道路が多かったから 税金を多く取ったけど
  今は舗装されていない道路なんか ないだろ?
  つまり 道路はそんなに必要ない。税金が足りてるから暫定税率は必要ない
  天下り先に12兆円も流れてるのはお金が余ってる証拠
703名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 15:43:10 ID:QvM6y8qC
マスコミが伝えない不都合な真実

禿げが予算を組んだら宮崎県の県債発行額が前年度より増加して
基金残高が年々の半分になった

つまり禿げは宮崎県の借金を増やした挙句貯金を半分取り崩した
(宮崎県のHP行けばすぐわかります)
704名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 15:48:40 ID:lH+NrxrQ
どこの自治体も一緒だよ。
ほら吹き小泉の三位一体という欺瞞で、地方財政が悪化した。

そのツケを自動車ユーザーに押し付けようとしている。
705名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 16:58:45 ID:Avdz6Qk/
バカな知事になり下がったな!
706名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 17:54:29 ID:TNeCiVYc
国破れて山河あり・・・これは良かった

地方破れて自然すら無し・・・どうすんのよこれ?唯一の良いとこだったのに。
              道路ばっかり作った挙げ句に。
707名刺は切らしておりまして     :2008/03/31(月) 19:10:58 ID:MmC8by1J
減税が決まったー

ばんざーい

福田氏ね!
708名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:12:43 ID:tqptKwdc
いつまで国にぶら下がってるんだ?

ガソリン税が下がったのであれば、地方税分を上乗せすればいいじゃないか。

国に吸われてワケの分からない田舎の高速道路建設に使われるよりいいだろ。
709名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:15:36 ID:TNeCiVYc
一見立派に見える道路や箱モノを作って発展したと思っている人は
もう一度よく考えた方がいい。
本当に大事なものは何なのかを…
取り返しのつかないことやってるんじゃないのかな?
自分たちの故郷をお金の為に切り売りしてるんじゃないのかな?
710名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:21:19 ID:x3t27E06
>>709
たしかに。
貴重な自然を破壊していることが多いね。
711名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:22:33 ID:pfxA11wO
>>700
とりあえず君の地元の無駄な道路を列挙してもらおうか
イッパイなんだから、一つ二つじゃないよな?

>>702
レスの付け方と、日本語をもっと勉強してから出直して来い
712名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:26:43 ID:8eh+uT5E
一番無駄な道路の例は高速道路全部だよ。
ただでさえ行く機会も無いところに、有料で行きたいと思うのか?

また道路があることの無駄よりも、その前の計画がずさんすぎて無駄。
713名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:26:55 ID:m/i5WiVw
33年前に始まった道路建設祭りに乗り遅れた宮崎。

祭りが終わってもなお祭りをキボンw。

今は、道路イラネ祭りなんだがKY杉でまたも乗り損なう宮崎。
714名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:30:02 ID:IQg1cPNv
ガソリン税の道路特定財源は
道路建設のみに使われるもの
この暫定税源が10年目の今年3月で期限が切れる、この暫定税源の
継続を画策しているのが自民党
逆にこの暫定税源を廃止し、リッター
当たり25円の値下げを訴えるのが民主党

自民党は表立っては言わないが
現在の自民党議員の多くは地元土建業者の支援で当選している。
自民党議員はこの最大の支持層を失いたくないのである
少子高齢化の今の時代、国が衰退していく時代、
経済が縮小し、車が減ってていく時代に1メーター1億の道路は必要ないはず
それどころか現役世代にその巨額な負債を背負わせ、ますます少子化を加速させる
立派過ぎる道路があってもスラム化した集落が続くようになってきた
高度経済成長の時代、あるいはバブルの時代なら経済の発展のための
道路は必要であった、しかし経済が確実に衰退し、人口が減少し
国が衰退していく時に、若者に負担を強いる道路なんぞはただ
借金を増やし、若者の首を絞め、更に少子化を加速するだけのもの
しかしいまだにこの時代錯誤の状況は続いてる
一度体制を壊さなければならないことは明白だが、それは簡単なことではない
まずは道路族議員の排除ができるかできないかである
715名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:30:53 ID:K//GAec8
高速道路不可欠?いいんじゃない
別に道路全てアスファルト舗装しなけりゃいかん理由なんてないし。
716581:2008/03/31(月) 19:34:40 ID:oSsiBlSx
>>706>>709(ID:TNeCiVYc)
コテハン付けない?
骨のありそうな左派とお見受けしますた。
スレ盛り上げたいので、ご協力をw
レスはお返事頂けた後にしますね。
717名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:36:48 ID:AJdQN/fD
>>706
日本にきた外人、コンクリートの道路、護岸、ダムだらけにあきれて
2度と来る気はしなくなるという

「愛国」を言いながら、世界に稀な美しい国土を破壊し尽くし、
安い労動力をたやさないように、若者の何分の1を結婚もできない貧窮に「わざと」落とす自民党
718名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:37:05 ID:qg6SSyTB
たけしが、
「高速道路なんか作ったら、みんな宮崎から出て行っちゃうんじゃないか?」
って東に言ってたけど、案外、的を射ていると感じた。
719名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 19:45:50 ID:AgruSGba
的を得ているだろw
720581:2008/03/31(月) 20:02:06 ID:oSsiBlSx
>>714
道路族議員の排除だけ読んだ。
冗談だけど。
そもそも、暫定税制の運用の仕方に欠陥があったとみえるね。
期限が切れる前、切れた瞬間、切れた後の衝撃に対する
対応の検討が不十分だったのではないだろうか。
しかし、難しい問題だよね。
なぜなら、衆参両議院には人気と言うものが存在するし、
政府も一党支配で永続するわけでもないから。
仮想敵対する政党間同士の引継ぎというのもやりにくいだろうし、
それを仲立ちする立場の官僚も見えにくい存在だと思う。
近代懐古で貴族院でも存在すれば、
そのデメリットもある程度解消できるのかと思えば、新たなデメリットが発生するわけで。
民主主義のやりにくさってあるよね。
支援者の存在って与野党問わず大きいしさ。
小さかったら、今頃共産党が政権とってそうな気さえするよ。
中国とかに押されるはずだよなぁって思うわけですよ。
このままバラバラになるわけにはいけないのだが…憂鬱だな。

「民主主義は最悪の政治形態であるが、
今まで存在したほかの政治制度よりはマシである。」 ウィンストン・チャーチル

国民一人一人の意識レベルを向上すべきかと思います。

>>719
どっちでも正解らしいよ。
721名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 20:25:42 ID:oHRdoNXn
自身がこの社会の当事者であるという自覚が無い奴が多いんだろ?
民主主義という概念を理解してる奴も少なそうだし。
722名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 22:00:41 ID:Dae/NOuJ
どうしても作りたいんだったら、宮崎だけガソリンに5円分の税金かければ?

723名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 22:09:21 ID:WcKVhV7N
>>722
じゃあ今まで宮崎県民が払ったガソリン税全部返せよ。
地方が払った税金で都会の道路作ったくせによ
724581:2008/03/31(月) 22:25:20 ID:oSsiBlSx
>>721
参政権剥奪制度でも導入した方が良いのではと思ったりすることあるよ。
失って 初めて気付く 大切さ (575)w
自由性が過ぎて社会性が欠如してるかと。
もっと社会制度を見詰め直すべきだと思うね。
そういう主張は、その看板を立てている社会民主党が率先して行うべきなんだが、
当の政党が社会をぶっ壊そうとしてるようにしか見えない支持率の低い政党だからなぁ…。
党首が宮崎の恥だと感じ入る次第で面目ない。

まぁ、それは置いておいて、
さて、何故
「自身がこの社会の当事者であるという自覚が無い奴が多いんだろ?
民主主義という概念を理解してる奴も少なそうだし。 」
と言う、言われる状態に陥ってしまったのだろうか。
その原因について思考してみたいところだが…
思いっきりスレ違いなんだよねw
いや、このスレタイの深奥を突き詰めると、
必ず通過する議論ではあるのだけれど…。
そういうのを、>>721>>706>>709(ID:TNeCiVYc)なんかと語ってみたいものだよ。
中学生レベルに毛が生えた程度の漏れで良ければだがなw
725581:2008/03/31(月) 22:28:29 ID:oSsiBlSx
>>723
まぁ、さらに言えばお金よりも大切なものも都会に大量搾取されてるわけだが。
気付かない、いや、気付き難いうちにね。
相乗効果が出るうちは、それでもある程度良かったんだが…。
これは中央政府の無策ぶりによるものと言えるのではないだろうか。
726名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:05:03 ID:ojVPeoUN
NEWS23に出るぐらいなら、真面目に県政に取り組めよ東。
県内の問題はスルーかよ。
727重税:2008/03/31(月) 23:18:19 ID:ou41VxU/
やはり、お笑い、淫行知事では分からないらしい、暫定税率がなくても、道なんぞ
いくらでも作れる、しかも残りの税金でもっとたくさん作れる、何故か、土建屋が
儲け過ぎてるからだ。1億円の工事事業が3000万以下で作れるんだ、だから
是だけ乱立してるんだ、だいたい公務員を土日無償でこき使えば道路などはいくらでも作れる
公務員が遊んでるようなことをして莫大な人件費がかかっていすぎる、つまり、こいつらを
奴隷のように使えばよい、逆らったら、国家反逆罪で死刑にすればよい。
728名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:20:04 ID:RqWgSYiz
後四十分ですよ
729名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:21:47 ID:SPS8/8rj
道路や新幹線が工場立地が他府県並にないと
取り残されるというのがそもそもおかしい
じゃあ沖縄は取り残されてるわけか?
佐渡島の人たちに失礼ではないか
なくったっていいじゃないか
高速道路がない、交通に不自由、そういった生活もあるはずだ
高速道路があって新幹線があってジャスコがあれば満足か?
悲しい横並び、ないものねだりの小学生みたいだ
無い物は仕方ない
隣の芝生を見るより、自分の足元をしっかり固めるべきなんじゃないのかな?
730ガソリン税絶対廃止:2008/03/31(月) 23:23:55 ID:mMRaH53E
4月末にまたガソリン税が上がるだと?
そんなん、絶対ゆるさへんぞ!

もう国民に重税を課すのはやめてくれ!!!
731名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:24:49 ID:H9kjJ3BN
日本は東京、名古屋、大阪だけでいい
732名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:34:34 ID:RqWgSYiz
宮崎とか高知とか、真冬でも日照に恵まれたいいとこだと思うのだけどねえ。

真冬でも効率よく夏野菜が作れるだけでは他の地域に対するアドバンテージに
ならないのかな?

そういえば、地方の農家もガソリン軽油の値下げは有難いんじゃないか?
どこでも四駆の軽トラ使ってるし。
733重税反対:2008/03/31(月) 23:36:45 ID:mMRaH53E
4月末にまたガソリン税が上がるだと?
そんなん、絶対ゆるさへんぞ!

もう国民に重税を課すのはやめてくれ!!!
734名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:41:02 ID:TcFcoNRf
的は射るもの。当は得るもの。
735581:2008/03/31(月) 23:44:58 ID:oSsiBlSx
>>726
いやいや、この問題は最重要クラスの県内問題であり、且つ又、国内問題でもあるんだよ。
であるから、県内外の理解を得るためにできる、知事しかできない仕事であるとも言えるんだよ。

>>727
もちつけってVA!

>>729
その足許を荒らすのは誰だって話が、後に控えてるんだって。
固めても固めてもキリがないんじゃ仕方ない。

>>731
そうだね。
その三都市に米軍基地作って、自衛隊基地作って、原発作って、
大規模農場作って、ゴミ処理場作って、産業廃棄物処理場作って
…って人間どこ住むねーん(>_<)/
地方なくして都会なし、都会なくして地方なし。
WIN-WINの関係を望んでるんだが。
どんだけ〜♪

はぁ…w
736名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:59:14 ID:RqWgSYiz
珍しく財界からのご意見。解散総選挙はぜひやるべきだな。


<暫定税率切れ>解散も重要な選択肢…経済同友会代表幹事 (毎日新聞)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31mainichiF0401m106
2008年3月31日(月)21時10分
737名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:02:15 ID:RqWgSYiz
はいはい、ガソリン軽油暫定税率はめでたく失効しました。
738名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:11:14 ID:yDPs1y11
どんだけほえても無理だね。
いまからもう一回ガソリン税上げるなんて不可能。
宮崎県民以外はほぼ全員敵だから、傷が深くなる前に方針変えたほうがいいぞ>東
739名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:16:43 ID:FoOTKop/
>>738
宮崎県民も土建屋と1部恩恵をあずかってる人間と何も知らない年寄り以外はアンチになりつつあるけどな。
740名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:19:54 ID:FoOTKop/
東は値下がりしない方がいいような事をいってるが、国民からすれば1時的にでも値下げになった方がいい。
今のレギュラー140〜150円というのは家計への圧迫が洒落にならん。
741名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:23:40 ID:3qzjwyzs
いや、普通以上どころかものすごいぞ東国原君は、
県知事の任期終えたら衆議員になって、2期目には大臣が狙えるぞ。
・・・・・「真面目に」やれさえすればの話だけど。
742581:2008/04/01(火) 00:28:44 ID:lVs44IAE
>>741
いや、あんなのは年内に不祥事起こして干されるだろw
743名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:31:03 ID:T7PfpXNo
ガソリン税を地方税にすれば、必要なだけ増税しても良いよ
744名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:36:57 ID:zdTd+mzY
>>723
何も判らないくせに書き込むな!
宮崎のガソリン税で都会の道路を作ってるわけ無いだろ
全く逆だよ!宮崎県全体の乗用車保有台数は横浜市の半分だって知ってるか?
ガソリン税をほとんど払ってないくせにくれくれ言うな!
だいたい知事自体ガソリン税のことを全く分かってないじゃないか!
今テレビで200億収入が減ると言っていたが実際はその半分だぞ!

宮崎県は年間予算5590億なんだから来年の予算から道路に
たかが、100億まわせば良いだけの話だが・・・
道路にかかる金は国に出してもらわないと損みたいに
思っているようだが、これからは自前で作りなさい!
745581:2008/04/01(火) 00:45:30 ID:lVs44IAE
>>744
ん?
保有台数だけで語る問題でもないし、
ほとんど払ってないってのもおかしいね。
県が110億程度、県内全市町村で80億程度、合わせて200億だったかな。
たかが100億って…w
746名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:48:21 ID:nKQB/HEt
今 政府が 民間人に 人体実験してるらしい しかも、本人に 無許可で。
頭に何か取っつけてするらしいのですが、けっこうえげつないことを
してるみたいです。
政府に 知らぬ間に何か取っつけられているかもしれませんよ、あなたも。
恐い、恐い。
747名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:59:39 ID:nmRTsGHI
宮崎のガソリンは税金をそのまま課税だからな、

コクバルが言ってるんだから宮崎は宜しく。
748581:2008/04/01(火) 01:00:13 ID:lVs44IAE
国民が主権持ってて、本当に良いのか…って気持ちにさせる素敵で珍妙な摩訶不思議スレですね。
749名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 01:01:51 ID:Mv/98l5o
しかしこれ減税しても
自転車通勤の俺にはメリットが無いな。
さっさと一般財源化しろよ
750581:2008/04/01(火) 01:28:20 ID:lVs44IAE
【政治】宮崎・東国原知事、暫定税率期限切れが不可避な見通しであることに怒りをあらわに[3/31]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206974918/

ここで宣伝してみたw
751名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 01:30:44 ID:qYw5f3jr
>>745
たかが百億で問題無いんじゃね?
月給559000の会社員が今まで会社が負担していた
旅行積立金の10000円を今月から個人で負担しろってことでしょ?
国とか県とか大企業で百億は金じゃないでしょ。
トヨタ自動車の年間利益1兆円の1%だもんね。
保有台数で語るなってのは無理だよ。
微差ならともかく市の半分じゃね。
752名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 01:45:49 ID:IN4BVF9k



淫行ハゲ知事

ゼネコン数億円賄賂受諾で特捜内偵開始か。年内立件、逮捕へ。


753名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 01:53:14 ID:gB4YgMlg
>>748
北朝鮮に行くといいよ、あそこは国民に主権が事実上ないから
754581:2008/04/01(火) 02:04:31 ID:lVs44IAE
>>751
月給559000って…w
なんかもうね…w
ホワイトカラーエグゼンプション導入しちまえと言いたくなる、この格差…w
ごめんね。貧乏で…w
そんな例えをする発想は無かったわ。

その百億を調達するとしたら、間違いなく県債だろうな…。
県民一人当たりの負担が増え、ますます地方は空洞化するだろうな。
それこそ誰かが先述の通り、県外脱出のための高速道路になりかねんな…。

その例え通り思考するならば、
給料・内職・財産処分215800円(自主財源2158億円)
親からの仕送り・借金343000円(依存財源3433億円)
【内、借金68600円(県債686億円)】
合計559100円(歳入5591億円)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000095549.pdf
国だって国債発行してるから予算組めている現状なわけで…。
数字書けばいいってもんじゃないでしょうに…。

トヨタ自動車くらいの売上がある企業が、県内にいくつかあればいいけどね。(労働環境はこの際問題にせず)
保有台数の件は…複雑だが、1つの要素のヒントを出すなら、武田信玄の名言
横浜をただの市として語っちゃダメでしょ。(政令指定都市でベッドタウンで…あらゆる条件が優位)

まぁ、釣りである事を祈るよ。
釣られる魚の心意気でレスしたが、胸が痛むわ…。
そこまでとは…、情けない…。

でも、嫌いじゃない。そう言い聞かせたい。

ちょっと頭冷やしたいから、ちょとレス休むね。
755名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 02:07:29 ID:4i0BzVpC
「値下げするなー!!衆院再可決で再値上げが困難になるだろうがぁー!!」という道路族の傀儡
自民党の叫びにも関係なく生き残りに必死なガソリンスタンドは今日から値下げするみたいだね。


【資源/小売】「客離れ怖い」苦渋のガソリンスタンド、値下げ「1日から」続々 [08/03/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206879579/l50


そのまんま知事のお力で、宮崎県だけガソリン軽油の値段はそのまんま据え置きやってみれば?

さすがの宮崎県民も怒り出すと思うよwww
756名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 02:13:28 ID:4i0BzVpC
貧乏な年寄りを犠牲にしてでも道路族の権益は守りたいのが自民党かね?
宮崎にも年金以外収入のないお年寄りは多かろう。


【社会保障/物価】年金減り、必需品は一斉値上げ 4月から暮らし直撃[08/03/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206948189/l50
757名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 02:14:02 ID:50veE0n8
つ「受益者負担の法則」
758名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 02:49:36 ID:SmnnMfLQ
確実に終わってきてるよ自民党は
759581:2008/04/01(火) 08:10:15 ID:lVs44IAE
>>757
初めて見たけど、理に適ってるね。
ただ、そのまま用いると、屁理屈・ゲーム脳になってしまう、用法の難しそうな法則だね。

(例1)
・阪神大震災のような自然災害時
道路を作り直さないといけない、受益者負担だと言って、
被災者から特別道路建設税のようなものを徴収するのは人道的ではない。

(例2)
・既に建設済みの道路に対する、該当地域からの相応分の徴収
都会は耐えるだけの体力があるかもしれませんが、
例えば北海道の100km超の高速道路に対する課税は…
一部の道路族議員の横暴で、いつのまにか高速道路を建設されてしまった道民に対して
負担を強いることも、人道に反するような気がする…これは自信ないけどね。
そのような議員を選んだ住民の責任だと言ってしまえば、それまでだし…。
これまでの道路行政の問題は確かに小さいことではありません。
しかし、今のこと、これからのことを思考したいものです。
それにしても、北海道は難しいね…。変則箒型かな…。

まぁ、極端な例ですけどね。
持ちつ持たれつが必要な時もありますし。
ともかく勉強になりました。ありがとう。
760名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 08:25:51 ID:F4kWLzCX
宮崎だけ法定外目的税作ってガソリンに課税したら?
761名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 08:27:06 ID:gVP9HOtl
こういうアグレッシブな奴は、精力も強いはずだからヤリまくってるんだろな
762名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 08:29:13 ID:GLJaG7Y1
宮崎自殺が多いのはこの為か…
763名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 08:29:54 ID:17h2tmb0
 ┌─────┐?
 │ ? ? ? ? ?│?
 │ 偶然だぞ?| ?
 │ ? ? ? ? ?│?
 (ヨ─∧_∧─E) ?
 ?\(*?´∀`)/?
 ? ?Y?   ?Y ?

今年の流行語

764名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 08:31:14 ID:17h2tmb0
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
765名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 08:38:56 ID:EXHFPstE
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は撤廃にする。


これが最善の消費税率。


766名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 08:43:42 ID:n9D7kFa7
あれ?みんな小沢に完全同意なの?
私は暫定税率維持賛成なんだけど。
中韓のこと見下せないよね?wwww
767名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 08:45:54 ID:HF6sDdQj
>>766
今の小沢のやってることはただの地方叩きだからね
結果はこれから出るんだろう
768名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 08:47:06 ID:KrjzPFp0
それより下げた財源を福祉や年金に回せ  
消費税20%でもいいよ
769名刺は切らしておりまして     :2008/04/01(火) 08:54:04 ID:vqrwR3li
>>765 それはいいかも
770名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 09:02:44 ID:tjIBr2uC
水は低きに流れる如く、ガソリン価格は低きに雪崩をうって下がる。
ならば、数日間のことだから「即日値下げ」して「損して得とれ」
が商売だよ。

宮崎は田舎で競争が少ないから、高価格のままにして誤魔化しやすい。
でも東京ではどうなっているを、県民はテレビで見て知っている。
771名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 09:32:02 ID:JCx/s7/n
昨日のTV番組で
暫定税率は段階的に2〜3年かけてなくしていってもかまわない
と前から主張していたなんて言い出したぞ
そんなこと初耳だったが
暫定税率廃止が確実になったとたん
自民と土建屋の犬が世論を気にしだしたよ
変わり身の早さはさすがだわ


772名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 09:41:57 ID:Az44Okjt
たけし公認の「嘘つき」ですから。
773581:2008/04/01(火) 09:43:00 ID:lVs44IAE
>>765
ん?贅沢税?物品税?
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%A9%E5%93%81%E7%A8%8E&oldid=18902292
っていうか、スレ違いだね。
漏れとしては歓迎するけど。

>>771
漏れは記憶がちょっとある。
ただ内容が少し違ったような…?
詳しいソースを提示できないのが無念だ…。
えーと、主張自体は当初から自民と民主の中間より、ちょっと自民よりという感じだった。
暫定は暫定なので、いつか廃止すべきで。必要な場合、国会通して正式な税制にすべきだったかな?
一般財源化も基本的に賛成なのだけど、今すぐでは先行自治体があまりにも優位であること、
そして、提言している民主党による財源に関する詳細が不透明であることから、止むを得ず反対?
ダメだ、記憶あやふや。

家出ます。またのちほどノシ
774名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 09:45:07 ID:7EVy9M4z
政治家になるとかならんとかというときに
深夜に女王様のかっこでテレビにでてきたのを
みて ああこの人は政治家になるつもりはないんだな
と思ったことがある
775名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 10:36:47 ID:azCIonB0
>>773
いつの間にか随分と民主よりになってるね
今のところ中間点にいて様子見かよ
嫌な野郎だな
776名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:01:41 ID:oqG/74ka
>>768
福祉なら利権が生まれないと。
さすが偽善者は一味違うなwww
777名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:03:12 ID:FGNsgmyf

東も官僚に利用されて財源減らさないでの大合唱かよ。地方交付税減らされて
特定財源減らされちゃ、青色吐息だもんな。テレビで吠えると財源を増やして
くれる密約をもらってるんだろうね。本当に世の中自分さえよければなんでも
いいって奴が多すぎるよ。

いい加減、税の再配分に関しての議論ってのは始まらないだろうか・・・。
778名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:13:33 ID:/muLqewy
全国の知事は自分たちの自治体よりも多い予算の天下り団体に突っ込んでください。
779名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:23:45 ID:nKZxDLhz
>>773
 2〜3年と期限を提示したのは初めてかも
 それまでは期限が提示されてないから
 いつ廃止か分からないと指摘されてた気がする
780名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:42:06 ID:YmGVyOwV
道路特定財源は元々余っているんだから、道路は十分作れる
781名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 12:00:45 ID:5WTgBkXH
福田「財源はどうするんですか?」

町村「財源が足りなくなる」

伊吹「財源が不足する」

冬柴「財源が足りない」

東国原「地方は金が無いから困る」

で、支出を減らして財源を確保する努力はしてるんですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \       ___
      |::::::        |    /     \
     . |:::::::::::     |   /⌒   ⌒  \    <はい!してません
       |::::::::::::::    | / (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206458532/
782名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 14:30:57 ID:dwdnRciq
シムケンとコントするのが政務かよ。
いい加減知事辞めてくれよ。
783名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 14:37:30 ID:oQmcYN1M
>>780
そう、しかも暫定の上乗せがなくなっても本体は残る
784名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 14:57:05 ID:KhVQs3CR
(・ω・) 時代錯誤な植民地主義のアノ国から日本を守るため、軍備増強が不可欠。
道路特定財源などナンセンス。
785名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 15:08:09 ID:FXIUm3Kr
>>777
「県知事」にどんな期待してんだよ
786名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 15:25:53 ID:xPVqMDJy
やっぱり、アホだな 土建屋に取り込まれやがって
787名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 16:15:30 ID:P1ytPI2x
地方のバカな知事へ言いたい
今までもらえていた金がもらえない=地方の衰退
完全にアフォです、知事がそのような考えでは話になりません

このようばバカな知事連中は
これからの日本の変化が予測できていない(理解できていない)証拠
日本も含めて世界の環境・文化・経済が大きな変革期に入ったと思う
そのような状況でも道がどーだとか高速道路がどーだとか
日本列島改造論から始まった行政スタイルから脱却できないのは無能な証

人口減少の時代、高齢化社会における街(地方)のあり方とは何か、
住みよい街づくりと整備された街の違いに着目して考えをめぐらすべき

まあ、ここで書いても仕方ないわけだがw
788名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 17:27:13 ID:ZglGZn34
>>787
地方は道路が必要、都市と地方の格差など、地方vs都市という構図で語られる道路特定財源。

しかし、都市部の首長から批判の声が上がらない。
ふるさと納税に大反対の石原東京都知事すら沈黙している。
何故なのか?

特定財源は人口比で 全ての 都道府県や市町村に配分される。
特定財源は地方の優遇などではなく、ただの税金なのだ。
だから知事会は 満場一致 で維持すべきと表明している

つまり本当の構図は 国民vs行政 なのだ。
789名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 17:56:59 ID:P1ytPI2x
だから古い体質そのものだろ
今、行政を革新できない政治家に存在価値はない
790名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 17:59:14 ID:N1ZL9dZ+
宮崎でレンタカー借りたことあるけど、俺の住む千葉なんかと比べたら笑っちゃうほど空いてる・・
これ以上なんの為に道路を造りたいの?
791581:2008/04/01(火) 18:12:59 ID:lVs44IAE
【牛乳】酪農家がデモ行進 「牛乳をもう一杯飲もう」 トラクター3台が先導し、通行人に牛乳を配りながら進む…「牛乳、水より安い」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206969515/
それでも今日から10円値上がりしたらしい牛乳…。(^ω^;)



たぶん…始めに道路関連に触れた時の日記
旧そのまんま日記
http://www.zunou.jp/higashi/diary2.cgi

どげんかせんといかん! (2007年12月07日 19時27分)
 12月4日や6日の朝日新聞で道路特定財源の一般財源化や暫定税率の廃止擁護の記事が掲載されていた。
 もしそうなったら、宮崎における高速道路や一般道路等の建設や整備は、更に10年も20年も遅れることになる。いや、半永久的に建設・整備されないかも知れない。
 
 これは地方に「衰退して死ね」と言われているのと同じである。例えば、地方の産業の活性化や雇用促進のため企業誘致等を働きかけると、必ず交通インフラの話になる。やはり企業にとって物流が最重要課題となるのだ。
 道路は生活や産業の活性化だけではなく、救急医療、災害時等なくてはならないライフラインなのだ。
 
 地方には高速道路はおろか、満足な一般道路も未改良なところが数多くある。
 草が生えっぱなしの道路や車が擦れ違えない道路、歩道の無い道路、寸断された道路等が数多く存在する。それらは無視なのか?
 
 地方は疲弊し切っている。特に山村漁村集落を守り、農林水産業等に従事している方々の高齢化は進み、後継者はいない。正に瀕死の状態である。
 山や田畑を守るというのは、国土を守るということである。一体、それらの仕事を誰が担っているのか? 中央は分かっているのだろうか?
 
 お年寄り達が、中山間地域で這い蹲るように生活しておられる。先祖代々受け継がれて来た山や田畑を必死で守っておられる。いや、国土を守っておられる。それでも高齢化は進む。限界集落は拡大し、消滅する集落が今後益々多くなる。地方の消滅は国の消滅を意味する。
 耕作放棄地の拡大、獣害・病害虫の発生、森林の興廃・・・・・・・一体、この国はどこに行こうとしているのか? 
 
 中央の机上でぬくぬくと知的ゲームに勤しんでおられる一部の識者達が、「地方にばらまきは不必要」としたり顔で仰る。
 警察署が築50年以上も経っていたり、福祉施設や病院や動物愛護センターが老朽化や手狭になっていても建て替えも満足に出来ない。
 地方から医師はどんどんいなくなり、自殺者は増える。道路の不整備により、高齢者の交通事故は多くなり、活力は消えていく。それでも、地方は必死に頑張っている。しかし、その頑張りにも限界がある。
 
 日経新聞に「逆走ニッポン」識者からの直言なんていうコーナーがある。
 「地方、ばらまくほど疲弊」ってさっぱり意味が分からない。「学問は、一体この地方の窮状・惨状とどう向き合い、闘っているのか?」
 「地方は自立し、地方自身から元気にならなければならない」至極全うなことを仰るが、地方には最早その気力すら残ってない所が多い。
 「地方の自立、地方自身からの元気」を言うなら、せめてその源となる最低限のインフラ整備くらいはして頂きたい。



あとは、
55年会万歳! (2007年12月08日 19時29分)
県北を生かすも殺すも「道」次第 (2007年12月19日 19時56分)
テゲテゲ音頭、テレビCMやってた。 (2008年01月07日 22時56分)
他多数

知事と問答して勝てる気がしない…orz
792名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 18:34:52 ID:tjIBr2uC
宮崎のガソリンスタンドは混乱してますか?
値下げされていますか?

東京は何にも混乱していません。
値下げもされていますよ。
793名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 18:59:37 ID:ZONYpqdR
↑何を言ってるんですか、宮崎は暫定税率は維持ですから混乱なしですよ。
794581:2008/04/01(火) 19:03:52 ID:lVs44IAE
>>779
レスありがと。
いつかは期限を定めないといけない問題ではあるけど、その根拠が不明だね。
何か材料出ての発言かもしれないし、情報不足だね。
>>788
ソースわかります?アドレス載せてもらえると嬉しいです。
もしもその通りならば、むしろ都市、いや、首都圏優遇なのでは?
簡易に述べるならば、
東京の3月推計人口 12,810,340人
宮崎の3月推計人口 1,141,582人
人口比は、東京は宮崎の10倍であり、
その内容通り、人口比で等配分されるのであるならば、(等配分なのかは確定ではないのかな)
東京は宮崎よりも10倍以上も道路建設予算を組めるわけです。
しかし、ある単位の道路を1人でも、100万人でも、1000万人でも、共有利用できるわけですから、
道路も10倍建設できることで、狭義の利便性も10倍になります。
もちろん、利用頻度が高ければ補修費も、より多く必要となりますが、
単純に10倍になるわけではなく、確実にそれよりはるかに低費用です。
よって、むしろ都市部優遇の制度と言えると推測できます。おわり。

>>792
>>791を書いた直後に隣町まで出掛けて来たので、地方ニュース見逃しちゃいました。
混乱があったならば、きっと放送されて他と思うのですが、残念です。
出掛けてきた時も、ガソリンスタンド気にせず運転してました。未熟w
無関心ではいけませんでしたね…。
795581:2008/04/01(火) 19:14:37 ID:lVs44IAE
>>790
空いた道路が欲しければ、宮崎に引っ越すという手段もありますよ。
歓迎致しますが、飯でも食いに行こうぜー

>>794
10倍でなく、11倍強か。
簡易論述なので、他地域からの観光客などの要素などは除いて思考しました。
望むものか、望まざるものか。
偶然か、必然か。
796重税反対:2008/04/01(火) 20:33:28 ID:cnBn7Hx6
ガソリン税を、また上げるだと?ふざけんなよ!

福田とそのまんま東は、国民に重税を押し付けて、道路族に迎合している
「大衆迎合」などとほざく前に、福田が道路族に迎合するのをやめろ

混乱なんか全然起きてないぞ
混乱しているのは自民党と東だろ

国民にこれ以上重税を課すのは絶対にゆるさへんぞ
797名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:35:46 ID:nmRTsGHI
コクバルの今の心境は

暫定税率など「「どげんでもよか」」早く芸能界に戻って高いギャラで

大いに稼いで、女遊び そのうちまた 淫行? 強姦? わいせつの

なにかで、捕まるだろう。
798名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:44:29 ID:DIZyGxvf
宮崎の名物と言えば淫行ハゲじゃ
799名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 21:14:48 ID:7+kXYbDB
宮崎の人には気の毒だが、総辞職になればこの人は知事を辞職して衆院に立候補するよ
今はそれの準備中
800名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 22:15:00 ID:c1lTw8qx
暫定税率なんかいらん。道もこれ以上いらん。
ガソリンは安い方が良いに決まっている。

宮崎と山口の呆け知事だけアホなこと言って行動に移している。
もっと、市民的な立場になれないのかね?
801581 ◆Norah8KPRE :2008/04/01(火) 22:15:23 ID:lVs44IAE
トリテスト
802581 ◆Norah8KPRE :2008/04/01(火) 22:16:20 ID:lVs44IAE
まぁいっか。
803Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/01(火) 22:16:46 ID:lVs44IAE
Norah803が803げとずさーだお⊂⌒つ^ω^)つ
804名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 22:19:32 ID:TBC6qaJG
衆院に立候補しようが、淫行の事実は消えることはない
805名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 22:23:32 ID:NcUwuXaX
宮崎の至るところにある2,3件の為に作られたような素晴らし過ぎる農道を
先に作ってしまったのがそもそもの間違いだったんじゃないのか?
806名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 22:29:19 ID:E+nKxsLY
>>735
>>>731
>そうだね。
>その三都市に米軍基地作って、自衛隊基地作って、原発作って、
>大規模農場作って、ゴミ処理場作って、産業廃棄物処理場作って
>…って人間どこ住むねーん(>_<)/

かっぺ達が「造ってくれと」言っているから造っているだけだろ。
807重税反対:2008/04/01(火) 22:29:36 ID:cnBn7Hx6
民主=大衆迎合=国民のための善政 =国民のために大減税してくれる
自民&東国原=道路族迎合=利権重視の悪政 =国民に重税をおしつける

これは誰の目にも明らかだ
808名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 22:32:08 ID:M0qf1udH
ほんと土建化せんといかん
809Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/01(火) 22:38:46 ID:lVs44IAE
>>806
目的語をしっかり書いて、
理性的に客観的に論じてくれないと
理解できないバカな漏れを許してください。m(._.)m
無人島で一人暮らされると宜しいかと。
本来の意味での社会は一人では形成できませんよ。
ついでに、>>807さんも無人島に連れて行かれると宜しいかと。
税金全くないパラダイスだぜ。
とりあえずもちつけお。ヽ(^ω^;)ヨシヨシ
漏れも自暴自棄になってた時期が何度もあるから、気持ちはわかるお…。
810名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 23:10:20 ID:SmnnMfLQ
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/  県の為にヒゲダンスをさせて頂いた。
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
811名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 23:38:25 ID:i+iMBL6f
>>794
道路予算は、都市部超冷遇、地方優遇。
例えば、東京都は、税負担に対する道路整備の比率は、0.24程度。
つまり、東京都は、負担の大部分を他地域への道路整備に拠出していることになる。

↓参考資料
http://www8.plala.or.jp/uemura/papers/2006a.pdf
812名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 23:39:36 ID:HP54zMZg
伊吹幹事長の悪人面では来たるべき選挙には到底勝てないだろうw
813Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/02(水) 00:06:59 ID:lVs44IAE
>>811
おお!これほど質の良さそうなソースを提示頂けるとは…>>811に心よりの感謝を。
とりあえず、ざっとグラフ部分だけ見てみました。なるほどですね。
>>811さんは、私が書いた>>794のような主張に対して、どのような感想を抱かれましたか?
ご自身の思考もぜひカキコして頂けると、とても勉強になりそうな期待を持ってます。
ぜひコテハンで盛り上げて頂けると嬉しいのですが。

確かに道路予算の要素だけをみれば、都市部超冷遇、地方優遇と見えますね。
調査期間をどれほど設けたか等によって、また変わってくる事にもなるわけですが、
それを考慮しても、とても意義深いソースでした。ありがとうございました。
難しそうですが、ゆっくり読んでみますね。

>>812
総辞職まだかなぁ。ボソッ
814名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 01:17:23 ID:PFDdEBTb
>>812
伊吹だけじゃないぞ
古賀に二階もだw
815J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/04/02(水) 04:21:07 ID:xlh2xEXG
>>814
国民新党より酷いからな・・・
816名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 06:37:15 ID:HfBqSCh+
テレビで今度 ドラマになるらしい。 がばいばあちゃんに対抗して。
817名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 06:39:42 ID:7EaFyX+S
ガソリン価格が宮崎県だけ来月から上がります。

自分たちの努力で道路をどげんかするんですよね。
宮崎に道路ができてもGDPは上がらないんですけどね。
818名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 06:44:57 ID:8C1L0KZb
>>816
昨日やったんじゃないの?
淫行で捕まるとことかやったのかなぁwwww
819名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 07:04:20 ID:gulGqjoh
ハゲ+淫行+自転車泥棒
820Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/02(水) 07:36:44 ID:d2O/VMyC
>>818
フジ系でしょ?宮崎では放送されてなかったけど…オイ!ちょっと待て!www
えとね、番線みたいなの見たけど、1シーンに不祥事でメディア取材に終われるシーンがあったよwwwww
志村けんとのコントのやつは見なかったな。出演者にブラックリストいたから。
821名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 07:42:27 ID:sTENTWA8
福田首相や自民党やこの知事の言うとおりにしてたら
高速道路はいつまでたっても無料化されないし割高なガソリン暫定税率も高止まりだったんだな

国民はようやく目覚めたようだ
822名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 07:57:36 ID:/G7bxsAh
ガソリンが下がって混乱しているのは自民党だけではないか?
伊吹は暫定税率が廃止され「福祉や教育やゴミにも影響が・・」
だって。 ハッハッハハ!

何故?「ガソリンのは受益者負担原則で道路関係にのみ使う」
のじゃないのですか。
「自民の脅し・誤魔化し・デタラメにはウンザリ」だね。
823Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/02(水) 08:04:48 ID:d2O/VMyC
>>822
道路は野菜と違ってグラム単位でお手軽にお買い求めいただけるものではありませんってとこで、いかがかな。
まぁ、実際の現場は知らないけど、道路建設の契約上で、全ての建設が終了しなければ、
建設費全額お支払できませんよ?ってわけにはいかないだろうからね。
奴隷制度のある時代ではないわけで…。
安定した定期キャッシュインを見越した上で予算立ててるでしょうね。
824Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/02(水) 08:15:54 ID:d2O/VMyC
昨晩の視点論点だったと思うけど、税制教育の必要性について石弘光さんが語ってた。
なぜ税金を支払うのか、海外では小学生から学ぶらしいね。
国民の三大義務について、情理の両輪を持って、もう少し突っ込んで教育した方が良いのかもと思った。
将来的に野蛮国家に成り下がりかねんのでは…。
825名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 08:16:19 ID:JNH85OAF
東国原の2007年分の所得税・住民税の額は1600万円だとさ。
月給は26万円、テレビ出演の謝礼は交通費程度と言ってヤツは出て来い!w
826Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/02(水) 08:17:47 ID:d2O/VMyC
>>825
印税凄かっただろうなぁ。
827名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 08:40:34 ID:HfBqSCh+
とにかくテレビを使うのが上手い。やってる事は古賀誠と変わらないが何か一生懸命やってる印象を与えている。流石タレントだと感じた。
828名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 09:15:42 ID:LhrTlcH0
税額が1600万だと所得はいくらぐらいになるんだ?
829Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/02(水) 09:15:58 ID:d2O/VMyC
830Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/02(水) 09:24:00 ID:d2O/VMyC
…対立候補がいない…orz
831名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 09:42:07 ID:gn/pS/7/
そんなに道路がほしいなら宮崎だけ暫定税率上乗せしとけ。
今までシーガイアとか、目の前海なのにわざわざ人工の屋内海水浴場とか、馬鹿な物に金かけてるから財政が悪いんだよ。
それを暫定税率維持とかで関係無い全国民にアピールするなよ!。
昔宮崎に修学旅行で行ったけど、何も無い本当につまらない所だった。
あまりのつまらなさにテレビだけが楽しみなのに民放2局。
今、宮崎にわざわざ観光に行ってる人たちって、知事に浮かれただけだろ。
しかしまぁ、ガソリンスタンドも値下げする店としない店があると、周りに値下げしない店ばかりの地域の人たちだけかなりの損だよな。
本当に今の政治に糞腹立つわ。
自分らだけ私腹を肥やしやがって!
月末にはまた値上げだと?
もう、コイツラさっさとクタバレよ。
馬鹿共が!
832名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 09:55:47 ID:Ofj2c/Kb
シーガイヤの前の海は離岸流なのか急に深くなるのか
泳ぐのは危険だって聞いた
833名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 10:01:21 ID:mSIUof2r
ガソリン税を地方税にすればいい。
東京で入れたら東京都の税収に、あるいは杉並区で入れたら杉並区の税収に。

暫定税率の有無や額も、各自治体の判断で決めて。

車社会の田舎ほど、税収はアップするだろ。
庶民は、安い都道府県か市町村で給油すればいい。
834名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 10:01:44 ID:sDyUvmUw
こんな風見鶏は世論の力で再値上げがなくなったら
コロッと態度が変わるぞ
ところでこのハゲ総理ねらっとるな
所詮宮崎県民はハゲの踏み台
835名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 10:05:37 ID:SZvVk04E
>>832
青島・日南海岸方面が宮崎を代表する海水浴場。
遊泳禁止の一ツ葉海岸の松林の中に建設したのは利権絡み。
836名刺は切らしておりまして     :2008/04/02(水) 10:09:01 ID:hM4+3dCM
利権で変な所に作ったのか?
837名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 10:10:36 ID:fgaOKp0M
彼は嘘と言い訳と責任転嫁の天才ですからwww
宮崎の置かれている状況を知ったうえで
企業誘致100社、単年度350億円の財源捻出を掲げたのに
どちらもうまくいっているとは言いがたい。
更に昨年1年間で宮崎の経済は大幅に悪化したが東国原は無為無策の状態。

しかし一芝居打ったことにより
企業誘致の公約が守れそうもないのは道路のせいにできたし、
財源捻出の公約が達成できずに予算をつけることができないのも民主党のせいにできる。
アホ県民を騙すことに成功すれば高い支持率を維持できて
今までどおりバラエティ番組で遊んでいられる。
自民党が論功行賞で九州横断自動車道延岡線のスケジュールでも決めてくれれば
それを置き土産に県知事辞めて参議院議員になって東京暮らし。
ろくに県政改革もせずに宮崎県からさようなら。
838名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 12:02:39 ID:F/iNm/nG
そのまんま道路族
839名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 12:14:16 ID:2FCydbtr
東は土建やらに金貰ってるな
840名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 12:14:40 ID:Esfgl1Rc
>>811
実は、道路予算的には、宮崎は優遇されている訳か・・・。
この事実を東国原宮崎県知事に問い質したい。
841名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 12:21:15 ID:A6fNOLwI
九州のどこにあるかも分からない田舎に、金をばらまけと言うのか?
842名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 12:36:04 ID:Nx8Luhev
宮崎県だけ+25円になるような法案を作れば良いのに。
843名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 12:40:43 ID:bmiabAF9
>>840
今を見ればそうなるけど時代をさかのぼれば都市優遇になるんじゃね?
844名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 12:47:02 ID:cuSRFbnI
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/  淫行したい どげんかせんと
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |

845名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:03:39 ID:Esfgl1Rc
>>843
もし、都市部が優遇されていた時代があったとしても、今までの蓄積を考えたら
明らかに都市部超冷遇は変わらないだろう。地方に行くと道路立派過ぎ。
846名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:15:55 ID:bmiabAF9
>>845
いや都市部にも立派な道路沢山あるやん
アクアラインとか
847名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:22:27 ID:Esfgl1Rc
>>846
アクアラインが都市部ですか?何処の田舎者ですか?

実際は、東京都心部は、道路整備状況は、そんなに酷くない。
酷いのは、埼玉・千葉・東京多摩地区・神奈川などの都心周辺部。
848名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:28:42 ID:nHSQinA0
道路作りたいなら維持でいいじゃん必要なんだろ。
ただしもし必要性がなかったと将来わかった時点で、それを推進した議員は賠償責任
をおうこれでいいよ。
高知に端は3本実這入らなかったとかw
返済終わるまで、子孫まで請求しますww
849名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:35:42 ID:AIkqa4W6
民主党は国民がガソリンで小銭貰って喜ぶ愚民と思っているのだろうな

地方の税収が減って自治体が破綻すれば生活が成り立つまいに
850名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:39:42 ID:+6WeYJfI
税金はいらなくなって「必要な」道路が出来ないというのはおかしい
普通の会社が金がなくなくなったから、仕事をしないと言ってるのに等しい
金がなくなったなら、「必要な」道路工事を止めるより
従業員の給与カットが先ではないかと思う
851名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 14:08:39 ID:nHSQinA0
数百億ぐらいなら職員給与一律20パーカットで必要な道路なら作れるねw
たりないならなぜか多い共済年金から補填すればおkかな?w
ていうかもう道路整備は最低限おわってるだろw
救急搬送の為に高速って、ドクターヘリと医療に予算ふった方が
よっぽど患者の為、かってにもちだすなとw
852名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 14:10:06 ID:RHR3R37O
>>849
相変わらずの「道路建設ありき」だな。
お前は臨時ボーナスがもらえないのに車を買おうとしてる、臨時ボーナスがなくなったらどうする?
車を買うのを止めるしかないだろ。

それを「車は買うから 会社は借金してでも臨時ボーナスを出せ」と言いたいのか。
853名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 14:11:00 ID:66l5dqhO
宮崎に道路を造っても結局、ハゲが知事を辞めた後は莫大な借金を払う羽目に・・
おまけに高速できたら、宮崎に宿泊せず日帰りだろうね
854名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 14:57:06 ID:nHSQinA0
ていうか道路建設中止しますって、報復行為でしょ。
暫定税率上げるために、切れた場合財源は保障しますと福田はいってたはず。
やることが幼稚というか餓鬼と言うか、いってやればいいんだよ。
必要じゃなかったんですね道路^^ってwww
855名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 15:24:49 ID:m6/LZZFp
天下りや渡り鳥の、給料や退職金を全部カットすれば
2兆円くらいすぐに捻出できるだろ。
856名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 15:30:33 ID:2gqQ7t8X
宮崎は暫定税率は維持中ですよね。

その金でロード作るんだろう、宮崎だけは道路必要だから 暫定税率維持でお願いします。

宮崎県民、鹿児島やら大分やら熊本へ給油旅です。
857名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 15:37:30 ID:BPID94Wx
職員の給料削れ!禿
858名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 15:37:45 ID:1FvlSG3s
今ある道路を維持するだけで我慢汁
859名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:22:19 ID:NUfyYBX1
福田「財源はどうするんですか?」

町村「財源が足りなくなる」

伊吹「財源が不足する」

冬柴「財源が足りない」

二階「再議決は当然だ」


で、みなさんムダな支出を減らして財源を確保する努力はしてるんですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \       ___
      |::::::        |    /     \
     . |:::::::::::     |   /⌒   ⌒  \    <はい!してません
       |::::::::::::::    | / (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206458532/
860名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:26:39 ID:MqZHakKd
一般道の整備って話じゃ無いんだろ?
赤字垂れ流しの高速道路作ろうってんだろ?
どうかしてるぜ東
861名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:41:45 ID:FC5LsDSZ
日本韓国海底トンネル作るらしいよ!
全部日本の負担で、 早く自民党潰さないと国がボロボロ
862名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:55:57 ID:1P8y25cZ
                                 大大混乱だ!
                    大混乱だ!
         混乱だ!                  /\___/\
                    /\___/ヽ    /⌒   ⌒  ::\
         /\__/\   /''''''   '''''':::::::\  |(●), 、 (●)、  ::|
       / ,,,,,    ,,,,, ::\ |(●),  、(●)、 .:|  | ,,ノ(、_, )ヽ、,    :::|
       |(●) ,、 (●)  ::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::::|  .|  ト‐=‐ァ'    .:::|
       |  ノ(,_.)ヽ   .::|..|  `-=ニ=- '  .:::::::|  \ `ニニ´   .::/
       |    -==-   .::| \ `ニニ´   .:::::/    ヽ     / ヽ
       \_ `--' __/   ヽ  ,:   / ヽ     `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
        天下り官僚    田舎土建屋        道路族議員

      __,,.,,_ _,,..,,_
    /::::::::::::::::::::::::ヽ
    -------------
   |  誠 ・ 族 |
    --------------
   トi !、 -=、_、 ; _,;-=〈
   {( ` ´ j i、` ´ )  
   ヾ|ヽ /(_!,_,.!,)ヽ i{
     ヽ 《 ..,,__ __,,..〉/
      ヾ、 `'''''''''´ ノ
         ` ー-‐´

  道路作り隊 参上!


町村、早くも微妙にトーンダウンwww

官房長官、暫定税率失効「混乱は軽微」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080402AT3S0200D02042008.html
863名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 18:10:15 ID:HTwZPkzt
各省庁間で予算のシェアが必要に応じて動かないから暫定税率みたいなものが出来て
おかしくなる。馬鹿知事の目先の議論よりももっと本質的な部分に注意しないと。
864名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 18:57:44 ID:xJAcfJU5
>861

国民全体で猛反対すべきだ 政権交代してもいいよ。自民と土建屋にこれ以上好きにさせるな。

日本と韓国は新幹線の規格も違うし、なにより韓国と絡むと国難が起きる
865名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 18:59:56 ID:xMaJs027
大混乱している様子をみたい場合は日テレ
混乱していない様子をみたい場合はテレ朝
866名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:01:58 ID:k4fTkhPQ
ハゲ国原氏ね
867名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:07:24 ID:Q//26i3h
>>861
そうなの?民主党は当然反対するんだろうね?
道路特定財源並みの議論になるのかな?
868名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:18:44 ID:vhhusx6W
>>861
すでに、国土はコンクリートのダム、道路、護岸でボロボロ
美しい国土にあこがれてきた外国人も2度と来る気をなくすらしい

日本の金庫もボロボロ  何100兆円もの借金
日本全体の夕張化は目前
869名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:20:17 ID:+ZEfXnJM
天下り団体への事業発注や補助金を全額カットすれば
12兆円もカネが捻出できる。
いますぐ国の20年度予算を組み直せ。

870名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:24:31 ID:FEeVfnlu
何十年も暫定税率が存在していながら宮崎に道路ができてないっつーことは
今後、暫定税率が維持されても宮崎に回ってくるおこぼれが少ないんじゃ
ないのか?

これまで冷遇されてたんだから、宮崎の知事なら暫定税率の廃止に
積極的に賛成するのがスジなんじゃないのか?
871名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:34:27 ID:rB1sMIFk
>870
バカだからここで国の援護をすれば少しは分け前が増えると思ってるんだよ。
872名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 21:31:31 ID:gCbS1u/3
         , -~.⌒|⌒ `ヘ、  【のびてる君の道路特定財源日記】
       /彡   |  . ミヽ、
      / 彡/'"⌒⌒ へ ミミヾ、  ○03年10月某日 小泉政権国土交通大臣として記者会見
      | ../        \.ミj  『無駄な道路は必要ないんです!作らせないんです!』(`・ω・´)
      |〃/          |ミ|   高速道路1万4千キロ建設を9千キロに圧縮し、一般財源化に尽力
      │ .|  <iiiii......iiiii>  |ミ|   ※しかし道路族に袋叩きにされ涙目(その時のAA)
       彡|   ◎  ◎  .|ミ|
       彡|   ∪ |.|∪   |ミ   ○08年1月某日 福田政権下で干され、エロ拓派に入会後に某TV番組に出演
      .〈..|.    .<∝>   .|.〉.    『道路は全部必用なんです。ヽ(;:.@u@)ノ
        .ヽ.   .□    /      あと10年の暫定税率で、全ての高速道路1万4千キロを整備します。』         
         ..ヽ      ./      
          ..ヽ___/ 

873名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 21:46:43 ID:+ZEfXnJM
日本に国土交通省はいらないな。
国交省を廃止して、みんな県道にしちまえばいいや。
874Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/02(水) 21:58:58 ID:d2O/VMyC
>>872
高速道路1万4千キロ建設計画の地図がどこかにあったよね。
おまいらの中にどこにあるかわかる人いる?
高速道路1万4千キロ建設を9千キロに圧縮する案の地図もわかると嬉しいんだけど。
875名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 22:58:35 ID:lqlLhWMV
>>861
既に前調査費が出費されています、裏でコソコソ進めてるよ
ガソリンがだめなら、第二東名名神、港湾整備、新空港など
次々に出てくるからね、抑えきれるかな〜
民主連合政党がすばらしいか分からないが
今の腐れ利権の福田自民党より、ましで欲しいな!
876Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/03(木) 00:08:04 ID:d2O/VMyC
>>875
>既に前調査費が出費されています、裏でコソコソ進めてるよ
この件のソースわかる?
ちなみに反対派なんだけど、数十年先の理想を語るに過ぎない話なだけだと思ってたんだが…。

漏れは第3の政党誕生に期待してる。
877Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/03(木) 00:35:02 ID:evrQRtvi
日韓トンネル
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB&oldid=18909733
「その後の動向」の項目が、韓国内の動向を中心に編集されてるような…?
んんん???
878名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 03:29:48 ID:ymR4a8kE
暫定税率期限切れで喜んでるであろう人々

大阪トラックパレード、暫定税率でアピール
http://www.youtube.com/watch?v=5PSnjedaaPc
879名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 04:19:48 ID:ymR4a8kE
すんなりガソリン暫定税率、再議決で復活できますかぁ?
道路族のみなさんは利権を守れますかぁ?
道路族と心中は嫌だ、と道路族以外の先生方はおっしゃってるみたいですお。


【税制】一般財源化:自民党内で早くも対立…道路族はピリピリ [08/04/02]
http://mamono.2ch.net/test/read.html/newsplus/1207145484/
880名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 04:29:40 ID:f3behXsO
>>877
そんなたいした意味が無い非友好国の他民族国家と
トンネルほれる金があったら、九州までリニア通すよなあ
常識的に考えてW
881Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/03(木) 06:22:11 ID:evrQRtvi
>>878
おまいらがトラック業を営む人々をどう思ってるか、よく知らない。
ちなみに漏れは非難派、無防備マンの末路と一緒だなと思ってる。
ただ、トラック業に携わる全ての人を一人一人悪だと決め付けてるわけでもない。
むしろ、日本トラック業協会?だったっけ?業界団体の政治力の無さを非難したい。
目先の燃料価格に一喜一憂しなければならない状態に追い詰めたのは、そこにあるのではないだろうか。
そもそも燃料価格は固定相場で取引されるものではないのに、なぜ契約内容を見直すよう推し進めないのかと。
なぜ傘下の業者・運転手に負担を押し付けたままを放置し続けるのかと。
燃料価格は世界的に値上がりの傾向にあるにもかかわらず、なぜ自分たちの利益を守ろうとしなかったのかと。
1バレル120ドル以上になれば、今回の値下げを打ち消し、それ以前の価格よりも値上がりする可能性もあるというのに。
そのような事態になった時、まさか自分たちでは燃料買えなくなったので、国に燃料購入補助を要求するつもりじゃないだろうなと。
また逆に、もしも大規模油田が新発見される等で1バレル50ドル以下になったりしたならば、
特別差益を取引先にも国にも還元しないまま、自分たちで私腹を肥やすつもりではないだろうなと警戒心持つね。
いや、それだけ政治力が無ければ、取引先に配送費をギリギリまで値切られて、結局どう転んでも自分たちが泣きをみるか。

業界の最優先課題は契約の見直しだろうに。

>>880
全くw
漏れは特別嫌韓ってわけではないけど、下手に交流を重ねて、後々の争いの火種になりはしないか心配してるよ。
短くても50年は早いと思うんだが…
882名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 06:40:22 ID:botJFzRe
今日でやめよう
まだ入ったばかりだけどさ
883名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 11:40:18 ID:ihPKyukG
結局、道路族といっしょじゃん
もういいだろうよ、道路は
お笑いを知事にしなちゃならない宮崎県は悲しいね
884名刺は切らしておりまして     :2008/04/03(木) 11:53:49 ID:mLyCJXhg
宮崎は道路が必要ないだろ?
野菜とマンゴーも飛行機で運んでるのに

そのまんま淫行はそんなに土建屋に媚びたいのか?
885名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 11:59:26 ID:Ja1aFnAP
>>844
マンゴーが航空輸送でも利益がでる付加価値の高い果物だからなんだが・・・・
ビジ板なのにこんなことも解らないバカが居るんだな
886名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 12:41:05 ID:+z/i29B8
何でも交通アクセスのせいにするなよ
シーガイアで3500億の負債を出すなら
何で先に高速道路を作らなかったの?
ま、作っても誰も利用しないんだけどw 一般道スイスイだしw
大分を引き合いに出して企業誘致で負けてると言っているが
そもそも立地条件が違うんだから高速を作っても勝ち目はない。

ぶっちゃけ、宮崎県産の食品をアピールしてたけど
道路事業したほうが桁違いに儲かるからだろ
887名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:28:15 ID:/xxf0dXz
宮崎とか鳥取とかは可哀相過ぎる。とりあえず県政を維持させている時点ではインフラ整備くらいしないとまずいだろう国として。
888ガソリン税を値上げして、道路工事を進めましょう:2008/04/03(木) 13:45:25 ID:Pm8Zr1Z6
ガソリン税をもっと、もっと値上げして、道路工事をどんどん進めましょう。
  
私どもは国土交通省の道路・河川の建設・改修工事応援活動を行っております。
おかげさまで、この3年間で、1億2000万円、道路特別財源(ガソリン税)から随意契約で、受注しております (*1)。
----------------------------------------------------
熊本の道を語る女性の会  (代表者:  中村 幸子)
住所: 〒862-0950 熊本県熊本市水前寺5-17-14
電話:  096-387-6671; E-MAILアドレス [email protected].
----------------------------------------------------
熊本の川・みちを語る女性の会  (代表者名, 中村 幸子)
E-mail :[email protected].
----------------------------------------------------
● 道守くまもと会議・くまもと道のフォーラム (代表:中村 幸子) 096-387-6671
● [河川整備基金助成事業] 熊本の川を語る女性の会 (会長 : 中村幸子)
----------------------------------------------------
[一級河川] 白川スペシャル実行委員会
〒862-0950 熊本市水前寺5-17-14 水庵
Tel:096-387-6671; Fax:096-384-4898; E-mail [email protected]
全国お宮さんの川サミットinくまもと「歴史に学ぶ川づくり」 講師:参議院議員・岩井國臣氏 (*2)
----------------------------------------------------
くまもと川の女性フォーラム  (代表者 : 川野 由紀子; 構成員 : 中村 幸子、 上野 桂子)
862-0950 熊本県 熊本市水前寺5-17-25
TEL: 096-387-6671; FAX: 096-384-4898; [email protected]
----------------------------------------------------
地域連携ネットワーク Hand to Land  (代表者:  中村 幸子)
熊本市水前寺5-17-25
TEL:096-387-6671; E-mail : [email protected]
----------------------------------------------------
  *1 http://news.tbs.co.jp/20080318/newseye/tbs_newseye3807159.html
  *2 http://ryomichico.net/diary/2007/11/index.html
889名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:48:11 ID:6yVLsV7I
>>886
その通り、一度行ったが高速なくとも何も困らなかった。
レンタ利用の出張多しだけど日本中道路はほぼ完成だよ
それにしてもハゲ・・・ウザイよ
890名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:03:44 ID:Ja1aFnAP
>>887
鳥取なんて自県の二大都市を結ぶ自動車専用道が無いからなー
891名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:16:17 ID:QDanlkRN
さっさと暫定税率を3月以前のように戻して一般財源化とかふざけた事言ってる
国家意識のないだだっ子馬鹿民主を叩きつぶせ
まだまだ地方には道路が不足してる。対向さえできない所もある。
892名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:20:20 ID:RO6LHCmV
このハゲの人気も一過性のものだろう。ノック見たくなるのがオチ。
893名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:20:21 ID:MRles0Ou
そうだよ。
さっさと元に戻してくれ!!
道路は必要なんだよ…地方には。

足を引っ張ることしか能の無い民主党の馬鹿どもは消えてほしい。
本当もういい加減にしてくれ。
894名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:21:44 ID:hsgiEdHB
地方住民だけんど、田舎はムダな道路がイーッパイだよ。
都会地の人が来ると、みんな「道路がよい」のに驚くもも。

地方住民もムダは道路にはウンザリだ。
それより、車社会なのでガソリン値下げはとても助かるよ。
895名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:23:39 ID:FAQNP+u1
知事って例外無くダメになるよな
なんでだろう
896895:2008/04/03(木) 14:25:01 ID:FAQNP+u1
訂正
知事→×
タレント知事→○
897名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:27:59 ID:MRles0Ou
>>894
確かに無駄なのもあるかもしんないけど、
でもさ、必要なのもあるんだよ。

俺の田舎は建設関係くらいしか仕事ないんだ。
これなくなったら食ってけないよ。
898名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:30:52 ID:RO6LHCmV
少子高齢化が進んで、高齢者から強制的に運転免許証を取り上げてしまえ
という風潮の時に、何が道路よ。地方の高齢化は加速度してるんだぞ!
寧ろガソリンが値下がりする分だけ消費が好調となって地方経済にも+になる
そんなことも分からないのかよこのハゲわ。
899名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:54:19 ID:kf7kUWl5
道路の話をするなら、

運輸・交通
http://society6.2ch.net/traf/

に池
900名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 15:00:59 ID:pZA5gvkf
現実にガソリン安くなったから、東知事は
県民から逆に煙たがれるようになるね
九州の知事は全部古臭い主張して見苦しい
新幹線、高速道路、空港、、、さすがにもう十分だろ
901名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 20:38:14 ID:/QAvlHva
世論調査で6割強が値下げ賛成なのに、知事の殆どが反対。殆どの知事が県民の為でなく票を入れてくれる団体の為に公務を行っている事がわかった。
902名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 20:43:58 ID:ofv9VwJ2
宮崎に道路が足りないなら、宮崎独自に税金をかければよい
宮崎県内のパチンコ屋にでも課税しろよ
903名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 20:45:09 ID:L+UL+VCC
>>901
一番重要なのは公務員たる自分達だろうなあ
暫定税率で県の税収が減ったら
自分達の給与を守るのを優先するため道路工事の方を停止する
904名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 20:55:01 ID:QPWrMG7c
暫定税率を廃止する事に賛成か反対か?
道路を良くする事に賛成か反対か?

両方とも賛成が多くなると言う結果はやる前から予測がつくわな
世論調査(アンケート)なんてそんなもんだ
905名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 21:14:48 ID:cyBzTyaX
宮崎市の繁華街ってスケベの多い街だよな、プラリと立ち寄った
料理屋の主人がオマンコだの卑猥な言葉のオンパーレードであきれたよ
他の都市では考えられない。
906名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 21:56:37 ID:Ut0Kj9Oh
田舎の緑ゆたかな自然を破壊して道路を作るのは環境に悪いからやめるべきだ。
道路作りはCO2削減を目指す地球環境保護に逆行してる。

という意見はでないのかな。
907名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 21:59:18 ID:L+UL+VCC
>>906
田中康夫に頼め
908名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 22:03:50 ID:HRGguiXA

エスエスハニーとは、東知事の本当の姿。
ここから「宮崎をどげんかせんといかん」の志が生まれた。

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080127095700.jpg
909名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 22:11:54 ID:kf7kUWl5
暫定税率廃止の影響あった?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1207202717/
910Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/03(木) 22:34:40 ID:evrQRtvi
自民党員以外で知事市町村長になっているところの反応が知りたいな。
該当地方在住の人kwsk
何も言わないところこそ、国民の目、国民の票の動きを気にしてるダメ政治家だと思うけどね。
特に民主党。公約果たせなくなったりするところあるんじゃないかな。
突然定期的な歳入がなくなったら、どこの自治体も混乱すると思うんだが…、
利権の絡みが全く無いとは言い切れないことは確かだけどね。

>>906
地方に人がいなくなると、CO2削減のための森林の間引きも難しくなる。
最近は森林伐採に携わる人が減り過ぎて、間引きすることで削減できるCO2が4分の1なのだそうな。
逆に、裸になっている山もあったりと滅茶苦茶。
中国の切ってはいけない木が切られ、
日本の切るべき木が切られていないと言ってた。
地方の優位性を高めるため、都市部の税を上げるべきだと思う。
上げれば、一般財源化も暫定税廃止も賛成に前向きになれるんだが…。
911Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/03(木) 22:41:24 ID:evrQRtvi
やる夫で学ぶ道路特定財源:ハムスター速報 2ろぐ
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-346.html
912大増税反対:2008/04/03(木) 23:09:22 ID:eU1Nc61R
民主=大衆迎合=国民のための善政 =国民のために大減税してくれる
自民&東国原=道路族迎合=利権重視の悪政 =国民に重税をおしつける

これは誰の目にも明らかだ

ますます苦しくなる国民の暮らしをもっと真剣に考えてくれよ!
ガソリン税復活は絶対反対! 大増税絶対反対!!!
913名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:13:10 ID:FAQNP+u1
暫定税率なんていらない
宮崎の道路は俺に任せろ
とかいったらすごかったんだろうけどねえ
さすがにウソはつけないか
914名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:22:23 ID:LfwsSwTG
宮崎県って、大分が一村一品のような地道な町興しをやっている最中に
シーガイア造って浮かれてたみたいな印象しかないな
915名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:34:04 ID:/43uxkmL
東国原宮崎県知事は、「宮崎の道路整備が遅れている」と言うが。
転勤族の俺から見ると、「宮崎の道路整備が遅れている」と言うなら、
東京周辺部の惨状は、何と表現したら良いのだろうか?
これでも、宮崎は、意外と恵まれている方だと思うが・・・。
916名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:43:57 ID:KD0NB/KI
道路は維持費だけでいい。
そして、コンクリ業者はわざと耐久性低いものを作るな。
土建に頼る構造を壊さないと、もう国が持たないぞ。
917名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:45:44 ID:Z9H1FPxF
いかんせん遠すぎる。
地産地消に徹すべし!
918Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/03(木) 23:52:25 ID:evrQRtvi
>>807>>912
民主工作乙

>>915
東京周辺部ってどの辺?
宮崎みたいに高速道路が途中から無いとか?
宮崎みたいに鉄道路線一本?
宮崎みたいに民放2局しか見れない?
宮崎みたいに求人倍率0.6倍で仕事に就けない?
そんなに道路の整備に不満があるなら、宮崎に引っ越してくれるとありがたい。
道路整備以上に利便性高かったり、職場があったり、愛着があったりするからこそ、
そこに住んでいるんじゃないの?
総合バランスを思考しないと…。
漏れは別に宮崎の人口を1200万人にしたり、国会議事堂や皇居を誘致したかったりするわけではないし。
そんな漏れも宮崎出ないとやっていけないかも…って追い詰められてるけどね…。
919名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:55:31 ID:JmdbU7e1
ソースはTV番組だから本当かどうか怪しいけれど、
宮崎でも道路欲しがってる奴らと、もう要らないって言ってる人たちに分裂してるって話しじゃん。

使いたい人だけが高額な金払って使う有料道路にして道路財源にしなよ。
920名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:03:08 ID:/43uxkmL
>>918
民放2局とか求人倍率0.6倍なら、他の地方より、道路が優遇されて当然なの?
921名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:04:27 ID:93WxpAKL
928 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/03/31(月) 01:17:44 ID:KinByUab

 ガソリン税なくなっても、確か自動車買うときの税金は上がるからそっち使えば問題ないんじゃないの?
922名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:06:11 ID:x2F1LS13
黙れ!性犯罪者!
16歳の少女を金で買ったヤツが頭に乗りすぎ。
選挙制度には欠陥がある。
923名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:11:25 ID:UyMtoyvW
ともかく税金の影で誰かが不正に利益を得ているという部分をなんとかしないと本当に地方には回らないよ。
そいつらさえ居なければもっと道路などは作れているのだから。
924Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/04(金) 00:15:48 ID:3WE6MoeT
>>920
レス貰ったから一応返事するけども…。
内容をそのまま読むんじゃなくて、思考してほしい。
>>915のいう東京周辺部って言うのがどの辺で、どれだけ道路整備が遅れているのかわからないんだよ。
詳しい事情を聞いてみて宮崎よりも優先順位の高いところだと思えば、納得して応援したいと思うよ。
その土地土地に魅力があって、例え不便な点があっても、
そこで暮らしたいと思う人がいれば、人口は増えていき、道路の必要性が高まっていくよ。
内政の総合バランスで思考しないと、国土を保全できないことになる。
5年10年先の日本だけ思考すればいいわけではない。
100年1000年先、子々孫々まで日本を残したい。
一極集中では破綻する。
そこら辺まで読んでから、改めて読み直してみて。

>>923
大いに賛成。
そればかりに視点を移しすぎてもダメ。
とても難しいよね。。。
925名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:16:51 ID:+7c5snls
>>918
>宮崎みたいに高速道路が途中から無いとか?

もともと交通量が少ないのだから問題ないだろ(w

>宮崎みたいに鉄道路線一本?

乗客数が少ないのだから問題ない。

東京の渋滞と満員電車を分かっていない
かっぺ達が多いな(w

あとかっぺ達は被害妄想とも思えるコンプレックスを持っている(w
道路造れだの、空港造れだの(w

神奈川から田舎に移って思う今日この頃。
926名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:17:47 ID:vNwAkWgs
農業やってた奴らが土建屋に転身してただけだろ
そろそろ農業にもどれよ。
927名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:19:21 ID:93WxpAKL
>>923-924
随意契約で余分に税金払ってる行政と不正に儲けてるゼネコンに鉄槌を食らわしてやれ。
928名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:20:47 ID:g6f+Ks+b
>>915
禿同意
車で動けて、ある程度時間が読めるのはいいよね、それとショッピングセンターで大型物
の買い物して車で持っていけるし。何で地元のよさが解らないのか解らないね。
929Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/04(金) 00:22:28 ID:3WE6MoeT
>>927
随意契約の件は知事が改善してくれた。
むしろそれが行き過ぎて、バッタバッタと業者が潰れてしまって、さぁ大変。(^-^;
96%くらいだったのが、78%くらいに行き過ぎてしまって、今は85%くらいで安定してきたそうな。
おまいら県外民が知らないところで、しっかり着実に結果残してるんだぜ。
930名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:35:22 ID:NfLpo/aH
>>924
東京周辺部って、東京のベットタウンと考えてほぼ間違いないと思うよ。
東京のベットタウンでも、酷いのは、以前住んでいた埼玉だけかもしれないが。

国道などの幹線道路は、昼間は日常的に激しい渋滞でほとんど動かない(排気ガスを我慢すれば自転車の方が遥かに速い)
幹線道路以外の道路は、車同士のすれ違いに苦労する狭い道がほとんど。
長時間待たされる(酷い時は1時間以上待たされる)「開かずの踏み切り」。

まともに走れる道路があるだけでも、恵まれている方だと思うよ。
931名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 01:38:39 ID:l1lvV5BS
>>929
何か変だよなw
85%で安定って何だよw
嫌なら契約しなければいいんだけじゃねーか
潰れるならそれまでの業種/業界

その程度のことで手腕っすかw
932Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/04(金) 01:49:59 ID:3WE6MoeT
>>930
東京周辺部って静岡とか山梨のことかと思った田舎者でゴメンw
開かずの踏み切りで長時間待たされてでも埼玉に住みたい人が多いんだよね。
解消策として人口減以外に何かあるかな?
人口密集してるだろうから、高架橋を考えても、日照権や住民の退去要請とかの問題もあるだろうね。
埼玉在住の人の意見も聞いてみたいね。

>>931
あ、わからなかったか。ごめん。
えと、漏れもよく知ってるわけではないんだけど…。
例えば、1つの建設物を作るのに1000万開始で逆オークションを組んでいく感じね。
96%だと960万円落札。
78%だと780万円落札。
85%だと850万円落札って感じね。
んで、業者同士が談合して、Aの建設はa社が、Bの建設はb社がって決めちゃうわけ。
んで、落札価格を不当に高くして契約を結ぶわけね。
78%とかになると、赤字になる業者が増えたりするわけ。
でも、赤字でも契約をしないと社員の給料も払えなくなったりで追い詰められちゃう。
以下略でおk?

ちなみに、宮崎県建設業会?って名前だったと思うけど、そこの会長さんの会社が潰れちゃったよ。(^-^;
いやあ、今までどれだけ随意契約におんぶに抱っこになってたんだろうという象徴的な事件だったwww
安易に笑っちゃいけないんだけどね。下で働く社員は大変さ…。
933名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 01:57:56 ID:o3qhjkTx
性犯罪者東国原にGPSを持たせろ
934名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 01:59:44 ID:ys7V+o91
金払う必要のある高速道路なら要らない
ガソリン安くなる方がいい
935名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 02:32:06 ID:sWwCj2wl
>>924
>その土地土地に魅力があって、例え不便な点があっても、
>そこで暮らしたいと思う人がいれば、人口は増えていき、道路の必要性が高まっていくよ。
>内政の総合バランスで思考しないと、国土を保全できないことになる。
>5年10年先の日本だけ思考すればいいわけではない。
>100年1000年先、子々孫々まで日本を残したい。
ホントに将来のこと考えてる?

給料30万なのに、50万も使ってたら破産するの時間の問題でしょ。
そして、道路は公共事業としての景気浮揚効果はもうないと分かってる。

必要な道路なら、10年20年かけても建設していけば良いでしょ。
今回無くなった道路予算は全体の2割。
少子高齢化で、福祉・医療への歳出が激増するのに、道路網が不完全な時代と同じ税金をかけてたら、負担増で国民耐え切れないよ。
「子々孫々まで日本」を残したいというけど、子々孫々に借金を残してはいけないよ。

官僚が不要な歳出カットできないんだから、こういった荒療治になって仕方なかったという面もある。
936Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/04(金) 02:56:37 ID:3WE6MoeT
>>935
一度漏れのレスを全て読んできてもらえる?>>581からね。
読み終わって、>>935もコテハンを付けてから、もう一度レス下さい。
とても良いレスをもらえたと喜んでの返事です。
名無しで1レスで終わるほど浅いレスで終われなそうなので。
しかし、もうすぐ1000行くね。
★2立つかな?
937名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 02:58:02 ID:06RA8bzI
これからは、3行でまとめてください。
938Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/04(金) 03:02:25 ID:3WE6MoeT
>>937今北産業?
ネタスレはVIPでやれw
うそ、ごめんwの3行でお送りしてます。
939名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 03:10:33 ID:06RA8bzI
要点を3行でまとめられない人は
読み手が読みたくないことに気づいてない
春休みの厨房
940名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 05:59:30 ID:+QvXavxB
古賀派と谷垣派が合流するそうだ。ボスはもちろん古賀@NHK

流石に道路族も脇を固めるのに必死か。

941名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 09:09:23 ID:wA4iQ4rg

相対的に高い道路への満足度
−−道路満足度調査−−。宮崎県民は今の道路に満足してますね。
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/kotutush/doro/rdmnzk/rdmnzk.html

道路整備率。宮崎はの道路整備率は悪くない。宮崎より整備が遅れた県がいっぱいある。
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/kotutush/doro/doro.html

舗装率。宮崎県は21位と平均以上。
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/107031/00000420062073.pdf
942名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 09:27:34 ID:0C282GOp
>>908
これこれ
知事が昔こんことやっていたというのはいやだ
943名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 09:49:29 ID:+VH5HisJ
新道路族の知事は昨日は何か言ったのかな?
944名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 11:19:42 ID:NfLpo/aH
>>932
>解消策として人口減以外に何かあるかな?
一番の解決策は、都市部から搾取した道路特定財源を使っての地方を優遇した道路整備を止めること。
もし、東京や埼玉の道路特定財源の税収入を全て、東京や埼玉で使えば、
東京や埼玉の道路特定財源の予算は4倍程度に増やせる。現行では、東京や埼玉の
道路特定財源の税収のほとんどが、地方の道路予算に廻されている。
http://www8.plala.or.jp/uemura/papers/2006a.pdf
945名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 11:26:13 ID:ChAz8b19
全く、この淫行ハゲは。
自分とこだけ良けりゃ日本の財政はどうでもいいんだな。
ただの道路族の代表じゃねーか。
946名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 11:44:01 ID:S8+ugTvi
宮崎県の宣伝ネタにして4000万も稼いだのかww
947名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 11:49:20 ID:u5dttKzy
税金ドロのピロ野球界ってことでいいのかな!?

道路特定財源を、町作り交付金と称して広島ピロ野球場建設ですかwww

広島のピロ野球場!(43億円)  
町作り交付金=道路特定財源が、一部に当てられてるんだってね!?

ピロ野球場って、道路だったんだね!

道路の為の税金を野球場建設費に投入って、詐欺みたいなもんだよね!?詐欺だよね???

※テレビ朝日のワイドスクランブル! それと、広島市に電話してみ♪
948名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 12:01:13 ID:nAW6qiY0
>>945
地方自治体のトップはそれでいい。
ただ、道路優遇が地方の為になるのかは疑問だが
949名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 12:52:34 ID:69NYsOxr
地方に金を回す仕組みを作らないと国が衰退していくんだがなあ
衰えた地方に中国人がどんどん入ってきてる

これで外国人地方参政権まで通ったら国はバラバラだ
福田小沢とも参政権推進派だからな
950名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 12:58:02 ID:grFEH63w
>>908
最高の汚れ芸人だよなww


これの動画探してるんだけど見つからない。
951名刺は切らしておりまして     :2008/04/04(金) 13:16:31 ID:alxnHaBP
この淫行知事
テレビに出るときはちゃんとギャラ貰ってるよ
金に汚いな(w 
それプラス宮崎県の血税からも、金貰ってる
952名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 13:52:56 ID:QmlnWfxX
>>944
その手の都市地方論は幼稚。
地方の発展の要素(人材、企業本社機能)を搾取して都市は成り立っている。
都市が全地方から搾取したものを全地方に還元するのは当然。
都市も地方もともに今の姿は自助努力の結果ではない。
953名刺は切らしておりまして     :2008/04/04(金) 14:03:04 ID:alxnHaBP
本社が東京にあるから
地方の土建屋を養うために
税金を使うのか??
954名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 14:04:15 ID:wsB2kMwd
宮崎県民はガソリン高くてもオッケー?
955名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 16:23:12 ID:grSvW8aX
>>941
どんなにひどいのかと思ったら、禿がヒステリー起こすほど
ひどくないじゃんか、普通だろ。

生活道路が整備できないとか騒ぎながら実際には
豪華な高速道路を平気で作るんだよな。
956名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 19:40:29 ID:lj9OvUr8
「元宮崎県知事が淫行で逮捕」
10年後、こんなニュースありえそうだから怖い。
957名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 20:17:49 ID:UyMtoyvW
民主に反対したとして、与党すら一般財源化しようかななんていうそぶりで、
当然、知事会は与党にも言うのですか?
958名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 20:21:46 ID:ht3ryH+6
首相そして自民党が道路財源の一般財源化を骨太の方針に決めた事に関して
宮崎県知事の意見が聞きたいトコロ
959名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 23:12:26 ID:8sECtd9N
静岡県民だが道路はもうこれ以上、要らないよ。
何でこんなところに道路を?と思ったら
「開港する静岡空港のための道路」だそうな(w

そして静岡空港の現状が↓

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206066925/l100

こんなもんばっかだよ(w
960名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 00:19:05 ID:u2S0H2jI
愛知県民の俺としては道路の整備を継続してほしい
町の名物が渋滞なんて勘弁してくれ
961名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 00:28:31 ID:JvtIS8Vb
宮崎県民だけど、毎年いらん所の工事や何度も同じ所の工事が目立つから、暫定税よりガソリン代安い方が助かる。


県民→ガソリン値下げを喜んでるのが実状
962名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 00:32:10 ID:S6vgAaAM
一方そのころ東京では独自のガソリン税法案が可決されるのであった


宮崎県も道路作りたきゃ自前の財源でよろしく
963大増税反対:2008/04/05(土) 00:38:15 ID:Bk24xRga
そのまんま東は、いつから道路族になったんや
悔い改めよ
964名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 01:11:33 ID:KH2DVfyy
地域振興と地域エゴは違うわな
965名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 01:14:43 ID:udv0DFcl
元民主の衆議院議員が市長をしてる北九州市
市立病院の診療休止科が増えたり、急患センターの診療時間短縮とい
う事態が起きているにも関わらず、道路予算が欲しいから暫定税率復
活させろと言ってるぞ

餓死者を出す市の面目躍如って感じ(邪笑)
966Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/05(土) 02:37:08 ID:DZ/DDpL2
【政治】 石原都知事“暫定税率復元しなければ法定外税として「独自課税も」”会見で表明 ★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207316153/

「東京の場合には、去年は1950億あったのが今年は78億に激減でありますが、」

え?

>>745
県が110億程度、県内全市町村で80億程度、合わせて200億だったかな。

あれ?

>>794
東京の3月推計人口 12,810,340人
宮崎の3月推計人口 1,141,582人

…???

東京「1950億あったのが今年は78億」
⇒1950-78
=1872

宮崎110億

>>944
都市部から搾取した道路特定財源を使っての地方

なんかもう混乱してきた…

確かなものさしになりそうなのは…

情報の真偽が分からないバカな漏れ…(´;ω;`)
967名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 02:39:45 ID:Aao25kZk
2006年12月13日の二階堂.comなんだが、
 世の中は、石原慎太郎の外遊先での交通費がどうのこうのとか、オウムだった4男の絵を都に買わせたとか、
愛人が首都圏某所にいて子供もいるとか、そんなどうでもいいレベルの話ばかりしてる。そんなことよりも、
秋葉原の再開発で鹿島建設からカネもらってるほうが問題だろうよ。なぁ。水谷と糸山のあの話に関連して
住吉・・・大社(笑)おっとっと。
ほのめかしなんだが、この一節はあちこちで引用されていて結構、有名だったりする。で、もっとハッキリと
石原慎太郎は住吉会の代弁者と書いてる人もいる。

NHKを始めとする大手メディアは、一時、洪水のように大量に拉致問題関連の報道を 行っていた。しかし、
その報道洪水の中で、救う会の中枢に暴力団『住吉会』が入り 込んでいるという事実には一切触れていない。
『住吉会』は暴力団の中でも著しく悪質であると言われている。この『住吉会』は世 界一の麻薬生産国である
北朝鮮と武器や麻薬の取引を行っている。
メディアがこのような重大な事柄を隠蔽し続けているのには原因がある。 それは、安倍総理、中川秀直氏を
始めとする多くの自民党議員が、『住吉会』と緊密 な関係にあるからである。

自民党と『住吉会』との関わりは、既に、安倍総理の祖父・岸信介の時代から見られ る。
今、安倍総理は法案の強行採決を口にするが、岸信介も首相時代に新安保条約の自民 党単独強行採決を行った。
石原慎太郎・東京都知事は、暴力団『住吉会』の代弁者である。産経新聞(平成15年 02月03日付・朝刊)には、
右翼団体『日本青年社』を賞賛する手記を寄稿している。 右翼団体『日本青年社』が暴力団『住吉会』系である
ことは国会でも証明されてい る。
968Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/05(土) 03:01:54 ID:DZ/DDpL2
>>952
結論急いではダメw
多分頭でわかってても、気持ちでわかってないんだと思うから。
こう不景気で負担ばかり多いのにって、その気持ちは地方も分かるさ。
うん、この論文は未完成な部分多いんだ。軸が足りなすぎる。
しかし、全く意義がないわけではなく、十分学術的意義がある。
左派と対するのは、理屈で説得しても逆効果なこと多い希ガス。

【政治】 夕張市長 「353億の赤字解消、無理」「破綻、夕張だけの責任ではない。国や道は責任感じて支援しないのか」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207314852/

今回の問題、
国民の出費を減らして、国民の借金を増やすか。
国民の出費を維持するか。
の2択じゃないのかな
969名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 03:25:52 ID:ZHYtdyvj
単に道路を作らなければいいだけの話。支出を減らそう。
一回、保守修理以外の道路工事を全部止めてみるのも手だと思うね。
970名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 03:36:52 ID:EdXIeR4a
地図をよく見ると
宮崎って本当に辺鄙なところにあるのな。
東京から見ると、青森より交通の便が悪そうにみえる。
秋田みたいに新幹線も通っていないし、
高速で宮崎市へ行くにしても、熊本県〜鹿児島県境の方から大回り
しなければならない。
大阪が地盤沈下しているから余計にそう思える。
東国原さんもあせっているのだろうて。
971名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 03:53:51 ID:ZHYtdyvj
地方の山間部だと、作りやすい所は既に立派な道路が走ってるので、
あとは山を切り崩したりトンネル貫通させたりする。
工事費は膨大だわ自然破壊にはなるわで、結構問題が多い。特に、自然破壊は
ちょっと重大問題なんだけど、道路を作り続ける行政はかまわず山を崩しちゃう。

宮崎並の田舎に住んでいる人間の感想。
972名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 04:08:21 ID:TOeMH5wa
暫定税率全面廃止は、論理的には、正しいと思うけど、地方の雇用状況や疲弊した
経済環境は半端な物じゃないからね、雇用も守って上げないと気の毒すぎるし・・・
・・・・。それから、官僚批判もあるけど、官僚だって好きな仕事ばかりして来た訳では
無い訳だし、天下りもその好きでもない、希望した訳でもない仕事をして来て
我慢してきた分を、年を取ったら、ご苦労さん、という形での報酬として返してあげて
いる訳だから、それは最低限必要だと思うけど。そうしなきゃ、官僚だって労働者なんだし
じゃ〜若い時のサービス残業なども含め全て元に戻してくれ、って成ってしまうよ。その言い分
は至極当然だしね。あまりの無茶な税金の使い方はいけないけど、ご苦労さん、
というルールも必要だよね。そうしないと、それも気の毒すぎるよ。ちょっと、単純すぎるけど、
特定財源の全額一般財源化を実施するなら、暫定税率分も残してあげて、その代わりできるだけ
効率の良いお金の使い方のルールを与野党で充分に検討してもらう、といった感じのところで落とした
らどうかな、思うけど。地方経済は本当に大変だからさ、そこの所も国民みんなで充分に議論しないと
地方の人や真面目に自己犠牲して来た官僚・公務員の人が気の毒すぎるよ。世の中、もちつもたれつの
部分がないと、結局、全部崩壊してしまうしね。
973名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 04:17:15 ID:ZHYtdyvj
地方の民間企業の雇用はとっくの昔にぶっ壊れてるんだけどねえ。
個人商店や零細工場なんか、ちっとも県や市は守ってくれなかった。自殺した
経営者を何人も知ってる。

地方企業の疲弊になんにも手助けしなかったのに、土建業者だけ手厚く守るってのは
納得いかんね。土建業者も、他の民間企業と同じ苦しみを味わうのが公平ってもん。
974名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 04:20:54 ID:WeM5b+Ui
東が殴りこみかけた記者が自殺したんだってさ
昔のうわさの真相に出てたよ
で北海ジャンジャンをぼこぼこにして訴えられてたな
975名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 05:41:41 ID:ahYC+zMS
友達と車2台で宮崎に行ったけど、高速より海沿いの国道の方が早かったよ
高速使った友達と大分で合流したけど、だいぶ待たされた…
関門橋を降りて北九州は少し車が多かったけど、大分〜宮崎の国道は高速状態でスイスイ走れた。
景色も凄く良くて、帰りは2台とも国道を使いました。
もう行かないと思うけど、もし次に行くとしたらカーフェリーを使うと思う。
976名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 07:19:31 ID:+oeDLjU9


ガソリン税がなくなっても国民は混乱しておりません。

混乱しているのは利権にまみれた道路族議員だけです。

977名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 08:29:27 ID:kSbonOM9
・年度末の無駄な工事が減少して道路渋滞が解消。
・公共事業で利益をあげ地方を牛耳る建設業社長兼議員が減り、土建中心の地方政治が住民中心の政治になる。
・利益誘導のみで票を集めただけの無能政治家がいなくなりまともな国政が実現。
・天下りを繰り返し、特定財源を退職金名目で個人資産に変える国賊官僚がいなくなる。
上記だけでもメリット。
978名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 08:35:00 ID:znta9bWY
ガソリン値下げに7割「よいこと」 政府に逆風=世論調査
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080404/plc0804041938015-n1.htm

> 産経新聞とFNNの合同世論調査では、揮発油(ガソリン)税の暫定税率失効で
>ガソリン価格が下がったことについて7割が「よいこと」と答えた。自民支持層の57・7%、
>公明支持層も61・0%が「よいこと」としており、暫定税率復活を目指す政府・与党は難しい対応を迫られそうだ。


世論で7割の人を敵に回した、そのまんま東知事
芸能人としてオワリだな。
979名刺は切らしておりまして     :2008/04/05(土) 10:35:09 ID:IxCTXKd1
中小企業がガソリン高で苦しんでるのに
なぜ土建屋だけ優遇するのか よく分らない
980名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 10:40:45 ID:aVzlu8Nm
「ガソリン値下げよいこと」は単に価格だけではなく
「ムダな道路工事をストップ」ができるからだ。

国民の多くは田舎、宮崎などにムダな道路がイッパイを
ご承知済よ。

医療・介護・年金がこんな時な「有ったらいい」なんて
能天気なことを言ってる県民もどうにかしているよ。
981Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/05(土) 10:59:59 ID:DZ/DDpL2
>>944
レス忘れてた…ごめん。
論文の件は置いておいて。
仮にその解決策を実現した場合、
首都圏の利便性が向上し過ぎて、地方からの流入で人口がさらに増し、問題をさらに複雑化させないかな?
地価は向上、物価も向上、用地買収は進まず、失業率は高まり、治安は悪化、地方自治体の破綻が多発、国が債務を肩代わり…>>693>>735
その解決策を前向きに検討したくなるシミュレーションを提示してもらいたいかな。

>>949
外国人地方参政権を都会人が反対するのもなんだかなぁと思ったりしてる。
地方はその土地で働いてくれる外国人をありがたく思う側面だってあるし、
人口減が進めば、そんなのなくても影響力は必然的に大きくなるのになぁ。
選挙行かずに国政に文句言うのと変わらんのではと思うこともある。
あくまで感情に偏った見方だけど。ちなみに漏れは反対派。

>>961
確かにこげん道路いらんちゃねーと?って思うこつもあっちゃけんどんよ。
そやっちゃけど、宮崎ん将来んこつ考えちょったら、東九州自動車道だけは必要やと思うっつよねぇ。
むじいけどさ。

>>おまいら
痛いニュース(ノ∀`):【知事選】そのまんま東氏が当選【宮崎】
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/903912.html
ここのコメント欄を、漏れが巣箱として利用させてもらってます。
★2ができるかどうか…わからないので、漏れ宛に何かございましたら、こちらまでよろです。

>>935さんはもう見てない?
982名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 01:08:07 ID:a5dMxwN/
>>981
>首都圏の利便性が向上し過ぎて、

あの渋滞は半永久的に解決はできないだろ。

>そやっちゃけど、宮崎ん将来んこつ考えちょったら、東九州自動車道だけは必要やと思うっつよねぇ。

それだけなら今のままでも出来るでしょ?
983名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 01:13:19 ID:jjaRQFiY
>>981
本当に東九州自動車道は全線必要?  下は要らないだろう。
984名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 01:20:02 ID:O9Qi+vee
元がアホだけに、すっかり土建屋になったな! 最低
985Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/06(日) 02:02:02 ID:AwqAVmEY
>>973
戦後自由・資本主義化を急ぎ過ぎたのではと感じる。
もう手遅れなんじゃないかって弱気になる時もあるなぁ。

>>982
今のままでは、これ以上酷くなることはあっても、大きな改善は期待できないと思うんだが…。
後半はレスの意図がわからないので、スルーするね。

>>983
宮崎県南部と鹿児島県東部か…。
実は県南の高速必要事情をよく知らないんだよね。
それに関しては、漏れも左派寄りということで許して…ってわけにもいかんかお?(^ω^;
宮崎-日南-串間-志布志-鹿屋ラインの事情次第だよね。
より有用なインフラとしてあったら良いことは良いのだろうけど。
県北の高速が繋がり、州内の高速環状化を達成すれば、
その地域も、相応の恩恵はあるだろうし。
そちらの優先順位は低めだよね。
はて、計画は何年度から?もう工事中?県北はあと1,2年は必要な記憶がある。
誰か宮崎県南部・鹿児島県東部の右派はいないっすか。バトンタッチしたいお…(;ω;)

計画の細部も知りたい。>>874
中右派なので、見直すべきところは見直してほしいよ。
知事も優先順位を明確にすべきとは言ってたけど、具体的に
現在の道路行政は一知事が判断してるわけではないから、
一般財源化されて、都道府県の判断に任されるようになって、
重要性が増した頃合を見計らって、鹿児島県と連携しつつ、
造ることになるかもね。10-20年くらいかかるかも。
知事の心内は如何なるものか…。
それは知事のみが知るですなぁ。
986Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/06(日) 02:24:48 ID:AwqAVmEY
>>982
ああああ、ごめん。そういうことか。
>あの渋滞は半永久的に解決はできないだろ。
そうそう。確かにそうなんだ。
>>首都圏の利便性が向上しすぎて、
⇒首都圏の利便性が((戦後を原点・地方と比較で思考)絶対的にも相対的にも)向上し過ぎて、
この方が良いかな。
表現能力の低いバカな漏れを許して下さい。m(._.)m

人口分布(地域在住・国民年齢)を改善する政策を中央に行ってもらいたい。
中国山陰地方も何とかしたいよね。
987Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/06(日) 06:11:27 ID:AwqAVmEY
【宮崎】東国原知事、テレビや著書などの副業所得2300万円 知事給与の2倍近く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207122452/

交通費程度しか貰ってなくても、その中からも税金は引かれるわけで。
(まぁ、おそらく交通費+収める予定の税金を報酬として貰って相殺してるんだろうけど。)
日本全国飛び回って、印税もあるのに、こんなに安いって、ボランティア価格じゃない?
県民としては、十分出演料を貰って、その中から税金払った上で、
半額を県庫に収めてくれるとなお嬉しいけど、法律違反になるんだろうな。
それを県民の一人として要望するには行き過ぎだな。漏れ自重www

と、レスしようかと思ったけど、やーめた。
988名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 06:14:49 ID:QDaoMLrp
>>987
それ、県に対する贈与だよ。
県知事に国税庁が調査入って課税することになるよ。
989Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/06(日) 06:23:36 ID:AwqAVmEY
>>988
うんうん、冗談レスしようかなと思って止めただけねw
冷静沈着なレスをありがとう。
いや、2ちゃんだし、たまにはボケボケなレスもしたいわけでw
けど、そこまで信義誠実に反することかな?と思う面もある。
法や条例改正で面白くなりそうな予感もしてる。
メディアの公共性を高める改革にも繋がる…かな?なんてね。
990名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 06:39:44 ID:04JBY98l
道路を作るなら今の予算の2〜3割で建設できるはず
地元業者だけを入札させ最低価格のみ採用でOK
ゼネコン受注で下請け、孫請けへ丸投げで搾取しているんだから
ものを買うのに定価でフルオプション付きで言い値で買うバカはいない
実際には適正価格との差額が搾取され役人どもや政治家も大金を得る
991名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 06:41:37 ID:QDaoMLrp
>>990
今の2,3割で用地買収できるんだ、すげぇー
992名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 06:42:58 ID:J9AfgUnZ
>>972
うんうん。地方の公務員は大変だねえ。土建屋さんもたいへんだねえ。

でも都会の民間企業の労働者はもっと大変なんだよ。
993名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 06:45:39 ID:J9AfgUnZ
>>986
>人口分布(地域在住・国民年齢)を改善する政策を中央に行ってもらいたい。
>中国山陰地方も何とかしたいよね。

俺は正直行き過ぎた「国土の均衡ある発展」という建前は悪平等だと考えている。


994Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/06(日) 06:56:34 ID:AwqAVmEY
>>988
ん?追徴課税も効果は同じになるのか?不名誉なだけでw
あ、国に行くか。県にも行く?法曹生いたらkwsk
贈与か寄付か課徴金か。
さて、※990なわけだが、bizplusは★2ってできないよね?
まぁいっか。

>>990
道路行政の実態に詳しい人?内部関係者?
根拠があれば、もちろん低価格であるに越したことはないけど。
実際ってどうなんだろうね。
公明正大な入札制度を求める。
あと、ちょっと話したい漏れの思考がある…けど、
現在その段階でないので自重しまつ。
聖域があるってことですか、内にも外にも。

>>992
宮崎の民間企業で労働者 や ら な い か ?
今なら低求人倍率・高失業率・高自殺率・高齢化・低賃金などのおまけが付属しまつ。
てのは冗談。言いたいことはわかる。
互いの認識に非常に大きなズレがあるよね。

>>993
漏れもそう思う。>>735
地方毎の分布は、大声で荒げる程悪くはないかもしれない。
しかし、国民年齢別で見ると、国家存続の危機だと思ってる。
まぁ、核家族化もその一因なわけで。
県内で4割が高齢者の村とかあるしね。
はてさて…
995名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 07:18:36 ID:OsQ1xRvj
>>Noraさんまあ見てくれ。これが、人口将来推計だ。いずれ首都圏も減少に転ずる。
(1,000人)
地域 "平成17年
(2005)" "平成22年
(2010)" "平成27年
(2015)" "平成32年
(2020)" "平成37年
(2025)" "平成42年
(2030)" "平成47年
(2035)"
全国  127,768 127,176 125,430 122,735 119,270 115,224 110,679
埼玉県 7,054 7,082 7,035 6,923 6,752 6,527 6,258
千葉県 6,056 6,108 6,087 6,008 5,879 5,706 5,498
東京都 12,577 12,906 13,059 13,104 13,047 12,905 12,696
神奈川県 8,792 8,962 9,018 8,993 8,896 8,737 8,525
宮崎県 1,153 1,127 1,095 1,055 1,010 962 912
減少県* 32 40 42 45 46 47 47
996名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 07:25:15 ID:J9AfgUnZ
>>994
夕張なんて炭鉱がダメになってから、かなりのお金を山奥の他に発展の余地が
ほとんどない土地に注ぎ込んできたけど、結局残ったのは客のいない廃墟として
の箱物とメロンだけだしねえ。ソフト先行を狙った映画祭なんて今や夕張の浪費
の象徴だし。基本的に貧しい土地に金のかかる文化活動なんて過ぎた贅沢だったな。

そんな自治体は、いっそ地域社会ごと死んでくれ、と思うのは俺だけか?

もちろん移住については手厚く支援することにして。その方が見込みのない
地域に発展を期待して無理やり箱物や道路工事をやり続けるよりかなり
安上がりで国民全体の負担は少ないと思う。
997Norah803 ◆Norah8KPRE :2008/04/06(日) 08:05:10 ID:AwqAVmEY
>>995
漏れの名前はNora"h"803だお!(^ω^#)!
謝罪と賠償を(r
うん、そうだね。
漏れの脳内妄想推計だと、さらに悪いんだけどね。
凶悪犯罪や他国流民等の多発で…。
都会とか地方とか関係ない最悪の事態へ。
情報ありがとう。できればソースもプリーズ。
漏れも三次嫁欲しいな。
二次嫁は1人を筆頭に数人確保してるんだけどさw

>>996
思うのは個人の自由、
それに感化される可能性のある者に対するフォローさえあれば、
漏れは良いと思うよ。
2ちゃんはフォローがほぼ皆無だけどね。
いや、ぴろゆきの「嘘を嘘と…」の名言がフォローの役割もしてるか。
>>996とは良い飯が食えるかもしれんね。
あ、酒は呑みませんのであしからずw
998名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 08:07:59 ID:OsQ1xRvj
女房と子供を捨て、前科が有り、むやみにテレビに出まくっている知事でも良い。県民の所得を上げ、仕事をくれ、
暮らしを便利にしてくれる知事なら良い。県民を不幸にする人間はお断りだ。
999名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 08:10:19 ID:QqNOsbqo
便利な暮らしとか、他の地域並の生活や道路とか
そんな貧しい発想しかないのか、宮崎県民!
知事並の頭の程度だな
1000名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 08:14:42 ID:MiOZ4VQf
1000なら知事に毛が生える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。