【コラム】経産次官の「デイトレーダーはバカ」発言は案外重大だ…経済評論家・山崎元氏[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼38-316@物質混入φ φ ★
北畑隆生経産次官がデイトレーダーについて、バカで浮気で無責任だ、
などと発言したことが物議を醸している。この記事を最初に見たときには、
歌手の倖田來未さんの発言が大きな問題且つ話題になったことに乗じて、
官僚の失言をセンセーショナルに取り上げて話題作りを狙ったものなのかと思い、
「あんまり騒ぐなよ」という気分で記事を読んだのであったが、倖田発言とは違って、
この発言は、本人がかなり深く考えた結果に合致するもので、
行政にも影響を与える可能性がある内容なのだということが分かった。

 しかも、倖田さんは、発言の非を全面的に認めて謝罪訂正したが、
北畑氏や上司である甘利経産相も、発言の「表現」に関する不適切性は認めていても、
その背景にある認識の誤りは少しも認めていない。この点は重要だ。

 北畑氏はデイトレーダーとスティール・パートナーズ社(両者はかなり異なるが)を激しく批判、
特に、デイトレーダーに関しては、「バカで浮気で無責任だから、議決権を与える必要はない」
「配当で少し優遇して無議決権株を上場したらよいのではないか」と述べたという。
政策としては、議決権の権利が強力な「多議決権株」、議決権のない「無議決権株」などを
上場したらいいのではないか、加えて、長期の株式保有者を税制優遇したり、
従業員持ち株会の持ち株に売却制限を課すと共にその議決権行使の強化を行ったりすると
いいのではないか、ということを個人の意見として提言したようだ。
経産省の事務方のトップがこのような認識を持っているということは、見過ごせない問題だ。

 先ず、北畑氏は、デイトレーダーに代表される短期間の株主と長期的に株式を保有している
株主との間には大きな違いがあると言いたいようだが、これは正当な区別なのだろうか。

 権利の裏側にある株主としての負担を考えると、短期間の株主であっても、
株価や配当の変動に関するリスクを負担している。
また、長期間の株主といっても、任意の時点で保有株式を売ることは自由であり、
株式を一定期間売らないと保証しているわけではない。
基本的に、これまでの保有期間の長さに関係なく、株主として負担しているものは一緒だ。

「バカで、浮気で、無責任」という北畑氏の発言の中で、前の2つに関して投資家は、
部分的であるにせよ納得することができるかも知れないが、「無責任だ」という指摘については、
全く承服できない。
少なくともこの点に関しては、認識を自己批判した上で発言を謝罪・訂正するべきではなかろうか。

 短期の投資家に対する、北畑氏の無理解と嫌悪は率直に言って異様だ。
事務方のトップがこんな認識では、経産省が所管する商品取引が、日本では諸外国に比べて不活発で、
残念ながら未だにイメージの悪いものであるのも無理のないことだ、と思わせる。

 また、株式が基本的に有限責任による出資であることは当然であり、
株主が利益や必要があれば配当を求めるも当たり前だ。これらを批判するというのは、
「私は株式が嫌いだ」と言っているに等しい。投資家が彼のことを嫌うのもまた当然だろう。

>>2-5へ続く)

DIAMOND Online 山崎元氏のコラムより抜粋
http://diamond.jp/series/yamazaki/10017/?page=1

【金融/経産省】北畑次官が「デイトレーダーはばかで強欲で浮気」[02/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202528947/l50
2物質混入φ φ ★:2008/02/13(水) 20:00:38 ID:???
>>1の続き)

 投資家・株主と企業の「経営」の関わりをどう考えるのかという点も興味深い。
確かに、株主は会社を「経営する能力」がない場合もあるだろう。
しかし、経営する能力がある株主ないしその代理人が登場する可能性は常にあり、
誰が経営者として適当かは、株式会社の仕組み上、株主が決めることが正当だ。
少なくとも、株主・投資家は、経営に関する「判断」は行うのであって、
その権利に対する責任として、資金の機会費用と投資のリスクを負っている。

 また、既存の経営者が常に十分な経営能力を持っている訳ではない。
社会としては、多数の株主や投資家が経営者をチェックしていることの効果を
前向きに評価すべきであり、株主による経営チェック機能は、むしろもっと強化すべきだろう。
株主が経営者をチェックすることが不適当だというなら、誰が企業を監督するのか。

 北畑氏は、スティール・パートナーズ社に対して批判的なようだ。しかし、同社はこれまでに
違法行為をしているわけではないので、そのような私企業を、官僚が悪く言うというのはいかがなものか。

 好き嫌いはあってもいいが、ルールは守らなければならない。
外国の投資家から見ると(日本の心ある投資家もそう思うだろうが)、
「日本の上場企業は、株式に経営権が付いていないようだし、株主としても要求もできないのか」
という印象を持ってしまうだろう。
こうしたことと、時にはルール外の、且つ時には事後的な、経営者に対する過剰な保護の印象は、
日本の株式に対する魅力を低下させている。市場の材料として評価するなら、
北畑氏の一連の発言と現在の官職に彼が存在することは、間違いなく「売り材料」だ。


 多議決権株や無議決権株の発行・流通・上場を制度として可能にすることは、それだけで悪いと
いうことはないが、企業経営者の株主に対する立場を強化することを目的としてそうした制度を
作るということなら、企業に投資する立場から見ると、これは投資の魅力を削ぐ要因になる。
制度の設計如何によっては、企業の経営者同士が株式を持ち合って相互にサポートすることで、
自己保身のためにこうした株式を発行するようなことになると、企業は著しく停滞するだろうし、
投資家がそう思うと、株価は下落する。

 また、各種の株式に対するアクセス権は、少なくとも上場企業である場合には、
どの投資家に対しても平等であるべきだろう。

 株式の長期保有者の税制優遇、あるいは短期売買の利益に対する課税は、
基本的に株主の負担は投資期間の長短に関係なく同じであることを思うと
課税の区別としての正当な根拠を欠くように思われるし、少なくとも、
株式市場の流動性の確保にとってマイナスの効果をもたらす。
つまり、日本の株価にとっては悪材料なのだが、北畑氏は、この点をどう考えているのだろうか。

>>3-5へ続く)
3物質混入φ φ ★:2008/02/13(水) 20:01:00 ID:???
(>>続き)

 また、従業員持株会の株式売却制限や議決権行使の強化は、ただでさえ経営者の
人事的支配の下にある従業員の資産を経営者の保身のために使うことが強化されかねない。
現在でも従業員はインサイダー取引でなければ勤務先の株式を取得し、議決権を行使することが
できるのだから、従業員の自発的な意思以上に安定株主対策のために使うべきではない。
また、他の条件を一定として、給料を上げると利益は減るのだから、
従業員と株主は利害が衝突することがしばしばある。この点を考えると、
従業員持株会の議決権行使への参加は他の株主にとっていいことではない。

 それにしても、経産省の事務次官が、これほど日本企業の経営者の保護に熱心であることの
理由は何なのだろう。一つの推測は、規制の一部を権限として握る経産省が自らの立場を守るために、
投資家に脅かされている経営者を味方に付けたいのだろうということであり、もう一つには、
既存経営者層への人気取りが北畑氏の今後の天下り人生にプラスになるからなのか、ということだが、
もちろん、どちらも好ましいことではない。要は、不出来な官僚が、不出来な経営者の保身の心に、
深く共感して感化されてしまったということなのだろうか。

 少なくとも、内外の投資家の目には、各種の規制と経営者の保身が、
日本の企業と経済の動きの悪さをもたらしていて、日本株への投資魅力を低下させていると映っている。
経産省全体が、北畑氏のような認識でないことを祈りたい。

(以上)
4名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:01:02 ID:HrHH+GON
まーバカなんですけどね。
5名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:01:16 ID:jQv9qy4w
2
6名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:07:03 ID:tvJCD6dq
長文馬鹿記事読む気がせん
デイトレーダーに議決権が今でもないことだけは言っておく
7名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:10:04 ID:Glp6l9C6
長過ぎる 3行で纏めろ



ところで、株式関連は経済産業省の管轄なんだっけか?
8名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:11:40 ID:u+lIuDlB
こいつが更迭されるまで、外人は、全力カラ売りで大儲け〜
9名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:11:55 ID:AC01KYat
>>1ホントのことだけだけどなwただの株ころがし屋だろ
マジなんの生産性もない連中。
10名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:12:36 ID:7FeWFFgS
次官も馬鹿だかこの人も馬鹿だな。

次官発言には同意しないが、その発言の真意すら読み取れないのは相当
おかしいよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:13:37 ID:GlYttKKx
買われるのが嫌ならなんで上場するんですか?(30代男・会社役員)
12名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:14:27 ID:ffK1g5Rp
要点を簡潔に書いてあって読みやすいじゃないか
これが長文てどんだけww
13名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:20:20 ID:9HD8+c4j
経済評論家は井崎しゅうごろうより社会の役に立たない
14名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:20:33 ID:RgetPgQI
天下り官僚を皆殺しにすればいいのに
15名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:21:42 ID:xnAjTWHU
バカで浮気性で無責任じゃないとデイトレなんてできんと思うが
間違ってないだろ。誰がこの発言に怒ってんの?
16名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:22:24 ID:aizu6M67
証券会社のディーラーもデイトレーダーだから取締まるといいよ♪
17名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:22:27 ID:Mn5QqvPA
バカは言い杉だが、浮気云々は禿同
18名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:23:32 ID:504D+0tP
デイトレーダー=一日で株の売買を複数回する=ヒマ人=馬鹿・浮気・無責任

あたらずとも遠からずとも
19福田克巳:2008/02/13(水) 20:24:30 ID:/QFhqOEU
北畑隆生経産次官こそ馬鹿な奴なので放置しましょう
20名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:24:35 ID:xnAjTWHU
>>16
それは職業だろ
21名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:27:43 ID:HtMfk5F9
北畑って資本主義を否定してるんだろ。
多分、腹の中では、国家がすべて支配する社会主義国家にしたいと思ってるんだろう。
22名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:29:06 ID:Pn5Ypn5j
デイトレーダーがいなくなると流動性がなくなって売買が成立しなくなり、
それによって市場がより閑散として結果的に株価が下がるのに。
それがわからないから馬鹿な発言なんだが
23名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:29:28 ID:iBhCHctQ
この人の文章は面白味に欠ける
24名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:29:32 ID:Hl0m6uVv
いい意見じゃないか。
これぐらいの文章を長文とかいうゆとりは何でbizにいるの。
25名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:29:35 ID:o8Km2doh
多議決権株とか無議決権株とかに分けても意味ないだろ。
26名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:31:31 ID:Hl0m6uVv
そもそもデイトレは一日で反対売買するんだから。どうやって議決権を行使できるの。
基準日に一瞬でも株を持っていればいいとでもこの次官は思ってるのか。
27名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:32:01 ID:MddMg5pX
倖田來未を株に喩えるなら、お化粧買いだったわけだw

タレントだけにメイクさんがついていたでしょうww

おそまつwww
28名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:33:06 ID:1fzQ4Hnc
>>22
なんか、はげたかに「えさが足りない」って起こられたんじゃない?

去年
政府「スイングアホールドが正しい 貯蓄より投資!」

昨年8月、今年1月大暴落で個人投資家沈没
はげたかは空売りで大もうけ

はげたか
「次のえさまだーー?」

政府「スイングアホールドが正しい 貯蓄より投資!」←いまここ
29名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:33:23 ID:1bDgBkHL
無能で無責任で強欲なノーパンしゃぶしゃぶ官僚様(笑)
30名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:34:05 ID:man3qCX/
>>20
ニートレーダーは自営業だな
31名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:37:45 ID:0ol4s2xe
山崎さんの文章はいつもは切れ味鋭いが,今回のは手ぬるすぎないか?w
32名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:37:51 ID:/9Fzl8c8
むしろ山崎の転職回数の方が問題。
33名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:40:23 ID:kkvJmlZq
買われたくないなら上場するな!社債でも発行してろってこと
この次官がアホなのは前科あるだけに今さらだがな…。

世界中で同じことやってるのに日本だけ"認めません"てか?流動性が枯渇
した市場でどうやって資金調達するのか?サブプライムでもともと低かった
債券市場がどうなったかを知らんほど無知なのなのではあるまいな?
34名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:41:55 ID:SAV93bsL
つーか、納税者に馬鹿とほざいてる官僚が問題だろ
お前らの給料は税金から来てるんだぞ
35名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:42:58 ID:kzumMNBf
税金払ってる時点で責任が生じてるわけだが
36名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:44:14 ID:zGF/uzNY
S&P 500 MAR08 1351.50 +170
E-MINI MAR08 1351.75 +200
E-MINI JUN08 1354.25 +200
NSDQ100 MAR08 1795.00 +500
E-NASDAQ MAR08 1794.75 +475
37名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:44:52 ID:ht8ksxwK
官僚は資産の半分を東証ETF購入義務づけろ。
あ、もちろん売りは禁止な。
38名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:49:05 ID:0WZezMYy
だいたいネットが普及してないころの「日ばかり」は
ますヒストリカルデータから転換日を割り出し
前もってその日仕掛けるかどうかを決めておき
寄りで仕掛け後場寄りか引けでてじまいしてたわけで。

それが英語で「デイトレーダー」と呼ばれていた。
今の分刻みに取引するのはデイトレといっていいものかどうか。
39名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:51:21 ID:zRdHrjGF
公務員 天下り殺しても罪にならない法案作ろう
40名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 20:59:19 ID:+VA30NOp
バカっつーかいいカモだよ
41名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:19:28 ID:EBm+xb8h
株主を区別するのは良くないな
こんな考え持ってる奴が次官なんかやってるから
株主はいつまで立っても軽視されるんだよ

嫌なら上場しなければいいじゃないか・・・
42名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:21:15 ID:GDcxXrw2
アルツハイマーな政治家に一言
43名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:24:14 ID:uuHIk+U/
流動性の確保には参加者が多いことに越したことはないんだが。
枯れ木も山の賑わいというだろ。
44名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:24:23 ID:GDcxXrw2
う〜んSKU!
45名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:25:07 ID:9b3GKKyf
46名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:37:42 ID:1dvDCw2M
>>20
いや、でもデイトレーダだろ。
間違いなく。

職業の有無を問うていないだろ。
この人の発言には
47名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 21:55:57 ID:nmT9hHqv
これだけ盛り上がらない市場ではサクラも必要と思うけどな
48名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 22:33:07 ID:bAuijBWP
これからはプラウト主義だお
49名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 22:42:18 ID:N6uHFI2A
>>1
長文すぎ!要約して書け
出来なければ立てるな
50名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:12:49 ID:t4P8VYbN
この発言をした北畑隆生も、こんな次官を放置してる与党も、頭がおかしいとしか思えない。
どういう考え方の人が、この発言に納得できるの?
51名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:21:58 ID:Hl0m6uVv
コミュニストとか、アナキストとか。
突込みどころがありすぎてね。
たぶん、この次官会社制度の理解はニュー即厨並。
52名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:27:43 ID:e+lNzMFA
面と向かって物を言えず掲示板でいじけている株ニートが
社会人として問題ないわけではない。
53名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:34:23 ID:7wn+Wjw7
>>50 保身の権化経営者とリストラされないことだけが目標の労働者
この手の人間は大喜びだよ
54名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:34:37 ID:ZK+JHyOA
無責任とは上場企業にも充分言えるけどな
55名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:09:24 ID:uldcKb4E
この文章長いかもしれんけど
ある程度文章長くないとたいしたことも言えんわけでさ
長いとか言ってるのはちょっとゆとりというか
本とか文章読めないタイプじゃないのかな
56名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:13:42 ID:W9Luz/MK
たいした発言でもないだろ
57名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:13:52 ID:CI2pIgDs
北畑って反市場主義的な思想の持ち主でさ
基本的な経済・市場・会社の仕組みを理解してないんだよな
脳が腐ってるのかな?
58名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:16:04 ID:lwHQ+RxP
この文章が長いとか言っている人間は文盲だろ
これぐらいの文なんて1分あれば読めるだろうが
59名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:24:29 ID:2uA4p9B2
いやほんとに
俺なんか全然苦痛じゃなくて1分くらいでさっと読んだけど
最近文読めない人が増えてきた
で大体そういう人の主張は似通っております
60名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:28:09 ID:gMyxELoA
早く死んでくれ。
道端で見つけたら100円めぐんでやるよ。
61名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:31:10 ID:6W1tqTa5
北畑って自分で稼いでみろ!
62名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:33:29 ID:zTCTHHaK
>>57
理解した上で否定しとるんちゃうかな。役人には珍しくない。
63名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:34:40 ID:givTs8V8
デイトレーダーも、買値より株価が上がればいいだけで
議決権には興味ないだろ。
64名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:34:44 ID:IizPK0bh
株売っといて後からこれはダメあれもダメ。
そりゃあ株価も下がるわ。
65名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:35:15 ID:wzKzYNEm
バカではなく、キチガイでしょ
66名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:35:18 ID:fiA4wEJw
次官の講演ちゃんと読めば、言ってることが至極まともだと分かる
山崎はアメリカのわんこ
67名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:38:03 ID:ceOHhM9O
保有期間1年以内での売却は税率50%でお願いしますw
ついでに外資も追い出してね。
68名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:38:43 ID:xn4uFZkq
>>63
売られれば買い支えて、上れば売って値動きを一定に抑えてるじゃん
69名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:39:52 ID:siPEGvJO
日本株なんか長期も持ってたら大損しそうで怖いんですけど
70名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:45:25 ID:QMkrv6O0
だから日本は株式市場なんて閉めちまえばいいんだよ!!
向いてねえ事するな!!

バカで浮気性で無責任で株やって何が悪いんだ?
いやなら株式市場に参加するのやめちまえ!!
71名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:47:01 ID:CGlpY0bE
>>67
手数料を生み出さない長期保有こそ追い出すべきだろw
長期保有は邪道
72名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:49:59 ID:QMkrv6O0
上場しといて株買うなってバカですか?
73名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:50:27 ID:sWoB8z/C
経済も安全保障に組み込まなければいけない時代だということを、
山崎元氏は理解していないのではないでしょうか
74名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:51:20 ID:auzaOnBU
ノーパンしゃぶしゃぶが何を言っても仕方ない。

税金使ってノーパンしゃぶしゃぶ食ってる馬鹿より、よっぽどマシだよ。
75名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:53:23 ID:78ob3pIR
いやあ、本質を突いた問題だ

資源と土地の無い日本が
これから生き残るには、
ソフト、ハードの創造、ものづくりが唯一の生命線。
1日中パソコン画面にむかってなんにも生産的なことを
やらないオタクが、たべていけるようでは困る。
なにか社会貢献してんのか?
76名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:54:42 ID:QMkrv6O0
上場の基準をもっと厳しくすればいい
敵対的買収に対する防衛がきっちり出来てない会社は全部上場廃止にする
77名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:55:16 ID:jfrwPCQP
デイトレーダーなんて何も生産しない何も人の為にならないパチンカスと同じようなもんじゃねえの?
78名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:55:21 ID:gMyxELoA
>>75
お前が仕事しろ。
79名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:55:49 ID:VAOWFIZo
北畑よりは役に立ってるんじゃないかな
80名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:56:14 ID:xn4uFZkq
>>75
資源と土地がないなら資金は有効に利用しないと駄目じゃん
81名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:58:20 ID:QMkrv6O0
株式売買の話なのに生産性とかおかしくね?
じゃあ株式市場じたいいらねえじゃん

最初からそんなもんに参加すべきじゃなかったな日本は
82名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:59:42 ID:FuOE1sKq
次官の言う責任てのは会社の行く末に対する責任で
(それを課すべきかどうかは別問題だけど)
山崎氏の言う責任は投資家自身が抱えるリスクに対する責任なわけで
ずれていると思うんだが

投資家だって過激なマネーゲームを探している人もいれば
議決権と配当目当てな人もいるわけで。
83名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:00:41 ID:OKX3Qiwk
次官の言ってることは正論じゃん。
社会の何の役にも立っていないデイトレーダーには死んで欲しい。
84名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:00:47 ID:gMyxELoA
>>77
頭がおかしいのか?
企業投資は社会や世界経済を知らないと出来ないんだぞ。
貯金してたら何か生産するのかよ。www
資産を末代まで持ち逃げしてマーケットに参加せずに居る奴の方が
よっぽど非生産的だろ。

パチンカスはまだ経済に貢献してる。
日雇いで働いて、パチンコして、酒飲んで、寝てる奴の方がよっぽど生産的だろ。

85名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:03:17 ID:agF49p8z
>>84
資産を末代まで持ち逃げしてマーケットに参加せずに居る奴の方が
よっぽど非生産的だろ。

パチンカスはまだ経済に貢献してる。
日雇いで働いて、パチンコして、酒飲んで、寝てる奴の方がよっぽど生産的だろ。

ここは正論だな。
86名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:04:24 ID:bPzeSrga
工場で働くのは大変なのはわかるけど烏合の衆だけにはなるなよ。
無駄なもの生産して資源減らす現状を理解してない今の中国人のように


87名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:05:38 ID:QMkrv6O0
結局そういうのが整備されてない、出来ない次官の責任じゃない
問題あると思うのなら個人投資家を締め出すなりなんなり手を打てばいい

デイトレーダーはそりゃ株を売買するだけじゃん
株を買うなって事?
そんなもん自由でしょ
自己責任なんだし損しても誰も保障なんてしてくれないんだから
88名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:07:03 ID:ptriQ7b2
HOYA経営基本原則
■社会への貢献
・ 会社は良き企業市民として社会貢献活動を行う。
・ 環境保護を企業活動の必須の要件として認識し積極的に行動する。
・ 誠実に法を守ることはもとより社会規範を遵守する。


■顧客への貢献
・ 会社は顧客が真に価値あるものと認める製品やサービスを創造する。
・ 安全性に配慮した質の高い製品とサービスを提供する。
・ 経営品質を高め顧客満足度の向上をはかる。


■株主への貢献
・ 会社は業績の向上と成長を持続し会社価値の増大に努める。
・ 適正な配当その他株主の期待に応えた利益還元の実行に努める。
・ 企業情報を積極的にかつ公正に開示する。


■個人の尊重
・ 会社は社員―人一人の人格・個性を尊重する。
・ 個人の自主性と創造性を最大限に発揮できる機会の拡大と安全で働きやすい環境を確保する。
・ 社員のゆとりと豊かさを実現するよう最大限努力する。


■マネジメントの革新
・ 会社はイノベーションと創造的なテクノロジーにより新しい価値を創造する。
・ 情報化社会に対応したグローバルネットワーク経営を行う。
・ グローバルな視点を持ち地域の文化や習慣を尊重した経営を行う
89名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:08:00 ID:pV5t4A1B
   / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ ))
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/ .( ゜ ) ( ゜ )
 (S|| |   ⌒ ( ・・). ヽ
  | || |   ト-=-ァ ノ  楽しい事だけ書いてれば楽しいや、アヒャヒャヒャヒャ!
  | || |   |-r 、/ /|
  | || | \_`ニ'_/ |
      /   く ii
      | \ \           /  ̄`Y  ̄ ヽ
     !! .| .\\|ヽ\ ))        /  /       ヽ
      |   ヽ、ヽ \       ,i / // / i   i l ヽ
      {    ヽ ⌒)────―.|  // / l | | | | ト、 | ))
    (( (    l/  ̄        .| || i/  ノ ヽ、 | |
      \ ヽ(            (S|| | o゚(>) (<)゚o だおだおだおだお!
       }  \ ヽ──、 ⌒ _  | || |     .ノ  )|
      / / )  }    \ \ | || |ヽ、_ 〜'_/| |
     .( ミ⌒二二 ノ     ヽ 二二⌒)
90名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:08:35 ID:CGlpY0bE
>>77
>>83
流動性
とりあえず経済学の本くらい教養として読んでおけ

奴隷たちよ
91名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:09:41 ID:gMyxELoA
デイトレーダーは経済のトレンドを
読みとく能力が無いと負ける事もある。
頭使って稼いで何が悪いんだ?

四季報読んで海外や国外のニュース見て消費動向を見て投資先を決定する。
見込みがあれば投資するし、見込みが無ければ投資しない。

何がおかしいのか訳がわからんわ。
嫌なら上場するのやめろよ。
92名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:11:42 ID:Hp/jH0vb
流動性があればこそだろ。株式市場自体機能しなくなるぜ

北畑は極めつけのバカだな

世界中に日本の官僚はこの程度ですと宣伝したようなもんだ!
93名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:14:10 ID:QMkrv6O0
時代の流れについていけない哀れな奴隷たちが
94名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:16:15 ID:gMyxELoA
>>92
この程度だから官僚なんだろ。
優秀ならベンチャーでも立ち上げて有名になってるはず。
市場原理馬鹿にしてる時点でこいつは勉強も仕事もした事の無い
ノーパンしゃぶしゃぶ官僚ってことだ。
事務室で一人で酒でも飲んで座ってろよ。
95名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:20:06 ID:jfrwPCQP
株だけで生活してるような輩を見ると人としてどうかなとは思う
96名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:20:06 ID:GOhp3Nlg
いくら勝っただの負けただの、完全に賭博
競馬場のほうが会社に迷惑かけない分、まだ健全
97名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:21:53 ID:QMkrv6O0
毎日、日経平均が上がっただの下がっただの言ってるバカは社会のゴミってことか・・・
98名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:25:27 ID:HjkF4/cZ
>>77
生産性や社会貢献説くのは自由だが、それが何か意味あるのか?
生きるために金を稼ぐ。その一点のみでしょ。
人のために生きたいなら勝手に生きればいいと思うよw
少なくとも車に乗って排気ガス撒き散らしてる奴が、他人の為とか間違っても言うなよ。
99名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:25:26 ID:GOhp3Nlg
>>22
パチンコ遊技人口が減って、パチンコ屋が潰れるみたいなもんだな
100名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:25:39 ID:XhSvid3o
流動性を提供するデイトレーダーがいなくなると、むしろファンドのおもちゃに
なりかねないだろ。
101名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:28:06 ID:0TO/+QrN
893が市場の制度を悪用して資金源としているマザーズなどの
新興株を買ってる人たちはギャンブルバカと言えるかも知れない。
確信犯ではあるが。
それから、公正さを全く欠いた日本株だけを売買対象にしている人も
視野狭窄といえるだろう。

マネックスの松本氏も言ってるが、一人が10年投資するのも、
3650人が一日交代でバトンタッチして株を持つのも同じことなのだが。

そして、年金も貯金も最終的には投資とリンクする。
貯金が堅実で投資が堅実ないとはこれ以下に。
自身で運用するか、他人が運用するかの違いにすぎん。

短期の投資家は急激な価格変動リスクを吸収してくれる
存在なのであり、リスクに対しての正当な対価と言える。
株価が下がるのはデイトレーダーのせいではない。

それこそ無策のバカ官僚のせいじゃないか。
102名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:28:22 ID:fhiune+3
こういうのはマジで共産党とかで
なんかやってればいいんであって
何で資本主義社会の通産省に入ったのよ
勘弁しろよ
103名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:28:49 ID:HjkF4/cZ
>>ID:jfrwPCQP
その人としてにどんな定義を持ってるの?
そして、何故そう思うの?
うちの頭の悪い両親に良く似てる。
昔からある、誰かがそういってた、という理由で自分の考えとして定着してるんだよね。
だから根本的な理由は答えられない。
104名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:32:46 ID:HjkF4/cZ
>>100
そりゃ単純にデイトレ1万人増えたら、長期保有者1万人増えるのと同じ事だからね。
株主としての意味は全く同じ。
というか今の状況で短期売買居なくなったら、証券会社つぶれる。
○○ショックっていうぐらい歴史に残る暴落くるぞw
105名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 01:45:12 ID:PG9wGLUs
>>1
こいついつも尤もらしいこと書いて、結局空疎だから
読む気にならん
106名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 02:16:13 ID:AuE33GkI
デイトレーダーなんて言ったのは後付けだったけどな。

あれじゃ株主全般をバカ扱いって感じだったけど。
107名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 02:39:30 ID:HDlgnoZY
>>104
こうやって自分達の存在意義をむりやり作って自我を保っているのかw
リアルでやばいな

ただ自分達が好き勝手に株売り買いして手数料を払わされてるだけだろ
108名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 02:43:42 ID:HDlgnoZY
そもそも株の流動性が高まるとかをニートレーダーがいったところで痛いだけだな
お前はどれくらいの高さから俯瞰してるんだよと。
しょせん個人でしか動けないのに。
109名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 02:47:23 ID:HDlgnoZY
どれくらい痛いかというと
よく警察とかの公務員にからんでいるオッサンが「おれの税金でお前らのメシが食えてるんだぞ」
とか言うやついるけどそれくらい痛いよな。
お前の払っている税金なんか給料の数銭にもなってねーよ
110名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 02:50:59 ID:0g0pEkyY
所詮、日本は社会主義と言うことだな
完璧な資本主義では決してない
111名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 02:55:30 ID:HDlgnoZY
>>110
完璧な資本主義なんてどこにもないけどな
極論大好きの2chなら単純に資本主義万歳って言ってれば賢いと思ってるやつが多そうだけど
112名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 02:58:20 ID:mAYX3T89
>>111
で、おまえさんは株はしないの?
113名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 03:01:00 ID:zMS5XR32
長期保有してた株が
いつのまにか買った時の半値以下になってたんですけど

八つ当たりに経済産業省、バカ野郎氏ねとでも言って良いかな?
114名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 03:10:40 ID:mAYX3T89
「俺は株みたいな汚らわしいものの手を出さない!」

でも景気や商品市場のとばっちりは受けるわけだ。
逃れようがないからな。

言うならば、サッカーピッチ上に居るのに「俺はボール蹴らない」宣言してるみたいな。
で、まわりに講釈たれてると。

好きにしてねw
115名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 04:00:20 ID:/BlZSvRS
そりゃ頭よくなきゃ、株で儲けることなんてできないからな。
株はギャンブルなんてレッテル張りすることで、自我を保ってるんだろ。
116名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 04:43:58 ID:KLUV0H4Q
個人長期保有株主の9割以上は塩漬けで売るに売れないだけなのこいつは
わかってるのか
117名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 04:55:39 ID:Uo/Mc/qR
なるほど、外国企業が日本への上場を取り止めるわけだな。
118名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 05:28:33 ID:Uo/Mc/qR
891:山師さん :2008/02/12(火) 21:43:40.01 ID:fpAQj02Q
>>1のソース探そうとしてgoogleで探してみたら、
一番上のノーパンしゃぶしゃぶ顧客名簿に名前記録されててワロスwwwww

ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」 顧客名簿
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
119名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 07:07:54 ID:UrqziWYP
起きましたお(´・ω・`)
ニューヨーク見て気分が良いですお
さて、持ち越した分がどうなるか楽しみお
( ^ω^)
120名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 08:14:28 ID:+Ugz/NIz
>>61
法律書いて増税したり認可の手数料で
稼いでますよ(笑)
121名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 08:20:39 ID:Ra28nKoG
再度書くが、くだんのビジネス雑誌に、経済産業省はまず男を使い捨てで使い倒し、つぎに女、その次に
外国人という彼らの戦略を語ってる事はあるのだろうか
 
通産局の闇はまだまだ深い
122名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 10:57:15 ID:KGAMtinY
>>109

頭の悪い奴ほど例え話を持ち出して話をすりかえるんだよな(失笑)

123名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:02:42 ID:ysngPKjK
デイトレーダーは名変してないだろ?
124名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:07:34 ID:Ra28nKoG
例えば、持ち合い株式の時代がよかったなら戻せばいい
 
ただ持ち合いを問題視してたのは経済産業省だったはず
125名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:16:35 ID:71J8cKZQ
長すぎるよ
3行で表現してほしかった
126名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:20:05 ID:71J8cKZQ
>>22
むしろそれが健全な社会だと思いますよ。
短期間に売買される株式が正常とは思えませんね
127名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:22:42 ID:KGAMtinY
正常(笑)
128名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:25:08 ID:WcLdQsfe
デイトレーダーはバカ
129名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:25:14 ID:Ra28nKoG
ようするに、これは次官自身のことを述べた逆説狂言であるか
130名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:25:33 ID:mSwDWrKe
>>127 の(笑)は異常
131名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:42:12 ID:MZeCGISw
よくわかんないけど、
相場のこやしは馬鹿だけど必要ってことかw
132名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:45:04 ID:4PmzLTb2
規制や制度を変えたい、作りたい、これが大問題
政治リスクや行政リスクということであり、環境が変化するというリスクなんてのは
投資家はコントロールできない

これは政治や行政がカントリーリスクになっているということであり、
リスク管理をしようと思えば、より短期嗜好になる

デイトレーダーが「バカで、浮気で、無責任」なのかもしれないが
それを増やしているのは北畑を代表する官僚でしょう

そもそも政治家や官僚が制度や税制をコロコロ変える方が「バカで、浮気で、無責任」ではないですか
これでは中長期保有にリスクが発生してしまうので、みんな短期売買に走るんですよ
133名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:54:35 ID:Nikr+ybJ
問題は、「バカ」はただの侮辱で内容無いし、
「浮気」は株式の譲渡の自由から当然だし、
「無責任」は有限責任から当然だし、
発言が先進国の官僚とは思えないほどヴァカだからだろ。

この発言を擁護するのも、同じく物をしらないヴァカ。
134名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:58:06 ID:RukQj0bb
天下りは世界最高
135名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:59:36 ID:4a0rgF4+
なんでN速+みたいな流れになってんの?
136名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:03:23 ID:71J8cKZQ
株式持ち合いはどう考えてもおかしいんだよ
持ち合い株の議決権はその割合いに置いて無効にするべきなんだよ。
持ち合いは株主権利を大きく侵害してる犯罪だよ
137名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:03:55 ID:gMyxELoA
>>118
これホントかよ。
総裁まで載ってますけど。
138名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:06:08 ID:6Ublfk+D
長すぎ
139名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:10:24 ID:TT2ENuiV
ばーか、ばーか
140名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:17:36 ID://Vn3C8e
>>114
GDPはあがったみたいですよw
株価は下がっているのに

株価なんて所詮目安だろ株ニートさん
141名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:28:55 ID:gMyxELoA
GDPって実際のところ資産価値の増加と何の関係も無いだろ。
142名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:31:42 ID:Nikr+ybJ
GDPwww
どうせ下方修正だろ、いつもと同じでw
無知すぎw
143名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:36:23 ID:Ra28nKoG
>>136
それは、例えば、経済産業省は総会屋のような事を行いたいという事か
 
>>139
それで馬鹿なのか
144名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:36:27 ID:+E1/wgnv
バカにバカといえない日本
145名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:38:08 ID:+QRpe0Rz
この発言以降なんとなくだが株価が横ばいなのは気のせい?
146名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:38:25 ID:Ra28nKoG
隠し事ばかりの一部官僚の間違いだろう
147名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:39:35 ID:ZN/W/CE6
まぁ正直必要ない存在だね
証券市場の単なるリスク要因でしかない
148名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:41:26 ID:uK/wQs6I
中国の役人と同じ発想だ
やっぱり日本は社会主義の国だったのだな
納得なっとく
149名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:46:25 ID:7cuzLYpA
確かにバカだな
なんの問題もない
150名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:50:37 ID:Ra28nKoG
結局ニートからデイトレへ批判誘導か
151名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 14:16:29 ID:bPeLKODo
【社会】経産省次官 「デイトレーダーはバカ」みたいな奴がいるから株価低迷・・・産経
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202526323/
152名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 14:19:27 ID:Ra28nKoG
このスレはNTTからきたどうしようもない派遣社員との昼食会みたいな内容になったね
153名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 14:36:35 ID:WcLdQsfe
デイトレーダーはバカ。

取引失敗して破産したデイトレーダーはもっとバカ。
154名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 14:58:35 ID:31tea2KV
やっぱりデイトレはバカだ
ネット証券絡みの機関投資の談合・ファンド?が株価操縦?
ライブドア・村上ファンドなどの黒幕と言われたネット証券
信用取引で手を広げると意味がわからない大幅な下落株がある
売却するとS高など大幅な上昇
儲からないように殺される
デイトレは自己売却ができないはずのネット証券の株価操縦
155名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:00:51 ID:lKLEjdbL
何でディーラーは馬鹿だと言わないんだろうな。
156名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:05:19 ID:ZN/W/CE6
ってか空売りを認める意義は何なんだ
157名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:07:12 ID:lKLEjdbL
空売り禁止するなら
信用取引全体を無くすべき。
158名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:08:31 ID:71J8cKZQ
>>156
経済の活性化
別にその辺の石ころでもいいんだよ
売れさえすれば
159名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:10:21 ID:Ra28nKoG
まだ昼飯食ってるのかい
160名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:10:44 ID:JdVULarK
それはともかくN+落ちてね?
161名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:12:00 ID:71J8cKZQ
そうした経済活動で財を蓄えるものがいて失うものがいる。
多くの場合失うものが多く、その穴埋めの為に過酷な労働にも耐えざる負えなくなる。
甘い誘惑で落とし穴に突き落とさなきゃ世の中成り立たたん
162名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:14:47 ID:KnK70gVs
デイトレーダーが居なくなれば、株価の動きがスローになり、株式市場は活気を無くし一般投資家激減。やがて外国人投資家も去り廃墟と化すでしょう。
163名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:15:53 ID:71J8cKZQ
とにかく金が動きさえすればなんでもいい
164名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:20:38 ID:eSwhw4vn
平たく言えば株式に投資するのも銀行に預金するのも同じ。
165名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:21:04 ID:oEDg0Mdv
所有と経営の分離
株主有限責任の原則
166名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:23:59 ID:71J8cKZQ
>>164
リスクの度合いがまるで違う。
167名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:29:30 ID:ZN/W/CE6
>>158
活性化するか?根拠がわからん
掛取引という信用取引の場合は実物経済のサイクルを早めるから経済活性化するってのはわかるけど
168名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:30:37 ID:MOyfjUaF
(原曲「3年目の浮気」 作詞・作曲:佐々木勉、唄:ヒロシ&キーボー)
経産次官「デイトレーダーはバカで無責任」
♪産業省の次官♪
(次官)
馬鹿いってんじゃないよ お前ら馬鹿は
短期で売り買い議決無駄にして暮らしているんだぜ
馬鹿いってんじゃないよ お前の事だけは
投資家などとは思った事などなかった俺だぜ
(デイトレーダー)
よくいうわ いつも威張ってばかりで
私が何にも知らないとでも思っているのね
(次官)
よくいうよ 少し茶化しただけだよ
眠たい話が好きなら 俺も考えなおすぜ
(デイトレーダー)
馬鹿いってんじゃないわ
(次官)
馬鹿いってんじゃないよ
(デイトレーダー)
うとまれてるのわからないなんてかわいそうだわ
(次官)
産業省の次官だから大目にみろよ
(デイトレーダー)
ひらきなおるその態度が気にいらないのよ
(次官)
産業省の次官だから大目にみてよ
(デイトレーダー)
両手をついてあやまったって許してあげない
169名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:31:56 ID:eSwhw4vn
>>166
しかし自分で程度の差だけと言っているじゃないか。
170名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:35:27 ID:kEAn+fM1
>>21

残念。それは違う。

×国家がすべて支配する社会主義国家
○官僚がすべて支配する官僚主義国家
171名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:37:44 ID:ZN/W/CE6
>>21
第三者的に見れば官僚もデイトレーダーもどっちも悪党だね
172名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:45:18 ID:TDDeDNWm
無駄な工事などで800兆の借金を作るお金の使い方を知らないおじさん達に言われても
173名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:46:13 ID:71J8cKZQ
>>167
金が動く事は経済がそれだけ拡大する事を意味するんだよ。
もう一つ、より公正な価格形成にも寄与する事になる。
明らかに実力以上の価格形成がなされてるとしても株式保有者じゃなきゃそれを崩せないとなれば特定株主はやりたい放題できてしまう。
174名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:47:35 ID:eSwhw4vn
自分が善良な一般市民だと思ってる愚民程救えない物は無い。
大多数の意見が通る事と妥当性の有無は全く別の次元の話。
現在の医療とか見てれば解るだろうが、文句言ってる奴が犯人というのは珍しい話ではない。
175名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:48:48 ID:K0w1ztQB
と言いつつ税金で生活か・・
176名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 15:52:37 ID:eSwhw4vn
税金で生活しているという表現が適切なのなんて生活保護受けてる人間とか位だろう。
177名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:08:28 ID:TTPoRxY2
こんな次官っとっととクビにしろや。
とんでもない失言だろ。
178名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:09:45 ID:GFHgl5qP
労働市場から考えると、不当な対価を得ているだろうな、公務員は。
179名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:10:55 ID:71J8cKZQ
>>177
次官を首に出来る法律がないんだよ
法律にないときは自主的な辞任を迫るしかないな
180名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:11:46 ID:KYlI3hBq
株式や為替の売買の大半は、世界中の機関投資家による短期売買。

彼らに対して真っ先に批判が直撃してるのだが、解ってるのだろうか?
181名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:17:30 ID:ZN/W/CE6
>>173
>金が動く事は経済がそれだけ拡大する事を意味するんだよ。
>もう一つ、より公正な価格形成にも寄与する事になる。

そんな理論が通用するならバブル経済なんて言葉ねぇよ
182名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:20:08 ID:lKLEjdbL
昭和の株バブルは
株式持ちあいで生まれたんだけどな。
183名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:20:27 ID:aY0StBNO
なんかニュー速の流れだな、、、、
184名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:20:51 ID:ZN/W/CE6
>明らかに実力以上の価格形成がなされてるとしても株式保有者じゃなきゃそれを崩せないとなれば特定株主はやりたい放題できてしまう。

何だこりゃ株の信用取引に何の関係があるんだ
やりたい放題にバブル膨らまして故意に潰してボロ儲けする奴出てくるだろ
誰とは言わないけどゴールドマンサックス
185名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:22:26 ID:lKLEjdbL
市場は良く間違うものなんだけど
これでも昔よりはマシなんだよ
186名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:25:36 ID:gMyxELoA
上から取れば「税金泥棒」
下から取れば「詐欺」

やっぱり日本経済は破綻してるって事だ。
これで解ったでしょ。
「日本経済は破綻してる」=鎖国してる。

だから、海外に資金が移転してる。それだけの事。

破綻して無い様に見えるのは、高給を貰ってる上流層が誤魔化してるから。
粉飾決済やグループ企業同士で循環取引して売上を上げているように誤魔化してるから。
187名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:28:31 ID:ZN/W/CE6
ひどすぎる
188名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:30:11 ID:Ep2oJfNm
空売りは流動性を高めてボラティリティを小さくする為に必要
空売りのせいで株が下がる思ってる人が多いけど、実体が良ければ空売りをしたら損をする
実体価格に裁定されやすくなるだけ

これは、タイバーツ危機やポンド危機も一緒でHFのせいで下がったんじゃなくて
実体価値との乖離を見つけてHFは裁定を狙って仕掛けただけ
189名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:31:17 ID:gMyxELoA
ベンチャーなどの新興企業だけど
ホリエモンや村上ファンド事件を見てのとおり
日本はノーチャンス国家だと思った方が良い。

資産の所得ランクはすで決定してるし、生涯年収も決まってる。
日本の事業には誰も金を出さないし、出したとしても回収は不可能。
190名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:33:57 ID:+SzVvDEU
でもデイトレーダーはともかくグリーンメーラーはなんかむかつく。
191名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:35:03 ID:Ep2oJfNm
>>137
つか、福井のノーパンしゃぶしゃぶスキャンダル知らない人いるんだな
本来、松下総裁の後になる予定だったけどスキャンダルで清廉さだけが売りの速水が総裁になった
192名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:36:06 ID:ZN/W/CE6
ホリエも官僚も両方悪党だろ
株の持ち合いを解消して経営者の無責任体制を破壊しなければならない、金儲けは額に汗して稼がなければならない
口先だけで言ってることは正しくてもしゃべってる奴の実態は楽して大金稼ぐカスと国民を統制しないと気がすまない偏狭な奴
193名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:44:37 ID:71J8cKZQ
>>192
額に汗するような仕事は多くの場合儲からない
儲けたければ頭を働かさないと無理だぞ
しかし、儲けたからと言って豊かな人生になる保証はどこにもないんだけどな
194名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 16:46:17 ID:ZN/W/CE6
誰もンなこと否定しとらん
195名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 17:28:51 ID:eSwhw4vn
楽して大金稼いでると思うなら自分も参加すれば良いだけの事。
それ以上でもそれ以下でもない。
196名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 17:30:33 ID:ZN/W/CE6
拝金主義な人間ならそれ以上でもそれ以下でもなかろう
日本国の物的、精神的な発展を望むならばそれ以上なんですよお猿さん
197名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 17:35:35 ID:G15nYxVz
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
198名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 17:45:43 ID:eSwhw4vn
>>196
その発展とは退化に過ぎん。
社会のシステムの発展に先が見えないからと放棄しているだけだ。
有形物の生産のみが人間の発展の全てと思ったら大間違いだぞ。
199名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 17:59:07 ID:ZN/W/CE6
楽して儲ける奴がいるってことはどっかにしわ寄せが行くんですよお猿さん
人間がしていたことを機械に代替させることで比較的楽に儲けることは可能だけどその進化で吸収できるような幅じゃありませんよお猿さん
200名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:06:02 ID:eSwhw4vn
一応放置しておいたが、儲けている人間より損している人間の方が多い。
本来その時点で>>199の言っている事は論じるに値しないのだが、
そのシステム上に乗っておきながら不満のみ述べている時点で
ただで食べている餌が不味いと文句を言っているに等しい。
>人間がしていたことを機械に代替させることで比較的楽に儲けることは可能だけどその進化で吸収できるような幅じゃありませんよお猿さん
こちらが言った事を理解しているかということもそうだが、自分が何を言っているかも理解していないだろう?

ま、精神的な発展等と大層な事を言っておきながら中傷に終始している時点で恥を知ったほうが良いと思うが。
201名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:06:46 ID:/NEoB8gU
>>190
ブルドックソースにお勤めですか?
それとも、グリコですか?
MBO も視野に入れたほうが宜しいかと。
202名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:09:54 ID:ZN/W/CE6
>ま、精神的な発展等と大層な事を言っておきながら中傷に終始している時点で恥を知ったほうが良いと思うが。

俺は日本国全体の精神的な発展を望んでるわけで俺自身やお前自身が腐ってようとどうでもいいからね

>儲けている人間より損している人間の方が多い。

損してる人間の方がよかったらいいのか
パチカス容認論か死ねよマジで
203名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:13:24 ID:v+Snj508
>>141
いや、あるよ。
名目GDPと市場の時価総額は長期的には連動してる。日本のGDPが今の500兆から
700兆、800兆になったら、時価総額も上がってるよ。
少なくともそういうパイの拡大の考え方を株式投資の理論的ベースにしていないと、
長期投資を続けるのは心理上難しいと思う。
問題は日本の名目GDPが全然上がっていかない点。
204名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:16:03 ID:71J8cKZQ
金銭と言う尺度で損得を考えれば損してる人が圧倒的に多いかもしれない
しかし金銭的に望む結果があられなかったとしても、その過程で得た経験は人生において貴重な財産になりうるんじゃないだろうか。
その事に気づくか否かで豊かさを実感できるかが問われるんだよ。
205名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:18:05 ID:ZN/W/CE6
サブプライムを煽って世界中に迷惑振りまいたゴールドマンサックスの行為は容認できんね
損した方が多いから許される?氏ねよマジで
206名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:21:05 ID:eSwhw4vn
少なくとも楽して儲けるの反証になるだろう。
論理のろの字も解らない?
207名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:23:15 ID:ZN/W/CE6
お前を円天野郎と呼ぶよ
楽に儲けることなんてできやしない、当たり前のことなのに魔法のアイテムが手に入ったかのように踊らされてニコニコ全体的な社会損失を容認してる馬鹿のことな
208名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:24:30 ID:ZN/W/CE6
まぁお前みたいな円天野郎は金しか頭にないからお前さえ儲ければいいんだろうな
日本国の発展を願う愛国者の俺にはお前みたいな連中が儲けてしわ寄せがどっか行くのには甚だ怒りを覚えるよ
209名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:26:45 ID:ZN/W/CE6
言っとくけど俺は投資家批判してるわけじゃないからな
空売りしてるカスに限定して批判してるんだからな
金がなければ経済活動できないし精神的豊かさも生まれない
210名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:28:41 ID:ZN/W/CE6
それにしてもビジネス板って馬鹿ばっかりだなオイ
ニュー速+を馬鹿にした雰囲気あるけどあっちのがよっぽど知能も知識もある奴が多いわ
211名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:33:43 ID:/NEoB8gU
ご機嫌斜め w
212名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:34:04 ID:ZN/W/CE6
ウルセーバカ
213名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:38:35 ID:D8nU331U
今日はあっちの朝鮮人が大挙して流れてきてる雰囲気がある
214名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:40:29 ID:ZN/W/CE6
金と唐辛子を海にバラ巻け
215名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:42:39 ID:gMyxELoA
とにかく、日本には投資しない。
ネタが無いんだからな。
216名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:45:01 ID:ZN/W/CE6
はした金とは言え日本に投資しろ
企業にとって金の融通は効いて困ることはない
217名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:47:06 ID:CzRZGKMt
パチンコやってる以下のキチガイだろ
っていうか韓国人のほうがマシだよ
218名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:47:52 ID:miN6csPY
株取り引きに道徳など持ち出して、祈祷でもしてもらえ。
219名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:47:54 ID:ZN/W/CE6
俺から見るとその3つ全員大嫌いな種族だけどな
220名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 18:49:39 ID:L3w+y9Tf
これだけ言えるのに、どうして中国は基地街といえないんだ
221名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 19:06:55 ID:JQjqlOCc
基地外官僚の首を切れない政治が無能。
222名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 19:08:57 ID:ZN/W/CE6
そんな馬鹿な議会人を選んでる国民が無能
223名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 19:09:41 ID:51g3FK5t
>>6
実質的には議決権を有することは無いが
そいつらが売買する株に議決権が無いわけでは
無いのでそれは間違い。
224名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 19:19:32 ID:OB9pijsu
じゃあ責任もって国が全部株買い占めたら?
ほらこれでデイトレーダーいなくなる^^

外人に一睨みされたら、キャインと鳴いて腹向けるくせに、人間の言葉しゃべんなよクズ官僚
225名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 19:50:43 ID:Kj3y5nEk
「民間企業で働いていた事がない」ってオーラは出まくってるなこの人
226名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 19:55:57 ID:ZHsEvO28
確かにデイトレーダーは馬鹿だし、無責任だし、おまんこだってびらびらしてるけど、
それって、上場する際のデメリットみたいなもんじゃないの?
デイトレーダーが駄目なら、企業側のメリットしか無いじゃない。
大体、アメリカに比べて大した企業運営もしてないくせに良く言うよ。
日本の会社なんて、スイングとかデイトレじゃないと稼げないような経営レベルじゃないの?
227名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 20:24:03 ID:z22RBUJ2
デイトレもバイアンドホールドも各々長所と短所があるわけで
自分の金でリスクを背負ってやっている以上他人からバカだと言われる筋合いはない
投資家がバカなら税金や年金保険料でハコモノ建てて赤字垂れ流してる連中は何なんだ
228名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 22:14:42 ID:HgmO/goj
株なんかいじってる暇があったら働けという意味でしょう。
もっともだと思います。
229名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 22:21:46 ID:z22RBUJ2
モデルはジェットブルーなんだろか
230名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 22:26:25 ID:z22RBUJ2
ミスりました・・・スマソ
231名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 23:11:32 ID:cv2Av17a
デイトレがトレードスタイルとして一番勝てない
デイトレの存在は市場に不可欠な流動性に直接寄与してる

汗水流して貯めた身銭を切って、市場のお役に立つだけの役目を、誰がやれるというんだw
誰に褒められるどころか、損しまくりながらお役に立ってるのに、金の亡者扱いされるだけの役目をだw
経済トップなら、デイトレを褒めて褒めて、増やして増やして、日本ために役立てろ
232名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 23:54:13 ID:TiTM94y/
小手川のような傑出した一部の天才が勝ってるだけで、
大半は負けてるよ。
233名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 00:29:05 ID:I/mkNNHV
汗水という意味では長期ホルダーよりデイトレーダーのほうが流してるよ
毎日、相場に張り付きっぱなしだからな
234名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 01:22:02 ID:oGrITWnS
それにしても、なんでbizにID:ZN/W/CE6みたいなチンパンジーがいるんだ。
235名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 07:50:36 ID:zFPgo6rU
はいはい具体的に反論できなかったら人格攻撃っと
お前の今までのチンケな人生ではそれで通用したかも知れないけどモノしゃべれる日本人増えてるからな
236名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 08:12:39 ID:JbU7xevr
>>217
出たな!妖怪ノーパンシャブシャブ男!!
237名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 08:40:22 ID:zJyAuGnL
でもこれ事実でしょ。

それにしても、最近の日本人はすぐ怒るね。で、すぐ謝罪を要求する。
俺は、自分の関わることについて誰が何を言っても気にならないけどな〜。自分のことを他人に理解させようとするから差別だ偏見だというややこしい話になるわけだから、他人の反応なんていちいち気にしなければいい。
まぁ、俺も自分の身内とかのことになれば怒るかもしれないけど、自分のことなら病気でも何でも誰のせいにもしないし、謝罪も求めない。だって、そんなことしても何も解決しないから。謝罪させれば自分の気持ちが晴れるのかね。その感覚が分からねぇな。
そん時はそれまで、そういう人生だったと諦めるだけさ。
238名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 09:31:04 ID:ObhzAj5m
ぶっちゃけ
デイトレーダーはずば抜けて頭がいい人が多い(年収億以上)
bnfが就職しようとすれば年収10億円は固い

次官はそのことを直視できないんだろう
あるいは
したくないのかもしれない
239名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 09:31:46 ID:7siHRizz
test
240名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 09:41:00 ID:pmbn/xvf
うん
BNFは就職できなかったんじゃなく
トレードに専念するため学校をやめたんだ。

だが
就活しても採用されたかはわからない。
241名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 09:44:26 ID:4UADDdrO
>>238
そんなんじゃないだろ
道路族が道路の必要性を説いたり
農林族がFTAに反対するように
通産省のトップが
経営者にこびて財務総務省の市場重視派から
通産省官僚計画経済に少しでも戻そうとしてのポジショントーク
発言の意図を考えないと意味内
242名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 11:48:43 ID:21f/87nT
>通産省官僚計画経済に少しでも戻そうとしてのポジショントーク

どこの社会主義国だよw
243名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 18:38:11 ID:XDgZOXyt
エコノミストの声

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」

244名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 18:41:26 ID:AM3/LduA
北畑隆生

こいつクビでいい
245名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 19:07:59 ID:eBevTQYm
官僚トップだから、そりゃ俺達の知らない裏のドロドロした部分も知ってるだろうし、
外資やデイトレーダーが嫌いなのもそれなりの理由があるかもしれないな、と思うよ。
普通なら。
でも北畑の発言からはただの無知、バカとしか思えないw
ゴミ投資家にバカにされる官僚トップww
246名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 20:14:45 ID:ziqXVtAm
この次官の無知レベルは数学で言えば、台形の面積が求められないとか、
そんなレベルだからな。
あきれるとかそんなレベルじゃないだろ。
こいつを擁護する奴も猿並の知能だろ。
247名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 20:53:35 ID:bJ0++SBK
結論ありきでしゃべるってのどーよ
BIZ板の人間として
248名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 22:42:55 ID:IfgPeWgX
天下り先で税金泥棒してるようなOBを批判するほうが先じゃねえの?
249名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 04:10:21 ID:m6kYJNhY
競輪は経済産業省管轄

なのになぜ彼は「競輪は国民を堕落させるもの」と定義するのか。

すなわち、経済産業省事務次官様は、国民を堕落させることをわかっていて競輪事業に権限を与えているのか?




なんていうモラルのなさだろう。
これが国家のすることなのか。
250名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 04:41:36 ID:9nISMngp
北畑は果たして本当にスペインへ移住できるのか。
そちらの方が興味深い。このユーロ高で果たして可能なのか。
いっそのこと北朝鮮へでも移住すればいいだろう。
優雅な暮らしができるだろう。
251名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 05:30:40 ID:/qDVYrdu
>>210
ZN/W/CE6って
「空売り」という仕組みが何故必要なのかも判らずに
大口叩いているのかなぁ、ちょっと気になる


それとも判った上でやっているのか
判っているだとしたら、もっと投資家の矜持とか道徳性について
もっと奥行きのある発言が欲しいところ

まぁ判ってないから表層的な嫉妬の発露だけなんだろーね
252名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 05:52:16 ID:L5PWsRy1
>>249
「株を持っている企業の非難をなぜしてはいけないのか」
と一方では言い
「経済産業省の持ってる競輪を非難するなんてモラルがない」
と一方では言う

これこそ理念のないニートレーダーの典型
253名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 06:07:10 ID:FZHidzGl
>>238
そんなのが「多い」と言うほど大勢いるとは思えないんだが。
254名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 06:20:03 ID:D5y+zneg
>>253
デイトレーダーとして生き残っている奴の大半は頭が良い

ほとんどが1年持たずに退場してるからな 淘汰の結果だよ
255名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 07:38:43 ID:FZHidzGl
>>254
ということは1/3はバカってことかw

それはともかく、成功してるヤツは一般化するには母数として少ないんじゃないのってこと。
プロ選手になれる甲子園球児みたいなもんで。
256名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 07:58:24 ID:T89Z//Lh
>>252
出たな!
妖怪ノーパンしゃぶしゃぶ男
257名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 08:07:17 ID:7vIX4jGL
>>252
上場した時点で、理念なども含めて売り渡す企業が悪いのでは?
非公開じゃないと理念なんて守れないだろ

258名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 08:17:16 ID:3IE22nGp
>>251
金融工学上ボラティリティを広く組み入れた方がいいとかチンケな理論でもかざすつもりか
ミクロな視点じゃ有効でもマクロな視点じゃ穴掘って穴埋めてるだけだよ
俺は自分さえ儲かればいいという貴様らと違って日本国全体の利益を考えてるんでな
259名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 08:22:27 ID:T89Z//Lh
>>258
「自分でも、ちょっと言ってる意味がわからない」状態か。
せいぜい、ノーパンしゃぶしゃぶに通って、頑張れよw
260名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 08:39:19 ID:r0t9lP4N
日本は金融に関しちゃいつまでたっても後進国なんだろうな
261名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 09:01:50 ID:3l8CO57H
北畑を擁護してるアホは本屋行って経済の教科書でも読んでこい。
しかしこんなやつが経産省のトップだとはねぇ…
262名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 09:07:32 ID:3IE22nGp
>>260
自分の意見を切り開くんじゃなくて誰か偉い人が作った理論を学ぶのが勉強だと思ってる奴多いからね
日本においては金融に限らず社会科学全般そうだわ
263名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 09:30:20 ID:XmsX0S6F
北畑を擁護してるアホは本人だろw
264名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 09:30:59 ID:3IE22nGp
北畑擁護してる奴なんかいないだろ
265名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 11:43:45 ID:pGYKTLNM
原子力株を持っている人にとって、たとえば中国が大きな原発事故を
起こしたらしいとゆうような情報は全く入ってこない。大手の投資会社
は事前に入手して売り逃げることができる。
 しかし、デイトレーダも無力ではない。株価の動きに敏感なデイ
トレーダは動物的な感で危険を察知して売り逃げができる可能性もある。

 情報収集力がないデイトレーダにとっては、危険を感じたらすぐに
売りにげする道を閉ざされたら死活問題だよ。
266名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 11:48:21 ID:5R+uRNZL
金も支援も集められないなら
しょうがないな。やくたたずはとっとと消えろよ。
267名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 11:49:21 ID:9XJqVfvy
>>262
というか、偉い人の理論すらまともに知らない人が多い
で、基礎的知識も無いから新たな理論も構築できない
算数も知らないのに数学なんかできない
268名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 11:59:04 ID:QEnE3im9
投資と投機の違いも知らないのだろうな、ノーパンしゃぶしゃぶは
269名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 12:00:54 ID:XmsX0S6F
時間軸の長さが違うだけ。
時間軸を短くした方がリスクを抑えることができる。
270名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/16(土) 12:18:22 ID:gSXVvErH
経済産業省の北畑隆生事務次官はスティールは高配当を主目的にするなど市場を混乱させたと批判した。

短期でもダメ・・・配当目的目的でもダメ・・・・外資が逃げるのは当然だな
271名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 12:25:02 ID:1klJI4uu
>>270
全く持って同意
こんなんで外資が日本の市場に魅力を感じるわけがない
272名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 12:35:51 ID:BgZohBvf
>>264
ν+だと酷使様が擁護していると思われ。
273名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 12:56:14 ID:1C+HH5LD
つーか、そんなに馬鹿が株を買うのがいやなら
証券取引所を閉鎖して株を売らなきゃよいw
誰でも買える様にしておいて馬鹿は買うなって
こいつが一番馬鹿w
274名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 13:17:37 ID:DFXgfQ2+
外資が逃げると言うよりハゲタカファンドだろ逃げたのは
275名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 13:20:28 ID:OC0H4A9j
株式投資の最大のメリットは流動性
売りたい時にいつでも売れる、すぐ換金できること

流動性が無い、たとえば買って半年売れないとするなら
不動産投資の方がはるかにマシである

市場の莫大な金が不動産や現物に向かうとどうなるかは
このところの物価高騰で身に染みてるはずだが

余剰資金をなるべく株式市場に留めて置くように誘導しないと
貧乏人は今より悲惨な生活を送ることになるよ
276名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 13:22:29 ID:9XJqVfvy
外資が逃げるという以前に内資が逃げてる
277名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 14:15:10 ID:3IE22nGp
外資は金融理論に忠実になる上で魅力が無くても日本株を一応ポートフォリオに組み入れるからな
278名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 15:10:34 ID:r8ZWo2b0
金融市場を非武装化せよ
イニャシオ・ラモネ(Ignacio Ramonet)
ル・モンド・ディプロマティーク編集総長
http://www.diplo.jp/articles97/9712.html
279名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 15:19:12 ID:vEIvXPHJ
>>278
こういう政策をとる国の国力は落ちるばかりだろうね
特に先進国はとったらやばい
280名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 15:22:55 ID:N6RopRGP
長期投資といってもひとつの銘柄をずっと持ち続けるわけじゃないんだから
売れないと困るわな。長期投資をうたう投資信託でも結構中身を入れ替えてる。
281名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 15:32:48 ID:vEIvXPHJ
むしろ長期投資に高税率をかけるべき
なぜなら流動性ももたらさないし
手数料ももたらさないし
税金も払わないんだから

仮に
長期投資への税金が3割なら
バフェットが払わないといけない税金は相当なものになるぞ
やつは長期投資で如何に税金を逃れてきたのか
少し考えればわかる
282名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 15:35:05 ID:r8ZWo2b0
ファンドの貪欲
イグナシオ・ラモネ(Ignacio Ramonet)
ル・モンド・ディプロマティーク編集総長
http://www.diplo.jp/articles07/0711.html
283名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 16:45:30 ID:mn95pxGr
デイトレーダーや短期のスイングトレーダーを排除したら
本気で日本終わるんじゃね
284名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 16:54:56 ID:Hi6tvHch
>>283
専業の個人の絶対数は多くないので市場に対する影響度はほとんどないと思うけどな
海外のヘッジファンドとかは別だろうけど
285名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 22:38:01 ID:Ht/C/9Wg
デイトレーダーが国を支えてると思ってるのがw
変な宗教にはまってるやつもこういう風に妄想を大きくしていった結果なんだろうな
286名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 23:32:48 ID:IhGC05tN
>>275
全くその通り。
貧乏人ほど、この単純なことを理解しないで、
というか理解できる能力を持たないで、
デイトレーダーとかを妬みまくる。
287名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 23:44:44 ID:r8ZWo2b0
大手企業 設備投資や配当優先
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/k20080216000081.html
アメリカ経済の減速など景気の先行きに不透明感が増すなか、大手企業の多くが、利益の配分先として
賃上げなどの人件費よりも、設備投資や株主への配当などを優先する方針であることが、NHKの
アンケート調査でわかりました。
288名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 23:46:46 ID:kYiqtzrL
経済産業省なんて、もういいだろ
289名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 11:11:28 ID:MwbUeICQ
流動性が理解できない人間は定期預金の金利が何故高いのか疑問に思わない。
290名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 11:59:02 ID:NmTIo190
一番馬鹿は北畑
投資素人の官僚が年金を運用して年金を減らしてしまったから
株で勝ってるデイトレーダーに嫉妬してるだけ
結局官僚は馬鹿で能力が無い勘違いした糞馬鹿
291名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 12:20:38 ID:AfI0IXjk
>>286
出来高1桁の新興株とか、買う気起きんからなw

でもまぁ、株のこと全く知らん馬鹿の発言ならともかく、それなりの立場に
ある人間がこれじゃ救いようがない
292名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 12:36:43 ID:X6REC8qw
過去100年は、消費を要する第三次産業までで世界は成り立っていたが
西暦2000年を境にして頭うちとなったのは誰でもわかる現実だろう。
そして、それ自体が何も生産せず消費もしないインターネットを基軸に
生まれてきたのがネットトレーダーである。

しかしそれはまったく新しい形態ではなく、金融・情報通信という
第三次産業の分野が変化して生まれたもので、もっとも大きな違いは
大量に人間を必要とする過去の産業に対し、たった一人の思考が
インターネットという媒体でレバレッジ効果を与えられ増幅される点にある。

そして、今後はこれを基盤にして第五次産業に移行していくことは
多くの経済評論家も予測しているわけだが、過去を分析することしかできない
経済学者の中で、それを体系化できたものは一人もいない。
だから事務次官が現在の時代を理解していないというのも当然のことなのだ。

これから日本が第五次産業で出遅れないためにも
政府はこの変化に真剣に取り組まなければならない。
「物を持つ国」が物を言う時代が終わったのだから
「精神論を持つ国」が再び世界を席巻する。

次の時代がもう目の前に来ているのだ。
北畑、頼むよ。
293名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 12:46:50 ID:SoEtyrTu
買われたくなかったら

売りに出さなければいいじゃない?w
294名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 12:48:22 ID:AfI0IXjk
BNFも言っていたが、アメリカはどんなに貿易赤字垂れ流しても
金融でカバーしちまうからな。

ま、しばらく日本は置いてけぼり喰らうのも仕方ないだろ。
昔からこの手の分野は苦手だったし。

得意の製造でしのげている内に、ノウハウを身につけておかないと
拙いのは確かだが。
295名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 13:52:21 ID:FT6jcaS4
>>292
通産省には大誤世代コンピュータがありましたww
296名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 15:16:31 ID:pWsa6VNl
デイトレーダー税を作ればいいだけのこと。
297名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 16:06:05 ID:7yGJKPUX
ディは利上げ反対してるアフォだし税上げは丁度よいかな
どうせバブルオヤジしかおらんのだろ?
298名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 16:13:46 ID:AfI0IXjk
しかし、デイやスウィングトレーダーの重要性を分かってない馬鹿って
未だにいたんだな。とうの昔に化石になってると思っていたが。

自分は優待狙いでしか買ってないが、短期トレーダーの全く居ない
市場だったら絶対に手を出さんぞw
299名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 16:21:11 ID:Wry50lH5

まあ普通の人には銀行預金の短期引き出しが禁止に
ならないと短期取引の重要性なんかわからないよ。
300名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 19:01:59 ID:lIfmdH7h
この次官に賛成するようなヴァカはゆとり教育の次官にも、賛成するようなヴァカなんだよ。
301名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 19:08:17 ID:8w7kBnBX
日本の経済を崩壊させてでも、デイトレーダーに儲けさせたくないってヤツもいるのかな〜。
302名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 20:00:21 ID:5OlDTIDX
>>296
デイトレーダーは手数料で税金払ってくれいる。
ネット証券の場合、収益の半分くらいは少数のトレーダーから得ている。
デイトレーダーがいなければ税収も減るよ。
303名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 20:02:51 ID:SVWXipnq
北畑今日の日経新聞に出ていたね

私の履歴書だけど
ここでも悪役ですかw
304名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 20:04:25 ID:RFiLQ9hx
案外ってww
305名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 20:06:54 ID:SVWXipnq
ごめん、28面でもこの発言の件で思いっきり叩かれていたわ
306名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 20:44:37 ID:HUQF/b0x
イギリスってデイトレーダーの税率100パーらしいね
307名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 21:04:40 ID:7yGJKPUX
>306
良いね。専業はそれくらいするべきだろ
組織を作らないゴロツキは無くすべき
308名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 21:08:07 ID:0RAH6r/1
イギリスは金持ちがどんどん海外に移住してるよ。
309名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 21:20:22 ID:jKFRoa07
マスコミのインサイダー取引
310名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 21:33:05 ID:cjZnxFfK
デイとレーダーはバカというかクズってのは当たってるのに。
BNFのクズが反論してたみたいだが、
社会情勢や心理を読む努力する俺折れ詐欺師も肯定するクズバカ論理になってることが分かってない。
本当にクズ。
311名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 21:41:35 ID:CEYcfYPK
>>310
その屑や馬鹿が株を買えないようにすれば良いのに
誰でも買えますよって自由にしといて買ってから罵る阿呆が
役人をやってるんだから処置なし、オマイも病院でその馬鹿を治してもらえよw
312名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 21:49:48 ID:+u+9mBwR
北畑よりもBNFの方がはるかに相場の勉強をしてるよ。つうか北畑は
もう一回大学に入学して、資本市場の勉強をしてきたほうがいい。
313名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 22:02:42 ID:+3wRpB9A
正直に



        デイトレーダのせいでインサイダーやった時の利益が減った



と言えばいいのに。
314名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 22:51:08 ID:0/yU6umd
>>281
> むしろ長期投資に高税率をかけるべき
同じ論理で、塩漬けの株からも高額税をとるべきか?って聞くと逆ギレしそうだな。
315名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 23:00:32 ID:0/yU6umd
>>301
基本的な疑問なんだが、デイトレで大儲けしてる奴って、懸念のトップにくるほど多いのか?
316名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 23:13:21 ID:NVlo116m
ていうか馬鹿で浮気者で何より無責任なのは官僚のことだろうに
人は自ら言われたら一番いやな事を悪口に使うという典型的な見本だな
317名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 23:18:24 ID:RCZ2/uFo
この発言の一番の問題は日本の経産次官というのが、とんでもない馬鹿だと世界にしらしめた
事だろうな。
これでは、日本の株式市場に投資するのは北朝鮮に亡命するようなものだ。
318名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 00:07:37 ID:EILbee+G
株ニートが必死すぎて笑えるわ
319名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 00:15:26 ID:TagwQDR9
必死なのはこの次官
外資にやられっぱなしで悔しいのは分かるが、これでは恥の上塗りだ
まともにやっても勝てない相手に、悔しいからといって唾を吐きかけて笑いものにするような行動
軽蔑と嘲笑を買うだけだ
320名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 00:27:04 ID:r06GcJXv
>>319
つーか外資に買収されるのがいやなら株式を公開しなけりゃ済む話
誰でも買えるように公開しといてバカやハゲタカは買うなって
バカ丸出しw
321名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 00:29:48 ID:1uuoHucq
国って株式譲渡税とか、取ってなかったけ?
322名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 00:39:24 ID:O07bE2Tc
>>319
外資には文句言ってないんじゃないかなぁ…連中、経営に関わってくるから今回の話には該当しない。
そのイライラでデイトレーダー発言してる内弁慶さんでは。
323名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 00:39:55 ID:js/3Xz7N
商品先物怖いという場合アメではレバを気にして
日本は加えてアホ業者、流動性のリスク
324名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 00:44:30 ID:NHcg2CLV
しかし、デイトレーダーなんて社会の役に立つのかww
325名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 00:46:13 ID:XL5FcZub
相変わらず低学歴のばかばっかだな。
少しは経済学でも勉強してこい。
326名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 00:50:09 ID:EILbee+G
株ニートが必死すぎて笑える
327名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 01:04:47 ID:CkBigJfH
この国は官僚のトップが反資本主義者だもんな。
終わってる。
日本株は買わずに、ベア型の投信でも買おう。
FXで円売りユーロ買いもいいかもな。
328名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 01:08:35 ID:EILbee+G
ここでこれ見よがしに宣言しなくてもいいよ
買いたきゃ買えヴぁ
329名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 02:11:32 ID:v5hSmakV
>>324
株式の流動性を担保する存在なんだから、大いに役立っている。
本人たちにその意識がなくてもな。
330名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 02:32:36 ID:XL5FcZub
まともに経済もわからん連中に「流動性」とかいってもわからんよ。
大半の日本人(官僚・政治家含む)がそんな状態なのが日本の不幸。
331名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 02:45:44 ID:EILbee+G
じゃあ出てけヴぁ?
332名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 03:32:48 ID:dy9f43+h
出ていけばいいってだけの話なら文句も言わずに出ていくでしょ
日本に住みたい良くなって欲しいと思ってるから意見するわけだ
333名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 04:21:25 ID:8qEUZooA
このスレ見る前は擁護なんかする奴なんていないと思ったが意外といるんだな。
本当に日本は馬鹿ばかりになっちまったんだな。
334名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 05:27:37 ID:fEEhsxZu
>>6
>デイトレーダーに議決権が今でもないことだけは言っておく

今は名義書換しなくても、「ほふり」で自動的に権利日に所有している
デイトレーダーにも議決権が発生しますよ。
335名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 06:19:24 ID:+6+2A3B5
権利日に所有する為には前日から持ち越さなければいけないからデイトレじゃないって言いたいんだともうけど
336名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 11:46:50 ID:EILbee+G
アホだからわかんなーい
一般投資家に比べていち早く売り抜ける連中がどうして流動性の担保になるのー?
337名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 15:39:56 ID:TagwQDR9
いち早く参入もするから
誰かが抜けても誰かが代わりに入る。常に代わりがいる
言ってみれば相場の日雇い派遣だ>デイトレーダー
338名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 19:38:29 ID:EILbee+G
自分らでいち早く参入していち早く抜ける・・・と
デイトレーダーにとっての流動性を担保する・・・と
まさにマッチポンプ
339名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 19:44:35 ID:TagwQDR9
どうやら本当にアホのようだ
340名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 21:03:38 ID:XL5FcZub
これが日本の教育の実情か・・・
冷静に考えればそんなに難しくないと思うんだが。

株ってのは売る奴と買う奴は常に同数、当たり前だがそれを忘れてる奴が多い。
そしてこれはすべての取引、市場の基本だからわからない奴はまずそこから理解を始めると良い。
きっと日秤と流動性の関係とその重要性がわかるから。
341名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 21:07:03 ID:/MWQVz4I
スペインに住みたい(笑)
342名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 21:23:50 ID:9k74pXXp
今日会社で『会社は誰の物か?』が話題になった。

殆どの人は『会社は社員のもの』って言ってたw 

・・・日本って資本主義じゃないんだね。
343名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 21:27:59 ID:XmAmyq0b
>>342
だから、投資家が海外に撤退したじゃん。
344名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 21:28:23 ID:YNptp9s+
>>342
まあ、本当に会社は社員の物だったら経理誤魔化してお金盗んでも逮捕されるなんて事はない
んだけどな。

頭のいい支配者って奴は、支配した連中にに対して「自分達自身がが支配してる」気分にさせる
もんだからな。
345名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 21:35:45 ID:BPwpsCmU
デイトレーダーが屑なら、よりデカイ金動かすヘッジファンドは屑の中の屑、ってことになりますなー。

>>342
会社はあくまで株主のもので、社員なんか切り捨てても構わない、
って言うアメ公のグローバリズムもどうかと思うけどね。自社株買わない社員は糞ってことか。
346名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 21:49:39 ID:9k74pXXp
持ち株会はあるけど、殆どの社員は入っていない。株や債権に投資もしない。

それで『会社の所有者は俺たち社員だ!』というアホさ。

日本の凋落はこれが一因。
347名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:01:28 ID:A1nDDu4W

銀行から金借りた場合、この金は社員のものだなんてい馬鹿はいないが
株だとどういう訳か社員のものだと主張するやつが居るんだよな。
これでは投資家は寄り付く訳が無い。お金取られちゃうんだもの。
348名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:09:33 ID:EILbee+G
>>346
日本の没落の一因としては原因と結果を帰結させる能力がわやくちゃな人間が増えたってのがより大きいんじゃないかね
誰とは言わんけど
349名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/18(月) 22:28:04 ID:9k74pXXp
>>348 日本語でオッケー
350名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:30:35 ID:EILbee+G
別に心地よくはない株ニートの悲鳴
351名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:55:25 ID:TagwQDR9
>>348
「代わりがいくらでも居る → 流動性が高まる」を「マッチポンプ」と理解するような不思議脳のことか?
そんな悪意的なこじつけしか出来ない人間が増えればそりゃ凋落するわな
352名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:56:34 ID:F8hqveMp
この板でも株やってないやつは多いみたいだな。
353名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 23:04:08 ID:uVEjYozA
証券会社に口座持ってない人は取引中の板を見ることも無いだろうからね

デイトレは大変な上に儲からないからスイング〜中長期しかやらないが
出来高の少ない銘柄=デイ連中のいない銘柄と考えて差し支えない

東証2部だの地方市場はこんなのばっかりだ
酷いのになると上場はしていても何日も出来高がゼロだったりする

こんな銘柄に誰が投資するだろうか
売買が常にあってこそ値段も安定するし保有資産として価値が見込める
911や大地震のようなことが起こっても出来高のある銘柄なら対応もできる
デイトレーダーの付かない銘柄=投資に値しない銘柄と言える
354名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 23:40:17 ID:QJgf9io9
売れる見込みのない物、人気の無い商品を仕入れる商人はまれだし、
不良在庫を仕入れてくれるバッタ屋がいてくれると便利だねってことだね。
だれも、売れない商品の在庫の山で首釣るのはいやなんだよ。
355名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 23:53:15 ID:/MWQVz4I
デイトレそのものの功罪は別にして、
資本主義の基本的部分を否定するような思考
の持ち主が、経産次官を努めてるということが驚愕だ。
356名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 00:11:51 ID:jMRXXwZM
もしデイがいなくなったら値がつかなくてどうしようもなくなる銘柄も結構あるよな。
仮に保有に最低一年の縛りとかできたら新興なんて余裕で時価総額が今の1/10程度になると思う。
357名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 00:14:10 ID:m87+UIug
まあ、株の総量のうちにデイトレの連中がいじってるのなんて極々わずかなんだけどな。
ほとんどの株は中長期でまわってる。取引量こそ多いが動き続けてるから多いだけだし。

そこんとこをわかってて発言してるわけでもあるまいが。
358名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 00:22:23 ID:SDIJefj6
買った株は1年間売れないってなったら誰も株を買わないだろう。
359名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 01:12:41 ID:jrwWAssJ
一年縛りだと、ロシアンルーレットみたいなもんだな。
それこそ、競輪競馬のレベルに堕してしまう。
360名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 01:36:14 ID:Yi6nMaUx
>>357
日本の株式市場の売買代金の70%が外国人投資家によるもの
1年縛りなんかしたら日本の株式市場は外国人投資家にスルーされて大暴落
361名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 09:48:20 ID:76X/fTJv
短期売買を禁止したら
短資会社もつぶれて預金の引き出しすら困難になるという現実
この次官は金融市場というものをあまりにも理解していない
362名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 09:52:28 ID:aP3WCfK7
>>361
わろたw
ってかFBやCPの発行で一番潤ってるのはどこかと聞いてみたいなw
363名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 10:17:27 ID:n0S+oV8O
無議決権株なんて、買うのはデイトレぐらいだろ。
こんな株式だけじゃ上場してもまともな株主集まら
ないんじゃないの?
配当金高くしても、それは会社の負担増以外の何者
でもないのだが・・・
デイトレにしてみりゃ議決権も配当も興味無しだろ
うけれども、普通の株主はそういう訳にはいかんだろ。
364名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:22:33 ID:IfcPDngY
【今株】千年の杜の株価が無敵モードへ突入 祭り乗り遅れ組みさえ楽々儲かる伝説株へ ★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203403368/
365名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 09:28:33 ID:4aM+k6sf
>>335
>前日から持ち越さなければいけないからデイトレじゃないって言いたいんだともうけど

「1日でも持ち越したらデイトレとは言わない」なんて考えてる奴いるの?w

短期投資にしても「月」や「週」の単位よりも極端に短く「日中に売買を繰り返す」のが
「デイトレーダー」で、何も「当日中に必ず手仕舞いする」なんて原則は無いだろ。
366名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 10:36:53 ID:zy1IaELn
デイトレは日計らいの事だから持ち越したら短期売買かもしれないけどデイトレじゃない
367名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:38:28 ID:5n08SrLR
>>365
アフォがいる。
368名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 11:34:38 ID:UaOHxdL9
短期売買やってる奴は結果としてのデイトレもするから
スインガー=デイトレーダー
これが実態
369名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 07:41:03 ID:+1E0pYCz
>>366
わかった、こう言い替えよう。

「『デイトレ』しかしない人でないと『デイトレーダー』とは言わない」なんて原則は無い

と言えば同意してもらえるかな?
で、デイトレーダー層が権利日に持ち越す株数はかなりあると推測されるのだが。
370名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 07:43:01 ID:+1E0pYCz
つまり、

「1日でも持ち越しがあった人はもはやデイトレーダーとは呼ばない」
なんて言わないよね?

って話なんだけど。意図が伝わるかな…
371名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 08:50:20 ID:Kk2b+p+h
つか、本当にデイトレーダーはストップ価格で張り付き食らわない限り持ち越さない
デイトレに特化したやりかたでやってるから持ち越すのが怖いんだと

短期売買でも持ち越しするようなのはスイングトレーダーって言われる
372名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/23(土) 11:45:35 ID:KqfBr7uH
■とどめを刺した北畑発言

 デイトレや投資ファンドを、「バカで強欲で浮気で無責任で脅かす人というわけですから、7つの大罪のかなりの部分がある人たち」との発言が報道された。
 経営者の保身を楽にする議決権のない株を作る案をだした。

経産省次官が金融商品、企業統治の基礎知識がないことがばれただけではない。世界の投資家がこの発言の報道を読んで、政府高官がこのようなことを言うなら日本株を持つ理由がない、と結論した。日本に対する失望感が一層悪化した。
http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2008/080214.html

・・・『経営者の保身を楽にする議決権のない株を作る案をだした』 ってマジかよ!
373名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:46:54 ID:rRS1Rui+
【1757】干年の杜 【皆資産ゼロ37430】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1203661590/
374名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:33:49 ID:zOy4dSQy
市場の商いのボリュームが減れば、流動性が鈍ってしまって上場してる意味なくなるからな。
東証なんかに上場した海外の会社が続々と撤退した事を考えれば自分がとんでもなく馬鹿な事を言ってると
わかるのかもしれないけど。
375名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:40:14 ID:+smCn5sU
>>371
そのとおり。
持ち越すか持ち越さないかの話だから、持ち越した時点でスイングトレーダーと呼ばれる
だから、デイトレーダーが基準日で権利確定することはありえない。
この次官の言っていることはバカすぎる。
376名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 13:16:46 ID:c2YUOGNc
でも日本人の株やら金融やらの
平均的な知識ってこの次官レベルだろ?
上の方読んでもわかるけど。
377名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 14:10:33 ID:+smCn5sU
>>376
一応エリートの次官がこんなこと言うから叩かれるわけで。
普通の先進国だったらありえないでしょ。
378名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 17:08:01 ID:c2YUOGNc
>>377
まあそうなんだけどさ。
でも輿論に逆らった政策はできないからねえ。
379名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:34:04 ID:zOXGe79c
長期も短期も関係ないよ。
無限売りできる外資様からがっつり税金とってよ!
380名刺は切らしておりまして
デイトレーダーじゃなくて、投機家って意味合いなんだろうな