【金融/経産省】北畑次官が「デイトレーダーはばかで強欲で浮気」[02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
238名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:30:48 ID:5ZZbt/G+
>>223は否定したいなら自分の意見を持ったほうがいいと思うよ
その文章から経済学部に知り合いがいないのは良くわかる
239名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:32:12 ID:LpcjFFV6
ID: SOO3r3gFはヤマギシ会に入るのがいいよ
240名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:33:00 ID:e1UPtOsm
経営能力が無い人から金を集めるのが株式会社なんじゃないか?
会社法の入門書の1ページ目に書いてありそうなことだがwww
241名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:40:29 ID:A/NvZEMU
うーん
経済学を基にして株をやるほうが危険なような。
ファンダメンタルズで収益を上げるには
莫大な資本金が必要だと聞いたことがあるが。

個人売買で何が必要かというならば、高等数学と
総資金に対するマネーマネジメントのほうが重要。
勝率と損益の矛盾点とかね。

「あたればあたるほど最後は損する」

やらない人は意味がわからんだろうけど。
242名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:43:13 ID:ygpzysav
>>241
博打で言う“大きく打って大きく負ける”みたいな話だな。
243名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:45:29 ID:UbPGxlU3
【社会】 「デイトレーダーは、ある意味でバカ。浮気者。無責任」 経産省次官、講演で発言→釈明★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202535207/
244名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:45:44 ID:nzJNfKYt
企業の決算発表の前後2ヶ月の売買を停止する仕組みを作ってから言えっつーの(w
決算見て買ったり売ったりしてる投資家がいる時点で既におかしいだろう
つまり今に始まったことじゃねーよ(w。風が吹けば桶屋が儲かるなんて言葉が
今でも通じる世界に何いちゃもんつけてんだか
245名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:46:41 ID:73THUGE6
おい、北畑!

本心を言うな!子供じゃないんだから。
246名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:52:16 ID:hIhFfuO7
フーンで流されてるかと思ったら
みんな過激に反応しててワロタwww
247名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:55:10 ID:MT6JauXM
>>244
はあ?4半期決算でやってるんだから、前後2ヶ月禁止したら、1年中、
売り買いできんぞ。
株のこと知らないなら発言しない方がいいよ。馬鹿にされちゃうからね。
248名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:02:27 ID:iIeU52IS
エクセルに1500銘柄登録して
その中からザラ場中は300銘柄監視しして
あとは計算式にしたがってソートして出てきた銘柄で
トレードするだけで、ガッポガッポ入ってくる
249名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:10:09 ID:A/NvZEMU
>>242うむ。具体的にこうだ、とはいいにくいが。

例えばコインの裏表で売り買い決めたとしても当たる時もあれば当たらない時もある。
初めのころ連勝して利益が出たとしても、それを何度も繰り返していくと
大数の法則が働き、結局50%に近い勝率になっていくというのは分かるだろう?

同じ金額の資金を50%の勝率で回しても
手数料を引いてしまうとだんだん損していくことに気がつく。
ならば勝つときに大きな金額をかけるしかない、そう考えてしまう。

あたればあたるほど乗せる資金は大きくなり
勝率があがるにつれて今度は一度に大きく負ける額が高くなる。

儲かる方法を説明するのはなかなか難しいものだが
最後は負けて撤退する人というのはどういうわけか
同じパターンをとっている場合が多いことに気がつく。
250名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:22:53 ID:LY9fuaUq
>>249
確かに。
自分も勝ち負けの数から行けば8割くらいは勝ってる。
ところが負けた金額の大きさから損益はマイナスになってる。
でも止められない。
まぁ余裕資金でやってるからいいかと。
251名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:25:42 ID:7IHFUDBU
両親のしつけが悪かったんだよきっと
252名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:37:00 ID:wwDWXe1P
デイトレされるのが嫌なら上場やめればいいじゃないか
253名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:43:59 ID:LY9fuaUq
さーせんw
254名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:20:50 ID:7+nlwg4E
>>252
今時の経営者も馬鹿なもんで、要求はするする文句は言う言うのお子様っぷり。
255名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:28:02 ID:g+P59t45
勝ち逃げって大変だよね。

ほっといても金が入る(わけでもないけど)手数料商売や管理で食いたくもなるわな、証券会社も。
256名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:31:17 ID:aOGYdau8
http://www.meti.go.jp/topic/data/80208aj.pdf
北畑次官の講演の全文。
257名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:32:19 ID:xpAZZK/7
>>250
そう
ゲームに勝った快感と引き換えに楽しんだ分の料金を支払い
負けた苦痛の分だけ料金をもらえるようなものだ。
どういうわけか。
258名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:35:40 ID:frhuLOWU
風呂入ってる時気づいたんだけど

>ばかで強欲で浮気で無責任

これって天下り役人の事じゃねーのか??
259名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:58:15 ID:aOGYdau8
>>258
違う。
人間なら誰しもそうだ。
260名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 03:49:37 ID:d8m9zYso
【社会】 「デイトレーダーは、ある意味でバカ。浮気者。無責任」 経産省次官、講演で発言→釈明★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202576048/
261名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:06:53 ID:xZBZEM9R
>>256
なかなかの内容ですね。
マスコミも取り上げ方が間違えている。意図的でしょうが。
一度上場したら非上場にすることが相当に難しい(事実上出来ない?)とか、良い問題提起だと思います。
262名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:14:11 ID:xWW4pduq
>>事務次官
各省庁のトップ官僚で任期は通常1年。
一人が次官になると同期の人は退官するという
暗黙の了解がある。

まぁ
北畑が組織で勝ち残ったということは評価できるが
相場に近寄らないことだね。
組織がないと何もできないような人間が
来るところではない。
263名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 12:54:09 ID:qtW8x0Lx
>>256
飛ばし読みだが、いいこと書いてると思った。

個人株主の位置づけなど本質的な部分を批判するのはありだろう。
むしろそれがマスゴミの役割だ。
「デイトレーダーはバカ」の部分だけで騒ぐのは間違いだし失礼だな
264名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 14:23:03 ID:5LY+x2zd
PC前に張り付いて社会から孤立している株ニートなど害悪なだけだし、いらんだろ。
リストラで一時的な利益を上げてその間に逃げ切る外資連中を擁護する必要はない。
雇用の流動性がない日本でリストラだけやられては昨今のように社会が不安定になる。
次官の発言はまことに正しい。
265名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 14:48:26 ID:uwoD8PTd
>>263
いいことって....
部分的にまともなとこもあるだろうが、基本的にこれ支離滅裂だろう。
「ここでお話をするのは原則、株式会社、それも上場企業を念頭に置いてお話をいたします。」
って書いてあるのに終わりのほうでいきなりサントリーの話が出て来るぞ。

>>264
株ニートの持ち株比率なんて大して高くないだろう。影響少ないからそんなんどうでもいい。
まぁ、短期保有者の税率上げるとか長期保有者の税率優遇くらいはしてもいいが。

外資じゃなきゃリストラで短期的に利益上げて会社売り払ってもいいのかよ。
労働法でリストラをしにくくすればいいだけ。
266名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 15:22:34 ID:x8yd5Zd0

ググったら、こんなん出てきたんだけど。 この次官、本当は大バカ者??
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
267名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 15:32:05 ID:xKk68PMs

ある男は1ドルを握り締めてカジノに行きました
彼は大当たりして 1ドルが100ドルになりました。
彼はその100ドルをまた賭けて 10、000ドルにし
その10、000どるを賭けて1、000,000ドルにしました。
ところが 次に 1,000,000ドルに賭けたとき 彼は負けて 0ドルになってしまいました
彼が家に帰ると 妻に何をしてたのか聞かれたので「カジノで1ドルすったのさ」といいました。
268名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 15:49:24 ID:ECLd/1w3
>>259
>違う。
>人間なら誰しもそうだ。

そうだよ。自分を制御して無欲になれる人だけが相場で勝てるの。
269名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 17:25:43 ID:5LY+x2zd
弱者はネットで吼えるだけ。
270名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 19:41:51 ID:LAeYjZtY
>>268
どこの中二病だよw
2chに来るのは義務教育終えてからにしろ
271名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 20:06:04 ID:5OMaDMbn
なんかもう、資本主義とかそういうのを超えて哲学とか観念のレベルになってますなw
272名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 20:50:22 ID:VcCv4kVg
>>241-242
こいつ↓とか、ファンダだけで大きく打って大きく負ける典型例。

金地金を買うために国際情勢を読んで投資するスレ2
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1202579763/
273名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 20:54:50 ID:VcCv4kVg
>>230
やつらは、大して運用していないよ。
だから新規契約に力を入れるわけ。

運用だけで保険金と社員の給料をまかなえるなら、
問題となっている未払いとか発生しないわけで。
274名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 21:20:52 ID:d8m9zYso
【社会】 「デイトレーダーは、ある意味でバカ。浮気者。無責任」 経産省次官、講演で発言→釈明★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202631265/
275名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 22:53:44 ID:0igwWGW+
こんなこというなら資本主義やめれば
276名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:55:43 ID:GSppYTHh
>>275
主義主張うんぬんよりも法治国家の官吏としていかがなものかと思う発言だよな。
個人財産で取引をした。別にご禁制の品でもない。
一秒で手放そうが一世紀のあいだ保有していようが本人の勝手。
277名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:58:51 ID:kHNkLXXV
 【コラム】経産次官の「デイトレーダーはバカ」発言は案外重大だ…経済評論家・山崎元氏[02/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202900407/
278名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 22:39:46 ID:EkITejZQ
【デイトレーダーについて】

Q: 先週末、次官の経済産業調査会での講演について幾つか報道がありましたけれども、特にデイトレーダーに
関する発言とか、焦点が当たっていたと思うのですけれども、これについて改めて次官の考えをお聞かせください。

A: デイトレーダーの方に対して失礼な表現をしたことは事実でございまして、この部分はまことに申しわけない
ことだと思っております。また、競輪ファン、競馬ファンという言い方もいたしました。これも適切でなかったと
思いまして、競輪ファン、競馬ファンの方にもおわびをしたいと思っております。

 ただ、全体の講演は、私は外に出るものではないと思っておりました。それから、調査会のほうで必要な加除修正、
追加などをやって、公にするものとしては調査会作成の講演録をいずれつくる、こういうふうに言っておられたもの
ですから、2時間に及ぶ講演でございましたので、ところどころで行き過ぎた表現がございまして、その点はその修正
の過程で編集をしてもらいたいというつもりでおります。

 その際に、調査会に無断で録音をしておられた方があって、調査会がまとめる講演録の前にそれを文書にして、マス
コミの皆さんも含めてさまざまなところに持って回られた方がおられるわけでありまして、この方の行為については、
調査会のほうで対応されますけれども、私も非常に心外だと思っております。

 いずれにしましても、大勢の皆様の前で不適切な表現、たとえ話があったことは事実でございまして、この辺はおわび
をしたいと思いますし、公になる講演録の中では調査会のほうで修正をしていただきたい、このように思っております。
279名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 12:32:52 ID:Sjt20wrL
【ゲンダイ】火ダルマ経産事務次官 デイトレーダーにすれば「アンタが言うなよ」ってことなのだろうがと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202778453/
280名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 16:54:22 ID:Rq+V15bQ
>>265
サントリーのあとに竹中やYKKを出してるから、
非上場会社の好例として出したんだろ。そうは言ってないけど。
講演だから仕方ないが、確かにまとまってないな。
281名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 23:49:07 ID:r8ZWo2b0
大手企業 設備投資や配当優先
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/k20080216000081.html
アメリカ経済の減速など景気の先行きに不透明感が増すなか、大手企業の多くが、利益の配分先として
賃上げなどの人件費よりも、設備投資や株主への配当などを優先する方針であることが、NHKの
アンケート調査でわかりました。
282名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 00:13:54 ID:eZi57Zgh
わかったからノーパンしゃぶしゃぶに使った税金返せよバカで無責任野郎
283名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 01:07:45 ID:ThQ6BtvG
つーか株って経済活動におけるギャンブルじゃないのか?
284名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 14:23:37 ID:As8hwtBM
>>283
そもそも経済活動ってギャンブルの塊じゃん。
285名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 11:37:05 ID:UaOHxdL9
たしかに

三菱商事のオーストラリア石炭への鬼買いは
博打でしかない
しかし計算に裏付けられている
うまくいっている会社も個人も
博打の裏で冷徹な計算を働かせて算盤をはじいている
長期でも短期でも同じことだ
286名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 12:16:07 ID:cxpjTeGJ
おまいらやっぱりバカだったんだな
287名刺は切らしておりまして
NHK職員のようにインサイダーできないなら、
デイトレードするしかないだろ