【食品】加工食品も原産地表示、ギョーザ事件受け・外国産の原材料で国内製造…東京都などが表示の強化を検討 [08/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 中国産冷凍ギョーザによる中毒事件をきっかけに、加工食品の原産地表示の見直しに向けた
動きが出ている。現在は、原材料が外国産でも日本国内で製造された場合は、一部の品目を
除いて原材料の原産地を表示する義務がない。東京都の石原慎太郎知事は表示の強化を独自に
検討する方針を表明。政府与党も検討を始めている。

 食品の原産地の表示は、日本農林規格(JAS)法に基づく告示で定められ、農産物などの
生鮮食品や、輸入された加工食品には原産地の表示が義務づけられている。今回、中毒を
引き起こした製品は、中国・天洋食品で作られた輸入品だったため、包装の裏面に「中国産」と
原産地名が記されていた。

 その一方で、国内で製造された加工食品の多くは、外国産の原材料を使ってもその表示義務
がない。義務があるのは加工度が低い「塩蔵魚介・海藻類」「乾燥キノコ類・野菜・果実」など
20食品群で、かつ重さが全体の半分以上の原材料などに限られているからだ。

 事件を受けて自主回収の対象となった製品のなかには、天洋食品の原材料を使って日本国内で
製造されたものがあり、そうした製品には原産地の表示がなかった。

 都条例にも原産地表示に関する規定はない。石原知事は8日の定例記者会見で「東京は日本最大の
消費地。国に先んじて条例ででも、原産地表示がすべてに及ぶような規定を考えていきたい」と
語った。

 自民党も今月1日、「輸入食品の原産地表示の抜本的強化」を含む緊急提言を首相に提出した。
首相の諮問機関「国民生活審議会」は、原産地表示のあり方を含め、3月までに意見をまとめる
予定だ。

 消費者団体の主婦連合会は「加工食品の表示を見て選ぶ消費者は増えている。今の表示では
不十分」と訴えている。


▽News Source asahi.com 2008年02月10日03時00分
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY200802090270.html
http://www.asahi.com/national/update/0209/images/OSK200802090117.jpg
▽関連
【食品】輸入検疫:体制見直し、加工食品の残留農薬も検査へ・抜き取り検査の限界も…厚労省 [08/02/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202336199/
【食品】「冷凍食品はもう国産だけ」過半数56%、「中国産以外を使う」20%・20〜40代主婦…出版社調査結果 [08/02/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202135801/
【食品】鳴門ワカメ:約2割の12業者が産地偽装に関与、中国・韓国産を混入…徳島県が改善指示 [08/02/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201876300/
2名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 07:57:34 ID:1BQThEbM
まじかよ
3名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:03:10 ID:r+Gu86tJ
ん?>>2は何に驚いたんだ?w
4名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:03:22 ID:d1SlG9Tg
これでいいと思うよ

今回も最初からメタミドホス入りって成分表示に書いとけば良かったんだよ
どうせ消費者は日本であまり流通してない毒物には詳しくないんだし買うだろ
表示した上で死者が出れば自己責任だし
5名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:23:36 ID:QJ/N6guY
石原慎太郎さん、都民の食卓を守るのに立ち上がった、偉いなあ。
安全安心確保されるまで頑張って下さい。
6名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:26:15 ID:NW8qP4hW
販売する側としては迷惑千万
んなめんどくさいことやらせんな
7名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:30:56 ID:hMzxREYY
この手の仕事にかかわってるが、ぶっちゃけ加工品の
原産地表示は、パッケージ程度の面積じゃ無理。
DVDディスクを添付して、映画のエンドロールのように
流すのが一番現実的。(文字の量的にたぶん同じくらい)
8名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:31:25 ID:UWgXeiHx
hpの"made in tokyo"も不当表示になるのかしら
9名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:36:30 ID:co+Gdc39
チャンキーの食い物はもういらん
日本の農業を復興してくれ!
10名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:37:09 ID:1M3oO819
日本の役人や政治家って死者が出るまでほんと何もしないよな。
ま、今回は明らかに中国当局が悪いんだけどさ。
11名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:39:55 ID:ELqclJ3h
>>10
そのチャンコロを、まともに批難すら出来ない、
腰抜けの禄盗人であるということも、
厳然とした事実だがな。
12名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:39:56 ID:LrcntT9U
「経営・生産・加工・流通に中国人・韓国人は関わっていません」こういうシールを貼ってほしい。
こっちは中国人韓国人殺しまくったんだから、その恨み辛みを考えると、永久に信用できない。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:46:12 ID:9U8SKleZ
原材料が外国産でも50パーセント以下なら
日本産と書いてもいいからな。さすが石原
14名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 09:02:01 ID:pnn2GUX7
>かつ重さが全体の半分以上の原材料などに限られているからだ。

と書いてあるのに、>>13・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 09:54:11 ID:d1SlG9Tg
全体の重さってのもなぁ・・

つまり国産小麦51%で中国産メタミドホス49%の食品があったら
日本産となるわけか
16名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:02:56 ID:Ry7FZLwf
>>7
いずれICタグで管理されて、容量も大容量になって、タグ読みとりが携帯電話でも
できるようになって、300行あっても最初の1行で原産国の総数を確認できるように
なるんだろうね。
17名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:21:11 ID:J/qooHoR
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
18名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:42:39 ID:R46Wc3iJ
石原さんは国民の安全を第一に考え低脳福田と大違い

19名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:12:27 ID:9qYX/Yei
【中国毒ギョウザ・意外と知られていない「生協」コープの思想的背景】
http://jp.youtube.com/watch?v=XiSbiNyT4yY&feature=related
20名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:15:40 ID:CXwyJH4O
食品は全国民に関わることなんだから、政府で動いたほうがいいだろ。
その政府が動かないから、チン太郎が動くわけだけど。
あまりにも、政府が無能すぎ。仕事しないで給料泥棒。
21名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:51:29 ID:25c+xosE
また偽装が横行するだけ
22名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 12:50:16 ID:QS3uJ8s6
>>7
売場で流してくれればいいね。
23名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 17:26:44 ID:6dJN4q4q
表示の偽装対策も強化しないと無意味。嘘つきは死刑でいいよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 22:27:49 ID:ZMZLe+Wn
すべての原材料に国名を記載するのはスペース的に無理があると思うので、
日本(1) 中国(2) 韓国(3) 米(4) カナダ(5) タイ(6)
って感じで番号あらかじめ決めておいてスーパーや小売店にこの番号一覧を
張り出すってのはどうだろ?
これだったら、今の原材料表示の部分にいくつか数字が入るだけだから、
スペースの問題は解決出来ると思うので、これを理由に農水省等関係機関
は反対出来ないと思う。それ以外に拒否する理由があれば話は別だが...?
25名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 22:28:52 ID:+brrL3x0
東京で売るためにはってことは
実質全国でこれが実施されるんだろうな
ご当地食品以外
26名刺は切らしておりまして
都内は安全で追従しない田舎は今まで通りでいいじゃないか。