【投資】「政府が改革に乗り出せば年40-50%は上がる」日本証券業協会、ロンドンでセミナー 日本市場の魅力を訴え[08/01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本証券業協会は21日、ロンドンで日本の証券市場のセミナーを開いた。
安東俊夫会長は「失われた10年を経て日本経済は回復している。
官民で資本市場の国際競争力を高めたい」と英語であいさつし、日本市場の
魅力を訴えた。
セミナーは2日間の日程で、22日は東京証券取引所の斉藤惇社長や
企業会計基準委員会の西川郁生委員長が講演する。

セミナーは欧州の証券団体の国際資本市場協会との共催。
欧米の市場参加者に地盤沈下する日本市場の理解を高めてもらうのが狙いだ。
現地の投資家ら300人が出席した。講演した竹中平蔵慶大教授はセミナー後の
記者会見で「政府が改革に乗り出せば日本株は年40-50%は簡単に上がる」
と述べ、法人税率の引き下げなどの重要性を訴えた。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080122AT2M2200G22012008.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:04:02 ID:t57rBseT
その通りだ
3名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:04:31 ID:l494aJMv
町村
高村を見てみろ全くひつようない道路を作るために
道路特定財源を死守するといっている
改革なんてする気0
4名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:05:04 ID:uYIsEpDr


  そんな適当な嘘を付くな



  世界全体で株が暴落してるんだよ
5名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:11:04 ID:oLAR2QKG
政府が改革に乗り出せば
政府が改革に乗り出せば
政府が改革に乗り出せば

もし宝くじに当たったらと同じだろw
6名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:12:30 ID:vOFvLxEs
法人税を下げて消費税を上げることが
どうして内需拡大に繋がるというのか?
7名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:12:53 ID:lJd0WaVx
12000円から50%上昇で18000円か。
12000が底だな。
8名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:15:33 ID:97tZhfxA
>政府が改革に乗り出せば日本株は年40-50%は簡単に上がる

成就不能な前提を話してる時点でotawa
9名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:15:51 ID:sCEhcqo1
中東も中国政府系も売りからはいってんだろ
下げておいて底で買い集め上げる
また大儲けだな
10名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:19:09 ID:q1tij/Gu
改悪に乗り出してるからさらに暴落か。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:19:41 ID:FZVQw9H6
改革とかいってもすぐにマスコミが格差やらなんやらで
潰しにかかるからダメだよ
12名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:20:34 ID:uYIsEpDr

マスコミの好きな改革は

中国人・韓国人に優しい改革
13名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:20:50 ID:XuS/9jTj
みんなで粉飾したいってことだな?>>証券業協会
14名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:20:54 ID:nLqey4E7
政府より東証が先だろ。
15名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:24:47 ID:CaeIrVa8
乗り出しません。
16名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:25:07 ID:lJd0WaVx
東証自体が不透明だからな
17名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:29:01 ID:yomXs9tL
確かに改革は必要だが中身が大嘘 法人税上げるか内部保留に課税して
日本国内の金回りを良くしないといけない
企業利益を企業が労働者や下請けに還流させないのだから景気回復の為に
政治がやらないといけないんだがな
外需依存の今の状態で米が沈没しそうなのに今の配当の割がすこしいいからで
2−3年後に配当あるかもわからない価格下落リスクのある会社の株なんぞ誰も買わないよ

18名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:36:26 ID:X/KzTl75
>>17
君は賢い
19名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:39:26 ID:zQ8U7h1A
外資がやってくると叩き出そうとする官僚や政治家だらけだぞ。

こんな状況で日本株投資なんて誰がやるんだよw
20名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:41:13 ID:uYIsEpDr
>>19
逆だろ中国とか韓国の資本なら大歓迎する反日マスコミばっかじゃん
21名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:41:18 ID:lys/M372
万が一政府が改革に乗り出したとしたら40-50%上がるとして、
政府が改革に乗り出さなかったらどうなるのかな?
22名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:45:13 ID:o76Uu8LU
だから、具体的にどこの改革をするんだ?

・最低賃金廃止する?
・解雇法案で金銭解雇を整備する?
・公務員リストラする?
・製造業を海外に売り飛ばす?

改革するって言われても
竹中・小泉の改革は意味不明なんだもん・・・
官から民へも、実際は公務員人気・資格人気・理数系離れと
国民は逆に向かっているし
23名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:46:56 ID:RSryozKb
政府が改革に乗り出せば

だから売られてるんだろ、乗り出さないってさ
というか改悪ばかりじゃん、規制強化に官製不況連発
24名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:50:59 ID:hNtBFARq
建前 「政府が改革に乗り出せば日本株は年40-50%は簡単に上がる」
本音 「政府が売国に乗り出せば日本株は年40-50%は簡単に上がる」

だろ。
そりゃお前が大臣していたときのように日本の資産を安く貰えるのなら、
誰だってつきあいで株くらい買うだろ。
25名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:52:56 ID:VGiFxUzE
政府が何をしていいのか 解らないそんな奴らが大臣なんだから 無理だろ
26名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:54:51 ID:lJd0WaVx
ケケ中のときだって、半分になってから2倍だから
ようは朝三暮四
俺たちはサルだ
しかも記憶力のないサルだ
27名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:56:30 ID:kQrcZQAT
改革ってさあ、小泉のときでもう終わってしまったわけでしょ
公務員改革はできませんでしたで終了


自民は終わったよ
28名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:58:10 ID:P3fDKD8k
歳出削減しかするべき改革はないよ
29名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:59:16 ID:pT9zlQIT
自分たちの権益だけを追求し盗る売国奴どもが、本場英国で講演ですか?

東インド会社の子孫たちはお茶会には来るなって! プッw
30名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:59:53 ID:HSHUFoJR
>>27
公務員改革は最初からやる気はなかったらしいよ
だから公社・郵政・道路の整理は外資にも買収チャンスがあるからね
地方公務員リストラしても、外資は全然潤わないし
31名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:01:02 ID:zQ8U7h1A
【企業統治】卸電力Jパワーに英ファンドが役員枠要求 経産相「経営権を外資が握る事は想定してない」と不快感を表明[12/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196762822/l50
【企業買収】北畑経産次官 「高配当を主目的にするなど市場を混乱させた」「そういう外資は必要ない」とスティールを批判[8/9]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186765667/l50



こういうこと言ってるうちは改革なんて無理だろw
イギリスは右派のサッチャー政権時も、そして左派の労働党政権に移ったあとも、積極的に外資を受け入れてきたぞ。
32名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:01:30 ID:VGiFxUzE
ヨーロッパが始まったな
33名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:05:49 ID:R8RV4cgq
>>22
企業間の持ち合い株を禁止する
親子上場禁止する
銀行の株式保有を禁止する

経営者丸裸、業績上げるしかない⇒株価上昇
34名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:08:23 ID:zQ8U7h1A
>>33が正論
35名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:09:01 ID:Rqj+xD28
>>政府が改革に乗り出せば

ありもしない仮定の話 (・A・)イクナイ!!
36名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:10:05 ID:DnRcKA4u
ファンドをだますのは国民をだますのとはわけが違いますよ
言うとおりに動かなければ売りあびせを食らわせてくるだけだwwwww
37名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:14:27 ID:R8RV4cgq
追加

保険業法第86条を改正してキャピタルゲインを配当可能にする
38名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:20:37 ID:8UTsxTRC
>>33
またリストラの嵐か・・・・
まあそれでもいいや
どうせ国外に逃げるし
39名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:22:45 ID:9SrrgPwo
乗り出さねーから困ってんじゃん。
それも何十年っていう単位で。
40名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:25:11 ID:0oDsj0pX
>政府が改革に乗り出せば

ねーな
41名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:25:19 ID:R8RV4cgq
普通に資本主義になれば株価は上がるしデフレも止まる
一時的な失業者は出るだろうけど、同時に雇用も発生するし。
42名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:29:07 ID:EIQW83PR
資本主義関係なくね?
むしろ、市場原理にまかせたままだと起きるのが恐慌とかデフレじゃね?
43名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:33:03 ID:CaeIrVa8
50兆の道路財源を経済再生のために幅広く使うんなら
44名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:33:27 ID:R8RV4cgq
資本主義はバブルの発生と崩壊を繰り返して成長する
日本の偽装資本主義はバブルが崩壊するとデフレで沈没する
資本の原理が働かないからだ。
45名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:34:24 ID:cMek/+Px
結局のところ法人税下げろと言いたいだけちゃうんかと
46名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:35:19 ID:EIQW83PR
バブル崩壊を政府や中銀が市場介入して緩和せずに放置すると酷くなるってのが恐慌研究家の一致した意見じゃね?
47名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:39:04 ID:plz0Tl8i
普通に市場開放自由貿易にするだけで株価なんて上がるだろ。

都道府県なんて廃止して100市くらいに分割統合して公務員を半分にするだけで株なんてあっとゆう間に上がる。
48名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:39:55 ID:R8RV4cgq
日本人は資本主義が大嫌いなんだからしょうがない。
49名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:41:01 ID:gYTyD6oN
>>47
すばらしいな。
理屈になって無いどころか、文章のどこにも論理的つながりが全くない(w
50名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:45:28 ID:plz0Tl8i
まぁなw

市場開放 官→民移行これだけやれば充分。
51名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:46:07 ID:6YJ0Ll4b
 >「政府が改革に乗り出せば日本株は年40-50%は簡単に上がる」と述べ

実はそこが一番難しいんだよな。あの福田が総理をしてるくらいだから。
52名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:48:56 ID:p4JLVNex
高値から30%位下がった日にやるとはタイミング悪いよねwww
53:名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:55:01 ID:yomXs9tL
しかし昔、法人税上げないとダメだと書き込むと狂ったみたいに
法人税は下げないとダメだとか競争に勝てなくなるとか書き込む奴出てきてたんだが
冬だし凍死でもしてるんだろうな
54名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:55:13 ID:Q9ygGr06
内需で足固めしないと企業も人もカネも回転しないのに
ぶっ壊して投機と外需に無理矢理路線変更したからな
成長も搾取相手も頭打ち
55名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:58:37 ID:mr6gV/1n
しかし不景気だって言うが街歩いてる若者はやたらオシャレだし、髪型とかもすんげー手かけてるし、楽しそうじゃん。
別に問題は無いんじゃね?
56名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:03:16 ID:plz0Tl8i
この国には物が溢れてる。欲しい物がない状態で国内ノミの内需拡大なんて絶対無理。
57名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:05:28 ID:R8RV4cgq
欲しい物なんて沢山あるけど;;
58名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:09:07 ID:EIQW83PR
>>56
じゃあ、政府に使ってもらえばいいじゃない
59名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:09:22 ID:6mfSJGtp
法人税下げるんなら、最低賃金の引き上げと労働基準法違反に最高無期懲役付きの罰則強化と
派遣・請負の禁止くらいはやらんとな。
60名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:11:45 ID:7+2Z4M/5
「風が吹けば桶屋の利益が年40-50%上がる」に見えた
61名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:18:27 ID:plz0Tl8i
今、欲しい物がある奴なんてどうせ永遠に買わないでしょ?買うチャンスなんていっぱいあっただろ。
少し我慢して買う気になれば買える物ばかり。

外資がやってくれば雇用は拡大する。
日本企業も制限なく外にでれる。
小麦なんかの輸入農産物高騰に悩むことなんてなかった。

縮小する内需を守ったところで先は知れてる。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:30:23 ID:Q9ygGr06
不安定雇用とリストラの嵐か
オマケに企業は外人雇用と
従業員は安く使われて物が入ってもどうしろと

不安定要素満載の黒船は泥舟
63名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:31:47 ID:t0yKuEob
外資の陰謀だなんだと言うつもりは全く無いが
安く売って高く売るだけの利害関係しかない投資に
何をそんなに期待してるんだろうか。
64名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:34:04 ID:gIRaZ+Jh
株主を叩いて資本を日本から逃避させた
公明党と福田内閣。

証券税制の改悪は今世紀最大の失政だ。

65名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:36:17 ID:t94S+e2y
>>64
日本みたいに優遇されたとこはないだろw
この語に及んで何いってんの?w
で、いくら溶かしたんだよw
66名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:50:17 ID:EIQW83PR
実体経済がよくなっていくわけでもないのに株価だけが乖離して上がったらバブルだよ
67名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:52:56 ID:0frOl4Bm
法人税上げてどうすんの?道路作るのか?
68名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:03:44 ID:bxgod4QM
経済は気持ちしだい、ムードだよ。
69名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:09:57 ID:0frOl4Bm
欧州所かアメリカですら法人税下げようとしている状態だから、
法人税世界最高税率の日本は物凄くハンデ背負ってるな。

法人税が馬鹿安い韓国なんかは凄いよな。
サムスンが支払っている法人税は1400億円なのに
規模がサムより小さいキヤノンは2600億円支払ってるんだぞ!?

なんだこりゃ・・・メチャクチャ韓国有利やん・・・
70名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:22:20 ID:0frOl4Bm
ちなみに韓国サムスン電子がもし日本企業なら
法人税が数倍に跳ね上がり、1300億円から3700億円位になる。
(当然だが純利益は2000数百億円分下がる)

もし韓国が日本並の税率だったらサムスンなんて存在して無いだろうけどね。
71名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:33:00 ID:9WCnoQun
政府のせいにする前に自分達だけで全力買いしてろボンクラどもが
72名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:36:50 ID:iHx6V0ko
高い税率のすべてはニート役人政治家と虚業土建屋を養う為に消えてるだけだけどね。
73名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:41:04 ID:8KLYwyH1
>>67
消費税廃止
74名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:42:15 ID:8KLYwyH1
>>70
そう、法人税の安い国はサムスン程度がNo1なんだよ
75名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:46:30 ID:Jcuq1aD9
公共事業辞めれば法人税下げれるのかね
76名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:49:05 ID:IUn4eZ1R
日本は山と川が多いし
都市部は地価が割高で
公共事業の費用対効果が悪すぎる
77名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:50:07 ID:rA3BDLk4
そうだよね
もちろんそんなことできるわけないんだけども
ありえないこと語っても仕方ないよね
78名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:53:11 ID:uDROPWpf
もっと外資に株を買ってもらわないと、株は上がらない。
79名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:53:52 ID:GVzStmE5
改革に乗り出しても国民が嫌がります。嫌でもしなきゃならないんだけど。
80名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:54:39 ID:yomXs9tL
法人税は利益にたいする課税だからどうせ税金で取られるならと
給料・下請けへの支払い・投資へ金がまわるんだよ
自民政府は税引き前利益さえ上がれば法人税最高90%時代と同じように
給料・下請けへの支払い・投資に金がまわると思ったか思い込んだかっで
実際には企業は税金で取られないならと利益を内部保留と配当に回して
更なる利益増大をねらい 給料・下請けへの支払いを絞りきったんだよ
結果 大企業と株主が大幅に利益を上げる一方国民の大部分である
労働者や下請けの中小企業が下層に追いやられそれに依存する内需もぼろぼろになったんだ
税ってのは税収だけじゃなく税を通してどのような社会目指すのか
誘導できるんだよ だからとっとと法人税上げて 内需復活させろ
81名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:57:33 ID:2NOU35Vw
>>80
ふざけんな。ただでさえ日本の投資家の税負担が重いのに、これ以上重税をかすな。
82名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:59:52 ID:JrYsq7fq
>>69-70
根拠薄弱。 日本の税率が高いってのは分かるが、韓国の法人が払う税金の税率は ?
だいたい、PLの税引き前利益と課税される利益は違うのが当たり前。
繰延税金資産・負債があるとわけわかめ。

特に韓国政府の補助はどういうように扱われてんだ ? 
83名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:00:16 ID:mVCrnIP/
三角合併糞過ぎワラタw 日興一株1700円で全株式買い取りのはずが終値は何故か1364円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200994713/

米シティがベーカー、塩川、奥田氏に外部諮問委員就任を打診
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070711AT2C1004710072007.html
塩じぃがシティグループの外部諮問会議の会長に
ttp://d.hatena.ne.jp/HEAT/20070711

買弁[ばいべん]

中国語に「買弁」という言葉がある。

この言葉の意味は本来、18世紀の初めに中国に進出していた西洋{英国、オランダ、ポルトガル、など}の諸国の商社や現地支配人のことなのだが、英国が中国とのアヘン戦争に勝利して締結した
南京条約{1842年}以後は現地支配人や中国人関係者などは清朝という国家の国民ではなく、英国やその他の関係国家の手先となつて、中国という生体を食いちらすさい狼になつたといわれている。
買弁という言葉の中に国家をいたぶるさい狼の姿がある。そこには、国家に背信する行為、いわゆる「売国奴」以上に、私益のために国家を食いものにするハゲタカ根性が見えてくる。

中国に、買弁という言葉が生まれて100年。今や、中国国家の一員となつた香港から「買弁」屋が消えた。これに反して、日本は「買弁」屋に覆われている。歴史の皮肉とは言い悲しい現実である。

ここに、その実例がある。
ttp://fswaseda.hp.infoseek.co.jp/baibenn030315.htm
84名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:00:56 ID:59e4vehe
そんなに儲かるなら、自分で買えばいいんじゃないですか?
85名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:02:47 ID:JrYsq7fq
>>80
法人税90%って、それどんな妄想 www
86名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:03:49 ID:GVzStmE5
>>85
特定の主義者にはそう見えていたらしいw
87名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:05:21 ID:F2mi3cEX
暫定税率も廃止できないクサレ政府には改革なんぞ無理だな
88名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:06:53 ID:uDROPWpf
何やったってもう内需は復活しないよ。
外人に買ってもらうしかない。
製造業も外国で儲けるしかない。
89名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:07:35 ID:tHpp+aFH
公務員改革が一番効果的
90名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:08:46 ID:5p7wf29Q
妄想過ぎる
91名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:08:56 ID:pZLG14v/
儲けばなしがあるというセールスマンの勧誘を
ことわる常套句は、「なぜ、あなたが買わない?」
92名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:09:39 ID:PTd4snSf
安けりゃいいを推し進めた結果がこれ。
93名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:09:41 ID:YtA/wziI
アジア市場が爆下げだが、竹中。 どういうことだ? ン? ン? 
94名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:09:59 ID:VUyb53QS
国民が選挙で決断した結果だよ
改革を止めて安楽に枯死する決意をしたんだよ、日本人は
95名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:10:33 ID:8KLYwyH1
>>88
何やっても内需が復活しないのではなく内需つぶしの
政策ばかりやってるから内需が減少してるだけだろうが
96名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:11:46 ID:YtA/wziI
キチガイ・サプライサイダーは引っ込んでいたまえ。
97名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:14:18 ID:u3FJT89R
香港やシンガポール並の条件で資本を呼び込まないと
アジアでの競争に負けてしまうということ
98名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:15:12 ID:h2IbI9X1
早く失業者を保証する法律作れ
無職は、月7000円位支給
99名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:16:04 ID:YtA/wziI
君の供給側刺激政策によって育て上げた輸出産業が、最もアンダーパフォームしている理由を述べたまえ。
100名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:16:51 ID:gKWmS00Y
>>98
働け
101名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:16:58 ID:aWY0RsiU
>>97
底辺層貧困層が文句言います。マスゴミもそれに乗ります。人気取り政党もそれを真に受けます。
102名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:17:53 ID:zQ8U7h1A
外資を追い出すような政策、司法をやっているんだから、こうなるのはあたりまえ。
すべて日本の官僚や政治家が望んだことです。
103名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:18:03 ID:8KLYwyH1
>>94
改革をしないのは自民党だろうが。
一体いつまで天下りを野放しにしてるんだよ?
何年自民は政権の座についてるんだ?
104名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:19:09 ID:plz0Tl8i
>>62外国人がブルーワーカーをすぐ切るなんて妄想。

タタに売られるローバーですら買収条件にイギリス工場の存続と従業員の全員雇用を条件にしてる。

鎖国は害だけ。守っても衰退とモラル低下しか生まない。
105名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:19:29 ID:6YJ0Ll4b
 >政府が改革に乗り出せば

 >政府が改革に乗り出せば

 >政府が改革に乗り出せば


猿が言葉を話したらと言うのと同じくらいの仮定だな
106名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:19:43 ID:uDROPWpf
外資を優遇するどことか、迫害してるんだから、資本は逃げる一方
107名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:20:04 ID:5TpAH30P
>>94
田舎は一人4、5票持ってるんだから
都市部に多い経済重視派が参院で小数になるのは当たり前だろうに
国民が選んだんじゃないだろ
田舎か選んだだけ
108名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:21:57 ID:AONC9R3+
海外投資家を呼び込むよりも先に、海外投資にまわった日本の投資家を呼び戻すのが先じゃないのか?
どこまでいっても、海外投資家は自国が一番かわいいから見切りも早いぞ?
それより、自国の証券税制シンガポールくらい潔く低くすればなんもせんでも株価戻ってくよ。
109名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:22:42 ID:uDROPWpf
>>104
まったくだ。
日本の現状の労働法制の問題を外資に転嫁させてもしょうがない。
110名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:26:00 ID:zQ8U7h1A
>>107 :名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:20:04 ID:5TpAH30P
>>>94
>田舎は一人4、5票持ってるんだから
>都市部に多い経済重視派が参院で小数になるのは当たり前だろうに

このスレでいうところの「改革」が、もし一票の格差の是正であるなら、それは未来永劫やってこないことだろうことは言うまでもないw
111名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:26:04 ID:0frOl4Bm
>>82
サムスン電子しか知らん。この企業は以前から15%程度しか払ってないし、
過去数年以内に赤字になったりもしていない。

サムスンの英語サイトに決算書が置いてあり、そこに法人税書いてあるから
見て来いよ。
112名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:28:06 ID:Nl/v/R/e
ったく、竹中平蔵という男は…なぜ、日本でそれを言わぬか??…遠い異国でリップ・サービスとして発言するなら
『風説の流布』にはならないとでも…まあ、誰も信じないだろうが。カサンドラが笑い飛ばすような,お安い冗談は
や・め・て・く・れ・!!
113名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:31:24 ID:W9FqS53H
>>110
司法も違憲といいながら放置してるしなw
114名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:32:33 ID:JrYsq7fq
>>105


気軽に呼びつけないで欲しいな

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ワクワク
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /

115名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:41:07 ID:JrYsq7fq
>>111
それだけじゃ分からん、見てくるから
サムスンの英語サイト > URL貼ってくれ

だいたいサムソン以外の韓国企業(補助金の有無)とくらべなけりゃ意味ないしぃ

116名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:44:50 ID:8vF6yGYu
「自由化すれば景気は上がる!」
     ↓ ↑
「景気が上がらないのは自由化してないからだ!」

この循環論法をオウムのように繰り返してれば、
なんか言ってるような格好が付くのが昨今の経済解放論w
117名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:58:07 ID:JrYsq7fq
>>111
2006年の税負担だが、
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06111513.cfm
韓国は27.5%

サムソンは何でそんなに安い ? 
一企業だけの税率を国際比較の対象にするのはイカガかと。 
118名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:13:08 ID:0frOl4Bm
>>115
お前馬鹿だよな。自分で調べる事は大事なんだぞ?
左翼の赤旗とか朝日とかの主張を全て信じて、それで幸せなのかしらんけどさ。

サム決算 単独も連結もあるで
http://www.samsung.com/AboutSAMSUNG/ELECTRONICSGLOBAL/InvestorRelations/FinancialInformation/AuditedFinancialStatements/index.htm

>>117
韓国では国内に工場を作れば減税とかになるのかもな。左翼に毒されたお前らだと
あらゆる法人税減税を否定する筈だろうけど。

現代自動車はサムスンより税率高いな。勿論日本と比べたらあほみたいに安いけど。
119名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:15:11 ID:plz0Tl8i
>>116

田舎が自由化を拒否してるのさ。いつも発展の足を引っ張るのは田舎。
120名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:16:24 ID:rokNoXdb
竹中って毛等に媚びるのが実にうまいねw
121名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:17:35 ID:EVEQV2ZT
残念なことに日本の内需拡大の敵は日本国民
122名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:18:38 ID:zQ8U7h1A
一票の格差はまじでどうにかした方がいいよ。
英国だって、20世紀の初頭に腐敗選挙区をきちんと淘汰する仕組みを作り上げた。
だから経済的に躓いても、あぁやって補正が効く。

日本みたいに田舎が強いところはどうしようもない。
123名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:18:44 ID:86jVcKG1
サムソンやヒュンダイはどうでもいいじゃん。
みんな興味ないんだから。
124名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:29:21 ID:Oj1zNEc5
>>107
参院選の話なら自民は都市部でも負けただろ。
125名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:30:12 ID:/QN/84I4
NHKは    

強姦致傷、暴行傷害、窃盗、強盗、器物損壊、国宝損壊、重大横領事犯、信書開封    
公文書偽造、重大詐欺事犯、脅迫恐喝、監禁、災害救助妨害、救急車の進路封鎖    
許可を得ない公道占有、寺社参拝の悪質な妨害、展示美術品の破壊、名誉毀損    
差別助長、募金詐欺、家宅侵入、放火殺人、薬物取り締まり違反、覚醒剤の販売購入   
児童買春、犯人隠避、旅券法違反、脱税、放送法違反、強盗殺人共同正犯、銃刀法違反   
公職選挙法違反下着泥棒、ナンバープレート偽装、動物虐待、悪質な痴漢行為、   
取材へりによるトキの絶滅、老人宅を狙った告訴恐喝   

などなど、日夜多彩な犯罪を繰り広げる「みなさまの放送局?」です。    
山口組もびっくり!   

これら素晴らしい犯罪者たちには年間1500万円ずつ受け取る権利が保障されています!    


つきましては、「受信料払えや、さもないと告訴すんぞ?」    

126名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:30:34 ID://2Ld9tx
株ニートの意見はすぐにわかるな
127名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:32:31 ID:Oj1zNEc5
>>122
世襲の制限と遷都及び東京の解体も必要。
東京にだけ大規模な世論操作装置がある現状は一票の格差以上に問題。
128名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:38:16 ID:LnImL2n6
これはひどいww
ロンドンにまで行って詐欺みたいなことしてるww
129名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:39:31 ID:VSFaDVVB
どこが世論操作だよ。マスゴミは地方賛美一色だろ。
130名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:39:35 ID:uDROPWpf
竹中さんに日本の閉鎖性を世界で訴えてもらって、どんどん圧力をかけるようにして欲しい
131名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:47:56 ID:plz0Tl8i
>>129

バスで一時間かけないと病院に行けない老人特集。

10世帯しかない地域の雪かきが辛い特集。

郵便局が閉鎖になりATMを使えない老人特集。

引っ越せよって結論は言えない特集。
132名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:48:06 ID:begCGV6H
>>64
> 株主を叩いて資本を日本から逃避させた
> 公明党と福田内閣。
> 証券税制の改悪は今世紀最大の失政だ。
正論。

よって、
>>5
> 政府が改革に乗り出せば
> 政府が改革に乗り出せば
> 政府が改革に乗り出せば
>
> もし宝くじに当たったらと同じだろw
の状態は、政権交代しないと解決しない。
133名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:51:14 ID:8KLYwyH1
ロンドンのセミナーで政府が改革に乗り出せば 上がるなんて
言わなくても本当に政府が改革に乗り出せば 外人は買いに来るし。
証券協会もそんな暇があったら政府に圧力かけろよ
134名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:51:15 ID:zQ8U7h1A
>>132
民主党政権になったらもっとポピュリズム満開な展開になることがわかっている。

ここは一つ、自民党のなかでも自由経済論者な連中を支援した方がよい。
135名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:52:53 ID:zQ8U7h1A
>>130 :名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:39:35 ID:uDROPWpf
>竹中さんに日本の閉鎖性を世界で訴えてもらって、どんどん圧力をかけるようにして欲しい

いちいち竹中ちゃんが行かなくても、みんな十分わかってるよw
だからこそこんなにバカスカ売ってるんだもん。

世界中でPBR1倍割れが全体の二割を占める市場なんて日本だけだよw
136名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:58:03 ID:b2ckt2lL
>>134
小泉、中川秀、一太、世耕、etc
137名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:01:04 ID:mr6gV/1n
政府の改革ってまた雇用を犠牲にすることですか?
138名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:03:47 ID:IHMk8CDV
政府は犠牲に南下してません。
一定の水準に満たない人材が勝手に転げ落ちただけ。
139名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:06:51 ID:SGiudRBA

【経済】「世界同時株安」★5

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200999347/
140名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:07:32 ID:begCGV6H
132です。確かに134はもっともです。
136で推薦する人が、主導権をとってくれればいいですね。
141名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:08:57 ID:JrYsq7fq
>>118
なんでもかんでも左翼、赤旗、朝日のレッテル貼りで馬鹿呼ばわりは厨房 (ry

英文のFS見たけれどBS(単独 p72)にはしっかりとDeffered Taxが資産にも負債にも
計上されてる。 Noteが見当たらないからなんとも言えん。

一企業の税率だけ較べても、それは国際比較にはならない。
>>117 みたいに一般的な税率を較べてこそ意味がある。 
142名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:10:09 ID:5TpAH30P
>>134
ポピュリスト大歓迎だよ
ただその方向性が問題
小沢はisafとか意味わからないからなあ
誰がそんなことに興味あるのかと
安部の憲法改正とか福田の自衛隊給油とかも意味がわからない
賛成でも反対でもないが
それに政治生命掛けるほど国民の関心がある政策じゃないだろ?
やっぱり竹中内閣希望だな
憲法や自衛隊に命掛けられるよりも経済に命掛けて欲しい
まあ選挙制度改革やってくれるなら小沢でもいいが

小沢はいま選挙制度についてなんていってるんだ?
新生とかの時には力入れてたが
いまは地方重視になっちゃったのか?
143名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:15:08 ID:VRqAfuGY
今でも7割を外人が抑えてるわけだからこれ以上外人に頼ってどうするのか
日本市場の低迷は長年の低金利政策によって日本人が貧乏になって株をやらなくなったのが原因だろ
144名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:17:57 ID:JrYsq7fq
>>118
>>141で間違えた。 BSは、68と69ページ。
ついでに言うと、単体の方が連結よりも税率を反映する。 
145名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:17:57 ID:begCGV6H
>>6
>法人税を下げて消費税を上げることが
>どうして内需拡大に繋がるというのか?
消費税増税と法人税減税をセットにすると、6のとおり景気が悪くなって株価が下がることは、この15年間で実証済み。
竹中さんは消費税増税に否定的なので、ここでの改革は、公務員改革、独法改革、特別会計の統廃合、官僚の天下り規制、公共事業見直し、政官業癒着禁止とかだと思う。

福田内閣は、さっぱりやる気が無いので、株価は日本の状態をよく示している。
146名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:18:45 ID:zQ8U7h1A
消費税増税と法人税減税をセットにすると景気回復するのは英国を見れば明らか。

日本も見習うべき。
147名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:18:47 ID:8evBT7Jo
株をやるしかないように仕向けても、それでも国民の大半は乗ってこなかったからな。
148名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:19:28 ID:bsTE0ZyL
だから、その改革が出来ないから、外国人に嫌気売りされてるんだろ
149名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:19:40 ID:ljBPNpsV
仕事作って金を循環させるかわりに、増えた失業者に手当てしてたら
血液を循環させるかわりに動脈硬化をおこすのと同じだろがw
150名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:20:23 ID:hGtuMJjW
>>145
小渕〜小泉政権でやらなかったのに・・・・・
竹中は公務員改革、独法改革、特別会計の統廃合、
官僚の天下り規制、公共事業見直し、政官業癒着禁止
なんてやりませんよ

やるのは日本を切り売りするだけ
151明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/01/22(火) 21:20:41 ID:XrHcaW+X
法人税率を引き下げて
 利益を増やして株価を吊り上げる

単なる損益計算書の操作じゃねえか。
偽装改革もいいとこだ

経済学者って簿記2級レベルの知恵しかないのか?
152名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:22:11 ID:K2aR8PY/
>>149
仕事作らず残りの賃金も下げて失業の手当てもしてないのが現状だから
既にスーパー貧血状態でチアノーゼだろ。
153名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:23:15 ID:plz0Tl8i
>>146

イギリスは国内企業を全部潰してまでも外資を受け入れた。
154名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:27:06 ID:hGtuMJjW
株ニートで頭悪いの??

>外資がやってくれば雇用は拡大する。
>日本企業も制限なく外にでれる。
>小麦なんかの輸入農産物高騰に悩むことなんてなかった。

↑特にこれが全然理解できないんだけど・・・・
小麦等の農産物高騰と外資は関係無いと思うけど・・・
155名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:30:26 ID:NIE67qEl
どう考えても政府が足を引っ張ってるとか思えん
日本の法律は官僚の裁量でいかようにもできるから信用できない
156名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:36:23 ID:5TpAH30P
>>154
まあ意味不明ではあるね
157名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:36:29 ID:BMN053EC
「本気を出せば年40-50%は上がる」
158名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:41:57 ID:5TpAH30P
>>157
芸暴威をおもいだすな
159名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:47:03 ID:EraHIVa2
国自体成長は見込めない
配当も外国の金利に比べたら鼻くそ同然
こんな国の株、それこそエライ人達のお嫌いな投機筋しか買わないだろ
160名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:00:08 ID:SNEDUuvV
>>108
そりゃそうだ。
161名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:01:59 ID:plz0Tl8i
自由貿易とは制限のない貿易をすること。関税を撤廃するか一部条件だけを残し国内と同じか同条件で販売、貿易することをゆう。

小麦の国際相場が上がったからと言って小麦の生産国でパンの値段が上がったと思う?

日本の場合は経済、技術面で相手国の雇用を握るわけだから小麦の国際相場が高いからと言って小麦は輸出に回すから日本に売りませんとかできない訳。

162名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:04:55 ID:sOX08Fn+
日本が世界経済を牽引する時代
163名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:06:45 ID:B765h4g/
こんな中身薄い話じゃ、かえって日本離れ招きそうだな。
164名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:07:39 ID:hGtuMJjW
>>161
小麦の生産国でパンの値段は上がっていますよ。
そんなの誰でも知っているし
小麦作るより、トウモロコシ作ったりバイオ燃料の原料に
作る作物を変えて、農産物は当然のように値上がりしている
オーストラリアも米国もブラジルもアルゼンチンの国内も小麦の値段は高騰している

幾らで、いつ売るかは地主・穀物メジャーの自由だからな
自由貿易とか関係ねーよ
165名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:13:46 ID:plz0Tl8i
自由貿易の話してるのに国際相場のメジャーの話してる時点で

アウト。
166名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:14:55 ID:/w/yvkQu
無理無理、国内の田舎に足引っ張られて終了だよ
一票の格差を是正しなきゃ土建やって終わりだ
167名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:17:28 ID:0frOl4Bm
>>164
そろそろ左翼系のメディアを信じるのを止めたらどうなの?
どう考えても小麦価格の高騰は干ばつが原因だよ。
さらに日本は遠い所から輸入しているので原油価格の高騰も大きな原因だろう。

http://blog.goo.ne.jp/ayacbm2007/e/d104950b422071d3e07254cdf018a9a8
168名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:23:38 ID:hGtuMJjW
>>167
オーストラリア・南アフリカ近辺の干ばつは、もう3年続いている
干ばつのみが原因なら、3年前から小麦か高騰していないとおかしいはず

塩害・気象変化による雪の現象→地下の淡水の減少・バイオ関連の作付け変更と
干ばつの複合要因と言って欲しいね・・・
169名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:28:17 ID:h0AlhC3f
俺、政府が改革に乗り出せば仕事探すんだ
170名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:44:07 ID:z0j7caKv
>>166
土建も都内のゼネコンが儲かるだけ
171名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:55:31 ID:plz0Tl8i
だから市場開放しようよ。いいじゃん。米作りなんて。どうせ麦もつくらないし10年後は米作りしてる農業なんて三割切るくらいなんでしょ?

市場開放が日本国民の為になるんだから。
172名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:27:50 ID:0frOl4Bm
>>168
まだ左翼系メディアの呪縛から抜け切れていないな。
バイオ燃料が悪い、って言っていたのを若干修正して自己正当化している様だが、
君が列挙した物は左翼系メディアが大げさに宣伝している物ばかりで、
今回の急騰は干ばつの問題の方が遥かに大きいんだよ。

主因は干ばつ、次に原油高と新興国って感じ。
それ以外は長期的な視点での価格上昇、
もしくは超短期的に乱高下する原因位にしかならない。
それとも塩害が去年突然猛威を振るいだしたとでも言うのかな?
173名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:41:13 ID:xTCJ3ceW
>>172
やっぱり、そうか・・・・
2chは知ったかが多いからな
塩害の理由がわからないか・・・・
まあそれでいいよ。馬鹿は放置に限るから。w
174名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:04:03 ID:0frOl4Bm
>>173
お前、もしかして本気で塩害が去年猛威を振るいだしたと思っているのか?
そんな問題が去年突然発生したわけではあるまい。以前から問題があったのに
何故去年それが原因で価格が急騰するんだ?

塩害は左翼が大規模農場を批判する為にこの話を持ち出す事があるのだが、
あんたはどこで洗脳されたのかな?
175名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:10:23 ID:dTw8ClVi
そりゃ法人税下げればある程度は上がるだろうけど、
今よりもっと格差が広がるじゃねーかよ。
竹中ってのは、自分の点数しか考えてないんだよな、結局。
もういらねーからシンガポールにでも行って日本に帰ってくんな。
176名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:27:34 ID:LhfNDTXp
国士様は本当にどうしょうもないな
「オーストラリア 塩害」
「小麦 塩害」
クグれば、いくらでも塩害の報告書が出てくるじゃん
2chじゃ塩害というだけで左翼扱いなのかよ!!

http://www.abs.gov.au/Ausstats/[email protected]/b0462a212839e1e5ca256820000fe0de/e3c62b38c2b153aeca256c8b0081eb9b!OpenDocument
オーストラリア:塩害で80万haの農地が利用不能に
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/asia/news/02121302.htm
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2000/20000213/index.html
貿易自由化等では単純に解決しない世界の農業問題
http://www.rieti.go.jp/jp/special/af/s09.html

ハイハイ。政府機関も研究機関も塩害と言えば左翼の巣窟
177名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:35:06 ID:Ogi8sgsX
もう二度と竹中・小泉にダマされないために
周りの小泉マンセーB層つぶしていこうな。
178名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:35:34 ID:8DZ/6RNh
ウィンブルドン化する覚悟もないくせに。
179名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:36:50 ID:erqW+DPH
こいつも曲がり屋かねぇ。
180名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 11:47:06 ID:FqLVnbhd
政治は手法であって目的じゃねぇのになぁ。
経済が上手くいくんだったら、それこそなんだっていいのに。
181名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 16:09:05 ID:YqAlRwtg
>>152
でもそんな身体でも政官寄生虫は丸々と太って育ってるぞ。
182名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 16:22:33 ID:krsG7BVo
外人にクズ株を売りつけてやれ。ガンバレよ

外国人 「日本市場が魅力的ならなぜ日本人が投資しないのですか?教えて下さい!」
↑こう聞かれたらどう答えるの?
183名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 16:22:41 ID:tSW44D/h
小泉カイカク詐欺の走狗が
「景気回復の実感がないのはカイカクが中途半端だから」(笑)
「外国人が日本株を売っているのは小泉カイカク路線が後退したから」(笑)
などと言ってるのは、
リフォーム詐欺の会社が
「リフォームしても家がよくらないのはリフォームが足りないから」(笑)
「家が傾いてるのはリフォーム工事を止めたから」(笑)
と言って、お年寄りから根こそぎ財産を巻き上げるプロセスに似ている。


184名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 16:30:57 ID:tSW44D/h
みなさん、竹中植民地総統が「日本を金融植民地として永遠に搾取するためのカイカクが足りない」とさけんでいうます。
日本国民奴隷化計画のためのカイカクがたりないってことですね。だから株価がさがってるんですねw

さーて今年後半は解散総選挙をするそうですよ。だれでしょうね?
新党が出来る模様。政界大編成。もしかしてそのまんま東が国会へ??
そのときは植草さんも副総理にむかえてもらいましょうw


サミットには約300人が参加し、日本の株式・金融市場の動向、
施策、証券取引所の営業戦略などを金融街シティーの関係者らに説明。
団長役の竹中平蔵慶応大教授は「今年後半には解散・総選挙が行われ、
政界再編につながる可能性もある。強い指導力を持つリーダーが登場し、
旗印を掲げる必要がある」などと語った。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080122/fnc0801221943012-n1.htm
185名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 16:48:01 ID:GgoktSIA
>>182
外国人 「日本市場が魅力的ならなぜ日本人が投資しないのですか?教えて下さい!」
日本人 「いいから」
186名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 16:58:53 ID:BNKhg9YX
自分が外国に投資するとき、日本人を排斥する国に投資しようと思うのか?
外資排斥を主張するのは頭のおかしな人。

江戸時代へカエレ
187名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 17:09:39 ID:/0NlxTFT
>>184
結局改革というのはセーフティーネットを削って金持ちに移転するだけなんですよね。
だから社会がギスギスするようになってしまった。
株屋みたいなのが表に出てくるような社会は良くないってこと。
188名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 17:52:44 ID:FI7ljavZ
9968・4740・1783・6993を50円以上にしたら注目されるぞ?
189名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 06:08:32 ID:rbXRQaim
<市場緊急対策>政府系ファンド創設など提言へ 自民議連
自民党の「資産効果で国民を豊かにする議員連盟」(会長・山本有二前金融相)

緊急対策では、株式の譲渡益や配当にかかる税金をゼロにする時限措置のほか、
企業統治の強化策、法人税減税なども求める方針だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000015-mai-pol



マジで政府が市場改革に乗り出した
日本はじまるな
190名刺は切らしておりまして
そもそも
「ねじれ国会」で改革を邪魔する勢力がいる
だから投資家が逃げ出してるんだろ