【コラム】自動車各社 ロシア市場争奪戦 トヨタ参入、迎え撃つ先行組[07/12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
外国自動車メーカーの進出ラッシュが続いているロシアで21日、トヨタ自動車が現地生産を
開始した。急成長する市場の争奪戦は今後、一段と熱を帯びそうだ。同国では米ゼネラル・
モーターズ(GM)、フォード・モーター、仏ルノー、韓国の現代自動車などが3、4年前から
本格的な現地生産を行っている。これら先行組はいずれも生産規模の増強を進め、トヨタを
迎え撃つ構えだ。

独フォルクスワーゲン(VW)は昨年10月の起工式からわずか1年で工場を完成させ、
今年11月に生産開始にこぎつけた。

ルノーは今月、ロシア自動車最大手、ボルガ自動車工場(アフトバス)の株式25%を取得、
生産提携を進めることで合意した。GM、伊フィアットなどと競り合いを演じたが、最後は
日産自動車の社長を兼務するゴーン社長がアフトバス本社に乗り込んで提携をまとめた。

進出ラッシュの背景には、市場の急成長がある。ロシアの新車販売台数は2000年の
91万台から06年の178万台へとほぼ倍増。この間、外国車は5万台から102万台へと
急増し、今年は160万台を突破する勢いだ。

ルノー幹部は、市場規模が現在の3倍程度にまで拡大する可能性があると指摘。トヨタ関係者も
「これまで都市部中心だった販売が地方にまで広がり始めた」と語る。

石油高騰を追い風に成長するロシア自動車市場には「最後のエルドラド(黄金郷)」の呼び名も
出始めた。有望市場をめぐる外国メーカーの争奪戦が激しさを増すのは確実だ。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200712220028a.nwc
関連スレは
【経済政策】プーチン大統領:「日露でシベリア開発を」、トヨタ露工場視察…「問題の解決は可能」 [07/12/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198247500/l50
【自動車】トヨタ、ロシアの新工場で現地生産を開始、プーチン大統領も視察に[12/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198282712/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 14:17:48 ID:aThUQIbi
                  ______o
                 /  ィ ☆Merry Christmas 2007☆
   o   。        /ニニニ)  。    。 °
 。 ○  o    ○   ,.'´⌒⌒ヽ   ○  o    ○
        o      (((Vノノ)ミ卯⌒ヽ<皆さんが良いクリスマスを過ごせますように・・・。
    o          _i、゚ヮ ゚ リb| |______) シャンシャン
  ○   。  ○  / ○⌒○) /|,. o   シャンシャン  O  o
。  o    o   ∠ (/)-( /)_/ /     ○
      o    .|/ ̄ ̄ /_|/  ○   。  o  O 。
 o  O     /∩ ̄ ̄/∩   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ψ  ψ _ ノ)ψ  ψ___ノ)    。   o      ○
   o   (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。    
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \ 
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
3名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 14:18:51 ID:aT7P3UKV
産油国で原油高、、、ロシアは絶好調だな、中国より将来性あり?
4名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 14:29:51 ID:PAVancKu
ロス家は日本車に慣れてる。
5名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 15:07:16 ID:/UtGxaZx
出遅れたなぁ
6名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 16:13:22 ID:5C5cUTQ0
>>5
市場がある程度拡大するまで待ってたんだろ。
北米や中国に先に注力してただけ。

現代なんか、中国ロシアで先行してたのに
完全にトヨタに追い抜かれたしなw
7名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 16:21:27 ID:VTnIfQVW
トヨタ嫌いなので他の会社に頑張って欲しい。トヨタはまじで糞。
8名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 19:16:42 ID:P1AvOhxO
ロスケとシナに嵌められてトヨタも長くは無いな
9名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 19:18:56 ID:EMSBWzYn
ロシアの冬は、車が途中で壊れたら、やばいから、
今でも他よりはマシな信頼性で売れるのでは。
10名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 19:25:38 ID:AtPzFztO
トヨタやGMはロシアで道路も作ってるんだよな
11名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 20:05:45 ID:2JfZw23C
インドはスズキの1人勝ち。インドでのスズキのシェア40%
12名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 20:09:10 ID:ica2tW/b
ロシアでは新車の外車は高級車しか売れないよ
日本車だとランドクルーザー、カムリが人気
13名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 20:35:44 ID://73TdUD
虎穴に入らずんば虎児を得ずだな
14名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 21:21:38 ID:5ytx5ktO
>>13
ロシアだと、虎と言うよりは熊だな。
15名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 21:58:56 ID:/Jk8Xd0S BE:116282922-2BP(1)
ロシアだとどんなのが売れるの?
16名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 22:02:55 ID:9ZP6cQoI
>>15
ラーダ・サマラ、ニーバ、ヒュンダイ、大宇、メルセデスSクラス、ランドクルーザー、BMW7シリーズ、
レンジローバー、メルセデスGクラス など
17名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 22:02:57 ID:ntd/TEv0
日本 北米 中国 ロシアで勝つトヨタ…

ブラジルとインドはもうちょい先?
18名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 22:05:20 ID:/Jk8Xd0S BE:523272029-2BP(1)
>>16
そんなのが売れるのか。
なんか十年以上前の日本で使われなくなった日本車をもっかい使ってるようなイメージがあったけどww
乗れりゃなんでもいい、みたいな
19名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 22:08:35 ID:9ZP6cQoI
>>18
中古車は日本車、独フォード、オペルなんかも多いよ
でもピカピカの新車だとメルセデスSクラス、ランドクルーザー、BMW7シリーズ
が多いな
20名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 22:11:35 ID:9ZP6cQoI
>>18
不動産とか資源関連とかの仕事してる人はめちゃくちゃ金持ってるよ
モスクワの家賃とか東京都心より何倍も高いし高級車だらけだ
21名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 22:48:03 ID:bE+FgAuz
庶民と言うか小金持ちには
ランサー(日本名 ギャラン・フォルティス)が売れている。

冬の寒さ対策で3BOXセダン(トランク付き)が欲しい
その中でも三菱のランサーがロシア人の感性にピッタリ合っているそうだ。
22名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:16:40 ID:GyfQUpuS
そういやロシアの国産車ってどうなんだろ
まあエンコでもすりゃ命に関わるからねえここは
23:2007/12/27(木) 02:05:24 ID:Fn8m6mHD
アメリカも交通インフラが老朽化してて橋落ちたんだか燃えたんだかした。
すんごい古い。

でも立て直す金はないどーするよ?っていうのは、大統領選挙の課題になってたよ。
24名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:03:55 ID:bYScIf/f
N700は窓が小さすぎなのがやだなw
25名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:36:51 ID:bYScIf/f
禁酒法とか調べなかったのかな。
規制するほど地下が深く広くなるのに。
26にこ:2007/12/28(金) 21:09:14 ID:BJGgQtDN
こんな場所、だまって圏外にすればいいんだよ。
そうすると、住民の中で仲間割れがおきるから。
27名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:25:38 ID:bYScIf/f
>>94
これは住民が電波なのが問題であって
基地局に問題はない

他では発生しない・・・
28名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:08:55 ID:oS2kYPy3
>93
自分の見解や実験結果だけは正しいってか?
被害者の家を借りて
住み込んで結論を出すくらいの誠意がある人の言う事なら
被害者は信じるだろうけどな。
29名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:55:03 ID:oS2kYPy3
お兄ちゃん、イサキは?イサキは獲れたの?
30名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:01:30 ID:oS2kYPy3
>>10
規約書くらい入ってないのか?
31名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 03:42:50 ID:PHmq9pA5
アッー!
32名刺は切らしておりまして
台湾に行ったら日本の音楽番組がビデオCDとかにパッケージされて売ってたよ。
去年の紅白とかホコリかぶってたけど、まだ並んでた。