【保険】アリコに業務改善命令へ・金融庁、がん保険で広告不当表示[07/11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MINORI.SFE @谷岡φ ★
 金融庁は16日、外資系生命保険大手のアリコジャパン(東京都千代田区)に対し、
業務改善命令を出す方針を固めた。がん保険の商品パンフレットなどに誤解を与えるような
表示をしながら営業していたとみており、これらの行為が保険業法違反に当たると判断した。
同社には再発防止策の策定や法令順守体制の強化を求める。

 商品の不当表示に関連して保険会社が保険業法上の処分を受けるのは、
2003年5月に日本生命保険が業務改善命令を受けて以来、2度目。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071116AT2C1600E16112007.html
2名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:29:21 ID:WUawWRBZ
こんな違法が見つかるのはこれからだ!
3名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:30:50 ID:/bII7XYv
アリンコ保険
4名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:31:18 ID:WCipclFq
つーか、外資系の第3分野はどこも無茶苦茶な営業トークだろ。何とかしろよ。
テレビは金づるすぎてどこも報じないけど。
5名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:31:25 ID:mETDbPTS
話がうますぎて胡散臭いとは思っていたが。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:33:42 ID:SW9Ru8MG
CMは、誰がやってたっけ?
どなたか教えて
両親が、入ってるかもしれない・・・・
7名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:42:34 ID:CX/d+r01
どのへんがどう不当だったのかも書いてほしいんだが。
金貰ってるから書けないんか?
8名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:43:57 ID:x7OwC/aT
>>6
アリコでググればすぐ出てくるだろうがボケ。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:44:20 ID:NCcgmEYg
>>4
おまえが無茶苦茶なカキコだろw
しかし、数十秒間のCMで商品内容語るには無理があるな。
10名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:44:42 ID:1Xi1z/P/
アリコの払いません終身保険。
11名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:45:35 ID:/bII7XYv
>>6
戸田恵子
12名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:45:42 ID:uWwcwIr6
TV,ラジオと、この会社は一体どのぐらいの宣伝費使っているのかしら?
13名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:46:17 ID:KfGn+Ug+
アリコはアメリカにある朝鮮カルト統一教会の経営の保険屋だよ。
外資系だが朝鮮カルト系だよ。
日本人を騙しているアリコは朝鮮カルト系だよ。
14名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:53:14 ID:VnhmS4ng
15名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:53:23 ID:RH2Mn1lq
元気によくばり保険

元気に欲を張ったのはアリコの方だったようだなw
16名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:54:39 ID:Zfx1mCRh
あひるんるん
17名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:59:14 ID:WCipclFq
>>9
テレビCMの中身なんか関係ねー。対面契約じゃないことをいいことに
説明責任をまったく果たしてない。別の第3分野保険もそのうちアゲられるよ。
18名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:03:49 ID:lWLG/3FB
>>13
反対から読むとコリアだよなwww
19名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:15:22 ID:wxJRyjmB
保険なんてどこもそうだけどね
適当に理由つけて支払わない
20名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:18:23 ID:DegIkPlN
もし保険に入るのなら店頭契約しましょう
通販では売らず宣伝してない、もっと良い商品が店頭にはあります
21名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:20:27 ID:cnI9zaaE
>>18
あんた天才
22名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:23:58 ID:v2cntZWp
>>13
うそぬかせ。
AIGの一員だ。ユダヤ資本。
23名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:28:04 ID:eD39c9wZ
【医療】規制改革会議、混合診療の全面解禁迫る 2次答申重点項目 [07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195097581/l50

アメリカ保険業界の狙いは着実に進展している。
24名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:31:45 ID:AppDLy0A
アリコって昔友達だった奴が働いてるんだよな
大丈夫かな・・・
25名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:32:25 ID:Mdj1fXiu
セキスイも処分しろ
26名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:39:09 ID:cfVUistf
アソコに業務改善命令と読めた。
27名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:40:17 ID:m/0vvfWf
あぁ、、アヒルが出てくるウザCMのとこね。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:43:11 ID:eD39c9wZ
それはアフラック
29名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:47:52 ID:KpDl3zZe
そもそも人の命をギャンブルにするなんて不謹慎だっ。

で、どれがいいの?
いっぱいあって分からないぉ。
30名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:05:54 ID:1BPmOg/O
>>29
無難なのは国民共済とか県民共済とかかな。
入ってる人がお金がすぐおりて助かったといってた。
健康で若くて貧乏な人にお勧め。
31名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:09:32 ID:YiL6pSDy
とにかく安くて無難なら共済だろうな
32名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:10:01 ID:KNBYycBv

中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/l50

・・・・このウイルスは盗んだパスワードを中国のサーバに送信する。中国の受託製造業者の ・・・

ITmedia 2007年11月14日 08時19分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news024.html
33名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:30:58 ID:G/UqmWkx
>>29
まずはネット・書籍等情報源フル活用で ただ最終的判断は自己責任でね

ttp://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20070921
■2007/09/21 (金) 「これからだ」のカラクリ

マスコミがアリコ、アメホの広告の前に沈黙しているけど、私は何度でもいうよ。こんな保険に入るな。
お勧めなのは病気がある人は、COーOPの保険がいい。この保険で人助けをしたことがあり、お勧めです。

●去年一年間の広告出稿
 去年一年間の広告出稿がわかった。新聞、雑誌、テレビ(東京、関西)の合計は、
トヨタが約506億円、アリコが約352億円、アメホが約208億円となっている。
テレビに限ると、トヨタが約186億円、アリコが約128億円となっている。

 新聞ではトヨタが259億円、アリコが205億円、アメホが98億円だから、アリコ、アメホだけでトヨタを上回っている。
これじゃあ、アリコ、アメホの保険のトラブルを叩けないわな。ねえ、朝日新聞よ。

ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/1110/index.html
週刊東洋経済 2007年11月10日号(2007年11月5日発売)

知らずに買っている! 「共済」の正体

誌上初!
格付けアナリストの4大共済徹底分析
CO・OP共済が最高評価、リスク対応で格差
34名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:06:07 ID:zOsOIwAV
夕方までのCM量がおかしい

(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!
(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(
(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!
(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(゚д゚)ホッ!(

下手するとコレくらい出てくる
35名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 03:24:54 ID:oICMpw26
Wiki一部
>「誰でも入れる」「健康状態は伺いません」と謳っているが、実際には病院等に独自に調査を行い、
> 健康状態によっては加入を拒んでいるため批判が多い。 いわゆる悪徳業者であるとの批判があり、
> CMでいっているような十分な補償を受けられなっかたという加入者が非常に多いことも事実である。

おいおい、病院に聞いてるのかよ。個人情報を黙って収集してるってことか ?
36名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 03:31:19 ID:epPqLyMS
>>36
もし本当なら、病院側が個人情報保護法違反で、刑事罰じゃないのか?

まあ、病気持ち・老人が入れるって時点でおかしいけど。
37名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 03:48:46 ID:KM4LV1Yl
どんどん行政処分を出さないと、この業界は改善しないだろうね

金融庁GJ
38名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 03:51:16 ID:gqfp6frA
誰でも入れるとか80歳までも入れるとか持病があっても入れるとか
なんか怪しい保険が氾濫してる
本当に保険金支払う気があるのか
39名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 04:02:21 ID:oTJ9OvgS
アリコ、欲ばりすぎ〜wwwwwwwwwwwwww
40名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:43:43 ID:HJogFUa1
>>38

ほとんどペテン師の物言いだよな。ネズミ講と大して変わらんwwwwwwwwww
41名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:51:02 ID:VXVf2VpS
○子宮筋腫の治療費 日帰り外来手術 100万円以上

「つい2週間ほど前に、カリフォルニアに住む日本人の友人Jさんが子宮筋腫の手術を受けた。
彼女の体験を通じ、アメリカの医療の実態を知った。Jさんは、手術前に、「手術の当日、退院する」
と言っていたので、私はてっきり大した手術ではないのだと思っていた。
 しかし、よく聞いてみると、全身麻酔をかけるので、本来なら、手術後、せめて一日、入院して安静に
した方がよいのだが、入院費用を保険でカバーしきれないかもしれないので、「這ってでも当日、家に
帰りたい」とのことだった。手術当日の話。手術後、目を覚ました途端、看護婦に「アンタ、2時間寝過ぎ」
と言われ、突然ばんそう膏をはがされた。麻酔が切れかかって悪寒がしているのに、毛布の一枚もなく、
頼んで初めて持ってきてくれる。そして、15分毎に、看護婦が「もう起きれるか。車イスに乗れるか」と
チェックしに来る。後に続く患者のために、早くベッドを空けたいからだ。やっと、車イスに乗れるように
なったが、誰も助けには来てくれず、自力で車イスに乗らなければならなかったということだ。

 退院して一週間ほどすると、病院から請求書のコピーが届いた。施設使用料として8,200ドル(約82万円)
請求されていた。(請求書は、直接、保険会社に送られており、本人がこれを全額支払うわけではない。)
その後も病理科、麻酔科などから、皮膚組織検査料約5万円、麻酔料約8万円、血液検査約3万円の請求が
次々と届いた。結局、計100万円近くの治療費がかかったわけだ。

Jさんの場合、海外旅行保険に加入しているため、全額保険でおりるはずだが、何を理由に保険料の支払いを
断られるかもしれない。アメリカでは、治療を受けた際には必ず、「もし保険会社から治療費が支払われなかった
場合、必ず自分で支払います」という宣誓書に署名させられるのだ。ちゃんと保険がおりるまで安心はできない。
Jさんは、今回の手術で、腫瘍をすべて摘出できず、近いうちに再手術をして子宮を摘出しなければならない。
今回の手術は、腹部に小さな穴を開けてカメラを通しただけで、開腹手術をしたわけでもなく、病院にいたのは半日だけ。
 それで100万円もかかったため、「次の手術はいったいいくらかかるのか」と心配している。入院すれば、一日10万円以上請求されるのだ。」

42名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:54:10 ID:C2A5GfI+



ドンキホーテの元社員があの「女子高生コンクリート殺人事件」の
被害者女性に性的暴行をくわえた過去をほのめかす日記を公開しています。
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/

43名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 13:01:20 ID:wZdaEPqD
外資系の保険会社が破綻するとどうなるか、
日本国民が保険を受けられなくなるその部分を、誰が補填するのか?

それは国家が税金で補償することになるでしょう。

外資系は、未来の払い戻しを考えずに
今の利益のみ追求すれば良い

将来、払い戻しが出来なくても、
会社を潰せばそれでよい、

また新しい会社を作り、積み立てのお金を集めれば良いだけ
44名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 13:05:08 ID:EFbPcO1n
こういうことやって大丈夫かな
アメリカを怒らせるんじゃないか?
アメリカの会社には文句を言わないほうが良いと思うよ
45名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 13:41:00 ID:b0QVMSWe
>>43
これってなんか根拠があっていってるのかな?
根拠なしなら、すごく頭悪そうな感じだけど。
46名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 15:47:35 ID:54Q1SyAr
>>35-36
勝手に病院が教えるわけ無いだろ。
本人が承諾して保険会社に情報を提示する。
本人が承諾しない場合は、やましいことがあるからだと
みなして保険金は支払われない。

>>43
破綻してもそれを引き継ぐ保護機構がある。
ただし保険金や満期金などは減らされる。

国民の税金で補填するわけではない。
47名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:31:23 ID:Vtz9IEqc
あんなにCMやってるの見て
CMばっか金使って保険金支払う気ないだろ詐欺だな
と思ってたけどその通りだったな
48名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 01:11:43 ID:X3OS/lIu
>>44 全然大丈夫です。シティも資格剥奪されました。
悪い事やればアメリカも文句いえません。
49名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 16:55:59 ID:wzChfmd3
間もなく「勝ち組」連中の薄汚れた野望が木っ端微塵に瓦解することになるのでしょう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
50名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 22:54:41 ID:O7slyBsT

保険に入るなら、都道府県民共済、全労済、JA共済。

そこらの保険会社より安心できるし、透明性も高い。
51名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:40:19 ID:09g3j5hT
>>44
アメリカ本国ではまずやらない違法行為やりまくりなんですが・・・
52名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:19:30 ID:neIotm4Z
>>35

個人情報保護の範囲外です、
生命保険会社はレセプトを調べられます。
保険証が変わっても、以前の保険証の
レセプトが5年間紐づいてます。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:22:29 ID:neIotm4Z
保険証の番号教えなきゃ保険は入れないでしょ。
保険証の番号から過去の診療機関、投薬種類が解ります。
54名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:36:53 ID:34dUeQKJ
MS麻苦羅辞任せー
55名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:13:17 ID:DeOdq4Yu
52,53は健康保険と勘違いしてるようだね。
保険のことって新聞レベルでも結構勘違い記事が多いから仕方ないかな。
56名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:14:39 ID:i8R80fiV
57名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:36:04 ID:LurW5fnC
保険屋はこれからも無限ループで勧告受けまくるんだろうな
とにかく受け取った金は渡さないという姿勢は永遠に変わらないよ
58名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 12:41:43 ID:2XI6ugm/
またACのCMが増えるな。

くりかえすこのポリリズム
59名刺は切らしておりまして
AIGがサブプライム問題でヤヴァイと聞いたぞい