【金融/北海道】 クレジットカード会社の「ハコセン」大口融資焦げ付きで経営破たん 「07/11/15」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
★「ハコセン」大口融資焦げ付きで経営破たん

・14日、函館のクレジットカード会社、「ハコセン」が、民事再生法の手続き開始決定を受けました。
 負債総額は、およそ144億円です。

 「ハコセン」は、函館など道南を中心にクレジットカード事業などを展開し、3年ほど前から、
 大口の事業融資を行ってきました。しかし、函館のコミューター航空、「エアトランセ」に貸し付けた
 20億円が焦げ付くなどしたことで、およそ40億円の債務超過に陥り、今回、民事再生法の適用を
 申請しました。今後は、札幌の「ほくせん」の支援を受けながら、経営再建を進めていくとしています。

 2007/11/15(木) 12:38
 http://www.htb.co.jp/news/index.html#05
2名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 19:46:16 ID:m/FPKgzz
せんグループかなんかですか?
3名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 19:50:25 ID:yD9/6Sfa
北海道か?
道民は大らかすぎて経済もドンブリとかザルでやってるんだろうな。
まぁ、ジャガイモと鮭食ってガンバレ
4名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 19:50:32 ID:CT/i9mhn
航空会社『エアトランセ』の女会長、
江村林香のブログ『にわとりのあたま』11/15付

昨日、今朝にかけ北海道内での大きなニュースに、胸が痛くなりました。
とても残念です。
ですが、今までご支援いただき、ここまで育ててくださったたくさんの方々のため、どんな状況でもいつも前向きに考えております。
つらく高い山だと思いますが、少しづつ、確実に上って行きたいと思います。
ポジティブに考えていれば、絶対にいいことがあります!!
と、いうことを信じて私は私でできることのすべてを成し遂げたいと思います。

http://plaza.rakuten.co.jp/niwatorinoatama/
5名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 19:56:16 ID:LTNgMV0Q
どういう与信判断すれば40億も焦げ付くのかと。
6名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:02:27 ID:r/83E9GE
>4
ホントに社長のブログなんだな。
日記を見てぶっ飛んだw
エアトランセも変なトコから借りてたんだなぁ。金利いくらなんだろ。
クレジット会社だと10%行きそうな感じだが。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:09:17 ID:kYsyFhRI
航空会社『エアトランセ』の女会長、江村林香さんは飛ぶ鳥を落とす勢いの
スーパーウーマンで随分テレビ等で持ち上げられていたよね・・・。
確かに立派だしジャパンドリームだけどちょっとやり過ぎたかな・・・。
やっぱり儲けているところで押さえないと駄目なのかな・・・。
でも頑張って欲しい。
8名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:10:22 ID:xe3+3TOk
ブログで公式に対応すべき報道への対応で、愚痴を書くか普通ww

危機管理以前の問題だと思うんだが。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:12:28 ID:8MRJ5sAu
えっ、箱テン?
10名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:18:20 ID:8ZK08lyh
順調に満貫あがってたけど
次の親番までに数え役満連発されてトビました^^
11名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:18:58 ID:ST8ev4oQ
また北海道か。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:25:10 ID:DhY4bt00
>>4
まるで他人事だなw
ハコセンつぶしたのは自分のせいだろww
13名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:29:01 ID:5Y7ELDSV
>>12
これぐらい厚顔無恥でないと女社長なんていう触れ込みで
メディアに露出できないよ
沖縄のれきおす航空を見てみろよ
14名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:42:20 ID:T3SOptjS
デブ専の俺が通りますよ
15名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:43:56 ID:dDSnc2s0
ハコセンがハコテンか
16名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:44:07 ID:GfCDzh7Q
何故、20億が焦げ付くと40億の債務超過になるんだ?
17名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:50:40 ID:ijqJ+MYz
20億円融資して40億円返してもらう予定だった
18名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:59:06 ID:5p/beVaY
エアトランセだけじゃないよ!
他にも事業融資してるのだろう
19名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:03:17 ID:WK89nRyG


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:23:47 ID:e/orzz5p0
>>85
民事再生法を民生法と略すとは、ずいぶん素人な新聞ですねw
という突っ込みはともかく
>>86にある借り入れ
▼2006年5月31日 短期 ハコセン 4億5千万円  運転資金
▼2006年7月28日 短期 ハコセン 1億円     運転資金
▼2006年7月28日 短期 ハコセン 7千5百万円  運転資金
▼2006年8月10日 短期 ハコセン 1千5百万円  運転資金
▼2006年8月24日 短期 ハコセン 4億5千万円  3号機購入資金
▼2006年11月30日 短期 ハコセン 4億2千万円  運転資金
▼2007年1月31日 短期 ハコセン 1億円     運転資金
▼2007年2月27日 短期 ハコセン 1千万円    運転資金
▼2007年3月26日 短期 ハコセン 1千8百万円  運転資金
▼2007年3月30日 短期 ハコセン 1億円     運転資金
すごすぎ(もう笑えない)

その下に、函館空港ビルは社長勇退、エアトランセ(笑)がぐだぐだでも
10%も株主配当してる、という記事があるのはワロタ
20名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:11:38 ID:QhychBhn
>>19 これは「運転資金」って言わないんじゃ・・・
21名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:14:47 ID:Fz8zZ3l3
【航空】エアトランセ 函館−仙台も運休 [07/11/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194678570/l50
22名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:18:31 ID:SlZzalzp
エアライン板

さよなら、エアトランセ(笑) F008便
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194707134/l50
23名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:22:02 ID:2LW2GeoT
ハコセンがハコワレ
24名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:27:24 ID:0VvcoSFk
>>4

8日の日記で説明してる事が相手に伝わらないって書いてるけど、
その文章自体途中から意味がわからんw
25名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:27:48 ID:opRkgnAV
26名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:35:41 ID:xRciI6Sl
ひでーどこも支援してくれないのかよ
27名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:39:33 ID:gDMqVWdX
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000711150002
ハコセン民事再生手続き/エアトランセ融資
2007年11月15日

■地場金融ハコセン 民事再生手続き開始
  ■エアトランセ融資焦げ付き


 道内の地場金融会社の「ハコセン」(本社・函館市)が14日、札幌地裁に民事再生手続きの開始を申請し、認められた。今年3月末現在の負債総額は160億円を超す。
路線の運休が目立つ新規航空会社「エアトランセ」(同・函館市)などへの事業融資約40億円が焦げ付き、債務超過に陥った。同業の道内最大手「ほくせん」(同・札幌市)がスポンサーとして再建を支援、営業は継続する。

 ハコセンは52年に設立された。当初は消費者金融とカードローン、キャッシングが主だった。大手貸金業者の地方都市進出が加速するなどして競争が厳しさを増したことから
企業向け融資に進出したが、資金回収が滞り、業績不振に陥った。今年3月期の売上高は約11億円、経常損益は約3億円の赤字だった。

 申請代理人の弁護士によると、ハコセンの前社長が同社の不動産などすべての資産を取引のある金融機関に担保として提出したため、今年夏から資金繰りが厳しくなったという。

 弁護士らが財務内容を洗い出したところ、エアトランセ向け融資などが不良債権化しており、債務超過額は40億円を超えていた。エアトランセには会社への貸し付けが14億円で、残りは経営陣向け。回収のめどは立っていないという。

 エアトランセは利用者の伸び悩みから定期便を廃止し、チャーター便化して経営立て直しを図っているが、7月に就航した函館―仙台便が11月から運休。
ハコセン側は「我々の判断も甘かった。(融資は)少額の段階で抑えるべきだった」、弁護士らは「あらゆる手段を講じて回収を進めたい」としている。

 ハコセンは減資した後、ほくせん向けの増資でほくせんグループに入る。ハコセンは函館地区が営業地域で、カード会員は約5万3千人。加盟店数は約2200店だ。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:40:26 ID:gDMqVWdX
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20071115hog00m020002000c.html
ハコセン経営破たん:エアトランセ融資の20億円が不良債権化

 道南で事業展開している日商連系の信販会社「ハコセン」(函館市・辻憲一社長)が経営破綻(はたん)し、14日、札幌地裁に民事再生手続きを申請し、開始決定を受けた。
今後は札幌市を拠点とする同系列の「ほくせん」傘下に入り事業を継続する。
コミューター航空会社「エアトランセ」(同・江村林香会長)に融資した事業資金約20億円が不良債権化したのが主因で、今後エア社の経営に深刻な影響を与える可能性もある。

 ハコセンは52年に協同組合として発足。信販業のほか、消費者金融を営み、05年に株式会社化した。加盟店数約2200店、クレジットカード会員数は約5万3000人。
大口の事業融資の焦げ付きなどが重なり、07年3月末現在の実質的な債務超過は約40億円に膨れあがった。
札幌地裁の決定で、100万円以下の債権の優先的な返済が認められ、大半の加盟店の債権は保護される見通し。カードも引き続き利用できる。

 一方、エア社は04年8月、江村会長が前身の会社を引き継いで誕生。函館と帯広、女満別空港などを結ぶ道内便のほか、函館−仙台、大分−那覇間などで運航してきたが、10月には道内便から撤退。
信用調査会社の東京商工リサーチ札幌支社によると、「搭乗率の低迷で各路線は採算が取れていない状態」という。

 ハコセンの寺井恒彦前社長が04年12月以降、エア社に融資した資金は実質的に回収不能となっており、こうした状況に危惧を抱いた金融機関が8月ごろから一斉にハコセンへの融資を止めた。

 函館市内で記者会見したハコセンの辻憲一社長は「心よりおわびします。早めに引き継ぎを終わらせ、責任をとらせてもらう」と陳謝した。
同社代理人の橋本昭夫弁護士によると、エア社に融資する際に担保に取った航空機1機が、税金滞納により国税庁から差し押さえられたという。
橋本弁護士は「追加融資は行わず、ベストを尽くして回収していく」と述べた。【木村光則、佐野優】
 2007年11月15日
29名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:40:58 ID:gDMqVWdX
http://www.hakodateshinbun.co.jp/news000_main.html
ハコセン 民生法申請…負債総額は160億円

 信販会社、ハコセン(函館市千歳町9、辻憲一社長、従業員28人)は14日、札幌地裁に民事再生法の適用を申請し、再生手続きの開始決定を受けた。
同社によると負債総額は約160億8200万円で、資産総額を差し引いた債務超過は約40億2900万円となっている。
カードローンのサービスは継続され、今後は同業者のほくせん(札幌)の支援を受け、財務体質の健全化を図りながら再建を目指す。

 同日、記者会見した申請代理人によると、主な原因は
(1)消費者金融部門が、金利規制や大手との競合により利益低下を招いた
(2)2004年12月に乗り出した法人への事業融資で不良債権が発生した
(3)取引先金融機関からの融資停止―の3点。

 特に(2)については、地域コミューター航空会社エアトランセ(函館)に対して、法人に約14億円、江村林香会長と中山淑惇社長に合わせて約6億円の貸し付けをしている。
事業融資先は約80社だが、ほとんどは100万円以下という。

 ハコセンは1952年、クレジットローンによる割賦販売を目的にした協同組合「函館専門店会」として設立。
65年に貸金部門として函専クレジットを法人化、2005年10月に協同組合を株式会社に組織変更して、翌年2月には函専クレジットを吸収合併する形で、ハコセンに商号を変更した。
今年3月末時点でカード会員数は約5万3000人、加盟店数は2199店。

 同社によると、融資の最終判断は、協同組合時代から非常勤の社長ではなく、常勤者が決定するのが通例となっており、法人化後もその手続きが常態化していた。
こうした経営方針が今後、問われそうだ。

 記者会見に臨んだ辻社長はエアトランセへの融資について「今年2月の定期便運休の報道を受けて、不安があったのは事実。
それまでの流れがあり、維持する必要があると思っていたが、6月の社長就任を機に融資額などを確認したところ、これ以上続けられないと判断した」と説明。

 また、当時常勤の専務だった竹ヶ原克司取締役は「江村会長にIT関連の知人とのつながりがあると聞いていたので、資金調達が見込めると思った」と釈明した。

 今後、ハコセンは加盟店に対しては、100万円を上限に弁済に応じ、カード会員は、従来通りのサービス提供を保つ。22日に市内のホテルで債権者説明会を開く予定。
再建計画案の提出は、来年4月末を期限とし、現在勤める従業員の雇用を確保しながら経営基盤を立て直し、めどが立ち次第、辻社長と竹ヶ原取締役は退任することを表明している。(浜田孝輔)
30名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 01:45:08 ID:0kR0i+l5
日専連最強説
31名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 07:13:12 ID:dWZOlQ6u
>>30
それはない
32名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 18:12:53 ID:xFGEMJ9/
もともと小売り店、商店街の集まりなのに、大規模融資なんかやるんですかね。銀行でもないのに。
33名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:27:38 ID:Fn5mFgzj
>>32
元々ハコセンは街金や商工ローンの類だから
34名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:28:39 ID:URBwrXlT
[振込先]
銀行:川崎信用金庫
支店:矢向支店(ヤコウ)店番号:033
普通口座番号:0218685
名義:オオハシ シユウイチ
35名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 20:51:38 ID:pzhzGmY9
竹ヶ原克司が馬鹿???

IT関連?ライブドア??

北洋からの出向のくせに!!!
36名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:34:59 ID:A7aMlkNC
これもNHKで放送をやってた共生者って奴かもな
37名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:28:12 ID:B6s4rJuT
江原のだんなは東京で人材派遣の会社やっているだろう。
       ↓
「TBSのドキュメントDDでの高視聴率有名夫婦!」←誰か魚拓して

第11弾は(株)トランジットの中山淑惇社長です。

TBSのドキュメントDDでの高視聴率有名夫婦!
・・・と言えば、江村林香・中山淑惇夫妻ですよね。
なんと2ちゃんねるに書き込みが600件もあったとか!
私もDDには出させていただきましたが、1回だけです・・
でも、この夫婦は「シリーズ化」してます。すっごい!!
2人は結婚式の時に「契約書」を交わしています。どんな契約書かというと、、

1.世界で一つだけの結婚式を挙げること
2.夫が子育てを8割負担すること
3.夫は3年以内に年収2000万円以上になること
4.夫は妻を怒ってはいけない
5.妻は40歳までに1000億企業に自分の会社を育て上げること

すごいでしょう??
世界一の結婚式!ということで、東京ドームのグラウンドで結婚式もしました。
ちなみに、私は「神父」役という、大変な役目を仰せつかったのでした。
東京ドームのマウンドから赤い絨毯を10mくらい敷き、
2人のこの誓いの言葉を述べ挙げたのでした・・

知り合った当時、中山社長は某社にお勤めでした。
でも、江村林香ちゃんに「年収2000万円!」と言われたので、結婚後に、会社を退職し、起業して、目標を達成!
物事と言うのは決めてからさっさとやったほうが良いのですね。。
とてもいい例です。
子育ても凄いです。 朝起きて。朝ご飯を作って。赤ちゃんにご飯もあげて。
託児所に預けに行き、それから出社!

(全文)
http://www.oriental-japan.co.jp/cms/archives/000010.html
38名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 22:33:23 ID:RiZcGZMA
エアトランゼの女社長は応援してあげたかったけど
いかんせんどう考えても使わない路線ばかりで無理でした
39名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:35:47 ID:NEQCVJDc
計画倒産という印象だが、北海道だから単に甘い見通し
だったのかも知れない。

「大口の事業融資」が癌だな。
クレカに比べてリスクありすぎだろ。
クレカ会社として成り立たないくらいクレカユーザーが少なかったのか?
40名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:39:57 ID:B6s4rJuT
41名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:51:17 ID:el+SBQcD
>>40
あんな送迎用ワゴン車には乗りたくないです。
42名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 13:37:05 ID:Qrtn5a82
ハコセンもエアトランセもバカ丸出し
43名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 20:17:50 ID:Ht7rT9SN
みんな言ってるよ「バカな会社になぜ、融資を続けなんだろう?」って
44名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 21:03:48 ID:ldc8suW2
>>39 >>43
北海道の人間は商売に向いてない
数字を計算できない香具師が多すぎる
45名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 21:11:50 ID:qYkeCwjV
>>44
そだな
都市銀行を倒産に追い込んだくらいだから
46道民:2007/11/19(月) 21:49:54 ID:qyW1luZg
一体誰が乗るんだよ。エアトランセは。
杜撰極まりないな。
それにしても経営者としては完全に失格だ。
ハコセンもな。
47名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 22:35:12 ID:fqzA9tiu
211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:11:41 ID:eqT4cFgh0
役人はものを知らない
http://www.wakamononingenryoku.jp/campus/tokyo/form.php
48名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:03:06 ID:p4P75Aa+


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:09:37 ID:P7vOhnAQ0
税金滞納で所有機一機を函館税務署に差し押さえられている事実を明らかにした。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/60972.html

の人が

若チャレ!しごとキャンパスの講師
http://www.wakamononingenryoku.jp/campus/tokyo/index.php

っておかしくないか。

中学の公民で習ったであろう「国民の三大義務」
教育の義務・勤労の義務・納税の義務(日本国憲法30条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負う。)

の納税の義務をはたしていない人が何を講演するのか?
厚生労働省は税金を払わない生き方を奨励するのか?
厚生労働省は憲法違反をしている人を見習えというのか?


49名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:19:25 ID:NXZI6dMn
俺なら絶対乗らないな。 安全が不安だ
50名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:33:21 ID:PqITTiYy
女郎蜘蛛見たい女社長だな
51名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:36:58 ID:K5Esd8l3
セコハン?
52名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 18:03:19 ID:HcHVFvzl
手数料なし実施中!!!
53名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 18:10:52 ID:5vq61Dna
さすが北海道!w
54名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 01:22:27 ID:smvsGuFz
ねぇ、ハコセンのスレじゃなくて、エアトランセのスレになってる。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 02:54:25 ID:8/AuuFI6
ハコセン、潰れるような気がしてた・・・
なぜならうちの社長のお友達の会社は次々と潰れるから orz
56名刺は切らしておりまして
まさにハコテン