【交通】今後10年の道路歳出、70兆円弱で調整…国交省が素案[11/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼842他 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
国土交通省がまとめる2008年度から10年間の道路整備中期計画の素案が明らかになった。
必要とする道路事業費は70兆円弱とし、このうち約半分を揮発油税など道路特定財源で賄い、
残りを地方自治体などが負担する。

国の特定財源は現行の税収を維持すれば10年間で約34兆円になる。政府・与党は昨年末、
道路歳出に回したうえで、余った特定財源を一般財源化することで合意していた。素案通りに
道路事業を進めれば、一般財源とする原資がほとんどなくなる懸念がある。(16:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071107AT3S0700E07112007.html

国土交通省は7日、来年度から10年間の道路建設費と道路関連事業費の総額を65兆−
69兆円とすることを、近くまとめる道路整備中期計画の素案に盛り込む方針を決めた。

政府、与党は道路歳出を上回る道路特定財源の余剰は使い道を限定しない一般財源とする
方針を決定。素案は、今後も巨額な道路予算が必要なことを示しているが、国交省は、
毎年度の予算編成で実際にどの程度の余剰が生まれるかは、公共事業の削減幅などに
左右されるため、不明としている。

政府、与党で素案の妥当性などを議論した上で年内に最終決定する。

道路整備に使途を限定する道路特定財源は、2007年度で国分が約3兆4000億円、
地方自治体分が約2兆2000億円となっている。

中期計画は、国際競争力の強化や地域活性化につながる効率的な道路整備を
進めるための目安を示す。(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007110701000308.html


関連スレ(一部)
【経済政策】道路財源の揮発油税:全額一般財源化先送り、通常の2倍の暫定税率も据え置き…政府与党方針 [07/10/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193006750/
【経済政策】“特定財源、道路関連事業に”・電柱の地中化など公共事業の財源に…麻生前幹事長 [07/10/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193582501/
【交通】5キロおきに高速道インター、低費用の簡易型増設へ・地域活性化や一般道の混雑解消に…国交省 [07/09/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191076300/
2名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:44:54 ID:4nR65po+
半分にしろ
浮いた金をすべて少子化対策にまわせ
3名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:46:15 ID:4nR65po+
この期に及んで土建国家
おわっとるな
4名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:47:08 ID:OeBj3Zik
公務員 天下り 議員の給料半額にすると 年間30兆円浮くが
5名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:47:08 ID:zShABG9r
その金全て高速道路の借金穴埋めにつかえ
6名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:48:05 ID:BQyCdrMj
もう新規の道路はほとんどいらんだろ
メンテだけにしろ
7名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:48:08 ID:hdosFLuf
>>1
本当に土建屋国家日本だな・・・
本当に狂ってるわこの国は
8名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:52:01 ID:HXpIcxWV
あくまでも現与党(自民党)のスタイルであり、
政権交代したらどうなることやら・・・

少なくとも、いまより大幅に予算カットになるだろう。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:52:27 ID:n9hY6AKY
で自民党議員に一体幾ら献金で還流するんだ?
10名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:55:03 ID:BG9HVHaH
中国と中央アジアが進めている「新シルクロードプロジェクト」が
今後11年で2兆1400億円程度なのに対して
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200711050027a.nwc

我が国は国内の道路整備だけでも、10年間で70兆円だぜえええええええ
11名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:57:10 ID:A6fzMXQv
別に道路以外にもインフラ需要あるだろうに。
次世代光回線とか、無線LANとか。
むしろリニア新幹線とか。
超伝導電線…はまだ目処が立ってないけど。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:59:03 ID:tGn0YCfG
人口がどんどん減っていくのに道路ばっか作ってどうするつもりだ
13名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:02:17 ID:IoEPglQY
小沢のまま民主が政権取ったら、この程度では済まんだろうな。
小沢そのまま辞めてくれればよかったもの。
14名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:02:38 ID:6Z3DhNCW
都市部での道路整備はまだまだ必要だよ
15名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:03:27 ID:zShABG9r
こんな阿呆な国でもし高速道路が無料になったら とんでもない
ことになるな、はした金あればすべて新規の高速道路計画に
無くても借金で高速道路建設に なー山崎さん
16名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:06:22 ID:A6fzMXQv
>>14
東京では逆に道路事情は常に切迫してるんだよな。
国交省は仕事しろこの無能。マジ市ね。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:20:17 ID:h+Se4PAc
新幹線を貶め、自らが大株主の航空会社を助けんとアサヒる某新聞社の姿勢について
ttp://www5.plala.or.jp/tanukinekochan/Asahi_is_wrong.html
整備新幹線全般
ttp://www5.plala.or.jp/tanukinekochan/Shinkansen/S_index.html
18名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:43:15 ID:ARMEoU+Z
その分チョットだけでもリニアに回せばいいのに。
道路よりよっぽど有望な投資先だろうに。
東海が単独でやったら調子に乗るぞ
19名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:45:28 ID:OaOqyMKH
>>14
そのとおり
田舎のくだらない道路にジャブジャブ金を使うから足りなくなる
田舎のくだらない道路は廃止して、東京に集中投資すればいい
20名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:48:04 ID:IRdqjpSH
>>6
 いらんというか、どんどん廃止せなあかんやろ。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:00:14 ID:uBoqLtBU
ガソリン高いは、そもそも派遣ばかりで車が買えんわ、なのに
道路だけつくってどうするおつもり?
22名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:18:53 ID:9h+Uz2t7
この21世紀に土建立国
日本始まったな。
23名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:46:17 ID:25R+p/VL
<分権改革委>国道や一級河川管理の地方移管を提言

11月8日19時22分配信 毎日新聞

 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は8日、
国道や一級河川の管理を国から都道府県に移管することなどを柱とした中間報告案の
素案をまとめた。都道府県が給与を負担する教職員の人事権と給与財源を市町村に
移すことも提言。国と地方の税源配分は5対5の目標を明記する方向で調整し、来週中にとりまとめる。

 国が管理する一級河川について素案は、都道府県管理の二級河川と
「規模が異なるだけで治水への取り組みに差はない」と指摘。一つの県域内だけの河川は、
災害時を除きすべて都道府県が管理すべきだとした。

 国道の維持や修繕、管理も原則として都道府県への移管を提言。農地転用については、
4ヘクタール超の許可権限を国から都道府県に移すとともに、2ヘクタール超4ヘクタール以下の
農地転用の条件としていた知事と農相との協議も廃止を求める。

 また、義務教育では、学級編成や教職員定数に関する市町村の権限と責任の拡大も提言。
医療施設の整備や医療費の適正化についても、都道府県が中心的な役割を担うよう求める。【七井辰男】

最終更新:11月8日19時22分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071108-00000101-mai-pol
24名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:12:09 ID:VftC61e8
10年で70兆円も道路作るな!霞ヶ関の野郎は
夜中遅くまで働いて大変だ!みたいなことぬかしとる
けど、こんなこと考えとるんやったら、早よ帰って
屁ーこいて寝とけ!
25名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:16:17 ID:gQQbl6cD
>>1
> 政府、与党は道路歳出を上回る道路特定財源の余剰は使い道を限定しない一般財源とする
・高速道路料金を下げる(混雑しない地域はICを廃止して無料に)
・税率を下げる。

のどちらかじゃなければ暴動起きるんじゃね?
いや、国民は税金を払うのに慣れてるから大丈夫か。
26名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:30:08 ID:sZ1COFqq
ガソリン税って特定財源のっかってるんだっけ?
27名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:31:30 ID:QRfgh0hc
まだそんなに使うのかw
28名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:40:20 ID:O/gCqMZO
>>24
省庁の忙しさってのは、国民にとっては、はた迷惑で
自分たちの将来と政治家の利権のための忙しさだからなあ。
・道路・・・少子高齢社会で田舎にいらないだろ。
・文科省・・・ゆとり教育や入試改革で忙しいと言っていたのに、今度は逆。
・外務省・・・対中ODAで忙しかったが、今度は爆弾処理関係で忙しい。
一時が万事。亡国への一途ですなあ。
ジョン・タイターの予言があたれば、2018年に日本は中国の一省w。
29名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:42:32 ID:QRfgh0hc
もう道路は良いだろ
車も減るんだし。
30名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:45:23 ID:QRfgh0hc
財務省はこういうのをばっさり切るように勧告しろ。
34兆円しか財源ないなら20兆円ぐらいに抑制させろ。
31名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:45:30 ID:vrY33Ia6
東名の横浜青葉から、首都高大宮まで繋がる核都市広域幹線道路の
整備もやって欲しいねえ。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:49:11 ID:FskIZ/AT
>>19
その前に人口抑制or分散計画したら?
あんな狭い所に良く住んでられると思うがな。
道路云々の前に巨大地震でも来たら一発だぞ。
33名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:50:06 ID:aOWkFglj
田舎は田舎で予算があっても拡幅できねーし、
道路+都市計画で新規都市を建設した方がまし
34名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:55:12 ID:O/gCqMZO
>>32
東京から地方都市への分散なら理解可能だが、
いまさら、過疎農山村のインフラ整備は勘弁して欲しい。
地方にも、都市部と郊外部と鄙部があるからね。

>>30
医療の方に手をつけたよ財務省
35名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:57:46 ID:huAKdbeT
道路は足りない。あっても、狭くて、爺さん婆さんが生活しているような道になってる。

江戸期の街道に依存した古い道を廃すために、
高規格道路を作るべきだ。
もちろん、談合とか過剰投資は無しね
36名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:01:50 ID:pXrRI1CQ
通勤通学に電車だけで済む都市を東京の他にあと2,3作れればいいんだがな。。。

後は今ある道路や橋を減らさないと。メンテの金もいずれは賄えなくなるんだから。
37ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/09(金) 22:16:00 ID:f0krn60/
70兆円の半分でも教育や福祉に使えば、
どれほどの日本人が博識になり、健康になるのだろう
38名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:26:24 ID:X2OQNVL7
コンパクトシティにしとけ。
39名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 17:21:31 ID:rUi0EMl8
>>37
まったくですな
40名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 07:09:20 ID:1aZI3rDI
足りない詐欺www

41名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 07:11:26 ID:5CZuyPVI
>中期計画は、国際競争力の強化や地域活性化につながる効率的な道路整備を

新しい道路作る前に高速道路無料にした方が繋がるだろ
42名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 08:53:17 ID:WZUSORKw
山間部は廃村の方向でいいよ。 各地の都市部に人口を集め農地は平野部で集約化して無駄なライフライン整備をやめれ。
東京大阪トヨタ圏だけが都市部じゃない。 各地の地方都市を整備して農村部への無駄な投資を減らすべきだね。

北海道東北九州でよくあるような殆ど信号の無い一般道と平行して高速作るのもやめれ。
そんな無駄な道路作るなら在来の一般道を拡幅すべきだし、交通量を分散させるための新ルートのバイパス建設への予算を回すべき。




43名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:21:17 ID:qS5TuPAA
>>23
地方自治体は財政難に喘いでるところが多いのにこんなのやったら
破綻しまくって過疎どころかゴーストタウンになるところが続出だろうな。

そんな地方にまだ道路とか言ってる。
70兆も金出せるなら高速道路の40兆の有利子負債をまず返済して
無料で高速使えるようにしとけよ。

それもやらずに地方の道路にどれだけの人が来ると思ってんだよ。
ホントに「国敗れて道路あり」にするつもりか? ひどい売国だよ。
44名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 12:14:43 ID:bmxfP1Kj
>>14 >>16 >>19
東京なんかに投資する必要なし。

東京は道路が逼迫してる って勘違いしてる奴はこれ読んどけ

http://www.eonet.ne.jp/~0035/jyuutai.htm
http://www.eonet.ne.jp/~0035/hajime.htm
45名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 12:31:28 ID:qS5TuPAA
>>44
それ、関東の集計にアクアラインの負債を抱えてる千葉プールを
入れてるので、ちょっと比較にならないと思った。
46名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 13:01:06 ID:TmT2pTSi
東京はもっと公共交通に投資すべきだろ
採算が取れるぞ、民間も儲かって法人税が取れる。

地方の道路依存は異常、最新の道路にまけて昭和初期の設備でやってる公共交通は消滅する。
地方は借金して道路ばかり作らず、もっと教育や福祉に回すべき。
インフラにまわすにしても、公共交通に投資してもう少しでも公共交通を便利にしないと
湯水のように道路に金を使っては、最終的に地方は滅びてしまう。
47名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 14:16:23 ID:zpN478tw
>>46
スイッチが必要だろよ 舵を切るための

必要な燃料は ガソリン180円 高齢者死亡事故激増 交通規則厳罰化 消費税増額 
医療費負担増 対ドル90円 中国バブル崩壊 代替手段の新開発 主要高速道全線開通

2014〜2015年あたりが転換点だな。 
48名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:31:46 ID:o5eczECW
誰かに使われるなら俺が使い切ってやるとばかりに無駄遣い
49名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 06:47:41 ID:IuwQJqo/
そして1000兆円を超す借金大国になり
そのツケはすべて国民に負わせるのが政府与党のやり方です。
50名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 06:58:36 ID:HA7OIIlp
ガソリンが1000円を突破し

車が走らなくなりますから!

51名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 07:30:35 ID:jJ78yd3x
今道路を作らせてるのは自動車メーカー。
国内の自動車需要が全く無いにも関わらず道路作らせる精神の分裂ぶり。
なあ?奥田?
52名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:35:15 ID:zYd5UG7p
アメリカなんかだと、地方の道路は地方自治体が作るんだよ。
中央政府からのカネは期待できないから、みんな無駄な道路は作らないようにする。
住民も、州政府が無駄遣いしないようにしっかりと監視して、政治に参加しようとする。

日本では中央政府からカネが出てくるのがあたりまえだから、どこの自治体も道路建設に経済効果をまじめに考えない。
というか、公共財の充実というよりも、道路を作ることそれ自体が目的になってしまっている。
また、中央政府がカネを出してくれるので、住民達もまともに地方自治に参加しようとしない。

日本の地方自治を妨げているのは、中央政府に資金を集め、それをばらまくというシャウプによって導入された政策のため。
それまでの日本は地方自治がしっかりできていたのに、戦後から中央依存国家になってしまった。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:38:38 ID:g9wzBizj
今更地方の道路整備がどう国際競争力の強化につながるんだ。
54名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:38:38 ID:X/cZyLiS
また誰も通らない場所に高速道路を作るのか?
55ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/11/14(水) 10:37:27 ID:18+whHRL
>>54 誰も「いない」場所と思われます。

 国土交通省は13日、08年度から10年間の道路整備中期計画の素案を
発表した。道路整備に必要な国費は道路関連事業(3兆円)を含め35兆
5000億円で、道路整備に使い道が限られる道路特定財源の収入31兆〜
34兆円(国交省試算)を使い切る計算。これまで通り道路建設を推し進め、
高速道路など高規格幹線道路の未着工区間もすべて造るとした。政府が一般
財源とする方針の道路特定財源の「余剰分」を生じさせない内容になっている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    道路族が大喜びしそうな内容だが、余ってる
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    ならまず税金を下げろ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * 無駄な公共事業が指摘されてるのに、さらに
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  公共事業天国を徹底させる気ですか。 (・A・#)

07.11.14 朝日「国費投入35兆円超 道路財源『使い切り』10年計画案」
http://www.asahi.com/politics/update/1113/TKY200711130461.html
07.11.14 Yahoo「<道路事業>10年間で68兆円 国交省が特定財源超す素案」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000155-mai-pol

* 国の借金は900兆円に迫ろうとしている事は誰もが知る所ですから
 この決定は不可解だといわざるを得ません。

日本の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
56名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 16:55:31 ID:YIEzzdos
>>54
国が滅んでも高速道路を作るのが道路族の信念。
57名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 16:59:07 ID:UdU9Kmn2
国破れて道路有り
58名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:13:31 ID:bicnTJXz

■ 財投機関債の発行状況(19年度 発行予定)
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2007/pdfs/42-02.pdf

道路公団を廃止しましたって言っても、削減された金額は△17.8%。
自民党が言う「改革」というのはいつも、看板を付け替えてちょっと改善するだけ。


◇ 平成17年度
道路公団合計 : 4101億円
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 : 2350億円
合計 : 6451億円

◇ 平成18年度
道路公団合計 : 0円
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 : 5300億円
合計 : 5300億円

59名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:19:22 ID:id55QtBj
別に、債務処理を担う機構が債券発行してもかまわんと思うけど
60名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 16:57:53 ID:wzChfmd3
間もなく「勝ち組」連中の薄汚れた野望が木っ端微塵に瓦解することになるのでしょう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
61名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 21:56:39 ID:yAj0p+to
機構が破綻した時に国民にツケが回らないようになっていれば
…の話だけどな。>構わん。
62名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 02:08:44 ID:6x9qpNMk
横浜市など都市計画道路の整備が遅れている大都市は
国交省がもっと行政指導して横浜市などは
重点整備すべき。調べれば唖然とするほど遅れてる。


逆に林道や農業道路の整備は厳密に検証してほしい。

63名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 02:12:05 ID:pmG2xJuS
10年で70兆も工事するのか?
64名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 03:29:52 ID:stwWNm1x
いい加減に切れ!
そうすれば働く奴もでてくるだろうて。
稼げないのは働かない地方に金をばら撒いたせいです。
65名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 03:55:59 ID:SIeyc24b
もう道路は必要ない
災害が起きたときだけ作ればいい
利権を潰せよ
66名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 04:27:43 ID:qvJFKWJu
ここを削って研究開発に回すか、運輸業界に燃料補助するだけでも
かなり変わるだろうに
67名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 05:08:32 ID:sEovVLrN
>>66
転用したら、課税反対運動が起きて、頓挫するだろうね。
68名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 05:11:38 ID:sEovVLrN
>>62
細かい道路は別にかまわない。自治体が勝手にやってくれるから。
物流コストを抑えるために、
ガソリン税で高速と地域高規格道路に重点整備するべき。
高規格道路ができれば、ガソリン税も減るし、
沿線で輸送に当たるトラック運転手の睡眠時間が確保できる。

都市計画道路は、反対派を説得できた地域のみに作るべき
69名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 05:36:15 ID:tX4avLqs
国破道路在
70名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:43:39 ID:51+MiOts
頭来た。自民と公明には絶対投票しない。
71名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:58:14 ID:Owj5Czwg
道路ってさあ、せっかくきれいにしてもすぐにガス工事だの下水
工事だので凸凹にされちゃうし、舗装やり直しとかでも相当な費用
がかかってるはず。
しかもわざとやってるとしか思えん。

あと、ちゃんと施工された道路は轍すら出来ねえし長持ちするはず。
施工業者はわざと壊れやすい道を作ってるんじゃねえのか?


72名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:25:15 ID:gFuBGywy
70兆円も???お金持ちですね〜。
73名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:27:03 ID:KgZRGrEL
あまった道路財源で石油先物投資すればいいんじゃね??
俺天才
74名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:29:04 ID:ykLqvmpK
今後10年間に道路建設に10兆円も出してたら、間違いなく日本に将来はない。
日本発の、体細胞から万能細胞作る技術開発のニュースがあったがなあ。
75名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 00:30:17 ID:U2/vpLne

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、150円/gだったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円

現在、ガソリン税を倍額のままにする法的・経済的根拠はありません。


周りに人たちに話してください。m(_ _)m
76名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 03:14:53 ID:bbsDDFFf
なんで土建屋に金撒くかな。
ネット環境整備とか、宇宙開発とか、国を挙げてやらないかん事は多いだろうに。
地面掘り返して埋め返すだけの奴にセルシオとか必要ない。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 11:55:47 ID:pMYFs0Zc
比較的新し目のサイト。素人けっこういる。
http://joywakuwaku.nomaki.jp/
78名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 21:21:34 ID:Fl6sxPP2
>>76
土建屋からの政治献金を狙ってるからさ。
国民から税金を取り、土建屋にバラマキ、献金で自分達が使えるようにする。

税金を私物化するためのマネーロンダリングなんだよ。
79名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:27:06 ID:aoViPtXW
ヤクザとおなじじゃん
80名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 18:21:08 ID:qvKb8fZ6
>>79
ヤクザの方が可愛いよ。
81名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:50:51 ID:EdOqfL7Q
可愛いヤクザなんていません!
82名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 00:53:43 ID:ZRMY84sf
>>81
絶対と相対と言う言葉を勉強しような。
83匿名:2007/11/27(火) 17:07:04 ID:6Mejqdvw
第一幼稚園(〒492-8218稲沢市西町2-35-17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red Robin Kindergarten(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南立誠幼稚園(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
Mary Kindergarten(Thai) http://www.marykind.th.edu/
中仙道幼稚園(〒700-0964岡山市中仙道51-110) http://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/
中仙道幼稚園・園のご紹介(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/syoukai.html
中仙道幼稚園・園の生活(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/seikatu.html
中仙道幼稚園・園児募集要項(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/bosyu.html
少路小学校(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
穴切校舎(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西戸山幼稚園(〒169-0073新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
四番町保育園(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
84匿名:2007/11/27(火) 17:07:58 ID:6Mejqdvw
中間イエロー黄色グレイ灰色中間中間中間中間中間中間中間地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
85匿名:2007/11/27(火) 17:08:56 ID:6Mejqdvw
コテタンを処理するスレ@megabbs
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=history&vi=1195821206&res=123&fi=no

(↓1024byteちょうど)
udugug.K.Sacugabbe.T.Y.S.Yugud.Yugug.Yac.S.Tc,udug.S.V.Vis.S.K.Tc,udabisc,isc,c,.T.Yisabgwab.Ybeisc,
.Kab.S.Tabugdl.Sbebedlab.K.S.Sis.Tisbeudgwbebe.Vudbedl.Vud.K.Vabdlugc,.Yc,udgwug.Vc,isabgwgwdlbedlbe
is.Sc,ugdl.Kacgwdlud.Yabc,c,beac.V.Tab.Vdl.K.Y.Tud.S.Kacbe.T.Kgw.Tc,be.Tdl.Kugis.Sdl.V.Y.Tabgw.S.K.S
.K.Vugdl.V.V.Vud.Kacc,.Tc,.Sug.Sac.S.Ygwud.Sac.V.Kc,be.Kuggwgwgwugacc,.Yug.Kgwdl.K.S.Vugisgw.Tbebe.Y
be.K.K.S.K.Sgwud.Tuddlbeab.Kisacabis.Kudisgwdl.S.S.Kgwdlisisisabugac.Sacacudugdlab.Y.K.Ydlgw.S.Tug.T
ud.Sabgwabbe.Y.S.S.K.Yisdlac.T.S.Sbebebebeab.Ybebedlugacc,.Yisacacug.S.Vac.S.Y.Sudug.Vdl.Vacbebe.Tbe
.Tabbe.V.Vdl.Yab.Y.Kc,ugc,dlbeisisc,udacabisuggw.Y.Ygwc,.Vugbedlugudc,udisabbedlacababugabud.S.Yugug
.Yc,acud.T.Tacbeuddlbe.S.Tc,.Kis.Yugdldlugisc,.Y.K.Yud.Kisgw.Yc,isc,abugab.T.Kdl.Yc,.K.T.Tugacbeabgw
be.Vacugbe.Vug.Tisgwacab.Y.T.V.Sudab.Ydlgwc,.Y.S.K.S.Yudgwacis.Sudugac.Y.K.Yabacacacac.Kisabacbe.Sac
.Sgwc,.Kgwbeis.Tugisdlac.Yc,dludisud.Kab.Kacis.S.Vc,.Yab.Vudisacugc,dl.K.Ydlgwc,udc,.Visacgw.Yisug.S
dlug.Kgwabdlugc,.Y.Kudug
86匿名:2007/11/27(火) 17:10:58 ID:6Mejqdvw
コテタンを処理してしまうスレッド
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/nika/1184901242/9

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
87匿名:2007/11/27(火) 17:11:53 ID:6Mejqdvw
コテタンを処理するスレ@megabbs
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=history&vi=1195821206&res=124&fi=no

(↓1024byteちょうど)
Dlabacdlgwgw.Yc,beabis.Yug.Tgwdl.Sud.Vgwdl.K.Yug.Tacab.Ybeisgw.Kc,ugc,ug.Tisuggwgw.S.Tisugud.Vbegw.S
.Y.S.Ygwc,gw.Tisabacgwc,isc,.Kgwbe.5341949021891473159isbebeis.Tdl.Yugug.V.Vgwbec,gw.Kacac.Tab.V.Sgw
.Sac.Y.Vbe.Yis.Kc,.Tabbe.Sabacdlab.Vgwdlab.Kc,ac.T.Tgw.T.Tac.Yabacab.Ydlc,.V.Kgwbegw.Q.Kud.Yisgwud.V
ud.Tdlc,c,ugc,.Yabc,ab.Yc,isisac.Y.Vc,c,bedlac.Sbe.Vacbeabdlbe.V.Kabac.Y.Tdlabug.Y.T.Kdl.Sugbeacisbe
acug.98814443375494821119142381956093000639825177770897758224465729702651453823802022677985832dlacac
beac.K.S.Ydlabdlbeugacud.T.V.S.Kc,beud.Sgwugis.Sbeudacdlbeisgwisug.Y.Vacududdlis.Tgwac.K.T.Kud.S.Vug
dlug.Kbe.T.V.T.Kbeugis.T.Kudbe.Sdl.Tug.Yisdlud.Vbeugugudbeac.Q.Kdlisc,abab.Vac.Sisdlugc,ug.Yacab.Sis
udgwabgwabug.K.Tc,ug.V.Sbegw.Yabdl.Kc,.S.Tc,beugabab.Tududc,c,abdl.Sudgwugbegwc,be.Y.Tdldlisc,isis.K
isugis.Vab.Y.Kgw.K.K.Sisis.V.Y.K.Yugbebec,dldlab.Sc,.K.T.K.Kdlabug.Tis.Tisbeug.Sud.Vc,gw.K.V.V.Vugab
is.S.V.K.Vac.Tud.Yis.Yuggw.T.Vdlgwuddlbeacgwudacug.Y.Y.Ygw.Y.Sbe.Sc,.Kdlbeudbeisug.Kis.V.Yc,ug.Vac.S
abacbegwc,be.Sacugisugi.
88匿名:2007/11/27(火) 17:12:46 ID:6Mejqdvw
第一◆◆◆(〒492-8218稲沢市西町2-35-17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red ***** ************(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南◆◆◆◆◆(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
M*** ************(Thai) http://www.marykind.th.edu/
中◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/syoukai.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/seikatu.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) http://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/bosyu.html
少◆◆◆◆(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
穴◆◆◆(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西◆◆◆◆◆(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
四◆◆◆◆◆(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒小っ◆花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
89名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:24:13 ID:JBw64mx5
道路より鉄道作った方がエネルギー効率よくね?
90名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:47:54 ID:YApBBW7c
過疎化の進む地方では鉄道だと効率が悪くなることもある。
そう言うところではバスなんかの方が良かったりする。

だから鉄道とバスのいいところを組み合わせたDMVなんてのもあって
北海道で試してる。
91名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:54:05 ID:5S9tucN3
>>89
同意
92名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:42:18 ID:wIkqKMWR
予算の使い道や他国との税比較は、これがわかりやすい
https://www.jaf.or.jp/enquete/signature/200601sig_index.htm

1035万人もの反対署名を無視して暫定税率10年延長を目論む自民党
http://www.jaf.or.jp/image2005/20071113statement.pdf


お前らこれをよく読むんだ 今の自民党は滅ぼすべきだ
93名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 10:58:05 ID:pReDXrVW
このまま行けば自滅するでしょ
94名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 11:11:13 ID:zu95bHTb
日本経済の誤謬と真実 〜役人・マスコミ・評論家対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」
本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。

ウソ :「今までの古いやりかたはもう通用しない。改革し、国際競争力をつけて
.    グローバル社会に対応しないと日本はこの先生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。

ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」
本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を流した。

ウソ :「抵抗勢力(派閥)は売国奴。自分の利権を維持したいだけである」
本当 :長年の自民一党構造において派閥の複数分立が独裁権力への実質抑制機能を担った

ウソ :「小さな政府を実現し、民間の活力をつけることによって日本を引っ張ってもらう」
本当 :歳出削減はデフレを悪化させ民間活力に寄与するどころか活力を削ぐ

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に、痛みも構造改革も、まったく必要がない

財務省が5日発表した9月末の外貨準備高は9456億100万ドル(110兆円2200億円)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071005AT3S0500D05102007.html
95名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 11:15:34 ID:50kKXk2m
国の安全保障を考えれば、現状では自民に投票せざるを得ない。
96J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/01(土) 11:27:18 ID:pI3xpTyg
自民党政権が続く限り、商社経由の割高な兵器しか買えず、防衛力整備が遅れ続けるじゃん。
97名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 11:43:43 ID:PyxZ7gVC
無料化すれば経済が潤うというのは
高速道路建設すれば経済が潤うというのと同義だな

無い物は何の経済効果も生まないw

割り勘を払わない事でそれを辞退している人間に、割り勘だけ払わせようとするのが無料化の本質だw
官僚・政治屋はその見返りに手厚い保護の手を差し延べるだろうよ
98J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/01(土) 11:47:26 ID:pI3xpTyg
>>97
お前の理論だと、高速道路を走るためのガソリンは53円引きで売らないといけないんだけど。
99名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 11:53:08 ID:E1AO2xEa
地方の過疎化対策みたいなもんだろが
必要の無い道路より家に居ながらPCで仕事できる職業増やせば良いのに
100名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 15:06:21 ID:f8hykb7z
小阪裕○、あ○子夫婦は守屋夫婦と同じく業者おねだりが得意わざ
101名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 15:43:27 ID:5I7bdCsk
都市部の渋滞解消だけに金使え。
ほとんど車が走らない豪華な農道とか、家一軒のためだけに道路作るのはやめろ。
102名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:27:27 ID:vhjjoCYk

【国際】日本は20万人以上のアジアの女性を性奴隷になるよう強制した事実を認め謝罪せよ カナダも慰安婦決議案可決へ★3[11/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196263945/

元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

【論説】 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
103名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 10:40:07 ID:oH2hEMp3
70兆円もあれば高速道路の借金43兆円返済して無料化できるじゃん。
104名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:28:46 ID:EqWsogyR
【政治】国債発行、26兆円台前半の見通し 4年ぶりの増額
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196820721/
105名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:33:09 ID:KvNUnqyA
>国際競争力の強化
いやいや、利権のためにいらん道路ばっかり作ってる国なんて笑い話のネタくらいにしかなりませんから
106名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 13:35:17 ID:Hv/9uCvv
>>103
同意
107名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:30:52 ID:zSForhUJ
雇用対策とかいうけどむしろ今人手不足なんだから他の仕事すればいいじゃん。
なんで道路にこだわんの?
108名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:59:15 ID:UZcRvu+m
とりあえず外環をとっとと完成させてくれ。
これと圏央道が完成すると
物流トラック渋滞によるロスがかなり減少するんだが。
全国に平均的な分配じゃなく、
グローバルな視点に立つなら
国際競争力に勝てるだけのインフラ整備が先だろうに。
あと、料金も1/3程度になるはずなんだが。
ほんと、道路族たちの利権に対する対応は酷すぎる。
109名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:08:07 ID:OnuuTZQe
道路ばっか作っても、これから先運転する人間が減るんだから意味無し。
110名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:37:50 ID:b2XdfBrt
>>101
そういうのを観ると、道路は無駄なのかなぁ〜って思うけど、
でも、そういう道路を見たことが無いんだよな。具体的に、どこ?

>>108
2015年を目指して、仲良く着工中。
できたとこから開通させればいいのに・・。
111J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/05(水) 15:45:45 ID:FzeozgTa
>>110
誰も通らないので分かりません。

じゃなくて、地方に行けば当たり前の景色だな。
112名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 15:48:50 ID:b2XdfBrt
>>111
具体的にどの地方?
色々ドライブ行くけど、無駄と言われる道路は見ないなぁ〜
113J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/05(水) 16:00:09 ID:FzeozgTa
>>112
無駄な道路って、殆ど誰も通らない道路だからな。
交通量が少ない=道路として有効に機能していない=行き止まり、遠回りな場合もあるわけだから
幹線道路をドライブしているお前が通った事がないのは自然なこと。

自分の経験でしか判断出来ないのを自慢しないでくれよ。自分で調べろ。
114名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 11:07:17 ID:y6BmcC4H
【交通】道路特定財源:暫定税率維持する方針固める、民主党に対抗…政府・与党 [07/12/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196895355/
115名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 11:40:43 ID:Hr9ZfeJM
【政治】 政府・与党 道路特定財源、本則を上回って課税している暫定税率の10年間維持などで合意
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196992805/
116名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 13:02:36 ID:KuqY5I0r
元道路公団理事に有罪判決=内田元副総裁との共謀認定−東京高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000045-jij-soci
12月7日10時30分配信 時事通信

旧日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事の談合事件で、独禁法違反(不当な取引制限)と背任の罪に問われた元公団理事金子恒夫被告(60)の判決が7日、
東京高裁であり、高橋省吾裁判長は懲役2年、執行猶予3年(求刑懲役2年)を言い渡した。

高橋裁判長は両罪について、無罪を主張して争っている元公団副総裁内田道雄被告(63)=分離公判中=との共謀を認定した。
公判では、談合調整役だった神田創造元横河ブリッジ顧問(73)=有罪確定=が捜査段階から一転し、金子被告らの関与を否定。その証言の信用性が最大の争点となった。
判決は「(元顧問の)公判での証言は全体として不自然で、供述調書の内容は信用できる」と判断した。

117名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 19:04:51 ID:QGoKB6NU
>>116みたいな一辺倒の人間には絶対に語って(騙って)欲しくないね
118あどれす:2007/12/10(月) 12:24:53 ID:p/PTyOFg
>>117
俺はパンダを思い浮かべた。
119なって:2007/12/10(月) 14:48:59 ID:p/PTyOFg
営業だってファイナンスぐらい押さえててもいいんだぜ?
120名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 15:49:50 ID:FvAJ56dV
>>21
道路をどう使うかは問題じゃない。
道路を造ることが目的で、たとえ1台も車が通らなくても関係ない。
強いて言えば作るのにお金を使う事と、後の維持管理にお金を使う事が目的。
121すてぃ:2007/12/11(火) 13:30:10 ID:Auk49zrm
現代に「被差別部落」なんて存在するのか?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/rights/1122435020/
122なって:2007/12/12(水) 12:48:29 ID:NgC3Sj60
>OpenWinのWiMAX事業を展開する場合、ソフトバンクモバイルの3Gにも対応する
>デュアルモード端末でなければ商品にならないと考えていますが、アイピーモバ
>イル跡地が割り当てられたとしても帯域が近すぎて実用化できない。もちろん
>大きなフィルターを端末に搭載すれば、1台でW-CDMAとWiMAXという端末は実現
>できますが、そのような大きな端末ではダメですよ。

といいつつ

>WiMAXはこれから創出される市場であり、OpenWinもMVNOでやります。
>携帯電話のような端末ではなく、パソコンに搭載するのであればアプリケ
>ーションの使い勝手くらいですよ。

携帯電話のような端末ではなく
携帯電話のような端末ではなく
携帯電話のような端末ではなく

SBが2GHzでも無問題(w
123名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:50:05 ID:lh14m1vs
道路作って国滅ぶ
124名刺は切らしておりまして
国が滅ぼうが自分達さえ良ければどうでもいいと思ってるのが今の与党。