【空港】伊丹空港の地元負担増に関し、県知事が国を強く批判…兵庫 [07/10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
国土交通省が空港運営を規定する新法を制定し、大阪(伊丹)空港の運営に
地元自治体の負担を検討していることを受け、井戸敏三知事は十五日の会見で、
「伊丹空港の運用や整備内容は何も変わらないのに、なぜ地元負担が増えるのか
全く理解できない」と、国の姿勢を批判した。

伊丹空港は、現行の空港整備法で国が設置・管理する「第一種」に区分され、
施設整備費などは全額国負担。
しかし、国際線がないことなどから新法では「第二種A」に相当する種別に変更する方向で、
事実上の「格下げ」を検討。その場合、地元自治体に三分の一の財政負担が生まれる。

井戸知事は「伊丹空港の存続が決まったときに、国は今後も管理・運営の責任を負うと約束している」
と指摘。「理解できないことだらけで、納得できる説明のない限り認められない。絶対反対」
と語気を強めた。

「格下げ」の理由に国際線がないことを指摘されていることには、
「国際線を飛ばさせないよう制限しておいて、その現実を理由付けに使うという問題ある論議。
何を言っているんだ」と反発した。

ソース
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000698402.shtml
関連スレ
【空港】空港運営見直しへ新法 大阪(伊丹)を格下げ [07/10/8]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191835005/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:10:50 ID:WxO3YeHB
2
3名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:12:24 ID:sV4xs0y5
廃港にしてもよかったところをそっちの都合で存続させといてよく言うなw
4名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:12:31 ID:TD6drUM2
そうだね〜、でも国のお願いにたてつくともっと大変ですぞ
5名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:13:29 ID:W/b/RvU5
滝川ルネッサンス・・・(´;ω;`)
6腐珍:2007/10/16(火) 23:14:27 ID:vWm4y8ao
国 vs 兵庫県 vs 神戸市 = 関西国際空港 vs 伊丹空港 vs 神戸空港
7名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:15:11 ID:LNsN3fW0
「格下げ」の理由に国際線がないことを指摘されていることには、
「国際線を飛ばさせないよう制限しておいて、その現実を理由付けに使うという問題ある論議。
何を言っているんだ」と反発した。


正論じゃね?
8名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:22:41 ID:Zn7qU7yR
なんだか、地方自治なんてもう要らないんじゃないかという気がする。
伊丹空港の第一種を維持する代わりに、周辺地域を全部、国の直轄地に
しろ。
9名無し:2007/10/16(火) 23:23:09 ID:ZA20wG6V
なくても誰もこまらないんじゃない関西の人も
関西の人が声を上げて伊丹空港不要の署名でもあつめてみたら

こんな中途半端な空港、大体大阪には新幹線もあるんだし
いらないでしょ

地元エゴ
10名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:23:33 ID:YzcwzYmt
いい方法があるよ!
伊丹を廃港にすれば
地元負担も無くなり
関空や神戸空港の収益も上がり
周辺住民の騒音問題も解決!!
俺って天才かな?
11名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:23:53 ID:jSE4Q1LU
伊丹空港:「格下げ」反対、太田知事ら国交省に要請 /大阪

太田房江知事は5日、国土交通省に対し、大阪国際(伊丹)空港の「格下げ」など空港種別の見直しが検討されていることについて、
同空港を国が管理運営する基幹空港として維持し、地元に整備費負担を求めないよう要望した。
兵庫県の井戸敏三知事とともに同省を訪れ、冬柴鉄三国交相に要望書を渡した。
同空港の格下げの議論は6月、同省の諮問機関が結論を先送りしたが、その後、同省の研究会が検討。
同空港も含め、空港種別全体を見直す空港整備法改正案を来年の通常国会に出す予定だ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000239-mailo-l27
12名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:24:05 ID:IrmBemE0
>>7
一理あると思わなくも無いんだけど、現状「国際空港(1種相当)」と
名乗れるほどの航空機を受け入れられる状態なの?
早朝から深夜まで運行となっても大丈夫?24時間空港できそう?
数便規模の国際線なら、地方にもそんな空港山ほどあるよ。
でも、それじゃあ2種空港なんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:24:14 ID:O90uF4S+
ゴネ得関西
14名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:25:53 ID:BbrV5/Uw
そもそも燗関空出来たら伊丹は廃止だったのに何で未だにあるの?
おまけに神戸なんかにも作ってるし・・・何で?
15名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:26:26 ID:tOfLeRhd
航空自衛隊伊丹基地となります。
16名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:27:07 ID:ewwx3Jwq
>>7
『伊丹空港を廃港しろと言ったのに、いざ廃港となるとそれは辞めろというな』と反発した
正論じゃね?
17名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:27:15 ID:IrmBemE0
やっぱり、「地元の整備費負担」が自治体にのしかかってくるのがネックなんだね・・
18名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:27:19 ID:ZA20wG6V
関西人は値切りと一緒の感覚でで何でもゴネる
文化だっていうけど、外からみれば唯のエゴ
19名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:30:58 ID:IrmBemE0
>>14
当時の運輸省、そして、今の国交省がバカで石頭で、利権に弱いから。
20名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:33:20 ID:ugTEX+55
伊丹は廃港でいいよ
空港潰して工場&オフィス街にした方がいい
ほんと伊丹空港はいらない
21名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:35:09 ID:vQTQFNZL
>>7
「格下げ」の理由に国際線がないことを指摘されていることには、
「国際線を飛ばさせないよう制限しておいて、その現実を理由付けに使うという問題ある論議。
何を言っているんだ」と反発した。


正論だ!
22名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:35:53 ID:qZ2PoxsP
いやそもそも空港反対、ジェット反対としていたのは
地元自治体でしょ。
23名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:36:41 ID:ia/isbqa
>「格下げ」の理由に国際線がないことを指摘されていることには、
>「国際線を飛ばさせないよう制限しておいて、その現実を理由付けに使うという問題ある論議。
>何を言っているんだ」と反発した。

いいこと言うじゃん。井戸GJ!
24名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:37:30 ID:U0Z49PcB
地図見ると、ターミナルとか主要税収部分は殆ど大阪府なんだね
笹川のじいさんの運輸省に対するチカラをひしひし感汁
25名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:37:34 ID:gcA86t9p
別に新幹線だけで問題ないな、飛行機は落ちたらほぼ100%死ぬし。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:37:57 ID:SDX/NWD1
中途半端なことを言わず、第3種にして、
兵庫県主導で路線招致すりゃいいじゃん
27名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:39:31 ID:NYYp3v63
>>1
おいおいこんなのでいちいちスレ立てるなよ
28名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:40:58 ID:qZ2PoxsP
>>7-21-23 勉強不足

29名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:41:15 ID:4Xwmk1Ml
伊丹空港つぶしてガンバの本拠地作ろう!
30名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:41:20 ID:ia/isbqa
つーかね。「国際線がある=国が負担するほどの公共性のある空港」じゃないんだよ。

国際線のある地方の田舎空港は韓国便しか飛ばさず、仁川に乗り継ぎ客を貢ぐ国辱空港だが、
国内線メインの羽田や伊丹は、広範囲の需要と乗り継ぎの基幹として、国益を担う空港だからな。
31名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:43:07 ID:ep8odzI7
>>7
県知事がいうにはもっともな意見だが
これを十一市協が言うとぶっとばしたくなるな
32名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:43:20 ID:IrmBemE0
>>21
国際線を飛ばさせないように制限しておいて、おまけに30往復便規制まで
しといて・・神戸市も神戸空港で文句言いたい事はやまほどあるだろうよ。

当時どの自治体も空港建設反対の空気の中、1982年に現在の神戸沖関空案を、
神戸市長が持っていったのに、運輸省が足蹴にしやがって・・等々、
国の舵取りの無能さに、そういう愚痴の一つも言いたくなるでしょう。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:47:45 ID:IrmBemE0
>>31
知事も苦しいところなんだろうか。大阪府との兼ね合いみたいなものもあるだろうし。
大阪の豊中市側って物流関係の会社多かったっけ?
大阪府の房江知事と一緒に陳情に行ったみたいだし。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:49:08 ID:3znIxSu+
        ヽ.| :| />ォ匕\_{∨ィ≠<{ ,'│
           ハ/八゙ r':;;:}    r';;;::} ´7∨ ,'  
         レ{ l ヽゞ‐'     ー'' / , /
           V{ヽ_>  __  " 彡 /j/  そんなに空港いらないわ
                \ハ >r - r<イj/

35名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:51:36 ID:bMLzA0mB
 大阪人のおれでも伊丹空港の一連の流れは恥ずかしい。
潔く廃港になるべき。おかしいでしょ。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:51:39 ID:qZ2PoxsP
まっ大阪国際空港騒音対策協議会(現大阪国際空港周辺都市対策協議会)の
存在がすべてだよ。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:53:04 ID:ia/isbqa
>>31
確かに、十一市協ならまだしも、兵庫・大阪の両知事のおでましとはな。
活性化協あたりが動いたかな。

伊丹空港:「格下げ」反対、太田知事ら国交省に要請 /大阪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000239-mailo-l27
38名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:56:54 ID:FPu9zu7I
伊丹は廃港ということでお願いします。
うっさいし邪魔だし更地にして企業誘致したほうがいいし、関空のが値下げを頑張ってるやん。
39名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:57:16 ID:ZA20wG6V
運用時間制限はあるは、4発エンジンの航空機は下りられなくなってるは
そのせいで田舎の地方空港じゃあるまいしプロペラ機だらけだは
3つ隣接して空港があるおかげで近畿・関西圏の航空管制は大変になってるは
ろくなことになってない
騒音のこともまだ言うんなら空港なんてなくしてしまえ
40名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:00:26 ID:utUCbylL
制限をかけたのは地元自治体が伊丹を廃止しろと暴れたせいだろ。
関空が出来たから更に厳しくなった。

周辺自治体の自業自得。嫌なら伊丹廃止。
41名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:03:57 ID:PifNnbu5
伊丹が無くなったら、沢山の天下り先が無くなるから都合が悪いんだよね。
42名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:05:54 ID:FL2NbwmJ
よくある詭弁の対処法
・「関空は伊丹の騒音対策のために作られた」→違います。もともと需要増が見込まれたからです。騒音問題をセットにしたのは伊丹と同等以上の空港を作る口実です。
・「関空は伊丹の廃止を前提として作られた」→前提は結局正式に覆されました。いまや前提がちがうので、関空こそ無謀な計画を見直しては?
・「伊丹周辺民は廃港を訴えている」→30年前はね。騒音裁判は全部和解or結審済み。現在は、ブサヨがたまに文句をいうだけです。今は飛行機も静かになったし、廃港論の撤回は当然の流れ。
・「関西三空港は過密で危ない」→過密で危ないのは関空と神戸の間。伊丹便は基本的にほとんど関係なし。

↓参考資料。まあ、Wikipediaで怪しい記述もあるが、比較的公平に書いあって良いかと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%B8%89%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF%E3%81%A8%E7%8F%BE%E7%8A%B6
43名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:06:50 ID:FloGf3fY
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
44名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:09:36 ID:U5B5RYwp
伊丹はべんりだぞ、関空遠すぎ
45名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:09:44 ID:V6hnY08U
『おい!飛行機うるさいぞ!夜間飛行とか禁止しろ!』

国『仕方ない。夜間飛行禁止ね。でもそれじゃ容量が足りないから、関空を作ろう。』

『おい!伊丹はちゃんと残すんだぞ!』

国『仕方ない。伊丹も残そう。でも伊丹と比べたら関空は不便だから、主要国内線は伊丹、
  国際線・国内線は関空って感じで住み分けをしよう』

『国際線を飛ばさせないよう制限しておいて、その現実を理由付けに使うという問題ある論議。
 何を言っているんだ!』
46名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:10:15 ID:WaiFFj/d
国も自治体があんまりごちゃごちゃ言うなら
廃止するぞとやってしまえば良いのに

エアライン各社も分散するより搭乗率もあがるだろうし
近畿圏3箇所に要員配置させなくてすむ。
街のど真ん中を飛行しなくて済むし
住民も騒音問題なくなる。
結果オーライでは..
47名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:13:25 ID:U3PIXX9s
伊丹空港無くなると役人の誰が困るの?
兵庫県職員が天下り先が無くなって困るの?
48名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:14:44 ID:xgqrs/fN
他県から眺めると

地域エゴ、利権誘導、ゴネ得以外に言葉が見つからない。
49名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:17:34 ID:xBWFnBu3
>47
アホか
存続を希望したのも、天下りも国土交通省だよ
50名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:18:51 ID:0G1rGgQn
要するに伊丹規制の解除と国際線復活で事足りる訳だ。
伊丹国際線はリゾート地メインでお願い♪
51名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:21:38 ID:x5OjsgiH
>>47

違うよ。伊丹がなくなると補助金で生活してる人が困るの。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:23:45 ID:WaiFFj/d
伊丹を今更元に戻して関空に投下した金はどうなるの
やっと滑走路が増えて24時間運用可になったんじゃなかったの

最も関空自体 米国本土直行便、欧州直行便が減り続けて成田経由が
増えている現状

伊丹の国際便復活させても飛ばすエアラインは多分そんなにないのでは...
53名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:30:21 ID:YF+nqvy1
20:45以降は伊丹着でも問答無用で関空送りをしているのに
国際線なんて無理
54名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:38:01 ID:xBWFnBu3
>52
ぶっちゃけ関空と伊丹では利便性が違う
関空で失敗した路線でも伊丹では成り立つ可能性が高い
55名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:38:35 ID:S7w/7S/j
井戸GJすぐるw
ついでに、理不尽な370便規制と21時門限にも文句を言ってくれ
56名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:41:53 ID:PifNnbu5
>>47
兵庫県だけじゃない。
役人はもちろん、大阪府もね。
伊丹関連の財団法人やら関連会社を調べてごらん。
伊丹を取り巻くの第三セクターも沢山あるでしょ。
57名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:42:10 ID:S7w/7S/j
>>52
そんな都合は関空株式会社の都合だろ。
一企業のしり拭いをしてやる筋合いは一般利用者にはないよ
58名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:44:35 ID:S7w/7S/j
万一、伊丹に国際線を復活させたら、井戸の三期は堅いな
59名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:47:11 ID:jGBRf95E
兵庫県を丸ごと韓国に編入させろよ
日本に要らんわ
60名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:49:37 ID:WaiFFj/d
関空の整備費用は、民間の金も入ってるけど
国からの資金も数百億単位で投下されてるはず
一民間企業ということではないのでは...
61名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:57:48 ID:B/hSbxFo
もうさ、関空か伊丹空港かどちらか一方を沖縄の米軍基地の代替施設にしろよ。神戸含めて3つセントレア空港含めたら4つ、いい加減にしろよ。
62名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:16:51 ID:PifNnbu5
>>52
関空から米国路線、欧州路線が減ってしまったのは、テロの影響が大きい。
テロ前は、成田・関空に限らず、日本路線はドル箱路線だったんだけどな。
時間はかかるかもしれないけど、いずれ復活すると思う。
でも、伊丹には国際線の就航は無理。
関空の国際線で出来ないことが、伊丹で出来る訳がない。
63名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:18:32 ID:r3hqg69R
>「国際線を飛ばさせないよう制限しておいて、その現実を理由付けに使うという問題ある論議。
何を言っているんだ」と反発した。

こいつ本当に頭がおかしいのか?
滑走路拡張反対、夜間飛行制限、騒音訴訟・・・
国際線を飛ばさせないように制限を要求したのはお前達だろうが
何か従軍慰安婦問題とカブってゾッとした
何でもかんでも国が悪いと言い続けて永遠にたかり続けるつもりだぞ
64名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:20:59 ID:nRbo1QZW
感覚的には、伊丹=羽田、関空=成田
65名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:42:25 ID:V6hnY08U
>>54
国内線では関空か伊丹かってのは大きな違いだと思う。
『関空は遠いから、伊丹から行きたい』
『伊丹から行けないなら、新幹線で行くよ』
こうゆう人もいるだろう。

でも、北米行く奴がそんなこと気にするか?
『伊丹から行けないなら、船で行くよ』
なんて言う奴がいる訳がない。

『伊丹から行けないなら、伊丹−成田−北米を使うよ』
こうゆう奴は多少いるかも知れない。
でも、伊丹から成田は1日4便しか飛んでないし、半分はCRJだ。
しかも、関空に便がないからやむを得ず成田経由になってる人もいる訳で。

だとすれば、『関空は遠いから伊丹の国際線じゃないと嫌だ』なんて奴は、
ほとんどいない。
ってことは、関空で撤退した航空会社が、伊丹なら就航しようなんて考えることは、ほぼない。
66名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:43:16 ID:dGP6Ifzf
>>62
(前略)
東京駐在のアリフ・ウィボウォ総支配人(日中韓、米国地区担当)によると、
06年に休航した名古屋線は08年6月からバリとの間を週3便運航する。
同年中に広州線、09年にはソウル線をそれぞれ週5便から7便に増やす。
1997年以来飛んでいない米ロサンゼルス線の再開も予定。発着枠が
取れれば成田経由、できなければソウルか上海経由にする。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192499551/l50

>1997年以来飛んでいない米ロサンゼルス線の再開も予定。発着枠が
>取れれば成田経由、できなければソウルか上海経由にする。

航空会社は、日本に関しては成田以外は大して眼中に無いんじゃないか?
67名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:50:19 ID:xbonWKDi
>>66
それは、わざと関空を外してるんだよ。
そうすることによって、関空に危機感を持たせてる。
バリ線は既にあるけど、北米線がついてくるとなれば喉から手が出るほど欲しい関空。
誘致するために、あれやこれやの割引を提案するだろう。
それを狙ってるわけ。
68名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:57:27 ID:dGP6Ifzf
>>67
まぁ、そうとろうと思えば取れるが、実際問題として
割引とかいろいろやってもかなり厳しいと思うが。

成田
周辺人口及び需要は他を圧倒してる。

上海&ソウル
既にハブ空港としての機能を持ってるし、日本の空港より安く利用できる。
更に、上海は今後経済成長に伴って需要増加もかなり期待できる。

これに太刀打ちするのは相当困難じゃないか?
69名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:06:30 ID:xbonWKDi
>>68
デトロイト=関空=台湾の便は大成功してるからな。
案外関空でも需要はあると思うよ。

まぁどうなるか楽しみだな。
70名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:11:05 ID:tIZglhV5
伊丹は便利だから存続すべきニダよ
71名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:12:19 ID:PifNnbu5
>>68
でも、欧米に行くのに、日本人があえて上海・ソウルを経由地にすることはあまり無いよ。
アジアでの乗り継ぎに抵抗ある人が多いのも実情。
比較的評判の良いSQで欧米に行くことがあるが、シンガポールでかなり待たないといけないんだよね。
それで、現地の国内線に乗り継ぐのが、かなり負担。
ガルーダが本気で日本人客狙って、乗り継ぎもベストにするんだったら成功するかもしれない。
72名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:14:25 ID:pHFtBhKv
伊丹存続→地方便は伊丹→関空への連絡悪い→地方から海外行くなら仁川経由が便利→韓国に貢ぐ
伊丹廃止→地方便も関空→関空から国際線→仁川より便利
73名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:25:48 ID:V6hnY08U
>>71
▼北海道
旭川空港
新千歳空港
函館空港
▼東北地方
青森空港
秋田空港
仙台空港
福島空港
▼関東地方
成田国際空港
▼北陸地方
新潟空港
富山空港
小松空港
▼東海地方
中部国際空港
▼近畿地方
関西国際空港
▼中国地方
米子空港
岡山空港
広島空港
四国地方
高松空港
松山空港
▼九州地方
福岡空港
大分空港
熊本空港
長崎空港
宮崎空港
鹿児島空港
那覇空港

日本からソウルにこれだけの便が飛んでるんだけど、
みんな日本旅行・韓国旅行だけだと思う?
地方の人からすれば、
地元空港→羽田→成田→目的地よりも、
地元空港→ソウル→目的地の方が断然楽なんだよ。
本来はそのソウルの位置に、関空やセントレアが来るべきなんだが。
74名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:28:09 ID:suWDiYRT
負担するのがイヤなら伊丹空港自体を廃止にすれば
丸く収まる話じゃね?
75名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:43:50 ID:r1CeODGI
>>69
NWのでしょ?台湾へ行くにも、米国東海岸へ行くにも愛用させていただいてます。
76名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:44:18 ID:kZKDoBsP
県知事に問いたい・・・

伊丹空港の存続意義は?
神戸空港の開港の意図は?

神戸空港開港=伊丹空港廃港
だったはずじゃ?

この耳で聞いたけどなぁ・・・市民合同協議会で〜
忘れちゃ困るぜw

このままだと
神戸市民を騙した事になるよな?
責任取れよw
77名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:47:14 ID:6XocvPbN
>>1
嫌なら廃港すりゃよかんべ
78名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:48:37 ID:r1CeODGI
井戸っち、そんな話したんだ。
いつのことだい?
79名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:49:23 ID:r1CeODGI
>>78>>76宛ね
80名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:54:26 ID:r1CeODGI
>>59
なぜ兵庫県だけそこまで言われなきゃならんの・・
てか、兵庫県民、大阪府民にも、伊丹廃港派はかなりいると思うが。
81名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:56:00 ID:PifNnbu5
>>73
まあね。
でも、自分と同様、日本以外のアジアの航空会社(特に韓国、中国系)は使いたくないって人も
結構多いと思うんだよね。
82名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:57:28 ID:3kutU5u/
だから廃港しろって
兵庫バカじゃねーの
83名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 03:02:53 ID:r1CeODGI
>>81
う〜ん、そういえば、ヨーロッパ、北米等行く機会があるけど、ソウル経由は
いままで一度も利用した事はないなぁ。
84名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 03:03:07 ID:ETqyih3z
そんなに伊丹高校が大事なら、3種空港として自分たちで育てていけや!

伊丹コジキ死ね!!
85一字違いで大違い:2007/10/17(水) 03:04:07 ID:ETqyih3z
× 伊丹高校
○ 伊丹空港
86名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 03:06:10 ID:r1CeODGI
>>84
県立伊丹高校も、市立伊丹高校も大切だと思いますよ。

揚げ足取りはさておき、伊丹空港が3種空港を敢えて選ぶなら拍手で応援しちゃうかも
しれません。
87名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 03:17:11 ID:TjSKNpnL
空港無くしたら補償金がもらえなくなるからって廃港運動止めたのここだよな?
まあ1種維持したけりゃもうちょい朝晩の運用時間増やしてくれ
周辺住民への金払い打切をちらつかせりゃまた折れるだろ…

東阪より東京兵庫の移動が増えた俺には、評判の悪い神戸の方が最終便遅くて便利だわ
新快速使って三宮駅経由で空港へ向かうお仲間に出くわすことが増えたのは意外な気もするが…
関空は遠いから、使うのは大阪市内で遅くなる時くらいだなぁ…国際便は成田でいいし
88名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 04:51:36 ID:+hMnMrsQ
もしかして、神戸空港って知事にとってアウトオブ眼中?
なんかしらんがカッコイイ1種から格落ちの2種aに落ちるのヤダとか
思ってるだけじゃないか?

 地元負担増えるの嫌だってんだったら、そもそも廃港にしたほうが
負担がゼロになって再開発でうはうはになるかもしれんて、まるきり考えてない?
89名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 05:45:23 ID:rNVDALIZ
欲しいとごねたのは自分らなのに負担はしたくないなんてw さすが兵庫
90名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 06:42:08 ID:x5OjsgiH
>>88

神戸は政令指定都市だから知事にはなんの権限もない。それに神戸は市民空港。
91名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 06:45:45 ID:B+cuvBul
伊丹は廃校にしろ。
京阪神は、俺ら高層ビル厨の専制政治の時代が来た事を受け入れろ。
92名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 06:59:12 ID:284AFaj9
兵庫県は神戸空港の運用時間延長や、便数枠を増やすように国に要望してたからな。
伊丹空港は県が影響力を持ってるから、現状維持したいって事だろ。
93名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 07:17:15 ID:5+1vnbaT
さらしあげ

84 :名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 03:03:07 ID:ETqyih3z
そんなに伊丹高校が大事なら、3種空港として自分たちで育てていけや!

伊丹コジキ死ね!!

85 :一字違いで大違い:2007/10/17(水) 03:04:07 ID:ETqyih3z
× 伊丹高校
○ 伊丹空港
94名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 07:53:07 ID:iknpnZDN
泉ズリアが涙目のスレと聞いてやってきました
95名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 08:04:36 ID:ig8baZEZ
廃港にして企業誘致した方がいいんじゃないの、交通アクセスはいいし
近くにOKKやダイハツがあるから町工場もそれなりに技術を持ってるだろう。
96名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 08:20:42 ID:1Cm8s3AN
負担と言っても、すでに運賃に上乗せされてるお金を国管理から地方管理に一部移譲されるだけじゃないんかな?

違うんなら、おかしな話しだな
97名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 08:25:24 ID:Tig2a5/H
と言うことで伊丹空港は廃港です。
98名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 08:58:17 ID:5PELsbA/
>>72
関空に地方便需要があれば、伊丹と関空両方に就航するだろ。
つまり関空に需要がないんだよ
99名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 09:12:32 ID:/KxQef+o
神戸空港のような、地元以外の人が首を傾げたくなるような空港作っておいて
地元負担増とは、よく言うと思うわ。
大阪府と兵庫県を合併させて、
大阪空港は、自分等で管理しろってこった。
100名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 09:21:28 ID:+uwe/f84
>>83
今週の週刊ポストの大前研一「『ビジネス新大陸』の歩き方」
で、千島かサハリンがアジアから太平洋航空路の真上だからハブになりそう
とあったな。日本では千歳を活かせと書いてたな。
101名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 09:31:32 ID:Y8dE1KSq
ほんと伊丹や尼崎の辺りって癌だな。ろくな事起きない地域だし
102名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 09:37:54 ID:Heizhjcv
さっさと廃港にしろ
関西に5本も滑走路はいらね
103ホームページらぁめんφ ★:2007/10/17(水) 09:51:23 ID:???
どうして、地元はこれほど反対するのでしょうかねえ?
伊丹空港自体は黒字ですし、単年度収支では関空も黒字。
一体として運用すれば無駄も省けるし、合理的だと思うのですが、、、

各空港の収支を推し量れる資料(空港整備特別会計で詳細は伺い知れません。)
http://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koku/07_8/02.pdf
104名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:05:10 ID:gGTBkCdD
>>103
同感です。
これだけ儲かる空港なんだから収益を国に持っていかれるのは許せません。
伊丹を3種にして地元に取り返しましょう。
105名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:10:54 ID:1Ff4TmCw
63 :実習生さん:2007/09/30(日) 21:43:57 ID:XgLoLuwl
滝川高校の教育方針は、

『人を殺してもも口裏合わせの悪知恵と警察に圧力をかけるコネさえあれば、
世の中はうまく渡っていける。この学校ではそれを諸君に身につけてもらう。』

ってとこかな...
106名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:37:45 ID:r1CeODGI
伊丹空港:「格下げ」反対、太田知事ら国交省に要請 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20071006ddlk27010499000c.html

太田房江知事は5日、国土交通省に対し、大阪国際(伊丹)空港の「格下げ」など
空港種別の見直しが検討されていることについて、同空港を国が管理運営する
基幹空港として維持し、地元に整備費負担を求めないよう要望した。

兵庫県の井戸敏三知事とともに同省を訪れ、冬柴鉄三国交相に要望書を渡した。
同空港の格下げの議論は6月、同省の諮問機関が結論を先送りしたが、その後、
同省の研究会が検討。同空港も含め、空港種別全体を見直す空港整備法改正案を
来年の通常国会に出す予定だ。
107名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:06:17 ID:TYAUobbn
伊丹って黒字なんでしょ?周辺の対策費は運賃に上乗せしてるんだし、2種aは嫌だ、3種にしろ!
っていうなら分かるけど、なんで1種じゃないとダメなの?黒字なら収益をゲットできる方向に動いた
方がいいんじゃないの?それとも収益は国に持ってかれてもなおおいしい何かがあるの?
108名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:24:17 ID:r1CeODGI
伊丹空港の管理費「引き続き国が負担を」、財務相に要望書
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071016c6b1602i16.html
 
大阪国際(伊丹)空港周辺の自治体で組織する「大阪国際空港周辺都市対策協議会(11市協)」
の藤原保幸会長(兵庫県伊丹市長)は16日、管理形態について議論が続く伊丹空港を引き続き
国の直轄管理とし、管理運営費の地元負担を発生させないよう求める要望書を額賀福志郎財務相
あてに提出した。大阪府と兵庫県も知事の連名で同様に要望した。

国土交通省は現在、空港の位置付けの見直しを検討しており、国際線を持たない伊丹空港は
国の直轄空港から「格下げ」され、費用の一部が地元負担となる可能性がある。地元自治体は
伊丹空港を国内の基幹空港として引き続き国が直轄運営するよう求めている。
109名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:58:33 ID:JuM5LmXL
まあ兵庫にしろ大阪にしろただで安定した空港を使える現状がオイシイ罠
110名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:31:42 ID:NK12Aegq
大阪も兵庫もうらやましい。
北関東には空港がない。
111名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:31:33 ID:QP3fgzJP
自殺に見せかけた殺人??

在校生の日記によると落下直後被害者を見た人が「ピクピクしてた・・」といってたという記述があります。
落下した時間が午後2時頃救急車がきたのは何時なんでしょうね?現場には血の海。
4階からの落下、渡り廊下の150cmの柵を150cm強の子が頭から落ちるように
後ろ向きで落下するって実におかしいです?
被害者はスタントマンのような技能があったんですかね?
校舎と校舎は2mくらいの幅。
美術の授業中被害者が落下するシーンを見たと在校生がいるようですが
理科塔には1階と4階には理科室がありますね。
ということは美術の授業は2階?3階?ってことでしょうか。
渡り廊下から授業風景、人影が見えますね。なぜ4階渡り廊下?
ニュースでは現場に靴がありました、靴が脱げるもんなんですかね?
それと何でも5時間目の授業不在だったのが3人いた、そして
2人が先生に連れていくところを見たという書き込みがありましたね。
学校側は仲間同志のゲームはあったがいじめはなかった、被害者は自ら望んで自殺したと強調、
そして被害者のポケットでてきたのは遺書ではなく「メモ」と後日変遷、
それにはハートマークが書き記されていた。

遺書にハートマークは変だと騒ぐからメモだったら変じゃないから
あれはメモですと言い換えているようにみえますね。
それと被害者が自殺未遂をしたという証言が後日ありましたが
あれはお受験版の書き込みを利用して擦り合せたようにみえますね。
これまでの学校側の対応、マスコミでの校長の発言を見る限り何が何でも
自殺にしてかたずけたいようにしかみえません。
112名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 18:31:34 ID:7xhXWNjd
伊丹空港が、単体で黒字か赤字か判断できる資料は、未だ出てきていない
113名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 18:38:55 ID:uRAiRHEj
これは、県知事が正しい。
114名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 18:47:03 ID:J8CN8l7J
国際線復活で解決できる。
115名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 18:50:45 ID:ypfw+Tsy
とっとと廃港にして福岡空港を格上げ汁
116名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 18:53:21 ID:PifNnbu5
>>112
伊丹が黒字であろうと赤字であろうとどっちでもいい。
仮に黒字であっても、微々たるものであることは確実。
関空に一本化する方が、より効率的になってムダが無くなる。
伊丹を廃止または縮小したら、天下り公務員がいらなくなるから、それだけでも現状より進歩する。
117名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:29:22 ID:d24dY/zv
多少騒音まき散らすのと11時くらいまで飛ばすのを承認すればいい
廃港するなら不便な関空だな
118名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:41:40 ID:xJBpFLiQ

関西3空港のうち、2空港に規制を掛けないと3空港が共存できない。
規制だけでなく税金も投入されている。
伊丹空港は航空会社の対策費だけでなく空港特会からも金が出ている
ホントは赤字空港。

3空港存続は、すごく無駄っていうか明らかに行政の失政だ。
関空にしても2本の滑走路と周辺設備建設で安心してもらっては困る。
地元が一致団結して関空をアジアの主要空港と競い合いをさせなくては
ならない。その為には着陸料の値下げも必要。伊丹は邪魔な存在である。
関空会社の株式上場に於いても伊丹は邪魔。関空の株価にも悪影響を与える。

日本に、関西に取って伊丹存続は意味の無いこと。
3空港を存続させる需要が無い。ココに来ている人も分かっているはず。

他に代替機能がない地方赤字空港を存続させるのも政治なら代替機能がある
伊丹空港を廃止させるのも政治。早急の政治判断が待たれる。

大阪の恥、伊丹空港は廃止。
高さ規制が廃止される梅田北ヤードに超高層ビルを建設して
空いた場所に広域避難場所を造った方が大阪のためになる。

伊丹空港跡地に副首都を誘致した方が伊丹市を含め周辺市に取っても
都市の品格を高める事になる。
公害施設を町のど真ん中にいつまでも置いてるんじゃありません!
関空・神戸・新大阪で代替出来る!
119名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:55:24 ID:a+aWPhqd
廃港すれば地元負担なしだぜ
120名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:08:45 ID:r3VxuXOy
>>117
離陸コース近辺に住んでるが、正直今の機体性能だと、夜10時に飛ばれてもそんなに音は気にならん。
まあ、ガキはちょっとかわいそうかな。
121名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:30:23 ID:jVOosHA4
>「格下げ」の理由に国際線がないことを指摘されていることには、
>「国際線を飛ばさせないよう制限しておいて、その現実を理由付けに使うという問題ある論議。
>何を言っているんだ」と反発した。

激しく正論なわけだが、これにはどう反論するつもりだろ?
122名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:33:29 ID:ebeHyN7G
>>121
国際線があっても二種空港は幾らでもあるし。
123名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:40:26 ID:jVOosHA4
>>122
ごめん。主語を書き忘れた。
「お前が反論する」んじゃなくて「国交省が反論する」な。
124名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:42:45 ID:eVDfX4x9
廃港したらええんちゃうん?
負担なくなるやん。
125名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:47:36 ID:m3GGlTpv
環境公害・安全性を揺るがす伊丹ローカル欠陥飛行場。
致命的欠陥飛行場にパラサイトする修行僧は関空云々を言う前に伊丹パラサイトを止めよう。
126名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:48:58 ID:KAyHjX0e
第1種のままでいいんじゃね?
せっかく都市部なんだし、夜間発着専用空港とすればいい。
127名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:55:40 ID:f21HxLiB
伊丹廃港で何ら問題ないと思うが、関空のあのアクセスの悪さは何とかならないか
なんばからラピートの所要時間と料金なら他地方空港と大差ないが
大阪駅からのJR利用時の特急料金と所要時間は異常(特にはるか)
出発時刻の30分前に空港に着いていたい状況を考えると1時間30分前には
出発していなければならない

あと関空はセントレアと同様に途中経路が風に弱い
連絡橋の情報が空港のTOP PAGEに出てる空港なんて
関空くらい
仮に飛行機が飛べても連絡橋が通行止めなら電車でも
車でも空港にたどりつけないなんて....

まぁ関空も年々沈んでいく対応メンテが必要なんで
いつまでたっても金くい虫なんだろうけど

128名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:13:43 ID:UiB8a2kg
伊丹は潰すか地元負担増加かしか無いだろ
129名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:18:22 ID:dfNU0CF0
大阪ばかり無駄に空港に税金食ってるだろが



伊丹がうるさいって言うから関空ができたら、こんどは空港なくすなっていうわがまま民国
130名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:12:50 ID:FL2NbwmJ
泉ズリア(伊丹が大嫌いな関空マンセー厨)チェッカー
>3 >4 >8 >9 >10 >16 >20 >22 >25 >26 >28 >29 >34 >35 >36 >38 >39 >40 >48
>51 >63 >70 >72 >74 >76 >77 >82 >84 >85 >88 >89 >91 >95 >97 >102 >104 >115
>118 >119 >122 >124 >125 >126 >128

130ちょっとしかレス付いてないのに、寝る間も惜しんでこんなに書いてw
131名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:24:53 ID:zO51hfh+
もう関空の2本目できたから今回は国に押しきられると思う。
132名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:42:45 ID:C8kJOhZb
伊丹空港を兵庫県と大阪府に売って、
その金で神戸市から神戸空港を買い取れ。
133名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:48:40 ID:4M4XR2Ed
随分昔に、旧自治省から旧運輸省航空局環境整備課長に出向した
井戸っちがそんなことを言ったらあかんぜよ。
134名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:51:15 ID:/+nRqTEf
サッサと伊丹潰せや!
135名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:56:00 ID:XNwBxWTK
あの辺、空港が多すぎて飛行機がぶつかったりしないの?
136名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:01:41 ID:PifNnbu5
>>42>>130
公共事業って何でも基本的に必要なんだろうね。
空港も道路もグリーンピアも。
でも、それは財政黒字の国がすることで、日本みたいな赤字国家は必要だからって何でも
作るべきじゃない。
必要でも無駄なモノは無くさないと。
137名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:17:43 ID:uOkhkiuq
>>133
だからこそ知事本人は伊丹に思い入れがあるんだよな

しかし兵庫県庁の中でも伊丹に理解があるのは知事だけで
役人は幹部以下全員伊丹を見限っているという事実
138名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:20:48 ID:P42A/EcO
>>137
そして大阪府知事も兵庫県知事についたわけか。
139名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:22:25 ID:C8kJOhZb
どっちか言うと官庁関係は伊丹支持。
関空を支持してるのは関経連。
140名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:31:38 ID:hIBruLV7
伊丹よりこの知事の方が不要だな。
141名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:39:27 ID:LE3gWNkJ
>>140
フサエさんもね
142名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 02:47:26 ID:6vD4mQc/
伊丹の滑走路を使えなくするのが良いことか悪いことか判らないが、少なくとも
定期旅客便は全廃すべきだな。

騒音公害も、排気臭も、交通渋滞も減って、良いこと尽くめやん。
143名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 05:25:20 ID:C86QAbKR
エセ大阪弁キモ
144名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:46:19 ID:gxruDabD
>>135
基本的に大丈夫
ただ、まれに関空便と神戸便が異常接近することはある
伊丹便は神戸や関空とはほとんど干渉しない
145名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:53:53 ID:gG8ymdLz
伊丹空港は、
・一種のまま国が管理するし国が金を出すよ。でも夜中だろうが早朝だろうがジャンボだろうが飛ばすよ。
 周辺の騒音対策?そんなもん自治体で勝手にやってろ。国は一切面倒みない。
・三種にして自治体で面倒みろ。自治体が面倒みるなら存続か廃止かは好きにさせたるわ。
のどちらか決めさせればいいじゃん。周辺自治体に。別に関空だけになっても神戸だけになってもどうでも
いいよ。毎日通勤で使ってるわけでもないし、月に2〜3回ぐらい我慢してやるよ。
146名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:34:40 ID:1w0bDTrl
>>144
伊丹は奈良側、関空は和歌山側、神戸は明石側にしか
航空路をあけてないから、干渉はしないけど羽田からだと
伊丹は1時間なのに、関空は和歌山方面に旋回するから1時間15分、
神戸は淡路島の西を通って明石海峡を経由するから
1時間15〜20分もかかる。
関空の和歌山経由は仕方ないかもしれないけど、伊丹がなくなれば
羽田〜神戸は1時間にできる。
147ホームページらぁめんφ ★:2007/10/18(木) 11:01:25 ID:???
大阪国際空港の環境対策費用については、下記のスレッドが詳しいですよ。

【調査】大阪・福岡空港の住宅防音事業、他空港に比べ大幅割高に[07/09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189399970/l50
148名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:29:56 ID:LE3gWNkJ
ホームページらぁめんφ ★は伊丹空港にえらく御執心だね。
149名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:38:16 ID:vbE7V66O
>>148
関西在住の航空オタだからな
エアライン板の自治荒らしでもある
150名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:58:24 ID:gG8ymdLz
>>146
先週末に羽田→関空飛んだときは、駐機場で車輪が転がり始めたのが20:18(俺の時計で)、
関空に車輪が着地したのが21:21(俺の時計で)だった。調子がいいと1時間ちょうどぐらいかも。
151名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:43:47 ID:ii7Bv5vl
>>150
調子が良かったのは間違いないな。
陸上ルートだった? どの滑走路使った? 覚えてたら詳細ヨロ

あと、時刻表上の到着時刻は「駐機場で飛行機が完全に静止した瞬間」だよ
152名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 13:06:26 ID:gG8ymdLz
>>151
それなら21:25ぐらいだった。45分の難波行き急行に乗れるかどうか常に時間チェックしてたから。
20分あるし、後方座席だけど余裕だなと思ってたから間違いないと思う。
滑走路は...羽田は分からん。61番ゲートを出てすぐ目の前の滑走路から飛んだのは確か。
関空は最初にできた方に降りた。和歌山側からイオンりんくうを右手に見ながら着陸した。
153名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 13:18:29 ID:nxaF4JmX
>>150-152
羽田空港から関西空港へ向かう航空便は、午後9時から11時に限って府南部上空を通過する新「陸上ルート」を使ってる。
2007年9月27日から。
http://www.sen-shu.com/net/news/news.cgi?mode=print&type=senshu2&no=4164
154名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 14:07:33 ID:COzkKEqU
伊丹は色々利権が絡んでるからねぇ。

住民側だけでも、補助金やらなにやら。
マッチポンプっていう点ではb問題と同じだな。

俺は関空開港までモノレール完成を邪魔し続けた奴らが忘れられない。
176とモノレールが交差するあたりだ。
155名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 14:39:15 ID:E6YSICeq
>>149
関西在住と言っても和歌山の南のほうか、奈良の南のほう、滋賀や京都や兵庫の北に住んでいるのだろう
天王寺辺りの地理がさっぱりわからないようだから
156名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 14:42:40 ID:BfaVNszC
兵庫県の財政は、赤字600億じゃなかったか?
たぶん痛みがないと破産しちゃうんだろうな まぁ知ったこっちゃ無いけど
157名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 16:17:36 ID:3VPtPf6C
>>152
全日空で羽田C滑走路、夜間の空いている航路、陸上ルート、関空06R…
かなり条件いいな。最速にかなり近いと思われ。
羽田で混雑しなければ、一時間切れるかな?
158名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 16:20:01 ID:3VPtPf6C
>>156
知ったこっちゃないなら、黙ってれ
ソースもないくせにw
159名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 16:42:12 ID:UL6A7n5H
>>7
全然正論じゃないだろ
要するに国際空港として国が維持する必要がなくなった
あとは自治体で好きなようにしろ、ということだろ
160名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 19:52:05 ID:/iwtFduu
国際線を再開させたらいいだけだろ。
意地張って規制押し付けなんかせずに利用者の側に立った政策をしろよ。
161名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:04:28 ID:1w0bDTrl
国も中途半端なんだよ。
国が廃止したいと明確にした上で、存続を希望するなら
地元で負担しなさいと言えばいいのに言わないんだよね。
国が廃止するといえば、航空会社とか経済団体とかから
批判されるから言わないんだろうけど。

航空会社も経済界も利用者も残してほしいなら
公益のために国が責任を持て。
162名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:06:01 ID:+M8waPh1
>>159
国際線がなくなったのは地元の意思じゃないんだよ。
にもかかわらず、関空に国際線を移したから、その見返りのひとつとしての一種維持なんだよ。
だから、その約束を反古にするのがおかしいって言ってるわけ。
163名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:20:35 ID:OGnXIeJG
>>159
国内空港にすること、一種空港を維持すること。
この二つは国と地元の協定。
今回は国が後者を破ろうとしたから、井戸や太田が抗議したわけだが。
164名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:25:11 ID:u7izwfvK
伊丹存続の条件として、県・11市の責任で
・A滑走路を2500mへ延長
・B滑走路を4000mへ延長
・横風用滑走路の設置
・24時間運用
これをせずに一方的な批判は認めない。
165名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:26:10 ID:OGnXIeJG
>>161
政府が廃止したがってるの?
これは初耳。で、ソースは?
166名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:28:48 ID:OGnXIeJG
>>164
誰がそう言ってるの?
それとその主張の根拠は?
167名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:30:06 ID:PCLi22vk
負担増が嫌なら兵庫県は何で神戸空港を建設したんだよ
168名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:31:18 ID:OGnXIeJG
>>164
それから、君はそれを実行したら潔く伊丹存続を認めるんだな?
169名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:45:01 ID:LE3gWNkJ
>>167
神戸空港を建設したのは兵庫県じゃなくて神戸市だけどね。
でも井戸兵庫県知事は神戸空港がキライと言う感じは全く無く、神戸空港にも
協力的な面が多々見られるんだよね。
神戸空港の30往復便規制撤廃や運用時間の拡大を国交省に訴えたり。
170名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:52:22 ID:LE3gWNkJ
>>163
1990年12月に、関空開港後は伊丹空港を国内線に限定して存続させることで
運輸省と周辺自治体で調印したってのは知ってるけど、1種で・・というのは
いつ決まったの?
171名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 22:52:05 ID:BQ/epk8Y
>>170
おまいの知ってるその調印の文言

”運輸大臣が直轄で運営・管理する”

がそうじゃないのか?
172662:2007/10/18(木) 23:07:39 ID:LE3gWNkJ
1種空港は当然そうだけど、国が設置し管理する空港に2種Aは含まれるでしょ?
173名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:13:58 ID:nsU86okm
>>172
そのとおり
「国の直轄管理=国の全額負担」ではない

伊丹乞食が地元負担を拒否する根拠として存続協定を持ち出すのは
まったく筋違いなのだ
174名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:27:01 ID:IkJHPgxk
とりあえず知事を変えよう。
話はそれからでもいいじゃないか。
175164:2007/10/19(金) 00:03:47 ID:6JVzdfyd
>>168
ごめん、あと一つ書き忘れた。
・空港対策費は県・11市協が支出する。

この5点を実行すれば伊丹存続大賛成。
176名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:39:42 ID:ZJDHNvkV
存続協定に面白いことが書いてあるな
 『関西国際空港の代替空港の機能を有するものとする』
つまりだ。関空が備える機能は、伊丹で代替可能な状態を維持しておかなくてはならないわけだ。
>>164みたいにできもしないことを並べ立てるのは論外だが、伊丹の空港機能は拡張しておくべきだな。
できることから、手始めに枠の緩和かな。それから、一部国際線誘致。朝6時から22時くらいまでのダイヤはデフォルトで組んでおくべきだな。
177名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:58:04 ID:ZJDHNvkV
空港の運営、一種か二種Aかは、国と地方自治体が協議して決めることになってるようだが、
>「格下げ」の理由に国際線がないことを指摘されていることには、
>「国際線を飛ばさせないよう制限しておいて、その現実を理由付けに使うという問題ある論議。
>何を言っているんだ」と反発した。
こう言われると、どこか妥協点をみつけないと、国は簡単に二種には落とせないな。
178名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:10:53 ID:NLW+1er4
>>177
その「妥協点」が国際線復活とかだったらマジ最高だけど、世の中そんなに甘くないだろうな。
せいぜい370枠のジェット・プロペラの内訳の見直し程度だろうな。(福岡や成田便にジェットが増えて利用しやすくなるのは助かるが)
179名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:22:35 ID:J2CCCBgx
>>176
■ 存続協定 ■
平成2年12月3日に運輸省と11市協は、「大阪国際空港の存続及び今後の同空港の運用等に関する
協定」を結んだ。 協定の主な内容は、次のようになっている。

@大阪国際空港は、運輸大臣が直轄で管理・運営する国内線の基幹空港として位置づけられており、本
空港の規制時間内においては関西国際空港の代替空港の機能を有している。

A発着枠は370発着とし、うちジェット機は200発着となっており、プロペラ機のジェット化については、現
行の騒音影響範囲で低騒音機材へのジェット化を行い、実施にあたってはあらかじめ協議をする。

B時間規制については、現行どおり当面21時から翌朝7時までのダイヤ設定は認めない。

*****

>国内線の基幹空港として位置づけられており、本空港の規制時間内においては
 関西国際空港の代替空港の機能を有している

つまり7時〜21時までの間だけ、国内線の基幹空港として伊丹空港は機能するが、
それ以外の時間の国内線基幹空港は関西国際空港が受け持つということでしょう。

存続協定の都合の良い部分だけ抜き出してはダメですよ。
伊丹の運用時間は7時〜21時でそれ以上延長していいとは書いていないし、
あくまで国内線用の空港であるのは言うまでもない。
180名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 08:11:15 ID:SdB904RG
>>179
「国際線は絶対ダメ」とは書いてないんだな。
運用時間も『当面』ってバッチリ書いてあるし。(つまり協議次第で延長化)
181名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:02:41 ID:zjWID5DG
拡張反対
国際線復活反対
時間枠延長反対
空港存続賛成

伊丹は今の規制があるから存続できるんだよ
規制を緩和とか解除するなら廃止してくれ
182名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:33:03 ID:EL3hkZeQ
>>181
今の規制の緩和もダメ?
規制緩和しないと伊丹はこれ以上発展しない空港ということになるけど、関西の基幹空港が
今以上発展できないままというのは問題あると思わない?関西圏が今以上には発展しないと
いうなら別にいいけど、関西圏が発展を続け、かつ伊丹をその中心となる基幹空港と位置づけ
るなら規制緩和、あるいは規制撤廃も必要な気がする。
それができないなら、規制のない関空なり神戸なりに集中投資する方が将来のためだと思うの
が普通の感覚だと思うんだけど...
183名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:48:52 ID:JgR5OtHZ
>>182
そんなことができるなら、関空なんか作らず
最初から伊丹を拡張してるっての。

伊丹が廃止されても、
拡張されて本格的な空港になっても
両方イヤって人がいっぱいいるんだよ。

寄生虫がね。
184名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:15:35 ID:zjWID5DG
>>182
伊丹空港を今以上発展させる必要などないよ。
そもそも国の基幹空港だったものを、規模を縮小していって
ようやく地元で存在を容認できるスタイルができたんだから。

伊丹空港が関西経済に貢献できるのは拡張することではなく
羽田、福岡などの幹線でシャトルを飛ばすことで十分。
関西経済全体のためには関空と神戸に集中投資したらいいと思うよ。

185名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 12:46:36 ID:rGNEvBrq
今の伊丹は規制が過剰過ぎ。
関空保護が露骨だから皆辟易してるし、知事二人もキレたんじゃね?
186名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:20:45 ID:+9Ed07aE
>>185
単に地元負担をしたくないだけ
187名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:47:53 ID:Qfr4IoWz
存続してもいいが、対策費とやらは撤廃。
188名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 19:23:57 ID:3uNV2c55
伊丹より便も利用者も少ない関空は、地元負担じゃないよな
189名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 19:37:54 ID:T4BbjCKr
手始めに、時間規制の撤廃と交付金の撤廃からはじめよう
190名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 23:23:35 ID:uSuWzGtm
要するに伊丹規制の解除と国際線復活で事足りる訳だ。
伊丹国際線はリゾート地メインでお願い♪
191名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 08:07:07 ID:uqgeVyau
『存続してもいいが〜』とか『認めてやる』ってのが口癖のヤツって何かの権力者ですか?
192名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 10:02:50 ID:sGyKg1Fm
関空は開港してもええけど利権は残せっていう連中
193名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 12:13:13 ID:LbIafPAe
>>192
つまり、あんたか。
194名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 12:19:38 ID:IgQ595DA
毎年90億の政府補助金に群がる泉州民じゃないの?
195名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 12:31:25 ID:g+VGb40I
伊丹でも泉州でも
空港の利権に群がっているやつと
空港の利用者はほとんど関係がないんでしょ?
196名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 08:01:23 ID:hp3SkZQq
ここって↓の事実上の次スレでおkかな?

【空港】空港運営見直しへ新法 大阪(伊丹)を格下げ [07/10/8]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191835005/
197名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 08:04:58 ID:cxjH3f3a
伊丹ゎ廃止ゃで
198名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 08:38:42 ID:GrYoeeAF
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
199名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 09:19:19 ID:UfVunFuA
昨日までと同じことだてしてたら、世間から置いて行かれて
自らの価値をおとしてしまうということすらわからんところが
ダメっぷり全開だよな。
200名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 09:36:37 ID:VhpdkOzZ
>>1
「伊丹空港の存続が決まったときに、国は今後も管理・運営の責任を負うと約束している」と指摘。


井戸さん、得になることだけに賛成する時代ではないですよ。
痛みを伴う損なことにも理解し、その痛みを最小限に抑えるのが知事の役目です。

伊丹は、格下げではなく廃止を!
関西圏から空港が無くなる訳では無いんですから・・・。
201名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 09:37:13 ID:bri9bHtD
更地にして売り飛ばせば伊丹空港関係の地元負担は消滅する。
202名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 09:38:40 ID:DwoUMQ5s

井戸さん、伊丹を廃止して神戸空港から行ける就航都市を増やす方が兵庫県民の為になりますよ。
203名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 09:42:45 ID:sZkQmQrv
井戸知事、もっと神戸市と仲良くしてください。・・・、
県民は伊丹より神戸の方が便利なんですから。
204名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 09:45:41 ID:W7AaSlDN
兵庫「県民」といっても一枚岩ではないからね。

阪神間と播州に加えてほとんどトットリ県みたいなところもあるし。
205名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:12:15 ID:sZkQmQrv

国交省の裏金作りに使われる?伊丹空港の年末年始臨時便。

伊丹空港1日のJET機発着回数を越えるのに何で井戸さんは問題視しないの?
神戸ー那覇・千歳便の利用者が減って神戸市に悪影響を及ぼすのに・・・。
伊丹空港周辺の県民が騒音に苦しむのに・・・。

神戸空港の枠の残りを使って欲しいと何故言わない井戸知事。
206名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:25:00 ID:gHbMQdDR
>>72
岡山在住なんだけど伊丹-台北便の方が安くて便利だったとおもう。
新幹線で約50分、バスで30分弱で空港に。関空だとプラス30分。はるかも高いし。
関空に移ってからは、主に広島-台北便使ってる。
台北は主にアメリカ、ヨーロッパへのトランジット?に使ってる。

個人的に台湾好きなんで、韓国経由の便より満足度高い。
207名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:39:47 ID:hcxAR7LL
廃港しろよ
208名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:03:15 ID:V1CkZsyC
閉鎖だな
209名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:04:51 ID:htJ6n9Op
たしかに地方空港になる以上
国際線就航は自治体の自由にさせるべきだな

まったく正論
210名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:09:45 ID:xHZU0rB6
良いこと思いついた
廃港にしてしまえば負担もなくなるんじゃね?
211名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:13:24 ID:HBjG36w9
漏れも距離は変わらん所に住んでるけど揉める位なら神戸拡張伊丹売却のがいいわ。
伊丹はこれ以上拡張無理だし。
212名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:29:15 ID:Md1pV2Gb
>>206
岡山から関空へは両備バスノンストップ便が便利です。
213名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:31:01 ID:Md1pV2Gb
>>211
伊丹廃止して神戸空港にあと2つの搭乗ゲートを作るべき。
これで現在は3〜6の搭乗ゲートが1〜6になる。
増便にも対応できる。伊丹廃止して神戸の発着枠倍増!
214名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 12:34:35 ID:O1QbkFO4
千里川から飛行機を眺めるのが好きな人は
廃港になると寂しいだろうなぁ。
215名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 13:10:53 ID:XAmVjJ57
>>1
似たような理由で、大阪府知事も格下げに反対してるんだっけ
216名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 15:33:25 ID:SndgOQBc

関空は、大阪・泉州沖5`の大阪湾を埋め立てて建設された世界で初めての本格海上空港。
その難事業の達成には、米国土木学会からパナマ運河などとともに「20世紀の偉業」賞が
贈られた。

だが、水深18メートルの軟弱な地盤に建設したこともあり、事業費は1期島で約1兆5,000億円
に達した。運営する関空会社は1兆2000億円もの有利子負債に経営の手足を縛られるように
なった。利払いだけで年200億円。「売り上げの2割が借金返済にまわるなんて、私なら経営
を投げ出したい」。全日本空輸の山元峯生社長が冗談めかしていうほどだ。

中型機「ボーイング777−200」の着陸料は、韓国・仁川空港の29万円に対して関空は57万円。
高コスト体質の結果、国際競争力で見劣りがするようになった。


関空の国際競争力を高める為には、着陸料をソウル並みにする必要がある。
それには引き下げ原資が必要。伊丹を廃止して国内線を関空に集約して着陸料
収入を増やす必要がある。

伊丹の代替は新幹線・関空・神戸があるから問題ないが、関空の代替は新幹線
でも伊丹でも神戸でも出来ない。まして成田を凌ぐ規模に成長した関空。
今までと同じやり方(3空港共存)では関空に投入された税金が生きない。
217名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 17:46:22 ID:EsT+c1lb
>伊丹の代替は新幹線・関空・神戸があるから問題ないが、
>関空の代替は新幹線でも伊丹でも神戸でも出来ない。

これは同感だな。
218名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 20:33:38 ID:K9iReqCH
>>216
問題あるだろw
219名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 20:54:01 ID:OIn8YQ12
前スレ(?)ラストより
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191835005/997-1000
吹いたw 明らかに狙ってたろ、これ。

【参考】
705 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/08/14(火) 14:57:10
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1184940059/997-1000
 997 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/08/14(火) 11:36:05
  関
 998 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/08/14(火) 11:36:39
  空
 999 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/08/14(火) 11:37:15
  最
 1000 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/08/14(火) 11:38:11
  高
割り込まれないように30秒測って連投(ラストは勇み足で一回ミスってるっぽい)
今に始まったことじゃないけど、やっぱキモチワルイ
220名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:42:02 ID:MbIbhdcb
大阪北部の人間の感想を言えば伊丹はあると確かに便利、
ただ伊丹の地域が既に既得権益の塊でBやチョンばっかになってる。
既にまともな人たちは追い出されてほとんどいないわけで。
そんな伊丹空港はぶっちゃけいらない。

伊丹空港がなくなる事の不便さというデメリットと

梅田の高さ規制がなくなっての大阪キタの再活性化、
関空が重要性増大し、連動して南部、そしてミナミの活性化。
当然伊丹にかかっていたコストカット効果。

どう見ても廃港のメリットの方が大きい。
221名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:06:05 ID:fZ/3VCqW
大阪キタが活性化されたら伊丹がますます重要になるわな。
しかし大阪に超高層ビルなんていらん。
負の遺産になるだけ。
222名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:55:47 ID:+C4zkVBZ
正直、負の遺産は関空だけで十分
223名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 21:09:50 ID:CslgyOIT
>>221
残念!伊丹がある限りキタは高さ制限から開放されない。
224名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 12:56:38 ID:CzZKuHJw
>>223
りんくうタワーに認めたのと同じ例外を梅田にも認めればおk
225名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 14:00:59 ID:DzqlOB6j
高層ビルなんぞ見栄心満たすだけじゃねぇか。くだらん。
その分、梅田は再開発部分は特に平面フロアに力入れてくれ。地下街、1階部分とか。
226名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 14:13:09 ID:4bm/+SzM
空港が複数ある事は、ピーク時の増発キャパが大きいと言う事

羽田がいくら空港拡張しても慢性的混雑が変わらないのはそこにある。
227名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 15:15:26 ID:FPq2ucr1

 廃港でいいよ。大阪人が梅田に近いというなら使用料金上げればいい
228名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 17:13:39 ID:9Z9IbLkm
>>227
東京でいうなら羽田を廃止するようなもんだからな。まあ無理だろ>廃港
229名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 17:14:13 ID:cf59iSM3
390 :実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 08:47:35 ID:7BNTaAMHO
滝川なんて無くなればいいのに
391 :実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 08:57:51 ID:+Pk0/ire0
>>390
一族が多過ぎて・・・
392 :実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 14:27:25 ID:0qnA0AUN0
いっそ一族のやつしか行かなければいいのに。
393 :実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 14:39:02 ID:JoMRQ3640
>>392
一族とその関係者だけでも1クラスは充分にいます
それに縁故関連をいれると、もう1クラスできます

来年入学してくる他校出身の高校一年は一族関係者ということらしい
要チェックだ
230名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:08:21 ID:Ubp5YyWy
>>228
神戸もあるし廃港でいいんじゃね?
231名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:38:57 ID:tvB7BYfo
>>228
羽田を廃止すると、成田だけでは全然キャパが足りない
伊丹を廃止しても、関空と神戸でラクラク収容可能

全然違うわヴォケ
232名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:45:00 ID:uO2DpdyG
成田は遠くて不便だから羽田が好まれる。
関空は遠くて不便だから伊丹が好まれる。

遠くて不便な関空は不要。近くて便利な伊丹は必要。
233名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:03:17 ID:25UR/rJN
3つは多すぎだな。2つ、可能なら1つだな。
燃料費も高騰してるし、航空需要も期待ほど伸びていけないだろう。
234名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:01:28 ID:P3K7R5uh
関空と神戸だけで近畿の航空需要が、どうやって賄えるの?

釣りっぽいが、マジレスすると、
まず駐機場が足りない。旅客施設も足りない。整備施設も足りない。関空と神戸は空域が近すぎる。
そして近畿北部に決定的に不便と。
235名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:16:09 ID:Ubp5YyWy
>>234
足りないなら増やせばいい。伊丹と違って拡張も可能だろ?

あと、近畿北部から決定的に不便というが、京都の俺んちからだと
時間的には伊丹と神戸なら30分も変わらない。伊丹と関空ならほぼ同じ。
236名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:25:05 ID:Ffx9HrXK
近畿北部だが、神戸と伊丹、車なら10分ほど伊丹が早く、電車だと神戸の方が早い
237名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:28:20 ID:jyi9ZMr4
あんまり近畿北部って聞いたことないなあ
238名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:30:12 ID:tvB7BYfo
>>234
伊丹乞食は死ね
空港施設は拡張すればいい もともとそういう計画だ
伊丹の便を全部関空に移しても空域の輻輳は何ら問題にならない
伊丹廃止で不便になる人がいるとすれば、それはおまえら伊丹乞食に責任がある
腹切って詫びろ
239名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:37:47 ID:gT/Gmxl5
関西は理想的な空港体制になってる

伊丹を廃止して不便にしろ!と言ってるのは朝鮮人以外考えられない。
240名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:39:53 ID:IPKSvHX5
元々関空って不便だなと思ってたんだが、考えてみれば、伊丹が無くなれば、
関空へ行く交通網が整備されて、今よりもっと便利になりそうな悪寒がする。
って事は、やっぱり伊丹廃止して、神戸〜関空間に海底トンネル掘るとか、フェリー
運行させるとか考えさせれば良いのでは?と思う。
大型フェリーにすれば大阪抜けなくて済むトラックなんかが利用するだろうし。
良い感じじゃん。伊丹無くなれば。
241名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 22:50:03 ID:8i22rwDn
>>240
神戸〜関空間は阪神高速5号湾岸線の西延でいいじゃない。もう決まってるんだし。
242名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:14:34 ID:FgEixNYR
>>235 >>238
あれあれ?
じゃあ、成田を拡張して、百里を拡張供用化すれば、羽田は要らないよね?
『伊丹を廃止しても、関空と神戸でラクラク収容可能』っていっておきながら『空港施設は拡張すればいい』って矛盾してね?w
それから、空域の輻輳は何ら問題にならないってことのソースは?

兄さんがた、理論 穴 だ ら け だよ
243名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:20:49 ID:8r8Lc0ts
>>240
便利になりそうって楽天的だなw

>>242
泉ズリア扇ると、またキモいコピペだらけになるからやめれw
244名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:36:10 ID:IkxCBjxH
便利不便で話を進めるから永久に終わらないよな>関西3空港問題

まあ伊丹は羽田便だけは廃止(代わりとして成田便は増やす)
くらいは甘んじて受けなければならないだろうな
羽田便は関空・神戸で独占して
245名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:36:53 ID:FgEixNYR
>まあ伊丹は羽田便だけは廃止(代わりとして成田便は増やす)
>くらいは甘んじて受けなければならないだろうな
なんで?
246名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:50:52 ID:tvB7BYfo
>>242
おまえ真剣アホだな
成田を拡張して羽田の代替とするには、滑走路をあと8本増やして
全部で10本にする必要がある
当然、周辺のナリバンを制圧しなければ不可能なことだ

「関空と神戸の拡張」というのは、既存のスペースに建物を建てるだけのこと
かかる費用が3桁は違う

リアル厨房に空港問題を語る資格なし!
消え失せろ!!!
247名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:53:39 ID:p8Ab1y2+
要は外国の飛行機の発着が必要なんだろ?
だったら、米軍の訓練用空港にしたらどうだろう?

24時間タッチアンドゴー空港にすれば、すばらしいじゃないか!
248名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:09:03 ID:oLk5vYv7
伊丹は廃止しろ
249名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:21:07 ID:cc543x1N
やべえ、2ちゃんでガチ切れしてるヤツ、久しぶりに見たわ。おまい最高w>246
250名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:28:36 ID:SICIQ7G0
>>245
新幹線があるから。
251名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:32:58 ID:cc543x1N
出た! 泉ズリア伝家の宝刀「新幹線」! 
252名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:37:48 ID:HdXtoClr
>>251
新幹線のが便利なら、関空にはなおのこと羽田便要らないな。
「伝家の宝刀」って両刃の刀かw
253名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:53:51 ID:ptx5yTJR
新幹線、JRと関空が手を結べば、最強の交通網ができる!

伊丹は不要!!

反論しおたいなら、百回新聞読んで勉強しろ!!!
254名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 01:01:04 ID:SICIQ7G0
>>252
外国から関空に来た関東方面に行く客の為に羽田便は必要だろ。
逆に、伊丹から関東方面に行く奴は新幹線使えば十分。

255名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 01:56:57 ID:DuP404FN
>>239
>伊丹を廃止して不便にしろ!と言ってるのは朝鮮人以外考えられない。
半島塵が対策費せびっている件について
256名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 05:37:30 ID:EYy3I+gm
伊丹と福岡空港の騒音対策費は最大のブラクラ利権だからな
257名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 07:49:12 ID:iMQ9CLj7
伊丹-羽田便普通に便利じゃん。細かい数字は知らんが、東阪間の移動のシェア10%くらいじゃね?
糞遅い新幹線や関空快速に乗ることを思えば、時間のメリットは大きいな
258名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 08:00:58 ID:/125VxKl
>>257
今更何言ってんだ
もう呆れてモノも言えん
259名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 08:07:11 ID:ijOITeR4
リピーター増加 大阪からは1割弱 神戸空港利用者
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000711441.shtml

使ってみると意外な便利さがあるからな
260名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 08:46:47 ID:+pJ46Tu8
>>258
ヒント:泉ズリアを扇ってる
261名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 09:23:23 ID:oR/xe7+T
伊丹空港はいらない子でFAなのは

とっくの昔に決まったこと。
262名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 09:59:20 ID:o5c49J7R
新大阪に高層商業ビルが欲しい
263名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:06:11 ID:5Fh6L082
そもそも関空を神戸沖に作ってりゃ済んだ話、
3つも空港固めてアホだろ。
地元民だが新幹線で済むなら新幹線使うわ。
264名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:06:30 ID:eQYcLLVQ
格下げなんて中途半端な事するから維持費で揉めるんだろが。
とっとと廃港すれば無問題。
265名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:07:33 ID:LrWWFloi
3つあったら便利だよ。
266名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 12:55:35 ID:pfmhNSm2
>>265
お前の都合なんか知るか
廃港は決定済みだというのに
267名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 13:15:05 ID:8RXxj3VY
そういやLRTってみんなどれくらい期待してるの?
俺は三田だから、阪急とモノレールの乗換え1回減ってありがたいんだが、他地域には何か恩恵あるのかな?
268名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 14:17:14 ID:LrWWFloi
>>266
決定済みならこんなに廃止しろ廃止しろと騒がんだろ?w
269名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 14:27:09 ID:a1CEu6+n
伊丹の土地売ってそのお金で阪和線を2階建てに拡張
梅田〜関空を20分で結ぶ直通列車走らせれば今より便利に
270名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 14:37:48 ID:mVuQAPRf
いっそ米軍基地にでもしろ。
地元自治体には交付金入ってくるし、沖縄のも緩和されるし。

思いつきで適当に言ってみたが良いんじゃねーか。
271名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 16:09:00 ID:TU3M2Sjm
>>259
電車で行く場合、梅田からだと乗換えが蛍池か三宮かの
違いに過ぎないからな。
272名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 16:14:14 ID:LlnQGDTM
沖縄の基地問題、これは複雑だよ。
基地で働いている県民も多い。
この人達の雇用は?

無くなったら無くなったで問題あり。
結局、沖縄県民に取って必要悪な存在。
273名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 16:15:45 ID:LlnQGDTM
>>257
その新幹線、早くなるよ。
すでに首都圏〜京都は、1時間台。
首都圏〜新大阪が1時間台になると航空不要、伊丹不要。
274名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 16:15:50 ID:Xm9JWqpX
沖縄と比べると伊丹のなんと問題解決ハードルの低いことか。
275名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 17:11:43 ID:fJBg4rM2
>>267
尼崎なんで普通にうれしい>LRT
三田もそうだけど、福地山線一体に大きな効果があるかと。
大阪方面も阪急以外の鉄道アクセスができるのは強み。(大阪と阪急梅田の乗換えを嫌ってJR伊丹経由を選ぶ人もいるだろうし)
276名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 17:33:45 ID:/zMJ5PXY
伊丹→成田→海外は空港施設使用料がタダというウラ技だったのに。
277名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 17:46:00 ID:LrWWFloi
>>275
LRTの線路敷くなら大阪からの電車をそのまま乗り入れさせてほしいね。
まあ、新幹線の客を奪うからJRはやらないだろうけど。
278名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 19:50:42 ID:bLy5R4Hx
何か勘違いしている椰子がいるようだが。
関空に羽田便が少ないのは航空会社と利用者が「要らない」と判断したから。
従って、仮に伊丹の羽田便が減便しても関空の羽田便は増えないよ。

おk?
279名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 19:55:45 ID:TU3M2Sjm
>>278
つーか伊丹・関空あわせて大阪-羽田・福岡は航空便が不要だろw
280名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 20:16:37 ID:R25xdMV9
>>279
んじゃ、それでも同区間の飛行機を使う客がいるのはなんで?
281名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 20:21:48 ID:TRfBhHY3
>>278
別にいいよ。その分神戸<->羽田が増えてくれれば。
282名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 20:24:15 ID:131MSIxx
三宮〜西神中央まで飛行機飛ばしてくれ。
283名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 20:31:48 ID:IK1fg+we

究極の解決案が出ました!

@伊丹を廃港にする。
Aその跡地に、首都移転する。

これで地元の反対は引きとびますです ^^)
284名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 20:53:07 ID:L2n+Nxg/
>>281
その場合、当然神戸も航空会社と利用者の審判を受けるわけだが(需要がなければ増便なし)。
まあ、神戸は関空みたいにド田舎じゃないから大丈夫かと。
むしろ増便に伴う関空との空域調整の方が面倒っぽいかな。
285名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 21:20:33 ID:3UWv+T+X
>>280
あるから使うだけで、なくて困る人は少ない。
その点で伊丹-千歳・那覇・鹿児島とは意味が異なる。
新幹線開通したら鹿児島も厳しくなるな。もっとも鹿児島側の
空港が遠すぎってこともあるけれど。
286名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 21:37:26 ID:3FFIbjw+
>あるから使うだけで、なくて困る人は少ない。

詭弁の基本「主観で決め付ける」wwww
287名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 23:09:20 ID:cc543x1N
>>285-286
ワロタw 急所一撃だなw
288名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 00:32:12 ID:ZR9l/jei
もう再国際化しろよ。
国際線が飛んでいた頃を再現して関空と競合すればいい。
289名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 08:23:41 ID:oP2ZXYdJ
もう兵庫ごととなりの大陸に飛ばしとけ
犯罪治外法権兵庫国
290名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 08:56:00 ID:ASV7PRLe
>あるから使う
つまり需要あるんだw
291名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 09:53:37 ID:zVJdECwN
>>290
関西圏<->首都圏の移動という需要は当然存在するが、
伊丹<->羽田という手段が存在するから選ぶ
人間もいるというだけの話だと思うが。
292名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 10:15:05 ID:jQO+xVWm
つまり伊丹空港には需要があるってこと。
需要がないというのは空港があるのに利用者がいない状態のこと。
293名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 10:19:58 ID:MSOjGXok
伊丹潰して、新幹線を関空まで引こうぜ。
阪和線なんか1年くらい停めても大丈夫だろう。
294名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 10:45:46 ID:zVJdECwN
>>292
どうしても伊丹でなければ駄目ということではないだろ?
伊丹なくなるんでみんな神戸使ってねーってことになってもそんなに抵抗ないよ。
もちろんそれが関空という話なら別だけど。
295名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 10:52:29 ID:EBoB8iBU
元々関空移管で終了の予定だったのに、ゴリ押しして存続させたのは兵庫県じゃないのか?
296名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:07:32 ID:jQO+xVWm
>>294
伊丹を廃止すると神戸の施設では需要を吸収できないよ。
神戸の造りはコンパクトで便利だけど伊丹廃止となると、
ターミナル、ボーディング、駐機、アクセスなどなど
再整備が必要。

一箇所に集中させて拡張させるより、小ぶりで分散させてる方が
利用者は選択肢があって便利だとは思うが。
297名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:10:52 ID:7MFacdol
国有地である伊丹空港敷地を民間に売却したら莫大な益が出るぞ。
立地としては住宅地需要引く手あまただ。
298名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:12:24 ID:jyedopBM
>>295
違うよ
299名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:17:11 ID:p6xqqtPN
地元の都合で反対したり撤回したりしてるだけじゃん
300名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:18:15 ID:ipESv+nF
飛行機飛んで国沈む
301名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:18:57 ID:zVJdECwN
>>296
拡張可能なんだからやればいいと思うよ。

> 一箇所に集中させて拡張させるより、小ぶりで分散させてる方が
> 利用者は選択肢があって便利だとは思うが。

だからといってこのまま痛みを存続させるのは関西の経済にとってはマイナス。
あの辺再開発すすりゃ寄生虫に無駄な金もかからなくなって言うことなしだろ。
302名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:22:31 ID:5+kifDmG
潰して再開発するとして、伊丹を更地に戻す金はどこが出すんだ?
更地に戻すのもタダではない訳だし
303名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:26:42 ID:ndH/7azB
伊丹空港跡地に首都機能移転(というか予備)にしないか、という話はどうなったんだ
304名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:27:54 ID:7MFacdol
>>302
敷地の大半がアスファルト剥がせば更地じゃないかw
305名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:36:19 ID:jQO+xVWm
>>301
伊丹の存続が関西経済にとってマイナスになることなんてないと思うけどな。
都心から離れた河川敷のあの土地再開発したところで、
地元の土建屋が喜ぶだけで、関西にプラスになるものなんて造れないだろう。
306名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:43:42 ID:ewqMXGpp
関空の着陸料使用料が高止まりしてしまうのは関西経済にとってマイナス。
307名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:46:00 ID:jQO+xVWm
>>306
関空の着陸料は伊丹を廃止しても下がらんよ。
もともとが金を掛けすぎてるんだもん。
308名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:47:15 ID:G9XQRiea
>>301
神戸の売りの一つはコンパクトさなのに、拡張しちゃったら意味ないじゃん。
神戸と関空はルートが被るから、
たとえ神戸を拡張してもフルに使えないだろうし。
309名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:49:32 ID:ewqMXGpp
>>307
伊丹を廃止しろとは言っていないんだが・・・

>関空の着陸料使用料が高止まりしてしまうのは関西経済にとってマイナス。
これには同意してくれるの?
310名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:52:42 ID:ECnyT4cn
>>306
あれは伊丹とは関係無しに、関空作るのに金を掛けすぎたから
311名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:53:11 ID:jQO+xVWm
>>309
国際便に関してはそうだろうな。
ただ国際便の就航は着陸料よりも航空会社に関西に飛ばさせる
関西全体の魅力の方が大事だけどな。


312名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:56:45 ID:ewqMXGpp
>>311
関西にはあまり魅力がないんだね。
313名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:58:11 ID:0mMkPgVW
ガタガタ五月蠅いから伊丹廃止しちまえよ。
314名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 11:58:30 ID:jQO+xVWm
>>312
そりゃ首都圏より劣るに決まってる。
315名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 12:40:33 ID:A4E3Kedd
>>1
>国際線を飛ばさせないよう制限しておいて、その現実を理由付けに使うという問題ある論議。

公害空港廃止とか大騒ぎしておいて、巨額国費を投入した騒音対策と、
関空開港が決まってから一転存続運動に転じた方がよっぽど問題有る
だろうが。


この知事が温室効果ガス削減や環境保全のために節約しろとか言っても
説得力ゼロだよな。
316名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 12:55:53 ID:T/SFj6th
神戸空港は意外と便利そうだね。
三宮駅からはJRと私鉄、神戸市営地下鉄が接続してるし。

伊丹はバス移動な訳だが、高速道路がすいてればいいんだけど、
今は阪神高速が工事による通行止めで時間が読めない。

317名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 13:05:48 ID:G9XQRiea
阪神高速のリフレッシュ工事は知ってるくせに、
大阪モノレールは知らないのか
318名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 13:14:39 ID:wRSJXao4
この地域には3つも空港があるのが凄い。
痛み空港って騒音がうるさいと裁判してなかったかな。
もう廃坑にしたらどうだ?
319名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 13:26:19 ID:OeINfI3S
>>316
モノレールにものれーる
320名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 13:46:17 ID:D32kDbVs
>>296
空港のような施設は小規模分散よりも大規模集中の方が投資効果が
大きくなる。
だからって伊丹廃港しろって事じゃないけどね。
どのみち今の関空・伊丹は規模として中途半端なんだよな。
321名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 14:15:56 ID:+1QBXbuD
だから神戸を拡張して関空に繋げろと
322名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 14:46:41 ID:qBSYw0Ka
【伊丹空港の存続意義】
× 関空のバックアップ
○ 厚木基地・岩国基地のバックアップ
323名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 15:29:05 ID:9Ry6kINb
>>322
残念! 君が×と書いた方が、国の方針
324名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 15:34:56 ID:E8wY/3+p
伊丹は潰せ。
残したければ毎年毎年周辺住民にばら撒いてる金を即刻やめろ。
325名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 15:36:19 ID:0QD6akcS
関空できたんだから廃港でしょ
326名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 15:43:57 ID:f+t/0on9
伊丹は必要ないと国から言われたのに、地元が残せと言うから温情で残しているに過ぎない。
この知事はバカですか?
327名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 16:13:07 ID:KJpGmCL4
>伊丹は必要ないと国から言われた
嘘つき晒しage
328名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 16:25:28 ID:/ZFbZoso
伊丹って10番だったか11番だったかに入るとき、赤いサインボードみたいなの両手に持って振ってる誘導員
がリレーするじゃん。最初の人が片側振る→真っ直ぐ向いたら両側同時に振る→所定の位置まで来たら
どうぞあちらへってポーズ→その先の人が片側振る→真っ直ぐ向いたら両側振る→両手を広げて頭の上ま
でゆっくり上げてクロスさせて終了ってやつ。関空だとあれ(リレー)が見られないからつまらん。
329名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:47:14 ID:REfhu3R4
いい加減、伊丹を廃止して関空一本にしろよ。住宅地が近いから危険だし、効率も悪い
330名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 18:13:24 ID:7JO93ZuJ
>>329
遠くて不便な関空に国内線は不要。
成田には最小限の国内線しか飛んでないでしょ。

伊丹は近くて便利だから現状維持。可能であれば、近距離国際線復活が望ましい。
331名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 18:21:20 ID:0mMkPgVW
>>330
関空と成田が同じレベルと考えるのは大きな間違いだ。
332名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 18:59:31 ID:txq1QCej
かたや日本の国際ハブ、かたや特亜と貨物の財政難空港
333名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 19:49:11 ID:t/vxnKr+
いい加減、伊丹に国際線戻せよ、
存続協定を無視する非常識な役人は即刻クビにしろ、
退職金も必要無い。

扇、塩じい、谷垣、北側、こいつらは間違いなく犯罪者w
国交省と財務省は不正が多すぎるからなw
334名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 19:49:52 ID:Fx+e4Ihs
まあ伊丹では滑走路を増やすのも24時間空港化するのも絶望的だけどな
335名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:01:37 ID:bVkGz6dF
>>334
そんなもん、簡単な国際線の就航には不要だから、無問題
336名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:13:25 ID:al+AVL+j
関空もこれ以上滑走路増やすのは無理じゃね?
伊丹以上に深刻な別の問題で。
337名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:28:30 ID:RB/ue0g5
>>329
中部みたいに一本化だな。不便だが皆我慢してるわな。

県営の方は自衛隊もいるし滑走路含め空港施設自体は廃止するわけにはいかんしな。
338名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:41:10 ID:3kEGv///
関空廃止して伊丹を国際化&24h化してばらまきやめれば万事解決じゃね?
339名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:43:27 ID:y+ewEQRR
伊丹空港周辺の住宅地に飛行機落ちれば状況は変わるだろうな
不謹慎だけどこれしか手はないかな
340名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:03:01 ID:jQO+xVWm
>>339
なんでそんなことまでして廃止したいの?w
341名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:08:08 ID:3kEGv///
ていうか全空港地元負担有りでいいと思う。
342名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:10:23 ID:nhWkiwoP
別に無くなってもいい空港だろが
343名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:20:55 ID:poEqFWr6
関空廃止して神戸を拡張したほうが現実的だろ
344名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:50:25 ID:HYiKHTWs
>>339
漏れもそう思う
最近活躍しているボンバル機が伊丹に堕ちることを期待しているのだが
なかなか堕ちそうで堕ちないな
345名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:56:25 ID:dF44QtQp
>>340
伊丹が廃止になれば、大好きな関空が大きくなると思い込んでるからだろ
ダメなものは、何をやってもダメなのにな
346名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:58:41 ID:NzBXkiHc
日本に、どれだけ必要ない空港があることか。税金の無駄使いだよ
347名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:00:43 ID:FIobTWNW
今度静岡空港という無駄なものが出来るわな。
348名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:02:08 ID:y2PkHmV7
ジェット機の騒音公害の被害で裁判おこされ
欠陥空港であるとの判決があるし。

伊丹廃止でいいよ
349名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:03:56 ID:m2tVCIwI
>>340
なんでそこまでして維持したいの?
350名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:05:35 ID:y2PkHmV7
文句は、騒音被害の裁判起こした住民に直接言うべき。

「なんで裁判なんか起こしたんだ?そのせいで廃港じゃないか」
351名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:05:43 ID:XqXEgq9e
地元が維持したいって言っているのだから要望通り維持でいいじゃん。
国土交通省も維持の方向なんだしさ。
但し地元負担でな。
352名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:08:40 ID:RmHclO/Y
金払いたくないだけだろwwww

国にとっちゃあ、そこらの地方空港と同じだけの価値しかないって判断なんだから
それを受け入れろよ

だったら地元が文句いって第一種になるんだなら米子空港でも第一種になるわwww
353名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:10:51 ID:TmnxLyc2
嫌なら潰すけどいいの?
354名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:13:22 ID:XqXEgq9e
いやいや。
それでも地元が100%国負担を求めるのであれば受け入れても言いと思うの。
自衛隊や米軍の基地として国が利用したらいいし。
355名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:18:06 ID:XqXEgq9e
沖縄の海兵隊が1万5000人くらいだったっけ?
それだけの兵員と航空機を伊丹で受け入れたら双方の利害が一致するよ。
マリーンが夜な夜な兵庫の街に繰り出すし経済効果も見込めるからね。
356名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 02:01:50 ID:fGdH66Xt
>>319
累積赤字100億円超の糞馬鹿会社大阪モノレールも伊丹と癒着してるからね。
モノレールは大阪府庁職員の天下り先。
ここで暴れている伊丹存続厨の中には、モノレール関係者多いと思う。
数年後に累積赤字解消って言ってるけど、伊丹廃港になったらむりぽ。
それでもどうせ、数年前みたい大阪府に株買って貰って、「債務超過解消しますた!」って言う予定だけど。

こんな無能会社放置してたら、税金食われっぱなし。
ただちに、他の私鉄の優秀な経営能力のある会社に売り渡すべき。
357名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 04:41:40 ID:R14eAjGs
358名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:39:13 ID:D1fsS/39
国100%負担で問題ないだろ
便数と利用者数で劣る関空でさえ一種なんだから
359名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:41:46 ID:oZX/Tgbk
廃港にすれば地元負担は0になるから
国も県もお互いハッピーになれるんじゃね?
360名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:47:03 ID:2xYJRYuw
▽空港種別、羽田と伊丹を現2種Aと同分類に
ttp://www.da-news.co.jp/2007-1026.htm

羽田と同じということはほとんど国が負担するんじゃないの?
羽田の地元負担って伊丹の比じゃなさそうだし
361名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:54:37 ID:qPjekmac
>>360
金持ち東京都と貧乏大阪府+貧乏兵庫県では負担できる額も違うと思う。
362名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:35:23 ID:62Z0j3y0
>>358
国100%負担は伊丹だけ
関空はもちろん、成田、羽田、中部も自治体や民間の資金が入っている
伊丹は不合理なほど優遇されすぎている
363名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:48:19 ID:8AGGArc6
つぶしちゃえば?
関空のほうが便利な空港だっけ。
364名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:34:46 ID:CExLFAf7
956 : 体育会ネット部(兵庫県):2007/10/26(金) 14:28:22 ?2BP(0)
昔がんばってエロ小説を書こうとしてた俺を思い出した
957 : 司法浪人(兵庫県):2007/10/26(金) 14:32:29
兵庫!兵庫!つるぺた兵庫!

55 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 20:37:44 ID:mEQ9chpd0
神戸って昔からそういう風潮あったよな。
神戸大生が小5の女の子を買春した事件のときも、大学関係者?が2ちゃんの関連レス
必死にあぼーんしてたし。
なんていうか雰囲気がヤバイ
>>17
近畿の私立は滝川ルネッサンス推薦で筆記なしで入りやすいわぁーw一族も大勢いるし
レイプしても人殺ししても揉み消ししてくれるわぁwwwwwwwwwww
>>75神戸高専の校長も盗難事件を起こした生徒をただの停学にして揉み消し!神戸は違うねぇwww



914 :底名無し沼さん:2007/10/27(土) 08:42:32
滝川ルネッサンス高校の3-5担任アメフト部顧問物理の三上(村上?)は関学卒のハードゲイ
アメフト部の山皮君を股間枕!下の毛処理と全裸になる罰ゲームを見てニヤニヤ!
趣味は登山、ワンダーフォーゲルでアッー!!!!!!!!
滝川アメフト変態集団の一人は竹内(力じゃないほう)のファンで自サイトに勝手に写真を使う
不祥事盗難揉み消しの疑いがある滝ルネアーチェリー部顧問息子通称096Jr.が来年近畿大学に来るかも?!
365名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:01:59 ID:jLN23edX
>>362
一種5空港ごとに事情が違うのに不合理? その論拠は?
366名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 14:27:31 ID:NykALQ/T
>>363
違うよ
367名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:50:30 ID:DmABpO4y
伊丹乞食
368名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 16:13:29 ID:kpMx8we3
伊丹が一番冷遇されているんだよな、余計な規制だらけで。
もっと使う側の目線に立った航空政策が必要だね。
例えば、時間延長とか国際線再開とか。
369名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 16:49:36 ID:CfT2gLgs
国際線はまだ議論の余地があると思うけど、
時間規制は明らかにおかしいよな。1970年代の基準で決まった規制だぞ、これ。
370名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 16:50:30 ID:s6XmpXUv
じゃあなくしたらいいじゃん。全部神戸に引き渡せよ。
371名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 17:04:08 ID:gui/e9KC
よろしい。ならば廃港だ。
372名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:08:45 ID:Eeak3mWv
>>369
国際線規制も明らかにおかしいだろ。常考
夜は22時までのダイヤを組み、グアム、ハワイあたりのリゾート便を誘致する。
今の伊丹の需要と能力なら、余裕だろ
373名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:37:11 ID:m2tVCIwI
伊丹周辺住民は一番優遇されているねw
国内線は神戸メインで、国際線や貨物は関空メインでいいじゃね
374名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:37:21 ID:pBDOjOzW
もともと国際空港だから需要と能力は余裕。
しかし、その能力を規制して地元と共存できる空港になったので
時間規制緩和や国際線就航はあり得ない。
375名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:41:30 ID:TmpgsGsL
もう廃港でいいじゃないかよ
つーか、あれだけ騒いでた騒音問題は一体どこ行っちゃったんだよ?
376名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:45:54 ID:62Z0j3y0
伊丹乞食が国際線復活や運用時間延長を訴えるのは
関空建設費2兆5000億円と伊丹対策費1兆円
あわせて3兆5000億円を耳を揃えて国庫に返納してからにしろ!
377名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 20:26:17 ID:l+i72z66
>その能力を規制して地元と共存できる空港になったので
それは違う。
370枠規制したのは1970年代、地元と共存できるようになったのは、裁判の結審・和解の時期を考えると1980年代。国際線がなくなったのが1990年代。
まったく時期が違う。
よって、規制と時間規制緩和や国際線就航は無関係だよ
378名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 21:46:59 ID:pBDOjOzW
>>377
大阪空港訴訟が始まったのは1969年。
1977年の370枠規制が導入されたから和解交渉が始まったと見るべきだろ。
そして結審が1981年。
これの最大のポイントは午後9時以降の飛行禁止。
これは裁判では却下されたけど、運輸大臣がその意志を示したことで和解となった。

当時午後9時以降の国際線の延着便を受け入れられる空港が付近には他に無かったので、
和解条項には9時以降の飛行禁止を国は最後まで拒否し続けて
結局明文化されることなく、運輸大臣の意志表明という形になった。
今では関空があるから9時以降の延着でも関空が吸収できると考えれば国際線は飛ばせる。
しかし時間制限の撤廃は無理。
379名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:36:34 ID:F4rYIa7Y
>>377-378
なるほど。普通に知らんかった。(80年代生まれなんで)
国際線の方が実現は難しいと思ったけど、裁判の過程をみると、あまり関係なかったのか。

とすると、時間制限の方は、争点は1970年代の規制が今でも妥当なものかどうか、という点かと思う。
1990年代以降かなり許容できる範囲まで騒音は落ちたし、MD-81くらいの旧型機が退役すればもっと静かになるだろうし。
時間制限の撤廃(24時間化)は無理として、限定延長(22時くらい?)や、機材を限っての延長だとどうだろう。
反対するのはさしあたって、原告の一部とその支援勢力(ア○ヒ新聞とかの左翼系イデオローグ)くらいじゃない?
380名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 00:53:33 ID:OexM9uT0
ttp://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20071025tb01.htm

無理に残ってくれなくていいよ。要らぬ所で石油使うな。生活者はもっと
迷惑している。
381名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 12:50:28 ID:mdpFxPNz
もう伊丹規制解除して国際線も戻して関空と競合させたらいい。
利用実態で空港の特性がはっきりするだろ。
国交省が運営方法を決めて済む時代じゃないんだよ。
382名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:37:24 ID:FN2DniPC
>>379
東大阪からの着陸ルートも飛行機が結構うるさいので関空がある今、延長は必要ないと思う。
現在の便数、機材が限界じゃないかな?
383名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:12:45 ID:XJZBdS/d
>>382
関空では用を成さないから、延長が必要なのだよ
384名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:40:16 ID:OMPIFkLU
>>379
関空の有利子負債を減らして着陸料値下げ、これに邁進して欲しい。
385名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:47:06 ID:0wdE42r9
伊丹利権はおいしいよね。
386名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:44:44 ID:IuXA0/Zf
もう関空は外国に売却しろ!
387名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:30:33 ID:31ryNsF1
伊丹の着陸料を現行の10倍にする。関空国内線は伊丹の1割の値段にして
便を集める。伊丹で増える9倍分を関空の有利子負債に充てる。

良いでしょう。この案w 伊丹も存続できますよ。でも飛行機が全部関空に
行っちゃったりして。。
388名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:49:02 ID:7RmG//Jh
>>387
10倍wはないけど、伊丹の着陸料を大幅に値上げして、
プラスになったお金を補給金という形で関空にすでに投入してるよ。
JAL・ANAは伊丹、関空、神戸をマルチで扱って航空料金を同一にしてるから
伊丹の値上げがそのまま航空料金に跳ね返って羽田〜伊丹が20000円を超えた。
航空会社にとってこれで一番収益を上げられるのは着陸料が破格に安い神戸空港。
しかし国は神戸に枠の制限をつけて神戸にシフトしないようにしてる。

389名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:39:55 ID:3tmB/CX1
>>387-388
マジでそんな汚いことやってんのかよ。
それで便が集まらない関空も大概だが
390名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:54:53 ID:tIFqzuyX
>>379
朝日はANAの大株主だから反対しない。
ここ数年、ANAは地方路線切り捨てで幹線偏重が酷いし。

>>389
関西地区が糞空港乱立させたから仕方が無い。
とりあえず但馬は廃止しろよ >兵庫県
391名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:03:09 ID:7RmG//Jh
>>389
関空のために値上げしたのは伊丹だけじゃないよ。
市場競争導入の名の下に地方空港でやってた
着陸料の軽減補助もやめて、そこで浮いたお金も
関空への補給金に回してる。
これが原因で地方路線の値段が上がったり
廃止されたりしてる。

航空行政という見方をすれば関空の存在は
とんでもなく日本全体に悪影響を及ぼしてる。
392名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:11:53 ID:zAqB7eyQ
じゃあ関空廃止で
393名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 18:19:02 ID:PR/BWzLO
>>379
>>390
>朝日はANAの大株主だから反対しない。
えーー!?と驚いて調べてみた。載ってないな。
http://www.ana.co.jp/ir/kabu_info/kabu_saiken/kabu_syasai.html

朝日左翼系なのかね。トヨタとべったりだし、デンソー元会長が連載コラム載せてるし。

394名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 19:58:22 ID:XfQW4wjp
日本中の反対を押し切って、不必要な関空2期を強行し、
「作ってしまったからしょうがない」は通用しない。
そんな不必要なモノを作った関空のために伊丹が規制されるのは筋違い。
395名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:21:28 ID:5T9Dj33H
伊丹再国際化は日本中の民意
396名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:46:05 ID:vvDNEM3e
>>394>>395

伊丹コジキ、必死のパッチ。w
397名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:16:37 ID:zQaWW7Cc
泉州なんて、玄関口どころかすでに外国。
398名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 22:29:13 ID:veCrPOW7
>>393
ボンバルの件(JAL系の方がトラブル多く見えるようにした表を掲載)
といい、空港に投入される税金やエコの事隠して整備新幹線予算を集中叩き
したり、自らのマッチポンプ報道に釣られた信者のリニア不要論投書を
優先掲載したり、ちょっと異質だとは思わなかった?
399名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:48:56 ID:7Hkg8soz
>>398
そりゃ、JALは元親方日の丸で、アカピーの大好物(悪い意味で)だから、そうだろ。
>>393を見る限り、「朝日はANAの大株主」ってのは嘘っぽいが、それと何か関係あるの?
400名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:51:23 ID:4Fx5rcXw
>>398
有力企業と資本関係があったり一部企業と密接につながってるということかね。

朝日新聞、テレビ朝日ともに100%出資の人材派遣会社を設立して
人貸し業を営んでピンはねしてることはわかった。朝日が赤というか社会主義とか言う奴はバカじゃないかと。
401名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:15:34 ID:JZ2fLfzK
402名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:20:41 ID:JZ2fLfzK
>>393
>>399
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:mrwRmleg2YYJ:www.ana.co.jp/ir/kabu_info/kabu_saiken/kabu_syasai.html
10位圏外に去ったようだね。
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニーというのに
押し出されたか。
403名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:46:38 ID:FhE8+frs
たかが10位(当時)を『大株主』って言っていいの?
404名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 08:05:17 ID:tcwIdf0D
こういうニュースを見るたびに、着実に県土発展を遂行する
埼玉県知事が好きになる。
405名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 08:09:23 ID:/fVk38fX
なんか代わりの利権を大阪にあげてもいいから
とりあえず、伊丹は潰せ
406名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 09:34:00 ID:iiRChiqj
>>403
JALの不祥事叩きが凄かった頃にJAL厨がそう誇張したのが空板で
定着したんだな。ただANA側から見て小さくても、ASAHI側から見れば
大きいだろ。偏向報道自体はそこがポイントでは?
407名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 14:57:11 ID:X+QZl07n
>>403
ANAは設立当初から名古屋鉄道と共に朝日新聞との
関係が深く資本関係が有る。

朝日は整備新幹線叩きに熱心なのに、無駄空港乱立等には
一切噛み付かないからな。
リニアも建設が具現化し始めたから叩く可能性大。
408名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 16:54:45 ID:/MV/WGUH
>ANA側から見て小さくても、
やっぱり『朝日はANAの大株主』ってのは、嘘だったんだ。朝日批判でアサヒってるなよw
409名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:42:29 ID:iiRChiqj
>>408
『朝日はANAの大株主』っていうのはほんと、つまらん誇張だと思ってるから
客観的なところを教えてあげたんだけど…
それをもって『朝日批判でアサヒってる』っていうのは飛躍もいいとこだろ。
一部の誇張レッテル厨v.s.そこにつけ込んで事実を紛らす工作員って感じ。

さんざ書かれてるように、アサヒはANA報道に関して、やることやってるよ。
410名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:13:13 ID:fUxBfS/R
>>409
言いたいことは分かるが、
『朝日はANAの大株主』。これが間違いだったのは認めるの?
411名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:22:38 ID:iiRChiqj
>>410
ちょ…、俺は違うと判断してるって内容のレス入れた張本人(>>406)な
んだけど。
認めろって何を?
おまえはどっちが事実なのか知りたかった香具師じゃないのか。
俺の意見では「ANAの大株主」レッテルは、JALバッシング時の突出した
偏向報道(揚げ足とりなど)に反発した一部航空マニアが貼ったと判断
してるってことだよ。

頭のおかしな人にフォロー入れちゃったのか、俺?
412名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:28:38 ID:i4MJjxNh
間違いを指摘されたら、「正しい部分もあり、総じて間違いではない」と言い逃れする。
絵に描いたようなアサヒストだなw
413名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:30:19 ID:pAazmzyD
>>411
頭がおかしいというより、ピットクルーなんじゃね?
あそこは穴とも契約してるでしょ。
414名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:31:40 ID:iiRChiqj
(そこは)違うと思うぞって側に付いたのに、なんでアサヒ側工作員に
集中砲火受けてるんだ俺w
よく見れば全部ID違うし。
415名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 18:41:26 ID:i9RDsEKx
ヒント:アサヒってるのは>>390
416名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:02:31 ID:z4ysGqxc
昆陽池の

堤を歩いて、飛行場を、
翔びたつ、機体の彩りに、みとれていた。
吾に返って、あたりをみると、もう陽が、沈む時間で、資材置き場の

殺風景な所も、すっかり、暗くなっていた。もう駅にむかう
人影もまばら、声をかけてくる
者もまばらである。さっきまで、全力で走ってたので、

滝のような汗が、背から、
川のように涌きだしてきた。すぐ先の
高台に行くと、機体が、もっとはきっりみれる。伊丹高校の
校舎もすぐである。・・金大中、と北スパイの巣窟 立命大、

  血まみれの野球馬鹿が、そんなにほしいのか??
417名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:37:51 ID:Ev/D+1XW
国内線ばっかりイラネーんだよ!
さっさと国際線飛ばせ!
関空ごときに気を使う必要は無い!
418名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:11:52 ID:WitqaOvI
>>417
伊丹乞食は死ね!
419名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 01:16:26 ID:QVIZNP3g
元々朝日新聞は戦前に自社の飛行機で東京−大阪便と東京−仙台便を旅客輸送してたわけ。
日本一古い旅客航空会社。でも国策会社の日本航空ができて、運航権を取り上げられた。
その恨み?で民間航空会社の全日空の設立に関わり、最近まで大株主だった。

それはさておき、伊丹を存続することで関空の国際線−国内線ハブ機能が不完全となり、
仁川などに地方の客を取られているのは、国益に大きく反してると思うんだけどね。
地元エゴで基幹空港をマトモに運営できないなんて衆愚政治もいいとこ。
伊丹を羽田・成田・福岡に限定し、その他の便は関空に集約するのがいいと思うんだけど。
その代わり、地元が許せば、夜間の運用延長や(イヤだけど)中韓へのチャーター便を
飛ばしてもいいと思う。
420名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 02:49:43 ID:GZy4/Qd3
>>403
4位以下、全て1%台のドングリ背比べなうえ、長期安定株主なのだが。
この1日でグーグルのキャッシュも入れ替わったのが笑えるw
421名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:02:41 ID:tKthbc86
1%台のドングリ背比べの一員程度じゃ、『最近まで大株主だった』ってのはアサヒりすぎてないか?
422名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:11:29 ID:2oAdyem7
>>419
よし、じゃあ22時までの延長とリゾート地の国際線を伊丹に導入しよう。
特亜便はイラネ(仁川とかに乗り継ぎ客を貢ぐだけだし)
423名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:17:11 ID:oRtOOIBv
朝日は年700億の整備新幹線はたたくけど
ANAや年5000億以上の税金投入しまくりの空港行政はたたかない
424名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:32:25 ID:wWKovP1I
2chで常に旗色の悪いアサヒ工作員(ANA?)が大攻勢で押し切る
のかと思ったが、よく見たら
「(今は)大株主じゃない、嘘だ」の一点で→「偏向報道は無い」
だけなのな。
単発IDを山ほど並べて主張がそれだけって、詰めが甘いどころじゃ
ないだろ。もう少し考えなさいよw
425名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:51:58 ID:tKthbc86
>「(今は)大株主じゃない、嘘だ」の一点で→「偏向報道は無い」

俺は>>408だが、「大株主というのは嘘だ」とは書いたが、「偏向報道は無い」とは思ってないよ。
アサヒったと非難したのは、最初に『大株主』と言った>>390。自分の主張のために事実を曲げるのは立派なアサヒストだろ?
それをID:iiRChiqjが自分に向けて言われたと思って勘違いしてるだけ。(ID:iiRChiqj≠>>390ならば)
俺も曖昧な書き方して誤解を招いた点は誤るよ。スマソ>ID:iiRChiqj
ついでに>>406には激しく同意しておく。
426名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 00:27:43 ID:g2JI7dqM
公共投資に関する報道ぶりの偏向や、航空会社によって差が大き過ぎる
扱いぶりについて、もともと系列だったことや株持ってるから利害関係を
疑われてるのは航空関連のとこでは当たり前なのに。
390が調子こいた表現使ったからって、その他、異なる目線からの指摘に
まで食って掛かり過ぎじゃねぇか?
議論の本質が吹っ飛ぶ。
ってとっくにスレ違いだが。
427名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 09:27:38 ID:Ym5JHKyJ
>>426
皆そんな議論と関係なく、痛い>>390とズレた擁護をするヤシをヲチして楽しんでるだけだろ
428名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 17:42:56 ID:UvrCyKUf
>>390程度がスルーされずに必死に叩かれるのを初めて見たよ、アカヒさん。
ビジネス板も大抵のスレでは航空並に「いまさら」こんなことに食いつく香具師
はいないのに。なぜこのスレだけ急に正そうとしたのか不思議。
まあ誇張って知ってて脳内変換してやってる俺らも大概だとは思うがw
429名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 21:50:48 ID:6mnVGtAd
>>427
>痛い>>390とズレた擁護をするヤシ

居たかそんなの。挙げられるか?
>>425も後から406には同意とか変な「言い訳」をしてるが、>>408-411
あたりのやりとりと全く矛盾してるし。
結局工作員が「大株主」の言葉尻から一点突破で全否定を狙ったが無理が
有り過ぎたってだけだろ。「何が有ったか」の部分まで捏造して御苦労と
しか言い様が無いな。
俺自身はASAHIによるANA擁護、JAL叩きというのは保有株数など本質で
はなく、単に企業系譜の結びつきとスポンサーマネーだと思うがね。ANA
がASAHIの株持ってるというならともかく。
430名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:14:54 ID:0UZ7mpJD
関西って本格的な軍用の基地ないだろ。
伊丹一個ぐらい軍用にして関西人も国防の痛みを共有しろ。

厚木のNLPを少し分けてやるよ。
431名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 00:50:52 ID:+bvydYXL
軍用機、伊丹は騒音で無理w
関空なら海上にあって騒音ゼロだから軍用機も問題無し。

最近の旅客機なら騒音が低下しているな。
伊丹はそのうち増便や運用時間延長、国際線が飛び始めるぞ。
432名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 12:52:47 ID:txakxDAN
>>431
飛行機が静かになっても・・・、神戸開港ブームも去り関西圏の航空需要は減少中。
伊丹は廃止して元気な神戸と関空に賭けてみればいい。
433名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 17:46:36 ID:qg83q0ux
滝川についてのコメントやメールをずっと無視する須磨区の民主党大塚(外サイトから引用)
ht

tp://blog.

livedoor.jp/sumasuma_net/
434名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 00:41:49 ID:4t3pR/c9
伊丹での国際線復活って凄いインパクトあるな。
比較的近い路線やリゾートなんかは伊丹から飛ばせばいいのにね。
435名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 01:16:48 ID:tt4hVaEl
>>434
>比較的近い路線やリゾートなんかは伊丹から飛ばせばいいのにね。

伊丹って、(自称)便利なのがウリなんだよね?
リゾート地なんて時間に余裕ある人が行くから、伊丹から飛ばす意味なし。
それに、リゾート地に行くのに、暗い伊丹から出発なんて興ざめ。
436名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 01:25:46 ID:yHgee/wf
だからといって泉州通ってリゾートというのもねぇ
437名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 09:43:40 ID:ODHnQDlR
おまいら空港なんて基本的に迷惑施設だから伊丹にしろ泉州にしろああ
いうところ(を通った先)にあるのに、なにを贅沢言ってるんだ。
そんなこと言ったら羽田だって相当アレなエリアだぞ。それでも空港までは
目を背けて行くんでしょうに。
438名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:42:22 ID:dPGk+l17

久しぶりに伊丹へ見物に行ってきた
ここは、長短の滑走路が長短の二本あるけど、二つの幅が狭いので同時発着出来ないかと思ってたら、

小型機が増えている影響か、小型機二機が長いB滑走路の前半分で着陸しながら、A滑走路から飛び立って行った。
 
また小型機が二機、並んで離陸を待っている横から、大型機が抜かして行ったりと、管制さばきが面白かった。

ボンバルディアのプロペラ音もいい音出してたり、見てて飽きなかった

439名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 08:22:50 ID:toX9hg8y
伊丹は重要な空港
440名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 08:28:31 ID:J/oK1+Sq
痛みは廃止
441名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 08:46:19 ID:VC1k6MTs
伊丹に行けばわかる

伊丹の息吹きが
伊丹の鼓動が
442名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:17:22 ID:QWYiEhy4
しかしググルとすげーな
関空、神戸、伊丹ってこんなに近いのか・・・
バカだろw
神戸とかなんで作ったw

そんで、多いからどっかをつぶしたい訳だが
そのときに住宅ど真ん中で騒音やら事故の影響がでかそうなところが
ロックオンされるのは当然だな
443名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:02:27 ID:hl9oFCVs
>>442
伊丹廃止のロケーションを考えたんだろう。

新幹線全列車が停まる新神戸駅・神戸空港・新幹線全列車が停まる新大阪駅・関空
新幹線全列車が停まる京都駅これだけあれば関西は便利である。伊丹必要ないだろう。
444名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 21:28:55 ID:FVY0ZXZn
関空は伊丹廃止を前提として建設されたわけだからな
445名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:42:09 ID:IKjoucbr
京都からだとはるかに乗って関空に行くより
新幹線と名鉄でセントレアに行くほうが実は早い。
446名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:55:58 ID:FVY0ZXZn
京都−関空(はるか) 1時間15分 3290円
京都−中部(新幹線+名鉄特急) 1時間15分 6290円

ソースはヤフー路線情報
447名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:00:25 ID:gtDtwUaD
関西人が国費による伊丹空港維持を開き直って正当化する姿は
よそからしたら詐欺としか見えない。
全国の納税者を理解させうる合理的理由を提示したら?
少なくともこれまで受け取ってきた騒音対策費の返還や
伊丹廃港宣言の撤回と訂正謝罪をした上で存続論を展開するのが筋だ。
448名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:08:01 ID:oFJNtMIk
>>446
「新幹線参考記録」だがワロタw どんだけ僻地なんだよ>関空
449名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:17:02 ID:IKjoucbr
>>447
廃港宣言は撤回されてると思うが・・・
450名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:20:14 ID:OZRQwwU9

早く無くせ無くせと言っておきながら、いざ無くなるとなると残せ残せと言う
地元住民が全く理解できんわ。

451名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:22:34 ID:IKjoucbr
地元民より、国交省と航空会社に無くす気がないからなぁ。
452名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:32:51 ID:vx+4KB34
>>450
だから空港を飛行機に乗るために利用している層と
騒音なんちゃらの利権に利用している層は全然違うんだって。
453名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 23:54:37 ID:WDxUzl8y
国際線復活させろ。
454名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 19:42:50 ID:1DNrbdiH
だからゴチャゴチャ余計なことを言わないで、神戸沖に空港を作ればよかったのに。
455名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:24:25 ID:mT94z5DL
>>449
されてねーよ
456名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 21:03:28 ID:6NXYUft4
空から?熱い金属片、工場屋根突き破る…大阪・豊中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071113i215.htm

危険な伊丹空港は直ちに廃止!
457名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:19:31 ID:QmOsw2r5
>国土交通省や航空会社は「形状からみて部品ではあり得ない」と全面否定している。

くやしいのうwwwくやしいのうwww
458名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:15:19 ID:pW/EAoEb
↑これを真に受ける香具師が2chにいるんだw
459名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:30:56 ID:kKfF6c85
屋根を突き破って白い塗装か
何の部品かハッキリさせて欲しいな
460名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:07:02 ID:6+YL4Bj/
>>459
だな。正体が気になるけど、今のところ続報は何もないよね。
461名刺は切らしておりまして
証拠隠滅に必死だからな