【農業】米価下落に打つ手少なく…政府に対策を求める声も 農水省は慎重姿勢 [07/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
食品の値上げが広がる中で、主食のコメは価格下落が続いている。
収入が減るコメ農家からは、政府に対策を求める声も出始めた。
しかし、政府は「市場重視」の考え方でコメ需給への関与をしだいに弱めており、
打てる手は少ない。

コメ価格センターでの3日の入札では、落札加重平均価格が60キロ当たり1万4397円と、
前年同月より8.1%下がった。
過剰作付けが解消せず、作況指数が平年並みの99でも23万トンの過剰が発生する
見通しになったことが背景だ。

全国農業協同組合連合会(全農)が今年、農家から販売委託を受けた際に支払う「仮渡し金」を
大幅に引き下げたことも、相場を押し下げているとみられる。

米価は、作況指数が74と空前の大不作だった93年産米で2万3607円、
やはり作況指数が90だった03年産米で2万2296円となるなど、
不作の年には高騰するものの、長期的には下がり続けている。

全国農業協同組合中央会(全中)は4日の理事会で、米価下落に対応した「緊急所得確保対策」を
政府に求める方針を決めた。
現在も価格変動による収入減を一部補てんする助成制度があるが、助成の拡大が必要だとしている。

また、政府の備蓄在庫が適正水準とされる100万トンより少ない77万トンにとどまっているため、
農業関係者からは政府によるコメの買い支えを期待する意見も出ている。


しかし、農林水産省は今のところ直接的な米価対策には慎重だ。
同省は「米システムのあり方」に関する検討会を2日に設置したが、議論されているのは、
米粉、飼料、バイオエタノールなどコメの新たな用途の拡大や、生産調整の徹底が中心。
需給ギャップを埋めるには時間がかかりそうだ。

備蓄米の買い入れについても、若林正俊農相が「政府の買い入れは備蓄の運営に限定している。
価格を支える意味で制度を活用することはしない」と述べている。

ただ、福田康夫首相が所信表明演説で、「高齢者や小規模な農家も安心して農業に取り組める環境を作る」
と述べたことを受け、農水省は小規模農家対策の検討に入っている。
「そうした農家が作っているのはコメ。不満の中心に米価下落があるかもしれない」(同省幹部)。
小規模農家対策の一つとして米価対策が浮上する可能性もある。

ソース
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071009k0000m020020000c.html
2名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:38:38 ID:b3L6mHYQ
おにぎりうめぇwww
3名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:42:16 ID:bxNiHP7S
自営業者は売れなきゃ食えず、リーマンは会社がつぶれる。
農家は絶対につぶれない。
政府になきつけば援助金がっぽがっぽ。
4名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:42:43 ID:IoFu22Vb
なんだアメリカの下落ネタかと思った
5名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:42:55 ID:aAw3QRAV
だから
何で作るんだちゅーの
6名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:44:45 ID:lS7FVQMe
民主党政権なら保障するんだろうなあ・・・・・・
売れない米大量に作っても意味が無いと思うけど
7名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:46:48 ID:jcwpRHRF
輸出したらよい
8名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:47:45 ID:6zL3sUM6
細川内閣のときみたいな大凶作が来ないとこのまま下がり続けるだろうね
9名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:48:08 ID:tzJwdNnm
今年の対策次第では 来年から作らない農家が続出だな


作ったら負け


10名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:50:24 ID:XeKCdRf+
百姓が作った玄米を袋ごと買い、玄米専用冷蔵庫に入れておけば年中新米

食べるときに精米して、玄米 白米 自由に食する

美味いですなー 日本人に産まれてよかった

カリフォルニア米もおいしいよ ついで
11名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:52:29 ID:p//AlLeu
農家から直販してくれてもええのんとちゃう?
そのための、ネットワークに農協と郵便局がいっしょに動くとか。
昔々はそうやったとおもうんやけど。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:54:32 ID:PxiTng+0
なんでもかんでも政府に頼るなよ
13名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:55:53 ID:p//AlLeu
へぇー、玄米専用冷蔵庫ってあるんや。たくさん買う方がやすいし
いいねぇ、それ。

ほんなら、農家も減反せんでも売れ残りも少なくなりそうやし、
家電メーカも新規需要がでそうやね。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:55:56 ID:bxNiHP7S
>>1
【これが農業の問題…たった2.5haしかない】
◆農家一戸当たり平均耕地面積
 オーストラリア 250ha
 アメリカ 100ha
 フランス  40ha
 日本    2.5ha
 →対策として、小規模農地を統廃合・集約し、《国際競争に耐えられる大規模農家の育成》と《農事法人の完全自由化》が大事。
 『必要なのは、「農業を守る」ことであって「農家を守る」ことではない。』
 これを勘違いしてはいけない。
 農家に跡取りがなく問題というが、逆に跡取りがいない土地を統廃合集約しやすくなる。
競争力の無いハードには固執せず、非効率なハードは更新するのが当然。
◆農林水産省|海外農業情報|各国農業概況 http://www.maff.go.jp/kaigai/gaikyo/index.htm
◆自給率 http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/agriculture/worldfood3/01.html
 政府はこれを理解していて対策に動いていたのに…福田内閣でばらまきに方針転換してしまうのだろうか
【農業/政策】農地集約へ税制見直し・政府が検討[07/07/24] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185248063/
15名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:56:42 ID:SKYbV8sK
宮路社長とか懐かしいな
16名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:59:48 ID:tzJwdNnm
玄米用冷蔵庫なんか昔からあるだろ

今更 なにを

玄米で保存は水分が逃げないから旨いよね


因みに ネットで農家が売ると高くなるんだが
17名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:59:52 ID:aAw3QRAV
ジャパネットで売ったら案外売れるかも
18名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:02:04 ID:9OnMBNym
米は本当にうまいな
最近、米ばっか食ってるよ
19名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:04:02 ID:bxNiHP7S
>>14
【経済政策】すべての販売農家に所得補償を…民主党、要綱まとめ参院提出へ [07/10/04] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191507020/
■→農家への所得補償は、国際競争に耐えられる大規模農家を育成しようとするならば、明らかに逆効果。
 日本の将来のためには、
「“農業を”守ることが必要」なのか
「“農家を”守ることが必要」なのか
を理解していない。
■【重要】民主党の農家へのばらまきの農家には、『なんと兼業農家も含みます。』
 民主党は消費税10%を凍結しているのに財源はどうするの?
(参院選挙の公約・格差是正マニフェストのばらまきの額は、911郵政解散総選挙の時より遥かに多いのに。
共産党は大企業と独占企業に増税を掲げているけど、企業献金に依存する民主党にこれは100%無理だし)
 特別会計は廃止と言っているだけで、他に回すとは言っていないし。
■因みに、『民主党は年金も運用しないで、どうやって元手を増やすの?
海外は、年金運用と給付以外禁止が普通で、運用までは禁止していないのに。
凄い印象操作をマスゴミや長妻さんらはやったが。』

20名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:07:57 ID:0Zs0SRoy
高くたくさん売りたいなら仲介減らせ馬鹿
21名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:09:10 ID:GfApT1qf
先物市場創設に強硬に反対している農協が、価格低下に政府の介入を求めるのはおかしいだろ。
22名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:11:04 ID:mKPL4/jB
もっと販路増やせよ
米バーガー復活させろ
米粉パンももっと増やせ
23名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:11:27 ID:/X2yXB6M



作ったら負け



自分で作れ



24名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:13:25 ID:SWrcKu93
学校給食に米を使わせればいいんじゃね。
GHQが遣った植民地小麦政策みたいに強引に押し付けてさ。

子供らが親になる10〜20年後は、米主食に戻せるかもしれんよ。
25名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:17:20 ID:FSCwhtxe
うちの近所の農家は、自分達が食べる分だけで、もう売る米は作っていない。
だんだんそういう農家が増えて、日本もそのうち米の輸入国になりそうな気がする。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:18:17 ID:qEm7KZUi
>>19
■農業分野での、川上から(消費者に近い)川下までをメーカーが製造する製品でのビジネスモデル化
 メーカー製品の原材料として、日本の作物の付加価値を高め、日本の農業も国際競争力を備えられる。
【食品】カルビー:海外工場も北海道産、アジアにジャガイモ供給・2―3年後…日本の農業振興を支援 [07/10/08] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191797990/
 スナック菓子国内最大手のカルビー(東京都北区)は、早ければ2〜3年後をめどに、国産ジャガイモをアジア地域へ供給する計画を明らかにした。
同社が香港や中国の現地工場で製造するポテトスナック製品の原材料として使用、米国・豪州産から切り替える。
『農林水産省が農産物輸出を奨励する方針に転換しており、同社も日本の農業振興を支援する考えだ。』
 同社は、北海道の農協や栽培農家との間でジャガイモの安定供給契約を結んだ。
契約面積は前年に比べて10%以上増やし、5500ha分の農地を確保したという。
 これに加え、『機械化を促進するなど農業経営の大規模化を支援し』、
北海道のジャガイモ収穫量を、現在の作付面積10アール当たり3トン台の水準から、3年後の2010年をめどに4トン台に引き上げ、
『米国やオランダなどのジャガイモ栽培先進国と肩を並べる収穫量を実現する。』
 その後、多量に収穫できるよう改良された品種を栽培し、7年後には5トンの収穫レベルを目指す。
『同社は「ジャガイモは付加価値の低い農作物とされた。しかし、カルビーはその付加価値を高め、日本の農業も世界で戦えるお手伝いをしていきたい」(首脳)としている。』
 その結果、早くて2〜3年後に、同社が持つアジアの工場へ、国産ジャガイモを原料として輸出することを計画している。
例えば、現地でスナック菓子シェアトップの香港では、北海道産ジャガイモを使って、現地でポテトスナック菓子を生産するビジネスモデルの確立を目指す。
このほか、中国でも同様に日本から原料を調達し、スナック菓子を現地生産する検討も進める。
 『同社は日本のジャガイモ農家が国際競争力を備えられるよう支援することを通じ、世界に通用するビジネスモデルを構築する戦略を加速する。』
27名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:18:43 ID:mKPL4/jB
そう言えば給食って俺の時はパンばかりだったな
米は月一だった
今もそうなの?
28名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:20:01 ID:/X2yXB6M
カルビーも中国で芋を作れば良いのにな
29名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:26:05 ID:PQNftMcR
世界的には、食料需給はひっぱくしているぞ。
豚肉・魚介類・穀物、全て原材料が高騰している。
かつては食料輸出国であった、東南アジア各国が、輸出量が輸入量を上回った。
豪州の小麦のように、天候不順でいきなり不作になることもある
日本は、これ以上食料自給率を下げてはいけない
30名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:30:12 ID:/X2yXB6M
下げては埋けないと思うなら お前が農業をやれば?
31名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:31:25 ID:WFO+UdDi
この連中、日本の財政状況理解しているのか? 何時まで保護したら良いんだ。
価格が下落しているのはその商品に魅力が無いからだよ。甘え過ぎ。
FTA等が停滞して、ただでさえ他の産業にまで迷惑がかかっていると言うのに。
32名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:31:54 ID:mywQmZLO
米価下落でも
数トン盗んだやつが
いるみたい
昨日ののニュース
33名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:32:24 ID:Rg4tEHNJ
年寄りがチンタラ作ってるのを、なぜ税金で支える必要があるんだ?


相続税で優遇され、所得捕捉率が三割で脱税し放題、貿易自由化に反対して日本の競争力を落とす。


零細農家は全員寄生虫でしかない。

早く死んでくれ。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:33:26 ID:iMAfVYWs
米からバイオ燃料できないんですか
35名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:33:35 ID:PQNftMcR
つまり、世界規模では、食料は需要過多になりつつあり、
豚肉・小麦・コーン・魚介類全てが、不足しつつある。

今後、『食料の確保』は国家の重要課題になり、魚介類をめぐる国境の争いも考慮すべきだ。
竹島問題は、大きな課題となるだろう。

東南アジアの発展はめざましく、各国の通貨は高騰しており、
今後は、『強い円に任せて資源を買いあさる』事など不可能なのだ。
36ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/09(火) 00:34:00 ID:vUq8lONd
給食で7割以上は米にするよう義務にすればいいよ。
購入価格の半額を補助してもいいし。
37名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:34:34 ID:/X2yXB6M
農業を国が強制的に させられているんだから 国が金を出すのは当たり前

それなら 今まで作りたいのに減反させられたのはどう説明するのか?
38名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:35:45 ID:lNxh9FCC
米を食わなくなったんだから仕方ない。
それよりどうして米は田んぼではなく畑で作れないの?
39名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:37:14 ID:FXwFdjAy
水田の方が大変だろ。
畑ぐらいは素人でもできる
40名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:38:01 ID:/X2yXB6M
畑に水を張れば 田んぼになる
41名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:38:28 ID:3c2uDYev
>政府の買い入れは備蓄の運営に限定している。

食料自給率を上げろとか、ミンス言ってたような希ガス
42名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:38:50 ID:Rg4tEHNJ
>>37 なら、今までの補助金返せよw
43名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:40:50 ID:dkwKVGpO
需要が落ちてるんだから無理だべ
代わりに国産小麦の生産上げれば良いんじゃないの
44名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:42:35 ID:/X2yXB6M
米の生産に国が口を出してきた 今までが悪いんだよ
45名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:46:01 ID:tzx4Hspi
>それなら 今まで作りたいのに減反させられたのはどう説明するのか?
作りたいだけ作って「市場原理」にしてたら需給過多で暴落してた。
当時は政府が買い上げて在庫にしていた。在庫が多くなりすぎたから減反させただけ
46名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:49:10 ID:yqvb5DdQ
規模を拡大しても、海外産米は圧倒的に安い。
60kg小売りで、豪州6000円、タイ4200円、中国1800円。
高い部類に入る豪州当たりを目標にしても
250haも栽培して、小売り値段を4割までに下げなきゃやれない計算だ。
一体どうやって250haも一戸の農家が作付けできるんだよ。
タイを目標にするなら、今の1/3-1/4の価格、中国だったら1/8だぞw
田んぼは全部休耕田にして、自然に還して、米は全量輸入しろ。
47名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:50:48 ID:/X2yXB6M
だから 最初から市場原理にしていれば良かったのだ

今更市場原理にするのは良くないだろ
後継者も居ない時期になり市場原理はタイミングが悪い

まあ日本から農業は消えるだろな
48そうだ! みんなでおにぎり食べよう!:2007/10/09(火) 00:54:57 ID:utUwVLEU
                おにぎりワッショイ!!
 +            \\  おにぎりワッショイ!! //
       +        \\ おにぎりワッショイ!!/             +
  +                          +/■\  /■\
 +  /■\    /■\  /■\  /■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
.   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ   丿ヽ  ⊂丿  ヾ(゚Д゚ )
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  し'し'   し'し'    0_ 〈
    (__)   /■\)し' し(/■\_)_)  /■\   ピョーン     `J  *
         (( n´∀`n) ))  ( ´∀` )     ( ´∀`)    /■ヽ
  /■\○   ヽ    )    と    ⊃    _ / つ つ ))  (゚ー゚*)      /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒)     /  ,、 ヽ  (( ( `(  Y    (( とと ヽ  と⌒~つ´∀`)つ
         /■\   ∩■\(__) /■\゙     /■\      /■\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))
   /■\(__/,, /■\),,    /■\(_/,   ∩ヽ_),,   /■\b (_/  ./■\
   ( ´∀`)⊃  ( ´∀`)   (´ー` )     ( ⌒つ )) ( ´∀` ) )    (´ー` )
(( と     ノ (( ( つと )  (( と と ヽ     |/■\ (( (6    ノ  (( と と  )
   ( ヽノ     )  ) ) ))    Y  )つ )) と( ´∀`)  /  /)  ) ))    ( (  ) ))
    し,_)   (_)_)       し'         ∪  (_)(_))      し(__ノ
49名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:04:28 ID:107EAJXl
なら売れる米作ればいいのに。今いろんなブランドがあるじゃん。
中国でも日本の米はバカ売れたしいし、ソッチ狙うのもありだろ。
新種でもブランドでもとにかく何かやれば? 嘆いてたって金は降って来ないよ。
50名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:05:21 ID:n+gORAox
ただでさえ自給率低いのに。
51名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:05:31 ID:JLz6lzdB
うちの近所の百姓、ロレックスはめて耕耘機つかっとる。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:08:44 ID:V9/7ZKz3
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

53名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:10:33 ID:z04ZrTj8
あれー、食料自給率低いんじゃなかったー?w
民主党政権になったらパン食禁止かパンに高い税金かけるんだろうな。

ちなみに北海道で比較的稼いでいる農家は小豆を作っている。
小豆は政府の補助が無いハイリスクハイリターンな作物。
そしてその十勝産小豆は高級食材の仲間入り。

稲作農家は死ねば良いよ
54名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:14:46 ID:EQwFsyrg
食料の自給率は低くても米の自給率だけは高すぎるんだな。
55名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:17:43 ID:uq+DjQII
米の価格さげてくればみんな食うよ
でも古米はカンベンな
56名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:18:52 ID:2pz81RpH
うちの実家、花育ててるけど、石油価格上昇で(暖房に要るのよ)、
この冬超せそうにない。米農家はええのを〜
57名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:31:25 ID:/X2yXB6M
寿司は古米を使っているんだが
58名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:34:23 ID:NP2P0rOd
輸入小麦の価格をもっと上げればいい。
一気に倍ぐらいでどうだ?
ほぼ全量を政府が輸入してるから、
やると決めたら簡単に上げられる。
もちろん国内産は据え置きで。

まぁ米国が絶対やらせんだろうし、
国内の飲食関係からも猛反発くらうだろうな。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:36:03 ID:w2BS2RWE
ちょっと厳しいようだけど、他の作物に替える農家があってもいいと思う。
知り合いは、米からレンコンに替えたそうだ。
米よりもアツい!って言って喜んでたよ。
60名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:40:19 ID:/X2yXB6M
>>58
だから小麦はEPAで関税が無税になる

今は輸入の四倍の価格で 国産に合わしているのにな

それが無くなるからな
61名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:44:52 ID:SDPKdFa0
安くないと小麦に負ける
62名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:48:04 ID:/X2yXB6M
海外の小麦は更に安い
63名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:51:14 ID:2GemAfgW
日本の米は世界一うまいのに、肝心の日本人がそれを食わなくなったというのは悲しい話
てゆーか、食生活が劇的に変っちゃった上に人口も減ってんだから需要が減って価格が下がるのは当たり前だろ
64名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:54:02 ID:lNxh9FCC
とりあえず輸入障壁を設けて
海外からの輸入に制限をかけた上で
構造改革や規制緩和をすすめるべきでは?
競争力がついた時点で輸入を再自由化すればいい
どう考えても不可能だけどね。

とりあえずは自民が選挙に負けて
農業利権から遠ざけられることがステップだと思う。
自民を国民の手で改革に導く
小泉は国民を騙して自民党を延命させた
しかも、抵抗勢力と責めながら彼らをも延命させたために
福田政権になって抵抗勢力が息を吹き返しはじめた
次の選挙で自民党を大敗させて抵抗勢力にとどめを刺すことが必要だ
65名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:57:42 ID:Labs5jSh
こんな状況でも他の作物を作るよりも米を作った方が得なのが問題
政府は米だけに過保護だから。
66名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:03:45 ID:uNQWC6qg
世界中が食糧難だってのに米を作らせようとしない政府はアホなのか?

こんなアホな政府を支持する国民は近々やってくる食糧難とともに滅んでください
67名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:04:20 ID:yFi3eUlu
米さえあれば死なないだろ
贅沢言うな
68名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:06:23 ID:/X2yXB6M
それじゃ 米以外に何を作れと

米は日本人の主食なんだからな
69名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:08:05 ID:FXwFdjAy
手間の割にキロ単価は安いし
転作した方がマシだと思うけどな
70名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:11:10 ID:uNQWC6qg
いつまでも印刷機から出てきた紙で物が買えると思うなよ

調子に乗ってる資本主義馬鹿共に天誅を‥
71名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:14:16 ID:wqTn4oAW
米を作るのに、トラクターやコンバインを動かすガソリンがいる。
大量の水も必要。地下水使うとしてもポンプは電動。
米を乾かすのは灯油を使った乾燥機がいる。
競争がないから機械類はバカ高いし、泥や籾殻が詰まって故障もしやすく、何かと金が掛かる。
伝染病対策、雑草対策で農薬も必要。
これだけ効率化した上でも手間が掛かる。

日本で作られてる米はとてつもない高コスト。
72名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:14:39 ID:/X2yXB6M


だから 作ったら 負け なんだよ




73名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:18:30 ID:/X2yXB6M
クボタ ヤンマー イセキ まだまだ農機具は沢山メーカーあるし
競争もしているよ
74名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:19:48 ID:wqTn4oAW
流通が非効率なのかしらんけど、コンバインの新車なんか200万とか300万とかする。
75名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:20:10 ID:Xb1eYIDw
公務員の給料の一部を米ではらえ。
それから、相撲の懸賞は全部米にしろ。
もともと穀物神をまつる儀式だったんだから。
76名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:22:28 ID:X5fSebAu
簡単だよ小麦価格上げればいい。
小麦を輸入して米余るなんて、加工食品で小麦が安いから使いやすい他に無い。
kg180円のパスタに5袋200円のラーメン、100円のパン。
主要な食事シーン押さえられたらそりゃ伸び悩むよ。


小麦は政府が外国から買って製粉業者に売ってるんだろ?
外国からの値段はそのままに、国内で政府→製粉業者の時に高値で出せばいい。
そうした利益を農業基金としてバラまけばさらによくない?

小麦と米の価格差ありすぎるが、米の値段を下げるんじゃなくて、小麦の値段を上げる方向でいく必要があるかと・・・。
77名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:24:35 ID:kZWIil4V
>>74
手押しの耕運機やミニサイズのショベルカーを除けば
特殊車両はどれもそんなもん。アメリカや欧州だって値段同じくらいだし。

78名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:25:54 ID:d1GqR+jB
だからさあ、コメじゃなくて大豆とか小麦とかそういうの作れよ。
なんで税金で補填しなきゃいけねーんだよ・・・
79名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:28:55 ID:Tz6Yg+sT
>>76
それって関税かけてるのと一緒じゃ・・・
貿易バランスからいって日本が新たに関税もうけようとしたら
各国がものすごい反発にあうと思うのだが。
80名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:29:11 ID:/X2yXB6M
大豆は作っているけど全然農地が足りないぜ

小麦は日本で作っても旨く無いから カナダやオーストラリアになるんだよ
81名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:29:18 ID:Xb1eYIDw
>>78
競争力ないよ。
米はなんとか競争力がある。日本人の日本米信仰もあるし。
82名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:31:16 ID:4U8ujKa/
米粉で作ったパンってなかったっけ?
これ学校給食に使えば一気に消費量上がるとかだいぶ前にニュースでやってたような
83名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:32:31 ID:FXwFdjAy
まあどう考えても水田は割に合わないよ。
外国と価格競争したら。
84名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:33:20 ID:JLz6lzdB
昔、池田首相は貧乏人は麦を食えとかいって物議をかもしたことがあるな。
何の関係もないんだけどね。
85名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:37:13 ID:Xb1eYIDw
>>84
正しかったな。貧乏人は麦を食え。結局それが、日本の高度成長を実現させたわけだ。
いまは、保険料はらわないけれど年金くれ、だもの。
86名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:40:13 ID:fCIe6QCp
良いものを作れば高くても需要はあると思うんだがなぁ。
中身と袋に書かれている銘柄とが違ったり、
新米とうたっていながら古米だったり、
そういうことをしているから価格が下がるんだよ。
自業自得だと思う。
87名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:40:28 ID:VFP4h1/x
先物市場を作ってやれよ
88名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:40:58 ID:FXwFdjAy
そんな居るかどうかわからない
例えはどうでも良いよ
89名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:41:41 ID:pqtHkzE/
競争社会なのに生活できないから何とかしてくれとか言ってる農家はアホだと思う。
作付面積が過剰だって言われたら誰かがあぶれるか儲からない奴出るに決まってるだろ
法人化して人雇って米作ったらいいじゃん。
90名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:42:23 ID:oah42+7z
加工して輸出しようよ
【調査】 世界で注目をあびる「日本酒」、輸出量100万リットル超に…フランスでは高級ワインに並ぶ知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191851342/
91名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:44:19 ID:/X2yXB6M
米を作るのに人を雇う必要は無いよ
92名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:44:45 ID:FXwFdjAy
法人化したって自由化するなら厳しいのは一緒だけどな
水田の高コストが変わるわけではない
93名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:51:47 ID:muZBCpSR
>>86が真実だと思う。
94名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 02:54:15 ID:kFGHPVab
でもさぁ、このままだとマジで水田がどんどんなくなるぞ
田舎での放置された土地の増加は異常だ

米は取ってから乾燥させなきゃいけないから その電気代も馬鹿にならん まじで一生懸命やって給料がバイト以下の農家多いぞ
95名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:59:38 ID:/X2yXB6M
数年で田んぼはかなり減るからな 嫌なら自分で農業したら?
96bbb:2007/10/09(火) 03:08:57 ID:dlLnHrwL
自主流通米
97名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:09:36 ID:Xb1eYIDw
>>94
農地売買の規制をゆるめないとな。
98ccc:2007/10/09(火) 03:17:51 ID:dlLnHrwL
もし日本が民間で工学的に米を作ったらものすごい生産効率になるだろう

わずかな非効率農家を保護するために日本を危機に晒す亡国政策

角を矯めて牛を殺す

99名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:21:01 ID:ODDtKD8C
>>94
農業は立地が命だから田舎でやるのはきつい
100名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:23:57 ID:/X2yXB6M
日本の米の生産効率は世界一なんだがな
101名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:28:03 ID:1T56sHGs
輸出するにしても新潟産米のような高級品種以外はカリフォルニア米と較べて
CPが悪くて売れないだろう
102名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:33:14 ID:pqtHkzE/
よく考えたら、後継者不足とか言ってヤバイとか騒いだり
詐欺まがいの農家ホームステイとかやるじゃない
でも米が余るって人が不足していない地域があるんだろうか?
それとも米って作るのにノウハウが必要だがコツをつかんだら量産できるのか?
103名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:36:45 ID:ciLQtfvp
>>86
それ、生産者でなく袋詰めしてる段階の業者が原因じゃね?
104名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:38:16 ID:JLz6lzdB
百姓は生かさず殺さず
105名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 03:40:00 ID:/X2yXB6M
カリフォル米は 旨いからな
日本は厳しいぞ
106名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 04:14:48 ID:k2KxVEM/
給食とかでの米の回数を増やすとか、コンビニ弁当とかに国産米を使用する事を奨励するとか
107名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 05:35:11 ID:VFP4h1/x
そうだよな
学校給食でパンを出すのはおかしいぞ
108名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 06:05:01 ID:D2bS6J1H
以前は飯がまずいなんて思ったことないのに最近はずれがある
安いとまずそうなのでそこそこの買ってもまずい時もある
中身ちゃんとチェックされてんのかな
109名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 06:40:00 ID:ITblTNZH
日本の農業の生産効率は非常に悪い。
アメリカやオーストラリアなどの100分の1程度。
110名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:01:03 ID:pT8UUfWn
そう、きついことを言うなよ。
あと10年もすれば、後継者のいない日本の農家はなくなる。

計画経済はうまくいかないね。
111名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:02:25 ID:H9g4vEDC
(´・ω・`)高くて国産ブランド米なんか買えません。

112名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:16:17 ID:UHMH5UkF
市場原理
113名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:17:20 ID:ut1I/9XS
需要と供給だろ
何かって言うとすぐに政府に助けを求める癖をなおせよ。
114名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:22:56 ID:6kpdywcz
カリフォルニア産 コシヒカリは美味しいぞ!
115名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:23:02 ID:IsdWVtfU
製麺に使えないのかね〜
うどんとか大豆値上がりしてるのになあ
116名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:30:00 ID:ITblTNZH
>>115
ビーフンがある
高すぎて価格競争力がない。
117名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:33:44 ID:ut1I/9XS
日本の米は海外の5倍以上するんだが・・・安いのと比べると8倍くらい違うんだが・・・なんでよ?
いくらなんでも高すぎだろ?
118名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:42:38 ID:uoTJhTl0
もう少し下がらんと農地の耕作権を安く手放す年寄りが増えない
もっと大規模経営が増えないと
119名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:47:53 ID:IEsBr/se
>>78
日本の小麦は、土壌や品種のせいで米国産には品質面でかなわないんだよね
うどんならいいけど、パンだと固いタイプのパンにしか向かないから
日本人は、食パンの競争見てるとわかるけど、柔らかい方が好むしな
原料の卸価格も、国産のほうが税金(関税)で補填されてる分全般的に国産のほう
が安いけど、米国産のほうが引き合いがずっと多い
120名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:49:31 ID:sJGGCg5+
なんの努力もしてないから
こうなる
121名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:57:36 ID:ybTa2Z1R
天才経済学者が処方箋を提示
ありがたく聞くように↓

各人の効用が最大化するように行動せよ
122名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 08:06:35 ID:jZ3G0XCX
後継者がいないんだよ
123名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 08:15:35 ID:x5er8rmh
個人的にできることは、パンを食べないで米を食べることだな・・・・
一日2食以上は米を食べることにするお、お米おいしい。
124名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 08:16:08 ID:s/rpsmuc
保護的な農業施策は必要でしょ、食料自給のため・・・
でも現在の農家というより、農協を保護する必要はないんだよなぁ

農協の解体を指導して、透明性の高い法人に改組して、零細でなく法人化をすすめるべき
125名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 08:18:37 ID:asZ+GoxL
元はと云えば米は草の実なんだ。
126名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 08:23:39 ID:srAc4h4H
>>87

正論。

それが正しい対策だと思う。
127名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 08:27:46 ID:HxIqaWNz
物価も変わる
また米に光があたるときもあるでしょ
128名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 08:31:10 ID:tFm8d2Oq
農業を公共事業化しちまえよ
政治家も官僚も利権が増えて喜ぶぞ
129名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 10:46:53 ID:7xbIraFi
規模拡大しても日本じゃ限界がある。
日本では海外みたいに100haも米栽培出来ない。
日本は地形が複雑で、土地が狭いし、気候の変化が激しい。
こういう状況下で、海外の、例えば北米や豪州みたいな国と
規模拡大して、効率化して、価格競争しても、最初から無理だ。

それに大規模農業は化学肥料や農薬の使用が大前提、絶対条件だ。
ポストハーベストの問題もあるな。
健康面や環境保護から言ったら、あまり良くない。

ただ価格的には有利なので、不景気で金回りが悪い時代は
どうしてもコスト優先になる。

まあ食糧自給率を問題にしても
エネルギー資源が完全に海外依存してるんで
米だけ国産って言っても意味がない。
トラクター、コンバイン、田植機、乾燥機…どれをとっても
石油がなきゃ動かない。
だからエネルギーを自給するようにして、食糧自給にすべきだ。
んで、日本に石油は無いから、原子力で行くしかない。
130名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 10:51:15 ID:wvsYXUWG
安い安いという割に店頭ではそれほど安くない罠
131名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 10:52:11 ID:EfQ2zzEp
江戸時代は、米の先物取引をやっておりました
132名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 10:56:32 ID:cdIl6GSF
>>46
高品質なジャポニカ毎は世界中で不足してるよ
日本食に使えるような米は日本とカリフォルニアの一部でしか作られてない
日本食ブームでアメリカで需要があるのに米の輸入を認めてないから、日本で余った米が流通しない
アメリカは日本に米買え、牛肉買え言ってるくせに、日本の米、牛肉は輸入禁止
意味がわからん
133名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 10:57:49 ID:/X2yXB6M
農協は各地で独立している会社
農協解体したいなら 何千て言う会社を潰す事になる
独立した農家の組合なんだよ


労働者の組合 労組を壊しましょうと言ってるような物だ

まあ 企業の労組も日本は潰す必要があるんだが
賃金カルテルするのが労組だし
134名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 11:02:17 ID:4+qR+hvn
>>131
世界初の先物市場だったんだよね。
135名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 11:23:47 ID:laA87olF
農薬肥料付けで生産性上げるのが限界に達してるし
もう小規模農業が限界
136名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 11:30:09 ID:fd0x462a
民主党の農業案もそうだが、問題を先に送ってただ保護するのは勘弁してくれ。
何の対策もせずに今の農業構造を維持すると、将来農業も他分野の輸出も相当な打撃を食らうぞ。
WTO等でも日本が外されそうな程に、国内農業は生産性の低さ・補助金に対して
危機的な圧力がある状態なのに、これ以上補助金で保護したらFTAやEPA等の締結で遅れが生まれ、
将来的に農業も他産業の輸出もその取引規模で国際的に厳しい立場になる。

地政学的に欧米と同レベルの効率性は無理でも、現状は悪過ぎる。
生産効率と商品価値を高めて、高値でも買って貰えるように考えろよ。
農業を維持・増加させる為に補助金と言う方法では、日本の財政的に間違い無く破綻する。
借金の金額からして、海外と同じような保護政策が何時まで可能だと思っているんだ。

悪用されている農地制度の改革もしなければならんのに、未だに保護して欲しいとか論外。
137名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 11:32:30 ID:2HllM0mW
結局、貧乏人から搾取する以外の方法で
今の社会は成り立たないということだね
138名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 11:33:36 ID:/X2yXB6M
日本は輸出を辞めて内需で食えば良いじゃん
139名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 11:54:44 ID:OKL5lpa/
北海道米が品種改良で美味くなり、従来のブランド米と差がなくなってきたが、
北海道米の値段は安値のままなので、高値のブランド米が売れにくくなった。
(一部最高級ブランド米は今までどうり売れている)

ブランド米以外の本州米は温暖化で品質が低下、食味・価格ともに北海道米に
押されて、売れ行きが低下。

米全体の販売量が減り米余りが続いている現状では米の値段は上げにくく、
本州の非ブランド米を従来規模で生産しつづけるには、補償をしていかないと無理。

というような解説をこの前NHKでやっていた。
140名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 12:10:54 ID:t5nPGBrE
日本の農家なんて殺して安いアメリカから輸入すればいい
141名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 12:13:59 ID:/X2yXB6M
その温暖化の原因は 長年日本がやって来た事が原因だ

世界中の森林伐採は日本の為に沢山切られてきた
森林伐採が温暖化の原因
二酸化炭素が原因には成りにくい 原発を導入させる為に言っているだけ

シベリアのメタンガスなんかが 一番危険な原因
142名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 12:18:14 ID:/X2yXB6M
>>140
それを言い出したら 日本のリーマンは高過ぎだから要らない

外国から外国人を沢山移民させて安く遣えば良いじゃんになるな

それの方が競争が加速して良くなるな
143名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 12:59:08 ID:rNCOIrhn
>>142
日本のリーマンは農家よりはよほど生産性が高い仕事をする
144名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 13:03:21 ID:bn7haOIB
一番の問題は、農家がやる気を無くしたら、
兵糧責めされれば簡単に国が滅ぶって事なんだよな。
145名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 13:34:01 ID:wTsEHX+c
>>144
食料に限ったことではないのでは?

現在でも、貿易が途絶えたら、干物になりますよ。
非常時に備えるのはコストを無視できる家庭菜園が向いていると思います。
146名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 13:47:18 ID:/X2yXB6M
リーマンの何処が生産性が高いのか
賃金は高い割りには商品を安く提供出来ないくせに
リーマンの賃金を下げて長時間働けば生産性は遥かに上がるのに
何故かやらないんだよな
147名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 13:55:57 ID:5tPTit5+
>>144
そんな状況の時は、原油だのガスだの金属資源だの食料以外の面で滅ぶと思う。
148名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 13:58:18 ID:dR2ic9fk
食料は全て輸入にしましょう。
日本に農家など必要無し

コストパフォーマンスこそが全て
149名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 14:05:08 ID:p8xPkw3W
日本は農業以外も先進国の中で労働に対するコストパフォーマンスがかなり悪い部類です
日本の産業全部から日本人を排除して外国人労働者を入れましょう
150名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 14:06:49 ID:fCIe6QCp
個人での農地利用には限界があるんだから、
もっと大規模に法人化して農業やらないとだめじゃね?
151名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 14:09:46 ID:rccFuPl2
>>150
その方向で決まってるようなもんなんだが、
農家転売でぼろもうけを狙ってるのか
農地に愛着があるのか知らんが
売らんから
進まないんだろ。
152名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 14:14:43 ID:dR2ic9fk
労働者は全部派遣でOK
153名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 14:19:51 ID:gPWM0D0I
>農家がやる気を無くしたら、 兵糧責めされれば簡単に国が滅ぶ
だから、効率の悪い個人農家の保護はやめて、農事会社の自由化が必要なんだよ。
農地は農家しかないないできないとか、農地は宅地に比べて固定資産税が低いなんてのは廃止して
日本法人なら農地の取得ができ、農業従事者をサラリーマン化して効率を上げる。
耕作放棄の農地の固定資産税を上げて、農事会社に売り渡すように誘導することが必要だ。
154名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 14:59:55 ID:uNQWC6qg
個人が米作れなくなったらこの国滅ぶよ。
何でも効率化大型化自由化がいいってアホがいるが
そんな新自由主義を導入してきた結果今の日本がどうなってるか理解できてるのか?
中小を冷遇し大企業を優遇してきた結果どうなったのかと‥

ええ加減学習しろボケ
155名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 15:09:57 ID:4+qR+hvn
コメのせいでモロにFTAとかで悪影響出てるし、ホントいい迷惑だな。
156名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 15:34:50 ID:77meEg1Z
>>153
戦前の大地主制が復活するなw

最も大規模農家をやるのは外食や大手の小売だろう。

戦前の大地主の本間家や諸戸家が農業に参入したりして、
山陰の竹下登のパトロンだった田部家も大地主だったな。
157名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 15:37:44 ID:M3Pl+NGw
大地主・大農家になりたいな。
世界的な食料危機になったときはいい思いができるかな。
但し、政府から超法規的に差し押さえられる可能性があるので、
有力政治家のパトロンになることは必須だな。
158名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 15:39:10 ID:M3Pl+NGw
>>154

みんなその方向で良いからいまだに自民党を支えているんだろ?
159名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 15:41:26 ID:LTv1MUR3
>>156
戦前は農家ばっかりで、土地本位の経済体制だったんだよ。
だから社会の大多数が小作農であることは大問題だった。
土地がなければ貧困に喘ぐ他なかったから。

今は製造業とサービス業の時代であり、サラリーマンの時代。
土地がなくても農家以外でも当たり前に生きていける。

貧農が人口の大部分だった当時の農地解放は正しかった。
しかし時代の変化と共に、制度をまたいじる時期に来ている。
160名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 15:48:58 ID:TzuaEdFr
>>159
フランスは失敗したけどな。
161名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 15:51:50 ID:aawM0k1z
まずくても文句いわないなら農産物は半額にはなるよ。資材代で5〜7割かかってるんだから。ただし、足りない年もあるかもしれないけど文句言うなよ。
162名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 15:55:23 ID:CAsxx/AU
60キロで、1万4379円か。
5キロだと、いくらかな。
1000円ちょっとだね。
163名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:03:04 ID:ITblTNZH
日本の農民の生産性はアメリカやオーストラリアの100分の一程度。
日本のリーマンの生産性はアメリカやオーストラリアと互角。

しかし農民はリーマン並みの収入を要求する。
基地外だな。
164名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:12:40 ID:E19BSZqn

補助金乞食は死んでいいよ

補助金乞食は死んでいいよ

補助金乞食は死んでいいよ

補助金乞食は死んでいいよ

補助金乞食は死んでいいよ

補助金乞食は死んでいいよ

補助金乞食は死んでいいよ

補助金乞食は死んでいいよ

補助金乞食は死んでいいよ
165名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:14:37 ID:/X2yXB6M
関東平野を全部農地にしてからだな
166名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:14:57 ID:TQkeq2jX
年金や生活保護で金を渡すのではなく、米を渡せばいい。
167名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:16:33 ID:/X2yXB6M
自給率上げたいなら補助金をだせよ
168名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:18:45 ID:ccHUYv25
>>163
安心しろ。
放って置けば日本の農業なんぞ滅びる。
田舎いって田んぼや畑を見てみな。既に虫食いだらけだ。
しかも、耕しているのは、リーマンで言えばとっくに定年した人たち。
その子供は都会に住んでいるか、自分自身もリーマン
農業継ぐ気なんてみんなサラサラない。
どうだ?お望みどおり日本の農業は崩壊していく。
望みがかなって嬉しくてたまらないだろう?
169名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:21:48 ID:/X2yXB6M
儲からない産業は技術とともに 消えて行くだろ
170名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:28:07 ID:1X3gscJl
>>163
日本の農地面積は対米で0.012%、対豪で0.010%
対国土面積は日本は国土の12%、米国は39%、豪州は59%
国際的に見れば日本の農業は日本のサラリーマンより優秀
171名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:32:19 ID:pg/DP7le
>>1
はいはい、がんがん買い上げて、エタノール作る。
172名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:36:15 ID:ccHUYv25
>>169
そのとおり。市場社会ってのはそういうもの。
今更、誰が農業なんてやるっていうのやら。

>>170
そんなの関係ないよ。
ここの人たちは補助金なしで自由競争にしようといってるんだから。
自由競争で日本の農業が勝てるはずない。
どんなに日本の中小企業の生産性が高くとも、
根本的に安い中国産にはかなわないのと同じ。
農業も中小企業も全部崩壊させて、
ついでに派遣やバイトも中国人と競争してもらいましょう。
なんてったって自由競争だからね。
食卓も雑貨も中国産も労働者も全て中国産が席巻!
>>163>>164は大いに賛成してくれるよな?
173名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:42:10 ID:bWUl4BZx
>>172
そうかぁ? 米なんてタイ米でもカリフォルニア米でも買えるし、
標準米だって古米だって安く売ってるけど、一番売れるのは
バカ高い魚沼産コシヒカリ、生産量を遙かに超える量が売られる
変な国でその理屈は通じないな。
安いだけで売れるなら今頃牛肉も米国産、豪州産ばかりに
なってるはずだよな〜? おかしいね。
174名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:42:37 ID:D/PWLpdi
>>172
否応も無く中国の農薬漬けの農産品を食べられるんだから有り難い事だよね!
しかもライフラインを握られて逆らえなくなるのも売国者には堪らないね!
175REI KAI TSUSHIN:2007/10/09(火) 16:45:36 ID:y6xvQE61
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           ∧∧
【農産品輸入自由化】( ゚д゚,,)⌒ヽ ≡≡ = = -
         ,.、,,U‐U^(,,⊃_       /i ≡≡≡ = = -
キター = = ≡ ;'゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i = ≡≡≡ = = - !!!
        '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
         `" ◎ ''`゙ ◎ ´´   - = ≡ = = -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
176名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 16:57:27 ID:ccHUYv25
>>173
一部の高級品を生産できる農家は当然生き残るよ。
ただ、今は貧乏人にもいきわたってた普及価格帯の国産品がなくなるだけ。
ようは、貧乏人は中国産、金持ちは国産となるだけ。
今だって牛肉とかそうだろ。
貧乏人は外国産、金持ちは国産
177名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:01:58 ID:uNQWC6qg
米は日本最後の砦
ここ崩れたら食料まで海外に握られる
生かすも殺すも外国様の言うとおり

それがわからないアホはさっさと氏ね
178名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:03:38 ID:Br8MqYuT
農家の保護を一切止めろ
179名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:07:02 ID:ccHUYv25
>>177
いいじゃん。
生産性の低い百姓に補助金支払われる位なら、
さっさと農業なんか潰して、
中国様から輸入した方がよほどマシ!
実際、ほっといてもそうなるし。

>>178
お前も俺に賛成してくれるか!
180名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:07:23 ID:rccFuPl2
庄屋と小作の関係と
大農業法人と社員の関係は
違うのでは。
社員には組合もあるし、労働法制もあるわけだから。
181名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:09:03 ID:rccFuPl2
国際競争と
国内が共産主義のように競争が無いのとは
違うのでは。
国際競争は保護しても
国内競争は激化させたほうがいいだろ。
182名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:13:56 ID:rccFuPl2
農地はほとんど農家しか買えないという
今の制度を改革すべきときだな。
183名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:17:08 ID:ccHUYv25
>>181
そもそも利益が出ないというか、
やるだけ赤字産業なのに、どうやって競争させるの?
農業なんてほとんどおじいちゃんの趣味兼ボランティアっすよ。
農家の主な収入は世帯主の息子の給与所得です。
利益が出ないんだから、新規参入者(後継者含む)なんか期待できないし。
せいぜい、高級品市場でのブランド産地同士での競争が発生するくらいでは?
184名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:17:38 ID:uNQWC6qg
>>179
まぁそんなに安い怪しい危険な食材が喰いたいアホが多いならしようがないな。
何年後かにガンになって後悔すればいいさ
185名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:18:45 ID:ccHUYv25
>>182
禿同
農業しかできない土地なんて、
誰が買うのか知らんけど。
186名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:24:03 ID:rccFuPl2
>>183
自由競争にすればブランド米はどこまでも高くなるだろ。
そしてまずい米は誰も買わなくなる。
政府が買うからまずい米でも値がつく。
買い上げはやめちまうわけ。
そうすると米はどんどん美味くなり、安くなり
対応できない農家は淘汰されてくるわけよ。
で、国際競争だけ制限しとくと。
米は足りなくなるよ。どんどん高くなる。それで利益が出る。
貧乏人は小麦のうどんとかパンとか食うわけ。
そもそも
農家がジジババしかいないって異常な状態なわけよ。
生産性が高いわけがないからな。
もし自由競争なら主力は40代ぐらいで当然じゃないか。
187名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:28:17 ID:epHPgjpl
買い取ってくれる国に輸出すればおk
188名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:30:02 ID:nziPQCb+
伸びる稲穂が 米価上げよと
189名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:30:53 ID:AYOIutVl
栄養でもコストパフォーマンスでも小麦粉に劣る米。
世間では低インシュリンダイエット。
もっともっと安くなるよ。
190名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:32:52 ID:+efVZy6D
>>186
農地の取引制限で農業への新規参入を阻害しつつ、
既存農家へは活かさず殺さず水準での保護を続ける。

これはジジババのための実質生活保護政策なんだよな。
191名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:33:21 ID:ccHUYv25
>>186
禿同。どんどん淘汰するべきだね。
供給が絞られていけば値段が上がって、
生き残った農家はようやくマトモな利益が出だす。
そうすれば、ようやく新規参入業者も現れやすくなる。
そもそも、補助金を出してまで、
貧乏人に国産の主食が提供を約束するという制度自体がおかしいよね。
貧乏人はコンビニの菓子パンと中国産野菜で十分
たまの贅沢に大当たりは狂牛病のクジ入り牛肉
192名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:33:59 ID:IsdWVtfU
>>185
農地を売ってくれるなら広くなくても半農してみたいかも
自給自足を出来るだけの土地があればそういう生き方もあるかもしれんが
今のところは田舎がない人にはそういう生活は選べないからなあ
193名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:36:07 ID:oExa4CqR
この先農家が減少していけば、家庭菜園なり、
農家に泣きつく庶民なり出てくるんだろうな
ある意味楽しみだ。
194名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:36:24 ID:Vzjfqkxj

とりあえず産地偽装をどうにかしろや。
 
195名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:36:32 ID:WIOkuVwj
俺も思うんだが 農業を自由化してしまうなら
やはり労働者の自由化として移民や研修生や最低賃金縛りも無くすべきだろう
それで自由化されるんだから、国民は幸せになれるだろう
196名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:36:48 ID:5ie2lfEK
>>193
農家の立場が向上するんだからいいことだ
197名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:38:56 ID:uNQWC6qg
>>193
そのときはもういくら金出しても農家は物売らないよ
楽しみっちゃ楽しみだなw
198名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:40:44 ID:WIOkuVwj
>>197
そうそう俺も金のある奴に買ってもらえばいいと思う
金の無い奴は水でも飲んで生活しろ
199名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:40:58 ID:ITblTNZH
>>197
終戦直後も、前回の米不足のときも実行したことだ。
農民は汚い。
200名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:42:28 ID:rccFuPl2
農地売買が自由化されたら
半端な農地は家庭菜園やりたい
金持ちが買うだろう。
セカンドハウス買うのと同じような感覚で。
いまだと無理にめちゃくちゃ高い宅地を買って家庭菜園にしたり
してるんだから。
201名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:42:39 ID:+efVZy6D
農家が売らなくなれば、まさに海外から輸入されるだけ。
しかも供給不足が原因なのだから、食料不足解消という大儀名分の元で自由化一直線だよw
202名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:42:55 ID:ccHUYv25
>>192
あるある。俺んちの畑。
東京駅からいちおう1時間ちょい。
駅から徒歩15分
半永久的にタダで貸してあげる。
なんだったら耕作料年間1万円も付けてやる。
家庭菜園用耕運機コマメ君もあるぞ。
そんかし、1ha責任もって耕してくれよな。

>>199
おいおい!補助金停止、市場原理を訴えているのに、
都合のいいときだけ市場原理を行使するのは汚いかよ(W
203名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:46:22 ID:WIOkuVwj
>>199
あのな 工業製品ですら生産調整して価格を維持させてるのに
それを農作物だけ高くしたら何故駄目なんだ?
そんなに文句があるのなら 食わなくても良い体にしたら良いじゃないのか?
204名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:47:43 ID:rccFuPl2
>>203
米も先物取引できるようにすればいいだけだろ。
205名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:48:49 ID:ITblTNZH
食の安全保障を考え、食糧自給率を少しでも上げていきましょう。

こういうことを言う農民が汚い。
206名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:48:54 ID:WIOkuVwj
>>204
お前が先物相場の仕組みをつくり運営したら解決するじゃないのか?
お前がやれよ
207名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:50:30 ID:+efVZy6D
>>203
減反政策で生産調整して価格を維持しようと必死だろ。
当の農家は減反反対だけど。

価格維持したいのに、維持すらできないのが現状。
208名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:50:47 ID:ccHUYv25
>>201
よくわからんけど、ここで言われている農家が売らないような事態ってのは、
終戦直後のように、円が紙くずになって、購買力がゼロに近い状態じゃね?
そんな状態になったら、農作物と都会の土地を交換するかな。
市場経済万歳!
209名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:53:53 ID:rccFuPl2
210名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:54:02 ID:udU2PCZ6
>200
それでただの雑草地になってる田んぼがあるぜ。
市が動いたが、いくら耕しても除草剤まいても
雑草だらけの田んぼにしかならない罠。

作らなければ良いだろ?とか言ってるが、
作らなくても、維持するのに金がかかるのは知っててくれ
211名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:54:12 ID:ccHUYv25
>>204
意味がわからん。
根本的な供給不足が原因の値上がりで先物なんてあったら、
投機資金まで入り込んで実勢価格以上に値上がりして、
それに引っ張られて現物の値段も実態以上に上がるぞ。
212名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:55:30 ID:WIOkuVwj
そもそも戦後の食料がなかった時代に
一部で農家が売らなかったとか言う馬鹿が未だに居るが
もし普通に売ってたら闇市に流してピンはねする馬鹿が大勢出てくるからだ
そして農家にもそれほどの備蓄もあるはずも無いのに、簡単に売るはずが無い

馬鹿すぎる過去の事を未だに言うのなら、中国人と同じだな
213名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:56:14 ID:+efVZy6D
>>208
あーそういう話か。
経済壊滅すれば農家が優位になれるって、それはなんつーかデカダンスな話ですなw
214名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:56:28 ID:uNQWC6qg
>>199
需要と供給のバランスで値段が高くなるのは当たり前だろうが

お前何いってんの?
真性のアホか?
215名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 17:58:33 ID:rccFuPl2
>>211
先物ってのはいつ幾らで渡すっていう取引なんだから、
年内の変動はヘッジできるだろ。
本当に全体の供給がストップするなら国家の出番だわな。
ほんとうに無ければしょうがない。取引システムの問題じゃない。
216名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:01:03 ID:WIOkuVwj
>>215
米の先物を国内で行うと 農地を沢山もった農家が自由にコントロールできるということじゃないか
お前ら非農民は金をバンバン吸い上げられることにもなる
217名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:02:31 ID:rccFuPl2
あまりに価格差があるので、
農業の国際競争は制限せざるを得ないわけだが、
米が余って価格が下がるなら、
もう国内は自由競争でいいじゃないか。
218名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:02:38 ID:ccHUYv25
>>215
それって単に気候変動に対するヘッジじゃね?
供給不足に対してはなんの解決にもなってない。
なんか俺、話の流れつかめてない?
219名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:05:46 ID:ccHUYv25
じーさん達、アホつっちゃアホだわな。
米を作れば作るほど自分たちの首絞めてるってのに。
供給を絞ればおのずと価格はあがる。
まあ、老後のボケ防止の趣味だからかな。
220名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:05:51 ID:rccFuPl2
>>218
そもそも先物取引って価格変動をヘッジするためにやるわけで。
供給が恒常的に足りない事態なら、新規米農家が増えて供給量が増えて
価格が下がるっていうのが市場原理でしょ。
どういう事態を想定してるのかわからんけど。
だから新規就農も自由化しないと意味ないけどね。
221名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:13:02 ID:ccHUYv25
>>220
>そもそも先物取引って価格変動をヘッジするためにやるわけで。
実際はただのカジノだけどな。
まあ、どちらにせよ、農家を潰して供給を絞るってのは賛成。
一度耕作放棄した農地は新規に開墾するのと同じコストがかかるから、
根本的に供給を落とした場合、そう簡単には元には戻らない。
価格は高値推移し、農家の経営は安定する。
貧乏人は永遠にコンビニの菓子パンで十分。
もし、戦後のような極端な供給不足になったら、
おとなしく死んでもらおうかな。
222名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:15:10 ID:rccFuPl2
>>221
そういうことだろうと思うよ。
戦後と違うのは国民資産が1800兆円あるから、
米が無ければ、世界中の農作物を買えばいいだけだから。
今はむしろ輸入を国内農業の保護のために
大幅に制限してるわけだからね。
223名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:15:40 ID:uNQWC6qg
先物を現物に対するリスクヘッジだと素直に信じてる奴はアホ
224名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:18:26 ID:ITblTNZH
価格維持政策で米消費量が激減していることを農民は知らないのかな?
225名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:18:55 ID:ccHUYv25
>>222
国際競争を制限しつつ、輸入すればOKってなんか矛盾する気もするが、
まあ、君とは気が合うようだ。
226名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:19:37 ID:WIOkuVwj
農業への就農は出来るのに出来ない理由ばかりいう奴らが多いのは何故か?
http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/syunouzyotai2007/syunouzyotai2007.htm

お前ら企業が参入しようにも企業は農地を生産装置と考えるのだが
その生産装置の大きなのが日本に無いんだよ
農地が狭すぎるから、企業は魅力を感じないんだが
お前ら 海外に住めよ そうして住居を農地に先ずは差し出せ それからじゃ
227名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:20:46 ID:rccFuPl2
>>223
先物の仕組みしってる?
6ヶ月後のこれをこの値段で買いますっていう取引だよ?
だったら、6ヶ月後にはその値段で買えるわけだからヘッジになるでしょ。
実需で先物取引を使ってるならね。
米ぐらい大量の商品を価格操作するのは無理だね。
為替をだれか操作できるか?できないでしょ。
できるのは国家が為替に介入して実態と価格がゆがんでるときだけ。
米の国があれこれ操作するのをやめれば市場価格にしかならない。
228名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:21:48 ID:/+oQNgBa
古古古古古米くらいだったら、MADE IN JAPAN のご威光で中国に売れると思われ
229名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:22:59 ID:uNQWC6qg
>>227
つ 油
つ クレイジースイス
230名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:23:35 ID:WIOkuVwj
>>227
米を作るのに6ヶ月も掛からない
4ヶ月もあればりぱな米が出来る
231名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:24:42 ID:/+oQNgBa
>>223
先物取引という経済分野において画期的且つノーベル賞もの
の取引手段を考え付いたのは大阪の米商人。
(江戸時代にはノーベル賞が無かった・・・)

と、聞いたことがあるお。
232名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:24:52 ID:ccHUYv25
>>224
じいさん達趣味でやってるだけだからね。
若い人間、っていうか、
マトモに生活しなきゃいけない人間はやらんよ。

>>227
そりゃ実需家しか参加しせず、しかも超流動性の高い市場の話だな。
そんな先物市場ねーよ。
233名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:25:44 ID:rccFuPl2
>>226
零細の高齢農家を半減させて農地を集約させればいい。
それを大農業法人が買い上げる。
234名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:28:25 ID:rccFuPl2
>>232
米を商品取引所で取り扱えば、今扱ってるどの商品よりも流動性が高くなるでしょ。常識的に。

石油は供給源がOPECっつう政治的な調整を必ず経てる商品だから
あまりストレートに市場価格にはならない。
235名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:29:30 ID:uNQWC6qg
>>231
そんな昔の先物と今の先物が同じ物の訳ねーだろーが
江戸時代の商売や流通の仕方が今も使えるか?
少しは考えろボケ
236名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:31:58 ID:26VDYUip
>>235
使えるよ

ちなみに先物取引の発祥は大阪の堂島の米商人だな
237名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:33:52 ID:rccFuPl2
まあ、あとはいつ
小泉総理の郵政民営化と同じように
農政自由化って叫ぶかってことだな。
238名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:34:03 ID:uNQWC6qg
>>234
米は政治的な調整は絶対おきないしストレートな市場価格になるというわけね‥
へー
239名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:34:07 ID:WIOkuVwj
>>235
まぁまぁ そう言うな
商売のやり方として考えた大阪商人はすばらしいと、俺は思うよ
だってあの時代には情報が少なく遅いのだから先物での博打的なやり方が
そりゃ受け入れで着たんだろうな いまなじゃ情報が早いから無理だろうけど
240名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:39:13 ID:rccFuPl2
>>238
政治が介入するのをやめればね。
小麦価格とかとうもろこし価格に介入してくる政治家は居ないじゃん。
241名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:54:06 ID:ITblTNZH
日本人一人一年当たりの家計購入数量
米 約30kg
パン類 約14kg
麺類 約11kg
その他穀類 約3kg

農家は米ばかり食べているから気付いていないが、消費者がお金を払っ
て購入する米の消費量は激減している。
特にパン類や麺類の消費は激増している。
価格を維持すれば今後ますます米離れはひどくなる。
米以外の選択肢があることを忘れている。
242名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:56:51 ID:rccFuPl2
>>241
あー、俺の食生活って
米小麦が半々だなって思ってたけど、
データにも出てるな。
243名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:57:15 ID:WIOkuVwj
>>241
だから米の価格が安くなったから消費が増えるのは間違い
食生活が多様化しているだけだろが

そして小麦は日本で作っても美味しくないです
中力粉はやはり カナダやオーストラリアに限ります
それが現実です いろんな改良を行っていろんな種類を咲く付けしてるが
やはり海外には負けます 中力粉ですからパンやケーキやお菓子 さらにうどんですね
244名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:59:52 ID:6CTf6LC9
美味しいものが食べたい、珍しいものが食べたい
ってのは欲望だからなぁ
安いから食べたいってのは理屈で考えたものであって欲望とはちがうもんな。

米もカレーライスとか寿司なら沢山食べられるんだけど。
245名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:02:20 ID:WIOkuVwj
寿司は古米を使うから備蓄が必要
246名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:02:52 ID:TEY9tS1F
安保面から自給率を語るんなら、シーレーン防衛と他資源の事も合わせて
考える必要があるので論外。日本はそう言う面での自立は現状で不可能。
だいたい、他国全てから食料が輸入出来んとはどう言う事態なのかと。
そう言う戦争状態に近い状況なら、エネルギー資源が断たれた時点で日本は敗北だ。

後、海外も同じくらい補助金を貰っているとか言う主張も駄目だろ。
政府の財政が全く同じ土俵に無いので、長期戦で日本が不利。
他産業で儲けると言う手段はあるが、その為には貿易の活性化と国内農業の改革が必要。

で、気になる問題としては為替変動リスクに対応する農業の維持があって、
これはまだ分かる。現状の水産物のような取引状況も起こるだろうし
円安で輸入した農作物と比べて、国産の方が安くなる可能性は十分高いので、
ある程度の農業保護は必要だろう。

ただ、それでも「現状の維持」は最悪。むしろ、将来的な自給率の低下に繋がる。
今のままの保護の延長線上の政策で、自給率が向上出来ると思っている民主党の発想が異常。
個人の零細農家が足を引っ張っている今の生産効率性は国内の消費に対して低すぎる。
高価格帯商品ならば、零細農家が生産すると言うのも分かるが、それに対しての保護は不要。

まあ、まずは農地法の改正から必要だろうが、問題は農協の反発だろうな。
あそこの利権組織は非常に強い。前の選挙であったように票も。
247名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:05:19 ID:WIOkuVwj
農協がもし無くなったら そこで働いてる職員とそれを利用している農家で
日本は大混乱となり農業が無くなるか 衰退するだろう
248名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:05:47 ID:1P8PcOsD
零細 高齢小規模農家はあと5年もすればみんな
跡継ぎいないから やめるよ
ただ やめるといろいろ弊害が起きるけど我慢してね

例えば
今まで大雨時 水田で一時貯水していた雨水が
雨と同時に河川に入り込んで 大洪水。

農薬いっぱいの外国産米で 薬害。


ヨーロッパ諸国は 自国の農業は保護しているけどな。
249名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:07:32 ID:ITblTNZH
農業保護と零細農家の保護は違う。
250名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:09:54 ID:fo65OFJF
>>141
世界中で森林が切られてるのは
日本のせいじゃなく、肉食や資本主義のためだ、バカ
251名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:10:51 ID:5ie2lfEK
>>248
それで、農水省を環境省の傘下にーなんてのが出てくるわけだな
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50905525.html
252名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:11:32 ID:xOLCJ1j2
てかよ、森林関係って50年とか60年のスパンでやるもんだろ
それをマスコミの捏造データで増えた減ったって馬鹿ですか
253名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:13:13 ID:WIOkuVwj
>>250
それは違う 調べてみろ
肉食の為にはアマゾンだ
カス
254名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:15:18 ID:xOLCJ1j2
そらまめみたいなブッシュマンがなんかいってるぞ
255名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:17:54 ID:/X2yXB6M
まずは 関東地域の自給率を上げてから都心部の人間は文句言えば良いのに
256名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:26:54 ID:FAxzxWvs
メーカー勤務です

家電価格の下落に打つ手少ないので政府に対策を求めます
257名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:27:33 ID:xOLCJ1j2
日立所員くん、嘘も ほどほど に
258名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:28:42 ID:AlcJ56Gh
米がダメなら小麦を作ればいいじゃない。wwww
259名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:30:19 ID:xOLCJ1j2
きさま 米(ベイ)エリアをなんとこころえる
260名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:32:56 ID:oExa4CqR
>>255
まるで電力とか水道水みたいな話だな
261名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:40:27 ID:yTSWCs0K
特区を作って試しに企業にやらせてみればいいのにな。
淡路島ぐらいで。
262名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:51:45 ID:zy9hFwAL
米価の高価格維持政策のツケだろう
米が主食という大前提の元で成り立つ政策だったわけだが
確実に消費が離れて需要がなくなってきている
よって根本からの政策見直しが必要でしょう

また保護してきたために生産者の競争力が失われているから
自然回復は期待薄だと思いますよ

なおかつ少子化で大食いである若者の現象が直撃してきてもいるのでしょう
さらにこの先には人口減が待っているわけでパイの縮小も直撃するのではないですか

これらは国内市場にのみ頼っているので素直に反映されてしまうのではないでしょう
263名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:53:31 ID:byNUGN5F
>>256
票の取りまとめをお願いできますか?
当日雨が降っても投票に行きますか?

両方YESと答えられる百姓に手厚いのは当たり前。
気分や天気で投票行動左右されるリーマンなんて毎年負担増えてるけどこいつらバカだから気づかないw
264名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 20:00:10 ID:aDs6lsFm
>>263で連想したんだけどさ、いい加減に同一選挙区からの国会議員の再選を禁じるように法律変えればいいのにな。
地域の声なんか要らない。国政の代議士なんだから国のことだけ考えるように地盤なんて持てないようにした方がいい。
265名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 20:19:18 ID:OKL5lpa/
>>243
最近では北海道でパンやケーキ、ラーメン等に適した品種を各地で栽培している。
国産小麦を使って毎朝パンを焼いているが、充分美味い。
やっぱり国内産という安心感は捨てがたいよ、農家の応援にもなるし。
266名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:04:04 ID:9R8Pb6Fu
500万トンの輸入小麦は全てバイオエタノール生産に回せば良いのでは。
>貧乏人は永遠にコンビニの菓子パンで十分。←アホ
パン食は糖尿病の主な原因です。
空腹時血糖値70の時の、食後1時間値ぱパンは140、米粉パン150、白米110
輸入小麦は全てバイオエタノールに。
      ↓
    米消費回復。
      ↓
高アミロース米、大麦の作付けを増やす。
      ↓
 生産コスト高。糖質摂取量の減少。現在の1日平均糖質摂取量270g   
      ↓
   糖尿病患者減少。現在の患者数1600万人。
      ↓
    医療費減少。2006年は33兆円。
      ↓
   国民皆保険が維持できる。

ドクター江部の糖尿病徒然日記
http://koujiebe.blog95.fc2.com/
267名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:09:23 ID:5V/hVmgw
皆横並びで米作ってりゃ値段下がるに決まってるだろ
他所が作らないものを作って稼ごうという気持ちが農家には無いのか
268名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:13:45 ID:hD+l1gB6
ネットで直に買っても、小売価格と変わらないって…
百姓の性根が見えますねw
どんだけどん百姓なんでしょホント
269名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:27:53 ID:WIOkuVwj
>>267
農作物に他所と違うものとか言うのは難しい
特許の塊でもあるから なんでも作れるとは現状簡単じゃない
商標権もあるしな 開発も数十年単位だし
270名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:34:21 ID:GDkU3Ksc
経済自由主義とアンチの両方がいて面白いね。アンチは経済のケの字も知らないようだが。
確かに自由化による敗者はでる。
けど、早めに痛みを出して、雇用の流動性を高める施策をとった方が、
結局生産性と国際競争力が上がり国が豊になる。
1970年以降、日本の輸出攻勢を受けた米国の零細製造業がどうなったか、考えてみればわかる。
271名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:36:19 ID:WIOkuVwj
>>270
雇用者の流動化とか 上から見るな カス
人間は仕事をするのは自由なんだよ
自由化とか言う前に、職業選択の自由をもう一度読み直せ カス
272名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:39:30 ID:WIOkuVwj
勝手に競争したいのなら お前らが農業して競争すればいい
日本じゃ競争には最初から出来ないんだし
273名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:41:34 ID:2qS01Eio
きちんと統制しないなら米先物を上場すべき

アメリカじゃ農家が普通にシカゴで取引してるぞ
274名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:42:36 ID:byNUGN5F
>>270
時代も違えば国も違う。Fランク大ではそういう経済学を学ぶの?w

>>271
クズみたいな仕事を自分で選んだ挙句文句言うバカ多い。農業も派遣もw


大規模生産で成功してる稲作農家が秋田にいるがマスコミが取り上げるのは稀。
困る人がいるからねw
275名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:47:34 ID:WIOkuVwj
競争したいのなら競争したい奴がやればいい話
普通に食えている人まで巻き添えにするんじゃないんだよ

工業製品の輸出をやめればいいだけじゃないのか?
国内でどんどん売ればいいのにな
276名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:56:38 ID:S9XOMjGx
儲からないのになんで米をつくるの?稲作農家って馬鹿じゃないの?

さっさと水田やめて、畑にすればいいのに。
277名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:02:04 ID:GQz14yUB
大規模稲作でやっているのは秋田・愛知・岡山が有名だね。

魚沼は驚く程山の中だったけど、集落営農の成功例だね。

どこでも魚沼のようになればいいけど…九州じゃ難しいかな
278名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:15:31 ID:yPLY+0IC

米の食い過ぎは不健康

牛乳は毒

膿協は不良債権の山
279名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:17:49 ID:zMm+DdT1
JA恐妻
280名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:19:41 ID:dhBhSNjE
普通、農産物価格の下落と、総体的な持続的デフレ経済は、
土地の集約を促して大規模農場制度を生み出すのが、
古今東西を問わない、世界の経済史の王道なんだが、
日本だけはそうはいかなさそうなんだよな。
第二種兼業農家という変態極まりない「農家」がたくさんいるからね。

>>243
日本の小麦の質が悪いのは、稲に適する土壌に整備された水田の裏作として
事実上片手間で作る地方が多いから。
本来雨水だけで十分育つ小麦を、いくら水をぬいたとはいえ、
本来水を溜めて沼地にするための耕地である水田で作れば、質が下がるに決まっている。
ちゃんと、小麦に適する土作りを行った畑で作れば、
中力粉なら十分優秀なものができるよ。
香川県の水田なんて、もともと一年中三食三食毎回全食うどんが主食の地域なんだから、
不透水層を破壊してもう全部麦畑にしてしまえよと思うけどな。
例のダムの渇水問題も随分緩和されるだろう。
281名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:25:04 ID:rccFuPl2
価格統制で上手くいく経済なんてこの世にないってこったな。
282名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:44:18 ID:WIOkuVwj
>>180
そうやって作った農地で小麦作っても海外の遥かに安い関税ゼロの小麦には
到底勝てませんが 何か?
283名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:21:02 ID:1X3gscJl
>>280
小麦を日本で作ると収穫時期が梅雨の時期に当たるから
天候によって品質が一定にならないんだよ。
輸入の最低ランクより低いランクの小麦なんか市場価値は無いの

米が売れなければ需要のある小麦を作る事なんか誰でも考える。
だけど誰でもどこでも作れるわけじゃない。
284名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:26:37 ID:1X3gscJl
>>277
魚沼は高すぎて逆に売れない。
285名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:36:29 ID:dhBhSNjE
>>283
大麦よりどうしても数日遅れるのが痛いが、それでも早生種なら
梅雨入り前ぎりぎりセーフで収穫できるはずなんだけど。
梅雨入り直前の数日間というのは、低圧部が南海上を東西にのびるため
その北側は、結構高い頻度で帯状高気圧になって意外に気候が安定する。
しかも、東日本の場合、梅雨の気象現象そのものが、
特に前半においてはさほど明瞭でない。特に日本海側。
西日本でも、瀬戸内沿岸は、梅雨前期は大して雨が降らない。
走り梅雨からすでに明瞭に雨大杉の、高知や宮崎で麦を作れとは言わないよ。


裏作で、しかも補助金だけを目当てに片手間に適当に作るから、
話にならない品質の国産小麦が出てくることになる。
兼業零細農家の集まりに、不透水層を壊して真正の畑にする
「勇気」はとてもないからな。
不透水層そのままに、キャベツ作り30年なんて転作地帯もあるw
286名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:36:51 ID:+51wugKv
新潟産のコシヒカリってもう本物のコシヒカリじゃないんでしょ?
287名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:49:38 ID:1X3gscJl
>>285
ギリギリセーフなんてものは無い。それは単なる希望的観測
東日本の日本海側は小麦収穫前の土壌の積算温度が低くて
溶雪後だからそもそも生育が悪い。
288名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 01:45:56 ID:v4jzE5lC
自給率向上狙いで農業を保護しても、日本の場合は無意味だ。
エネルギー資源を海外に頼ってるからね。
289名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 01:52:38 ID:840s9jk+
日本の野菜の種子の自給率は10%台なのは 誰も突っ込まないのだが
種子が無ければ何も作れないんだが
290名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 02:00:39 ID:pdiLYRH0
>>287
ギリギリセーフというのは、
現実に関東某県の小麦の収穫状況を見て言っているんだけど。
あくまで関東地方の気象を前提に言うが、
走り梅雨の有無というより、高気圧北偏で湿った北東風が吹き込み、
5月から既に霧雨が続く状況でない限り、
結構な確率で小麦の収穫も、本格的梅雨の前になんとか逃げ切っているよ。
だいたい6月15日までになんとかなれば、
気象庁は既に梅雨入りと言っていても、実際にはなんとか実害からは逃げ切れる。
大麦はさらに高い確率で確実に逃げている。
但し、晩生種はどうしても逃げ切れない。強力粉はなかなか本州以南では作れないね。
それに、東日本の日本海側は、6月下旬になってもまだ天気が良い場合が多い。
この地方は、優秀なブランド米の稲作地帯になるので
麦なんて無理矢理転作でも指示されない限り、自主的には作らないけどね。
291名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 02:07:21 ID:THg3xWNj
農家は大切にしろよ
おまいら毎日米食ってるんだろうが
292名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 02:07:30 ID:840s9jk+
小麦を日本の使用量を賄うには
農地が300万ヘクタールは 必要
田んぼは255万ヘクタールだし
畑は211万ヘクタール

無理だな
293名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 02:14:13 ID:AfxHok9G
国産小麦の品質は安定しているよ、それで質も高い
でも、これは大手に流通を抑えられ一般消費者にはまわらないという話は聞いたことがある

それで、そういう状況を生んでいるのは小麦も農水省が高価格維持政策をしているせいなんじゃね
流通の9割を占める輸入小麦についてだが、どうも仕入れ価格の2倍で売っているらしい
それでその差額を生産者への補填にまわしているとのこと

でもその状態でも補填が間に合わず一般会計から出し大赤字らしく、もう年に数回だが相場に合わせ
変動させるとのことだ

つまりコスト無視で国産小麦は作れる状態できてたのかもねー
まあそれでクズ小麦は流通経路からはずれ評判の悪いことにってか・・・
294名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 02:19:02 ID:840s9jk+
輸入小麦は四倍の価格で売ってなかったけ?
295REI KAI TSUSHIN:2007/10/10(水) 02:32:17 ID:4dX5ky4u
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           ∧∧
【農産品輸入自由化】( ゚д゚,,)⌒ヽ ≡≡ = = -
         ,.、,,U‐U^(,,⊃_       /i ≡≡≡ = = -
キター = = ≡ ;'゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i = ≡≡≡ = = - !!!
        '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
         `" ◎ ''`゙ ◎ ´´   - = ≡ = = -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
296名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 02:34:20 ID:6qgcrR8B

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
297名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 02:56:38 ID:viHsZ0Wh
>>290
関東某県って群馬、埼玉、茨城だろ。
それで全国総生産量の何%か見てみなよ。
そしてそれが総消費量の何%になるかも比べなよ。
穀物ってのは空の天気だけじゃなくて土壌の積算温度で変わるんだってば

>>293
梅雨の無い北海道の話だけで「質が良い。全国でも作れる」にはならないよ。
298名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 03:13:36 ID:840s9jk+
農業は科学と化学だからな
299名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 03:14:43 ID:pdiLYRH0
>>297
いやだから、最近は特に、春の高温で土壌の積算温度は早く稼げているんだよ。
だから4月5月の移動性高気圧のコースと発達ポイントの癖が重要になる。
これが高気圧北偏・東海上で発達の癖が続くと、低温と日照不足で
土も積算温度を稼げないうちにそのまま梅雨に突入するので
麦は壊滅的打撃を受けることになるが。稲の冷害と同じだな。
90年代には頻発したが、最近はあまりない。

それに、麦の生産量は、減反政策の振り分け方次第で
主生産地域も総量も滅茶苦茶に変動するので、統計はあまり当てにならないよ。
俺は減反と麦作の連動こそ、諸悪の根源だと思っているけどね。
要するに「麦は田んぼで作るもの」という発想だから。
俺も、初歩の気象学以上の詳しいことは知らないが、
西日本の瀬戸内海沿岸などは、梅雨も後期に入らないと本格的な雨にならず、
かつ春は高温で天気が良いので、中力粉品種程度なら、結構出来そうな気もするが。
香川県は実際にやっているが、もっと土壌から本格的に攻略可能な気がするんだよ。
300名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 07:41:17 ID:Utw+FMpw
パンを食うのはは不健康 これは事実。
パンを食うのはは不健康 これは事実。
パンを食うのはは不健康 これは事実。
パンを食うのはは不健康 これは事実。
パンを食うのはは不健康 これは事実。
パンを食うのはは不健康 これは事実。
パンを食うのはは不健康 これは事実。
パンを食うのはは不健康 これは事実。
パンを食うのはは不健康 これは事実。
パンを食うのはは不健康 これは事実。
糖尿病、心血管障害の原因。
301名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 08:06:38 ID:+JJvqJpG
不動産所得のほうが多いような
高齢兼業農家をどうすべきだな。
これらを派遣やフリーターが税金で保護すべき理由は無いだろう。
むしろ賃料とられてるわけだから。
302名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 11:03:18 ID:8/ciXK+7
笑わせるなよ。
派遣・フリーターは税金なんぞ払ってない。
303名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 12:16:46 ID:Utw+FMpw
派遣・フリーターの食事は2日に1回で十分だろ。
1日卵11個で132円、15日分で1980円
米350g、15日分で5.2キロ、2500円
サプリメント代、34×30で1020円
で1ヶ月の食費は5500円以内に出来るな。
304名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:13:26 ID:1sdbIyHH
値上げのニュースばかりで、これはほとんど放送されない。
305名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:15:30 ID:rh+Grh5H
当たり前だろ
米だけ優遇され続けた結果、米農家が増えまくった
306名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:22:03 ID:l5HPCCj9
>>305
新規参入はほぼ無理だから増えてないよ。減ってないだけ。
百姓は日本一の利権団体。公務員なんて目じゃねえ。
307名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:53:37 ID:gNsoyVpZ
>>271「雇用者の流動性」ワロス

>>274 「時代も違えば国も違う」?ワロス
今の話だよ。日本の輸出攻勢、NAFTA、中国の台頭を経て米国の製造業がどうなったかをみろ。
製造業は高付加価値化しつつも、GDPのシェアは縮小。サービスに雇用が移動した。

プゲラッチョ
308名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 03:19:22 ID:5ooj5/En
>>306
リーマンも隠れ利権団体
公務員を悪者にすることにより、リーマンの既得権が見えなくなる
309名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 03:30:21 ID:35gXS9cv
>>308
源泉徴収で満額納めるリーマンは負け組
野球選手等と同じ個人事業主扱いで所得も自己申告の農家と比較するなよw
310名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 05:28:34 ID:SrEA6xea
この季節、農家の野焼き臭が。
311名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 05:31:42 ID:SrEA6xea
農家の野焼き臭をもっと取り締まれよ!!
臭くてかなわないよ。
312名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 05:36:39 ID:+hoymrgL
別の作物作れば良いんじゃね
313名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 06:30:07 ID:AoUnHfY2
>>34
日本の米では採算とれない
20ポンドで9ドルとかのカルフォルニア米にさえ価格で勝てないのに
どうしてバングラデシュ米やインド米に勝てるでしょうか
314名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 07:13:56 ID:Bl32TxCs
いままで15年前までの高度成長下で大企業正社員より
農家になりたいというものは奇特な人間だけだったろうが、
いま、派遣やフリーターやってるような人間の中には
農家になれるならなりたいと
いうものがたくさんいてもおかしくない。
保護一辺倒の農政は改革し、
若年層農業新規参入の筋道をつけるべきだ。
315名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 09:13:24 ID:auPyxoMm
若年層の新規就農は最近増えてるだろ。
316名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 09:26:19 ID:5ooj5/En
確かに若者の新規は増えている
317名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 09:35:49 ID:btYDB12S
>>14
>『必要なのは、「農業を守る」ことであって「農家を守る」ことではない。』

そうなんだよね。
国益を考えて、農業政策をしてもらいたい。

農業を継がない、過疎化なんて、その仕事に魅力が無いだけ。
318名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 09:38:59 ID:Vz1vYiDz
零細農家の生産性にあわせる必要はないんだよな。
そういう意味で自民の脚きり政策は正しい。

319名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 09:58:33 ID:5ooj5/En
零細農家が農家を辞めるとさてどうなるか?
それは耕作地放棄して荒地に帰るだけ
そして、そんな農家が沢山増えていく
農地は次第に原野に変わり、雑草の宝庫になるのはもはや止めれないだろうな
それが現実である 株式会社も効率的な農地しか探さないから
農地を広く確保できる地域にしか目を向けない
どこでも参入するなんてそんな 非効率なことはやらないししないのが現実
320名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:03:42 ID:Bl32TxCs
>>319
フリーターや派遣に
ただで耕作放棄地を貸与して
所得保障つければ、何万人でも来るだろよ。
もうやる気のない農家は退場だ。
321名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:06:34 ID:64yRVX1C
>>319
それでいいんじゃね?
零細農家も農業なんかやりたくないだろうし。
土地は自治体が引き取ればいい。
322名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:06:43 ID:OAFrhKCc
休職からパンをなくして、すべてごはんにすればいい
それだけでかなり消費が増える
323名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:07:02 ID:5T4V4QQR
>>320
自給率upとワーキングプア対策は俺もそれが一番良いと思うな
324名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:10:09 ID:5ooj5/En
因みに フリーターや派遣に農作物が作れるはずが無い
農業はそんなに甘いものじゃない
そりゃある程度は出来てもそれが、商品になるものじゃない
そして根本的にフリーターや派遣が来ても新たなる零細農家以下の農家が出来るだけだ
325名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:10:21 ID:Vz1vYiDz
今や零細農家はリーマンが本業で農業が副業だもんな。
農地持ちサラリーマンと誰かが書いていたがその通りで、
国に頼らずに本業のリーマンに精を出せと。
326名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:10:28 ID:hBhbJs8N
【ガイアの夜明け】 マネー動乱 〜サブプライムショックの真相〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1252316
327名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:10:51 ID:Vz1vYiDz
>>324
派遣を舐めたらいかんよ。
328名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:13:37 ID:5ooj5/En
>>327
派遣を舐めたらて言うが、派遣よりも外国人の方が何倍も頑張るんだが
しかも自給300円でもくもく仕事しますが、派遣の人もこれくらいの努力しないと負けるよ
日本人なら自給300円よりも愛国心がある奴なら自給200円でも働くだろうよ
329名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:15:59 ID:64yRVX1C
>>324
それは同意だけど、
指導者がいればいいんじゃないかな。

派遣はいわれたことをやるだけだから。
子供に手伝わせるのと一緒。
330名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:18:35 ID:5ooj5/En
>>329
馬鹿だな 指導者が居ればって言うが農業は指導して作るには
どれだけの指導者が必要になるか?もう本末転倒だな
331名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:20:36 ID:64yRVX1C
>>330
農業経験者に高い金を払って雇うしかないだろうな。
農家にとっても悪い話じゃないだろう。
332名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:23:22 ID:5ooj5/En
>>331
農業経験者にはそんな指導する事なんかしないだろ
今までの技術は棺おけまで持っていくから 農業を見放したお前らが
一から技術を編み出せばよい まぁ米なら20年は掛かるだろうから
333名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:23:49 ID:Vz1vYiDz
俺は外国人よりも派遣の方が遥かに使い易いな。

○○は使えない使えないとボヤく奴がいるが
「お前が人を使えないだけの話だろ。」
と言うと大概が黙る。w
334名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:25:07 ID:5ooj5/En
>>331
その前に派遣やフリータの奴らが農業経験者にそれだえけ高い指導料を払える財力あるのか?
335名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:26:14 ID:5T4V4QQR
じゃあ外国人にやらせろよ
糞農家のID:5ooj5/En
336名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:26:47 ID:64yRVX1C
>>332
それは金次第だろ。
やりたくない奴が多ければ競争原理で高くなる。
指導できる奴はぼろ儲けというわけだ。
337名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:28:52 ID:Vz1vYiDz
農業は習うよりも慣れる仕事だから
馬鹿でもなんでもOKだけど、一人育てるのに時間がかかる
外から入るとなると教育費だけ足がでるだろ。
338名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:28:57 ID:Bl32TxCs
なんのための農業学校なんだよ。
そこらの教師を動員すりゃいいんだろ。公務員なんだから。
自分らは保護されまくってここまで来たのに、
フリーターには教えられないだと。なめきってるな。
339名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:29:45 ID:5ooj5/En
>>336
まぁそうだが嘘教えて失敗と成功を繰り返せるやり方をすれば
ずうっと金が貰えると言うことだな それは出来るね
340名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:31:24 ID:5ooj5/En
だから仕事を教えてもらうのに何故?そんなに簡単に指導とか言うのだ?
そもそも技術を教えてもらうとか凄く舐めている発想だぞ
341名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:32:05 ID:Vz1vYiDz
女性からは米は太るから食わないと敬遠されている始末だし。
米の未来は暗いな、他のもの作れ。
342名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:34:39 ID:5ooj5/En
>>341
そうだな、今度仙台では農地でトヨタの自動車を生産するらしい
農地を潰して工場建設になるんだな これも別のものだし
343名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:45:30 ID:lkOD1IO9
うちの実家は兼業なんだが、ぜんぜん儲からない。
農協に供出してお金を得ても農機具の費用、燃料代など
に消えていく。食べていくだけ。なので俺は実家を出た。
両親には申し訳ないと思う。
344名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:46:38 ID:G6HDHiek

「うちの市は今日も役人、自民党、業者で仲良く談合。」

おばかできんもー★な自爆テロリスト基地害自公語の発声練習をいたします。

ーー ヨミウれアカピー ★ うんこばにら、もほっ♪
ーー 冷汗サンケde毎朝読経 ★ 何かといえば温暖化♪
ーー そうかそうかと昼行灯 ★ うぇへへっのへっ♪

はーぁい、英米欧韓のみなさん。よくできましたね。

自公が選挙で退廃して次も勝てない理由、やっとわかりましたね?

おそすぎますよー。
345名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:49:48 ID:FTPDVQUE
>37
逆ざやで買い上げてくれるから作っていただけだろ。
予算があるから、そんなに買えない、って言っているだけ。
346名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:51:25 ID:Vz1vYiDz
次の選挙は民主が勝つからばら撒き決定だろ。
347名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:54:23 ID:FTPDVQUE
>325
農家を辞めると固定資産税を払えなくなります。
田舎だと農地は売るに売れないし。
企業の農業への参入の規制を緩めるころは出来ないだろうか?
受け皿が無いと離農も簡単には出来ない。
348名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:56:15 ID:5ooj5/En
>>347
農地は売らずに原野に帰すのが一番
349名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:58:22 ID:Vz1vYiDz
離農するにも金が要ると・・・複雑なところなわけだ。
でも、民主党が金をばら撒くから当面はなんとなる。
350名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:58:54 ID:rhBuCTHi
受け皿は年金を早くだして引退して貰うしか無いだろ
351名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 16:55:59 ID:vG0RG9mE
金を出せば大方が解決する
352名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 17:24:59 ID:CceeGQ0A
>>332
米に20年ってどんだけ無能だよ
353名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 18:07:52 ID:CPX03SOt
現在の非効率な農家だと20年もかかるんだよ。
零細農家個人の経験の積み重ねでしか判断できないから。

各地の農業試験場でマニュアル化された農業技術があればそれで十分。
また、そういったマニュアル化された技術だけでやっていけないなら、
効率化で競争力を持たせることもできないだろう。

農業に必要なことは、20年の経験が必要な個人の経験知依存から、
海外のように工業化ともいえるようなシステム化した状態に転換することだ。
354名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 18:26:17 ID:vG0RG9mE
20年の経験でも 米は20回しか作ったこと無いんだよ
2毛作なら40回 3毛作なら60回
それまでに品種や改良や品種の切り替えを行えば
かなりの手間が掛かる
355名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 18:38:20 ID:Qp8Ssse2
原材料に米をしようしている製品の消費税を無しにすれば、米の消費量が増えるんじゃないの
356名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 18:40:32 ID:LuZb0Lc9
米はコシヒカリとか有名ブランドしか売れないだろ。米作ってりゃ売れるはず
とかいう時代は昔に終わった。
357名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 19:06:38 ID:2VSritdo
給食を全部米にする。
生活保護を米券にする。
これくらいならやればいいと思うが。
358名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 19:23:01 ID:vG0RG9mE
ついでにリーマンの給料も一部お米券にする
359名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 20:16:33 ID:vG0RG9mE
2007年10月、転業した農家は中国全国で3200万世帯以上、1億2400万人に上る。
自給自足の手段を失った農家に対する食糧補助として、
一世帯あたり3500元(約5万6000円)が支払われた計算になる。

補助金により農家は一時的に収入増となったが、
転業後に植林された木々の大部分がいまだに若木で、
収入を確保する手段として転業したものの、
林業だけではすぐに生計を立てることができない。【 その他の写真 】

転業農家の3割以上が補助金に依存していると見られるため、
政府は補助金による救済を継続するとともに、林業指導や苗木購入の資金補助なども続けるという。(翻訳・編集/WF)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000016-rcdc-cn

さて中国の食料を買いあさる時が更に加速する
360名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:41:26 ID:k5PIYNBT
さっきNHKニュースで、新潟の農協がコシヒカリ60キロの値段を
去年1万5000円から今年は1万円にしたいと説明し、農家が怒る様子を放送してた。

米の卸値が60キロ1万円は驚いた。
農協やスーパーなどの中間業者は、すごく中間マージン取ってるんだな。
農家はネット販売で60キロ1万5000円+送料で売れば、買う人はたくさん出てくるよ。
361名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:47:01 ID:yYuYz9hZ
農業に自由競争を求める人に聞きたいんだが

大田区や東大阪の平屋の町工場が、敷地面積・延床面積を変えずに
生産台数でトヨタを超える自動車メーカーになる方法を教えてくれないか?

気候変動や土壌適正が無いから農業より簡単に達成できる方法があるだろ?
362名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:51:16 ID:rhBuCTHi
ネットが売れると考える奴は馬鹿だよ

米は量が半端では無いんだよ
363名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:52:04 ID:wYPDOMcx
>>361
競争力ないなら潰れてもいいじゃないってのが、基本的な立場。
生き残りたくば勝ち抜けってこと。
勝ち抜けないなら全滅でかまわんよと。

街工場は競争力なければバンバン潰れるでしょ。
同様に農家がバンバン潰れるようにするべきって話でもあるわけよ。
364名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:55:13 ID:rhBuCTHi
農家が潰れたら荒れ地が沢山出来て 外国産の米わ野菜が沢山来るだけ
365名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:56:57 ID:i3c+E2Vg
>>363
そういう話ではない
農家が潰れるのではなくただ田畑を耕さなくなるだけになる
今の農家は兼業が進み、むしろ農業が重荷になっている部分すらある

それは自給率とか競争率とはまた違う話だ
366名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:58:03 ID:VuqZaTkH
三大穀物である小麦、玉蜀黍が上場してるのに米は無理だってのがありえない。
さっさと上場させろよ。
ばか農務省
367名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:02:51 ID:jKYDLnes
>>360
脱穀、精米を誰がするのかな?
368名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:06:29 ID:QluEYeyF
輸入品との競合が事実上存在しない米が値下がる最大の要因は「米が余ってる」ってことだからな。
米の需要を拡大すべきであって直接農家にカネ落としても何の解決にもならない。
むしろ農家の求めるままにカネ落とすのは問題解決を先送りにした場当たり的な延命処置であり害悪だ。
369名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:06:38 ID:NYZ/597N
>>35
極端な話、地球の人口が多すぎるんじゃね?
食い物や水を巡って世界中の国々がサドンデスで
殺し合い始める時代が帰ってくると思うよいやマジで。
370名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:15:55 ID:0HVuUXTM
米は好きだがしばらく外国暮らしをしていた俺としては
中途半端な値段の国産米を買うくらいなら
カリフォルニア米の方がいいわけ。値段も格安だし。

米農家はもっと頭を使って知恵を絞るべきだと思うよ
もっと高級米を作って輸出すればいいと思うよ

あと格差社会なんて言うなら
低所得者を考慮した米を作るべきだと思うよ
飽食の時代なんだから多少は味・栄養面で劣ろうとも需要はあるだろ

地方の奴は贅沢だと思うよ。
上昇思考の低い、堕落した甘えん坊ばかりが地方に残るからしょうがないのかね?

ま、こんなこと書いてる俺も努力や知恵を絞ったりもしてないけどね
だって俺、公務員だし
371名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:16:11 ID:rhBuCTHi
農業でいきなり競争に晒したら いきなり 廃業するよ
372名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:18:48 ID:v0YMBtRB
米価格を証券化してETFにして、大阪証券取引所に米価格ETFをつくれば、
投資家が米を買って値上がりするんじゃねぇの?
373名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:19:48 ID:0HVuUXTM
>>358
確実に景気が悪くなるなw
生活保護受給者には賛成だけど
374名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:21:18 ID:i3c+E2Vg
>>370
安い米はそこらじゅうにある
でも売れるのはコシヒカリ、あきたこまちとか有名どころばかりな

有名どころの米が「高い!」と怒っている
375名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:24:11 ID:0HVuUXTM
>>374
安いの基準が全く違う
君の言う安い、の価格が最低でも半値以下にならないと話にならんと思うよ、多分。
カリフォルニア米はたしか、10Kg=700円とかだったし

千円くらいになったら助かるなぁ
絶対無理だろうな
376名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:25:05 ID:8a2oI+kd
>>39
水田簡単
377名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:25:32 ID:1Yq1/lHg
トヨタの期間工が増えるのか。
378名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:28:12 ID:wYPDOMcx
>>371
農業を保護するか、否かは食料を安全保障問題と見るか見ないかに他ならない。
国家の安全保障と見なさないのであれば、保護する理由はない。
市場経済に任せて壊滅させればいい。

一方で食料を安保問題だと見なす場合はどうか?
この場合は国家が政策的に保護する必要性も出てくる。
しかし、保護すべきは「食料」であり、「農業」であって「農家」ではない。
税金を投入する以上、効率を無視することはできないので、零細農家を保護するより、大規模農家を、
もっといえば大規模農業を保護すべきであって、大規模化・集約化を国家戦略として進める必要が出てくる。
この場合は、零細農家は保護する対象ではなく、むしろ大規模化に邪魔な存在として排除の対象になる。

零細農家は現状でも儲からないため、高齢化に伴って放っておいても自然と消滅していく。
だから、積極的に対応するなら、零細農家の離農を促すべきとなり、
もうちょっと農家に配慮するなら、自発的な耕作放棄後に集約化につながる制度をどう整えるかとなる。

零細農家を零細のまま支援する選択肢はまったくないと思われる。
379名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:28:29 ID:N9wBtx0a
同じ米を作るなら、もち米、多用途米、古代米といったのも手段の一つでは?
380名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:42:42 ID:zfZhCz2O
政府に対策を求めるって、少しは運動してるのか?
最低限、公立学校の給食を米食に義務化するとか、その他も米食にすれば優遇
税制など、それなりに対策が取れるだろうに。
それから、米の美味しい食べ方とか料理教室的な活動なり、農業に関与する者
としての努力もできるだろう。
何もしないで叫ぶのは、単に政府に金を出させようと考えているに過ぎないと
思われるだけ。その場合、何で農家だけ優遇されると反感を持たれるだけと気
付かないようだ。
381名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:46:29 ID:rhBuCTHi
補助金は出さないと自給率が落ちるからな
382名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:44:15 ID:QhruEAIt
>>367
世の中にはコイン精米機というものがあってな
田舎から送ってきた米を食べる直前まで精米せずに保存できるのよ
すっかり東京近郊では減ってしまったが
383名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 01:05:34 ID:elzSHD4x
>>380
テレビメディアの広告頻度が低いからそう感じるだけ。
流通・メーカー・外中食企業などの量が必要な所には農協だけじゃなく農産問屋も
営業を掛けてる。イベント時には各媒体にアナウンスして記事になってる。

個人規模ではデパート・百貨店・駅のコンコースに行けば物産展で農家が出展してる。
Google、Yahoo!、楽天で「米」で検索すれば広告が並ぶ。
今時、農業関係で能天気な所はない。

補助金貰って左団扇ならこんな事をする必要もない。
そもそも農政の補助金が個別農家の懐に全額入っているということ自体が幻想
384名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 01:07:23 ID:elzSHD4x
>>379
既に飽和状態、酒米作っても日本酒の消費量も減ってる。
385名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 01:21:10 ID:elzSHD4x
食料と言うのは究極のリスクマネージメント
最後の最後にエネルギーが無くても食い物さえあれば人間は生きていける。
その考えがあるからオーストラリアやニュージーランドは強気の外交が出来る。

アメリカや中国が圧力を掛けているのは「今」売りたいからじゃない。
20〜30年後に食料自給率が10%を切り、外国依存でしか成り立たなくなって
日本から農家がいなくなり、土地が荒れ、再開しようとしても
5年は掛ってしまうような状態になってから輸出制限を掛けて自分達の要求を押しつけてくる。

外国に依存する事の弱さはこの60年間、防衛で立証済み。
近年では建築木材のロシア依存が高くなり日本の林業が衰退してから
ロシアが価格を引き上げた事例がある。それと同じ。

日本は農業(食料自給率)が重要な国力指標だという認識が低すぎる。
386名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 03:03:32 ID:yW3PksYT
>>385
生産性の問題を自給率にすり替えるのはやめましょう週間
387名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 03:24:45 ID:JwAJlD3j

中国を叩くウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ライスショック:どうなる、日本のコメ 農業取り巻く現状リポート−−NHK
http://mainichi.jp/life/food/news/20071011dde012200010000c.html

>コシヒカリは日本の高級米の代表的存在だが、米国や中国でも作られている。
>世界中で日本食ブームが起きているだけに、米国産コシヒカリは、
>欧州各国にも輸出され、日本酒メーカーの工場誘致も進む。

>中国産コシヒカリは、日本の外食チェーンやコンビニなどで主食用に使われている。

>日本の食料自給率は現在39%。オーストラリア237%、米国128%、フランス122%、
>英国70%などと比べて極端に低いが、これが何と12%になってしまう。

388ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/10/12(金) 07:47:33 ID:qq9YC1NU
 政府の輸入米入札をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された元農林水産省
職員森光潔容疑者(50)が、入札に必要な価格情報や輸入予定量について、
漏洩(ろうえい)が判明している05年8月の入札分だけでなく、その後実施の
2回の入札についても、贈賄容疑で幹部らが逮捕された米穀輸入会社「アンドレ
イ・ファーイースト」(東京都)側に漏らしていたことがわかった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    公務員の世界も「官界再編」という事かな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 米から「使えん」といわれた政官業はただいま
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 再編中?でもステレオタイプだから効果ないかも。(・∀・ )

07.10.12 朝日「元農水省職員、情報漏洩さらに2回 輸入米汚職」
http://www.asahi.com/national/update/1011/OSK200710110098.html
389名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 14:38:50 ID:6p8jesbe
>>386
生産性で状況打開できるなら>>361は簡単に答えられるんだろ?
390名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 14:44:34 ID:eMXr50W9
米価先物や米価投信、米価インデックス、米価ETFを作って、
機関投資家の金をコメ市場にもってこようぜ
391名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 14:47:16 ID:d7gTtPP9
age
392名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 14:51:58 ID:OsXMGa2u
sage
393名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 18:37:11 ID:QhruEAIt
法人化したら1年中ほうれん草の根っこを洗う作業をする人や
手で草をむしりつづける人が出てくるんだろうな

毎週40時間近く農薬の散布をする役とか誰がやるんだよ
原発勤務よりも体に悪いな
394名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:14:59 ID:ibz7T8Jp
都心部の人間が農業のボランティアの義務をする
395名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:23:19 ID:MLX4TNw4
収入が減っている今主食の米の値段が下がるのは大歓迎。

396名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 08:24:16 ID:cbn2v0cp
>>393
そういう仕事があるのは有る意味恵まれた社会、実際は全部
機械化される悪寒。
397名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 12:03:47 ID:2vAIVWK9
収入が減った原因は そういうお前見たいな考えの人間が安く安く 言うから日本は貧乏になるんだよ
合成の誤謬と言う
398名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 12:13:50 ID:V5JhZdIY
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

399名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 16:41:31 ID:eR9fQmF4
爆竹のように弾けて終焉したときに
自給率が20%だったらどうなるだろう
400名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 16:48:53 ID:/LUBzuZg
>>399
自給率は10%きってるだろ?
401名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 16:56:01 ID:herlv+aT
日本農業オワタ\(^o^)/
402名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 16:56:42 ID:eR9fQmF4
もしそれが本当なら、こうして2chなんか悠長にやってられる訳がない
403名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 18:00:02 ID:MVEh9Smb
外国食料にアホみたいに関税かければ保護出来そうだが当事国から大目玉食らいそうだよな。
保護のメリットは兵器の自主開発と同じでいざとなったら自給出来る能力があったら価格をふっかけられないという事。

軍事、経済で掌握され食い物までコントロールされたら日本は見事な日和見奴隷国家。
もっともそれが快感でたまらん変態だらけだったら問題無いのだが。
404名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:17:44 ID:eoODD94t
バイオ燃料向けのとうもろこしには助成金をだして農業の企業化推進w
農業が完全企業化になったころには米も高騰しているでしょう。

405名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:19:50 ID:/LUBzuZg
>>404
日本ではとうもろこしを作る分の農地はありませんが
それとバイオ燃料向けには遺伝子組み換えとうもろこしが使われているんだが
それを日本で植えると反対するでしょ?
そして日本では虫が多いのでとうもろこしの栽培にはあんまり適さない 寒い地域が有利
406名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:36:36 ID:L/z+AbTB
日本の真の食料自給率はほぼゼロ。
海外からの通商が断たれたときが
食料の安全保障というなら、
石油もない種もないのに農業なんてできまへんから。
407名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 20:38:27 ID:2vAIVWK9
種子が日本では作れない限り自給率は更に低いんだよ
408名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:30:13 ID:8E147kwj
>>268
高いと思ったら買わない権利が君にもあるから買わなくてもいいんだよ
値段に文句たれるなら外国産の米でも買えばいいんじゃないかな
409名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:31:24 ID:2vAIVWK9
ネットだから 安くしなければ成らないとは 脳内が麻痺している奴
410名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:45:04 ID:8E147kwj
>>409
間に業者が入ってないんだから安くしろって考えなんじゃないのか?
どっちにしても利益を追求するのは罪って考えなんだろうな
411名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:50:16 ID:2vAIVWK9
商売だから 利益追求が当たり前なのに
利益を得たら罪見たいな奴は資本主義の失格者だから
共産主義か社会主義に行けば良い
そこは利益を得るのは罪となるんだからな
412名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 05:59:40 ID:SooHTvL+
小規模農家を保護って一番のガンを残してどうすんだ馬鹿が
413名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 06:29:00 ID:QMVfZw3h
わざわざ外国から労働者つれてくるより、小規模農家を統合して労働力確保したほうがいいのにな。
414名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 06:46:00 ID:59GP75Md
外国の米はいらない
色々な銘柄を混ぜたブレンド米もいらない
米農家が食べるような米が欲しい
415名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 09:55:07 ID:MLX/b5qJ
小規模農家っていうが日本に大規模農家がどれだけあると思ってるんだい?
それもあるのは東北とか北海道に集中してるだけなんだが

そんな大規模のするための農地が何処にあるんだ?
416名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 09:58:14 ID:wcR/FUOD
小規模専業農家優遇保護でもいいよ、自然の番人にすればよいだろう。
兼業と専業分けた論議じゃないと話し空転するよ。
417名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 10:22:32 ID:/rr1hO26
需給を考えず、惰性で米を作る兼業や
趣味で農業やってる奴が癌だと思うなあ

だから農業による収入の割合が大きい農家の米が、優先して市場に流れるようにすれば良いと思うし
農林水産省もそん位は分かってるハズ

でも参院選でミンスが勝ったから、そういう荒療治は難しいんだろな
政治家の圧力とか圧力とか圧力のせいで
418名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 10:26:35 ID:eclnMozO
この穀物価格が上昇して輸入危機が起こりそうなご時勢に政府は揃いも揃って
アフォ揃いって感じだなwww
419名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 10:30:50 ID:z+l+iuvX
おにぎりを食べようキャンペーンとかやれよ

小麦価格が暴騰してるのに雑誌じゃラーメン特集とパン・ケーキ特集だらけ
420名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 10:44:58 ID:MLX/b5qJ
ここまで米価が下がるともう駄目だろう
かのコシヒカリで冴え、前年の半分程度まで下がったらしいから
そりゃもう農家が米作りから離農するのは当たり前だろう
自給率は下がるのかもしれないが、それが国民の民意だろう
安い物が欲しければそれに携わる人が廃業する
それは農業だけじゃなく医療の工業も同じでどれだけ今まで日本から消えて行っただろうか。
421名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 10:51:34 ID:NNeAhwac
お米が美味しい季節です。
米好きには嬉しいニュース。
422名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 10:55:10 ID:YKiJWgY2
オコメ券ください
423名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 13:11:16 ID:tGhWq48R
大企業が経営するようになったら価格はあがって一定のラインよりは下がらなくなるだろ
個人経営が軒並み一掃されて大手が殿様商売でガソリン張りにカルテル
424名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 15:26:05 ID:lNbCEwfc
日本列島改造論が諸悪の根源ではないの?

あちらこちらに転勤が続いて世代間の繋がりがなくなった。
結婚の希望は「家付き、カー付き、ババ抜き」とか言われてね。

親の世代がいなければ郷土料理が伝わらなくなるから
和食がどんどん消えていく。コメの消費も減っていく。

DINKSとか男女雇用機会均等法とか騒ぐ頃かな。
共稼ぎがどんどん増えていき、いわゆる主婦が減ることで
料理の時間も減少していく。
夕方から夜にかけてスーパーの総菜売り場は家族分を買い込む
女性がいっぱい。
これらはおかず主体の夕ご飯、やっぱりコメの消費量は減るよ。

自民党は農村に強いけど、実際農村を追い込んできたのは
自民党のこのような政治のせいではないのだろうか。
425名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 15:39:50 ID:KGwI4Z/l
>>418
独占すると価格をコントロールできるが供給量もコントロールしないといけないことに気づいてないんだろうな
それで需要が増えるときは、まあさほど問題ないんだが需要が減ると、とにかくまずく供給を減らすのが大変
しかも保護してきているから矛盾が起きる&抵抗が物凄いことになる

なおかつ保護により競争力が落ちているので輸出に活路を見出すのも困難
426名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 15:40:24 ID:1kqffcPt
日本の農業はこれからは廃れるだけ
それは政府が無能だったのと、農業に変わる職業が豊富になった時代背景もあるんだから
427名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 15:42:54 ID:eclnMozO
糞フェミも諸悪の根源の一つだな。
428名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 15:47:43 ID:1kqffcPt
そもそも日本人が米離れしている これは日本人が在日になろうとしてる証だな
429名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 18:29:46 ID:tGhWq48R
>>424
だから民主がばら撒きで票を奪おうとしているじゃないの
430名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 18:55:50 ID:9FUuVqyr
京都の西山スーパーってところが
契約農家の収入を安定させ、
農業の収入だけで生活させる方法に成功していると聞いたことあるな
431名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 18:59:41 ID:1kqffcPt
>>430
興味あるなしかし 大きなイオンが農業をやらないこと自体 不思議に思わないんだろうか?
432名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 21:09:41 ID:2nycpevz
>>1
NHK、毎日が繋がっていることはわかった
433名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 21:31:13 ID:drP4U+7N
種から消毒された農薬だらけの米なんて誰が食うんだよ
産地偽装された米なんて誰が食うんだよ
古米を新米として売ってる米を誰が食うんだよ
有機農法と嘘ついてた米を誰が食うんだよ

全ては生産者の問題
434名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 21:58:49 ID:ja+txALF
NHKは衝撃的ですた。
世界のコメ生産があれほど進んでいたとは。

アレですな。世界ではコメは大規模ビジネス、一方我が日本は古きよき昔日のままの農家。
この落差が衝撃的。障壁がなくなれば間違いなく木っ端微塵に吹き飛ぶ。

守るのか? 守るにしたって補助金出したって跡継ぎがいない。
捨てるのか? 捨てたら農家は終わるし、自給率は12%w

まさに八方塞。お前は既に詰んでいる状態。
435名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:00:43 ID:p1yDV/E9
いまの米の価格って完全自由化されてるの?
むかしは政府米とかあったよね?

みんな米をいっぱいたべたほうがいいとおもう。
力がでるよ。
でも年とってからもたくさんたべると糖尿病になりやすくなる。
436名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:04:06 ID:2T3SaJzB
日本米作公社を作り米作農家の加入を促す。
加入した米作農家の農民は日本米作公社の社員とし
田んぼは対価を支払い日本米作公社の土地とする。
日本政府は日本米作公社が作った米以外は一切買い取らない。
適度に全国の米作農家が加入したところで民営化する。
民営化の際に反抗的な社員は強制的にリストラする。
437名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:05:50 ID:ja+txALF
資本の論理で農業のビジネス化を推し進める世界と、
百姓の論理で農業を続ける日本。

しかし、経済財政諮問会議の本間は売国奴と言うに相応しい編集の仕方であったw
438名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:09:37 ID:HfxBVQUv
>>436
公社どころか法人化、企業参入が可能です。
439名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:15:38 ID:n2zg2yra
農地が無い日本でどうするんだ
440名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:19:01 ID:ShefIyT/
安いコメの安い炊飯器でも上手に炊けばおいしく食べられる。コツは
@精米日から一ヶ月半以内で食べきれるよう5kg3kg2kg小分けで買う
A米のトギカタは1回目は少量の水で押すようにとぎすぐ水をよく切る
B2回目3回目は多くの水ですすぐ感じでOK
C炊き終えアラームしたら10分ほどそのまま放置(蒸らしの時間)
D食べる。梅干し・たくあん・海苔・つけもの・卵・納豆あると良い
441名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:21:52 ID:1DeHNvlO
米が余ってるのになぜか輸出補助金を出さない


アホの子の国
442名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:29:59 ID:n2zg2yra
輸出するには各国と協定を結ぶ必要がある
海外が日本へ輸出するためにEPAやFTA見たいに日本へ関税なんか
交渉するように 相手国へせねばならない
443名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:30:52 ID:ShefIyT/
米離れの一番の原因は、炊くのが面倒だからパンでいいかと思うこと。
実際そうだけど。
444名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:33:42 ID:n2zg2yra
日本人が日本を滅ぼしていくんだな
445名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:35:59 ID:ja+txALF
新潟コシヒカリで去年の米価が15000、今年は10000.
今のまま需要が減少していくと、保護するとかしないとか議論してる間に、
現実の農家自体はドンドン廃業していきそうな気配はあるなw
446名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:36:00 ID:QAzeYRMv
供給が需要を上回ってるんだから値段が下がるのはやむを得ないのかなあ。
でも、世界標準で見るとまだまだ日本米は割高なんだよなあ。
安くなっても農家が潰れないでやっていける方法はないのかなあ。
447名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:38:18 ID:n2zg2yra
来年は農家は離農が連発するのは確定している

俺の周りでは沢山辞める予定見たいな話
448名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:39:02 ID:U8fvhoTD
対策はこんなんどう?、

「生活保護費を削り、米を配給チケット制にして配る。」

生活保護費から財源を捻出できて、米は生命維持の食料となる。

配給チケット制にすれば、引き換え作業が嫌になり、生活保護が減る。
現金支出の部分を現物に変えることで、生活保護費の不明朗支出が減る。
何百万人への配給が自給率を底上げする。農家の米価下落も落ち着く。

調味料ほかも配給チケット制にすればいい。なんか問題あるかな?
449名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:41:07 ID:bYFJTqbc
そういえば、この前NHK(テレ朝だったかも?)で、コシヒカリが売れないので
もち米に生産を切り替えた農家を紹介してたなぁ・・・。

まぁ、確かにもち米はコシヒカリに比べれば用途は広いが・・・。
450名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:41:11 ID:2nycpevz
>>431
今、イオンは地元で農作物を仕入れて販売している。
朝市もやっている。
ショップ99でさえ、地元農家から農作物を仕入れて販売している。
451名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:41:23 ID:QDRDOibs
>>446
米農家に限って言えば、兼業しかないな。
452名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:41:41 ID:a/lPcXTp
??最近・テレビとかで「小麦や、米穀」に関する危機的な内容のニュースが、増えたような?気がする。
453名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:41:47 ID:U8fvhoTD
もち、配給チケットが換金されることも考えて、強制記名式にして、
引き渡し時はサインをさせれば防げる。
454名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:43:19 ID:n2zg2yra
米農家は 兼業じゃないと 生活出来ない
455名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:44:52 ID:ja+txALF
>>452
農業系の話題はWTOで市場開放が現実に近づくと特集されだす。
年内に妥結か分裂かって状態でしょ。
456名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:45:03 ID:2nycpevz
>>452
ヒント
衆議院選挙、民主党、利権
457名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:48:03 ID:eyrjHCT7
日本の1億2千万人の人口規模からすると、食料の安全保障を外国に委ねるには危険すぎる気がする。日本の人口が大規模過ぎる。緊急時に1億2千万人分の食料を買い付けて運ばなくてはいけない。足下をみられる。水と食料が無いと死んでしまう。
458名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:50:04 ID:uOhj3wMT
>>457
あのさ、その「緊急時」とやらに、石油が普通に輸入できると思うの?
どのみち「緊急時」なんて食料うんぬんの前に、日本は終わりですよ。
459名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:51:42 ID:QUiytZMV
日本酒がおフランスで人気なんだから、
日本主要のコメを作ればいい
460名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:52:49 ID:ja+txALF
そうなんだよなぁ、現代農業は石油がなければまったく機能しない。
食料は確保できないけれど、石油は確保できると言う状況しかあんまり意味がないw

むしろ、石油は確保できないけれど、食料は人道上の観点から確保できると言う事態はありえるわけで。
461名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:52:51 ID:ZddSIPTq
>>446
簡単よ。担い手(一定規模以上の専業農家等)は、生産調整を免除。
代わりに、零細兼業農家(リーマン)等の非担い手には、罰則を伴う
強烈な生産調整を課す。これで一発解決。民主主義国家では無理か。
462名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:54:10 ID:E3pIvXOa
米の自給率は95%
米だけ保護しても意味ない
ウルグアイラウンド対策費6兆円で
なにやって?
農家に金だしても無駄ってことだな
463名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:58:57 ID:UG6su60P
食料自給率は金額ベースで68%
飼料用穀物の自給率が25%だから全体のカロリー自給率が39%なる

人間用食料自給率なら50〜60%だろ
464名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:59:19 ID:XZrUy2lf
米って日本人の主食ですらないような気がする。

米単体の消費の重さで言えばお菓子やインスタントラーメンより下だろ。

酒とかの加工品は含まずだが。
465名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 22:59:50 ID:Y9BjiDe9
農業機械の脱石油化とかできないのかい?太陽電池&二次電池使用とか。
466名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:00:32 ID:UG6su60P
農水省は無能ってことだな
467名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:02:19 ID:4YZGnGR4
しまった、Nスペ見るの忘れたw
468名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:03:50 ID:YuL7k+sb
日本って馬鹿だな
国防だの9条だの核問題なんて言っても今の食料自給率じゃどことも喧嘩できないよな
469名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:08:18 ID:f7/rlZrs
スーパーの米がやたらまずいんだけど、何か混ぜ物でもしてんのかね。
国内のまともな米がちゃんと国内に出回ってんのか疑問だよ。
470名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:19:45 ID:n2zg2yra
米は普通は混ぜてブレンド米を作る
当たり前の話
だから一枚の田んぼから取れた米だけで 炊けば旨いが 田んぼにより味が変わる
だからブレンド米にして平均にするだけ
471名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:20:19 ID:tGhWq48R
>>464
インスタントラーメンは加工品
472名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:24:58 ID:ja+txALF
おコメチップスとか、コメパスタとか、コメ畜産飼料とか、
加工用途を増やすしかないのかな〜?
でも、加工用途こそ外国産の安いコメの出番だわな。
んーやっぱ詰んでるな。
473名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:25:59 ID:XZrUy2lf
>>468

輸入を解放しないことで喧嘩になりそうなんだが。

地球の限りある化石資源の三割を人口一億の国が消費し、世界中に日本企業が売りまくり

米の輸入は無理です…

って理屈が通用すると思うのか?
474名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:27:32 ID:tGhWq48R
>>465
電動だとエンジンと違ってパワー落ちるでしょ
太陽電池じゃ電気持たないしコードだと移動範囲の問題やコードの損傷も問題

自転車と乗用の草刈機を合わせた機械くらいなら実用化できそうだけど体壊しそうだ
475名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:28:29 ID:XZrUy2lf
>>471

加工しない米の消費量と加工したインスタントラーメンやお菓子と比べると

米の消費量の方が少ない。
476名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:32:38 ID:efWrX1No
担い手(一定規模以上の専業農家等)農家ってどの程度の農家ですか?
5haも水田作れば専業農家として食べていけますか?

1俵1万円じゃ売上500万も行かないですよね。
ここから機械の減価償却、肥料・燃料代を考えて年収350万程度ですか?
一人じゃできないからおかーちゃんと一緒に働いたとしたら2人で年収350万円てとこですか?
これからもっと価格が下がるから、職業としてはやりたくないですね。

どのくらいお米を作れば職業としてやっていけるのですか?


477名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:35:26 ID:n2zg2yra
20ヘクタール
478名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:36:40 ID:7mZhH+mu
小規模農家を全部潰すのが第一だろ...
479名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:38:50 ID:efWrX1No
1人20ヘクタール必要と言うことですか?
480名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:44:27 ID:XZrUy2lf
>>479

てかさ、米作りって土日の副業みたいもんだろ。

家族で年間100万の純利が出たら上等じゃね?
その土日も田植えや稲刈り以外は実労二時間程度だろ。
481名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 00:04:12 ID:v1su8fN9
>>480
正直なところ土日でできる面積では年間100万円どころか赤字になると思うよ。
482名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 00:08:39 ID:WUalXAXi
>>472
 攻めの農業政策をして、その政策に反対でばらまき政策主張の農林水産省の官僚を抑えていた、
松岡を潰したのは、マスゴミと民主党。
 読もう
◆まとめ《攻めの農業》 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192112114/90
 →対策として、小規模農地を集約し、《国際競争に耐えられる大規模農家の育成》と《農事法人の完全自由化》が大事。
 『必要なのは、「農業を守る」ことであって「世襲農家を守る」ことではない。』これを勘違いしてはいけない。
 『なぜ農業政策を、同族世襲を前提に考えるのだろうか?そもそもその前提が間違い。』
 農家は後継者難というが、逆に世襲できない土地を集約しやすくなる。
483名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 00:11:26 ID:gDHMHcY2
デモ衛星都市なんかでは小さな田圃が何時までも残って居るんだよなあ。
もう必要ないだろ、新潟とか北海道で大規模化を進めればいい
484名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 00:17:04 ID:xKz2f/pZ
>>476
水田の粗収入は10e辺り10万を切ります
そこから農機具の償却費と光熱費を引くと・・・

県によって指標は違うけれどうちの県は10万です
ネット販売で店頭で買うのと大して変わらない値段をつける理由がわかりますか
485名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 00:21:24 ID:EN0NxUd+
>>481

へー。
赤字の割には田舎に行くと米ばかり作ってるな。

日本中の小規模兼業農家はボランティアで

米作りしてるんだな。農家って金持ちなんだ。
486名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 00:26:30 ID:0Y0vw48e
田んぼが纏めれるかは微妙だが 広い農地がまとまって有るかが 微妙に無いんだよな
487名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 00:26:37 ID:Gu36xUG3
4人家族だと、ガソリン代の次の出費が米代なんだよねえ
488名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:58:34 ID:0Y0vw48e
これ以上下がると来年以降は 米を作らなくなる
海外の米が来はじめたら更に廃業する農家が増える
489名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:07:52 ID:BiotVAEd
>>482
農林水産省の役人がそういう考えを持っていて、松岡さんはそれを理解している数少ない農林族だった、て方が正しいお

また米の場合、多少自給率が下がり外国産が市場に流れた方が
国産米が希少価値のあるブランドとなって値段も上がる気がする
490名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:10:17 ID:0Y0vw48e
いや上がらないよ
491名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 10:12:39 ID:/OWSfjTq
米が余ってるなら、酒を自由に造らせないと駄目だ。
江戸時代に米どころ、米の集積地が銘酒の産地になってる。
加工して付加価値付けて販売できるようにしたらどうだ。
492名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 10:20:57 ID:kbq7EFsc
>>491
少子化でアルコール需要は減少の一途。
仮に需要が激増しても、今度は医療費の増大として返ってくるはずw
493名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 10:23:04 ID:AiCzFURx
政府の経済財政諮問会議が、日本には農業が要らないって行っているのだから、仕方がないだろう。
彼らが日本を牛耳っているから名。
494名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:22:04 ID:3r7qKiNQ
米で燃料用アルコールを作ろう!
495名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:03:32 ID:gEeVyUep
>>485
米以外を作って売れるなら。とっくに作ってる。
転作推奨で行政、農業試験場、農協、農家が束になって
あれやこれや作った結果が今。

農業を語る時は土壌適正・気候・耕地面積を総合的に考慮しなくちゃならない。
それを考慮しないと「米が売れなきゃ小麦作ればいいじゃん」のような、
日本は降雨量が多いという事を無視した短絡的な意見になる。
496名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:21:12 ID:oW+udopu
>>494
東南アジアのような二毛作・三毛作の地域ならそれもアリかも知れぬ。
497名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:23:54 ID:3r7qKiNQ
>>496
東南アジアだ米から燃料用アルコールを生産するようになって、
食用米が品薄になれば国産米の価格も上がるんじゃないかな?
498名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:26:45 ID:oW+udopu
>>497
米に限っては自給率95%だよ。
関税障壁に守られてる国内産だけで、供給超過の状態で値崩れ起こしてる。
外国産の需給は直接は関係ない。
499名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:28:42 ID:DQxGzDtU
それでも米農家は優遇されてるよ
新潟だが春と秋は有給超えて休む社員多数だがクビにもならない
500名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:41:47 ID:3r7qKiNQ
>>498
でも、加工品の形でかなりの量の米が入ってきている。
煎餅とかお菓子に姿を変えて。
そういう加工品の価格が上がれば、国内産米の米価もあがらないかな?
501名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:44:16 ID:fWJYGK/4
>>496
インドネシアあたりなら3毛作できるだろうけど
502名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 13:23:43 ID:jzGFqxL0
世界の米消費量が増えているのに、それに関われないってのが致命的だな
別に日本から輸出する必要はないかもしれないが、日本の米生産者が海外に進出して波に乗るという構図が
欠片も見えないのが日本の農業の未来のなさ、鎖国して引きこもっている現状を現しているだろう

また米生産者となると海外に移住して米を作るのか?という捉え方をされるだろうしね
企業でやっていれば現地の人を雇用すれば良いだけなんだけど、官僚主導の欠点だよね、日本の国内しか見ない
よって日本の農業は世界情勢を見ていないので翻弄されやすい、そしておらが農家は突然の黒船が恐怖となる
503名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 13:25:38 ID:fWJYGK/4
>>502
日本が外国へ米を輸出できない規制があるのを知らないのか?
中国へ持っていったのはその規制を解いただけ
504名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 14:28:16 ID:i2u3Z3pl
15年前に比べて金型は半額くらいまで買い叩かれていると
いうのに農家ときたら.....。いつまでも甘えてんじゃねー。

ウチにある使用済みの金型を政府が買い取ってくれないかな?。
メーカーがとっとけと言うんで処分できずに困っている。
505名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 14:51:17 ID:fWJYGK/4
>>504
捨てればいいじゃないか 
それかメーカーに送れ
506名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 15:11:53 ID:apsZ9qgk
>>504
年末になったら金型保管料の請求書を送るべし。
重量、サイズ、保管レベル(野積、倉庫内、管理保管)での価格表つくって、金型リストと一緒に。
507名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 15:19:51 ID:aqHBIK4Y
>>504
うちは金型は永久保管だというのに、お前のところときたら。
いつまでも甘えてんじゃねー。

うちにいる使用済みのおっさん技術者たち政府が買い取ってくれないかな?。
社長がとっとけと言うんで処分できずに困っている。
508名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 15:40:04 ID:fWJYGK/4
>>504
そうそう普通それを実行してるんだが してないのは馬鹿だろ
509名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 17:35:49 ID:nhSPim4v
もう、小麦は全部バイオエタノールにしたらいいやん。


ドクター江部の糖尿病徒然日記
http://koujiebe.blog95.fc2.com/
510名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 17:40:40 ID:EN0NxUd+
>>503

だからお互い市場解放したらいい。

農業を守ってるデメリットが多すぎる。
日本の死にかけ農業がどれだけ自由貿易の障害になってるか考えろ。
511名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 17:45:57 ID:3r7qKiNQ
>>510
デメリットの中には、食料調達のリスクも含まれているんだから、
一概にデメリットを算出することはできないだろ?
512名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:02:09 ID:EN0NxUd+
>>511

平均年齢65歳の国内農家を保護してどうするんだ?確実に5年後には生産しなくなるんだぞ。

国内農業を守っていく方がリスクだね。
自由貿易はできない 数年後農産物の国内調達はできない

ダブルのリスクとしか思えないんだが。
513名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:05:56 ID:nhSPim4v
来年度から、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を主眼にした新しい健康診断「特定健診・保健指導」が始まる。厚生労働省は、糖尿病などの生活習慣病を予防し、医療費の削減を目指すが、判定基準を巡って異論があり、思惑通りに進むかどうかは不透明だ。

▼医療費「減量」疑問
「1、2、3、4……」。千葉県白子町の役場内にある施設。集まった約10人の男女が、声を出しながらダンベルやゴムチューブなどを使って運動を繰り返す。週1回、保健師らの指導で1時間半、汗を流す。歩数計などで1週間の運動量もチェックする。

特定健診に備えたモデル事業で、参加者はメタボリックシンドローム
(通称メタボ)やその予備軍と判定された人たちだ。昨年9月から1年で、
太めだった参加者の8割が減量した。特定健診は、現行の健診の項目に、
腹囲測定が加わるのが特徴だ。メタボかその予備軍と判定されると、保健師
や管理栄養士らから、面接などで食事や運動の指導(保健指導)を受ける。
現在の健診では、異常があっても「要精密検査」などと通知するにとどまる
のに対し、生活習慣の改善指導が企業の健保組合などに義務づけられる。
指導は、「動機づけ支援」と「積極的支援」の2種類ある。「動機づけ支援」
は主に予備軍の人が対象で、面接は原則1回だ。一方、「積極的支援」は
メタボの人が対象で、初回に面接を行い、その後、電話やメールなどで
3〜6か月間、継続的に指導する。
514名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:08:40 ID:nhSPim4v
厚生労働省によると、特定健診の対象者は約5700万人。同省が今年発表し
た国民健康・栄養調査では、男性の2人に1人、女性の5人に1人がメタボま
たは予備軍に当てはまり、合計約1900万人に上る。健診と保健指導により
、2015年度までに糖尿病などの生活習慣病とその予備軍を25%減少させ
る計画だ。この結果、25年度には医療費を2兆円削減できるとしている。
だが、この皮算用を疑問視する専門家は少なくない。
東海大医学部の大櫛陽一教授(医学教育情報学)が、40〜74歳の5万人
を対象にした日本総合健診医学会の健診データを基に試算したところ、今回
の基準では男性の94%、女性の83%が何らかの異常を指摘されることが
分かった。また、受診者のうち男性の6割、女性の5割は、医療機関の受診
を勧奨されるという。
大櫛教授は「健診対象者5700万人のうち3000万人が受診することに
なり、診察料だけで5兆円が必要になる。投薬すれば、さらに費用がかさみ、
医療費はむしろ増える」と予測する。
それでも、健診によって糖尿病などが減るなら、医療費削減が期待できそう
だが、これにも異論がある。
日本糖尿病協会理事を務める菅原正弘医師は「糖尿病は遺伝的要素もあり、
腹囲が基準以下でも糖尿病の恐れのある人はいる。腹囲の数値にとらわれると
、こうした人たちを見逃す可能性がある」と話す。
大阪府立成人病センターの大島明がん相談支援センター所長も「新たな健診
が、従来の健診と比べ、糖尿病や心筋梗塞(こうそく)などの生活習慣病を
減らすという科学的なデータはない」と指摘する。
メタボが糖尿病などを引き起こすとしても、現在の診断基準を基に指導した
場合、効果が上がるかどうかは分からないというのだ。
515名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:09:52 ID:UOZKSY+j
野村、追加損失730億円/米住宅ローン関連から撤退
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071015000201&ref=rss
516名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:09:55 ID:3r7qKiNQ
>>512
農家を保護するんじゃなくて、農業を、あるいは国産食料の保護をするんだよ。
それに、日本が農家保護を止めたら、自由貿易が可能になって例え食糧危機が起きても
自由貿易の国である日本に義理立てして、農産物輸出国は自国民を飢えさせてでも、
食料を日本に輸出してくれるという保障でもあるのかな?
517名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:15:15 ID:nhSPim4v
▼健診・指導…費用3倍の試算も
特定健診の実施を義務付けられる企業の健康保険組合や、国民健康保険を運営
する市町村などは、来年度のスタートに向けて準備に追われている。
特定健診の対象者が約1万9000人と見込まれる、神奈川県のある市。初年
度は45%の人が受診すると想定し、健診や指導にかかる費用は計約1億2000万円
と試算する。
この市の担当保健師は「国民健康保険の加入者は企業を退職した高齢者も多く
、保健指導の対象者も増える。従来の市の健康づくり事業に比べ、費用は3倍
以上に膨らむ」と言う。だが、人手や費用をかけても、「保健指導の期間が終
われば、元の生活習慣に戻り、効果が長続きしないのではないか」と不安もの
ぞく。
新日本製鉄健康保険組合君津支部(千葉県君津市)は昨年度、新たに健診の対
象となる従業員(保険加入者)の配偶者ら被扶養者に、試験的に特定健診と
保健指導を実施した。
職場を健診会場にしたところ、995人の対象者のうち、実際に受診したのは
25%にとどまった。同支部の久保根稔事務長は「従業員の家族が自宅近くの
医療機関で受診できるようにするなど、受診率を上げる工夫が必要」と話す。
受診率が問題になるのは、健診の受診率や保健指導の実施率が低いと、健保組
合に財政的なペナルティーが科されるからだ。
厚生労働省は、75歳以上を対象に来年度始まる後期高齢者医療制度について
、企業の健保組合などに財政負担を義務付ける。5年後には、特定健診の受診
率などにより、この負担額を10%の範囲で加算・減算する。受診率の引き上
げが狙いだが、前述の保健師は「実施率を上げるより、ペナルティーを受けた
方が財政負担が軽くて済む、と言う自治体の担当者もいる」と打ち明ける。
地域の保健事業に詳しい篠崎次男・元立命館大客員教授は「3か月程度の保健
指導で生活習慣が改まることは、あまり期待できないのではないか。仮に生活
習慣病が減って治療費が節約できたとしても、健診と指導で費用がかかる分、
全体の費用は変わらないだろう」とみている。
(出典:読売新聞)

小麦の消費量を減らすしかないな、糖尿病の原因だからな。
政府が小麦を買い上げてバイオエタノールにした方が、検診より安くなりそう。
518名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:23:32 ID:K6S74Eqr
中国人の移民いれてそいつらに米作らせろ。
競争に負けた日本の百姓は中国に退去させる。
519名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:26:41 ID:EN0NxUd+
>>516

あるかどうかわからない世界的な食料危機の心配より
保護されてる国内農業の破綻の方が確実に先にくるだろ。

目の前の問題を無視してあるかどうかわからない食料危機の心配をするのか?

国内の食料の確保は一つでも多くの国と自由貿易を締結して
無条件での株式会社の農地取得を解放するのが最大の食料問題の解決方法だと思わないか?
520名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:28:25 ID:0Y0vw48e
農業が破綻はしないだろ
農家が廃業しまくるだけと荒れ地ばかりになるんだよ
521名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:39:07 ID:3r7qKiNQ
>>519
>国内の食料の確保は一つでも多くの国と自由貿易を締結して
いくら多くの国と自由貿易協定を結んでも、相手国が「売らない」と言ってるものを
強制的に輸出させることはできない。
だから、自由貿易協定は安全保障にはならない。

>無条件での株式会社の農地取得を解放するのが最大の食料問題の解決方法だと思わないか?
これは大賛成。
農業目的の農地売買は自由化すべきだし、資本規模を問わず株式会社による農業経営を
完全解放するのは大賛成。だから、俺は農家保護じゃなく、農業保護をすべきだと言ってるわけ。

>目の前の問題を無視してあるかどうかわからない食料危機の心配をするのか?
リスクは「ダメージ規模」「発生確率」の掛け算で考えるべきで、例え目の前の問題だろうが、
大したダメージではないなら小さなリスクだし、来る過去ないか分からないものでも
来た時に致命的なダメージを与えるものなら大きなリスクだ。
俺は既存の農家の後継ぎがいなくて廃業する今の傾向はチャンスだと思っている。
522名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:39:37 ID:EN0NxUd+
>>520

そうゆう状態を国内農業の破綻とゆうんだよ。

これまで通り農家を保護する→年寄りの農家が廃業する→保護してるから部分的なちまちました解放しかできない。企業の参入も複雑な条件付き

どうしようもない状態が永遠に続くだけさ。
523名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:40:25 ID:ceCcfCmQ
>>512

田舎の思惑:電○の田舎暮らし広告の餌に釣られ、
      引退した団塊が農業をやることを期待。
524名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:43:05 ID:UCqUwBJq
卸値が下落しても小売価格はかわらねえからな
直買始めろよ
525名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:43:45 ID:3r7qKiNQ
>>522
>どうしようもない状態が永遠に続くだけさ
農家がどんどん廃業する状態が永遠に続くには、
農家が無限に存在しなくてはならない。
526名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:45:07 ID:+eiYn37O
>>519 

世界的に穀物価格は高騰してるんだが。新興国の需要が急増している。水不足も深刻だ。
 農産物に限らず、世界の一時産品は、成長セクター(新興国)に吸収されるぞ。
 すでにまぐろやロブスターなど、一部の水産物では、日本の総合商社が総力をあげても中国に買い負けるようになった。
すべての分野で構造改革を進めても、日本が人口減少中の成熟国であることは変わらない。
海外へさらに委ねるという選択はあまりに危険だぞ。
527名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:47:57 ID:bDic0sRe
>>518
中国人入れなくても、これから安い中国米がどんどん入ってくるよ。
もう大手のレストランチェーンとか給食センターなどは、ほとんど中国米。
528名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:48:57 ID:LQtYlpq8
今、稲刈りから帰ってきた!

色々と意見があるみたいだか・・・
自給率が下がる怖さを知らないんだな!

平和な時はいいが・・・・
529名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:51:29 ID:BC6SJ5KP
>>528
今まで、まったく気にせずに食べ物を捨てまくる人間ばっかりだし
無くなったら文句を言うんだろうね いい気味だ
530名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:53:14 ID:3r7qKiNQ
>>528
今の農家に税金をくれてやったとしても、自給率が上がらないから問題なんだよね。
少なくとも第二種兼業農家は、一旦滅亡してもらって、
その農地を一つに集めて会社組織の大規模経営にするのが一番いい。
531名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:54:05 ID:+eiYn37O
>>527
中国に日本の胃袋の一部を委ねるのか。どこの工作員だw
532名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:55:26 ID:LQtYlpq8
>>529
俺の気持ち判ってくれるのか!

今の農家は大変なんだ!
助成金なんかもらった事ないよ。
10年前の米価格が半分なんだよ!
もう辞めたいくらいなんだ。



533名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:56:17 ID:EN0NxUd+
>>525

無限に存在しつづけるだろw補助金でてるんだから。
数が少なくなればなるほど一人あたりの補助金の額はでかくなるんだからな。

>>251

株式会社だけ参入しても無駄。保護する相手が農家個人から会社にかわるだけ。

世界的な農業危機なんて来る時は日本の農業も危機になる。そんなことを心配するってことは核戦争が起きることを心配してるようなもの。

一国でも多くの国から輸入することが最大のリスク分散。
534名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:56:47 ID:3r7qKiNQ
>>531
落ち着いてよく読め。
>>527は委ねるべきだって書いてるわけじゃないだろ。
535名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:57:57 ID:bDic0sRe
>>528
日本の自給率の低さは異常…。
しかもその自給率も、主食の米がささえてやっと39%って言うんだから…。
他の先進国は、100%近いか、100%超えてる。
ほとんどが農産物輸出国なんだよね。

日本政府は真剣に考えろ!!!



536名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:00:01 ID:BC6SJ5KP
>>535
馬鹿、政府は考えないよ 経団連のこまなんだし
輸出マンセーだから無理でしょう
537名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:00:50 ID:bDic0sRe
>>531
この間のNHKスペシャル見なかったのか?
知らない間に、日本人は中国の毒米食わされてんだよ。
538名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:03:50 ID:BC6SJ5KP
今日もあるぞ
22:00 NHKスペシャル
「あなたは日本のコメを食べ続けたいですか?」消費も農家も激減・産地の危機
539名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:05:25 ID:EN0NxUd+
>>535

農家守ってれば自給率100%になるのか?

540名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:06:47 ID:UOZKSY+j
[夢中株]環能国際:4597万香港ドルの赤字                                                損失額は約6億9784万円
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1015&f=stockname_1015_116.shtml
541名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:07:30 ID:3r7qKiNQ
>>533
>世界的な農業危機なんて来る時は日本の農業も危機になる。
農業危機と入っていない。食糧危機だ。
食料の需要が増えたり、他国の食料に回す農産物が世界的に不足したとしても
日本の農業が危機を迎えることとは直結しない。

>そんなことを心配するってことは核戦争が起きることを心配してるようなもの。
核戦争は大いに心配だよ。ミサイル防衛を急がねば。
戦争の心配しないなんてお気楽だな。

>一国でも多くの国から輸入することが最大のリスク分散。
平時にいくら多くの国から分散して購入していても、有事の備えにはならない。
有事の時に頼みになるのは、日本国政府の統制が届く範囲内。

>株式会社だけ参入しても無駄。保護する相手が農家個人から会社にかわるだけ。
無駄ではないよ。規模が大きくなるだけで全然違う。
農協に頼らなくても作物が売りやすくなるし、農薬や肥料、農機だって安価に購入しやすくなる。
規模を大きくして人数を増やせば、農繁期の休みだって取れるようになる。

542名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:17:47 ID:iLb2rvtO
>>533
>一国でも多くの国から輸入することが最大のリスク分散。
太平洋戦争の時、潜水艦と機雷で日干しにされたのを
お忘れで?
543名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:21:02 ID:SFvOtyZh
余るなら戸別所得補償で輸出補助金出すしかない

それが世界の常識
544名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:23:04 ID:bDic0sRe
>>539
それを考えろって言ってんだよ。

545名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:26:53 ID:/LoDKbmi
>>533
多くの国から分散して輸入するってことは、各々の国とは小さな貿易をするということ。
貿易相手のどの国にとっても重要な貿易相手国(お得意様)ではなく、危機の際には
最初に切り捨てられる国になるということだな。
546名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:29:40 ID:EN0NxUd+
>>541

有事ってそっちの心配かよ…

食い物は確保したとして資源はどうするんだ?
クルマや薄型テレビは何処に売る?

腹いっぱいになっても意味ないね。
547名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:35:15 ID:EN0NxUd+
>>545

二国間の自由貿易とは関税を撤廃して輸出入を行う事をゆう。一部諸条件がつくこともあるが。

食料を小口にして輸入することを言ってる訳じゃない。

548名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:37:32 ID:3r7qKiNQ
>>546
テレビや自動車は食えないからな。
とりあえず、なにはともあれ、まずは、第一に腹を一杯にしないと始まらない。
腹を一杯にするのは凄く意味のあることだよ。
549名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:37:51 ID:/gdbVTVX
農業人口減らすか減反やめて耕作面積広げるかして自立運営させろよ
まともに生活できない環境で農業やってますとか
そいつらに補助金とかドブに捨ててるのと同じだわ
550名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:40:09 ID:EN0NxUd+
>>544

無理だろ。食料自給率100%にする意味もない。なんかメリットあるのか?
551名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:42:58 ID:apsZ9qgk
株式会社の農地取得を解禁しても、その会社が田んぼを取得することは無いだろうけどね。

コメ単価 1.5万/60kg  コメ反収 500kg/10a 10a≒300坪
300坪の田でコメを作っても年収 12.5万円。  
300坪の田を買うのにいくら掛かると思う? どんな田舎でも300万じゃ売ってくれない。(向こうが売りたい(処分したい)と思ってるときは別)
300万を金利2.5%で借りてたら 金利支払いだけで7.5万円。 
 
12.5万-7.5万=5万円  どんなに大規模化したって赤字確定の金額。
552名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:43:06 ID:3r7qKiNQ
>>547
貿易相手国の数を増やせば、必然的に一国当りの貿易額は減少せざるを得ない。
553名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:46:36 ID:nhSPim4v
>>550
つオイルピーク
554名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:47:50 ID:8vZ90D3F
なあ、台風でも旱魃でもいいんだけれど、日本だけ農作物が全滅したときは
どうするんだ?
日本以外の国が全滅するより可能性が高そうだけれど。

農家を輸出して、日本向けの食料を作ってもらえばいい。
555名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:52:55 ID:bDic0sRe
>>550
今のままだと、最終的に自給率は12〜3%位になるそうだ。
それで本当にいいのか?

556名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:54:20 ID:nhSPim4v
557名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:55:21 ID:3r7qKiNQ
日本全土の作物が全滅するような大規模な気候変動で、
日本だけが気候変動の被害国だなんて考えにくいな。
558名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 19:56:49 ID:gEeVyUep
>>551
日本の大規模化なんか限界があるからね。
時間短縮が出来ない農業に於ける大規模化のメリットは
「一人でどれだけ作れるか」だから
アメリカなんか農業就業率の対人口比は日本の半分なのに
一戸当たりの農地面積は日本の200倍、豪州は4000倍

それを相手に自由競争をしろと言ってる訳だ。
559名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:01:18 ID:EN0NxUd+
>>552

条件の合うとこから好きに買えばいいだろ。

農産物が結果的に分散したとしても日本から売ることもできる。農産物の収支に限定する必要すらない。貿易額の大きい国はお客様なんだからな。
560名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:02:55 ID:3r7qKiNQ
>>558
限界っても、アメリカやフランスだって、例えば庄内平野や富山平野がすっぽり入るような
農地を持ってる農家なんてほとんどいないよ。
逆に日本だってその気になれば、アメリカの農家の平均的な耕地面積くらいに、
農地をまとめるのは不可能な話ではないよ。
561名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:05:11 ID:nhSPim4v
>>550
石油が枯渇した後、どうやって輸入するんだ。
帆船?原子力船?
562名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:05:28 ID:EN0NxUd+
>>551

農地にしか使えない田舎の土地に坪一万の価値があると思うのか?

300坪300万だったら喜んで売る農家大量にあると思うぞ。
563名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:05:43 ID:/LoDKbmi
>>558
農家200戸が一つの会社になれば、アメリカ並みの規模になれるんだね。
市町村レベルで統合すれば楽勝。
564名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:09:07 ID:3r7qKiNQ
>>559
どう言い訳したって、貿易相手が増えれば相手国あたりの貿易額は下がる。
農業に限定しようがしまいが関係ない。
これは小三レベルの算数な問題。
565名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:09:22 ID:fXvHSDQP
農家200戸ずつまとめて企業にさせて互いに競争、切磋琢磨させればいいな。
566名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:11:05 ID:gEeVyUep
>>560
山の多い日本ではアメリカ並みにするのは絶対にムリ
567名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:12:39 ID:FdU9vHM0
食料の自給自足率がまた低くなっていったら、アメリカや中国から貿易圧力を
かけられたとき、ひとたまりもなくなるだろうな。
568名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:12:54 ID:/LoDKbmi
>>561
原子力でも、石炭でも、LNGでもよくね?
569名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:16:58 ID:3r7qKiNQ
>>566
無理じゃない。
現状でも耕地の大半は平野部にある。
山が多いことは関係ない。
農地解放前には、地主一戸当りの耕地面積はアメリカを超えていた。
570名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:22:48 ID:gEeVyUep
>>569
地主の下には何人の小作人がいたかを無視している。
200戸分を一人で作る事が絶対条件
200戸分を一人で作れる耕作機械は日本の道路は走れない。
本当にやるとしたら平野部に点在する集落を移動させなければ効率化は図れない。
仮に平均でアメリカと同等になっても総面積は変わらない。
571名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:25:36 ID:3r7qKiNQ
>>570
アメリカの大規模農家が一人で耕作してると思ってるのか?
572名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:27:18 ID:2cnRYTSE
>>571
一人当たりの耕作面積を考えろって言われてんだろ。
帽子かぶる以外にも頭を使え。
573名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:27:18 ID:EN0NxUd+
>>564

いろいろ事情があって砂糖だけしか買ってなかった国がありました。

いろいろな事情がなくなりました。事情がなくったから砂糖以外の物もたくさん買うようになりました。

いろいろ買うだけじゃなくていろいろ売るようになりました。
砂糖だけ買ってた頃より大きい商売をする相手になりました。商売の額は以前の何倍にもなるようになりお互い大事なお客様になりました。
もう砂糖だけの付き合いではありません。例え砂糖の買う額が減ったとしてもお互いの商売にはなんの問題もありません。これはお互いのメリットなのです。
574名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:29:04 ID:gEeVyUep
>>571
アメリカが2人であれば日本も2人で構わない。
アメリカが10人であれば日本も10人で構わない。
それで何か変わるのか?
575名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:29:07 ID:/LoDKbmi
>>570
アメリカの百姓だって大勢の人を雇ってるよ。
また大型農機はアメリカだって一般道は走れないよ。
576名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:31:10 ID:T+vFwsG8
なら海外から日本へ輸出できないほど不作なら、日本の農家も不作になるな。

地球規模で一蓮托生なら、日本か海外かの違いに意味はない。
577名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:31:32 ID:ZPvCpAE3
小麦や大豆の価格が市場で価格が上がっているから
その内、国内の米の需要も上がるよ!

だからほっておけ!
なんでかって?麦や大豆が上がれば日本は経済競争で徐々に負け
貧乏人が増えてパンも食えなくなる奴が多くなり、
安い米しか食えなくなるためだ。
578名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:32:57 ID:3r7qKiNQ
>>572
どう>>570を読んだってそんなことは言っていないし、
日本人一人当りのの日本の耕作面積は、日本の農業の競争力には関係ない。
579名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:33:53 ID:gEeVyUep
>>575
現状で道路を走る必要が無いアメリカ
道路を使わなければ移動できない日本

本気でやるなら集落を移動させなきゃ農地はまとまらない。
まとまれば道路なんか使わなくて良い。
580名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:35:25 ID:gEeVyUep
>>578
競争力の基準は?
価格?収穫量?
581名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:35:26 ID:Q2VQ2/Em
減反すればいいんじゃね?


>>576
つーか、世界同時不作なのに日本だけ豊作(あるいは例年並)なんて状況の方がありえん罠。

むしろそういう時に無理やりにでも食料を世界から集められるように経済力・軍事力を
強化するほうが現実的でよさげ。
582名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:36:10 ID:3r7qKiNQ
>>576
いや、日本国内の産物なら日本政府の統制が可能だが、
外国の産物には日本政府の力は及ばない。
この違いは大きい。
583名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:36:20 ID:2cnRYTSE
>>578
読んで理解する能力が低い。
一人当たりの収穫量(t/人)が大きければ、競争力は高くなる。
584名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:37:02 ID:nhSPim4v
>>577
>パンも食えなくなる奴が多くなり、
糖尿病が減りそうだな。
585名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:38:32 ID:3r7qKiNQ
>>579
本気でやろうぜ。
586名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:41:41 ID:/LoDKbmi
>>581
>経済力・軍事力を強化するほうが現実的でよさげ。
腹が減っては戦はできぬ。
食は軍事力以前の問題だな。
587名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:42:55 ID:3r7qKiNQ
>>583
おまえの方が読解力がないな。
588名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:43:10 ID:ZOsRvgt2
農耕士コンバインの話になってると思ったら意外と真面目で驚いた俺トッド
流石はBiz+
589名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:45:24 ID:OAa99cTE
>>24
それもう20年前にやってる。
”新米の季節”に”古米”ばかり食わせていたので
パンが人気になってしまった。
国もちょっとは考えて米を使った料理法研究に
金掛けるとかすればいいのにと思うよ。
590名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:47:09 ID:2cnRYTSE
>>585
>>587
論理的なレスが出来なくなったということは、
あなたの頭の中身はここまでだったということですよ。
これ以降の議論に実質参加できないと判断されるので、透明あぼーんさせていただきます。
591名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:48:12 ID:xnUOtevv
>>585

あんたらもう終了してるんだから…

じじぃしかいなくて何ができんの?
592名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:00:27 ID:ZPvCpAE3
農家は今は苦しいが、10年後は花形職業になるよ
世の中というモノはそういうものだ
593名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:00:52 ID:3+M0wi+u

■テレビ界一大タブー 2003年の「花王ショック」って知ってるか?

花王は広告宣伝費のうちテレビCMなどに費やすメディア費を半分にした。
そのぶんスーパーなどの現場キャンペーンや販促に資金を流したわけだ。
そうしたところ花王は最高益を記録した。

それ以降各企業ともマス宣伝費を減らしてるんだよな。
テレビなどで宣伝するのは効果が薄い方法、現場に力を入れるのがよい。

◎テレビに広告出すのは、ただの馬鹿か、テレビ局に弱みを握られた犯罪常習企業

594名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:01:08 ID:3r7qKiNQ
>>590
583のどこが論理的なのか教えてくれ。
反論できなくなって逃げてるのはおまえだ?
日本人一人当たりの耕地面積がに競争力にどう関係するのかマジで逃げずに教えてくれよ。
595名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:02:52 ID:3r7qKiNQ
>>591
じじいとばばあしかいなくなってるってことは、
そのうち大量の農地が中に浮くってことだよ。
596名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:03:51 ID:uDziS0c+
米依存症だな
いろんな意味で
597名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:04:07 ID:nhSPim4v
肥満税の導入はどうだ?
米国でも肥満税は一部で実施されているようだ。
課税対象は不健康な加工食品(小麦粉製品、パン、ファーストフード、清涼飲料水)
にしようぜ。
いきいき健康 NIKKEI NET
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20060119hj001hj
598名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:04:08 ID:BmDmrFp3
日本を食糧難に導こうと
599名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:06:00 ID:nhSPim4v
ドクター江部の糖尿病徒然日記
http://koujiebe.blog95.fc2.com/
600名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:09:05 ID:xnUOtevv
食料難になる前に海外物がいっぱい入ってきてジャスコが売る野菜はジャスコで作るようになると思うよ。

まさにトップバリュ〜
601名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:09:07 ID:nhSPim4v
空腹時血糖障害から糖尿病への進行
Progression from Impaired Fasting Glucose to Diabetes:2007 March 01
2003年、専門家委員会は、空腹時血糖障害(impaired fasting glucose:IFG)
を定義する閾値を110mg/dLから100mg/dLに下げるよう推奨した。新しい閾値が
広く採用され、現在、IFGの範囲は100〜125mg/dLと定義されている。このオレ
ゴン州のHMO(health maintenance organization:保健維持機構)の研究では
、新しいIFG基準と古いIFG基準を用い、新たに発症したIFGから顕性糖尿病へ
の進行率を検討した。
2回以上空腹時血漿血糖(fasting plasma glucose:FPG)値が
100〜125mg/dLの範囲で、最初の上昇前にFPGが100mg/dL未満で
あったことが確認されていた、糖尿病ではない5,452人を同定した。
平均約6年間のフォローアップ中、最初の異常FPGが100〜109mg/dLで
あった患者では、顕性糖尿病への進行率は年1.3%であった。
これに対し、最初の異常FPGが110〜125mg/dLであった患者では、進行率は年5.6%であった。
ショック、足が腐る動脈硬化症
閉塞性動脈硬化症(ASO)
http://www.suita.saiseikai.or.jp/kakehashi/shinzoukekkann/no-2/doumyakukouka.htm
「動脈硬化」というと何だか可愛いが
※ http://www.asunet.ne.jp/~kakezono/newpage47%20old%20kekkann.html
602名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:10:14 ID:nhSPim4v
メタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)などを防ぐために厚生労働省
が2008年度から導入する健康診断・保健指導の基準では、受診者のうち何
らかの異常を指摘される割合が男性の98%、女性でも92%に上る、との推
計を大櫛(おおぐし)陽一・東海大教授(医学教育情報学)がまとめた。
19日からの日本病院管理学会で発表する。大半の人が「不健康」とされる事
態で、健康不安を広げる恐れもありそうだ。
厚労省は、腹部に脂肪がたまる内臓脂肪症候群が、心臓病、脳卒中などの原因
になるとして、健保組合など医療保険者に対し、40〜74歳の加入者に食生
活や運動習慣を改善する保健指導を行うよう義務づける。
基準値として空腹時血糖100、中性脂肪150、最高血圧130、悪玉コレ
ステロールとも言われるLDLコレステロール120などを設定、これらの数
値以上の場合が指導対象になる。異常の項目が多い人ほど積極的に指導する。
大櫛教授が、日本総合健診医学会による40〜74歳の男女42万人の健診デ
ータを基に、これらの基準値以上となる人の割合を算出したところ、男性では
、血糖値で50%に上るほか、血圧では43%、LDLコレステロールで54
%となった。
603名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:10:52 ID:nhSPim4v
1項目でも基準値以上となる人は、男性の98%、女性でも92%に達する。
基準値が医学会の診断基準より低いためとみられる。大櫛教授は「これでは
本来は健康的な人まで『異常』と判定され、健康不安を助長する恐れがある。
基準値の見直しが必要だ」と指摘する。
厚労省は「糖尿病、高血圧などを25%減らすことが目標。基準値は学会の
意見も参考にしたが、暫定的なものだ」と説明している。
(出典:読売新聞)
血糖値
 今回の基準値は、男性は緩やかに、女性は厳しく設定されている。
 日本糖尿病学会の従来の診断基準では、正常な血糖値(空腹時)
 の上限は110未満とされている。ところが大櫛さんによると、
 これでは若い女性の糖尿病が見逃されるという。
 20〜39歳の女性160人を調べたところ、空腹時血糖値が
 100〜109と正常でも、ブドウ糖を摂取して2時間後に血糖値
 を測る負荷試験では、約6割に異常が見つかったからだ。
 空腹時血糖100未満では、負荷試験での異常は約2割にとどまった。
 大櫛さんは「若い女性の上限値は100未満に引き下げる必要がある」
 と話す。
604名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:12:02 ID:BC6SJ5KP
>>600
これだけチェーン店があるジャスコが 何故?農業に参入しないんでしょうか?
お金もあるし人件費の安い人間もい沢山要るのに何故しないんでしょうか?

さてだれか答えてね
605名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:19:36 ID:nhSPim4v
かつては子どもの糖尿病といえば、自己免疫の働きなどでインスリンの分泌細
胞が破壊されて発症する1型糖尿病がほとんどで、子どもの2型は少ないと思
われていた。しかし、東京女子医大糖尿病センターが、1型と2型の糖尿病患
者の数を発症(診断)時年齢別に比較したところ、意外な事実が浮かび上がっ
た。
1型の発症は13歳ごろをピークとして、その後は徐々に新たな発症が減って
いく。一方、2型の発症は10歳前後から増え始め、13〜15歳ごろに1型
の発症数と逆転。その後も年齢が高くなるにつれて増え続け、高校生以後はむ
しろ2型の方が目立つことが分かった。
東京都は全国で最も早く、74年から学校検尿で尿糖検査を実施しており、
74〜80年に検査で2型糖尿病が見つかった小中学生の数は、児童生徒10
万人当たり1・73人だった。ところが、81〜85年になると3・23人に
急増した。駿河台日本大病院の浦上達彦講師(小児科)は「80年ごろを境に
、2型糖尿病の子どもが増えている」と指摘する。
他の地域でも同様の傾向が報告されている。横浜市では学校検尿で2型糖尿病
が見つかる子どもの数が10万人当たり約5人に上る。横浜市立大付属市民総
合医療センターの菊池信行准教授(小児科)は「この数字を基に試算すると、
全国では毎年約600人の小中学生が新たに糖尿病と診断されていることにな
る。他のデータと合わせて推定すると、18歳未満の2型糖尿病患者は全国で
少なくとも3000〜4000人はいるだろう」と話す。
「予備群を含めて1620万人」という大人の2型糖尿病に比べると大幅に少
ないが、菊池准教授は「一部の子どもだけの問題ではない。この20〜30年
で子どもの2型糖尿病の発症率が2〜3倍に増えたとするなら、今の子どもが
40代になる約30年後には『1620万人』も2〜3倍に増える危険性があ
る」と強調する。
今の子どもが
40代になる約30年後には『1620万人』も2〜3倍に増える危険性がある」
今の子どもが
40代になる約30年後には『1620万人』も2〜3倍に増える危険性がある」
日本はビマ・インデアンの悲劇を繰り返すのか。。。
606名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:23:50 ID:nhSPim4v
http://www.lifescience.jp/ebm/cms/cms/no.11/comment/comment2.htm
耐糖能以上の最初のサインは「食後のみの一過性高血糖」
607名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:33:55 ID:apsZ9qgk
>>562
うちの実家が人口4000人を切りそうな過疎地だが、傾斜地の細かい田でも買うなら最低1.5万/坪  売ろうとすると0.75万で買い手が見つかるかどうかだけどね・・
608名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:48:43 ID:jfy/KuRt
>>607

公共事業なら買ってくれるぞ。
609名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:53:18 ID:apsZ9qgk
>>608
7-8年前町営の温泉センター建設のときは坪3万だった〜 
610名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 22:00:35 ID:ol29Baac
>>604
いろいろな原因が考えられるが、既に検討していると思うぞ。現在直ちに
参入しない理由として考えられるのは、

1. 買い叩いた方が安い。
2. どうしても不作の年があり、危険率が見積もれない。
3. 何らかの規制があり参入しがたい。
4. 初期投資額が大きく、資本を回収するまでに時間がかかる。
5. 外国から輸入した方が安い。
611名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 22:39:39 ID:EN0NxUd+
>>604

農家が守られてるからだろ。
今のルールでどうやってスーパーが参入できるんだ?
612名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 22:55:41 ID:app82cOo
農家戸数、日本285、アメリカ191、イギリス50.3、フランス81.8、ドイツ92.3(万戸、日本は2005年、アメリカ1997年、その他2002年)
アメリカ農家戸数推移、1950年538万戸→1997年191万戸(65%減)資料:97年米国農業センサス
農業就業人口の就業人口比(2001年)日本4.4%、アメリカ2.0%、イギリス1.8%、フランス3.2%、ドイツ2.4%

一戸当たりの経営耕地、日本1.32 (都府県、2006年) イギリス67.7、フランス42.0、ドイツ36.3、オランダ20.0、
デンマーク45.7、スペイン20.3、ベルギー22.6、スウェ−デン37.7、オーストリア17.0、スイス15.9
(2000年、ha、欧州委員会;The Agriculture situation in the European Union)

大規模農家による効率経営を行なえば、100万ヘクタールの水田で必要量のコメが生産可能となる。
生産コストはタイまで下げられなくても、米国などとは競える図式だ。ttp://dandoweb.com/backno/970925.htm
※日本の水田面積254万ha、棚田22万ha、

水田作経営農家の所得(都府県、20ha以上)総所得1697万円、農業所得1518万円
水田作経営農家の所得(全国、20ha以上)総所得1495万円、農業所得1326万円、農業専従者一人当たり農業所得914万円、
付加価値額、自営農業労働1時間当たり3998円(1.0〜2.0ha未満は611円)
「平成17年、個別経営の営農型別経営統計(水田作経営)農林水産省大臣官房統計部平成18年12月8日公表」

35年以前は米作りは手作業でやって労働時間は1町作って1730時間、今300〜400時間。
都会で働いている人の労働時間は2000時間を超えている。
昔食えてて今は食えないのはおかしいというかも知れないけど
それだけの時間しか働かないのだから、それは言う方がおかしい。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~nonakat/new_page_14.htm
613名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 22:57:41 ID:WUalXAXi
>>612

GJ!
614名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 22:58:19 ID:up4QJOIy
今後の展開
@米価下がりまくりで離農者多数
A耕作放棄地激増に耐えかねて農地取引自由化
B借金で困窮した農家から農地を大資本が徹底的に買い叩く
C派遣・非正規・困窮農家をはした金で雇って農業会社が生産始める

零細農家全滅物語
615名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 22:58:59 ID:/f9HwkjJ
ウルグアイラウンド対策費6兆円でなにやった?
6兆円も使って、なにもできないなら
さっさとやめろ

税金の無駄使い
616名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:00:13 ID:7BFhnpE9
兼業農家って教師、公務員が多いよね
どうらくで農業やってるだけ
617名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:17:42 ID:tGQsTKW+
べつに農家に所得保障してもいいよ。
そのかわり安い外国米買えるようにしてくれ。
618名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:21:53 ID:0Y0vw48e
日本は人件費が高過ぎだからな もっと賃金を安くしないと 海外には勝てない
リーマンの給料なんか三倍も高いから引き下げして リーマンに農業やらせたら良い
619名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:25:35 ID:Zjmy0bOG
おにぎり
620名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:27:31 ID:I1kCTAYb
にほんは農業を放棄すべき。
科学技術の粋を追求し永久に
農業が出来ないように土地改良をしろ。
621名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:28:56 ID:iLb2rvtO
どうなろうと、日本の農業は終わりなんだよ、
貧乏人は中国産を食ってろ!
俺は自分の家の分だけは作っておくけどなwww
622名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:31:14 ID:0Y0vw48e
国産食べたい人間だけの為に作るしか無いな
623名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:33:52 ID:I1kCTAYb
国産の少女食いたい。
624名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:37:37 ID:Gu36xUG3
物々交換で新米を売ってくれ
625名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:43:17 ID:7BFhnpE9
農家を守るのか農業を守るのか?
626名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:44:49 ID:WUalXAXi
>>612
できれば
上のデータはどこから?
627名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:50:56 ID:WUalXAXi
>>626
自己解決
書いてありました
すみませんでした
628名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 00:26:35 ID:ExUz5Sdj
>>612
> 農家戸数、日本285、アメリカ191、イギリス50.3、フランス81.8、ドイツ92.3(万戸、日本は2005年、アメリカ1997年、その他2002年)
> アメリカ農家戸数推移、1950年538万戸→1997年191万戸(65%減)資料:97年米国農業センサス
> 農業就業人口の就業人口比(2001年)日本4.4%、アメリカ2.0%、イギリス1.8%、フランス3.2%、ドイツ2.4%
> 一戸当たりの経営耕地、日本1.32 (都府県、2006年) イギリス67.7、フランス42.0、ドイツ36.3、オランダ20.0、
> デンマーク45.7、スペイン20.3、ベルギー22.6、スウェ−デン37.7、オーストリア17.0、スイス15.9
これに国土面積と総耕作地面積を足してね。

> 大規模農家による効率経営を行なえば、100万ヘクタールの水田で必要量のコメが生産可能となる。
> 生産コストはタイまで下げられなくても、米国などとは競える図式だ。ttp://dandoweb.com/backno/970925.htm
アメリカと米作のみを競っているのではない。アメリカの米作+小麦に対し日本の米作が競っている。
経済同友会の意見を現在に置いて考えた場合、
(1)圃場の拡大、作業の共同化による生産性の向上
拡大した場合の農家の償還を考慮に入れていない。
共同化の場合は総所得が増えても個別割当は同じ
(2)土壌の改良
同じく農家の償還、現状の土壌管理に使われる肥料などに付加する場合はコスト増(3)と相殺になる。
(3)機械、肥料、農薬のコスト削減
現在の農協一括購入以上の削減方法を明示できていない。
むしろ原油高によるコスト増が起こっている。
ちなみにこの資料は1995年(12年前)の物、平成5年の米不足騒動を受けて提言された。
それとは別に現在は各提言を受け、土壌改良・無農薬などの付加価値化
農業法人、集落営農等の効率化が図られている事をお忘れなく。

> 水田作経営農家の所得(都府県、20ha以上)総所得1697万円、農業所得1518万円
> 水田作経営農家の所得(全国、20ha以上)総所得1495万円、農業所得1326万円、農業専従者一人当たり農業所得914万円、
> 付加価値額、自営農業労働1時間当たり3998円(1.0〜2.0ha未満は611円)
> 「平成17年、個別経営の営農型別経営統計(水田作経営)農林水産省大臣官房統計部平成18年12月8日公表」
>
> 35年以前は米作りは手作業でやって労働時間は1町作って1730時間、今300〜400時間。
> 都会で働いている人の労働時間は2000時間を超えている。
> 昔食えてて今は食えないのはおかしいというかも知れないけど
> それだけの時間しか働かないのだから、それは言う方がおかしい。
農作物は時間が短縮されたから早くできる物では無い。
水稲に関して言えば日照時間と積算温度によって成長と作育が変わる。
それを踏まえ時間が短縮されたという事はそれだけ機械化・効率化が図られた事になる。
効率化を図れと言い、効率化したら働いていないというのは矛盾している。
629名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 00:42:39 ID:ExUz5Sdj
現在、食料貿易は約4兆円の赤字
これだけの金額が海外に流出している事になる。

この赤字額を減らす事ができれば税収は増え農業保護費は削減される。
厳しい事を言えば、消費者意識によって赤字になっている。
黒字と赤字のどちらが良いかはこの板なら書かなくても分かるはず。
630名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 00:47:42 ID:ExUz5Sdj
日本の農業にとっての最大の敵は穀物を輸入する国内商社

BSE時にアメリカ産牛肉の強引に輸入再開させた経緯を見れば
その影響力は分かる。
日本の農家は日本の商社と戦わなければならない。
631名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 01:07:55 ID:ExUz5Sdj
現在の日本の農業は国内消費と所得低下を受け
国内消費よりも輸出に対してベクトルが向いている。
対輸出国としては中国と台湾

それぞれから流通のバイヤー等を呼び、個別商談会が開かれている。
日本の国民が日本の農業を切り捨てようとしている時に日本の農家は
海外を向いている。

これが進めば5年前の他の産業と同じ様に優秀な技術者は海外に流出し、
残った農家の高齢化による廃業と合わせ日本には荒地のみが残る。
食料自給率が低下した状態でアメリカや中国が対日輸出制限を発動した場合
日本には国民の食を支える農家と農地が無いという事になる。
632名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 01:11:59 ID:1Y1Z+aSz
普通に将来日本の庶民は食糧難になるとわかった
1.経済危機により原材料が輸入できなくなる
2.地球温暖化により食糧危機
3.戦争等による食糧危機
・・・すべてに中国が関与してる罠
633名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 01:14:27 ID:XN4mY6I2
アメリカが日本の胃袋を押さえてしまうんだよ

全て無能な国民が悪い
634名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 01:48:35 ID:6UV05DwH
とても、ライスショックのNHKアナと同じNHKの人とは思えないほどしっかりしている。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191854299/612
NHK解説委員 加倉井 弘(かくらい ひろし)氏
Q:食料自給率について
阿蘇町のWと申します。加倉井先生のお話はラジオ等で時々お聞きしています。あの、畜産の話とは関係ないんですが、日本の自給率の問題なんです。
自給率を全体的に日本で上げよう、上げようという形で議論がされて、進められてますが、
これは先生の提言からした場合に、自給率の事がちょっと説明がしずらくなるなぁと思いまして、
日本の消費者のカロリー計算ていうところ。そこをお願いします。
A:難しい自給率の引き下げ
自給率も話が結構長くなりそうなので、どうやったら短くなるか。
全体として日本の自給率を上げる方法があるんですよ。
京都大学の先生が言っているんですがね。肉を食べるのをやめて、鶏の卵を食べるのをやめて、牛乳を飲むのをやめてしまう。
『どうしてかというと、実は自給率を下げてる輸入穀物の大部分は餌なんです。』
トウモロコシだけで1500万トン、1500万トンって言ったら日本の米より多いでしょ。小麦だけで550万トン。
まっ、小麦はパンを作って食べるけどね。粕は、全部餌ですからね。大麦も餌にするし、とにかくね餌が圧倒的に多いんだ。
それこそ、日本の畜産をなくしちゃえば餌の輸入が減るから、自給率が上がるという、非常に乱暴なんだけど。
なぜ、こんな事言うかというと、乱暴な事言うとこんな事も出来る。逆に言うと難しいでしょ。
畜産をやりながら自給率を上げるっていうのは、ものすごい難しい。
『畜産をやるっていうことは、餌を輸入するという事。』
ただ、この様に草地をなるべく利用できれば自給率は上がるっていう事ですね。
だけど、栄養価なんか全部、カロリーで考えると草のカロリーとトウモロコシのカロリーを並べてみて、
なかなか草を食べさせたからといって、自給率がポンと上がるっていうのは難しいんですよ。この辺がもちろん悩みです。
で、その中でなんとか国は、あるいは熊本県もそうですが、なんとか自給率を上げようと必死になっているんですよ。
続く
635名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 01:53:22 ID:6UV05DwH
>>634 続き
ただ、私がラジオでも言ったように、キーになるのは消費者の消費なんですよ。
自給率って言う言葉はね、みんな自給、自給って考えてるけど、自給率なんですよ。『率っていうのは、分母と分子があって、分母が消費で、分子が国内生産なんです。』
ですから、『分母がどんどん大きくなって贅沢になって、飽食の時代でしょ。そうすると、上が、つまり生産が一生懸命頑張っても、それ以上に消費が増えたら結局自給率は下がってしまうんですよ。』
ですから、消費者がやたらに外国の物を買ったり、贅沢をしていると、どうしてもそうなります。
だから、この前ラジオでちょっとお話したんですが、日本の畜産は頑張ったんですよね。
実は、昭和35年位から比べると。牛を飼って、豚を飼って、鶏を飼って、全部増えてるんですよ。
ただ増えたということが、食べさせる物の輸入が増えたという事につながり、自給率は下がってしまった。が、その難しさの部分。
だから、申し訳ないけど、これは国が何とかしてくれると、ピョンと自給率が上がるなんてものじゃないです。ウソだと思ったら、どうやったらいいか言ってみて下さい。出来ないんですよ。
国は一生懸命やってますよ。
例えば、食べ物に全部原産地を書けっていうのが前やったんですよ。原産地を書くって、どういう事かというと。熊本産と書けばそれは熊本だけど、ニュージーランド産と書くときは、外国製ということでしょ。
すると消費者は選べるじゃないですか。それから、黒豚表示とかね。なるべく地域のものを食べなさいという様に、これは外国でもやってるんですよ。
あるいは健康な生活をする為には、油はあまり摂りすぎない。食生活の改善みたいなことを消費者に働きかける。
逆に言うと、いかに自給率を上げるという事が難しいかということです。なんだったら、自分の家でやってみて下さい。どれくらい難しいか分かるから。
奥さんや子供が納得するか、今日から牛乳をやめるって、今日から卵は半分にするってやってみて下さい。自給率は上がるでしょうけど、みんなが不満を言い出すかもしれない。
お酒だって、外国のビールなんてすごいよ。芽を出したあれを刈って、ビール用の大麦をね。
もちろん自給率を上げることは必要なんですが、早急には上がらないものなんですね、あれは。
636名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 01:55:16 ID:Ga5tTbCK
高い安いがあるんだから、仕方がない。
今後の予測としては

・1万円/60kgを割って下がったら
 稲作農家のかなりの部分がやめる。
・ただ大規模農業目指して基盤整備してしまったので
 その分担金だけは、農家に請求がくる。
 けっこう大きい金額だよ、田舎では。
・そういう負担があって、農地を手放す人が増えるだろう。
・結果として農家が減って、一戸あたりの耕作面積が増える。
・でも日本で耕作面積が増えるだろうといっても
 米国、豪州に比べたら、小規模だろう。
・今の10倍くらいの20haになっても(秋田の大潟村クラス)
 海外との価格競争ではお手上げだろう。

まあ、でも今は気候の激変期になってるし
温暖化なら、米国・豪州・欧州・中国は内陸が砂漠化する。
水をふんだんに使う水田稲作が続くかどうか?
あまり水を必要としない小麦も砂漠化だったら、無理だからな。
637名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 02:04:43 ID:XN4mY6I2
アラビアの小麦は旨いんだよね
638名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 03:14:57 ID:hFcaWDyg
面積の大きな国には確かに勝てないが
中国もアメリカも砂漠化が進むから
その間をどう生き延びるかが大きいのかも知れんな
もしかしたらの話だが
639名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 03:43:15 ID:jddvhFX/
安くなってる筈なのに何故か小売り店では今10kが4000円〜5000円なのは何故?
高くて買えませんがorz
640名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 07:16:08 ID:XN4mY6I2
中国への緑化を目指して日本は数十年も木を植えに行っているんだが
ヨルドンにも日本人は植樹を行いにいってたりもする
641名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 08:20:29 ID:N0j1VLBX
>>636

農地は農家しか買えないから手放すことは不可能。
642名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 09:05:27 ID:J/RKMC4w
>>639
小売りが儲けているからだ。
安い豪州産や米国産を仕入れて
小売価格は従来通りなら儲からないはずがないw
643名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 11:18:04 ID:J/RKMC4w
今は米価格下落が止まらないし、マスコミ報道もあって、農家が悲観的になってる。

でも米国や豪州などの大規模稲作は、農薬使用が大前提だ。
米国・豪州や中国や東南アジアに、害虫や病気の発生が無いって事はあり得ないからね。
さらに水田稲作は水を大量に使うから、大陸での水大量消費の稲作が続くかどうかだな。
去年の冬や今年の夏を経験してみて、気候が従来とは変わって来ている気がする。
未来は全くわからないけど、米価格も気候も過去の繰り返しでないのは、間違いなさそうだ。

一方で日本人がなぜ世界一長寿なのか、日本だけじゃなく関心があるわけで
欧米人が魚を食べるようになったり、FDAが日本型の食生活を数十年前から推奨してる。
連中は日本型の食生活とは書かないようだがw

主食の米や、おかずの野菜や魚を食べ、
キノコなど山菜や海藻食べたりする食文化は
人間の体に合ってるから、日本人が長生きなんだろう。
だから米や魚の消費が落ちても、やがては必ず回復するよ。
特に低農薬や無農薬は大規模化しにくい栽培方法だしね。

シュミレーションによると、温暖化すれば、
大陸は、特に内陸は乾燥して砂漠化するが
日本は島国で、雨だけは大量に降るそうだよ。
洪水はちょっぴり増えるかもしれないが、砂漠化は日本列島には訪れない。
まあ、どうなるか、わからないよw
644名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 11:42:30 ID:N0j1VLBX
例えば日本とアメリカ中部と比べて農薬の使用頻度がアメリカの方が増えるとか疑問。

夏でも乾燥してるアメリカで害虫や病気が発生しにくい環境にある。
発生しにくい環境でわざわざ農薬の大量散布をしないと思われる。

現代食生活で米を食べるのが長寿の理由ってことはない。昔は必要なタンパク質や脂質を取る事ができなかったが現在は取りすぎてる状態にある。炭水化物抜き食生活を勧める本も多数。

今の日本人にとって米は野菜の一つでしかない。

645名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 12:27:00 ID:9LY7o7O4
>>644
なるほど、そういう見方もあるんだな。

> 今の日本人にとって米は野菜の一つでしかない。

確か昨日NHKで米は野菜の一部って放送してたけど
そう言う意見が多いのかな。

> 夏でも乾燥してるアメリカで害虫や病気が発生しにくい環境にある。
発生しにくい環境でわざわざ農薬の大量散布をしないと思われる。

稲は夏の穂が出てからは、水が絶対に必要だ。
田んぼが乾燥しないように水をやると、湿気が高くなるし
水があると虫や細菌が繁殖しやすくなるのは、世界中変わりないと思う。
特に乾燥地帯で他に天敵がいなければ、いったん害虫が入ったら、どうなのかな?
飛行機で農薬散布してる報道を見たことがあるけど。

> 現代食生活で米を食べるのが長寿の理由ってことはない。昔は必要なタンパク質や脂質を取る事ができなかったが現在は取りすぎてる状態にある。
>炭水化物抜き食生活を勧める本も多数。

昔ダイエットに関心があって、痩せたかったら食べなさいとか
炭水化物が太る原因だから、米やパンやめて、肉一本槍で行きなさい
とかいうのを読んだことがある。
実際に肉だけ食って痩せてやるって、実行している人を知ってる。
聞いてみると、その時は肉だけってのも痩せるらしい、痩せるって言ってたが
最近はさすがに止めて、全然やっていないw

FDAは穀物をカロリーで半分以上、動物タンパクを止めて植物タンパクにしろ。
それから、動物より魚にしろとか言ってたはずだ。
動物の脂が、コレステロールで、心臓麻痺の原因になるからだったな。

米と関係ないけど、それと、魚の体温は低いけど、動物は体温が高い。
だから魚の脂は低温でも液体だが、動物の油は低温だと固体になる。
万が一、人間が冷たくなってw まあ一時的に体温が下がった場合だが
動物の脂を多食してると、血管の中で固体になりやすいんじゃないか?
詰まりやすくなるんじゃないか?って説があった。
言われてみれば、そんな気がしないでもない。
なるべく、魚を食うようにはしてる。
鳥も体に良いと言うけど、鳥の体温は動物より高いよね。
646名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 12:38:14 ID:Mh7YFKzY
日本では農薬まかないんだ。
647名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 12:41:41 ID:XN4mY6I2
アメリカでは米は昔から野菜の一部
米はサラダにして食べているから
だから ああ言う変な発言しているんだ
馬鹿な東大教授は 米は食わないんだろな
648名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 12:54:25 ID:vsSIWwvX
親戚の農家へいったらイナゴ食わされた
辛かった もういかねえよ
649名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 12:59:49 ID:9LY7o7O4
日本でも米国でも豪州でも東南アジアでも農薬は撒くよ。
病害虫からフリーな場所って、地球上ではどこなんだろうか?、南極かなw
650名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:01:41 ID:XN4mY6I2
エベレストの山頂で作れ
651名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:02:52 ID:nWLD2HmR
公務員が給料で強制的に買えば解決。
652名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:11:10 ID:XN4mY6I2
公務員の給料は米で払えば解決する
653名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:15:34 ID:Mh7YFKzY
どこでも農薬まくんならオーストラリアやアメリカの米食べようと同じなんだ
654名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:27:32 ID:0Vpln5Hr
小売店での売価が変わらないんじゃ、販売増になるわけない
655名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:30:27 ID:wPPnIa90
屋内の人口プラントで栽培すりゃいいんじゃね?
野菜で無農薬の水耕栽培とかいろいろあるべ。
656名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:46:42 ID:XN4mY6I2
屋内でやると 病気が発生するから 農薬散布は必要だ
657名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:50:28 ID:U23ZyR8o
>>652
それ良い案だね。
特に農林水産省の役人や、政治家たちの給料の一部は米にすればいい。
658名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:59:32 ID:nq1PeGOW
>>655
10a収量全国平均約9俵
理想条件が作れるから@\15000で12俵くらいの二毛作だとして年3.6万/a
光熱費も出ねえよ。
659名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 16:18:08 ID:9LY7o7O4
乾燥地帯に水田を作ったら虫が来るし細菌が繁殖する。
稲の病気には種の中に病原菌が入ってるのがある。
イモチ、バカ苗、立ち枯れ病だったかな、他にもあると思うんだが…

さらに水や虫や籾を求めて、鳥・小動物が来る。
鳥・小動物の体や糞には雑草の種や病原菌が着いてる。
そしたら雑草や病原菌や害虫の源になる。
だから農薬や除草剤は必須だと思う。

特にそれまで乾燥地帯の砂漠みたいな場所なら
つまり害虫の天敵や、コロニー作って競合する細菌が少ないなら
そこにいったん害虫や病原菌が入り込んだら
天敵や競合細菌が少ない分だけ、
害虫や病原菌の繁殖度合いが高いのではないか?
大規模農業であればあるほど、農薬は必須になる。

米国や豪州での大規模稲作で興味あるのは水源だ。
むこうの大陸内部に、水田に使えるだけの十分な水資源があるのか?
もし十分な水資源があるなら、乾燥地帯でいるはずがない。
あるいはもし地下水利用なら、その水田は塩害が予想される。

そもそも地下水利用の大規模水田ってあるんだろうか?
植え付け直後から、収穫1ヶ月前くらいは、水がないとね。
最短で4ヶ月間くらいで収穫すると仮定して、3ヶ月間かな
それくらいは水を張っていないと米は栽培できない。

大規模稲作をやれる条件ってのは
大陸内部でも限られた地域だと思わざるを得ない。
日本のように比較的温暖で、ジャブジャブ雨が降って
降った雨を利用できるダムや導水施設がある場所で
水漏れしない土壌に恵まれた土地だ。
地下水利用ではたぶん無理なのでは?
660名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 18:22:45 ID:qj1P5eZJ
乾燥地帯ならわざわざ水田作らずとも
畑で耕作する陸稲ってので解決できるもんだと思ったら
水耕よりも乾燥に弱いとかあったわw
難しいもんだな
661名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 19:04:52 ID:be8yt7kD
GHQが悪い
農地改革で小作を無くし大地主を抹殺した。
アメリカが悪の枢軸 日本の農家に未来はない!
我が家も戦前は40haを持つ地主だったのに今は貧乏農家
662名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 19:19:59 ID:S2ClGLyV
全然米安くならないんだけど。
>>661それはすり替えでは?戦前だぜ?米騒動起きたの。
663名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 19:26:04 ID:gP3ACVUP
>>662
米騒動が起きたのは、地主と小作の関係というよりも、流通の問題だと思うよ。
いくら効率のいい、製造原価の安い米を作れたとしても、流通が独占されていたり、
買占めなどの行為が横行すれば高騰するよ。
米騒動は凶作が原因であって、大地主の存在が原因ではない。
664名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 22:55:26 ID:ExUz5Sdj
日本の米には市場原理は持ち込めない。
本来、需要に対し供給が減れば米価は値上がりする。

供給が減る要因として米が凶作になる事が挙げられる。
凶作になる原因として大きいのは二つ、干害と冷害
日本は元来、降雨量が多い、山が多い、治水事業が整っている事などから
干害になる可能性は低い。
むしろ冷害の方が可能性が有り、平成5年の不作の原因の一つ

しかし現状で冷害が起き米の流通量が減っても米価は上がらない。
それは政府備蓄米があるから。米の流通量が減っても政府が放出し
価格は抑えられる。

充足時は値下がりし不足時は値上がりしない。
665名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:07:24 ID:gP3ACVUP
>>664
1993年の凶作は政治的な凶作だけどな。
たまたま運良く翌年が、ウルグアイラウンドで5%の米輸入を日本が約束していた年だったわけではないし、
たまたま翌年が空前の大豊作で米があまりまくったわけではないし、
たまたま強制的にブレンド米にしたから、輸入米の余剰量が把握できなくなったわけではない。
666名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:10:07 ID:FOc0stkX
有機栽培と銘打って口コミで販売先を拡大しながら米売ってますが…
はっきりいってぼろ儲けですwww
667名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:59:29 ID:aU22OOMj
>>3
農協は 偽装食材売っても
返金すればいいんでしょ?で終了
668名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:32:02 ID:DbnQJ81+
有機栽培は危険
669名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:39:39 ID:x5OjsgiH
非効率な田んぼは森にしようよ。

米余ってるんだろ?
670名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:41:20 ID:61KM35ga
食料自給率を高めるには
日曜農業で勝負しよう、兼業農家で勝負しよう、
農業以外の所得をどうするか。
農業と工業と合わせて勝負できないか、
この点で農業問題は過疎化対策に他ならないと思うのです。
大農でなく日本的農業で勝負しましょう。
ベルトコンベヤの組み立て生産は見直され、今では屋台組み立てが大数ですね。
これと同じで大農より良いのがあるかもと思うのです。
▼民主党案の所得保障も単に金を支給するだけでなく、兼業を考えるべきと思うのです。
工業や商業以外にも介護でも林業でも漁業でもなんでも良いと思うのです。
ただ公共投資はだめですがね。
671名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:42:06 ID:RY++k13S
ところが
このサイトによると、米はもうすぐ大暴騰するらしい
http://z.la/zgr1m
672名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:43:17 ID:tOg44Ymw
農家は欲しいものをヤフオクにUPする
交換するものを持ってる奴が食料と交換する
5年落ちのパソコンとか車とかでも十分使えるし
673名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:02:43 ID:DbnQJ81+
ライスショック 再放送凄いな
674名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:05:40 ID:zUbfZGAt
>>636
>・今の10倍くらいの20haになっても(秋田の大潟村クラス)
>海外との価格競争ではお手上げだろう。

だからと言って大規模化をまったくしないよりはマシ
675名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:06:32 ID:DbnQJ81+
経団連の犬
金を貰っているんだな 本間酷い
676名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:19:55 ID:SCzeEf/Y
嫌なら辞めろ

医者も介護も人いなくなってるんだから百姓が転職すれば良い
677名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:33:08 ID:DbnQJ81+
農家潰したら どれだけの人間が路頭に迷い
そして地方の内緒を壊すと思うんだ?

地方は疲弊しているから 都心部の人口を解体すべきだな
678名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:35:10 ID:gHB/LBBU
小麦のほうは高騰してるんだろ?
米を小麦の代替のように使用することってできないの?
679名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:38:29 ID:DbnQJ81+
小麦を作るには秋撒きだと収穫前に梅雨になり 品質ダウン
ましてや小麦でも中力粉になる品種の旨い奴が作れない
680名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:39:59 ID:Gjr3PArs
さっきNHKでやってた
外食産業だ菓子めーかーが、外国産の米使いまくりなんだとW

なるほどなあ、キレる若者の原因はこれだったか
681名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:41:17 ID:DbnQJ81+
菓子メーカーはコストしか考えて居ないからな
682名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:44:14 ID:3TzwX8LA
>>674
大規模化すると、土地購入や農機具購入で借金が残る。
NHKでは、国の大規模農家の具体例として大潟村があるんだが
そこが上手く行っていないんだから
日本では大規模化は期待が持てない、という報道だったな。
683名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:47:22 ID:w34ZfXH0
農家に補助金出すやり方がまずいんだよ

日本人はどんなに貧乏な奴でも米を食う時は、
輸入米代金+税金で日本の米農家に出す補助金も支払っている。
米を食わない奴でも、税金で日本の米農家に出す補助金を結局支払っている。

だったら、日本人は農家にばら撒く税金を安くして、
その分、日本米を高額で買ってあげたらいいんだよ。

つまり、どこの米を買おうが米に支払うお金は変わらないって事だよ。
まずい米は国内米でも買ってあげる必要ないけどね。
結局、官僚とその仕組みを見抜けない政治家に投票した農民が悪いんだけどね
684名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:47:43 ID:Gjr3PArs
政府に対策もなにも
小泉チョン一郎福田路線って奴は、日本の解体、弱体化が目的だろうに。
685名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:49:05 ID:DbnQJ81+
だから 企業が参入しないのは 解った奴が多いはず

日本の大規模化農業はアメリカから見たら 正に米粒程度なんだよ
だから 勝ち目の無い勝負には 企業は参入はしないのは 当然

WTOの結果を待ってはいるのも有るだろうが
世界を見たら解るはず
686名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:53:54 ID:Gjr3PArs
WTOもなにも、そんなもん優先されて食料自給率下げられても
困るんだがな。
馬鹿だ愚民は食料自給率を軽視して困る。
まあ、米国による洗脳なんだろうが。
米国にとっては日本が弱いままで居てくれたほうがいいからな。
だからしょうもないネット工作員雇ってまでえ、アメリカマンセーしてやがるW
687名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:58:05 ID:XNAVKuYU
俺は、ごはんと葉唐辛子の佃煮だけで生きていける
688名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:58:47 ID:Gjr3PArs
一番いいのは、バイオエタノール用に専用作物を植えることだね。
ま、これも政府の無能、石油メジャーに都合悪いことはしたくない米のポチ政府
石油企業利権関係の邪魔でなかなか進まないが。
689名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:58:49 ID:DbnQJ81+
経済諮問会議に出ている 本間教授は工業製品で日本は幸せになるんだと
笑いながら 言っていたが 自分が農家じゃ無いから
好き勝手に言えるしな
690名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 01:59:22 ID:ivoeuPvy
>>666
で、その有機は本当ですか?
691名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:00:00 ID:Gjr3PArs
そもそも本間なんて、あっち系の名前じぇん
そんな怪しい奴が、日本の農業について、食料自給率についてまともに
考えるわけもなく。
692名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:01:52 ID:Gjr3PArs
しかし消費者は間抜けだな
食の安全だなんだとほざいたとこで、外食だ菓子食えば、嫌がうえでも
中国産の米とかが体内に入るわけだから。
さっきNHKでやってましたでー、中国産米を大量に外食チェーン店が買い込んでいるとW。
693名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:04:27 ID:Gjr3PArs
赤福が、餅を冷凍していた とか、不二家がどうこうと
メディアが煽るままに、食の安全だなんだと吼えるくせに、てめーは
中国産米だ中国産の毒野菜を外食でガバガバ食う、とW。

重金属汚染も過剰農薬汚染もへっちゃらってかあ?W
694名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:05:34 ID:DbnQJ81+
本間教授の考え方は
日本は工業製品を輸出しまくり 工業国になり外貨を稼ぎ
外国の米や作物を買えば良い 自給率は捨てて 買えば良い主義


あんなんが東大だと言う所でしかも政府の諮問会議に取り込まれている
のは 金で釣られているはず 本を書いたら
経団連が大量に買い占めて印税を与えるんだろうな
695名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:14:38 ID:Gjr3PArs
大衆は馬鹿だからなあ
都会に住む連中なんて、食料自給のことなんてまるっきり考えないどころか
食の安全だあふぉ面しながら吼えるくせに、中国毒野菜たんまりの外食チェーンで
あふぉ面しながら食事W
あんなもんばっか食ってるからチビになるんだよW
696名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:16:06 ID:Gjr3PArs
廃材利用のバイオ燃料「E3」普及に立ちはだかる石油連盟

 このように廃材利用のバイオ燃料は、CO2対策としてかなり有望なアイテムだと思うのだが、
大きな障害が立ちはだかっている。石油連盟だ。石油連盟はE3に混入するガソリンの供給を
拒否しているのだ。http://www.news.janjan.jp/living/0710/0710093678/1.php

バイオエタノール導入もこういう連中が邪魔しとるからねえ
当然こういう連中は、糞のような政治家に献金しとるしねえ
697名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:18:29 ID:DbnQJ81+
都心部の人間は中国米を食うべきだな
698名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:22:06 ID:6dkUShzG
書こうとしていたモノを消してしまった・・・

うちの実家農地すべてで2.7ヘクタールだった。
田んぼがそのうちコンマ5程度。

まぁずーっと細々と
野菜をメインに廃業から逃げてきた。

いいタイミングで別の仕事の口が見つかり兼業農家となった。

ただ正直荒れた農地を作ってしまって言われることがある
うちの畑に害虫が出る
うちの畑に獣(いのしし等ね)
荒地にしてしまうと回りにも確実に被害を与える。

誰もやりたくて荒地にしているわけじゃないんだが・・・
売りたくても山間地だと田畑の大型化も安易なことではない。

よく町の人は大きい畑にしたら楽ちがう?とかいうけど
それにいくら掛かるか
ペイするには何年掛かるか
大きな田畑にした場合水の管理はもっと確実にシビアになる。


まぁ正直田畑を持ったおっちゃんが外車に乗ってウロウロしてる。
そんな風景を見て農家嫌いの人が多いんだろうけどさ
そんなの結局都会と田舎の格差を表してるだけなんだよなあ。

金持ちなんて田舎にはたいしたのいねぇ。
億単位の金持ちなんてそんないねぇもん。
所得格差の世の中じゃなくて地域格差の世の中になってるんだよな今は。

都会の人間なんて農業は気楽そうでいい。としかきかねぇもんな。

実際に関わる人間も身近に居ないのか深く考えることもなさそうだし
休みの日でも家の仕事を手伝うって習慣なんてないし

要するに今の政府政策が都会主導なんだから
農地なんて放置してもいいんじゃね?

ってのが俺の結論になりそうだよ・・・・
699名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:25:16 ID:36+Gl88q
>>673
印象操作が凄いね
700名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:29:08 ID:DbnQJ81+
地方の農家の借金は凄いぜ
世界の競争に晒すと地方から内緒破綻が加速する
701名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:32:06 ID:Gjr3PArs
食料自給率低下は、反日勢力の利益になるからねえ。
まあしかし、戦後の洗脳教育のせいか、日本人は小馬鹿になったもんだな。
大衆なんて糞はこんなもんだよねえ、手メーらの弱いオツムじゃなにも生産することもできる
オツムの中身はすべて、テレビだ新聞が流すようなプロパガンダ、情報操作、印象操作
されるがままW

家畜ですわ、家畜W
702名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:40:39 ID:FZSZKtMy
株式会社化していいなら、農家つぐんだが。
703名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:48:30 ID:et2jEePi
>>690
JAS認証取らなきゃ「有機」って単語使っちゃいけないんだよ。
生産、販売がキチンと管理出来るなら笑いが止まらんてのは嘘臭くはない。
言っとくが販売はともかく、作るのはかなりノウハウと手間が要るぞ。
704名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 02:48:41 ID:04tH+Fhx
三食ご飯な俺は安くなって歓喜
色々高くなってるからなぁ
705名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 03:00:42 ID:dGcmNNFO
5キロ1000円〜1500円で売ってくれ。
滅多に1500円以下にならないぞ。
706名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:08:15 ID:PhDwIJth
いつまでも金で食べ物が買えると思わないほうがいいよね
707名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:10:36 ID:DbnQJ81+
そして国内の農家が沢山米作りを辞めて国産が無くなると価格が上がる
文句を言い出す消費者が増えるだけ
708名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:14:24 ID:tlwmTUC2
グローバル化が進むと日本人ってだけじゃ、いい暮らしができなくなるんだな。
709名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:17:37 ID:47YOv/Ym
>>708
「ここはおらの村だ」
「いや、ここはおらの土地だで」って喧嘩してる時に
「まあ、まあ、ここは私が仕切りましょう」ってしゃしゃり出てくる
【中抜き屋】が減るのがいいところ。
710名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:18:27 ID:DbnQJ81+
日本は誰かに支えられて日本は誰かを支える

そんな時代がグローバル化で始まる

まあ昔から変わらないんだが自由度が違う
711名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:19:42 ID:tlwmTUC2
>>709
農家のこと言ったんじゃなくて一般的な消費者のことな。
712名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:34:56 ID:3Opn8qme
「米」を意味不明なカタカナ名に変更
    ↓
アホなモデルを使ってヨーロッパ風の米料理をマスゴミが垂れ流し
    ↓
バカ女がこぞって喰いまくり
    ↓
米価の下落に歯止め ウマーーーーーーーーー
713名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:36:00 ID:YYpC/Xza
>>639
新米が安くなったのかと思ってスーパーへ行ったら
新潟産コシヒカリ(新米)が、5kg2980円、2kg1290円で、安くなってなかった。
農家は、60kg1万円で卸してるんだよね?
農協とスーパーはぼったくりすぎ。

しかもスーパーで買う米って、親戚の農家からもらった米と比べてまずい。
きっと日本ライスみたいに古米や中国産米を混ぜてるんだろうな。
だから、うちは二人で1ヶ月2kgしか米を食べなくなった。
714名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:43:36 ID:tlwmTUC2
>>713
つまり貧乏だから買えないんでしょ?
国産を買う金がないんだから中国産を混ぜてるとかぐだくだ言っても関係ないわな。
715名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:44:06 ID:DbnQJ81+
馬鹿だなお前は?
農家が売った価格が店頭にならぶとでも思ってんの?

これだからリーマンは馬鹿なんだよ
716名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:53:08 ID:YYpC/Xza
>>714
二人で1ヶ月の食費は7万円(外食除く)だけど?
まずくてぼったくりの米を食べたくないだけ。
米は知り合いの農家から直接買っている。
717名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 10:58:17 ID:tlwmTUC2
>>716
それって結構貧しくない・・・?

まぁ俺が言いたいのはFTAが進むと日本の中の下位庶民は中国人と同じ物を食べなきゃいけなくなるかもしれないってこと。
中国人よりお金持ちでも実質同じ生活レベルになるかもしれない。
718名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:04:13 ID:DbnQJ81+
仕方ないよ
中国人は金持ちは日本より凄いからな
日本は何時までも貧乏だよ
だって 安い安い安いと言わないと買わなくしたんだし 他所より安くと
探して回る馬鹿ばかりだし
719名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:05:32 ID:0x1DALYT
子供の頃、全国的な米不足の年があって
貧乏人は国産米が食べられずにスーパーにはタイ米しかなかったらしい。
それまでうちの朝食はご飯だったのだが、そのときは仕方なくパン食に。
だが、かあちゃんは手軽さが気に入って、それ以降もずーと朝はパンを食べるようになった。

後から聞くと農家が高く売りつけるために米を隠していたらしいが、
あれをきっかけに米離れが進んだ家庭も多いんじゃないのかな?
自業自得だよなw
720名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:07:33 ID:tlwmTUC2
>>719
かあちゃん、ご飯くらい炊いてやれよw
721名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:08:01 ID:YYpC/Xza
>>717
東京23区在住で、一部上場会社勤務、年収1000万以上ですが?
二人暮しだと、一般的に一ヶ月の食費は3万円くらいだよ。

俺が言いたいのは、
米の卸値と売値の乖離が大きいので、流通(特に農協)を何とかしないといけない、
スーパーで売ってる米は産地偽装などやってるんじゃないか?、
小売で買う米がまずいから、米の消費が伸びないんじゃないか?ってこと。
722名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:11:36 ID:DbnQJ81+
馬鹿だな
お前の賃金を安くしたら日本は更にコストが掛からないのにな
1000万なんか貰いすぎだろが
お前がボッタクリしている事に先ずは気付け
723名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:14:32 ID:DbnQJ81+
因みに農協は手数料を貰うだけ
精米や袋代や輸送費を考えろ
最後にスーパーなんかに行くとリーマンが叩いて買うしな
結局お前見たいなカスが元凶なんだよ
724名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:15:55 ID:tlwmTUC2
>>721
一般的な食費が1.5万なんてねーよ。
しかもあなた方の1日の食費は1166。つまり一食388円。
年収1000万以上あるならもう少しまともな物食べたら?
725名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:28:11 ID:YYpC/Xza
>>724
外食費は除いて7万円って買いてるじゃん。
昼はいつも外食で、夜も仕事関係の付き合いや週末は二人で外食が多いかな?

野菜は近くの農家で無農薬のものを直接買っている。
23区でも世田谷なんかでは、結構畑は残っているよ。

で、俺が書いた流通などの問題点についての批判はスルーなんだな。
>>722は農協さんかな?
726名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:28:34 ID:SiYziQWS
では、お決まりのツッコミを一つ

>>721
給与明細うp
727名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:32:41 ID:tlwmTUC2
>>721
産地偽装してるかなんて聞かれてもわからんぞ・・・
あと卸値と売値はどのくらい違うんだ?
728名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:38:24 ID:DbnQJ81+
農協に来た米はカントリーに集められて
精米と乾燥を行い
そして味を揃える為にブレンドをする
ブレンドは仕方なく 田んぼにより味が全部違うし水が変われば味も変わる
北側か南側なんかでも違う
一定の味に揃える為に混ぜる

酒でもやっていりんだが そうしないと全体のバラツキが出るからな
出荷先がスーパーだと価格を叩くしな

だから利益は無いよな
729名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:44:09 ID:uIHR6Gmj
米価、米国の株価とおもったょ
730名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:46:18 ID:tlwmTUC2
ID:YYpC/Xzaさん見てるぅ〜?
731名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:51:17 ID:DbnQJ81+
日本人てな、仕入れ価格や原価を聞くと 何故かそれで店が 売るんだと勘違いする馬鹿がいる
大概の場合に公務員かリーマンにそんな馬鹿は多い
売上高は利益だ見たいに思うらしい
732名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:55:54 ID:MsmFCrSy
>>682
>大規模化すると、土地購入や農機具購入で借金が残る。
農家に支給するお金を大規模経営にチャレンジする法人や個人に支給しては?
733名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:56:58 ID:tlwmTUC2
>>731
そんな人はさすがに稀でしょ・・・
734名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:57:54 ID:GqnyxDJw
>>34 できるよ。すでに国内で取り組み始まっている。
ただなあ、米国的レベルの大規模だと採算が合うのだが、日本的レベルの大規模では・・・・・
735名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:59:37 ID:GqnyxDJw
>>38 畑で作る米を陸稲っていって、昔からあるよ。
ただ、米作りなら水田の方が効率がいいから、水田なわけだが。
736名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:59:57 ID:DbnQJ81+
稀らな良いが そうは思わない奴が沢山居るんだよ
聞いたらびっくりするよ

大の字大人が言うんだからね
737名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:01:55 ID:GqnyxDJw
>>45 いまだに、作りたいだけ自由には作れないよ。
作付け面積は割り当てされているのが現実。
738名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:02:51 ID:DbnQJ81+
今日の新聞に 米の価格を安定させる為に国が買い取りするのが決まるらしいね
自給率を守るか 勝ち目の無いビジネス農業を世界相手に戦うか

日本はどちらにするか決めるしか無いな
739名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:04:35 ID:GqnyxDJw
>>78 すでに補助金出して大豆や小麦を無理矢理に作らせているが、
上手くいかないんだよ。
740名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:09:39 ID:DbnQJ81+
大豆は昔から日本は沢山は作ってはいなかったし
価格も海外のが安いし農地も大量に畑が必要
小麦は日本の気候では日本人の好みのは出来ないからな
741名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:11:39 ID:dxqyNCaK
高級品にシフトして日本よりお金持ちが多い中国に売り込むとか・・・・
まあそれでもある程度の買取(保護策)は必要
742名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:11:44 ID:qrj+xU2w
米は何千年もかけてつくった日本の財産。
そうそう放棄していいとは思えないがね。
743名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:12:00 ID:MsmFCrSy
>>735
陸稲だと連作障害が起きるから、水稲と比べると生産量がかなり落ちるんだよね。
744名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:12:18 ID:GqnyxDJw
>>713 他の商品と同じになっているわけだ。
概ね、普通の商品の工場出荷価格は小売価格の約1/3程度だから。

農協がアホなのが、農業のガンなのだが・・・・・・
漏れが、10年前に田舎に引っ越したとき、農協に顔出したら、
「農産物の営業」という部署も職種も無かったのにはビックリしたよ。

その逆に、「農家への営業」は部署としてあるんだもの。

745名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:12:39 ID:qUcK4kdu
>>736さんの生まれ故郷の朝鮮ではそういう勘違いをする人は少ないの?
746名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:16:57 ID:tlwmTUC2
>>741
それはそれでいいんだけどさぁ、日本の庶民が日本産を食べれなくなるのって辛いよね。
良いものは輸出ばかりして自分達は安物の中国産を食べるって。

安全保証の理由だけならそれでいいのかもしれないけど、日本の文化を考えたときどうなんだろうね。
747名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:18:45 ID:DbnQJ81+
だから 田んぼ一枚から取れた米だけなら 旨いんだよ
君の親戚から貰う米は他所の田んぼの米が混ざらないから旨い
米が揃っているからなんだよ
でもスーパーの米や農協の米は
集めた米をブレンドするから 味が違う米ばかり混ぜるんだよ
だから旨みが落ちるし雑味も入るからだ

だから一枚の田んぼだけの米が旨いんだが
748名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:26:38 ID:et2jEePi
>>732
それが近年の政策なんだが。
>>682の言い方も変だが、零細は既にカットされまくってるよ。
米価の下落ペースが速すぎるため見込みが立たず、体力強化の前に経営が崩壊しかねないてのが
NHKの大潟村と集落経営のケース。
特に集落経営は経営上初期投資の段階で、身の丈以上の借金が出来やすい。
しなけりゃいいじゃんなんて言うなよ?
農業を続けるには踏み込まざるを得ないんだよ。
749名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:30:13 ID:8+OQlyIF
>>475
国内での小麦の消費量が米を上回ってるということか?
煽る気は全くないがソースを出してくれ。
750名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:31:12 ID:DbnQJ81+
集落営農な集落経営は必ず破綻する様になっている
勝算は極めて小さいんだよね
751名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:32:48 ID:vrutJjAu
>>744
農協の販売先は大手流通が多い事と人件費削減が理由で
営業部門はそれぞれの県本部にあるよ。
地域単位の数量では対応できないので地域の農協に置いても
あまり意味が無い。

農協に依存しない人は自主流通になるから極端だけどね。
752名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:35:02 ID:DbnQJ81+
企業参入がなぜしないかは
海外の安い米があるのにリスクを伴い参入するより
今ある海外の安い米を輸入される方がリスク無しで
儲かるのだからあえて 企業参入なんかすると思うか?
753名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:37:08 ID:DbnQJ81+
地元に農協が営業なんか置いてもな 意味が無いんだよね
置くのは県単位で作るのは当選だし
754名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:37:35 ID:qUcK4kdu
>>752
日本語でお願いします。
755名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:41:30 ID:DbnQJ81+
携帯からだから 適当にでた文字打ってるんだが 我慢しれ
756名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:45:23 ID:D9ZZNTwc
生活が成り立たなくなるまで農家を追い詰めたら、結局損するのは国民全体だと思う。
食糧を供給する仕事は絶対に必要だし、農地は国土保全でもあるし。

これからも外貨を稼いで、輸入農産物を買い続けられるとは限らない。
米作しか産業のない地方もいっぱいあるから、もし崩壊したら今よりはるかに社会保障費はかかる。
一定の保護政策は継続すべきだろう。
757名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:45:48 ID:qUcK4kdu
>>755
携帯とか、そういう問題じゃないと思う。
基本的な文法や接続詞の使い方が理解できていない文章だ。
758名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:47:54 ID:OydC/1QE
日本で稲作が始まったのは縄文時代頃かららしいが、
日本人が(全国各地で安定して)白米を食べられる様になってから50年位だろ?

しかも「うまいご飯」から離れていく要因は沢山あるし。
(洋食化、産地偽装、水、炊飯技術)

結局、日本人が美味いご飯を知らないから消費が減るんじゃないか?
759名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:52:10 ID:MsmFCrSy
>>758
>日本人が(全国各地で安定して)白米を食べられる様になってから50年位だろ?
どういう状況になったら、「(全国各地で安定して)白米を食べられる様になった」って言えるの?
江戸時代や室町時代だって、全国各地で米は食べていたし、貧乏人が食えないのは今だって同じだし。
760名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:52:26 ID:DbnQJ81+
日本の米文化は天皇の歴史と変わらない位長いんだが
無くなるのも寂しいな
761名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:56:35 ID:MsmFCrSy
>>760
稲作文化は天皇よりずっと古いんじゃないか?
縄文時代には水田があったみたいだから。
762名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:02:26 ID:DbnQJ81+
天皇自体が何処まで登れば良いかは微妙だが
それに近い位長いと言いたいだげだが
天皇も米も最初はわかって居ないんだし
763名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:02:43 ID:OydC/1QE
>>759
例えば江戸時代でも「江戸患い」って言葉があるように、
白米が日常で全国各地で食べられていたとは考えにくいだろ?
今みたいに全国何処でも米が買えて、食えるようになったのは何時頃からか?
昭和17年に食糧法が制定されてから位らしいよ。

自分もこの事実を知った時には、結構びっくりした。
「白米が食べられるようになった」等でググって下さい。
764名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:06:19 ID:MsmFCrSy
>>763
米が食えるか否かの問題を、白米に限定する必要はあるまい。
玄米を食べていたって米を食べていたことには違いない。
765名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:09:05 ID:DbnQJ81+
昔 日本は米を金と同じに扱っていたからな
代表が年貢だよな

だから日本は米に特別な感情がある
766名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:15:03 ID:nXropVvc
60kg1万8千円で売ってください
って言っても60kgの送料って凄そうだな
767名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:20:41 ID:p/HDL+cc
ここでコメの数量規制から関税化や保護削減を訴えている人のほとんどは1973年の大豆危機を知らないんじゃないか?
俺はぎりぎりで記憶が残っているが、食卓から豆腐、納豆が消えた。お袋は醤油、ミソ、油も切れかけたとさ。
それから93年のコメ不足すら記憶から消えているんじゃないんだろうか。
あの時はタイ米を買うことができたが、中国経済の存在を考えるとこの次ぎはどうかな?
ただでさえ中国は輸入国に転じて現在なお農地が減少している。更に水だって大幅に不足しているんだが。

国内生産基盤を失うということはそれだけリスクが増えるんだがねぇ。。
768名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:26:57 ID:QrFZxrtu
政府の経済財政諮問会議の連中は、金さえあれば何でも出来ると思っているからね。
輸出で儲けた金で外国から食料を買えと。
769名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:27:11 ID:OydC/1QE
>>764
確かに米で言ったらその通りだと思う。
ただ過去には、玄米を基本に「麦」「きび」「あわ」「ひえ」を混ぜて食べる時もあるけど、
現代では米の消費は殆どが精米した白米だから、一概に一緒には出来ないとは思うよ。

結局、日本人であっても米の事は良く知る必要があるし、
その一つに、美味いご飯の味を知る事が大事だと思うわけです。
770名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:29:27 ID:Wddd2SQd
>>715
農家が直接米を高い値段で売っている、とでも思ってんでしょうなあ
世の中を知らないしったかの馬鹿だ、リーマンだ、都会の人間は。
771名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:30:38 ID:fo46oah8
酒米作って日本酒を海外輸出すれば?
ワインの地盤を乗っ取るくらいの気持ちで。
772名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:31:30 ID:qUcK4kdu
>>767
>それから93年のコメ不足すら記憶から消えているんじゃないんだろうか。
1993年の大凶作は、記憶から消した方がいいと思うよ。
あの凶作は政治的凶作だからね。
翌年の1994年は、日本がウルグアイラウンドにおいて消費量の5%の米輸入を
約束していた年にあたる。
農家からは大反発を受け、国際公約である米輸入の実施が危ぶまれていた。
そこに折りよく冷夏が到来して空前の凶作となり、是非の論議をする余地もなく、
米の輸入をせざるを得なくなった。
政府はブレンド米以外の流通を禁止したため、輸入米の残量も、国産米の残量も
正確には把握できなくなった。
そして、その翌年は空前の米余り現象が起きた。
俺の実家は北陸の農家だが、その地域の作況指数も70ポイント台だと発表されたが、
少なくとも近所や市内の農家の収穫は例年と大差ない状況だったから、みんな首をかしげていた。
俺はどうも、本当にあんな凶作があったのか疑問に思っている。
773名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:33:34 ID:Wddd2SQd
やたら欧米メディアが、日本酒を持ち上げてたから
変だなと思ったら、米国産米を使ってたのか、納得だよ。
アメリカの勢力は世界のメディアをほとんど牛耳っておるからなあ。
774名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:34:30 ID:GqnyxDJw
>>751 営業を県連に依存する考え方が非常識だと思わないか?
775名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:36:57 ID:Wddd2SQd
>>774
農協が農作物を直接一般人に販売する直売所とでも思ったか?
一般人は黙ってスーパーで米買えよ馬鹿W
776名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:37:23 ID:GqnyxDJw
>>772 東北では、かなりの面積で、刈り払い機で実のならない稲を刈り取っていたよ。
あり得ない風景が、現実に起きていたが・・・・・・
777名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:39:16 ID:MsmFCrSy
>>769
江戸時代の収穫高を実際の収穫高よりも何割か低いといわれている
「表高」で集計しても、当時の日本の人口の100%以上の人が食えるだけの
収穫量はあったらしいよ。
酒などに加工される分を除いてもほとんどの人が米を口にできたはずだと
言われている。
当時は余剰米を廃棄したり、外国に送ったりすることはもちろんなかったから、
米を食っていたのが少数だってことはないと思う。
778名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:44:02 ID:qUcK4kdu
>>775
>農協が農作物を直接一般人に販売する直売所とでも思ったか?
ID:GqnyxDJwのレスのどこにそんなことが書かれているんだ?
779名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:45:39 ID:GqnyxDJw
>>775 はあ、農村に住む漏れに、農協の仕組みを語れってか?

本来、農協は、農家単独では出来ない農産物の集荷と販売を担い、
有利な販売に努力する組織べきだろ。
それを、米の国管理の時代を引きずって、営業マンを持たないもんだから、
販路が、農家→農協→県経済連→全農→大手米卸やスーパー→消費者
なんて無様な事になったんだろ。

今は、多少違い、農協も営業に踏み出しているが、
これまで県経済連まかせだったから、なにせ人材が育っていない。

これでいいか?
780名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:46:18 ID:MsmFCrSy
>>776
>東北では、かなりの面積で、刈り払い機で実のならない稲を刈り取っていたよ
そういう風景なら、毎年どこかの田んぼで、イモチ病の発生などの原因で行われているよ。
781名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:46:31 ID:Wddd2SQd
>>778
田舎にひっこしたという、一般人が農協に「顔出した」んだもん
結局、農協は米を売ってくれる農作物を一般人に売ってくれるとこ
と勘違いしとったんでしょ
782名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:47:44 ID:p/HDL+cc
>>759
>>763

農業史専攻だったので多少なりとも記憶が残ってるので少々。
コメを白米として一般都市住民に常食されるようになったのは江戸後期頃といわれている。
ただしいわゆる町人レベルまででそれ以下は常食できる水準ではなかった模様。
それ以下はいわゆる水膨れさせた粥や雑穀。
昭和初期は大陸からの移入米があったため都市住民は比較的常食できていたが、農村では小作料問題から常食までには至らず。
農村までふくめた一般大衆がコメを白米として常食できるようになったのは戦後の混乱を経た昭和30年以降。
昭和30〜31年の大豊作でようやく国内消費水準に供給量が追いつく状態となる。
暉峻衆三著「日本農業の150年」あたりを斜め読みするとだいたい判ると思う。

>>772
作況指数70にもかかわらず近隣ではその傾向がみられなかったというのは、農家と地元の普及員がしっかりしていた証拠。
日照不足と低温が続くことが予想されるときは水位管理が重要だからね。君のご両親がちゃんとした農家だったんだよ。
あのとき土日農業の兼業組がそうとうやられていたのを記憶している。勤め人しながらこまめな水位管理なんかできないからねぇ。
専業をここまで減らしてしまった政策的結果だと俺は理解しているよ。
783775:2007/10/17(水) 13:49:03 ID:Wddd2SQd
アンカー間違ったよ
>>744
784名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:50:48 ID:qUcK4kdu
>>781
農協だって直売はやっているし、
営業部門は消費者に直接は売っていないとしてもあるだろ普通?
消費者に直接販売しない製品を作っている会社には営業部門はないのか?
785名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:51:45 ID:1gXrtJIn
穀物不足だし、金余り中国とかがそのうち買い集めだすからそろそろ上昇するんでねえか?
786名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:51:46 ID:XjscYLOg
別に白米食えないからって不幸になるわけでもないがね
787775:2007/10/17(水) 13:52:46 ID:Wddd2SQd
>農協だって直売はやっているし、

それは特殊な販売所でしょ
農協直轄の
一般的な話ではないね。
居るんでしょうなあ、農協にのこのこと米売ってくれ、とかくる馬鹿が
788名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:52:55 ID:qUcK4kdu
>>782
米文化/稲作文化ってのは、白米が普及したところから始まるのか?
なぜ白米に限定するのか理解できない。
789名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:53:34 ID:GqnyxDJw
>>780 当時、尋常じゃない面積だったよ。
なにしろ漏れの移住した集落は「あきたこまち」は全滅だった。
別の品種を植えていた田だけが、収穫できていた。

普段は、イモチが出ても部分的だし、1枚全滅なんて滅多にないと思うが。
790名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:54:54 ID:oq5jgR36
米の自給率95% 野菜80%
 低いのは飼料用穀物の25%これが自給率を下げている要因
米をいまさら優遇しても自給率は上がらない。

つーかウルグアイラウンド対策費6兆円もつぎ込んで
こんなことになるんだから、何兆円 米につぎ込んでも無駄。
791名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:54:58 ID:MsmFCrSy
>>787
特殊か?
今日日どこの農協でも直売はやってるぞ?
それに直売をやっていないから営業部門が費用という考えも理解できない。
792名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:55:24 ID:p/HDL+cc
>>788
いや白米に限定するつもりはなかったのだが
>>759が「どういう状況になったら、「(全国各地で安定して)白米を食べられる様になった」って言えるの?」と書いていたからさ。
それに答えただけ。
793名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 13:56:46 ID:GqnyxDJw
>>787 今時、問屋だって消費者相手の商売やっているよ。
農協に買いに来る消費者をバカにするようだから、
消費者の心がわからないのじゃあるまいか。
794名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:06:24 ID:Wddd2SQd
>農協に買いに来る消費者をバカにするようだから

どこに、農作物を直接買えると思えるような文字が農協にあるんだよ
農業共同組合だぞ?W
漁業共同組合に魚を買いに行く馬鹿が居ないのを考えれば、分かりそうなもんだが
まあ、世の中は馬鹿も居るから漁協に魚買いに行った奴は居たかもしれんが。
795名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:13:19 ID:qUcK4kdu
>>794
日本中どこでもスーパーに行けば「農協」ブランドの商品は並んでるし、
ネットだって各地の農協が直販している。
実際多くの農協に直売コーナーがある。

>農作物を直接買えると思えるような文字が農協にあるんだよ農業共同組合だぞ?
「生活協同組合」のどこに直接物品が買えるような文字がある?
796名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:31:40 ID:DbnQJ81+
日本は何だかんだ言っても もう駄目なんだよな
797名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:35:05 ID:Wddd2SQd
>>795
お前、漁協に魚買いに行ったことあるの?
798名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:46:16 ID:+7NuroA3
食糧危機は必ず来る
今、米が安いからどんどん田んぼが減ってる
一度、ダメになった田んぼは生き返らない
そして小麦の高騰・・・
バイオエタノールでその他の食料も・・・

(´▽`*)アハハ

799名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:48:27 ID:cyt033Yw
日本には米相場があったから米価格の推移を調べたよ
なんと世界中の穀物のなかで日本の米だけがきれいな右肩上がりですよ
短い期間では上下に動いているものの、長期でこれだけ継続的に上昇しているのは日本の米だけのようです

あと90年代初めの冷害による米不足のときの事情も調べたら面白いことが分かった
兼業の米農家の収穫が激減していて専業の米農家の収穫は例年通りのようであり専業は儲けているようです

そして収穫の差は専業では常識とされている気温低下時の対処を兼業が知らなかったということでもあるようですよ
800名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:48:50 ID:MsmFCrSy
漁協の直売所なんて日本全国に腐るほどあるんじゃないか?

俺は銚子漁協の直売所で買い物をしたことがあるな〜。
801名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 14:51:33 ID:qUcK4kdu
>>797
あるけど?
それがなにか?
氷見漁港で買い物しましたけど?
802名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:03:02 ID:Wddd2SQd
あること無いこと言い出すくらい必死と
803名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:07:52 ID:GqnyxDJw
>>799 農業共済で損失が補填されたし、運良く収穫できた農家は高値を享受できたからだろ。
翌年から共済の掛け金が上がったがな。

低温対策では、対処できた地域と、
対策しても根本的にダメだった地域がある。品種の差もあるがな。

804名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:12:21 ID:Wddd2SQd
さーて、今日はさんまを漁協に買いにいくか
とかいう奴は居ないわけでして
直売所なんてのは、イベントのときだけですね。
イベントの話をさも当然のように言われてもねえ。

漁協は魚屋じゃありませんってW
805名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:12:45 ID:8ZBYeHHc
農協にも行政にも頼らずに、独自のアイデアで高収入を上げている農家がある。北海道旭川市在住の越智英雄さん(51)だ。越智さんは18haの田に無農薬栽培米をつくり、500人の消費者に直接売ることで数千万単位の収入を得ている。
806名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:16:58 ID:u88E+0t0
>>804
>直売所なんてのは、イベントのときだけですね

あること無いこと言い出すくらい必死ですね。
少なくとも氷見漁港の直売所は常設だよ。
それに農協の直売コーナーも常設。どころか農協がスーパー化しているところも結構ある。

>漁協は魚屋じゃありませんって
漁協は魚屋もやってるし、農協は八百屋もスーパーもやってるよ。
807名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:17:04 ID:ub6tfb7/
漁協が考えたB2C
ネットショップで当日取れた新鮮なアジを1キロ単位で売る

結果
売れない、赤字

原因
1キロ単位で買う家庭は無い


こんなバカは市ねば良いよね
808名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:19:57 ID:Wddd2SQd
>>806

特殊な話だろ、そんなもんは
809名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:24:54 ID:MsmFCrSy
>>808
横レスだが、メジャーな漁港なら漁協の常設直売所はほとんどあると思うよ。
銚子や清水、境港にはあったと思う。
810名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:25:56 ID:u88E+0t0
>>808
一般的な話です。
農協がスーパー化しているのも極普通の話。
811名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:30:31 ID:5k7rLaja
グラム当りの単価って
パンとパスタと米と、
どれが一番安いの?
貧乏なので気になる
812名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:31:01 ID:rmXP7dfV
>>807
アジ2匹 取れたてを売ります
1匹100円です 合計200円です
送料1200円です  2日後到着します

買いますか?
813名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:33:46 ID:7coM/dSw
さー、ID:Wddd2SQdが追い詰められてきました!
814名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:33:51 ID:Wddd2SQd
>農協がスーパー化しているのも極普通の話。

たとえばどこよ?
見たことねーな。
815名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:34:16 ID:xh8VHkJB
取ったものそのまま売るんじゃアホでもできる。
加工して付加価値つけないと駄目だ。
宮崎の地鶏も鶏肉を炭で焼いて真空パックにして売ってるだろ。
816名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:37:58 ID:Wddd2SQd
>農協がスーパー化しているのも極普通の話。

○×農協スーパー、なんてあるの?W
817名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:39:08 ID:rmXP7dfV
農協にスーパーって 今は無いだろ?
昔は農協だったが 今は切り離されて別会社になってないか?
818名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:39:17 ID:U2fx8X0A
みんな米を食べないから消費量が減る→買取価格が減る→それでも作る→もっと減る…

こんな繰り返しに意味あんの?
819名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:39:18 ID:MsmFCrSy
http://www.shinki-kaitaku.com/s07_word/na/no05.html
【農協スーパー】
農協が運営しているスーパーマーケット。

農業協同組合の行う諸事業のなかで、販売活動を行うところ。
組合員の相互扶助や生活の向上を目指して、食料品や日用品を主に取扱っている。

全国農業協同組合連合会(全農)と都道府県経済農業協同組合連合会(経済連)が
中心となって出資・運営されており、コープ・チェーンは都市周辺や農村地域の
農協組合員を対象に店舗展開をしている最大組織である。
820名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:39:35 ID:fo46oah8
Aコープでググってみな
821名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:40:58 ID:rmXP7dfV
Aコープは今は農協から離れたはずでは?
822名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:41:15 ID:Wddd2SQd
>>819
どこにあるの?農協スーパーなんてW
さも特殊な話を一般的な話のようにされてもねえ
823名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:46:00 ID:MsmFCrSy
>>822
物凄く一般的な話を特殊な話だと言われてもねえw

新潟には結構あるぜ。
上越市にはある。
824名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:46:55 ID:Wddd2SQd
なんだ、新潟の話か
どうりで話がいまいちかみ合わないと思ってたよW
そういや新潟出身者にはろくなのが居ないな。
825名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:52:42 ID:MsmFCrSy
>>824
どこの話ならかみ合うの?
あなたのお望みの都道府県を上げてくれれば、
店舗を調べるけど?
826名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:57:01 ID:augZQu61
農家に米1俵に10,000円の補助金で主食の安全保障と環境保全を
税金で賄う。西欧並にとっても良いことです。
827名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:59:43 ID:7coM/dSw
ID:Wddd2SQdさん、ちょっと往生際が悪いって言うか、
苦し過ぎりゃしませんか?

農協や漁港に買い物に行く人なんかいないって豪語してたのに。
それに、直売しないとしても営業が必要ないって理由にはならないよ。

828名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 16:00:20 ID:vrutJjAu
名前は違えど田舎には農協スーパーあるよ。
「JAアグリ」は比較的多い名前かな。
829名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 16:05:18 ID:vNy90v+Y
>収入が減るコメ農家からは、政府に対策を求める声

意味がわからん。土百姓どもは何のリスクも負わず生活できるのか?
結構なご身分だな。
830名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 16:05:20 ID:Wddd2SQd
ま、新潟の話を一般にあてはめることじたい間違っているな
831名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 16:07:31 ID:MsmFCrSy
>>830
だから、どこの話なら一般に当てはめていいの?
お望みの都道府県をリクエストしてください。
832名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 16:08:57 ID:Wddd2SQd
農協スーパーなるものが一般の話だと勘違いされても困るよなあ。
そこらの農協の営業所に、野菜買いに行く馬鹿も居るみたいだけど
833名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 16:13:35 ID:vrutJjAu
うちの近所には「イズミヤ」がないから一般的じゃない。
「ヨークベニマル」と「イオン」はあるから一般的だ。みたいな?
834名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 16:18:53 ID:roslLGaq
小麦があがるんだから米食キャンペーン張れよ。
需要を掘り起こせれば価格低下は止められる、
835名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 16:51:19 ID:FZSZKtMy
ちなみに、農家が所得税を納めると国からお金もらえるんだぜ。
836名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 17:05:19 ID:MvlIXOzt
農協を通さなかったら、ソコソコ利益でるんじゃないのか
837名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 17:28:28 ID:rmXP7dfV
>>836
売り先を自分で確保できればね
しかし そこがスーパーだとか大きな会社だと叩かれて変わりは無いんだが
結局 邪魔するのはリーマンなんだよね
リーマンがピンはねしまくり
838名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 17:29:57 ID:cKCypqgF
おめこ
839名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:17:03 ID:rmXP7dfV
>>838
おこめ券 みたらいつも反応する俺
840名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:44:40 ID:gPrYyrvA
>NHKでは、国の大規模農家の具体例として大潟村があるんだが
>そこが上手く行っていないんだから
>日本では大規模化は期待が持てない、という報道だったな。

うまくいっていないのは全体の一割と言ってただろ。
一割の話を全体のように語るなよ。
しかも大潟村の平均耕地面積はEU平均以下のたったの15ha。
こんなの大規模とは言わない。
零細兼業農家を守るために大潟村の農家にまで減反させた過去まである。
零細兼業農家を優遇してたら専業農家の経営が圧迫されるのは当たり前。
補助はやる気のある農家に限定して10ha農家は20haへ、20ha農家は30haへと
農地を集約させていくことが重要。全農家へのばら撒きなど論外。
稲作は関税で守られているので零細稲作農家をいくら潰してもコメの自給率は下がらない。
構造改革は関税で守られている今のうちにしておかないと手遅れになる。
841名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:57:53 ID:rmXP7dfV
>>840
そんな農地何処にあるんですか?
842権兵衛:2007/10/17(水) 20:03:02 ID:QUJcCOmb
日本は主食の米位は守るべきだ、食料危機は必ず起こりうる事だからね、今、やっておかないとえらいめ見るだろう。
843名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:04:18 ID:rmXP7dfV
>>842
東京大学の本間教授に直接言ってくれ
政府財政諮問会議にも出ているんだし 

こいつが一番の癌なんだ
844名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:13:38 ID:YU+K47/L
日本は食の安全保障を他国に委ねて、わざわざ、弱みを創くるのは問題のような気がする。
石油の様に、金融業に標的にされる危険があるのでは?
845名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:14:02 ID:VJjhLUYg
米の消費量が落ちてるのは、米に比べて小麦が安いから><
846名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:26:46 ID:frMRAv90
俺、安月給だから毎日自炊してるけど、米はもう少し高くてもいいと思うなぁ・・・

生産者価格500円/kgくらいが適正なんじゃないの?
中間マージンが50%くらい乗るとしたら750円/kg、10kgでも7500円。

10kgあれば4人家族でも1か月近くもつはずだから、主食費としては決して
高すぎるとは思えないんだけど。
847名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:28:39 ID:BrbB0nej
外食産業だ加工食品めーかーが外国米使うから、減る一方なんだよね。
しかし煎餅とか、中国米で作ってるなんてショッキングだねW
喰う気しねーW
848名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 20:42:13 ID:et2jEePi
>>840
EU平均は16〜17haだったはず。決して劣ってる数字でもないが。
四割が中山間地とも言ってただろ。
あれ見りゃ大規模化と言っても無理だってw
そっちは全部耕作放棄地にすんの?
四割捨てて平均面積だけ上げる方策はおかしいだろ
零細=悪て二元論もどうかと思うぞ。
849名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:22:08 ID:rmXP7dfV
儲からない農業を辞める人が増えて、
・農機具メーカーは潰れる
・肥料メーカーは潰れる
・肥料の材料屋は潰れる
・農業資材メーカは潰れる
・種、苗のお店も潰れる
・地方は離農した失業者があふれる
・地方は内需が崩壊が進む

850名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:36:41 ID:xh8VHkJB
農業の保護はやらなければならないだろうが、
既存の農家を保護する理由なんてないんだよね。
だいたい多くの割合をしめる高齢農家なんてカウントダウンで居なくなるんだから。
農業新規参入を主軸に考えて
土地取得やらなにから農政を改革すべきだね。
851sage:2007/10/17(水) 21:40:44 ID:ImsWCHH/
>>850

日本に農家は大杉。
新規参入させて,農業人口増やしてどうする?
852名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:42:53 ID:MsmFCrSy
>>851
どんな産業も新規参入を解放すると、
それまで規制に守られていたところが淘汰される。
853名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:43:26 ID:xh8VHkJB
>>851
農業収入の割合が基準以下の兼業農家なんて居なくなってもらうに決まってるだろう。
行政が何もしなくても農業新規参入を解放すれば淘汰されるだろうが。
854名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:45:28 ID:xh8VHkJB
新規参入できるなら
大して農作物つくらない農家のために
農地を税金免除で保持してやる理由なんてないんだよ。
きっちり税をはらって消えてもらう。
855名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:47:09 ID:xjfDZ7Qd
チョンコがなに日本人気取りで日本農業語ってんの??
856名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:49:02 ID:rmXP7dfV
>>853
日本で誰が新規参入したいんだ? 資金は2億は最低もってこいよ
857名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:51:26 ID:xh8VHkJB
>>856
やりたい奴にはタダでやらせるのが国家権力なのよね。
農家が自腹で農地の造成したんか?
858名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:52:59 ID:MsmFCrSy
>>856
地方の土建屋とかは農業に参入したがってるよ。
859名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:55:00 ID:rmXP7dfV
>>857
すまんが俺の所は、自力で江戸時代に開墾して大きな農地を作ったんだが
川まで作り水を引いたんだが なにか?

国は其処をいきなり潰して道路を作りましたがなにか?
川まで埋めてしまい回りも農地はなくなりましたが なにか?

国が勝手にやりすぎ
860名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:57:23 ID:/luogZn3
>>857
当然、持ち出しもありましたよ、農家の
861名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:59:39 ID:xh8VHkJB
>>859
江戸時代にって、あんたが江戸時代に開墾したんじゃないだろよw
それにおれは国家権力でもないし。
ラーメン屋とか飲食業では10年持つのは1割2割っていわれてるけど、そこまで
行かなくても生産性か品質で劣る農家は退場してもらったほうがいいと思うよ。
でなかったら、外国産の品質をこっちの指導で上げてもらって
輸入した方が消費者的には価格も品質も良くなってそっちを選ぶかもしれんしね。
862名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:00:28 ID:rmXP7dfV
なんか単なる妬みにしか見えないお前らの書き込みww
863名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:02:10 ID:rmXP7dfV
>>861
そうだな 輸入でいいなら輸入したらいい
それとお前らみたいなリーマンの代わりに移民も輸入して欲しいな
864名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:07:43 ID:/luogZn3
>>861
既にカルフォルニア米のコシヒカリなんかは米自由化開始時に
魚沼産コシヒカリと同等の食味を達成してるものもあった、とテレビで当時見たけど

○国内農業生産の減少 ▲約3兆6000億円
(農業総産出額の約42%に相当。とくに米は現在2兆円程度の産出額のうち、
1兆8200億円が外国産に置き換わってしまう)
○国内総生産(GDP)の減少 ▲約9兆円
○就業機会の喪失 ▲約375万人
○食料自給率の低下 40%から12%へ
○耕地面積の減少 272万ha(約6割)の減
農水省試算(とあるHPより転載)
865名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:10:39 ID:xh8VHkJB
>>863
はっきり言うとさ、
最近ずっと都会で働いてた団塊が年金暮らしに突入して旅行するだろ。
米の味の差が歴然とあることに気付いちまったんだよな。
都会に持ち込まれてる米は銘柄は立派で高いんだがいろいろ混ぜ込んであるのか
まずい米ばかりだってな。
米食信仰は薄れて当然なんだよ。その結果が米価下落よ。自業自得の感じだね。
おれは今田舎にすんでるから美味い米食ってるんで都会の奴は哀れに思うね。
でもそうやってると米離れは止まらんわけ。当然だけど。
866名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:15:05 ID:rmXP7dfV
>>865
それは混ぜないと品質が保てないだろ

米は田んぼの場所場所で微妙に味が変わる
無論 水も供給先が変われば味が変わる
土壌も山側と河川側で違うし 上流と下流でも変わる
それらの地域に同じ苗を植えても変わるんだが
それらをカントリーで全部集めて混ぜるからね
そりゃ当たり前だろ


一番旨い米は 田んぼ1枚から取れただけで炊くと旨いし 冷や飯でも旨い
そして水は其処の取れた所の水を使うこと 都会の腐った水道の水じゃ不味いよ

まぁこれはパンでも同じ
867名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:16:56 ID:xh8VHkJB
森総理だったか
どっかのホテルの夜食のピラフの米が
屑米じゃねーかって怒鳴ってたけど、
都会の奴はわからんからね。
それが旅行なんかいっぱいしだして
気付いたときにどうなるかってのはあるね。じゃあ輸入物でいいやってなる。
食い物の恨みは農政に直撃しますよ。民主主義だと農家は今は少数だから。
868名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:18:21 ID:xjfDZ7Qd
なんでもかんでも安いほうがいい、かといって中国毒野菜は食いたくない
ゴミは贅沢になるもんだねええ。
869名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:19:03 ID:/luogZn3
>>865
確かに、中抜きシステムができれば、かなり楽になるよね
という部分はあると思う
現に、米価買取価格は下がっても、店頭価格は変わらないらしいですから
そりゃあ、農協が、組合員向けに直で売ってるやつを、組合員向け販売価格+送料+α
で売ったらかなり違うんでしょうがね
ただ、水の影響とかはないの?
870名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:19:51 ID:xh8VHkJB
>>866
混ぜて美味いならいいんだが、混ぜてはげしくマズいんだよ。
歴然と。気付けばそんなもの有り難がる奴は居ないだろよ。
871名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:20:41 ID:rmXP7dfV
大きな田んぼでも恐らく端と端では味がバラツクんだよね
やはりまとまった大きさの所だけ収穫して精米してそれだけで飯を炊くと旨いんだよね
これは小さな田んぼでしか今の所無理かな?
アメリカでも小さな田んぼで作ると同じ現象が起きるはず
その前に水が大事だが
872名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:21:38 ID:xjfDZ7Qd
>>867
まあ、レストランとかせいぜい国産使っているとこでも
古米でしょうなあ
873名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:22:00 ID:xh8VHkJB
>>869
いま都会の奴で浄水器やミネラルウォーターじゃなくて
水道水じかに飲んでる奴は貧乏人だけだろ。
874名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:23:19 ID:rmXP7dfV
>>872
すし屋は昔から古米ですが?
875名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:25:27 ID:xjfDZ7Qd
>>874
おいチョン、お前見たんか?
876名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:28:49 ID:xh8VHkJB
米農家自体がどうこうじゃなくて、都会に米を持ち込む流通業者が
腐ってんのかもな。
どっかの女社長が家畜用の屑米まぜて売ってただろ。
どうせ貧乏人には味なんかわからんとかいって。
それ寿司屋で使ってたんだよな。
屑米のせいで炊けたり炊けなかったりするんでクレームついて気付いたらしいけど。
寿司屋のくせに米の味じゃねーところがミソなわけだが。
それぐらい都会の奴はまずい米しか食ってないわけよ。
877名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:28:54 ID:hfRfZ7Pf
日本のすしは古米が常識だろ?
半島のぱくりずしではどうか知らないけど
878名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:31:56 ID:xjfDZ7Qd
ま、開店寿司のようなとこはくず米使っているでしょうなあ。
店長がフィリピン人の店ねんた怪しいですよ?W
人件費を究極にまで削っている会社ですからね、ま、チョンあたりが
経営している店もあるでしょうしねえW
879名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:32:17 ID:xh8VHkJB
高く買う都会の奴にわざわざまずい米食わせておいて
米価が上がらんって
しごく当然なわけだが、
そこにはあまり気付いてないみたいね。
880名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:33:47 ID:rmXP7dfV
>>875
お前 日本の寿司を知らないだろ?
新米じゃ水分多いからキチンと寿司用として保存するんだよ
寿司は古米が定番なんだが
881名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:35:00 ID:hfRfZ7Pf
>>880
鮮人は2ちゃんねるで、自らが差別されるように振舞うので、これ以上はスルーで
882名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:35:38 ID:xjfDZ7Qd
>>880
ああ、そうだった
忘れておった、すまんなチョン
883名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:38:49 ID:/luogZn3
>>871
北海道なんかでは、衛星を活用した技術あったような気がします
>>873
最近、大都市の水道水はまずくないはずなんだけどなぁ
高度浄水処理って知ってます?
大阪市なんてひどかったけどかなりましになってるようですけど
関東でも導入されてるところあるはずですので一度調べてみるといいですよ
閑話休題
ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/200711/okome.htm
ここの業務用米のところを見ていただければ…
884名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:38:54 ID:xjfDZ7Qd
チョンが消えた
885名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:40:08 ID:hfRfZ7Pf
>>883
東京の一部でも高度浄水処理
ブラインドテストで、ミネラルウォーターとタメをはる
886名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:41:01 ID:xjfDZ7Qd
都会の人も大変だなあ、小汚い川を流れてきて
それを処理して、小汚い配管を長距離とおった水道水を
飲んでいるなんて。
ま、環境より便利さをとったんだから、それでいいのか
887名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:42:14 ID:xh8VHkJB
>>885
都会ってマンション多いだろ。
浄水場でミネラルウォーター並みでも
配管とおって給水タンク通ってくる内にまずくなるんだろう。
888名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:42:46 ID:H/RUISG7
もう資本主義自体が崩壊しようとしています。食糧難に備えて農作業する
準備でもしておいた方が賢明かもしれません。 日本の食糧自給率の低さ
は皆さんも御存知ですね?

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
889名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:43:45 ID:hfRfZ7Pf
>>887
そういうのはあるだろうね
給水タンクに一時留まるし
890名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:45:10 ID:/luogZn3
>>886
田舎でもそれは変わらん
ダムから直接導水路で浄水場に配水しない限りね
891名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:45:10 ID:rmXP7dfV
朝鮮人のID:xjfDZ7Qdに日本の寿司の技術を教えたがやはり馬鹿には理解されなかった
892名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:46:28 ID:vWgcYmWA
世界まる見え!テレビ特捜部

9.11事件の謎
http://jp.youtube.com/watch?v=9fhpzwE4qZI
893名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:47:04 ID:xjfDZ7Qd
チョンがちょっと寿司ネタではめることに成功したからって
勝利宣言がうるせーなー
さすがチョンコだな、早く死ね。
894名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:50:46 ID:xjfDZ7Qd
>>890
おれんちは井戸水が使い放題だから、わからんね。
895名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:50:50 ID:xh8VHkJB
いやあ、混ぜてあんなにマズいんだったら、
ちゃんと美味いのだけ選り分けたら
残りは劇的にマズい米になるんだろうな。
恐ろしいことだ。
そりゃ小麦に流れるわ。
896名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:52:19 ID:rmXP7dfV
>>895
旨い米食いたいなら 直接農家と契約するといいよ
897名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:52:22 ID:/luogZn3
>>865
ということは、せっかくおいしい米を発見してもらったというのに
みすみす販売チャンスを逸してることになるわけね

あと、現地の水と米のセットを基本にして売るべきなのかもね
898名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 22:54:52 ID:PhDwIJth
そのうち日本の米を8割中国が買って
日本人は中国産の米を食べるしかなくなるぜ
899名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:03:23 ID:lhV0mjIe
スレタイがアメリカの株の話に見えて困る
うざいから早く1000ゲトしてくれ
900名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:04:40 ID:aqmEJG6w
ではまず900ゲット
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 売り豚ども
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 食らえ、NY爆上げ昇竜拳
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、         |    |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ          |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      ( ) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
901名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:05:45 ID:xh8VHkJB
>>896
今いなかに住んでて普通の小売りや弁当屋の米でもすごく美味いよ。
ちょうど新米の季節だし。とても美味しい。
マズい米ってのはずっと東京に住んでたからそのときの思い出だけどね。
田舎でも全国チェーンの飲食店で東京と同じマズい米に遭遇して
ああこういうことだったのかと思ったんだけどね。
流通段階で本来なら安いマズい米を多く混ぜてるんだろう。
米の流通がいまより自由になれば
そこはもっときっちりと値段に差がつくはず。
902名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:08:24 ID:LEyndA5Z
>>703
そんなことは知ってるよ。知りたかったのは、一旦認証取った後、
農薬化学肥料たんまりの作物に有機JAS付けるインチキしてるか
どうか知りたかったの。

この前も、大規模にインチキしてた有機JAS認定農家が摘発されたじゃん。
903名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:22:53 ID:rmXP7dfV
>>902
有機栽培も程度しだいで危険な作物になることを知ってもらいたい
有機肥料がどんなものかが、全く知らずに名前付けるのは危険
904名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:24:05 ID:y/VI3MuB
マジ使えねぇ政府だな
無能無策
905名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:24:56 ID:xh8VHkJB
結論として
本来田舎より高い金で米を買う都会の人間に、マズい米を食わせてる以上は、
米離れは止まらんし、米価も上がらんわな。
906名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:29:35 ID:OJ92sZl9
>>75
同意ついでに生活保護も米で支払え。
907名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:37:41 ID:/luogZn3
>>906
たぶん炊飯器使うのオッケーしてくれないのでは?といってみる
冷蔵庫ワンサイズ落とせとか言われるらしいし
食料の主食分の扶助の分はそうしてもいいかもねぇ
炊飯器つかっていいのなら
908名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:46:16 ID:GqnyxDJw
>>877 すし飯づくりで、合わせ酢するときに、
古米の方が酢の吸収が良いといわれていたな。

古米といっても、籾で低温貯蔵された古米を、精米したてがいいんだろうな。
909名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:50:04 ID:rmXP7dfV
>>908
そうそう そして新米もブレンドして炊くんだよ
酢の周りが良いから古米が必要
910名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:52:36 ID:GqnyxDJw
>>909 なるほど、ブレンドした新米で香りが良くなるわけだ。
911名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:54:27 ID:KpyW49GN
>906
それいいな。
子供が出来た家庭には、米を援助するとかやったほうがいいんじゃねえの
少子化も具体的なことやらんで、人が減る減るっていってんだもんな
結局、わざとでしょ
912名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:54:47 ID:rmXP7dfV
>>910
ブレンドの比率の具合により、お店の味が変わるんですね
913名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:59:09 ID:VulO6AhA
米食わないのについてじっくり考えて見たんだけど
例えばテレビの1万円生活とかって企画のときにみんな安売りのパスタや
自作うどんとかに走るんだけど、それは結局米さえも高く感じる小麦の値段や
そういうものを食って食費を安上がりにしないとやっていけない若いのがいっぱい居るってことでもあるんだよね
勿論自給率は国の防衛にも関る問題だから今の状態は異常なんだけどさ

日本みたいな面積の小さな国はいっそのこと自分の食うだけの作物を育てる田畑をもって
半農半サラリーマンにさせるような旧ソビエトの政策と似たような仕組みにして
自主精算で加算する事によって自給率を上げるって考えにしたほうがいいような気がする

これはあくまでも国防を考えた備えとしての自給率アップ方でしかないけど
914名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:35:27 ID:GwaObzOu
>>890
ど田舎だと取水してる川の水自体、そのまま飲めるレベルのとこも在るけどね・・・  >うちの実家
915名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:50:13 ID:wh+qgq6B
日本の農業を考える場合は年代構造と戦後の食糧政策を考慮しなければならない、

現在、農業従事者で最も多い層は60〜70代、戦後の農地解放を経て
国策によって米を作り、増産と言われれば増産を減反と言われれば減反を
余儀なくされてきた。この人達から見れば
「国民の為と言われ、政府に従ってきたのになんだ!」という心情
この世代は制度の変更に柔軟に対応する事が難しい。

次の40〜50代の人達は若い時に減反政策と食糧輸入増加を経験した。
輸入穀物に対応すべくアメリカ等に視察に行ったが規模の違いを見せつけられた。
そこで米に限らず「産地ブランド」を確立してきた人達
ある意味、平均価格の下げ幅を抑えていると言っても良いのは、この世代があるからかもしれない。

20〜30代は農協依存度が極めて低い。
ネットや直販で販路を拡充している世代。
この世代が構造再編・制度変化・市場主義に柔軟に対応した
日本の農業を再形成しなければならない。

しかし、食糧法が改正されたのは2004年でわずか3年前、それまで国の指導の下で
米を作ってきた。ここで食料貿易自由化が進むという事は生まれたての子供に走れというような物
米に関して言えば年一期の収穫がほとんどであるから10年程は国内で市場原理に置き
その後に食料貿易自由化に望むような順番を経なければ、日本の米農家は免疫が無い状態で
競争に晒され、壊滅を迎える事になる。
916名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:56:25 ID:eOse7ZK+
農家は大半が廃業するよ
間違いない
917名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 02:06:04 ID:qNk+3zmc
農業やらないなら
その土地は国民に返せよ。
宅地の10分の1の価格で持ってるんだから。
げんに国土の大半が農地だ。変更できない。
それを開放すればどれだけ民間用の土地が増えるか。
918名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 02:29:38 ID:RXzlJmLL
零細農家はあんまり田んぼ手放さないんじゃないの?
自分で作った米を食べたいからやってるだけで収入源は他にあるんだし
919名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 02:33:22 ID:BXnKrTUr
>>917
>げんに国土の大半が農地だ
日本の面積の14%の466万ヘクタールが農地なんだが
920名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 02:53:25 ID:KZBhOpOO
>>914
大腸菌には気をつけてね!
そのために都会の水道は塩素消毒している。
まあ、大腸菌が入っていても普通は下痢ぐらいで済むけどね。
921名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 03:02:39 ID:Ia6ZjMSm
国民がなんで米を大量に食わないといけないんだ?
欲しくもない米を無理矢理食わすのか?
自分の生活の為に他人に欲しくもない物を高く買うように無理強いするなんて最悪だな。
922名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 03:04:32 ID:qNk+3zmc
>>919
国土の7割が山だったら
半分が農地ということになるんじゃねーの?
923名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 03:37:07 ID:gWQ0aV5e
一戸当たり経営耕地面積

都府県1.32ha、北海道18.78ha(平成18年)

フランス42ha(2000年)

アメリカ197ha(1997年)

EU全体18.7ha(2000年)
924名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 03:44:11 ID:BXnKrTUr
日本の農地面積 平成18年度
469.2万ヘクタール
田=255.6万ヘクタール
畑=211.3万ヘクタール
(普通畑 117.3万ヘクタール 果樹33.2万ヘクタール 牧草地63.1万ヘクタール)
925名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 04:48:44 ID:22NhKrLH
パン食が増えたのも、基本的には戦後のアメリカの圧力によるものだ。
全くこの国は何から何まで・・・
926名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 04:53:59 ID:5CcxqA1+
米が売れないならコーンを作ればいいじゃない。
927名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 06:37:51 ID:GD6EwvGR
昔の軍の反乱原因は朝鮮米の輸入で内地米価格が下落したからだっけ?
928名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 06:55:36 ID:6t8lLoKs
解らないのはだ、高すぎて売れない米を作り続けてしまう農家だ。

輸出もヤダ、安く作るのもヤダ、地域で合作するのもヤダ、先祖代々の土地だから何一つ変わりたくない。


うん、氏ね
929名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:06:12 ID:TgS52ZQc
7時のNHKニュースで飼料稲と農事組合について放送してたけど、NHKは農業に関心あるのか?
日・月曜日の米特集、明日夜も農業について放送するみたいだ。
 地域発!どうする日本「食と農業をつないでいくためには」10月19日(金)午後7:30〜8:43

飼料稲は減反で稲の栽培を減らされる稲作農家と
輸入飼料の高騰で困っている酪農家にとって、メリットがあるということだ。
ttp://www.pref.tochigi.jp/nasu-nsj/nousan/tikusan/ine/menuine.html
930名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:18:49 ID:YhPHcncr
日本経済の誤謬と真実 〜役人・マスコミ・評論家対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」
本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。

ウソ :「今までの古いやりかたはもう通用しない。改革し、国際競争力をつけて
.    グローバル社会に対応しないと日本はこの先生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。

ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」
本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を流した。

ウソ :「抵抗勢力(派閥)は売国奴。自分の利権を維持したいだけである」
本当 :長年の自民一党構造において派閥の複数分立が独裁権力への実質抑制機能を担った

ウソ :「小さな政府を実現し、民間の活力をつけることによって日本を引っ張ってもらう」
本当 :歳出削減はデフレを悪化させ民間活力に寄与するどころか活力を削ぐ

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に、痛みも構造改革も、まったく必要がない

財務省が5日発表した9月末の外貨準備高は9456億100万ドル(110兆円2200億円)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071005AT3S0500D05102007.html
931名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:26:18 ID:D7s2z2x9
>>930
国債が不良債権になることもあるべさ
932名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 09:02:01 ID:xWt8ZVvw
食料危機で一番最初に困るのは都会の人

933名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 09:20:37 ID:eOse7ZK+
都会の人間は自給率を自分の町で確保してないから悪い
934名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:24:46 ID:dC676yu5
海外産と価格競争してたら絶対に勝てないよ。
米に限らず、労働力だってそうだ。
935名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:27:32 ID:eOse7ZK+
農作物以上に労働力の競争力は日本人には無いんだよな
936名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:37:35 ID:qNk+3zmc
米は国内競争するほうが先だろ。
937名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:57:07 ID:a/e5cWAB
世界的に農作物の値段が上がっているから、そのうちよくなりそうなんだけど
数年後、生き残るまでが大変なんだろうな
938名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:07:24 ID:PVM53Hvj
>>937
アメリカの米の価格は、補助金投入している日本より、圧倒的に安いからね。
市場価格が直接影響しないんじゃない。
939名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:31:38 ID:kQ6Mc9VJ
>>936 そのとおり。国内競争を制限しておいて、海外と競争しろってんだから・・・・・
順番が逆なんだなあ・・・・・・・

15年前に国内競争を自由化していれば、今頃は多様な農家が誕生していて、
ユニークな経営で海外との戦いに勝利している農家だって出ただろうに・・・・
940名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:52:35 ID:Ia6ZjMSm
食料危機 食料危機と煽りまくり食べなくなった米を作り続け補助金をもぎ取る農家。

本当に危機がきて日本が孤立し貿易出来ないような状態になり石油が入って来なくなったら米も作れないと解って煽りつづける。食べなくなった米を90%以上自給するなんてなんの意味もない。

エイノウとゆうすぐ崩壊すると解ってる団体をつくり総額2000万もの大型機械を補助金で買いつづける農家。年間補助も出てる。

エイノウは矛盾だらけ。
以前は『農業は奉仕活動のようなもの。時給で割りきるような会社組織経営は無理。小規模農家で家族経営していくのが日本に向いてる』

などと新規参入など拒む理由にしてたのはたった6年前。今は『草刈りで日給7000円 溝掃除時給800円』など金で割りきる組織エイノウ。

もし上手くいったところで年寄りが集団経営し後継者がいないとゆう現実は変わらない。ここまで税金で大金を使った組織の崩壊は数年後必ずくる。

この組織は日本でどんどん増えている。
941名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:00:36 ID:B4/cM8W0
>>938
アメ農家は輸出補助金ジャブジャブなんだが
942名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 16:43:50 ID:eOse7ZK+
日本は将来終わる
943名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 17:30:26 ID:qNk+3zmc
新規参入で競争させればいいじゃん。
バンバンと。
味が悪くて、高くてつぶれる農家はつぶれたらええんじゃ。
それが消費者の利益。
944名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 18:42:49 ID:iJU4dVso
>>943
なんでも消費者の利益と言うのはな、資本家が盾に使う言葉であり
いかにも消費者の為ですよと 偽善をして儲ける事なんだよね
945名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 18:47:27 ID:qNk+3zmc
>>944
国民全体=資本家なんだから当然じゃないか。
946名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 18:48:26 ID:iJU4dVso
>>945
こらっ 奴隷は黙れ
947名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 19:13:22 ID:TgS52ZQc
農家は既得権益を手放したくない。
都会人に高値で米を買わせ、補助金をゲットし、税金は払いたくない。

じゃあ、都会人は高くても日本米を買うか、安い外国産米を買うか選択できるようにして欲しいね。
948名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 19:16:00 ID:iJU4dVso
>>947
成っているよ 買えばいいんジャマイカ
949名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 19:42:31 ID:KGoLeSBa
>>931
そんなことを言い始めたら、どんな形の資産でも不良債権や紙くずになる可能性はあるよ。
950名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:30:45 ID:9tMJ0hMW
このスレッドの不思議、零細農家が作った米を、金持ちが何故か高い、高いと文句を言っている。

951名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:36:02 ID:dpx7NJ5s
ミクロ視点とマクロ視点の違いじゃね?
952名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:38:37 ID:iJU4dVso
そもそも金持ちは米くらいの価格で高いとは言わないんだがな
953名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:57:30 ID:GMlrDnuZ
こんなんで保証されるんなら原油が高騰してる運輸業界も救ってやれよ
954名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 21:02:55 ID:Xy4I20H+
今の百姓はケータイは持ってるわトラックの他にでかい乗用車持ってるわムスコは私立大いくわで
そりゃカネがいくらあっても足りない罠
955平成大飢饉:2007/10/18(木) 21:20:26 ID:RyZ+6fo7
もう日本は世界的食料危機に見舞われるのですが、
956名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 21:30:48 ID:M/ZKv3ix
温暖化
天候不良で来年不作でも不思議じゃない。
一度農地を捨てたら、もう戻らないよ。
農業政策は慎重に。
957名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:47:23 ID:gWQ0aV5e
今の日本の農業の現状を見ると、戦後の農地改革は完全に誤りであったと言わざるを得ない
958名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:49:25 ID:rQW10BjG
パスタみたいな加工食品を主食にすればいい。

炊飯器要らずで、鍋とお湯で主食が食べれるのは便利。


ビーフンじゃなく、もっとおいしいの。そのための品種改良も必須。
959名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:59:54 ID:Ia6ZjMSm
危機感を煽るやりかた、いつもかわんないね。

何かがあるから米を食え。補助金出せ。消費者は高く買え。主食なんだから競争は無理。

最強の四点セット。

個人資産である農地を作業しやすいように四角に改造してもらい、ダム作って一つ一つの田んぼに蛇口をつくり水の管理がすぐ出来るようにして、農機が通れるように道をつくり
何百万もするデカイ機械買ってもらい、各地域に乾燥袋詰めの立派な建物のライスセンターまで立てて貰って、年間補助金まで貰う。

もちろん全部税金ね。

こんな業界あると思う?
960名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:13:16 ID:j3++GeAP
新聞読者が減ったから「国民の活字離れ」とか脅迫する手法に近い物がアル
961名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:14:40 ID:j3++GeAP
諫早湾ぶっ潰して ムツゴロウ ぶっ殺して

さぁ、米をつくろうじゃないか!!!
962名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:17:46 ID:j3++GeAP
米農家を免許制にして 田んぼは国有化

兼業農家や年金受給者は生産性の高い業界への派遣か介護要員に廻す。

生産性の高い農家に、高額サラリー払って国が米を買い取る
963名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:20:49 ID:q6WE2JoP
>>957
それはミスリーディングじゃ?そもそも、日本で米を作る必要があるのかとか。
経済合理性をいうなら、土地のやせた山だらけのこんな国で米を作るのはそもそもおかしい。と思う。
964名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:21:56 ID:ioTxkyPS
てか食糧自給を考えるともっと補助金出せと思う。
100パーセントはないと国家とは言えない。
政治家は全員売国奴。
休耕田に補助金とかは愚の骨頂だが、作らせないと。
間隔開くと次に作ろうとしてもすぐ出来ない。
粘土質が乾燥すると水が溜まらないから。

生活保護なんかは米の現物支給も考慮に入れていいんじゃないだろうか。
965名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:26:10 ID:1yDmHJcN
通常自給率100%は国内で消費する食べ物をすべて国内で生産できることを意味しない。

そういう意味での完全自給は世界がひっくり返っても無理。
966名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:32:53 ID:hC6lWFsC
>>959
> 何かがあるから米を食え。補助金出せ。消費者は高く買え。主食なんだから競争は無理。
どの食品を食べるかは消費者の自由です。「米を食え」と言って米の消費が上がるのであれば
現在のような状態にはなりません。
3年前まで流通には制限があったので農家が価格操作などできませんでした。
競争が無理なのではなく、国土面積という「絶対的基準」がある以上は競争にならないのです。

> 個人資産である農地を作業しやすいように四角に改造してもらい、ダム作って一つ一つの田んぼに蛇口をつくり水の管理がすぐ出来るようにして、農機が通れるように道をつくり
> 何百万もするデカイ機械買ってもらい、各地域に乾燥袋詰めの立派な建物のライスセンターまで立てて貰って、年間補助金まで貰う。
農地は個人資産であるのと同時に事業資産です。生産性向上の為に工業団地を整備するのと同じで
食料供給の国策として増産を求められ整備が進みました。
勘違いしているのは補助金はあくまで補助であって設備投資は農家も負担をします。

> こんな業界あると思う?
医療・福祉・介護、教育、電気・ガス・水道・通信・放送などのインフラ整備、
環境、工業、金融、流通、その他自治体施設など
補助金または政府・自治体負担という形で税金を投入されています。
967名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:33:17 ID:1qVcaJ4x
くだらない…

自分達は保護されてるのに同じように保護されてる生活保護者を下げすんで更に利用するんだな。

米なんて余るほどいらないんだよ。

農家が正当な競争で勝ち抜くんなら誰も文句言わない。

あんたらは空気読めないな。
968名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:46:50 ID:gTrdug5j
笑えるな。このスレっていつも。

農家っていい訳まで程度ひくいよwW

969名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:49:54 ID:VqPG8Cnt
まあ、農家に競争させるべ。
970名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:00:01 ID:hC6lWFsC
農家は優遇されている。
それが事実なら農業就業者は減りません。

これだけ正規雇用が少ない時代であれば田舎に行って農業をやればいいのです。
ほとんどタダ同然で農地は借りられます。
場合によっては収穫した米で返す事も出来ます。
受け入れてくれる所はいくらでもあります。
企業もドンドン参入すればいいのです。

でも農業就業者は増えない。
なぜなら本気でやろうとする。または本気でやった人は現実を知るからです。
批判する人はテキストで批判はすれど、実証して既存形態を否定できないのです。
971名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:13:52 ID:hC6lWFsC
田舎に行く時間が無い。現在の仕事がある。
様々な理由があるでしょう。それでも否定したい人は
プランターを買ってきてベランダで作ってみれば良いのです。
兼業農家がいるのですか誰にでもできます。

出来上がった物と売っている物の味覚を比べ
どれだけの費用が掛ったかを計算し、販売価格と対比させ
自分の作った物が勝り、且つ採算性が取れると思ったら
スケールアップして効率性を加味しシミュレートすればいいのです。

他の産業と違い農業は自ら経験し否定できるのです。
972名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:16:27 ID:1qVcaJ4x
>>970

あんたらが新規参入できないように作ったルールだろ。タダ同然で借りれる=持ち主の言いなりって図式じゃん。
出ていけって言われたら出ていかないとダメだろ。

何処の農地も自由に買えるようにしないと意味無し。

あんたらのおいしいようにルールつくったら自分等が不便で儲からないようになったと嘆いてるだけ。

マジくだらない。
973名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:25:56 ID:hC6lWFsC
>>972
それは言い訳に過ぎません。いくらでも農地は借りられます。

土地を指定しなければできませんか?
農地も宅地も変わりません。現所有者との交渉が付けばいくらでも売買できます。
借地の場合は農地法によって借地人が保護されます。
努力して採算が取れるだろうと主張するのであれば利益を上げて買えばいいじゃないですか。

必要なのは「私は今日から農家です」これだけです。
974名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:47:28 ID:hC6lWFsC
ルールというものが国策だとすればそれは立法府によって
決められたルールです。
農業就業者は全就業者の1割に過ぎません。

議会制民主主義の日本に於いて多数決によって決められたというのであれば
農家の民意などは過半数にも満たないのです。

しかし選挙になれば「地方票=農家」という実態と乖離した意識を持たれるのです。
これまで農業が保護されたのが悪だというのであれば、それを容認する投票行動をとったのは
農家以外の大多数なのです。
975名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:50:05 ID:1qVcaJ4x
>>973

あんたマジいってんの?ホントに農家?

農地は農家じゃないと買えないよ。農家の条件は自治体によってちょっと異なるけど。

借主貸主と条件が合ったとしても普通の家や土地のように賃貸契約書を交わす事もできないね。間に自治体入れないと。

そうしないと減反補助とか転作補助とかいろんな奴に補助金回ることになるからね。

事実上契約書なしの口約束で賃貸せざるおえない状態。

一部過疎地での賃貸や農地購入で自治体が積極的なとこもあるけど。

てかこんなこと言ってるんじゃないんだけどさぁ…意味わかんない?
976名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 01:58:15 ID:87R0VPCc
農地は買えるよ
買う気がないやつの 言い訳がこれだからな
977名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:02:20 ID:1qVcaJ4x
>>976

どうやって買うんだ?バリバリ買う気あるんだけど。自治体にこう言われたんだけど?
978名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:03:56 ID:b317c5mb
>>977
農家じゃねーと買えねーのか?
979名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:06:12 ID:87R0VPCc
農地を買うと農家になるのだから 農家になれば良いんだよ
農地買って 何をする気なんだ?
980名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:12:22 ID:1qVcaJ4x
>>979

だからさ…

俺の自治体の農家の定義が3反以上の土地をもっててそれを耕作する農機を持ってる事が条件なの。

農家ですって宣言しても区画整理の終わった農地なんて買えないの。

OKかい?
981名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:15:04 ID:87R0VPCc
3反の農地と農機具買えば?
それか 借りてから数年掛けて実績と信用を作れば良いじゃん
982名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:18:15 ID:b317c5mb
>>980
新たに3反の農地を造成しろ
983名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:21:07 ID:1qVcaJ4x
>>981

だからさ…

最初から3反の農地を持ってないから農地は買えないって言ってるだろ?

農家じゃないと農地は買えないって何回いったら分かるのか?

あんたなら口約束で農地借りるほどの勇気あるのか?間に自治体入れないと賃貸契約なんて結べないの!
984名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:24:32 ID:1qVcaJ4x
>>982

あんた森林や雑地から農地転用なんて出来ると思ってんの?

そう簡単に転用なんてできたら皆、農地登録するだろ。税金掛からないのと同じなんだから。
985名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:26:50 ID:87R0VPCc
だからな 農地を最初は借りて農業しろよ
986名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:28:08 ID:b317c5mb
>>984
農業は儲からないから誰もそんなことやらないんだよ
大規模化を推し進めてる中、新規の農家を入れたがらないのは当たり前
987名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:34:48 ID:taSJ2+0W
真面目にやる気のある奴ならいいんだけどね
都会に疲れてみたいな奴には貸したくないよ
988名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:35:42 ID:1qVcaJ4x
だから!

借りたくても自治体が間に入らないんだよ!理由なんて後付けで適当なこと言ってるだけ!

不動産屋は農地に手をだせないから貸し主と口約束なるんだよ!

儲かる儲からないは俺が決める事だろうが!なんで自治体や国がどうこうゆうんだ?

だから一部過疎地を除いて大っぴらに新規就農なんてできないの!
989名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:37:04 ID:87R0VPCc
信用が置けない奴には売らないだろな

何をやらかすか解らないし信用出来ないからな
990名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:38:48 ID:87R0VPCc
君は、よほど信用がないやつと俺は見たよ
991名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:42:58 ID:1qVcaJ4x
だからくだらないって最初から言ってるだろ。

真面目とか適当とかくだらないって。

結局は新規参入なんてさせないだけ。それだけおいしい産業ってことさ。政治家や芸能人が二世なるのと同じこと。

992名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:43:56 ID:LtBppkut
まあ、3反歩=900坪だからな。田舎なら大した広さじゃない。
℃田舎で900坪程度の土地を買って、家庭菜園でもやれば
形式的には「農家」にはなるかもな。
砂礫でも突っ込んでないかぎり、粗放的作物くらいならできるよ。


正直、日本の兼業農家の大半のやっていることは、事実上の家庭菜園だけどな。
993名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:55:02 ID:87R0VPCc
なんで?
農家の人が推奨してくれる様な人になれないんだ?
994名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 03:11:00 ID:q6WE2JoP
>>970
ネトゲx operationやってたらさ
「自分で大根栽培して食って、自給自足してる」ってやつがいて吹いた。
「やってみろ、安いしベランダでできる」といわれたw。
そういや、荒川土手で、大根作って自給自足していたら、政府に禁止された、家のない人、がいたよね。
結構、形とか出来を無視すれば、自給自足できるんじゃん?近所の農家でも、なんか、作りそこねたっぽいの、直販(っていうの?)してるし。
995名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 03:13:09 ID:q6WE2JoP
>>979
みんなで、サバゲしよーで。w
996名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 06:50:58 ID:s98EDnOf
>荒川土手で、大根作って自給自足していたら、政府に禁止された、家のない人、がいたよね。
堤防が決壊したりする、堤防に勝手に桜植えてトラぶった人も過去にいたりするんだよ。
997名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 09:18:03 ID:tYnfxun2
農家が叩かれるのは、世襲、補助金、税金減免などの既得権者だからだろう。
他の産業に比べてすごく保護されてるのに、文句ばっかり言って陳情してばかり。

米・牛乳・果物の消費が落ちてるそうだが、少子化が原因だろう。
食べ盛りの子供が減って食の細い年寄りが増え、人口も減っている。
少子高齢化・人口減による内需の減退は他の業界でも同じだ。
998名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 09:31:56 ID:tYnfxun2
食品表示の告発急増、特別Gメン配置…農水省方針

内容は、外国産を国産と偽るなどの産地偽装に関する情報提供が最も多く、ほかに「ブレンド米なのに
一つの銘柄であるかのように記している」「賞味期限を延ばしている」といった情報も目立つという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20071018gr0c.htm
999名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 09:37:03 ID:EtCWNaXr
>>農家が叩かれるのは、世襲、補助金、税金減免などの既得権者だからだろう。
世襲でたたかれる農家なんて聞いたことがないぞ
個人事業主で世襲がいけないってどういうことだよ

また補助金にしたって実際には農家に使われているわけじゃない

税金減免といわれても、他の業種に比べて儲かっていないから税金がたくさん払えないだけだろうし

>>他の産業に比べてすごく保護されてるのに、文句ばっかり言って陳情してばかり。
ようは、よくわからずイメージでたたいているバカばっかりというわけだ

また、それほど農業が優遇されているならほりえもんのような成金がほとんどないのは何故?
田舎にはありがちな、もとからの資産家が農業やってましたなんて例じゃだめだぞ
1000名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 09:40:40 ID:87R0VPCc
補助金万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。