【モバイル】NTTドコモ:携帯通話料、3割引き下げ・端末販売価格は6万円前後に…11月にも [07/10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 NTTドコモが、携帯電話の通話料を現在より3割程度引き下げる新しい料金プランを11月にも
導入することが2日、分かった。新プランは販売代理店に対して販売奨励金を支払わないのが特徴。
端末は従来に比べ高くなるが、通話料は安くなる。

 ライバルのKDDIも、auブランドの携帯通話料を現在より2割程度引き下げる一方、販売奨励金の
減額により端末代金が平均で2万円程度高くなる新プランを準備しており、より競争力のある料金を
打ち出すことで顧客を囲い込む作戦。

 新プランは、販売代理店に端末1台あたり約3万6000円支払っている販売奨励金をなくし、コストが
浮いた分を月々の通話料などの割引に充てる。これにより通話料は平均で3割程度安くなる計算だ。

 逆に、店頭での端末販売価格は6万円前後と、現在より大幅に高くなる。

 携帯電話の料金体系はこれまで、利用者側で奨励金と通信料金の区別ができず、不透明との批判が
あった。ドコモはこの点を重視、通信料金を奨励金などと切り離すことで不透明さを解消し、
透明性の高さをアピールして顧客獲得で巻き返しを図る。

(共同)


▽News Source TOKYO Web 東京新聞 2007年10月3日 01時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007100201001001.html
▽NTTドコモ 株価 [適時開示速報]
http://www.nttdocomo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9437
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9437.1
▽KDDI 株価 [適時開示速報]
http://www.kddi.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9433
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9433.1
▽関連
【モバイル】KDDI:au携帯通話料3割下げ・端末は2万円高、新体系を11月に追加…NTTドコモも追随へ [07/10/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191277260/
2名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:13:19 ID:u0FPxo7X
6万円もしたら買えねーよ
3名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:17:03 ID:ed2sqfsj
同感
基本的に緊急時の連絡用受信機なので、「通話料」安くなっても嬉しくない
月1000円の無料通話分すら余るし。
下げるならパケ代を。
4名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:18:57 ID:mfnKERN0 BE:232723027-2BP(555)
おいこら、通話料じゃなくて基本料下げろ
パケ代はパケ放題入れてるからかわんねーよ
5名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:20:27 ID:ojXbNmKK
下げるなら基本使用料を下げろよ
6名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:22:11 ID:usCiMZYm
>>4 同意。
今の料金プランって、どれもこれも『基本料金』がわからないよね。
そんなのか得してるのかわかりにくい。
7名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:23:24 ID:NmU5xLP1
せめて2年後にしてくれ
8名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:25:10 ID:a+NdRXyI
うーん。世の中って難しいな。いくら諸悪の根源は基本料だって言ってるのに
通話料下げても意味ないじゃん……。
これでお茶を濁すつもりかな……。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:25:48 ID:wUpjO0ex
softbankやwillcomと似たような割賦割引だろうね。
結局、2年以上同じ機種を使い続けると、基本料が割高。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:26:06 ID:TnWRMgn3
端末料金引き上げるのはいいんだけど、低価格帯のラインナップも充実させなよ
そもそも横並びで選択の余地がないからおかしい
11名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:26:41 ID:ob+JvxtA
総務省の手前、やってますってポーズだな
6万の携帯なんか誰も買わないよ
12名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:26:48 ID:aEUVdyvH
6万てw 余程の不都合でも無い限り、おいそれと買い換える気にはならんなw
13名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:27:55 ID:t5eH4eA9
貧乏人とガキは携帯持つなと言う事。これ当たり前。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:28:48 ID:pR1pgdP0
>>3
自分も同じ
今月で一年割引とかの解約手数料を取られなくなるから
携帯自体を止めてしまおうと思っているけど、たま〜〜に必要になるんだよな。
な〜や〜む〜〜
15名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:29:00 ID:NmU5xLP1
これからは低スペックの携帯の時代だな
16名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:29:52 ID:1UewWskB
どんだけボるつもりだよ…。
通話しない場合だってあるんだから
下げるべきなのは必ず払わなきゃいけない基本料だろ常考
17名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:30:18 ID:ojXbNmKK
>>14
つ プリペイド
18名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:30:32 ID:QwozdcL7
ソフトバンクのおかげで基本料もその内値下げになるだろうw
19名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:30:55 ID:+7NwQdYe
だから金ねーやつはその新プラン使わなきゃいいだろ。
従来のプランで行けよ。
20名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:32:16 ID:SeskYBOJ
販売奨励金付けないと、型遅れの703iあたりでも2年後の機種変で4万はするという感じか?単純に考えて。

そんなプランいらんわ。
21名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:32:42 ID:l9HC0h1R
2ちゃんで大人気のSBだって端末七万くらいだろ
22名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:35:03 ID:HFT2kwNv
>>17
同感
それにしても販売奨励金は3万6千円だったのか。それで廃止すると端末が
6万円になるわけだな。
結局ドコモが得してるわけ?
まあプリペイド使ってるからいいけど。月1000〜1500円でオールカバーだし。
23名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:35:12 ID:PvgMS4RH
オークションで売れ
24名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:40:34 ID:a+NdRXyI
>>22
プリペイドはよく考えるんだけど携帯メールとかほしくない?
なにげにプッシュメール便利だから、それだけがネックなんだけど。
プリペイドは何使ってるの?
25名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:40:57 ID:x1OnGTHu
こういう記事に書かれてる「通話料」ってのは
電話した時間に比例してかかる狭義の通話料や基本使用料
パケット代等諸々の料金をひっくるめて指しているんだろ
文盲が多すぎ
26名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:43:39 ID:a+NdRXyI
>>25
>新プランは、販売代理店に端末1台あたり約3万6000円支払っている販売奨励金をなくし、コストが

>浮いた分を月々の通話料などの割引に充てる。これにより通話料は平均で3割程度安くなる計算だ。

なんか微妙な表現じゃない? 「通話料など」「通話料」とか。基本料も下がるのかもしれないけど
やっぱり狭義の通話料が下がるのがメインじゃないかと。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:45:05 ID:RKUZWEvH
このシステムの方が長く使う人に優しい、ポイントは2、3年使っても機能が周りと劣らない機種を買うことだな
28名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:49:25 ID:f5ZnhKQl
>>25 じゃあ全部ひっくるめた表現である「電話料金」と書けばいいんじゃねえの
にもかかわらず、わざわざ「通話料」と表現してるってことは、お前のいう「狭義の通話料」に限定してるってことだろ。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:49:56 ID:a+NdRXyI
これ、ドコモポイントとかどうなるのかな??
長く使う人には意外とポイントが効いてくるイメージなんだけど。
で、ポイントで端末購入代金を割引、とか。
なんだか訳わかんないね。厨二病の俺にも分かりやすくしてほしい。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:49:58 ID:1jf0oYWV
>>24
ソフトバンクはメールあるよ。エリアが×だけど。
auも持ってるけどエリアは○、メール無いのが×。
都内はウィルコム以外使うこと無いけどね。
31名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:53:14 ID:a+NdRXyI
>>30
でもソフバンはMNPできないでしょ。
それにそんなに何台も持ち歩くの大変だし、なによりそれじゃ費用がかさむし。
ソフバンのプリペイドにMNPできないとかauはメールできないとか
もうケータイ業界自体、競争する気がないのが分かる。欝ですよ、欝www
32名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:53:32 ID:VTWD0KRy BE:245867933-2BP(1)
従来プランもあるのかね〜?
33名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:54:03 ID:p2ueMp8U
たった3割かよ。
留守電代もタダにしろよ。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:56:22 ID:nvMxReCq
思うんだけどさ、、、
販売奨励金37000円をカットするだけで、3割安くなるなら。。

機種の販売はメーカーまたはキャリアの直販ウェブサイトのみ!にすれば、

「通話料3割カット」と「低価格で端末購入(サイト運営費が必要なので若干高くなるが)」が、
両立できるってことだよね。

それでもやらないってことは、子飼の販売店や量販店を保守するために、
わざわざ消費者の購入価格を高くしてるんだ・・・

35名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:56:33 ID:a+NdRXyI
>>33
あー留守電とiモード使用料も諸悪の根源。
これでなにもしなくても500円だからな。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:56:47 ID:xpGTRggB
これは、11月までに機種変更したほうがお得ってことでおk?
37名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:57:07 ID:VTWD0KRy BE:956151375-2BP(1)
オレのFOMA通話料 ¥600ですが、3割引でも\420?

まったくの無意味なのだが…。
ただ単に販売奨励金の経費を減らしたいんじゃないか?
38名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:01:33 ID:a+NdRXyI
>>36
12月くらいに新料金に変わるかも、なんて言っていたのに一月前倒し。
905i? 新機種投入の頃に考えるか、と思っていたのに不意打ち。
どーなんだろうね。実際のところは。とりあえずGPS機能は現行でも
ついているわけだから、今すぐショップに走ったほうがいい気もするし……。
非常に悩む。もうソフバンのスパボ一括に行くか?
でもなかなか現場遭遇しないんだよねorz
39名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:02:48 ID:7m9zem7R
6万円ってアホか。
40名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:06:13 ID:qXoDip3d
こんな新プランを投入するより留守電無料にしてほしいわ
41名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:07:51 ID:NmU5xLP1
せめて一年後にしてくれ
42名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:08:08 ID:k4G8oyDM
基本使用量下げろよ
意味ないだろ
43名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:09:02 ID:b9Ll4eIB
基本料金をさげろよ。無料通話分使い切ったことなんて一度もない。

端末が本当に6万になったら確実にソフトバンクのホワイトプランにする。
4422:2007/10/03(水) 08:09:40 ID:HFT2kwNv
>>24
ボーダフォン時代に愛用(今は海外在中で手放した)
電子メールはあったけど文字数制限がきつかった記憶が。
今ネットを見るとプリペイドは当時以上に下火みたいね。
ヨーロッパじゃ趨勢を誇ってるけど。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:10:17 ID:rCM1x9ez
6万
学生\(^o^)/オワタ
46名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:11:35 ID:x4Nao/HF
基本料を3割下げるのかと思ったら通話料かよ
で、今の無料通話がなくなるってことはないよな?
47名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:11:35 ID:1jf0oYWV
>>31
そりゃ、普通契約からプリペにmnpはできないでしょ。
都内はウィルコムだけ、田舎行くときにauも持つ。
ソフトバンクは捨て番だから、家に放置。
48名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:12:00 ID:R38AGKVk
携帯の中古ショップができるかな?
49名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:12:21 ID:mJDYwVzy
>>40
ドコモまだ留守電タダじゃないのかよww
50名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:13:15 ID:CfCrmQ92
Auもただじゃないだろ?
51名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:13:47 ID:VTWD0KRy BE:218549524-2BP(1)
中高生は禿電決定だな。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:15:20 ID:mJDYwVzy
>>50
留守録聞く通話料以外タダだよ
53名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:15:36 ID:a+NdRXyI
>>47
都内にいてauに電話がかかってきたらどーすんの?
そもそも人に教えてるのはウィルコムの番号とアドレスってこと?
普通契約からauのプリぺいどにはMNPできるでしょ。量販店でそう聞いたし、
ネットにもそのような記述が。ショップによってはできないところもある
らしいけど。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:17:34 ID:PO+bWQsQ
「無料通話」なんてインチキいらない。
あれは先払い通話料だろ。
基本料金と分離しろ。
55名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:19:06 ID:a+NdRXyI
>>54
これからは「無料通話」ではなく「強制徴収プリペイド料金」としていただきたいw
56名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:19:50 ID:1jf0oYWV
>>53
メインはウィルコム、auは緊急用として教えてる。
家においていったauに着信通知があったことはないなあ。
実は登山用にドコモmovaも持ってるけど、まず使ったこと無い。

auは普通契約からプリペにMNPできるの?ツーカー以外の人でも?
それは知らない。
57名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:20:30 ID:1jf0oYWV
>>55
同意。無料通話要らないよね。
58名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:21:29 ID:R38AGKVk
これ素人からでも契約者減るのわかるよね?
6万なんて天下のどこもが馬鹿なことするとは思わなかった


59名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:21:41 ID:Z1eydlZe
6万円程度の金が払えないヤツは携帯を持つのやめたら?
どうせ話す相手もメールする先もないんだからw



60名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:23:59 ID:0aYS7VmR
これじゃナンバーポータビリティにした意味なくね?
端末価格上がったらほとんどの人は買い替えしなくなるっつーの
61名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:24:18 ID:1jf0oYWV
携帯電話は元々高価な機器だと思うんだけど・・・
機能が少ない廉価版も出るでしょ。
62名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:26:07 ID:qXoDip3d
>>49
月300円も取りやがる
63名刺は切らしておりまして::2007/10/03(水) 08:27:57 ID:56DZRlPf
つまり 次の905から高くなると・・
やっぱり、今月中に機種変か?
64名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:28:05 ID:CfCrmQ92
>>52
あ、ごめん、かんちがいしてた。
留守録聞く通話料もタダにしろと思う。
65名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:28:19 ID:a+NdRXyI
>>56
なるほど。しかしいったいどんだけwww
でも結局ぷりぺMNPは費用対効果と手間を考えるとやる気なくす。
詳しくは関連スレへどぞ。
ポストペイドのモバチョとか考え出すときりがないwww
早くなんだっけイギリスかなんかでやってるFMCサービスとか始めて欲しいよ。
そしたらモバイルIP電話で解決だから。
66名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:28:26 ID:81X8ecQJ
これで日本のメーカーが本当の意味での低価格端末を作るようになって、競争力が上がれば良いな

通話料値下げ=無料通話分の通話可能時間の増加=全体的な月額料金の値下げ 位は当然だよね?
後はメーカーが変に値段掛けず必要な機能を持ったケータイさえ出してくれれば良い
67名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:29:12 ID:rmZrRfoI
アウとドキュソの糞端末、1000円の価値もない いらないw
68名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:30:07 ID:ZnLCOIu5
6万払うことになるならその金でPS3買うわ
69名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:33:05 ID:i9lgheOc
905iシリーズ\(^o^)/

同時に2年経たずに解約すると9800円請求されるファミ割MAX入ってるドコモユーザーの俺も\(^o^)/
70名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:35:36 ID:1jf0oYWV
>>66
電話とメールだけで良い人もいるはずだもんね。
通話料値下げよりも基本使用料値下げが良かったな。
71名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:36:35 ID:jebrDGtx
基本料金0円
通話料1分120円プランまだー
俺はこれでも無問題ぜ!
72名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:37:54 ID:ukf9HCiJ
試行錯誤で勝手にやらせておけば
当然、新しい端末を買う奴は限られ売れ残りが目に見えている
其の後「販売店に任せている」とかなんとかで超値下げ
73名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:39:37 ID:1jf0oYWV
>>71
メールは?
端末の値段は?

定額あればいいのに。ドコモとau
74名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:41:19 ID:S/u6TXJU
6万…
無理だ…w
75名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:42:16 ID:02Z/JQoz
スパボ一括9800円は神
76名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:42:20 ID:m+k3MKpy
総務省は端末の販売と料金系統を海外と同じにしたいんだろうけど中々キャリアは思うように動かないな
6万一括で縛り無し、もしくは6万の端末は2年縛りで2.4万で売って残り3.6万は2年で分割回収(月/1500円)して料金明細には端末回収分は別途記載、現行の基本料は1500円下げるってのを想像してたんだがキャリアは斜め上の方向にw
77名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:43:09 ID:1jf0oYWV
>>75
911Tとか買えた人いるんだよねー。
78名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:44:49 ID:a+NdRXyI
>>71
iモード使用料、留守電、平均時間30秒しかかけない通話が15回で
2500円ってところか。
も の す ご い お ト ク だ な。
79名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:44:50 ID:2kEKq9QP
基本料金下げるためにもソフトバンクなんとかしてもらおう。
80名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:49:27 ID:C7klPdtI
「だからといって、ドコモの純減は止まらないよ」
8171:2007/10/03(水) 08:49:53 ID:jebrDGtx
な!お得だろ!
俺はiモード未契約
着信専用で使っているからな!
発信なんて先月は2回だぜ!
合計通話時間2分だしな!
82名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:50:25 ID:81X8ecQJ
>>70
通話料が値下がり=無料通話分の時間の再計算(無料分の増加)=1個下のプランでも間に合うように
だから実質基本料金も下がるものだと思ったけど違うの?
8371:2007/10/03(水) 08:51:23 ID:jebrDGtx
それに新プランとはいっても
従来プランとの平行だろ?
オマエラ騒ぎすぎw
84名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:53:07 ID:C7klPdtI
>>82
SSの人は?
85名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:54:36 ID:yZxoULI0
そうそうおまえら騒ぎすぎ!
86名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:55:31 ID:x4Nao/HF
携帯が欲しかった。目の前の小学生が持っていたので、つい殴って取ってしまった [16歳 無職少年]
8771:2007/10/03(水) 08:57:00 ID:jebrDGtx
新プランだけになったらマジで携帯強盗が増えそうだなw
88名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:57:38 ID:+7NwQdYe
>>83
いや。孫に右習えの方向だぞ。
従来のプランはそのうち廃止だろ。
89名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:00:58 ID:C7klPdtI
他携帯キャリアへの接続料なんて 0.2円/秒 程度なんだろ
自前の網は接続料さえ要らないし
90名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:01:10 ID:jebrDGtx
>>88
孫のパクリなら特別割引やらなんやらで従来と大して変わらないってことか
91名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:01:22 ID:81X8ecQJ
>>84
諦めるしかないんじゃないw無料通話分が増えるってだけで
元々低額ユーザーでもサポートなんかの経費はかかるわけだしそれなりの額取らないといけないけど
まあちょっと値を下げた新プランを出すかもしれないね
端末値上げされて最低月額変わらないんじゃわざわざ選ぶ人少ないだろうし
92名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:05:24 ID:F3oc7Gsl
ああなんだ、要するに iPhone 専用プランじゃん。
やっぱり NTT から出るのが確定なんだな
93名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:07:17 ID:woUrsecs
買い換えるならいまのうち・・・と、買い煽り?
94名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:13:50 ID:GePWz9PK
>>92
自分は端末価格の安いらくらくホンとか60x向けのプランだと思った。
95名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:16:24 ID:ke81reHC
禿のホワイトプランを見習え
96名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:19:14 ID:W8wOCnIT
え?通話料は下げるけど、基本使用料は下げないの?たんなる即解対策じゃね〜のこれ?
97名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:24:10 ID:KGbLQBjF
値段が上がりすぎると、プリペに走る人が多くなるんじゃないか。
それか会社から支給されている携帯電話だけにするとか。
俺のところは、ソフトバンクを支給されているから、もう自分用のドコモを休止か解約しても
いいかなと思う。
98名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:25:01 ID:/Bq+XOTZ
総務省に言われたから仕方なくやってるだけか
このプランは全くやる気が無いもんな
99名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:27:32 ID:yZxoULI0
>>96
プラン下げればいいじゃない?

パケット料金はどうなるかわからんけどさ。
100名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:29:39 ID:iUaFuj4U
基本料金変んないなら無意味だな
どうせもともと発信するほうじゃないし
101名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:33:04 ID:BJmg/ypz
無料通話分で収まってる俺には関係ない話だな。
102名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:39:08 ID:EmY7cg+p
俺も無料通話分しか使ってないからなぁ。
あんまり意味ないなぁ。通話料なんて値下げされても。
103名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:41:20 ID:ZS5+RtVz
基本料金が1円だとうれしいんだが、通話料金のことかい。。

基本料金を下げるのが普通だと思うのだが...
104名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:42:00 ID:iE1wmV3c
>>82
プランを下げると 時間orパケット辺りの料金が
上昇するので 総額は変わらない悪寒
105名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:42:18 ID:9fxMXZTY
もちろん10カ月縛りは廃止だろうね
106名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:43:17 ID:Dk8HrGm4
こりゃ、一生機種変しなさそうだw
毎回、解約→新規って人が増えそうだな

あ、MNP使って、解約→MNP→他キャリア新規→解約→他キャリア新規→…

この繰り返しかな?
って、新規でも6万なのか…
まあ、子供が携帯持たなくなるようになるだろう事がメリットかな?
高校生が携帯欲しさにオヤジ狩りとか起こしそうではあるがw
107名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:45:49 ID:sDJSUJzW
こんな細かいことをちびちびやるより、
SBシステムが一番、価格への理解を得や
すいだろうに。ま、SBに対して、あんま
り脅威を感じてないんだろうけど。
108名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:46:00 ID:8CSr/hu+
つーか新規だけ得をするサービスやめろよ
機種変更の携帯端末たけーんだよ
109名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:46:54 ID:iUaFuj4U
駆け込み的に機種変ラッシュ起きるかな?
110名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:48:42 ID:BSe1g2zK
>>108
インセンティブを完全廃止すれば、
端末価格は新規でも機種変でも同じ6〜7万になる。
111名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:50:22 ID:C7klPdtI
安いうちに機種変更 → MNPで他社へ → 端末をオークションへ
112名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:51:08 ID:/4aFdaEQ
六万?馬鹿にすんなよマジで…
113名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:55:17 ID:OJHTPGDZ
ワンセグ・カメラ・カラー液晶・iMODE・外部メモリ・ich(笑)・プッシュトーク(笑)
このへん全部なしにしてくれんかな

通話だけできればいい
114名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:56:19 ID:yZxoULI0
従来のプランは平行し、従来通りの通話料・端末価格でご購入頂けます。
115名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:57:33 ID:Dk8HrGm4
>>111
MNPしなくても、ドコモならSIM差し替えだけでいけるから
6万円になる前に、毎日機種変して…
116名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:01:02 ID:wN7046pX
>>81
寧ろ持たないほうが基本料とか考えてお得んなじゃ?

あっ釣りですか、そうですか
117名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:01:51 ID:a0nOBIfH
これで得するのって、月1万円以上話す人か。
118名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:02:13 ID:bRtKdw4j
つまり現行プランの無料通話分で収まっている人にとっては
大幅値上げですね。


本当にありがとうございました。
119名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:03:22 ID:mxNN1T9P
はよ、低価格ハイブリッドなんちゃってミニバン軽だしてよ。
120名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:03:48 ID:zlY3WNzS
端末6万として24回分割2,500円を基本料金に上乗せ

121絵日記:2007/10/03(水) 10:04:44 ID:5lusKJsd
てす
122名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:05:14 ID:yZxoULI0
>>118
現行プランの方は従来通りの端末価格でご購入いただけます(><)
123名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:09:06 ID:W1+8QUZE
iPhoneが日本円で5万ぐらいで
なんでドキョモの普通の携帯が6万なんだ??w
124名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:09:25 ID:PzlI32S0
DoCoMoのことだから、本当に通話料しか下がらなさそうで怖い。
125名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:20:54 ID:iUaFuj4U
>>122
ん?プランなのこれ
126名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:21:32 ID:ZpO9LUFo
>1
>利用者側で奨励金と通信料金の区別ができず、不透明との批判が あった。
>ドコモはこの点を重視、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おみゃーさんのところが元凶だろうがw
127名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 10:23:02 ID:pjA+WPkY
いよいよPHS残党派の無料交換券が
プレミアム化か。
128名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:24:55 ID:yZxoULI0
>>125
端末価格は高いけど通話料が安くなってるプラン。(非インセンティブ)
端末価格が従来通りで通話料が安くなってない現行プラン。(インセンティブ)

平行して取り扱われるそうです。
129名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:27:14 ID:kCDt0j3i
2年ごとの買い換えを前提として
通話料はいくらくらい使ってる人が特なのかな??

通話料が毎月5千円以下の人には全く無意味なんだろうね
130名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:29:51 ID:iUaFuj4U
>>128
ありがとう。
131名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:35:16 ID:A0quWxjn
議論は出尽くしたので以下は「包茎にも人権を」のレスのみにします
132名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:44:35 ID:dJHio+92
>>123
いったい何年前の為替レートなんだよ糞ニートw
4GB 499ドル
8GB 599ドル

と書こうと思ったらフランスだと300ユーロとかで恥かきそうだった。
133名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:45:08 ID:iE1wmV3c
>>128
でもauは従来プランには端末期間縛りかけて
短期は違約金取るって話もある

ドコモも追随したら期間によっては実質値上になる
134名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:46:57 ID:n5PRNn8u
新規も1年以上の機種変も同価格になるのか?
135名刺は切らしておりまして :2007/10/03(水) 10:47:02 ID:LmIsgx9U
今朝日経に載っててナナメ読みしてたけど

「基本使用料」じゃなくて「通話料」なのね


ふざーけんな

家族中auに鞍替えするかなぁ

136名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:47:36 ID:dJHio+92
ケータイ→本体赤字、通話料で回収→通話しない人は安く本体を手に入れている。
PS3→本体赤字、ソフトで回収→ソフトを買わない人は安く高性能機を手に入れている
プリンタ→本体薄利、インクで回収→印刷しない人ほど安く本体を手に入れている

短期買い換え以前に不平等だと思うならここも直さないと。
キャリアの判断に任せるべきだよな。
137名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:52:42 ID:dXUefIpI
ペニスバンクがあったらいいのに。
138名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:54:19 ID:m+k3MKpy
>>135
AUにかえてもかわらねぇw、あっちも基本料値下げじゃなくて通話料値下げで端末販売価格値上げだ
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0107G%2001102007
139名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:58:33 ID:tP1T5U3P
インセ廃止プランって基本料値下げじゃなかったのね
絶望した・・・
140名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:02:24 ID:ZgfzFql5
次の機種変でauに移るわ。
さらば糞会社
141名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:07:07 ID:OGbbXyG9
プランを途中で変えられないの?安く買った後に。
142名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:11:05 ID:ob+JvxtA
安さだけならSoftBankの一人勝ち
基本料金安い上に2年間使うなら実質的に端末タダだし
143名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:11:47 ID:n5PRNn8u
インセ廃止したら購買欲が薄れてメーカーは儲からないだろな
っとなれば、東芝や京セラはau専売だからもっと儲からないだろ
144名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:12:25 ID:NsrxuKKk
これが『反撃』の正体か。
auにじゃなくユーザーに対する反撃だったのね。

SBかWILLCOMにするかな〜
145名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:12:55 ID:hbVQwolo
>>138
ドコモも基本料金じゃなく、通話料金だけど・・・
146名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:14:34 ID:hnQ4b6za
機種なんてそうそう代えるもんじゃないんで、通話料が安くなった方がイイ。

正しい方向に向かっている。
147名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:15:25 ID:t23EUWb1
11月ってことは905シリーズが出る頃だよな…
148名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:16:03 ID:KqG1+Ghl
端末代値上げ > 通話料値下げ
ドコモ ウマー(AA略

基本料金とパケ代でボッタくってるくせに、
値下げしたと言っても、だまされないぞ。
149名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:16:49 ID:yZxoULI0
>>145
あっちも、と書いてるから>>138に入れるツッコミはありません。
後ろ手に隠したハリセンは仕舞うように。
150名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:18:16 ID:yZxoULI0

  (!) 従来のプラン・販売価格は継続します。

  (!) 通話料安くて機種高いプランが追加されるだけです。
151名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:19:55 ID:OJcvP8E/
一般というよりは主に企業の為のプランなんじゃないの?
152名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:20:47 ID:uQJQvlEH
固定電話と同価格ぐらいだったらいい
153名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:21:20 ID:0p9D8IWr
まずは905を見てからだな
154名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:21:35 ID:yZxoULI0

  (!) 従来のプラン・販売価格は継続します。

  (!) 通話料安くて機種高いプランが追加されるだけです。

  (!) 通話メインで機種変あんません方にはお得になる、ハズです。
155名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:22:27 ID:OGbbXyG9
買った後にプラン変えれないの?
156名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:23:05 ID:1qiaiNW5
無料通話分がないプランを作れよカス
157名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:26:30 ID:CfCrmQ92
今、0円で販売している古い機種も11月頃から
数万円になっちゃうの?
158名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:26:45 ID:OGbbXyG9
ポイント貯めて買うから高くてもいい気がしてきた
159名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:27:59 ID:IJiUP3rs
>>146でも、だからと言って新機種6万前後はねーだろ!!

プレステ3じゃあるまいし…

せめて、3〜4万じゃないとなぁ(それでも高いが)
160名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:28:44 ID:yZxoULI0
  (!) 従来のプラン・販売価格は継続します。

  (!) 通話料安くて機種高いプランが追加されるだけです。

  (!) 通話メインで機種変あんません方にはお得になる、ハズです。

  (!) お願いだから俺を無視しないで(><)
161名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:29:27 ID:MixgCU38
PHS→FOMAのタダ移行の場合も、通話料の安いプランが選べるのか?
162名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:29:59 ID:itn07pPT
貧乏な俺は買えなくなるよ
163名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:30:31 ID:EuxOEZsg
1年ごとに機種変更する人は、月10000円以上通話するならお得
2年ごとに機種変更する人は、月5000円以上通話するならお得
3年ごとに機種変更する人は、月3333円以上通話するならお得
4年ごとに機種変更する人は、月2500円以上通話するならお得
5年ごとに機種変更する人は、月2000円以上通話するならお得
こんな感じ?

俺の場合…何年使っても駄目だなorz
164名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:31:33 ID:OGbbXyG9
>>163
わかりやすい!
165名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:31:58 ID:lo5iO7jA
インセンティブ 36,000
3割引き通話分で換算すると
120,000(A)の通話分以上使う人はそこからお得になる。
現行 タイプM料金 一分28円で計算すると
4285分 => 約71.42時間
これを2年間で償却すると月当たり約3時間以上無料通話分を超えて通話を使う人は
お得になる可能性はある。
タイプMの場合パケットパックとあわせて最低月に5000円の無料通話分はつくので、
二年間で120,000(B)円の無料通話分はもともと存在する。
この分から36,000を値下げ分と考えると、120,000(A)+36,000=156000
156000/24(ヶ月)=6500
6500+5000=11500
11500/28=410min/month => 約7時間弱
タイプMの場合で月当たり7時間以上話す人でなければ、おそらくおとくかんはないだろう
このくらいの時間はなす人であれば、タイプL、LLを選択しているだろうが、タイプL,LL
の人たちが今回のプランで恩恵を受けたければ基本料金+通話料をかなり払っている人のみが
対象となるだろう。
166名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:32:05 ID:MixgCU38
通話ってパケット料とかも含む?
通話をほとんどやらずにパケ放題ならかんけーねー?
167名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:33:40 ID:n5PRNn8u
>>159
海外じゃ〜6万なんてザラやで
168名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:35:41 ID:bRtKdw4j
ところで、長期ユーザーに対するフォローはまだですか?
169名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:36:46 ID:OGbbXyG9
>>165
ありがとう!
170名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:37:05 ID:Ap/A3ve1
>>168
釣った魚にエサは(ry
171名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:37:50 ID:eH+ITAWC
これってauもやるの?
いつも機種変する時は0円携帯って決めてるから困るわ。
この前W52Sに0円で代えたばっかだし
172名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:38:02 ID:OGbbXyG9
長期ユーザーは半額になるじゃん
173名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:45:17 ID:khicYoto
ほんとにドコモやらNHKやら古参の肥大した企業は打たれ弱いな。
人件費でアップアップなんだろうな。
174名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:48:46 ID:yZxoULI0
>>172
長期ユーザーでなくとも半額になったよ。二年縛りでorz
175名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:49:24 ID:n5PRNn8u
>>172
長期ユーザーでも、ファミリー割引+新1年割引にしないと半額にならない
176名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:49:41 ID:C7klPdtI
まぁ、早い話が、トータルで値下げはしませんて事だな
177名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:53:23 ID:0TiyO04A
これで何の透明性があがるのかよくわからんのが大問題だと思う
178名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:54:44 ID:yZxoULI0
俺の周りじゃ、通話多いヤツは携帯自体にこだわり無くて機種変全然しないんだけど、どうなんだろう?
179名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:57:23 ID:YRAWmWaD
>>171
auは機種変でも0円なの?
ドコモだと、0円ないよー。地方だから?
ドコモショップ逝けば、若いねーちゃんに小馬鹿にされたようにpgrされるし…。

180名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:58:27 ID:MixgCU38
そろそろ携帯電話に振り回されないライフスタイルってのがはやり出すんじゃないか?
あまりにも携帯電話に縛られすぎてる
181名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:01:14 ID:OGbbXyG9
>>175
そうか、それをやらない前提で話してたのか
182名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:06:05 ID:C7klPdtI
端末長期利用者からは、交換用の電池代値上げして徴収する気だな
183名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:07:16 ID:64rIp7uQ
まー、ドコモもまさかこのプランを利用する客が多くなるとは考えてないだろう。
総務省に言われたから、試験的に導入してるだけのように思える。
端末価格が定価で2〜3万円程度のものが出来たら価値が出てくるかも知れんが。
184名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:10:12 ID:75MUJG51
>>160
それは本当なのか?
185名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:14:31 ID:nOyVemGy
>>182
2年に1回タダで電池もらえるじゃん?
てか、ドコモもauと一緒で、基本料金は下げないのかよ。
というより、オプション料金にも長期割引をさっさと適用してもらいたいんだけど。
iモードに、キャッチとかの3種類セット、パケットパックをさっさと半額にしろよ。
186名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:16:57 ID:4cajMmV8
今までが総合サービスって形態でボリまくっていたんだな。
やがて固定電話のように端末も自由化され、
インターネットプロバイダのようにつなげてナンボの事業になっていくのだろう。
187名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:17:54 ID:C7klPdtI
>> 185
>> 2年に1回タダで電池もらえるじゃん?
それこそ、通話料に含まれているのだと思うが
188名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:19:56 ID:M+bNVNfS
iphonより高い日本メーカーの糞携帯なんていらねーよwww
189名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:23:33 ID:yZxoULI0
>>184
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0205R%2002102007

>ドコモは端末を割賦販売することで、端末代金の値上がりの負担を軽減することも検討している。
>ドコモやKDDIの新料金は現行の料金体系と並行して選べるため、当面は利用者が端末代金が高い
>新プランを敬遠する可能性もある。しかし現行の料金プランでは最終的に販売奨励金分が上乗せされ
>るため、そうした不透明な仕組みに不満を持つ一定の顧客層は確実に新料金を支持しそうだ。

ほんとうですー
190名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:24:02 ID:eItzB5XT
>>160
従来プランで新規で機種買って解約し安いプランにすればお得って事か
191名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:26:08 ID:eItzB5XT
>>163
携帯は何に使ってるの?
192名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:27:20 ID:JPLPFlq3
iphoneがでたらお終い
193名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:28:24 ID:eItzB5XT
>>159
でも、だからと言ってって朝日新聞かよw

インセなしなら7〜8万以上の端末もあるよ
194名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:28:36 ID:FN+qPYBf
通話料ってことは、通話しないと恩恵を受けられない。
現状、殆どの人が無料通話+多少で収まっていることを考えれば実質値上げ。
こんな見向きも去れないのを出して、従来方式が支持されましたと。
AUと談合してるっぽいしな。
195名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:29:06 ID:/shHpKe0
ケータイも格差の時代

ドコモ ブルジョア
あう・SB プロレタリア
196名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:29:44 ID:nOyVemGy
>>187
でも、それ言ったら全部が通話料に含まれてるじゃん?
大量CMに、毎月出る分厚いフルカラーのパンフレット、
お姉ちゃん、ノベルティーなのど膨大な販促費もそうなるじゃん?
あれこそイラネぇじゃんw
197名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:31:42 ID:75MUJG51
>>189
サンクス
198名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:32:29 ID:ukf9HCiJ
>>167
だから、海外での通話料は最初から日本のように「バカ高」じゃあないだろう
199名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:32:30 ID:ELo9+KTQ
バカ珍がケータイ狩りをやって即逮捕とかニュースになりそう
200名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:39:07 ID:C7klPdtI
>>196
電池がもらえるのは、同じ端末を長く使ってもらうため

端末価格引き上げ、通話料引き下げは
その部分を切り離すためだろう
201名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:39:30 ID:AFuusCMl
無料通話で余った分を繰り越すのではなく
翌月の基本料から引くなり、ポイントとして貯めれるなりしてくれないものかね

SSの嫁が無料通話分が余りまくっていつも文句言ってるよ
202名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:45:39 ID:Pzv/em9h
基本料半額で計算

プラン 基本料 先払分  PP  支払い 先払計  パケット数
 LL  14,600  11,000 PP30 10,300  14,000  280,000
 LL  14,600  11,000 PP10  .8,300  12,000  120,000
  L   9,600   .6,000 PP30  .7,800  .9,000  180,000
 LL  14,600  11,000 PP無  .7,300  11,000   .55,000
  M   6,600   4,000 PP30  .6,300  .7,000  140,000
  L   9,600   .6,000 PP10  .5,800  .7,000   .70,000
  S   4,600   .2,000 PP30  .5,300  .5,000  100,000
 SS   3,600   .1,000 PP30  .4,800  .4,000   .80,000
  L   9,600   .6,000 PP無  .4,800  .6,000   .30,000
  M   6,600   4,000 PP10  .4,300  .5,000   .50,000
  S   4,600   .2,000 PP10  .3,300  .3,000   .30,000
  M   6,600   4,000 PP無  .3,300  .4,000   .20,000
 SS   3,600   .1,000 PP10  .2,800  .2,000   .20,000
  S   4,600   .2,000 PP無  .2,300  .2,000   .10,000
 SS   3,600   .1,000 PP無  .1,800  .1,000    5,000
203名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:47:59 ID:QJOh1vjQ
>>201
社会から孤立してそうな嫁カワイソス
204名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:49:25 ID:yZxoULI0
>>201
そういう場合は自分のプラン下げて家族分で使っちゃえよ。
俺はそうしてる。
205名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:51:32 ID:2e8GEoiV
3割。またauと横並びか。
206名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:53:51 ID:eItzB5XT
>>203
それは悲惨だなw
207名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:54:37 ID:4cajMmV8
報奨金は基本料に含まれていたのに。変だ。
確実に毎月入ってくる金が欲しい気持ちはわかるけれど、
インセンティブに相当する月額基本料が安くならないとおかしいんじゃないのか?

こんなことを続けるなら、端末もキャリアから取り上げないと。
208名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:55:46 ID:0MiqBKm+
高い。企業としては試験的なことかとは思うけど
民意の基本使用料下げを無視するのは如何なものかと。
209名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:59:43 ID:Ig+7XjXL
>>201
何でドコモなんか使っちゃってんの?
ソフトバンクのホワイトプランにしませう
210名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:00:02 ID:p/DKVNeg
>>47
>そりゃ、普通契約からプリペにmnpはできないでし

できるよ。
ドコモ・ソフトバンクの通常契約からauのぷりペイドへなら。
ソフトバンクの2GプリペイドにMNPできないのは
2年後にサービス廃止決定しているから。
211名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:03:02 ID:v+DN4wnc
総務省はこれで納得するのかねえ
こんなんとりあえずインセの問題に対応しましたってくらいでそ、意味ねーよ!
212名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:08:57 ID:VKlPlF4L
今売ってるケータイも来月から高くなるんですか?
213JIgsaw ◆waoDtn/f7A :2007/10/03(水) 13:10:42 ID:t35dcGMD
ケータイの修理が増えるだろうな。
6万もはらうくらいなら1万で修理するわ。
214名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:11:00 ID:cBIC1r9A
とばし携帯屋ウハウハ
にわか転売屋死亡
215名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:13:41 ID:SGPgPVZF
テレビとか家電屋で普通に競争して売ってるだろ
消費者が家電屋で勝手に端末買ってきて
あとは通話料は計タイヤに払うとそれで言い訳
携帯やが端末の値段まで決めなくて結構ですから
216名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:16:31 ID:avv5kaD0
だから、基本料を下げろと何度も・・・
217名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:19:35 ID:n2WFDIek

単価の安い客はSBへ、高い客はドコモへっていう戦略でしょ。

基本料金下げたい人はSBへ移ればいいんですよ。
218名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:24:48 ID:n2WFDIek

ところでSBはこのプランに即日対応するんですかね。

今まで端末ローン代金が別だったから、割高だったんだよね。
219名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:26:52 ID:Xs6Y1jpP
正直端末機値上げするならSIMフリーくらいはして欲しいな
220名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:27:27 ID:1jf0oYWV
>>219
ノキア買えば?
221名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:30:11 ID:yZxoULI0

  (!) 従来のプラン・販売価格は継続します。

  (!) 通話料安くて機種高いプランが追加されるだけです。

  (!) 通話メインで機種変あんません方にはお得になる、ハズです。
222名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:33:43 ID:tVK4p6zt
今みたいにバンバン機種変すること考えると
エコでいいんじゃないの?
223名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:34:58 ID:hptXjVij
 ヨーロッパ人が狩猟民族であった頃、日本人は農耕民族であったと、私は何度も何度も聞かされた。
たいてい、血液型関連の話で出てくる。

大多数の日本人は、欧米人の多数派はO型であるが、日本人の多数派はA型であると固く信じている。
 そしてこれは先祖の性質によるものであり、すなわち日本人は農耕民族で、ヨーロッパ人は狩猟民族だったというわけだ。

多くの日本人は、欧米人が個人主義的である一方、日本人が集団主義的
(農耕社会から受け継がれる心理) なのはそのせいだと主張する。

実際のところ、日本はユーラシア諸国において最後発の農耕社会の一つだった。
Wikipediaによれば、農耕は紀元前7,000年までには中東からギリシャに伝播し、
およそ紀元前5,000年までには北西ヨーロッパに伝播した。

 日本人がヨーロッパ人よりずっと以前に農耕していたというこの間違った思い込みは、
ある種の社会的教化によるものというしかない。

日本人は欧米人より文明人とみなすべきであり、恐らくそのことを証明するものなのだろう。

日本人は、血液型を聞いて不用心な欧米人にこのことを吹き込みたいようで、
O型ならその人の先祖が狩猟民だったからで、その頃日本人の多数派であるA型は農耕民だったと説明する。

民族的、文化的優位性を証明しようとする、極めて丁寧で間接的なやり方 (日本人の典型的な例) なのである。
224名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:34:59 ID:n2WFDIek

そういや、ドコモは端末の在庫が膨大にあるって言う話もあるから、

バーゲンセールはやってくれるんだろうか。SIMフリーならSB用にも転用できるな。
225名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:35:47 ID:xST080SV
ソフトバンクを叩きまくってた理由に、
2年縛りが大きくあった。
DoCoMoも追随したのだが、それはそれで忘れさられた過去になるんだろう。
226名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:36:35 ID:n2WFDIek

ドコモでバーゲンの端末を買って、SBのホワイトで2台目契約ってのもあり?
227名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:38:58 ID:n2WFDIek
>>225

縛り契約なしでするんじゃないか、主たる動機が在庫端末の一掃な感じがするし。
228名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:40:23 ID:OGbbXyG9
従来のプラン・販売価格は継続します。


ってことは、従来通り0円とかあるってこと?
229名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:44:39 ID:Mu9sPppD
機種変更無しで2年経過したら翌月から自動で総支払額から30%引きくらいの誠意を見せろ!
230名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:44:40 ID:TvHfAwWx
端末6万もいったい誰が買うんだお
231名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:47:57 ID:yBdjBM3s
だからドコモユーザーはバカと言われるんだな。これでよーくわかった。
232名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:48:11 ID:BRQLRx6P
6万ってっっwSIMロックフリーにしろよ
233名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:48:56 ID:hbVQwolo
常に無料通話分ぐらいしか使ってないから、通話料が減ったってありがたみがない。
どうせなら、基本料金を下げろよ
234名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:50:11 ID:kkDpUply
新規(乗り換え含む)でも端末に6万払うのかよ。
つーか、先に基本料金とオプション料金を値下げしろ。
あと、割引対象をオプション料金にも拡大しろ。話はそれからだ。
235名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:52:59 ID:yZxoULI0

  (!) 従来のプラン・販売価格は継続します。

  (!) 通話料安くて機種高いプランが追加されるだけです。

  (!) 通話メインで機種変あんません方にはお得になる、ハズです。
236名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:56:38 ID:BRQLRx6P
なんだかんだで、SBの割賦はうまいよな
パケ定とか5000円近く払う人には、高級機買いやすいし
980円しか払わない人は、980円ですむし
237名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:57:56 ID:BRQLRx6P
>>199
あり得そう
238名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:58:16 ID:iPzbbIPq
>>1
これって、今のうちに新しい端末に買い換えないと損するかな?
教えてエロい人。
239名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:58:20 ID:4GHU/G22
FOMAの中古市場が活気付きそうな予感
240名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:58:31 ID:Ap/A3ve1
>>236
販売店にはインセも入るし、
完璧なシステムだな...
あとはネットの値下げと
会社存続を期待するのみwwwww
241名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:04:04 ID:BRQLRx6P
>>240
インセ廃止してくれてもいい・・・
242名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:04:31 ID:CUDxCcLQ
やっぱりソフトバンクだなぁ
もう業界がソフトバンクに
ならっているし。
243名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:08:38 ID:d6T3jf3T
ガキがハイスペック機を持ってることの方が異常だ。学生はプリペイドで十分だろ
244名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:15:30 ID:Wo05/9gr
1円携帯は格差社会のガス抜きに貢献していたのに
245名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:18:50 ID:Q+4rfqo3
つい昨日ひとりでも割に加入してきたのにいろいろプランを新設されると不安になっちゃうじゃないか
246名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:27:14 ID:G4erNGqf
いいからドコモじっとしてろよ。
ソフバンがある程度シェアとったらホワイトプランの威力が
日本の携帯地図を塗り替えるぜwww
247名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:27:59 ID:OGbbXyG9
なんだかもう意味が分からなくなってきた。誰かkwsk教えてくれエロい人
248名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:33:43 ID:BRQLRx6P
>>247
明日までまてw
明日発表らしいじゃないか
249名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:34:11 ID:BTgM83H2
1円携帯は第二のテレクラだからエロ親父に貢献していたな・・・
250名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:35:55 ID:xST080SV
そういえば、
ソフトバンクの料金プランが分かりにくい。
って叩きもあったな。

これはDoCoMo自体も叩いてたが。
251名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:36:28 ID:OGbbXyG9
>>248
そうなんだ、明日発表か。ありがとう。
252名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:38:46 ID:OGbbXyG9
他社のことは全く知らないんだけど、このやり方って
ソフトバンクのホワイトプランの真似なの?
253名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:42:18 ID:OGbbXyG9
どうやら全然違うね、すまんね
254名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:42:34 ID:BRQLRx6P
>>251
auがな。たぶん

au by KDDI 最新情報・新機種・総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1191274083/
255名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:42:42 ID:ou3Hov7c
まさに全社横並びだな。
談合?
256名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:44:34 ID:Xs6Y1jpP
値段つり上げるなら2年縛りとSIMロックを廃止しろよ
257名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:44:44 ID:urN3/PYN

携帯端末を今まで2年ごとに買い換えてましたが、
これからはバッテリー交換で乗り切り、死ぬまで使い続けます

本当にありがとうございました

258名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:46:25 ID:OGbbXyG9
新スーパーボーナスってやつの真似か?何度もすまんw
259名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:49:49 ID:5GGz0kKF
全体的に下げないと意味ない
これ幸いと焼け太るつもりか
260名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:54:01 ID:G4erNGqf
ソフバンは端末特別割引を基本料金+オプション料金から引けるが
ドコモも同じかと思う。割引期間(月賦期間)は2年だから
糞端末掴んだら悲惨だ罠。
261名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:19:53 ID:UMTwS9bD
機種代に6万出す代わりに通話料が3割り引き下げられて喜ぶ層ってどんなやつらなんだよw
262名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:22:25 ID:Ap/A3ve1
>>261
社員にケイタイも足せてる会社くらいだろwww
263名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:24:07 ID:yZxoULI0
>>261
カツあげとかしてあぶく銭掴んだ厨房
264名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:24:27 ID:MixgCU38
6万の携帯を何年で買い換えるんだ?
どこまで携帯会社に搾取されれば気が済むんだ?
265名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:30:44 ID:rOkoCBKq
>>264
初期の値段は6万くらいだったなぁ。
そのころはぜんぜん普及してなかったけど。
昔にもどるだけだろ。
266名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:32:57 ID:C7klPdtI
>>265
それって、加入権含んでない???
267名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:33:03 ID:l2TPC+vA
いままでその6万(長い間機種変更しなければそれ以上)を
月々の料金に紛れ込まして搾取されていたことを知らない
アホばかりのスレはここですか
268名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:34:55 ID:84/jsouq
通話料下げられてもなぁ・・・
ビジネスユーザーしか意味無いな
269名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:39:30 ID:UMTwS9bD
>>267

言ってることはわかるけど
だったら基本料金自体下げないと意味なくね?
無料通話分だけ増やされても意味ない

実質値上げだろ
270名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:43:01 ID:OGbbXyG9
今まで通りの買い方もできるなら問題ないよね?
271名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:45:34 ID:D4w8o/uy
>>261
めったに機種変しない奴・・・>俺
272名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:45:51 ID:yZxoULI0
>>270
ないよねぇ?
273名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 15:46:38 ID:OGbbXyG9
>>272
そういうことなんだよねぇ?
274名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:01:37 ID:eItzB5XT
>>258
馬鹿なの?
275名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:02:12 ID:52gw9M1z
>239
実に健全だ
中古屋が無い今が異常
276名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:04:26 ID:OGbbXyG9
>>274
だって割賦販売にするかもしれないんでしょ?似てるじゃん
277名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:04:40 ID:/Q2ev9B3
通話料値下げ報道に携帯各社がコメント
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36556.html
278名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:04:52 ID:eItzB5XT
>>269
頭悪すぎるw
現行のプランにプラスされるだけだから選択肢が増えるだけ
279名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:06:57 ID:tubfAyZm
禿バンクの高笑いが止まらんな
280名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:09:44 ID:yZxoULI0
>>279
24時間以内に他社新プラン追従の約束だから、冷や汗かいてるかも(^^;
281名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:11:00 ID:awDIV7Lb
ドコモって情報弱者と電波弱い田舎者携帯
いつもauの発表の後だし

でもうちのばあちゃんやかあちゃんがいる限りドコモは安泰
お布施の様に払い続けてるから
282名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:13:54 ID:OGbbXyG9
>>277
よく分からないけどもしかして踊らされてるだけ?
283名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:25:00 ID:k4G8oyDM
要するにいまのうちに1円携帯かっておけということか
284名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:31:56 ID:l2TPC+vA
今使っていないキャリアの端末もヤフオクで買っておくといいかもね。
どこのキャリアに移行しても端末代不要。
285名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:34:44 ID:O5izLg5v
ワンセグ衰退
286名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:38:44 ID:GR5MsHKA
au docomo と端末値上げ発表したわけだけどソフトバンクはいつ値上げするの?
287名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:39:16 ID:h6n7CNNY
無料通話とは、なんて都合のいい言葉だ。

実質は、単なる基本料+通話料の抱き合わせ商品だろ。
288名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:41:24 ID:0qFnzhXg
通話は固定電話でするから別に安くしなくてもいいよ…
最低でも2年に1回は買い増ししたいから6万とか止めてくれ…orz
289名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:41:28 ID:FWhOWpWx
縛り12ヶ月に変更だって?
なんだよオレ今月10ヶ月だぞ
2ヶ月伸ばすんならせめて2、3ヶ月前から通達しろよなんだよ1ヶ月前って
それで端末代上げますってどういう行き当たりばったりなんだよ
290名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:42:04 ID:fvLS+P7G
従来プランも選択が出来ると言っているが、それも在庫なしとか
言われて、そのうち一括か分割払いの2つだけになる可能性もある。
291名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:46:39 ID:uJca7J6M
>>288同意
292名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:47:50 ID:GiPv6J3l
何かドコモに騙されてる気がする。
基本使用料で既に分割払い見たいな金額なのに、
そのうえ機種代もローンで払うのって嫌だな。
それなら、今のままの機種代を先払いでいい
293名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:48:25 ID:OGbbXyG9
>>289
それドコモの話?
294名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:49:45 ID:yZxoULI0
>>293
縛りは地域による。
ドコモ中央の管轄?では7月か8月辺りに10ヶ月から12ヶ月に縛りが長くなるとの噂が出ました。
余所は知らない。
295名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:52:30 ID:JjmJVC9X
毎月無料通話が余ってるのに・・・アホか・・・
296名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:52:31 ID:bi5VLG4h
スパボ一括9800円がどれほど神だったかがよく分かる。
297名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:54:51 ID:yZxoULI0
>>296
通話料がバカ高くても通話しないならいいプランかもなwww

俺は仕事で電話使うから_ 発着歴には仕事の電話しかない。俺は何のために生きてるんだろう。
298名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:56:13 ID:iUaFuj4U
>俺は何のために生きてるんだろう。
ワラタw
299名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:56:25 ID:Ap/A3ve1
>>297
機械帝国を支えるネジ
300名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:57:17 ID:bi5VLG4h
>>297
Wホワイトに入っても月987円で対SBには夜間以外は無料、他社宛は30秒10円だよ。
301名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:57:25 ID:yZxoULI0
めーテルいねぇよ
302名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:57:45 ID:OGbbXyG9
>>294
ありがとう。もう最悪といっても過言ではないでしょう。
303名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:59:44 ID:riLBiBax
>>292
だね
端末上げるなら下げるのは基本料金にすべき
304名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:01:37 ID:Ap/A3ve1
>>301
オカンか経理のオバン
305名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:02:22 ID:OGbbXyG9
長期で使わせたいなら、電池パックの件をなんとかしてほしい
306名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:07:04 ID:Ap/A3ve1
BSPLみたらユーザー1人あたり年間1万円の利益があるのだから、
3年目からは自動的に1000円値引けよw
せめて基本料金・通話・通信すべてに使えるポイントをくれwwwww
307名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:07:37 ID:MixgCU38
なんだかんだいって長期縛りが増えてるだけじゃん
308名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:10:51 ID:MjQGA+B/
905i次第だな。
309名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:13:00 ID:DJlabw1v
>>305
DoCoMoプレミアクラブ加入者は2年同一機種利用で電池もらえる。2000円くらいケチケチすんなよ。携帯業者3社の中ではアフターサービスは1番DoCoMoがしっかりしてる。
310名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:13:04 ID:OGbbXyG9
なんかいろんなスレ行ってたら、au、SB、Docomoのどこが一番いいのか
分からなくなってきたよ。
311名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:13:36 ID:OGbbXyG9
>>309
いや、2年も持たないよ電池。
312名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:19:04 ID:0pJ9D4gI
>>311
バッテリー1500円で買えるのに、それすら出せない貧乏人は携帯使うなよ
313名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:20:41 ID:OGbbXyG9
なんとなく電池買うくらいなら機種変してたんだけど、今まで。
なのでそれすら出せない貧乏人なわけじゃないです。
314名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:28:48 ID:FWhOWpWx
>>312
バッテリー買うくらいなら本体買うわ普通
315名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:30:01 ID:0pJ9D4gI
>>314
じゃ6万の端末を毎年買えば?
316名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:32:02 ID:OGbbXyG9
てか、なんでそういう話になるの?
バッテリーが3年ぐらい持つようになればいいなと思っただけなんだけど。
317名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:32:17 ID:RzpdUY5y
>>314
昔はバッテリー交換より機種変が安かったからね。
当然、ドコモもそれではインセがかかってしょうがないんで
バッテリーの大幅値下げ(2000円以下)したんだろ?
318名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:34:32 ID:7myWnnYM
>>310
マジレスすると料金体系は横並び。
俺はアフターサービスとエリアの広さと、メールアドレスのために、
ドコモを使ってるけど、好きなとこ選べば問題ないんじゃね?
319名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:37:08 ID:OGbbXyG9
>>318
料金体系は横並びなんだ、ありがとう。
じゃあファミ割りあるし、ドコモのままでいいかな。
320名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:40:12 ID:7myWnnYM
>>319
インセ無くして、業界がどうなるか見守ってからでも十分でしょ?
321名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:41:54 ID:DJlabw1v
一長一短あるな
料金:
SoftBank>>DoCoMo>au
自由度
SoftBank>DoCoMo>>au
端末性能
SoftBank=au>DoCoMo
アフターサービス
DoCoMo>>au>SoftBank
アプリとコンテンツ
DoCoMo>SoftBank>au
電波安定度
au>DoCoMo>SoftBank
大容量動画
au>DoCoMo>>SoftBank
デザイン
SoftBank>DoCoMo>>au
端末購入費
au>>SoftBank>DoCoMo
携帯屋5年目の意見です
322名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:42:10 ID:OGbbXyG9
905が出たら買いたいと思ってたんだけどな。
905当たりまでは従来通りで買えるはずだよね。
323名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:43:46 ID:OGbbXyG9
>>321
ありがとう。auが料金一番高いって知らなかった。
てっきりドコモかと。
324名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:56:06 ID:DJlabw1v
>>323
使い方によるがたくさん使う人ほどDoCoMoユーザーが安い。パケット定額の上限額と通話指定割引が全キャリOKなことが大きい。
ただ電話機購入費は圧倒的にauが安い。
325名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:57:10 ID:4m+YUD9N
俺はこの状況見越して8月21日に新規で端末作って置いた。
同じの二つって違和感あるな。
DoCoMoユーザーです。
326名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:02:24 ID:S5cHiE7H
>>322
今まで通り帰るけど6万以上出さないと買えないよ。
905は出るのは早くて11中旬だからな。

905シリーズはどれも6万以上。904でも買っとけw
327名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:02:29 ID:yZxoULI0
>>321
大容量動画
DoCoMo>au>>SoftBankw

au制限あるじゃん。
328名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:05:25 ID:MixgCU38
限られた資源を有意義に使う必要のあるこの時代に
1年や2年でガンガン買い換え促進させる企業ってのは反社会的だね
いくらリサイクル率を高めてもエネルギーを無駄に消費することには変わりない

これからは長く使える機種を作ることが重要だ
329名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:06:28 ID:MixgCU38
>>326
インセ無しで端末の高いプランを出すというソースは沢山流れたが
これまでのプランが無くなるというソースがどこにあるんだ?
330名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:10:30 ID:yZxoULI0

  (!) 従来のプラン・販売価格は継続します。

  (!) 通話料安くて機種高いプランが追加されるだけです。

  (!) 通話メインで機種変あんません方にはお得になる、ハズです。
331名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:17:24 ID:DJlabw1v
>>327
忘れてた容量増えたんだよな。それにP903iXという神機があったな。サンキュ
332名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:25:30 ID:4ldYE9yF
ドコモまだ使ってるの?
いつまでNTT神話引きずってんだよ
いつまでもJRの事「国鉄」って言うオヤジみたいだな
333名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:25:32 ID:Bxna+FVl
インセなし料金向け端末は従来(インセあり)端末と互換性がなくなるというウワサがあるな
つまり従来端末にインセなし料金契約のSIMを入れても使えないということ
インセなし料金契約のSIMはインセなし料金向けの高価格端末でのみ使える
こうしないと従来契約の即解が続出して商売にならないのは目に見えてるからなあ
真偽の程は不明だが、何らかの即解対策はやらざるを得ないだろう
334名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:36:54 ID:anOYcula
ろくに通話しないくせに、端末だけはすぐに最新にしたがる人は大変だね
335名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:39:54 ID:yZxoULI0
>>334
ちょ、通話機能って仕事くらいでしか使わないだろ!!

って言いたくなるくらい俺の周りはメールで済ませたがるんだよ…
ウザくて。
336名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:40:26 ID:4PrDj+gq
お前らとか2ちゃんブラウザとしてしか機能してないだろ
337名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:41:13 ID:dmqAIck6
今もってる携帯はどっちの料金?
338名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:51:24 ID:Ytk4C8dS
>>322
前面には割賦販売価格というかインセ無しでの販売価格になるんじゃね?
で小さく従来の販売方法での価格も載せると。
当分の間は両方のプランが選べるしな。
従来の販売方法は徐々に消えていくと思うけど完全に消えるわけじゃないから906iも従来方法で買えたりなw
339名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:54:46 ID:FAPR5lg6
6万円というのは新機種が出てすぐの値段なんでしょ
しばらく売って3万ぐらいにまで値下げしたときに
買うことも出来るなら別に問題はないな
340名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:14:28 ID:BTgM83H2

いまだにF700i使っている漏れとして通話料も基本使用料も下げて欲しいわ。
341名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:16:48 ID:zLBCL1LZ
ケータイ4年使ってるが値上げされたら買うの気にするなぁ・・・
割引ポイントとかあるんだっけ?

基本使用料下がらないならただの値上げにしかみえん。
342名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:23:44 ID:nX5J3uL8
でも、自分が初めて親に携帯持たされたときは、
確か10万くらい最初に必要だったんだよね
アホな中高生が携帯持つとロクなことしないし、
案外これでいいのかも。とも思う
343名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:26:48 ID:QIRZ0cPf
何故に通話料なんだ?下げるなら基本使用料だろ?
値下げに見せかけた値上げやんかw
344名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:35:02 ID:yN+rfrNq
長期間使う人
    ‖
あまり使わなく、壊れない電池へたりにくい。
    ‖
最低プランの無料通話内でおさまる。

通話料値下げの恩恵に預かれない人が多そうだが・・・。


    
345名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:38:27 ID:BJmg/ypz
通話しないのだから恩恵もくそもないとなぜわからない?
346名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:41:19 ID:jG6mDb7k
今以上にソフトバンクに客が流れる予感
347名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:43:46 ID:/eCQRJ1V
既存プランと分離プランの2本立てになるんだから基本料も下げるでしょ
両プランを並べたときに分離プランの月額が確かに安くなってるねってことが
利用者に分かるような料金体系じゃないと、
利用者は既存プランのままかSBに流れていくんじゃないかな


348名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:47:41 ID:LJchgHLO
怪しい割引あるんだろうなw

売れねーし、こんなの
349名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:51:14 ID:k3GbCk2M
基本料が980円(しばり無し)以下にならんときはハゲケータイに行くよ
350名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:51:22 ID:yZxoULI0
  (!) 従来のプラン・販売価格は継続します。

  (!) 通話料安くて機種高いプランが追加されるだけです。

  (!) 通話メインで機種変あんません方にはお得になる、ハズです。
351名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:52:41 ID:joycwGfj
本体6万ってあほかよ誰が買うか
352名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:11:26 ID:MixgCU38
うん、ぶっちゃけアホだと思うよ

もう携帯の色んな機能使うの止めて、5年とか10年とか使い続けるのが良いと思うよ

そうなると防水とか落下性能の強いのがいいよね

ということで、子供のよだれ程度で水濡れ判定させられるドコモは却下
353名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:13:31 ID:yZxoULI0
>>352
夏場の胸ポケットでアウトだぉ!
354名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:17:45 ID:eItzB5XT
>>341
アホすぎワロタ
355名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:25:16 ID:NVzD3/yw
DoCoMoは年数によって割引して来たんだから、昔からのユーザー向けのプランを考えるべき。10年使っても何のメリットもない
356名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:27:15 ID:NVzD3/yw
通話定額のプランもないんだな…
357名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:27:26 ID:eItzB5XT
>>321
端末性能
SoftBank=au>DoCoMo

これはDoCoMoとau逆
大容量動画
au>DoCoMo>>SoftBank

これもDoCoMoとau逆しかもかなり差がある

後は同意
358名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:29:26 ID:eItzB5XT
>>290
そうなったら徹底的に叩くかキャリア変えれば良いと思うよ。
妄想して批判は痛いだけ
359名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:32:05 ID:eItzB5XT
>>296
あれは神すぎだw
俺も買ったから2台持ち、総額で3000円以上は安くなった
360名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:32:16 ID:/tI70MYs
基本料でなく通話料だけというのが納得できないが、端末なんて10万でもいいよ。
1年に1回買い換えるかどうかだしな。
361名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:32:52 ID:7OBXEdwP
ソフマップで買取販売してくれ
362名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:34:19 ID:BRQLRx6P
パソコンみたいに、ハードとソフトと通信別にしろよ
好きなOS、好きなハード、好きな通信会社選べるように
全部マイクロソフトがやってるみたいなもんだしなぁ
363名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:45:05 ID:eItzB5XT
>>362
その分業化で通信会社が今と同等以上の利潤がでてユーザーの多数が望めばなるんじゃない?

両方クリアできなさそうだがw
364名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:48:26 ID:YCtm0msz
入社したときに携帯電話が必要だといわれて買ったんだけど
その時は文無しに近い状態だったから1円携帯はとても助かった。

連絡とか全部携帯だから、もし1円携帯がなかったらどうなっていたことか。
365名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:51:06 ID:sUuIuuky
端末が6万もするなら、いらない機能取っ払って
端末コストを安くしてほしいよ。
iモードとメールと通話が出来れば十分。
カメラはあってもなくてもいいや。

つか、これで来年もしiphoneが上陸したら
もしかしたらiphoneのほうが通常の携帯より安いってことに
なったりしてね。
366名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:55:13 ID:o/8p/Jrb
まだドコモのPHSを契約している自分は勝ち組?
端末代無料でFOMAに移行できるから、高い905iが出るまで待ってやるw
367名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 21:00:38 ID:HIx70wvm
海外機を常用してる折れ的には、
これでインセの足枷から解放される、と喜んではみたものの。。。

『狭義の』通話料が安くなるだけかぁ、あんまり嬉しくないなぁ。。。
368名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 21:38:08 ID:grNf0D9I

新聞の飛ばし記事を信用して、そんなに熱くなって、
恥ずかしくないか?
369名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 21:41:13 ID:l0Thgb2P
このスレに居る奴は、機種変するときは最新機種しか買わない奴ばかりみたいだな
現行2万5千の端末がインセ3万5千円分増えて6万になるなら、
いま半年してゼロ円で売ってる奴なら2万5千に値下がりするってのに
更に半年すれば、今まではゼロ円よりも値下げできなかったのがいくらに下がるものか

だいたいiPhoneの時に出た話じゃ、あの端末も台湾辺りじゃ同機能で2万で作れるそうな
ロングセラー狙いや世界戦略型なら、最初から2万3万でも出てくるだろう
日本のプリペイド専用機程度の端末なら海外では1万で買えるんだし
いつも最新機種持ちたい人以外には、朗報だよ
370名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 21:53:49 ID:MpTVD7nU
FOMAならオークションで中古が比較的安く買えるから、新品はしばらく売れなくなりそうだ
371名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:08:32 ID:ZQFJgtTI
>>368
とにかくどんな飛ばし記事でもドコモを叩きたいんだろ。
372名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:22:27 ID:m0QO0Vq+
>>370
そこで、simロックですよ。
インセ無しの新しいプランのsimカードだと、
インセ有りで買った端末が使えないとかね。

ありそうで怖い・・・
373名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:56:18 ID:4CbN4ym4
音楽は聞けなくてもいいし
GPSはいらないし
テレビは見れなくていいし
海外で使えなくていいし
テレビ電話はいらないし
プッシュトークは使わないし
カメラは100万画素くらいで良い。

だったら2〜3万で買えるだろ。
何もかもつぎ込むからアホみたいな値段になるんだ。
374名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:56:58 ID:boAhy3Pt
>359
5台買って1万/月下がった。
ドコモを解約すれば、さらに2.5万/月さがるな
375名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:36:26 ID:gpTtVCvX
>>373
そういう万能機種が大好きの物欲廃人なので。
これからは、低機能化に向かうのは寂しい。
376名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:39:28 ID:Jt/HktfT
>>1
まじ?11月?
とりあえず今月中に無料端末買いに行くわ
377名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:00:46 ID:b3N4//Hl
>>373
GPSは国に義務づけられてるから全機種付けざるを得ない
378名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:12:56 ID:thRLgveB
>>377
その国っていうのが日本なら、義務じゃなくて努力義務だからつけなくても平気。
379名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:21:47 ID:b3N4//Hl
>>378
実質強制に近い
380名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:27:48 ID:UcWwmuX4
>>373
こういう事言ってるやつ多いけど、
それで、今持ってる端末より低性能になっても買うのか?
381名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:31:20 ID:rlg0K45J
俺はスケジュール機能とデジカメ機能だけが高性能でサクサクだったら
その他が付いて無くても買うよ
382名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:37:54 ID:PzxkCBTf
もうらくらくホンでいいじゃん
383名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:42:05 ID:jPpdxoEq
最近の携帯スレは宗教やマルチの勧誘じみた変なのが出る

私はここにかえて毎日が充実しています、変えて良かった、みんなにもぜひ勧めたい〜
384名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 01:17:42 ID:gQXvmSII
預言しよう!!!
本当に率で値引きするなら奨励金廃止は破綻する
全消費者の値引額を同額にしないと奨励金廃止は破綻する

それは何故か?
率で値引きしたら消費者は自分にとって得な方を選ぶから、
ライトユーザーは旧体系に残りヘビーユーザーは新体系に移る
旧体系にライトユーザーばかりになると奨励金の原資が回収できない
旧体系がヘビーユーザーばかりだと奨励金廃止を大幅に上回る値引きになる

その結果、auやドコモの収支は悪化する
収支が悪化しないって前提でやるんだから悪化したら元に戻すよな
数年後に奨励金が復活し、その後は誰も文句を言わなくなる
これが最悪のシナリオ
385名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 01:22:51 ID:rlg0K45J
   ↑
読むだけ無駄
386名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 01:35:30 ID:gQXvmSII
透視しよう!!!





385涙目
387遊軍@経済部:2007/10/04(木) 01:59:02 ID:wbK2pymk
携帯ももうすぐ駄目になるね。
バブルも大蔵省がつぶし、
今度はITも総務省がつぶすんだ。

やっぱり、役人は無能ですね
388名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 02:39:15 ID:FA+U0E/x
auにもいえるがなぜに通話料だけが対象なんだ???
メリットあるのって通話料が割り引かれた分、無料通話分が多くなって
プランを一つ下のグレードにできる層でしょ

各キャリアで一番多いとされるSSプランの人にとっては全く意味よ
選択の余地なし、今後もこれまでのプランを選択して
インセ分を取られるだけ
389遊軍@経済部:2007/10/04(木) 02:42:31 ID:wbK2pymk
>>388
ソフトバンクに移行して欲しいんだろう。
事実そうなる。
390名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:08:47 ID:gQXvmSII
>>388

おまいも木を見て森を見ずか
基本使用料を下げないとは誰も言ってないんだ
勝手に決め付けるな

そんなことより、本当の欠陥は「率」なんだよ
全員定額値引き…にしないと数年後に奨励金が復活するんだよ
>>384
391名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:10:53 ID:gQXvmSII
>>384訂正

×旧体系がヘビーユーザーばかりだと
○新体系がヘビーユーザーばかりだ

こりゃ、意味不明だわwww
アホか?>俺
392名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:54:08 ID:/8VXx+W2
携帯バブル崩壊カウントダウン!
393名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:59:05 ID:ikykFvEi
SIMフリーでもないのに8万も払えるかよバーカバーか
394名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 03:59:25 ID:5xPRfSrY
携帯とカドウデモいいけど
ハゲのおかげで価格破壊がすすむのはいいkと
395名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 04:02:17 ID:ikykFvEi
>>365
君のような人こそウィルコムを使うべきだし、もし無料通話分が余っているならソフトバンクでもいいはず。
なんで君がドコモを使っているのかわからないよ。もし見栄やプライドで持ってるだけなら金の無駄だからやめるべきだよ。
396名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 07:32:49 ID:8YejcxNr
機種交換時に必ず型遅れの機種を選び、それを2年以上使うので、
端末と通信・通話料を分ける総務省の方針には大賛成だが。

当面は同一機種を2年以上使った人には、割引後基本料金から更に
500円値引き、とかの方が分かりやすいと思う。
397名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 07:54:17 ID:thRLgveB
6万で買って解約したらワンセグが見れない、なんて事はないよな?
398名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 08:00:11 ID:g80JmeCz
>>380
価格による
399名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 08:47:23 ID:rYk2/S7S
実質的にドコモもauも値段下げてないじゃん

禿は、パケットでとどめを刺してくれ
400名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:06:12 ID:SB/KJmqE
公式発表md−?
401名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:16:15 ID:NZNeVV85
>>397
解約したら見れないのが基本。
ただしP901iTVのみFOMAカードなしでもワンセグ視聴可能。
402名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:17:16 ID:jNeoUNMb
強気だなNTT!!!!!!
インドでは携帯の価格破壊が恐ろしいことになっているというのに。
403名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:20:36 ID:bJSoePxC
>>395
WILLCOMにするぐらいならSBのが良いだろ
404名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:25:14 ID:bJSoePxC
>>396
年月で決める時点でアホだろ?
2年間で8万しか使わない人もいるし1年間で8万越える人もいるんだから同一機種で何万以上使ったら値引きのが公平
405名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:42:06 ID:SB/KJmqE
>>384
なんかよく分からないけど、どうしたらいいのか教えて
406名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:42:29 ID:tClcualW
なんでソフトバンクだけ値上げしないんだ?

どういうカラクリよ
407名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:46:05 ID:SB/KJmqE
>>369
どうせ買うなら新しいほうがいいじゃん
408名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:46:35 ID:bJSoePxC
>>406
auが1x廃止した以外値上げなんてないよ
409名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:48:59 ID:SB/KJmqE
ドコモショップで買おうと激安ショップで買おうと同じ価格になるの?
410名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 11:01:28 ID:ky/p7YoI
>>377
今春から新型はすべてGPS搭載だと思ったけど
ドコモは704シリーズにはGPSを搭載しなかったよ。
何か裏技かな。
411名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 12:11:48 ID:811teOPa
>>402
それはメーカーがシンプルな機種を大量生産して価格破壊しているだけ
日本のような超高機能詰め込み少量生産端末が高いのとは別の話
412名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:04:42 ID:EmJ0asLU
KDDI 会社情報: ニュースリリース > 「au買い方セレクト」の提供について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/index.html

KDDI 会社情報: ニュースリリース > 「au買い方セレクト」の提供について〈別紙〉
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/besshi.html
413名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:15:05 ID:gQXvmSII
シンプルプランLの通話料10.5円/1分って凄いな
30秒じゃなく1分? コレ、マジ?
販売奨励金とか関係なしにコレだけで選ぶ奴いるんじゃね?
414名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:27:33 ID:O+iG/Zen
シンプルコースは縛りなしってこと?
415名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:12:43 ID:F2UFe2le
かんたんなようで難しいなw
中年以上は、もう自分でプランを選ぶ力がないと思う。w
416名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:34:09 ID:LZFw9mdC
やあね
auと足並み揃えて談合ですか

腐ってる
417名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:59:08 ID:qoVhsti+
これって今月携帯買ったほうがいいの?
418名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:59:42 ID:RcezpuOD
基本料金980円も作れ!!
419名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:03:15 ID:CoMIwcGJ
>>417
そういうプランが追加されるだけで、従来の価格でも買えるので安心汁。
420名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:07:10 ID:bJSoePxC
>>399
auの場合はシンプルで安くならない使い方の奴は値上げ確定
421名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:39:25 ID:O+iG/Zen
ドコモも縛り2年にするんじゃないでしょうね
422名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:40:35 ID:bJSoePxC
>>419
従来のプランも縛りが強制的につくだろ
インセも減ってるっぽいし
423名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:43:04 ID:oEjtbFjU
俺、らくらくホンみたいなので充分なのだが、この機種も値段が上がるのか?
424名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:49:31 ID:bT6ck1tw
これってsbが相当有利にならないか?
6万なんて払えねーよfuckドコモ的な連中がsbに大量に移る気がする
auもsbに負けず劣らずまどっこしい料金になっちまうしな
425名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:02:16 ID:O+iG/Zen
携帯は全社共通で、料金とかのみ会社を選べればいいのに
426名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:31:17 ID:DqUU8tv3
ドコモがauと同じくらいのプランしか出せなかったら本気で終わる
427名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:34:30 ID:CoMIwcGJ
まー何が終わるのかは知らないが、がんばれ>>426
428名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:43:52 ID:bJSoePxC
>>425
通信方式違うのに?
429名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:47:56 ID:8YejcxNr
>>425
総務省の考えはそれじゃなかった?
4Gだったかの次世代通信方式で端末の共有化&端末料金と
通話・通信料金と端末料金を分ける。
430名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:44:26 ID:252uwGK2
431名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:47:25 ID:1JWABObn
数年前の単機能の旧型で結構、数千円の安価で再販希望。
432名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:56:49 ID:LTN7AF6z
完成度の高い過去の名機といえば?
433名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:00:59 ID:PRS+GMtv
>>380
低性能と言っても、使わない機能がなくなっただけだから
何の支障もないよ。
買う。

いま使ってるPCは将棋ソフトが標準装備だが
今度買い換えるのには入っていない。
将棋をしない人間にとって、それは性能低下とは言わんだろ。
434名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:10:26 ID:lmKblNu9
6マソなら、へたったバッテリーを交換して使い続けた方が安いな。
先日買ったW54T。これ一台でテレビ見れる。ラジオ聞ける。300万画素デジカメになる。メールできる。電話できる。目覚まし時計になる。

長いお付き合いになりそうだ♪
435名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:26:08 ID:EmJ0asLU
auは、端末の購入方法「au買い方セレクト」を11/12から開始すると発表。 au買い方セレクトのコースは2種類。11/12以降、端末を購入する場合はどちらかを必ず選ぶ。

〈フルサポートコース〉
・2年契約。 ・端末は店頭価格から21000円引き。
・契約中に、機種変更又は解約すると「フルサポート解除料」が発生。金額は期間に応じて6300円〜18900円。
・料金プランは現行の料金プラン。 ・auポイントのポイント付与率を大幅にアップ。
・2年経過、又はフルサポート解除料を支払えば「シンプルプランL」「シンプルプランS」に変更できる。(このプランは下記参照)

〈シンプルコース〉
・端末価格は高いが基本料金などが安い。・料金プランは2つ。 「シンプルプランL」基本料金:2625円
通話料:1分10.5円 「シンプルプランS」 基本料金:1.050円 通話料:30秒15.75円 「上記プランの共通」 基本料金割引サービス非対応。
基本料金に含まれる無料通話なし。テレビ電話は1.8倍。パケット通信料は現行と同じ。
436名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:31:33 ID:E+1A/6M2
インセ廃止で6万なんてやったら、
ドコモ終了決定だよ。そこまで馬鹿なわけない。

実際には、auみたいな選択制かソフトバンクみたいな割賦制になるだろ。
まあ、auに追随じゃないの?
437名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:09:16 ID:+gLy5EZP
こーしてみるとハゲって結構やるな
438名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:12:07 ID:LmMRBA5s
auは無料通話ができないホワイトプランみたいなもんだ

ドコモはどうでる!?
439名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:16:44 ID:hiURB0DA
>>438
携帯業界で無料通話と言うと
ホワイトプランのソフトバンク同士無料とかじゃなくて
基本料金に含まれてる前払い通話料のことを指す

が、だいたい言ってることは合ってる
auの方は有料分ホワイトプランの半額だがな
指定割使うとさらに半額
440名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:17:49 ID:hiURB0DA
>>439
訂正
Wホワイトの半額だな
441名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:35:55 ID:bVCZrbj9
結果が出てからまたパクリあいが始まると、
442名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:46:10 ID:Ye3g4tuM
ワンセグとかいらんから、シンプルにメールとWebと
電話だけできる安い機種出してくれ。
443名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:54:38 ID:NhWXn57I
>>433
ハードの話にソフトの例えってw
アホ?
444名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:55:31 ID:XxTL5Dr6
すいません、今月中に携帯端末買った奴が利口なんですか?
445名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:57:40 ID:hiURB0DA
>>442
そのための販売奨励金廃止ですよ

>>444
常に新しい携帯が欲しい人なら急げ
機種なんて何でも良いって人なら待て
446名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:04:41 ID:Ye3g4tuM
>>443
電話がソフトですか?
アフォ?
447名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:15:43 ID:YWQk71jY
>>446 お前が最高にアホ
448名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:17:43 ID:Rb1XTv1K
アホ同士でケンカはやめてください><
449名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:23:53 ID:wsuX7pYq
>>447
ワシもそう思う。
450名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:26:14 ID:NhWXn57I
>>446
頭大丈夫?
携帯のスペック=ハード
PCの将棋ソフトの例えはソフトだろw

まぁ将棋ソフトなんてコンテンツだからこの例えを携帯に置き直しちゃうとアプリの数が減ったって事になるわけ
451名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:26:57 ID:NhWXn57I
>>448-449
アホ共乙
452名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:27:30 ID:zieKDR3y
>>446
脳味噌がありませんねただ叩きたいだけの馬鹿ですね
さすがクソバンク
453名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 03:20:40 ID:OVUVNYrW
つまらん機能を省いた安い機種を出してくれ。そしたらこのプランにする。
454名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 03:25:22 ID:hiURB0DA
>>453
そのための販売奨励金廃止ですよ
455名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:07:48 ID:J+sWsI3b
>>446
車とかで例えれば良かったのに。
456名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:31:47 ID:+ism/W/B
>>453
シンピュアシリーズがあるじゃないか。
457名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:52:53 ID:+Zoumw2y
音楽とかテレビ電話とかプッシュトークってハードなの?
458名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:55:06 ID:ZsH+psWN
音楽は専用チップ
テレビ電話はインカメラ
プッシュトークは専用ボタン
459名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 19:41:19 ID:VibMlg24
>>450
何そのつまらん例え
いるんだよな。知ったかぶりして浅薄な知識をひけらかすやつw
460名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:02:24 ID:K/n59JEp
au発表
SoftBank追随

残りはDoCoMoの6万円値上げプランだけなんだが。
まだですか?
461名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:03:21 ID:97RiYG5Y
ドコモの値上げすげぇ
さすが高いと言われるだけあって突っ走るねぇ。
462名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:29:05 ID:1tIx7b7Z
905機種変する奴ら何割がこのプラン選ぶかが楽しみw
463名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:30:02 ID:ZsH+psWN
…いなそう。実にいなさそう。
464名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 20:31:56 ID:uIrQnd5u
従来のプランがあることに気が付かない人や、値上げ傾向を嫌がる人が
多数よそに流れるんじゃね?

ドコモはアホだ
465名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 00:48:23 ID:bN+UuBak
>携帯電話の料金体系はこれまで、利用者側で奨励金と通信料金の区別ができず、不透明との
>批判があった。ドコモはこの点を重視、通信料金を奨励金などと切り離すことで不透明さを解消し、
>透明性の高さをアピールして顧客獲得で巻き返しを図る。

今まで、不透明さを受け続けた、そしてこれからも受け続けるユーザーには全く意味がない施策だな。
こんなのdocomoやめるきっかけにしかならないジャン。

せめてこの施策によって想定される長期使用によるメリットの分界点以上使い続けてるユーザーには
この料金適用とかだと見直して継続する香具師も多かろうに。
466名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 00:53:47 ID:bWRvMHBP
>>464
まあ、あうに流れることはないから、流れるとしたらSBか
467名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 01:14:52 ID:nNv+GuUX
これが"そろそろ反撃していいですかwww"ってやつか
468名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 01:18:05 ID:iNtmULZ4
905死亡www
469名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 01:22:01 ID:AUimGifk
ドコモに別件などない!
470名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 01:25:20 ID:DVbimQ2h
DoCoMo使用者はソフトバンクに来ないでくれ。
さんざん叩いただろ。

それにDoCoMoがアホなプランを出せば出すほど、
ソフトバンクが安いプランを出してくれるから。

いつ潰れるか分からんチョン企業だから、
乗換えせんでいいだろう?
471名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 01:44:41 ID:mBDZ0KtK
>>469
なんとなくウケた
472名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 02:14:52 ID:VkGHvu3Z
後はソフトバンクがパケホーダイの料金を大幅値下げして、それにも
追随してくれれば完璧だなー。

頑張れ!ソフトバンク!!
473名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 02:53:31 ID:/S+1foFs
ドコモ お気軽プラン 月額950円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
474名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 02:59:14 ID:Rky6NJ6B
ありそうなネーミングw
475名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 05:35:06 ID:KoJ8kQx/
MNP始まる頃ドコモが独自にホワイトとauの料金を比較したパンフ配ってたが利点しか書いてない。この会社マジでアホだなと思った。笑えないほど呆れた
そのパンフ今でも持ってる 見たい人いればうpします
476名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 06:43:46 ID:xAf6VFNz
見たい
477名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 06:46:06 ID:xAf6VFNz
ドコモは危機感ってものはないんだろうか?
やる気があるなら先手を打てよ
478名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 07:51:49 ID:1ubLKJrp
結局ドコモもSBと同じ割賦方式がメインになるだろうな。
479名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 08:11:23 ID:pV6umZrw
>>477
先手を打ってもKDDIに追随されるのがオチ
ここは様子見が正解だろ
480名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 08:49:32 ID:ghvhmcxD
ど安い端末買って使わないで様子見だな。
お手並み拝見だよ。
481名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:33:12 ID:FvYj7r1W
やはり、追われるより、追う方が有利だ罠
アウと禿モバの二強になるのは時間の問題
482名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:33:32 ID:7rT2OBC8
docomo解約して他社に乗り換えるべき?
パケホーダイなんだが
483名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:38:40 ID:gx6YKdj6
>>475
>MNP始まる頃ドコモが独自にホワイトとauの料金を比較したパンフ配
>ってたが利点しか書いてない。この会社マジでアホだなと思った。笑>えないほど呆れた
これって会社としては賢いんでない?バカなのはデメリットに気付かない人でしょ?
484名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:41:37 ID:wvHAPkzS
思い切って、携帯電話を
先月末で解約した。
485名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:43:30 ID:5wdmbciG
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
店頭での端末販売価格は6万円前後
486名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:44:22 ID:hO3Hk2kh
ドコモおよびNTTを地域会社として再分割および各連邦銀行単位で、
株式分割のうえ、再度上場しろ。所轄は、邦単位。
周波数許認可は、メーカの方がマーケティングをよくしって
いるから、相談しろ。特権で接待をうけるなよ。
487名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:55:35 ID:/UmE/o7l
思えば501ぐらいの機能で十分こと足りてた。
低機能で安い端末も出せよ!軽くてバッテリーの持ちはいいのな。
488名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:58:46 ID:5wdmbciG
ウイルコムでいいじゃない
489名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 01:18:25 ID:3tSgX6GV
端末の必要性能をドコモが無駄に高く設定しておきながら、これやられてもなあ。
最低限の通話機能を備えていればどんな端末を出してもOKとかにしないと、
利用者にあんまりメリットないよなあ。
490名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 01:53:18 ID:BYNFsA1/
そろそろ消費者に反撃してもいいですか?
491名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 01:58:48 ID:RuV15pzl
プッシュトークとテレビ電話を一度も使った事ないのですが。みんな使ってるの?
492名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 01:59:38 ID:LZGlTGPt
>>489
うん、通話+メールが出来ればOK

本体1万円以下
基本料金1000円以下/月
通話5円/分
メール0円
493名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 02:02:41 ID:Djl0czWW
ドコモの中はかなりまずい事になってるみたいだよ。
来年が正念場。
494名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 02:05:17 ID:1yWWegg6
自分でトドメさしに来てどーすんだよドキュモ。
新規は殆ど禿げに流れるだろが。
495名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 02:06:37 ID:E2h35CFl
さすがに6万もされると低機能でやすいのでいいわ
496名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 02:07:44 ID:RHxWEVkA
497名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 02:16:51 ID:WlPDyXgB
機種変更するなら今のうちって事?
高くなるの間違いないの?
498名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 02:24:16 ID:McUe4dsH
基本料を下げずにアホ丸出しプランw
どこまで殿様商売をやり続けるのか…
499名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 02:40:28 ID:hwPmPQJH
6万!
月々の料金抑えたい人がまさか一括6万円で端末買うとは思えない。
そもそも販売推奨金無しのようなものをショップが本気で売るとも思えない。
500名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 02:42:17 ID:rSmHzkX/
そもそも今回の通話料の低いプランは総務省対応が目的だから
ドコモもkddiも売る気はないだろ。
501名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 03:35:50 ID:aiq6RHH1
スパボ一括9800円祭りに乗り遅れたが、クソ端末でギリギリ買えた。
おかげでサブ機として使えてる。

ちなみにスパボ一括9800円の事を友人に話すと、信用してもらえないw
「うそだー、そんな安くなるわけないじゃん」って。
502名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 03:47:59 ID:87is5Cwk
905死亡のお知らせですね。
503名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 03:49:50 ID:87is5Cwk
ついでに先に移行したソフバンでは、白ロム屋が大流行。
どうする?どうする?
504名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 04:10:23 ID:pteLKbHO
電池をただで交換してもらって、今だにN901を使ってるんだけど・・・
こんな俺は徳するの?
505名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 05:12:22 ID:O3jAURRn
あまり発信しない人はこれまでどおり、他人の通話料でほくほくの新機種です。
基本料金下げないかぎりプランを変える意味がない
506名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 05:36:45 ID:Ty2aKqJ6
音楽プレイヤー・ゲーム機能は要らない。
通話とメモ用のカメラがあれば十分。
機能を絞ってから低価格出せよ
507名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 05:45:50 ID:9TsKRXg0
また技術者いじめですか
508名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 06:22:05 ID:kt2jimM0
アドエスだって実売半額未満なんだから、
悲観する事も無いだろ。
むしろ維持費が下がる分得じゃないか?
携帯3社共に一括にしろ割賦にしろ、それが高くてたまらないと言う人はウィルコムがある。

ここでウィルコムのPHS=安くて、電池が持つ、音質が良い
という本来のメリットが急浮上。

ウィルコムにとってはタナボタ展開だ。
このチャンスをどう生かすかな?
ところが、大寒社債というショボイ発表www
509名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 06:24:28 ID:kt2jimM0
まあ実質の代理店=下請けのリストラと言ったところか。
510名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 06:25:28 ID:c0jRQqGN
白ロム買っといて転売
511名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 06:27:11 ID:kt2jimM0
まあ本来の健全な業界に戻るってだけだよ。
自由化後の東京デジタルホンとかのハイエンド端末は5万した事を考えれば(さらに通話料が現在の比ではない)

それほど騒ぐほどのモンでも無い。
騒いでいる奴は学生とかのガキだけだろ。
512名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 06:32:59 ID:kt2jimM0
ホワイトプランをサブ奇として、本当に使用頻度が高いなら有りだと思う。
でも、可能な限り端末は1本持ちにするに越したことは無いから、
俺の場合、通信相手のキャリアは不特定多数だからスパボ一括&ゴミ端末
というサブ機を持つメリットを見出せなかった。
こういう層や、元々家族でキャリアを固定されている人も多いから
ソフバンの上昇は特需だと思う。
ドコモやAUを追い越すなんてありえないwwww
513名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 06:38:36 ID:+bT8Z9Wf
結局、どのキャリアがお得なの〜
ね〜むれない、ちゃ〜ら。
514名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 07:33:02 ID:aiDPH7zN
>>513
そんなもの自分の行動範囲と使い方で変わるから知らん。

行動範囲がエリア内と仮定して一般的には
・パケットをじゃんじゃん使う、通話はほとんどなし無し>ドコモ
・通話もパケットも多い>ドコモ
・通話もパケットもそこそこ>ドコモ or au
・パケットは結構使うが波がある、通話はほとんどしない>au
・通話もパケットもあまり使わない>SB
・特定の相手(自社相手)の通話が多い>SB
・特定の相手(自社相手)の通話が多くパケットもそこそこ使う>SB
515名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 07:41:56 ID:Fw2jsLcQ
・パケットは結構使うが波がある、通話はほとんどしない>au
これはSBじゃない?もともとパケ0.1円だしパケ定額入らなくても0.1円は大きい
516名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 08:56:15 ID:d42LKY1N
    :::         ,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'            ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼-                  ;
        !‐┼-   '-=・=-'  '-=・=-'  ー┼- <ドコモ、いらね。 
          !.‐十      ○      ‐┼-
         ,.!- ヽ、             ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                 ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
                ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙  
517名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 09:37:54 ID:57Ncf7/k
携帯電話に六万って……
だったら安いパソコン買うかソフトバンクに移りますがな
ドコモは本気で商売やる気あるのか疑問だ
518名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 09:40:47 ID:57Ncf7/k
そもそも基本の携帯電話のコスト下げるようメーカーに働きかけ努力して下さいよ
人件費の安いベトナムやインドで作らせるとか
519名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 09:40:49 ID:JqYKa5nf
携帯ってたいして使わないのに、12か月で考えると凄いかね払ってるってのあるよな

520名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 09:42:16 ID:Lip8t9Cn
おまえら殿様商売のお客さんなんだねW
521名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 09:47:06 ID:fdzyhgx8
全国各地の主要都市にそびえ立つDoCoMoビル見ると腹が立つ
522名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 09:49:23 ID:57Ncf7/k
それだけ端末価格を高額にするという事は今後は新サービスや新機能バージョンアップも少なくなるという事か
523名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 09:56:10 ID:kt2jimM0
端末の6万ってほとんどくだらない機能。
FMラジオ、ワンセグとかいらんから、
カッコイイデザインとしっかりした筐体で安くしておくれよ。
欲しくも無いのに今の無料端末は搭載されているから
通話料に転嫁されておる。
これはいい傾向。
524名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:00:32 ID:mxZzge2Z
PS3よりも高いとな!?
525名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:01:42 ID:zQn18Tfr
6万って高すぎ!
10年使えるならいいけど、2〜3年で故障する物に6万も出せね〜よ!

526名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:03:51 ID:1FerArqD
>>525
有機ELのCLIEだってそんぐらいの寿命だったんだから
携帯電話がそのくらいの値段・寿命なのは当たり前

感覚マヒしすぎ
527名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:05:37 ID:kt2jimM0
>>525
トータルコストはむしろ安くなる。
初期投資が高くなっただけの事。
ガキは騒ぐな
528名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:13:11 ID:mxZzge2Z
ドキュモ終わった感が漂うな…
CEATEC見てきたけど目新しい技術は無いし、携帯の性能も最近は頭打ちだし。
通信速度が速くなるわけでもないし。
もう高い金払って研究する必要は無いのでは?
529名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:27:54 ID:7qtab77u
販売店を全部閉めればいいんじゃないか?
どう考えてもありすぎだろ
530名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:30:24 ID:gRgRV0DI
CEATEC見て気づいたんだがsoftbank賢いな。
docomoとauは必死に出展、softbankは出展無し。
softbank端末は各端末メーカーが展示。

出展費用は利用者が負担w
531名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:50:40 ID:WlPDyXgB
機種変更も高くなるの?
532名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:53:21 ID:7qtab77u
>>531
>>1からよんできたら
533名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 11:26:06 ID:qFsfBvuG
モノクロ液晶でいいから通話とメールと目覚まし時計の機能だけ使える
ハードとプランを出してくれ。
あとのことはPCでするから。
534名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 11:29:22 ID:xIY0mem0
海外のカッコイイWCDMA端末を個人輸入して
ドコモに登録するのが
今後は最適解。
535名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 12:15:51 ID:tLj3CzRz
端末を6万で売り出す
→なかなか売れない
→機能を絞った安い端末を売り出す
→通話料は下がるわ,シンプル携帯は増えるわで私は大満足
536名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 12:18:13 ID:aiq6RHH1
>>533
そうそう。んで、電池の持ちもバッチリなやつな。
(モノクロだから大丈夫だと思うが)
選択肢が増えるのはとても良いこと。

俺は、サブ機としてそれに近い感覚でスパボ一括9800円のクソ端末にした。
SB相手に使うあてがあるから正直助かってる。
537名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 14:25:37 ID:jDcP7T6L
お前ら、何カッカしてんの?
従来のプランも残されるのに。
538名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 14:30:38 ID:iqiR7b7a
>>537
---従来のプランも残されるのに。
1円携帯などは消滅するのでは。
539名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 15:18:22 ID:UgotM6V1
>>538
携帯の値段って料金プラン?
540名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 15:40:20 ID:kI4V8hZ0
ソフトバンクだって機種6万するよ
541名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 15:55:06 ID:sfqKXzGo
どうでもいいがBLUETOOTH対応端末もっと出してくれ。
P90Xシリーズ一択ってなんだよ・・・

カーナビ連携やワイヤレスヘッドフォン使いたいのに(怒
542名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:27:21 ID:BAp0Fdmf
やっとNTTドコモの反撃の準備が整いましたね・・。
新規契約即解約組みに対する。
ヤフオク相場が値上がりは、間違い無さそうでな。
543名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:31:26 ID:3gRoMhpJ
>>541
ドコモのBT内蔵機種って本当に少ないよな
日本でBTがいまいち普及しないのも、このせいだよなぁ
544名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:41:15 ID:IbhJIz9Q

780 :非通知さん :2007/10/06(土) 15:51:01 ID:V6KEyQs0O
新CM見た?
「新プロジェクト始まる」
だってよー
DoCoMo、AUおわた



その新プロジェクト↓
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2428.jpg
545名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 17:45:51 ID:UgotM6V1
ネズミ講?
546名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 18:07:08 ID:V9jnOBt8
BTとやらのマイナーな機能なんてイラネ。
そんなことより少しでも軽量化とコスト削減汁。
547名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 18:12:21 ID:3gRoMhpJ
>>544
マルチ商法か?w
548名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 18:30:30 ID:BPROxqZj
文句いわれそうなだな
でも、綺麗なねずみ講なんだろう
549名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 22:01:32 ID:Ty2aKqJ6
>>541
会社の車(フィットにホンダ純正Navi)で青歯の連携してるけど
使い勝手が良いよ。何で普及しないのかな便利なのに?
AUだと東芝端末が対応してるな
550名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 22:07:30 ID:fbiuZ9W2
>>544
5ヶ月連続純増数一位だったにも関わらず更にお金をばらまいて
契約数増やす必要があるんだね。。。
実は禿げは追い詰められているのではなかろうか?
551名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 23:36:53 ID:om9EkKG9
>>549
携帯『だけで』何でもやろうとする人間が多いからかと。
外部機器と機能の分担・連携なんて考えないでしょ、そおゆう人たちは。
つうか、PCにバックアップすら取らない人間多数だわ、折れの周りにゃw

その割には携帯突き合わせて赤外線通信とかやってるわけだが。
552名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 23:44:32 ID:1rDiw/1c
欲しくなる端末なら6万以上だろうが出すよ
553名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 23:45:39 ID:FHeS5dam
【F1】チャンピオン争いは次戦最終戦ブラジルGPへ【第16戦中国GP決勝】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191743732/

グランプリ 中国 決勝
http://f1.gpupdate.net/ja/raceresults.php?racepartID=1248
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 K・ライコネン フェラーリ 1:37:58.395
2 F・アロンソ マクラーレン + 9.800
3 F・マッサ フェラーリ + 45.800
4 S・ヴェッテル トロロッソ + 53.500
5 J・バトン ホンダ + 1:08.600
6 V・リウッツィ トロロッソ + 1:13.600
7 N・ハイドフェルド BMW + 1:14.200
8 D・クルサード レッドブル + 1:20.700
9 H・コヴァライネン ルノー + 1:21.100
10 M・ウェーバー レッドブル + 1:24.600
11 G・フィジケラ ルノー + 1:26.600
12 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
13 J・トゥルーリ トヨタ + 1 laps
14 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 1 laps
15 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
16 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 2 laps
17 山本 左近 スパイカー + 3 laps
Did not finish
18 R・クビサ BMW + 23 laps
19 L・ハミルトン マクラーレン + 26 laps
20 R・シューマッハ トヨタ + 31 laps
21 A・スーティル スパイカー + 32 laps
22 A・デビッドソン スーパー アグリ + 45 laps

ポイント ハミルトン107 アロンソ103 ライコネン100
554名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 23:52:14 ID:hnuBo8Y2
>>544

プップップッでお友達携帯の識別ができるサービスが全国ではじまるらしい
ホワイトで通話料も節約できる。
555名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 06:42:58 ID:D6i3a8GA
いつ発表?
うんこプランだったら解約して他にいく
556名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 06:48:44 ID:uqd2U5yl
なにこれ?
ネクシーズとかいうとこってつぶれるの?
557名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:50:22 ID:9whRM2Lh
>>550
Voda買収に1兆数千億円かけてるから、始めからお尻に火がついてる。
558名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 16:30:41 ID:YCqzGaEO
>>544
今度はネズミ講か…
559名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 17:44:24 ID:SVUe7eqI
>>557
VODA(SBM)を買収したのはSBではなく、SBの孫(まご)会社。
なのでイザとなったらその孫会社を切り捨てたら、
SB本体にはなんの被害もない。。。。。
560名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 17:48:46 ID:LFsQl7ko
>>559
孫・子が非上場企業の場合、そうもいかんのじゃないのか・・・実態としては

しかし通話時間は短いけど、携帯を持たなきゃならない層にはつらい料金体系だな
561名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 17:49:14 ID:W7wJFpYm
壊れたり無くしたりする確率が高い携帯電話に30000円以上
払う気は有りません。
562名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 17:54:27 ID:Deq8ZQLb
11月までに機種変した方が良い??
563名刺は切らしておりまし:2007/10/08(月) 18:11:45 ID:8nMHhyL1
「こういう携帯を出せよ!」
っていうのはメーカーじゃなくてキャリアにいってください
564名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 18:13:54 ID:bvtbTTn1
>>560
そういうつらいひとのためにホワイトプランがあるんじゃないか。
あのプラン、ホワイトとか言ってるくせに実態はブルーカラー向けの
プランだからなw
565名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 19:23:40 ID:rWXcdvk4
>>564
だから、そのホワイトプランが一番そういう人たちにとって問題なんだよ
機種変更できないわけだから
566名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 19:24:54 ID:CgwAl4vi
>>544
ネズミ講ワロスw
567名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 20:00:29 ID:z57Tbgp5
取りあえず無料通話サービスをやめて欲しい。
どう考えても1000円使わない時もあるし。最初っから1000円基本料金下げられるだろ。
あれは詐欺だな。
それにたった3割安くなるってどんだけ?
約4000円の基本料が3000円弱になるだけじゃん。
早くi Phone上陸して欲しいな。
568名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 20:01:28 ID:SVUe7eqI
>>560
普通の会社ならそーいうことはしないだろう。
しかし、SBだからなw
おいしいところだけ食べて、あとはポイもありそうwwwww
569名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 20:46:00 ID:D6i3a8GA
iPhoneって日本では無理とかじゃなかったけ?
570名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 21:00:57 ID:X2SBfblW
>>567
パケット代に充当できる分、auよりマシだけどな。
無料通話がたまったら、パケットパックを安いのにして
使い切ってまた元に戻すという手がうてる。
571名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 22:42:49 ID:Av20mI/b
>>570
auでも無料通話分を、パケット通信料に使えるが?
今月のカタログP.42、下から2行目に書いてある。
572名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:04:35 ID:cR7ScRsm
>>565
何が問題だよ?ホワイトプランはシンプルプランのように端末の新規
購入を加入条件にはしてないだろ。適当に数千円の安い端末でも探して
契約したら良いだけだし、だいいち機種変更なんかUSIMカード入れ替える
だけなんだがな。
573名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:15:13 ID:M+Ebt/gE
変なCMやめて、その制作費を割引に充てて欲しい
574名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:22:03 ID:yw/7m7fK
575名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:59:18 ID:r0ZnGvgj
>>571
auはパケット割引(一応まだある)を付けるとプランの無料分がパケットに充足されない。
パケット定額では3キャリアとも充足されないが。
576名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 07:54:44 ID:R7EEaOqz
無料通話分の繰り越しを2か月から2年にしてくれればいいよ
577名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 07:57:35 ID:YloHEFAa
だから、パケ代引き下げはまだなのか?
通話料下げてもパケ代は下がらないよね
578名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 08:57:30 ID:DGqje5EZ
au新料金に総務省が激怒「1円端末」は自由競争の成果か? 欠陥か?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071009/137134/
579名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 16:38:36 ID:+mz7ybuO
>>577
パケット料金は定額サービスがあるから問題ないのでは。
580名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 18:01:24 ID:98GUrvoz
【NTTドコモ】 ドコモ、韓国ベンチャーファンドに17億円出資 [10/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192003524/
581名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 18:43:09 ID:oRj7tWKc
>>580
ドコモオワタ
582名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:04:04 ID:jy//vdRm
これなんて死亡フラグ?
583名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:21:35 ID:MN2swDPY
マジでオタワ。巻き添え喰う前にドコモから脱北しよ。
584名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:07:03 ID:Z4tUJXtW
>>583

ソフトバンクには来ないでくれよ。
シェアが拡大すると、
ソフトバンクはサボるからなw
585名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:41:35 ID:bau5HVN3
>>567
無料通話のほとんどないプランを選択すればいいだろ
586名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 02:36:51 ID:aSFNGV57
11月になり新商品の機種が発売されたら、
旧商品は、今より安くなるのでしょうか?
それとも旧商品にも支援が出なくなり今より高くなりますか?
587名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 02:44:25 ID:bjUoiL4c
なるよ
588名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 02:56:53 ID:aSFNGV57
10年も利用しているのに年数での割引が少ないな。それよりも新規加入での半額割引の方が実質、
割引が多いのにがっかりした。
新規で加入を増やしたいのはわかるが
長期利用者より新規を大切に考えているなら長期利用者の囲い込みができなくなると思う。
すくう一方解約のザルでは?
優良顧客に新規以上のサービスがないなら他社を検討したくなるね。
589名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 03:00:25 ID:s8zbRAvY
これで街から携帯やがきえるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 03:04:46 ID:aSFNGV57
>>587
どうなるの?
591名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 03:19:26 ID:KKENJxBv
携帯の端末は高くてもいいけど、現状はダサイのしかないからな〜。
ソフトバンクの携帯がうらやましいよ。
592名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 17:52:07 ID:AgQjhk9B
地方民には打撃だな。

ただでさえ割高なドコモだが、他社に乗り換えようにも「圏外でアウト」って所も多いしな。
593名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 04:38:42 ID:Vhw1Gz2Y
デザインがダサイのは、いえる。
もう少し格好よくしてほしいな。
後、Nの文字は太くてゴシック体で見やすいのだが他の機種は拡大文字にしても見にくい。
Pのワンタッチで文字が見やすければ良いのにと思うよ。画面は、もちろん大きいにこしたことぁ〜ない。
594名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 05:10:12 ID:rV+txMrj
>>589
あー、自分もせいせいするね
街の携帯屋のあの下品さが大嫌い。店員もDQN臭キツイし。
595名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 05:18:08 ID:XE9JaS3v
日本の企業ってのは自分からは経営努力で価格下げって絶対しないからな
外圧とか外国勢の価格攻勢があって初めて値下げするから
どんどん外国の携帯会社が参入して価格競争やってほしいよ
じゃないと何時まで経っても殿様商売大好きな日本企業だけでは
高値安定でいくよ
596名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 05:21:54 ID:7Dkh4e9D
端末価格が高くなれば
ガキどもの所持率が激減しそうだな
597名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 09:34:33 ID:tM1EEJ0S
ドコモ的には二年間買い増しなしになってるが、オクで904をまぁまぁ
な価格でゲット。
いつでも905が出れば正規に買い増しOK。
いい条件で買えなければ買わなくても良いし。
高みの見物させてもらいますよ。
598名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 16:43:51 ID:pNFajW8r
700系が売れ出すな
599名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 17:04:04 ID:q5Y51UmH
2007/10/11-19:37
ドコモ、新料金体系を26日に発表=販売奨励金と通信料を分離−中村社長

NTTドコモの中村維夫社長は11日の記者会見後、記者団に対し、
KDDIが先に発表した販売奨励金と通信料を分離した新料金体系について、
「(26日の)中間決算の発表時に合わせて(ドコモも)発表する」と語った。
新料金体系の導入時期については言及を避けた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007101100912
600名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 17:11:58 ID:dmip5V7l
900系から700系に都落ちする貧乏人が多発する
601名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 18:02:53 ID:GOgzhTxW
それで良いんじゃない?
誰でも彼でも最新多機能機持ってるほうが異常だろ。
602名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 21:04:28 ID:wNzPghcj
実際、ドコモは社長会見で(インセを減らすため)今後70xを主力機種として販売すると言っている。
603名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:11:17 ID:ZgrAxMKL
先週に慌てて機種変更してきました。
購入したのはSH703i、数千円でした。
ムーバからFOMAのSプランへの契約変更、いきなり半割りも申し込んできましたよ。
欲しい情報はPC経由の方が便利なのでパケホーダイは申し込まず。

昔より基本料が安くなったとはいえ、まだまだ高い。
メールだけなのにiモード利用料は痛い。
万が一のために入っている留守電利用料も痛い。

そんな俺にとっては高速データ通信なんて必要ない。FOMAである必要もない。
SH703iでも余計な機能がありすぎ。、FOMAであるがために高性能ICなんて本来は要らん。

言っとくけど、俺は貧乏人ではない、堅実に生活するのがモットーだ。


604名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:16:55 ID:gG0gfBM6
堅実に生活するのがモットーなら12時前には寝ることだし
あわてて機種変更なんかしないことだな
605名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:27:39 ID:qODV2ZGj
MOVAユーザーも機種変更はしないで使い続けた方がいいでつか?
壊れたらソフトバンクにでもいこうかな?
606名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:36:30 ID:ZgrAxMKL
>>604
あらまぁ、ケチ付けられちゃった。
何が気に食わないのか知らないけど、
お前さんも無駄銭落としすぎないようにね。

>>605
ソフトバンクはいい選択だと思うよ。
俺は実家のある田舎での受信エリアの問題で断念したけど。

MOVAよりもFOMAの方がメール送受信料金が少し安いのを始め、
プランのお得度も高いと思う。
FOMAに移行した方がいいと思う。
安売りされている機種、売り切れる心配があるので
早く決断した方が良いと思いますよ。
607 ◆iFNZlc1izc :2007/10/13(土) 00:41:10 ID:dj0ntbiv
>>603
俺も最近mova N506?(機種にこだわらないからよく分からないがNEC製だ)を落っことして壊し
富士通の防水携帯703i?に機種変したんだが、FOMAになって良かったことはほとんどない
(防水になったことはFOMAとは無関係だから)
遅い、とにかく遅い。
通話とメールとせいぜいカメラくらいしか使わない顧客向にももっと目を向けて欲しいよ
608名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 00:57:44 ID:ZgrAxMKL
>>607
まったく同感ですね。

FOMAに変えて、電波の入りが弱くなったし。
横浜の山坂の多いところに住んでいるけど、
MOVAの時は、今ほど圏外表示が頻繁に出ることはなかった。
ドコモには販売奨励金を全廃して、基本料と通話料の値下げ、基地局建設などの設備投資に
支出をまわして欲しいと思っている。
609名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:25:22 ID:yPHBttWJ
>>607
FはとんでもなくUIが遅いんだけど
通信性能はNよりまともだから勘弁してあげて。
610名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:46:14 ID:FeT/HvQE
ドコモショップの店員はてぐせが悪いので注意しろ、テーブルに置いた人のケータイを無断で取り無断で電源を入れ内容を無断で中身を見るぞ
611名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:47:23 ID:FeT/HvQE
ドコモショップの店員はてぐせが悪いので注意しろ、テーブルに置いた人のケータイを無断で取り無断で電源を入れ無断で中身を見るぞ
612名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:52:23 ID:FeT/HvQE
ドコモショップの店員はてぐせが悪いので注意しろ、テーブルに置いた人のケータイを無断で取り無断で電源を入れ無断で中身を見るぞ
613名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 02:10:04 ID:n0wqLdZ9
端末代取る代わりに基本料金下げないとまったく意味ないだろw
何考えてんだドキュモwww
36000/24の月1500円分を基本料から下げろよボケが
614名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 02:10:28 ID:G+AJFxix
てか、機種変更でデータ移す時、店に記録残るでしょ?
アレ店員閲覧自由な訳?
俺の携帯、着メロとか待受けとかオタ丸出しなんで
処分してからでなきゃ買換えに踏切れないんですけど
615 ◆iFNZlc1izc :2007/10/13(土) 02:20:30 ID:dj0ntbiv
>>608
お、横浜とは近場ですね
ちなみにFOMAって電波が弱い?ですね
アンテナの立ちが悪いです
家族のauはビンビンなのに

>>609
富士通が特に遅いのは分かりました
しかし電源入れて10秒くらいしないと使えないってのが初めての体験でして
ちなみに通信性能は体感できるほどの違いを感じません

>>613
販売奨励金36,000のうち10,000くらいは販売店の取り分だろうからその式は間違いでは?
もっとも基本料金下げろ!!!ってのは同感
616名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 02:27:59 ID:Bqp4FkuI
オーバーに報道してんだろうけど、3〜6万になったら携帯はもう買わん。
617 ◆iFNZlc1izc :2007/10/13(土) 02:35:42 ID:dj0ntbiv
>>616
さすがに6万の携帯はそう簡単に出るとは思いませんが、
3万円程度の携帯は近い将来普通になるでしょうね
その頃には今のSSプラン?の基本料金は1500円程度にはなるでしょう
あとはポイントでお茶を濁すのではなかろうかと予想しています
618名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 02:40:00 ID:oJv2N4L/
通話料じゃなくて基本料金下げろっつーの!
ほんと、意地でも金むさぼりとるつもりなんだな
こんな糞プランSBに駆逐されろ
619名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 07:26:46 ID:umvM6JC/
>>599
980円を下回る月額基本料+端末価格は定価販売
620名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 07:54:12 ID:VmpZ6xL0
>>616>>617
ソフトバンクはすでにこの方式の販売法になったけど、6万なんて普通にあるぞ。
新機種なら6〜7万円台。これを24回分割で勝手に借金方式にしやがった。
621名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 07:59:46 ID:NhQGo4GO
>>620
一括払いは出来ないのか。
622名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 09:13:14 ID:WsbwWkSu
>>603
らくらくホンがあるじゃん
623名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 09:55:27 ID:f9U9B0Zn
>>603
お前にはPHSがお似合いだよ
624名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 10:54:26 ID:/20y0ZUM
販売店のボーナス稼ぎの為、駆け込み需要狙いの最後の安売りが始まるな。
625名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 11:40:55 ID:n0wqLdZ9
>>620
スパボで全部返ってくるだろ
それで基本980円、同一キャリア間通話無料
携帯会社なんてただの通信プロバイダー業者でたいしたサービスしてないんだから
これくらいで当然。ドキュモとあうはボッタクリもいいとこ
626名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 11:45:28 ID:MYVc17ld
N903iにしてからほぼ11ヶ月なんだが、来月あたりから機種変の
費用が従来より高くなるということなのかな?教えてエロイ(ry
627名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 11:49:46 ID:f9U9B0Zn
>>626
DoCoMoは未定だけど高くなりそう
auに代えようとしてもauは高くなる
業界ではSBもそれに追随するとの見方強し
628名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 12:07:08 ID:12TucGaE
値下げされるのが基本料ではなく通話料なら殆ど売れないな。
今は通話よりメールが主流なのだから意味がない。
629名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 12:19:56 ID:V5JhZdIY
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

630名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 14:54:28 ID:rn8ZEkhC
age
631名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 16:30:15 ID:8s3WnRwW
端末の価格を上げて、それを2年で分割にして支払うようになれば、ソフト
バンクと比較がしやすくなるわけだな。
ソフトバンクは端末の分割料金の中に基本使用料、無料通話分が入っている
ので実質端末代だけ支払えばいい事になる。めちゃくちゃ安いけど、それに
対抗できるの?ドコモは。
632名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 16:31:01 ID:RWkGLEST
さて、回収のタイミングは何時になるんですかね。www
633名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 17:41:36 ID:cE2Cl6pZ
若くて貧乏な世代ならともかく
ある程度の給与水準にあるオヤジ世代だと
携帯代を他社と比較するとかプランを見直すとか
めんどくてだんだんやらなくなるんだよね
たとえば月5000円とか8000円とかが脳内に固定化されてくるから
それを大幅に超えなければ無意識で毎月払ってしまう
しかも最近はファミリー割引とかで一括支払いとかやるから
いよいよどうでもよくなってくる
他社が安いとか聞いても
どうせ色んなシバリがあるんだろって思ってるからね
634名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 17:51:07 ID:6yEleMtM
通話料は大して下がらず、端末価格は大幅アップ

最低の結果だな
635名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 17:53:03 ID:sS/G3Eas
今のうちに端末買えばいい。白ロムでもストックしておけば
まだ数年今の周波数帯使うんだから問題ないでしょ。
頻繁に買い換えるガキが困るだけじゃん。
636名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 18:05:32 ID:1eJCOrf6
高杉
637名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 18:33:37 ID:/DgXC+7D
包茎にも人権を
638名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 18:38:54 ID:6lURBGYV
>>625
ぼったくと言える程の利益率じゃなくね?
639名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 18:52:48 ID:LGSSccyw
中古携帯売れば儲かるんじゃね?
640名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:14:07 ID:fs2zWHhi
半額とかいって全然安くなってねーよ
641名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:39:24 ID:s1Yo/uye
値段高すぎ!!
携帯に6万なんか出せねーよ。
642 ◆iFNZlc1izc :2007/10/13(土) 23:29:21 ID:dj0ntbiv
>>641
しかしお前さんはもう携帯なしでは生きられない身体になってしまっている
643名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 23:41:31 ID:deqOjmJ7
インセ代分高くするならインセ分安くなるように端末の値段安くしろよ
要らない機能をのせすぎなんだよ
644名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 23:42:17 ID:5e3hrda7
これって単にメーカーがサボってて製造コストが高いだけなんじゃない。
iphoneの値段みても納得いかない。
645名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 23:44:38 ID:SewR2AJr
代理店及び製品・部品メーカーの売り上げ落ちるかな?
646 ◆iFNZlc1izc :2007/10/13(土) 23:53:58 ID:dj0ntbiv
いらない機能を省いた機種は来春あたりから充実するはずです
ですからそういう機種を求めている人は様子見がよいとおもいますよ
機種変の周期が下がるので収益減、契約即解約などが減るので収益増
その辺を考慮するとインセ原資がそのまま基本料金などの引き下げ原資にはなりませんね
ポイント路線のauと割賦路線のDoCoMo&禿рナすがさてどうなるか
647名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 13:54:59 ID:qrcxv+Q9
>>633
まさに俺がそういうおじさんなんだが、ずっとドコモ、さすがにドコモに
あきてきたんでAUにでもかえようかと思案中。
648名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 15:36:25 ID:ipt+3XKk
>>644
6重下請けみたいなバカなことやってマージン抜きすぎだからじゃね
649名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 17:04:53 ID:zaHgDrH2
これって端末値上げは絶対?
それとも『通話料』の3割引を選ばなければ今のままの端末価格?
26日なるまで詳しいことはわからない?
650名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 17:07:09 ID:nx702XP2
基本料金て780円くらいが妥当な気がする。
651名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:08:24 ID:2EGXcz2F
だからPHSにしておけとあれほど言ったのに。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000039.html

センタ設備障害の発生について(10月16日 09:30現在)
2007.10.16
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■発生日時:2007/10/16 06:30
■復旧日時:発生中
■障害時間:発生中
■サービス名:E-mail及びサインアップ
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:・E-mail(対象:H"LINK/[email protected])一部接続困難
      ※E-mail(AIR-EDGE Phone)をお使いのお客様は
       ご利用可能です。
      ・@pdx.ne.jpをご利用のお客様サインアップ不可
■原因:不明
■現在の状況:障害継続中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
653名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 10:48:49 ID:xIiEKcZm
前回の機種変から3年以上経過したんだが
毎月1500円(36000÷24)もボラれてたのか
654名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:24:11 ID:11y9XM4b
>>649
選ばなければ大体今までと同じ。
655名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 07:34:25 ID:cprsa1Rv
>>654
選ばない場合は2年以内に解約すると9975円の違約金の他に
携帯本体の違約金が発生する。
656名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:49:47 ID:0GiEZbKp
>>654->>655

ありがとうございます
657名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:15:05 ID:28ylkUhz
すでにP903i確保してFOMA3台PDC3台体制だから
どんとこい
658名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 02:54:38 ID:MoWylOxS
NTTドコモ:携帯基本料、月1000円引き下げを検討
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071018k0000m020082000c.html
659名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 03:14:29 ID:v5BfBdu6
通話とメールだけに特化した格安の携帯を出して欲しい。

GPS、音楽、カメラも要らない。
画面の液晶なんか
 モノクロ+無機ELバックライト(昔々に使われていたもの)
で十分。
660名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 04:13:38 ID:kXEJJcvv
機種変するなら来月より今月の方が安いの?
フォーマからフォーマです。
すでにP903は完売なので904狙いですが今は高いです。
661名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 04:40:31 ID:oKzHPstC
今の内かっちゃえ!
662名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:42:53 ID:ZG89VPF8
12月いっぱいで今の端末の利用期間が2年になるからそれまで待とうと思ってたのにこれかよ
663名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 11:59:02 ID:4rI8wvBj
>>659
別に新品じゃなくてもいいよな。
電池さえ新品に交換すれば、インセ分の回収が済んだ時代の白ロムでいいもん。

インセかかってないんだから新料金プランに入らせてくれ。
664名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:03:45 ID:mloxPGAM
新機種で8万するのも出るな
これじゃ買えない
665名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:05:28 ID:o/9CoIPY
1台5万円として、4人家族で20万円の出品か
大半のライトユーザーは機種変時に〓に流れるな。

団体契約の企業も、こんな高い機種を社員に
支給すると思えないし、顧客流出は避けられない
いままでの子供向けサービスもムダになる
ここで〓が家族割引を家族別口座OKにしたら
DoCoMo\(^O^)/オワタ
666名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:15:54 ID:uJpAo+Gt
au みたいに、2年以上使った端末や、持ち込み端末に対応しないんなら、意味無しだな
667名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:27:20 ID:FQcHzOux
Skype搭載されてる携帯電話 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
668名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 13:47:28 ID:4rI8wvBj
>>666
au以上に骨抜きにして総務省もお怒りだろうな

完全に905の販促と化してる
669名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 14:59:31 ID:0d7mb7YR
>665
昔から別口座可能ではないかい
基本は同じだが
670名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 17:30:29 ID:o/9CoIPY
>>669
ごめん勉強不足かもしんないけど
たしかいまだ〓は違ったはず
ぐぐってくる
671名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 17:47:04 ID:o/9CoIPY
>>669
調べてきた。
変更の申請すれば可能みたいですね。
ありかとうm(__)m
672名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:00:22 ID:VYd2F1n+
              ■話し放題 通話定額 料金比較■
●ウィルコム
 それぞれ自分名義で契約
 2900円+2900円=合計5800円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

 自分名義で彼女に渡す
 2900円+2200円=合計5100円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

●SoftBank
 それぞれ分名義で契約
 980円+980円=合計1960円  1-21まで通話定額 21-1時は有料 通話時間に制限なし 

 自分名義で彼女に渡す
 980円+980円=合計1960円  24時間通話し放題  通話時間に制限なし連続24時間でもOK


結論
料金からしても完全にSoftBankで決まり。 動画メールも無料でできるのはかなりの高ポイント。
カップル・子供がいる家庭・ペットがいる家庭では動画メールが必需品になってきている。
2時間45分の制限もないし、エリアも流石に携帯だから海・山・川でもウィルコムより繋がる。
なにより車で移動しながら普通に話せるのがいい。ウィルコムの場合50〜60キロで会話が難しくなる。
TCAスレでも話題になっていたようだが、自分の名義を彼女に渡すのは法律的にも全く問題ない。
673名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:42:58 ID:p8yhXFg7
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
674名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 15:47:53 ID:PSptJ1Yf
パケ代ぼったくりすぎ
675名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:09:20 ID:ocCiB1lW
CMがうざい。ジャニタレ使うな。
676名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 07:42:09 ID:jISMCSxB
光回線なんかの初期費用・工事費無料、何ヶ月間無料や割引の特典も
これと同じようなシステムなのかな?
677名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 08:10:25 ID:jn1TM0i9
273 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/22(月) 03:50:33 ID:???0
寝ようと思いつつついついBNRスピードテスト(ttp://www.musen-lan.com/speed/)。
下り461.882kbps、上り285.92kbpsだった。
WEB表示の第一印象は、途中で引っかかることがあって芋場よりはもっさりしてる感。
まだ数日は様子をみる必要はありそうだが。

274 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/22(月) 03:59:53 ID:???0
ようつべ&ニコ動は、たまに再生に追いつかれつつも(今は)とりあえず見られた。
ここまででもう14万パケット。課金段階グラフのSTEP1,STEP2,STEP3のうち、STEP1
(\4200分のことか)の1/4まで色がついてしまったよ。


今日から始まる注目のHSDPA PC接続定額 定額データプランHIGH-SPEED
下り461.882kbps youtube&ニコニコ動画OKらしい。
ただしDoCoMoのアップデートがありいずれ不可になる可能性もあり。
イーモバイルよりは遅いが、461.882kbpsも出れば実用的にweb可能だろう。
W-OAM 8xでyoutubeもろくに再生できないWILLCOMよりずっとマシなことが証明されてしまったわけだ。。
678名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:26:16 ID:c5gIBKV0
既存の端末の販売価格も高くなるという事なのかな?
今売り出してる端末の価格が更に高くなるって事?
それとも新機種の端末価格から値上がりするって事?
679名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 19:55:27 ID:cU00QmHX
>>559
少なくとも株価には影響あるでしょ。
今現在のソフトバンクの成長期待ってモバイルを加えて考えてるでしょ?
680名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 21:52:26 ID:IRny7vt+
ソフトバンクの連結決算書のなかで売上や営業利益に占めるSBMの比重はバカでかいよ
681名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 18:38:00 ID:IBXRPdLg
よくよく考えて見ると、高くなってるよね。
販売報奨金が浮いた分の値上げじゃねぇ?
ベーシックプランの2年縛りは、いったいなぜ?
682名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:45:59 ID:25jhkgb4
>>681
よくよく考えない人に安くなったと勘違いさせて他社に動かさないようにするため。

移動される場合の違約金ねらい
683名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 21:52:21 ID:ddwFXLVN
>月額基本料を1680円下げるプラン

現在、仕事の用のプランがひとりでも割★50で月1,890円
新プランを使えば1680円安くなって月210円になるの?
684名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:00:06 ID:tBt4xK5K
>>683
3780円から1600円引くの。
その半額ですよ
685名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:01:27 ID:ddwFXLVN
>>684
すまん 3780円って何処から出てきた数字?
686名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:02:35 ID:ov84UWIV
なにをしても株価暴落してるな
687名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:22:44 ID:IBXRPdLg
ハッキリ言って、こんなプランは顧客を馬鹿にしていると思う。
ベーシックプランは、基本料金に端末料金割引分乗せられているのに、
なんだよ。2年縛りって。

これは確実にバリュープランにしないと損するね。
従来ユーザーの多数が、理解度も低く現行プランを継続するだろうから、ドコモは美味しい。
もっと段階を置いてバリューに移行させるべきだと思ったよ。
それに比べ、auは、現行のプランを基本にしている為、顧客を大事にしている気持ちが伝わった。
もうドコモ辞めて、willcomだけにしようかと思って来たよ。
688名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:12:16 ID:F0pHZBFV
>>687
即解されたら端末料金割引分が回収できないから2年縛り
別におかしくも何ともない
auも2年縛りだから顧客の扱いはどちらも同じ
689名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:22:25 ID:Rtn1qYDn
新機種のみって…本当にただの販売促進だよ、これ
690名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:26:36 ID:TS0r9O8r
>>680
携帯がぼろもうけの業界だから孫は参入した
あれだけ価格で勝負してるのに利益は莫大
ってことはドコモは(ry
691名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:52:02 ID:QmlhmFVj
>>688

あのぉ〜
ソフトバンクが縛った時はエラく叩かれたのだが?

今はもう縛りは標準になってユーザーに許容されたのかね?
692名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:58:29 ID:tri6hoqm
ドコモは20%の減益だそうだ
それでも圧倒的だけど・・・
693名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 02:10:57 ID:XxKBa4oV
>>691
ソフトバンクがやったのは販売奨励金強化だから叩かれるのも当然
694名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 02:16:15 ID:QmlhmFVj
>>693

そうかな?
奨励金の意味はよく分からんのだが、
禿は基本料金を安くしたよ?
つまり筋違いな叩きでは無いのでは?
695名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:11:53 ID:2ZYDY8fQ
えっと今使ってる携帯が壊れてFOMAカードは無事、6万無理って人はヤフオクで適当な機種を買って
差し替えればおKって事?
696名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:21:57 ID:mW+wDQQ6
ベーシックの割引分は、購入以前の携帯使用実績から、算出して、購入割引に当てるべきだったと思うよ。
割引を機種変後から、回収しようとしているから、変なんだよ。
ベーシックプランとは、名ばかりで、中身は完全に別物だし。
それより、バリューパックを基本で運営していくのに、ベーシックプランとは、これいかに?

俺三年も携帯変えてないのに。理不尽じゃ。
697名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:52:15 ID:4uUNRRvW
ソフトバンクの料金プランが一番分かりやすい そんな時代が来るとは まさか思わなかった
698名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 15:59:31 ID:n3YVE51W
端末価格6万も出すならスマートフォン的なのが欲しい。
今のおもちゃ携帯に6万も払いたくねぇ。
699名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 16:06:12 ID:mW+wDQQ6
ソフトバンクのバリュープラン対応の、ソフトバンクバリューは、いつからだ?
700名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 16:30:14 ID:pxJAttst
【ドコモ新料金】バリューコース&ベーシックコース 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1193461027/
701名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 17:59:15 ID:mW+wDQQ6
こっちは書き込み出来てますか??
702名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:00:08 ID:mW+wDQQ6
あら?上のスレに書き込みしたが反映されない。
703名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:12:48 ID:mW+wDQQ6
ベーシックの2年縛りがある為、2年間使用時の料金負担
----------------------------------------------------------------------------------
  【負担金額】         ベーシック             バリュー
 機種端末割引差額            0円              15,750円
基本料金タイプSS 2年分       90,720円              50,400円
----------------------------------------------------------------------------------
2年間での支払い金額        90,720円              66,150円


端末代金を15,750円安く買うだけで、この差額はおかしいだろ?
704名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 23:15:38 ID:XxKBa4oV
>>694
その分誰かが謂れなき負担をしてるんだよ

>>703
社長はバリューがメインって言ってる
言動一致
705名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:46:53 ID:ngYug14d
冷静になって見れば、
似たような回路の携帯ゲーム機が3万円以下で売られているのに
はるかに大量生産の携帯機が6万円かよ。
国内基準で固めて、欧米機種を排除。
メーカのボッタクリが凄まじいね。
706名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:58:54 ID:lscLqd3X
航空機のチケットも取るならJALエアプラス等もそこそこ安いと思う
1ヶ月前の予約なら1日5000円、2日1000円、3日15000円、4日20000円とかで借りれるし
免責等も含まれてるし、チャイルドシートはタダ
保障内容は会社によって違う
http://www.jal.co.jp/dom/airplus/rentacar-sakitoku.html
707名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 01:59:30 ID:lscLqd3X
はい誤爆しましたよ orz
708名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 02:17:48 ID:uxFGSgWP
>>705
テレビが見れて音楽が聴けてカメラがついていて電話がかけられてネットに接続できる端末なんだから6万くらいで妥当だろ。

クソ規格でメーカーから自由を奪い、馬鹿な通話料でぼってるのはキャリアでしょうに。
709名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 07:30:59 ID:wdKHumv3
>>705
大量生産の代表格であるゲーム機と比べるのも恥ずかしいぐらい携帯電話は
多種少量生産だな。製品販売期間も圧倒的に短い。国内メーカの携帯電話事業で
そこそこまともなのはシャープのみで、他は全部赤字だよ。
710名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 08:12:00 ID:tp4bw/Kp
これからは、一つの端末を長く使わないと…と思っても、ドコモは基盤の変形とかは修理対象外なんだね。
前、auの日立の端末で、基盤の交換をしてもらったことがあるけど、ドコモだと買い替えになるのか…。
携帯を使うのも緊張しそうw
711名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 10:41:09 ID:q9fMo0pJ
>>703
でもこれって基本使用料50%割引で考えると

ベーシック 45,360円(90,720÷2)

バリュー  40,950円(50400÷2+15,750)

て感じになるから、そんなに変わらない事ない?
712名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 11:25:01 ID:uzzavdnj
iモードも含めれば

ベーシック 45360+4800=50160

バリュー  25200+4800+15750=45750
713名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 17:05:17 ID:+ECChaaK
ドコモがなぜ防水携帯を出さないのかいまわかった・・・orz
714名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 17:15:47 ID:i5U9tnM/
わからん。
バリューコース一本に絞って端末は一括か分割か選んだら簡単やんけ。
氏ねドコモ。
715名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 17:29:24 ID:2CShhEVS
>>709
商売としてそこそこまともだってのはわかるんだが
今の DoCoMo 向け製品は酷いことになってるっぽいのが気になるところ
動作速度で P901i とか AH-K3001V とか伝説級に酷かった機種と並び称されてるし
716名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 18:07:58 ID:j1CbVUzu
この時期にもう906発売の話が出てきてるから
結構みんな905は買い控えるんじゃないかな。
717名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 18:42:24 ID:joyM1SkO
そだね





永遠に買い控えかよ
718名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 20:17:43 ID:57Hk+hHV
DoCoMo端末に6万円出すくらいならソフトバンクにするわい!
少なくとも1500万人は互いに通話無料なわけだし

719世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/10/29(月) 20:47:03 ID:VmMamyeJ
基本料金ゼロのはまだ?
720名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 22:38:05 ID:W82dvpPP
Skype携帯登場(日本発売未定)
http://share.skype.com/sites/ja/2007/10/29/skype_goes_really_mobile.html

ついに世界初Skype携帯が登場しました。携帯の3(スリー)と提携し、
Skype通話、Skypeチャットを携帯電話で使える機種が発表されました。
その名も”3 Skypephone”は、Skypeを搭載した携帯インターネットフォン。
721名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 23:51:02 ID:h0cqR0Vj
http://jusho-futei-mushoku.blogspot.com/2007/10/905.html
ドコモ905シリーズ流出画像まとめ

http://www.new-akiba.com/archives/2007/10/ntt905i.html
年末発売のNTTドコモ「905iシリーズ」カタログ流出か?
722名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:54:27 ID:8AT6bjM7
この件をみてるとブレステ3と被るな。
状況も似てるし
723名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:55:23 ID:jk8Dyr2V
明後日発表なのに、ぜんぜん盛り上がりませんね
724名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:54:24 ID:wSUao0Qk
カタログが流出したからな
725名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 00:55:31 ID:kzePKLgC
岡山市内の司法書士(60)が損害保険ジャパン(東京都)を相手取って保険金
1040万円の支払いを求めていた訴訟で、岡山地裁は25日までに同社に全額
支払うよう判決し、同日、仮執行を受けて同社岡山支店の現金11万5000円、
机と椅子約200組などを差し押さえた。11月8日までに支払いがない場合は
競売にかけられる。

判決などによると、司法書士は同社の「司法書士賠償責任保険」に加入して
いた。別の損害賠償訴訟で敗訴したため、同社に保険金の支払いを求めたが、
同社が「免責条項に該当する」として支払いを拒否したため、今年1月に
提訴していた。

同社は「突然のことで驚いている。判決を精査し、控訴も検討したい」と
話している。

ソースは
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20071026ddlk33040546000c.html

損保ジャパン
http://www.sompo-japan.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0070505
726名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 02:41:49 ID:yfU4GNbI
>>723
携帯坂のほうが先日から状態だったけどな。
727名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:45:20 ID:ae4EFk2k
別に905全機種、6万とは限らないだろ、普通に考えて。
728名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 10:03:56 ID:B6oi2i7d
だよな、7万のやつもあるよな
729名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 19:49:50 ID:pf1FHJPv
>>728
馬鹿かw
905シリーズは5〜6万前後
705シリーズは4〜5万前後

auは機種の安さだけがウリだからすぐ上げず、少しずつ機種値上げしていく戦略。新料金はauバリ高い
730名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:03:19 ID:aCtyvIH3
>>729
SH905iTVは7万円前後では。
そしてSH905iは6万円。
731名刺は切らしておりまして
結局長く契約していた人には恩恵がありませんでした。