【モバイル】KDDI:au携帯通話料3割下げ・端末は2万円高、新体系を11月に追加…NTTドコモも追随へ [07/10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 KDDI(au)は11月から携帯電話端末の価格を引き上げる代わりに通話料金を安くする新しい
料金体系を導入する。標準プランで端末価格を2万円程度高くする一方、通話料金は現行の
30秒14円から約3割安くなる。携帯各社は販売店への販売奨励金で端末を値引きし、その
値引き分を高めの通話料で回収してきたが、同じ端末を長く使う人には不利と総務省が
指摘していた。今回の見直しは利用者間の不公平感を解消する狙いで、NTTドコモも追随する
見通しだ。

 携帯各社は「1円」など端末の極端な安値販売で加入者獲得を競ってきたビジネス手法の
転換を迫られる。端末メーカーへのコスト引き下げの圧力が強まり、メーカー各社の再編が
今後加速する可能性もある。


▽News Source IT+PLUS 2007年10月02日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0107G%2001102007
▽KDDI 株価 [適時開示速報]
http://www.kddi.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9433
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9433.1
▽NTTドコモ 株価 [適時開示速報]
http://www.nttdocomo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9437
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9437.1
2名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:26:48 ID:buVb8nBM
通話料かよ。
3名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:26:51 ID:fHYwTpSQ

 いやらしいふけつよ
4名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:29:56 ID:bMsMtHpf
通話なんてしねえよ
5名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:30:31 ID:gycoiQ/d
えっち
6名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:31:08 ID:UrSFvnn/
パケット中心の大多数の人間にとって
実質的に値上げ
7名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:31:58 ID:1s7WRrFf
定額を減らせ
8名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:33:42 ID:gUoxa0lD
端末は長く使う主義。歓迎。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:33:47 ID:M53KVPId
こりゃあイイ
10名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:35:48 ID:sScdK+Tu
ソフトバンクは追随するのかな?
11名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:36:00 ID:Z0Oz96Jy
シムフリーにしてからお願いします
12名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:38:35 ID:OEen6yCe
端末値上げするなら中古を使う権利も認めて欲しいのだぁ
13名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:40:39 ID:5U1ORNG/
たった3割かよw
14名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:44:21 ID:ysfxRI3V
3割かよ
インパクト無いな
なんで半額にしないかなぁ
15名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:47:35 ID:5ZuYfL35
>>12
auって中古使えないんだっけ?
16名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:48:29 ID:ZKblUwfX
1000円の無料通話分さえ使い切れない私には、端末値上げの方が痛い
17名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:48:54 ID:tnBqnShp
信じてるよパケット定額料金が半額になることを
18名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:49:18 ID:me5prhL1
エーユーはもうダメだな
ダサい端末しかないのに値上げってW
19名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:50:08 ID:UmMwlAo0
安い機械でいい人には朗報
20名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:50:43 ID:y8oUUN0a
今、端末を購入すればいいということ?
21名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:51:08 ID:3WX4RO8N
au通話は家族で
長電話はウィルコムな俺にはただの値上げ
22名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:51:59 ID:YvyhpntK
新プランの「追加」だろ。
変更なら問題だけど、どうでもいいじゃん。
23名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:52:15 ID:xLQ8uuYa
>>15
使えるよ。
一手間掛かるけど。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:52:46 ID:KLp4YBIt
infobar2まで待って
25名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:56:04 ID:lcvIiwd+
月々の請求額から無条件に3割引くなら歓迎する。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:56:17 ID:E7iFQxfo
基本料金じゃなくて通話料かよ。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:56:21 ID:5WpaL4Ib
基本使用料さげろよwwwwwwwwwwwww
28名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:56:50 ID:fqjACcgA
INFOBAR2って11月下旬でしょ
いくらになるんだよorz
29名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:57:22 ID:o5od1brB
>>4
彼女居ないの?(・_・;)
30名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:57:22 ID:DB648MzR
>>22
> KDDIは現行料金体系についても透明性を高める。端末販売時の値引き額を明示し、
> 新料金体系との差額、通話料金の違いを分かりやすくする。他の携帯会社への
> 乗り換えを防ぎ、端末値引き分の回収を確実にするための「期間拘束」も見直す。


現行プランも詳細が変わりますよ。新規即解約みたいなのは許されなくなる。
どこもはもっと醜いらしいが?
31名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 07:57:47 ID:DQLdUCBD
携帯が売れなくなるなあ
32名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:01:51 ID:lcvIiwd+
端末価格を2万円程度高くするなら、請求額で2万円は安くしてもらはないとな。
仮に2万円分の還元があるとしても、それが1年分なのか2年分なのかは問題だ。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:01:57 ID:F4ipkTMV
>>6
使い放題の人間からもっと金取らないと。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:06:10 ID:7LxaOtcP
>>32
同一端末利用期間の平均が2年くらいなので、2年で釣り合うような人がモデルケースかと。
35名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:13:22 ID:5AY7Vter
端末5年もつかってるので今月中に替えるわw
36名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:14:40 ID:NmOvDMr2
基本料も同時に3割下げなきゃダメだろ、ふざけた自称無料通話料とかいらないから
37名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:17:52 ID:ehFjj0nM
インセの平均は4万円近くあるよ。2年で回収というのが従来で、2万円の端末うpなら1年の拘束が妥当だが
おそらく1年半〜2年の拘束だろうな。

問題は誰でも割りとの整合性だろうな。
38名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:20:08 ID:IQvV3mGS
使うかどうか分からない通話料の安さより、目の前の機種代値引きを選ぶだろ普通。

基本使用料安くしなきゃ意味ない
39名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:20:32 ID:lvhEXf6H
プランが増えても構わんが、両方選べるようにしてくれ
40名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:21:41 ID:OGiMNIm1
携帯でそんなに通話しないて人多いと思うけどな
通話料チョコっと下げても基本料を下げないと効果少ないと思う
41名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:25:14 ID:fDamkaVV
値下げキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! と思ったら通話料かよ!!
月通話料1000円未満の俺には意味ない
無料通話以上話してる人にはいいね

つまり俺の場合、今後機種変更すると2万円分の値上げに(´Д⊂グスン
42名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:26:41 ID:PMXXmXQL
なんにせよ
アウ使いの漏れは様子見するわ
舐めたプランと判明したら
即、解約!
もちろん罰金は払うよ
そして300人位に絶対にアウには加入するなと
言いまわる。
43名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:27:05 ID:zbGfLm+A
5割引にすればSoftBankに圧勝だったろうに
44名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:29:23 ID:Zfk5Jauz
携帯板で、端末ごとにスレ立てているようなキモキモ携帯ヲタには
痛いニュースだぞw
45名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:30:56 ID:3v1QEMGc
>>42
Docomoも追随することが決まってるから
SoftBankしか選択肢がなくなるねw
46名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:33:30 ID:+bA+x3TI
ウンコムマダー?
47名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:34:28 ID:bN5hGT7y
ドコモも追随すると思うけど中古の携帯の持ち込みで新規加入、機種変した
場合の料金が気になる。
48名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:36:07 ID:nawoJ2G6
外回りの仕事をする人以外は、携帯など不要。
49名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:37:21 ID:HEzozQrv
携帯解約する。
会社から貸与されてるヤツがあるからおk。
50名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:49:20 ID:QjZIV1W/
通信料値下げしろよ!!
51名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:55:02 ID:fh+bV9FH
例えばW定額4200円を3割引など、パケットプランを見直してくれるなら考えるが・・・

なんでパケット通信は据え置くんだろうな?
52名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:55:38 ID:dZLseI2I
基本使用料下げろよ
無料通話いらねぇからその分下げろ
53名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:57:44 ID:3WX4RO8N
長期【契約】者への優遇っていつ始めるの?

同一端末長期利用者じゃなくて。
10年使ってる人とかさ。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:57:52 ID:DddVS7iO
>>51
通話がこの先無料になっていく流れは避けられない為、
パケット通信料で儲ける方針に成ってるから

日本は通信の方が需要あるからな 需要があるのに価格引き下げる馬鹿は居ないよ
55名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:00:02 ID:tzBcUWjk
同一機種使用期間に応じてポイント率上げた方がいいな
通話料値下げされても実感ないだろう
56名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:01:19 ID:DddVS7iO
>>55
総務省から価格引き下げ圧力掛けられてるから仕方なくじゃね

本来はそっちのが囲い込みにも成るし正しいと思うよ
57名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:01:52 ID:7LxaOtcP
>>51
お得意様にお得な体系を追加したわけだろ。。

一方通信パケットのヘビーユーザーは、料金的には4200円なりで打ち止めなんだから
言ってしまえばたくさん使う客ほど「いらない客」なわけで。
58名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:05:49 ID:U6MU5qJG
基本料金とパケ料金を下げないと全く意味が無い
59名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:06:34 ID:A9SseTkt
すぐに機種変したら5〜7万はする訳か・・
電話しない俺には痛いなぁ
60名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:08:20 ID:1Vc+rbP/
W11HUマダー?
61名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:09:07 ID:Zfk5Jauz
これによっては、携帯電話端末製造から撤退するメーカーが出てくるな
62名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:10:05 ID:bN5hGT7y
次は株主優遇策だ。
株主にはパケット料金、通話料金半額など。
63名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:11:07 ID:MpueErvd
基本料980円プラン出してくれ
64名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:11:58 ID:MpueErvd
JavaPhase3を復活させてくれよ
65名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:13:23 ID:K5mck4OC
日経のすっぱ抜きですか?
66名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:13:45 ID:IpYYmFS4
パケット代と基本料も下げるだろ。常考。
67名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:17:59 ID:76dQoekN
auだったら、同じ端末を使い続けたら、1年目以降で無条件で3割引とかだったら
嬉しかったのだが・・。こんなの全然是正されたとは言いがたい。
68名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:20:29 ID:pWVCnQ4I
>>1
> NTTドコモも追随する見通しだ。
相変わらずスポンサー様様な日経の誘導記事だな。

9/26産経新聞
ドコモ、12月から販売奨励金を一部廃止した新料金体系(分離プラン)を導入
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070926/ksk070926009.htm
69名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:24:14 ID:DTm4o/IR
俺的には値上げ。
70名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:26:14 ID:eo88h+oY
>>69
転売厨乙
71名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:32:27 ID:PwH/MIWI
んで長期契約者は?黙って貢いでりゃいいって感じですか?
72名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:38:21 ID:hwOzNlSB
無料通話分はイランから基本料を下げろ
本体が高くなるのは致し方ない
73名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:39:20 ID:cKwGy3In
基本料使い切ることも稀だし
型落ち使ってるから大して金かからんなぁ
メールと電話だけで切ればそれでよろし
74名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:45:10 ID:cvqEJa/z
ただの値上げですね 通話料金割引で騙されるのは底辺だけ
75名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:45:49 ID:DO2UjXmN
メリットはたくさん通話する人だけか。
法人にとっては結構いい?

>>12
別に中古禁止してないから。

>>62
法人株主にそれやったらau大ダメージだぞ。
大企業の契約数や通話料は半端じゃない。
76名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:53:20 ID:L6KKXGm9
下げるのは通話料だけかよ、バカバカしい
77名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 09:59:24 ID:xQaqbgC5
>>10
ホワイトプラン&スパボで追従(追い越し)済み
78名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:01:42 ID:QqRZgOBT
プラン変えなかったら余る無料通話がもっと余るだけ。プラン変えなきゃね。
79名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:03:10 ID:pE5sw9No
ホワイトは高めの他社通話料金そのままで基本料金を下げてるから
むしろこれの対極
そのために W ホワイトを用意してるから問題はないが
オレンジプラン(WX) で追従しておしまいかな
80名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:04:15 ID:pE5sw9No
>>78
1x の昔っから au はそんなかんじですな
プランをきっちりあわせたらそれなりだが外すと痛い
81名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:06:06 ID:a2iRYuli
通話料だけかよ
基本料金とパケ代、ってかパケット定額下げろよヴォケ
本体の値段も下げろ、てゆーか全部下げろ
82名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:12:08 ID:5hXpv/eC
もはやSB移行を加速させようとしてるよね。
83名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:13:29 ID:BSWaGvX1

えっと、既に2年以上同じ端末使ってる人は通話料3割引ってことでおk?
84名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:14:04 ID:8iSHpFxQ
2年くらい使うと機種変の時に全然金かからないんだが。
長く使うと損ていう意味がわからない
85名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:15:40 ID:JKwik3w2

>>82
GSMはガバガバだし、3Gの世界戦略はしっぱいしてるから、
どっちもありえないだろうね。
86名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:19:42 ID:fPlAnTnz
通話料30秒で4円値下げ、代わりに端末2万円値上げってことは、
41時間40分喋らないと元取れませんね。
87名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:23:24 ID:JKUtwodC
舐め腐ってるな。

基本料を下げろ。
いい加減値下げしないと禿バンクに移るぞ。
88名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:24:57 ID:eSfvbD54
>>86

2年間つかうとしても毎月40〜50分以上コンスタントに喋らないといけないのか・・・
あんまりメリットなさそう
89名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:24:59 ID:fPlAnTnz
ひとつの端末を2年使うと想定すると、
1ヶ月に105分以上通話するヤツでないと実質損。
90名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:27:44 ID:LlJYq7zY
ダブル定額を1000-2000円にしてくれたら、端末高くても
ちょっとは認められる
91名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:28:35 ID:6IexpbhQ
こりゃ最高! 20円が全て 30秒17〜16
指定割だと30秒8円!
プランMから上が全て1分8円→指定割4円!?
こりゃ縁起いいわ

さらに安い上に各プランは無料分そのままw


さぁ指定割 ハロメと同様5人鯉よw
92名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:29:34 ID:eSfvbD54
>>90

確かに、通話だけじゃとても元がとれそうにないよ
パケットにもなんらかのメリットが欲しい
それだったらこのプラン考える
93名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:31:35 ID:HpqLbS0R
>>24
いつ発売? ・・・待ってるんだけど!
94名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:32:25 ID:pXBqdZrA
同じ端末を2年以上使ったら自動的にインセンティブ無しのプランに移行できる
とかならいいんだがな。まぁ無理か。
95名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:32:49 ID:Evge3eqq

脱カルト
96名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:34:40 ID:fItf86iA
禿telの¥7携帯ってまだ出来るのか?
サブ用に持とうかな・・・?
97名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:35:19 ID:j0kZBW9N
>>93
■□■ INFOBAR2 by au 9st □■□
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191157992/
98名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:43:26 ID:6IexpbhQ
これでも電話しないバカどもが増加したら
定額の話は全てなしになるな

「通話してなんぼだ〜」とか 「早く導入しろ〜」
とか言ってても繰越し分が永久に余る限り
導入しても需要がなければ 会社はやらないでしょうね
それこそ金の無駄使い
99名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:44:43 ID:kX+0Sl4a
下げて上げて・・・・むしろ上がってね?
100名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:49:04 ID:jKgnqsIG
だったらCメールも安くしろよ。
50文字3円じゃなくさぁ・・・
101名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:50:55 ID:gskWBqdp
せめて繰り越し上限を無制限にしてくれよ
102名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:51:49 ID:GhcpN2Pl
今時電話かけてんのはおっさんだけなんだからこんなの意味ねーよ
それより端末二万値上げとかふさげんな
103名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:54:39 ID:6IexpbhQ
2万からスタート するんでしょうね
現状の価格より2万維持
その変わり値下げ→ しかし通話料を値下げてくるとはw

auは通常価格全て4万代に ドコモは通常価格が6万代になるってことだw

今までのを見ていて思ったけどさすがに均一にしてくることはないでしょうね


NTT法をぶち壊さない限り、2万は改善されない
NTTが決めた日本の通話料がそれだけ高いということだ

竹中はぶっ壊そうとしたがNTTが意地を張って嫌だと抜かしやがった!

諦めろ。
104名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:03:17 ID:MpueErvd
KDDIは固定からISPから携帯まで全て一つの会社なのに
NTTが一つの会社になるのに反対するのは何故だ?
105名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:08:09 ID:KQ+bQ1QF
パケット定額の上限を3000円位までさげてくれんかね
106名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:08:30 ID:xsARuxCV
ソフトバンクが今以上に有利になるな
古参のメーカーはなんかずれてるよな
107名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:09:03 ID:egN2M4Ml
>>6
まさにそう!
108名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:10:32 ID:tbdTa8sn
端末2万円UPで通話料3割引ということは、
通話料が1機種で7万円を越えるまで使い続ける見込みの人にメリットあるわけで
通話メインで支払いが毎月1万円越える人で1端末12〜24ヶ月以上
使い続ける自信のある人にはメリット大きいかもね。
109名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:11:33 ID:1BEPGFDd
現契約者で同一機種使って2年目以降自動的に3割減にすればいいじゃないか
同じ携帯を使い続けると2年目以降通話料安くなりますよと
110名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:12:02 ID:7xh9QF5R
またドコモは先を越されたのか
111名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:14:20 ID:j8yMrApq
KDDI「今回はためしにインセンティブ半減にしてみました。
残り16000円分も撤廃すれば事実上
通話料は半額になります。」
112名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:14:30 ID:tbdTa8sn
でも通話メインの人は
相手もソフトバンクなりウィルコムなりの同じキャリアにして
定額プランを活用するのが今の若い人の潮流だったり。

あんまり意味ねぇな。
113名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:17:00 ID:K3PdlGEn
>>109
新しいサービスを使ってくれないと、キャリアとしては銭儲け
できない状況なんじゃないの?
114名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:26:35 ID:IUQ0ryIw
通話料だけ下げられてもな、無料通話使い切らない人にとっては月の総支払い額はかわらないじゃん。
115名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:30:06 ID:ggQ+PI4/
>>109
釣った魚には餌はやりません
長く使ってる従来の契約者からはボッタくり続けます…ってことだろ
そんな俺は今の機種を使って3年になる(´;ω;`)ウッ…
116名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:31:18 ID:q02qzsKr
>>114
だな、基本使用料が下がらないと、あまり値下げの実感はないよな
117名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:31:53 ID:CPhCxQ/g
ドコモはマネしか出来ないのかよ
118名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:37:15 ID:j8yMrApq
KDDI「ありがたく思え良さ」
119名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:44:52 ID:0PycM0Zn
通話しねえよ
120名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:45:43 ID:Ox+8wcXe
この前タダで機種変した俺様は勝ち組だな
121名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:52:46 ID:q02qzsKr
>>120
つ 手数料
122名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:54:08 ID:LPn6P7Pd
120は 昼間から2ちゃんねるやってる時点で負け組です。
123名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:55:53 ID:pWVCnQ4I
>>110
報道リークはドコモの方が先。(産経が9/26に報道、12月導入)
ただし報道リークによる導入予定はKDDIの方が先。(11月導入)
が、公式発表ではないので真相は不明。
124名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:59:38 ID:+HkbYVKs
端末価格安いし通話料金も安いのを待ってたのだが…
125名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:06:53 ID:T23lKC+R
基本料はゼロ、通話料は定額。
このくらいしろ。
126名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:07:45 ID:3xDvTgFc
これじゃあ使用料金と端末代を分離出来てませんよね
どう分離させるか興味があったけど、まさかこんなものとは
総務省に喧嘩売りたいとしか思えない
127名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:09:37 ID:rQov4+wu
基本料金じゃないのかよw通話なんて無料分から足出るの年2〜3回しかないぞw
遠恋してるならともかく、今や彼女との連絡もほとんどメールだろ。
こんな糞プランただのやっつけプランじゃねーか。
頼むから現状の選択肢も残してくれよな。
128名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:14:29 ID:awAMSx6G
>>123
さっきテレ東のニュースで午後に発表とか言ってた
129名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:15:12 ID:54QolvBH
最近のauはどうしちゃったの?(´・ω・`)
130名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:19:13 ID:SNM3hman
散々信者が家族間定額が始まる!って煽ってコレかよ
死ね
131名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:20:25 ID:tnBqnShp
>>127
彼女や愛人にもたせるのは、禿TELかウィル
132名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:24:36 ID:4BxoThQE
通話しない人の事も考えたプランもあんのかね?パケ代下げろよ
133名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:25:13 ID:bsrDqAIR
auオワタ だがあうオタなので移転なんかしないよ
134ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/02(火) 12:29:09 ID:+IajmxfD

端末代を2万円払えば、無料通話分を1.5倍換算して、超過分は3割引

っていうプランか。
135名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:33:49 ID:dNGpjuDz
無料通話分の先取り額は変わらないの?ますます無料通話余るよ。
ていうか、無料通話越えない限りは、これまでと1円も変わらないの?
販売奨励金って、月々の基本料から回収してると思ったら、通話料からだったの?
136名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:34:28 ID:tbdTa8sn
ソフトバンクが24時間以内に追随して終わり
137名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:36:20 ID:zU8CMWWG
端末を長く使う人は不利と言うが、機種変更の際に割り引きされる利点はあるよな?
そっちを強化して、さらに予備バッテリーも安くなってけば良いのに。
俺はバッテリーが極端に劣化したら変えてるから、そっちの方が助かる。
138名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:36:28 ID:F4ipkTMV
端末代半分にして通話代倍でも全然OK
無料通話余ってるし。

つうか無料通話って存在自体新プランにはないんじゃない?
まさかこれで現行の料金プランの通話料だけいじってたら改悪にもほどがある。
139名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:37:22 ID:awAMSx6G
通話料下げ、「1円携帯」見直し=11月から導入−KDDI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000050-jij-bus_all

「au」ブランドの携帯電話を展開しているKDDIが、これまで安く抑えてきた端末の価格を引き上げる一方で、
通話料を引き下げる新しい料金体系を11月に導入することが、2日明らかになった。一方で従来型も残し、利用者が選択できるようにする。
 
携帯各社はこれまで、顧客獲得に向け、販売店に販売奨励金を支払って端末価格を抑制する戦略を取ってきた。
これにより「1円携帯」などの極端な安売りが実現したが、この値引き分は高めに設定した通話料で回収してきた。

しかし、端末を長期使用する顧客ほど不利な仕組みであることから、総務省は各社に対し08年度には新しい料金体系を導入するよう求めていた。
KDDIは販売店に支払う販売奨励金を一部削減する方針。この結果「1円携帯」などの見直しが進む。通話料の引き下げ幅については、調整中としている。
NTTドコモも、年内に同様の新料金体系を設定する方針。ソフトバンクモバイルは既に、端末を割賦販売とする方法で「1円携帯」を見直している。
140名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:38:07 ID:iCtKU6Ll
これで心置きなくSBに変える決心が付きました、さようならau
141名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:38:55 ID:EoaIEfuF
無料通話少なくていいから基本料金安いプラン作ってくれ
142名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:39:07 ID:0HVJHHXS
通話代落としてやるから友達紹介しろやくそが
143名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:39:50 ID:+f5AYAP7

すまあとほんマダー?!



144名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:41:43 ID:F4ipkTMV
日本人の携帯代って端末とトータルで考えるとアメリカやイギリスより安いって前にやってた。
これでバランスが崩れて良く通話する、金を落とす人優遇になるんだな。
とりあえず無料通話無い料金プラン作れよ。
145名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:46:30 ID:fPlAnTnz
指導に従うと格好をつけた、実質、便乗値上げだな。
材料費高騰を理由に値上げor量減らすスナック菓子やカップ麺と一緒。
146名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:49:34 ID:awAMSx6G
端末価格と通話料、どっちが安い方がいい?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1323&wv=1&typeFlag=1
147名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:50:38 ID:m/a8JX1g
パケット定額を値下げしてくれ
148名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:53:07 ID:KP3sVfZP
長期契約者優遇の話はいつになったら発表してくれんのかねぇ
149名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:55:18 ID:7oCtxfoL
これまでauは端末価格が安くて初期費用が少なく済み機種変もし易いことが最大の強みだったのにそれを自ら捨てるというのだからとち狂ったとしか思えない

SBに根こそぎ客を奪われる予感
150名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:04:59 ID:DPE7ijU0
>>149
このプランもやるって話だろ?
151名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:05:59 ID:yedsmDcG
もうすでに携帯「電話」ではなくっている人が大半では?

漏れは「通話」する時は用件のみでビジネスライクな内容のみだな。

いまどきダラダラと「通話」する香具師いるんだ?
通話料金下がっても全然得しないなぁ。

ダブル定額の上限を2980円くらいにして欲しいよ。
で通話は基本料金なしで、1秒/1円でいいよ。
どうせ「電話」としての機能なんてほとんど使わないしw

携帯「電話」として使いたい香具師用のプランと
それ以外のプランを分けて欲しい。
152名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:08:39 ID:UPWgxtgs
うーん、SSプラン使用の俺には関係のない話だ。
到来のままにもできるってことだよな。
機種変代金もいままでどうりってことか。
よくわからん。SBのが得なのか?
SBの割賦販売ってのはホワイトプランのこと?あの月々¥980てのが機種代?
だったらSBにしようかな。
infobarの為にクレカのポイントAU移行してしまった、、、
153名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:09:40 ID:keaxxl3P
割り引くのは通話料だけって…
ドキュモもこんなんなら禿の一人勝ちは当分続くな
つーか総務省もこれじゃいかん!とツッコミいれろや
154名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:16:56 ID:GhcpN2Pl
ポイント加増が2倍3倍になるとかできねーのか

それならまだマシなのに
155名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:21:24 ID:N+KSraPh


インセンティブ2万っていうのが、微妙。
iPhoneをiPodtouchの発売で2万円下げて、同一価格にしたしね。

端末販売をキャリアから切り離す可能性のあるインセンティブ額。
通話料レベニューを端末メーカーに支払う布石とも理解できる。

通話料割引ってことは、通話時間が長い人はau、短い人はSBがお得ってことでしょ。
156名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:23:15 ID:yqQ/EmDE
これは歓迎歓迎
157名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:27:29 ID:+HkbYVKs
禿だと動画の容量少ないからなぁ…
docomoはぼったくりだし。
158名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:30:56 ID:vOkbKCbR
通話定額にしろよ
159名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:35:27 ID:mGPTuLor
>>158
とっくの昔に定額ですが・・・法人向けのプランだけど
ttp://www.kddi.com/business/service/au/keitai/onsei_teigaku.html
160名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:37:32 ID:yqQ/EmDE
>>152
>到来のまま

「従来のまま」って言いたいんだよな?
じゅうらいって読むんだぞ?
161名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:40:24 ID:2PVAH1J/
>一方で従来型も残し、利用者が選択できるようにする。

その従来型を何とかしろよ糞あう
従来型を選ぶ人にとっては結局何の変化もないじゃねーか
162名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:40:27 ID:lvhEXf6H
日経にしか載ってないけど、信用していいのか?
163名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:41:49 ID:Ke24fmc3
これからは値が下がった旧機種を買うしかない
164名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:43:40 ID:VONP/Dv8
端末更新周期が長く、仕事のため通話料のかさむ家族が居るので、
今回の方向は大歓迎。
端末を作っているメーカーや販売店は、尻すぼみかな?
165名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:44:02 ID:q02qzsKr
おまいら、苦情あるならNMPしろよっっっっっっっっっっっっw
166名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:44:27 ID:UPWgxtgs
>>160
あ、ありがとう、一つかしこくなれました。
SBもいーけど、複雑すぎるSBは。。
167名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:45:48 ID:3xDvTgFc
>>155
今のビジネスモデルを保持する考えだけでは無いという事ですか?
168名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:48:33 ID:82evvv5L
基本猟奇値下げはしないのかよw
てか、ガキ御用達携帯なのに、端末の値段を上げるって自殺行為なんじゃ?
169名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:51:03 ID:YxxKk93f
>>165
SBは自宅が圏外なのでむりぽ・・・・orz

つかSBは真っ先にやらないといけないことがある気がするんだが。
170名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:52:55 ID:M53KVPId
無料通話の上限を無くしてくれないかねえ
その無限繰り越し額がauポイントとして新機種購入に使えるようになるとか
171名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:55:19 ID:DrHiRn43
なんで長期使用者に対する不公平感を解消目的で、通話料が下がるんだ???
どう考えてもおかしいだろwww
下げるなら基本料のはず。通話料を下げるのは単にPHS対策だろ。下げても向こうの方が格安だしな。
172名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:56:13 ID:TwZVhYD3
だから従来型を残すんだろ。
新体系だけならボロボロになるのは解りきってる。
新体系は総務省の顔立てるためだけのもの。
173名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:01:35 ID:pfjlJsxR
>>170
そのプランいいな。
174名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:05:16 ID:YWud6/ZG
2万円でソフトバンク2台入って無料通話の方がよくね?
175名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:09:26 ID:G5nSLWCZ
当然だろ
新機種でてすぐ変える奴は少ないんだしな
176名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:16:28 ID:WtjaFnte
基本料金とオプション料金を先に3割値下げしろよカス
177名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:25:03 ID:8+BxERw7
通話料下げるつうことは
基本料金内の「無料通話分」が増えるんぢゃね?
話す相手居ないオマエラ
使いきれずに期限切れ…
178名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:25:07 ID:WBLxs+bv
>>159
1グループの登録可能回線数 10回線以上299回線以下
179名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:25:50 ID:wSsURN1W
これもいいけど契約変更時の「法外な事務手数料」もなんとかしてくれ

180名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:28:06 ID:HUPcYRq5
>>177
無料通話は詐欺だよな!
181名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:35:19 ID:MpueErvd
>>169
ホームアンテナつかえ
182名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:35:19 ID:D9nfPOCC
通話料で回収してたの?
183名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:44:40 ID:gCynKUci
>>135
従来より端末分高くなる。
キャリアの端末買い替えが2年に一度だと、
2年間で>>86,88のように無料通話+41時間40分で従来通りw
毎月ほぼ無料通話内の人だと、年に1万の値上げw
無料通話がないとすると、新プラン発表で基本料も出てくるはずだが。
184名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:02:25 ID:Ljo+Vm1q
これじゃでかいプラン組んでる人に対して完全な値上げになるんじゃないのか?
185名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:12:07 ID:mV1N6uU2
>>162
他にも載ってるぞ。
186名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:13:21 ID:mV1N6uU2
>>171
PHS対策ってどんだけ古いんだ情報w


総務省対策だよw
187名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:16:27 ID:0IrHeuaY
>>185
Yahoo!とかの日経配信分は除けよw
188名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:29:40 ID:41AClC7Z
確実に技術開発が止まるな。
不安なのは、携帯端末メーカーってのは総合家電メーカーが多いから
携帯端末部門の売上減が、その他製品の値上げにならなきゃいいけどな。

何でもかんでも安くすればいいってわけじゃないだろ。
それとも、固定通信みたいに従量課金に戻そうって流れがお望みか?

使用料の一部が、世界トップクラスの通信技術開発に役立っているとは思えないのが一番の問題なのかね。
189名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:33:29 ID:7ytslOlJ
通話より基本料さげろ
190名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:34:35 ID:vaQNo0oX
あう、どこも終わったな
嫌いなソフト便器しかまともなのはなくなった
191名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:34:39 ID:xyISi/gl
毎月1000円の無料通話だって7割くらいしか使いきれずあまらせて
いる自分によっては端末が高くなるほうがうっとおしい。
総務省もいらんことばっかりいいやがって。
192名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:35:14 ID:UoYFi9BV
>>174
2万円だとスパボで980円機種買って、
20台で無料通話だな。SBだと。
193名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:48:11 ID:xeE+8BaN
今テレ東でやったよ。

KDDIは詳細が決まり次第発表だってよ。
194名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:50:40 ID:8HNkmFSY
基本料は値下げしないのかよ。本当に糞だな。
195名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:51:52 ID:IUQ0ryIw
これから仕様煮詰めるんなら正式発表はもうちょっと先だな
冬端末発売よりは前だろうから10月末から11月の中頃くらいか
196名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:54:13 ID:liUyMH1M
>>190
あくまでいやいや選択肢を追加しただけだからねぇ、これ。
ちなみにSBのスパボも総務省にアウトって言われてるからSBもこれからなんかせざるを得なくなってるよ。
197名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:01:18 ID:1R7vvpSK
別に不公平感解消されない
198名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:01:55 ID:JUdFpqof
>>151
おれから言わせると携帯でweb見てるほうがだらだらしてるように見えるがなぁ
電話だけじゃないってとこには同感だが
何でもかんでも携帯で済ませるって言うのは不便と感じる
無理やり携帯で済ませるのも効率的じゃないでしょ
パケ代下げるよりもやっぱり通話料下げてかけても気にならない料金にしてほすい

通話なんてしないやつはほかの端末買えばいいんだしな
199名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:05:56 ID:LoS0t8vs
>>191
俺も似たようなもの
通話より嫁と嫁の母とのCメールがメインで
無料通話分は余らせてる
200名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:08:00 ID:RJlYHfCd
なんで従来どおりのパターンが残るのをみんな読んでないかなぁ。

201名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:09:52 ID:fu3tvZxV
>>1
新製品の本体価格を2万円も値上げしたら、今度は契約者が買い増しや機種変更をますます渋るようになる。3万円の機種が5万円に値上げされれば、これはかなり打撃となる。
新規契約者の増加なんてほとんど期待出来ない中で、総務省は余計なことをしたもんだ。
202名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:11:21 ID:k1FKz6ov
従来どおりのパターンを期待してた人なんてほとんど居ないだろ。
そろそろ本気で既存ユーザーの為に何かしろって感じてる人が多いってことだよ。
203名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:16:34 ID:7ytslOlJ
通話料値下げした分、無料通話なんてわけの分からないこのその分基本料下げろ無くして
204名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:17:49 ID:RJlYHfCd
>>202
だけどさ、従来型のモデルの方がメリット多い人が多数だと思うんだよね。

携帯は2年平均で交換する人ってこと。
だから端末がやすい方がいいと。

しかし書き込み読むと目立つのが、
新料金モデルのみになると誤解したかのような
auおわたが多いこと。
205名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:20:03 ID:iFehnE70
総務省の顔立てて単にプラン1つ増やしただけで0円端末は依然残るというコトッスね
206名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:21:53 ID:liUyMH1M
>>200
Biz+もいろんな所から人が流れてきちまったからなー。どうしようもないぜ。

大事にモノを使う人ほどぼったくられて、キャリア本位な端末が無駄に出てくる
「その選択肢しかない」商売スタイルは規制されて然るべきというのが総務省指針なんだな。
まぁこの糞プランはもうホントいやいや作ってみましたな部分が露骨で笑えるが。
207名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:37:06 ID:tOayKUFD
通話ほとんどしないから、パケット料金が下がらず機種変の
値段が上がるのは痛い。
これだとauのプランを一番安い奴にして、パケット専用で
willcom持ったほうが良いのかも・・・
208名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:38:53 ID:sN6vJFHi
本体定価販売にして 通話料を下げるべきだろう
209名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:41:06 ID:xeE+8BaN
>>1

「一方で従来型も残し、利用者が選択できるようにする。」

が入っていないのがこのスレの問題w
210名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:41:58 ID:dZVJcJbO
白ロムも高くなるのー?

ヤフオクで変えないじゃん・・・
参ったねこりゃ
211名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:43:53 ID:RJlYHfCd
あと、デイタイムプランWINの存在を知らない奴多いのかなぁ。
無料通話料イラネーから通話料下げろと言ってるやつが多いよね。

コレが3割料金が落ちたとして・・・・・
基本料金 4000円        → 2800円
平日昼間 1分/20円      → 14円
平日昼間以外 1分/48円  → 34円

やっぱりタケーヨ
212名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:44:28 ID:lvhEXf6H
ほとんど従来型の1円携帯を選ぶね
間違いない
213名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:45:50 ID:sN6vJFHi
>>212
1円携帯を無くす為
214名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:47:54 ID:k1FKz6ov
>>212
その上でだから何って話だよ
215名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:48:38 ID:BSWaGvX1
やっぱりWINじゃないほうの機種へ機種変更することにするわ。
ネットはZERO3でやるからauではほとんどしないし。
216名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:50:07 ID:sN6vJFHi
日本はメーカ多すぎだし 機種も多すぎる
もう少し競争して無くすべきだろう
217名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:50:32 ID:zXTxURLk
980円でほぼ話し放題の会社あるというのに、総務省のあてつけだけで客には、目が向かれてないw 中途半端なことするから、また禿に客採られるだけなんだよ!
218名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:53:04 ID:RJlYHfCd
>>215
それならば早く機種変することをお勧めする。

11月11日移行1xWINの料金体系に統一されて
新規加入できない。

いずれ全部WINになるんだろうけどね。
219名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:56:41 ID:Zl6g07NF
>>215
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  早く1xエコノミーに変えるんだ
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ < 間に合わなくなっても知らんぞ!!!!111!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
    〉       ノ二二二二二二.-‐|
   /       /            |
220名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:05:38 ID:BbRGnOnD
インセ分は基本料に含まれてるんでしょ?
それなら通話料を下げずに基本料を下げろと・・・
おかしいでしょ、通話料を下げるんじゃ。

そもそも通話料の一部は代理店へのチャージではなかったの?
221名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:09:24 ID:huY+LGni
無料通話分さえ使い切ってない俺には意味なし。
基本料を下げろよ!
222名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:10:16 ID:velEhKxg
こんなもん焼け太りやないか。
通話料だけじゃなくて基本料金とパケット料金も値下げせんかい。
223名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:10:36 ID:fJM4scGU
無料通話廃止して基本料安くしろよ
224名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:12:14 ID:tsKbNFTA
パケットしか使わない俺にはメリットゼロ
といか端末価格が上がるから実質値上げか
225名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:16:51 ID:PJ/ifZGz

 
   最近値上げばっかりだなこの会社

226名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:17:00 ID:wBKSjI+4
俺みたいに電話とメールしかしないなら白黒液晶で折り畳みじゃない機種を
7千円くらいで売ってくれれば一番ありがたい。実際にアジアではそういう製品が出ている。

何で日本で出ないかというと、買う人が少ないというのもあるが、ブラウザでパケットを
使ってくれないと儲からないというメーカーのシステムに原因がある。

利用者がパケットを使えば使うほどメーカーは儲かるからね。
カラー化もカメラ画像の高画質化もすべて、パケット量をかさましするために
考えられたともいっていいくらいだ。
227遊軍@経済部:2007/10/02(火) 17:19:21 ID:15aueIBc
携帯電話会社ももう終わった感じ。
頭悪すぎるね、総務省も業界も
228名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:24:36 ID:wBKSjI+4
まぁ携帯電話会社のパケット信仰の対極をやったのがウィルコムで、
エアエッジというパケット定額を01年に開始。

ドコモが迷惑メールを野放しにしてメールのパケット料でぼろ儲けしていた時期に、
ウィルコムはパケット料金収入という禁断の果実と決別している。

で、その先進国ウィルコムの料金を参考にすると、カメラがないNINEという機種
でも定価で2万5千円するので、つまり君達携帯電話陣営の諸君が使っている
贅沢な機種は10万近くするかもしれないね。どうするんだい。
229名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:25:41 ID:GFcxpcYh
>>228
いまさら何を言ってるの? カワイソスな人
230名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:26:51 ID:xeE+8BaN
231名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:28:11 ID:ZACsdpl2
今のうちに機種変した方がいいのかな?
232名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:28:49 ID:xeE+8BaN
>>231
「一方で従来型も残し、利用者が選択できるようにする。」
233名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:30:51 ID:R8YH5VVh
長期ユーザー放置ぷれい(笑)
234名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:34:27 ID:wy4hnNhw
流石奥田フォン、ユーザーのニーズを全く理解していない
それよりも早く氏無振りー&芋場並み料金でPC接続定額始めろよ
235名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:35:34 ID:q02qzsKr
>>188
すごい釣りだ・・・うう
236名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:36:53 ID:dVQ+VytC
メール大国日本では、基本料+パケット代でがっぽり儲かるので、値下げはしません!
それがあうクオリティ。
237名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:40:56 ID:XWyFpU0g
禿TELがいつかシェア1位になる日が来るのかも
238名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:41:58 ID:q02qzsKr
>>237
ないないっっw
239名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:42:53 ID:ymRqWJiU

 このままいったら、1年連続ソフトバンク純増一位とかになりそうだな。
240名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:44:50 ID:q02qzsKr
>>239
9月どうだったんだろうか
241名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:46:00 ID:ZACsdpl2
AUは無料通話の余った分をパケット代にあてられるようにしてよ。
ボーダフォンだとできたのに。
242名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:47:41 ID:UPWgxtgs
>KDDIの新プランは、これまで同社から端末販売店へ支払ってきた
>1台当たり3万6000円程度の販売奨励金を2万円程度削減し、通話料
>引き下げの原資に充てる。これにより、従来プランで1〜2万円台
>だった端末価格は新プランで3〜4万円台に上昇。価格を「1円」
>「0円」へと極端に値引きするセールは、新プランではできなくなる。

これ、意味理解できんのですが、
新プランにしない人もなんとなく端末代上がるってこと???
243名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:47:43 ID:q02qzsKr
>>241
ボーダに戻れよ。
IDOの時できたのに!だったらわかるが
244遊軍@経済部:2007/10/02(火) 17:59:19 ID:15aueIBc
これが携帯不況の始まりであった。

在庫が全く売れず、地方を中心に代理店が壊滅的になり
携帯メーカーは相次いで統合・撤退
年に1度しか新機種は登場せず、携帯雑誌はほぼ廃刊

またしても総務省のゴミ政策が市場をつぶしたのである
245名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:04:37 ID:x/cshDjs
改めてSBに乗り換える決心がつきました。
ありがとうau
246名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:09:49 ID:KkZnuPho
AUずっと使ってるけどパケ定額4000〜5000円は高いよなぁ
通話しないからいいけどさ
247名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:12:34 ID:KkZnuPho
ってか良く見たら定額6000円じゃねーか!
248名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:14:53 ID:83g8eUle
>一方で従来型も残し…

従来型がダメだからこれにしたんじゃないの?
つーか従来型残していいのか?
249名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:18:30 ID:mEl/8PP7
今月中に機種偏しておいたほうがいいんじゃない??
250名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:21:05 ID:WgmTFr07
無料通話代をパケ代に充当できんもんかのう
251名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:23:17 ID:gskWBqdp
これって
機種変をあまりしない人で通話をそこそこ活用する人だけの負担が減って
機種変をあまりしない人で通信をそこそこ活用する人に全負担がかかるようになったってことじゃないの?

だとしたらまだまだ不公平だろ。
252名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:25:04 ID:OrfWvUJ8
パケ代はそのままだとは決まってないだろ
253名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:25:08 ID:ysfxRI3V
なんで通話料だけ。
支払いのトータルから
割引けよ
254名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:28:09 ID:Lr4+54Sg
選べるんだろ。今まで通りのプランで行きたい人はそうすればいい。
255名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:28:33 ID:liUyMH1M
>>244
来ました逆予言。

つかそもそも無駄が多すぎるだろ、そこら辺。
余分な代理店も、キャリアお仕着せのアプリも無駄の多い開発も、ましてや雑誌なんぞw
でかい図体して国内でしか搾取出来ない不経済産業なんぞスリム化していく方が良い。
256名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:29:36 ID:u5jr5Nxk
物持ちいいけど通話ほとんどしない俺は不公平感解消されず
257名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:31:12 ID:I8ow4YL6
ホントに安くするためには株主優遇廃止が一番。
でもそれをやったらauにとって本末転倒だからやらないだろうな。
258名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:32:29 ID:IUQ0ryIw
>>251その通り
基本料等にもインセは含まれてるから、そのインセを含まない新プランを出さない限り総務省のお達しにも長期端末ユーザー不平等にも何も答えてない。
259名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:36:30 ID:THmqZ7N5
家族間通話をソフバンみたいに無料にする計画はどうなったんだ?

ともかく、インフラ整備は金が掛かって割に合わないとか言い出してる小野寺は退くべき。
ドコモにボディブローを食らわせることが出来た理由を忘れたんだろうか。
260名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:37:00 ID:uQGTZsi6
>>257
優待?
KDDIって優待あったっけ?
261名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:37:48 ID:nwkDyqbm
>>251
機種変をあまりせず、通話をすごく使う人に、
少しお得になるかもしれない選択肢を与えただけだと思うが
262名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:48:55 ID:VXkf4P9U
auはインセ廃止にgdgd煮え切らない態度をとってたかやっと重い腰を上げたか
ドコモがインセ廃止プランを始めるって言ったから、auも後追いって感じだな

SBがどんなパクリを見せるか楽しみだw
263名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:54:05 ID:mEl/8PP7
今月中に機種変しなきゃそんだよ
264名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:55:05 ID:gskWBqdp
auのパケ割入らない場合のパケット料って1パケ0.2円?

>>352
パケット料も3割ぐらい引く可能性もあるのね
もし引かないんだったら基本料を安くするべきだよ、これが一番公平でしょ
265名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:56:37 ID:gskWBqdp
スマン
>>352×
>>252
266名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:56:45 ID:ySJf6guy
なんだこれ。。
ソフトバンクが980円で通話無料なのに
それより基本料も通話料も高いままってどういうことww

さっさとみんなソフトバンクにうつればみんな安くなるんだよ
もうやめたやめた。そう思う利用者多いだろうな
267名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:04:13 ID:2rGkimcV
ソフトバンクみたいなろくに通話エリアもない低品質サービスでいいなら移りゃいいんじゃね?(www
268遊軍@経済部:2007/10/02(火) 19:05:35 ID:15aueIBc
>>267
ソフトバンク最高!
269名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:12:23 ID:LdnWyoDF
さっさと話放題プラン準備しろよなぁ・・・
ちまちまちまちまと
270名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:16:35 ID:fkJCmm0R
5カ月連続SB圧勝ですから。
271名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:21:59 ID:7o5R3c97
今のうちに端末買ったほうがよさげだな。

W53CA 17000円が37000円に・・・・・



ところで、夏割りみたいな5000円ぐらい値引きしてくれる奴もなくなるのか?
272名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:25:41 ID:+HkbYVKs
ソフト銀行はダウンロードの300KB規制があるからダメです…
273名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:34:03 ID:nfJSpEvO
>>272
Xシリーズ使え
274名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:35:54 ID:F4Ortaxz
>>266
ソフトバンクはそうとうなめられてんだなw
275ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/02(火) 19:37:12 ID:+IajmxfD
5000円の機種を使っていて
超過もぜんぜんしないオレにはメリットの無い話だ。
276名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:41:43 ID:zZmgt8SG
>>272
あの規制ほどクソな物はないよな。
HSDPA積んだところで300kbまでしか使えないようじゃゴミ

最近じゃサブで買ったはずのあうがメインになりつつある。
けどドコモ以外じゃニコ動見れないんだよな(auのは実質死んだも同然)
277名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:43:36 ID:ULTU/F46
今までも、端末買い換えって割高だったよね?

買い換えユーザーにはメリットなし?
278遊軍@経済部:2007/10/02(火) 19:48:16 ID:15aueIBc
ソフトバンクはチョンを取り入れてうまく回しているが、
いまさらAUが京セラ外しを出来るのか。
279ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/02(火) 19:55:40 ID:+IajmxfD
メリットがあるのは、
同じ機種を最低2年使う人で、
通話がメインで、
毎月Lクラス以上の契約を使っている人かな?
280名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:56:23 ID:Nu2W2S4z
基本料金も下げろよ
281名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:57:58 ID:x/cshDjs
どう考えても基本料を下げないのはおかしい…
282名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:58:16 ID:L4I6lf3w
SBMが対抗するとすれば、Wプランの基本料が0円もしくは通話料半額ってとこか?
283名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:02:52 ID:5hXpv/eC
つか、通話機能いらないんだけど、メールとネットが出来ればええ。
284名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:09:35 ID:BSWaGvX1
>>283
つ EM-ONE
285名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:53:32 ID:WClzQ5xe
通話料じゃなくて基本料金さげんかぼけぇぇぇぇ
定額使ってる奴には意味がねぇぇぇぇぇぇ
286名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:03:54 ID:Oq+YcaDo
値上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
4年間つかってきたがau解約するかw
287名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:05:14 ID:RPbzVvJR

基本料下げないなら俺にとっては完全値上げ
288名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:10:20 ID:tbdTa8sn
どうして値上げなんだ?
単なるプランの追加だろこれ。
289名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:10:40 ID:TYMZrtVn
パケ代下げろや
290名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:17:10 ID:TYMZrtVn
>>288

http://www.asahi.com/life/update/1002/TKY200710020502.html
>KDDIは奨励金を使った料金体系では、同じ端末を使い続ける「拘束期間」を設ける方針で

今までのプランは端末縛りだってよw
291名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:20:08 ID:0le9z9YJ
端末2万も値上げかよ、SBみたく分割で割り引きとか無いとキツイな
292名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:20:38 ID:ULTU/F46
>>279
同じ機種を長く使うけど、ほとんど通話料とかかかってない人にとってはどうなの?

あんま使わないから、買い替えに2〜3万は払いたくないんだよね。
人の見ると、今のはサイトの閲覧とか速いから、欲しかったりはするんだけどね。。。
293名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:21:42 ID:tbdTa8sn
家でブロードバンド回線に接続されたMyPCがあれば
携帯のパケ代なんて自然に減っていくよ。
ネットはPCの方が情報多いしマウス便利。
294名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:23:37 ID:j/4RPUXk
これって、こう言う新プランが追加されるんじゃなくて
強制的に全ユーザーに適用されるって事?
だったら11月までに新端末にしとかないとエライ事になるのかいな?
295名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:24:24 ID:VXkf4P9U
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/02/news042.html

> KDDIの新プランは、これまで同社から端末販売店へ支払ってきた1台当たり
> 3万6000円程度の販売奨励金を2万円程度削減し、通話料引き下げの原資
> に充てる。これにより、従来プランで1〜2万円台だった端末価格は> 新プラン
> で3〜4万円台に上昇。価格を「1円」「0円」へと極端に値引きするセールは、
> 新プランではできなくなる。

インセ全廃じゃないから、新料金は中途半端な料金になりそうだな
296名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:27:47 ID:WClzQ5xe
>>294
アカピが嘘をいってないとすると
・端末が2万値上げ、通話料値下げ(通話料が少ない奴にとっては値上げ)
・端末縛り・違約金付き(買い替え期間が短い奴にとっては値上げ)
の2パターンしかない

これで、値下げになるのは、月4〜5000円以上通話してる奴くらいだと思う
297名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:34:36 ID:i9ofC0Wp
10月中に端末切り替えよ
298名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:53:44 ID:5ZuYfL35
これは総務省に対する嫌がらせかもな。
「ほーら、インセンティブ無くしても誰にもメリットないじゃん」
という。
299名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:57:54 ID:kyENRLrF
これはビジネスチャンスだね
携帯電話機の中古市場拡大だね
で、メーカー、販売店に利益回らず
300名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:00:20 ID:UFpL2AnH
インセを禁止にしないと、こんなやる気の無いプランしか出てこないよ。
現行法でも独占禁止法、不当廉価販売で取り締まれるはず。
メーカーが好きに売れる様にするべき。
301名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:07:38 ID:DO2UjXmN
>>299
そうならないようにS社のタイマー技術を使います。

>>300
でも、メーカーは今のインセ付きの売り方で満足してないか?
302名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:13:19 ID:bU7itsu4
>>299
中古でこのコースってのはないだろう
新品高価購入が必須条件
303名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:15:15 ID:K3MBfWU+
これで端末代が安いサムスンの携帯が売れるようになるな
304名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:18:06 ID:Q8D7ZKFO
おまえら、安心しる。
今回のプランのミソは端末高いプランではなく、既存のプランの手厚いサービスアップだ。
端末が安い→基本使用料が今まで通り だが、実際はポイントがつきやすくなり、
端末の残額にもポイントが充当できるようになるから、
実際には、ARPUが高い客ほどポイントが貯まりやすくなり、実際の端末代が安くなる。
一方、SBは現状の総務省の通達だと、スパポの特別割引ができなくなるから、
現実的にはかなりの値上げ。さて、どっちがいいかい?
305名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:20:18 ID:kyENRLrF
>302
一度買ってしまえば、SIMカードの入れ替えで済むから中古で買ってもドコモや販売店にはわからないのでは?
まぁどの機種を使っているかはわかるだろうが、使用機種が変わった事によって料金を変えるなんて仕組みを作るのは難しいと思う
306名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:44:23 ID:83g8eUle
>>305
ドコモはいいが、あうはSIMカードの入れ替えが勝手にできねー。
307名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:44:51 ID:w0KF4RtW
定額ワァ 通信料もさげてぇぇぇ 
なんで通話料 基本料金さがらないの。やってられるかっ
なんだ二万値上げとわっ、ちょっとイラ
308名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:45:24 ID:JMFdn6v7
何、このナンチャッテ値下げしてますよのポーズは?
基本料金下げろよ。
309遊軍@経済部:2007/10/02(火) 22:59:59 ID:15aueIBc
小野寺は自分だけが儲かればよいと言うのを露骨に出したのさ
だってAUを買うのは「B層」だもん。

ためしにAUを持っている数人に郵政民営化の詳細について聞いたら
「民営化? そんなの関係ない」

だもん ああそうかAUはB層ご用達だから値上げしても気づかないのかと
ひそかに笑った。
310名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:01:26 ID:BSWaGvX1
>>309が見えない
311名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:09:47 ID:msq9cNBf
総務省jに言われたからとりあえずやったポーズとっただけって感じ?
312遊軍@経済部:2007/10/02(火) 23:10:58 ID:15aueIBc
>>311
総務省も顧客も馬鹿にするプランを作ったと言うこと。さらに言えば地方代理店つぶし。
AUはもうピークアウトした
313名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:15:59 ID:+TzfhsSJ
1円携帯の端末代を負担する人が減れば、その分通話料を上げないとバランスが
取れなくなるけれど、どうするのかな。
314名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:19:40 ID:ULTU/F46
これって、端末買い替える時期に関係ある?
端末が高くなるなら、今の内に買い替えた方が良い?

つか、新規契約者と端末買い替えで金額に差がありすぎ。
315名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:06:35 ID:p22gRw6A
>>276
ノートPC+イーモバにするよろし
316名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:09:48 ID:3G/h7jIm
誰がなんのためにこの情報をリークしたんだ?
317名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:10:39 ID:IqNl5q62
住んでる場所も聞かずにイーモバにしろなんて詐欺じゃないか…
318名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:27:30 ID:1u0UWv+q
DoCoMo 2.0って一体…
319名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:28:34 ID:oFFPmyDR
今なら総務省がダメ出しできるんじゃないの?
ある程度やってみて実質値上げだとかデータが出ないとダメなんだろうか
320名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 02:17:21 ID:lBpJ9eb1
「日本の携帯料金はややこしくて分かりにくい」と言ってたやつが、
更にややこしくて分かりにくい料金体制を先導しちゃったな(笑)

何か一言聞きたいよ、禿本人にw
321名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 02:20:50 ID:GR5MsHKA
ポイントが今までより3倍の早さでたまる
とかやれよau
322名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 02:25:35 ID:2mSrRU67
>>320
禿はどちらかというと反対してただろ。
「国が各キャリアの販売方法を強制するのは良くない」って感じで
323名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 05:35:32 ID:djtio9qW
機種変更が高額になりそうな予感…
考えただけで震えが止まらない
324名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 05:38:55 ID:bi5VLG4h
逆に考えれば、もう客寄せの新規1円商法が通用しない時代になっちまってキャリアが焦り始めてるって事だよ。
325名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 05:44:09 ID:M4w+d0pk
インセ廃止しただけじゃまだだめだ。
キャリアがメーカーに作らせる形態じゃなくて、メーカーが自由に作れるようにしろ。
326遊軍@経済部:2007/10/03(水) 05:56:11 ID:g4fMmHxm
メーカーが流通を支配してない状態でいまさらメーカーが自由に造って売れというのは
失敗するのが目に見えている。
SIMフリーを出したところで、ネットワークの設定は自己責任なのだ

AUの多くはB層で、そんな面倒くさいことはしたくないはずである。
無くなって、始めて気づく「1円携帯」のありがたさ。
327名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:03:57 ID:rWRMSRHt
2万はやりすぎだろ
328名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:07:20 ID:AIPumbxi
サービスと端末を切り離せ
329名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:22:37 ID:lla8X8mH
日本が携帯電話の実験場だった時代が終わるな。
機能がたくさんついた高額な端末は売れなくなるだろう。
330名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:22:48 ID:vWM75lWg
機能削って安い端末出ればいいが
ワンセグもお財布もいらん
331名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:34:40 ID:Q8LbByHP
一方ドコモは端末6万に
ソースはニュー速でも見れ
332名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:38:01 ID:/4aFdaEQ
基本料下がらないって…おかしいだろ絶対…

二万以上端末代高くなるんだぞ?バカかauが

儲けに走りやがって なら規制解除は当たり前なんだろうな
333名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:38:17 ID:M4w+d0pk
au は現行価格に 2 万アップというニュース
DoCoMo は端末が 6 万ほどになるというニュース
内容は実質どっちも同じじゃね? まぁ過去の教訓から DoCoMo の方が高くなるだろうけど。
334名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:43:07 ID:GslsF8hq
auの言う通り2年で機種編が平均なら月々800円くらい値下がる計算か?
800円が3割だとすると通話料に2666円使っている計算か
335名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:44:49 ID:QT+q/iG6
ネット接続がメインのユーザにメリットが無い件
336名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:06:01 ID:lC/BeFr2
通話料だけ安くしても意味ないじゃん、元を取るのに何年かかる事だか。
ソフトバンクのホワイト+スパボがさらに魅力的に見えてくる。
337名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:14:37 ID:aYxN3UZK
だったらインセ0通話料6割引きにすりゃいいんじゃねーの
338名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:25:51 ID:TU9iE7PW
これはいらないわ。通話は無料通話分をこして使うことはないし
実質的な値上げでしかない。
339名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:38:06 ID:l9HC0h1R
これは新プランであって既存のプランは残るって事だろ
340名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:51:39 ID:2WkQcShG
>>339
> これは新プランであって既存のプランは残るって事だろ

スレタイにもあるよな、プランを「追加」って。

思うんだけどさ、 >>1 すら読めないというか、スレタイすら最後までまともに読めない人間が
グダグダ高くなるとかどうとか論議しているのが馬鹿みたいに思える。

こんな条件反射だけで喋る奴ら、料金表が書かれたパンフなんて読めるわけないじゃん。
341名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:52:50 ID:siwTyy+8
SBに乗り換えるわ
342名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:03:21 ID:qWp4AnOd
2万相当を2年で回収だから月1000円くらいだろ
3割減で1000円安くしようと思ったら3000円程度の通話か
無料通話の設定にもよるけど電話相手がボチボチいれば普通に得しそうだな
話す相手がいない人には意味ない制度だけど
343名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:11:17 ID:kOyDrPH3
ドコモはなにをやってもダメなイメージ
ナップスターもぐだぐだな感じだし
体感ゲームとかやってるひと見たこと無い
344名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:43:13 ID:8nobwa9p
基本料ゼロにしろ
345名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:55:02 ID:NsrxuKKk
>>344

それだ!
346名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:17:20 ID:Ap/A3ve1
>>344-345
つ プリペイド
347名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:19:45 ID:kDfvCGt5
俺も買い換え5年位だから買っておこうかな
348名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:26:04 ID:C7klPdtI
益々、新規端末が売れなくなって
国内の携帯端末メーカーは、死亡だな

自業自得ザマァ
349名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:35:15 ID:EDCSkaCX
国内の携帯端末メーカーはドコモ、KDDなどに保護されていたからな。
コスト意識がなし。
350名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:35:18 ID:52nm4phO

ドコモの反撃キタわ!!!!!!!!

ざまあみろあう信者めw
351名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:39:13 ID:Cjm9XX6S
>>340
既存のプラン=携帯機種代のために全てのプランで負担
新しいプラン=通話をよくする人だけが負担なくなる

公平にするためにやってることだと思うけど、新しいプランが出てもなんも得しない人、損する人もいる
通信をよく使う人に負担を押し付けるかたちになってるからみんな怒ってるのでは?
352名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:56:39 ID:AWerRnus
>>346
SBは3Gに対応しないと言われてる
auはああいった状況
353名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 09:58:22 ID:Ap/A3ve1
>>352
SBは2G停波の数年後にはプリが無くなるのかな・・・
まぁどのキャリアもプリに全然カを入れてないけどw
354名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 10:18:46 ID:HEySgT4K
製造メーカーにコスト意識がない?
それは業界を知らなすぎるよ。
少なくとも今はキャリア買取が低く設定されて、更に買取保証台数も少なくなっているからコスト意識は過剰なぐらいあるよ。
一度メーカー設計か資材に聞いてみぃ。
355名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:15:57 ID:3LuA15yT
通話機能省いた端末なぜ作らないか
基本2000円
定額4000円
なら現行と変わらんからできるだろ
356名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:17:47 ID:WYZao75l
とりあえず端末を2年使ったらバッテリーをよこせ!
357名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:18:46 ID:3LuA15yT
358名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 11:39:01 ID:zqVqxp7N
>>344
>>体感ゲームとかやってるひと見たこと無い

そういえばそんなのもあったね(笑)。性懲りもなく10月のパンフには載っているけど。
359名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:26:44 ID:pfqw1FGz
>>356
お前の言うとおりだ
360名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:41:55 ID:EDCSkaCX
>>356
ドコモでは2年以上、機種変してない人には無料でバッテリーをくれるのでは。
361名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:44:24 ID:GyyZXKYw
auがプリペイドでメールをさせないのは
メールできればプリペイドに客が流れるからだろ
つーか、海外ではプリペイドが6割
362名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:45:36 ID:W+q8x7a6
これって機種変も値上げするのか?
363名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:45:38 ID:Ap/A3ve1
>>361
ツーカーはプリでもEメールもできたのに・・・
364名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:53:36 ID:9aohnc9t
>>362
端末代って読めない?
365名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:23:12 ID:HNud9Bto
値下げ装ってるが実は値上げって最近多いな
366名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:14:01 ID:VnLmQiRv
1xプランの新規加入受付中止とかな
367名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:20:04 ID:Ap/A3ve1
>>365-366
減税といいつつ300マン-1000マンの世帯は
増税するのと一緒だなwwwww
368名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:34:45 ID:MLEvsbGQ
10年以上の長期契約者をもっと優遇しろやごるぁああああああああああああああ
369名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:59:21 ID:Ap/A3ve1
BSPLみたらユーザー1人あたり年間1万円の利益があるのだから、
3年目からは自動的に1000円値引けよw
せめて基本料金・通話・通信すべてに使えるポイントをくれwwwww
370名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:58:52 ID:cOm+TPwD
メールやWebは見るけど、電話はあまりしない人って結構いるんじゃない?
通話料下げてもらっても、恩恵を受けられないよー。
371名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:39:20 ID:idP2T6py
MNPでキャリアを渡り歩いた方が安く上がる時代になったりして・・・。
372名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:11:01 ID:GslsF8hq
>>356
auは2100円で買えなかった?
373名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:11:56 ID:Odvge60o
>>370
これを機に通話時間増やせ。
374名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:20:54 ID:duCaOhll
数ヵ月後に端末安くならなくなるの?
これはこまったなぁーーーーーーーーーーーー
375名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:27:10 ID:UTcZimgR
システムがよくわからないんだけど…

新規、又は機種変時のみに高値で買うかわりに通話料割引プランみたいなのが適応されるってこと?

機種変するつもりないんだけど、そういう人にはこのプランは使えないの?
376名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:48:46 ID:boAhy3Pt
なめているなぁ
2万円の通話料が4000円も安く!
とかいっても、実際には通話料なんて1000円くらいだし。

いちいち携帯で音声通話しないからな。
377名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:11:36 ID:Duxrxjwz
お前等結局何やっても文句言うのなwww
378名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:12:22 ID:Duxrxjwz
お前等結局何やっても文句言うのなwww
379名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 01:13:43 ID:gQXvmSII
預言しよう!!!
本当に率で値引きするなら奨励金廃止は破綻する
全消費者の値引額を同額にしないと奨励金廃止は破綻する

それは何故か?
率で値引きしたら消費者は自分にとって得な方を選ぶから、
ライトユーザーは旧体系に残りヘビーユーザーは新体系に移る
旧体系にライトユーザーばかりになると奨励金の原資が回収できない
旧体系がヘビーユーザーばかりだと奨励金廃止を大幅に上回る値引きになる

その結果、auやドコモの収支は悪化する
収支が悪化しないって前提でやるんだから悪化したら元に戻すよな
数年後に奨励金が復活し、その後は誰も文句を言わなくなる
これが最悪のシナリオ
380名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 01:17:29 ID:RJCiosuj
ヒント: 新体系は総務省への「言うこと聞いてますよー」ポーズ
381名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 02:13:27 ID:+42ufUB6
長期ユーザーはこやし
382名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 02:29:04 ID:JitRlK4O
請求金額トータルから3割引けよバカ
383名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:03:19 ID:gQXvmSII
>>382

木を見て森を見ず
●割引いたら駄目なの
●円引くようにしないと駄目なの
384名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:11:34 ID:gQXvmSII
>>379訂正

×旧体系がヘビーユーザーばかりだと
○新体系がヘビーユーザーばかりだ

こりゃ、意味不明だわwww
アホか?>俺
385名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:50:02 ID:T4NirzT2
えっ、通話料だけ?と思ったのは自分だ毛ではなかったようだ。
386名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 04:27:38 ID:c6Yd3kc3
今日の発表が楽しみ。
387名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 06:20:30 ID:1jDsFBRj
>>382
ソレダ!
388名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 08:27:42 ID:pzrvqQEx
>>378
どこかのスレで言ってたが
通話メインは全体の半数
残り半数はパケメインだとか

そりゃどっちに転んでも文句が出るわい

半数切り捨てってすごいな
389名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 08:54:05 ID:ky/p7YoI
>>388
パケットしか使わない人は月額4000円を払えば使い放題だけど
毎月、通話で数万円使用するヘビーユーザには朗報だね。
390名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 09:50:16 ID:pzrvqQEx
>>389
いろいろ言いたいが、今ローソンでうんこしてるからレス遅くなる
ちょっとまってろ
391名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:24:20 ID:pzrvqQEx
>>389
一部のヘビーユーザーは嬉しいだろうね
392名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:35:55 ID:EJbrIDzo
みんな基本使用料さげろっていってるけど

俺は基本使用料1800円だから、別にこのままでいい
それよりパケ定額の上限を1000円に下げてくれた方がはるかにいい
393名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 10:43:08 ID:FA+U0E/x
>>392

基本使用料を1000円さげたら一緒じゃんw

基本使用料が一番公平なんだよ。通話料とかパケとかに絞って
割引すると、それをあまり使わない人はあんまりメリットない
394名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 11:06:04 ID:iLu/HLvf
◎14:00 KDDI、au携帯電話の新しい料金と販売方法について会見(大手町サンケイプラザ)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=arrBOF.hGF00
395名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 11:52:28 ID:EJbrIDzo
>>393
いや基本使用料を1000円下げても800円
でもこれにパケ代が4200円もかかるから、
パケ代の上限を1000円にしてほしいってことなんだ
396名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 12:35:23 ID:sw/v5BRn
>>373
通話相手がいません
397肛門は切らしておりまして:2007/10/04(木) 12:44:44 ID:QOnD7HNU
>>390
汚い返答だなぁ
398名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 12:47:38 ID:0ELz+mSv
機種変しないとどっちみち無理?
一円で買った今の携帯じゃ意味ない?
399名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:08:24 ID:iLu/HLvf
今日の発表を待たれよ。あと1時間
400名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:12:34 ID:cw0XQwTo
携帯の終焉もちかいな。
価格競争で何処が根をあげるか。
独占は価格競争を促さないから避けたいんだけど。
401名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:13:18 ID:/tt0M1wn
>>398
インセ分を支払えば新プランが使えるようになるとか・・・。
まあ面倒くさいからやらないだろうな。徐々に移行させるつもりだろう。
402名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:22:55 ID:pWRoCKmI
機種代が高くなってもいいから海外ソニエリみたいなまともな質感の機種出してくれ。
403名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:23:07 ID:AVKsAS1O
とりあえず機種変で考えてみると、今までの使用期間で何パターンか料金があったよね。
全てのパターンで+2万円になるとも思えず、6ヶ月未満の料金が上限だと思うんだけど。
そうなると新機種でるたびに機種変するやつしか新プランは使わないんじゃないだろうか。

新規の場合だと、1円で従来プランと20,001円で新プランのどちらから選ぶのか?
404名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:35:33 ID:pzrvqQEx
なんでえっちに特化したプラン作らないのかな?
定額3000円くらいで裏・非合法エロサイトに繋ぎ放題
出会い系も使い放題

あっても良さそうなのに
405名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:41:21 ID:jnSePfbg
芋契約してauのダブル定額切って携帯は使ってメールだけにした。

非常に快適w
406名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:45:17 ID:Ve7KaEg8
パケホの上限を3000円にして欲しいよ
407名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:55:17 ID:eSfHDRw+
>>404
そっち系は画像が多いからどうしても転送量が多くなる
むしろ割増料金を取りたいくらいだろう

出会い系特化は世論が怖いんだろうなぁ
408名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:01:05 ID:EmJ0asLU
まもなく発表なので用意しておきますね


                      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
               _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
        _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
        _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
       _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
       _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
ヨッコイショ_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  ∧__∧   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ 
 . /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
409名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:03:17 ID:Ma6zZ2cm
KDDI 会社情報: ニュースリリース > 「au買い方セレクト」の提供について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/index.html

KDDI 会社情報: ニュースリリース > 「au買い方セレクト」の提供について〈別紙〉
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/besshi.html
410名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:08:13 ID:pzrvqQEx
どうなった?
411名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:13:03 ID:QOnD7HNU
>>410
今、読んでる
412名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:15:05 ID:Z9Mwb0VY
>>409
0円ケータイが21000円ケータイに表示が変わるだけじゃん?
基本料安いとか言ってるけど、無料通話分が無くなるから、たくさん話す人じゃないとメリットないじゃん?
413名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:15:54 ID:RbzmAeZc
ソフトバンクがやっぱいいね。
どう考えても安い。
414名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:16:45 ID:pnPdKk/h
パケット定額料金



値  下  げ  な  し 


            /   /┼   ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7
          /\ 二l二 <ノ⌒) >|  ) / こ o o
                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
415名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:24:11 ID:RJCiosuj
>>409
何コレ、バカじゃねーの? au銚子乗りすぎ
416名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:25:58 ID:AVKsAS1O
びみょーだな。
417名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:30:14 ID:dTqLZmOv
本体安いし通話料金も通信料金も安いのはどうした?
せっかく待ってたのだが…
418名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:31:26 ID:ZEEdcO/c
機種変しない人間は値下げはしないってか・・・
419名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:32:22 ID:1jv8QRqF
さてドコモはどう出るか
420名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:36:10 ID:pIpwe+s/
auよりDocomo先に発表してくれた方が楽しめたかもな。
只今修正中。
421名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:37:40 ID:ViAsRtce
>>415
銚子ミン乙!
422名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:38:21 ID:ViAsRtce
>>417
>>本体安いし通話料金も通信料金

通話料金も通信料金は達成だろ?
423名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:38:57 ID:yC0r2oGQ
あとはソフトバンクがどう動くかだな。
424名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:39:05 ID:C28msEjZ
今月機種変して、変更なしの安いプランになんて考えていたが
甘かったようだ。そりゃそうか。
425名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:39:48 ID:ymSDlI0O
KDDIは先手で攻めるんだって
ユニバーサルサービス料そのまま客への転嫁
MNPで変更手数料2100円etc.
先にせめて他が似た様な条件出してくれればウマー
426名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:41:04 ID:xrj5yVcR
オレ頭悪ぃからわかんないんだけどサ
プランLLの方がシンプルプランLより得じゃね?
427名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:43:09 ID:QOnD7HNU
シンプルプランS 1,050円 15.75円/30秒

無料通話無しか・・・
428名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:52:18 ID:Hog4wOFU
携帯は高機能化でやっすい本体ないのがイタイな
429名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:53:14 ID:RJCiosuj
>>427
1xのコミコミエコノミー+誰でも割で2189円(通話料2100円込み、10円/15秒)のほうが全然良いなw
機種も1円で買えるし
430名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:58:19 ID:Z9Mwb0VY
>>429
それ廃止するんだろ?winに料金統一だってよ。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0827/
「CDMA 1X」の料金改定について
〜「CDMA 1X WIN」の料金プランと統一。より分かりやすくシンプルに〜

よりシンプルにおとくプラン取り上げ。
431名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:58:24 ID:gcXlbMRZ
つか基本料金に上乗せされてるのに解約料とるんだよ
432名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:59:51 ID:ymSDlI0O
>>426
たくさん通話する場合はシンプルLがお得
433名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:01:55 ID:dTqLZmOv
docomoに蔵替えしようかな…
なんて意気地なしなこと考えてる…
434名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:02:10 ID:E9z/2nJs
シンプルブランも、契約ヶ月で料金違ったりするのかな?
今月上級機種に交換しておいて、3ヶ月後にシンプルブランで下位機種に変換なんてことも出来るんだろうか?
もう直ぐ自分の地元、イーモバのエリアになるから、auシンプルのイーモバと併用したい。
435名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:02:11 ID:ViAsRtce
>>428
高機能なパソコンで、価格が安いのがないのがイタイ!
436名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:03:08 ID:ViAsRtce
>>434
ちょwシンプル「ぶらん」ってなんだよw
437名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:03:43 ID:Tc0y/MBK
ドコモは社員の給与が高すぎる
無駄な給与減らしてサービス向上しろ
438名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:06:08 ID:JDO8KTCE
Willcomを検討中。
段階的移行として、暫くは携帯電話は受け専用にしてパケット定額も切るかな。
439名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:06:42 ID:ViAsRtce
>>438
イーモバは?
440名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:09:00 ID:gQXvmSII
シンプルプランLの通話料10.5円/1分って凄いな
30秒じゃなく1分? コレ、マジ?
販売奨励金とか関係なしにコレだけで選ぶ奴いるんじゃね?
441名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:09:27 ID:JDO8KTCE
>>439
ちょっとエリア的に厳しい部分を行動範囲に含んでるんだよね。
イーモバも検討してたんだけど、後は導入時期次第の部分も。
442名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:22:38 ID:gcXlbMRZ
>>440
騙されるなよ!
7500円で一分15円で無料通話12000円/800分のプランが既にあるからそっちの方が得
4750円で一分24円で無料通話6300円/262分もあるぞ
2500円で一分10円で無料通話なしとどれがとくでしょう?
ちなみに全部税抜きな
443名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:26:12 ID:V4iXsHdN
月々安いか、購入時安いか──KDDI、新料金・携帯購入制度「au買い方セレクト」開始
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/04/news048.html
444名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:26:45 ID:RpbLzXu7
>>440
プランLLの無料通話分(800分)を超えて、ベラボーな時間『通話』するヤツなら得なんじゃね?
どんなヤツかはワカランが(w
445名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:30:26 ID:EJbrIDzo
つうか基本使用料は月1000円にして
au同士24時間通話無料、パケ定額上限1000円

さっさとこれにしろ!
446名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:33:22 ID:RJCiosuj
>>445
その代わり機種代金10万になりますがよろしいですか? とか言いそうw
447名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:35:44 ID:gcXlbMRZ
>>444
電話で営業の仕事とかする人とかに人気ありそう
LLより元取るのにかなりかかるな
448名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:38:26 ID:itT/mEBp
しかも、現行SSプラン1890円→シンプルプランS1050円で2年
(1890-1050)*24=20160
21000円にならない。。
どういう人むけ??
449名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:39:51 ID:d+x2sjC+
これ、2年使うとシンプルプランに移行できるっていいな。基本料金も下がるとはうれしいな。
450名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:42:06 ID:gcXlbMRZ
>>448
その辺は誤差の範囲+便乗だろ
451名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:44:38 ID:QOnD7HNU
>>448
それは誰でも割りに加入していたとしての想定だね
452名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:47:12 ID:+LSmU9KJ
シンプルは無料ナシなのか。
なんかやる気のかけらもない設定だな。

ドコモがこのあたりを突いてきてくんないかなー。
453名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:48:48 ID:itT/mEBp
>>451
誰でも割り解除料が無料ってどういう意味??
誰でも割り入らないと損ってことじゃなくて??
いつ解約してもいいようになるのとは違うのか??
454名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:50:33 ID:d6/KW/mw
>>430
>既に「CDMA 1X」の現行プランをご契約のお客様は、今後も継続してご利用いただけます。

まだ11月11日までは1Xで申込める
455名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:53:26 ID:QOnD7HNU
>>453
オレSSだけどまだ誰でも割りに入ってない。
でも今度機種変したら誰でも割りに入った方が得だね。
456名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:54:44 ID:gcXlbMRZ
>>453
新しいフルサポートコースで解約料が発生するのでなくなっただけ
457名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:58:45 ID:V4iXsHdN
フルサポートコース
 端末購入時に21000円補填してやるから2年使え
 補填してやったんだから途中で止めたら違約金払えよ
 その代わりポイント制度などはちょっと良くしてやる。

シンプルコース
 端末代は高いけど、シンプルプランなら月額基本料は安いよ
 シンプルプランの人はあまり使ってくれないからポイントは付けてあげない
 一応、シンプルプランの他に既存プランも使える選択肢はあるよ

安心ケータイサポート会員限定メニュー
 月額315円
 同一機種1年以上利用で電池パックプレゼント
 同一機種1年無事故なら1000ポイント

シンプルプランはポイント付けないとか会員限定メニューとか
なんか微妙にセコイな
458名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 15:59:03 ID:8YejcxNr
微妙な金額というか、超長時間通話で利用する人以外は
メリット無いんじゃないかな?
総務省に言われたから仕方がなくやったプランという感じ。
459名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:01:07 ID:Hog4wOFU
しかし毎回ドコモとアウは足並み揃えて導入してるのに談合とかいわれないのな
460名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:01:26 ID:itT/mEBp
>>455 456
結局、現行プランは誰でもデメリットなしで誰でも割り料金になれるってことだよね。
つか、しないとアホってことだよね?
うち来年2月2年縛り更新予定だけど、11/12以降ならタダで解約できるってことなのかなー?
それとも1回機種変した人だけかなーー。
あの文、むずかし・・・
461名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:01:52 ID:gcXlbMRZ
かい
462名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:04:48 ID:pzrvqQEx
PCSVで見れないにゃん

14ヶ月目誰割プランS電話しないマンなんだが、冬モデルで機種変すると今より高くなる?教えてデカい人
463名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:06:41 ID:Q9CO+hVy
ぼったくりもいいところ。
一発でauは視野に入らなくなった
464名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:07:41 ID:X8BG5r/6

中古の端末でシンプルコースに入れるのでつか?
465名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:11:18 ID:8YejcxNr
ソフトバンクは基本料金210円引きで追従するのかな?
単純プランS 840円/月  15.75円/30秒
単純プランL 2,415円/月 10.5円/分

Wホワイトの価値が著しく下がると思うんだが。
466名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:11:21 ID:O+iG/Zen
>>460
3行目からkwsk イミフだから
467名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:16:49 ID:rYk2/S7S
>>465
オレンジは、ソフトバンク同士の通話も常に課金対象だからね
468名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:19:31 ID:itT/mEBp
>>466
個人的なお話ですが・・・
えーと、MY割?誰でも割?が2月で2年だったので、そのときに解除料なしで解約しようと思ってたんだけど、
11/12から
「誰でも割」等の定期割引サービスの契約解除料を無料化し、
ってのは
一旦機種変なりした人だけのことなのかしら?
やっぱりタダで解約するには2月までまたなきゃいけない?
あー日本ごむずかし・・・
469名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:23:17 ID:rYk2/S7S
申し込み条件: 携帯新規/機種変更時
470名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:29:14 ID:8YejcxNr
>>467
当然。

平日の夜や、土日祝に通話量の多い人にはLが得か?
471名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:30:44 ID:ymSDlI0O
>>444
寝かせ家族割5回線で複数回線無料通話分を
分け合っても大幅に無料通話を超えるような
使い方ならシンプルプランが得
同じく
どんなヤツかはワカランが(w
472名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:32:56 ID:X8BG5r/6
外人がauに入りたくても料金プラン難しくてあきらめる悪寒
473名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:41:28 ID:q3ua/FQO
フルサポート解除料という名の即解機種変対策に出たか。
474名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:45:38 ID:DqUU8tv3
シンプルプランSは基本使用料が月額1,050円

これは(・∀・)イイ!!
475名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:46:15 ID:MlwtD/ZD

携帯メーカーが直販してくれればいいのに
476名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 16:46:43 ID:KGiKkJyx
>>1
で、パケット単価はどうなるのかね?変化なし?
477名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:04:26 ID:0eY0DWRu
家族間定額については触れずか?
478名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:08:08 ID:/P3avaow
シンプルプランがあまりにせこいのでw
479名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:11:09 ID:V4iXsHdN
とりあえず今はソフトバンクのパクリプラン発表が楽しみだw

480名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:22:48 ID:zMvi9pJS
何だかよく分からんが、要するに禿げにつられて作ったプランってこと?
でもって、同一キャリア内の無料通話もないから結局禿げ優位なのか?
481名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:28:06 ID:X8BG5r/6
中古にもシンプルコース適用しろ
482名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:34:31 ID:pzrvqQEx
おまんらの話は正誤入り乱れちょってわけわからんき、ちょっこいぁぅショップ行って正しいの聞いてくーわ
483名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:35:44 ID:O+iG/Zen
>>468
ああ、やっとわかった。無理じゃね
484名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:36:49 ID:MvYpj+Uo
えぇ〜〜また改悪?
どうなってんのこのウンコ会社。

どんな手使ってでも2万以上端末にお金はかけませんから。
チャンスだ禿。一気に加速して痛い目見せてやってくれ。  
485名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:38:03 ID:O+iG/Zen
>>468
au電話を新規契約または機種変更等でご購入時

が、このプランの条件だからね
486名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:49:01 ID:F08whK9k
auの価格設定を見る限り、ホワイトプランの通話料42円は、端末価格が入っていたと考えられないか。
487名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:49:05 ID:pzrvqQEx
>>484
禿があれだけの好条件で優位に立てないのは
@騙すようなやり方でユーザー獲得してたから(モバもBBも)
A管理がずさん
B電波入らない
が理由だからではないだろうか?

今回の改悪?でぁぅは@で対等
Aは有利
Bで優位
となったっぽいが、
C機械高過ぎ
D同じキャリアで通話無制限
でマイナスかなと

禿と同じレベルになったかもね
488名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:50:38 ID:X8BG5r/6
auの価格設定を見る限り、ホワイトプランの通話料42円は、SB間通話無料が入っていたと考えられないか。
489名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:53:18 ID:U67Bzwdr
auも禿рンたいに同社間メールは完全無料になるのかな
490名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:53:43 ID:DqUU8tv3
シンプルプランS基本使用料が月額1,050円

なんだけど、他社メールするには+課金必要なの?
491名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:00:24 ID:ymSDlI0O
>>488
そりゃどこかで儲けないと・・・でもシンプルLって・・・
コレ見るとドコモ宛60秒約11.28円
他社へ長電話されればされるほどauは損するんだが・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060309b.html
492名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:00:31 ID:bJSoePxC
>>487
なんか騙されてる奴いるな
SSの奴で家族割+年割と無料通話考えると支払い額にそんな差がでない。
何より現行プランが縛りつきになったのが痛い
493名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:03:03 ID:/P3avaow
>>490
そんな希ガス。
494名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:11:55 ID:banru/jt
いきなり来月からって酷いよな、せめて来年からにしてくれればいいのに。
495名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:13:06 ID:B9orqfgg
携帯業界は過渡期だな。様子見決定。
496名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:16:46 ID:pzrvqQEx
>>492
つまり現行プランだと縛りあるだけで毎年今まで通り安く機種変できるってこと?
497名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:19:00 ID:WMkefW7y
>>267
原始人か?
どんな環境に住んでんの?
地方でも市街地なら差はねえよ。
webの実速ならSoftBankがいちばん速いしな。
498名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:29:05 ID:ohHU17H7
地方の市街地じゃなくても似たようなもんだ
ドコモは観光地とかそういう方面のほうに力を入れてるみたいだから
田舎じゃむしろFOMAだけ圏外ってこともそれなりにある
499名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:29:07 ID:Z/uKqykQ
待ち受け専用じゃなきゃお得感が全然ないような気がするんだけど、気のせい?
500名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:29:26 ID:HeREGzQr
>>496
これから機種変するauユーザー全員対象だろ。

この先一生機種変更しないなら現行通りだろうけどなw
501名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:30:43 ID:B9zCeB01
>>499
そうだね、シンプルプランはね。
502名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:31:49 ID:X8BG5r/6
>>500
中古の端末だと?
503名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:32:41 ID:pzrvqQEx
ぁぅショップ行ってきた

現時点ではサイトにある以外何もわからないので、申し訳ございませんがご説明できません

と発表内容すら教えてもらえず追い返された(´・ω・`)
504名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:35:02 ID:WewwVqMS
よく分からないんだけど、

3週間前に携帯壊れて機種変(ポイント使って4000円くらい)した俺は、

勝ち組なのか負け組なのか教えくれー。
さっぱり分からんわauのやることなすこと。
505名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:36:01 ID:HeREGzQr
>>502
お前は中古の端末しか話してないなw
506名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:36:53 ID:Z/uKqykQ
てかさ、ポイント廃止にして基本料に還元してくださいよ
益々わかりずらくなってきてるやん
507名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:44:39 ID:k1UHRG3I
既に二年以上
使ってる俺は
三割減になるのかな?
ならないなら舐めてるな
それに途中で簡単に
機種が壊れたらどう責任とるんだ?
二年間は保証しろよな
508名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:45:24 ID:jjgIQOmX
>>498
DoCoMoと禿のニ台持ちを始めて三ヶ月
仕事で関東一円を車で走った事が何度かあるんだが、禿電全然問題無しだったぜ
むしろFOMAのが不安定だった気がする
509名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:48:29 ID:bJSoePxC
>>496
現行プランでも縛りが追加されただけじゃなく前は3万以上あったインセも減ってる。
510名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:49:30 ID:bJSoePxC
>>496
あと毎年は無理
511名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:50:47 ID:sZUlXayv
ドコモって追従ばかり
先陣って言葉無いんだろうな
512名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:51:17 ID:X8BG5r/6
>>510
中古だと?
513名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:51:32 ID:bJSoePxC
>>508
> むしろFOMAのが不安定だった気がする

それはないからw
気のせいかたまたまそうだっただけだろ
514名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:52:15 ID:RkRoLJCQ
プランSSで毎月の通話料1300円平均の俺は現行が一番なのかよ
515名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:54:22 ID:sYj1utje
11月の給料で機種変更する予定だったけど無理だな。
しかし今より2万円も高くなるって鬼だな。
516名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:55:29 ID:ohHU17H7
>>513
お前は全国の全エリア把握してんのかよ
現にオレの友人の自宅はFOMAだけ圏外で
ドコモのサイトのエリアマップ見てもキッチリ圏外地区になってるんだよ
movaやau・softbankは電波入る
517名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:55:58 ID:ViAsRtce
最近よく、光とかの工事を無料キャンペーンやってるよな
あれも販売促進金?ってのがあるんだろうな
あれ無くせば基本料金値下げとかなるのかな
518名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:07:16 ID:k1UHRG3I
>508
>513
そうなんだよな
FOMAよりsoftbankの
方が電波いいんだよな
二台持ちで初めて気づいた
DoCoMoこれがバレたら
流石にヤバいだろ…
519名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:07:31 ID:Z/uKqykQ
>>517
実質新規はどこも無料では?
その契約料・工事費3万前後を負担してるのはお客様でしょ
本当ふざけてるよね
520名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:08:41 ID:pzrvqQEx
毎年無理かよ…
結局機種代分割で新プランが一番かな


FOMAが電波悪いのって新方式に対応できない機種だからとかじゃない?
うちの地元は安定したエリアはぁぅ最強、禿はひどい
DoCoMoは山間部以外はぁぅと同じ感じ
でも旧方式のFOMAはだむだむ
521名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:09:22 ID:hI6Gjodw
未だに>>513みたいに“DoCoMo最強”っつう都市伝説を信じてる奴がいるから困る
522名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:09:44 ID:bJSoePxC
>>516
はいはいw
auが抜けてるとして
DoCoMoとSBの基地局数とDoCoMoが1.7Gと800Mの電波帯使ってるの考えれば明らかだろw

現にとかおまえの周りの嘘か本当か分からない、
サンプル数も足りない話に何の意味があんだ?w
523名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:14:25 ID:bJSoePxC
>>521
おまえキモ杉
524名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:17:10 ID:RJCiosuj
たしかに903iの頃のFOMAは電波悪かったね。今のはデュアルバンド化されたんだっけ?
525名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:47:29 ID:uYO9H3Xd
au買い方セレクトがスタートしたら従来どおりでも機種変2万UPという
ことでしょうか・・・

今月末で今の端末がちょうど2年になるから機種変しようと思うんだけど、
11月11日までにしたほうがお得ということでおk?

526名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:48:57 ID:hI6Gjodw
>>523
そんな妙な返ししかできないのかw
527名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:56:04 ID:vwAV7OO+
>>525
機種変して2年以上使うなら断然12日以降のが得だろ
528名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:10:18 ID:pzrvqQEx
お客様センターに詳しく聞いてきた

俺みたいに
毎年機種変する
電話しない
奴はシンプルコースがお得
現行との違いはポイントつかない事と料金支払書代105円つくって事だけだと
年間2000ptくらいしか付かないからこっちの方がお得
529名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:12:40 ID:gQXvmSII
>>426

端末を2年使う前提だと
プランLLの方が得なのは月間通話時間が420分以上1820分以下の場合
それ以外はシンプルプランLの方が得

>>431

購入サポート額>基本料金に上乗せ分
だったら解約料とられるのは当り前

>>442

ttp://taste.sakura.ne.jp/index.cgi/%C8%CE%C7%E4%BE%A9%CE%E5%B6%E2%C7%D1%BB%DF
530525:2007/10/04(木) 20:23:12 ID:uYO9H3Xd
>>527
d。たぶん2年以上使う。
21000円購入サポートって、従来のインセンティブ込みの価格から
さらに21000円引いてくれるってこと?てっきり今まで4マソ引いて
くれてたのに、2万しか引いてくれなくなる代りにポイント約2倍つけて
あげる、っていうプランかと。
オレの思い込みだと、12日以降端末20000円UP、ポイントは2年で
3000くらいだから17000円損?と思ってしまった。
531名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:23:48 ID:bJSoePxC
>>526
妙も何も事実だからな、DoCoMo最強ってなんだよw
キモ杉
532名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:25:38 ID:SFtvGhjr
>>528
そりゃ毎年機種変するのやめるならシンプルコースがお得かもしれんが
毎年機種変してシンプルコースなら毎年4〜5万機種変代かかるんじゃ?
533名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:36:00 ID:pzrvqQEx
>>532
違うんだって
今と同じような価格帯で機種変できるって言ってた
それ以外デメリットは無いと言い切ってた

ただオペレーター本人が間違って解釈してる可能性はある
534名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:38:18 ID:gcXlbMRZ
まだ肝心の端末の相場がはっきりしないからわからないな
安い端末もラインしてほしい
あと
FOMAは電波悪いよね
535名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:43:55 ID:SFtvGhjr
536名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:46:55 ID:SFtvGhjr
↑ごめん直リンできなかった。
537名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:47:05 ID:pzrvqQEx
やっぱそうなのかね
携帯からだとリンク先が見れないや
538名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:47:20 ID:UKRZ3Zrb
>>535
itmedia
539名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:47:32 ID:gQXvmSII
>>530
新端末価格=従来のインセンティブ込みの価格+21000円
購入サポートはこれから21000円引く

>>533
誰がどう考えてもオペレーターの勘違い

>>535
エラーになる
540名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:54:17 ID:c6Yd3kc3
auは、端末の購入方法「au買い方セレクト」を11/12から開始すると発表。
au買い方セレクトのコースは2種類。
11/12以降、端末を購入する場合はどちらかを必ず選ぶ。


〈フルサポートコース〉
・2年契約。
・端末は店頭価格から21
000円引き。
・契約中に、機種変更又は解約すると「フルサポート解除料」が発生。金額は期間に応じて6
300円〜18
900円。
・料金プランは現行の料金プラン。
・auポイントのポイント付与率を大幅にアップ。
・2年経過、又はフルサポート解除料を支払えば「シンプルプランL」「シンプルプランS」に変更できる。
(このプランは下記参照)

〈シンプルコース〉
・端末価格は高いが基本料金などが安い。
・料金プランは2つ。
「シンプルプランL」基本料金:2
625円
通話料:1分10.5円
「シンプルプランS」
基本料金:1.050円
通話料:30秒15.75円
「上記プランの共通」
基本料金割引サービス非対応。
基本料金に含まれる無料通話なし。
テレビ電話は1.8倍。
パケット通信料は現行と同じ。
541名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:56:21 ID:SFtvGhjr
店頭に端末を持ち込んで機種変更を行なう場合、「シンプルコース」
を契約していないユーザーは「シンプルプランL」「シンプルプランS」
を選択できない。
前もってシンプルコースに契約してれば持ち込み機種変更もおkみたいだ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36581.html
542名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:58:47 ID:AW3heaJV
ドコモも同じようなサービスをするのか? 
ドコモならオクで白ロム買った方が安いかな シンプルプランSして
543530:2007/10/04(木) 21:02:24 ID:uYO9H3Xd
>>539
やっとわかった。つまり購入費用サポート込みで従来と同じ値段で
買えるということだね。ありがと。
ポイントは2倍になるみたいから12日以降にいってきまつ
ノシ
544名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:06:10 ID:gQXvmSII
インセンティブの平均は36000円位だったらしいから
販売店に払うインセンティブは一部残るんだろうな
で、端末販売価格だが(下の一番右の絵)

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/04/news048.html
>シンプルコースご選択の場合販売代理店が自由に設定
>auが利用期間ごとに設定

販売店の独自値引きができるのはシンプルコースだけ?
もしかすると、フルサポートコース並価格のシンプルコース端末も出てくるかも?





…と妄想してみる
545名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:08:45 ID:pzrvqQEx
インセについては
546名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:09:29 ID:TlzzwAcO
>>544
SBMのスパボ一括みたいな“売残り端末”が出て来るかもな>>激安シンプル
547名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:11:51 ID:pzrvqQEx
ぁぅショップが言ってた
「禿と同じで機種代分割です」と
どうゆうことだろう
548名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:19:25 ID:gQXvmSII
>>547

フルサポート解除料があるからフルサポートコースは割賦販売みたいなもの
ソフトバンクと違うのは割賦販売値引がないこと
549名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:19:33 ID:sv4pZqgR
さっき、NHKでやってたけど
コールセンターを中国に作ってんだってね、KDDI
さすがトヨタ系ですなあ。
金を使えば使うほど日本のためにならない、トヨタ系列。
さすがイルミナティーに入ったといわれる大企業ですなあー


550名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:27:39 ID:bJSoePxC
>>549
マジか?
551名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:29:29 ID:SFtvGhjr
NHKキターーーー!
552名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:29:44 ID:sv4pZqgR
マジだYO
553名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:32:54 ID:npUOoezu
パケ代安くなってないし・・・オワタ
554名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:33:36 ID:OUziNWxi
auは端末の訴求力がダメダメだから不味いだろw
555名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:33:38 ID:vS9XPuan
>>552
定額はいればいいじゃん
556名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:35:48 ID:RveIkC/L
>>548
これは割賦販売とは言わんだろ・・・
形を変えた販売奨励金のほうが正しいだろ・・・・
557名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:36:14 ID:sv4pZqgR
そもそもAUって基地局が貧弱でしょ。
親父がAUだったけど、繋がらないってんで、ドコモにしてたな。
田舎はやっぱドコモにかぎる。
ドライブで田舎に行く人はドコモにかぎりますよ
KDDIに金みついでも、トヨタだ外国に流れるだけですからね
中国のコールセンターのように。
558名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:38:11 ID:f7EkBXVD
NHKでやってたけど、最初に端末代に2万円追加で払えば
月々2500円のプランだと通話料1分10円。
国内最安値の通話料水準だとか。

今までの販売方法・料金体系も残すそうだから、
選択肢が増えたという格好だな。
559名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:39:23 ID:V6IESunZ
基本料金値下げしろよ
560名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:40:30 ID:f7EkBXVD
基本料金を下げたプランもあるよ。
561名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:41:27 ID:DVY5SGNP
うーん、コレでPC定額ならヰから乗り換えるかも・・・
562名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:42:38 ID:gQXvmSII
>>556
形を変えるも何も販売奨励金そのものだが、何か?
正確に言えば販売奨励金の一部
その一部の原資を負担するかしないか消費者が選べるようになったのが今回の目玉
負担する→フルサポートコース
負担しない→シンプルコース
563名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:42:43 ID:SFtvGhjr
基本料金よりW定額の定額料下げてもらいたい。
564名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:45:41 ID:RveIkC/L
>>558
11月11日までは今のインセ有りで買えるよ。
11月12日からはauセレクトのどちらかを選ぶしかない。
11月12日以降はインセ有りの従来の価格は消える(つまり現状の発売方法は消滅)
つまりインセ有りでもいいから2年縛り無しで機種変にしたかったら11月11日までにやれってこと。

SBMは残ってるか知らないけどドコモは905iと新プラン発表後もインセ有りの従来方法も継続予定。
565名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:47:25 ID:IRNFokF+
ドコモは後出しジャンケンばかりするけれど、
相手が先にチョキを出しているのに後から自信満々にパーを出す、そんなイメージがある。
566名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:51:37 ID:gQXvmSII
>>563
プランSS+誰でも割+W定額より
シンプルプランS+W定額の方が
840円安いが何か不満か?

>>559
待受専用なら月1,050円のシンプルプランSで決まり

ちなみに
月2,625円のシンプルプランLの最大のメリットは
「プランMの方が得かな?それともプランLの方が…」と悩まなくて済むこと
全く掛けない月もあれば頻繁に掛ける月もあるって人にとっての万能プラン
567名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:51:49 ID:sv4pZqgR
しゃーないよ、ドコモは基地局が全国に一番多い分
維持費がかかるんだから。
568名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:52:17 ID:DVY5SGNP
携帯の中古市場が生まれそうな気が・・・
569名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:52:24 ID:JproA81A
auって無料通話分をパケット代に充当できないって本当?
570名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:52:31 ID:EipYPuQQ
さっきのNHK、もう一人禿げの奴はソフトバンクの営業していたがwww
571名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:53:16 ID:5WvWpOO9
>>569
え? 他所はできるの?
572名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:54:01 ID:252uwGK2
>>571
少なくともドコモは出来る
573名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:55:26 ID:vcJa85sO
SBMのホワイトプランは無料通話分がないしな
無料通話つけるくらいなら最初からその分安くしますみたいな
574名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:56:01 ID:psm5uwkJ
指定割3 にしか電話しない さらにコミデイで払ってた私からすると
シンプルにすれば、携帯→1分10円の指定割で1分5円コースか
シンプルはマジ割賦支払いそのものだね
コミデイ+シンプルで支払い 毎年交換これでよし。
無料通話そのまま。
いーじゃん これ!
575名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:58:06 ID:wtzs2DTJ
今のうちに1Xに機種変することにします。
576名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:59:08 ID:8q0nYGuk
ドコモ携帯の自動時刻合わせって狂ってるよね、、
auの携帯はどの機種も合ってるのにドコモ携帯はそれぞれまちまちです。
いったいどこから受信してるのかね?
最初は電波時計かと思ってたのだが、、、
皆さんも確認してみてみて
577名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:13:52 ID:uYO9H3Xd
>>571
あれ、あうってパケ代充当できなかったっけ?
今は1xでパケ割つけているから出来ないと思うけど、
パケ割つけていないときはパケ代も無料通話分から
引かれていた気がする。まあ大体通話で使い切っちゃうけど・・・

>>576
5年位前にドコモつかっていたけど時計は自分で合わせないとずれてた。
auはいつもぴったり合ってるね。自動調整してくれるんじゃね?
578名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:15:06 ID:t7mCzWO5
通話なんてしねえんだよ
基本料金下げろやカス
579名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:16:03 ID:gQXvmSII
通常価格
シンプルプランS1,050円+W定額下限2,100円上限4,410円
のところを>>563様には特別に
シンプルプランS1,890円+W定額下限1,260円上限3,570円
で提供させていただきます
580名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:18:06 ID:O5fiht9n
つかいらん機能が多すぎる。
通話とメールとネット以外の機能削ってもっと安くしてくれ。
581名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:18:33 ID:gQXvmSII
>>578,580様にはシンプルプランS1,050円を提供させていただきます
582名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:19:10 ID:6q0BfhqB
>>576-577
CDMAone〜CDMA2000(au)はGPSに依存しているから、GPSの原子時計から時刻情報を受けていて、電波自体にもその情報を利用している。
W-CDMA(ドコモ、禿)はGPS依存を排除しているから、時刻同期が標準じゃない。
583名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:23:48 ID:tB0SQ+0a
>>569
できないよ
584名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:25:58 ID:uHwye/6Y
しかし笑えるのは販売報奨金バラ撒いて0円ケータイ
を一番バラ撒いたのはIDO(日本移動通信)現AU
だからな。今更になって販売報奨金がいけないなんて
言ってるのは大笑いだ
585名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:28:36 ID:6863HOs6
このニュース見て、今日機種変更してきた。
俺かしこ〜い
586名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:41:30 ID:gQXvmSII
>>584
auは廃止に否定的だが、何か?
嫌々廃止しただけだが、何か?
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/19/035/
587名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:43:18 ID:Ve7KaEg8
2年以上機種変しないならフルサポートコースで従来プラン(端末価格はほぼ従来どおりの価格帯?
2年未満で機種変するならシンプルコースで購入、従来料金プランに変更でポイントつく(端末価格+21,000円

ってことでいいですか。
588名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:45:00 ID:dRrw8rPI
別に全部そうする訳ではないんでしょ?
選べるなら、プランそのまま、機種変代金安めを選ぶ。
どうなの?
詳しい人教えて下さい。
589名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:50:43 ID:tuYUrhtt
要は、月額300円の「安心ケータイサポート」でボロ儲けってことでしょ?
590名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:51:21 ID:tuYUrhtt
要は、月額300円の「安心ケータイサポート」でボロ儲けってことでしょ?
591名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:54:07 ID:ioWSMI4+
592名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:56:05 ID:5QIC+Fo+
通話しないパケメインの人間なんだが、機種変更を急いでするべきか後でするべきか・・・
593名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:00:57 ID:gQXvmSII
>>592
変更した後長く使うつもりなら待ち
またすぐ別のに変えるつもりなら急げ
594名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:02:05 ID:5QIC+Fo+
>>593
サンクス。2年以上経ってそろそろ機種変しようかなと思ったら、
いきなりこんなニュースが出ててびっくりだ・・・
595名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:03:47 ID:FspqS5aF
>>566
だよなー

ビジ板なのに変動ってものを
ムシして話すバカ大杉
596名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:07:20 ID:gcXlbMRZ
参考にソフトバンク見てきたが本体代は20000-70000円の間だな
30000円以下の端末をラインしてほしいなあ
597名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:08:11 ID:gQXvmSII
>>587-588
ポイントで得するのは高い料金払う人だけ
高い料金払うなら素直にシンプルプランLの方が得

>>595
ムシして話すのは工作員じゃないかと思われ
598名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:10:59 ID:ExL+q/G9
>>587
なんか違う気が・・・
599名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:11:43 ID:4rQOwzK/
フルサポートコースの場合基本料金は半額にならないのか
600名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:12:45 ID:ExL+q/G9
>>587
>2年未満で機種変するならシンプルコースで購入

何万円も毎年ケータイ機種変更に使うことになるンジャマイカ?
601名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:18:02 ID:vcJa85sO
>>596
その価格は割引サービスの料金を引いてないんんじゃにの?
一番高いっぽい912SHも表示価格こそ78,720円ってなってるけど
2年の割賦払いだと26000円くらいになるしauやドコモみたいな従来の買い方なら36,540円ってなってる
602名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:21:17 ID:GaC1S50h
無料通話代パケ代に充当できるようにしろや
603名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:24:57 ID:252uwGK2
604名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:27:58 ID:gQXvmSII
>>587-588
月4,999円以下で4p/100円
1p=1円換算だから4%割引と同じ
待受専用だとプランSS+誰でも割より
シンプルプランSの方が安い

月1万円以上で7%割引
月1万以上になるとプランL以下はシンプルプランLより高い
7%割引程度では全然元が取れない
プランLLもケースバイケース

>>598,600
そんなアホな間違いする奴がいるとは思わなかったから見逃してたwww

正しくは
1年未満の機種変は今までも高かった
2年未満で機種変すると、どちらを選んでも高くなる
2年単位で機種変するならフルサポートコースで従来プラン
2年以上機種変しないならシンプルコースでシンプルプラン
605名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:37:29 ID:dRrw8rPI
って事は今までの何ヵ月以上で更に端末代割引きってのが廃止になるのかい?
606名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:45:28 ID:Ef6FTcd/
INFOBAR2は良さげだから2年以上使いたい…が、料金プランどっちがいいのかさっぱりわからん。
607名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:50:51 ID:ExL+q/G9
要するにどっちのコースも2年以上使えと言っているようなもんだなぁ・・・
608名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:56:53 ID:gQXvmSII
>>607
全くその通り
販売奨励金は2年程度で回収する想定だから
2年未満の機種変で回収しきれなかった分は長期ユーザーが負担する
だから、従来まで2年未満の機種変を認めたのは不公平
それを是正しただけ

総務省の言う販売奨励金廃止の趣旨に沿うと
2年未満の機種変は高く
2年単位の機種変は据え置き
2年以上使うと安く
で正しい
auはその通りにした

ちなみにSBスパボは
2年未満の機種変は高く
2年単位の機種変は安く
2年以上使っても据え置き
だからおかしい
609名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:00:13 ID:ytHcpJFL
CMなんか流さないでいいから安くしてほしい

月々の支払いに、携帯本体代が入ってる、それが不透明だとかいってるけど
CMにかける宣伝広告費のほうが無駄だし不透明だし、ユーザーが持つ必要のないコスト

610名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:01:03 ID:k+ZzxLpB
何となくわかった

>>566の通り、従来のプランSSがシンプルプランSより月840円高いとすると、2年間でその額は20160円になる

で、シンプルプランはその20160円程を機種変時に前払い
つまり初期投資高いだけ、プランSSは初期投資安いが月々のが高いだけで、結局2年間の支払い総額はどっちのプランも同じようなもん?
611名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:06:47 ID:gQXvmSII
>>609
宣伝広告費が捻出できなくて低迷してるのがウィルコムだが、何か?
そもそも、その手の話はスレ違い
販売奨励金廃止は短期ユーザーと長期ユーザーの不公平を是正するだけ
料金値下げは全く別の議論

>>610
2年単位で機種変するならその通り
どちらもトントンの計算になる
だが、2年超使えばシンプルプランが得
たとえば、5年使い続けたらどれくらい得か計算してみ
612名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:21:48 ID:biOc7ZwG
丈夫な携帯作れば今回のプランも意味があると思うが。
あと、予備バッテリーもつけるべき
613名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:29:28 ID:hiURB0DA
>>612
つ安心ケータイサポート
614名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:33:30 ID:NhWXn57I
>>566
ビズなのに無料通話分や端末代すら考慮できない馬鹿がいるな
615名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:36:28 ID:M4wr2iuj
>>614
こらマーくん!
深夜遅くまで一生懸命販促のお仕事をしている人を馬鹿にしちゃいけません! めっ!
616名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:36:38 ID:NhWXn57I
>>597
高い支払いだと還元率上がるならともかくポイントは支払い額毎に貰えるもんだから高い安い関係ないだろw
617名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:39:28 ID:7qCA7QxQ
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
孫社長がこのスレに興味をお持ちになりました
618名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:39:33 ID:FKjl2Dgn
なんだよ、結局長期利用者でパケット中心のユーザーには
2年縛りがついただけで何もいいことないじゃんか。
来年早々My割の更新がくるし、これを機にDoCoMoへ移行
するか・・・と思ったら、だっさい携帯しかねえなDoCoMo。どうしよ。
619名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:44:23 ID:NhWXn57I
>>611
おまえ頭悪すぎだろ?
短期ユーザーでも支払い額が高いと塩漬け長期ユーザーより損なんだよ。
用は期間じゃなくて支払い額の問題、
実際au曰わく0円端末の塩漬けユーザーが一番儲けがないって言ってんだけど
620名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:49:22 ID:NhWXn57I
>>558
選択肢を増やして一部改悪って感じか
621名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:51:49 ID:NhWXn57I
>>615
すいません^^
622名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:59:01 ID:jCjKr9fx
ただの値上げ
623名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:10:56 ID:FfTFwt9F
>>565
( ゚ Д ゚)面白かった
624名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:12:26 ID:hiURB0DA

>>614-615
EXCELでグラフ描いてみ?
無料通話分や端末代を考慮しても2年超ならシンプルプランの方が安いから
ttp://taste.sakura.ne.jp/index.cgi/%C8%CE%C7%E4%BE%A9%CE%E5%B6%E2%C7%D1%BB%DF

>>616
>>604
ポイント目当てで従来プランに変えても損なだけ

>>618
>>566,579
月々840円安くなるからパケット中心でも長期利用はお得

>>619
で?

>>620,622
ログ嫁
625名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:20:07 ID:3DVb7ovu
>>601
>auやドコモみたいな従来の買い方
何言ってるの?
626ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/05(金) 01:34:49 ID:AVGnTbFl
>>624
そのサイトの分析が適切であるなら

月々の通話がほぼ「無料」通話分で収まり、
かつ、適切なプランを選んでいる(「無料」通話の繰り越し分があまり貯まらない)場合は、
フルサポートコースを選んだ方がお得である。


ってことなので、家族割で無料通話分を効率よく分け合っている場合も
フルサポートでおkぽいな。
627名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:35:07 ID:hiURB0DA
EMとか2.5G帯とかの動向が気になるから今はちょうど様子見時期
そんな時期に販売奨励金廃止されても様子見できねえじゃん
PC定額ないのも痛いし





という想いはある
628名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:37:46 ID:hiURB0DA
>>626
家族に限らず法人でも多人数で分け合って
うまく平均化できるならフルサポートコースを選んだ方がお得
毎月料金がまちまちで考えるのがめんどくさいならシンプルコース
629名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:38:45 ID:zsiRr+lx
docomo,au共、具体的に何日から端末が値上がりするのか
知っている方、教えていただけませんか?
11月25日に2年経つので(docomo)機種変更しようと思っていたのですが、
今のうちに変更しておくのが正しいですか?
630名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:39:34 ID:pGGqpzM1
>>612
カツオのGショックケータイを今から手に入れて、いざとなったらSIMを
差し替えればOK
631名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:40:39 ID:pGGqpzM1
>>614は金融のお勉強あたりから始めたほうが良いと思う。
632名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:45:51 ID:3DVb7ovu
SIMの差し替え自由にはさせろよ
FOMAくらいのSIMの自由度は作れ
633名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:47:17 ID:98OJRqvT
結局、新料金プラン投入後は、
月300円の保険みたいなヤツでauはウハウハってことでFA?
634名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:55:20 ID:hiURB0DA
300円でウハウハだったら携帯各社はボッタクリ過ぎだな
635名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:58:03 ID:pGGqpzM1
>>634
迷惑メールで、ビルを建てまくって海外で1兆円捨てたドコモのことも
思い出してください。
636名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:58:30 ID:98OJRqvT
>>634
だって、登録制のサイトは315円とか210円とか必要な時に入ったり、入らなかったりできるけど、
この補償サービス加入したいなら購入してすぐ入らなきゃダメじゃん?
補償サービス解約するまで永遠に300円支払うんでしょ?
637名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:07:54 ID:w04G4c03
お袋の65歳以上のシニアプランの通話料を
オレの余った無料通話料で補填(分け合い)しているんだけど
それだとシンプルよりフルサポートがいいのかな?
638名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:12:19 ID:hiURB0DA
300×12=3600 バッテリー代だけで消えそうだが
300円でビル建てまくれるならン千円の基本料で10倍ビルが建つな
大手三社だけじゃなくEMもWILLもボッタクリすぎだな

>>637
分け合いで通話時間が平均化するかどうかが判断の分かれ目
639名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:13:38 ID:NhWXn57I
>>624
おまえの頭の悪さを披露してんのか?

釣りじゃないならよく考えてからレスしろよw
640名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:14:51 ID:NhWXn57I
>>628
だから縛りがあんだよw
641名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:17:01 ID:NhWXn57I
>>631は金融のお勉強あたりから始めたほうが良いと思う。
642名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:18:07 ID:SnbS0Vad
IYH!!!!!!!!
643名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:18:44 ID:pGGqpzM1
>>638
設備、人件費を捻出しなければならない基本料金と
サイドメニューで売り上げがそのまま利益になるものと
一緒くたにするのは恥ずかしいよ。

そもそもバッテリーの卸売価格は小売価格とは違う。
ヨドバシのポイントとかに目がくらむ人でつか?
644名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:19:53 ID:w04G4c03
>>638
シニアプランって10秒10円だからな〜高いよね
645名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:20:44 ID:pGGqpzM1
>>641みたいなレスは最高に格好悪いよw
646名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:21:20 ID:98OJRqvT
>>638
バッテリーって1500円くらいじゃなかったっけ?
てか、100万回線がこのサービスに加入したら、
毎月3億円の現金が入って来るんだよ?
美味しすぎでしょ?1000万回線が加入したら月30億円。
647名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:23:39 ID:hiURB0DA
>>639-641
ID:NhWXn57Iは、さっさと寝ろ!

>>643
卸売価格だろうと小売価格だろうと
経費が掛かるなら売り上げがそのまま利益にはならないが、何か?
設備、人件費だろうと卸売価格だろうと
経費を引いた残りが利益になるのは一緒だが、何か?

>>646
バッテリー以外にも保証がイロイロあるわけだが、何か?
648名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:28:52 ID:NhWXn57I
>>645みたいなレスは最高に格好悪いよw
649名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:30:00 ID:0nzXFey8
0円携帯がいくらになるか
まさか21,000円じゃ客が逃げる

SBだと0円携帯は0円で買える
650名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:30:11 ID:pGGqpzM1
>>647はちょっと頭を冷やしたほうが良いと思う。

>>643の文意を汲み取ることより、議論に勝つことを優先させすぎている。

「経費がかかる」が、継続的に経営を行うために不可欠な基本料金と
なくてもいいけど小銭集めたいなーーーとはじめたオプションで
等しいという前提に立つのはどうかと思う。
651名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:31:10 ID:NhWXn57I
池沼の>>647はさっさと寝ろ!!
カスが!!
652名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:35:36 ID:NhWXn57I
>>643
サイドメニューがそのまま利益って…
653名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:35:51 ID:hiURB0DA
支出を無視して収入だけでウハウハだって言うからさ、
そんな理屈が通るなら携帯料金はもっとボッタクリだって言い返したら、
支出を無視するなってさwww

マジボケですか?
釣りですか?
それとも

>>648,651
はいはい、分かったから
ID:NhWXn57Iは、さっさと寝ろ!
三流釣り師の出る幕はねえよ

>>650
ちなみに>>635で言ってる迷惑メールは月単位課金じゃないよな
月300円がウハウハかどうかって話に
課金単位が違う物を出すID:pGGqpzM1こそ冷静じゃないよな
654名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:39:30 ID:NhWXn57I
三流釣り師の>>653なわけだなw
さっさと寝ろよw
655名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:40:46 ID:NhWXn57I
>>650
2人とも池沼レベルですね^^
656名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:41:18 ID:pGGqpzM1
>>653
なんつーか、ほんと勝気な人だな。
俺らの会話は生産性ゼロだから、ここで止めておいたほうがいいだろう。
仮に続けても、同じことを繰り返して終わり。
657名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:51:22 ID:hiURB0DA
>>629
>docomo,au共、具体的に何日から端末が値上がりするのか

auは公式サイト行けば載ってる
docomoの公式発表は「未定」

>今のうちに変更しておくのが正しいですか?

使い方次第
658名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 02:58:43 ID:deFZw4VP
0円携帯は割賦販売じゃないの
659名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 03:12:45 ID:hiURB0DA
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/besshi.html
>電池パック無料サービス: 同一機種を1年以上継続利用で電池パックを1個プレゼント
>無事故ポイントバック: 同一機種を継続利用で、1年間無事故の場合、1,000ポイントプレゼント
>保証サービス: 保証内の場合、無料修理 (会員: 5年保証/非会員: 3年保証)
>修理代金割引サービス: 水濡れ・全損以外の故障の場合、修理代金を割引
>水濡れ・全損時リニューアルサービス: 水濡れ・全損の場合、au携帯電話のリニューアル代金を割引
>紛失時あんしんサービス: 盗難・紛失時に新しいau電話をご購入する場合、「フルサポート解除料」の減免もしくは購入代金を割引

これの何処が「小銭集めたいなーーーとはじめたオプション」なんだろうね
営利企業なんだから「継続的に経営を行うために不可欠な基本料金」も利益を出す目的でやってる
基本料金だろうがオプションだろうが、必要経費に利益を上乗せしてるのは同じ
どこの携帯会社が基本料金をボランティアでやるんだ?んなことやったら会社潰れるよ
基本料金が無利益でオプションだけで儲けてるって言い張るなら、その根拠を出せよ
百歩譲って利益率の違いでも認めてやるから、根拠出せよ
「卸売価格」等の「経費」を無視して「売り上げがそのまま利益になる」って言い張り、
その矛盾を突っ込まれたら「文意を汲み取ることより、議論に勝つことを優先」だとさ
違うって
文意に示されてる基本趣旨=>>650が根本的に間違ってるって証明されたんだっつーの
オプションにも「経費がかかる」ことを認めざるを得ないのに、
まだ、しつこく基本料金だけに「経費がかかる」みたいに言う
前提事項が根本的に間違ってるのに文意も糞もねえっつーの
660名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 03:49:45 ID:hiURB0DA
ウハウハの根拠は絶対に出て来ないだろうからウハウハじゃない根拠を出してみる

データが少々古いがauの2005年度決算でauの営業利益は2,965億9,600万円
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28915.html
決算期の最初と最後の平均を取るとau+ツーカーの加入者数は2404万7350人
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/
単純計算で一人当たり毎月約1026円KDDIに儲けさせてる計算

総務省の調査によると日本の標準はドコモのプランM
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070828_3.html
auの同等プランは月3465円
単純計算で利益率は30%
年度が違うと料金体系も違うから正確ではないが、
他の年度でも数10%程度の利益率になると推測できる

月315円のオプションで同等の利益を出すには326%の利益率が必要
これで、どうやればウハウハになるんだ?
基本料や通話料やボッタクリって言うなら分かるが、
たかが月315円のオプションを槍玉に挙げて何が嬉しい?
どう考えたって基本料並の利益が出るわけがないだろ、馬鹿か?





と、大人げなくムキになってみる
661名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 04:57:00 ID:QvBngC48
ふーん
夜中に起きて居られる奴等が金の話ねえ
662名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:33:04 ID:E2Z0eONE
ニートのあうオタキモい。
巣から出てくんな。
663名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:00:07 ID:4GZDmzWY
大事なのは“インセが今までと同じ額かどうか”だ
フルサポートでそこからさらに値引きなのか、値引きして今までと同じ・もしくはいままでよりちょっと安いとかならジャロに電話する
664名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:07:31 ID:DB57rO7n
SBだけど
5000台奨励金300万
6000台500万
7000台800万
8000台1200万
らしい。
何処も大体同額じゃないの
665名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:23:28 ID:D2obQWAl

現場の販売サイドじゃシンプルもフルもなくなりそう。

0円携帯のシンプルが横行する。

666名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:32:46 ID:MV5zzI0D
ますますワケわからなくなってきた
667名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:46:07 ID:csIyguM2
今回の件で一番辛いのは、端末メーカーと販売店。
これだけは間違いないな。
668名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:49:43 ID:4GZDmzWY
元請けはいつの時代もどんな地域でも下請けを困らせるんだよ…
ちくしょうっ!ちくしょうっ!
669名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:07:21 ID:lgZDTL7D
(;・∀・)
670名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:17:00 ID:0GHVovyX
>>660
ヒント

給料で生活できている人にとって、副業収入は全て遊びに使える
671名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:27:20 ID:4GZDmzWY
本業の給料だけじゃ生活できないよ!夜もバイトでなんとかって感じ

つまり本当に本業だけで成り立ってるのか怪しい門だ
672名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:35:31 ID:Y20N1X8B
シンプルコース向け端末

・ロースペックな簡単ケータイ
・DRAPEみたいな超不人気WIN機の在庫処分
・MediaSkinみたいな旬を過ぎた流行りモノの在庫処分


シンプルって、うつくしい。 au
673名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:03:52 ID:Y7GBn1Ir
>>672
美しい日本みたいで嫌だなwww
674名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:10:22 ID:/20vXHrg
('A`)?ワケワカンネ
新機種6万ってマジ?だれでも割入ったばっかだから2年は解約できねーし最悪だ
675名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:14:03 ID:hVJstfXv
>>674
あと、2年はあなたには関係ない。
676名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:18:07 ID:/20vXHrg
>>675 そうなの?ならよし
677名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:33:06 ID:hVJstfXv
>>676
2年は関係ないっていうのはごめん、ウソだったかも。

この新体系「au買い方セレクト」は、新規契約時か、機種変更時以降のものなので、
次に機種変更するときまで関係ない。
678名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:33:48 ID:moklaMeQ
現在、プランSS+家族割+年割+ダブル定額。
無料通話分は半分くらい残るときもあればちょうど使い切るときもある。
こんなわたしはどうしたらよいのでしょう?シンプルに移行すべき?
ほとんど通話しないからな…。
679名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:41:08 ID:2hqC6l1E
当然白ロム持込新規はできないんだろうなw
格安ゴミ機種を新規契約して
即解高機能機種にSIMを入れ替えできるドコモが有利かな
680名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:42:17 ID:0UUsxBhJ
681´・ω・`218.231.178.88.eo.eaccess.ne.jp:2007/10/05(金) 12:27:49 ID:4sSmZ2L3
682名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 14:01:21 ID:DB57rO7n
SB追随キタ!850円で1パケ0.1円
オレ的には神プランになりそう
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20071005_01/index.html
683名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 14:20:02 ID:4GZDmzWY
禿は電波入らないからなぁ
684名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 14:24:55 ID:QHl8Iyx+
>>682
待受専門なら神だな
685名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 14:58:22 ID:DB57rO7n
取り消し、神ではないわ
スーパーボーナス購入条件で割引額が減るらしい。
待ち受け専用でぼろい機種でも構わないって人なら神プランかもね
686名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 16:04:39 ID:hiURB0DA
>>663

何を勘違いしているのかと小一時間問いつめたい
販売奨励金廃止は不公平の是正
値下げじゃないよ

>>670-671

何処から突っ込んで欲しいんだ?
とりあえず>>653嫁!
給料で生活してる人は収入=給料、支出=生活費だから
個人の副業収入はオプション分の支出がないのと同じ前提
支出を無視してる時点で論外
支出を無視しても本業の利益の1/3にしかならない>>660

>>678
excelで計算汁!
ttp://taste.sakura.ne.jp/index.cgi/%C8%CE%C7%E4%BE%A9%CE%E5%B6%E2%C7%D1%BB%DF
誰でも割で計算すると半分でトントン、使い切りでプランSSの方が安い
家族割+年割の最大割引なら基本料割引率は誰でも割と同じはず
687名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 16:09:17 ID:hiURB0DA
>>682-685
追従する理由が良く分からんが、
スパボ一括で端末買えたら安くつくな





長い目でみたら損だろうけど
688名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 07:26:19 ID:F47nfFzh
不公平の是正で公平にほとんどの人間が今よりひどくなって
ほとんどの人間が不公平でも今までのほうがよかった状態になってる感じだよなこれ
689名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 18:16:06 ID:G6lfn80o
不公平の是正で公平にほとんどの人間が現状通り
ポイントが増える分ちょっぴり得かも?
690名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:31:15 ID:bSvYZgka
ウィルコムの端末10ヶ月縛りはねーよなw
ただでさえ貧弱なラインナップなんだから。
機種編のみフリーにすれば回転率あがると思うぜ
691名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 20:39:43 ID:Un4yescC
携帯からなので既出ならすいません。
オクで買った白ロムを持ち込み機種変更する場合の値段は、
いままで通り2000円の手数料だけで変更できるんでしょうか?
692名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:05:11 ID:4aPP8xPu
今時の高機能携帯電話端末って・・・

メーカーの製造原価=20,000円
電話会社の仕入価格=40,000円
店頭での販売価格=80,000円

大体の所こんな水準なのかなぁ?いや単に原価率50%で考えたら。
693名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:38:08 ID:6zXiUXWe
KDDIの誤請求は今年3回目か。
もはや年中行事。

今回 5008万442円

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/26/14889.html
220万7817円

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/news115.html
4,008万3,483円

払ったやつは居ないであろう、100倍請求事件は除くとして、
総額 9237万1742円 (2007年のみ)。
694名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:42:25 ID:GiQVgHAh
なんていうか。。。
過大請求当たり前?
そうでもしなきゃ経営成り立たないの?と疑いたくなる(^^;
695名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 23:14:43 ID:yek2ZgOB
>>692
某M電の惨状を見るに、原価率50%とはとても思えないw
696名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 07:49:05 ID:4NSxHVbz
au新料金に総務省が激怒
「1円端末」は自由競争の成果か? 欠陥か?
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_8551_206972_117

auブランドの携帯電話が好調なKDDI。「1円端末」のようないびつな価格を
生み出した販売奨励金の是正を迫る総務省・・・
697J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/10(水) 08:01:54 ID:RLyEzXht
これ修理費はどうなるの?
今の制度だと全損でも最大1万円に抑えられているけど。
698名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 08:23:09 ID:pfr7QC4n
関係者の間では、自己負担で購入できるリーズナブルな価格の電話機は投入
されず、シンプルコースは絵に描いた餅で終わるとの見方が根強い。そうな
れば、奨励金問題にメスを入れることによって、海外並みに競争原理の働く
携帯電話機市場の創設や、米国、韓国並みに低廉なユーザー料金を目指した
総務省の目論みは水泡に帰す。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071009/137134/?P=2
699名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 20:05:47 ID:FTnjBMcb
>>697
水損は対象外じゃね?
700J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/10(水) 21:54:08 ID:RLyEzXht
>>699
俺は水没でも1万で済んだ。
水没後3ヶ月間動作したから「原因不明」という扱いだが。
701名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:13:21 ID:cgFlBoyH
>>697
5000円だろ?オレは税込み5250円だよ
702名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 15:03:26 ID:XaqbKVlH
今まで周りに機種変しまくってる奴がいたが
そいつらが安くで新機種を手に入れてた分を、
3年以上同じ携帯使ってる自分が高い通話料で払ってたってわけか。

俺はこの方針には賛成。現状だと機種ですぎだし、その分ゴミも多そうだしな・・・
機種そんなに変える必要ないだろ。

ただ、通話料3割引ってインパクトないなぁ。
基本料金とかパケ代見直してくれるのが一番嬉しい。
703名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:25:27 ID:0i+WJUGy
>>702
お前は引き続きぼったくられて機種変厨の分だけKDDIの懐行くだけだぞ?
704名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 13:28:49 ID:4hU+8HIa

今までのビジネスプランを残しているだけで、会計が一緒なら穴埋めにぼったくられるだけ。
違うビジネスプランの詳細な明細の提出を総務省は要求すべきだね。

当然、それによって各プランの料金を決めることは必然。
というかそれでないと、携帯を長く使う人に納得の料金体系という広告は詐欺。

ドコモがすべて、端末別の方式にしたらどうなるんだろうね。
705名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 15:38:28 ID:n0HImamx
>>690
回転させないほうが儲かるってことだな
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000039.html

センタ設備障害の発生について(10月16日 09:30現在)
2007.10.16
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■発生日時:2007/10/16 06:30
■復旧日時:発生中
■障害時間:発生中
■サービス名:E-mail及びサインアップ
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:・E-mail(対象:H"LINK/[email protected])一部接続困難
      ※E-mail(AIR-EDGE Phone)をお使いのお客様は
       ご利用可能です。
      ・@pdx.ne.jpをご利用のお客様サインアップ不可
■原因:不明
■現在の状況:障害継続中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
707名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 22:24:28 ID:l6azD0+/
誤爆?
708名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 03:21:08 ID:0d7mb7YR
いくら何でもこれは酷かったな。
709名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 03:43:58 ID:6TO4SbkH
auの半分はカイゼンで、もう半分はアメーバで出来ている
710名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 14:59:10 ID:VYd2F1n+
              ■話し放題 通話定額 料金比較■
●ウィルコム
 それぞれ自分名義で契約
 2900円+2900円=合計5800円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

 自分名義で彼女に渡す
 2900円+2200円=合計5100円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

●SoftBank
 それぞれ分名義で契約
 980円+980円=合計1960円  1-21まで通話定額 21-1時は有料 通話時間に制限なし 

 自分名義で彼女に渡す
 980円+980円=合計1960円  24時間通話し放題  通話時間に制限なし連続24時間でもOK


結論
料金からしても完全にSoftBankで決まり。 動画メールも無料でできるのはかなりの高ポイント。
カップル・子供がいる家庭・ペットがいる家庭では動画メールが必需品になってきている。
2時間45分の制限もないし、エリアも流石に携帯だから海・山・川でもウィルコムより繋がる。
なにより車で移動しながら普通に話せるのがいい。ウィルコムの場合50〜60キロで会話が難しくなる。
TCAスレでも話題になっていたようだが、自分の名義を彼女に渡すのは法律的にも全く問題ない。
711名刺は切らしておりまして
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/