【モバイル】ソフトバンク:8社連合形成、次世代高速無線の免許争奪…イー・アクセス、ニフティなどと [07/09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 次世代高速無線通信の免許獲得を目指しているソフトバンクとイー・アクセスは、ニフティなど
インターネット接続大手4社と提携する。近くゴールドマン・サックスグループなど投資会社2社を
含む8社共同で企画会社を設立して連合を形成する。KDDIは京セラなどと新会社設立を発表、
NTTドコモはTBS、三井物産などとの連携を検討しており、免許取得を競う四陣営の顔ぶれが
ほぼ固まった。

 ソフトバンク陣営に参加するネット接続大手はニフティのほかNECビッグローブ、ソニー系の
ソネットエンタテインメント、独立系のフリービットの4社。ゴールドマンとシンガポールの
政府系投資会社、テマセク・ホールディングスも加わる。免許を獲得して事業化する場合、
基地局設置などに数千億円規模の資金が必要なため、ゴールドマンなどは資金調達を担うと
みられる。

 ソフトバンク陣営は光ファイバー並みの高速通信が可能な「WiMAX(ワイマックス)」と呼ばれる
技術で周波数の獲得を目指している。

[2007年9月20日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2007年09月20日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D1908U%2019092007
▽ソフトバンク 株価 [適時開示速報]
http://www.softbank.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9984
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9984.1
▽イー・アクセス 株価 [適時開示速報]
http://www.eaccess.net/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9427
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9427.1
▽ニフティ 株価 [適時開示速報]
http://www.nifty.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=3828
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=3828.1
▽フリービット 株価 [適時開示速報]
http://www.freebit.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=3843
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=3843.1
▽関連
【モバイル】KDDI連合、6社で申請へ・次世代高速通信…京セラ・米インテル・JR東日本・三菱東京UFJ・大和証券 [07/09/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189951853/
【モバイル】次世代高速通信、NTTドコモ・アッカ・TBS連合…KDDIは京セラ・東京UFJ銀行 [07/08/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188425433/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:19:45 ID:zQaifYCT


  どっちにしてもTBSが入ってるので、ドコモ連合負けだな
  ドコモ、オワタw
3名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:21:26 ID:JKV7W0r+
JRが勝つだろう
4名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:23:38 ID:FdhJTI4+
つうか、京セラトヨタが付いている以上KDDIが固いでしょ。
JRもKDDI寄りだし。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:25:01 ID:4AL/T3nH
おいおい天下のGS様がついてるんだから負けるわけにはいかないだろ
6名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:25:47 ID:wubjpOLn
willcomはどうしたの?
知ってる人教えてね
7名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:26:12 ID:vTdALbSG
そんなに高速化してなにしろっつの
8名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:27:55 ID:clCjrtA5
アッカNTTが本命だろ。
9名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:32:30 ID:uIbiXoxs
SB軍団が本命らしい。
会議でアナリストが言ってた。
10名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:37:15 ID:XYdpcG+Z
>>9
トヨタ様には勝てませんよwww
11名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:37:25 ID:qv04zUQi
白い方が勝つのか?
12名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:41:30 ID:wF+iraxk
ドコモとTBSが組むのか、この時点で負けが決定している。

間違いなくSB系列が勝つね(^ω^.)
13名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:42:38 ID:23E2z/r+
ISP連合とは、ちと意外。
ユーザはISPを自由に選べます、となると公平性をうたいやすいし有力かも。
・・・でも特定のISPが優先されて不公平、とも言えるのか。
ウィルコムやアッカは完全にオープンにするだろし。
14名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:43:32 ID:FdhJTI4+
現在参加表明している会社の中でハード作れるのが京セラだけ。
15名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:44:37 ID:5+zHrdxW
Fon + スカイプでサービス競争も終わりにしたい。
16名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:49:44 ID:uIbiXoxs
トヨタもGSと外圧には勝てないよ
17名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:51:14 ID:wo2Qf060
ユダヤの先兵、ゴールドマンが来たらお手上げです、はい。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:54:05 ID:V6YdgJfB
こりゃ1枠は禿電で決まりかな
19名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:55:13 ID:3GWBueUk
おまえら知らないで書いてるのか、知っててミスリードしてるのかしらないが・・・

willcomは、確定。

もうひと枠についての勝負で、
 KDDIは、30%以下を禁止したKDDIの意向とはとは違う方向にいっていて、
 SB&イーアクは、最も最近に周波数をもらった2社なので連続ではもらいにくい

ってことで当初どうりの
 アッカについたドコモが有利。というかほぼ確定な感じです。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:56:35 ID:QzO+sZYG
>>6
ウィルコムはほぼ確定という見方が一般的

なんかさー、他の話だったら「日本の独自技術」と言うとみんな喜ぶのに、
ウィルコムはアンチ多いよね
21名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:57:21 ID:4AL/T3nH
貰ったばっかりだから貰いにくいって商売なんだからガンガン貰いに行くべきだろ、常考
22名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:11:58 ID:wubjpOLn
>>19
まだwillcomには未来が有るんだね
まず一安心まだ使い続けることにしよう
23名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:20:44 ID:wPJwcyj8
16年続けてたniftyをついに解約する事になったか…。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:26:15 ID:F8egprTQ
疑問に思う事


規格等統一とかその後の事考えるならKDDIとNTTとSBの3社合同で
免許申請すりゃいいじゃん・・・って思った。

25名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:28:37 ID:R63uzEt1
>>24
もしもし?
26名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:30:04 ID:BJRjhOg/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188238251/580

580 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/09/15(土) 22:05:32 ID:B+9tzYZB0
[殺人] RAN(20070909-095858)のキンタマ.zip 71,501,761 332bf518c8e8a131c2cca6e229d6da8718d583f5
京セラコミュニケーションシステムやau by KDDIの業務資料など
『社外持ち出し厳禁!!』といった資料もあります



394:名無しさん@電話にはでんわ2007/09/17(月) 15:04:18
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189955969/
http://tmp6.2ch.net/read.cgi/download/1188238251/580
お〜い、おまいら!
対岸の火事だと思ってノンビリ構えてる場合じゃないぞ。
流出してるのはソフトバンクモバイルの無線局の技術情報だぞ。    

395:名無しさん@電話にはでんわsage2007/09/17(月) 15:10:59
http://headset.rdy.jp/cgi-bin/uploader/src/hedup0005.jpg
http://headset.rdy.jp/cgi-bin/uploader/src/hedup0006.jpg
これか?

396:名無しさん@電話にはでんわsage2007/09/17(月) 15:33:31
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

400:名無しさん@電話にはでんわ2007/09/17(月) 16:41:26
>>394
他社に知られて恥ずかしい情報、他社が優越感を持つ
と言う意味での価値はある。

403:名無しさん@電話にはでんわ2007/09/17(月) 17:27:35
>>400
いや、それだけじゃないだろう。
禿が掲げていた「コンプライアンス」だのだの「情報セキュリティー」だの「ITリテラシー」だののスローガンは全て口先だけのものだったということが露見してしまったわけだ。

406:名無しさん@電話にはでんわ2007/09/17(月) 19:43:10
ウィニー流出の通達が来てたがこのことか?

今は一人前に給与もらってるんだから、ウィルス駆除ソフトくらい入れろよ!
27名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:30:42 ID:F8egprTQ
鉄や明けで寝ぼけてます・・・
28名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:41:43 ID:c2R3wZoZ
なるほどこの手があったか

1.7GHz を取っておきながら vodafone 買収で返上した SBM と
これから 1.7GHz の全国展開を義務付けられてるイーモバイルが組んでも勝ち目は無いと思ってたが
既存キャリアが大手プロバイダ各社に接続環境を提供します、だったら名分は立つな
29名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:49:03 ID:t+p62OOf
残り1陣営ってwillcom?
そこの顔ぶれは?
30名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:04:10 ID:OiGlbQX7
プロバイダなんて、どことでも提携するだろ
この連合は消えたな
31名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:24:37 ID:Cm1q/WYU
おもしろい組み合わせだけど総務省には
「ソンは嫌いだがセンはもっと嫌い」
という名言または迷言があるから無理
よりによってその2社が組んだこの連合は×
32名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:37:16 ID:T7iF5zcC
なんだか寄せ集め感が強くてパッとしないな
ウィルコムは順当として残るはインテルが絡んでいるKDDIかな
33名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:55:14 ID:vm2GWFJV
ウィルコムはアイピーモバイルの帯域にお引越し
34名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:12:23 ID:c2R3wZoZ
>>33
それが本当になれば八方丸く収まるんだけどな
いまんとこ総務省は否定的なコメントを出してるがさてどうなることやら
35名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:29:50 ID:Y+SKbO0n
ソフトバンクが勝ったら通信料は安く設定されるけど
その他が勝ったらふざけた料金設定をするに決まってる
ユーザーの立場ならソフトバンクを応援するしか選択肢はない
36名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:33:34 ID:c2R3wZoZ
>>35
そう思わせるソフトバンクは上手いってのはあるな
実際何をやってくるかは信用ならんが
37名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:38:16 ID:H7+56wjd
WiMAXはまだまだこれからの技術。
金だけのゴミが並んでたらきついよ。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:04:24 ID:foq8lAbA
>>10
トヨタ様は本業以外はかなり微妙。
特に通信事業は鬼門(TWJ、IDO)
39名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:31:20 ID:rlMW6jfO
>>34
収まらない
2GHz帯は15MHzしか割り当てられないので、まともにサービスを始めるには足りない
40名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:40:37 ID:c2R3wZoZ
>>39
2GHz 帯割り当ての時は
ウィルコム自身が 15MHz 幅あれば出来るからくれと言ってたんだけどな

41名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:57:15 ID:VwhclCTI
ウィルコムには15MHzもあれば充分だろ
客も少ないんだし
42名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:00:25 ID:oXCxFUdQ
yozanのことも思い出してやってください
43名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:03:21 ID:2wqNfcXc
俺にくれ
44名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:04:20 ID:WZkVeOzA

> ソフトバンクモバイルは、携帯電話事業を軌道に乗せるのに精一杯の状態。
> ようやく4万6000局を建設したとはいえ、まだまだエリア構築は完璧ではない。
> モバイルWiMAXよりも、既存のW−CDMA網を充実させるのが先決だろう。
>
> イー・アクセスにしても、イー・モバイルのサービスがようやく大都市圏で始まったばかり。
> これから全国にエリアを広げる必要があり、ましてや大都市圏でも地下街といった場所はほとんどエリア化されていない。
> 来年春からの音声通話サービスに向けて、さらなるエリア構築が求められる。

「2枠に4陣営」2.5GHz免許争奪戦のパズルを解く
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000020092007
45名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:13:22 ID:LL5LI1Ib
KDDI連合、JR東には随分と頭を下げてお願いしたらしいよ。
46名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:22:30 ID:dYIPgxI2
もう2.5GHzで研究開発始めちゃったからなぁ…
2GHz貰っても出費が増えるだけだろう
47名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:40:34 ID:VwhclCTI
研究開発って・・・違うのはセル設計くらいだろ?
あっとPHSにセル設計なんてないんだっけか?
いずれにせよエリア展開にはむしろ2GHzのが有利だし都合がいいと思うけど
48遊軍@経済部:2007/09/20(木) 15:06:51 ID:pNmGTZf8
基本的にウィルコムもう終わってるジャン。
49名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:08:57 ID:c2R3wZoZ
おっとこんなところで逆予言が
50名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:09:13 ID:VwhclCTI
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2007/1914051/19140510.pdf

オープンワイヤレスネットワーク株式会社(Open Wireless Network、通称:OpenWin)

イー・アクセス 65 億円 (32.42%)
ソフトバンク 65 億円 (32.42%)
ゴールドマン・サックス* 45 億円 (22.44%)
テマセク・ホールディングス 23.5 億円 (11.72%)
NEC ビッグローブ株式会社 0.5 億円 (0.25%)
ソネットエンタテインメント株式会社 0.5 億円 (0.25%)
ニフティ株式会社 0.5 億円 (0.25%)
フリービット株式会社 0.5 億円 (0.25%)
51名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:27:44 ID:2vFfzMXr
6778の株仕込んだ
52名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:30:05 ID:8KXcc85O
イー・アクセス 65 億円 (32.42%)
ソフトバンク 65 億円 (32.42%)

完全にアウト、やる気全く無し、申請できるのか?

KDDI、京セラ連合の翌日に、当て付けだな。
53名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:33:08 ID:Za4w7Q5Q
【社会】羽賀研二(當真美喜男)被告、未公開株巡る詐欺容疑で再逮捕へ
1 :帰社同好会!!(071111)φ ★:2007/09/20(木) 15:30:07 ID:???
タレント羽賀研二=本名・當真(とうま)美喜男=被告(46)(恐喝未遂罪で起訴)の債務返済
を巡る恐喝未遂事件に絡み、羽賀被告が、医療コンサルタント会社の未公開株の取得額を偽るなどして
3倍の高値で不動産会社社長(51)に売りつけ、約6000万円をだまし取った疑いが強まり、
大阪府警捜査4課は20日午後にも、羽賀被告を詐欺容疑で再逮捕する方針を固めた。

(2007年9月20日14時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070920ic03.htm
54名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:33:18 ID:dYIPgxI2
WiMAXって、YOZANみたいな胡散臭いイメージがあるんだが
55名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:35:43 ID:WZkVeOzA

■イーモバイル
イーアクセス(37.6%)、ゴールドマンサックス(35.7%)、テマセク(8.3%)
■OpenWin
イーアクセス(32.42%)、ゴールドマンサックス(22.44%)、テマセク(11.72%)、ソフトバンク(32.42%)、ビッグローブ、ソネット、ニフティ、フリービット(各0.25%)

これほぼイーモバイルと同じじゃんwww
オワタwww
56名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:38:42 ID:iHI1GBsJ
将来、ヤフーモバイル動画で、ニフニフのようなコメが書き込めるって言うことか?
57名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:01:01 ID:8KXcc85O
ソフトバンク、イーアク、
ゴールド万まで合計で87%

3Gと33.4%以上の関係会社

合計で99%投資家
58名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:03:15 ID:j323hSCM
異業種が全然ない 今回の割り当ての意向と違う
59名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:05:25 ID:EUPC5BaY
消費者不在の勢力だけ争い
60名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:18:01 ID:IiKTDUn2
完全にやる気ないなこいつら

後で周波数もらえなかったのは陰謀ニダとか言うんだろ
61名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 17:04:47 ID:OC140p0h
イーアク主導でやれよ
禿イラネ
62名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 17:23:50 ID:c2R3wZoZ
>>61
顔ぶれを見る限りどう見てもイーアクセスつながりと評価する声が高いですな
63名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:11:41 ID:uIbiXoxs
>>52
君は出直した方が良いと思う
64名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:02:53 ID:H3RT3iHV
【〓SoftBank】ソフトバンク 被害者の会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1190293298/l50
65名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:08:23 ID:RBC5IB60
芋場に出資しているTBSがドコモと組むとはこれいかに
66名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:19:47 ID:0G/hwiH4
>>65
三井モナーw
真田と同じで二股作戦なんだろw
67名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:23:56 ID:uIbiXoxs
TBSが積極的なのは楽天の絡みもある
68名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:27:41 ID:0G/hwiH4
IIJ.IPM.楽天が第5グループとして
参戦しろwwwww
69名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:37:50 ID:RACRk+C2
犬猿の仲が組んでまで割当てもらおうとしたのに
もらえなかったらカッコ悪すぎだなw
70名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:52:06 ID:3tAe2InW
>>69
MVNOでも参加するって言ってるし、>>44にもやらなきゃならない事があるし
71名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:25:26 ID:vm2GWFJV
ソフトバンクは基地局の増設も一服してるし結構暇だと思うぜ
WiMAXやるって言っても当面はSBMの基地局用地のオーナーにWiMAX局の設置承諾をとるだけだろ
72名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:32:52 ID:NM8qHXwt
>52
KDDIは今100%だし。
何かあれば適当に変えてくるでしょう。
73名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:35:28 ID:NM8qHXwt
>71
今あちこちで電波が入らないところのアンケートを採っているよ。
実際に対応するかはわからないが。
74名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:29:31 ID:xkT6XU3L
>>50
>>55
なぜこれが1/3規制をクリアーしているか解らんのだが。
詳しいひと居ないか。
75名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:32:00 ID:T4TWOQmf
結果として外資系が入ってきたな
76名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:33:10 ID:YmIBVTxH
>ソフトバンクは基地局の増設も一服してるし結構暇だと思うぜ
空気を吸うように嘘をいう
77名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:45:49 ID:DA321dW4
業界知らない素人だが
携帯はNTTとAUが強いみたいだから
これはSBとWILLに設楽委員じゃないの
78名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:51:13 ID:Y0mZ+QAY
>ビッグローブ、ソネット、ニフティ、フリービット(各0.25%)
79名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:53:43 ID:vfaYJ19s
千本はGSの尖兵
官僚や政治家が何に弱いか良くわかってる
80名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 02:39:44 ID:OmwNrepl
>79
よくわかってるじゃないか。
81名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 09:31:08 ID:LIVVCnCI
>>71
>>73
公約達成といいつつ数字は水増しだしなぁ
やるべきことは地道にやってるっぽいのはいいと思うが
82名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 10:32:56 ID:SeFYiFKy
どの陣営でもいいから、国内で金を回して先駆けてWiMAXのチップメーカーを育て、
世界を制するチップメーカーを作るべき。
無線LAN並みの市場が立ち上がろうとしてるこの時期に、世界に先駆けて
大規模展開のノウハウをつけさせれば、AtherosやBroadcomのようなメーカーを作れる。
83名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 10:54:21 ID:tzHzp+Vh
ウイルコムは、次世代に関して京セラに見捨てられたでしょ。
資金的にどうなんだろう?
84名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 11:06:15 ID:4udPh/OP
カーライルが出資するなり、
貸し出すなり・・・
85名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:04:31 ID:G7fvz0o1
>>82
もうインテルにチンコ握られてますけどね。
86名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 21:49:41 ID:pSNsW1Uc
貴重な電波が・・・
87名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:11:43 ID:36gzJLFx
ドコモが意外と大人しくしてるな
88名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:14:16 ID:vmdAj0q/
auは凶セラだけじゃ弱くないか?
89名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:29:22 ID:pSNsW1Uc
>>87
SBにはBBモバの1.7GHz帯
auにはIPモバの2.0GHz帯
をあげれば・・・
90名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:38:13 ID:/RLDPTgt
で、ウィルコムだけ取り残されるとw
91名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:46:58 ID:YmIBVTxH
>>89
1.7GHzはあげなくてもSBMが返した分がまだ残っていた気がするけど
92名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:50:38 ID:pSNsW1Uc
>>91
それがBBモバだよw
93名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:52:23 ID:WzwmHAde
三菱、東芝、日立、シャープとかは動かないの?
94名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:57:08 ID:pSNsW1Uc
パンテック、サムスン、エリクソンは?
95名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:21:22 ID:XSInHVGq
>>89
1.7GHz帯はFDDで、W-CDMA or CDMA2000の加入者に応じた分配だから無理。
2GHz帯はTDDだから、一応WiMAXは可能なのかな。詳しい香具師頼む。
96名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:39:12 ID:pSNsW1Uc
>>95
ならばEMとSBは合併してEMの未使用分をSBが使う。
IPMとauは合併してIPMの未使用分をauが使う...
97名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:06:17 ID:0U7iaTta
>>96
EMの未使用分って、EMはW-CDMA運営上最低限の5MHz幅*2しか持ってない。
それにEMとSBが合併したら、保有周波数幅と加入者数の関係で追加割当が当面の間貰えなくなる。
SBにとったら、このまま何もしなければ1.7GHz帯を5MHz*2貰えるのにそんなことするメリットが無い。

また、IPMの周波数帯はTDD(時分割)だから、FDD(周波数分割)のCDMA2000には使えないよ。
98名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:09:57 ID:M6+eN08S
しかし大手ISPは金はカスほどしか出さずに名前だけ貸して、
SBに恩売れば何かメリットあると思ったんだろか。
99名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:14:45 ID:wXfanSQ8
>>98
なぜ大元の富士通、NEC、ソニーに
「出資しないとケイタイつくらせないぞ、ハゲ!」
と恫喝しなかったのだろうw
100名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:17:15 ID:0U7iaTta
>>98-99
どっちかというとSBよりはEMに近いメンバーの集まりだから。
101名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:23:36 ID:wXfanSQ8
にゃるほど
102名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:57:19 ID:rtb8SEyP
intel、台湾勢にやられてる
今から狙うならm世代の、スマートフォンやモバイル家電向け省電力だな
103名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:06:59 ID:XZccwsaD
今度はソフトバンクテレコムでユーザー情報流出、Wiinny経由で551件
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/546040.html
104名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:10:10 ID:Z4SdZLse
willcomが免許獲得
willcomが売りに出る
willcomのexitできたw
105名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:21:20 ID:LigNZqoM
大体出揃ってきたな
106名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 03:01:59 ID:7XpiBk5C
>>103
お客様情報などの流出に関するお詫びとお知らせ
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2007/sep/0921/index.html
107名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 13:01:04 ID:TVWT3Bp8
こりゃどう逆立ちしても免許は無理だね^^
千本の無能ぶりが際立ってる
108名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 13:34:35 ID:v3Cy5o6Q
ここは資本参加した会社に優先的にMVNOするつもり?
朝日ネットとかIIJとかOCNは差別するの?
MVNOは免許取得企業の義務なんだから、
どこの会社が免許とってもオープンでなければならないのに。
むしろオープンじゃない事が露呈してるよね。

その前に資本構成がイーモバイル(3G事業者)そのものだから無理だけどね。
109名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 15:16:20 ID:6zXXtaUt
>>108
出資しているのは3G事業者であるイーモバイルやソフトバンクモバイルの
親会社であるイーアクセスやソフトバンクな件に付いて。

MVNOについては関係ない。
ただし出資しておけば議決権を持つ株主として優位に動ける。
110名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 15:32:12 ID:QBr10m9D
どこからどう見ても免許は絶望的だな
111名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 15:35:27 ID:rXSwPI4e
どこでもいいから早く始めろ
112名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 16:55:32 ID:g70OxBWQ
GSが出てきた時点で決まりだな
113名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 22:46:39 ID:zZ8eXL7C
禿は電波返上の前科持ちだからなあ、無理かなあ
114名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 22:52:21 ID:6zXXtaUt
>>113
3G用に電波割当て貰っておきながら現行方式の改修で3G化が済む様になった途端
整備を止めて事業計画を大幅に遅らせた挙げ句電波法上の指導が入る直前まで
放置していた某社よりマシかと。
115名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 23:18:53 ID:nBlrgr8H
>>88
親会社の凶セラとKDDI組むこと自体危うい。
116名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 23:49:10 ID:8FIpayRZ
>>34
ドコモ陣営+1が周辺帯域に逃げるのは当然だろうな
117名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:03:25 ID:w1HIGHAQ
イーアクセスもイーモバイルも免許獲れないと会社やばいんじゃない?
118名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:23:22 ID:bW5jsszf
取れなかったら連合会社は何するの?
119名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:58:39 ID:alTVm84G
>113
買収時から延々返せコールがそこら中からでまくっていたのに
今更何をいうかね。

>118
MVMOで頑張るか、4Gで頑張るか。
120名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 01:41:17 ID:U44tgVA7
ソフトバンクが4Gで頑張れるとは思えないな
121名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 02:07:51 ID:1Cde//J0
>>118
おっぱいパブで反省会
122名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 02:10:44 ID:xuXO9JJf


禿電の勝ちだろ常考
123名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 18:21:39 ID:uUeMOhzV
免許もらえる見込みがまるでないところが

非常にすばらしい
124名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 12:23:25 ID:dnKQvK/e
3G基地局の整備もまともに出来ていないしなぁ
125名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 17:22:22 ID:/5Qwphxm
ここに免許は、論外という言葉がピッタリだね
126名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 17:41:00 ID:RrUdkHdH
ソフトバンク連合にやれよ、
他は、ボッタクリ企業で国民の害になるんだからよ。
127名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 19:37:17 ID:6IB30Pjc
>>126
ソフトバンクはぼったくり
パソコンソフトつくってるとこに聞いてみな
パソコンショッブでもいい

反乱が起きて新しいソフト流通が出来たくらいだからな。
128名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 20:54:39 ID:4RjNLKZl
45 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 08:44:23 ID:HRLurpIm0
http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/hwdcc.htm
緊急声明その2(H19.8.31)9.5変更9.14期日確定

ソフトバンクBB株式会社に同社が取り扱う無線LAN25,411台分のデータを
解析した結果、改善の見込みは無いと断じ同社に警告しました。この警告に
関して返答はありません。その為、近く同社に正式に警告書を送り、併せて
総務省に今後の2.5GHz帯免許交付について同社の関わりについて極めて強い
口調で反対を表明します。


ソフトバンクに警告が繰り返しだされているみたいだよ。
この問題についてプレスリリースが公表され、次のワイヤレスブロード
バンドの免許も渡すなと警告している。

129名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 21:03:24 ID:OPq3d5IC
>>128
何これwww
130名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 21:04:06 ID:nrmn2h9v
>>128
いろんな意味で危ないなw
131名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 21:25:16 ID:OPq3d5IC
SBとGMOはユーザからヒンシュク買い過ぎてるとは思うな
俺もYBBに回線握りされた口だけどw
132名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 22:51:18 ID:6IB30Pjc
徐々に値上げ↑する会社

徐々に値下げ↓する会社

どっちがいいか?
133名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 22:59:00 ID:ysodhDH7
福田が総理になった時点で決まったよ。

GS〜福田〜口利き〜総務省〜免許交付
134名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:08:17 ID:U8lcrwG/
>132
時流にあっていればどっちでも良い。
そういえば最近は光回線がどんどん値上げしているね。

>128
団体なんだかその辺のきちがいが立てたサイトだか知らんが何言っているんだ。
初期状態で暗号化勝っている者なんてほとんど無いだろうに。
メルコのですら意識しないと暗号化はなされないし。
135名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 18:46:45 ID:7+IRRbv/
サブプライム問題で資金調達などもう終わったんだよ。

無線LAN問題が追い打ちでこの連合体は機能不全と相互不信で自然死を
迎えるよ。悪しき事例となり大量の失業者を生む事になるかもね。

以上
136ウィルコム全国一斉大規模障害継続中:2007/09/26(水) 01:10:11 ID:2TeUwkXy
センター設備障害の発生について(09月26日 00:00現在) 2007.09.26

2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、現在、ウィルコムのセンターを経由する
Eメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっております。
9月26日(水)0:00現在の状況をお知らせいたします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、通常どおりご利用いただけます。
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 5時間56分
■ 現在の状況 : 障害継続中
■ 原因 : 調査中

▲ウィルコム全国一斉にEメール障害・webサービス障害 連続約7時間依然復旧の見通し全くなし
▲ウィルコムの安物サーバーじゃこんなもの。安かろう悪かろうは明らか。ウィルコムにしたら後悔するだけ。
137名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 08:02:57 ID:5w8jRZJP
age
138名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:06:47 ID:Bu8uRJRd
◆ソフトバンクモバイル、10月のWRCラリージャパンで会場周辺を3Gエリアに

 レース期間中、既存設備の調整や移動基地局車の導入により、普段は繋が
 りにくい地域4ヶ所について、臨時に3G対応エリアとすることでレースの
 運営・観戦をサポートする。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36416.html
http://www.rallyjapan.jp/j/
139名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:47:03 ID:Qi+kDllT
臨時ってことは撤収しちゃうのかw
140名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:46:16 ID:bDfe/CO7
そりゃこのために固定で基地局を建てるならともかく
移動基地局車を常設で張り付けるわけにもいかんだろ
141名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:04:49 ID:Qi+kDllT
繋がりにくい地域を解消!じゃないくて臨時ってのが悲しいわけで
142名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:07:32 ID:YIr1fX1P
SBが返した帯域って、イーモバに割り当てられたの?
143名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 21:47:35 ID:Z+BKtPUt
>>142
んや。返上した帯域は今のところ未割り当て。
将来どうなるかもなにもきまってない
144名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 21:56:43 ID:Mq6/8TOP
>>142
イーモバの契約者が増えれば自動的に割当られる。
145名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 22:14:37 ID:vecutTh6
全ては千本の想定の範囲内って感じだな。
あの人は癖があるが経営者として極めて優秀だな。
146名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 22:27:24 ID:RRRgJ/zz
千本信者って多いようだけど、何だか胡散臭いし、小粒にした孫さんにしか見えない
147名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 22:39:54 ID:Mq6/8TOP
>>146
口のデカさがな、裂けてだろ。
148名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:06:15 ID:WR5BYMbp
裂けてだろ
149名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:24:15 ID:aGvqyODR
>>144
追加割り当て用って東名阪の残りバンドだけじゃなかったっけ
全国バンドは追加割り当ての対象になってなかったよーな
気がしたけど
150名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:41:14 ID:ldelSLdF
151名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 18:05:41 ID:CkqGVBFc
>>149
全国バンド3枠は、1社は返上したが新規2社で使う規定で、今のところイーモバ専用にあと5MHzが2枠予約されている常態。
152名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 18:32:25 ID:Z5yeOKwV
だからWiMAXなんて言わずに、今の事業に注力しろってことだな^^
153名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 19:11:05 ID:CkqGVBFc
>>151のつづき
イーモバは現在5MHz×2=10MHZ、あと2枠使うと15MHZ×2=合計30MHZだから。
154名刺は切らしておりまして
>>151
そかそか。新規限定って条件があったね。
新参が来ない限りは、いもばの予約帯と見てもまちがっちゃいないってことね。