【再開発】『平成の通天閣』--近鉄、超高層複合ビルにシャープ本社機能誘致働きかけ [09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「平成の通天閣」として近畿日本鉄道が平成26年の完成を目指し、大阪市阿倍野区に建てる
超高層複合ビルのオフィスゾーンのテナントとしてシャープに本社機能の誘致を働きかけて
いることが19日、分かった。実現すれば、オフィス街としての「地の利」が不安視される
阿倍野・天王寺地区でオフィス入居促進の起爆剤となりそうだ。

近鉄は阿部野橋ターミナルビル(旧館部分)を高さ約300メートル、地上59階(地下5階)
の阿部野橋ターミナルのタワー館(仮称)に建て替えることにしており、完成後は横浜市の
横浜ランドマークタワー(高さ296メートル)を抜き、日本一の高さとなる。国内最大の
営業面積となる百貨店や高級ホテル、そして最先端のオフィスを配置するのが特徴だ。
ビル中層階に予定されるオフィスの延べ床面積は、約6万3000平方メートルと大阪でも
有数の広さという。

近鉄がシャープに白羽の矢を立てた背景には、シャープが新ビル建設予定地から南に約3キロの
阿倍野区長池町に本社を置いているほか、8月に第2滑走路をオープンさせた関西国際空港に
近い阿倍野・天王寺地区を「南大阪の玄関口」として売り出す狙いがあるとみられる。
シャープは22年3月までに堺市に世界最大の液晶パネル工場を建設する計画だけに、
関連の部材・装置メーカーの入居も視野に入れているもようで、近鉄関係者は賃料など
条件面で「優遇措置を検討したい」としている。

名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」(名古屋市中村区)の場合、トヨタ自動車の
国内外の営業部門のオフィス棟への入居が企業誘致のきっかけとなった経緯がある。それだけに、
近鉄としては、1日約80万人の乗降がありながら百貨店の進出・増床や再開発事業が相次ぐ
キタやミナミに比べ「競争力で劣る」とされる阿倍野・天王寺地区を、シャープの入居により、
一変させたい考えだ。

これに対し、シャープ幹部は「(営業所を含め誘致の話は)いろいろなところから舞い込んで
いる。今は何も検討していない」と述べるにとどまっているが、近鉄が社運をかける超高層
複合ビルだけに今後、水面下の交渉が熱を帯びそうだ。

◎ソース 産経新聞
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070920/sng070920001.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:32:33 ID:Kl65EzD5
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 (【◎】       (【◎】     【◎】ヘ)  【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \  └\ \  └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ             

                     ∩ ∩ <しかたないから2ゲットォォォォ!!
                   〜| ∪ |         (´´
                   ヘノ  ノ       (´⌒(´
                  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
                   ズズズズズ
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
3名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:33:32 ID:kmMk/dZZ
ノーパン喫茶の阿倍野スキャンダルってココの事?
4名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:35:44 ID:uv/TZ/pO
ハウス食品も入っちゃえば?
5名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:35:48 ID:AJYGRmim
通天閣意識するなら日立だろ
6名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:58:05 ID:gWzYCZTo
こんな家賃のところに入ってTV値上げすんなよ
7名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 03:26:21 ID:a8AUr5o5
まぁ高層ビルはエネルギーを大量に消費するから、日本としては高さ競争よりも
環境にやさしい省エネビルを目指して欲しいと思います。
8名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 05:50:13 ID:StRHiAOX
>>2
GOOD!ワロタ!
9名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 06:34:14 ID:6YSPAcHx
さすが大阪、イケてるぅ〜
10名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 06:51:52 ID:+tVQsKxZ
ロート製薬にも入ってもらおう。あくオスで疲れた目をアイリスで癒す。そして
ハウスバーモントカレーだよ。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:07:10 ID:KUixGDcH
無意味に立派な建物をこしらえて本社がそこに入ることを考えれば
テナントとして入居する方がまともな経営感覚
売上に貢献しない虚飾の世界に入ると、自分たちは選ばれた民だと
勘違いする無能が増殖するだけ
体裁を整えることに腐心する製造業はソニーのようにいずれ没落する
12名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:12:39 ID:JHCcn5Iv
関空考えれば結構有望になってきそうだなあ
13名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:16:45 ID:APTHfU6/
製造業の本社は工場に隣接している方が便利だと思うんだがなぁ。
今度建設する堺工場の敷地内に本社建てた方がいいんじゃない?
14名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:34:05 ID:52BaTXbR
西田辺にボロイけどでかい本社あるから必要ないだろ。
松下にしろ電機系はボロイ本社は優良企業のあかしなんだし。
15名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:29:06 ID:w59Eve7o
同じ阿倍野区内だから別に良いけど、移転したら長池の本社はどーなんの?
16名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:23:04 ID:ppLDBxfM
今の本社から移転するんだったら本社機能を大阪に残す意味なし。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:43:24 ID:/ifUwh2i
堺って微妙すぎだろ、同じ阿倍野区内だし近鉄がいい
18名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:55:37 ID:04yd2gMk
本社機能は近鉄ターミナルタワーに移転して、登記簿上の本社をいまの西田辺にすればいい
19名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:17:48 ID:LUTE3dkh
>>14
門真は技術系の本社機能

だから、松下電器産業のHPには本社は門真とOBPになってる
役員や社長もOBPにいる

天王寺なら同じ天王寺のデサント・ゼット・ザナックス・SSKのスポーツメーカー群
ついでにミズノっていいたいけど南港に自社ビル構えてるからなぁ

あるいは、近くのコクヨとドギーマンも誘致すればいい
20名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:31:36 ID:LUTE3dkh
>>16
会長が生まれ育った大阪に貢献したいってぐらい愛着あるからな

本社移転(大阪以外)など全く考えてないって言ってるぐらいだし
21名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:32:41 ID:xX0BJ+1O
近鉄本体は旧大鉄ターミナルの阿倍野には移さんだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:44:37 ID:LUTE3dkh
近鉄W
阪急は既に新しいオフィス棟はダイキン工業を誘致してるからって対抗意識持ちまくり
立ち退き命令があるヤンマーも阪急に入るかもしれないし
23名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:49:58 ID:LUTE3dkh
いいテナント思いついた
ヤクルト古田監督の両親が経営する、フルタ製菓を古田監督が継ぐらしい
あいつアホだから丸め込めばいい
24名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:02:15 ID:xX0BJ+1O
また鉄ヲタかw
25名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:09:47 ID:5gDKdvsR
シャープは東京に本社があったが 地震にあい大阪に移転したんだから 東京には行かない
26名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:14:46 ID:8qJT5LBk
これから中国で商売したい日本の企業は大阪に本社置いたほうが安上がり。
東京の企業もアジアの最東端で役所の顔色伺っててもしょうがないだろ。
27名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:20:08 ID:LUTE3dkh
国内マケのみなら東京に行かないといけないけど世界を相手にするなら別に大阪でもいい

BY松下電器産業
元社長の言葉
関連会社とかも徐々に大阪に集結させてます
28名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:22:33 ID:jSJn0nMn
>誘致働きかけ
ってスレタイにあるけど、変な日本語じゃない?
『誘致へ』か『移転働きかけ』のどっちかにしろよw

まぁシャープの本社は移転しないだろうけど、
トヨタみたいに関連部門や子会社の移転はあるかもね。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:23:23 ID:ocxpd916
>>10
鳩よってこね?
30♯社員:2007/09/20(木) 20:35:05 ID:3vr7a3nU
本社ボロくて手狭だからきれいなところに移転してほしいが、これはないな。
自社ビルなら賃料なんかいらんのだから。うちの会社がこんなのにカネ払う訳ない。
31名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:53:19 ID:/ifUwh2i
そういう会社だよな、シャープは
32名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:14:06 ID:x26BvGbx
ビルの屋上や壁面にシャープの太陽光発電のパネルを設置すれば尚GJ!
33名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:17:38 ID:N3iikiSe
>>10
アイリス目薬は、大正製薬でつが。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:13:53 ID:B3zFJg+s
本社を誘致するなら沿線の超優良企業である阪南グループに働きかけてみたほうが良い

35名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:31:22 ID:NdvxtPhr
俺の会社が入ってやってもええよ
つぶれかけやけど
36名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 22:32:55 ID:OaRS8Fkr
>>20
それはどうかなwwww
37sage:2007/09/20(木) 23:02:02 ID:B2aXdRG0
シャープの本社は北側に小学校があって、
日照とかの関係でこれ以上は高くできない。
だからボロいまま建替とかもしてない。
まあ余計な事には一切金をださない企業
らしいと言えばらしい。
国内のイベントスポンサーとか実業団とか
ぜんぜん聞かないしな。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:08:18 ID:X15c7Rks
どうせなら東京の企業誘致しろよ
39名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:09:25 ID:Vtr9b4Ek
>>38
業務提携するパイオニアはありうる話かもな
40名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:05:15 ID:6Q87Mgfx
正直にいうと過去の阪神大震災で少なからず影響を受けてる。地盤の問題もあるので移転した方がリスクは減ると思う
41名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:11:37 ID:K5pqMRhu
早川電機工業株式会社…
42名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:17:11 ID:PW59zbsa
今は、町田電器と言われている。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:27:54 ID:aj9c6eUg

東京に位置するというリスクを少しは、考え始めたのかな。
企業トップのお偉方たちは。

【繊維】帝人、首都直下型地震を想定しCEOの大阪移動体制を整備…臨時ヘリポート・ハイヤー配車契約など [07/09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188944751/
44名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:51:40 ID:NVv5wKk4
高層ビルで喜んでる時代はとうの昔に終わってるのに。
いかにもひと時代遅れた発想だなあ。
もっとセンスのあるしゃれた建物でもつくればいいのに。
45名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:19:57 ID:SwnLSal1
大阪が駄目になりそうになると中国貿易が活発になって息を吹き返して、そして
道州制導入でまた復活する。

ほんと大阪は不思議な地域だな。どうあっても倒れずに、1000年間日本の大都市で
ありつづける。
46名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:20:53 ID:SwnLSal1
1000年じゃないな。もっとか。

仁徳天皇古墳からすると、1700年近く日本の大都市の歴史があるのか。
47名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:26:29 ID:hhi4YRRB
本社はシャープ幕張ビルでイナフ
48名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:41:55 ID:OHZ5o1lJ
>>38
パイオニアの本社機能が来る予定。
49名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 02:35:17 ID:35hzETqX
パイオニアはシャープに助けてもらう立場だからな。
50名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 02:42:31 ID:wtB7V/qq
ID:LUTE3dkh

コイツアホだw
51名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 07:25:30 ID:tBxtQSjs
>>44
知ったか乙
52名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 12:50:37 ID:i2UykSFE
>>47
それは無いW
社長も会長も大阪にいる
会見とかも梅田(大阪市北区)でやる

大阪商工会議所副会頭にシャープ町田会長快諾
生まれ育った大阪に貢献したいと語る

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/01/12/653537-000.html

必死に本社誘致する関東マスゴミを切り捨てるWW
「本社移転など全く考えてない」

「これからも大阪に本社を置いて頑張る」

シャープは大阪企業の鏡なんですが、まあ大阪発祥ではなく東京→大阪に本社移転してきた企業ですが
53名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 18:06:39 ID:sVbKhZ1h
>>49

「パイオニアのすぐれた技術を評価しており、こちらが助けてもらう側」と
シャープ片山社長は会見で語っているが、将来の有機EL事業も考えると
結構本音に近い一言かも。
液晶を一大事業に育て上げつつ次の一手も抜かりない片山社長、恐ろしい。
54名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 22:16:48 ID:1adrHaYM
>>52
会長の目の上のタンコブがあぼーんしたら、わかんないぞwww
もうそろそろだと思うけどwww
55名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:23:44 ID:G7+0ioUf
ところで入居したらどれぐらい金かかんの?
56名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:37:26 ID:xI1VaOTI
テナントに入るくらいなら八尾に建てるでしょ
あそこガラガラだし
57名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:45:26 ID:G7+0ioUf
八尾に建てるぐらいなら建てないだろw
58名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:02:42 ID:Lcb95e2L
「平成の通天閣」だから
たとえシャープ本社でも
|   |
| 日 |
| 立 |
| モ |
| | |
| ト |
| ル |
|   |
59名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 10:30:01 ID:npi7BIYI
>>58
わらた
60名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 10:58:32 ID:IUxxoRmd
>>58
最上階の灯で天気予報とかする訳だな。
61名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 11:35:55 ID:WoFKDI7M
パイオニアの本社機能を大阪に、そして平成の通天閣に入居させる。

62名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 12:06:08 ID:ymaSWeYH
堺ってさ、これから不動産需要増えますかね?
63名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 12:30:42 ID:ETrmjaBx
>62
増えるのは、工場用地のみ。
商業・オフィス・住宅は減少続ける。
64名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 12:31:18 ID:9mF03Zum



★☆★ フジテレビ 今日は高田順次スペシャルだ! ★☆★

13:34 高田純次の秋京都逸品を探せ!舞妓さん美肌の秘密
Gコード(45852445)

16:00 高田純次芸能生活30周年ぐらい記念テキトーにやりましたSP
▽やりたい放題の90分!▽関根麻里コスプレ▽高田が赤面!?
Gコード(4001602)

65名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 23:16:56 ID:ICsNdHmU
シャープ本社が近鉄阿部野橋駅に移転するはこびとなるようです。
エコロジーを謳い文句にしている企業である以上、大阪府内や東日本にあるオフィスや工場や
事業所と亀山工場との間のビジネス移動に鉄道利用を促進させてみてはどうでしょうか。
具体的にはシャープと関西本線の沿線地方自治体がJRに補助金を出すことで関西本線の
加茂〜亀山間の線路改良を施し、新型ハイブリッド電気式気動車を投入します。
この車両はキハ75系タイプの3扉転換クロスシートの車両で北海道のキハ261と同様の
車体傾斜機能を備えることで地上設備の改良を最小限の投資で済ませます。
加茂以西では221系と併結して電車として走り、加茂以東ではハイブリッド気動車として走行します。
名古屋口ではキハ75の快速みえと併結し、関西本線の大阪環状線(又はJR難波)〜名古屋間
を1時間間隔で設定し、全線で快速運転を行うのです。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190466630/l50
66名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:05:43 ID:2JQBa5yC
まあ#は新世代の工場地を姫路と天秤にかける会社だからね。
正直何を考えてるのかワカラねぇ。
ただ同然なら阿倍野へ行くかもしれんし。
67名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:28:12 ID:2+X5flGf
>>62->>63
南海の堺は住宅需要増えるかもよ。
羽衣まで増えるかはわからんけど、堺⇔難波は急行で9分やから。
天下茶屋からは北浜まで地下鉄堺筋線があるし、御堂筋線は難波からあるし。
68名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 04:42:12 ID:qR9bNWSZ
このビルはいつ完成?
天王寺駅も大阪駅みたいにドーム型になればいいのにね。
もしくは植物園みたいにして欲しい。
69名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 20:27:53 ID:vi8zmZzW
JR西的には大阪駅完成の次の大規模工事は天王寺駅だろう。
70名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 21:22:53 ID:0m5i3DZT
とりあえず、大阪以外に本社のある近鉄グループ会社の本社機能を
阿倍野に集約することは十分に考えられる。近ツーとか。
71名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 21:32:05 ID:V6SLEz2G
法務局を誘致してくれ
72名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 21:35:06 ID:IL5+Wrpf
>>53
ただパイオニアも赤字出しまくりでヤバイので助けて貰ってもいる。
73名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:36:56 ID:HePxQ+Ke

シャープよりも南大阪沿線の超優良企業群であるハンナングループに入居してもらった方が良いと思う。

74名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:57:30 ID:6Cte7A8X
age
75名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:18:06 ID:4hNbICOs
近ツーは無理だろ.東京に移って40年ぐらいになるんじゃない?

>>69
大阪駅の次は新大阪だと聞いたが
76名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:00:36 ID:Vrr0Se1C
新大阪駅は
おいしいとこ鳥JR東海の管轄でないの?
77名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:11:29 ID:CAkI3J7N
確か京都から西(もしくは京都まで東海)だったはず
運転手が乗り換えてるから
78名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:18:52 ID:y8xBBIrq
まずいかねーだろ。
液晶以外の事業部はほとんど足引っ張ってる状態だし。
79名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:50:31 ID:CsW3iNsN
新幹線ホームは東海管轄
在来線ホームは西管轄
大阪駅に近すぎ&高さ制限厳しすぎで新大阪駅を開発する意味はほとんどない。
今後の開発は東海のホーム改良&増設と阪急新線などターミナル機能だけぽい。
80名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 01:14:45 ID:tBKZClcX
>>70
わざわざ高い金出してビル建てるのに、グループ会社入れるなんてありえん
そんなのはテナントが埋まらないときに空けとくよりマシってことで入れる最終手段でしょ

自治体の出資した第3セクタービルに、その自治体の外郭団体が入居するどこかのビルと
同じことしてどーすんだ?
81名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 03:01:45 ID:cYdIG3eu
>>75
JR西社長が「老朽化が進む天王寺駅ビル」の再開発を優先すると日経に出てた。
82名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 11:04:37 ID:VRyV32lW
マジッスか
83名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:53:41 ID:ZCRzgPPC
まっちーは、こんなのは金の無駄遣いだと言うだろうな。
みっきーは、派手好きだからやりたくてしょうがないだろうけど。
84名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:57:55 ID:v6ULsqaT
>>80
グループ会社と言えども独立採算
グループ会社や子会社は賃料をきっちり払わなくてはいけない
85名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:41:31 ID:WM97Cf+g
>>79
おそらく、基本的には土地から躯体までJR西のものであるが、
新幹線の3F改札内と4FホームはJRの東海のもののよう。
なんか、全国の新幹線の駅でもっとも再開発が難しそうな感じ。
新横浜や京都は新幹線部分の建物全体がJR東海のものみたいだけど、
新大阪は駅躯体自がJR西と東海に分割されている。
何でこんなことになっているんだ?
86名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:27:20 ID:rAY5np68
こんなとこにかねかけたら、シャープ凋落はじまるね。
かす文系がのそばるだけ。ただえさえ、企画がくそなのに。
設備投資にまわしたほうがよっぽどいい。
87名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:45:38 ID:n/irX5Xy
【調査】日本の優良企業は西高東低? 関西企業、収益性と安全性に強み[07/09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191291645/

近鉄も大阪
88名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:50:08 ID:c93EnPke

あげ
89名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:49:08 ID:e/YFi2ij
310mになったみたいだな
90名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:23:06 ID:tqzr1MYa
310か
ださいたま310と並んだのか
91名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 14:31:14 ID:BqGsO0uk
>名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」(名古屋市中村区)の場合、トヨタ自動車の
>国内外の営業部門のオフィス棟への入居が企業誘致のきっかけとなった経緯がある。

あれは最初からトヨタは入居予定で、元々トヨタ自動車・東和不動産(トヨタグループ)・毎日新聞で作ったビルだし
これは元々シャープとは関係のない計画で、それを口説き落として入れなきゃいけないからこっちの方が難易度は高いな。
シャープ入居が決まればいいが、決まらなかった場合の事も考えて皮算用に動かないことを祈るのみ
92名刺は切らしておりまして
近鉄・阿倍野の日本一超高層ビル、3冠達成へ

ttp://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-07.10.06.htm