【調査】労働生産性、日本は16位 首位は米国[07/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
国際労働機関(ILO)は3日、世界各国の労働生産性など労働指標に関する報告書を
まとめ、2006年の1人当たり国内総生産(GDP、1990年価格)でみた労働生産性では
米国が6万3885ドルで首位に立った。米欧など先進国が上位を占めるなか、
日本の労働生産性は4万4877ドルと相対的に低い経済成長率と円安の影響で
16位にとどまった。

働き過ぎという印象で語られることの多い日本人だが、平均労働時間は
1784時間で、米国の1804時間、韓国の2305時間などを下回った。
労働時間当たりのGDPでみた生産性も25.16ドルで18位で、首位ノルウェーの
37.99ドル、2位米国の35.63ドルなどに大きく後れをとった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070903AT2M0300903092007.html

International Labour Organization - Home-(英語)
http://www.ilo.org/global/lang--en/index.htm
New ILO report says US leads the world in labour productivity,
some regions are catching up, most lag behind(英語)
http://www.ilo.org/global/About_the_ILO/Media_and_public_information/Press_releases/lang--en/WCMS_083976/index.htm

関連スレは
【調査】最優先課題は労働生産性の向上 07年度の年次経済財政報告(経済財政白書)[07/08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186451315/l50
2日本は資本生産性も低い:2007/09/03(月) 12:47:12 ID:nBNf6GX5
■欧米ではROE 15%以上が当たり前で、20%以上の大企業もゴロゴロ存在。 ブルドックのようにROE 2%台企業の経営者は、株主から再任拒否され追放されるか、M&Aによる統合効果で株主を満足させるのが普通
■資本効率を高めたから潰れたは俗論。実際には、自由競争社会であればあるほど、資本効率が低い企業が淘汰されている。
 但し資本効率が良くても、資金(現金)ショートを起こせば淘汰される。だから無借金経営を心がけ、無借金経営と資本効率を両輪でやるべき
■ROEの比較
▼NYSE…約2800社のうち 『ROE 20%以上…561社 率にして20%』
▼S&P500…500社のうち ROE 20%以上…164社 15%以上…274社 10%以上…366社
 一方、日本は…
▼東証一部…1732社のうち 『ROE 20%以上…たった104社、率にして 6%に過ぎない』 15%以上…237社、10%以上…543社
▼日経225…225社のうち ROE 20%以上…18社 15%以上…41社 10%以上…102社
■この事から見ても、『日本企業の資本効率の悪さ(経営のヘタクソさ)は明らか。本来ならM&Aで淘汰されるべき企業が居座っているのが、日本経済。』
 資本効率の悪さは、社会全体の資本生産性に悪影響を与え、日本の成長を押さえつけている。
 一番の問題点はこの非効率性なのに、多くのメディアはそこには全く目もくれず、買収者を叩くことばかりに専念。
 その方が大衆の印象には良いのだろうが、それでは日本経済の問題の本質を見誤りかねない。
■ROE 5%以下の比較
▼S&P500 500社…『たった50社』
▼東証一部 1732社…541社
▼マザーズ 192社…50社
■どこの世界に、ここまで資本効率の低い悪い企業だらけの市場があるだろうか?
 株価が解散価値を割っている状況でも、自社株買いをしない。それどころか、買収を恐れて純資産割れの第三者割当をする企業まである始末。
 しかも、それが善管注意義務と忠実義務の違反にも問われない、司法制度と金融行政。
 『日本社会の非効率の原因が企業部門の低生産性にある』のはわかりきっているのに、どう足掻いてもそれを改善できない社会制度。
 このままだと過去の栄光を懐かしみながら、衰退する一方。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:47:26 ID:7DBMUjy0
アメリカは労働しないで大金稼ぐ奴が多いから
どうしたってかなわねえ
4名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:49:00 ID:nBNf6GX5
【世界経済】労働生産性、米国が日欧を引き離す:生産性上昇の「第2の波」が到来 [07/06/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181054563/l50
【調査】最優先課題は労働生産性の向上 07年度の年次経済財政報告(経済財政白書)[07/08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186451315/l50
5名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:49:27 ID:5DWKhiiA
賃金を更に安くして長時間労働で対決しかないな
6名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:49:30 ID:/c9F1zq9
日本人の労働時間が年間1784時間なわけがない

1784時間って大体220日×8時間
要するに土日完全休みで定時帰り

ありえないざー

7名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:51:44 ID:xAG3dGs7
2007年09月02日
12:44 コンビニで出来心
あれを盗むのは初めてのことでした
ドキドキしましたが作戦は成功しました
今戦利品はここにあります
でも、この位たいしたことじゃないよね
政治家なんてどんなことしてるかわかったもんじゃないし
みなさんがコンビニで盗んだものを教えてください
僕の盗んだものは誰にも負けませんよ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=548955875&owner_id=13720972
8名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:51:55 ID:QTiZ5HYf
ニートのことを忘れずに
9名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:52:06 ID:u3AcnBI1
【調査】DQN性、日本は3位 首位は韓国[07/09/03]

国際ニート機関(INO)は3日、世界各国のDQN性などDQN指標に関する報告書を
まとめ、2006年の1人当たり国内ニート産(GNP、801年価値)でみたDQN性では
韓国が48,598,175人で首位に立った。東南アジアなど発展国が上位を占めるなか、
日本のDQN性は2500万4877人と・・・

(2位は中国)
10名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:55:00 ID:IKEPaluq
レイオフ禁止じゃしょうがない
ヤクザ研修や僻地転勤イジメも労働時間に入っているんだから悪くて当たり前
11名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:55:56 ID:SCuPEs3T
アメリカは高利益の金融会社が発達してるからね。
日本は製造業は圧倒的に強いけど
それ以外はクズ。
12名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:57:11 ID:Q64WB5Lm
アメリカ企業の利益の4割を稼ぎ出してる金融部門が今年は駄目駄目みたいだから、
アメリカはすぐ下げるよ
13名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:57:19 ID:nBNf6GX5
>>3
労働生産性の定義くらい調べてから書き込めよw
14名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:59:37 ID:nBNf6GX5
>>11
>日本は製造業は圧倒的に強いけど

国際価格で比較すると、製造業の生産性が一番高いのはアメリカで、日本は欧州よりも下になるらしいよ。
15名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:59:50 ID:EsViRN8o
汗水たらして働いた金じゃないとダメなんだもん 仕方ない
楽な仕事でも無理やり汗水たらすからね
16名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:01:21 ID:d5Am8pKF
定時で帰れる人って沢山いるんですね〜
17名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:01:35 ID:SyRlVitG
高度成長を経験が忘れられない時間が止まったままの30代以上は退場して下さい。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:03:07 ID:FkKjimk4
どう考えても定時では帰れないのですが・・・
それどころかお持ち帰りしなくてはいけないのですが・・・
19名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:06:32 ID:Ey1mgj3d
日本が衰退していく構造になってる
非日本人が暗躍しすぎ
20名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:08:02 ID:lb4xi/Jl
要するに「まだまだ足りない。もっと働け愚民ども」、と言いたいのかい?日経さんよ
21名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:08:06 ID:2g6KJ/ZY
>>平均労働時間は1784時間

ウソつくなwww
22名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:10:12 ID:Xl4AZ3td
日本は、農業とか林業とか漁業とかの生産性が悪いからだろ
建築や港湾もアレだし。サービス業の生産性は、あんま変わらんよ。
サービス業の生産性を売り上げベースで見てもあんま意味ないし。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:12:32 ID:vSEUZ0ro
サービス残業
24名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:12:45 ID:nBNf6GX5
同業で比較してみればわかるじゃん
P&Gと花王
UPS・FedExと日通・ヤマト
ウォルマートとイオン・イトヨ
コカコーラ・ペプシコとキリン・アサヒ・伊藤園
キャドバリー・ハーシーと明治製菓・不二家・ヤマザキ
GEと日立・東芝
ボーイング・ハネウェルと三菱重工・石川島播磨
バンカメ・ウェルズファーゴとみずほ・三菱UFJ
アメックス・マスターカードとクレディセゾン
BHP・リオティントと住友鉱山・日鉱
エクソン・シェルと国際帝石・石油資源開発
アルセロールミタルと新日鉄・JFE
アルコアと日軽金
インテル・Nvidiaと・・・どこかあるか?
サムスンとシャープ・東芝
シーゲートと日立

どれ見ても日本企業は負け組みだらけです。
勝ってるのは海運と自動車くらいだけでしょ
25名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:20:34 ID:vh/zVB3o
くだらない精神論とお作法ばかりで、効率とか関係ないもんな。
外資に転職して、本当によかったよ。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:22:01 ID:A6lmfyhZ
製造業を減らして金融を増やせばいいだけ。
27名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:22:06 ID:G+s+4EPe
農業が・・・・・
28名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:22:26 ID:EsViRN8o
4年前まで会社員だったけど約3400時間ぐらいだった
日本のホワイトカラーはこれぐらいの人が多いんじゃないかな
やめてせいせいしたわ
29名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:22:27 ID:LybMMr9T
>>24

日本市場で勝っているのはコカコーラくらいか。
ある意味すげーな。

30名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:23:58 ID:nBNf6GX5
農家戸数(万戸、1995年)日本344、アメリカ207、イギリス24、フランス80、ドイツ61
農業就業人口の就業人口比(2001年)日本4.4%、アメリカ2.0%、イギリス1.8%、フランス3.2%、ドイツ2.4%
日本の農家一戸当りの耕地面積はアメリカの1/123、イギリス1/42、フランス1/26、ドイツ1/23
これまでの農業政策は、農家を一律に保護してきたため経営規模の拡大や専門性の深化が殆ど進まず、
第2種兼業農家や零細農家を温存させたことで、農業全体の生産性を阻むという問題を抱えている。
ttp://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2003/pdf/040308.pdf

日本  稲作農家174.4万戸で905万7000トンのコメを生産
アメリカ稲作農家  9千戸で866万9000トンのコメを生産
日本の稲作農家一戸当たりのコメ生産量はアメリカの1/185(2000年農林業センサス、97年米国農業センサス)

JAは、主業農家を育成し農業の規模拡大・コストダウンを図るという農業基本法以来の農政の考えに一貫して反対した。ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/27.html

大規模農家による効率経営を行なえば、100万ヘクタールの水田で必要量のコメが生産可能となる。
生産コストはタイまで下げられなくても、米国などとは競える図式だ。ttp://dandoweb.com/backno/970925.htm
31名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:25:09 ID:gyt8d7Bw
いや、単に時間当たりの付加価値をあげれってことでしょ?
コスト=賃金に対して付加価値=収益が低いってことでFA?

勤勉で長時間労働をするってことは、生産性が低いことの裏返しなわけだ。
高い生産性を持つにはどーするよ?
32名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:26:32 ID:nBNf6GX5
>>29
逆言うと、アメリカ市場でちゃんと売れているのはトヨタとホンダくらいしかないw

ってかP&Gも日本市場では3位以内にキッチリ入っているし、J&Jなんかも手術分野でシェア高いし、ボーイングはもちろん8割以上のシェアだし
別にコカコーラだけってわけじゃないでしょ。
33名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:27:40 ID:nBNf6GX5
>>31 :名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:25:09 ID:gyt8d7Bw
>いや、単に時間当たりの付加価値をあげれってことでしょ?
>コスト=賃金に対して付加価値=収益が低いってことでFA?


違う違う
ちゃんと労働生産性の定義を確認しろ。


ってか労働生産性って中学生で習う範囲だよな?
このスレ、義務教育受けてない奴が多いのか?
34名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:28:56 ID:/+CkVgM2
ようはドルが世界で一番強いからそうなってるだけじゃね?
35名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:29:17 ID:rIO+kyEM
>>32
つーかエネルギーとか航空・軍事関係なんて同じ土俵でやってないんだから
比較してもむなしくね?
36名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:30:43 ID:lb4xi/Jl
24時間営業のコンビニは間違いなく生産性を悪くしてる
37名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:31:00 ID:wZcDpQVN
>>34

<丶`∀´><ユトリニダ・・・
38名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:32:22 ID:lb4xi/Jl
>>33
生産性の話になると何スレにも渡って講釈を続けるやつを必ず見かけるが
今回は君がその人か
39名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:34:16 ID:Xl4AZ3td
世界一の国内市場を持ってるからアメリカは強い
40名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:34:24 ID:tcXbgWwN
>>32
トータルで言えば、日本の輸出のほうが全然多いわけだし
なんだかんだで金融でも日本はしっかり稼いでる
まぁ合併して規模を大きくしたほうがいい分野もあるが、そんな悲観するような状況でもないな
41名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:35:41 ID:nBNf6GX5
>>35
まぁそうなんだけどねw
こればっかりは真似できないわな。


んじゃ、医薬、医療分野でもいいよ。
メルク、アストラゼネカ、ファイザー、J&J、シーメンス、GEメディカル、ロシュ、グラクソ
この規模の企業が日本にあるか?

運輸だってそう。
国際小口貨物はほぼUPS、FedEx、DHLで独占状態だし、
特にUPSの資本・労働コスト競争力の高さは異常なほど。
郵政はこの分野に乗り込むとか言ってたけど、結局TNTに振られてダメっぽいでしょ。
じゃ、フリートはどうかというと、この分野はちっこい企業がいっぱいあって全然まとまりなし。

90年代初め頃までは、日本には国際的な大企業がいっぱいあったのにね。
いつの間にか5番手、6番手にも入らないような小さいところばかりになっちゃったな。
42名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:36:19 ID:4zqb01d6
>>19
残念ながら通名制度のお陰で日本人だか朝鮮人だか支配されている頃には見分けがつかなくなってます。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:36:36 ID:xGU62fFa
>>30
なんでBizN+板で農業を語る時はいつも山下なんだ?
そいつは日本の地形と面積を無視してるぞ。
44名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:40:26 ID:EsViRN8o
もう全国民をタワーマンションに押し込めて農地を広げるしかない
45名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:41:36 ID:Xl4AZ3td
>>41
医薬品は、日本の認可が遅いからどうにもならんでしょ。
海外法人を主力にしない限り。政治的要因だよ。土俵が違う除外。

46名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:42:00 ID:Ju1GT/2D
日本では製造部門と比べて、ホワイトカラーの生産性が低いと思う。
47名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:43:37 ID:gyt8d7Bw
>>33
んぁ、資本生産性に対して労働生産性なのね。
付加価値/頭数ってことは、日本は人数の割りに付加価値が低いってこと
でも付加価値は平均給与を含んでるから、頭数が少なくても労働生産性は上がらない。
つまりは低コストで優秀な人材を多用すればいいってこと?
逆に言うとスキルに見合わないコストを日本は払ってるってこと?
48名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:44:23 ID:Xl4AZ3td
>>46
アホか。製造>>ホワイトはどこでも同じだっての。

49名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:45:03 ID:Ey1mgj3d
>>42
だよね。それらが政策決めたりしてるんだから恐ろしいことです><
50名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:50:05 ID:ItVHnO+A
これだけ、ニート・フリーター・ホームレス・ネットカフェ難民が増えれば、
労働生産性も低下するだろうよ。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:52:48 ID:nBNf6GX5
>47 :名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:43:37 ID:gyt8d7Bw
>>>33
>んぁ、資本生産性に対して労働生産性なのね。
>付加価値/頭数ってことは、日本は人数の割りに付加価値が低いってこと

ここまで正しい

>でも付加価値は平均給与を含んでるから、頭数が少なくても労働生産性は上がらない。

ここおかしい
52名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:55:45 ID:W0d8KxAm
大企業の正社員はほんとに実労働時間が少ないよ、
っていうか政府からなのか、どこからなのかわからないが、
時短へのプレッシャーがほんとにきつかった。
納期が迫っていても無理やり帰宅させられて、
これでは韓国や中国に負けるわと思ったな
53名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:56:21 ID:TqCckdbl
韓国や中国に負けつつあるもんな
54名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:57:51 ID:CngonCsr
>>51
もったいぶったレスしないで、お前が1レスで講釈たれればいいだろw
生産性の低い人間だなwww
55名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:58:03 ID:F9tgslPT
日本は働くに当たってマルチな才能を求められる。
技術、営業、物書き、社内改善、クレーム処理。
外国みたいにそれぞれを専門にやって高度化している人にはかなわんわ。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:02:05 ID:55P6bECm
>>2
確かに日本企業は資本効率が悪いけど、金利が結構違うから単純に比較できないよ
57名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:06:18 ID:ItVHnO+A
>>1
日本の労働生産性の低さを発展途上国のそれと混同すべきでない。
本来、労働生産性の低さは、労働者側にとっては望ましいものである。

と言うのは、生産性が低いというのは、それだけ労働者に掛かる負荷が低いということだからだ。
たとえば、一人でする仕事を二人がかりでするようなものだからである。

もちろん、途上国では、このような場合、逆に生産者側の重荷となるが、
しかし日本のような高度先進国においては、生産者はその負荷に耐えられ充分吸収できるのが普通である。

すなわち、日本は、先進国の中でも一足早く、脱労働社会へつ突入していると言える。
58名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:10:04 ID:pUzruwA6
日本ではミンスが農家にお小遣いをあげようとしてるが
こんなことしてると益々労働生産性が悪くなるんじゃね。
59名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:12:05 ID:gyt8d7Bw
>>51
がーん、調べたよ。
付加価値って人件費含まないのね。
純付加価値は含むのね・・・

ってことは何かい。
単に製品が廉売気味ってことかい?
60名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:12:19 ID:nBNf6GX5
>>57
>と言うのは、生産性が低いというのは、それだけ労働者に掛かる負荷が低いということだからだ。
>たとえば、一人でする仕事を二人がかりでするようなものだからである。


お聞きしたいのですが、弥生時代に比べて現代では農業の労働生産性は格段に上がっているはずですが、
弥生時代の方が農作業は楽で生活は豊かだったのですか?
61名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:13:41 ID:znneJTd2
>>57
過労死自殺が一向に減らんなw
62名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:15:08 ID:nBNf6GX5
>>59
>単に製品が廉売気味ってことかい?

そういうこと。
もしくは、無駄に人員を抱えていすぎるってこと。
63名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:17:11 ID:pkP6W/dp
>>62
いや、その回答は誤解を与えるぞ?
少人数で高額商品を売ればいいじゃんとか、変な結論に行き着くぞ(w
64名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:20:23 ID:OJXbNMle
そして金持ち以外は氏ねっていう
いつもの結論に行き着きますねw
65名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:22:43 ID:S19wc5B1
でも生産性世界一はトヨタだろ。なんせ一度ラインが回り始めたら
トイレにも行けないんだから。我慢できずに立って小便するのが当たり前の
トヨタ工場。
66名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:27:11 ID:Xl4AZ3td
デジカメで欧州市場を日本企業はほとんど抑えてるのに
なんで、値上げしないの?って不思議がられてるってマジか?w
67名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:27:18 ID:SCuPEs3T
>>63
それが生産性を上げるということ。
粗利の高い商品が売れれば労働生産性は上がる
68名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:27:58 ID:gyt8d7Bw
>>63
粗利のいいものを少人数でならOK?w

んでも、アメリカが生産性高いとも思えないんだが・・・
正規雇用限定の話なんでないの?
69名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:28:08 ID:5Na4mNIb
メーカーは一位でも、大量の公務員がちんたら遊んでるからな
農業なんかも、生産性低いのは、農協に中間搾取されてるのが大きいし
70名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:28:58 ID:SCuPEs3T
>>65
基本的に間違ってるんだけど、汗をかけば労働生産性が高くなる
わけではない。

儲かる製品を造れば生産性が高くなる。
71名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:29:01 ID:LiuTxUaN
おまいらが口ばっかりで、実態は無能の上に
怠け者だということが白日の下に晒された訳だ。
これからは、サービス残業を進んでして給料は返上しろよ。
72名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:29:19 ID:CngonCsr
>>66
何でか知らんけど、いつまでたっても値上げしないお陰で他企業の新規参入が絶望的なのも確か。
73名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:30:11 ID:5Na4mNIb
>>60
>>69 の2行目読め
74名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:30:42 ID:SCuPEs3T
>>68
人件費は関係ない。
アメリカは高収益の金融業があるから
生産性が高いだけ。

日本人の1500兆円の個人資産が投資されるようになったら
日本の労働生産性は上がる
75名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:33:59 ID:rz+OBQet
>>67
いや、もう一つ手があるぞ。ハイパーインフレとか超絶円高とか(w
76名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:34:46 ID:E8mGGLoQ
今日のNHKスペシャル22:00から

▽人事も経理も中国へ、あなたの仕事が突然無くなる!▽

単純作業労働者だけでなく、頭脳作業労働者もアジアへのアウトソーシング化が始まったな。
ホワイトカラー事務もコストの安い外国人労働者に委託って訳だ!

やるじゃん、自民党、経団連!

たぶん、工場だけでなく、宅配便・コンビニ店員・居酒屋店員・タクシー運転手・トラック運転手等も人件費の安い
外国人労働者が完全に日本人に取って代わるはず。
近いうちに学生のバイトや派遣さえも外国人になるかもな。

やるじゃん、自民党、経団連! 安倍さん御手洗さん!
77名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:36:32 ID:l9iJ98s6
とりあえず、日本の労働生産性下げてるのはおまえらてこと?
78名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:36:58 ID:ItVHnO+A
>>60
説明を良く読んでくれ。
労働生産性の低さが、脱労働社会を意味するのは、高度先進国においてであり
発展途上国あるいはそれ以前の未開発国でにおいては該当しない、ということである。

また、単純に労働生産性の低さが労働者の負荷を低くすることを確認する場合は、
同じ労働環境下においてのことである。
現代においても、弥生時代においても、同じ仕事なら大勢でするほうが楽なのは当たり前である。

79名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:39:16 ID:nBNf6GX5
>>74
>人件費は関係ない。
>アメリカは高収益の金融業があるから
>生産性が高いだけ。

製造業で見ても、国際価格で標準化して比較するとアメリカが一番生産性が高いらしいよ。
アメリカの製造業って、インテルとかボーイングとかGEとかディアとか、かなり特殊なの多いでしょ。

80名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:44:31 ID:nBNf6GX5
>>78
>説明を良く読んでくれ。
>労働生産性の低さが、脱労働社会を意味するのは、高度先進国においてであり
>発展途上国あるいはそれ以前の未開発国でにおいては該当しない、ということである。

わからない。
資本財による労働生産性の向上分は考慮に入れてないの?

>また、単純に労働生産性の低さが労働者の負荷を低くすることを確認する場合は、
>同じ労働環境下においてのことである。

どんな指標を以て「同じ労働環境下」と定義するのか具体的なものがわからない。

>現代においても、弥生時代においても、同じ仕事なら大勢でするほうが楽なのは当たり前である。

これもそう。
何を以て「同じ仕事」と定義しているのかわからない。

現代においてはトラクターなどの資本財、また農業技術の発展によって遥かに大きな収量を得ている。
そういった部分を全く無視して、「と言うのは、生産性が低いというのは、それだけ労働者に掛かる負荷が低いということだからだ。」
と結論付ける>>57には違和感を覚える。

81名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:46:53 ID:SCuPEs3T
>>79
統計データの年次によるだろうけど
2004年度だとアメリカについでOECD三位だね。
82名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:51:36 ID:CngonCsr
>>77
そうです。ニートと自宅警備員と女性です
83名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:53:30 ID:Xl4AZ3td
グーグルを10こくらい作れば、良いって事よ
84名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:55:16 ID:64GNSP3c
日本では就職でなく、就社だから。

外国はそれぞれの仕事をプロフェッショナルがやるが、日本は管理能力がなくても
その仕事ができると、管理職となってしまう。

日産のゴーンは大学卒業後、管理職として入社し、管理職の範囲内で出世した。
年下でも、後輩でも管理職なら外国は従う。プロだから。

85名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:03:26 ID:lu4XUyRk
日本のマンションなんてそれぞれの専門化が作り上げるのにあの体たらくよ。
86名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:04:54 ID:ItVHnO+A
>>80
ここで、アンタにくどくどと説明しても腹が減るだけだがな。

アンタの言いたいことは、要するに、
設備や技術の発達が生産性を高め、生産性の低さはその未発達あるいは後進性を示している、という事だろうが、
それは主に発展途上国において言えること。

高度先進国においては、現在のグローバル化が進んだ時代、設備・技術・人は
需要のあるところに速やかに流れ、国家間においてほとんど均質であると見なすことができる。

そう言う状況中において、その先進国の内、ある国が労働生産性を落とした場合、
その国の労働者は他の先進国に比べて、労働負担が軽い生活を送っていると見なされるのである。

まあ、これ以上のことは自分で良く勉強するんだな。




87名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:05:48 ID:awFNguSS
>>25
そんな時間に書き込んでいるなんて、今日は休暇ですか?
それともニー(ry
88名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:24:45 ID:RiBOkDxE
>>76
経済発展で、中国もインドも大卒が増えている。それも日本の半分以下の人件費で
雇える。
中国やインドの大卒に比べて、日本の大卒が優れていないと、どちらを選ぶかは
決まっているわな。
89名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:26:02 ID:E8mGGLoQ
給与総額1.9%減、8カ月連続減少 7月勤労統計

 厚生労働省が3日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報)によると、正
社員とパートを合わせた常用労働者の現金給与総額は前年同月比1.9%
減の38万6446円で、8カ月連続で減少した。夏のボーナスなどの特別給
与が同5.8%減と大きく減ったのに加え、残業代などの所定外給与が同0.
2%減と60カ月ぶりに減少に転じたことで、現金給与総額は04年6月(2.
0%減)以来の大幅な下げ幅となった。
 特別給与は11万7154円。6月も2.3%減で、景気回復がいわれる中
でも低迷している。所定外給与は1万9315円。残業時間が、製造業で2.
4%減るなど、全産業平均で0.1%減となり、28カ月ぶりに減少したことが
影響したとみられる。
http://www.asahi.com/business/update/0903/TKY200709030046.html
90名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:31:30 ID:i4ePN74D
>>86
労働時間あたりの生産性も低いみたいだけど、

負荷が低いんだったらもっと労働時間を早く切り上げればもっとたくさん余暇を過ごせるし

経済的にもそのほうが消費が増えるのになー
91名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:33:42 ID:NeG+AS1b
日雇いが時間雇いになって、平均がどんどん下がってるとかかい?
92名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:33:54 ID:lrs8SGxx
誰も読まない文書を一生懸命毎日作ったら労働生産性は低いし、余所に比べて負荷が低いわけでもない
93名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:36:58 ID:qe52W6MQ
労働者一人当たりGDPでみると韓国がダントツの一位になってしまうようだな。
どんなマジックw
94名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:38:15 ID:5XvtE9qd
日本の労働時間にサービス残業完全に入ってないってw
メチャクチャな統計だよな。実際の日本の労働生産性なんて東欧並みだろ?
95名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:41:16 ID:FzznPnDc
自社の弱い部分を、その部分の強い他社に売って金を得て、自社の強い部分に再投資するとか
そういう当たり前の本当の意味のリストラ(再構築)が行われてないからな
そんな状況になると日本を守れとか訳のわからないことを言い出す
96名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:41:25 ID:NbO9P4T2
製造業は世界的に見ても屈指の競争力があるけど、
金融とかITとかが平均を下げてる気がする。

金融はバックに外資に影がちらつくし、ITなんかも
結局はアメリカの手の平でしょ。IT産業で多くを占める
実働部隊なんて東京に置いたってコスト要因になるだけなのに、
いまだに東京にこだわるし。

米国ではIT企業は地方都市の郊外に本社や開発部門があるよ。
別にコストの高いNYで仕事する必要ないもんね。
全国から富を搾取して外資に献上する仕組みづくりばかり
してるから、東京が都合がいいのか?
97名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:43:14 ID:lrs8SGxx
結論ありきなんだろうけど日本じゃ対面じゃないと納得しない人ばっかだし
98名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:50:18 ID:RiBOkDxE
日本流にこだわって、このままずるずると下がっていくのか
構造改革でアメリカ流を取り入れて追いかけるのと、どっちがいいのかねえ
99名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:58:27 ID:CbxXodnC
>働き過ぎという印象で語られることの多い日本人だが、平均労働時間は
>1784時間で、米国の1804時間、韓国の2305時間などを下回った。

地方公務員の労働時間を比較しているのでしょうか?
100名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:58:52 ID:a2v287O2
>>96
最初のほうで製造業はヨーロッパ以下ってあったよ
101名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:59:55 ID:SCuPEs3T
>>96
東京に大学が集中しているし
官僚が規制するから、東京にいないと
事業が上手くいかない
102名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:04:45 ID:tRC0DZzo
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収595万円  2752円

日本 年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  1755円

イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円  2411円

ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  2629円

フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円  2592円

イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円  2333円

オーストラリア 年間勤務時間1800時間 平均年収320万円  1777円

オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円  2961円

ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円  3840円
103名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:06:31 ID:CbxXodnC
>>96
最もなんだが、文化の違いに起因してると思うなあ。

日本でITの発注権限は東京の本社が大半。
その本社のオヤジたちはITのことなんてさっぱり。
ただし、直接顔を合わせてのやりとりを異常に重視するから、
IT企業も移動コストとか考えると首都圏立地がベター。

ジャストシステムみたいに一般向けメインの場合は、
飴と同じで田舎本社でおk

金融は首根っこを欧米の金融資本に握られているから、
どうにもならんべ
104名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:07:48 ID:a2v287O2
時給3000円くらいで、世界の中流階級ですね
どうせ山二個の分布だろうし
105名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:08:32 ID:cr8dDqo+
日本は役人国家だから、労働生産性の足を引っ張ってるのは確実。
106名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:08:58 ID:qa1lCZrb

1800時間÷240日=7.5時間/日

アルバイト含めた数字ですか?
107名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:12:16 ID:qe52W6MQ
つーか生データではここ数年で見ると日本は上向いてるじゃねーか。
それに米との労働生産性の差だったらバブルのときのほうが少ないが、
バブルのころは果たして生産的だったのか疑問だし。
結局、デフレというファクターが数字に強く影響しすぎていて、
この統計が日本の労働の実態面を批判的に見られる根拠になるかは微妙だ。
108名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:12:46 ID:nBNf6GX5
>>86
>高度先進国においては、現在のグローバル化が進んだ時代、設備・技術・人は
>需要のあるところに速やかに流れ、国家間においてほとんど均質であると見なすことができる。


これが幻想だってことに気づこうよ。

実際には人も設備も技術も移転について制約があるし、人については言わずもがな。
また、その国においてのみ存在するような規制もあるし、
>>95が書いているように社会的風土として戦略的な経営資源の集中が進まず
寡占化が起きないせいで価格支配力を発揮できないことが多々あるのが現実。

じゃあそれで労働者が楽になったかというと、そういうわけじゃないでしょ?
現実社会は必ずしも合理的であるとは限らないよ。
109名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:25:28 ID:qTU1xtx+
※日本の労働時間は定時退社の場合

経済連辺りが捏造してデータ渡してるのか?w
110名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:26:23 ID:Rd2cAfGh
サービスに関して日本は親切丁寧すぎて、そこらへん適当なアメリカなど他の
国に比べて随分労働時間を日本人は割いている。

また、アメリカのやり方は技術や資格のある高給取りは専門の仕事のみに集中。
日本人みたいに雑用に時間を割いたりしない。雑用は低賃金の人間を必要なだけ
雇ってやらせるのがアメリカ流。雑用は細分化、単純化して割り振る。長時間働
かなくても終わるようにするためミス、疲労による時間の浪費も少ない。
111名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:27:28 ID:oGgbAvW3
資本生産性で比べたら日本が勝つんだろ。
112名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:31:42 ID:xUFL/pTF
>>100
どこに?「らしい」とかソースのない話しか出てないけど。
ひょっとして、それも君が書き込んだとか?w

というか、今更日本の製造業の強さを否定するって
あなた何人ですか?
113名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:36:37 ID:xUFL/pTF
>>103
それでも、枝葉のプログラマーとかまで東京に集める必要はない。
IT産業では下請けから派遣からみんながみんな経営判断してるとでも
言うのか?w

というか、マイクロソフトやグーグルだって、経営者は重要な案件は
直接顔を合わせての打ち合わせくらいしてるだろ。だけど本社はNYにはない。
普段は別に必要ないからな。
114名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:42:25 ID:nBNf6GX5
>>111
ROEは圧倒的に日本企業が低いのに?
115名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:45:08 ID:dfrOkVQq
日本はホワイトカラーの生産性が低すぎ
116名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 16:53:47 ID:L4JHdSwc
一日1時間の仕事で,今月47万の儲けの俺は勝ち組かな。
時給だと1万円以上だな。
117名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:01:16 ID:FmTyHRIh
>>115
残念ながら、ホワイトカラーの皆さんが思ったより多くて
ホワイトカラーエグゼンプションは却下されました。
118名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:02:44 ID:lrs8SGxx
生産性勝ってるのはごく一部の製造業だけだろ
下っ端まで毎日のように顔を合わせるのが現状の日本の文化
119名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:19:11 ID:bdb2Dtnf
東京では末端のプログラマーとかまで
毎日のように社外の人間と打ち合わせしてるのか?
あるいは中身のない会議を繰り返したりとか?

そんな事してる暇あったら少しでも実務を進めた方が
生産性は上がると思うのだが。
120名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:42:00 ID:Z9J8FAzY
>>110
>また、アメリカのやり方は技術や資格のある高給取りは専門の仕事のみに集中。
>日本人みたいに雑用に時間を割いたりしない。雑用は低賃金の人間を必要なだけ
>雇ってやらせるのがアメリカ流。雑用は細分化、単純化して割り振る。長時間働
>かなくても終わるようにするためミス、疲労による時間の浪費も少ない。

俺の知り合いの技術者も文句言ってるな。
俺の仕事のけっこうな部分が雑務で、やっててアホらしいって。
121名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:43:11 ID:LNrSnPKV

新古典派バカが、悦に入って偉そうなこと書いているけど、下らない。
需要がないから生産性が上がらないんだよ。

どんどん車が入ってくるガソリンスタンドの、労働者一人あたりの労働生産性は高い。
逆に、暇なガソリンスタンドの、労働者一人あたりの労働生産性は低い。

単に需要を増やせば良いこと。
労働生産性が低いとは、「働かない」「怠けている」「仕事が出来ない」とか
そういうことではないのです。
122名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:45:03 ID:UBd0qeWA
生産性が高い国は格差が大きいということで。
123名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:46:40 ID:kZ9frk99
>>110
サービスを換金できるようになったらあらたな市場ができていいかもな
マクドナルドの笑顔が100円とかw
124名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:48:54 ID:kZ9frk99
これならイケメンキモメン関係なくなるぞw
ある程度お金持ってたらキモメンでも気持ちよくショッピングできたりなw
125名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:55:18 ID:MVO1PBb3
>>103
最大の要因は霞ヶ関

あいつらは文書じゃ仕事できないから
かならず口頭指導と接待が必要になる
126名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 18:06:41 ID:o1+RVQZw
>>6
1784時間ってフルタイマーにはありえない数字
160時間×11ヶ月=1760時間
2月が28日しかないので150時間としても
合計1910時間
これとてべつによく働いている部類ではない

これは休憩時間と食事時間とサービス残業を抜いているのは確実
捏造された数字だろう
127名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 18:15:50 ID:NItJQ5MV
サビ残入れて時給換算してみたら
ルクセンブルクでビル清掃した方がマシじゃねとか洒落にならないからね
128名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 18:37:29 ID:o1+RVQZw
ルクセンブルクはマルチリンガルが普通にいる環境
129名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 18:54:03 ID:6Wcu7lW9
>>126
パートなどの非正社員も含めた数字だと思う。
130名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 18:57:51 ID:Idbcn2Yv
給与総額1.9%減、8カ月連続減少

まちがいなく、小売の生産性は下がりますよね
131名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 18:59:34 ID:JR6UfO3q
そら公務員が足引っ張ってるだろ
特に痴呆公務員
132名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 19:08:35 ID:vyWm0XEY
日本人が残業してるのは趣味なんじゃないの?
ウザイ家に帰りたくないとかw
133名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 19:22:01 ID:E8mGGLoQ
今夜 22:00  NHKスペシャル
人事も経理も中国へあなたの仕事が突然なくなる▽苦悩と再起の日々に密着


日本企業の事務系部門、いわゆるホワイトカラーの拠点が中国に移りつつある現状を追う。
日本の製造業は続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた。
現在は、人事や経理などの仕事も中国に移りつつある。

大連や上海などの都市では日本語を話せる人材を育成し、
日本の会社員の5分の1以下という人件費を武器に大量の仕事を請け負っている会社もある。
中国にホワイトカラー業務を移した日本の企業は2500社にも上るという。


血のにじむような努力で効率化を進めてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー1人当たりの生産性は先進国で最低といわれている。
事務系業務の中国移管に踏み切った大手通信販売会社を取材し、
グローバル化の波にのみ込まれたサラリーマンたちの苦悩を伝える。
134名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 19:23:25 ID:kXBco50n
はい、はい
ホワイトカラーホワイトカラー
135名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 19:34:12 ID:9+a81Kg8
>>121
だって日本は儲けは悪。安売りは正義の国だから。
136名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 20:13:08 ID:r7C4h31I
無駄な労働時間を減らすにはもっとアル中を増やすべきだ
137名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 20:19:19 ID:NaB+yDyd
>平均労働時間は、日本1784時間、韓国の2305時間。

韓国人が、気が狂ったように、謝罪だの、賠償だだの騒いでるのは、
DNAの問題だと思ってたけど、働きすぎのストレス?
それとも、労働時間まで捏造?
138名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 20:21:14 ID:6ePU7n2f
>>137
ニッポン側が捏造なんじゃね?>>平均労働時間
139名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 21:02:35 ID:HPXWO9U0
チョウセンヒトモドキや支那畜がうようよいるから駄目なんだよね
一匹残らず駆逐すべき
140名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:24:02 ID:63ZVLuiO
>>2
アメリカは粉飾決算
政府が推奨してるし
141名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:27:16 ID:CAkAzd07
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒) <僕、安倍エモン
      |::::人__人:::::○    ヽ )  < チンチンしゅっしゅっ!!
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
          O===== |
         /           |
          /    /      |
142名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:29:11 ID:63ZVLuiO
じゃあ何で日本は経常収支黒字でアメリカは大赤字なんだ?
143名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:29:31 ID:ip2AC+c0
これってニートとかも含まれてんのか?
144名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:34:30 ID:LiuTxUaN
>>142
購買能力
145名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:44:03 ID:IF3BZN24
Biz+なのに誰もまともなことを書いてないのかよw

こんな話の理由はごく簡単なんだが。
日本人は、無料サービスをやりすぎ、価格を下げて販売しすぎというだけの話。
「お客様は神様です」の行きつく果てが、地獄の低生産性ということになる。

昔、同じネタの他スレにあった例だが、
原価50円で仕入れて、「本場信州蕎麦でございます」と薀蓄をたれて
ざるそば一枚1200円でぼったくる蕎麦屋のほうが、
原価100円で仕入れて、「そんな高いものじゃないから」と謙遜して
さぬきうどん一玉150円で売る「良心的な」うどん屋よりも、
遥かに生産性が高いということになる。

もし生産性を上げたいなら、細かい話よりまず、
ぼったくりと定価払いを当たり前と思う社会にならないといけないww
146名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:51:40 ID:63ZVLuiO
ロンドンではフィッシュ&チップスが2500円するもんね
147名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:52:08 ID:GPzrMnPw
>>145
それで売れるんだったらそれが正しいだろ。不正に独占してるんなら別だけど。でなきゃダンピングだ。
148名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 00:02:09 ID:ufw34E9d
>>145
原価50円のものを1200円で売っていたら、競合店は1100円で売り、別の競合店は
1000円で売り……結局は良心的な値段に落ち着くよ。

ぼったくりは独占していないと無理。
149名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 00:13:17 ID:O6rxDXBX
労働生産性なんて気にするのは、労働者をいかに安く食いつぶそうかと考えてる
企業経営者くらいだろうし、別に何位でもどうでもいいよ。それより労働者の生活
水準の方が遥かに重要。
150名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 00:17:33 ID:gWM02Gn0
>>149
それアカの思想
151名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:00:01 ID:x2+LQROW
>>149
労働生産性を追った方が労働者の生活は良くなるのだが・・・・
一般的に安く食いつぶすのは資本生産性
これを追っている日本の企業経営者の方
152名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:02:16 ID:x2+LQROW
労働生産性>一人当たりの付加価値を高める 割に合わない仕事は他に任せる <先進国の経営
資本生産性>1円でも黒字になるなら人員も資本も最大限投入する <日本の経営

だから、日本では仕事ばかり多くて、時間あたりの賃金が低く、サービス残業が必要になる
153名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:07:02 ID:uvoTROZL
キヤノン工場… “現代残酷物語”

非正規雇用の青年たちをバスに詰め込み工場まで運ぶ― 。 彼らはこのバスを “護送車” と呼びます。
 キヤノン会長・御手洗冨士夫氏 (経団連会長) の出身地である大分のキヤノン工場で働く2人の青年が語る “現代残酷物語” ― 。

「毎秒 1.79メートル」。 歩く速さまで管理されています。 通路の側面にはセンサーが設置され、労働者が歩くとスピードが表示されます。

http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/070325CanonHiseikikoyou.html
154名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:11:53 ID:9ZA8uTwa
>>148
それを、「本場信州蕎麦」というネーミング(ブランド)から、
あの店は違うらしいという胡散臭いイメージを広める店のPR、
さらにはお得意さんをつくるという義理にまで訴えて、
1200円をさらに1500円に値上げするというのが商売の王道。
競合店も、「うちは打ち方が違います」と言って、
今度は一枚1800円で売ろうとするのが、付加価値向上型の商売のやり方。

「価格破壊」なんて馬鹿なことを率先してするから、
生産性が下がって、巡り巡って国民皆が貧しくなる。
155名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:16:42 ID:bkPO2SX5
>>152
>資本生産性>1円でも黒字になるなら人員も資本も最大限投入する <日本の経営


おいおい、資本生産性の概念を全く捻じ曲げて理解してないか?
156名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:51:38 ID:bkPO2SX5
あ、前後のスレみたら書きたいことがわかった
>>155はスルーしてくれ。
157名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:58:40 ID:unpQahO+
>>137

韓国にはサービス残業の概念がないからな。
実情はどっちも同じぐらいの労働時間だろWWWW

韓国の場合は日本に輪をかけて労働生産性が低いから賃金は日本より安いが
158名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:59:50 ID:unpQahO+
アメリカは確か公務員を生産性推計に含めないから過剰に産出されるだけだったかと。
そういう影響を除外しても日本より高いのは事実だけど
159名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 03:03:22 ID:mRkMijLn
>>24
時価総額ランキングで
国別で日本は米に続く2位って知ってた?
まあダントツは米なんだけどさ
160名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 03:29:15 ID:bkPO2SX5
>>159
時価総額は中国に抜かれたらしいよ?
161名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 03:53:31 ID:zwNgTK/x
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200709030027.html
> 労働者1人が1年間に生み出す付加価値の平均額では、米国が大差で1位を占め、日本は16位。
> ソマビア事務局長は、先進国と途上国の労働者の間の格差が拡大していることに、強い懸念を示した。
> 1人当たりの付加価値生産額は、各国の国内総生産(GDP)を総雇用人口で割ることによって
> 算出される。

これを別の意味で受け取って賃金減らして長時間労働者
増やせば生産性上がると考えたら馬鹿の極み。
単純に日本の将来が悲観されて円の価値が下がってるだけ。

更に労働者の賃金下げて、もっと内需をボロボロにすれば、
円の価値はますます下がって労働生産性は低下するわなw
162名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 08:59:41 ID:m4KPovm/
欧米並みのROEを求められたら、生産性が上がりそう。
163名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 09:25:52 ID:eICzsuoX
効率重視は非人間的だ!という主張がまかり通る日本ですから
164名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 09:46:33 ID:Xv8lvKI3
自動車などの製造業について、以下の考えが常識になっている。
ものづくりなんて時代遅れだ。
製造業、ものづくりなんて陰気くさい業種はいらない。
金融、サービス業だけでやっていこう。
自動車などの製造業はもう取り返しがつかないほど古くさい
時代遅れなもので、過去の遺物である。
皆様ご存じのように、
最近の青年には製造業は人気がありません。
ライン工なんて超カッコワルイと思う人がほとんど。
キツイ、汚い製造業や肉体労働は、移民にやらせるべきだろう。

165名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 10:30:35 ID:bkPO2SX5
日本の製造業っていつまでも下請けレベルだよな
いつになったらボーイングやGEみたいな世界的元締めになれるの?

このままじゃ製造業の生産性もいつまでたっても追いつけないよ。
166名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 11:06:24 ID:EY49p2Mx
トヨタって下請けだったっけ?
167名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 11:39:52 ID:iJIw5pZE
>>164
文系男子の就職人気企業ランキングでは、

MUFJ、みずほフィナンシャル > トヨタ、 

じゃなかったか?
168名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 12:24:01 ID:Vm7UFFhQ
>>161
>これを別の意味で受け取って賃金減らして長時間労働者
>増やせば生産性上がると考えたら馬鹿の極み。

それ何ていう経団連の便所会長?
169名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 13:55:36 ID:SPldcE0y
上流下流、位置はどこでもいいんだよ
問題は合従連衡しないから業界の力がないこと
170名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 14:15:20 ID:RjggbRie
お役所やメーカーは
カラ出張、無駄残業ばっかりだし
営業なんて
昼間休みは喫茶店で3時間は当たり前ッス
171名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 14:39:40 ID:G/ngq59b
>>165
ヒント:敗戦国
172名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 14:43:13 ID:RjggbRie
サボりの多い業種NO.1 
リースの営業
173名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 14:47:10 ID:7aXylVug
>>164
大嘘
174名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 14:52:46 ID:HPHxJ4/i
日本全体では景気よくして円高にすりゃいいだけだわな
175名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 16:34:03 ID:8NXdEB1/
>>174
それはそうなんだけど
「景気良くするより直接円高にするほうが手っ取り早い」って言って利上げしたりすると日本経済がぶっ壊れるからな。

景気が悪い時の円高はゆがんだ円高。

あくまで、景気が良くなった結果の円高でなきゃいけない。
176名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 16:57:43 ID:8AFB2LCm
NHKの事務の中国へのアウトソーシングを見たけれど
これって日本に向いた仕組みだと思った。

もともと就社であって、就職ではないから、仕事内容が変わるのに大きな抵抗がないし
新しい仕事にも適応が可能。
中国でできる仕事は中国へ、日本人は日本でしかできない仕事をすれば
結果として中国との賃金競争がなくなるので、賃上げも容易になるかも。
177名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 17:20:09 ID:8NXdEB1/
それには労働者の教育とか能力開発をミッチリやらんとな。
178名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 17:21:37 ID:kcZHh5ST
故意に教育レベルを低下させてるような現政策下では全滅決定だな
179名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 17:22:13 ID:KuYPL5lW
また今日もネットを見る仕事が終わったお・・・
180名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 17:45:28 ID:+JW4iPr1
わざと残業して残業代もらおうとするやつがいるからな
181名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 17:48:17 ID:UcAmitd6
日本の労働生産性が低いのは前々から。
それを補うためにはどうするか?
残業に決まってるだろ。
低い労働生産性を補うために労働時間を増やすんだよ。

ということは、(サービス)残業がある原因は
日本のサラリーマンの労働生産性が低いからなのだけどな。
182名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 17:48:39 ID:47hbpxBn
キレイな円高にしないとね

どこかの国がウッサくなるだろうけれどさ・・・
183名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 17:48:46 ID:XgCmW7WO
>>180
>わざと残業して残業代もらおうとするやつがいるからな

断水の北見市 6、7月の時間外手当8400万円
  【北見】北見市で六、七月に相次いだ大規模断水に伴い、夜間の給水作業などにかかわった
  市職員の時間外勤務手当が二カ月分で総額八千四百六十七万円に上ったことが三日、分かった。
  六月の断水について、市長の諮問機関は浄水場での「人的ミス」を指摘しているだけに、市民の思いは複雑だ。
  市によると、同手当は係長職以下の一般職員を対象とし、通常の勤務一時間当たりの賃金額に対し
  平日は一・二五倍、休日は一・三五倍をそれぞれ積算して支給する。
  断水に伴い時間外勤務をした職員数は水道事業と無関係の職場を含め計千三百九十八人、
  合計三万六一七二・五時間にのぼった。
  また、最も多い職員で六月は百二十時間、七月は三百九十四時間の時間外勤務をした。
  時間外勤務手当の一人当たり最高額は、六月分は三十六万円、七月分は百十二万円。
  いずれも水道事業を担当する企業局職員で、浄水場の復旧に連日携わったことにより高額になった。
  二○○七年度予算で、市は水道・下水道事業を担う企業会計に時間外勤務手当約三千二百万円を盛り込んだが、
  今回の断水への対応でほぼ同額を使い切った。
  市は「補正予算が必要になる可能性がある」としている。
北海道新聞 (09/04 07:12)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/47329.html

>七月は三百九十四時間の時間外勤務をした。
>七月は三百九十四時間の時間外勤務をした。
>七月は三百九十四時間の時間外勤務をした。
184名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 18:00:27 ID:8NXdEB1/
>>181
労働者が労働を安売りしてるのも原因なきがする
185名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 18:15:44 ID:LHz8De7K
なんか生産性の定義をちゃんとまとめてくれないか>ALL
分母は何で分子は何なの?

利益/コスト(=労働者の賃金)なのか利益/労働時間なのか。

今まで納得できたのは>>121くらいなのだが。
186名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 18:23:58 ID:8NXdEB1/
分子・・・GDP
分母・・・労働者の数、あるいは、労働者の数×労働時間
187名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 18:24:28 ID:SPldcE0y
日本じゃ労働者は団結どころか主張すらしないからねえ
188名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 18:25:07 ID:SPldcE0y
いろいろあるけど生産性ぐらいならググれば出てくんだろ
189名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 18:45:18 ID:WdOYwqof
労働生産性向上の為には
システム(マニュアル化、作業の見える化、作業共通化等)
と労働者のやる気が重要。

“俺がいないと会社が回らない…”
なんて抜かす人間は迷惑。
全作業を洗い出し作業要領書を作ってトレーニングすれば
誰にでも同じ仕事ができる。

やる気に関してはレイオフに怯え、サービス残業に疲れた
日本人に求めるのは酷。
190名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 19:16:15 ID:t5ky5Fg7
>>177
輸出に関わる仕事なら中国人以上の能力を求められるのでその通り。
でも内需に関しては外国から安い労働力を受け入れない限り大丈夫。

給料なんて相対的なものだから、輸出に関わる仕事をする人が高給ならば
誰でもできる内需の仕事をしている人の給料も高給になる。

足りない労働力を補うために外国から労働力を受け入れる場合は、単純作業でも
輸出に関わる仕事をする日本人と同じ高給で雇えば賃金競争にならない。
191名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 19:35:23 ID:8NXdEB1/
>>190
>>176>>177は、外国の安い労働力使いまくろうぜって話なんだが。
192名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 19:50:17 ID:tAqgHEMI
>>189
コスト削減においてはたしかにシステム化が重要なのだが、
労働生産性は本当に上がるんだろうか。
アメリカ型社会と旧ソ連型社会のどちらが生産性を向上させてきたかを考えると、
単純にシステム化すればOKというわけでもないと思える。
むしろシステム化が疲弊をもたらしている面もある(ルールからの逸脱に嫌悪や恐怖を抱く人が多いため)。
まあどちらにしても「俺がいないと」的な人間は迷惑でしかないがw
193名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 20:02:47 ID:t5ky5Fg7
>>191
内需とひとまとめにしたのが分かりにくかったかな。

工場とかネットでやりとりできるデータとかは中国へ回す前提で
中国人には真似のできない輸出に関わる仕事と
宅配便やタクシーの運転手、デパートの接客業など日本にいないとできない仕事のことね。

前者は高度な能力開発が必要だけれど、後者は外国から安い労働者を受け入れなければ
賃金競争にならない。
194名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 20:07:56 ID:gRFHbDLd
ドルとユーロがたかけりゃ
その分米国と欧州が有利になるんじゃないんけ?
195名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 20:09:10 ID:WdOYwqof
>>192
勘、コツ、経験、
そういったものを要領書にアップデートしていく
仕組みをシステムに組み込めば
生産性は上がるよ。

優秀なシステムは
逸脱する人を罰し、
そのシステムを向上させようとする人に飴を与えるシステムも含む。
196名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 20:12:25 ID:8NXdEB1/
>>193
了解。

山形浩生とか池田信夫とか分裂勘違い君劇場とか思い出した。
197名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 20:14:53 ID:GYazfiZ9
あの生産性論争は笑った
198名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:05:46 ID:phL/yt0M
薄利で良しとしているうちは上がらない
199名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:09:45 ID:aLaVcqy2
客を脅せるぐらいのシェアが無いと無理
200名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:22:44 ID:Tad6z4MG
未だに金儲け=悪と見なされることが多いからな
201名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:24:36 ID:B2UkAEJq
利益を得た人よりも利益を放棄した人の方が尊敬される社会だから
202名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:25:51 ID:qz21AfC4
>>198
値段を上げたら、買い控えられちゃったよ!

>7月のガソリン販売量4.5%減・140円台で節約意識強まる

>資源エネルギー庁が31日公表した石油統計速報によると、7月のガソリンの国内販売量は
>前年同月比4.5%減の523万キロリットルとなった。ガソリンの販売減は5カ月連続。
>全国平均のレギュラーガソリン価格が1リットル140円台に乗せ、消費者に節約の意識が
>強まったとみられる。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D3101F%2031082007&g=S1&d=20070831
203名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:43:26 ID:8NXdEB1/
ガソリン価格一度あげたら値下げ禁止ってすれば、買い控えは抑えられると思うよ
204名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:06:31 ID:2NAXQfxS
日本企業はムダな会議ばかりやってる
205名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 05:32:55 ID:e0hl3VI8
二流中小企業が日本には多すぎる
もっと合従連衡して価格支配力を高めない限り生産性は上がらない。

206名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 06:37:48 ID:hIkGB2T1
>>205
すでに人口減少が始まってる日本ではいくら大企業が支配力を高めても
全体の市場が縮小する以上、いずれ経営危機に陥る。
207名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 09:50:35 ID:Q7poEtsq
炊飯器や洗濯機が売れているから、製造業については今持っているモノよりも
便利なモノが発売されれば、今もっているモノを捨てて、新しいモノを買ってもらえる。

企画や開発の労働生産性はどのくらいなんだろ。
208名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 10:04:00 ID:fiepBXMI
つか日本の労働生産性が高かった時期なんてあったのか?
209名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:22:17 ID:V1q+G3LM
だって私服で楽しそうに仕事をしてると批判される国だもん
日本人はマゾでしかも他人にもマゾを要求する
210名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:28:06 ID:NduXIC+b
なんだかんだ言ってもアメリカなんかに比べてまだまだリストラやらないからだろ
製造業についちゃ間接部門や管理職の多さが問題だろ
211名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:29:24 ID:FnKznWAQ
内需還流を壊した上に現金と仕事を中国様へただで献上

政府自身が上げる気ナッシング
212名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:49:11 ID:qR2Ty4Jj
>>20
> 要するに「まだまだ足りない。もっと働け愚民ども」、と言いたいのかい?日経さんよ
残業代ちゃんと出たらすぐ6位
213名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 17:14:27 ID:dvhpRelb
だから残業代出ようが出るまいが残業自体が生産性下げるっちゅうねん
214名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 17:34:02 ID:q2YnzrVm
労働生産性と一口にいってもいろいろあるんじゃない。
ソースではGDPで見た労働生産性とあるから、
製造業で比較しているわけではなさそう。
でも製造業の占める割合の多い日本が、16位ということは、
非製造業の労働生産性が無茶苦茶悪いと言っているような気がするが・・・。
215名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 17:35:47 ID:l9CUynsd
ちなみに2003年度の都道府県別労働生産性(単位は千円)
東京 10,007
大阪  9,008
滋賀  8,777
神奈  8,675
愛知  8,431
千葉  8,325
三重  8,283
ここまでが全国平均以上
他の道府県はもっと頑張れよw
216名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 17:39:48 ID:sX1Q92jg
>>213
時間当り生産性と間違って無いか?
217名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 06:41:59 ID:jGcGE9/1
日本人の労働時間が1784時間って、誰が何を根拠に引っ張りだしてきたの?また日本の役人みたいにパートやアルバイトをごっちゃまぜにした数字なんじゃないの?いまどき役人でももっと働いてるだろう。ありえない。
218名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 14:33:31 ID:oU7rvPWT
実際、多くの労働者は2100時間以上は働いているだろう。
日本の子供たちに、お父さんは何時頃家を出て行って、何時頃家に帰って来る? いつもお父さんと一緒に夕ご飯一緒に食べてる?
という質問をしてみるとよい。平日はお父さんの顔をみられない、という子が珍しくないはずだ。
ということは日本の労働生産性はもっともっと低いことになる。
219名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 15:19:40 ID:HCxNQqjq
アメリカは生産性の低い物はどんどん外国へ出しているから?
220名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 15:28:40 ID:n+ft0DjA
サザエさんなんか見てるといいなぁって思うよな。
日の暮れない内に帰宅、一家団らんが出来ない世の中なんてPOISON。
221名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 15:31:15 ID:rGOFbYUy
>>219
言われてみると、そうだなあ。
中国と価格競争してなさそうだしなあ。
222名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 16:17:53 ID:ngTrDlWC
改良の国が開発の国にかなうわけねえ
223名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:53:00 ID:J2M2dSzu
>218
サービス(流通)業だから、朝はゆっくりだけど、帰りは御前様。
朝起きたら、子供は既に学校へ。帰宅したら子供は寝ている。
客の多い土日に休を取れるはずもなく、1週間に1度も子供と顔をあわさないなんてことはざら。
224名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:00:29 ID:LYY6bYMC
日本は1人あたりの労働生産性が低くて無駄が多いから、多くの雇用が生み出されているという
凡人がそこそこの暮らしが出来るということも言えるんじゃないかなあ。
付加価値の総額が大きく増加することなく、1人あたりの労働生産性が上昇したら、多くの凡人が
職を失うことになるんじゃないか
225名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:05:10 ID:IGCGo74W
こうすれば労働生産性は一気に向上しますね。
http://plaza.rakuten.co.jp/onsama/diary/200709030004/
226名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 22:45:04 ID:HZ+IMtyn
>>224
付加価値の総額が大きく増加することがなく、1人あたりの労働生産性が海外より
劣っていても、職を失います。

海外から安い農産物が輸入されると、やっていけない農家などが分かりやすい例で
しょうか。
227名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:05:54 ID:efvEIqHD
ウチは製造業だが、普通に8時間勤務だな。
忙しい時期でも残業2時間、土曜出勤はたまに。
給料30万くらいで… そんなにキツイ仕事では無い。
おまいらは一体どんな労働してんだ?仕事しすぎだろw
昼間サボって残業代で稼ぐとかキチガイ行動してる奴がたくさんいそう
228名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:34:49 ID:Pj6jsbrh
一流なのは任天堂とトヨタくらいのもんだな。
229名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:42:31 ID:iQRFp6yr
サービス残業はノーカウント
230名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:21:48 ID:H/yGsxTV
労働生産性について分析している有名所の書籍、論文とかあったら教えてくれ
スレ読んでてもどうもしっくりこない
231名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:33:49 ID:DBYwLCf9
働く奴が働きぶりの悪い奴の分まで仕事してる感じだから
平均の生産性が低くなるのはしょうがないのかなと思う。
日本は成果評価とか言いながら、片方で無能を甘やかし過ぎ。
232名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 02:16:18 ID:eAH/9O6o
つまり、

能力のあるやつと能力のないやつの給料に思いっきり差をつけたうえで
給料低くても普通に人生送れるような再分配があればいいんだろ。
233名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 16:14:02 ID:AFLXdkkH
円が安すぎるのが問題。ここ十数年間で日本だけがデフレで後は緩やかなインフレ
だったんだから円をもっと上げなきゃいけない。
円は1ドル=105円くらいが適切。
234名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 16:31:46 ID:AFLXdkkH
なんかGEGEってゼネラルエレクトロニクスをもてはやしてる奴がいるけど、GE
なんて全然国際競争力もってないだろ。
あの会社の製品が売られてるのはアメリカ国内だけ。
235名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 16:36:20 ID:CS11vgmY
こういう数値は真に受けるべきじゃないだろ

http://www.diplo.jp/articles97/eu00.html
236名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 16:55:03 ID:eAH/9O6o
>>233
円高した分デフレが加速するから実質実効為替レートが下がり続けるのは変わらん。
237名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 16:58:16 ID:IV7XzZSF
国際労働機関ってこんないい加減な調査で給料がもらえるのか
238名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 17:00:38 ID:AFLXdkkH
>円高した分デフレが加速するから
デフレの解消は日銀による国債購入だけでできます。
勘違いしてるみたいだけど、デフレってのは通貨の価値が上がるってことだよ。
通貨の価値を下げる方法なんていくらでもある。
さらにいえば実効為替レートというのも意味不明。
239名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 17:02:41 ID:AFLXdkkH
いずれにせよ円は経常黒字がゼロになるまで上げ続けることができる。
240名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 17:13:35 ID:eAH/9O6o
>>233の話って、円安とデフレが同時進行で実質実効為替レートが下がりまくってるのが問題だっていう主張かと思ったのに。ちがの?
241名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 17:14:35 ID:+1fyfDHA
日本の大企業が独占的競争力が低いのが原因だろう。グーグルやゴールドマンサックスの従業員は極めて生産性が高いということになる。
日本に当てはまるのは任天堂ぐらいではないかね。
242名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 17:16:58 ID:C22h+oyU
いやはや……。 円安を考慮してないとはな……。
こんな杜撰な調査が許されるのか?
日本政府も莫大な国連分担金を拠出してるのに、こんな調査に金使わ
れたら困る。 金返せよ。

アメリカには、”公務員が含まれてない”(プレストウィッツ)ことも
考慮せず、信託や不動産投資で儲けてる人が多いこと、サービスの質は
悪いこと、チップ制度があること等も無視して単純に比較してる
”バカ”がいるとはな。


基準はPPPですか?為替レートですか?
243名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 17:21:41 ID:eAH/9O6o
>>1には「1990年価格」とあるから、Geary Khamis PPPs 換算なのではないか。とテキトーなことをいってみる。
244名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 17:31:10 ID:HLFdsLhV
>>238
>6月実効為替レート 円の価値 下落続く

>海外通貨に対する円の総合的な価値を示す「実質実効為替レート」が下がり続けている。
>日本銀行が3日発表した6月の数値(1973年3月=100)は93・4で、日米欧の
>通貨当局がドル高是正を決めた85年9月の「プラザ合意」時の94・8を21年9か月ぶりに
>下回った。

>プラザ合意当時の円相場は1ドル=240円前後と現在の1ドル=123円台と比べると大幅な円安だ。

>さらに、例えば相手国の物価が2倍になり、日本の物価が変わらないと、為替レートが
>同じなら、相手国の通貨に対する実質的な円の価値は半分になる。デフレ下の日本は
>海外に比べて物価上昇率が低く、実質的な円安が進んだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070704mh05.htm
245名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 11:19:30 ID:b2uuzmAr
特にサービス業と建設業と農業が足を引っ張っている。

テレビを始めとする放送、公共事業で整理統合が進まない建設業、
補助金頼みで農地の集約化や商業化が進まない農業。
それと、小売や卸売り業も長年の商習慣のせいで中間マージンが大きい。

いずれも過剰な保護政策が競争力をなくして、生産性を落としている。
また、仕事の丸投げ及び中間搾取の横行という日本の悪習も大きな原因。
末端の労働者の労働効率が全体の生産性を落としているわけではない。
246名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:09:04 ID:M4HeY5J7
生産性が上がらなければ雇用者所得なんて上げようがない。
生産性が上がらない状況で雇用者所得を上げたら企業は減益になっちゃうからね。

じゃ、生産性をどうやったら上げられるか?
一つの手段としては、トップラインの伸び。
でもこれは日本みたいな需要の先細りな市場ではなかなか難しい。
輸出に頼るにしても、今の貿易不均衡問題からして難しいだろう。

そこで二つ目の手段、リストラの出番となる。
ちゃんと雇用者をカットして、一人当たりの生産量を増やす。
失業者も他の産業で雇用され、生産活動に従事する。
そうすると、今までよりも生み出される生産量が増える。
当然、生み出された生産量が多いのだからみんな豊かだ。

結論
日本企業はもっと雇用を削減すべし。
247名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:21:04 ID:ufEOqq8E
賃金を下げて 長く働け
248名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 02:19:39 ID:M4HeY5J7
賃金を下げる必要はないんだよ。
とにかく、必要以上に人員を抱えるのをやめるべき。

もしもその人数がいないと事業が回らない、他社に太刀打ちできないっていうのなら、素直に諦めろ。
資本効率と労働効率を上げることなければ、国民がどんどん疲弊していくだけだよ。
249名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 02:45:49 ID:11fSWvE9
リストラするにしても下の人間が多いんじゃない。
上の人間が多すぎるんだ

管理職、重役クラスをもっとリストラしろ
250名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 02:56:37 ID:oZfrJLoH
調査はたいていPPPだろ
251名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:09:57 ID:7VgDhy/T
【マスコミ】 NHK関連33団体、利益剰余金計886億円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189647637/

例えば、こういうコスト無視の随意契約や金の中抜き、仕事の丸投げみたいな
典型的な構造が生産性を落としているんだな。
労働者に原因があるわけで決してない。むしろ、無駄な構造の尻拭いのために
労働者が無駄に働かされているだけ。
252名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 09:24:41 ID:M4HeY5J7
>>249
管理職や経営陣をリストラするには合併なりする必要があります。

当然ながら経営陣や管理職は合併することには反対します。

よって、日本企業は合従連衡も進みませんし、リストラも進展しませんし、生産性もなかなかあがりません。
253名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 10:02:11 ID:H8EPrukW
中間管理職と経営陣を削る一番手っ取り早い方法が、合従連衡をすすめること

当然、そういったことに反発するのも中間管理職や経営陣たち

だめぽ
254名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 10:08:21 ID:pweglta9
労働生産性て何の役に立つ基準なの
255名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 10:13:11 ID:kllDrcuV
この数字を上げるためだけに、功労賞はホワイトカラーエグゼンプション
を導入させようと必死・・ 視ね
256名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 10:17:05 ID:Mgloi2j4
生産性を上げると、雇用が減るんだよね
257名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 10:28:17 ID:8lUPeD8l
バブルで値が吹き上がっているだけなのに
それを生産性が高いと評価しているだけ
258名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:29:41 ID:mgxiPQgl
>>256
生産性をあげずに雇用を維持しようとすれば、みんな貧しいままだよ。

君は弥生時代と同じ人海戦術農法をしたいかい?
当然、農業だけで雇用を吸収してしまうから、他の産業はほとんど成立し得ないけどね。
259名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:30:19 ID:mgxiPQgl
>>254
一人当たり多くの生産物を生み出せば、それだけみんなが豊かになれるんだよ。
260名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:33:13 ID:ingQj2nf
生産していない労働者が多すぎるんだろ
公務員とか
261:2007/09/19(水) 20:34:43 ID:910DDbaG
大前みたいな大物評論家だって生産性を上げれば失業率が上がる
(一応新たな産業が出てこなければって条件付けてるけど)なん
てとんでもない事言い出すくらいだからな。
262名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:03:55 ID:4ZYSBIx+
間違ってないじゃん
263名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:18:30 ID:IomvUHZQ
堺屋太一のビデオコラム
http://www.janjan.jp/sakaiya/politics/index.php


「明治維新的改革を」
http://www.janjan.jp/movie/stream/sakaiya78.php

@開国=FTAへの参加
A武士身分の廃止=公務員制度改革
B廃藩置県=道州制・首都機能移転
C通貨改革=財政金融改革
D情報改革=通信情報社会へ
264名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:29:18 ID:80PU+K5j
どう考えても需要不足だろ

需要がないのに生産がんばっても在庫の山だ

メモリなんかは各社投資しまくって
生産力あげたので価格下落しまくってる

生産性をあげるのに一番いいのは
付加価値をつけること
つまり以下にぼったくるかということ

そのための手段としては
可能な限り寡占事業に近づけることは基本だし
ブランド力
デザイン
技術力
アフターサービス
など戦略的に考えないとだめだ

がんばって物をつくる速度を早くしよう
賃金を可能な限り下げよう

という馬鹿経営者はすぐに壁にぶつかるよ
コストカットなんて限界があるんだから

あと資本効率も考えろ
人ががんばって働いたって
金が働いてなかったら意味ねーんだよ
265名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:26:35 ID:Hb+QLKi/
恐ろしいほどの経済オンチばかり…
これで生産性があがるかよwww
日本の現実をこのスレに見た
266名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:28:34 ID:/aou6oyN
日本人はもっともっと働けと煽れていいじゃないか
267名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:32:35 ID:xssBnzUI
>>264が正しい

生産技術の向上による生産性追求よりも寡占化をまず目指すべき。
それと、資本生産性の向上をもっと引き上げるべき。
268名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:15:25 ID:So62yjoX
日本企業は無駄に人員を抱えている。
資本も無駄に抱えている。

よって資本生産性と労働生産性が低い。

こんな単純なことをゴチョゴチョ捏ね繰り回す必要なし。
もっとリストラすればいいだけ。
269名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 20:51:48 ID:faEByoHd
働かずに稼ぐことが一番有意義

で、どうやったら働かずに稼ぐか?
資本財によって肉体労働比率を減らすのは一つの選択だ
もちろん、無尽蔵に資本投下すればいいというわけではない。
そんなことをやっていては他社との競争に負けるから。
そこらへんを上手い具合にコントロールするのが経営陣の役割。

日本はその経営者達がバカ
経済産業省もバカ・・・わざわざ非合理性を残そうと画策する
この国は一部のバカ(というか利権ズブズブの連中)に蝕まれている
270名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 21:04:08 ID:6diJeymM
基軸通貨であるドルを握って、貿易赤字垂れ流せるアメリカが圧倒的に有利
271名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:44:25 ID:Z6Fc3b2c
1784時間って月あたり148時間じゃねーか
どう考えても有り得ないだろこれw
定時帰りってレベルじゃねーぞ
272名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 11:55:24 ID:OM0A9+Ei
日本の平均労働時間をどうやって調べたんだよ。

完全週休2日だと、一日の労働時間は1784時間/240日=7,43時間/日なんだが、残業時間ゼロってことないだろ
273名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:11:19 ID:SAVQLglF
我が国産業の労働生産性向上における課題

【株式会社 みずほコーポレート銀行 産業調査部】

http://www.mizuhocbk.co.jp/fin_info/industry/sangyou/pdf/mif_61.pdf 

○IT生産性に関するグローバル調査
 【アクセンチュア 株式会社】
http://www.accenture.com/Countries/Japan/Research_and_Insights/By_Subject/Strategy/stra_it1_070903.htm
274名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:19:37 ID:UNqazvCB
高度経済成長期は、隔週2日休みだったからな
「モーレツ」って言葉が流行ったくらい日本人は働き者だった
資源の少ない日本から「勤勉」を取ったら何も残らない
日本人は休み過ぎ
275名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:23:42 ID:biPqn9Jx
簡単じゃん 違法に人間を入国させて違法に労働させて 売上伸ばせば
効率は幾らでも上がる
更に値引き禁止の言い値で買う法律にすれば
価格は幾らでも上げられる
276名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:26:14 ID:Uk/trbrA
日本の労働時間は嘘だろ…
公官庁中比較的楽と言われる特許庁審査官でも1日4〜5時間は残業してる
民間はもっと酷いはずだから、3000時間越えててもおかしくないのにな…
277名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:27:06 ID:biPqn9Jx
日本には資源が無いんだから労働者と言う資源をフルに使うしか無いんだよ
278名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:27:32 ID:74F10yLp
日本は欧米と比べて管理部門の生産性が低い。
279名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:31:55 ID:MZA3miVw
>>274-275
わかってない馬鹿w
280名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:38:12 ID:dO891A8p
これは日本を代表する労働力である地方公務員の統計ですね。

一般の中小企業では2500時間超えが普通でしょうね。
281名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:40:14 ID:sZoxg6FY
もう後進国でいいんじゃね日本
犯罪数の少なさだけ誇ってるのも醜いよ
まぁ犯罪数も間違いなく後進国並に増えるよこれからは
282名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:45:04 ID:SAVQLglF
第14回 米国で高まる人事・教育担当者の影響力

企業の経営課題には「人」に関するものがのきなみ増え、人事・教育系役員の発言力は日々高まっている。

 たとえば、株式を上場している米企業は社内で収入の多い役員、上位5名の名前と給与(ボーナスなど含む)を
公表することが義務づけられている。マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング社の調査によると、
米大手主要企業350社の上位5名(合計1750名)のうち、人事・教育系役員の人数は1999年に13名だったのが、
2005年には25名へと増加した。もちろん、それでもわずか1%にすぎないが、HR部門の健闘はうかがえる。

 また、それに伴い、HR施策の成果責任も厳しく問われるようになった。

●ワークフォース・マネジメント誌、「米企業、HR役員の給与ランキング」(Salary.com集計)

○1位 デニス・ドノバン氏、ホーム・デポ社、HR担当エグゼクティブVP
      (1917万ドル、約23億円、うち基本給8750万円)
○2位 ジョン・D・ウォルトン氏、アレゲニー・テクノロジーズ社、HR担当エグゼクティブVP
      (618万ドル、約7億4000万円、うち基本給4800万円)
○3位 リチャード・W・ハーロック氏、オキシデンタル・ペトロリアム社、HR担当エグゼクティブVP
      (592万ドル、約7億1000万円、うち基本給4990万円)
○4位 ジョン・D・バトラー氏、テキストロン社、CHO
     (516万ドル、約6億2000万円、うち基本給6720万円)
○5位 ロバート・B・フォアマン氏、SPX社、HR兼アジア・太平洋地区担当エグゼクティブVP
     (424万ドル、約5億円、うち基本給6900万)


  ※調査対象:アメリカの株式公開企業
  ※調査対象年度:2006年度
  ※給与にはボーナス、インセンティブなど全ての報酬が含まれる
  ※1位になったドノバン氏の金額は退職金が含まれている

http://hrm.jmam.co.jp/column/usa/usa_14.html
283名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:55:54 ID:ZN2/HJKJ
284名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 12:59:11 ID:5vhO9mLA
>>1
40%程度円高なら、日米が労働生産性が同じってことでしょ。

まぁ、だいたい体感通りじゃね?
285名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 13:14:10 ID:Cmjrwv4Y
ひでえ 民度の問題だ
286名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 13:19:28 ID:F+H9bUHx
うちの会社、労働基準監督署にばれない範囲でサービス残業しろとか言ってくるぜ
287名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 13:24:22 ID:Cmjrwv4Y
おれが以前働いてた会社は労働基準局から何度も注意されたが全く無視してたぜ
288名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 15:36:41 ID:MZA3miVw
>>277
今の日本は硬直化した経営者の頭と産業構造のせいで資源を無駄遣いしてる状態だがなw
289名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:30:10 ID:41eaOxtj
>>277
日本には資本がある。
資本を有効利用することが一番重要だ。
今のようにROE5%くらいの企業がごろごろある状態はマズい。
欧米のようにROE20%くらい出せる企業を増やす必要がある。
290名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:39:05 ID:uS1ShoD+
労働時間はバイトしてるやつが下げてるんじゃないの?
291名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:50:27 ID:CZbKvaP0
>>289
今の日本はB29などの大量の爆撃機やシャーマン戦車が倉庫に眠ってるのに銃剣突撃してるアメリカ軍みたいな感じだよな
アホ過ぎるw
292名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:51:33 ID:ln+KUcbl
>>291
まさにそのとおりだw
喩えが上手くてわろたw
293名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 04:20:54 ID:5rQT/czF
>>290
そのとおりだろう
今度は労働時間詐称か
ますますDQN国家への道をひた走っているな
294名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 04:54:05 ID:vxeiS/Q+
生産性って軍事生産も入るの?
295名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 04:59:04 ID:vxeiS/Q+
>>264
寡占事業で独占禁止法違反とかで海外が叩くわだ(アメリカ)
スーパー301思い出すな

トロン・・・・
296名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 05:27:10 ID:abQJQTVL
しかも皆カネ使わなくなったしね〜
297名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 06:04:04 ID:PyyYpJfe
がんばって能力あげて生産性上げる
→翌週からまわされる仕事量だけ倍増される
→給料は半年以上1円も変わらない
→忙しくて休みが減り、時間あたりの給料がむしろ下がる

これを何とかしろよ…努力するのがホント阿呆みたいだ


298名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 07:42:44 ID:A+G8TgYk
糞小泉のころ破産寸前にまでいった円だったが一人当たりのGDPを強引にドルで出した数字にあまり意味はない。
口だけでなにもしない糞舛添(こいつは詐欺師でしかない)や厚労経由の情報か?
299名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 07:53:02 ID:EXSlBirs
シベリア送りされた日本兵は、与えられた労働をまじめにやり、
通常の半分の時間で仕事を終らせたんだそうな。
ロシア人はそれを見て驚き、次から倍の仕事を与えるようになった。w
結果。十万人以上の日本兵が死んだわけだ。

仕事の安売りは首を絞めることになる。
頑張って仕事の時間を縮めれば、次からそれがノルマになり、
頑張って値引きすれば、二度と値上げは出来ない。
300名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 19:59:39 ID:d7W9jc9R
このあいだ旅行に行った高知県の某田舎
商圏数千人しかないはずのところに3件もスーパーがある。

明らかに多すぎだろう。
労働生産性が低くなって当然だと思ったよ。
301名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 20:08:05 ID:QPzB68pZ
>>1
        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)サビ残の理由判明(,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |                 |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \
302名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 20:45:56 ID:wWmc1wVT
1784時間ってのは、パートのおばちゃんとかが多いんじゃないか?アメリカ
なんか、女性のフルタイム労働者率たかいんじゃないか?離婚率なんかも高い
だろうし。
303名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 23:10:57 ID:0TXji8dR
日本は小売や飲食、農業の生産性が低いんであって、決して製造業が悪いわけじゃない。
ただ、製造業ですらアメリカと比較すると生産性は低い。

これはどうしてかっていうと、アメリカの製造業はオンリーワンに近い企業が多いから。
日本はいつまでも下請けレベルの製造業がいっぱい。
困ったねぇ。
304名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 23:15:25 ID:2vAIVWK9
だから 下請けが無くなったら 大企業も無くなるだろが
下請けなんか世界中何処にでもあるんだし
嫌なら起業してでかくなれば?
305名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 23:18:09 ID:7eYBsJGa
日本は付加価値をあげるための努力じゃなくて
安売りをするための努力が多いからな

付加価値を高めるのに必要なのは
ソフトウェアによる利便性の追求

任天堂、apple、MS、google等

日本の製造業はハードばっかみてる感じ
306名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 23:25:19 ID:2vAIVWK9
日本は馬鹿だから競争は安売りだと思っているからな
307名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:02:28 ID:qt6JryPI
>>303
付加価値の低い分野に大手が3社も4社もいる必要ない
さっさと撤退して自社ブランドのそれがどうしても必要なら、OEMしてもらえばいいだけだよな
308名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:08:33 ID:iOIh4/Uf
>>303
小売と飲食は参入企業が多すぎで過当競争なのと
生活スタイルが違うのが大きいと思う
農業は使える国内の平地が少ないから生産性の向上は厳しい
309名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:20:02 ID:woeuVjb1
生産性が低いのにホワイトカラーの給料が高すぎるから国際競争で勝てない。
冷静に考えてこのフラット化時代にインドや中国の安い労働力と競争できるとは思えない。
310名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:21:26 ID:I1Er0v5Z
結局金なんだな?
311名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:22:12 ID:zO7Ouf5N
アメリカ人になりたい
312名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:31:40 ID:zNayUl41
>>309
発想が逆なんだよ
生産性が低い事業なんか廃棄するか、他社に売ればいい
313名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:32:10 ID:Jm3Feemn
派遣会社 (o.m.)  2007-10-13 20:09:15

日本でも、フランスでも考え方は同じだと思います。参考にしてください。
本来、一つの会社で一定の期間2ヶ月か3ヶ月か働くと正式雇用しなくてはならない法律があります。
同じ会社から切られた給与明細書が上記一定期間を過ぎると給与明細書が契約書に変わる。フランス
では、94年に法律が変わり、祇にか書れた契約書を作成しなくてはならなくなり、日本の旅行会社
のフランス支店、現地旅行手配会社は日本の業界慣行に従い、ガイド・アシスタントの正式雇用を行
わず、法を犯すリスクを避けるために日本語ガイド・アシスタントを日本と同じように、下請け会社
を設立し、直属で働く私達を下請けに移管することに躍起になりました。
ところが、フランスでは短期の人材派遣関する法律は非常に厳しく、まず、雇用社会保険費はもちろん
の事、直属で働く同業種と同じ賃金プラス臨時短期雇用手当て、働いた期間に発生する有給休暇の権利
を手当てで支払う等、直属で働く人間より、人件費が高くなります。日本の旅行会社は法を犯すリスク
を避けると同時に、94年は既に業界の価格競争が始まっていましたから、違法な人件費節減のリスク
も同時に下請け会社に転嫁しました。下請け会社は、何とか合法化したいが為に、旅行会社としてのタイ
トルを取りました。ところが旅行会社としての本来業務を行わず、ガイド・アシスタントの賃金の搾取のみで、
日本の下請け旅行会社が成り立っていた為に、9月13日、この日本の旅行会社、親会社、下請け会社共に
仕事を発注する事も受けることも、違法であるという判決が下り、違反した場合は1件に付き双方1000?の罰金。
05年の判決の際は特定の旅行会社の名前が上がっており、判決に不服申し立てを行ったのはJALPAKですが、
今回の判決文は全てのこうした搾取方法を禁止するとなっています。

日本式の人材派遣会社は不当な搾取を行うための会社であるということだと思います。

http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/d254e94da9b61d379beaed07e1e6d0a2

罰則を厳しくすれば良いだけなんじゃん。
314名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:43:46 ID:I1Er0v5Z
間引きする事しか能のない派遣なんかどうでもいい。
315名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 21:45:17 ID:qkggKJFc
>>309
ハイパーデフレにでもなればいいと?
316名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 21:47:58 ID:wN8PGNRE
ILOは西側よりだし、アメリカを1位にわざとモッていっている。ロシアと中国が異常に低いだろ。
317名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 18:45:58 ID:eNmfXMUF
>>312
そのとおりだな
318名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 11:55:37 ID:3XSf2VR5
ある国の自営業比率と労働生産性の高さをプロットすると、みごとに負の相関があるんだよ。

つまり、中小の自営業者を潰して大企業中心にすればいい。
319名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 12:59:28 ID:5bE8yMAP
ソフト業界だって、発注元、元請、1次下請け、2次下請けって大変効率の悪いことしてるし、

製造業の企業だって、機能に関係ないところで、独自仕様を求めてたりするくせに
それに伴う手間に関わる費用を生産設備メーカーに支払わないし、

ITによる生産性向上の恩恵は中小企業まで行き渡らないっていうか、
大企業が中小企業をこき使って管理しているみたいな状況だから、
ITを導入するまでの余裕ないし、

日本の昔の妙な成功体験と、中小企業に頼る生産体系が、まずいんじゃないの?
320名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 17:56:13 ID:wMLbxlo+
日本のソフト業界ほど効率悪い世界は他にないだろうね
321名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 18:01:36 ID:K0yKFPp1
労働凄惨性は1位だな。
会社に有給休暇取りたいっていうと、ずっと来なくていいよと悠久休暇とらされる
国だけはある。
322名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 06:23:35 ID:LCWSLASh
age
323名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 06:35:53 ID:kSO08z1d
問題は、優秀な労働者が、あまりの労働条件の悪さに、労働市場に出てこなくなることだ。
優秀な労働者が一人いると、新たな雇用が生まれて、経済が活性化するのだが、優秀であればあるほど
変な労働条件では働かなくなる。
324名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:26:35 ID:Vgy5rE5m
なんで日本のトヨタ工場の時給はアメリカの半分以下なんだよ。
マクドナルドの時給もアメリカは1800円だぞ。
いい加減日本も給料あげろよ
325名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:33:52 ID:cPO+NFEE
働きすぎで日本叩きしておいて生産性の順位低かったら日本叩きかよ

おもしろすぎ
326名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 15:43:29 ID:t7kzs8Pr
米国(笑)
327名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 18:12:04 ID:OBsdo8RU
アメリカまんせーのカラクリがありそうだな。
ダメなんかに入れ込むのは、おまえら止めとけ。
328名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 19:54:10 ID:YnhJWqWR
アメリカのマックの時給は日本と同レベルだぞ
329名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 19:56:52 ID:OiZ0g2TO
>>324
韓国では現代自動車の労働者の賃金は月60万円
トヨタの機関工は月25万円(食費別)
330名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:16:12 ID:rhy/ZX6U
>>320
建設業界は4次下請けなんてのもあるぞ
おまけに政治家との癒着たっぷり
331名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:40:20 ID:cdaG/9iJ
ん?1784時間?

派遣(3交替)の俺の労働時間ですら

(8+7.25+6.25/3)(時間)×240≒7.2×240≒1828(時間)

なんだけど。しかも土曜日出勤もあるからそれ以上になるけど。。。

ついでだから正社員のみの平均労働時間も計算しろやアホ日本政府。
332名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 00:06:26 ID:Ut9oji5j
あんまり働いてない事にしたいんだよw
333名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 00:12:00 ID:8xS1LIN/
日本人は仕事中毒で
欧米人はあまり働いてないって話が昔あったなぁw
334名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 00:16:26 ID:ctNRk0zV
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
335名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 01:28:15 ID:QOmaErZS
>>333
今でも実際はそう。
日本はサービス残業や休日出勤が含まれていないしな。
本当のデーターは日本と韓国が世界一位二位を争う
336名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 02:31:49 ID:nKJq0D1b
韓国人って、もっと怠け者というイメージがあったんだが。
337名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:08:10 ID:2v9Wq2Cc
>>335
>日本はサービス残業や休日出勤が含まれていないしな。

そんな無駄なことしてるから生産性が低いんだろ?
それで給料が上がってるのならともかく、
サビ残にサービス出勤なんだろ?

業績が伸びてるのにそれが労働報酬として還元されてないのなら、
それは搾取されてるって話。

残業手当や休日出勤手当が出なくて給料の支給額が変わらないなら、
より少ない労働時間で同じ給料を稼ぐ方が生産性は高いんだよ。
338名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 12:05:40 ID:QOmaErZS
>>328
LAのマックは昼の時給1900円
ソースは日経新聞
339名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 12:47:44 ID:EeroyNj4
>>337
いや、それを含まないでこの順位なんだろ?
サビ残やら休日出勤等の無賃金労働をカウントしたら
一体どんな順位になることやら…(((( ;゚Д゚))))

>>335が言ってるのはぶっちぎりで労働生産制の低さの一位二位を争うという意味ジャマイカ?
340名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 12:57:48 ID:RpcwkJpb
物価比較ならまだしも労働生産性なんかそもそも比較できるのか疑問

国ごとに産業構造も通貨価値も経済法規も人口ピラミッドも違う
業態相似しててもカルテル認可ゾーンに差があれば賃金なんて天地ほど異なるケースもあるだろう

そもそも基軸通貨ドル持ってる時点でアメリカがトップとるのは自明では
341名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 13:06:00 ID:Jau7KDam
あのさ、ちんこって何で臭いの?
342名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 13:15:40 ID:A3blHOuW
日本人の労働生産性の低さはどうしようもないっぽ
343名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 13:19:06 ID:HkqhgW5q
法人税下げてもいいから最賃上げてくれ。
週40時間労働しても生活保護以下とかとかありえない。
344名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 13:47:11 ID:eR4I9QT2
>>329
これって何でトヨタの期間工と現代の労働者の賃金を比べてるの?
このコピペみたいのをよく見るけど。
345伊東昌朗:2007/10/22(月) 13:51:18 ID:EGeGrFXZ
韓国代表の大学ベンチャーと日本代表のトヨタグループは面白い関係といえますね。

Stylelessはアメリカの投資家が多い+アメリカ的な独裁的経営を僕が行っているので、アメリカ代表と最近は呼ばれているようです。

まぁ、頑張って下さい。
346名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 14:03:44 ID:WEN3ruCs
労働生産性を上げれば、
人手不足解消、時給上昇、外国人不要ということかな?
347名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 14:12:15 ID:EPQDMZKN
>>1
消費者保護の名を借りた法整備でどんどんおかしな法案が通っているので
事務手続きは増えて手数料が上がりコストばかりが押し付けられてで

これで生産性なんて上がりようがないんでは
348名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 14:24:03 ID:2v9Wq2Cc
>>347
>消費者保護の名を借りた法整備でどんどんおかしな法案が通っているので
>事務手続きは増えて手数料が上がりコストばかりが押し付けられてで

なんでもかんでも行政訴訟するやつがいるから
先手を打ってるだけだろ。

そして結果として行政コストが抑えられてるのではないか?
349名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 14:24:43 ID:0+N6/M7Q
はっきり言ってこの手のランキングに一喜一憂するのは下らないと思うよ。

欧州暮らしが長い俺からすると、こちらの人間が短時間に大量の仕事をこなすを
見て最初は驚いたものだが、いかんせん仕事が雑。でも、顧客も雑な感覚の人間が
多いから上手く回ってる感じ。だから長時間労働をしても質にこだわる日本人の仕事は
顧客の満足度は高く評価も高い。数字に出ない感覚としてはね。
350名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 15:07:11 ID:WK0Ydp0a
>>349
その質に対してきちんとした対価が支払われれば労働生産性は上がるよ

まあアニメーターみたいなもんさ
労働の質量が高くても、報酬が少なければ労働生産性は低いという
351名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 15:14:40 ID:id+IefJe
普通のサラリーマンでも、1日10時間以上働いているだろうから、1784時間は少ないね。
私は、12時間くらい。
給料安いから、労働生産性は超低い。なぜか、今日は休みだが。
352名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:47:15 ID:QOmaErZS
>>350
そうだよな。
質の高い労働して、時間あたり賃金は何故か欧米の半分ww
労働法すら守られていない。
質が低くて対価が支払われないなら問題はないのだが…
353名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:06:42 ID:8lyRZQnD
労働基準監督署や警察すらサービス残業だらけの日本
354名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:09:26 ID:GVBy+HT6
地価が高いから住居費も高い。
だから、同じ賃金貰ってても余裕は少ない。
それでドル基準の生産性がどうとか言われてもねぇw
355名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:22:34 ID:nD19yVTV
時給制がいけないだろ。
5時間で終わる仕事を鼻くそほじりながら2chやりつつ、
10時間掛けた方が給料良いんだからな。

仕事一つこなしたら幾らという歩合制が究極だけど、
まあいきなりは無理だろうから、生産量に応じて、
3ヶ月置きぐらいに時給を見直すようにすれば良い。

コンピュータ社会なんだから、売り上げや利益のうち、
労働者個人の貢献度(または予測)ぐらいスコア付けできるだろう?
356これはわたしの愛する子。わたしの心に適う者 ◆Gvs/yTSIhY :2007/10/22(月) 22:24:38 ID:CckcEduH
>>78
見て思ったんだけど、規模の原理を発揮させるため、
在宅看護、在宅介護より、老人ホームのほうが良いと言うこと?
国は在宅にこだわってるけど。
357名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:53:17 ID:DhQc2Q3f
>>355
確かにそう思う。
長時間仕事してるやつがエライみたいな風潮があるよね
実際はサッサと帰ってるやつと同じ仕事量なのにさ
358名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 03:20:58 ID:4jQudzZD
意外と中国人は働かんぞ!
359名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 17:44:23 ID:cu6oxZoO
労働者一人当たりの1時間ベースの生産力(2006年、単位は1990GKドル)
http://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted07I.xls
-40
-39 ノルウェー
-38
-37
-36 ルクセンブルク
-35 フランス (年間平均労働時間を1791時間とした場合の)アメリカ アイルランド
-34 ベルギー
-33
-32 オランダ
-31 オーストリア
-30 スウェーデン デンマーク 英国
-29 ドイツ フィンランド (年間平均労働時間を2200時間とした場合の)アメリカ
-28 イタリア
-27 オーストラリア カナダ スイス
-26
-25 (年間平均労働時間を1775時間とした場合の)日本
-24 アイスランド 香港
-23
-22
-21 エストニア スペイン
-20 台湾(年間労働時間2287時間) ニュージーランド
-19 ギリシャ
-18 (年間平均労働時間を2400時間とした場合の)日本 キプロス
-17 ポルトガル
-16 スロバキア
-15 韓国(年間労働時間2392時間) ラトビア チリ
-14
-13 ハンガリー トルコ
-12 アルゼンチン ベネズエラ
-11 ポーランド バルバドス
-10 ブルガリア
360名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:55:07 ID:aLeuzkkD
1784時間???ちゃんと統計しろよ!!! 
361名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 22:50:01 ID:dtrriuR1
アメリカは高利益の金融会社が発達してるから否応ナシに生産性上がりますね。
日本は製造業は圧倒的に強いけど意外と生産性低い。安売りも多いしねw
それ以外はクズ。特に民間部門は小売・農業が足を引っ張っている。
小売店舗大杉!小規模農家が多杉!

アメリカ企業の利益の4割を稼ぎ出してる金融部門が今年は駄目駄目みたい
だから、アメリカはすぐ利下げするよ。
362名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 03:04:45 ID:TLm0BPRX
>>361
日本の製造業は全然強くないよ。
平均でみればアメリカの製造業の方が強い。

日本は小さな工場がまだまだ多いからね。
もちろん、一部の大企業製造業はすごく強いところもあるけど。
363名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 03:26:43 ID:RKs0X8TA
生産性だけで話をすると、日本はアメリカに負けていると思う。
ただ、自分としては日本の企業の作った製品を買いたい。

物を買う側からすれば、品質の良いものを買いたいからだ。
日本人は物に一番うるさい民族と言われているそうだ。

だから、日本の製造業に限って言えば、多機能で品質の良い製品を作るためには
効率が悪くなるのでは?


364名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 03:27:43 ID:dBxQduLP
>>358
金になれば動く、金にならなければ動かん
365名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 03:29:29 ID:dBxQduLP
>>361
関係ないよ
6社も7社も乾電池やらパソコンやらを作ってる意味があるのかってことだよ
自社のその分野が弱いならさっさと撤退して強い分野に再投資した方が良い
単純な話
366名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 06:18:17 ID:+prsK516
アメリカのように悪貨が良貨を駆逐した国にすれば,生産性は
上がるわな。あんな商品やサービスしかない国になるのは勘弁だが。
367名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:29:19 ID:dgS3aoJB
>>366
で、おまえはアメリカの何を知っているの?
もしかして、アメリカやイギリスは飯がまずい、とかいまだに思っているんじゃないだろうな?
368名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:43:56 ID:wsU36O4y
賃金を下げて効率と合理化しかないな
369名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:51:45 ID:Rv2x4LvX
日本の技術を支えてる下請けの中小企業が
買い叩きによる低所得であったり
高齢技術者によって支えられてる現状からすると
日本の製造業はかなりピンチといえる。

370名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:54:21 ID:LUfa0Vqq
実際日本企業の生産性は低い。
サビ残という名の賃金未払い労働を差し引いたら
大手でも一体どれだけの企業が利益を出せるのやら。
371名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:56:04 ID:wsU36O4y
技術者にも後継者が居ないからな 仕方無いよ
372名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:58:57 ID:Rv2x4LvX
少子化で若年労働層が減少しているにもかかわらず
フリーターとかニートを量産してる現状からすると
集団就職で中小の工場に強制的に送り込むくらいの政策が必要かも。
373名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:13:16 ID:rTZvWYKq
日本よりアメリカの方が製造業の労働生産性も資本生産性も高いよ。

日本は一部の大企業が強いだけ。
ほとんどの製造業はめちゃくちゃ弱い。
いまだに下請けレベルの仕事しかできない。
374名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:37:19 ID:AvubM65c
労働生産性も資本生産性も高くても
貿易赤字垂れ流しまくってるんじゃあちょっとな
資源も食料もあるというのに
375名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 21:10:08 ID:AmlqMJHt
>>373
アメリカの製造業ってボーイングとかGEとかキャタピラーとかディーアとかだろ?
たしかに生産性高い企業が多いよなぁ。
376名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 21:56:24 ID:vFuEEadV
>373
日本の製造業なんて労働生産性上げようとしてる企業少ないだろ。

>いまだに下請けレベルの仕事しかできない。
こんな会社は生産性って言葉も知らないんじゃないの。

377名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 01:43:22 ID:ZbftpNuL
下請けは、設備投資して自動化進めればいい。

人間使わずに生産すれば生産性は上がる。

ただし、アメリカは生産性上げすぎ、品質ガタガタw
378名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 01:53:34 ID:+e2/uQ0m
日本型の和の精神と体育会系が製造業の技術をダメにした
先輩絶対主義で工夫がないからいつまでたっても同じ生産しかできない
いいアイデアがあって提案すると、生意気なやつとかいって弾かれる
下請けではよくある話
親会社がトップダウンで変えていくしなかない
379名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:00:16 ID:RwhiQeUC
>>377
>ただし、アメリカは生産性上げすぎ、品質ガタガタw



ボーイングの作る飛行機や、レイセオンやロッキードの作る兵器や、GEの作るタービン・ジェットエンジンなんかもガタガタなの?

なんかさぁ、アメリカ製=粗悪とかって勝手にイメージしてない?
すごくステレオタイプでダサいんですけど。
380名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:02:16 ID:ZpTGu8Dw
>>379
分野によるな。

鉄鋼産業とかは、酷いもんだぜ、品質。
381名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:07:54 ID:64lyxvGP
>>24

> コカコーラ・ペプシコとキリン・アサヒ・伊藤園

ん? 俺にとっては、コカコーラよりも伊藤園の方が好きだぞ。


> GEと日立・東芝

え?GEって、何の会社?

> サムスンとシャープ・東芝

ま、サムスンは世界一だよな。

382名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:09:52 ID:64lyxvGP
>>350

> まあアニメーターみたいなもんさ
> 労働の質量が高くても、報酬が少なければ労働生産性は低いという

なるほど。分かりやすい。
確かに日本の労働生産性は低いわけだ。

383名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 02:35:08 ID:RwhiQeUC
報酬が低いから労働生産性が低い?
変な定義はやめてくれよ。
ミスリードも甚だしい。

ちゃんと労働生産性の定義くらいググレ。
384名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 03:27:57 ID:T66q9nJC
ドルと円との関係になってるな。
385名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:19:22 ID:zHzbJQu8
アニメーターの給与が低くても、その勤め先がすごい粗利を上げていれば労働生産性は高い事になるんだけどね。
386名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:21:18 ID:iJk9Ifdh
日本の生産性が悪いのは、会議と資料作りのせいだろうね
387名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:52:10 ID:qQk9bSvX
ノルウェーが一位なのはただ単に油田でウハウハなだけじゃねえの?
388名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:05:19 ID:ktBolGnf
>>380
USスチールなんかはアメリカの象徴だったし品質が悪いわけじゃない。
GMと同じで労務コストが嵩むから競争力がないのだろう。
389名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 04:27:41 ID:puyPO5Uq
農業、建築業、など規制に守られた分野が日本の労働生産性を下げている。
規制を緩和してバンバン農作物を輸入すれば日本の労働生産性も米国並みに
なるよ。
390名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 05:42:57 ID:1Shze96L
真に受けちゃいかんもんの代表格だな。
391名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:22:27 ID:dUGj+tt+
>>389
労働生産性の意味間違えてないか?
392名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 18:44:21 ID:uk7mK1R2
>>379
自動車は酷いんだろ、相変わらず。
20年前にマイケルムーア監督が、「ロジャー&ミー」って映画作ってたなw

しかし、なんでビック3は、売れる車作らんのかな〜?
品質は80年代よりマシと言うくらい、自動車製造部門は赤字なんだろ。

ビック3は自動車製造辞めて全部輸入代理店になればいいのに。

ビック3は、電気自動車をマジで生産できるのか?
393名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 22:13:44 ID:raKKvU+w
>>392
GMは一応自動車部門は復活しつつある。
まぁ今年は新車投入効果もあるんだけど。

品質についていうと、フォードの方がGMより上らしい。
でもフォードの自動車部門はメタメタやね。

ちなみに、イタリアのフィアットが欧州ですげぇ売れてる。
つい数年前まで赤字垂れ流しだったのに、復活した。
だからビッグ3も復活できない、といいきることはできないと思う・・・

が、フィアットの利益率は未だに2%台だ
トヨタが10パー弱なことと比較すると、随分な違いだわな。
394名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 22:14:40 ID:raKKvU+w
>>380
USスチールは日本車の現地生産ラインに供給しているんですが・・・
395名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 22:53:36 ID:N2bMQHSN
下らん会議やっとるからだろW
396名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:38:46 ID:zYd5UG7p
日本には下請けレベルの企業が多すぎるからだよ。
397名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:41:51 ID:VIS/1xpj
労働生産性てなんか意味あるの?
398名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 00:10:31 ID:NX7FQWu6
会議、朝礼、社内資料作り・・・ そりゃ低いわな
399名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 07:28:01 ID:3fi79CLJ
簡単
無駄減らせば良いだけ

数字残せない人は切る
400名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 08:41:58 ID:mc4lLvUa
>>397

低ければ会社は存続できない。

去年と同じことをやっていてたら、給料は上がらない。
去年と同じことを90%くらいの時間で行って、のこりで新規をやらないと
成長できない。
401名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 08:51:24 ID:az/iz8z+
この国の労働者はまじめで勤勉だから
労働生産性の低さは、経営側の無能を反映していると言えるね。
402名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 09:33:04 ID:wBYSh0iv
賃金削って錆残させての生産性向上も限界にきてるわな。
なんつうか、パラダイムシフトが起きないと進歩は無理だ。
403名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:08:29 ID:Q/ISWB8C
>>392-393
アメリカで走っている欧州車は、アメ車の1/10位しか見かけないのに故障で止まっているものは同じ位見かける。
しかも特に低品質なフランス車や、イタリア者の大衆車などはとっくに市場から退場し、日本人的には
高品質のイメージのドイツ車などばかりにも関わらず。日本車は数は多いがそれ程故障しているのは見ない。

むしろ欧州車よりはアメ車の方がマシなような気がする。
404名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 15:05:31 ID:c2uSzrTA
この国の労働生産性の低さは労働者のせいじゃないよ。
絶対に経営の問題。

たくさん働かせて、無理やり投資して、それが経営だと思い込んでいるバカ経営者が多すぎる。
405名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 15:22:26 ID:3cn2in4b
まあ、単に労働時間の比較だと当てにならんだろうな。
タダでさえ、サビ残多いし。つまり、残業のデータは無い。
それと、労働組合が御用組合過ぎて、36協定自体がまともに機能していな
い。すなわち、協定を作っていても、現場は協定を無視して超過労働してい
る。このことについて組合が企業と癒着しているため、表面に現れない。
例として、ヤマト運輸のタイムカード改竄がある。
もちろんこれだけでなく、ついこの間までは、年間1800時間を切ること
を国の政策の一環としていただけに、国の統計自体が都合の良い統計調査を
捻出していることも考えられる。
まあ、自分達の住んでいる日本という国をあまり信用しない方か良いと思う。
406名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 15:23:41 ID:P8teLqbL
>>403
アメ車は燃費が微妙なんじゃぁ・・・
407名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 15:24:16 ID:8paUWVAP
間もなく「勝ち組」連中の薄汚れた野望が木っ端微塵に瓦解することになるのでしょう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
408名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 15:31:32 ID:7hd9YgP3
>>404


     無能労働者代表乙!


409名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 15:33:37 ID:/6fK7Mc/
労働生産性と固定費が直結してると思ってるバカ世界にどれくらいいるんだろうな。
410名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 20:19:24 ID:f8ukvRdY
いっぱい
411名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 20:23:30 ID:c2uSzrTA
>>408
俺は労働者じゃないよ。
株好きな賃マン大家だ。

そんな俺からみても、日本の労働者は非常に惨めだと思うものだ。

ちなみに、これは株主のせいではない。
アメリカの優良大企業では、株主も、労働者も、経営者も日本以上に恵まれているからね。
分配の問題ではなく、単純に生産性の問題なのだ。
412名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:03:14 ID:9droF43X
どうせ公的部門が平均点落とししてんだろ。
413名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:14:43 ID:8dOE1dqM
まだまだ日本には規制が多いってことだ。もっと規制緩和を進めて
労働生産性を上げねば。日本の物価が高いのも労働生産性が低いせい。
414名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:22:10 ID:ME2a6dFf
景気が悪いって事の裏返しの部分もあるんでしょ

デフレなのにデマンドサイドを絞った政策ばっかりしてたら市場のパイも広がりにくくなって
消耗戦になって労働生産性さがるのは当然じゃないの?

つか、実際に国内の業界で比較したら市場の奪い合いをしない規制業界の労働生産性の方が高いんじゃね?
テレビ局とか
415名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:28:46 ID:TLHutM0A
円高で上がったかな。
416名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:39:05 ID:ME2a6dFf
あと、タクシー業務参入の規制緩和前と規制緩和後ではどっちが労働生産性はどっちが高いの?

規制緩和は経済成長力を高めるために必要だけどデフレ下においてはそれが国全体の労働生産性を高めるとは限らない
だから、国全体の労働生産性が上がらないのはデフレを解消させないマクロ政策の失敗であってミクロ(経営者や労働者)の責任でもないんじゃね
417名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:52:16 ID:/ipx0Vv+
>>416
>あと、タクシー業務参入の規制緩和前と規制緩和後ではどっちが労働生産性はどっちが高いの?

これは単純。
タクシー業務参入の規制緩和の前と後で生産性が高まっているかどうかを見ればいい。

結論・・・上がってる
嘘だと思うなら総務省統計局で確認すべし。

ちなみに、マクロで見た生産性っていうのは社会全体(一般的には国単位)でみるものであって、一業種のみを対象にするものじゃない。
たとえばタクシー運転手やってる奴が、もっと生産性の高い産業についてくれたらその方が社会全体の生産性は上がる。

自由な競争状況にしておけば、市場の圧力で自然と最適な資本と労働力の分配に向かう。
それを阻害すれば、それだけ生産性の伸びは落ちる。

日本では資本と労働力の流動性が余りにも低い。
資本の流動性を上げるためには、設備投資や配当、自社株買いが有効。
労働力の流動性を上げるためには、常に人員整理と再教育が有効だ。

競争は誰にとっても苦しいものだが、人々が不断の努力でこれを行うことで社会は進歩する。
競争を嫌がっていてはいかんのだ。
418名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:07:37 ID:T+RMZ3gW
未だ年功序列、新卒採用が通例の日本では再教育をして別業種(同業種でも)へ移っても
転職者は所得を以前よりも大幅に減らすことが多いからな。
419名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:07:45 ID:TLHutM0A
>>416
とりあえずこの経済のトリセツの「クイズ:経済学者3人にきいてみました」でも読むといいよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/
420名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:33:39 ID:ME2a6dFf
>>417
探したけど見つからないんだけど、どこでしょうか?
本当に2001年から2002年にかけてあがってるんでしょうか?
一人当たりの労働生産性が高くなれば、当然一人当たりの給与額も傾向として高くなるはずで別の統計見たら給与額は下がってるですが

あと、規制緩和や競争自体を否定してるわけではないけど、水を飲まさなければ鍛えられるみたいなシバキあげ論を否定してる
421名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:52:51 ID:ME2a6dFf
誤読してた。ごめん。労働生産性を低くしてるのは規制なのは同意です
ただ、労働生産性が低い分野=頑張ってない分野じゃなくて過当競争の分野で起こり易いって事をいいたかったのです
422名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 21:21:12 ID:pUv3/FJJ
たとえて言えば「夏の浜辺で氷が売れたから、冬になっても売れという」
労働生産性が低いのは、経営側がそんなのばかりだから
と現場のオレには見えるんだがなぁ。
423名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 21:43:52 ID:2V53N+ZJ
>>413
でも日本で労働生産性が最も高いのは超規制産業のテレビ業界
424名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 21:49:47 ID:2V53N+ZJ
しかし相変わらず労働生産性の言葉の意味を勘違いしてる奴ばっかだな
この単語を輸入して翻訳した奴のセンスが悪い
何もこんな誤解を生みやすい言葉に変換しなくてもよかろうに
425名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:00:22 ID:vu0sKgE/
>>415
残念ながら、対ドル以外はいまだ円は2006年の最安値水準かそれ以下なので
レートだけでは首位のアメリカとの差が縮まっただけ。
426名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:54:11 ID:fI3yvWZD
上でも散々書かれているけど、日本の生産性が低いのは労働者のせいではなく、ましてや株主のせいでもなく、全ては経営者と政府の責任でございます。
427名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 14:49:00 ID:57IKfW5l
経営者のせいでもないって、市場規模が縮小してたら大半の人は縮小均衡、消耗戦するしかなくなるって
外需系はともかく内需系は
428名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:13:32 ID:60Rz2HaW
仕事が中国に流れて、人間の数が減らなければ、当然生産性は落ちる。あたりまえ。リストラすれば生産性向上。
429名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:24:27 ID:tPbPhqUR
>>427
そりゃビジネスに知恵出せなきゃ、そうなるわな。
430名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:33:35 ID:m3AgPVdO
>>429
知恵とかそういう話でもないって、デフレで物価下がってパイの奪い合いに過ぎないんだから全体では上がる要素が無い
431名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:23:54 ID:X6nu4aZY
付加価値をつくるということをしないと駄目だよ。

電気製品を考えればよい。
新製品を出しても、最初の値段より価格は必ず下がる。
それは歩留まりの向上や品質の向上によって生産効率があがることになる。
これが労働生産性の向上。
432名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:31:53 ID:b3wpQoxo
いいもの作っても買う人がいないんじゃどうしようもない罠
433名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:44:40 ID:uB/FGilG
日本は多少労働生産性が低くていいと思う
内需依存型産業とか国内流通業なんかは、資源のない国内で非常に多くの
労働者を養わなくてはならないからなあ
オイラは、アパレル産業の端くれで商売しているけど、ウチの会社が5800円
で販売したBDシャツが、1次問屋 2次問屋 小売店と流れて14800円で市場
で販売されるし、百貨店なんかも、百貨店の息のかかった商社を経由しない
と納品できないし、流通段階で、問屋や商社を通過するたびに3割価格が
上昇して、そこで働いている労働者を養っているわけだ。

流通段階で、ブランド企業を通過すれば、付加価値もつくんだけど、そんな
企業は数少ないからね。ほとんどは、流通段階の過剰な労働者を養うための
コストだよね。しかし、彼らは給与貰えば、消費者様だからね

日本には、こんな仕組みの産業がいっぱいあるんじゃないかなあ
434名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:45:27 ID:6xrDKT5r
>>432
「いいものを安く」ってどこかのCMみたいにしとけば、良いんじゃね?

それはともかく、労働生産性なんてアホ指標はどうでもいいんだが、
平均労働時間の調査精度の方が気になるな。
今の日本って、終電間際でも仕事帰りのサラリーマンで満員だろ。
昔より労働時間が減ったって、絶対ウソだよな。
435名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:49:29 ID:6xrDKT5r
>>433
農業もそうだね。
農家の卸値と末端価格が全く違う。
あと、ブライダル産業も業者を一つ通すと、単価が倍になる。
436名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 19:52:24 ID:HTONv+eB
>>424
そもそもGDPが「国内総生産」という名前だしな

まあ、日本語として一番ピンとこなかった外来概念の訳語は「期待(expect)」だな
今は慣れたけどさ
437名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:00:45 ID:+7WulaxZ
硫黄島からの手紙で部下に玉砕しろと言ってるのが日本の無能気違い管理職および経営者
あの頃と全く変わらん
言うなればゴーンみたいなのが栗林中将
いつまで根性根性根性で機関銃陣地に銃剣突撃命令してるんだよ
あの頃と違って、B-29やらキングタイガーと燃料は腐るほど倉庫にあるだろ
資本である火力を集中砲火、十字砲火して勝利を得ろよ
どれだけ出し惜しみするんだよ
アホか
さっさと、付加価値の低い分野から撤退して自社の強い分野に集中投資しろや
なんで、未だに付加価値の低い乾電池産業なんかに大手資本が6社も7社も参入してるんだよ
この国の経営者は気違い
438名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:01:59 ID:jxtwrXvJ
いっとけ
http://shimagome.com/
439名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:03:36 ID:OwR6z4Sf
>>428 :名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:13:32 ID:60Rz2HaW
>仕事が中国に流れて、人間の数が減らなければ、当然生産性は落ちる。あたりまえ。リストラすれば生産性向上。

これが正解
生み出す付加価値が同じなら人数を減らすしかない。

ちなみに、ここでいう付加価値というのは日本語で一般的に使われる付加価値とはビミョーに違う事に注意。
どんなに高機能にしたって、それが高く・多く売れないのなら生み出した付加価値は増えないことになる。
あくまでも高く・たくさん売れてなんぼ、ということだ。
440名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:16:50 ID:FzjVhe3M
ショッピングのポイントカードって時間の無駄。
441名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:26:08 ID:tPbPhqUR
今までと同じ商売、他と同じ商売やってたら、そりゃ生産性は上がらないわな。
新しい需要を見つけるとか、やり方変えるとか、これが経営の知恵ってもんだろ。
442名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:27:04 ID:FzjVhe3M
株主だけど経営者に問題がある企業は多いとおもうね。
株主優待と称して米を送ってくるわけだが、邪魔なだけ。
優待をもらうと得をしたような気分になる人がいるが、
経営者の給料から払うわけでなく、株主の資本(または
利益)で米を買ってるわけだ。それなら、配当をその分
増やすか、自社株式を買い戻すかしたほうがよっぽど合理的
なのに。
443名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 00:36:42 ID:xMuL7OYi
連合、「勤労感謝の日」に労働に関する無料相談窓口を特設
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8786.html
444名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 01:17:35 ID:p8PGcjWF
賃金が高過ぎだから生産性が落ちるんだよな
445名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 01:32:32 ID:3A78btr2
>>444
同じ報酬なら、より少ない労働時間で、
同じ労働時間なら、より多い報酬で、というのが生産性が高いってことだと思うが?

つまりサビ残など全く真逆の無駄な努力ってことだろ。

だから、賃金が高いから生産性が落ちるのではなくて、
賃金が低いから生産性が落ちてるんだよ。
446名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 01:48:08 ID:6lD1vI/7
>>434
サービス残業を計算に入れるとさらに労働生産性が下がるな
447名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 01:52:11 ID:6lD1vI/7
つか、どう考えてもこれはミクロ(経営者や労働者)が原因じゃなくてマクロ(日銀・政府)の方が原因が大きいでしょー
448名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 02:06:21 ID:6lD1vI/7
つか、国全体の労働生産性の話なんだから過当競争の産業が他の産業のコストを抑えて向上させてるっていう一面もあるわけじゃね
労働生産性の高い寡占産業や規制業界が増えるとコストアップで他の産業が圧迫されるわけじゃん
今、労働生産性が上がってる産業ってどうせあれでしょ。石油とか資源系の鉱業みたいなのでしょ
449名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 03:20:34 ID:r0ZZVFUz
>>448
>今、労働生産性が上がってる産業ってどうせあれでしょ。石油とか資源系の鉱業みたいなのでしょ

欧米では製造業や運輸、小売などにおいても日本より生産性が高いよ。
450名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 03:23:18 ID:r0ZZVFUz
>>447
>つか、どう考えてもこれはミクロ(経営者や労働者)が原因じゃなくてマクロ(日銀・政府)の方が原因が大きいでしょー

労働者を何人雇うか、というのは経営者が判断することであって日銀や政府が決めることではない。
なので、その何人雇うかを決める奴が労働生産性を落としているっていうのが妥当な理解だろう。

ちなみに、日本の労働者はそんなに労働生産性が低いはずが無いと思う。
海外の労働者よりも十分に訓練されている、と根拠は無いが思う。
重要なのは経営者の能力だろう。
451名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 03:24:40 ID:r0ZZVFUz
444 :名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 01:17:35 ID:p8PGcjWF
賃金が高過ぎだから生産性が落ちるんだよな
445 :名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 01:32:32 ID:3A78btr2
>>444
同じ報酬なら、より少ない労働時間で、
同じ労働時間なら、より多い報酬で、というのが生産性が高いってことだと思うが?
つまりサビ残など全く真逆の無駄な努力ってことだろ。
だから、賃金が高いから生産性が落ちるのではなくて、
賃金が低いから生産性が落ちてるんだよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

賃金は労働生産性には無関係です。
452名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 03:29:59 ID:p8PGcjWF
賃金下げて生産高を上げて 初めて生産性が上がる
453名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 03:43:35 ID:PJSosd7P
労働時間の統計はパート・アルバイト含むよ。
あと企業の自己申告データなのでもちろんサビ残は入ってない。
出口調査みたいなデータもあって、それとの差からサビ残見積もると
2割くらい増えるはず。
454名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 03:57:22 ID:+4B8bs7e
日本は労働生産性良くないでしょ。
だらだらやるのがこの国のやり方。
455名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 07:43:06 ID:glUMj6Id
法律部門の最糞翻訳=結果無価値、行為無価値
経済部門の最糞翻訳=労働生産性
456名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 07:44:47 ID:cJrpjIBd
だねー。
俺は就職したとき、会社というのはつくづく会議するのが好きなところだと呆れた。
仕事そのものよりそれを論評する会議の方が消費する時間が長いというのはふざけすぎ。
457とうけいのまじっく:2007/11/23(金) 07:54:05 ID:2EY2+5w0
>【調査】労働生産性、日本は16位 首位は米国

どんな調査してんだw

みんなの実感は?
458名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 07:56:42 ID:poe+TsKu
>>457
労働生産性・・・ゴミを高値で売りつければ高くなり、サービス残業/タダ働きをすると低くなる指標
459名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 08:14:15 ID:jOPs5PQM
ウチの会社、最近労働生産性が話題になり、従業員の数が槍玉にあがってる。
こりゃそのうちリストラの嵐がきそうな感じ。
460名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 08:56:06 ID:6lD1vI/7
>>450
ttp://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2004/2004honbun/html/G1311000.html

じゃあさ、1985年から1990年までは経営者は今よりもすぐれていたの?
会議好きでもなく効率がよかったの?

労働生産性が低いはずがないって言ってもGDPが他の諸国よりも上がってないんだから高くなってるはずもないけど
461名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 09:06:34 ID:6lD1vI/7
同業他社で比べて労働生産性が低ければ経営者がだめだと言う批判は適当だとおもうけど
国全体の労働生産性のはなしだってことを考えてみろよ
462名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 10:19:56 ID:8cKYAuZw
「国全体の労働生産性」の場合、定義がGDP/就業者数なんだから名目成長がほとんどない場合
あとは失業者激増か人口構成の変化なりで働く人が減らない限りこの指標があがるはずもない
463名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 11:08:39 ID:xakYER4c
失業者が増えると、生産性が上がる、って竹中が喜びそうな指標だね。
464名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 13:00:18 ID:6lD1vI/7
失業率が上がってるような状況ってのはGDPが上ってる状況でもないから指標も悪化するけどね
465名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:12:02 ID:r0ZZVFUz
>452 :名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 03:29:59 ID:p8PGcjWF
>賃金下げて生産高を上げて 初めて生産性が上がる

賃金は労働生産性には無関係
資本生産性には関係あるけど。
466名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:22:15 ID:r0ZZVFUz
>462
>「国全体の労働生産性」の場合、定義がGDP/就業者数なんだから名目成長がほとんどない場合
>あとは失業者激増か人口構成の変化なりで働く人が減らない限りこの指標があがるはずもない

なんで名目成長がないという前提に立つのか不明
緩和的な金融環境さえあれば、資本と労働力が適切に配置されれば付加価値が増え、需要も同時に増えるのがあたりまえ。
そして、現在の日本は超絶緩和的な金融環境にある。

あとは資本と労働力がより適切に利用されることだ。
467名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:26:33 ID:5DLqBdEZ
全要素生産性はどうなんだろう?
468名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:40:05 ID:UQ9kfEjf
金が循環してないからな。
金持ちはもっと製品を買えよ!
469名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:49:50 ID:Pt5S+YrV
アメリカ 底辺の奴隷まで正確に報告
日本 大企業の正社員のみ報告 
470名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 15:50:38 ID:k0aWzmrf
皆様、食糧危機に備えて今すぐにでも田舎へ疎開すべきです!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
471名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 16:25:21 ID:8cKYAuZw
>>466
サプライサイダーは相変わらず近視眼だこと
472名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 17:23:04 ID:7LPZf+sS
資本と労働力がいくらあっても需要がないとどうにもならんよ
473名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 20:42:20 ID:mUUKM5vF
需要なんて生産に伴って増えていくものだよ。

世の中にはまだまだ先進国並みの生活をしていない人がたくさんいるんだからね。
474名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 14:19:24 ID:gWf0pQ5E
お、サプライサイダーの登場だ
475名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:36:23 ID:Y1CZVfN8
473は正しいんだが、それだと日本人は惨めでもいいって事になるなw
476名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:40:55 ID:RkYic2eq
右であれ左であれわが祖国
http://kigu26288.exblog.jp/
<外部>と<内部>のフォーカスの問題  ― 「格差社会」を論じる視点 ―
《 補注 <公>としての<社会=国家> 》
477名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 19:13:08 ID:SBPP0xu/
>>473の何が間違ってるのかよくわからないんだけど・・・
478名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 20:23:37 ID:XqtLRNjd
>>477
生産が増える→在庫が増える→価格が下がる→需要が増える。

という順番で影響が波及する。

このとき、生産が増えた分以上に価格が下がれば、たとえ需要が増えていても、全体の消費は落ちる。その分全体の所得も減る。つまり貧乏になる。

という説明で正しいだろうか。
479名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 15:34:23 ID:0FVW+jxn
>このとき、生産が増えた分以上に価格が下がれば、たとえ需要が増えていても、全体の消費は落ちる。
>その分全体の所得も減る。つまり貧乏になる。

生産量がA1の時、販売価格がB1とし、売上C1=A1×B1、需要をD1とおく。
生産量がA2の時、販売価格がB2とし、売上C2=A2×B2、需要をD2とおく。

A2>A1、B1>B2、C1>C2、D2>D1の関係がある時、全体の所得は減るか?

A2>A1 の原材料の購入価格が下がるということがなければ全体で減ることはないだろう。




480名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 15:43:11 ID:cy1lRW/w
見てて思った、
世界経済って日本 アメリカ 欧州 中国で動かしてるのかって
481名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 16:05:58 ID:M+6EABO3
>>480
日本アメリカ欧州中国の合計で世界のGDPの7割。
それ以外の国のGDPは、上から、カナダ、ブラジル、ロシア、韓国、インドの順

wikipediaにのってた、世界銀行調べの2006年データより。
482名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 16:10:06 ID:m0FpBrtj
483名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 16:19:10 ID:M+6EABO3
>>482
アルゼンチンが波乱万丈だな
484名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 17:12:21 ID:mDUrnDWq
>>482
2000年と比較してGDPが減っているのは日本とアルゼンチンだけだなw


世界の多くの国は自由主義・資本主義の利点に気づいて外資を積極導入しているのに
日本だけはそれに逆らって外資を排除しようと望み、さらに悪いことに計画経済じみたことから脱却できないのだから困ったものだ。

企業統治はグダグダ
リストラはせずに賃金の抑制で乗り切ろうとしたことの結果がコレ
アホだね。
485名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 18:24:49 ID:m0FpBrtj
>>484
どんな現状認識なんだよ!?

>世界の多くの国は自由主義・資本主義の利点に気づいて外資を積極導入しているのに
>日本だけはそれに逆らって外資を排除しようと望み、

日本は生産過剰、需要不足でデフレ
過剰貯蓄で金余りの日本に何で外資が必要なの!?

>さらに悪いことに計画経済じみたことから脱却できないのだから困ったものだ。

つーか、各国は積極財政で経済運営して成長してきてるんだが?
日本はデフレ不況にあるのに政府歳出を削減してるから
いつまで経っても景気回復が外需頼みという状況に陥ってるワケなんだが?
486名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:09:28 ID:mDUrnDWq
>>485
>日本は生産過剰、需要不足でデフレ

まず最初に指摘しておくけど、今話しているのはデフレ云々ではなくて実質GDPについてだよ?
ここを間違えないでね。

>過剰貯蓄で金余りの日本に何で外資が必要なの!?

外国資本比率が多くなれば、外国資本の意向のもとに経営が左右されるようになる。
日本企業によくあるような、内部留保をどんどん積み増したり、資本効率を棄損するような投資を行なうのをやめさせて、
そういったところに流れていたカネを株主に還元することで消費を促す循環が出来上がる。
そうすれば恒常的に低い資本生産性に陥っている日本企業の資本効率が上がるはず。

また、日本企業は無駄に労働力を酷使する癖があるけれど、これも米国流にどんどんリストラするようになれば、それだけ一人当たりの生産性は伸ばせる。
もっと資本と労働力を有効に活用した経営に移行させるため、日本には外資の圧力が必要だと思うのだ。

もちろん日本国内の投資家がそういう行動をとれれば一番いいんだけど、日本人ってそういうの苦手でしょ?
あんまり騒ぐと捕まっちゃうしさw

>つーか、各国は積極財政で経済運営して成長してきてるんだが?

世界中の全ての国が積極財政なの?
アルゼンチンと日本だけが2000年比でマイナス成長、あとは全部プラス成長だけどね?
公的債務の対GDP比がどんどん減少しているカナダとかオーストラリアも積極財政なの?
487名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 21:11:25 ID:mDUrnDWq
それと、

>>485
>日本はデフレ不況にあるのに政府歳出を削減してるから
>いつまで経っても景気回復が外需頼みという状況に陥ってるワケなんだが?

外需頼みだろうがなんだろうがGDPには変わりないよ?
論点ずらすのやめてね。
488名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 22:22:10 ID:m0FpBrtj
>>484
経済の話なのに、なんで企業統治やリストラなどの
ミクロの話題になるの?

経済と経営とは違うだろ。
489名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 00:12:57 ID:BPukQfbc
また、サプライサイダーかよ。
相変わらずどんな状況でも経済成長の要因を供給側の問題にするんだな
490名刺は切らしておりまして:2007/12/02(日) 23:44:33 ID:b+anv6PR
馬鹿の一つ覚え

「サプライサイダー」

これさえ言っておけば知ったかぶりコケますw
491名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 01:57:42 ID:xbKLyBDN
共産党と左翼系労働組合を無くせば
日本民族の優秀さが発揮されて1位に
成る事は間違いないな。
492名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 03:04:53 ID:cwK8QwVH
労働生産性

トンデモ指標の3本指に入るな
493名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 03:28:22 ID:Df2qN76H
外資を排除してる理由が、
生産性向上=役に立ってないと自認してる管理職が切られる
ということを上層部はよく理解してるんだろ。
494名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 03:44:47 ID:wd9XBOHw
日本の弱点は指導者層なのかなぁ
現場は最強だと思うんだが
495名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 03:46:29 ID:/dabhTne
こういう統計は信用できない。
496名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 04:10:47 ID:rrxkJxeD
>>488 企業統治が変われば、産業構造の中身も変わるよ。
まさか政治による財政政策だけで経済を語ろうと
してるんじゃないだろうな。
497名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 05:00:19 ID:H8iYTviN
考えようによっては、プラス材料。
日本の労働生産性16位は、日本の伸びしろがかなりあることを示している。
498名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 05:12:35 ID:EPMkU+u9
アメリカ勤務と日本勤務を繰り返しているが、指標上、アメリカの
生産性が高いのは、単に、アメリカでは安い人件費で質の悪いサー
ビスを高い価格でぼったくっているだけ。すべからく労働者の質が
悪いので、どの企業もサービスの質を上げることはできず、サービ
ス価格はぼったくりの状態のまま高止まり。
499名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 05:51:13 ID:5wWAoKNC
>>494
なんか旧日本軍みたいだなぁ。
500名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 06:18:45 ID:1bmpp3Kd
生産性のない仕事につくやつが増えたってこった
501名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 07:03:19 ID:SHD8hnqA
日本で1週間かけて調査・検討してることを、アメリカでは1日で結論出すからね。
>>498のようにアメリカはサービス品質が悪いというのは事実。
狂牛病の時もそう、アメリカはろくに調べもせず危険部位を平気で輸出する。
502名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 08:48:54 ID:vxVLTIMk
で、その代表がサブプラ
503名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:03:03 ID:NhBYrh7V
タペストリー買ったらヘンな薬品の匂いで耐えられなかった@アメリカ
友達のアメリカ人は、顔に近づけなきゃいいじゃん、気にしすぎwって笑ってた。

日本人が極端に潔癖症なだけの気もするけど、やっぱりアイツラおかしい。
セクースのあと床の靴下でちんこの精子ふいてたのを見たときは目が点になった。
504名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:12:10 ID:cyS3ytw1
>>493
>外資を排除してる理由が、
>生産性向上=役に立ってないと自認してる管理職が切られる
>ということを上層部はよく理解してるんだろ。


だなw
糞の役にもたたない肩書きだけの管理職が多すぎ
アメリカだったら管理職っていうのは権限も多く持っているのに、日本じゃわざわざ上にお伺い立てないといけないことばかり。

馬鹿馬鹿しい。
権限もなく、ただ命令を伝えるだけの仕事に人員を割いていればそりゃ生産性は落ちるわな。
505名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:14:12 ID:LSo6cy7h
日本の平均労働時間が統計上短くなってるのは契約・派遣社員が増えたからだろ?
506名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:15:44 ID:cyS3ytw1
>>494
>日本の弱点は指導者層なのかなぁ
>現場は最強だと思うんだが

現場は最強だろうなぁ
少なくとも欧州、アジアや南米よりかは上
まぁアメリカの国際的な優良大企業の実働部隊よりかは落ちるだろうけどね。
奴等はほんと良く働くから。

日本の指導者は旧陸軍と同じじゃね?
ことさら精神論を振りかざし、資本は逐次投入

大量の内部留保を抱えながらそれを有効に活用できていないのなんて、まるでB29やティーガーを倉庫に眠らせているのと同じだって、誰だったかが言ってたなぁ
507名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:18:45 ID:TykFPuvS
生産性は少々低い方が社会が殺伐とならず治安もよいと思う。
アメリカ流に生産性を上げるのは経団連のような巨悪にとっては都合がよいのかもしれないが
庶民にとってはよくないことがここ数年の改革(笑)によって実証されたし。
508名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:22:09 ID:cyS3ytw1
>>498
>アメリカ勤務と日本勤務を繰り返しているが、指標上、アメリカの
>生産性が高いのは、単に、アメリカでは安い人件費で質の悪いサー
>ビスを高い価格でぼったくっているだけ。

安い人件費であることは労働生産性には影響しませんが?なにか?

>すべからく労働者の質が
>悪いので、どの企業もサービスの質を上げることはできず、サービ
>ス価格はぼったくりの状態のまま高止まり。

すべからく の使い方が間違ってるしー

おまえのそのステロタイプな物の見方といい、語彙力の乏しさといい、本当にアメリカ勤務を任されるほどの人材には思えないなw
509名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:22:36 ID:mGk64tFh
あんまり効率悪いと国際競争力が落ちるだろ。
510名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:23:13 ID:SiXB7nfi
>>507
アフリカいってこい
511名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:25:34 ID:EzTSlXOp
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
http://darsana.exblog.jp/m2007-10-01/

>A米国もやがてはアルゼンチンのようになり、ラテンアメリカ化し、米国債の利払いも滞るようにな
>り、債務不履行も避けられないだろう。福井日銀総裁は今年だけですでに(為替介入を通じて)13
>兆円もの金を米国に貸し付けている。借りた米国は借りた金で日本の株を買ったり日本の自動車
>やテレビを買ったりしている。それで日本はそれだけ豊かになったのか、むしろ貧しくなっている。
>円がいくら高くなったところで米国から買うものは食糧や飛行機などの限られたものでしかない。

>B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債
>券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがな
>く、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米
>国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だ
>が日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばド
>ルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせめ
>て民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を
>米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売
>り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融
>機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
NTTの解体,三角合併,共済潰しetc.
512名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:26:00 ID:cyS3ytw1
>>507
>生産性は少々低い方が社会が殺伐とならず治安もよいと思う。

日本の労働生産性は少々どころじゃない低さなんですが?
それと、労働生産性の高かった80年代は日本の治安も景況感も良かったんじゃないのか?
労働生産性の劣った90年代後半から2000年台前半は治安はよかったのか?嘘だよな?

>アメリカ流に生産性を上げるのは経団連のような巨悪にとっては都合がよいのかもしれないが
>庶民にとってはよくないことがここ数年の改革(笑)によって実証されたし。

いや、言っとくけど日本の労働生産性は今でも十分低いぞ?
というか大して上がってないだろうに・・・
513名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:26:36 ID:mGk64tFh
管理職が多すぎなんだよな。
514名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:30:53 ID:Up/OhBjO
>>505
そもそもサービス残業は労働時間としてカウントされないからなぁ。
外国ではサービス残業は厳しく取り締まるけど、日本じゃザルだし。
515名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:33:20 ID:rDz04ssr
とりあえず「人は役割分担を感じて、それで生き甲斐を感じる生物」という
基本は忘れずに居てもらいたいものだ。

自分探しとかで迷ってる人も、得意な事を見つけて、それをどう実用に向ける事ができるのかを
考えて行くといいのではないだろうか。
これに関連して大学入試とかも、ただ受かればいい、知識を詰め込めばいいという
姿勢だけでなく、「何になりたい。そのために延ばすべき能力は何か」という
方向性で考えた方がいいと思う。
516名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:35:17 ID:cyS3ytw1
>>514
サビ残入れたらさらに時間当たりの労働生産性は低くなるってことか。

ちょっと日本やばくね?
517名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:37:11 ID:N5GAfsZu
ノルウェーはインフレに悩んでる
物価たけーよっていう
518名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:38:18 ID:SiXB7nfi
日本は生産性の低い労働を1日16時間やって世界2の経済大国にのし上がった国だぜ。
生産性が低いのが問題じゃない。
1日16時間の労働を嫌がってるのが問題だ。
519名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:39:42 ID:cyS3ytw1
>>518
冗談じゃないw
520名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:47:31 ID:tOA9Wo5s
日本はブヒンメーカーだからな。
100円の部品をいかに安く作るか、を考えるモデル。
とても大切な仕事だし、効率を上げる方法は無限にある。
だけど、生産性が100円を超えることはあり得ない。

アメリカはカネ儲けの方法を創造する。
これはユダヤの知恵。世界で賭博場を開帳してる。米軍はその用心棒。

その代わり、工業やサービス業の労働生産性自体は高くない。
521名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:49:35 ID:b3T1Pftw
>>518
労働時間は少なく公表しなければ「ならない」んだよ

80年代後半にそれで働きすぎと世界的に非難を喰ったんだから。
実際ここ20年で労働時間は増えているという報告があるが、
政府が発表する以上
日本人の年間労働時間は2000時間を「超えてはならない」のだよ
522名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:54:36 ID:b3T1Pftw
>>498
それと知ってるとはおもうが、
強いドルを表明する以上、
ドル高につながる労働生産性にかかる指標は強くなければならないんだぜ
ましてや今の時期

統計はいつ何のために作るかを考えると、面白いお
523名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:56:00 ID:FSz6zg4z
日本の単位時間あたりのカネが減少したのは、女が社会進出とか言って出てきてから
524名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:57:34 ID:0J4LYEp+
働きすぎ???って、、休みだらけで、どうして「過ぎる」のか..
525名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:58:09 ID:rDz04ssr
>>523
もし単純にそうであるなら、先に女性進出をうたったアメリカも下がってる事になる。

自分は「役割分担」の認識が甘いからうまく回ってないんじゃないのかな〜とにらんでる
526名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:01:51 ID:cyS3ytw1
>>520
>その代わり、工業やサービス業の労働生産性自体は高くない。

統計をみればわかるけど、アメリカの方が日本よりも製造業、サービス業ともに労働生産性が高いよ?
アメリカで生き残っている製造業って、ボーイングとかディーアとかGEとかそういうシェアの大きなとこばかり。
サービス業でも小口貨物のフェデックスとかUPSとか、石油掘削のハリバートンとか世界的に競争力のあるところが多い。
もちろん小売や飲食、宿泊サービスなどもウォルマートやターゲットに代表されるように大型化、寡占化されていて生産性が高い。

日本とは大違い。
527名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:48:55 ID:rzjNYzFp
メール読んでるだけでちっとも生産性のないオレがやってきた
528名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 14:20:23 ID:D5PIJzLx
>>526
小さいところが潰れていって、結果貿易赤字垂れ流しじゃしょうがないな
アメリカなら成り立っても、日本じゃ無理な話
529名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 00:01:14 ID:7KmSxvTh
>>526
イギリスでも成り立っているんだから日本でも成り立つんじゃないの?
530名無しさん@Linuxザウルス:2007/12/04(火) 01:07:17 ID:YgUJJOrY
国全体の労働生産性の話なのに経営者が悪いとかバカじゃね

つか、独占企業や寡占企業を増やしたら国全体の労働生産性は下がるな
531名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 01:43:01 ID:pt7WeyJz
>>520

>日本はブヒンメーカーだからな。

資本財の輸出をすることは消費財を輸出することより固い商売。
資本財で競争力優位に立てば、世界シェア60%とか余裕。
532名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 01:58:34 ID:E00KFCcq
>>530 お前アホだろ。市場経済下で
資本と労働を使い、国全体の
生産と労働の需要と供給をコントロールしてる
市場経済の代弁者は経営者だろうが。
533名無しさん@Linuxザウルス:2007/12/04(火) 02:29:37 ID:wbLn2yE7
経営者は国全体の生産と供給なんてコントロールしてませんよ
一企業の資本と労働力を使って生産して供給してるだけです

だから、国内で過当競争も起こる訳です
534名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 02:36:36 ID:6fP6K6ZB
金持ちはみんな汚いことしてる。
いつか天罰くだるよ。
535名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 02:42:25 ID:uww+g6X0
日本の問題点は競争力のない中小零細企業を格差是正と称して税金で甘やかせている点にある。
それから公務員・農林水産業・建設・道路公団とその関連団体、これら寄生虫を退治しなければ未来はない。
536名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 02:58:15 ID:eiez5iDW
サビ残してりゃ、時間当たりの稼いだ金は少なくなるだろうな。
537名無しさん@Linuxザウルス:2007/12/04(火) 03:08:04 ID:sOP28LKu
サービス残業は統計に出る労働時間には当然、含まれないから
入れるともっと低くなる。

つか、GDPが上がりにくい理由なんだからマクロの問題だよ
538名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 07:00:54 ID:E00KFCcq
>>533
市場経済を一から勉強しなおせよ
経済音痴すぎるぞ。
多くの企業が市場経済の流れにそって資本と労働を
国全体の枠内で移動させ、付加価値の増大に努める
ことがGDPの増大をもたらす源泉だよ。マクロ的に
財政支出を増やすと言っても、すでに公共事業など
の付加価値の低いものでの経済成長はとっくに財政
的に破綻してる。
539名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 07:09:24 ID:E00KFCcq
>>533 それと日本の一番の問題点である過当競争を
緩和する方法は誰でも知ってると思うが、産業再編
しかないんだよ。これも経営者の仕事
540名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 07:15:37 ID:1E47gKmZ
>>539
確かにあなたの言う事にも一理あるが、民事法12条3項にもあるように著作物はWEB2.0とイケメンに分類されるから結果的にはバズワードとしてギャル曽根が登場することは至極当然だと思うが?
541名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 08:01:54 ID:10Avjfqc
頭を動かさずに手を動かせ!
542名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 09:48:43 ID:7KmSxvTh
統計上のGDPの数字が伸びればいいってものではない。
重要なのは何がサービスや財として生み出されたのかということだ。

田舎の立派な公民館や、鹿と熊しか利用しない高規格道路や、わたしの仕事館なんていうハコモノが幾らできたところで、一般的な国民はなんら豊かになったと感じない。
一般的な国民が真に豊かさを感じるのは、生産された財やサービスが真に国民の要求に沿ったものであったときだけだ。
その時初めて、GDPという数字に豊かさという価値が表面化してくる。
では国民に真に求められる財やサービスの供給を増やし、そうでないハコモノなどを排除するにはどうしたらいいか?

単純にいえば、小さな政府と自由競争の進展である。
トヨタのクルマを政府が作れたであろうか。
任天堂のゲームを政府が作れたであろうか。
似た様なものを作ることは可能であろうが、使い勝手やコスト面まで含め、国民的な支持を集められる完成度を持つには至らなかったであろう。

つまるところ、国民の要求に真に応えられる商品は、自由競争の中からしか生み出されないからである。
レントシーキングが行なわれない自由競争の環境下でのみ、GDPという数字が真の豊かさを体言するのだ。


543名無しさん@Linuxザウルス:2007/12/04(火) 12:19:49 ID:+FHSI2Dz
ミクロの積み重ねがマクロとか言い出しそうな勢いだな・・・

マクロの問題=古典ケインズ経済学的に財政支出を増やせって話ではないよ
デフレギャップを埋めてからでないと効率化、供給能力の増大するほどギャップは悪化して行き成長は鈍化する
そのギャップを短期に埋める方法論の一つに財政支出があるだけ

90年代に適切な金融政策、金融緩和がされていればここまでギャップは悪化しなかった
政府が法人・所得税から消費税へ財源を移行していったのもギャップ増大の一因だが
これは長期的には生産性・供給能力の向上によって経済成長がなされるという原則からしては致し方ない部分もある
でも、その影響を緩和すべき日銀が実質金利高止まりの金融政策を続けたことは
マネタリズムだろうがサプライサイドだろうが経済学的になんの正当性も無い
544名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 16:17:51 ID:E00KFCcq
>90年代に適切な金融政策、金融緩和がされていれば

こんな当たり前の話を、今更振り返るつもりはない。

それとは別に今、選択と集中や企業再編という
資本主義経済下での、必要不可欠な市場の意思が
適切に反映されていない、という状況を問題視し
てるんだよ。資本主義経済下でのマクロを語ってる
のに、肝心の経済で資本原理が働いていないと
なると大問題なんだが。
これからも縮小していく市場で必要なのは
一時的に需要を増やして、供給過剰を温存すること
ではなく、資本原理による淘汰、再生の
ビジョンを経営者が示すこと。そしてその後をケアする政策だよ。

産業構造の変化を単純な
供給能力増大だと思ってるところも、全然わかって
ない。これらの変化は供給過剰な部分から生産能力を奪い
新たな需要を生み出すための生産能力を作りだす
スタートラインだというのに。資本主義経済は完璧では
ないが政府や官僚よりも賢いから続いてるんだよ。
545名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 00:08:56 ID:KzXiW9BR
竹中は雇用の面で、ITがはやればITに人材が流れるといい、介護がよさ気だったら介護に
人材が流れるとかいってたけど、結局どれもだめだった。

同時期(2000年頃)にIT立国として踏み出したアイルランドは、すでに国民所得で
日本を越えている。

IT教育といいつつ、単なるオペレータ止まりだったり、IT土方しか養成できず、
人件費のハネ具合で会社の利益が決まる仕組みの業界じゃ、将来性は無理だろう。

アメリカじゃ年収1000万円以下の仕事はインドに流れて、徐々にIT業界の年収が
減りつつあるらしいが、社会保障コストを計算すれば外へ出すのは危険だと行政も
理解できないのかな?
546名無しさん@Linuxザウルス:2007/12/05(水) 04:52:25 ID:fUhAJiQL
>>こんな当たり前の話を、今更振り返るつもりはない。

本当にわかってるの?
現在も進行中でデフレだと経済が硬直化して新規事業投資も抑制するわけだが

つか、マクロの総需要と総供給の概念がないんだな
一産業の縮小均衡で利益率を高めるみたいな思考しかなくてほんとミクロ経済脳だな
547名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 07:26:43 ID:Mqk4Ed7B
>>546 お前浅過ぎる、マクロの総需要と総供給なんて当たり前だろ。
建築、医療、電器・・・・淘汰、再生が必要なのは
一産業どころの騒ぎじゃなく産業全体に
及んでいるのに、全く資本原理が働いていないということを問題視
してるんだよ。前段階での淘汰が進まないというのは、総需要の
問題ではなくバブル崩壊から続く法人資本主義的な社会主義体質が
問題と考えるのが自然なんだよ。そういった状況でカンフル剤
的に総需要を増やしても、ここから先何の変化も起きないということだよ。
社会主義体質でも、マクロ政策さえしとけば大丈夫だと思ってるタイプの
視野の狭い人間に、何を言っても無駄なのかな。

竹中とか他の経済学者にしたって、お前程度のマクロの知識は
100%理解した上で、今日本に足りない資本原理の導入政策を
進めたと思うよ。
548名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 07:35:37 ID:Mqk4Ed7B
>>548 最後に、総需要総供給を一時的に整えるだけなら
社会主義国家でもできるんだから、もう少し規制とか
競争とか資本原理とかの中身のある経済も勉強しとけよ
そんな当たり前なマクロの初歩ばかり聞かされても
眠いだけだよ。
549名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 07:50:45 ID:pl2om56p
2chでは、初歩マクロを語れると竹中より視野が広くて
頭が良いと思ってる奴がたまに現れる。
550名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 09:04:41 ID:o71EgarQ
平均だけじゃなくて、中央値や標準偏差もつけろよ。アメリカなんて、標準偏差滅茶苦茶でかいだろ
551名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 10:22:42 ID:3WQQhdHa
経済についていろいろ語ってる人に質問。

あなた方それぞれが考える理屈が正解だとして、
今の日本がうまくいかないのはその論理を適用できないからなのか、
それともそれを当てはめることができたとしてもうまくいかないと思ってるのか
どちら?

個人的には、今の社会を維持するコストがあまりにも実体経済にたいして
膨らみすぎていてなおかつ国民が公共サービスの向上を望んでいる以上
何をしても無駄だと思うのですが。

救急車タクシー代わりに使ってる国だよ。
552名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 11:56:50 ID:W5ti8pz1
身の丈にあった数にまで公務員を減らし
社会保障サービスもカットしろってことだな
553名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:06:06 ID:e5WPXVpR
平均1874時間っておかしいだろ
約月160時間だから
月20日としたら一日8時間?ありえねー
残業は考慮なしですか?
日本人は16位でなくてもっと生産性ひくいんだよ
554名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:09:50 ID:iJlqlAHh
書類が多すぎるんだよな。法律も複雑だから他国より余計な手間がかかる。
555名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:10:17 ID:je9J1+Og
単価が安い仕事ばっかしてんだろ

偽装請負で人をぶちこむだけの奴隷ロボット、未来の日本は破滅、ご愁傷様です
556名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:14:43 ID:/x46q+Ci
日本人が本質的に劣等なだけだ。末端が従順であることを「優秀」と勘違いするな。
557名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:16:37 ID:iJlqlAHh
国民一人当たりのGDPは15年位前まで世界一だったのに、
直近のデータだと18位になってたからな。
558名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:32:47 ID:eDI3XP7e
数年前まで女アサリ放題だったのに。。。
559名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 23:54:03 ID:FEMr3iZ5
技能五輪でも日本より韓国のほうがメダル獲得数多いしね
560名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:42:01 ID:QjK2banL
アメリカの金持ちの消費は桁違いだから、多少の値上げはどうでもよいのだろう。
そういう金持ち向けのサービス業基準であれば労働生産性はめちゃくちゃ上がる。

それこそバブルの頃の銀座の車を預かるポーターなんてチップを1台1万以上もらった
そうだから、一晩で何十万になったらしい。

銀座のクラブでひざをついて注文を聞くというサービスを見たワタミの社長はうちも
これで行きましょうと時給1000円以下のバイトにやらせているわけだw。
561名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 02:31:28 ID:JjGIlp/r
資本生産性と労働生産性
公共/民間セクター
完成品の市場価格を国民経済で語れるか
収益性と生産性
日米マックの(労働)生産性比較と内訳
日米トヨタ組み立て工場の(労働)生産性比較と内訳
個人・家計収入における効率とは何か
マクロ政策と市場経済の間に有意な安定的相関性はあるのか
労働の質・手法の向上は産業の種別を問わず労働生産性の向上につながるか

日本の産業における労働生産性の向上は国内経済にどのような
質的変化をもたらすのか
562子供:2007/12/09(日) 16:30:08 ID:8OyU8CwO
>>561
ストック中心の団塊連中は2%のインフレすら受け入れないと思うけどなあ
老人たちにこの国は潰されるよ
563名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 09:16:09 ID:FovqoUwx
生産性年次報告書 2007年版

社会経済生産性本部(理事長:谷口恒明)は「生産性年次報告書2007年版〜サービス産業生産性向上への挑戦〜」を
まとめた。本書は、2006年度の労働生産性の動向などを年次報告書としてはじめて発表するもの。サービス業に
ついては、より詳細な分析を行っている。概要は以下の通り。

4. 2006年度における製造業の労働生産性トップは任天堂。分野別では、輸送機械はトヨタ自動車、
 電気機械はファナック、精密機械はキヤノンがトップ。

 製造業に属する東証一部上場企業で2006年度の名目労働生産性が最も高かったのは、任天堂
 (1億8,041万円/単独決算ベース)。輸送機械分野ではトヨタ自動車(3,042万円)、電気機械分野
  ではファナック(8,306万円)、精密機械分野ではキヤノン(4,267万円)の労働生産性が最も高かった。

※上場企業の労働生産性は次式により計算:労働生産性 = 付加価値額 ÷ 従業員数(期首、期末の平均)
※付加価値額とは、人件費・労務費、賃借料、租税公課、減価償却費、支払特許料、純金利負担、利払い後
 事業利益を合計したものであり、いわゆる粗付加価値額を指す。

http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000837.html
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000837/attached.pdf
564:2007/12/10(月) 09:23:35 ID:p/PTyOFg
企業が稼がなくなったら終わりだよな。w
565子供:2007/12/10(月) 11:41:05 ID:p/PTyOFg
創業者ってたしか銀行家か何か出身だったと思う。
入社のとき聞いた希ガス
566
>>565
仙台池田記念会館が建ちます。
広布の大城に勝利の一番星!
希望の宝の城へ、ようこそ!