【世界経済】労働生産性、米国が日欧を引き離す:生産性上昇の「第2の波」が到来 [07/06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
178名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:34:37 ID:ZweAzS9v
そもそも所得水準が下がりまくりで格差の是正もされない
そしたら物が売れないんだから利益率も上がらない
179名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:55:22 ID:tXL5XW3h
>>169
自分はアメリカの地方に住んでいるけど、
地域格差って悪いことじゃないと思うけどね。

例えば、NYで年収10万ドルの仕事と地方で8万ドルの仕事が
あったら、自分は地方で8万ドルを選ぶ。

でも、日本で東京で1000万と鳥取で800万だったら、
自分は東京を選ぶと思う。

問題は違うところにある気がするよ。
180名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:18:49 ID:NtgcFCur
不法移民の労働力が生産性に含まれない不思議
181名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:22:10 ID:DBvAe+Da
日本にもそこそこいるけどな
182名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:27:23 ID:tXL5XW3h
サビ残の方がインパクト大きそう。
183名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:22:42 ID:KHkmk4cV
S&P500(500社)のうち、ROE20%以上出してるのは164社、15%以上を出しているのは274社、10%以上出しているのは366社
ダウ工業種30社のうち、ROE20%以上出してるのは15社、15%以上を出しているのは24社、10%以上出しているのは29社

東証一部(1732社)のうち、ROE20%以上出してるのは104社、15%以上を出しているのは237社、10%以上出しているのは543社
日経225(225社)のうち、ROE20%以上出してるのは18社、15%以上を出しているのは41社、10%以上出しているのは102社

ちなみに、東証上場企業のうち541社はROE5%以下
S&P500種だとROE5%以下は50社しかない

わかったか?
日本企業の資本効率の悪さ(経営のヘタクソさ)は異常なんだよ
こういうのが社会全体の資本生産性に悪影響を与え、日本の成長を押さえつけてしまってる。

本来なら敵対的買収なり他社への身売りなりで淘汰されるべき連中が、いつまでも居座ってるのが日本の経済界
一番の問題点はその非効率性なのに、多くのメディアはそこには全く目もくれず、買収者を叩くことばかりに専念する。
184名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:48:07 ID:7xzO+X+0
制約条件の理論がトヨタ改善方式に勝利したと考えれば納得がいく。
185名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:49:36 ID:igqji2Td
ホワイトカラーが制約条件です
もっというと経営陣かも?
186名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 00:36:32 ID:rVe8zgT6
国際価格で評価した産業別 労働生産性計測の試み

http://www.dir.co.jp/research/report/harada/07051501harada.pdf
187名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 00:45:25 ID:DDYezDbX
>>183
需要が違う環境比べてどうすんだよ
まったくサプライ馬鹿はこれだから
188名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 03:08:02 ID:A5U/bu3U
>>183
1. 無リスク金利が同一でないので単純には比較できない。
2. 時価ベースの指標ではないので単純には比較できない。

主旨には概ね賛同するが。
189名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 03:13:14 ID:F/p+6PRB
>>183
あほか
需要と銀行があればいくらでも膨れ上がるROEなんかもってくるなw
190亀太郎:2007/07/05(木) 03:21:04 ID:kc9LiKGr
>>174

アメリカの都市は100万を越えた辺りで早くも非効率さが露呈してくるように思いますです。車主体では輸送密度に限界ありまくりです。
191名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 03:21:57 ID:IXRL/3HV
>>183
あほだなー
労働生産性信じてるとこが。
192名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 03:52:40 ID:1Dhno/eg
既出だが、国によりサービスの質が違うのに、世界同一の労働生産性など
出せない。NYCが基準の購買力平価も、非常に疑わしい。
なぜ、アメリカを基準にするのだろうか?思いあがりも甚だしい。
@年間数十兆円のチップが考慮されていない
B米国は労働生産性の数値から公務員を除外している(経済学者・プレストウィッツ)。
A自動ドアのタクシー、レストランで無料で出て来るお茶やお絞り、
エレベータ-ガール、温水式トイレなど高付加価値サービスが考慮されてない。
B購買力平価は、NYと同じ物を買った場合の価格で示される。
マクドナルドやスタバだけが全てじゃない。
C消費者が企業にクレームを言うと、日本では電話でオペレーターが
丁寧に対応する。米国では(欧州も)電話に人が出ることは、まずない
(アメリカを幸福にして世界を不幸にする理不尽な仕組み、K.V.ウォルフレン著より)。機械による自動処理かメール限、いや、メールでさえ受け付けていない。アマゾンなんて電話番号さえホームページに記載してない。
苦情処理専門の意見受け付け窓口すら(メールアドレスやお問い合わせフォームさえも)用意していない。


193名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 03:53:09 ID:don04euW
>>1
こういうくだらん統計取って報告書書いてる奴を税金で
飼ってることが生産性下げてる
194192:2007/07/05(木) 03:58:21 ID:1Dhno/eg
@〜Cのようなことを考えたら、日米のどちらが良いと言えるだろうか?
内閣府の公務員さん。もっとフェアな調査をしたら?
オリックスや派遣会社だけではなく、全国民に奉仕する公僕であることを
忘れてもらったら困ります。
195名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 04:32:58 ID:PhXMB1BH
本当は経営者の資質の問題なのにね。
田舎の市役所でたとえると一目瞭然。
議員や市長よりも有能な職員は採用抑制されるのでどんどん劣化していく。
プロが育たずスポーツバカの集団になる。
で、スポーツと特定の学閥で採用して悪循環に陥る。
196名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 04:50:15 ID:lBaPKegg
2ちゃんねるにはまともな人がいることもあって安心する時もある。
>>192さんが言ってることはズバリだと思います。
197名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 06:55:53 ID:eSv7Efwv
日本の派遣業者のような非常識な搾取がないことも生産性の向上に寄与しているしな。
198名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 08:25:44 ID:Lpqbnqq5
>>192
生産性が重要な指標であることは、世界中の
経済の専門家が同意してるけどね。

何だか非常にミクロなことしか見てないと思うw

アマゾンは使ったことが無いから知らんが、オークションは
ヤフオクよりEbayのほうがサポートが充実してるよ。

あと、米でもコールセンターがあってちゃんと対応してくれます。
199名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:58:28 ID:EEuvRNFO
↓が事実としたら>>1の欧州の労働生産性の高さは信じられないな。
結局は、時間内に最低限の仕事をやれば労働生産性が上がったように見える
ということかw

昨年秋、自宅の暖房器具が故障した。マンションの管理会社に何度も電話し、手紙を書いて
ファックスと書留郵便で送った。ついに直接訪ねたところ、「修理スタッフが電話するので
待ってほしい」という答えが返ってきた。だがその後、業者が1回点検に来ただけで、
年明けまで何の連絡もなかった。冬の間、暖房のない部屋で、わたしたち家族は服を何枚も
着込んで過ごす羽目になった。管理会社が規模の大きな不動産会社だからなのか、
家賃だけはしっかり取られたが、顧客の要望への応対ぶりは最悪だった。
一方、パリ警察庁の交通課から「あなたに関係すること」とだけ書かれた出頭通知書が
来たこともある。一体何なのか、もしかして運転免許の取消しではないか、と不安に思いつつ
警察へ向かった。だが警察では多くの人が順番を待っており、わたしも番号札を取って
何時間も待った。そしてようやく私の番になり、窓口で担当の職員が出頭通知書をざっと見て、
免許証関連の書類に一通り目を通した後、「何で来たの?何も問題ないから帰っていいよ」
と告げられた。結局、わたしは半日も無駄足を踏まされたというわけだ。
「先進国」であるはずのフランスで、こうした「後進国」も顔負けの無茶苦茶な経験が日常茶飯事に
なっている。他の駐在員たちと集まって経験談を語り合っているうちに、
「フランスは今後どんな国になっていくのか」ということが話題の焦点になった。
「こんなにのろまで効率の悪い国はそのうち没落するだろう」と怒りをぶちまける人もいれば、
「あれでもまだ繁栄しているところを見ると、何か目に見えない競争力でもあるのではないか」という主張も出た。
200名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:08:49 ID:EEuvRNFO
>>198
世界中の専門家とはシカゴ学派だったり、新自由主義のイデオロギー
信奉者のことだろ。その前提が間違っていると>>192は言ってるんじゃないか。米国にもコールセンターはあるだろうが、人間が対応しないんだよ。
何度かけても自動音声システムで応答するだけで、真意が伝えられなく、
不親切で困ったとは、在米経験の長い人からよく聞く。
こんなことしてれば、生産性が高く出るわけだ。
人が対応するコールセンターはインドにアウトソーだったりな。

>>1の米国の生産性の高さとは、ヘッジファンドがぼろ儲けしてそれを一人頭で割った数字のことじゃないかw



201名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:12:07 ID:EEuvRNFO
何が”第三の波”だよ。
得手勝手ないい加減な理屈をこね回し、
トフラーを真似て気取った気分に浸りやがって。
202名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:37:25 ID:Uzf80AjJ
>>198
前にも聞いたが、その経済の専門家が
どれだけ立派な仕事をしているのか教えてほしい。
203名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 16:11:07 ID:+UQAr5R6
ミクロのことしか見ていないと批判している>>198
ヤフオクとEbayというミクロどころか分子レベルのことしか見ていない件。
204名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 14:15:19 ID:pvihjYbL
>>192 とかが本当に生産性の定義を理解しているのかは甚だ疑問だな。
「統計に表れていないものを考慮すると日本の生産性が高い」
と主張したいのだと解釈したが、例えば、

>年間数十兆円のチップが考慮されていない

考慮すると外食産業の付加価値が増えて、
むしろ米国の労働生産性は上がるんじゃないの?

>>192は「生産性」が高いことにはどんなメリットがあるのか、
根源的に再考してみたほうが良いと思う。
205名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 14:18:43 ID:Vcxsm/vd
つまり日本の労働者は数値以上に生産性が低いんだな
206名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 14:27:12 ID:LDuNAp64
人口減少が拍車をかけるな・・
207名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 14:33:26 ID:1Mz+WTaL
よっしや、これで130円まで行く
円がゴミのようだぜ、ワッハッハッハ
208名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 14:35:38 ID:3I4Tj05i
アメリカの生産性が高いのは、実質奴隷制度があるからなんだけどね。
209名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 14:44:12 ID:VXp0u1X+
戦争で腕とか足とか吹っ飛んでもデン票さばいてるからな、コンピュータ−で
210名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 15:30:48 ID:Vcxsm/vd
日本の不法移民も相当いるけどな
211名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 17:17:33 ID:PrBKU/Ps
生産性って定義次第だろ!
アメリカの都合の良い定義にしているところで・・・意味無し
212名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 17:20:52 ID:PrBKU/Ps
>>14
・・・というか、日本のニーズが異様なのが特徴の産業ばかり

ゲージンがみたら、そこまで要求するんかい!ってなものまで顧客が要求するから・・当然生産性が落ちる
213名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 21:09:11 ID:Y0xMzQ5D
アメリカ国務省が外国人研修生制度で日本を非難
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011880555
214名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 04:14:09 ID:4R1UB4B/
古代ローマみたいな奴隷国家こそ理想だな
外国人受け入れて全員奴隷化しよう!
215名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 11:53:25 ID:JOWvkF3C
>>203
192の言ってることは突っ込みどころが満載だという意味で
オークションを例に出してミクロレベルの反証をしたんじゃないの?

それだけ192の主張には強度がないということ。

ちなみに新自由主義者じゃなくても、大抵の経済学者は生産性そのもの
の重要性は理解していると思うけどね。
問題はその定義でしょ。

>>212
アメリカのサービス業の質はお世辞にもいいとは言えないが、裏を返せば
日本の労働者は過剰なサービスを「無償で」強要されてるとも言えるよね。

雇う側にはそのほうが都合いいんだろうけどw
216名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:03:58 ID:Kqb8UUxs
モノがバカ売れしさえすりゃ生産性という数字は高くなる
ただそんだけ
217名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:07:19 ID:oYzWTjCX
とりあえず、今の派遣システムは裏目ってるよな。
生産性向上の意欲がごっそり削がれる。
218名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:15:41 ID:Ya++WQJc
>>1
一方で半ば通貨危機のような円安にし、生産性の差を更に拡大する。
もっと働けゴルァをやるための、自作自演?
219名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:31:58 ID:/7ooPk4l
>>294
お世辞にも質が良いとはいえないサービスにチップまで払わされ、
高い商品・サービスを買わされるわけだ。
チップをそのまま価格に上乗せにして考えるのは単細胞。
低いサービス、低付加価値なものに余計な出費を強いられるわけだから、
労働生産性は、そも下がらなければおかしい。
つまりは、アメリカのサービスが低付加価値で、行き届いていないという
事実が端から無視されているこの調査は、あてにならないということだ。


220192:2007/07/07(土) 12:36:07 ID:/7ooPk4l
>>215
>日本の労働者は過剰サービスを「無償で」強要されてる

それは繰り返し過去レスで指摘している。
故に、世界同一基準で労働生産性やPPPを出すのは、不可能だし
無意味なことだと気付かなければならない。
221名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:36:28 ID:dlrvHbmh
人を殺し街を壊す軍需産業の産物が売れても
生産性向上だからな。
笑わせるわ。
222名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:01:36 ID:GuVvrFnF
だからそうやって低生産性に見えるアメリカより数字上劣るんでしょ?
ますますダメなのがばれちゃったじゃん
223名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:35:14 ID:81bU6XV3
ヒラ(労働者)の諸君、試みに巷にあるビジネス本をちょっと読んでみるといい。
そして上司(経営者)とビジネスの議論をしてみるといい。
彼らの無知、無能、不勉強ぶりに愕然とするかもしれない。
そしてその時、なぜ彼らが「もっと働け」としか言えないか理解できるだろう。
同時に、この上司の下での労働生産性の限界も見えるだろう。
224名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:36:34 ID:JvT83FuC
>>220
要するに過当競争なんだよ。
もっと合従連衡して、最終消費者に価格転嫁することが必要だ。
225名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:49:28 ID:oGLdAK/h
>>1
奥田ら経済団連、経済諮問会議私生児の操るままに円安政策を
極端にとり続ければこういうことになる。

1ドル100円に為替レート見直してみたら、果たしてアメリカの
労働生産性が高いといえるのか。いい加減で目を醒ましたらど
うか?
226名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:17:19 ID:3V+6RMIV
ウリの労働生産性は日本を超えたニダ
227名刺は切らしておりまして
>>225
現実は円安かつ、曽爾に見合う価格上昇がないんだから、日本の生産性が低いということだよ。