【労働環境】「連合」:約1700万人の非正規労働者支援、運動の柱に…格差や二極化に歯止め [07/08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 労働組合の中央組織「連合」は、パートや派遣などの非正規労働者が働く人の3分の1を占めるなか、
これまでの正社員と公務員を中心とした運動のあり方を見直して、非正規労働者の待遇改善に
最優先で取り組むとする今後2年間の運動方針を固めました。連合が非正規労働者の支援を運動の柱
とするのはこれが初めてです。

 連合によりますと、パートや派遣などの非正規労働者は、不況や規制緩和を背景に年々増え続け、
今はおよそ1700万人と、働く人全体の3分の1を占めています。

 連合では、今後、企業が人件費を抑えるため正社員を非正規労働者に置き換える流れはさらに
加速するおそれがあるとして、これまでの大企業の正社員と公務員を中心とした運動のあり方を
見直して、今後2年間、非正規労働者の待遇改善に最優先で取り組む方針を固めました。

 具体的には、連合本部に新たに「非正規労働センター」という部門を設け、インターネットを
通じて支援する仕組みづくりを進めるほか、非正規労働者に組合への加入を促して経営側との
交渉に当たっていくということです。

 連合が非正規労働者の支援を運動の柱とするのは初めてで、低い賃金や不安定な雇用条件を
余儀なくされている人たちを支援することで、労働者の格差や二極化に歯止めをかけたいと
しています。この運動方針は、ことし10月に開かれる連合の定期大会で正式に決まります。


▽News Source NHK ONLINE 2007年08月22日 18時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/22/k20070822000161.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/22/d20070822000161.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/22/20070822000161002.jpg
▽VIDEO
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/22/v20070822000161_mh.html
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20070822000161002_mh.cgi
▽日本労働組合総連合会(連合)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/
▽関連
【政策】厚生労働省、「ネットカフェ難民」初調査 就労支援狙い [07/08/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187144020/
【労働環境】広がる派遣:10年で3.5倍、「時間雇い」で生活は劣化・違法常態化…フルキャスト事業停止で暗部次々明るみに [07/08/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186268276/
【労働環境】フルキャスト処分:日雇い派遣増やさない対策を…ワーキングプア急増の要因、労働者派遣法の規制緩和 [07/08/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186238210/
2名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:16:13 ID:Vz9IEQFy
2?
3名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:17:02 ID:ye/rVFw5
ペッパー拉致はどうなったの?
4名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:17:43 ID:K0ARZiO5
4
5名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:21:13 ID:flLOBBFH
遅せーよバカ
だいたい、正社員と敵対関係にある非正規に取り入ろうったって騙されるか
6名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:22:11 ID:wpSMIelB
非正規労働者に公務員並みの労働条件を獲得しよう。
7名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:16 ID:2nvl+qN/
遅いよ・・・
8名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:57 ID:zeLiRGs5
>>5
正規社員の労働運動が酷いのを理由に、経営者が
派遣を使い始めるからなぁ。
9名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:26:11 ID:/dYlpQuq
厚顔にもほどがある
10名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:28:48 ID:Al4PB+3V

【日本とは比べ物にならないアメリカの格差社会の現実】
≪違法移民やビザ更新の弱みを使って最低賃金以下で働かせられている人たち≫
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=143

●縫製工場で働く労働者
縫製業界で2010年までに25万人以上の雇用が失われるとの予測もあります。その平均時給は
7.72ドルです。しかし、さっき触れたように違法の地下工場などがあり、そこでの賃金はさらに低く
場合によっては支払われないこともあります。なぜなら、そうした違法工場で働く労働者の多くは
違法移民だからです。

●農場労働者
多くの中小農場は、労働関連の法律の適用除外になっています。しかも季節労働者的な面もあり
雇用が極めて不安定なのです。多くの農場は残業手当を払わないし、最低賃金さえ払っていない例が多いそうです。

●乳母
一時ビザできているという弱みから、そうした労働者は極めて厳しい条件の下で働いているそうです。
なぜなら、もし雇い主との間でトラブルが発生すれば、ビザの更新ができなくなるかもしれないから
です。そうした弱い立場を利用して、雇用主は明確な労働条件を決めなかったり、外出を許可しな
かったり、家族以外の人と話をするのを禁止したりしているケースが多いそうです。こうした違法労働に
対して取締り当局の動きは消極的だそうです。野党主が金持ちで、有力者であるというのも影響
しえているのかもしれません。「人身売買」的な扱いを受けている場合もあるそうですが、雇用主を
訴える乳母やメイドは極めて少ないとのことです。通常、乳母やメイドの時給は2.14ドルです。
1日の労働時間も14時間に達しています。
11名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:37:21 ID:kbzyycCR
アメリカにあるトヨタの工場は時給30ドルって本当?
12名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:37:43 ID:0rhLukyQ
しかしこの非正規雇用の現実は、いつかはじけるバブルのようになるだろう。
能力はあっても、見合った給与をもらえない上に、身分が不安定。
かたや、能力はさほどなくても正社員であれば派遣以上の給与と安定した雇用がある。

これはバブルといっていいだろう。変な言い方だが、身分階級が定着しつつある。
一度派遣になってしまうと、正社員になるのが難しい。

企業は生産物が質・量ともに安定しなくなっていくであろう。
13名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:38:54 ID:geViV4ak
組合員(正規社員)の戦闘力低下を非正規労働者を取り込むことによって
補おうとする陰謀プロットかw
御用組合の労働貴族様の考えそうなことだw
けどま、経営側は非正規労働者を(安価な)正社員化を餌に自陣営に取り込み、
逆に高給取りの正社員を非正規労働者化する作戦に出てくるだろうなw
要するに何も変わらないw
14名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:44:10 ID:3iSVWQtU
大企業ほど、とくにNHKなんてそんな操作ばかりじゃないの
ドコモにくらべてあんだけうるさいのにカネが無いなんて考えられん
15名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:45:54 ID:oruilCPf

組合の組織力なんて、ほとんどないよ
時代は変わったのに、未だに昭和の感覚でいる組合(ww
16名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:48:33 ID:3iSVWQtU
 
マスコミではげでもないのにハゲタカといい張り
やってることが大規模な組合なのに、ファンドと言い張る
そんなとこだねえ
 
17名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:48:45 ID:jMy/FaTW
だいたい、組合員である正規労働者をリストラさせないため、
派遣を使うことを推奨してたのは、労働組合だろ。。。

今更手のひら返しても、迂闊には信じられない。

組合費だけ取られて待遇変わらずってのがオチだと思う。
ていうか、それが組合の目的でしょ?
18名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:52:18 ID:oruilCPf

組合費をたくさん取るくせに、意味のない旅行、イベント、会議に金を使う
ほんと組合はゴミ(w
19名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:53:35 ID:zeLiRGs5
組合幹部になれば労働者から搾取できるからね。
20名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:53:47 ID:SgDJjcQi
だいたい、正規労働者と非正規労働者の利益は相反するだろ。
21名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:54:58 ID:3iSVWQtU
こないだどっかのねえちゃんと話してて気がついたが
法人情報漏えいにならない範囲で、テレビでも勝手にいったことをまとめると
 
たんなる金庫の組合と、白人がそれを横取りするための盗人の2種類がいる
なぜか、リストラクチャリングは白人が被害にあってて、生き残る手法としてこういう詐欺が生まれた


22名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:08:25 ID:SAd+mmvK

>>5
>>20

もう完全にそこら辺の事情がばればれなんだよね。
正規雇用の労働組合員(御用組合)が自分たちの既得権益守るために積極的に非正規雇用を増やしている。
当然彼らの待遇改善なんて考えない。
連合の支援を受けている野党も然り。

もう連合なんてつぶれろよ。
23名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:09:58 ID:SrNGTpAi
>>22
再三のあわない鉄道をつくって責任は組合に添加ですか、自民党の莫迦もいいかげんにしたほうがいいでしょ
24名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:42:37 ID:p0Ler1es
派遣業の規制緩和の時には華麗にヌルーしたくせに、
いまさら支援ってか?
ある意味、いまの異常な派遣業の隆盛は連合をはじめとした
労働組合のおかげみたいなもんだぜ。
まったく信用できねーよ。
25名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:44:59 ID:xCKbRwFB
政策秘書にあぶない橋わたらせるのと同じように
秘書を派遣業とさせて門戸を広げた自民党は死んでいいと思うぜ
26名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:51:16 ID:G4SpWkPn
>>22
連合は非正規雇用の労働者どころか、
正規雇用の組合員の利益も考えていないぞ。

連合系のほうが独立系より待遇悪いって
組合幹部はどれだけ寄生して甘い汁吸っているんだか。
2722:2007/08/23(木) 00:52:23 ID:SAd+mmvK
>>23

別に俺は自民支持者では断じてないし、鉄道の話なんか一言もしていない。
鉄道って何のこと?
28名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:53:15 ID:SBVRU0Ah

連合なんて必要とされていないんだからさっさと潰れてほしいな
29名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:08:14 ID:2KedEyG1
正社員を養う為に 派遣が居るのに 何をやりたいのか不思議だな
30名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:42:00 ID:wvsAY21y
>>17
>派遣を使うことを推奨してたのは、労働組合だろ。。。
そう、偽装請負は、バブル経済崩壊時の妥協とご都合主義の産物。経済が行き詰まった時点で、オランダのワッセナー合意みたいなのをちゃんと話合っててれば
よかった。
31名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:57:01 ID:dLG8UtGo
>>12
どんどん治安が悪くなってる
モラルも低下してるし
32名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:07:11 ID:7hXXPdAl
労組幹部って官僚と同じようなもんだろ?
33名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:18:46 ID:T3aXHmr+
安い非正社員が多数派になってくると、正社員の存在意義が危うくなるから
非正社員の待遇を上げるようになれば、正社員もリストラの対象から
外れるって寸法かな?
34名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:49:40 ID:wvsAY21y
パートなともかく、請負、派遣会社なんて、給料のもらい口がちがうやん。
35名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:07:05 ID:7G/9LGna
法律で正規雇用と非正規雇用の待遇の差別を禁止しない限り、矛盾を抱えることに
なりそう。

一番は非正規雇用者だけで組合を作り、待遇の悪い企業には派遣が集まらないように
することだと思う。
36名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:14:36 ID:7ouA3WtV
勝ち組企業のパートを正規社員に
負け組企業は正規社員化は無理で潰れる→勝ち組企業の正規社員もウマー
37名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:35:52 ID:xJ/5nLx8
連合は非正規雇用を推進していなかったか……?
38名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:04:21 ID:RFVSxSzk
当面は、派遣会社に的を絞って、ピンハネ率や違法派遣の摘発に力をいれればいいのでは?
39名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:08:13 ID:wvsAY21y
>>37
ちゅうか、バブル崩壊時の労使間の妥協の産物。-> 偽装請負と似非成果主義。
40名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:14:54 ID:kxytvvNn
連合なんて口だけ
41名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:33:58 ID:GC3rYr7+
偽装請負は非正規雇用限定の問題じゃないだろ。
むしろ大手の子会社の正社員が被害にあうケースが多いんじゃないか?
製造業やソフトウェア関連にはざらにありそう。
42名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:36:29 ID:B+8Ctlfm
日商 「民主との関係構築」 全国会議で方針、トップ会合も検討
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/45008_all.html
43名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:01:49 ID:cFRGZa/g
労働貴族必死だなw
44名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:03:10 ID:uxyHC2IB
正規雇用者が非正規の事ネチネチいじめて遊んでたのに
いまさらねぇ
45名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:04:11 ID:PVAW90rR
      ./                      \   さっきオレが非正規社員も労働組合に加入して
       /                         ヽ 労働者が団結することが非正規のためでもあるんですよ
.     /                八        \ と吹き込んでたとき、あの時…あいつたぶん俺のこと
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ 
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 「いい正社員」だと思ったと思うんだよ
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |    ククク…
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ああいう馬鹿の非正規社員・派遣社員どもがいるから
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| 俺たち大手正社員は食いっぱぐれねえんだ
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   | 経団連とツーカーの俺ら大手正社員労組がお前ら下流に
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |  優遇利権を渡すわけありゃしねえじゃねぇか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  ……ククク…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |     話にならねえ甘ったれ…組合費だけガッツリ頂くんだよ。
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ 
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: この国じゃそういうウスノロは
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::   いのいちに餌食…食いもの……
46名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:11:47 ID:nVdXixao
>>44
そう、今さらの感はあるな。

連合なんて、正社員という「貴族階級」の利益団体だった。
派遣やパートという「奴隷階級」から、今までさんざん搾取をして身分を保ってきた。

派遣・パートの待遇を改善するということは、正社員の待遇が悪化する可能性が高いわけだ。
パイなんてそれほど大きくならないから。
正社員の待遇悪化を覚悟の上で連合が活動するというなら、俺は多少は評価したいが。
47名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:12:37 ID:Sl475CAt
緩和した派遣法を小泉より前にもどせばOK
48名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:17:30 ID:PVAW90rR
>>47
まあそういうことだわな。
専門職以外は派遣全面禁止に戻せばおk。
49名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:32:42 ID:26HIG+eS
>>1
赤いアタマの連合の労働貴族どもが昔の学生にやらせてたことを
フリーターとパートを使ってやらせようとしてるだけ。
50名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:39:42 ID:eGzSwr2/
非正規雇用者も組合費払ってるの?
51名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:44:05 ID:3sNeg1QP
>>50
そもそも組合員ではないだろ

3年以上派遣したら、派遣先の企業が正規雇用を申し込まなければならないんじゃなかったっけ?
うちの会社6,7年も派遣契約してる人何人もいるけど、正規雇用じゃねーな。
52名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:51:47 ID:Z3f4d7JQ
>>46
しかし、連合はきっちりとツケを払わねばならない状況になってしまった。
正社員の減少に伴い、労組加入率が右肩下がりだからな。
お陰で連合は「今さらながら」、自分たちが正社員から締め出した非正規雇用側も
取り込まないといけない有り様になってしまった。

経営側から見れば、団結できない労組なんざ怖くも何ともないからなぁ。
53名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:03:46 ID:9nZTbfQk
そもそも派遣が増えたのは正社員を簡単に解雇できないからだろ
もっと解雇解雇な世の中になれば良い
54名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:46:21 ID:wvsAY21y
>>53
その辺を含めて、バブル崩壊時に、労使政間で話し合えばよかったがすでに遅し。
55名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:51:06 ID:yF9VPu2V
一時期言われた「ワークシェアリング」も結局実現できてないね。労働法制や社会保障制度の見直しまで含めて抜本的にやらなかったからこんな有様に。
56名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:02:11 ID:PVAW90rR
>>53
解雇できないのではなく、やろうと思えばできるのに解雇しなかっただけ。
中高年高給ダメ社員の雇用を守って、若年層の雇用を絞った。

もっとひどかったのは航空会社で、
死活的に重要な熟練整備士をリストラして、タチの悪い組合を組織して、
法外に高額な給料を貪る虚業のパイロットやスッチーの雇用を守った。
57名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:33:59 ID:GlNuZQg9
また、労働者分断か
労働貴族を信用できんのは当たり前だわな
58名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:18:31 ID:wvsAY21y
>>55
日本人自体、先送りが大好きだからね。
59名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:10:03 ID:qiIHh6eY
連合が言ってるのは口先だけ。
経営側が非正規雇用の賃金上げるなら、正規雇用の分を
抑えるっていえば、既存の労組なんかイチコロw

かっての総評でさえやれなかった事を連合ができるなんて大嘘。
60名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:34:24 ID:aietO9gI
非正規組合員の皆さんは、組合費は正規組合員と一緒ですが、
組合における待遇は3分の1になります。
61名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:53:40 ID:XEly8C/m
>>53
分社して、潰すのが経営サイドのトレンド。
大会社でもこっそりやってて、余り記事になってないけど凄惨。
62名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 13:25:36 ID:zYD4ovlm
 年功序列、終身雇用を維持するために組合は偽装請負を黙認したからね。
63名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:55:48 ID:+ZoIqMIy
そういえばさっきNHKで7:30から正社員のうつ病がどうのとかやってたな。
30〜40代が8割を占めるとか。

で、統計の調査対象が上場企業の正社員w
そんな名門の貴族を調査対象にしたって・・・
そもそも統計の対象にすらならない人間の方がうつ病になる可能性が高いだろ。
やっぱりNHK視点なんだよな。
64名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:07:05 ID:LCYROz4S
正社員と非正規の離間の策にはまらなかったのは、GJ。

連合は正社員と非正規のバランスをとるために、とりあえず社保庁改組で、現行職員の7割
くらいを「競争入札で」派遣にすべき。

そしたら、ピンハネ率規制とか最低賃金とかいろんな問題がまともになるよ。
65名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:22:55 ID:ymvK2Gwi
非正社員も取り込まないと、資金面でも社会的影響力でも、ダメダメなんだろな。
66名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:24:11 ID:po6QgNR+
労働貴族がすり寄ってきたぞ〜逃げろ〜
67名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:36:07 ID:lTWNx54G
      ./                      \   さっきオレが非正規社員も労働組合に加入して
       /                         ヽ 労働者が団結することが非正規のためでもあるんですよ
.     /                八        \ と吹き込んでたとき、あの時…あいつたぶん俺のこと
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ 
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 「いい正社員」だと思ったと思うんだよ
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |    ククク…
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ああいう馬鹿の非正規社員・派遣社員どもがいるから
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| 俺たち大手正社員は食いっぱぐれねえんだ
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   | 経団連とツーカーの俺ら大手正社員労組がお前ら下流に
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |  優遇利権を渡すわけありゃしねえじゃねぇか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  ……ククク…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |     話にならねえ甘ったれ…組合費だけガッツリ頂くんだよ。
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ 
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: この国じゃそういうウスノロは
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::   いのいちに餌食…食いもの……
68名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:29:56 ID:cFbzqnuc
「ピンハネ率は本当は2割以下で十分儲かるけど、5割以上いただきます」って
公式サイトで表明してるなら、詐欺では無いかもな。
69名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:43:40 ID:WsePjdyt


【格差社会】 「30代フリーターが正社員になれるような対策を」 世帯の所得格差、過去最大に…厚労省調査の05年ジニ係数★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188026452/


【社会】 「派遣はワーキングプアを生む"格差社会"の元凶ではない」 日本人材派遣協会…GIGAZINE報じる★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188028710/
70名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 18:28:40 ID:M8Nuogod
労働貴族か。
職は殺してでも奪い取るって香具師がでてくるわけだ。
71名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:42:24 ID:Iht9iquW
組合から九条とかアジアの声とかぬかしている奴らを排除しろ。
72名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 10:10:29 ID:sFrtFmy/
組合が、圧力以外の政治活動とかするべきじゃないよね
73名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:38:16 ID:xW3EFxTu
食らう側の集団が、食らわれる側を抱き込みにかかったな
74名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 11:36:50 ID:zyGL+O5M
畜生の集団
75名刺は切らしておりまして
>>71-72
もう10年近く前になるが、当時勤めてた会社で連合系労組の下っぱ
をやらされてた。

労組の行事として平和活動に参加させられそうになったので"それが
労働運動とどうゆう関係がある?労働者の雇用と待遇の改善には無関
係だ"と問い詰めてやった。

"現代の労働運動は、労働者の雇用と待遇の改善で終わるものではな
く、より広い世界との関わりが求められる。キミの考え方は19世紀的
な労働運動観だ"と説教された。

賃上げもロクにできないくせに、なにが"より広い世界との関わり"だ。