【知的財産】「コピーナイン」の真実-具体的な運用はどうなる? いつスタートする?(全4レス)[07/08/11]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
[1/4]
総務省の諮問機関である情報通信審議会は8月2日、第17回総会を開催し、
デジタル放送の著作権保護方式である「コピーワンス」の見直し案を答申として
取りまとめ、総務大臣に提出した。
このコピーワンス見直しについては、各種報道機関で広く報道され、9回という
回数について読者の方々も様々な意見をもって受け止めたことだろう。
家電メーカーの代表として、この「コピーナイン」案の登場にいたるまで意見を
取りまとめてきたのがJEITA(社団法人 電子情報技術産業協会)だ。今回は
その代表として、コンテンツ保護検討委員会で委員長を務める(株)日立製作所
コンシューマ事業グループ コミュニケーション・法務部部長 田胡修一氏への
取材を実施した。本稿ではその取材速報として「コピーナイン」の詳しい内容を
お伝えしよう。
●「コピーナイン」の決定に繋がった5つの前提条件
今回「コピーナイン」として決定した基本的な内容は、「デジタルコンテンツ
流通促進等に関する検討委員会」において、主査を務める慶応義塾大学の
村井純教授が決定した5つの前提条件が元になっている。
1.デジタルチューナーとHDD一体型を想定
2.COGステータスでHDDに保存
3.COGでストアされたコンテンツは出力する回数に一定の制限を設ける
4.回数の定義は基本的にシンプルで単純化したものであること
5.新たに購入する機器での実現を前提
以上が見直しの元となった条件を簡単にまとめたものである。この条件として
設定されていた制限の回数が、村井純教授によって9回という案が出され、
「コピーナイン」という見直し内容が案としてまとまったのが現在の状態である。
今回の「コピーナイン」案については、家電メーカーや放送事業者といった
委員会のメンバーは合意しており、この方針で制限が緩和されることが決定して
いる。
今回の決定内容の技術的な特徴は、HDD一体型デジタルチューナーを使って
HDDにDTCPルールの定めるCOG(Copy One Generation)ステータスを
付加した状態で記録され、出力先の機器に応じて制限が行われるようになる
ことだ。また、個数制限コピーとして9回までコピーできることが「コピー
ナイン」などと呼ばれている所以だ。
続きます。図が付いたソース全文は
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/11/19076.html
-続きです-[2/4]
●必ず9回コピーできるとは限らない −機器ごとに違う「コピーナイン」の記録制限
「コピーナイン」のルールでは、現在運用されているコピーワンスと異なり先に
挙げたハードウェアにも前提条件が定義されている。これを実際に使用する機器
ごとに当てはめると、機器や記録メディアごとに違ったルールが適用されることに
なる。
現在流通している各種の機器に当てはめて考えてみよう。
【HDD一体型デジタル放送チューナーの場合】
今回の「コピーナイン」で基本となる機器の形態がHDD一体型のデジタルチューナー、
いわゆるハイビジョンレコーダーだ。
デジタル放送をHDDに録画してDVDや次世代ディスクに保存した場合には、9回という
個数制限でコピー(1世代の世代制限はアリ)を行える。ちなみに10回目は従来と同じ
ムーブとなる。アナログ出力については、世代制限アリの状態で何回でもコピーできる。
ただし、ややこしいのがHDDに記録せずに直接DVDや次世代DVDに録画してしまった
場合だ。メディアへの直接記録では、HDDと異なり「コピーナイン」の適応範囲外と
なる。このため現在と全く同じコピーワンスで記録され、コピーもムーブも一切
行えない。
【デジタル放送チューナー + アナログHDD&DVDレコーダーの場合】
デジタル放送の単体チューナーとアナログ放送向けのいわゆるDVDレコーダーを
アナログ接続して録画した場合には、HDDに録画した場合であっても従来と同じ
コピーワンスのルールが適用され「コピーナイン」のルールには当てはまらない。
DVDに直接録画をした場合もコピーワンスのルールが適用される。ちなみにHDD内蔵
ではないテレビはデジタル放送チューナーとして位置づけられるため、番組表などでの
表記もこの内容が適用されることになる。
【デジタル放送チューナー + VTRの場合】
デジタル放送の単体チューナーとVTRを録画した場合。これは実は現時点でも
コピー制限はとくにかけられていない。このルールは特に変更はない。
簡単にまとめると、実際に使い勝手が向上するのはHDD一体型デジタル放送チューナー
を使ってHDDに録画する場合に限られ、それ以外の機器では従来のコピーワンス制限が
残り続ける。また、DVDや次世代DVDなど記録したメディアからの書き戻しは、
いずれのケースでもできない。
今後の主流になるであろうHDD一体型のデジタルチューナー、いわゆるハイビジョン
レコーダーでの使い勝手が大きく改善しており、これは歓迎したい内容だ。ただし、
それ以外は基本的に変更がないことも合わせて告知行わないと、後々の誤解に繋がる
恐れもあるだろう。
続きます。
-続きです-[3/4]
●既存の機器の対応は? 放送によっては「コピーワンス」も残る?
今回の「コピーナイン」見直しに向けた内容の前提条件として、「新たに購入する
機器での実現を前提」とすることは既存のレコーダーユーザーにとって気になる
条件だ。すでに世の中に出回っているレコーダーへの対応はどのようになるのだろうか。
基本的には、「コピーナイン」の内容は既存の仕様にはないため、従来からの
ユーザーはこれまで通り「コピーワンス」のまま使用することになる。既存の機器に
ついては、ファームウェアの更新などで対応できる可能性は残されているものの、
正式な技術仕様書のできていない現時点で断言できるものではない。
ただし、JEITAとしては技術検討の内容を共有しており、今後発売される機種に
ついては内部的に対応の準備を進めて開発することは可能だろう。
「コピーナイン」は現行のコピーワンスのルールに追加する形で個数制限という
新しい運用の規定が導入されている。このため、ルール上は放送局が番組個別に
使い分けも行えるようになっている。つまり「コピーナイン」にならない放送も
存在する。
現時点の見通しとしては、地上デジタルなど無料の放送はすべて「コピーナイン」で
運用されると考えて良い。衛星放送などの有料放送については、権利者との契約などに
より従来通りのコピーワンスの制限がかけられる可能性が濃厚だ。また、放送事業者側
の運用によっては、番組ごとにコピーワンスとコピーナインを使い分ける、といった
対応もあり得る。
既存の機器の対応、そして放送ごとに違うということも「コピーナイン」開始後に
混乱に繋がらないよう、確実な告知が求められる。
●「コピーナイン」運用開始に向けてのスケジュールは?
今回「コピーナイン」という案が提示されたわけだが、実際の運用はいつ頃
スタートするのだろうか。
続きます。
-続きです-[4/4]
現時点での「コピーナイン」案の進展状況は、提案の内容(どのような運用ルールに
するか)が定義されたという段階である。実際の運用に向けては、この運用ルールを
実現するために、どの技術を用いて技術的にどのような個数制限のカウントを
行うのか、各出力に対してどういった著作権保護の技術を適応するのかといったことを
家電メーカー、放送事業者といったメンバーで検討して、技術仕様として確定する
ことが最初のステップとなる。
EITAのスタンスは「なるべく早く決めたい」ということで、「向こう数ヶ月、
出来るなら9月中、8月中、もっと早ければ早いほど良いというスピード感を持って
仕様の策定を進めている」という。
また、実際の運用スタートに向けては、デジタル放送の規格と運用規定について
ARIB(社団法人 電波産業会)とD-PA(社団法人 地上デジタル放送推進協会)に
よって定められているため、これらの運用ルールを改訂する手続きも必要だ。そして
最終的には、放送局の使用しているデジタル放送の送り出し設備の改修も必要になる。
コピーナインに対応したレコーダーの発売については、情報通信審議会の答申では
「12月中までの登場が期待される」という旨が盛り込まれている。
実際に「コピーナイン」での放送がスタートするスケジュールは、最終的には
放送局の設備改修がいつ行えるか次第だ。しかし、来年夏には北京オリンピックも
控えている。それまでに間に合わなければ、レコーダー主要メーカーは大きな損失を
被る。田胡氏も、個人的な意見と前置きしながら、「来年4月までにはスタート
させてほしい」と語る。
関連スレは
【放送/行政】「コピーワンス」制限を緩和へ--総務省の情通審 [07/04/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176903762/l50 【知的財産】デジタル放送番組:「コピーワンス」緩和、コピー9回までOK…総務省が要請へ [07/07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183760420/l50 依頼を受けてたてました。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:31:35 ID:S23STABC
5
damedakorya
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:35:59 ID:hXs/y7xW
買わないから関係ない
コピーナイン
コピーナインス
スがないだけで高校野球っぽいな
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:45:29 ID:rrb4iVZZ
どこが緩和だ つかえねーw
同じ物9枚も焼く馬鹿いねーよw
孫コピーできなきゃ意味ねーんだ
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:49:01 ID:i+X0Zyfc
この記者は記事をまとめるのが下手だな。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:52:51 ID:nVzb358W
コピー無いんです(´・ω・`)
3行でまとめてくれ
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:55:32 ID:6gf9Zw1K
地デジボイコット継続決定!
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:56:22 ID:wj+1m/WW
HDDに溜めとかないとコピーナインスが実現されないってナニソレ??
まったく意味なくね?
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:56:51 ID:zqE9xYyo
孫コピー出来なければ、ipodみたいな携帯機へ動画を移せない。
もちろんHDDレコーダが直接携帯機へコピー出来るサポートがされればよいんだが、
そもそも星の数ほどある携帯機全て対応させるのは無理。
従って「消費者のニーズを満たす根本的対策」には到っていない。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:00:10 ID:TQD68+99
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:01:55 ID:/OiU0899
使えねー記者だな
1レスで略説しろよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:10:26 ID:NYZ1xyin
>>12 孫コピー出来ない。
機種買い換えはユーザー負担。
まさに使い物にならない美しい詐欺。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:12:33 ID:Cr8uYE7A
糞
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:24:48 ID:OXMighP/
movは無制限に出来るの?
コピー出来ないなら媒体から金取るのヤメろ。コピーは出来ないのに金だけ取るなんて許せん
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:28:32 ID:eulWJ3t+
カス→893
犬HK→押し売り
m9→泥棒
>>18 DVDに落としてそれをアナログ(S出力)して垂直同期に重畳されている
コピーガード信号を除去すれば殆ど劣化なんて気にならない。
後は孫でも曾孫でもコピーしなさい。
iVDRは?
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:35:04 ID:BV0j4nzo
いい加減にしてほしいな・・・
てか、PCにダイレクトに取り込めば万事OKな希ガスw
1行目 コピーナインは基本的に新しい機器でのみ対応出来る
2行目 諸般の事情によりコピーナインとコピーワンスの共存となる
3行目 もうテレビはいらない
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:40:31 ID:zqE9xYyo
>>25 地デジ搭載PCは、ダイレクトにアクセス出来ない様細工されてる。
つまり地デジHDDレコーダをPC内部でアクセス出来るだけであって、
地デジ自体は別モノと考えたほうがいい。
(地デジデータ自体をPCで取り扱えない様にしなきゃいけないのが前提条件だったはず)
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:41:08 ID:Z0otlj2X
くだらない。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:41:45 ID:ZNxwGFfM
>>25 ダイレクトに放送波を記録させてくれれば済むのになあ。ほんとふざけてるよ
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:43:13 ID:vGKYxIAG
複雑すぎて理解しようとする気力するない
北米使用の録画機を使い(まあPCでもいいんだが)
契約したチャンネルをネット経由で自由に録画する
そういう時代になればいいなぁ
そうすりゃ、日本の糞コンテンツなんて必要なくなる
君らがやれるのは、日本語字幕入れくらいになるだろう
いや、そのころは、北京語と広東語とハングル入れかw
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:47:21 ID:ouYhiTmn
>【デジタル放送チューナー + アナログHDD&DVDレコーダーの場合】
これが相当多いだろうに
何も救済になってないじゃないか
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:50:40 ID:zqE9xYyo
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:53:47 ID:HltJEQci
引用に留めてね
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:54:07 ID:XFpSocvy
こんなんでテレビ不調が何とかなるとでも?
やっぱりITmediaはわかりやすいな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:59:09 ID:ouYhiTmn
ディスクから直接読み出すリッパーが出来ない限り
どうにもならないか…
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:01:36 ID:IpvYUSVk
一番の問題は記録してずっと残したくなるような番組がないことだ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:04:54 ID:fdWLY/yJ
ダメダメのアホ仕様を偉そうに審議しているんじゃあない w
そんなことだから、地上波デジタルなんて不要って人間が増えてくるんだ。
まったく訳が判らないけど
はっきり言える事は
これからの録画機器は買っちゃいけないって事だな
>27
初代の日本電気の製品くらいかね。
規格が固まる前だったから。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:10:12 ID:MLy4uxT9
たまにはボッタクリどマイナーのiVDRも思い出してあげてください。
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:17:09 ID:W5tcDkEl
どんな逆境ナインだよ?これ
もう、テレビ自体を終わらせようとしてるとしか。
ニュース: 新聞や枠ニュース番組みたいに、時間枠や紙面を埋めるだけの記事がなくとも記事単発でも
更新できるネット放送のほうが即応性なんかで有利。飛ばせないCMでもつければスポンサーもつくの
では。従来のだだ見派むけにはそれこそニュース専門局みたいにループで流し続けるページも作れるし。
スポーツ中継: 基本的にリアルタイムで見るものなのでストリーミングでも問題ない。これもCM埋めとけ
ばいいし。スライダー戻して追っかけ再生機能とかつければテレビよりいいんでは。
アニメ: 深夜枠のなんかはもともとDVD販促なんだから、高い枠料はらってテレビでやるよりはネットで
CM埋め込み+低画質で流しとけば少なくともDVD販売までは高画質版(DVD買わなくてもいいやぐらい
の)が出回ることがないし。アレだったらCMんとこだけ高画質とか。
ドラマ: これもネットで蓄積ストリーミングのほうが「1話見逃したからもう見ない」層もフォローできて
よかろうとか思うんだけどな。
まあ日本の場合どれも局が反対してだめなんだろうけど。ローカルニュース以外は地域局がいらな
そうだし。位置情報入力すると埋め込みCMがローカルCMに挿し変わるとかの仕組みもないと
地方企業がCM打てなくなりそうだし。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:24:48 ID:Ni59knUv
いつでもネットで見れる時代になれば、コピーなんか時間の掛かることするのは 終わりだろ
そんな無駄なメディアやハードに金なんか掛けなくてもいい時代にすべきだろ
無駄な開発や無駄な商品が増えすぎている 商品郡も減らし ネットで済む様にすべきだと思う
素直に再生権を売買すれば良い。
・再エンコできない(総集編を作れない)
・孫コピーできない(レコーダー本体やコピワンのメディアが壊れてしまったら、本体もろとも映像もアボーン)
・利権団体B-CASの為のカード(搾取する為だけに付いてる高コストの不要物)
こんな欠陥品要らんわww
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:37:43 ID:ZNxwGFfM
>>45 ネット配信の動画の多くはコピーワンスどころかコピーゼロではないか
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:38:26 ID:ZNxwGFfM
一時的に保存しておかねばローカルで滑らかに再生できないという意味ではコピーワンスかもしれないが
テレビ放送を録画する文化は日本だけと聞いたことが有るが。
ケーブル契約したい、アメリカの。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:41:02 ID:NRkCH9zV
コピーワンスだろうがコピーナインだろうが
もう地デジなぞ見ませんから
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:50:24 ID:zqE9xYyo
>>46 既存の番組はDVD化やローカルへの再配信を考え、未来永劫一切手放しません。
そうやって埋もれている原石がゴロゴロあるって言うのに。勿体無いねえ。
>>50 アメリカの番組表を見れば分かるが、同じ番組を時間/曜日を変えて幾度と無く放映している。
だから、最初のが時間等の都合で見れなくても、後で同じのを見ることが出来るので、録画の必要性が薄い。
その点、日本は週間番組は元より、特集モノでも一度きりの番組が多いし、二度と再放送しないのが多数。
もちろん日本だって時間の都合上見れない人も居るわけだから、見たい番組を録画するのは当然となる。
録画開始
;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
どんなにプロテクトが掛かろうともこの手がある
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 14:57:30 ID:pMFrNGdg
コナン「真実は、いつもひとつ!」
>>15 > 従って「消費者のニーズを満たす根本的対策」には到っていない。
「特定」消費者のニーズな。一般消費者をコピー厨といっしょにするなよ。
CDやビデオの貸し借りダビングなんて誰でもやってたと思うが
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:02:04 ID:ICWBeYoR
コピーナインなんかいらないから
こんな法律作って徹底させろ。
テレビ局は、
「放送したテレビ放送を高画質で永久保管」
「見たい人が、見たいときに、いつでも、即座に、無料で、インターネットで見られる環境を提供する」
以上。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:13:22 ID:ouYhiTmn
以前DTV板だっけ、コピーワンスを解除する試みやってたけど
あれ結局どうなった?
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:20:00 ID:GOlLGPKa
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:22:48 ID:4kz/FfIS
どこに同じ番組を9枚ダビングする馬鹿がいるんだよw
孫コピできなきゃ意味ねーよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:25:31 ID:FdIY9WI7
あふぉだな、糞テレビ
コピーに真剣になってるが、そんな人気番組が存在していると思ってんだろうか
自意識過剰すぎる。過去の栄光のまんまだな、意識が
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:25:46 ID:T0wYXCKs
こんなアホなことはやめれと鶴の一言で取りやめになってくれねえかな。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:27:52 ID:uCANFLNP
鶴が一言
↓
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:30:07 ID:2vqXp3Ca
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:33:00 ID:Ni59knUv
>>48 だから、ネットでいつでも見れる様になれば、コピーする必要もないし
そんな事すら考えなくていいじゃないか、ネットでいつでも自由が一番
メディアやドライブなんか要らないぜ
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:33:12 ID:Mh6M87aq
CMカットとかの編集はできないってことなの?
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:34:10 ID:FdIY9WI7
>だから、ネットでいつでも見れる様になれば
それはバカの考えだ
そこまでしてみたい番組なんて無い。
どこにあると言うんだ、お前は夢でも見てるのか
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:34:53 ID:er1CAa/A
9つのチューナーつけて一度に同じモノを録画した場合はどうなるん?
Monster-Xで録画できるからもうどうでもいいや。
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:52:33 ID:FdIY9WI7
ネットで放送云々も、系列局を抱えている状況じゃ無理
それにネットで放送したらしたで、テレビという特権意識が無くなって
これまた無理。
結局、テレビ局というやつは倒産までいくと思いますね
タレントも俳優も歌手もドラマもバラエティーも、質の高いものはまったく無い
テレビが生き残るのは不可能。だいたいにしてチョンマンセーしだしたあたりから
劣化が激しくなりだしましたね。もう終わりでしょう
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:55:03 ID:zcazvoJW
地デジが破れるゲームスイッチがでたのでもうすべて終了です。
無駄な労力ご苦労さんと言わざるを得ない。
ブルーレイもHDもすでにプロテクト破られてるしなw
3回4世代で(9枚)でいいよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:05:24 ID:ouYhiTmn
>>67 いつまで経っても来ないだろうねそんな時代
増え続ける番組全てを残しておく企業など有り得ない
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:15:07 ID:vm8e3x8n
テレビはチョイテレで見るからいいよ。
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:18:28 ID:ZNxwGFfM
>>67 そんなものをただで公開し続ける企業は永久に現れません
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:19:37 ID:ZNxwGFfM
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:20:42 ID:ct6FWCo6
ばかばかしい。
地デジに変わるからTVは買ってもレコーダーは絶対に買わない。
そもそも個人的に残しておきたいコンテンツなんて、
18年前の天皇崩御の朝のNHKニュースくらいだ。
村井純って使えないの?
村井純は神様
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:24:36 ID:FNrpQyiz
>>1 いい歳したオッサンどもがこんな無駄な議論をしてると思うと泣けてくる。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:26:49 ID:0BIF9KlV
俺は著作権保護スキームに巻き込まれるためにカネを出すつもりはないお。
タダでもらっても見ないお。
情報弱者でいいわ俺w
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:27:28 ID:YKNa6dlZ
そもそもコピーワンスだって家電業界側がテレビ局がどんだけアフォか見極めることができてなかったせいで起こった悲劇だしな
全部の番組にかけるなんて聞いてねーぞって話だったらしい
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:28:47 ID:8KXA3yck
10年後
「テレビ?ああ、お年寄りの観るやつねw」
「テレビ・・・って何?ああ、あれねw観ないよwつまんないしwww」
「テレビは観ないねえ・・・高いしwネットでいいよwww」
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:31:37 ID:g5VVUXEc
孫コピーができない時点でゴミ規格。
どこが緩和かと
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:39:28 ID:yJvtNRT/
ようやくコピワンに対する怒りも薄れてきたところへの
ヤブヘビだと思うよ、これ。
孫コピーなんていまだかつてやったことないんだけど、
「やろうと思えばやれる」が、「相手の都合でわざわざやれないように
細工してある」になるところに、とても不快感がある。
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:42:07 ID:0V1p/vhU
規制緩和とか利便性向上とか本気で書いてんのかな
コピワン残したいのが大前提でちょっと目先を変えてきただけじゃん
不便なのは変わらないしEPNとか選択肢にも出てこないのな
あと俺は違法コピーなんかしないし動画をネット上にアップもしたことも
ない一般ユーザーだけどコピワンの不便さには辟易としているよ
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:44:14 ID:QdcmM7EX
>>1 これ、今のコピワンのHDDレコーダーを
ファームウェアのアップデートとかで、
コピーナインに出来るのかな?
そこが心配
>>82 残しておくために録画する、という用途は案外少ないと思うけどな>レコーダ
タイムシフト視聴がメイン。
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:47:57 ID:DOUmKO4y
バカが考える企画だなこれは
使ったことないやつが許してやるって方向でやってるからこうなる
せめてSD画質に落とした映像はコピー自由とかに出来ないのかね
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:52:21 ID:0V1p/vhU
>>92 まったく不可能なわけではないと思うけど
現行機に関してはほとんどが切り捨てだと思うよ
>>92 まず無理。
CCCDの時のように市場を縮小させるのが目的なんだろうね。
無理矢理パラダイムシフトさせようとしているのかもしれん。
>>82 その崩御ニュースを今見たいと思ったらどこかからコピーしてこなきゃならんというのが問題なんだろう。
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:57:26 ID:4kz/FfIS
>95
だな
SDまでコピーワンス(ナイン)は馬鹿すぎる
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:58:43 ID:QdcmM7EX
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 17:00:06 ID:QdcmM7EX
うんこ見たいな番組をデジタルの高画質でみるいみもないからなぁ。。
孫コピーが出来ない場合の不幸例
新しいレコーダー買ったから、お気に入りの番組を新しい機械に移そう!
↓
孫コピーは犯罪者がする事なので出来ません、やらせません。
DVDにバックアップしてたから、レコーダー壊れても新しい機械に移せば大丈夫!
↓
孫コピーは犯罪者がする事なので出来ません、やらせません。
大容量のメディアが出たから、新しいメディアで集めて移そう!
↓
孫コピーは犯罪者がする事なので出来ません、やらせません。
メディアが古くなって、読めないディスクが出てきたから新しくバックアップを取ろう!
↓
孫コピーは犯罪者がする事なので出来ません、やらせません。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 17:05:08 ID:zqE9xYyo
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 17:25:05 ID:im1BM/3c
要するにネットへの流出とか大量配布を防ぎながら、なおかつ家庭内個人使用で
使いやすいコピー制御の技術があれば万事問題ないわけだな?
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 17:54:23 ID:on39JqYE
「HD番組2時間」の録画ファイルがネットへ流出・大量配布されるだろうか
録画ファイルのサイズは、数十GBにも及ぶ。
自分のパソコンの外付けハードディスクへ移動させるだけでも相当な時間が必要だ。
そして1つの番組だけならともかく、たくさんの番組を
ネットワークを介して「大量配布」ができるわけがない
ありもしない「被害」を訴えて、コピー制限をかけるのは間違っている
著作権法を守るとかアホのする事です。今や、知的財産戦争の時代ですよ。
ウカウカしてると、後ろから背中を撃たれます。
複製の民主化は既に達成しました。今さら時代の逆行はできません。
anydvdとかが対応してくれれば良いんだが駄目でも画像安定装置買いますわ。
必死にコピガ付けても結局は外されるんだから最初から付けるなって。
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:10:23 ID:a4j+LLqW
回数の問題じゃない気がするけどなぁ
孫コピーが出来ないって事は、今後新しいメディアが出てきても移せないって話でしょ?
なんで「世界中で日本だけが」そんな奇妙な規制かけるかなぁ〜
うちはHTDVモニターをHDVで録画してる
音は別撮り
まあ昔のキネコ+ATRみたいなもんかな
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:18:16 ID:DOUmKO4y
>>105 現行のmove自体が糞
move失敗でさよ〜なら〜
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:19:47 ID:zcazvoJW
著作権なんて守ろうとしても無駄、買わない客は買わないし、買う客は買う。
その"買う客"のためにコンテンツを充実させた方がいいと思うよ
無理なことを頑張っても発展が遅れるだけ
倫理上は問題ありでもコピーガード外しは絶対に防げないんだから他の方法を考えろや。
崩御の日の
24時間のNHKの映像ならウチにある
2台のVHSを使ってリレーRECした
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:22:57 ID:+JLLmAb3
だから日本は先進国と言われながらも、
いつの時代も中国や韓国より少しマシな国としか見られない。
>>113 > 倫理上は問題ありでもコピーガード外しは絶対に防げないんだから他の方法を考えろや。
ふーん、なるほど。
どんなに防犯技術が発展しても泥棒は防げないんだから、家に鍵なんてかけるんじゃねーぞと。
えーと、これなんて泥棒理論・
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:27:29 ID:EVjWpqHH
今でも「録画した人」は誰でも自由に番組を見られる
しかし「録画した」とは「Gコードを打ち込んだ」、「EPGをクリックした」
程度のことでしかない
「録画した」事自体に大した意味などないのだから、
もう誰でも自由に番組を見られるようにすべきだろう
皆が同じ番組を録画することは労力とエネルギーのムダ
HDDレコーダは100万台もいらない。地球に優しくない。
無料サーバーが1台あれば充分だ
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:29:51 ID:zcazvoJW
うーん、窃盗と著作権侵害は抱える問題が違うと思います。
数に限りがあるものを持っていくのが窃盗だ
八百屋の店先のキュウリを持っていけば泥棒になるのは当然だ
しかし、いくらでも増やせるものを増やすことはどうだろう
八百屋の隣の家庭菜園でキュウリをたくさん作ることは、泥棒だろうか
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:33:39 ID:a4j+LLqW
せめて諸外国と同じにして下さい
放送機器は、コピーフリー
>>119 > 八百屋の隣の家庭菜園でキュウリをたくさん作ることは、泥棒だろうか
これ、何のたとえ?
何のたとえにもなってないが。
123 :
遊軍@経済部:2007/08/13(月) 18:36:58 ID:AyC9/5Q3
CPRM対応メディア買わなきゃならん時点で糞。
VRモードで録画しなきゃならん時点で糞。
トラブル起こりまくりでレコーダーを床に叩きつけたくなる時点で糞
素人にはおすすめできない。素人はアナログVHSが一番
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:37:08 ID:q3Gp8k6P
今の機種がコピナインに対応しないとして
放送がコピナインになったらどうなるの?
コピワンは可能なの?
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:42:04 ID:a4j+LLqW
コピー無いん?
アナログVHSエミュレーターの開発よろしく
安いSDカードをVHSテープ代わりに使える香具師
・機能
SDを差し込むだけで再生
早送り・巻き戻し・予約などのリモコン操作は一緒
録画ボタンを押すと、現在位置から録画開始
サムネールや頭出しなどの小難しい機能は一切禁止
そうすれば、じいさん・ばあさん・こどもが泣いて喜ぶよ
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:47:55 ID:ZIFoorXB
>>117 で、その無料サーバー1台とやらに日本中の番組がどんだけ入るんだい?
もちっと頭をつかえよ
> 八百屋の隣の家庭菜園でキュウリをたくさん作ることは、泥棒だろうか
毎回このような稚拙なたとえをする中二病の奴がいるけど、バカ丸出し。
> しかし、いくらでも増やせるものを増やすことはどうだろう
この例からすると、増えてくるものなら盗ってもいいということだろうか?
家庭菜園でキュウリが定期的にたくさん自然に生えてきて、
定期的にたくさん生えて増えるから、盗ってもいいというのは
家庭菜園の所有者から見ると、間違いなく泥棒理論だな。
この泥棒理論が正当化されると、
銀行に大金を預けると、黙ってても利子が増える。
だから利子の部分を盗ってもいいということになるな。
名探偵コピーナイン
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:51:40 ID:mNelg3hS
どうせ CPRMもHD映像もコピーし放題なんだから、
やめたらいいのに。
結局、善良市民に対する足かせにしかならない。
それよりもコピーし放題にした方が、著作物が広まって
あらたなビジネスが生まれると思う。
もう、テレビ広告で国民全体を洗脳するようなことはやめるべきだと思う
「CMの商品名が頭にこびりついてるから買う」のではバカ丸出しだ
垂れ流しテレビCMなど、スパムメールとどこが違うのだろう
消費者が自分で必要なものを検索し
性能や価格を比較してから購入するのが正しいはずだ
いまこそB-CAS/コピワンを廃止せよ
それで終わるようなテレビなら、終わってかまわない
テレビ局の人たちの贅沢な暮らしを支える義理などない
>>113 >>116 おれ、倫理上も問題ないと思うよ。
人間の中に『複製する事に罪悪を感じる』のは無いでしょう
『制作費の回収ができない』部分に罪悪を感じるんだよ。
むしろ、中間搾取こそ倫理に反してる。
>>132 >おれ、倫理上も問題ないと思うよ。
それは民度が低いというか、単にバカなだけ。
>>132 すくなくともNHKの番組は我々の受信料で作られているはずだ
どこに罪悪感を感じる必要があるのだろう
>>130 善良な市民ではなく、詐欺の片棒だろ。現行法の追従など
善意を信じて、マルチ商法に引っかかるアホと同レベル。
潔く、戦場に行くしかない
>>134 民放のコンテンツは、スポンサーを通じて、消費者の金で作られてるが。
>>128 読めないヤシだな
隣の家庭菜園でキュウリがたくさん出来た。
八百屋「これをタダで配られても安く売られても困るからキュウリの栽培を禁止してもらおう」
家庭菜園の持ち主「自分たちで食べるだけで売ったりしませんから許して」
「売った人だけ処罰すればいいでしょう」
八百屋「いいやお前さんは大丈夫でも誰かは売るに違いないからキュウリの栽培は全面禁止」
「でもそれじゃかわいそうだから10本までの栽培は許してやるか」
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:00:52 ID:0bMJdj8l
某家電販売店でレコーダーを買おうとしている人がいたので
今購入したら損しますよ、と教えてあげた。
とても感謝されました。
>>133 んなわけね。ちゃんとした著作権の概念を持っていれば
いかに現行法に、社会との齟齬が生じてるか分かる。
アンタのやってるのは、いい子を演じようとして
戦場で人を殺すようなものだ。
>>136 だから、そのモデルに対して戦争吹っかけてるんだろ
俺は動画共有サイトを応援するよ。金出すならそっちだな。
>>137 たとえが意味不明でたとえになっとらんぞ。
「あるある」でわかった通り
額に汗を流して一生懸命番組を作ったスタッフには金が渡らない
フジテレビが「著作権」を握っているからだ
ところが捏造が問題になったとたん
フジテレビは何もせず
現場のスタッフに全責任をかぶせた
こんなテレビ局の薄汚い「著作権」など
誰も応援してくれるわけがない
>>141 あのなそれは中間搾取する奴がいるのが問題。
著作権の問題以の問題だ。なんでも著作権を混ぜようとするな
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:04:53 ID:sngK3oi/
だいたい、ただで放送してるもののコピーなんか買う人なんかいるはずもないのに、デジタルは劣化がないからコピーして売られるといいふらし、B-CASカードをテレビにつけて売りつける
とんでもない詐欺商法だ
クリエータを応援したいのに
今の著作権制度は
それを買い取った企業が金を吸い取る仕組みだ
それは正しいことだろうか?
>>143 > ただで放送してるもののコピーなんか買う人なんかいるはずもないのに
それをアニメ板のアニメ厨に今すぐ言って来い。
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:07:35 ID:2OkQrGIx
こいつらに期待するより画質安定器メーカーに期待しないか?w
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:20:50 ID:0LqoBVFW
家のVTR壊れたら、録画機器買わね
DVDプレーヤーだけでいいや
>>147 この「たとえ」は私的複製についていってるんじゃないのだけれど。
いくら暑くなったからといって、もう少し頭冷やしてから書こうぜ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:26:27 ID:J8C4I1vt
>>137 自分で作ってるんだからコピーじゃないんじゃ…
釣りだよね?
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:32:09 ID:SCVdLzYN
結局、自由な編集はできないってこと?
デジタルの利点ってもんがまったく生かされない規制が続くことは間違いないな。
「黒船」が来るかもしれないし「革命」が起こるのかもしれないが
理不尽な規制は必ず終わる
明けない夜はない
コピー規制したい理屈は解る。
だから突破した奴の技術を横取りするだけ。
いやあ、HDの編集は疲れるわ。
>>149 普通のサラリーマンが自分ちに過剰な防犯装置を施すのは誰にも迷惑かけないし勝手だが、
小売店が「客の中に泥棒がいるかもしれないので買い物する時は裸になってください」と言ったら
理不尽だと思わない?
コピワンが9回になるのは知ってたけど、具体的なスケジュールや仕様は初めて知った。
>>1-4は分かりやすくて良かった。でもうちは
>【デジタル放送チューナー + アナログHDD&DVDレコーダーの場合】
だからコピワンのままかぁ(´・ω・`)
>>54 技術的なレベルだと、それも不可にするのは可能
映像信号内にコピー信号が埋め込まれてて、
録画機器がそれを感知したら録画を中止する仕組みだ
技術自体はとっくに開発済み
実装されてる例はしらんけど、どうなんだろうな
映画なら「見せない」「保存させない」は理解できる
ところがテレビは誰でも見ることができ
いつでも自由に録画できるものだ
一体、誰から何を守っているのだろう
158 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:50:14 ID:NYZ1xyin
デジタルと共に安心してテレビとおさらば出来そうだな。
ニュースはネットで。どうしても見たい動画はようつべあたりに上がるのを待つ。
まあようつべまでチェックしてまで見たいものはここ一年ないけど。
地デジチューナーが1000円切ったら考えてもいいや。
ネットのニュースも、YouTubeも
テレビの番組だったりする
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 20:07:12 ID:OQ8vfpCY
この仕様は糞すぎだろ
どこの消防が考えたんだ?
>>160 業界側からだろ。この腐りぶりは
1回だけ?って批判をかわすために「9回です!」って言えば大丈夫だろう、ってナメてるんだろう。
コピーワンスなんぞ1回でも9回でも実質かわってないっつーの
>>156 確か映画館向けには実用レベルで実装とか聞いた覚えがあるけど
実際どこでどういう形で導入されてるかは知らん。
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 20:14:30 ID:M3jqHw9h
利権屋のお遊びに付き合わされたくないからデジタル放送なんていりませんw
164 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 20:15:39 ID:zqE9xYyo
>>161 業界という発言は誤解を生む。
正しくは放送業界、要するに「著作権団体」。
家電業界なんかは寧ろコピーフリーにして欲しいくらいだ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 20:21:22 ID:r94zjy5m
HDD購入するときにIDとパスワードを登録して、媒体が別のものに
コピーするときにコピー元とコピー先のIDとパスワードを入力させる
ような仕様にすりゃ良いじゃん。YouTubeなんかでも編集元のHDDの持ち主
が確認出来るようにしておけば、誰も違法コピーなんかしなくなるぞ。
>>164 ああ、そうだね。悪かった
そりゃ現場で「売る」側は、こんな腐れ規制なんぞ
氏ねとか思ってるわな
使う側が買わないんだから、モノ売れなくなるだけなんだし。
善意の消費者に対するきつすぎる著作権規制は業界の衰退を招く事はCCCDやipodの例で明らかなのだが
今回の場合、規制する側の放送業界が録画機がなくなる事が望ましいとすら思っているのだから事は容易ではない。
ただ彼らの論拠であるコピーの可能性があると放送権料が上がるとかは手前勝手にすぎる。
世界のなかで日本だけがコピワンである事実。ならばコピワン前より放送権料は下がったのか、他の国では上がったのか。おそらくそういう事実はあるまい。
168 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 20:41:02 ID:NRs7JI2S
テレビが面白くない今、
コピー回数が何回とか言われても別にどうでもいい感じ
テレビなんて朝の時報代わりにしか見てないからどうでもいいよ。
170 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 20:55:11 ID:K36o/laN
テレビなんか見てもしょうがない。
自民と中国の洗脳装置だろ。
「年金は安心です。」
「中国産野菜は安心です。」
だろ。
171 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 20:56:14 ID:vBNO+u7c
デジタルつかえねー
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 21:01:31 ID:u4ebufRa
>>1 >今回「コピーナイン」として決定した基本的な内容は、「デジタルコンテンツ
>流通促進等に関する検討委員会」において、主査を務める慶応義塾大学の村井純教授
税金使って偉い人を集めて、話あって、こんなしょうもない仕様しか出てこないのか?
日本の技術屋てどんだけ〜
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 21:04:59 ID:j1JHYoyh
で、もう買っちゃったHDDレコはいくらで買い取ってくれるのかね?
>>172 技術屋の委員会では無くて、あくまでも著作権保護の為の委員会だから。
運営のお金もそこから出ているんだし。
>>175 技術屋(メーカー)と著作権ゴロ(放送事業者)の委員会だよ。
ただ、技術屋(メーカー)がいくら文句つけたって
基本的に著作権ゴロ(放送事業者)の方が強い上に
放送事業者は技術的に不可能だろうが何だろうが、おかまいなしに要求を出してくる。
説得して妥協させるのが村井さんとメーカーの仕事。
運営は国が出してるはずだけど。
不治TV系列のお昼からの番組(森田)を録画したいと思うかい?
MTV系列のお昼からの番組(もんた)を録画したいと思うかい?
そんな暇人は極少数だよ。
しかし反対するのは、くだらないコンテンツを勝手に放送していて
それを著作権を縦に振り回す業界と利益団体かな。
ブラジルに輸出できたらしいが、それで終わりだよ。
ケータイと同じで東陽の猿芝居で終わるのは確実。
使わされている方は迷惑だけれどね。
ある程度まで画質を落として変換すればいくらでもコピーOKでいいやん。
今更糟の一滴まで絞り出そうというやり方はナンセンスなのよ。
それやってもカスラックみたいに市場そのものを縮小させるだけだしね。
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:29:53 ID:zcazvoJW
テレビは死んだ……
もしくはこれから死ぬ
早く新しいビジネスモデルを生み出さないと外貨を獲得できる唯一のコンテンツのアニメも死ぬぜ。
180 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:35:35 ID:uwchYSsC
スピルバーグの怨念って嫌だよなあ
あいつがハリウッドだめにした
181 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:01:07 ID:y1vtTRe3
連中はできれば「録画して観る」ということ自体をやめさせたい、って
考えてるんだから、根本的にどうしようもないよな〜
182 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:08:52 ID:JBYXmww6
S-VHS最強
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:12:00 ID:prOhLeS/
>>181 そんなに大事なら電波に載せないで金庫に閉まっておけばいいんだ
再放送や媒体販売の見込みがないようなコンテンツは
いったいどうしてくれるのか
185 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:46:36 ID:y/2lYzYC
>>177 ブラジル規格の機器でふり-になる悪寒。
すかぱ-が欧州dvb-s方式だけど、欧州で買った機器って変圧器があれば
使えるのかな?
186 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:50:41 ID:ghlTYM37
欲しいのはDVDの寿命時期にバックアップ取れる機能なのに
バックアップ取りやすいはずのデジタルでデーター保存性がVTRより劣る仕様ってどうよ
187 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:57:43 ID:ZfhJxNLu
孫コピーが出来ない以上、何の役にも立たない。
それなのに、コピー可能な回数が増えたので、補償金を上げろと言い出す始末www
どうでもいいけどコピーナインスじゃないのか
>>188 コピワンはCopy Once Generation(一世代コピー)。
新しい運用も一世代なので、コピーナインスにはならんだろう。
画像安定装置がバカ売れするだけだな。
191 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 00:59:31 ID:56hvR7fK
こんなところで馬鹿な揚げ足取りしてもな
コピーフリーになっても地上波は見ないのでどっちでもいいです。
願わくは、日本の地上派テレビ局が潰れてくれる事。
192 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:04:44 ID:AAWQLm02
あのー、ラジオのデジタル化って進んでますか?
あ、地デジでそれどこじゃない。すみません…
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:20:57 ID:ke4gcIPx
>>192 進んでるよ
一部の携帯にこっそり付いてるだろ
もっとも、今のラジオ単体みたいに馬鹿安いのは
2度と出ないってことになるんで普及すると困るんだがw
>>187 補償金どころか、コピー防止技術にかかったコストを払って欲しいところだけどな
法的に権利を守られることと、技術的に実現するためのコストを混同してるようにしか見えん
195 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:37:01 ID:RCOC4bX9
youtubeは個人は金にはならないんだよ
儲かるのは運営者だけ
196 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:39:36 ID:8ynIIflf
ってかデジタル放送切り換え延期ってマジ?
国家ぐるみの詐欺じゃね?
198 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:50:39 ID:bpgvFJi6
どうせ解除するやつが出てくる。レベルが違う
199 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:52:17 ID:ke4gcIPx
>>198 日本だけの規格だから、アジアのあやしぃ機械とか当てにならないぜw
200 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:52:55 ID:7WDnufxv
そうだよ
201 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:54:49 ID:bpgvFJi6
それでもいつか海外の熱狂的なギークらが解いちまうだろ。自分の力を示したいからな
>>152 いや、もう、米国から黒船が来まくってますがな。
Googleのキャッシュ、YouTube、Wikipedia、iTunes・・・。
ゾロゾロ来てます。国内でも、ニコニコ動画、ネットゲーム・・・。
203 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:57:18 ID:bpgvFJi6
iphonも日本じゃ使えないのに日本に持ってきたりばらしたり改造したりされてるしな
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 02:09:53 ID:9V6f1lgA
国民のみなさ〜ん!
2011年に不便で画質の悪いアナログ放送から便利で高画質なデジタル放送に完全移行しま〜す!
レコーダーやテレビを専用のものに買い替えなさい^^
便利でしがらみのないクリアなデジタル放送時代の幕開けですよ〜!
205 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 02:19:59 ID:qd1wLyO4
よく考えたら、今の視聴率って「全世帯にテレビが有る」って前提なので、
地デジ化したら当てにならなくなるねw
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 02:25:28 ID:0mzNNsbC
コピワンB-CAS廃止にならない限り買わない
レコーダーが相当安くなればPV3使うからいいけど
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 02:36:59 ID:bpgvFJi6
ニコニコの方がずっと楽しいわ。テレビ消えたら芸能人は芸ノー人になるな
208 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 03:19:29 ID:aujSP5zf
>>188 Once
Twice
その後も中学で習ったよな。釣りだとは思うが。
コピーデキナイス
こういうのって一度アナログケーブル経由してもダメなの?
と言うか、この二重取り構造を関係者は誰も不思議に思わないのか ?
メディアに録画補償金を上乗せしているのであれば、通常放送はコピーフリーにすべきでしょう。
ガチガチのコピーガードを付けてコピー制限するのであれば、メディアへの補償金制度は無くすべき
だと思うがなぁ。
補償金はとる、コピー制限もする、ってのはワガママ過ぎるだろ。
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 03:55:31 ID:MQDNtbtO
なんだかよくわからんし、面倒だから次に買うのもビデオにしたよ。
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 04:02:16 ID:ZHD7ebRo
知るか!!放送業界はとっとと氏ね!!
MS辺りがやるIP放送に殺されろ!氏ね!!
214 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 04:05:56 ID:gdD5ytz/
バカバカしい。
そもそもアナログはなくならないのに
デジタルに買い換えるバカは
どうかしてる。
こんなグダグダな事アメリカでやったら集団訴訟起されんだろ
>>215 逆にいえば、日本では訴訟がどうのなんて話のタネにもならんから
やりたい放題やられてる、とも言える
217 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 06:56:32 ID:JRgXUeCx
>>211 >補償金はとる、コピー制限もする
放送業界はそんなことほざいてるのかw
キチガイじみてるな!
やるだけ無駄な運用
219 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 07:22:41 ID:vEVwLtjf
こりゃギリギリまで買わないほうが得だな……どーせ延期になるんだろーしw
ぐだぐだ話し合いされると売上に響くのだが
ファームアップで対応できなきゃ今までのレコーダーは全部ゴミ
新製品がでるまで誰も買わないだろうなあ
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 08:08:39 ID:4aug5QWA
で、個人が楽しむ権利はどうなったんだね?
今のところ著作権ゴロが動けば動くほどコンテンツ産業は縮小している
>>223 ホントに。CCCDの一件を忘れたんかね。
アナログコンポーネントアウトをXDCAMへ取り込めば
あとは編集し放題ではないかな
226 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 09:38:27 ID:Swz3NSVJ
画像安定装置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
画像安定装置(がぞうあんていそうち)とは、「画像」を「安定」させる装置である。用途としては、古いビデオをDVDにダビングする場合の画像補整が挙げられる。
だが2007年現在では、回路の一部を改変する事で「デジタル放送のコピーワンス・コピーガードを除去する」装置に変わる製品が主流となっている(本来の画像補整
機能が充実している機種がSKNetの3DWProなどのみになってしまったため)。そのためか、大型家電量販店でも、デジタルチューナーとアナログDVDレコーダーの間に、
「地デジ残すならコレ!」などといったキャッチコピーと共におかれていることが多くなった。 最近では、PROSPECが、堂々と、(CGMS-Aが解除できます とは書いて
いないが)デジタル放送をCPRM非対応の安価なDVD-Rに録画できる・バックアップが複数作れる などのことをPOPに書くなどしており、これから2011年のアナログ波
停止に向け、増える「単体チューナー・DVDレコーダー」を購入しに来た客が同時購入する可能性も存在する。
227 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 10:14:02 ID:1V56lc8W
こうやってテレビは衰退していくんだね
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 10:29:33 ID:+oGhGjcU
映画がコピーワンスというのは納得するが
ニュースやスポーツ中継とかは完全フリーにすべき。
229 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 10:41:11 ID:ztJTAqfs
テレビ番組はすべてフリーでいいだろ
コピーされたくなかったら最初からテレビで流すな
230 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 10:51:44 ID:feH70SbL
こういう時こそ、いつも要らない人権団体とかNPOが騒いで訴訟を起こせばいいのに…
自演放火の野田もエロゲより放送局に対して騒げよ。
>>228 インフラ整備の対価として、コンテンツごとにコンテンツ保護税を取ればいいのさ
フリーで流せば無税
むやみな保護をしないという視点から、保護税は放送局ではなく、コンテンツホルダーに対して課税
ニュースは局がホルダーになる
もちろん、無意味な保護システム自体無くなれば一番だけど
おかしいのは、ファーストブロードキャストで
元を取れているはずなのに、全ての放送にコピーワンスをかける
理由がわからないこと
例えば17時台や23時代のニュースを
スカパーやセルDVDで再利用するわけでもない
NHKの紅白歌合戦がDVD化や再放送をふまえて放送されているのか?
録画やコピーされると視聴率が把握しづらくなるという理由
234 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 15:25:41 ID:sn9Dc8UP
235 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 15:33:17 ID:YCd841P3
だいたいにして、今のつまらんテレビをコピーするような連中は
私生活で何の面白いこともないような、容姿もキモイ、一部の基地外ヲタだけだよ
アニメを得意げに録画して、ニコニコにアップするようなキモイ連中。
あいつらだけだ、テレビが至上の喜び、なんて言ってるのは。
>>234 当てにならないと思ってる奴はどうでもいい。
スポンサーにとっては重要。
ファーストブロードキャスで元が取れたら
あとは何人見ても誰も損しないだろ
今の視聴率はファーストしか数字が出せないから、録画で後で見たとしても反映されない。
しかも、録画番組を見ている時間は当然その時間の放送は見てもらえないので、放送業界は
録画が二重に視聴率を下げている、と考えている。
録画なんて20年前からあるのにな
240 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 16:50:31 ID:sn9Dc8UP
>>238 > しかも、録画番組を見ている時間は当然その時間の放送は見てもらえないので、放送業界は
> 録画が二重に視聴率を下げている、と考えている。
番組に魅力があれば、そんな事にはならないのにな。
ファーストの数字が徐々に下がって
枠が高く売れなくなった
電痛は枠の半分をピンハネするから
おいしくない
で、数字を上げたいから録画規制
?
242 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 17:01:28 ID:C9fuw1a6
録画出来るかどうかより
客を最初から泥棒扱いする姿勢が腹立たしい
243 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 17:08:11 ID:sn9Dc8UP
>>241 録画率と、視聴率の関係についての、利権団体の自己都合解釈だろうな。
相関関係があっても、因果関係が正とは限らない、いい例。
利権団体の解釈・・・録画が増えたから視聴率が下がった。 番組の魅力の問題ではない。
視聴側の解釈・・・視聴率の低下は前からあったが、録画機の存在によって番組が延命した。
飛行機で言えば、墜落しかかっているのにパニックになって、ブースト用のエンジンを切り離しちゃうようなもん。
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 17:42:41 ID:IYqftaBh
>>2 >【デジタル放送チューナー + アナログHDD&DVDレコーダーの場合】
EPNが使えないからHDDレコの意味がほとんどないだろ。
>【デジタル放送チューナー + VTRの場合】
>デジタル放送の単体チューナーとVTRを録画した場合。これは実は現時点でも
>コピー制限はとくにかけられていない。このルールは特に変更はない。
これまた、チャンネルを複数切り替えての予約録画ができないので論外だが、CG
MS-Aがかかってないって、本当?
>>3 >現時点の見通しとしては、地上デジタルなど無料の放送はすべて「コピーナイン」で
>運用されると考えて良い。
ここが真っ赤な嘘。
>衛星放送などの有料放送については、権利者との契約などに
>より従来通りのコピーワンスの制限がかけられる可能性が濃厚だ。また、放送事業者側
>の運用によっては、番組ごとにコピーワンスとコピーナインを使い分ける、といった
>対応もあり得る。
放送局が全番組コピワンというありえない運用をしている現状では、HDDレコをコピナイン可
にしたところで「番組ごとにコピーワンスとコピーナインを使い分ける、といった対応」はあり得
ない。
コピナイン可な機器でも放送局は全番組コピワンで放送するだけだから、今と同じ。
結局、ゲームスイッチとDVIエンコーダが最強ってことじゃん。
>>128 違う、ただでもっていって良いよって書いてあるきゅうりを持っていって
自宅で栽培してきゅうりを育てることのどこが違法なのか?ってこと
それを販売したら元の八百屋に失礼だが
自分でその果実を食べるのはなんの問題もない、もとは同じ一本のきゅうりなのだから
246 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 17:49:05 ID:HDHxhbuC
また例の一日中2ちゃん厨かよw
>>244 お前は、放送局はコピーワンスを続けると一貫して言っているが、
その理由根拠がすべて妄想なのが救いようがない。
>>244 お前さんが嘘だと考える根拠は何なんだ?
コピーが出来ナイン
250 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 18:40:56 ID:q2v4k9Ol
>>248 ここまであからさまな嘘が見抜けないか?
問題の審議会でハリウッドがコピワン(というか、コピー9回後にムーブ1回できるのをコピナ
インと呼ぶんだからムーブしかできないのはコピゼロだが)も可能にしろと主張して、
>>3に
よればその主張が通ってるのだが?
今のコピゼロも、権利者側の要求だからと、そんな要求のない番組も含めて全番組一斉
にコピワンにしたのは、衆知の事実。
別に放送局が手抜きしてるわけじゃなく、ハリウッドの尻馬にのったJASRACや芸団協がコ
ピゼロ要求したらほぼ全番組コピゼロになり、わざわざニュース番組だけはJASRAC管理
楽曲が流れないように細心の注意を払った上でコピナインを残しても、意味ないだろ?
これを根拠と呼ぶのかw
>>250 長い駄文をかいてご苦労だが、妄想はイラネ。
まず、コピーワンスは、これ以上はコピーネバーしか無いというくらいの
「重い」保護であることを理解する必要がある
現在でも、コピーフリーかコピーワンスかを選択可能であるのに全放送を
コピーワンスで放送しているということは、利用者の利便性など欠片も
考えていない、ということだ
その上で、コピーナインという選択肢が与えられていても、それが単なる
選択肢である間は、コピーナインは普及しない、と考えるのはそれなりに
妥当だと思われる
>>254 そういう厨2的な発言はいいから、とりあえず
>>1を読もうぜ。
>今回の「コピーナイン」案については、家電メーカーや放送事業者といった
>委員会のメンバーは合意しており、この方針で制限が緩和されることが決定して
>いる。
>>253 妄想とは言うが、おれは放送局よりはq2v4k9Olの言うようになりそうだと思う。
TV局だって、コピナイン対応の設備とか入れなきゃならないらしいんだそうだが、
運用するのにわざわざ設備以上の金出すとも思えん。
要するに、行政上の指導があったので技術は入れましたけど、運用はしませんと。
>>256 思うのは勝手だから別に突っ込まないが、そういうのを妄想っていうんだ。
>>257 だが、コピーフリーで放送可能であるにもかかわらず、「全放送が」
コピーワンスであるという現実は今ここにあるわけだ
選択肢を単純に増やすことは解決にならない、というのは現実なわけで、
コピーナインに対しても同じ事を考えるのは単なる妄想とは違うような
そもそも、コピーナイン自体、ロクな制度でもないしな
259 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 20:24:57 ID:ASqfTyEJ
>>21 確かに正論
正直バックアップは欲しい
この規格になればPCでもちでじ見れるようになることを期待してます自作で
>>258 いい加減、自分中心のバカにはレスしたくないが、お前の言ってるのは、根拠の薄い予想。
「そうかもしれないが、そうじゃないかもしれない。」ただの妄想。
261 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 20:52:41 ID:pvAEZ8LX
つーかもう一般ユーザー無駄に苦しめてるだけなんだがな
HDMIのHDCPだってもう装置使えば解除出来るしそれをキャプチャーさせればほぼ劣化してない制限のない動画が出来るし
どのみち、運用の問題として録画機器がコピーナインに対応していても放送側が
コピーワンスでしか放送しないなら同じことだな。
263 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:05:56 ID:1J9k3U2f
移動規格の地デジ買ったユーザーが、総務省を集団告訴に10,000クサナギー賭ける。
264 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:07:07 ID:gdD5ytz/
>>261 問題はそれだけじゃないぞ。
法的にはプロテクトしたものを解除して
再配布すればかなり重い罪になる。
今のアナログ地上波を再配布してるのとは
わけが違うからな。
ハッキングツールとかで
結果的にコピーフリーになったとしても
告発される危険がある。
265 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:08:44 ID:idDg36Gr
266 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:08:56 ID:2wM7QSU9
CAM撮りでもぶっこ抜く人w〜興味を無くし見ない人までか・・・
衰退する産業って、後で振り返れば無茶したなって思うのかね?
267 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:13:16 ID:Ou5uIzYf
村井純ってどこ大?
a
気に入ったPVやTV-CFとか「みんなのうた」とか討論番組とか・・・
媒体販売や再放送がほとんど見込めないコンテンツを自前の媒体に
撮って保存しておきたいだけなのに、何で一律犯罪者予備軍扱い
されて妨害されなきゃならんの。
コピー不可でいいよ
テレビはどんどん衰退しろ
>>266 カスにことごとく潰されたMIDI関連を想定すればなんとなく想像がつかなくもない
規模ぜんぜん違うけどね
1番の問題は権利者の利益を守るための機器(コピワン)に
視聴者が金をださなければならないこと。
利益を受けるものが出資するのが常識なのに
なぜか不便をこうむる視聴者が金を出すことが当然とされてる。
1回が9回になったところで納得するやついるのか?
ていうかこれまで買った奴ってどんだけテレビの奴隷なんだよw
273 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:23:10 ID:n1sqRF3F
>269
犯罪だからに決まっているだろう。
なんでトクベツ扱いされると思ってるの?
>>273 ふつうに認められてることを犯罪扱いてwwww
コピーガード反対に対する折衝案がコレかよ
ぜんぜん折衝案になってねぇじゃん
277 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 01:30:28 ID:lMwKofdh
俺の知人の知人が、
一世代前のPC用デジタルチューナはコピワン無視するのでこれと似た仕様で第3国のメーカに作らせ、ネット販売する。
それと同時に録画しCMを除去した番組を、第3国のサーバから大量にネット配信する。(こっちは無料)
を商売にすることを考えているらしい。
松下製電池4600万個回収 ノキア、携帯に搭載 過去最大規模 [07/08/14]
ttp://www.asahi.com/business/update/0814/TKY200708140389.html >これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
>世界で事故が100件起きているのに、日本の夕方に事実を公表するなど消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。
>ノキア、松下の対応が妥当だったかが今後、改めて問われる可能性もある。
あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミに金ばらまいて世間から叩きまくっていた企業なのに
どうしてこういうことが起こってしまうん?
やっぱり松下にはモラルが無いの?
経済産業省がマジ切れだお;;
279 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:20:18 ID:ZMXgNfIV
>>278 なんでソニーのIP使って書き込みするんだよ。
ほんとバカだな。ちゃんと家かネカフェにいけよ
こういう記事はもっと新聞やテレビで大々的に
やってくれ
今レコーダー買ってるやつがバカみたいじゃないか
281 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 08:57:00 ID:oieg7/qz
逆境ナイン
>>54 遅レスだが、PC内のTVチューナーに映した動画と音声を
間接的にmpegに録画するソフトがあったとおも。
すぐにコピーフリーになるよ
今買うのは金の無駄
284 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 09:28:14 ID:svzBVfk2
>>254 >まず、コピーワンスは、これ以上はコピーネバーしか無いというくらいの
>「重い」保護であることを理解する必要がある
9回コピーしたあとムーブ1回がコピナインなんだから、0回コピーしたあとムーブ1回の現
行方式は、コピネバなんだけど?
>>258 >だが、コピーフリーで放送可能であるにもかかわらず、「全放送が」
>コピーワンスであるという現実は今ここにあるわけだ
その現実を突きつけられても妄想だとごまかし、建前論を押し通そうとするのは、妄想っ
ていうより詐欺ってこと。
コピナインで一息ついたと思った家電業界がしぶしぶ補償金を呑んだら、実際の放送は
全部コピワンでした、権利者が要求したからであって放送局の責任じゃあありません、っ
て筋書きだろうね。
でも、アナログ停波永久延期で、全シナリオがひっくりかえる。www
>>265 >放送局側は、回数の指定はできない。
すげえ妄想。
>>3 >このため、ルール上は放送局が番組個別に
>使い分けも行えるようになっている。つまり「コピーナイン」にならない放送も
>存在する。
ちっちゃいのはコインやでぇ〜
もっとちっちゃいのはナインやでぇ〜
>>284 コピーネバーというのは「録画行為そのものの禁止」。
CSの有料放送等で使われてて録画は不可。(放送を見るだけ。)
>放送局側は、回数の指定はできない。
は正しい。放送局は「01」フラグを立てて放送する設備を追加するだけ。今回「01」フラグがあれば録画機が判断してコピーナインと決めようとしている訳だ。
「02」とか「05」とか回数の数字は送れない。国際規格でcopy_control_typeは2ビットと決まっているから。
無論番組ごとに「コピーフリー」、「コピーワンス」、「コピー(9)」「コピーネバー」の4種類の選択はできるが
-------------------------------------
「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/23/news009_2.html そもそもデジタルコピーの制御記述子は、たった2ビットのcopy_control_typeというフラグで規定されているにすぎない。
2ビットということは、組み合わせが4つしかないということである。
その内訳は、00がコピーフリー、10がコピーワンス、01は未使用、11がコピー禁止となっている。
01フラグが未使用なので、ここを「9回コピー」というフラグに規定することになるだろう。
-------------------------------------
>>284 ここにも例の一日中2ちゃん厨がいるな。
妄想をひけらかしてご機嫌なようだ。w
288 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 11:47:56 ID:9Vh0eqyd
海外ではそんなコピー制御とか無いから
中国の安いメーカーのHD録画だけできる
HDMI端子付ので普通に録画できそう。
テレビは見せていただくもの
録画は悪いこと
DVDに焼くなど犯罪にも等しいこと
それを友人に配ったら逮捕
「かあちゃん、あれ録画しておいて」
「しっ、人に聞こえるじゃないか。滅多なこと言うんじゃないよ!ボケ!」
>>277 つーか、NECや富士通のチューナー付き一体型パソコン(2年位前の)はそんな感じなので
中古で買えばいいんじゃないの?
291 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 17:08:59 ID:YJnEuQVG
292 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 17:14:12 ID:T2Y9wbWA
∩___∩
>>291 | ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>286 従来仕様の運用ルールを録画機側で変えるだけ、というのなら、あなたの主張通りだが、
>>3 に明記されてるじゃん
>「コピーナイン」は現行のコピーワンスのルールに追加する形で個数制限という
> 新しい運用の規定が導入されている。このため、ルール上は放送局が番組個別に
> 使い分けも行えるようになっている。つまり「コピーナイン」にならない放送も
> 存在する。
> 放送事業者側
> の運用によっては、番組ごとにコピーワンスとコピーナインを使い分ける、といった
> 対応もあり得る。
って。放送側でコピーワンスとナインを指定可能な仕様に変えるってことじゃないの ?
元々日本独自の制限の話だから、メーカーと放送業界が同意すれば仕様変更できるでしょ。
単に元記事の折原氏の勘違いって可能性もありうるけどさ。
放送側が回数設定変えられるのであれば、いつの間にか全放送がワンスになってる可能性
は十分あると思うけどなぁ。
同意すればできるだろうけど
>実際の運用スタートに向けては、デジタル放送の規格と運用規定について
>ARIB(社団法人 電波産業会)とD-PA(社団法人 地上デジタル放送推進協会)に
>よって定められているため、これらの運用ルールを改訂する手続きも必要だ。
>そして最終的には、放送局の使用しているデジタル放送の送り出し設備の改修も必要になる。
ってことなんでそ。
>
おばぁちゃんね、テレビがね、地上デジタルになるんですよ。
それでね、今までのテレビが見られなくなっちゃうの!困るねぇ!
でもね、僕そんなことでおばぁちゃんが困っちゃうのは許せないの!
だからね、僕今日は、おばぁちゃんに今のテレビのまま、地上デジタルが
見られるチューナーってのを持ってきたんだよ!特別に紹介するから。
これがあればね、テレビ買い換えなくていいの!テレビ高いもんね!
お年寄りに高いものを買わせるなんてまったく良くないよね。
でもね、このチューナーだけあれば大丈夫!今のテレビはそのまま使っていいの!
台数があんまり無いんだけど、特別にね、今日はおばあちゃんのためにね、
1台35万円ぽっきりで...なんだけど、赤字覚悟で20万円にしちゃう!!
>>296 「そうはさせんぞ!ジャバネット怪人ダガダめ!!」
298 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 07:06:49 ID:a+CPVBhk
>>294 ルール改定や設備改修がなければ、コピワンのままなんだが?
ルール改定や設備改修がなされるとコピナインが可能にはなるが、実際の運用はやはり
コピワンのままだろうって話であって。
299 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 07:33:23 ID:Q2BslCo9
ルール改定は必要だが、放送局の設備改修なんてまったく必要無いよ
いままでと同じフラグを放送するだけ
受信した機器によって動作が異なりコピナイン可能になる
2bitフラグの内、今日本で未使用のフラグはEPNとして規定され、すでに海外で運用されている
かって変えられないでしょ
書き換え可能メディアからHDDへのムーブ認めて欲しい
コピー回数情報はファイルのヘッダにつけとけ
301 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 08:07:38 ID:KBsr8jzl
>>299 >3
日本のデジタル放送は独自規格
海外でのEPN運用は関係ない
302 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 09:12:58 ID:j6BHFSVZ
よく分かんないんだけどさ、
一世代コピーのコピーワンスがコピーナインになるからと言って
九世代コピーが可能になるわけじゃないんだろ?
今あるアナログ機器を大事に使おう。それしかない。
出来るなら予備も買っておきたい感じ。
>>299 知ったかぶり乙。
EPNは別にフラグが規定されてるよ。
305 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 17:11:23 ID:UInaNdnp
>>137 >隣の家庭菜園でキュウリがたくさん出来た。
>八百屋「これをタダで配られても安く売られても困るからキュウリの栽培を禁止してもらおう」
>家庭菜園の持ち主「自分たちで食べるだけで売ったりしませんから許して」
いやこれ、著作権ではないが
アメリカでマジにやったという
話があるぞ。
もっとも難癖つけたのは八百屋ではなく
種苗会社で、つけられたのは農家だという話
なんでも農家のトウモロコシ畑にその種苗会社が
研究開発した遺伝子組み換えトウモロコシの種か何かが
紛れ込んだんだとか
306 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 21:06:58 ID:OwgeHcbb
307 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 21:12:48 ID:yKDH9wai
308 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 21:46:21 ID:Gy1C689r
コピーナインとか名前かえてよくなったようにみせかけてるけど世代を超えられない事実は変わらない。
これが解決するまではHDDレコなんて買えん
310 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 22:11:15 ID:yKDH9wai
>>308 >もともとはコピワンってCOGの意だったのをARIBがDTCPのルールを曲解(まあ、意図的だ
>ろうな)してCOGに加えてコピー回数1回の制約を加えてるのを無理にコピワンと呼んでる
>のが現状なので、出鱈目もいいところなんだよ。
ここが妄想の酷いとこだな。都合のいいように印象操作をしている。
従来から俗に言うコピワンとCOGはあきらかに違う意味で使われており
無理にコピワンと呼んでるわけではない。
>コピナインと言った場合、チューナ外部の機器へのコピー回数が9回なので、現行方式を
>コピゼロとかコピネバと呼ぶのが正しい。
複製の意味がわかってない。
複製とは同じ物を複数作ることではなく、「もとの物と同じ物を別に作ること」に過ぎない。
元データが残るか否かは関係ない。
ムーブで元データが消去しても、他のメディアに複製することは複製行為にあたる。
よって現行方式をはコピワンというのは正しい。
>とあるように、本来COGは、コピー回数無制限なのさ。
COGにコピー回数無制限という意味はない。
「本来COGは世代コピーを制御するにすぎず、コピー回数自体を制御するものではない」と言うのなら
話は別だが。
311 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 22:14:41 ID:Hf2cqRCj
一般的な解釈として、ある書類をコピー機でコピーを取ったあと、元の書類が消えちゃったらそれは複製にはならないでしょ。
312 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 22:18:44 ID:yKDH9wai
>>311 よくそういう風に誤解されがちだが、本来の意味は違う。
「複製」本来の意味でも、「もとの物と同じ物を別に作ること」であるし、
著作権法の「複製」の概念でも「形的に再製すること」と規定されるに過ぎず、元データが残るか否かは関係ない。
ちょっと訂正
「形的に再製すること」と規定されるに過ぎず
↓
「有形的に再製すること」と規定されるに過ぎず
314 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 22:23:22 ID:RT61GTBe
>1
とりあえずな、規制云々の話は別として、
「9」なんてバグ出易そうな数にすんな。
8か16にしろ。
315 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 22:29:13 ID:Qt0mNIbo
日銀が率先して日本銀行券の「コピーナイン」を許容。
316 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 22:39:46 ID:pGcP9r3y
思うんだけどさ、俺は別に完全デジタルコピーなんて望んでないの。
今のアナログ環境と同等の使いやすささえあればすぐに乗り換えるんだが。
PCの複数挿しに対応したマルチチューナーカードでデジタル放送をアナログに
自動変換して多局録画できるのとかってないのかね。
いちいちアナログ画質に再エンコするのは面倒だけど、コピーナインは絶対に
イヤっていう俺みたいな人間、多いと思うんだけど。それにこれなら著作権的にも
問題ないとおもうんだよね。個人で使っているぶんには。
なんでこういうパーツが出てこないんだろう。不思議。
317 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 22:49:47 ID:xzMzFFLG
どうせ中国か韓国から著作権無視バージョンが出て国内を席巻
日本の大手家電メーカーはつぶれるよ
結局、こうやって規制を強化したり緩和したりして消費者と業者を振り回したあげく、テレビ放送そのものが
崩壊することが国の狙いなんだろうな。
地上波テレビがアナログデジタルともに滅亡してくれれば、跡地の周波数を高値でハゲに売り飛ばせるわけだから。
Intensity+GameSwitchでキャプするから別に良いや
320 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 09:05:21 ID:8Xw5R03C
アナログ(=フィルム)のカメラがほぼ無くなったように、
完全デジタル化のあと、規制などとは無関係に
市場性の問題で、アナログ機器はほぼ無くなる
例えば「アナログ・チューナー」を探してみればわかるが、もうどこにも売っていない
(いま売られているアナログチューナーはCATV用のアングラ製品だけだ)
おそらくデジタル化への切り替えスピードは速く
SD用のアナログ・キャプチャカードは
1.新製品が出ない
2.ドライバのバージョンアップが無くなり、新OSには対応しない
3.アナログ端子を持つ機器の減少
という形で、役割を終えることだろう
コピー制御が意味を持つのは、その時を睨んでのことだ
322 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 12:19:19 ID:e6sfH7MN
「反論できないので長文で誤魔化してみる」まで、読んだ。
>>323 都合の悪いレスに対しては「誤魔化す」ってことにしたいようだな。w
それ自体誤魔化してるってことになるのだがw
325 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 13:01:13 ID:8Xw5R03C
>>324 都合の悪いレスに対しては「妄想」ってことにしたい、の間違いじゃないの?
>>320の混同の例は明らかすぎるから、それも無理だけど。
しかも
>>320の資料は
>>291と同じなのに「必死でググって」って、お前が必死なだけじゃん。www
326 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 13:09:24 ID:e6sfH7MN
327 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 13:11:45 ID:e6sfH7MN
反論できないから、関係ない部分に拘って誤魔化しているんだろうけどなw
328 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 13:23:46 ID:8Xw5R03C
>>326 322は最初の3行しか読んでないから、その範囲でからかっただけ。
329 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 13:31:07 ID:e6sfH7MN
>>326 > 322は最初の3行しか読んでないから、その範囲でからかっただけ。
で、下らない御託はいいから、早く
>>322に反論しな。
ひとつお前にヒントをやろうか。
「()」の意味は必ずしも「=」の意味ではない。バカなお前はそう信じているのだろうがな。w
だからいくら「
>>320の混同の例」と言っても反論として成立してないぞ。
330 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 13:37:13 ID:8Xw5R03C
>>329 >「()」の意味は必ずしも「=」の意味ではない。
馬鹿丸出し。
>だからいくら「
>>320の混同の例」と言っても反論として成立してないぞ。
ふーん。
海外でやってるEPNっての使えば、野放しなコピー&配布はある程度規制できて、
家庭内でのダビングとかは自由に出来るんだろ?じゃぁそれでいいじゃん。
日本だと放送の規格が違うかもしれないけど、同じようなことは出来るだろ。
なんか日本だけそんな特殊な規格を使う理由があるのか?
あと日本と海外のコンテンツの質量差とか、日本の産業構造考えたら、
コピー緩くした方が大局的に経済にプラスだと思うぞ。
コンテンツをコピーされるより、コピー(視聴)する側なんだから。
332 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 13:43:47 ID:e6sfH7MN
>>330 撒いた餌に速攻食いついたなw 予想通りだw
で、下らない御託はいいから、早く
>>322に反論しな。それと
>>310にもな。
おまえ、話を逸らしてるばかりで何一つ反論してないのだがw
必死で誤魔化して煽っているのは反論できないからか?w
333 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 13:51:16 ID:8Xw5R03C
>>331 >海外でやってるEPNっての使えば、
どこの海外で、そんな面倒くさいことやってんだ?
無料放送のコンテンツがいくらネット流出したって、何も問題ないのに。
334 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 13:54:32 ID:e6sfH7MN
反論できない都合の悪いレスに対しては見なかったフリかww
脳内防衛必死だなw
335 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 18:03:21 ID:8Xw5R03C
>>335 > なんかもう、完全に手遅れっぽいね
まさにお前のことだなwww
337 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 03:30:33 ID:p7Q+vI2n
ビジネス板なのにくだらない言葉遊びと煽りを繰り返しているんじゃないよ。
>>332 用語の解説よりも、もっと生産的な議論をしたら ?
あなたはコピナインに賛成 ? 満足 ?
それと、実際の放送でコピナインがどの程度保証されると思ってる ?
>>3 にあるように、放送局側がコピナイン・コピワンを指定できるのであれば、実際の
放送ではほとんどの番組がコピワンになってしまい、コピナインは全然ないって状況に
なってしまうかもしれないよ。それは構わない ?
>>338 > 用語の解説よりも、もっと生産的な議論をしたら ?
>308が「他の人にも分かるように具体的に解説ヨロ 」と言ったから、解説したのだが、
「用語の解説よりも、もっと生産的な議論をしたら ? 」って、一体どういうことだ?
もともとは
>>291が出鱈目な用語解説を言い始めたのが発端なのだから
それを言う相手は
>>291(昨日のIDでいうとID:8Xw5R03C)だ。
つまり、コピーフリーかコピーワンスかという選択肢を与えたら、「全部」コピーワンスに
してしまった放送業界に、コピーナインという選択肢を追加したところで
何が変わるわけでもあるまい、という話さ
基本はコピーフリーで、制限付きでコピーナインとコピーワンスを選択させる、
という方向でいかないと何も解決しない
341 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 15:50:38 ID:qPZQQRhn
>>338 >用語の解説よりも、もっと生産的な議論をしたら ?
用語の解説じゃなくて、ARIBがCOG+コピネバのことをコピワンだと誤魔化してたって話な。
>>340 >つまり、コピーフリーかコピーワンスかという選択肢を与えたら、「全部」コピーワンスに
>してしまった放送業界に、コピーナインという選択肢を追加したところで
>何が変わるわけでもあるまい、という話さ
ということで、現状は、コピワンじゃなくてコピネバムーブワンスな。
で、新たに増える選択肢は、コピナインムーブワンス。
それと、当初からEPNという選択肢もあったわけで、JEITAの主張どおりEPN運用って話
がとおってたとしても、結局コピネバに戻っただろうね。
放送局はこんな感じなので、総務省の顔をたてて一部の番組が一瞬だけコピナインに
なるかもしれないが、しばらくすると全番組コピネバにする気まんまん。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/070712_1_s6.pdf また、TAの放送番組の性格に応じたEPNと他のコピー制御方式の併用については、
検討は行っているが、設備変更によるコスト増や、権利者との調整に伴う編成・制作上の
制約、運用上のトラブル、損害賠償の発生可能性等が想定され、要望の強い番組につい
てEPNとすることは非常に困難であるため、わざわざ一部の番組をEPNにする方策をと
らずとも、UC「+何らかの制限」という中身次第では、自主的に視聴者の要望、ニーズに
応えられるのではないか。
342 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 15:52:55 ID:vB4fHK0R
343 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 15:54:32 ID:q1JruFya
まあこのままじゃ年末商戦でレコーダー売れないから、早急に対処するでしょ
344 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:02:57 ID:qPZQQRhn
>>343 JEITAは甘利に頭抑えられてるから動けず、日本のデジタル家電はあっさり壊滅だろ。
自業自得って面もあるけどね。
それより、
>>335のような事態だと放送局筋が認識してからが見物。
2011年頃に、総務省と文化庁が責任のなすりつけあいをすることになる。
345 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:03:24 ID:vB4fHK0R
反論できない都合の悪いレスに対しては見なかったフリかww
脳内防衛必死だなw
>>342 放送番組を受信機内部に録画することをコピーと呼ぶか呼ばないか、というだけの議論をいつまで
やってるんだ。どーでもいいだろ、そんなこと。
それと、
>>3 で放送局側でコピワンとコピナインを選択可能、と書かれているのだから、コビー回数
に関する主張はあなたの方が間違ってるだろ。あなたの主張は回数指定はできなくて今までのコピワン
指定信号が、録画機側でコピナインとして扱われる、というものなんだから。
347 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:46:09 ID:qPZQQRhn
>>346 単発IDで頭悪い内容のレスするのって、馬鹿丸出しだぞ。
>>346 もともとは
>>291が出鱈目な用語解説を言い始めたのが発端なのだから
それを言う相手は
>>291(昨日のIDでいうとID:8Xw5R03C)(今日のIDでいうとID:qPZQQRhn)だ。
言う相手を間違えるなよ。
政府広報がスポンサーの広報番組までコピワンなのはなんでだよ
>>335 各家庭に1台以上普及した時期から、最近まで、
TVが持っていた圧倒的な影響力は徐々に減っていくだろうね。
352 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 18:52:39 ID:qPZQQRhn
>>349 例えば、JASRACがコピネバ放送での使用しか認めてない状態で政府広報の広告番組で
音楽使ってて、それをコピナインで放送する場合、その音楽がJASRAC管理楽曲ではない
と確実に確認しないといけない。
もし間違えてJASRAC管理使ってる番組をコピナインで放送したら、政府だけでなく放送局
も、大変面倒なことになる。
>>341 >権利者との調整に伴う編成・制作上の
>制約、運用上のトラブル、損害賠償の発生可能性等が想定され
ってのは、そういうこと。
で、MPAAがコピネバにこだわってる以上、やがてJASRAC等も追随し、放送局としては全
番組をコピネバで放送することになる。
353 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 18:54:59 ID:vB4fHK0R
>>352 いい加減、妄想をひけらかすのはやめたらどうだ?
さらに傷が広くなるぞ。w
もし現行がコピネバと強弁するのなら、
新運用ではコピー回数が9回目でムーブする以上、
新運用ではコピナインじゃなくコピーエイトと言わなけりゃいけないな。w
354 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 19:02:05 ID:vB4fHK0R
355 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 20:19:46 ID:XTCtfNtU
知的財産とかなんとか言ってるけど、テレビ局からしたら放送した証拠を残されるのが一番嫌なんだろw
356 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 20:29:07 ID:s31NKDX6
孫コピーできるようにしろ!
プギャー!!!
管理が面倒って、そんなのは膨大な著作権料を中抜きしてるJASRACが
責任持って処理すべき問題だろうさ。本来、そのための組織だろ?
細かい管理が出来るくらいならカスなどとは呼ばれんさ
359 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 21:20:45 ID:qPZQQRhn
>>357 >管理が面倒って、そんなのは膨大な著作権料を中抜きしてるJASRACが
>責任持って処理すべき問題だろうさ。本来、そのための組織だろ?
JASRACは頑張ってるよ。
それだけに、放送局がミスしたらすぐばれる。
360 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 21:25:12 ID:vB4fHK0R
また無理やりJASRACにこじつけている救いようがない池沼がいるな
もう死んだ子の歳を数えるのは止めようぜ。
362 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 22:29:01 ID:qPZQQRhn
363 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 22:31:13 ID:XKA9Vfi3
5.新たに購入する機器での実現を前提
既存の機器買ったユーザー切り捨てktkr、優待販売でもやれや(w
364 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 22:32:00 ID:vB4fHK0R
>>362 「死んだ子の歳を数える」の意味がわからないのか・・・池沼乙
365 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 22:45:53 ID:otVudx+Q
めんどくさいのは嫌
366 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 23:08:52 ID:Xj3TbQGm
>364
俺らが数えるのをやめても、勝手に数え続ける奴らがいるのだが。
数えるだけならいいけど、、、ねぇ。
367 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:23:13 ID:rUDA2U9C
>>353 新運用ではコピー回数が9回目でムーブする以上、
知らないなら書き込むな!
368 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:28:35 ID:C6KQENNK
テクノロジーの進歩は、より便利になりよりコストが下がり快適で豊かな生活を約束するものでなければならない。
技術の進歩がより不便になるようなことは自然の法則に反する。
369 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:29:51 ID:vrcRsUC1
助教授、いつでもどこでもだれとでもを実践してみましたが、不評ですのでルールが必要であります
370 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:59:00 ID:CHziWP+b
まあ、いずれにしても停波されてから買っても
全然遅くない。
一日二日見られなくなったから死ぬようなものでもないし。
371 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:01:19 ID:MR9GO+jQ
日立も人間売りとは落ちたもんですな
373 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:04:03 ID:HICCJJ6S
>>367 ある事柄を知らない人は、自分が「知らない」事を知らないケースもあるんだが。
>>353なんかはこのケースだな。
で、「知らないことを知らない」人に「知らないなら書き込むな」ということが
どれだけナンセンスでバカのやる事か、少し考えてみるといい。
374 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:05:52 ID:MR9GO+jQ
で、これどこのファームのはなし?
375 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:23:06 ID:y6yPmz+d
十勝
376 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:26:31 ID:rHrbZ9Cu
つくちて
377 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:43:10 ID:0Wa48KzK
>>367 >
>>353 新運用ではコピー回数が9回目でムーブする以上、
>>2 >デジタル放送をHDDに録画してDVDや次世代ディスクに保存した場合には、9回という
>個数制限でコピー(1世代の世代制限はアリ)を行える。ちなみに10回目は従来と同じ
>ムーブとなる。
>10回目は従来と同じムーブとなる。
>10回目は従来と同じムーブとなる。
>10回目は従来と同じムーブとなる。
ということで、現行方式はちゃんと「コピネバ」とか「コピゼロ」と呼ぼう。
>知らないなら書き込むな!
>知らないなら書き込むな!
>知らないなら書き込むな!
味わいのある言葉だなあ。
378 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:53:21 ID:0Wa48KzK
379 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 09:57:33 ID:dui3+EAF
1.誰にも理解できない難解なシステムを構築
↓
2.消費者ドン引き
↓
3.売れない製品が家電店で山積み
↓
1へ戻る
とりあえず不便になって主にテレビを見ていた層が、
主にネットする層に変わってくれればいい
話は変わるがアイスナインってなんだっけ?
シックスナインなら聞いたことある
383 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:07:48 ID:3m0ZHRKP
>>367 おっと、ちょっとムーブ回を誤解してたようだな。それは認める。指摘さんks
>>377 >ということで、現行方式はちゃんと「コピネバ」とか「コピゼロ」と呼ぼう。
は?お前、なに便乗して自分の主張を通そうとしてんの?
現行をコピワンと言っても間違いじゃない。
「複製」本来の意味でも、「もとの物と同じ物を別に作ること」であるし、
著作権法の「複製」の概念でも「有形的に再製すること」と規定されるに過ぎず、
元データが残るか否かは関係ない。
つまり新運用はコピナインじゃなくコピテンと言うべきだな。
コピーワンスのコピーが録画の意味であることは、技術用語が元なんであって、
一般に録画することを「コピーする」とは呼ばない
少なくとも、導入時には具体的な説明が必要だとは思うな。地デジのCM並に
385 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:18:14 ID:h/oDBnKn
>>378 結局なんのマイクロコードの話か答えられないようだったら話にならないですよ
女を人質にとって話するなんて、馬鹿な県庁の公務員としか思えませんね
386 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:40:06 ID:h/oDBnKn
そもそも、コンピューターはオープンシステムなのに
テレビとくにNHKはまったく逆だから心証が悪いんじゃないか
そこをよく考えろ
387 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:41:46 ID:nbjNHxab
そこまでしてまでコピーされたくないのなら、
初めから放送しなければいいじゃん。
388 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:45:55 ID:h/oDBnKn
おまえも気色悪い黒色切るな、ぼけ
番組をPCに取り込むなんて、犯罪者のすることです
もしアップでも使用ものなら、重く罰しますよと
見せしめにニコニコやyoutubeで逮捕してみればいい
390 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:21:25 ID:LX9IGkCZ
つうか最近のテレビはテロップだらけなんだから
最初からテロップでCM出しっぱなしにしても変わらんだろうし、
ぐだぐだケチ付けるなら全編入れちまえよ
ノンテロップ版がセルの売りになりそうだし
391 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:27:32 ID:cjqKhu9+
そういう問題じゃねえよ、システム屋としてみた場合
オープンシステムにあるような思想というか、概念がなんも魅かれるもんがない
って述べてるの
392 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 19:08:15 ID:0Wa48KzK
単発IDでの気違いの書き込みの目立つスレだなー
393 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 19:25:15 ID:SuDuACsg
アナログ継続でいいんじゃない。
そんなに税金無駄遣いされたらたまったものじゃない。
100億、500億、どこのバブルの国の話?
後、ニュースや天気予報、報道番組は、絶対にコピーフリーにしてもらわない
と個人がマスコミの責任追求がしにくくなるのは許せないですね。
394 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 19:36:22 ID:3m0ZHRKP
>>392 バーカ。気違いはお前。
自分がキチガイだという自覚症状がないってのは、キチガイの症状がよく出ているな。w
キチガイは単発IDだと自作自演と信じて疑わないからなw
396 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:26:07 ID:0Wa48KzK
>>393 >アナログ継続でいいんじゃない。
アナログ継続になるのはもはや避けられないが、それだけだと「いつかはデジタル移行」
ってことで、ますます無駄金が使われる。
それを防ぐには、デジタル停波しかない。
>後、ニュースや天気予報、報道番組は、絶対にコピーフリーにしてもらわない
>と個人がマスコミの責任追求がしにくくなるのは許せないですね。
また、そういう気が狂った意見か。
誰でも見られる地上波コンテンツなんて、日本以外の全ての国と同様、全てコピフリでいい
じゃん。
>>87 全ての番組どころかCMや局のオープニング、エンディング、試験電波発信中まで全てに入れ続けている
398 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:53:25 ID:0Wa48KzK
>>397 「CMや局のオープニング、エンディング」なんてJASRAC管理楽曲てんこ盛りなんだから、
JASRACに「管理楽曲はコピネバ」と要求されたらコピネバにするっきゃない。
他の全番組がコピネバなんだから、試験電波だけコピフリにしたら試験にならんしな。
つまり、コピナインなんて嘘で、コピフリもコピナインも可能だが、あいかわらずコピネバが
続くってこと。
とはいえアナログ最強ってわけでもなくて、ゲームスイッチ使えばコピフリだけどな。
399 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:09:08 ID:3m0ZHRKP
コピネバで抽出すると、キチガイのレスしかねーな。
400 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:11:17 ID:046SKXks
んで、おまえプログラミングできんのかい
401 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:15:56 ID:0Wa48KzK
402 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:16:59 ID:046SKXks
だから、ギャグ無しで、ケーブルテレビのファーム組んだときの実用例とかないの?
403 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:17:38 ID:3m0ZHRKP
>JASRACに「管理楽曲はコピネバ」と要求されたらコピネバにするっきゃない。
仮定
>他の全番組がコピネバなんだから、試験電波だけコピフリにしたら試験にならんしな。
?
>つまり、コピナインなんて嘘で、コピフリもコピナインも可能だが、あいかわらずコピネバが
>続くってこと。
前提が仮定と無関係なことなのに、 つまり・・・?
404 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:19:49 ID:3m0ZHRKP
コピネバのキチガイはどのレスも主張の理由と根拠が妄想だな。
405 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:22:22 ID:046SKXks
小松よ、おまえの頭はなんかキチガイとおりこして薬物中毒者いってるな
406 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:28:05 ID:u/yi7a4H
EPNだったら既存のレコーダーで対応できたのにな。
JEITAはEPNでお願いしますと言い続けてきた。
潰したのは総務省と放送局側。
407 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:29:31 ID:046SKXks
また、同和の住所収めるデータベースくんだときと同じで
いわくばっかりで進まず、特種仕様くみ上げたら殺すパターン?
408 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:31:17 ID:046SKXks
それともお、同和の電話番号とか別にしちゃってる携帯電話交換機くみあげたら
で特種すぎて第三世代とは名ばかりで世界に通用しないフォーマの
ように消えるパターン
どうぜよ
コピネバキチガイの「つまり」の使い方
@今日は晴れだ
A明日も晴れだ
B「つまり」、JASRACとNHKは死ね。 ←酷いこじつけ
NGID:046SKXks
411 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:47:02 ID:0Wa48KzK
412 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:48:33 ID:046SKXks
結局映画つくっても儲かるわけないと逃げられるわけだ
富士にかかわると
413 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:51:13 ID:50Lo3jx3
>>409 ところで、NHKってそんなにうらみ買うことしたのかい?
くわしく聞こうじゃないか
>「設備変更によるコスト増」には補助金もらったあげく、ごく一部の番組が一瞬EPNになるが、
仮定
>その後「権利者との調整に伴う編成・制作上の制約、運用上のトラブル、損害賠償の発生可
>能性等」という理由で全番組コピネバに戻るだけ。
これも仮定
結局コピネバ厨は、EPNがだめならコピネバと『極論』を言いいたいだけ。
415 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:57:21 ID:WWmFs/iw
で、今日なんのテレビ見たよ??
平成教育委員会スペシャルくらいか??
416 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:03:15 ID:S1vS7eNh
栗捨てるみると津波になるのでやめてます
もうやめようよ
417 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:06:09 ID:WWmFs/iw
NHKもいらんね
年6500億円もこんなもんに使うより、戦略原潜毎年2隻作って欲しいよ。
楽勝で戦略原潜が毎年2隻作れますわ
418 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:07:59 ID:ZGStOJ8+
こんな馬鹿みたいにがんじがらめなルールを課せされて買う奴いないだろ
419 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:10:38 ID:S1vS7eNh
>>417 学生への激励で浮上すると同じ津波が発生するな
防衛大学でもいってないとこの話わからんわな
420 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:14:17 ID:0Wa48KzK
>>417 つまり、地デジ普及のための500億円なんてゴミで、NHK廃止すれば地デジは一瞬で普及
するってことか、、、
核武装なんか10億もあればお釣りくるだろうし、やっぱ、6500億は戦略原潜に使うほうが有
益だな。
421 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:18:48 ID:S1vS7eNh
ところで、お茶の水はかせ、だれがボタン雄のですか
>>414 あなた自身の将来予測も聞いてみたいものだが。
コピネバというキーワードに突っかかるのもいいけど、現状全てのデジタル放送が全てコピワンに
撤退されている現状を考えると、法律で明確な規制をかけないかぎり、試行期間 (半年くらい ?) 過ぎ
たら結局全番組がコピワン放送に戻る、という予想には妥当性があると思うんだけど。
あなたは逆に一部の例外を除けばコビナイン設定放送が保証されると思ってる ?
423 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:26:42 ID:dTeA4hAh
>>422 妥当性どころか、妄想でも、ましてや仮定でもなく、そもそも今現在の現状が、コピフリもEPN
も可能なのに全番組がコピネバなんだが?
これでコピナイン「も」可能になったらコピネバがなくなるって、それこそ妄想だぞ。
>>423 > これでコピナイン「も」可能になったらコピネバがなくなるって、それこそ妄想だぞ。
ほんと、キチガイは極論しか言わねーな。ww
今現在、放送局が全放送コピーワンス(自称)という極論を実行中だが?
427 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:59:29 ID:ibkS2WIN
>>1 >総務省の諮問機関である情報通信審議会は8月2日、第17回総会を開催し、
>デジタル放送の著作権保護方式である「コピーワンス」の見直し案を答申として
>取りまとめ、総務大臣に提出した。
そもそもコピーワンス(自称)を見直すための答申なんだな
428 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 02:15:47 ID:kUIzvZpp
なんも答えになって無いな
情報理論第一原則知らない高校生は黙れよ
ねーねー。ゆっくり変化させるために
まずは1回、次に9回、最後にネバー と緩やかにしてる可能性は無いのかな?
買いかぶり過ぎですか?
430 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:26:06 ID:P+/+PPxn
>>429 今のところ、最初は自由、次にいきなりネバーと変化してるのだが?
431 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:38:13 ID:ok71C+mJ
>>430 マイクロソフトオフィスのメディアはバックアップを一枚とってもよい
という法令があったはず、それを使ったインストールは問題ないという
法令もあった、そのことだろ
ようするに、HDDに入れてあるデータは媒体とみなさない
432 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:20:45 ID:QkgYs+nX
433 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:24:23 ID:fAxF/1Pl
テレビは観ないから正直どうでもよくなった
コピワン開始直後はいろいろ活動したものだが
今では関心が薄れた
ユーザーの利便性を犠牲にして成功した規格って何かあったか?
まあテジタル化で「もうテレビ見ないからいいや」って人増えるだけだろうな。
>>431 法令ってなんじゃ
約款に記載されている一文とでも言いたいの?
まあMSぐらいの規模の企業なら法律を作らせるのも容易いだろうが
436 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:29:44 ID:ok71C+mJ
>>431に書いてあることは10年前からコンピュータオープンシステムでのコンピタンスだから、テレビが遅れてる、実体においついてない
437 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:30:04 ID:kwN22dwi
こんなキチガイが騒ぐくらいなら、テレビなんか一切録画禁止でもいいよ
439 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:08:27 ID:iAGvhOD8
>>431 >バックアップを一枚とってもよい法令があったはず
「はず」って、どこの国のどんな法令だよ?
というか、そんな法令は日本はもちろん他の国にもないだろ。
>ようするに、HDDに入れてあるデータは媒体とみなさない
そりゃ、媒体はHDDであって、そこに入れてあるデータはデータであって媒体ではない。
>>1 コピー〇〇イラネーし。
著作権を守る守らない守れないは個人の問題だろ!
全体管理主義みたいなのが平然と蔓延ろうとしてる事に呆れる。
441 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:35:52 ID:qtQ1iQ7a
442 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:45:24 ID:5XVUUl+u
水を差すような事を言うけど、
ビデオ時代もそもそもテープをコピーする人はそんなにいなかったのでは?
ダビングすればするほど画質は悪くなるし、5回もダビングしたら
見れた物じゃないだろう。
それに、ビデオ時代にもデッキがテープを噛んだとか、ソフトが
不慮の事故で駄目になってしまうアクシデントはあった。
駄目になったら、それで諦めてたんじゃないか?
何でDVDになった途端、1回のコピーじゃ足りない、
10回だの無限にだのという話になるんだろう。
まあ、ユーザーとしては無限にコピーできたら一番いいけど。
>>442 ほとんどの一般消費者は録画を見たら消す。
が、2ちゃんにはコピー厨という常にコピーしないと気がすまない病気を持ってるのがいる。
ここはそういう連中がたむろする場所。
444 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:03:11 ID:Ix6FVmU7
同じDVDを10枚も作る必要など無い
私達が求めているのは「利用・変換の自由」だ
たとえば、録画したビデオを変換してメモリースティックに入れ
外出先でPSPで見ようとすることは「泥棒」だろうか
NHK-Eの教育放送の一部をパソコンに取り込んで、パワーポイントで
引用することは犯罪的な行為だろうか
「著作権を守る」ことを口実にして
引用すら禁止するのはいかがかと思う
もう一度言う
海賊版を10枚作って配る行為こそが糾弾されるべきだ
いますぐコピー9回を見直し、
もっと弾力的に引用、私的な保存を許すべきだ
ビデオデッキを買い換えてもビデオテープはそのまま使えるが、
コピーワンス(自称)やコピーナイン(予定)のHDDレコーダだと、
買い換える時に前のソフトを使うには考えておかなけりゃならんことが多いわけで
使えなくはないが、確実に不便
一般消費者は、大抵の録画は上書きしてしまうが、お気に入りの録画を
一本も持ってないってのも逆に極端な例なんであって、いざ必要になった時点で
コピーワンス(自称)やコピーナイン(予定)に阻まれて騒ぎ出す、というオチな希ガス
446 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:34:24 ID:gIY6UbEb
コピー制限をしないというのが正しい選択。
例えば映画のDVDにプロテクトをかけるかけないという問題とは違い
(上記がリップ出来る出来ないとも関係ない)
コマーシャル含む間接的有料放送(CMがある時点で実は無料ではない)の複製禁止など
そもそも根本的に間違っている。
理由は先に書いた通り地上波テレビ放送も間接的 有 料 放送だから。
この理屈が分からないヤツは結構頭が悪い。
447 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:37:31 ID:gIY6UbEb
またNHKは完全有料放送なので
一般的に民放とされている局よりも性質が悪い事を理解しないといけない。
まあNHKも民放だが。
二次的に商業利用する場合は話は別だがな。
コピー厨が必死だってことは分った。
さっさと9化しねーと、買い控えでズルズル売れないまま
>>449 コピ9化したら買い控えが解消される
そんなことを考えていた時期が
俺にも
いやないわ
著作権法を守るとかアホのする事です。今や、知的財産戦争の時代ですよ。
時代に求められているのは、遵法精神ではなく、立案と闘争する気概です。
あとで媒体で販売されたり配信・再放送されるとは
限らない放送だってある
生放送の討論とか、音楽番組で見て気に入ったPV
とか、おもしろいと思ったTVCMとか
いつ壊れるか知れたものではない機材の寿命に
付き合わされるいわれは無い
しかもその理由が、つまるところ「みなし犯罪者」扱い
されてるから、となればなおのこと
453 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:57:18 ID:gIY6UbEb
>>448 必死の一言で上から見るような姿勢を取ってるけど
ならば論理的に反論してみれ
絶対に無理だろうけど
455 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:39:05 ID:ijZPXqOy
デジタル化のメリットを全て潰すようなアホなことするから反感を買う。
俺も一般消費者だが見ても消さない番組はある。殆どはタイムシフトだけどな。
だが保存しておきたい番組が思うように保存できないと腹が立つ。
>>455 その前にコピーしても劣化しないデジタルの危険さを忘れるな
457 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 10:47:44 ID:ijZPXqOy
だから?
パソコンのファイルをコピーして、コピーするごとに劣化したら大変なことになるよね。
デジタルでは完全複製が可能なのは当たり前のこと。それを危険性と言われても。
というか、まだ「危険性」なんて認識の奴が居たんだ。デジタル放送はいわばコンピュータの
ファイル、データに過ぎないんだよ。それを、あれこれガードかけようとしている姿は実に滑稽だ。
別に、コピーフリーで運用されてる国で急に海賊版が問題になったりしてないし
音楽業界の過去と現在を考えると、むしろ「無駄にコピーガードを施す危険性」のほうが
現実的ではあるな
460 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 11:20:30 ID:O1B685TM
デジタル放送は高画質だから、著作権を保護するのは当然だろう。
9回もコピー出来る事に感謝しなきゃ。
461 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:31:37 ID:kVHuWlvP
テレビから離れた客を、テレビの前に戻す気が全然ないのね
著作権者の利益の侵害じゃね?
放送後すぐに売らない、コピー制御で鍵を掛けるでは
「見せない・売らない」と自ら宣言しているようなものだ
テレビマニアが騒いでるだけで世間的には全く興味なしの無問題。
ARIBもピットクルーはうまく使え。
わかりやすいぞ。
DVD→BDとか、孫コピーが許容されればいいのにね。
466 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 13:27:35 ID:nvkqwd16
別にデジタルにしてほしいなんて消費者は言ってない訳で
綺麗なデジタルで複製されるのが嫌ならアナログ放送しとけバカ
467 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 14:27:41 ID:bmD+nm2t
>>466 >別にデジタルにしてほしいなんて消費者は言ってない訳で
>綺麗なデジタルで複製されるのが嫌ならアナログ放送しとけバカ
bk?
デジタル放送を綺麗なデジタルで複製『したい』消費者がいて、
コピー制限があるから怒ってるんだろう?
デジタルにしてほしいなんて思わないアナログ録画派の消費者は
べつにコピワンだろうがコピナインだろうが全然関係ねー。
テレビ、新聞、雑誌、インターネット
この中からテレビが消えても、何も困らない
新聞とインターネットが消えるとマジ困るけど
>>460 著作権を保護するのは構わないし、そうするべきだが、
従来一般的だった利用を妨げるほどの過剰な保護は止めるべきだろう。
470 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 15:44:57 ID:xqADBXRd
>>469 >著作権を保護するのは構わないし、そうするべきだが、
なんで?
アメリカやフランスでは、無料放送にコピー制限をかけることは禁止されてるのだが?
471 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 15:52:35 ID:DEt0L6eI
テレビ番組なんかコピーして売ってるやつはいないし
売ればほとんどつかまる
ではなぜコピーナインなのか。それはB-CASの装置を売りつけるため
配布してるのはいるなニコニコとかで一回見れば用なしになるし
473 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 17:03:06 ID:s3togOhl
【まとめ】今回のデジタル放送化による利点
・遅延がひどいためテレビでの時報が機能しない
・30年前のテレビ並に電源投入から表示までが遅い
・チャンネル切替してもチャンネル切替が異常に遅く映像がすぐ出てこない
・ビットレートが足りないので、ちょっとした・動きのある場面では地上波アナログ放送より汚くなる
・電波状態が悪いと突然全く映らなくなる
・地域によってはアンテナの建て直しが必要
・NHKの画面にウザイメッセージが出る
・NHK見るには個人情報の登録は強制
・そしてB-CASという会社情報を明かさない怪しい会社に個人情報を握られる
・またB-CASカード番号でカスタマーセンターによって個人情報を管理される
・デジタル放送はコピーワンス運用であるためビデオ編集やコピーがほぼ無理
・役人は地デジのための天下り先つくりに必死
・Bカス利権団体とNHKはウハウハ
・コピーワンス (ムーブは失敗率が高い上に失敗しても保証無し)
・DVDにはCPRMという規格の普通のDiskに比べ高い物にしか録画やムーブが出来ない
・区域外通信が難しくなり、地域によっては民放が1局だけの所も出てくる
・従来のテレビはそのままでは見られなくなるので、チューナー購入が必須
(現在の家電量販店価格は3万〜6万円)
・デジタル放送対応機器の購入が必要
・古いTVや録画機器が大量にゴミになり不法投棄多発
・1080iなので最近主流のプログレッシブ前提の液晶やプラズマだと720pより汚くなる
(技術的な事は、「ケル係数」や「インターレース係数」でググれ)
・上記に付随して、ケル係数を考慮するとフルHDパネルの液晶やプラズマだと余計に汚くなる
・配線が面倒。使い方が複雑すぎてジジババには理解不能
・地デジに関する詐欺が発生
■参考
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1151762296&ls=all http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1151801884&ls=all
コレってどうせまたCCCDみたいに正直者がバカを見るってやつだろ?
475 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 17:16:48 ID:s3togOhl
テレビなんて必要ないんだから見なければいいだけだろ
NHKとTX以外はCSに追い出せって
公的な意味合いが強い放送から莫大な利益を得ている既得権益と言ってさ
ついでにNHKは自社と関連企業製作の番組をコピーフリーにしろ
478 :
名無しさん:2007/08/22(水) 17:31:40 ID:cq9Q5+1y
勝手にやってろ
買わないからwwww
買わなきゃ困るのは誰かはわかるよねwwww
>>443 ほとんどの人がコピーしないんならコピーフリーでいいじゃん。
480 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:18:50 ID:b9A01JEL
媒体でのコピー以前に、製作される作品がどれも2番宣旨ばかりのリメイクが多く
そもそが複製なのだから保管するはずがないよ
481 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:02:55 ID:3iSVWQtU
媒体でのコピー以前に、製作される作品がどれも2番宣旨ばかりのリメイクが多く
そもそもが複製なのだから保管するはずがないよ
日本人は反対と文句を言わないから、このままコンテンツ側の言い分がまかり通る
誰か友達が見逃したテレビを、自分が録画していたからといってディスクを貸したりも出来ない著作権保護
でも、文句を言わない分、急速なテレビ離れをおこす
今すでにその傾向があるが、視聴率がどれも低くスポンサーがつかなくなる
だから、著作権法を基本法にすれば良いんだよ。
こんなの利害が入り乱れてるんだから、一つの法律の中で
治めようとするのは無理。
いま《著作権》で騒いでるのは資本家の論理だろ
だったら、資本家用の著作権法を一つ作ってやれ
487 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:27:15 ID:Tky63b17
デジタル地上波放送のコストは携帯利用者が負担?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0208/01/n_anaana.html デジタル地上波放送のコストは、“電波利用料”から
<略>
「アナアナ変更」と呼ばれるこの作業にかかるコストは、当初727億円程度とされていたが
(2001年2月の記事参照)、全国地上デジタル放送推進協議会が見直しを行った結果、
1800億円程度になることが分かった。費用は国費でまかなわれるが、その財源とされて
いるのが、携帯電話事業者が80%程度を負担する“電波利用料”だ。
テレビ局の無線局が1局=年間2万3800円
携帯電話一台=年間540円
今のHDDレコーダー(非地デジ)が壊れたら買い替えしない事にするよ。
録画しない生活に慣れればそれで済むだろうし。
コピーワンスでもコピー無いんすでも好きにしてくれ。
489 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:21:57 ID:3DBXPJEz
メーカーはどうしてほしいのだろう。
このままじゃ買わないよ。ほんとに。
490 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:30:44 ID:kpnbgM3o
>コピーナインに対応したレコーダーの発売については、情報通信審議会の
>答申では「12月中までの登場が期待される」という旨が盛り込まれている。
早ければ今年の年末商戦に間に合わせたいようだが、CEATEC2007(10月2日〜)
で対応製品の試作品くらいは展示されるんだろうか?
もっとも、技術仕様がまだ確定していないらしいから(大筋は決まっているんだろうが)、
相当な強行スケジュールになるだろうな。
しかし、これをやらないと、年末商戦はレコーダが全然売れないだろうから、電機各社は
徹夜続きになろうが何だろうが意地でもやるんだろ…
>>489 ソフトはパッケージを買え、ということなんだろうけどな。
クリエーターに金が回らなきゃ話にならない、そのこと自体は理解できる。
だがな。
LDでいくつかソフトを買ったら、いつの間にかプレーヤーが市場からほぼ消滅していた。
不安になったから、特に好きなタイトルはDVDで買い直したりした。
で、次はBD?HDDVD?
パッケージを購入しても、ソフトを手軽に鑑賞出来る状態で手元に保存しておくことは、
たぶん難しい。不可能ではなくても、相応のコストを必要とする。
それが技術的な問題なら諦めも付くが、実際には社会的に力を持ってる側が
際限なくルールを有利な方に変え続けるからこその出費だ。
今の規格はいつまで持つのか、とか考えたら正直、萎えるものがある。
旧規格パッケージ購入者には、同じタイトルの新規格版を割安で購入出来るような
慣行を作ってくれたら、安心して消費出来るよ。
492 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:51:02 ID:7p1LNXhu
あーあ、誰か開発の中枢人物が謀反起こして
コピワンやらなんやらのプロテクト解除プログラム放出しねーかなぁ。
493 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:54:29 ID:xUja0ka8
ドングル回避コードなんてそのうちでまわるだろ
どうせつかわねえよ、みねえよ
コピーフリーにしろ
495 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 07:22:30 ID:7Qb2o1sx
B-CAS・コピワンを廃止する以外に
解決法は無いだろうに
アクトビラは普及するかな
497 :
名刺は切らしておりまして :2007/08/26(日) 08:01:24 ID:sW7R3c5l
>>491 そうだよね。
うちには60〜70万円分位のLDが山積みになってる。
DVDレコーダーを買ってDVD化しようとしてた矢先にプレイヤーが壊れた。
見れないけど捨てるにも捨てられず・・・
次期メディアが主流になった時の事を考えると同じ事を繰り返したくないので
DVDのソフトは2本しか持っていない。
>>498 俺もLDが山のようにある、「永久保存版」とさんざん広告で煽って
それを買ってしまった自分が悪いと諦めてるけど、DVDになってからは
「二度と買わない」と心に誓って買ってない、そうすると「今まで何で
買ってたんだろう?」と言うくらい何の問題もないことに気付いた、
業界は自分の首を絞めてるだけだろうね。
コピーを恐れるあまりにまともな購入者をどんどん離れさせてるんだよ、
ま、勝手に自滅してくれって感じだ。