【半導体】東芝・NECエレ・富士通:最先端半導体を共同開発…2010年にも量産・システムLSI [07/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東芝、NECエレクトロニクス、富士通の国内半導体大手3社は薄型テレビなどの
デジタル家電に使うシステムLSI(大規模集積回路)の製造技術を共同開発することで
基本合意した。2010年にも量産する最先端製品が対象で、1000億円以上かかると
される開発負担を軽減する狙い。さらに3社は開発した技術を使うシステムLSIの
生産を統合する交渉も進めている。国内3社で連合を組み、世界首位の米インテルや
同2位の韓国サムスン電子などに対抗する。

 2年程度ごとに技術革新が進む半導体では開発費や設備投資もその都度膨らんで
いくため、売り上げ規模で海外大手に差を付けられた日本勢が生き残るのは難しく
なるとの見方が強まっている。東芝の半導体売上高は世界4位、NECエレクトロニクスは
11位、富士通は27位にとどまるが、3社連合を組むことでサムスン電子に匹敵する
規模を確保できる。


▽News Source NIKKEI NET 2007年07月25日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070725AT1D240B624072007.html
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6502.1
▽NECエレクトロニクス 株価 [適時開示速報]
http://www.necel.com/index_j.html
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6723
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6723.1
▽富士通 株価 [適時開示速報]
http://jp.fujitsu.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6702
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6702.1
▽関連
【家電】東芝:9月中間一転増益に・純利益400億円、半導体価格下げ鈍化…採算が急速に改善 [07/07/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185231053/
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart14 [07/06/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182775527/
2名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:16:24 ID:icBiSPxW
(´∀`)
3名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:20:56 ID:kJzFRd2h
サムスンなど眼中になし。
目指すは宇宙一。
4名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:24:55 ID:4oRoFp1g
"製造技術を共同開発"というところがミソだな。

最先端のLSIを量産することばかりやるより、マザーテクノロジーに
金かける戦略だな、いや結構。
5名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:28:11 ID:OAu5Yg/d
国内連合から外された日立w
6名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:31:03 ID:74FofCF9
日立本体には半導体はほとんど残ってないから、こうなるのは自然

ルネサスはどうすんのかな?
7名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:43:56 ID:ZSE/RSbi
何で富士通が大手?
8名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:57:34 ID:zCR9RONb
ウチはTI使ってます
9名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:58:03 ID:+LK5BCSF
>>7
PC関係でノウハウもってるんじゃないの?
よくわからんが
10名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:01:20 ID:astVUz2k
東芝は日本の技術流出させた張本人なんだからもっと頑張らないとな
11名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:02:01 ID:kJSZAKS1
それどこの豊田の社長だい
12名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:02:50 ID:29pd+Oft
利権がらみで失敗かな。
東芝が主導権握ったとしたら、NECエレの立場が(笑)
このまま3社統合の雰囲気づくりだろーが、まわりは黙っちゃいないだろう。
13名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:03:32 ID:CPATXUt8
トランスメタの製造なんかしてたよ。
MBから始まる石が富士通
14名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:03:40 ID:kJSZAKS1
ああ、そのときは98ノート焼却すっから
15名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:12:59 ID:ZSE/RSbi
半導体世界Top25
http://www.isuppli.com/news/default.asp?id=7061
日本は8社入ってるけど富士通はランク外なんだよね
16名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:15:44 ID:einNhbo8
これはNECエレ売却に向けての布石だろう。
17名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:28:42 ID:hntRcHo3
インテル サム寸 以外はくず くずが集まってももう無理
失敗が目に見える
18名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:33:15 ID:zhv1gLY6
再編が楽しみだ
19名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:44:40 ID:nCFopeNA
ルネサスとかあったけどそこはどうなるんだ?
20名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:51:09 ID:lW/x8ueH
ルネサスはSuperHあるから組んで開発するもメリット無いんじゃないの
21名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:16:12 ID:QByY2q3u
製造プロセスのシュリンクをするには組む意味はあると思う
22名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:32:48 ID:eWMEzcRH
NEC 富士通こんな会社が半導体で組んでも、全く駄目じゃ無いか
官公庁関係で仕事してた様な企業じゃ世界に勝てないだろうよ

日本は半導体では韓国台湾には勝てないよ
23名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:39:46 ID:5VhLHXV+
同じ事やっても勝てないから呉越同舟で違うことやろう
ってことでしょ

24名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:43:58 ID:gwULE1AG
>>22
何も知らない人が偉そうな口をきくな。
技術そのもので言えば東芝、富士通、NEC共に世界トップクラスだ。

マネジメントなどの企業体質に問題があると言えば認めざるを得ない。
こういう知ったかぶりの”素人評論家”がマネジメントをしてるケースが
少なくないのが日本半導体の最大の問題。

 批判してけなして愚痴を言うばかりで新しい対策は何も打ち出せない
ゴミが多すぎる。挙句には海外賞賛・依存に走って会社に穴を開けやがる。
25名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:45:53 ID:eWMEzcRH
>富士通、NEC共に世界トップクラスだ。

東芝は認めてるぞ でもあとの2社は日本から消えて欲しいだが
26名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:48:39 ID:21rP7Eef
新型ゲーム機PC-GTX発売だな
27名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:48:54 ID:zM+EA8PP
そこでrohmですよ!

って お呼びでない?(ry
28名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:49:49 ID:gwULE1AG
>>25
富士通の90nmの歩留まりを調べてからものを言いましょう。
29名無しさん@恐縮です:2007/07/25(水) 09:51:28 ID:PQCD6tLO
>>24
日本の製造業は、理系の人間が社長をしているときが全盛時代だった、
文系やMBA出身者が社長になりだしたことから、もうからない部門を
どんどん切り捨てて、技術そのものが失われてしまった。
30名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:53:44 ID:1KJ8Zqb5
富士通はカネ出せばそれでいいじゃん
31名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:55:38 ID:eWMEzcRH
>>28
歩留まりって、一番良かった数字とか発表されても困るからな
事実工場の実数字を各社出してくれたらうれしいんだが、ある程度発表するのは誇張されてたりするからな

信用ならんけど
32名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:07:58 ID:9F/WLYvJ
サムチョン電子なんて、日本の製造装置でメモリ作ってるだけだろうに
なに過大評価してんだか
朝鮮漬けの食いすぎかよ
33名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:12:19 ID:5sz6EmQI
>>32
それで何千億も利益出してるんだけど?
そして日本の半導体メーカーは利益が出なくて苦しんでる
製造装置メーカー、シリコンウエハーメーカーが儲かればいいのか?
大手電機のほうが大切でしょ
ここはビジネス板なんだから
現実は直視すべきだね
34名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:15:55 ID:Sh42iTCy
>>32
その一社に束になってもかなわない日本企業・・・
35名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:26:26 ID:9F/WLYvJ
>それで何千億も利益出してるんだけど?

無理無理、朝鮮人は妄想で生きてるから困る


36名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:26:45 ID:gBP0vZ6Y
またチョンメーカーに技術を盗まれるなよ
37名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:29:47 ID:ML3eaWnN
ナショナリズムに目がくらんで根拠の無い自国賛美
それで原爆二発も食らったのを忘れたのかね
38名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:36:55 ID:AbViFys+
>>37
その敗戦国にいまだ及ばない国って心の底から切ないよな
39名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:37:19 ID:vQsa1wHI
今はサムスンよりキャノンの方が儲かってないか?
40名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:42:12 ID:ZJkF9wYb
サムスンの直近決算ボロボロだったんだがまだ夢見てる奴がいるんだな。
既にサムスンの半導体は世代遅れだし今後も技術的に差は開く一方だからヤバイぞ。
41名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:46:20 ID:0lmfuQjM
あれ、ソニーもはいってなかったっけ?
あれは液晶の話か?
42名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 10:50:43 ID:eWMEzcRH
>>33
>製造装置メーカー、シリコンウエハーメーカーが儲かればいい

ここだけ確りとしていれば、家電商品なんてどこで作ろうが日本の装置が必要になるだけ
そしてその装置がよければ中国でも完璧に品質が保てれるだろ?

家電メーカーなんて日本で作る時代じゃないだろ
43名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 11:02:09 ID:9jdYquZE
船頭多くして、船 山に登る
44名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 11:03:31 ID:Sh42iTCy
>>38
日本に原爆落とした国に勝ったことなんてないだろ

>>40
決算がぼろぼろなんて日系企業でも最近十年以内に経験したことないほうが珍しい

>>42
それでいいならいいんじゃない?
でもそのことを理解しないでいまだに日本が家電でも世界一だと根拠もなく思ってるやつが多いんだよね
45名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 11:04:02 ID:tCynuyY7
>>42
うーん、ステッパーの悲惨な現状を見ると
装置や材料だけ握り続けるのは難しいと思うぞ。
ライバルは欧米企業なんだからさ。
46名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 11:12:59 ID:am0CkDvG

なんだかなァ〜
空中分解の予感。
47名無しさん@恐縮です:2007/07/25(水) 11:30:01 ID:OGiKLFn4
>>42 家電メーカーなんて日本で作る時代じゃないだろ
馬鹿たれ、家電こそ 価格もかなり高いし数が出る、製造業に好適の商品。
製造装置などいくら売れてもたかが知れている。
規格大量製造商品こそ 製造業の利点がもっとも発揮される商品だ。

家電は 省エネやデザインでそれ自体が高知価になるし、ハイテク製造工程で製造される
ことで高知価商品になる。

このことはよく理解しておかなければならない、
規格大量生産される商品こそ 製造業の利点が最も発揮される、
商品そのものはハイテク商品でなくても、
ハイテクで製造されることでハイテク商品になる。

大量生産の製造業こそもっとも高度の知的活動の産物であり、
これを否定した堺屋太一の知価革命は間違っていた。

48名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 12:31:24 ID:me6Z9VOb
東芝はしかし、激務薄給で社員自殺させながら開発進めてるぞ

東芝11年目年収568万(裁量制で残業代なし)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1183822786/l50
うつ病の人解雇して裁判起こされてるし
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
49名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 12:38:30 ID:9p6tL+v6
>>34
>>でもそのことを理解しないでいまだに日本が家電でも世界一だと根拠もなく思ってるやつが多いんだよね

日本が世界一かどうかはともかく、これから韓国企業に投資する奴は馬鹿だと思う。
個別の企業がどうこう言う以前に、韓国って国家自体がぎりぎりのバランスの上に成り立っているわけで。
50名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 12:54:28 ID:nCFopeNA
そんなこと、どうでもいいんだよw
とにかくビジネス上はサムスンが日本の
電機業界のあらゆる市場で競合しまくってて
目の上のたんこぶ状態なんだから
日本の電機業界が復活するためには
どうしてもサムスン倒さなきゃならんのだ。

問題はビジネスであって韓国の凄さとかダメさとかはどうでもいいんだよw
いちいちサムスン褒めるたびに嫌韓反応すんなっつうの。
51名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:19:22 ID:M+BfkRCw
サムスン包囲網

- DRAM:エルピーダ --- まだまだだが、上向き
- 液晶:シャープ --- ソニーの売国に一時苦戦するも優勢
- フラッシュ:東芝 --- 旗色良くなりつつある
- プラズマ:松下 --- ほぼ勝利確定

こんなもんかな。
サムスンはバリバリの国策企業で税制などで優遇受けまくりです。
スパイ機関(サムスン横浜研究所)からスカウト受けたことあるけど無視したよ。
52名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:24:13 ID:HxhRR1mp
大阪にもサムスン横浜研究所がある不思議
53名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:24:38 ID:YYEDhUYp
バカの一つ覚えのように集まる日本メーカー。
烏合の衆、集まりゃいいってもんじゃない。
54名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:30:01 ID:iLxflWlw
サムチョンなんて薄利多売のメモリだけだろーにw
技術開発できねーから訴訟されまくりのパクリ企業www

55名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:31:17 ID:Sh42iTCy
>>51
ソニーは液晶でしっかり利益だしてるのに経営判断を売国とか言ってる馬鹿がいるから困るよな。
56名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:36:26 ID:Df5O3s+H
ルネサスと松下とサンヨーも入れて上げてください><
57名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:40:34 ID:M+BfkRCw
>>55
日本で育てた人材によって成長し、支えられている大企業なのに
私利私欲に走って母国を売り飛ばすほど馬鹿ではありません。

日本の液晶プロジェクトから締め出された理由を考えたことあるの?

サムスンに1万件以上の特許を無料ライセンスしたりして日本人技術者に
睨まれている自覚はあるの?
58名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:51:33 ID:j8WfxAte
世界を相手にしたビジネスなのに母国云々て。(藁
この連合にSONYと松下が見事に入ってない不思議。
まあ、負け組み連合だよな。AX連合みたいな感じ?
SONYも松下も家電だけ、SONYにいたっては白物作ってないのに。
59名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 14:14:17 ID:T9ccxbTp
>>58
や、ナショナリズムを無視した経済理論って
新古典派かよ、お前は(藁
中国で反日経済デモ起こってるの見たら
人間がエコノミックアニマルじゃないこと
は誰にでも理解できると思うが

>負け組
サムソン(というか韓国企業全般)も一世紀前まで
世界の負け組だったが、今は逆転して売り上げ2位なんだろ?
なら、もう一回ひっくり返してやりゃいいことじゃないか。
なんでそう、他人が頑張ってる姿にケチをつけたがるんだ、お前は?
60名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 14:20:23 ID:HxhRR1mp
日本ががんばったり成長したりするのが我慢できないんです。
日本人が貧困にあえぎ凋落していくのが心地よいんです。
韓国が世界ナンバー1でいないと気持ち悪いんです。
61名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 14:26:15 ID:T9ccxbTp
>>60
そこまで言うのもどうかと思うが・・



それはそれとして、東芝には頑張ってほしいな>1
原子力戦略での先見の明と決断力には好感が
持てる。今おれの中で、ホンダと並んで
一番好きな企業だ。
62名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 14:37:03 ID:j8WfxAte
そう言えばTRONCHIPをせっせと作ってた会社でもあるな。(藁>富士通、東芝
こうやって連合組まなくてもSONYに松下は売上の上下はあるものの、他を
大きく引き離して世界を相手にやっていけてるわけよ。
AXといいG-Microといい今回のといい、いつまでも80年代頭の超LSI開発計画の
成功体験引きずってんじゃねえぞと。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 14:37:32 ID:Vs0MSmga
64名無し:2007/07/25(水) 14:38:43 ID:8bH43yle
65名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 14:43:50 ID:Vs0MSmga
ギルスン支配人は同日、済州新羅ホテルで全国経済人連合会(全経連)が主催した夏季CEO
(最高経営責任者)フォーラムの講演で「ドイツ製品は技術力と丈夫さ、中国製品は低価格、日
本製品は高品質を連想するが、“メード・イン・コリア”にはアイデンティティーがない」と語った。
66名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 14:54:16 ID:nCFopeNA
>>54
営業利益率15%超えてたこともあるのに
どうして「薄利多売」とかむちゃくちゃなこといってるんだよw
67名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 15:10:32 ID:E2ULEdRR
富士通か・・・・う〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
68名無しさん@恐縮です:2007/07/25(水) 16:22:13 ID:VkRDXb+l
>>57
日本人離れした押しの強さといい、異常な親韓国といい、
出井って ひっとして
69名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 16:57:09 ID:q0NrPZAH
>>68
ヨブトリューニヒト
70名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 17:27:18 ID:Sh42iTCy
>>57
企業にとっては国籍関係なく同業者はライバルだぞ。
ソニーが何らかの理由で他社と手を組もうとしたときに、
自社の最大の市場である日本で競合する日本企業よりも日本では
ぶつからない外国企業と手を組むことは経営上おかしなことではない。
71名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 17:31:53 ID:rVNzTIiz
それで嫌われるのも仕方ないと思う。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 17:35:31 ID:0lmfuQjM
>>66
海外利益と国内利益の比率が酷すぎるから
そういう印象受けるんだよな。
日本で8万で売ってる液晶を韓国内で20万で売ってるんだから
めちゃくちゃだwww
73名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 17:35:54 ID:Yn9s7WEY
シャープは液晶工場をblackbox化してから
韓国から新製品が出なくなったな。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 18:02:19 ID:x447bsfx
また日経新聞の捏造だろ
75名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 18:23:31 ID:ccpdHZGa
76名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 18:29:49 ID:lzCyNWkh
 
77名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 18:35:45 ID:LrzY8fCw
>>50
>>とにかくビジネス上はサムスンが日本の
>>電機業界のあらゆる市場で競合しまくってて
>>目の上のたんこぶ状態なんだから
>>日本の電機業界が復活するためには
>>どうしてもサムスン倒さなきゃならんのだ。

馬鹿?
わざわざサムスン相手に戦わなくても、韓国政府を揺さぶればそれでおしまいな訳だが。
北の将軍様に金を渡して暴れさせて、理由を付けて朝鮮半島周辺を海上封鎖するだけじゃん。
78名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 19:54:52 ID:hxdlAzT/
http://finance.yahoo.com/q/is?s=TSM&annual
今は日本の電機メーカーよりTSMCのほうが儲けてるな。w
時価総額も円に直すと日本企業トップのソニーよりTSMCのほうが上。

韓国企業の収益性が特別いいんじゃなくて、
日本企業が駄目なだけであることにいい加減気づいた方がいいよ。
79名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 19:58:42 ID:rluIA/On
TSMCは台湾だろ
80名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 20:03:35 ID:GQ8u8tK8
まあ、台湾は守るだけの価値があると日本もアメリカも考えているわけで。
81:2007/07/25(水) 20:44:02 ID:JLW8GhKS
どんなに頑張っても半導体では韓国には勝てないと思うよ。
韓国人技術者は本当に優秀。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 20:47:33 ID:s/WUvg6z
烏合の衆だな
ソニーとルネサスの2強時代がやってくる
83名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 20:56:02 ID:WrNOno99
>>51
サムソン包囲網

- DRAM:エルピーダ --- 次世代工場で優勢確定。ただしハイニクス(韓国)のほうが伸びてる
- 液晶:シャープ --- 大型テレビで安値攻勢をかけ、体力勝負
- 有機EL:ソニー --- 小型表示装置分野(携帯、ノートPC)で期待大
- プラズマ:松下 --- ほぼ勝利確定
- フラッシュ:東芝 --- 逆転確定
84名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 21:20:54 ID:QCmTxPng BE:734689474-BRZ(10827)
>>富士通はもう斬られましたよ
85名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 21:48:07 ID:oyjuvyKo
なんちゅうか
サムチョン1社にすがる在日の哀れな自己投影が空しすぎる・・・
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182525730/
86名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:26:42 ID:nCFopeNA
>>72
トヨタだって、同じ見方するとほとんど国内部門の利益率だけ高くなるよ。
日本から自動車輸出して販売する利益は日本のトヨタ本体にほとんど計上されるけど、最終製品の
売上場所はアメリカとか海外に計上でしょ。
(日本トヨタがアメリカトヨタ自動車販売に自動車を卸し、アメリカトヨタ販売が自動車をアメリカ人に売る。)
これだけの話。
連結会社内で連結売上がどう相殺されているかを見ないとね。
韓国の方が税金も安いし、本体から自社の海外法人に赤字にならん程度に高額に製品を卸せば、韓国
サムスンでだけ利益が出るとかそんな仕組み。
87名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:18:03 ID:K6BwV5ME
西はルネサス松下シャープ
東は東芝NEC富士通
88名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:06:23 ID:LqVv/V9g
富士通に期待できるアクションは、初回のミーティングに
残りのファナックの株券を耳そろえて置いて、
二度と姿を現さないことだな。
89名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 01:02:02 ID:VmIfjQg3
しかしソニーは先端半導体から離脱するのかな
90名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 01:35:08 ID:CZnJJNcH
>>89
ソニーにとっての半導体ってほとんどイメージセンサか自社製品用LSIだもの。
CMOSなら無理に自社Fabに投資するよりも、他社のFab使った方がいいんじゃないの。
91名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 02:24:59 ID:YmXSgoZY
今のソニーのコア技術って何?
92名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 02:46:11 ID:LqVv/V9g
>>91
業務用映像機器
93名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 03:04:59 ID:ScTRRwPO
家電製品を日本で作る必要はもう無いだろ
安く作れる中国があるのに、そして品質管理も出来る装置を作り上げれば
中国で完璧作れるね

パソコンなんか中国でしか作れない科
日本で作るとボッタクリ価格になります
94名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 03:18:35 ID:LLEfH0eY
もちろん「値段の安さ」っていうのは重要な競争力だよ。
でも「安さ」だけってわけでもない。

半導体関連スレ、携帯スレ、家電スレでは必ずでてくる「嫌韓・嫌中の愛国者きどり」
日本もまだまだ捨てたモンじゃないし強い所もたくさんある。
でも、後ろから追いかけてくる新興国を馬鹿にして
「ああ、まだ負けてない良かった良かった」じゃいつか滅びるよ。
95名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 03:26:11 ID:LLEfH0eY
「モノの価値」はだんだん「ハード性能」から「ソフト機能」、「コンテンツの魅力」、「工業デザインの良さ」に移って来てる。
そして「カネにいとめを付けない」っていう消費者も増えてきてる。

組み立ては中国でもベトナムでも良いけどそういう「新しい付加価値」を作り出すのは日本国内でできるようになって欲しい。
日本ならできるとおもう。
半導体みたいなコモディティに近い部分じゃあんま関係ないか。
半導体をつかって創り出す商品の部分の話ね。
96名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 03:30:48 ID:pPot3A3b
富士通は昔はIBMと速度競争してたのにな
97名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 07:55:44 ID:h0+ftI1V
>>94
>でも、後ろから追いかけてくる新興国を馬鹿にして
>「ああ、まだ負けてない良かった良かった」じゃいつか滅びるよ。

既に追いかれる方になっちゃたし、半導体、携帯に関しては、もう滅びかけている。
98名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:02:47 ID:LqVv/V9g
>>95
コモディティに近い部分でも高い技術力は必要。
日本のプロセッサ技術は完全に乗り遅れておりコモディティにすらならない。
マルチコアや省電力といった技術ではIntel,やAMDについていかない。
せいぜい、クタタンが道楽気分で作った東芝のCellはまだなんとかなる。
それでも厳しい。
残りのの2社は電球の実験をやっている小学校の程度のお荷物でしかない、
99名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:09:17 ID:xnU7NHTA
富士通は規模は大きくないが技術力はある。





NECエレは外してホシィ
100名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:10:49 ID:dnoWPIbT
東芝・富士通・NECエレ、半導体共同開発の合意報道を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000400-reu-bus_all
101名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:14:43 ID:V0UdhlW9
102名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:17:13 ID:7pXVBnXz
>>100
NECエレの株価がさらに下がるのか。
103名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:22:56 ID:LqVv/V9g
>>99
偽装売り上げの技術?
104名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:27:45 ID:LqVv/V9g
>>101
よく見たら、ソースは日経か、あいかわらずしょうがねぇな。
たまには、ハマスとPLOが和解したとかニュースバリューのある嘘をついてほしい。
105名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 17:37:34 ID:irnXtN2c
なんか嫌韓のやつ多いな。
ビジネス板は精神年齢が低い個人投資家多いのかな
106名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 18:54:56 ID:sEMUmAeL
東芝とNECはガチ
富士通は知らん
107名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 19:11:08 ID:PqShBtWC
>>105
普通は好きとか嫌いとか意識するレベルのもんじゃないだろ。
嫌韓という言葉を使った時点で、お前の言う嫌韓厨と同じレベルになるわけだ。
108名刺は切らしておりまして
>>94
かといって相手を過大評価しても、余計な体力
使っちまうだけだろう。なんで侮っちゃいけないのか、
っていう理由もかかなきゃ、お前も
「愛国者きどり」のアホと同レベルで「コスモポリタンきどり」
のバカだわな。

>>97
そこからもっかい巻き返そうぜ、って話だろ?>1
一国の一産業に浮沈があるのは当然だし、
一旦抜かれたらもう二度と挽回できない
みたいな極論には賛成できない。