【社会保障】年金記録「不明5000万件」 どういうこと? [07/05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
国会論戦を通じてにわかにクローズアップされてきた年金記録の紛失問題。
「まさか自分は…」と思っている人も少なくないだろう。
政府は受給者全員に注意を促す方針だが、少しでも疑問を持ったら確認を急いだほうがよさそうだ。
今回の問題点をQ&A方式でまとめた。

・脱サラや姓変更…要注意
Q 年金記録が行方不明ってどういうこと?
A 平成9年に年金加入者全員に基礎年金番号が割り振られ、国民は生涯1つの番号で
  加入記録を管理されることになった。正確な年金支給額を確定するには以前の加入記録もすべて
  統合する必要があるが、昔は結婚や転職で複数の年金番号を持っていた人もいる。
  だれのものか分からない記録もあり、いまだにすべてを統合し切れていないためだ。

Q 5000万件余も不明って多すぎない?
A 社会保険庁によると、5000万件にはすでに死亡した加入者の記録も含まれるという。
  また、多くは保険料の支払期間が短く、受給資格を満たさないケースとみている。
  ただ、社保庁の紛失やミスで間違われていた例も相当含まれるとみられる。

Q 紛失って?
A 社保庁が昨年8月から実施した年金記録相談の強化期間中、社保庁に国民年金の加入記録が
  ないものの、加入者本人が領収書などを持っていて記録訂正に結びついたケースが86件あった。
  うち55件は最後まで加入記録が見つからなかった。

Q どうして起こるの?
A 納付期間を誤って未加入期間としてカウントしていたり、市町村から社保庁に書類が
  送付されていない事務ミスなどが原因とみられる。

ソース(>>2以下に続きます)
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070525/fks070525000.htm
関連ソース
消えた年金記録を募集…民主党が調査チーム
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052431.html
関連スレ
【社会保障】公的年金加入記録、生年月日不明が30万件?受給額影響も[07/05/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178924308/
2きのこ記者φ ★:2007/05/26(土) 21:52:21 ID:???
(続き)
Q 社保庁の入力ミスもあるようだが
A 86件のうち18件は、市町村に記録が残っていたのに社保庁のオンラインシステムに
  反映されていなかった。
  また、別の調査では別人の年金記録を誤って統合していたケースが18年4月からの
  9カ月間で4件に上っていた。
  同姓同名でかつ同じ生年月日のケースや、同じ勤務先に同姓同名の人がいて、取り違えてしまったらしい。

Q どういう人が間違われやすいの?
A 転職や脱サラで厚生、共済、国民年金間の制度を移った経験のある人は要注意。
  結婚で姓が変わった人や氏名の漢字がいろいろ読める人も気をつけたほうがいい。
  実際に「高田(タカタ)」をタカダ、「秀一(シュウイチ)」をヒデカズなどと誤って入力していた。

Q 間違われると年金額が減るの?
A 保険料を納めたにもかかわらず「未納」扱いとなっているわけで、年金支給額が本来受け取れる額より少なくなる。
  仮に5年間の時効が撤廃されても、記録の不備に気付かない人や、保険料を納めたことを
  証明できなければ救済されず、泣き寝入りということになりかねない。

Q 国民に何の落ち度もないのに、社保庁は調べてくれないの?
A あくまで加入者の申し出を待つ考えだ。氏名の読み方など類似したデータを洗い出すともしているが、
  これも一部が合致した場合に該当者に通知し、確認を呼びかけるだけ。自分の年金は自分で守らざるを得ない。
  気に掛かる人は社会保険事務所に出向くなどして確認したほうがよい。

Q 野党は市町村が保管する台帳と突き合わせる全数調査を求めている
A 社保庁は「コストもかかり、作業が膨大で何年も必要」としている。
  台帳を廃棄した自治体もあり、非現実的との立場だ。
(記事終)
32:2007/05/26(土) 21:52:22 ID:s2pwb2Mi
2
4名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:52:35 ID:TXnNSZEw
あほやんw
5名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:54:16 ID:agVTBkoz
もう年金払わん!
6名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:54:31 ID:fQ12chIX
振り込め詐欺
7名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:55:06 ID:WEQTT66m
30代で415万件不明w
8名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:55:54 ID:xR8SpxjK

民主党の「韓直人」が、厚生大臣の時に、ちゃんと管理しておかなかった漬けが

廻ってきている事と、バカ小泉は、結局何も真の改革はやらなかったって事!!!
9名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:56:55 ID:Xi6VqxY9
> 台帳を廃棄した自治体もあり

台帳が複数あるとトラブルの原因になると
社保庁主導で廃棄を推し進めていた事実は封印ですかそうですか
10名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:58:32 ID:a6J5n22x
1件に1万円払ってたとしても5000億だろ?
ありえないな
これってばれなかったら国のものにするつもりだったんだろ?
11名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:58:38 ID:K/M6fTad
確信犯か
12名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:59:02 ID:QKDU0zne
>>8
根本の原因は国民総背番号制に反対している人権団体や馬鹿左翼のせいだって
13名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:02:07 ID:qlJl3Lmi
よかった、年金払ってなくて(´∀`*)
14名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:02:59 ID:L6KFLaTS
不明5000万件は億単位でなく
兆を軽く越すらしい
15名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:03:15 ID:xfhL4ev+
5000万人て、日本の人口考えると凄い数字じゃね?
わざとか?
16名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:04:19 ID:kzpkqm4e
早速 社会保険事務所へ行ってきました。

結果

転職4回しましたが 厚生年金は、すべて入っていましたが、
国民年金を払っていた期間は、抜けてました。

転職経験、プー経験(国民年金は、ちゃんと払った)の人は、必ず確認するように。

確認方法は、最寄りの社会保険事務所もしくは、インターネットの
社会保険記録照会 ↓ を利用するように。
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm


17名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:04:43 ID:HkNJbIZU
>>8
お前頭悪いだろ?
野党が、政権握ってたのはほんの少しの間だろ。
政権与党の自民党が厚労省の官僚を野放しにしてたのが原因だ馬鹿。
18名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:07:42 ID:hsuKiCMb
詐欺国家
19名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:09:49 ID:XsiAWKAi
使ったもん勝ちです。
オイラ一生負け組ですからもういいです。
20名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:11:12 ID:xR8SpxjK

>>12そんなゴミども、何の権力もねぇーよ!   
最高権力者(小泉)と大臣(クソ韓)が、能力あるか、無いかだろw


で、>>17←コイツは、民主工作と!

21名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:12:54 ID:V7mMFb19
在日の俺はなぜか老後安泰です・・
何故か家の親は貯金もないのに不安も無く生活しています・・
深くは聞かないようにしてますがまったく不安がないようです・・
22名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:16:03 ID:RIIoWm6t
概算で5000万で台帳とつき合わせるのは渋っているわけだろ、実態はもっと酷いんじゃないか
というか確認不能だからやりたくない悪寒
23名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:18:17 ID:QKDU0zne
>>20
別に社保庁擁護するわけじゃないけど
内部では一括管理するための番号が無いと
管理しきれないって声は20年も前から上がってたよ

その要求が法整備として基礎年金番号として統一されたわけだけど
それ以前のデータに関しては後回し(多分予算とか法律の問題だと思うが)
にされて現在の5千万件の浮遊データの存在になるんだが

結局は早くに番号統一を阻害していたのが一番の悪ってことだ

それ以降の精査に関しては社保庁は何もしてないから問題ありありだけどね
24名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:18:38 ID:HkNJbIZU
>>20
本当の事言ったら民主の工作員か?
やはりお前馬鹿だろ(笑)
民主は、騒ぐだけで何の力も無いし自民党マンセーならもう少し脳みそ使って作文書けよ恥ずかしいよ厨房みたいなレスは。
25名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:19:59 ID:U6gPT+gi
放置しておけよ。普通に分かるだろネタって。
26名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:20:40 ID:LEybzZW5

>>17は全くの正論。

27名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:20:54 ID:ldcUBg7X
番号統一を阻害していたのは社会党 今の「社民党」だよ
国民総背番号制はんた〜いってねw
28名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:20:57 ID:AyDbZk5b
年金システムまさに破綻
29名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:21:18 ID:ViMvrXad
国家レベルの詐欺じゃんwwwwwwwwwwwww
30名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:23:35 ID:jvs554r8
もはや年金システム崩壊だろ
31名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:26:39 ID:HdGKg5oy
>>17
>政権与党の自民党
小沢、羽田、鳩山、岡田
皆さんが昔田中派、竹下派だった頃にいた政党ですねw
32名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:29:35 ID:sEdMsvX/
年金の未納、不払いの問題が出てきた2年前に
「払ってなくても、将来は救済処置で貰えるようになるよ」と言ってた人が
いたが、その時は「たわけ、そんな救済認められるか!!」て思ったけど
マジ全然払ってない人でも年金貰えるかもしれんなw
33名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:34:53 ID:rFo9LUMh
取る時は強制徴収で
払う時は証明しろってどうゆうこと?

どういうシステムなの?
オマエラの給料全額返還して保証しろよ。
それから、被徴収者に証明させるんでなくてオマエラが証拠をそろえて
あなたの分ですと言ってくるのが当たり前だろ。
なんで立証責任があるんだ。
その理由を説明してくれよ。
34名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:35:56 ID:tSY0fVdh
まさかこれで在日が年金もらえるようにならないだろうな・・・
35名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:37:10 ID:jvs554r8
どう考えてもおかしいだろ
もっと怒るべき
36名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:38:38 ID:D+paTAxh
ここまでひどいと笑うしか
37名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:39:54 ID:jvs554r8
これが民間の商品だったらっどうなるんだ
明らかに民事訴訟になるだろ
38名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:48:11 ID:T2Kc+rMy
軽く暴動でも起きて社会保険庁の人は一人では外を歩けないぐらいになるのが普通だな

親が社会保険庁職員の子供は学校ではひどいイジメにあって登校拒否

近所に社会保険庁職員の家庭があればピンポンダッシュ、ブログがあれば炎上そして田代砲

そのくらい怒っていい
39名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:50:20 ID:6CqL0zHe
未納扱いのミスがあれば
未納期間がありながら、多く貰っている奴も
沢山居そうだな。
多く貰って、とぼけている奴、手を上げろ。
40名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:52:14 ID:w3XR1SvW
ここまで酷いとは思ってなかった
41名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:52:52 ID:sEdMsvX/
この問題を解決できる手が一つだけある
荒技だけど、今まで未納の人も払った事無い人も満額払ってる人も
一旦、チャラにして20歳から全員
今日まで国民年金を納めた事にする。
つまり、未納も払込が足りない人も今日まで全員が滞納なしで払った事にする。
これで、この問題は解決できる。
今後、払わない人は足りなければ年金を貰えないのは変わらない。
42名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:53:21 ID:U4FaXzuB

【社会保障】年金記録「不明5000万件」 どういうこと?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180183908/
43名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:53:44 ID:TxrIKNZX
これこそ、国家的詐欺だよなw
ヒドス

俺、ちょっと調べてみよ。
44名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:56:15 ID:XZ6cSSz1
でも紛失してたら請求来ないんだろ?
それでおかしいってわかるんじゃね?
45名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:56:28 ID:QKDU0zne
>>43
個人で原資を管理するより国が管理したほうが安全でしょって言ってるから
この点に関しては詐欺と言われてもしょうがないよね
46名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:57:12 ID:pEff719c
日本の人口が1億3千万だから、
5000万件って3人に1人以上の割合じゃないか。
おいおい、どーしてくれるんだ。
47名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:58:10 ID:jvs554r8
受給年齢になって手続きにいって
事務的に「残念ですがあなたは受給資格に達していません」

って取り返しつくもんでもないだろ!
48名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:58:51 ID:Sbm22kcK
なんでも紛失してなかった事にしようぜー
49名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:01:53 ID:ViMvrXad
強制的にカネふんだくっといて、わかんなくなったらオマエラが証明しろって、どんなヤクザだよw
50名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:04:26 ID:XRmUrLU0
社会保険庁って、会計処理とかってちゃんとなされてるのかなぁ……

ものすごく裏金使っていそう……
51名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:04:43 ID:jvs554r8
Q 国民に何の落ち度もないのに、社保庁は調べてくれないの?
A あくまで加入者の申し出を待つ考えだ。氏名の読み方など類似したデータを洗い出すともしているが、
  これも一部が合致した場合に該当者に通知し、確認を呼びかけるだけ。自分の年金は自分で守らざるを得ない。
  気に掛かる人は社会保険事務所に出向くなどして確認したほうがよい。

Q 野党は市町村が保管する台帳と突き合わせる全数調査を求めている
A 社保庁は「コストもかかり、作業が膨大で何年も必要」としている。
  台帳を廃棄した自治体もあり、非現実的との立場だ。


なんだよこれ、なんだよ!
自分らのミスだろうが!
自分らの給料削ってでもやれ!
52名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:07:46 ID:kf0LX0Hd
あーもー
貰えるかどうかなんて心配したくない。
今の老人のために年金は払ってやる!
俺は貰う前に死にたい思考停止
53名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:08:22 ID:er1At3Th
社保庁はアカ公務員の溜まり場だったんだよね。
未納騒ぎのときに本人も知らない情報を共産党がなぜか真っ先に
手に入れてたのもそのため。
かなり整理されたみたいだが、まだまだ前途多難だな。
54名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:09:54 ID:XRmUrLU0
>>53
アカの公務員って、ちゃんと働くのかなぁ……?
55名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:12:02 ID:V/rwt8qI
都合が悪い事は
みんなアカのせい (w
56名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:12:09 ID:QKDU0zne
>>54
働いてないからこんな事態になるんだって
57名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:19:47 ID:Mveahd3x
社会保険庁のシステムなんて叩けばいくらでもホコリでてきまんがな
社保開発も受注会社も見てみぬフリしてるのが現状
受給者から問い合わせ、苦情があり、明るみにでたものを対処してるんだよ
気がつかなければ、気がついていても見てみぬフリだよ。直せば金かかかるし、未払い分があったらさらに出費がかさむしね
58名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:20:06 ID:TkE0gUoJ
市民税払ったはずなのに記録ないと言われたのはそういうわけか。



年金以外のとこも洗い直しキボンヌ
59名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:22:17 ID:0344yu0R
1ヶ月前ぐらいにネットで社会保険記録照会を申し込んだんだけど、まだ音沙汰梨。
仕事遅すぎ
60名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:22:50 ID:jvs554r8
>>59
それがお役所仕事や!!
61名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:23:33 ID:XRmUrLU0
>>58
税金と年金は違うよ。
62名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:24:47 ID:MlhSsZUP
てか、この話題4ヶ月前くらいのだよな、、、(´・ω・`)

何故、今頃になって騒ぐの?
63名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:25:13 ID:sYdbOdr+
>>46
未成年は関係ないからもっと割合高いだろ
しかし、役人ってのは血税で長らえているのに、ホントに役にたたねえな
64名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:26:10 ID:jvs554r8
>>46
いやそれに死亡済みのやつとかもごっちゃになってるらしい
65名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:27:29 ID:Mveahd3x
>>64
死んでいても遺族年金が関係するかもしれないから
無視できない罠
66名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:27:51 ID:A530UeWF
Q 紛失って?
A 社保庁が昨年8月から実施した年金記録相談の強化期間中、社保庁に国民年金の加入記録が
  ないものの、加入者本人が領収書などを持っていて記録訂正に結びついたケースが86件あった。
  うち55件は最後まで加入記録が見つからなかった。

Q どうして起こるの?
A 納付期間を誤って未加入期間としてカウントしていたり、市町村から社保庁に書類が
  送付されていない事務ミスなどが原因とみられる。

民間なら、担当者、首だな
67名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:28:08 ID:jvs554r8
>>62
おれは今知った
つか逆になんでほとぼりが冷めたのかが不思議
さめる類のことじゃないだろうに・・常識的に・・・
68名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:28:38 ID:sCdhi0Tb
まぁ、金持ちでも公務員でない負け組はあきらめろってことだな。
お上のいうことには従うのが愛国心だろ?

ってな高笑いが聞こえてきそうだ。
69名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:29:56 ID:YVszHlf1
俺んちには調査票が送られてきたが、一部の人だけなのかな
70名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:30:00 ID:BWgCIZWf
> Q 野党は市町村が保管する台帳と突き合わせる全数調査を求めている
> A 社保庁は「コストもかかり、作業が膨大で何年も必要」としている。
>   台帳を廃棄した自治体もあり、非現実的との立場だ。

非現実的とか関係ねーだろ。
銀行が 5000 万人分の口座消して復旧は非現実的なんて言ったらどうなると思うよ?
社保庁制裁法が必要だろ。
71名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:30:56 ID:QKDU0zne
>>63
働いてる人口のさらに働いてる月数を掛けないと
それと5千万件との比率だからもっと割合下がるよ

下がったからなんだって話じゃないけどな

あとデータが付き合わせられない人は基礎年金に統一する以前から
年金加入していて転職とか結婚して名前が変わったりという人が
当てはまるよ。
若い人はほとんど関係ない
72名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:31:04 ID:A530UeWF
>70
まったくだ
73名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:31:06 ID:jvs554r8
久々に許しがたい記事だな
74名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:34:06 ID:A530UeWF
払いたくない

年金

長生きは、環境破壊
75名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:34:46 ID:yx4QJFhL
5000万で済むわけねえよ 
76名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:39:48 ID:QKDU0zne
>>75
この件に関しては5千万で終わる
なぜなら基礎年金番号と一致してない浮遊データが5千万件だから

それ以外のビックリは社保庁だから無いとは言えないがな
グリーンピアしかり
マッサージチェアしかり
77名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:45:38 ID:tTaVGZcg
みんな、基礎年金番号の通知の時にちゃんと返事出した?
78名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:46:13 ID:jvs554r8
>>77
え?どこの国の話?
79名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:51:20 ID:e8E0gJRh

不明5000万件ていっても一件が一ヶ月分だったら、

一人10年間分が不明になってたとしたとしても

たいした人数分じゃないような気がするが、間違ってる?
80名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:52:00 ID:sEdMsvX/
でも、これだけ報道されてるのに
実際に自分の履歴を調べた人て少ないだろうな
俺は、ホムペで調べたけど調べて無い人もいっぱい居るだろうな
81名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:53:52 ID:senUvo6l
だれかさぁ・・・
本当に”魅力”のある国にしてくれよ。
気軽に海外移住ができるのなら、すぐにでもしたい。(除第三国)
それぐらい、あらゆる意味で 急降下的に魅力が無くなってきている。
年金問題は国への信頼のバロメーターだろうが。信用なんてもう無いんだよ・・・
82名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:56:01 ID:QKDU0zne
>>79
これこれ 数字的には合ってるが
たいした人数ではないとは言いなさるな
一人でもあったらおかしいんだから
特にお金の勘定をする場合には
83名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:58:42 ID:2VUvs8t4
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <参院選の争点にします!
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
84名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:58:42 ID:+DAWcUY+
ったくもう!
こんな無責任なことして弁償もしないのかよぉwww
れっきとした詐欺じゃないか!
民主の長妻さんが柳沢にかなり怒って追及してたニュースみた。
大体国民年金のお金で施設を作ったりすること自体お・か・し・い!

社ホチョウは給料半額にして、弁償するべきw
85名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:59:05 ID:M1990uoP
http://www.jichiro.gr.jp/shoukai/houshin/gian_04.htm#4_5

↓自治労の社保庁職員運動方針

【労働安全衛生委員会活動の取り組み】
5. 社会保険職場では、5年間で83人もの現職死亡が発生しており、
毎年行う健康実態調査では9割の組合員が疲れを訴えています。
働く者や利用者にとって、安全で快適な職場環境整備、
安心して働きつづけられる職場づくりにむけて、
労使による労働安全衛生委員会活動の活性化の取り組みを進めます。


こんな適当な仕事ぶりで死ぬ職員がいるなんて。
今後、キチンと仕事したら、
職員は、みんな遺族年金の対象になっちゃうんじゃ。
86名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:59:10 ID:tTaVGZcg
>>78
何の釣りだから知らんけど、これまで何が行われて来たか知らないで批判
する人が多いんだよね。民主党も分かってない。まあ、分かっていて敢えて
主張してるのかもしれんが。

>>82
基礎年金番号への未統合が存在すること自体はおかしくない。
導入前に亡くなった人とかね。
87名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:02:05 ID:g97BQuay
>>86
いいから質問に答えろよバカ役人
88名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:05:30 ID:rzkCWIlI
社保庁って何やってんのwwwwww
不明5000万件ってなんだよwwwwwwww
責任取ってはやく市ねってwwwwwww
89名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:05:40 ID:5Np7lnNw
損保会社の不払いは処分しておきながら、
年金はどうよ。公金横領や詐欺罪、公文書
偽造やらの刑事処分や関係者の財産没収は
ないんですかね。
90名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:09:30 ID:NT1tnG0k
公務員は手厚い年金受けられるんだから、責任とって不明分を毎月負担するようにしちゃえ

いっその事、公僕なんだから国民の皆様の為に年金掛け金全額負担だな。
91名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:10:11 ID:Ar77ApH5
もしかして>>87=>>78
92名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:38:04 ID:9eJFNU45
年金記録「不明5000万件」事件は、国家による詐欺。
政府も社会保険庁も、史上最も悪質な詐欺団体。
役人は全て税金泥棒、社会保険庁職員は加えて年金泥棒。
軍事独裁政権になっても良いから、役人の資産を全て没収して
刑務所へ送って貰いたい。
93名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:38:14 ID:Db9mwZCh
>年金記録が行方不明ってどういうこと?
払う気がないからです。江角マコキ主演のCMで逝っていた通りです。
94名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:44:06 ID:c7xosW31
ペッパーランチ心斎橋店の店長と店員が女性客を拉致レイプ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1179306870/
大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店で、
食事中の20歳代の女性客を拉致し、乱暴するなどしたとして、大阪府警南署が、
同店店長北山大輔(25)(泉佐野市)、店員三宅正信(25)(大阪市西成区)の
両容疑者を強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の疑いで逮捕していたことがわかった。

2人は「女性を囲っておくつもりだった」と供述しているという。

調べでは、北山容疑者らは9日午前0時20分ごろ、大阪市中央区の心斎橋筋商店街近くにある同店で、
閉店作業を装って店のシャッターを閉め、1人で食事中だった女性客を「逃げたら殺す」
とスタンガンで脅し、無理やり睡眠薬を飲ませて泉佐野市内の貸しガレージまで車で連れ去って乱暴したうえ、
5万5000円入りの財布を奪った疑い。

当時、店内には他に客はいなかった。

女性はその後も手足を縛られたままガレージに止めた車の中に監禁されていたが、
同9時すぎ、自力で脱出して近所の人に助けを求めた。
通報を受けた同署員が、事件後に再び出勤していた北山、三宅両容疑者を任意同行し、逮捕した。

2人は事件当時、制服姿で、調べに対し、「インターネットなどでスタンガンや睡眠薬を購入し、女性客を物色していた」
などと話している。

「ペッパーランチ」は、レストラン経営や食材販売などを手がけるペッパーフードサービス(東京)が
1994年から200店舗以上を展開、ステーキやハンバーグなどを手ごろな価格で提供している全国チェーン。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070516it04.htm

発見現場からは多数のキャッシュカード、保険証、女性の下着が出てきているらしい
95名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:47:13 ID:0eRPOiR2
自民、公明が100年安心と。政府の管理能力なし。責任もとらん。これが自民のやり
かたか?
96名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 01:06:45 ID:U1aUy8wq
末端の事務を取り扱っていた市町村では古い原簿を捨てている
相当数のものが調べようがない
まじめに保険料を払ってきた人の期待を裏切ると安倍政権は持たない
払ってないのに嘘を言って払った事にして年金詐欺をする奴が大勢いたとしても
まじめに払ってきた人にはちゃんと年金を支給しろ。


97名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 01:14:04 ID:I/eUunYK
ちゃんと固定票の票田となっている層は、選挙前の PR であっても国ぐるみで救おうとする。
票の足しにもならないどころか投票にも行かず、創価共産の団体票の効果を上げてるだけの
馬鹿ネカフェ貧困難民どもはノタレ死んで当然だな。
98名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 01:19:30 ID:++rggWxE
年金加入記録照会はホームページ上で申し込めますよ。

http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm

こういうのもっと大々的に告知すればいいのに、やっぱあんまり調べられたくないのかな?
99名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 01:34:42 ID:/wHZkgYS
もうめんどくさいから年金いらね〜よ
その代わりもう今後年金は払わん
100名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 03:16:17 ID:oA/M2zGY
もうすこしボロを出してから照会するほうが利口だぞ。
慌てる乞食は貰いが少ない。
101名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 03:40:11 ID:+TmRByT3
中川秀直
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=559
民主党は、この年金納付の記録漏れ問題を出してきて、今日の採決でも、
委員長の口をふさいだり、マイクを飛ばしたりしたが、極めて遺憾である。
こういう問題を引き起こしたのは、社会保険庁で様々な不祥事を起こしてきた公務員労働組合である自治労・国費評議会の体質である。
そういう官公労、自治労を擁護してきた民主党が、菅直人厚生大臣以来の自治労・国費評議会のそういった公務員組合体質が原因の年金の記録漏れ問題を起こしたのである。
政府案を潰すために、そして自治労・国費評議会の組織を守るために、政府与党を攻撃して、この法案を潰そうとすることは、まったく国民から理解を得られる行動とは思えない。

副会長だより
(自民党の選挙に関わってるっぽい奴のサイト。40代だからガキの頃の左巻き洗脳から抜け出なく、
ある分野ではアフォな事をぬかすが立場は保守かな。一見の価値はある)
http://blog.livedoor.jp/k95123548/archives/50315564.html
それよりも自身の組織の改革法案が可決されそうになると、何か次々と問題を生み出す社会保険庁ってのは一体どういう組織なのでしょうか。
 そもそも、社保庁改革は3年前の「未納記録漏洩問題」に端を発します。それで、一度改革法案が国会に提出されたのですが、
そのときは「国民年金不正免除問題」が発覚し、法案は廃案に。それで今回も新法案が採決直前になって、
支払い漏れ問題が持ち上がってきたわけです。この奇妙は符合は何なんだ・・・?


上記を読むと、つまりは、菅直人以来の労組関連の連中が、不祥事をだして目をそらし、必死でてめえらの腐敗の責任から逃げようとしてるって事らしい
しかも、参議院の焦点につかおうって腹
102名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 06:17:32 ID:Peecl5oI
age
103名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 06:36:00 ID:/6QXPhHO
都合が悪くなったら組合に責任転嫁か。悪質だな。
104名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 06:40:09 ID:3oVypGnf
もう笑うしかないね
105名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 06:50:54 ID:J3GwAmC8
必死で自治労を守ろうとする民主党
自治労に責任転嫁して逃げ切ろうとする自民党
笑ってるのは高額退職金もらって逃げ切った役人だけ
106名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:00:07 ID:ylODlSEz
> 市町村から社保庁に書類が送付されていない事務ミス

うちの窓口の奴が怒ってたな。社保の苦情がこっちにまで来て。
「いるものは請求しないから、こっちから○○がいるんじゃないですか?送りましょうか?」
て言ってやったのに「いりません。無くても大丈夫です。」とか、やってることわかって
ないんじゃないかって。
それは2年前のことだったが、きっと今より手酷いのが出てくるぞと言ってたらこれだ。
おまけに責任転嫁。どうしようもないねぇ。
記録の調査だって自分の所で始末できなくて取り寄せじゃなく調査依頼してきたじゃないか。
そんなこと言ってたら全部吐いちゃうぞ?
107名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:00:56 ID:05CsIaq6
社保公務員の親族だけ捏造してまで完納処理してる気がする
108昔から分かっていた:2007/05/27(日) 07:06:59 ID:lqYrH9sy
こんなことが起きることは昔から分かっていた。
お役所仕事で当てにはならないことの代表だ。
40年以上国民年金保険を納付してきたが、年金納付手帳と領収書は今でも
きちんと保管している。これしか防衛手段はないのだ。「手帳」があれば、
普通領収書も保管しているはずだ。
転職していない人間は関係ない。又、大企業・役所に勤務していた人間も問
題はない。国民年金だけに加入していた人達だけが問題なのだ。
結局、全部は分からないから、基礎年金部分は税金で全部払うようにしよう
ということになる。
109名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:15:21 ID:wcqKgbVV
>>108
同意
30年前の書類があるわけないとか言って逆切れ
してるバカ夫婦見てると情けなくなる
110名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:20:39 ID:wG7Kqm2p
何のために高い年金を支払い続けてきたのやら・・・
そんなこと知りませぇ〜んwで済まされるのかいな?
死ねDQN公務員もどき
あの連中が白々しく開き直ったら殴りたくなるよ・・・
111名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:25:32 ID:o46J2wjB
後出しジャンケンはお得意のようですね。
112名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:27:11 ID:wjJmfMZx
使い込んだ年金の穴埋めにうっかり念入りに紛失しました
113名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:32:33 ID:wG7Kqm2p
保険屋も年金屋も法律屋も、正直信用できんなー・・・
やったもん勝ちかよ・・・
114名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:38:40 ID:419RB10J
そもそも自分の掛け金を積み立てずに、他人のために使うシステムが災いの元。
だからプールされた金をグリーンピアなどに使われたし、自分の掛け金に対しての運用利回りの確認も取れない。

最近住所変更で市役所に行ったが、年金には加入しなかった。
加入を拒んだら担当職員もあまり強くは勧めなかった。

こうなったらFXでもしてどこぞの主婦みたく稼ぐしかないな。
115名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:44:23 ID:e2TrkKxT
選挙が近くなるとあれこれ言い出す自民党のオヤジが出てくるんだよな。
選挙が終われば、なに?それ?くせにww
116名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:51:58 ID:wG7Kqm2p
真面目に支払い続けたものが小馬鹿にされるなんて
おかしいよな
なんで怠け者が得する世の中なんだ?
殺人事件でも殺され損じゃんかよ
こんな日本に誰がしたのさ!
117名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:53:47 ID:vi7J5tjA
マスコミはつまんねー芸能ネタを中止して徹底的に報道しろよ
118名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 08:09:07 ID:21kx8nw0
皆で訴えるべきじゃね?
119名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 08:38:07 ID:vcanfpbr
年金詐欺
120名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 09:16:57 ID:dXJ7LGA/
年金払ってなくても「もらえない」と騒げばもらえるかもしれないんだろ?
まじめに払った側としてはあまり納得いかないな。
121名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 09:24:45 ID:l1Co72d0
5000万件といわれても、全部の契約件数が何件で、
不明になっているものの凡その額が分からないから
規模の大きさがなかなか想像出来ない。

全契約数の何割が消失していて、約何千億円分紛失したとか
言ってもらわないと。
122名刺は切らしておりまして :2007/05/27(日) 09:32:53 ID:4+gmyN8b
ちゃんと払ったのに、払った人が何歳から貰えるのか
いくら貰えるのかわからないものに、これ以上金は出せないよ
これじゃ、年金じゃない博打だよ
123名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 09:41:56 ID:VYFxsQLD
どうせ、着服したんだろ。明らかに確信犯。
国民には、「不明」と言うことにしておいて、「現在調査中」で5年、10年、ズルズル長引かす。
その間に受給者が死亡してくれるのを期待してんのさ。
124名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 09:54:14 ID:FwJYM8Vt
500兆円未払いですか?(´・ω・`)
125名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 11:07:03 ID:7LwE+sTU
まあ国民年金ぐらいは一律支給でいいんじゃねえの?
歳出を減らして消費税あげればいいんだし。
126名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 11:17:42 ID:TtN/+RAD
不明金は北朝鮮に送金されたらしい
127ブーメラン♪ ブーメラン♪:2007/05/27(日) 11:43:05 ID:6Kp4XfQE
年金記録問題の原因について福島氏(公明党)は、基礎年金番号の導入準備が
本格的に行われていた1996年当時、民主党の菅直人代表代行が厚生大臣で
あったことを指摘。「最初の段階できちっと(混乱が起きないよう)仕組みを
つくっていなかった点に最大の問題がある。菅氏にも責任があり、十分配慮し
ていなかったと言われても仕方がない」と述べた。

基礎年金番号導入直前まで、民主党の菅直人代表代行が厚生相を務めていまし
たが、当時の発言を見ても年金の未加入対策を進めることに一生懸命で、複数
の加入履歴の統合を進める姿勢が弱かったのではないかと思います。年金番号
の統合にもっと指導力を発揮していればと残念に思います。
128名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 11:49:19 ID:IWP1et/N
社会保険庁の人間は公開処刑にすべき。
こんなの民間だったら首の上に損害賠償もんだよ

電凸キャンペーンが起きるべき
129名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:01:08 ID:zY2sSHbS
ジタバタと往生際悪く責任転嫁せんと
粛々と審判のときを待て
阿呆倍晋三




130名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:26:25 ID:YvwfBG6j
給与明細さえ持ってたら証明、証拠出きるから、大丈夫だよね???
131名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:35:01 ID:+/XXK7ir
必死に民主のせいにしようとしている馬鹿がいるな。
民主に責任を転嫁しても、自民の過失は逃れられないのに。
132名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:40:17 ID:/QRvJU6q
あんまり乱暴なこと言うのやめようぜ

俺みたいに直接出向いて文句言えよ
133名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:40:39 ID:2gZyzeIr
国民に番号割り振って管理しようとしたら徴兵制につながると言って妨害したくせに
134名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:56:17 ID:KLhWgdFf
5000万件不明って怒る所なんだけどなー(クーデターも含めて)

これがまかり通るなら、支払う金が無い時俺ならワザと記録抹消するね。

30年前の領収書持って来いっていう必殺技があれば



やりたい放題だろ


135名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:00:55 ID:VcQx48Fr
たとえ優秀で潔癖な人間がやっていても、
その人たちの人件費・勤務場所の経費・機器の代金などで払うよりも少なくもらうことになる。
一人一人が自分で運用するのがベストと思う。
136名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:53:40 ID:J3GwAmC8
>>134
民間だとその技使った瞬間に裁判にされて
資産を調査され「金がないから抹消した」と断罪される。
国家は倒産しないという原則あるから、
役所は無限の期間かけて返済するという選択ができる
137名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:12:28 ID:emdd35a6
入力作業なんかはバイトがやるんだろうけど、バイトを雇ってないのに雇ったことに
して小遣いかせぎをして、入力が疎かになったって落ち?
138名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:53:06 ID:ZE73ogyD
年金もらえる年齢75歳から なんて なるんだろうね こんなんじゃ。
139名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:59:46 ID:YZlSrptX
オレオレ、年金掛け金払って
140名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:16:59 ID:BJ3TrlI9
大勢の民のデータは膨大なので面倒くさいので適当に処理した
141名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:17:38 ID:PjiWV+cX
官営の振り込め詐欺
142名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 17:58:08 ID:IuwLUaTa
社保職員通信 −第6号−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061114404/

901 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 19:24
住基ネットで騒いでる香具師ら、香ばしいね。
こっちは、もっとすごい情報知ってるのにね。

919 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 16:43
WMを操作してるとフツーに他人の個人情報って気になるよね?
新採の香具師に芸能人や巨○軍(厚年加入)を見せると感動してるよね〜♪

920 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 17:09
ってことは、こんな掲示板で公開するのは論外だけど、
身内や友達とは「この有名人(とかお隣さん)の収入は〜」と言った会話は日常茶飯事?

921 :920 :03/11/03 17:11
個人的にはテレビ局の女子アナとか気になります。
松本志のぶアナとかどれくらい貰ってんだろ?
そんな情報も余裕でわかっちゃうんだよね〜。羨まし〜

6 :非公開@個人情報保護のため:2007/01/20(土) 04:05:49
>>5
187 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/04/25 19:53
この中で こそーり 有名人のデータ
覗き見した奴 手あげろ

192 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/04/25 23:01
俺は自分のを見たこともアル。
初恋の人 覗いたことがアル。
そして 大きなため息をついたこともある。
後は 同窓会開くとき
住所を一人 調べました。
ごめんなさい。

193 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/04/26 00:57
>初恋の人 覗いたことがアル。
>そして 大きなため息をついたこともある。
みんなやってることだな(w

290 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/11/07 19:40
優香ちゃんは国民年金払っているのか?

本名:岡部広子
生年月日:昭和55年6月27日

WMで調べた奴200人くらいはいるんだろうな〜

320 名前: 非公開@個人情報保護のため 02/11/09 12:23
全国で300人くらいは 
        
        絶 対 に

            調べてると思うよ。オイラも調べたよ。
143名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 18:13:01 ID:I/eUunYK
この件に関しては民主がんばってるけど、客観的証拠なしに年金もらえるようにして
在日にも年金払おうって魂胆じゃねーよな。
144名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 18:26:24 ID:+zLQYnYK
一応、年金争点で民主、応援といきたいところだが、与党も野党も先生方は議員年金
ですから......高級定食食っている連中が、どこまで国民の胃袋のこと真剣
に考えられるか......無理だよな......だからみーんな同じ年金にしないと
結局他人事.....いいかげん、クーデターだろ!
145名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 18:30:28 ID:845vw0OK
>142

社保の公務員が書き込んだて証拠は?
146名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 18:32:55 ID:bA8FnJD6
>>144
3年前の参院選
2年前の衆院選
民主党は一貫して年金改革を訴えてますが?

しらを切り続けて国民をだましてきたのが創価学会と自民盗だろ
挙句、保険金不払い詐欺を放置したまま社会保険庁を私有化しようとしてるんですけど

自民盗を支持できるやつって人間じゃないだろ
147名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 18:44:23 ID:mdpbIWPr
しかし元厚生相の菅直人が自分の事棚に上げて
よく堂々と自民党を批判するよ。。
今回の年金問題は問題が明らかになったのが今なだけで
問題自体はずっと昔からあったわけだろうが。
はっきりいって日本の政治家全体の問題で
民主党が偉そうに調査したのなんだの言える筋合いの問題じゃないよ。
お前らも同罪だっつうの。
こういう態度だからすっぱり自民党がダメっていえないんだよ。
今回の事態でむやみに問題を追求するだけじゃなくて
現実的にどういうやり方でやるかって議論が民主党から出たら
見直すんだが。
年金問題の詳細調査してわかったのは不明になった件数だけかよ
この民主党の長妻とかいう議員も相当バカだとしかいいようがない
148名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 19:42:02 ID:tFOquMVk
ぶっちゃけ、これからの分をきちんと管理しといてくれれば、
過去の分はどーでもいいです。

by 20代
149名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 20:14:04 ID:CMZEN4bQ
ひょっとしたら間違って不明になったんじゃなくて
社保庁が使い込んだやつを不明扱いにしたんじゃねーか?
150名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 21:18:01 ID:NT1tnG0k
>>133
住来ネットって無かったっけ?俺、カード持ってるよ。
151名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 21:19:13 ID:NT1tnG0k
>>149



   大正解!
152名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 21:25:56 ID:Tq+qSEuF
住基コード使えばいい・・・って、
あれ、もう何人かカキコしてるね。

領収した記録(ないとどうしようもないが)と
住基コードのデータベースを作れば、かなり追跡調査できると思うが。

e-Japanなんて言ってるんだから、それくらいできないとね。
153名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 23:11:59 ID:IvRHaWmP
官製 振り込め詐欺
154名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 23:45:16 ID:n1MxuvOt
>>152
最近はやってるでしょ。
しかし、年金は長期間の管理が必要なのがやっかい。
今となっては、30年も前にシステム化したのが失敗とも言える。
155名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 23:55:59 ID:JDueI8qL
俺も払ってない月があるんだけど、今ごねたら得するってこと?
156名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 00:00:46 ID:cK0nIInX
>>155
朝鮮人は氏ね
157名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 02:35:31 ID:5gXdaCnf
領収書や引き落としの通帳記帳なしでも救済措置が必要と ミンス が言ってるけどさ、
どさくさに紛れて在日朝鮮人にも年金を、なんて話しにならないようおまいらの注意が必要よ。
158名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 12:01:18 ID:7qJ8/90K
国民をなめきってるな。

ちょっと前アメリカ大統領選挙で投開票作業ですったもんだがあったとき
みんなさんざん馬鹿にしてたが、日本も同じようなもんだな。

役人は月300時間サービス残業してでも完全復旧させるべきだと思うがね。
159名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 12:34:07 ID:hPTuSHUz
まあ職員が使い込んだだけなんだけどね
160名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 12:43:59 ID:yWMLZVBo
強制的に徴収して領収書ないから払いませんって、詐欺だろ
161名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 12:55:10 ID:PtNoEmRy
     ∧_∧ 
    <丶`∀´> ウリの年金いくらかな?
162名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 13:13:08 ID:2T7dyshi
膨大なコストと時間がかかるから無理だとお!?
関係各所に応援頼んででも手弁当で徹夜しろ休日返上でやれ!!
平気でコスト(=人件費)貰う気なのかよ?
163名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 13:16:10 ID:YMJ44xHV
同意
164名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 13:23:05 ID:8iB60AKZ
>>162
そして残業代プラスされる糞公務員
165名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 13:24:59 ID:on553srj
故意に5000万件も不明を出してる。
ミスのわけがない。明らかな確信犯。
166名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 14:28:40 ID:ydvIdSFQ
実はちゃんと保管してあるんですけど
議員・経団連等の関係者・在○にはちゃんと支給します
ていうか納めてなくても支給できるようにしたわけです
その他大勢は泣き寝入りしてください
167名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 14:43:28 ID:+ZL0kthG
今、もらってる年金の金額事態、
ベースになってる数字がいい加減なんだから・・・
社保庁の退職者(特に天下り理事連中の)の退職金返還命令くらい
でも足りないくらい
いっそ、厚生年金も役人どもの共済年金、国民年金も一緒にして
同額支給ということで
168名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 14:47:08 ID:3wpCs0Ow
関係ないけど、ZARDも松岡農相も死んじゃった。
169名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 14:50:07 ID:KTnOtdKO
厚生省の役人はもともと数字にうとい。
海外の多くの国と同様に
所得税・住民税にふくめて年金を徴収すれば
間違いない。
余計な役人もいらない。
民営化なども必要ない。
170名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 17:14:18 ID:iUclk3Ly
日本で最大の合法振り込め詐欺グループの摘発まだですか?
先日、契約もしていないのにナントカ保険事務所を名のる団体から
毎月数万円ぐらいづつ払えてっていう
振り込め用紙がとどきますた。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date41071.jpg
171名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 22:59:57 ID:eEjlpEsr

サラリーマンだったら給与から天引きされてるから払わない事は実質不可能。
自営業者だったら銀行引き落としにしておけば記録も残るし、年度末の税の申告で課税対象外に出来る。

払わないなんてほざいてるのは脱税か日本国籍ない奴だろ。

いい加減にしたほうが良いぜ、払っておかないと手痛いしっぺ返し喰らって老後は乞食決定だよ。
172名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 23:11:40 ID:pD0Rqox3
>>171
自営業者だけじゃないんだよ、バーカ
173名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 23:20:37 ID:rOin/9Ol
単純に考えても2人に1人は被害者と考えて良いわけだ。
174名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 23:56:16 ID:HxkFrJZO
この問題を調査する専門機関の設置が検討されているらしい。
新たな天下り先にしかならない。
また何十億かの予算をムダに使うだけだと思う。
新設するなら、厚生労働省の退職者をボランティアで働かせろ!
175名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:24:42 ID:EL7c2YtX
>>172
サラリーマンでもなく、自営でもない?そこはネットカフェか?
176名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:33:00 ID:J5xPWC3m
>>175馬鹿だなあw
基礎年金の問題だから
サラリーマンにも関係あるのに。
転職したときのひきつぎに失敗した分も含まれてるよ。
177名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:34:51 ID:C81qQnoz
釣りだよな?
178名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:36:48 ID:ONkrni83
で、このシステム作ったNTTデータの株価は下がるの?
179名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:41:25 ID:r9Aegxr2
別会社に転籍になったりした経歴があってもアウトだよ
180名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:45:41 ID:E/n3rSEd
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070528AT3S2802728052007.html
>社保庁は証拠がなければ原則的に納付実績を認めていない。

頭おかしいんじゃねえのか?
糞社保庁がずさんな管理して不明5000万件も出しやがっているんだぞ。
何十年も前の記録なんて普通の奴は持っていないだろ。
こいつらマジ狂っているよ。
お前らの給料支払ってでも保障しろや。
でないとマジで日本の社会保障が終わるぞ。
181名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:48:22 ID:JvXT4Rru
30代で415万件って30代の半数超えてねーか?
182名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:57:15 ID:a0FcKja6
とっとと解体シル
183名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:58:41 ID:W/+/D+mV
「確認したら俺の記録はちゃんとあった」って安心してるやつがいるけど
自分が払った分の金額がもらえるかどうかの確認はできないんだよね。
ある程度の額ならもうそれだけで安心してるのかもしれないけど、
本当ならばその額以上にもらえたかもしれないのに。
184名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:09:01 ID:a4ZQmuZ+
よく暴動おきねーよな

日本人って信じられないくらいおとなしいぜ
185名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:13:12 ID:a069dGXv
学生のときは国民年金で、就職して厚生年金になったひとも含まれる?
186名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:20:59 ID:O7u+hgmr
仕事する気ねーな
187名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:12:00 ID:odV+MEEt
終わったな
188名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 05:15:57 ID:c+rSu9TI
この話題、2chで3〜4カ月前に見たけど、今ごろTVでニュースに
なってるんだ?

なに、このレスポンスの遅さ。

隠しきれないと思ってニュースにしたか?
189名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 05:42:18 ID:JJIRMay3
責任は、誰と誰だ
このために自殺した人もいるかも
190名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 05:57:08 ID:sYPA/MY4
消えた年金は893と株損でパーやんけ
191名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 06:16:59 ID:Uzhqv87M
> A 社保庁は「コストもかかり、作業が膨大で何年も必要」としている。
>  台帳を廃棄した自治体もあり、非現実的との立場だ。

このミスそのものが、国民から見たら「非現実的」なわけだが。
192名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 06:34:17 ID:HzTIQe5a
「俺厚生年金だから関係ないや、自営業の連中はかわいそうに」
とか言ってるサラリーマンが予想以上に多いなw
193名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 06:45:14 ID:HCWomCO6
今まで飲み食いに使った分、行方不明でいいや
えっ、そんなに使っちゃったの?
5000万件ぐらい使途不明金にしないと補填できないじゃん
バカ国民の年金だから別にどうでもいいんだけど
by社会保険庁
194名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 06:54:58 ID:Z8q4nROq
社保庁の予算は全額年金の支払いにあてるべきだな
ゴミ職員は廃棄処分で
195名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 07:05:16 ID:Zx6Rup3C
柳沢こそ自殺しろよ
196名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 07:18:05 ID:prFgm2ql
念のために言うと母数は一億二千万ではない
一人につき複数の年金番号がある
197名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 07:24:08 ID:jqATvqq3
三十年も前の領収書持って来いと言うなら、勿論、社保庁は領収書の半券を保管しているんだろ?
その半券を調べれば分かる事だろう?
198名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 10:55:39 ID:vwfVwOHt
昔、某大手証券会社の顧客名寄せシステムを作ったが
1ケ月3000万円でできた。

社保庁は10億かかるといってるが・・
199名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 12:22:35 ID:s6I7NynX
厚生年金基金でアメリカの株価支えてるって本当?
200名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 12:54:54 ID:UY/im9Hm
>>197 当然、確認なんてできない。 

てーことは、明らかに偽造丸出しの書類でも拒否できないんだよな。
偽造を証明できないだから。

みんな、払って無いやつもイモ版・手書きで社保庁にGO!!
201名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 13:03:10 ID:gKHio10G
これって北日本コンピュータのシステムトラブル?
202名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 13:07:50 ID:0oKp7sfz
今30代だけど20代前半に働いていた所の記録が2年分抜けてたよ。
みなも確認しる!
203名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 13:17:31 ID:cFd5i4HY
年金に関しては自民党では改革できないだろうから、長妻議員らによる
年金大改革を実現するようにしないと年金は崩壊してしまう。
本当は長妻さんが総理になってほしいと思うが、ハードルはきわめて高い。
WEとか障害者自立支援法などの悪法を強行採決で決める自公を支持する有権者の理由が
全くわからない。国民の暮らしをおびやかしているのに
204名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 13:35:39 ID:PccYfXXC
柳沢の自民党に参議院選挙に投票やめます。
小泉に踊らされたory
('A`)
205名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 14:53:05 ID:CShN2ou1
転職繰り返している奴は要注意
206名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 15:41:04 ID:qtqyyQU9
日本崩壊のお知らせがあるときいて

飛んできました
207名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 15:53:18 ID:O8hddxXv
どうせ飲み食いしてお金を使っちゃったんでしょう?
208名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 16:35:11 ID:PzZ4h5u1
問題なのに問題と思わない役人体質。
本当の競争を知らない官は、決して民にはなりえない。
209名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 16:50:39 ID:TP+3pPSK
民間だと行政処分確実だな
官だからおとがめなしだろうけど
真面目に払っていた人乙
210名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 16:56:50 ID:pAs1ctXa
国民から大事な保険料を収めてもらってるって
感覚じゃなく小遣いでも貰ってるって感覚じゃないと
こんな非常識な問題おきないわな
211名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 17:26:39 ID:PzZ4h5u1
>>209
国民年金の自由化でも始めて民間と競争させたら3年もたないと思う。
まぁ競争で淘汰されるまでもなく、このだらしのなさなら
民営化初年度の決算申告で会社法に引っかかり、
営業停止処分の後に幹部若干名が逮捕だろう。
212名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 18:04:42 ID:YRBCPv6z
社会保険庁の役人を全員リストラして、年金はすべて消費税にすればいいよ。
213名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 18:16:12 ID:6k9oExv7
年金未払いがいっぱいいるから暴動は起きないんだよな。
これ、強制徴収なんかしてたら、暴動起きていると思う。
214名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 18:44:52 ID:ukB0fyGB
それでも 自分の退職金は確保してるだろなー 天下先もちゃかり3つ用意して
215名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 19:08:36 ID:6k9oExv7
誰かが訴えれば、刑事事件になるんだろうけど、ガタガタ言う人には証拠が無くても支払っちゃうんだよね。
だから訴えられることもない。
行政にモラルはないよ。
216名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 19:14:18 ID:IKQ/QDmF
阿保庁じゃな
217名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 20:02:54 ID:QOFBkVFX BE:490434375-2BP(301)

で、5000万件の問題解決に またまた 血税だか社会保険が使われるわけ?
社保庁は 無給で やれよな!
218名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 20:11:24 ID:+ssuCZQE
どうみても自民党は悪くない。悪いのは公務員。
219名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 20:19:45 ID:OuKtNpI/
どうみても公務員は悪くない。悪いのは(国民背番号を
阻止した)左翼、社会党。
220名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 20:41:47 ID:t6FNdy2M
年金の原資が急速に回復したから余裕ができたんだろ
ふつーにインデックスに振って、2002から10%増し。しかも複利。
221名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 21:23:58 ID:xMJ9UAAl
これまでの内閣、社会保険庁職員は、
給料を返金して、疑わしいのは
すべて記録があったものとして
支払え。
222名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 21:39:35 ID:JgEYaUOI
おれのおばさん、結婚してからずっと専業主婦だったのに

たしか昭和61年以前の3号記録ないって社保事務所にいわれたんだよ。

おじさん転勤族だったんだけど、もしかしたら救済できるかな?

詳しい人おしえて。
223名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 21:41:38 ID:kftM9TjL
>>222今は様子をみたほうがいい。
224名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 22:14:53 ID:D8ZfluXs
>>222
ここ参考になるかな?
第三号の制度は昭和61年にできたみたいだよ。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-16785/
225名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 22:39:00 ID:ijahn02l
今まで払った年金って申請して返してもらうことは可能??
自分で蓄えた方がましな気がしてきた。
226名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 22:48:25 ID:JgEYaUOI
>>224
おお、ありがとうございます。
なんか、おばさん65歳を前にして忍びなくて・・
227名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 23:03:07 ID:DWCvaxEx
昔派遣で社会保険庁に行かされて、年金のデータ取扱っていたけど
管理がすごかったね
17時過ぎたらみんなビールとおつまみ片手にデータ入力しているからね。
上司は15時頃からウィスキー飲んでいるから、もう誰も止められないん
だよね。
酔っ払ってふらふらになりながらもデータ入力して、
入力仕切れない分は次の日に回すんだけど、どんどん貯まって
処理できないから捨てるんだよね。
新人とか派遣で正義感ある奴がデータの扱いがおかしいって上司に
文句言っても、「公務員は17時以降は酒を片手に仕事をしていい」
って逆切れされて、すぐクビになっていたね
社会保険庁のある中央合同庁舎に夕方〜夜にはいるとアルコール臭がすごくて
酒屋みたいだよ。酒飲んで仕事する公務員は通報したほうがいいね
228名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 23:07:42 ID:VC9eEc5i
>>227
>昔派遣で

昔って、派遣労働って広範囲に認められてたか?
229名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 23:19:22 ID:ATAR4JQn
>>224
3号制度をつくったのは当時、年金局にいたこの判事さんだよ。
その後は、社会保険庁長官もやってる・・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B0%BE%E5%92%8C%E5%AD%90
230名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 20:28:31 ID:Sbs6y02F
つか俺らもらえんの?今のままだと素晴らしく不安です
231名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 21:17:12 ID:Vq3hxi9W
年金サギ「消えた5000万件」を追う
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

「サボっていたわけじゃない」とうそぶく元社保庁長官
信じがたい無責任体質――

ドジまぬけ歴代長官10人を小誌が直撃!
232名無しさん@恐縮です:2007/05/30(水) 21:19:09 ID:w41ntl8Q
馬鹿臭いな
こんな年金システム続けられるわけないじゃん
徴収額と受け取り年齢がどんどん上がっていって
受け取り額が激減するのは目に見えてる
233名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 21:24:16 ID:AaAjSDSz
なぜか絶対に払い忘れはないし記録も完璧な公務員の共済年金。

請求しなければ払わない国民年金/厚生年金。
何も言わなくても向こうから手続きを教えてくれる共済年金。
234【 行政のやっている詐欺 】:2007/05/30(水) 21:34:42 ID:vVMbF5L6

早く目を覚ましてください。
国民の皆さん、信じられないかもしれませんが、
これはハッキリ言って、【 行政のやっている詐欺 】なのですよ。

以前、CSパックインジャーナルで、「年金関係の書類が燃やされている」、
と言うような、告発の投書が読まれていたことがありました。

各地方の役所であった、「裏金問題」でも、500万円ほど焼いてしまった、
と言う話も有りましたよね。

これらの【 詐欺的な役所 】では、面倒になると、証拠隠滅のために、
何でも焼いてしまう体質が有るのでは、ないでしょうか。

私は、現在の役所は一切信じていませんので、自発的な年金不払いに、
しています。
235名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 21:37:38 ID:1OvhAhN9
>>234
>私は、現在の役所は一切信じていませんので、自発的な年金不払いに、
>しています。

年金受給無資格者仲間を増やそうって魂胆か?


ニートの弟も同じこと言ってたw
困るのは自分自身なのに・・・
236【 行政のやっている詐欺 】:2007/05/30(水) 21:39:01 ID:vVMbF5L6
いつの時代も、困るのは、お金のない人のみ。。。。
237名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 21:40:02 ID:8bwQOTxU
社会保険庁の歴代の職員の私有財産を全部没収して補填しろ
238名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 21:41:02 ID:pmXfceUI
小泉「100年安心」。
3年後、安倍ちゃん「30・40年安定な制度を構築しなければならない」。
一国の総理の発言って?一喜一憂するおいらは?
本日、安倍ちゃん突然、第三者機関を作るなんて。
選挙に勝てばなんでもありだな。
おばちゃん安倍ちゃん指示してるのは名瀬?
つうかみのもんたが最近うざいのはおいらだけ?
239名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 22:01:31 ID:i5AtxINv
>>231
すげーな
サボっていたんじゃなくて仕事が滞留してるなら、ただの能無しだよなwww
240名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 22:02:42 ID:2XDkqTUv
いよいよ今年、リーマン辞めて居酒屋のおやじになります。
これでついに、年金を払わなくて良くなります。
あー、さっぱり。
241名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 22:29:48 ID:xHAOq/cg
円天をやってるL&Gもビックリだよなw
国家円天=年金
242名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 22:32:58 ID:svPSTDYB
住基ネットに参加していないとか、選択性の自治体に住んでる奴は、一度社会保険事務所でチェックしてもらった方がいいかもな。
243名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 22:59:23 ID:AaAjSDSz
議員年金と国家公務員共済年金と、地方公務員共済年金は、
絶対に記録は消されません。
また、請求しないと支払われない厚生年金や国民年金と違い、
積極的に支払いを提供します。

もちろん、民間人の年金も公務員の年金も運用、管理、運営す
るのは公務員。
244名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:22:35 ID:NGmtCUgU
5000万件を1年で調査できるわけないだろう、
社会保険庁職員がこれから毎日徹夜で調べるのか
彼らにそんな仕事力があるわけない
245名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:31:04 ID:3sz5HxkW
ニートやフリーターを社保庁で雇って労働力を補え。
246名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:38:59 ID:4GTvZ7ml
俺の年金を湯水のように使っておいて、今度は、税金で穴埋め・・・ですか。
結局、「年金欲しきゃ2倍の金を払え」ってことでしょ。
安部さんも、とどのつまり「俺の金じゃねえや」って発想なんだよな。
247名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:47:14 ID:FX+CPIuO
>>246
消えた年金は、消費税アップの理由に。

( ̄ー ̄)ニヤリ


とことん、国民を舐めてる政府だな。
248名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 00:20:22 ID:jLp0jCnn
公務員爆破
249名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 01:50:49 ID:U5LxSprg
住基ネットの情報きてもなぁ、調査の使用がないんじゃないかな?
住基ネットの情報自体、本当にあっているのかどうか・・・
住所の転出転入が全てわかって、氏名の丸め処理して突き合わせるとか、あいまい検索するとか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・住所も微妙に入力の仕方が違ったりするし・・・・・・・・・・・・・
引越し回数分×3000万件(受給権者数)+失権者数(遺族年金・配偶者年金などがあるから無視できない)、さらに配偶者とか加対者情報もか。。。この辺も加婦加算問題でもあるように、あまり信用できないのに・・・・
この調査担当する人ご愁傷様です・・・

普通に考えて、全てを調査するのは絶対不可能だなぁ・・・
250名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 14:19:30 ID:IRCL8Kp8

(2007年5月31日0時32分 読売新聞)

年金記録漏れ、時効分25万人で950億円…社保庁試算

柳沢厚生労働相は30日、衆院厚生労働委員会で、過去に
年金記録漏れなどで、年金額が少ないと判明したものの、
「時効」によって補償されなかった年金は
約950億円に上るとの試算を明らかにした。

950億円は、該当者などがすでに判明している年金の
時効分からの推計で、今後、該当者不明の約5000万件
の記録の全件調査で、新たな記録漏れが発覚すれば、
補償額は大きく膨らむ見通しだ。

補償される950億円のうち、約890億円は年金保険料から、
残りの約60億円は税金から補償される。

全文はここ。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070530it13.htm

251名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 15:36:53 ID:P6z/tpoA
はいはい。私も行ってきました、社会保険事務所。
待たされること30分。年金相談受付のオヤジ、ただひたすら座って
いるだけ。
こういうのをカースト制度というのだな。

記録は正確でした。でも不払期間について「記録が消えてる可能性の
有無」を問い合わせたら、何とも言えないという返事でした。
しかるべく法律ができたら、ゴネ得もあるかも。
帰るときマッサージ・チェア発見。もっと目立つとこに置いて使わせ
てくれればいいのに。
252名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 16:12:26 ID:VMrAow/+
全部ではないにせよ、実は年金はネコババされている。
記録が不明としておけば、バレることはない。

税金と同じさ。泥棒国家万歳!
253名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 16:40:09 ID:Sbyw0YA7
社会保険庁の解体のときの退職金はゼロだよね?
当然それくらいはしてくれないと。
254名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 18:32:52 ID:GOv+o3LX
年金払いのために増税するのか

辞めてほしいよな
255名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 18:54:36 ID:GRSsMlze
安倍が一日で考えたザル法
256名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 18:59:37 ID:0mVatK0U
だって株式会社社会保険庁は債務超過だから配当なし
257名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 19:24:03 ID:GOv+o3LX
いまの長官ばかりじゃなく
一代目からの全員退職金返還しろっ
258名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 19:35:53 ID:Ozv/UnWh
いまの年金は完全なネズミ講だろ。
最初のころのヤツだけまともに返ってくる。
いまごろ変えせったって、グリーンピアやマッサージ機や
そのたもろもろ退職金もろもろでみーんな使っちゃったもんね。

カネだけ集めて指名手配になる奴らと同じだろ、社保庁の上層部。
カネ返せ。おれはUFJに預ける。こっちのほうがまだマシだ。
すくなくとも、お客様の預金がどこかへ消えましたなんてことは
ないだろう。
259名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 19:43:16 ID:Z8mVvA6E

だいたい何と突合してんだ?

初めから国民背番号を付けろ。
260名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 19:56:31 ID:3AkDBVtO
不明のほうが社会保険庁にとっても都合よさそうだな
不明にしとけば横領の証拠も不明のままだし
時間稼ぎにもなる
この間に早期退職狙ってる奴がいるんじゃね?
261名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:44:58 ID:GRSsMlze
安倍は呑気だな、憲法改正しか頭にない
262名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:59:01 ID:RDZUnzFE
職員がネコババしたんだろ。
職員全員を業務上横領で逮捕しちまえ
263名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:14:39 ID:XiPM01ph
議員年金と国家公務員共済年金と、地方公務員共済年金は、
絶対に記録は消されません。
また、請求しないと支払われない厚生年金や国民年金と違い、
積極的に支払いを提供します。

もちろん、民間人の年金も公務員の年金も運用、管理、運営す
るのは公務員。
264名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:40:11 ID:v6fTJHlt
領収書なんかなくても、出金伝票あれば認めてくれるだろ。
265名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:44:14 ID:zPeF5p3j
阿保庁職員ナントカ還元水みたいに死んで詫びろ
266名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 00:21:39 ID:YHVE5DEX
団塊の世代の大量退職だからな。カネが大量に必要になる。
だから、だいぶ前から意図的に不明扱いということにしよう、って画策してたりして。

で、不明とされてる年金は誰かが何かに使ったんだろうなあ。どこへ流れたんだろうなあ・・・
267(´З`) ◆manKolh68I :2007/06/01(金) 01:57:26 ID:5+2lRfhR
これは国家的な壮大な陰謀だ。
消えた年金5000万件分。。。ありえない。
創価の100年安心年金、、、このコピーはw
年金破綻が見えてて、消えた年金5000万件分にしたんだろ。
財源はどうするんだよ?
まさか、消費税を年金税にして、いきなり20%とかするんじゃね〜だろ〜な。
オレの妄想が当たらないことを祈る。
268名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 02:42:01 ID:cxaiVEyw
年金制度、完全終了と聞いてきました。
269名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 05:46:58 ID:5b5ZzvYn
民主党の支持母体の自治労狩りの道具にしてるんだから
270詐欺だ:2007/06/01(金) 15:25:56 ID:7FUIlP9A
社会保険庁は詐欺集団だ。今まで金だけ集めてその管理の仕事をしなかった。
使うことは、箱物などを沢山作ってバックマージンで自分の家を建てて
のうのうと良い暮らしをしている。自民党は政治献金をもらう。なぜみんなは
社会保険庁に責任を取らせ解体しろと大きな声で言わないのか、どうしてそう
ゆう社保庁をかばう自民党に投票するのか不思議でならない。
271正義:2007/06/01(金) 15:28:55 ID:7FUIlP9A
自分たちが使い込んだ分を不明分として落としてるんじゃないのか。
272名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 15:36:56 ID:dBgxm5pt

個人を特定できるデータがあいまい。
もっとましなデータ使え、どこから名前や生年月日を持ってきてんだ?
273名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 16:23:41 ID:96uWVDMX
年金、消えただけだろうか? 付け替えしてんじゃねぇ。ここまできたら、あり得るよ。

社会保険庁のヤツらなら、かなり高い確率でありえる......
274名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 16:45:41 ID:l4iFMl+3
>>46
年金納付するのが20歳以上だからもっとだよ
275名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 17:08:08 ID:9TZwZEbi
俺は自営業だが、今まで国民年金は支払って来たし、不明の5000万件には入っていない。
だが、今回の問題で今後も払うかどうかマジで迷ってる。

しかし、ネットの噂なんだが年金の未払いがあると社会保険庁から
「未払い分と延滞金を払え」という通知が来ると聞いた。
これは年金問題に便乗した詐欺だよね?
276名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 17:23:21 ID:dBgxm5pt

もともと名前のデータなどが怪しいから、転職した人、結婚などで
氏名が変わった人、名前がいろいろ読める人などなどの入金が宙ぶらりん。
同一人物が払ったと確認できない。
名寄せの基になる名前などが怪しいから名寄せできない。
277名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 17:46:16 ID:HXiIPACh
今現在の支払い総額が増えてしまうと
将来受け取る世代の金額にも影響が出るだろうな。
強攻採決で若い世代はなおさら払い損に近付いた。
278名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 20:45:53 ID:96uWVDMX
もう、日本の年金制度って終ってると思う。

ここは、払い込み済みの年金をみんなに返す。返す手段はいろいろだが.....そしてすべてを年金を消費税で賄う。っていうのがいいなー。
官僚も政治家もサラも自営もみんな一律だ!
279名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 20:49:33 ID:bGzV/ygn
韓国人工作員ならこう考える
 
みんなわけわからんようにして、みんな一律共産主義で北ない金をバラまく、北死ねだけでなあ
 
280名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 20:55:49 ID:96uWVDMX
<<262

俺もそう思う。 年金消失サプライズの次は、職員の年金横領とか年金付け替えとかのニュース
が次のサプライズではないかな。
281名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 21:01:25 ID:C63y7IlJ
徹底的に責任を追求すべし
この期間の議員の年金は、返金し
一般庶民の生活でがまんしろ
282名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 21:08:10 ID:0sA4k2qY
年金支給漏れ:各社保事務所へは心配する人が次々と
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070602k0000m040102000c.html

政府が年金支給漏れ対策とする特別措置法案が1日未明、衆院を通過したことを受け、
各地の社会保険事務所の相談窓口には、「宙に浮いた年金」の行方を心配する人が次々に訪れた。

社会保険労務士も忙しくなっている。
猪野保正・社会保険労務士(江東区)は「自分の納付状況が判然としないため不安になり、
『救済されるケースに当たるのか』と相談してくるケースが目立つ。今後も混乱はしばらく続くだろう」と話した。

2007年6月1日 20時42分
283名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 21:15:06 ID:oF87kCE2
消費税を財源にしてやり直すべきだよ。
284名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 21:15:11 ID:BDMNEgxU

責任追及というより詳細な報告書は出すべき。
名寄せができていない構造的問題。
適当な情報や手続きで管理なんてできない。
285名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 21:50:54 ID:BzM/n7WE
>>283
年金納めて無い奴が言い出しそうなことだなw



286名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 22:00:54 ID:Ld2i8tMM
向こうのミスなのに時効があった方がビックリだよな
しかもたった5年
287名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 22:40:34 ID:Zq/igfoG
>>284
無理無理。
報告書なんて出したら、国会議員とのつながりがばれちゃうじゃない
どう考えてもこれだけの巨大背任事件、公務員だけでは無理でしょ
絶対に、背後で国家議員が糸を引いているよ
社保庁職員も国家議員も同じ穴の狢
自分達が不利になるようなことするわけないよ
だから、国会議員は、責任の追及もしないし、
弁済なんて話もしない訳だ
結局は、今はうやむやにしておいて、3年もしたら、
「年金は消費税で!」って言えば、それでこの事件も終わりだね
288名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 22:47:22 ID:ibdDaZBN
わざとやったという説もある
289名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:16:52 ID:zbaee0q+
別に年金もらってないんだろ、お前ら

不明の5000万件が仮に全件引き当てられたら
今、年金もらってる年寄りや家族の給付額が増えて得するだけで、
その分、俺達が将来もらえるはずの年金の額がさらに減っちゃうんだぜ。

それでもいいのか?
290名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 02:14:05 ID:pWd4Hpx1
>>286
土地の所有権だって、勝手に住んでて20年文句
言われなかったらもらえるんだろ。
291名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 02:20:21 ID:viwm4ehi
ずさんな仕事っぷりではほかのどこにも負けないな、社保庁
292名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 02:34:09 ID:WNq4SM/Y
自民って死ね死ね団だったんだな。
死んだ分は関係ないって行ってたもんな。
293名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 09:05:15 ID:k37//zsl
社保庁職員装う振り込め詐欺急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000084-sph-soci

何かと話題の社会保険庁の職員を名乗る、年金版「振り込め詐欺」事件が、長崎市内などで相次いでいることが1日、分かった。
長崎市内では今年4月以降、7人が計約650万円を振り込んているという。

長崎社会保険事務局によると、被害者は24〜81歳の年金受給者かその親族。中には、約200万円を振り込んだ高齢者もいる。
同事務局には、同種事案の相談が、4月からの2か月間で約90件も寄せられている。
社保庁の職員を名乗る若い男が、「年金の差額請求の手続きが済んでいない」「年金の差額を払うので、30分以内に自動預払機(ATM)が
ある場所に行って連絡してほしい」などとうその電話をかけ、ATMを操作させて現金を振り込ませる手口が大半だという。

社保庁職員を装った「振り込め詐欺」電話は、昨年末以降全国に広がりつつある。社保庁によると、昨年11月から今年4月までの間、
15都府県で159件の不審電話情報が寄せられ、うち群馬、広島、長崎の各事務局管内で、計165万円の被害が確認されていた。
ところが、年金問題がメディアなどで大きく取り上げられるようになった5月以降、被害も急増しているとみられる。
5月9日には、群馬県の女性(65)が199万9000円被害に遭っている。

社保庁では、年金の還付金がある場合は原則として次回の支払いで調整するため、
職員が電話してATMの操作を求めることはないと注意を呼びかけている。

(6月2日8時1分)
294名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 09:59:00 ID:gJBWUWGK
年金赤字主因は自民&経団連
それを誤魔化すために、 主因は女の人が子を産まないからとか社保庁の浪費とか
「息をするように『その場しのぎの』ウソをつく吸血ホスト政 党」

考えてみてよ寿命が10年延びたのに定年/年金受給年齢は据え置き
年金貰う年数は9年から19年に延びた。10兆円の赤字を垂れ流すはずだよ・・

自分達が経団連からカネもらい、定年69歳への引上げ延期30年もサボり、
年金大赤字にしたのを棚に上げ、自民・経団連が主因なのがばれると困るから
「少子化が原因」「女はさっさと子を産め」とか言ってたくせに、選挙の前だけ
(女のせいにすると票が稼げないから)女性には猫なで声に代わり、社会保険庁
の役人への嫉妬を煽って国民の目をそらし、潰してデーター紛失誤魔化そうとか。
領収書なければ払い戻さないとか・

ウソとワガママと無責任のカタマリ・・吸血ホスト政党自民党!
(社保庁も最低だったけど損害の数パーセントの小物・自民/経団連が主犯)

凄く得したのは団塊60歳で解雇できて人件費数百兆円浮いた経団連/カネ貰った自民
大損したのは 団塊世代の60-81歳21年の生活費・数百兆円の勘定書きを経団連から
押し付けられた若い世代
そして年金詐欺で騙されて、国民/厚生/共済等の年金払ってもらえない半数の国民

最近グリーンピア主因とか社保庁無駄遣いが原因と言ってるが
10億円の建物100箇所で1000億=1% 今回の件も単年度0.5兆!
毎年10兆円の赤字の発生原因のうち、社保庁無駄遣い0.5兆円 少子化
2.5兆円、本当の原因7兆円の赤字は寿命が延びたのに定年引き上げないから。
諸外国は本人積立てが払戻される。日本は若い人が子鼠のねずみ講方式年金なのは
自民が目先老人票を欲しがったから!「後の事などどうにでもなれの場当たり政党」

ツケを払わされるのは若い庶民!これから団塊退職し税金がガンガン上がる!
参院選後、早速消費税が上がる予定。自民にお灸をすえてこんな増税潰しましょう
295名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 10:12:26 ID:k3ziANIi
すべては国に任せたあんたが悪い!

ガハハハハハハハハ



   自由奴隷主党
296名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 10:46:06 ID:85mxocis
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。

どうや。
297名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:18:48 ID:21b9bfi5
公明党が異常なまでに現行の年金制度のこだわるのは生活保護との
関連があるからなのでしょうか。
298名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:20:21 ID:EcrtNjX5
たぶん管理の実態を知ったら皆仰天すると思うよ。
政治家も悪いのかもしらんし
俺はそこらの構造的な問題はよくわからんが
実際の管理しかたがヒドかったのだけは間違いない。
公務員のいい加減さをなめるなよオマイラ
299名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:21:49 ID:6Uob3U5R
それでもジジババは自民、公明に投票する。
300名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:38:55 ID:HaltlKcO
これ調査が進んだらまだまだ出るんじゃないの
未納の原因は単なる事務ミスじゃなくて職員が着服してたとか
強制免除もまだ出てきそうだ
301名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:42:13 ID:aPvg4yZc
これって昔の領収書精巧に捏造したら、誰でももらえるようになるんじゃ??
国家尾わっとる
302名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:45:21 ID:6Uob3U5R
生保や損保の民間企業の未払いには、おのれで徹底的に調査公表しろやっ!と言うくせに
この件についてはなぜか、および腰な政府????
303名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:46:31 ID:HW6G3ADi
>>298
公務員は確かにクズだが、優秀な奴がやっても同じことになるだろう
これだけ多くの記録を手作業で管理するのは現実的に不可能だよ
年金の存在自体が失敗だったと思う
304名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:48:40 ID:FA4Jo8CI
もう年金支給年齢は75歳でいいよ
305名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:53:18 ID:6euCjbJt
実際に作業する奴の能力はあまり関係がない
ミスをチェックできないシステムが悪い
日本は昔から仕組みを作るのが下手すぎる
306名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:18:09 ID:RxMiv1Jh
年金支給年齢90歳になるのはあと何年後かな〜w
307名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:21:54 ID:zbaee0q+
公務員が手厚く支給受けている分や年収による支給額の違いをなくして
一律同額の年金を支給するようにすれば解決できないの?
308名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:31:47 ID:nHIRaBjE
払わなかった奴が勝ちだったな。
こんなバカどもに渡さず、自分で運用して老後に備えた方が
100億倍ましだ
309名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:53:06 ID:MTwQB/6B
>>308

おまいのような奴は対象にしていない。
問題は社会不安を招きそうな層だけだよ。そういう奴は自分で運用する発想
すらない。強制的にリスクに備えさせないと、結局税金投入になる。
310【 行政のやっている詐欺 】:2007/06/02(土) 13:15:24 ID:O4VrAHXt
年金のもらえない人は。。。

今までミーハー的に、「小泉や安倍」を、支持してきた人間の、自業自得。。

私は、確信的な無年金者。w
311名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 13:35:01 ID:AhPNXqOL
グリーンピアで総務をしておりました。
とても良い職場だったのですが、なくなってしまいました。
また、あのような楽なところを探しています。
マジはなです。
312名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 13:39:54 ID:izilPa6K
もう年金制度を廃止して65才以上に一定額を出すようにしようぜ。
313名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 14:09:00 ID:U20tTI/4 BE:588521276-2BP(301)
>>305
気合がありませんでした。 危機感が希薄でした。 これからはよく注意します。
314名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 14:18:17 ID:IlqlwB7h
今回の強行採決で分かった事は、自民にルール決めさせたら良い事は無い。ってことだな



どうせやるなら公務員給与40パーカット。人員50パーカット。安倍なら出来るんだぜ




日本の癌が自民なのは明白だ
315名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 15:48:24 ID:ZcWyeGaf
>>312
何処にそんな金があるんだよw
316名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 17:46:13 ID:8EqV2REl
473 民間派遣業者一同 New! 2007/06/02(土) 16:38:50
社会保険庁職員の一斉退職はビックビジネスチャンス-派遣業界(2007年61月32日)

社会保険庁職員の一斉退職による代替人員や5千件に上る中に浮いた年金記録の調査の一部を派遣社員で行うことが決まり、
各社の仁義無きパイの争奪合戦が裏で始まっている。業界大手のA社は「本庁から出先まで
優秀なスタッフが日本年金機構移行期、その後の運営までをがっちりサポートする。当社のスタッフに期待してほしい」
と今日も夜の接待に精を出す…

317名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 17:55:13 ID:VfdPIbQ5
自民党もしっかりやってくれよ
318名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 19:13:05 ID:EcgFnHNs
>国民年金や厚生年金はもともと別の制度で、国が制度ごとに年金番号を管理していた。
>転職や結婚で加入先の年金が変わり、複数の番号を持つ人がいる。
>だが、97年に一人に一つの基礎年金番号を導入する際、
>国は複数の年金制度に入ったことがある人に氏名や住所など必要事項を記入したはがきの
>返送を求め、そのはがきに基づいて基礎年金番号への一本化(統合)を進めた。
>返送がなかった分はそのまま「宙に浮いた年金記録」となった。
> 社保庁はその後も一本化作業を進めてきたが、
>昨年6月段階でも一本化されていない記録は5095万1103件ある。
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200705220441.html

5000万件ってのは基礎年金番号とリンクしていない年金記録がまだそれだけあるって数字だろ?

基礎年金番号導入前は、各制度の番号の違う年金手帳をかき集め記憶を総動員して年金請求して
たんだから、この数の殆どは前と同じように請求するだけの話と違うんか?

なんか、重大事例である年金記録が消えた問題と混ぜて、年金記録が消えた件数が5000万件
あるかのような話になってるのに違和感ないか?
319名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 19:29:49 ID:xB0F+qAU
>>318の認識は正しいが、世論なんてもんは理屈でなく感情で動くもの。
だから、民主党はこれを争点にしたがり、与党は避けたがる。
どちらも本気で問題を解決しようと思ってないことは確かだろうな。
320名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 20:09:48 ID:46WakrhX
>>319
老後のための資金運用を公的年金から個人年金へシフトさせたい民間金融機関と、
大スポンサーたる金融機関の意向に逆らえないマスコミが絡むから、
話がややこしくなる。
321名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 21:24:56 ID:DCS50mv3
年金記録の「台帳破棄」を命じた社保庁「バカ長官」はこの男
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
――入力ミスの責任者は「薬害エイズ」の元薬務局長!

年金台帳破棄を命じたの社保庁長官はこいつら。
http://image62.webshots.com/462/3/33/41/2480333410100911728TnvpLO_fs.jpg

正木馨氏(76) 薬害エイズの拡大を招いた人物、天下りのプロ
持永和見氏(79) 元自民党代議士

持永和見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%81%E6%B0%B8%E5%92%8C%E8%A6%8B

年金サギ「消えた5000万件」を追う
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

「サボっていたわけじゃない」とうそぶく元社保庁長官
信じがたい無責任体質―― ドジまぬけ歴代長官10人を小誌が直撃!
322名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 21:52:11 ID:sseizxDV
もうあれだな、国家レベルの「振り込め詐欺」www。
金がほしいからって国が金融業の真似事するなよ。
323名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 22:33:12 ID:rfPMhLeA
社会保険庁の役職員ほど、給料泥棒と言う言葉が似合う肩書きは無いよな。
特に既に退職した職員、ここ10年〜20年で退職する職員、特に肩書きをつけて
辞めたえらいさん。
もう年金は税方式に切り替えて、社保庁の職員全員クビで良いよ。

ところで宙に浮いた5000万件の記録って具体的に何のデータが残っているの?
住所、生年月日、名前くらいは残っているんだろうか?
俺、21歳の3月から今の勤め先に来て18年経つんだけど、20歳から、21歳の
3月までの国民健康保険払っていたと思うんだけどな。(親が払っとくと言ってた覚えがある)
この調子だと、完全に消えている可能性があるな。
324323:2007/06/02(土) 22:33:57 ID:rfPMhLeA
ごめん国民健康保険じゃなくて、国民年金だった。
325名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 22:50:13 ID:KSwPW88r
おれ公務員(叩くなよ)
おれが思うに統一番号の時にそれをやるマンパワーがないのに
強行したのが原因だと思うんだ。
上が決めたらやる。が役所だわ。
当然今日の問題が発生することは現場はわかってたと思う。
でも問題になるのは将来だし、ひとりで問題提起しても、それを
排除するのが役所。公務員といえども家族いるからな。

自分の職場みててもこの国は衰亡期だと感じる。
無駄金オンパレードだぜ。
だがな、批判は覚悟して書くが、そうさせたのは国民だ。
公務員叩きが習慣になってて、なんでも行政の責任にする。
本来、政治レベルの問題を執行機関のせいにする。
公務員定数を決めるのは政治。その政治家選ぶのは国民。
日本の公務員は少ないんだ。なぜ、無駄金を公務員の定数確保
に使わん?公務員を削減するという政党になぜ飛びつく?

話を元に戻すが、年金の基本管理をしてるだけの役所の人員で
いきなり統合なんかできるわけないだろ?
やったふりせざるをえなかったんだよ。

叩くなら叩け。15年公務員の飯食った本当の気持ちだ。
326名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 22:56:08 ID:rF5M/EaQ
>>325
で、叩いていいのか叩いて欲しくないのか、どっちなんだ?
327名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 22:57:31 ID:KSwPW88r
公務員である。という点は叩いてほしくない。
書いた内容は叩いていただいて結構。
328名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:03:15 ID:hgJkxhyZ
最初から踏み倒す気だって言ってんだろうが
小遣い欲しさに当時の政治家が頭使って考えただけ
先のことなんて考えちゃいないよ
329名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:10:00 ID:KSwPW88r
>>328
そう断定調ではないと思うが、未払いのまま亡くなった人の分が別会計
で不正に消えた可能性はあると思うよ。
社保のトップと厚生族な。帳簿は処分されてるはず。
330323:2007/06/02(土) 23:11:55 ID:rfPMhLeA
>>325
ようは公務員が責任を取らなくても良い仕組みが問題なんだよ。
普通の会社員で管理職なら、あまりにその仕事ぶりがずさんで会社に大きな損害を
与えようものなら、例え辞めた後でも退職金返還だとか損害賠償問題に発展する。
コンプライアンスと騒がれているのもその為。
自治体の財政が悪化して、再建団体に陥れば、財政を悪化させた、議員や首長の年金を
半額に減らすとか、責任を取る仕組みが無いからいい加減な、その場限りの素人政策に
走り出す。そしてこれは省庁や国にも当てはまる。
公務員の自己責任原則こそ国民投票法で通すべきだ。
331名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:17:31 ID:Y7CVI2Hy
>>330
国民に与えた損害って個人賠償出来る範囲なのか?
年金に限らず。

個人賠償させるのを目的として法整備したなら、
責任は一職員ということになって国家賠償は受けられなくなるよ。

被害者救済にならないと思うが・・・
332名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:19:57 ID:PcaSHuVi
>>330
黒光りするほど禿同
333名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:26:40 ID:GHJRwxka
あ〜あぁ 5000万件バレなきゃ 銀座のねぇちゃんと贅沢三昧できたのに
・・・って思ってねぇか
334名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:33:21 ID:NWIr805n
社会保険庁のOBが ぬくぬく年金生活って考えただけで 腹立つ。
335名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:35:50 ID:ve4M8ZJw
100年安心な年金制度wwww
336名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:37:18 ID:NHjAqIKW
妻が社会保険事務所に行ってきた。
実は2回目
転職やら結婚やらで複数になっていた年金加入記録を確認するために
照会してあった結果を聞きに行ったところ
「まだ届いていない」との事
「記録に載っていなくても手帳持ってれば大丈夫」って言ったらしい
妻が「手帳無くしたり、死んだりしたらどうなるんですか?」
ってっ聞いたら 「.....」
それから独身時代の旧姓の記録が抜けていることに気づいたらしく
氏名の変更が済んでいないらしいことが判明
結婚したことの証明書を添付して照会しなおすとのこと
おいおい前はそんなこと言ってないでしょ
つまり5,000万のうち1件はうちの妻!!
みなさんも確認に行った方がいいですよ
337名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:00:53 ID:KSwPW88r
嫌な話だが・・・
公務員個人に責任を求める仕組みはあるんだ。
個人賠償な。故意と重過失に適用される。

今回のも国民が声を上げれば、適用される可能性がある。
当時の直接指揮者とか。
そんな法令国民には隠して議論にもならないけど。
政治家もこういう法令は知っている。ただ今は政争の具
にしてるからね。
何で国民が傍観してるのかわからないよ。

ただ、適用されたら今もそうだが、リスクの高い部署に
立場の弱い者を配属するという今の役所のやり方はエスカレート
するだろう。
338名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:06:58 ID:918Ea9qK
>>337
でもそれって組織に瑕疵が無いってことが前提で
個人賠償って話だろ。

つまり国家賠償の対象では無くなるってことなんだが・・・
339名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:14:47 ID:2BPUrUSa
>ところで宙に浮いた5000万件の記録って具体的に何のデータが残っているの?
>住所、生年月日、名前くらいは残っているんだろうか?

厚生年金番号、名前、よみ、性別、生年月日、資格取得日、資格喪失日、標準報酬の変遷、
住所とかでしょ。
データにミスがなくて完全に残っていても、引越したら追跡できないから郵便不達とか、
着いたけど面倒で返送せずとか、着いたけど意味が分からんので放置とかで
結局、基礎年金番号への統合未処理になってんのが相当割合あるでしょ。

5000万件は単に統合未処理で宙に浮いてる数であってデータが消えた数じゃないんなら、
そういうのは本人が年金手帳無くしていなければ問題ないんじゃないの?

勝手に統合するのは問題があるとして、本人確認を経て統合することにしたら、大量の統合未処理
が将来にわたって発生するのはあたりまえじゃないのか。また、この手の統合未処理がそんなに問題なのか?
だからこの数字を問題視する騒ぎ方には違和感がある。

問題は何らかの理由でデータが消えた奴、入力ミスがあるデータ。

古い手書きの台帳なんてボロボロだったりして判読し辛かろうし、名前の読みとか元々記載
漏れありそうだし、それをデータ化するとなればそりゃミスは多いだろうよ。
なのに混乱するとか言う理由で入力後に市町村の台帳破棄させた奴は、これは悪いよな。
データではなく台帳が原簿なのに。
340名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:19:51 ID:fpeTvqeB
いや、解釈としては国家賠償法第1条が適用される。
すくなくとも今日までは「完全」としていたものが、国民に
損害を与えるのだから、組織として責任を負う。

そしてその原因がひとりまたは複数の公務員の責になる
場合、組織から個人に「求償」される。
組織としては国家賠償するけど、その付けはその職員に
行く(故意または重過失の場合。)

OBをつぶせるのに国民は政争の方に関心がいってる。
OB共、「国民アホね」て笑ってるよ。
341名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:25:02 ID:fpeTvqeB
ID変わったが、俺325だ。
342名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:35:50 ID:CUcbCQUW
昔働いていたホームレスはどうなるんだ?
343名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:40:23 ID:fpeTvqeB
無視。投票しない人はいないも同然。
344名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:51:34 ID:AZiRU3YH
俺は学生のときの国民年金がどこかに行ってた。
みつかったからよかったけど。
345社保庁の腐敗、ここに極まれり:2007/06/03(日) 01:22:00 ID:3u1I/pLY
346名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 02:01:15 ID:QEzEFqtc
世紀の大詐欺を働いてきた組織の責任者、歴代社会保険庁長官を逮捕しましょう。
347名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 02:15:15 ID:2KlWu/9I
結局これも衆院選の頃には飽きられてるよ。
長妻議員がんばれよ。
348名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 02:22:00 ID:kWfHFbJE
公務員は法律、政令に従って仕事をするだけだぞ? 公務員が損失を与えた
場合って言うけど、それなら損失が出ることが見込まれる場合は法律違反、
業務拒否をしろってか? そもそも損失が出そうかどうかがわからない場合が
大半だと思うが。もっと多いケースは損する人と得する人が出てくるという
ケースだな。これの責任はどうしろと?
349名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 02:51:52 ID:fpeTvqeB
>>348
法律違反の業務命令には従ってはいけないことになっている。
(上司の指示に従う義務の例外)
後半はそもそも公平の原則に反するのなら上記に同じ。

土地を営利企業に賃貸・売却をする場合などは、民間売買
と同じく自己責任。
ただし、行政側が甘い見通しを示した上でのことなら、国家
賠償ではなく、当事者訴訟といって、行政と民間が対等の立場
で裁判をすることになるね。この場合、損害賠償請求訴訟が多い。
350名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 03:03:18 ID:fpeTvqeB
それで、上記は建前だよ。
実際、業務拒否すれば合法的にしめられる。

役人の現場でも上の都合のいいシステムが
構築されてしまっている。
日本はこの方法で成功体験があるからやめないだろう。

行く先は、生命力の強いなんでもありの隣国にのまれる。
亡国するよ。国民が明確に意思表示しない限り。
今でもすさまじい搾取システムなのになぜだまっていられる?
351名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 03:10:40 ID:S6M+OYmy
年金って貰えても、総額400マン程度でしょ?
自分で運用するわ
352名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 03:41:26 ID:Jx0OoxyO
これって払ってなかった人が言いがかりつけて払った事にすることも可能?
353名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 04:19:37 ID:bAO1TgQz
年金の記録をなくした社会保険庁はとんでもない組織だから
社会保険庁ごとなくしてしまえ

マジで理解不能
354名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 04:22:56 ID:bAO1TgQz
>>352
・年金を払ってない
・言い掛かりをつけて金を取りたい
・運良くデータも紛失している

この確率は限りなく0に近いはず

というかこんなことが簡単に起こるくらい記録の紛失自体が多かったら
超国家的詐欺犯罪
355名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 04:30:05 ID:2KlWu/9I
>>354
払ってないのなら最後のは要らないだろ。
それに不明件数から類推するにその 1% を紛失だとしても 50 万件だぜ?
356名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 04:32:44 ID:b7URcIMn
357名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 04:32:58 ID:Dp7VALGM
テレビで猪瀬氏が「社保庁が紛失していても国税局のデータで確認できる」
と言っていた。そのとおりなら解決できそう。
358名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 04:35:48 ID:2KlWu/9I
年金払わないで社会保険控除に計上してた奴は勝ち組だな。
まぁ自営業歴長かったら一度くらい税務署の調査入って発覚してるだろうけど。
359名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 04:36:54 ID:Gy4y7yjJ
>>354
その紛失自体の原因の一角に、日立製のデータシステムのトラブルがあったのですよ
360名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 04:54:33 ID:CUcbCQUW
税務署の確定申告書なんて時効期間過ぎたら廃棄してるんだが
361名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 05:46:01 ID:3dRN3WTi
国家が仕組んだ詐欺だろ…どう考えても。
政治家を選んだ国民の責任とアホがカキコしてたが
この世には、組織票、煽動、金権で当選がほぼ決まる世の中で何をしろというんだよw
362名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 07:44:01 ID:TVpkZdrK
5000万件て年金収めてたやつ全員だろ
363名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 09:08:29 ID:j1+kw1fX
>>360
税務署じゃないよ国税。
364名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 09:14:48 ID:shDMcMZW
小沢に聞けば一番わかる。
どのように2人の年金の支払い済みを確認したのかね
メール事件と同じだよ、根拠なんて無いんだね、これが。
あるなら正々堂々、発表すべきだよ、他の人のためになるんだから
民主党さんよ、どうかね
365名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 09:26:34 ID:EZy2pLe7
振込みなら金融機関に記録が残ってる?
366名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:02:17 ID:rcbk1TYf
役人のダブルスタンダードには正直あきれる。

裁量行政で勝手な規則をつくって民間に押し付けておきながら、
都合が悪くなると、
自分たちは立法がつくった法律に従っているだけだと言い訳をする。
そして、最終的には国民が悪いと開き直る。役人が勝手にやったことなのに。

もちろん、当事者能力のない立法は明治以来の大問題である。
そんな立法でよしとしている国民もそうだ。
だが、だからといって行政が何の責任もおわず好き勝手やっていいわけじゃない。
367名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:12:16 ID:57ixXydu
役人は合法893なんだから、それを承知でうまく付き合っていけばいい
「国が卑怯だから人生勝てませんでした」みたいな奴は気に食わない
詐欺を責める前にそんな相手に騙された自分を責めろ
368名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:13:08 ID:Y8iFHw17
〜消えた(ことになる予定の)年金手帳〜

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date41547.jpg
もし正社員になったとしても、
(といっても“ニートを作る機械”不厚生不労働省feat.痔民党 のおかげでなれるかどうかわかりませんが…)
謝罪会見専用仕様(封印つき)のため、こんなになってしまったので
年金手帳は存在しないことになる。

(ってかこの手帳の存在意義が不明。以前いた会社に提出したことがあっても、一度も使われた形跡なし。)
369名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:40:21 ID:2KlWu/9I
今年から所得税が地方税に一本化されて地方管轄になる。
税金払ったって証拠、残して置けよ (・∀・)
370名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:39:20 ID:zcs5tGo0
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
ポイント制の積み立て部分の年金は、ポイントに応じた年金になるので、加入期間はない。
法人税など個人の積み立て以外が、基礎にも積み立てにもあるので、加入期間は長いほうが得となる。
371名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:42:50 ID:XM/i1zQ4
>>370
いいんじゃね?
自民だけ反対するだろうけどな。
372名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:17:13 ID:Dp7VALGM
安倍小沢のバラ撒き思考を見ると金が足りなくなって
消費税16パー&年金支給70歳になるであろう。
373名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:18:57 ID:9o9XTuGt
>>372それでも出生率は上がるだろうね。
374名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:34:37 ID:xhQEuhn7
>>372
民主党の政策は要するに民主党支持の多い団塊を優遇してそのツケを自民党支持の多い20代と30代に回そうってだけだからな
375名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:39:37 ID:kSI3XH8z
「国民の皆さん!厚生行政がしっかりしてるのも、自民党、公明党のお陰ですよ!
 年金は100年プランをつくりました!」

「今回のことは全部管直人の責任なんだよ!
376名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:48:54 ID:CONF5FbN
公務員が責任を取らない。
コレはおかしい。

何のために公務員は雇用を保証されているのか。
正しいことを正しいといってクビにされてたら、簡単に不正がまかり通るからだろ?
そうならないための身分保障なのに、不正をやってもクビにされないための身分保障に
成り下がっているのはなんで?

ひとrに個人のモラルの低さの問題じゃないのか?

377名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:49:36 ID:JAr6h9C4
共済年金はちゃんと管理してるから無問題。
378名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:51:36 ID:mRLuo685
でもさ、役人の弁護をする気もないが、もともと年金制度自体、維持不可能ないびつなものだったんじゃないか。
つまり下の世代が上の世代を養うという基本的な考え方が、総所得が下降したら破綻するのは自明だものね。
国民皆年金制度を確立したのは偉大なる岸信介様。ああ、いつの時代にも優秀な政治指導者様を持てるわれらが国は素晴らしき「美しい」国。さらし者の悪党は自殺しても庶民は幸せでございます。自民、池田党バンザーイ。

379名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:40:40 ID:0bX1LiYR
しまいにゃ火のてがあがらねえか?
380名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:57:03 ID:IkB77Y3W
ネットで確認出来るサービス申し込んだら、12、3年前に勤めてた会社の厚生年金分が抜けてた。統合の時の連絡も受け取った記憶がない。
転職と同時に越したからだと思うが、そんなんで記録無くされたらたまったもんじゃないよ。
その会社、最後に円満とは程遠い辞めかたしたからどうしよう?
381名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:58:57 ID:+EGHqfuZ
社会保険庁の役人の老後   共済年金
国家議員の老後         議員年金



    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     そりゃ自分の年金は別口で確保してあるから当事者意識なんて持てません。
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋     はじめから他人ごとですよ 皆さん
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i     
   I │  // │ │ \_ゝ │ I 
   ヽ I    /│  │ヽ    I/      
    │   ノ (___) ヽ  │      美しい国どころか馬鹿馬鹿しい国なんですよw
    │    I     I    │      
     I    │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
       ヽ_      'ノ   
382名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:08:00 ID:1mWOr9ax
自民党カッコイイ!!

社会保険庁カッコイイ!!
383名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:16:51 ID:1mWOr9ax
最近、元秘書から聞いたはなしだが・・・・

自民党や公明党は美人の秘書ばかりだよな。
ひとりの議員に3人ずつ秘書が税金でやとわれている。

議員会館ってのは、個室になっている。
個室の中で議員の先生と元スチュワーデスの美人秘書が
セ××してるって話だ。

最近、昼寝している先生が多いだろ。

最近の自民党は、金があまりすぎて酒池肉林なんだってさ。
このことは、みんなには絶対ないしょだぞ!!
384名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:29:01 ID:HD3ircYV
社会保険庁⇒まずNTT DATA⇒そこから富士通.日本電気.日立.etc⇒更にF.N.H.etcの子会社

⇒そこから下請け⇒更に孫受け⇒更にひ孫.やしゃ孫受けのソフト会社が現場

日本型資本主義の末路
385名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:44:18 ID:SrwvtRhb
天文学的数字だな!!
386名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:45:24 ID:SrwvtRhb
もうさ、みんな払ったって事にしない?
387名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:47:41 ID:3XAQOMxW
>>384
今回は1年って起源まで付いてるから、NTTデータの言い値だろ。
1人月250万は取るだろうなあ
388名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:55:48 ID:xppbvZJr
なんで参院選の直前にこの話がでてきたの?
5000万件のが不明って言うのは、いつ誰が調べたの?

なんか、きな臭くね?
389名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:14:52 ID:3XAQOMxW
>>388
だから、このシステムに移行した時点で、日本人の人口1億に
対して3億件の番号があったんだろ。ダブってる2億件がどれだけ
減ったか問い合わせたら、まだ5000万件もあったんだろ。

しかもこれって厚生年金の関係らしいんだよね。だから国民年金
だけの人たちの問題がまた出てくるよ。
390名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:36:08 ID:gFxBy1CS
391名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 14:43:23 ID:KeQEO2Nr
年金なんか払ったことない
社会のくずですが、お金に余裕があっても払わんでしょうな
じっちゃんばっちゃんには悪いが役人がアホ過ぎる
テレビでみた知識だけど集めた年金資金で過疎地に娯楽施設作ったけど
ほとんど人が寄り付かない そんで大赤字だして格安で売るとか
もうオhル
もし強制徴収にきたらなにかをしでかしちゃうかもよw
年金払わずに俺はタンス貯金でもしてます
392名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 21:31:10 ID:jIE3Y6Sv
え-と5000万件 1年で調査終える
という事は、5000万÷365日で1日
で約13万7000件ずつ調査処理していくという事
ですか? 安倍ちゃん、できまつか?
393名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 22:45:40 ID:4IBXuZZ5
ダンス預金
394名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:14:50 ID:H7y/3i2N
  【年金の加入漏れ・不明記録5000万件の究極の解決策!】

@平成20年4月から、住民基本台帳データ番号を年金番号、健康保険番号、納税番号、

 雇用保険番号など個人番号を一本化にすべき時がようやく、来ました。

Aもう、30年前になりますが、昭和50年当時に国民総背番号制で国民一人ひとりに番号をつけて、

 効率的な行政サービス(米国は実施済)を行うべきという議論が高まった時がありました。

  だが、その時、お金の動きがすべて把握されると反対したのは、

 『自民党の先生方』で、『野党の社会党』も個人のデータを役所が集中して管理するのは、

 大問題だと政治家の皆さん(2世議員のお父様)全員が、これを握りつぶしました。

B参議院選挙に向けて、打ち上げるのは、『住基データ番号(発行費用 700円)で

 年金の未加入・未納・不明問題は、すべて解決します!』

  これしか、対策はありませんよ!    よろしく。
395名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:18:53 ID:8zfyp7lA
払ってなくてもゴネたら払ったことにしてくれそう
396名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:21:50 ID:OQNlE/HI
全てチェックするとは言ったけど、ちゃんと統合出来るとは言ってないしw

チェックする事はしたけど、やっぱりワカリマセンでした、
やる事はやったので、皆さん大人しく泣き寝入りして下さい。で終了だろ。
397名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 04:44:24 ID:2K+ARHev
>>357
それは確定申告をしていたらの話だろ?
確定申告が出来なかったらどうするんだ?
まさに俺がそうなんだけど。
398名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 05:41:48 ID:jewr+C6Q
>>388
社会保険庁の自治労(民主党の支持組織)から
民主党の議員に対して紛失情報が出された

失くした本人が癒着してる野党議員に
「データを失くしました」と悪びれる様子も無く情報提供
どう見ても、社会保険庁解体に対する妨害工作です 
ありがとうございました
399名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 18:46:05 ID:XTcV1VH5 BE:210186353-2BP(301)
なんか 1年で調査するのは コンピュ〜タでのデ〜タ突合せだってw
既にオンライン登録されているデ〜タの突合せw
プゲラ
400名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 21:26:43 ID:KvS17YpC
世の中、知らないほうが良いこともある
つまり不明のままのほうが真実を知るよりも混乱が少ないのかもしれない
401名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 22:56:28 ID:8toh5DW1
まじめな正直者がバカをみる世の中になってしまったね。
関係者は、金で償うしかなさそう。
保険料を納めた金額を全員に送付し
不足分の金額を関係者が支払え。
総理大臣から入力ミスした作業者まで
社保庁長官100に対し、作業者1くらいの比率かな
入力量の割りにミスが多い作業者はもっと高そう。
402名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 23:08:46 ID:rf4x0JXR
>>401
金が無くなったとか、足りないってワケじゃないんだが・・・

ただ誰の納付記録か分からなくなってるだけでさ。
403名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 23:10:53 ID:CMtOtcTO
まず原本は個人情報なので個人の許可がなければ破棄はできない。無断で破棄した社保庁職員は流石阿保庁職員。全職員は責任とって総辞職しろ。無論、退職金無しでな。
404名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 23:15:38 ID:sa0ip5d2
年金踏み倒してきたDQNな人たち狂喜乱舞
405名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 23:21:46 ID:rf4x0JXR
>>404
西友豚肉偽装事件と同じ展開になる悪寒w



406名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 23:25:36 ID:DZIX3KBR
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/09/16(土) 21:27:17
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
407(´З`) ◆manKolh68I :2007/06/05(火) 23:59:11 ID:u2N9GmMy
>>402
いや不足なんだよ!
今、受給する男根世代の2930万人分。
年金の財源で足りない分は、税金で900億?90億充当しますって、安倍政権はいってるW

じゃ、残りの人たちの未受給者がもらえるころは、どうなることやらW
408名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:06:43 ID:R9fBalAq
409名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:24:31 ID:Pv3Ypqjz
社会保険庁の責任者を適当な罪状で2,3人逮捕して見せしめにする位でないと
温室育ちの安倍の坊やも、これで終わりだろうな。安倍に官僚どもを切る腹
があるとも思えんがww

国民の怒りを静めるための適当なスケープゴートを吊して見せないと安倍
内閣が吊される運命だ。安倍はあの程度のゴマカシ対策で済むと思って
いるようだがナメ過ぎ。議員さまから見たらそりゃショボイ年金の金額だ
ろうが、老後はそのショボイ金額にすがるしかない国民が投票することを
忘れているね。
410名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:42:36 ID:SA9gTZ5I
【政治】年金時効分は非課税に 社保庁はずさん入力認める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181052282/

また、社保庁は、年金記録漏れ問題に関し、1980年代に年金納付記録を紙の台帳
から電磁データに移行した際、台帳に記された振り仮名なしの漢字の氏名を、本人に
読み方を確認せずにカタカナでコンピューターに入力していたことを公式に認めた。
 社会保険庁の青柳親房運営部長は答弁で、「(記録は)紙の台帳で長く保存され、
本人に確認のしようがなく、台帳の氏名に適宜振り仮名を振って入力したと承知して
いる」と答弁
411名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 14:19:25 ID:OqhPdrBM
今迄の責任追及は要らない、どうせ金出さないんだから

今後、どんな方法で改善するのか
誰の責任、いくらの金を出すか
を明言してほしい

それに
社保庁の残業代出るのか?
一人者で24年11ヶ月で死んだり払わなかったら
少しでも払い戻し無しか?その金は?
払ってないのに親族達を払った様に記入したらしいね
412名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 15:10:36 ID:9jOWD3zR
これ来年の5月までに終わらせるには毎日1万人が携わらなければ無理だぞ
413名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 15:11:40 ID:Wk7xXNzI
年金破綻するから
記録不明にしたんだろ?
414名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 19:40:28 ID:6CtL8oPY
■在日朝鮮人高齢者の年金不支給、大阪高裁も合憲「在日朝鮮人の救済措置は所属する国家(韓国)が負うべき」
http://ameblo.jp/8oa/entry-10020007016.html
外国籍を理由に国民年金制度から除外され、老齢年金を受給できないのは違憲として、
大阪府の在日韓国人5人(うち1人死亡)が国に1人当たり1500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
大阪高裁は15日、国会の広い裁量権を認めた1審大阪地裁判決を支持、原告の控訴を棄却した。

原告側は「国籍による制限条項の撤廃後も年齢などを理由に対象外とされた。
国が立法で救済措置を取らなかったのは違法」と主張していた。
渡辺安一裁判長は、こうした救済措置は一義的には所属する国家(韓国)が負うべきだと指摘し、
「原告らに保障されている権利を違法に侵害することが明白とはいえず、立法の義務までは認めがたい」と判断した。

★在日朝鮮人の救済措置は韓国が負うべきで、日本は関係ありません、という判決です。
★在日朝鮮人の救済措置は韓国が負うべきで、日本は関係ありません、という判決です。
★在日朝鮮人の救済措置は韓国が負うべきで、日本は関係ありません、という判決です。
415名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 19:41:32 ID:6CtL8oPY
【国内】党首会談(2007年5月30日)

安倍首相「では小沢さん、確認しておきますが、あなたは申告をしてきた人の言う事をすべて信用して年金を支払えというのですか?」

小沢代表「そ、そんな事は言ってません。審査、まあ第三者機関でもなんでもかまいませんがきちんとした審査が必要なのは当たり前の事でしょう」

416名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 19:44:08 ID:HnJG6cdY
支払った金何処行ったの?@@
417名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 19:46:33 ID:pDE/BJHX
老害が使い込んだ
もう年金なんて 残ってないよ
今まで払い込んだ年金を 利子無しでいいから
国から 奪い取らないとな
恐ろしい国 官僚共産主義国家 日本 ちゃhちゃch
418名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 19:49:51 ID:pJfbrU4U
社保庁職員の給与を補充してでもちゃんと年金払え
どう考えてもオカシイ
いつまでも怒らなかったらずっと甘い汁すわれるだけだ
マジにクーデターでもしないとまっとうな社会にならんよ
419名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 19:51:53 ID:HnJG6cdY
天下りの職員の退職金や、箱物に消えてるのかな?
そもそも、収支報告やってんの?
420名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 19:54:09 ID:wSc2B0gt
国が振り込み詐欺をするとは・・・
421名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 20:09:46 ID:W3qMZYIO
私、思うんですけど、払わなくていい年金を増やすために、証拠となる台帳を
処分するよう命令したんじゃないかと・・・。
ところが、国民が憤慨したんで、誤算で結局高くつくことになったんじゃない
かと・・・。
おとなしい国民性につけこまれたのでは?
422名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 20:26:19 ID:EqyTDmt8
社保庁は残業づくめです。

残業代で結構給料増えるなw
しばらく生活残業がなくなるな。
423名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 21:58:05 ID:9jOWD3zR
>>415
党首会談・・・まあこの板のレベルだと所詮この程度かw
424名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 22:01:28 ID:kCa+ZC5S
半年くらい前に2ちゃんに
「年金のデータ入力はミスだらけ、台帳も捨てた」
とかなんとかいうコピペがよく貼られてたよな…。
425名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 22:09:40 ID:u2nUry/K
>>424
このコピペを編集したのはワシだが、鷲はネ申になれますか?
最初に作ったのは一昨年だけど、去年の今頃にこのかたちのコピペにした。

14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
426名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 22:13:14 ID:kCa+ZC5S
>>425
神かどうかはともかく、週刊誌とかにドンドン垂れ込んでくれ。
427名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 22:21:48 ID:oNUlUPpl
>大量のバイトに打ち込みさせた。

これが事実なら公務員削減のツケが回ってきたってだけだと思うが・・・
非正規雇用の人間に責任ある業務を期待する方がおかしいんだし。
428名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 22:28:47 ID:YAgQz+Wn
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070606it12.htm

公表された5000万件以外にもまだ年金記録漏れがあるようだ。
429名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 22:37:14 ID:cMPQi4HF
>>425
ネ申に昇格は無理と思うが、救世主の補佐の知り合いの親戚の子分くらいにはなれるよ。
いい仕事をしてると思う。
430名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 07:06:39 ID:Br1ZJJFm

日経新聞  http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070606AT3S0601Q06062007.html

     年金記録、最大1430万件の「未統合」・新たに発覚

公的年金保険料の納付記録について、これまでわかっていた該当者不明
の約5000万件とは別に、1987年3月時点で最大1430万件がコンピューター上
の記録になっていなかったことが6日、明らかになった。

1954年4月1日以前に厚生年金を脱退し、59年3月末までに再加入しなかった人
の記録がコンピューターに未入力だった。社会保険庁幹部は
「現在はほとんどの記録について、該当者が判明している」としているが、
年金への不信感がさらに高まるのは確実だ。

6日の衆院厚生労働委員会で、民主党の長妻昭衆院議員が
「社保庁の資料に、未統合の年金記録があるとの記載があった」と指摘した。

社保庁の資料によると、1987年時点で、職員が手書きした書類を写した
マイクロフィルムがあるものの、コンピューターに入力していない可能性が
ある記録が最大1430万件あった。 (21:31)
431名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 11:49:54 ID:N5k8Wh7S

クローズアップ現代 「“宙に浮いた年金記録” どうする5000万件」

番組HP: http://www.nhk.or.jp/gendai/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-06-07&ch=21&eid=34890

総合/デジタル総合 2007年 6月 7日(木) 午後7:30〜午後8:00(30分)

▽ 誰のものか確認されず放置されていた5000万件の年金記録。
国のずさんな管理の実態が明らかになりました。
被害をどう回復するのか、年金記録問題に迫ります。

国谷 裕子, 厚生労働省事務次官…辻  哲夫
432名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:20:29 ID:zNMKp5eq
こんな大ミスしても全然気にしない社会保険庁はすごいな。
自治労批判したらアクセス規制かけられたしすごい組織だ・・・。
433名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 14:24:16 ID:76J9h36m
焼き討ちとか起こってないよね。なんで?
434名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 16:40:19 ID:W6GuG5Bf
>入力ミスは嘘で、入力すらしていなかった。原因は当時の当事者が
>「期限内に作業が完了せず上司に咎められるのを恐れたため」としている
>現在、社会保険庁が公表している数は6430万件に上る。
>専門家は「5000万件も入力ミスが発生するわけが無い、最初から入力すらされていなかった」
>とコメントしている

>入力ミスは嘘で、入力すらしていなかった。原因は当時の当事者が
>「期限内に作業が完了せず上司に咎められるのを恐れたため」としている
>現在、社会保険庁が公表している数は6430万件に上る。
>専門家は「5000万件も入力ミスが発生するわけが無い、最初から入力すらされていなかった」
>とコメントしている

>入力ミスは嘘で、入力すらしていなかった。原因は当時の当事者が
>「期限内に作業が完了せず上司に咎められるのを恐れたため」としている
>現在、社会保険庁が公表している数は6430万件に上る。
>専門家は「5000万件も入力ミスが発生するわけが無い、最初から入力すらされていなかった」
>とコメントしている

435名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 17:01:24 ID:d+QR61lj
年金はいらないからお願いだから払った分だけでも返してっ!
お願い、利子もいらないから
せめて元本だけでも
436名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 18:41:18 ID:OAG2869P
いや。すいません。そのお。元本の件ですが、2割引でダメですか?
----------社保庁職員
437名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 19:11:36 ID:833S5HLi
政府批判しても”自治労”批判をしない
マスコミに薄ら寒いものを感じる。
438名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:14:47 ID:2iEqtSMJ
どうせ何年後かには払えません、すみません。で終わらせる気だろ。
今払ってる奴は馬鹿。素直に貯金しろよ。
439名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 20:16:28 ID:/SQ/ChZd
>>438
払ってない奴も馬鹿だよ。
この不始末どのように収拾させると思う?
税金だよ税金。当然払ってない奴の消費税や所得税、貯金している奴は利子の20%
の源泉徴収の税金も使いながら処理される。
もちろんこれから上がる消費税も年金に回され税方式に転換していく。
え?「だったら、払っていない俺等も満額貰えるんだ!」
なんて思わない方が良いよ。「今まで払ってなかった分を利息つけて
払ってから満額支給だ」って事になるから。
440名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 20:29:58 ID:LlFMZRI0
システム化する時に雇うパンチャーって
学生ばっかで審査も適当、確認する人も適当
そりゃこうなるわ
441名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 16:16:32 ID:bWIdVvFj
>>437
自治労を批判しても、トカゲのしっぽ切りにしかならんよ
それより記録をなくしたのは社会保険庁なのに加入者本人に
立証責任を押しつけた自民党を叩かないとねw
442名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 16:59:38 ID:HN0no4QB
>>439
だったら余計払わなくていいやって事になるが
民間でやるよ普通
443名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 20:43:45 ID:KGqQmf4c
>>441
本当に記録がなくなったんならいいけどね。
保険料も払わずに記録が消えた主張する奴が、これから続出するだろうね。

>>442
年金は障害保険なんだよ。
だから払わない人には、福祉を一切認めなければいいと思う。
444名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 00:04:55 ID:03pvfoRC
今期中に「天下り禁止法案」を可決されたら困る連中がリークしたんだろ。

絶対可決させろよ。
445名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 00:10:34 ID:hVdN5KOX
「年金手帳の記号番号調査のお願い」とかいうアンケートみたいなのが
去年来てた。
読んでも始めから言い訳みたいのばっかりで訳が分からなかった。
でも捨てないで置いて良かった。
いま改めて読み直してみたら、自分の番号が統合されてないことがやっと分かった。しかしものすごく勘違いしやすい分かりにくい文章で
まさか、自分の払った厚生年金がもらえなくなる予告とはとても思えない内容。
ほんとに、まさかまさかですよ。
わざと分かりにくく、申告しにくくしてるね、どう考えても。
446名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 02:00:49 ID:EpaFUGcE
>>445
新手の振り込め詐欺かも
447名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 05:54:29 ID:mOgfgXO2
2004年 「100年安心な年金制度に改革しました」

2007年 大パニック

三年経っていなかった
448名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 06:20:10 ID:mOgfgXO2
◆年金のお話

2004年 
「100年安心な年金制度に改革しました」
「みなさんこれで『年金は安心』です!」

2007年 大パニック

三年経っていなかった



85代厚生大臣 1996年1月11日〜 新党さきがけ 菅直人(10ヶ月)
86代厚生大臣 1996年11月7日〜 自由民主党 小泉純一郎
87代厚生大臣 1998年7月29日〜 自由民主党 宮下創平
88代厚生大臣 1999年10月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
89代厚生大臣 2000年4月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
90代厚生大臣 2000年7月4日〜 自由民主党 津島雄二
91代厚生大臣 2000年12月5日〜 公明党 坂口力
→2004年 「年金は安心な制度になりました」

年金のデータベース化:1982年〜
年金基礎番号制への移行を閣議決定:菅直人@橋本内閣
年金基礎番号制の始動に際して「入力ミスが無いか」確認責任を追うべき時期の大臣:小泉純一郎
年金制度が「これからは安心できる制度になった」と宣言した人:坂口力@小泉内閣
449名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 06:26:30 ID:mOgfgXO2
意外にも一番悪いのは小泉のような気がしてきた件について
450名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 06:30:14 ID:sDk3iehP
オンライン登録されているデ〜タの突合せでは
入力者が不正に金額を自分の関係者に有利に入力していたら
誰も気がつかずに丸儲けにななるのでは?
451名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 06:45:02 ID:WHtyKv+l
JRE最新バージョンに対応しる!
452名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 06:59:59 ID:ehPbDmEp
お前ら、
公務員イジメもいいかげんにしとけよ!
453名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 07:00:59 ID:ar7CLpbr
年金資金で建物が建つのも不思議なんだが
454名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 07:01:07 ID:mOgfgXO2
>>450

「消えた年金」一番深刻な事態 社保庁職員ネコババはどうする
http://www.j-cast.com/2007/06/07008233.html
455sage:2007/06/09(土) 07:05:33 ID:iO1IN7a6
知らないおまいらに教えてやるが、
社保庁でやっている電話での年金相談先の”ねんきんダイアル”は
民間事業者が業務委託で請け負っているので、
対応するのオペレータはおまいらと同じ一般庶民だぞ!!!!。
いくらクレーム付けても何の問題の解決にもならないからな。
余計な電話をして自爆するなよ。
ちなみに無料就職情報誌でも採用募集の広告がでている乙。
456名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 07:18:27 ID:QhcKKgDV
沖縄に勝手につながって104のシステムが儲かるわけだあ
457名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 07:19:52 ID:7hfbMUph
>>453
札幌厚生年金会館は廃止だね。
458名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 07:20:41 ID:QhcKKgDV
>>457
でもサミットでなんかでけるかもな
459名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 11:55:09 ID:+e3zgeST
年金保険で建物を建てすぎたので、
ごまかすために意図的に入力ミスする環境を作るよう
誰かが指示し、
そういう環境をつくったのではないか?
460名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:04:29 ID:8u5qAC2T
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070606k0000m010173000c.html

こういうことで金があまってたんだな
461名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:07:53 ID:VMnmiLeQ
なんか、掘れば掘るほど出てくるけど
こうなると遺跡発掘の世界に近くなってきたなー

そのうち「ムー」とかで特集組むんじゃねぇの?
462名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:10:52 ID:A+N3KcT4
>>2
>自分の年金は自分で守らざるを得ない。

納めなきゃいいんジャネ?
463名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:19:52 ID:RRiAPGXb
5000万件ってw

総国民数−(子供+専業主婦+厚生年金加入者+共済年金加入者+その他不払い者)=?
あまりにも数値が多き過ぎね?

南京虐殺と同じで、桁が違うんじゃないか?

464名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:20:49 ID:TJn9hni0
NHKはその集計なんでかしらんがでけてるらしいんだよな、それが
465名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:26:08 ID:wbfLtuIg
>>463
国民1億3千万人に対し加入者数が
明らかになっていない時点でそもそもおかしい気がする。
466名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:31:28 ID:/kLGn5Zv
強引に取り立てた金返せ。
親の分も返せ。
467名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:41:08 ID:89kjjvWm
>>455
社保庁に限らず市町村の窓口のオネーチャンとか派遣だから。
カワイソウにオヤジどもから「公務員だから給料もらえて暇だからイイねー」
なんて言われてるが、実はそうでは無い。
実は、奥でブラブラ遊んでるのが正規公務員。

知ってた?
468名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:42:53 ID:rM8KrpM7
勿論、今回の年金記録「不明5000万件」の件を解決しなければ阿保庁全職員ボーナス無しだな。ははは
469名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:04:47 ID:x/dV92E3
ボーナスもなしだけど年金ももらえねーや ははははは
470名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:20:33 ID:HjXrjAcq
なんで消されているの?

【年金】領収書や家計簿の古文書作成方法を教えて
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1156034136/l100
471名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:40:33 ID:TgVBnvOT
だから言っているように税金方式に変えろ、年金制度は。
民主党は歳入庁を作り、消費税を上げてそれで年金を賄うと言っている。
大体、無理が多いんだよ、保険料徴収方式は。
お前等、公務員が嫌いなんだろ?自民党に入れていると、官僚専用の特別ハローワークや
今度の問題の第三者機関、名前を変えただけの新社保庁(職員は税金で雇用)など幾らでも新しい組織を作って
公務員を雇い続けるぞ。俺も20年保険料を払ってきたが、今回の件には思わずおかしくて
笑ってしまった。もう税方式に変えてくれ、消費税15%くらいなら覚悟しているから。
(ただ税方式に変えても、保険期間は残してくれよな。払って無い奴が満額受給なんて事は
しないでくれ)
472名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:56:53 ID:84HJz4Mc
公務員って400万人くらいいるんだっけ
400万とその家族の票を恐れて、どこの党も行政改革に手を付けないのな

血(税金)と涙を流すのはいつも民間のサラリーマンだよな
473名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:59:24 ID:FqZdmkSd
1 :うし☆すたφ ★:2007/06/06(水) 13:04:06 ID:???0
★年金記録照合のプログラム、NTTデータと日立に委託

 厚生労働省・社会保険庁は5日、対象者の分からない約5000万件の年金記録を
照合する新しいプログラムの開発をNTTデータと日立製作所に委託することを決めた。
両社は金融機関向けに顧客口座を名寄せするシステムを開発した実績があり、こ
のノウハウを生かして迅速に照合するプログラムを開発する。
柳沢伯夫厚労相は同日、新プログラム導入などで、来年5月までの1年間で
照合を完了する考えを強調した。

 両社は過去に社保庁の年金システムを開発するなどノウハウを蓄積している。
柳沢厚労相は5日の参院厚労委員会で「新プログラムは練達の方々にお願いして、
できるだけ短期間でつくりたい」と語った。(07:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070606AT3S0501L05062007.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181084539/

▽関連スレ
【年金記録不備】 自民党「10年以上はかかるだろう」との見通し 5000万件の納付記録調査 最後は手作業で確認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181102508/
【安倍内閣】 5000万件の未統合年金記録 来年5月照合完了 柳沢厚労相、データ修正期限を示さず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181009409/

これも消されてる
474名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:13:33 ID:DiLaRxcT
>>472
行政改革や構造改革をやればやるほど庶民には住みにくい社会になってる。

ルサンチマンは理解できるけど、改革を進めれば返って
自分の首絞めてるってことは学習出来てるだろ。

そりゃ求めてるのは「大きな政府」としての対応なのに、
「小さい政府」を要求するなんて矛盾してるワケなんだからさ。
475455:2007/06/09(土) 23:19:37 ID:iO1IN7a6
>>467
そう。俺もそれが言いたかった。
奴らは民間人を盾にして、攻撃を受けないように奥に潜んでいる。
国民からクレームの嵐を受けて精神と体力を消耗しているのは
クレーム手当てなど付かない自給千数百円で雇われている同じ民間人。
みんな攻撃する相手を間違えるなよ。
たたくべき真の愚か者は安全な所で寿司を食いながら事態の静寂を待っている。
(”どうせ国会で騒ぐのも参院選までさ”なんてね)
476名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:22:24 ID:DiLaRxcT
>>475
それすらも「公務員を減らせ!」って連呼するからだろ?

本来なら正規職員として採用されるハズなのに、派遣社員なんて・・・
477名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:55:56 ID:6idbrEZp
こんなのも出てきたよ
180 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/10(日) 00:01:36 0
情報提供
717 : Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/09(土) 22:51:23 ID:GwwjKIAS0
社保庁がひた隠す年金台帳1億件−三鷹の倉庫にあった!

誌名 : 週刊現代 [ 2007年06月23日号]
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/
ページ : 24
発売日 : 2007年06月08日
カテゴリ : 政治
キーワード : 岩瀬達哉/社会保険庁 、 特例納付記録
キーワード2 : 国民年金被保険者台帳他
記事の扱い : 特集記事など3頁以上

http://excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20070608/4/
478名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 03:13:21 ID:s2R2wJKG
もう支払うお金がないから入力しないで隠しておいたのかな
479名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 13:50:19 ID:7lUqm0sX
厚生共闘:「日本年金機構法案(民営化)の概要」に関する見解 2007/3
http://www.kokko-net.org/kokkororen/07_danwa/d070308.html

>また概要は、職員の採用や転任、配置転換等において、使用者に幅広い裁量を与えた上で
>職員の分限免職にまで言及しています。使用者である国は、職員の雇用に責任を果たす必要があり
>一人の解雇者も出すべきではありません。

>村瀬長官は納付率向上を至上命題とし、独自の評価制度(下位評価の分布率を設定し、常に
>一定割合の者は成績不良と評価する)によって、「能力と実績に基づく職員人事の徹底」をすすめ
>ました。その結果、実績を上げんがための競争が激化し、職場の連帯感は阻害され、職員の士気
>は低下、メンタル疾患者も激増しています。いわゆる「不正免除」問題の背景には、公務職場に
>安易に持ち込まれた給付率向上一辺倒の民間的経営手法にあったことは否めません。


小泉首相が損保ジャパンの村瀬氏をヘッドハンティング、長官就任

”ふざけた覚書”を破棄、成果主義導入、納付率目標80%を掲げる

不祥事が次々と発生、関係職員を処分

安部首相が社会保険庁の改革に着手(公務員のまま)

不正免除発覚、審議がストップし廃案

再度改革に着手(非公務員化)

不正・データ消失が民主党議員にリーク

野党・マスコミそろって自民党や村瀬長官を総攻撃

自民党案→民営化、分限免職、解体6分割(非公務員化)
民主党案→国税庁と統合して歳入庁、消費税を年金財源化(公務員のまま)
480名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 13:51:18 ID:7lUqm0sX
国公労連速報 2007年3月6日
http://www.kokko-net.org/kokkororen/07_torikumi/t070306.html

福田副議長(国公労連委員長)
  「何故、社保庁を解体し民間に移行するのか、年金事業を民間の営利企業に任せていいのか、
  納得いく説明がない。分限免職が現実のものとなる究極の公務員リストラ策で断じて許せない。
  社保庁解体法案を葬り去ろう」

全厚生・杉下委員長
  「社保庁攻撃は、政治的意図を持ってすすめられている。年金業務は、国の行政機関が直接担わ
  なければならない。分限発動は許さない。全厚生はやることは全てやりきる」

北海道国公・柏樹事務局長
  「社保庁攻撃は、夕張市たたきと瓜ふたつ。国民世論喚起の運動に全力で取り組む」

自治労連・藤田中執
  「年金業務は国の機関で運営してほしいというのが国民の思い。分限免職は公務員全体に波及する
  問題で、社保庁攻撃はその突破口。怒りをもって抗議する」
481名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 19:07:26 ID:pZlSnnxI
>>480
>年金業務は、国の行政機関が直接担わなければならない。

つい最近まで国民年金業務を自治体に押し付けていたような。
482名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 19:18:54 ID:V93f1yX3
>>434 ってなに?
483名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 19:20:23 ID:Ob6KrNuH
払ってすらいない在日が(r
484名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 19:20:40 ID:s2R2wJKG
入力するの面倒くさいからパートのアルバイトにさせ入力後のチェックも職員は
面倒だからと放置。
入力しきれないものも放置。
戦後からの整理ができていない時代からのものも三鷹倉庫に眠る。
不明のお金が帳簿上ではどんどん膨れ上がる。
が、事実上はお金はない。
足りない。
色んな所に不正使用と無駄使いしてしまったから。
ならば、このまま突合も入力もせずに破棄してしまおう。
蓋をしてしまえば国民なんて気付くことなどない。
と言うことですか?

485名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:08:36 ID:s2R2wJKG
とうとうこれも消されてます。

社会保険庁「年金番号入力ミスは60年代から知ってました」
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070606k0000m010173000c.html


644 :名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 02:19:11 ID:vdOBEoWL
藤井元大蔵大臣は、TBS「時事放談」の収録で、歴代社会保険庁長官が多額の
退職金などをもらっていることについて、「今回の問題の責任があれば返上すべきだ」
との考えを示しました。

 「総理も必ず全員について責任の追及をすると言っておられます。
その時に、こういうことをやって結びついたら、国民感情はもっと激しい怒りに
なってくるように思うし、これはご自身でそれなりの対応をされるべきだと思いますよ」(藤井裕久 元蔵相)

 藤井氏は、「社会保険庁長官が年金台帳を破棄するように指示していた」といった
問題点を指摘したうえでこの様に述べ、責任のある歴代長官は、多額の退職金など
報酬を返上すべきだとの考えを示しました。(09日10:20)

MBS http://www.mbs.jp/news/jnn_35820

486名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:16:02 ID:s2R2wJKG
>>477
ぞくぞくと出てきますね。
まだまだこれからも出てきますよ。
職務怠慢と国民のお金を不正流用と無駄使い。
隠蔽工作と個人情報の紛失。
487名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:03:35 ID:JlVI0+ft
コピペ
■【官民格差】 一人当たり公務員平均給与 世界ランキング(主要先進国)
> 1 日本    64,661 (2.15) ←社会保険庁他 ←毎年30兆円赤字国債投入
> 2 カナダ   29,807 (1.48)              ↑
> 3 アメリカ  44,688 (1.40)          破綻というか継続不可能
> 4 イギリス  32,082 (1.36)
> 5 イタリア  27,229 (1.35)
> 6 フランス  24,895 (1.03)
> 7 ドイツ   24,348 (0.95)
> :単位:ドル
> *()内は国民所得に対する割合

■【最低賃金】欧州では日本のような地域別最低賃金を認めず,全国一律最低賃金制を採用しています。
また,最低賃金額も,欧州連合統計局によると,今年1月時点で,フランスやイギリス,
オランダ,ベルギーが月額17万円台,ルクセンブルクが約21万円です。
日本のような10万円−12万円台という低さとは大きな違いです。 (2006年1月時点)


能力以上の待遇を得ている日本の公務員制度はまもなく終了します。
継続可能な世の中を目指しましょう。
488本当ですか?:2007/06/11(月) 21:16:50 ID:txNiFQAq
トランスコスモス株式会社(東証一部上場)
オープニングコールスタッフ大募集!
[契]年金に関する問合せ対応
時給1050〜1100円

国民年金、厚生年金保険に関する電話でのお問合せにお答えするお仕事です。
官公庁から委託されるお仕事なので、安心して始められますよ。
「ねんきんダイヤル」の受電対応をして頂きます。
年金受給者からの、年金のお受け取りに関する手続き、制度や加入記録に関するお問合せ等に対応。
150名の募集です。
資格 
18〜63歳の男女
学歴・経験不問
「タウンワーク」
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&axc=03

18才のバイト君に年金の相談の対応をさせるなんて、年金問題なんかテキトーに対応しといて、
とにかく「ちゃんとやってます」って姿勢だけをアピールできればいいのでしょうか?
489名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:23:49 ID:VfR9gD0O
スクープ! 公安の極秘資料入手現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト(週刊現代, 99年2月27日号)
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/411.html
490本当ですか?:2007/06/11(月) 21:28:58 ID:txNiFQAq
トランスコスモス株式会社(東証一部上場)
オープニングコールスタッフ大募集!
[契]年金に関する問合せ対応
時給1050〜1100円

国民年金、厚生年金保険に関する電話でのお問合せにお答えするお仕事です。
官公庁から委託されるお仕事なので、安心して始められますよ。
「ねんきんダイヤル」の受電対応をして頂きます。
年金受給者からの、年金のお受け取りに関する手続き、制度や加入記録に関するお問合せ等に対応。
150名の募集です。
資格 
18〜63歳の男女
学歴・経験不問
「タウンワーク」
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&axc=03

18才のバイト君に年金の相談の対応をさせるなんて、年金問題なんかテキトーに対応しといて、
とにかく「ちゃんとやってます」って姿勢だけをアピールできればいいのでしょうか?
491名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:32:05 ID:VCDzgRVC
国家ぐるみのネズミ講って認めればいいのに。
492名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 02:40:58 ID:SmdG6NN1

2007.06.12
ついにバレたアベシンゾーの大ウソ
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_dff6.html

2007.06.11
消えた年金は国民の責任?
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_5f41.html
493名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 07:23:54 ID:ZUF/HhH4
にっけいより
年金記録漏れ、照合経費は当面90億円・社保庁が試算
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070611AT3S1100J11062007.html

該当者が見つからない公的年金の納付記録約5000万件について、社会保険庁が当面の
照合作業などにかかる経費を90億円と試算していることが明らかになった。
ただ、最終費用がどこまで膨らむかの見通しは立っておらず、ずさんな行政の
ツケが重くのしかかる。
政府の計画では、まず2008年5月までにコンピューター上で番号同士の照合作業をした後、
受給者は08年8月まで、被保険者は09年3月までに照合結果の通知・確認作業を終える
予定だ。このうち、コンピューター上での照合に必要なプログラムの開発費として10億円、
照合結果の通知の費用として受給者分は50億円、被保険者分は同10億円かかると試算した。(20:50)


年金サンプル調査、3000件中4件誤り・社保庁
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070612AT3S1100R11062007.html

社会保険庁は11日、台帳のマイクロフィルムにある3000件の年金記録をサンプルとして
抽出し、コンピューター上の記録と照合した結果、コンピューター上の4件の記録に誤り
があったとの調査結果をまとめた。12日に公表する。職員が台帳からコンピューターに
入力する際に、打ち間違えたとみられる。保険料の納付期間が食い違っていたという。
今回のサンプル調査で判明した誤りを比率でみると、0.133%。対象者が特定されない
年金記録は約5000万件あるため、単純に計算すると、この中には7万弱の誤りがある
ことになる。政府は1年内に5000万件の情報と基礎年金番号の情報を照らし合わせて
対象者を特定する方針だが、誤りが多いと作業が難航して期限を守れなくなる恐れがある。(18:03)
494名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 07:46:06 ID:Az6FJACx
逆に、1円も保険料払ってなかったけど、払ってることになってる
ラッキーボーイもいるってことですか?
495名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 12:34:21 ID:j+6waRTT
>>484   プラス、

ばれた時にはどうせ俺達いね〜しw
下のヤツが頭下げればなんとかなるし〜w
496名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 12:44:11 ID:DcAxVxGw

2007.06.12
ついにバレたアベシンゾーの大ウソ
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_dff6.html

2007.06.11
消えた年金は国民の責任?
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_5f41.html
497名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 15:57:29 ID:nfaJfW++
きょうの昼の番組で年金制度が出来たいきさつをやっていた。
17年に出来たらしい。
「年金のお金はどんどん使ってしまえ」
「天下りの制度を作り、社保庁は年金の掛け金を湯水の様に使おう」
が発案の理由だったみたいです。
なんとかの本に記録されていると報道していた。
498名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 18:54:20 ID:WjgLHMuv
マスコミが毎日年金の問題を取り上げ 
加入者に確認を呼びかけている  
?混乱をあおっている!!!超本人だ!!!
まず 余命1っヶ月人から 順番に確認しましょう、
次は 余命1年の人
その次はと・・・・・・ 少し頭を使い、確認しましよう!!!!
トイレットペーパーで騒いだ昭和の時代と、まるで同じ
すこしは 進歩してください マスコミ殿
499名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 19:07:02 ID:lals7Y/3
>>497
確かに保険料をどんどん使うのが発想の発端だが、17年の制度だから、目的は戦費調達ではないかと。
もちろんそのころ納めた保険料は終戦後のインフレで消えたも同然になりましたが。
500名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 19:23:50 ID:7J8K3Ejh
>>480
社保庁職員から公務員の身分を剥奪できる党はどこ? オレはそこに入れる!!
501名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 20:24:10 ID:lals7Y/3
>>500
本当の狙いは国労つぶしの国鉄分割民営化と同じように、
本当の狙いは自治労国費評議会つぶしの年金機構構想ですので、どう考えても自民党です。
502名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 20:38:35 ID:LBYF4ymj
社保庁解体して闇も消す目論見。

http://blog.goo.ne.jp/hayama_001

葉山町インサイダー
503名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 20:40:22 ID:Vk4wXiUr
>>502
結局、違法行為を指摘されると、2〜3時間後に事務所の廃業届を出してうやむやにする
コムスンと同レベル、ということか。
504名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 20:47:41 ID:9ovlrZmZ
自民も民主も同じ。
まだ民主のほうがましだけど。
おれは絶対に共産にいれる。
日本を改革してくれ。
505名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 21:28:15 ID:PFa95XW3
一部公務員叩きしている香具師がいるけどさ、ならなんでそいつらは公務員にならなかったの?
そんなに高待遇なら自分たちがなればいいじゃん。
506名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 21:29:56 ID:lals7Y/3
>>505
すごく左寄りの労働組合とお友達にならなければならない。これはつらい。
507名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 01:13:31 ID:CeHUzhbm
実家には年金手帳があり俺も年金手帳を持っている。
学生時代は親が国民年金を掛けてくれて就職してからは厚生年金は給料から
引かれている。
就職と同時に住民票を移している。
だからなのかは分からないが年金手帳が2つある。
それで社会保険事務所へ行ったのだが50歳以上が対象だから20歳代の人は
これらの人が済んでからにして下さい。とにかく人手が足りないと言われた。
だが自分としては今分かっている時に手続きをと思い食い下がっていたら「ちぇ」
と舌打ちをされた。
大声を出して責任者を呼んだ。
その責任者も同じ事しか言わない。
いつから年の順にしか受け付けない事になったんだ。


508名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 06:57:35 ID:L2a4dl6U
一番悪いのは、自治労
509名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 06:58:18 ID:JMq/6RDA

2007.06.12
ついにバレたアベシンゾーの大ウソ
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_dff6.html

2007.06.11
消えた年金は国民の責任?
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_5f41.html


安倍も社保庁も畜生以下だな。
510名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 07:02:50 ID:VUBSdrVF
イマイチ民主の士気が上がってないのも、
こんなの政治家の中じゃ前々から暗黙了解だったんだろ?
役所の馬鹿な対応で発覚してしまっただけ
511名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 07:08:21 ID:XOZcrQ4b
このラジオの内容は凄い!これこそが社会保険庁の実態だ!
社会保険庁を調べまくった岩瀬達哉氏の調査結果である
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070612.mp3
512pdd662a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2007/06/13(水) 09:02:58 ID:qWkax07s
u
513名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 11:39:34 ID:4WgY7fVE

複数基礎年金番号:厚労相が「2万人存在」明かす 参院委

柳沢伯夫厚生労働相は12日の参院厚生労働委員会で、06年10月現在で複数の
基礎年金番号を持っていると想定される人が約2万人いることを明らかにした。
政府は宙に浮く保険料納付記録約5000万件と基礎年金番号の付いた記録の
照合を1年で完了する方針だが、これは同番号が「1人1番号」で所有者が
確定されているとの前提で成り立つ作業。

民主党の桜井充氏の指摘に対し、柳沢厚労相は「このことだけで(照合)作業が
頓挫することはない」と反論したものの、照合作業が混乱するのは避けられない見通しだ。

社会保険庁は、97年1月の基礎年金番号導入以降は「1人1番号になった」
と説明していたが、実際は導入直後は、転職した人が以前の会社の年金手帳を
転職先に示さなかったり、結婚で氏名が変わった場合、複数の基礎年金番号が
付いたことがあったという。

97年8月時点で、基礎年金番号所有者約1億人のうち、「氏名」「生年月日」
「性別」「住所」の四つが一致する、同一人と思われる人が約98万人いた。


毎日新聞 (詳細内容)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070613k0000m010083000c.html
514名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:58:38 ID:Llbg+1SZ
民主が政権を取って、収めてない奴に年金が支払われるよりはマシだろ。
オレは領収書がないけど、次の選挙も自民に投票するね。
ゴネ厨の利益になるのは真っ平ごめんだ。
515名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 14:03:42 ID:rhPCeWXW
>>514
お前も、年金確認した方がいいぞw
516jobson ◆n0.A3IQSlE :2007/06/13(水) 15:05:17 ID:Li17pTWk

グリーンピア等事業清算に4.4兆円
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=499
517名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 15:44:34 ID:Lwn5q1oV
自治労 2006−2007年度運動方針〜第2章 たたかいの指標と具体的進め方
http://www.jichiro.gr.jp/shoukai/houshin/gian_02.htm

【政権交代可能な民主・リベラル勢力の総結集の取り組み】
6. 政策実現のため、当面、民主党を基軸に協力関係を築き、社会民主党とも協力
  します。

【外国籍市民の人権確立の取り組み】
16. 外国籍市民の地方参政権の確立や「人権条例」の制定、外国籍市民も含めた
  住民投票条例の制定、協議会の設置や各種審議会への積極的登用にむけた
  取り組みを進めます。
17. 外国人登録票の常時携帯・提示義務の廃止、罰則規定の削除、登録票原票
  の第三者への開示禁止を求めます。また、内外人平等を明記した国連人権規約、
  難民条約の遵守、政治亡命の権利保障をもとに強権的な入管行政の転換にむ
  けた取り組みを進めます。
18. 歴史的に経緯のある在日韓国・朝鮮人、中国人への無条件の永住保障、強制
  退去・再入国許可制度の適用除外と、年金・就職などの生活権を保障するため
  の法・制度改革にむけた取り組みを進めます。

【部落解放、人権のまちづくり、人権確立闘争の推進】
4. 部落解放中央共闘・地方共闘に結集し、人権相談センターを中心とした地域
  における人権尊重のまちづくり運動、市民を対象とした人権講座の開講や人権
  啓発の強化などの取り組みを進めます。
518名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 16:10:35 ID:o/4vUGQe
5000万件か。
よし俺が1件10円で全部調べてやるよ。
519電算システムが判ってないアベシンゾー:2007/06/13(水) 16:19:10 ID:3t9MaVjS

業務・システムの視点が欠落した「年金記録漏れ」問題の与野党議論
http://it.nikkei.co.jp/business/column/aruga_gyokai.aspx?n=MMIT0z000005062007

520名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 17:25:17 ID:Ux1PmlSY
   ,,=≡≡≡=,,
           ,≠          ミ,
          ≠       u       ミ  /
         ≠    -v-      U  |||   /
        / u    ̄V ̄  U      ||||
        |   ,,,,,    ,,,,       ||||     / ̄ ̄"| ロロ
         |____/⌒ヽ___ /⌒ヽ______  ||||   / /`フ |
        │ ヽ>ノ  ヽ<ノ      |ヽ|    ̄ / /  | ̄ ̄|
  , ───、/     ̄ / ヽ ̄        y )    \/    ̄ ̄
 l   __ }ヽ    丿(。。)ゝ        )ン        / ̄ ̄"| ロロ
 | ___)( ̄ ヽY  丿     Y     /          / /`フ |
 |  __)  ヽ.ノ .ヽ )---(   丿   /           ̄ / /  | ̄ ̄|
 ヽ、__)_,ノ \.     ̄      _/`ヽ、          \/    ̄ ̄
    \       丶 二二 - - "     ヽ
      `ー-、                  ヘ
         |             |   /⌒)

          



           「最初はグー 年金パー」
521名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 17:26:35 ID:w/hyWbSn
オレジン世代はあきらめたほうがいいよ。
もう現世のしがらみなんて捨てて樹海へ行こうぜ
522名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 17:29:59 ID:mPuXvjLK
日本って平和だなよ、他の国なら暴動起きて役所滅茶苦茶にされて死人でるぞ。
523名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:03:49 ID:rhPCeWXW
>>522
焼肉ってニンニク臭で精力付けなきゃいかんな・
524名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:30:44 ID:2ze/eSMY
じじいやばばあはまだ自民にいれそうだな。
自民以外ならどこの党でもいいから
ここのやつは自民の投票やめようぜ。
525名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 00:08:43 ID:OEC7i0aa
この問題はいったいどうするんだろう・・・・

717 : Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/09(土) 22:51:23 ID:GwwjKIAS0
社保庁がひた隠す年金台帳1億件−三鷹の倉庫にあった!

誌名 : 週刊現代 [ 2007年06月23日号]
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/
ページ : 24
発売日 : 2007年06月08日
カテゴリ : 政治
キーワード : 岩瀬達哉/社会保険庁 、 特例納付記録
キーワード2 : 国民年金被保険者台帳他
記事の扱い : 特集記事など3頁以上

http://excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20070608/4/
526名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 00:14:27 ID:jTPgxuxu
年金なんざ、とっても怖い中国や北朝鮮から国を守ってくれた
自民党への上納金だと思えば、何も文句はないはずだろw
普段から愛国心とか言ってる連中は、少なくともこれで文句はないはずだ
527名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 00:27:56 ID:jEaKMtdG

国は年金を集めて受給者に配布する装置だよ。
528名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 00:34:00 ID:0JaGAdKu
みんな大変やね、関西なのだが(理事長は元○下電気の偉い人&隠れ名門)
今、会社のパソコンがウイルスにやられてる、業務中に支配人が
海外の髪金無修正サイトを見に行き感染しやがった!
メンバーさんや従業員の個人情報流失の危険大!!
当然パソコンは誤作動しまくり、しかもその事を上に報告せずに
隠ぺいしようとしてるらしい、情けないやら腹立たしいやらで
従業員やる気なし誰か助けてほしいわ・・・
529名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 01:33:49 ID:G4T5rtZ4
船員保険でも36万件入力漏れ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070613AT1C1300813062007.html

社会保険庁が管理する船員保険についてもコンピューターへの入力漏れが36万件あることが13日、分かった。
社民党の福島瑞穂党首が記者会見で、福島氏の質問への社保庁の回答を公表した。被保険者の記録(合計約170万件)のうち
1950年以前に船員保険資格を喪失した人のデータという。

 船員保険は労災や疾病、失業に備える公的保険。年金部分は1986年に厚生年金に統合したため、
それ以前の船員保険の加入期間は、厚生年金の加入期間に算入される。 (00:46)
530ここでもやっぱり安倍一族が:2007/06/14(木) 04:53:57 ID:hiO0LDR9

2007.06.14
「消えた年金」の犯人はアベの身内だった!
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_62c5.html
531名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 09:56:43 ID:vvUJH2qz
そうか!

国の振り込め詐欺 だったのか!!
532名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:11:20 ID:cB+FdJe8

振り込め詐欺というより、ねずみ講だな。
533名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 23:53:51 ID:++eyIEc8
1942年から国民が掛けている年金は社会保険庁が湯水の様に無駄使いしても良い
とのお墨付き

【社会】 厚生年金運用で「財団とかを作れば、勤め口に困らない」などと天下りを奨励 制度ができた当時の厚生省官僚が書籍で発言
1 : ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★:2007/06/12(火) 22:26:20 ID:???0 ?2BP(1038)
◇厚生省官僚:厚生年金運用で天下り奨励 書籍で発言

厚生年金の資金運用を巡り、厚生年金制度ができた1942年当時の担当官僚が88年に
出版された書籍で、天下り先の受け皿作りや掛け金の使い切りを奨励する発言をしていた。
12日の参院厚生労働委員会で桜井充議員(民主)が指摘し、柳沢伯夫厚生労働相は
「国民の支持、理解を得られるものでは到底ない。乱暴極まりない」と答えた。

書籍は「厚生年金保険制度回顧録」(社会保険法規研究会刊)。そのインタビュー記事で、
厚生年金保険法が制定された当時の厚生省厚生年金保険課長が発言していた。

元課長は「(厚生年金の資金は)何十兆円もあるから一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかを作れば、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に
困らない」「掛け金を直接持ってきて(福祉施設などを)運営し、今のうちどんどん使って
しまってもかまわない」などと発言していた。

桜井氏が「最近も同様の発言をする官僚がいるのでは」と指摘すると、柳沢厚労相は
「(年金に)かかわったすべての官僚が(元課長と)同じ考えとは信じない」と述べた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070613k0000m040106000c
534社保庁は昔の国鉄と同じ体質:2007/06/15(金) 07:29:51 ID:8bFwvu+8

<Pod-Casting>
6/13(水)コラムの花道
勝谷誠彦 「社保庁(阿呆庁)問題を語る」
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2007/06/613_eba7.html
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20070613.mp3

535名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 08:38:53 ID:u4AyTUJi
>>533

検察も金融庁も動かないのはおかしいじゃないか。
長きに渡っての国家犯罪。
と思っていたが数日前のテレビ番組で「厚生年金保険制度回顧録」の存在を知った。
徴収した年金のお金はどんどん使ってしまえ。
厚生省や社保庁の幹部達がOBとなった時、再就職に困らない様に関連会社を作る
などと記載されている。
なるほど、その通り長きに渡って今日まで忠実に守ってきたわけだ。
だから誉められる事はあっても、批判される事は心外だ。
ってわけだ。
だが、制度開始からの徴収記録の整理管理の怠慢、紛失、隠滅、隠匿、隠蔽は罪に
問われなければならない。
気がつけば無駄使いと幹部達の利権の為に金を使いすぎて保有額がない。
きちんと計算された金額を年金として支払うには巨額な資金が必要となる。
ならば、徴収記録をどうにかしなくてはならない。
そこで厚生省や社保庁幹部から社保庁組合幹部に相談を持ち掛ける。
徴収記録の整理管理の怠慢と言う事になったのでは。
536名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 09:46:27 ID:/KhrIxDg
入力ミスに支給額と関係ない項目があるけど
これって なんだ
なんに使うつもりなんだ

537名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 11:08:24 ID:QCi+i88N
>>535
年金制度って国民のために作られたんじゃなかったんだ
天下り会社をつくるため、そして天下り高給を貰いながら莫大な退職金を何度も貰える
システム作り。
それと私腹を肥やす為に年金を湯水のように私物化していた。
そんなために強制的に払わされていたんだ。
んで、挙句の果てにこれか。
今すぐ廃止にするべきだ。
そして今すぐ国民に金を返すべきだ。
それから、これらに関わってきた歴代のドロボーに金を返済させろ。
538名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 16:18:32 ID:7OYpUMUu
627 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/15(金) 17:12:41
社会保険協会ってもうないよな?
適用事業所にあたかも加入義務があるかのごとき説明をし、
加入させ「第2の保険料」を徴収していたこともある協
会だ。

http://www.shahokyokai.jp/
http://www.zensharen.or.jp/zsr_home/default.htm
なななんと まだあったのかw

みんな ここ調べると面白いぞ!



628 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/15(金) 17:17:47
>>627
あるよ。
特に、単に「社会保険協会」(山下眞臣会長)のところでは
社保名録という社保職員や厚生年金基金、健康保険組合の連絡先まで
入った本を刊行しているw
各県の社会保険協会は警察で言う安全協会みたいなもの。
しかし、出産育児一時金の貸付や、各種イベントの企画実行をしている
ので、安全協会とは違って、それなりのメリットが中小企業にはあるはず。
539名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 16:46:44 ID:MIWPiSW9 BE:588521467-2BP(333)

誰かさ 「年金返せ」ってTシャツに かっこよく デザインして 売ってよ
「社保庁 解体!」でも いいぉ

540名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 16:54:32 ID:TN6qTTwH
偽造が困難なテレホンカードやパッキーカードのNTTデータと欠陥原子力発電所なんて作らない日立がやってるから年金のシステムは万全だよね。
541名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 17:42:48 ID:ph8bwmux

仕様書に「うん、これでいい」とハンコ押すのは天下り連中。
望み薄だな。
542名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 17:47:27 ID:ph8bwmux
>>539

社会保険庁解体というが、まずネズミ講の本体を潰すのが先。
結局のところ民主の主張する年金税金化しか道がない。
543名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 19:06:34 ID:jB8FTxnt

2007.06.17
「大村秀章」という天然記念物
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_7c56.html
544名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 20:01:07 ID:2JurAG1c
社会保険庁が企業ならとっくに潰れてる。
税金喰いものにできるから潰れない。イカレてる。
545名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 20:11:26 ID:F3X0zkx0
今30代以下で散々痛い目にあってると思う人は

年金非納
選挙で与党以外投票
メール電凸
地元議員への激励(野党)非難(与党)手紙、秘書への怒鳴りつけ、脱会

これしか手はないな。
とにかく制度自体解体しろ。ほかの税で年令区切って年寄りの年金にあてろ、と。
546名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 21:16:52 ID:M3z0hjIX
つうかさ、「年金が積み立てられている」と思っていること自体、
また「年金記録がある」=「年金が受給できる!」と思っている
こと自体が、そもそも大間違いだろ。
年金なんか財政投融資で特別会計や特殊法人に回されたり、グリーンピア
事業や莫大な運用損失で、そもそも「積立金なん食いつぶし、しかたない
から賦課方式、つまり税金を引き当ててます」つうのが実情だろ?
最大の問題は記録漏れがどうのこうのじゃなくって、年金の積立金が
役人に食いつぶされて残っていない、また少子化によりネズミ講式の
年金制度が事実上破綻するつうことだろ?
なんか、テレビも新聞も報道統制がされたように、これについて書かない
のが不気味なんだよな。だまされちゃいかんよ。所詮、歴代の内閣なんぞ
高級官僚の傀儡なんだから、被選挙権のない役人が勝手に法律を作り、
国民の財産を搾取してるという利権構造にメスを入れんことには、マジで
この国は滅びるぞ。つうか、年金だけじゃない。1300兆円規模で、
国債、地方債、特殊法人の借金抱えちゃってるから、事実上もう破綻して
るけどね。
547名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 21:28:36 ID:6wBUkkue
>>546
どこの国の話なんだ?

もう破綻してるって・・・?
548名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 21:32:21 ID:zW0wSWlo
549名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 22:14:42 ID:MIWPiSW9 BE:336297683-2BP(333)
>>547
年金のバランスシ〜トって 出てるか?
550名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 22:16:30 ID:MIWPiSW9 BE:504447449-2BP(333)

監査もない バランスシ〜トもない ただ 「大丈夫です」と逝っているだけ
551名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 22:48:24 ID:6wBUkkue
>>550
つまり破綻してるという明確な証拠もないワケだ。
552名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:05:30 ID:z0VIfmON
歴史上、つうても近代だけどさ、公債(国債、地方債)の残高がGDPと
同額くらいになった時点で財政つうのは破綻してるんだよな。実際、ソ連とか南
米諸国なんか、大体そのくらいに国の有利子負債に達した時点でバタっと
倒れてる。ちなみに、日本は国債、地方債、特殊法人の貸し倒れ金の総額
あわせると、GDPの約3倍だからね。普通に考えれば、破綻してるどころじゃない。
3年前だったかな扶桑社の取材に対し、金融庁の役人がはっきり「国債の
償還なんか、できるわけないじゃないですか。無理、無理、そんなの。」
つうてはっきり断言してたよな。まあ、内国債だから、かろうじて
ごまかしがきいているけど、さすがに住民税が4倍にもなったて、なんで
だろうとやっと考える連中もでてくるだろう。まあ、馬鹿と2ちゃん議論
するつもりはないんで、異議のあるヤツはいっぺん、IMFのレポートとか読ん
でみろや。
553名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:16:09 ID:3HN4ZZhv
日本はもぅ、死んでいる
554名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:16:42 ID:5fG2adrS
盛りあがっていますね
555名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:24:58 ID:B2rDtzZR
551が、くだらん言葉遊びして満足してる。
556名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:25:37 ID:VpjL39Rb
>>552
アルゼンチンが財政破綻したのは、外国債で国富が外国に流出したから
破綻したワケ。

内国債の日本の場合それはないだろ。
国から国民に金を付け替えてるだけなんだから。
だから一方は赤字、一方は黒字になるのは当然だろ。

それとIMFが融資する国というのは、国際収支が赤字の国

日本は黒字の国なんだから現状有り得ない。
IMFからすれば、日本一国で完結してるんだから勝手にやってろってところだろう。
557名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:31:52 ID:IpoTA5MG
国の借金なんだから破綻するわけないじゃん
いざとなったら紙幣増刷して返せばいいんだし
558名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:47:20 ID:VpjL39Rb
>>557
正解

ま、国からすれば紙幣の輪転機回すのも、国債の輪転機回すのも
手順が違うだけで通貨流通量を増やすという意味では同じなんだけどね。
559名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 14:48:32 ID:+BdxQGzU
>>557 >>558
うん、そうだね。で、ハイパーインフレになって、物価は天井知らずに
急上昇。札束だしてカップ麺を買うようになるからおもしろいね。
560名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 14:52:56 ID:zttgiqiY
>>557
信用は金では買えないんだよ
561100年安心:2007/06/18(月) 16:22:31 ID:VvOoYSMz
年金支給原資が430兆円(150-580)も足りねーときに、どしどし年金納付データを
消さなきゃ追いつかねーんだよ。総理がいくら口先で約束しても、ねーもの
はねーんだよ。騙されたお前らの自業自得だろうが。後になってあてにしてた
分貰えねーなんて泣き言言ってもどうにもならねーよ。
562名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 17:45:09 ID:+BdxQGzU
↑正論。
563名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 20:08:33 ID:VpjL39Rb
>>559
デフレ体質の日本経済にハイパーインフレを心配するか?

少なくとも現状全く心配無いよ。
564名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 21:41:28 ID:7prDecaq
>>561
あほだな。足りない分は税金で補填するから
さらに税金が上がる可能性が出てくるんだぞ。
565名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:09:05 ID:/Jhp3Wn2
30キロの米俵に入った米粒に番号振って
毎日、全部あるか数えてる作業だから実質無理なのよ。w
566名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:12:42 ID:f7H0QdHH
これぜったい窓口で横領してるやつ大量にいるだろ
どうせわからんと思って
567名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:14:48 ID:ZS8n01V1
>>566
「今年はこれだけ保険料を納付していただきました」という通知がなければ、絶対ばれることはないけれど、
通知しているようね。確か。


えっ? してないの?
568名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:40:21 ID:b3opR/gm
例えに説得力が無いけど30キロの米俵に入った米粒に番号振って
毎日、全部あるか数えてる作業もできないのに給料貰ってるアホ庁職員は税金ドロボーだ。
毎日8時間椅子に腰掛けてるだけで金が貰えるなんて誰でもできるよw尚且つ土日は完全に休みだし。
アホ庁職員に責任を負わせてから懲戒解雇、禁錮刑、財産差押さえにしてから民間企業に任せた方が安心だ。
569名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:44:03 ID:/1sI16L8
>>21
在日は偽名口座で貯金持ってるじゃん。

どうせ朝鮮総連に貸し付けた600億に含まれてるけどさ。
570志は切らしておりまして・・・安倍です(:2007/06/19(火) 02:18:59 ID:vzhFQ26I

2007.06.19
国民を食い物にしてるアベ内閣
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_49a6.html
571本当ですか?:2007/06/19(火) 16:31:57 ID:C8HWM5Tv
野党から、「5000万件の合計金額を公表しろ」って言われても、
「国民を混乱させるだけだから公表しない」ってノタマッて、インペイし続けてる。

結局、「国民が混乱するから」なんてのは単なるイイワケで、ホントのとこは、
宙に浮いてる天文学的な金額を公表しちゃうと、どうせ国民のお金だと思って
湯水のごとくムダづかいし続けて来た政府に批難が集中しちゃうからだ。

つまり、「国民のため」「国民のため」って言いながら、
今のアベ内閣がやってることは、すべて「自分たちのため」であり、
「来月の選挙のため」ってことなのだ。

じゃなかったら、宙に浮いて支払い先の分かんなくなってる年金がぜんぶでいくらなのか、
ハッキリと公開すべきだろう。
これは、全国民が知りたがってることだし、政府には公開する義務がある。
そして、野党も何度も「公開しろ」って言ってるのに、
「国民のために公開しない」なんていうアベ内閣の理屈は、まったく通らない。
572本当ですか?:2007/06/19(火) 16:33:16 ID:C8HWM5Tv
野党から、「5000万件の合計金額を公表しろ」って言われても、
「国民を混乱させるだけだから公表しない」ってノタマッて、インペイし続けてる。

結局、「国民が混乱するから」なんてのは単なるイイワケで、ホントのとこは、
宙に浮いてる天文学的な金額を公表しちゃうと、どうせ国民のお金だと思って
湯水のごとくムダづかいし続けて来た政府に批難が集中しちゃうからだ。

つまり、「国民のため」「国民のため」って言いながら、
今のアベ内閣がやってることは、すべて「自分たちのため」であり、
「来月の選挙のため」ってことなのだ。

じゃなかったら、宙に浮いて支払い先の分かんなくなってる年金がぜんぶでいくらなのか、
ハッキリと公開すべきだろう。
これは、全国民が知りたがってることだし、政府には公開する義務がある。
そして、野党も何度も「公開しろ」って言ってるのに、
「国民のために公開しない」なんていうアベ内閣の理屈は、まったく通らない。
573名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:28:44 ID:AkHW9yVg
とりあえず安倍内閣の責任ではない
574名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:47:39 ID:uy2BTAOP
>>573
でも長年政権を担ってきた自民党の管理責任はある。
575名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:49:13 ID:wvR4v0Jt
さっさと国民総背番号制導入しときゃよかったんだよ。
576名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 22:27:55 ID:JydOVW0A
>>571
厚生年金の計算方法を知ってたら、そんなもん出ないし、出せたとしても
意味がないことはすぐ分かるだろうに。

>>575
申請主義がダメだという人が増えてる今がチャンスじゃない?
577名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:28:34 ID:mxJM5s6H
がんばってるなぁ、工作員の諸君。

在日特権剥奪を進める安倍政権。

社保庁の解体(=民営化)を進める安倍政権。

そりゃ、お前らは何としても今度の参議院選挙は自民党負けてもらわないと困るよな?
578名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:57:54 ID:Jh/lec3j
いい機会だから社会保険は廃止にしちゃえば?
579名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:58:25 ID:sCKYnwVI
      ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' / ,,. 、.   \   ::::::::',
       :'  ●     ●     :::::::i.
       i  ''' (_人_) ''''     :::::i    ぷ
        :              :::::i
       `:,、           ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
580名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 21:42:03 ID:2IX5A+9h
あげ
581名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 21:45:02 ID:lhCuzI5J

こうしている間にも日々不明件数が増えてると思うお
582名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 01:20:43 ID:8u54i5g8
>>581
日々過小額を貰っている人も増えていると思う。
583名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 21:00:26 ID:k2C2T8PN
しかし社保庁のボーナスは満額。
好き勝手やったOBが悪いってことは分かるんだが
釈然としないな。
584名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 00:33:24 ID:A07pK3aE
国民年金記録の原本、161市町村が保管せず・社保庁
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070621AT3S2101821062007.html

社会保険庁は21日の参院厚生労働委員会で、国民年金記録の原本にあたる「被保険者名簿」を保管していない市町村が161あることを明らかにした。
この市町村の住民は、支給漏れなどが発生していても原本と照合できず、年金記録の統合も難しくなる。ただ社保庁は市町村名を当分公表しない方針だ。

国民年金の保険料徴収は2002年に市町村から国に移管。その際、市町村には被保険者名簿の保存義務はなくなり、一部の自治体が廃棄していた。
5月末の調査で、全国1827市町村のうち、191市町村が名簿を「保管していない」と回答。その後30市町村が名簿を社会保険事務所に移していたことが分かった。
585名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 00:37:11 ID:4O3i2cha
学生の頃から旅行好きでしたが、入庁してからも熱は冷めず、むしろ熱くなるばかり。
仕事はなかなか休めないので行く場所、期間などに吟味を重ねて計画を立てますが、
旅先から帰る飛行機ではもう次のターゲットを探してしまいます。学生の頃のように
長旅はできなくなりましたが、近場もなかなかいいものだと思う今日この頃です。


職場は冗談も飛び交うアットホームな雰囲気です。職場の先輩、上司は困ったことやわからない
事があれば必ずサポートしてくれます。また、同期とも仲がよく仕事帰りに食事に行くこともあ
ります。おいしいものを食べて、たくさんおしゃべりをして笑えば嫌な事も忘れて元気になりま
す。このような方々に囲まれて仕事ができ、社会保険庁に入庁して良かったと思います。


http://www1.mhlw.go.jp/topics/h12-saiyo_1/s-senpai.html#s01
586名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 01:15:02 ID:POZ4WlO0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

〜社会保険庁前で老後を叫ぶオフ会〜

 日時 : 2007年6月29日or30日
       第一部 : 17:00集合
       第二部 : 20:00集合
 集合 : 【東京】 社会保険庁 東京都千代田区霞が関1-2-2(地下鉄霞ヶ関下車0分)
       【大阪】 社会保険庁 大阪社会保険事務局 大阪府大阪市中央区備後町2-6-8
       【各地】 社会保険庁 各社会保険事務局
            http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm

社保庁前で老後を叫ぶオフ (大規模オフ板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1182430094/

※行けない人はコピペで協力お願いします。1人1スレ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
587名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 05:53:23 ID:bFTeabni
社保庁に行ってきた、転職の間に納めらせられた国民年金や
申請したはずの第3号届が一部しか適用されてなかったり、
90年代の記録がぼろぼろ。
調査といっても、条件を代えてパソコン操作するだけで
何も分からない。
結局、社保庁に行った分の時間と交通費損した。
588名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 10:41:18 ID:1yX28C0E
就職で親とは離れて暮らしている。
親は関西、俺は関東。
俺の年金手帳は親が1冊自分が1冊持っている事がわかった。
基礎年金番号も当然2つある。
テレビや新聞には複数の手帳を持っている人は申し出るようにとあった。
で、親に年金手帳を送ってもらい、近くの臨時で開いている相談窓口へ行った。
やっと順番がやってきて事の詳細を話し年金手帳を2冊見せた。
そしたら、今は現在年金を受給している人やもう直ぐ受給の請求をする人から
優先にしている、若い人の対処はこららが終わってから、と言われた。
なら、そのように報道で流せ!
長い時間を待って時間も割いて来たよによ!
どこまで国民をバカにするんだ
589名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 11:46:39 ID:O1so3/Xq
平成9年に勤務していた会社を辞めた際、次の就職までは国民年金に、と思って社会保険事務所へ行きました。
そしたら、とんでもないことが分かりました。

その前に勤務していた運送会社で、社会保険料は給料から引かれていたのに、厚生年金加入の手続きがしてなかったのです、会社が。
驚きましたよ。
幸い、2年分をさかのぼって国民年金保険料を払える期間だったので、払いましたが、もうちょっとでアウトでした。
でも、天引き分を取り戻すまでが大変でした。
最後は、社会保険事務所に入ってもらい、来週振り込みますの繰り返しの末、2ヶ月かかって取り返しました。

これと同じ被害者が大勢いることでしょうね。
知らないままで定年退職し、年金額がなんでこんな少ないんだろう、って。
590名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 14:04:17 ID:1alm+3OL

本人が会社を辞めない限り、本人が確認できない制度なのが悪いんじゃね?
591名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 20:47:01 ID:TcX7mPtK
まずは当時の国会議員の年金をストップしろ!
パソコンをいくら調べてもわかるのは
ほんの一部なのだから。
592名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 22:41:30 ID:cbjz4waL
<小泉「自民党・公明党」連立政権の“成果”>
【増税】
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億←毎年自動的に引き上げ
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      4,000億←毎年自動的に引き上げ
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)
イラク戦争による石油の値上げ ?

【今後予定されているもの】 消費税10〜20パーセント
竹下内閣〜森内閣までの国債を2倍に増やした400兆(将来の増税)
593阿呆庁の無能と悪意が爆発する:2007/06/23(土) 08:05:57 ID:sWFU1D/w

腐れ社保…問題のアノ「年金本」保険料で全部買い占め
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062218.html
594名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 12:24:20 ID:ooAVAhr3
>>588
同じく俺もそう言われた。
残っている紙データをすべて入力し直すそうだから、それで出たデータに誤りが
あれば申し出ると言うことでないの?
捨てた紙データもあるようだから再入力も確かではない。
実家は東北で大学卒業と同時に関東で就職した。
友人の父親は 国民年金・厚生年金・厚生年金・国民年金 となっており最初の
国民年金と厚生年金の部分が抜けているそうだ。
俺はまだ20才代なのになんでおかしな事になってるんだ?と思う。

595名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 01:09:45 ID:BeE882Qc
母と自分の年金がおかしい。
郵便局で支払っていたので聞きに行ったが納付書はもう処分したと言われた。
2年間しか置いてないそうだ。
局長さんと窓口の人に証人になって欲しいと言ったが当時の記憶がないからと
返事は貰えなかったという。
どうすればいいのだろう。
自分のような人はたくさんいる。
母も自分も学生時代はバイトのお金で払ったのに・・・
596阿呆庁職員どこまで無能か:2007/06/24(日) 06:17:15 ID:fwhEYWbO

「年金記録ない」30年支給拒まれ500万円時効に…兵庫
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070624i301.htm?from=main3
597名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 11:55:16 ID:HRWTtYRc
「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」より。
存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
実上’破綻’と評価される特殊法人や地方公    87兆8857億円 
などに融資され回収見込みがない積立金  
残っている年金積立金              56兆1001億円   
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立
金を食い潰している。特殊法人自体は営利団体ではないので、元本も利息
も全て税金で借り入れて、税金で返済しているだけで、事実上、増税でこれ
を償還するしかない。特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、
公共事業費などで殆ど消えているのが実態。また、グリーンピア事業だけで
6兆円もの損失がでている。特別会計、特殊法人、地方公共団体に流れた
年金はほとんど不良債権とみなすべき」とコメントしている。
ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5」は
@住宅金融公庫      23兆4518億円
A年金資金運用基金    10兆6150億円
B日本政策投資銀行     4兆3490億円
C国際協力銀行       3兆9683億円
D都市基盤整備公団     3兆9017億円
投資運用による損失、税収低下、その後のさらなる特殊法人への融資を
考慮すれば、「年金積立金はさらに食い潰されている」と考えた方が正解だ
ろう。また、役人の天下り受け入れ先企業には今なお、年間6兆円もの税金
が「補助金」として支給されている。事実上、年金は歴代の官僚と内閣によ
り、また現在に至るまで完全に食い物にされてきたわけだ。「合法的公金詐取」、
「合法的年金詐欺」と言う方が相応だろう。それに加え、税収50兆円のほぼ
同額が公務員と特殊法人職員、独立行政法人などのみなし公務員の給与と
して消えていることは、もう異常と言っていいだろう。しかし、マスコミも情報統
制がされたかのように、肝心の年金原資残高と財政投融資、特殊法人(NHKも
特殊法人)問題について全く報道しないのが不気味だよ。やっぱ、この国は一
部のエスタブリッシュメントが統治している国なのかね?
598名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 15:40:25 ID:SE20xa6p
●自民党 日本年金機構法案を了承 厚生労働部会 (2007/03/07)
 同法案は公的年金に対する国民の信頼を回復するため、
 度重なる不祥事を起こした社会保険庁を解体し、非公務員型の
 新法人「日本年金機構」が公的年金の運営にあたるもの。
http://www.jimin.jp/jimin/daily/07_03/07/190307a.shtml

■衆議院 議案名「日本年金機構法案」 受理年月日 平成19年 3月13日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA17D6.htm


★連合(民主党支持母体)
 自民党の日本年金機構法案を批判する談話発表 2007年3月13日
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/danwa/2007/20070313_1173773043.html
★自治労(連合系労組、民主党支持母体)
 自民党の日本年金機構法案を批判する談話発表 2007年3月13日
http://www.jichiro.gr.jp/seimei/070313.html
▼国公労連(全労連系労組、共産党支持母体)
 自民党の日本年金機構法案を批判する談話発表 2007年3月15日
http://www.kokko-net.org/kokkororen/07_torikumi/t070315_2.html


【政治】小沢民主党代表「今月も来月もほとんど月の半分以上、地方に出る」 「1人区行脚」再開、国会離れ参院選準備に専念
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170842661/
【政治】小沢民主党代表、連合の高木会長らと共に1人区を中心に全国選挙区まわり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171152716/
【民主党】小沢氏「一人区行脚続く」 連合の古賀伸明事務局長も同行
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171490978/
【政治】小沢民主党代表、参院選に向け連合との協力強化に力 「蜜月ぶり」の内実も複雑なようだと毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173181031/
【政治】小沢民主党代表「安倍内閣は国民から懸け離れた独り善がりの実績づくりに奔走している」 連合のメーデー中央大会で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177738880/

【政治】安倍首相「現場でどういう労働慣行が蔓延してたのか問題」 党首討論で民主党支持の社保庁労組「自治労国費評議会」を強くけん制
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180528338/
【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181055406/
【年金問題】 「民主・小沢一郎氏は“小沢自治労氏”だ」「社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる」…屋山太郎氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182696802/
599名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:19:14 ID:kP5SGWqI
ねんきを ドロボー かねかえせ
ねんきん ドロボー かねかえせ
ねんきん ドロボー かねかえせ
600名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 17:37:50 ID:S5arQYW1
つか、明らかにねこばばしてるやつ居るんだから。
そのへんまでちゃんと明らかにしろ
601名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 18:44:11 ID:gcQAH9G0
『日本年金機構』では、年金保険料を、年金教育や広報、アルバイトの給料にまで流用
『日本年金機構』では、年金保険料を、年金教育や広報、アルバイトの給料にまで流用
『日本年金機構』では、年金保険料を、年金教育や広報、アルバイトの給料にまで流用

ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10115
 また、特殊法人でありながら、職員の給与が全額税金で賄われることを指摘、「ごまか
し」だとした。さらに、天下りの規制から外れることも問題視し、「天下りし放題」にな
るとの見方を示した。

 さらに、「国民年金法改正案」について、「年金保険料を永久に流用する」とし、その
範囲が「教育および広報」「相談その他の援助」「利便向上に資する情報提供」などにわ
たることを挙げ、いままでよりも広範に流用されると指弾した。

ttp://www5.sdp.or.jp/central/timebeing07/danwa0526.html
社保庁解体の発端は、グリーンピアをはじめとする巨額な年金保険料の流用問題である。
しかし、法案は、保険料を事務費に充てることを特例措置から恒久規定に変えるもので、
流用問題の歯止めとならないばかりか、新たな流用を合法化するものである。公的年金の
信頼を高めるために、年金保険料はすべて年金給付に充てるべきである。
602名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 18:59:16 ID:WaZGV83J
ついにネコババが判明

【社会保険庁職員 年金を横領1億1000万以上】

年金保険料の一部を収納担当の職員が横領している事例があるとして、
社会保険庁は全国の実態調査を始めた。保険料横領は発覚している分だけで
2002年までに1億1000万円を超すと判明、未発覚のケースも相当数あると見られる。
社保庁は市区町村職員を調査する方針だが、同庁の地方出先機関も対象になる
可能性がある。保険料横領は、払ったはずの保険料納付記録がなくなっている
「」などの一因とみられる。調査と情報公開を急ぐ必要がありそうだ。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070624AT3S2301223062007.html
603名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 19:14:07 ID:+LCkhpM5
国をあげての詐欺か
604名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 20:30:35 ID:bWI+ITNg
>>603
倒産した生保会社とどっちが詐欺レベル高いのだろうか。
605名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 20:31:09 ID:yGmn5mF1
犯罪なのだから、当時の長官を
陪審員制度で裁判しないと
他の詐欺に対するしめしが
つかないぞ
606名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 21:42:41 ID:s5HX7lwt
年金問題:社保庁がOB企業と随意契約 3年間で29億円
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070629k0000e040074000c.html

          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                      |
  / :::::::::::|    あまり              |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|              ワタシを`┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
              _
                 /  \
           /   ノ(  \
           | ^ ⌒ ^ |   
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|    <刺激しない方がいい
             ! ! -=ニ=- ノ!
   | ̄ ̄ ̄〉,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |     `r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\     |
 ,-┴-、 あ〈.,, ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/.く     |__
/ .-┬⊃  <    ,;,, ;;; ,,;;       ,fr::<,   rニ-─`、
! ;;ニ|    /    ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:ノ     `┬─‐ j
\_|    <    ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:〈 タシを |二ニ ノ
   |    <    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.<     |`ー"
   |__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____|
        l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ      ビリィィィ
        l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j
607本当ですか?:2007/07/01(日) 10:01:33 ID:lIqiwa+/
長妻議員が、品川にある社保庁の倉庫で、2冊のブ厚いファイルを発見したそうです。
そして、そのファイルには、国民から預かった年金保険料で、
社保庁が全国に林立させて大赤字を出したグリーンピア等のハコモノの数々に対して、
その建設を陳情しに来た議員や秘書たちの名前がズラリと並んでいたのです!

つまり、その2冊のファイルは、地元の建設業者からワイロをもらい、
その見返りとして社保庁のハコモノ事業を各都道府県に斡旋した売国奴議員どもの
一覧表だってことです。
このファイルの内容が公開されれば、地元の建設業者や社保庁の官僚と癒着して、
国民の大切な年金保険料を湯水のごとく使いまくった売国奴議員どもの名前が
明かになるのです。

それで、長妻議員が、そのファイルのコピーを要求したところ、対応した社保庁の担当者は、
誰かさんに連絡したあと、こう答えたそうです。
「このファイルのコピーを渡せるのは、7月末の選挙が終わったあとになります」

この、アベ内閣による卑劣極まりない証拠インペイ工作を見ても、
それでも、自民党が年金問題を解決してくれると思いますか?
年金問題を解決するどころか、これ以上ウミを出さないようにと証拠を
インペイし続けるアベ内閣は、国民のことなどミジンも考えてないことは一目瞭然ですね。

他にも驚愕の事実が満載なので、ぜひ、「パックイン・ジャーナル」を見てくださいね。

「パックイン・ジャーナル」
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00064/v00134/v0013400000000374975/
608名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 21:40:47 ID:aNsHyHjj
見せるなと判断した人は、
能力不足というよりも
証拠隠滅の犯罪者だな。
金額を考慮すると、終身刑。
609名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 21:53:58 ID:XZfvbNYP
国が都道府県と市町村に相談窓口を設置するらしいが、
そもそも国が最後まで責任もってやる事業だろ。
地方にも責任転嫁してなんとか風当たりをかわそうとしているのがミエミエ。
特に都道府県では年金は事務的にも全く関与していないだろ。
関係ない地方に窓口設置して国民からの苦情を地方にも回したいんだろうな。
役場にいけば、自分の年金記録が見られるとでもいうの?
単に社保庁に人が集中するのを避けるための、一時的な国の時間稼ぎ?
こうして事務を分散させてうやむやのうちに終わらすんだろうな。
国は最初から逃げ姿勢で、地方にも責任の一旦をかぶせようとしているし、
これが国のやること?
信じられないよ。
こんな逃げ腰では年金問題は1年経っても絶対に解決していないし、
解決しないまま、消費税の引き上げが決まるよ。
国民はバカだからそれでも自民党に投票するんだろうがなw
610名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 22:15:54 ID:XNqnl3Iz
>>609
同意。
社会保険庁や各社会保険事務所以外に窓口設けても何の意味ねえじゃん。
いわゆる「たらい回し」になって、結局は社会保険事務所に行かないと
確認できんのだから、最初から窓口は社会保険事務所に一本化して、
きちんと責任を持たせるべきだと思う。
相談しても問題解決しないところに窓口をつくっても
市民の神経を逆なでするだけじゃん。
611名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 22:18:29 ID:vjxPZuRY
選挙に向けた実効性のない政府のパフォーマンスだよ
612名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 01:30:05 ID:fPLRfQkm
社会保険庁、年金新キャラクター「年金戦隊ハラウンジャー」発表
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1179805405/

 年金記録不備問題で揺れる社会保険庁は3日、従来各都道府県ごとにあった国民年金の
キャラクターを新キャラクターである「年金戦隊ハラウンジャー」に統一することを発表し、
同時に新キャラクターのお披露目式を行う。今後、全国の社会保険事務所などに登場する予定。

 同庁の発表によると、新キャラクター「年金戦隊ハラウンジャー」は、『年金を守り、
老後を守る』ことが 使命の5人組で、特務機関「SYAHOCHOU」に所属し、国民年金に
襲い掛かる「ミノウシャ」や 「ゴニュウリョク」「キロクミスー」「ナガツマー」
「エヌテーテー」「コクーヒ」といった敵たちと日夜戦っているという設定。

 同庁によると、新キャラクターは年金記録の不備問題で批判を浴びている同庁の
イメージ刷新を狙い、急遽導入が決定した。「批判を浴びているこの状況でキャラクター
製作を外注するわけにもいかない」とネーミングからデザインまで全て職員らの手作り。
「ハラウンジャー」というネーミングには、「免除者を加え5割を超える年金未納者に支払いを
促すと同時に、まじめに払っている加入者にはしっかり払うと姿勢を示す」狙いが込められている。

 「ハラウンジャー」は、最近全国の自治体などで増えている、いわゆる「ご当地ヒーロー」に
倣い、職員らが演じることになっており、 全国の社会保険事務所で、仕事の合間を縫って演技や、
戦隊の応援ソング「インターナショナル」の合唱の練習を行っているという。 特に演技は激しい
スタントを含むので1時間当たり15分の休憩が必要で、年金記録問い合わせで混乱する現場に、
更なる混乱をもたらしているとの声もあるが、 社会保険庁広報室は「『ハラウンジャー』は、
職員らが知恵を絞って考えた苦心作で、必ず年金に対するマイナスイメージを払拭してくれる
筈。将来の加入者である子供たちへのアピールも必要」と予定通り導入する方針。

 3日、社会保険庁本庁で行われるお披露目式で、「ハラウンジャー」らは、
「厚生年金や健保も守ります」とアピールするが、 楽屋裏からは「こんなことまでして
ボーナスも無しか」「『ハラウンジャー手当』はないのか」といった悲鳴が聞えている。

ソース(新しい敵キャラも紹介)
http://homepage3.nifty.com/sakuran/hasira/one.html
613記録は無くしておりまして:2007/07/03(火) 07:52:08 ID:lTpbMxF2
614名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 11:42:01 ID:0FeXoNAb
age
615名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 12:26:59 ID:BsDlp8Wl
怒りは収まらない、あげ
616名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 13:58:31 ID:B49dAtAe
お前らこれ見とけ。偉い奴らは3年前に、年金なんて破綻していると言う前提で戦後処理を話し合ってんだぞ。

経済同友会 次代を造る会「年金問題から“国のあり方”を考える」 2004年12月13日
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151780438
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151779890
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151780602
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151780448

長いけど、これからも騙され続けたくなかったらよく見とけな。
617名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 01:37:00 ID:Xe23KLM2
>>609
>>610

国民年金に関しては、平成14年3月まで市町村に事務委託されていた。
国(社会保険庁)はその情報を管理していただけにすぎない。
平成14年4月、国が直接管理するようになった以降の年金記録に関して、
問題が発生したとの話はないことを考慮すれば、
現在の国民年金問題の発生源はむしろ市町村と考えられる。
(トラブルの大半が、役場徴収員のジャロ真っ青の説明及びずさんな記録管理にあるらしい。
現在ではそのほとんどが死亡しているため、責任追及ができない。
また、被保険者本人の勘違い(無理解)もかなり酷いらしいが…)
廃棄済と考えられていた記録台帳がほとんどの市町村で確認できた現状では、
むしろ相談場所としては適しているといえるだろう。
何故なら、台帳を直接確認できるのだから。
矛先がいつ向いてもおかしくない立場にあるのが市町村であり、
そうなっていないのは、
政府・与党のマスコミを利用した情報操作と、国民の無知の賜物といえる。
結局、何事も自己管理が大切なんだよ。
618名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 01:51:30 ID:WXem2Jsg
どういう事ときくより、そういう事 と捕らえないとストレスになる。


役所の仕事なんて、そんなもん。


リストラされないし、マニュアル仕事の積み重ねじゃん。


自分の老後が安泰なら他人の事はしらん、、、仕事処理からしてそういうメッセージしか伝わらないんだがなぁ
619名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 02:44:37 ID:LlQveyFK
つか、役所とかNHKとか裏金で逮捕者が出ないのはなんで?
保険金盗んだヤツがスルーされて消えた年金記録とか戯言言うのはなんで?
620名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 03:00:20 ID:rqCR/5dH
年金保険金→NTT→自民党

NTTが民営化されて初めて成り立つ図式
621名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 08:41:53 ID:JKksBD0/
俺はもっと国民みんなが

この問題について暴動を起こしてもいいと思う。

他の国であればもっと大きくやっていると思うけど、

日本は静か過ぎる。

まるで自分たちが詐欺にかかっているというのに

気づかないでいるみたいだ。

これは日本が先進国の中で詐欺が多いのと関連していると俺は思う。

とにかく日本は保守的すぎると思うし

いい加減な事を言う安倍の支持率が未だ30%あるというのが

不思議でしょうがない。

今が日本が大きく変われる唯一のチャンスだと思うし、

もし安倍政権のままならば、日本は滅んでもおかしくないと思う。



622名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 19:16:07 ID:mCE53VIJ
<怒りの2大スクープ PART1>

「厚労族のドン・丹羽雄哉・自民党総務会長」の財布にわれらの年金保険料が貢がれていた!
http://www.weeklypost.com/070720jp/index.html

最大の「天下り団体」から流れた政治献金を洗う
「年金問題は私の内閣ですべて解決する」―安倍首相は7月1日に行なわれた党首討論で声をキリキリ張り上げた。
だが、その言葉は全く信用できない。自民党厚労族のドンにして、安倍・自民党のナンバー3の座にある丹羽雄哉・総務会長が、
サラリーマンの年金を食い潰した厚労省最大の天下り団体から献金を受け、組織の延命に手を貸していたからである。
安倍氏は今度もまた、「問題ない」といい張るつもりか。
623名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 03:32:18 ID:O+WvrrOo
age
624名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 03:36:49 ID:Tv/PH0jV
昔は母子家庭だとややこしかった
625名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 05:08:18 ID:+SuEqYKj

片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070705/276798/?L=rss
626名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 07:00:49 ID:YKJX9qbJ
>>625
というか、自動的に照合できる部分(これが、たいしてないわけだが)を照合して結果を
郵送するために出力するだけなら、三日でできるだろ。

あとの照合は本人申告に基づいてやるしかないし、郵便が引越しで返送されてきたら目
もあてられんが、何ヶ月かけようがプログラムでなんとかなるようなことではない。
627名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 14:10:46 ID:22BXuzif
628名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:23:59 ID:C9kYFCwd

Re: 年金問題そもそも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/13/1649723
629名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:11:46 ID:+08bWTPX

公的年金が「ハゲタカ」に変身したら
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/90/
630名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 05:16:15 ID:YQcJD8D0
年金福祉還元事業:102法人に天下り663人
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070716k0000m040111000c.html
2007年7月16日 3時00分

経営破綻(はたん)した大規模保養施設「グリーンピア」など年金の福祉還元事業にかかわる102法人に、事業廃止決定後の昨年4月時点で、
社会保険庁や厚生労働省などのOBが役員218人、一般職員445人の計663人在籍していたことが分かった。
中央所管法人では役員155人中47人と3割を占める。年金記録のずさんな管理実態が表面化する中、
保険料の無駄遣いが批判された法人がOBの受け皿となっている実態が浮き彫りになった。

年金福祉還元事業は(1)グリーンピア(2)年金住宅融資(3)社会保険健康センター「ペアーレ」、健康福祉センター「サンピア」など年金福祉施設−−の3事業。
05年度までに年金保険料6兆4000億円が、これらの給付以外の事業に使われた。年金財政が苦しくなる中、元厚労省幹部の地元への施設誘致や
放漫経営による赤字などが指摘され、政府は01年12月、グリーンピア、年金住宅融資の廃止を決定。年金福祉施設の売却も与党合意で04年3月に決定した。

ところが昨年4月時点で、これらの事業にかかわる両省庁所管の14法人と、各地の社会保険事務局所管の88法人に663人の元国家公務員が
在籍していたことが分かった。ほとんどが両省庁のOBとみられる。
631名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:02:02 ID:q+sZlaQd
続報:年金食い潰し法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円 K中小企業金融公庫       8478億円
L首都高速道路公団  6196億円  M阪神高速道路公団       5292億円
N沖縄振興開発金融公庫    4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
P本州四国連絡橋公団      3052億円 Q日本育英会            2871億円  
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、年金原資を’借り入れ’している特殊法人と自治体
の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した
632名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 22:22:18 ID:BVhfB+lw
元凶放火犯の小沢ジチロウが政府自民党の消火活動に難癖つけて選挙戦ってるのってるおかしいだろ?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=519697
633名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 11:41:52 ID:zOWl8pcU
実刑age
634名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 09:53:12 ID:Jizac7M4
347 :名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:34:29 ID:CxYQlapN0
粘菌ダイヤルで仕事してるけど、どうみても
「おまえそれウソだろ」っていう内容で「私は昔払ってた!」って主張する
人が多すぎる。

特に70超えたばあさんに。

やった!このどさくさに粘菌もっとせしめられる!と勘違いしちゃったんだろうが

348 :名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:36:58 ID:CxYQlapN0
いってる事が殆ど従軍慰安婦状態。

何言いたいのかサッパリわからんし、一生懸命当時のどうでもいい
思い出話を何回も繰り返して、工場で働いてたのよ!と主張。

証拠となるものはありませんか? とか言っても何一つない。

「私が言ってるのが信じられないの!!!」とか最後には逆ギレ。

証言=証拠としたら、何でもまかり通っちゃうだろ

ソース
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184928764/
635名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 06:25:30 ID:eaXgRO1j

年金、田原総一朗、COBOLが悪い発言
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/23/1674169
636名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 06:36:37 ID:2/xE9owB
結局、議員や職員は悪くありません、国民てめえらが悪いんですで決着しているような気がするが。
保険庁から進んで払っていませんでしたすいません許してくださいとはまったく言ってないし。
637名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 06:41:16 ID:50yWiflN
前の会社がつぶれてたらおわり
638名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 07:54:02 ID:oB8a3AFP
年金給付財源の残高がいくらあるのか誰も言わない
今受給している人が逃切るために必死なんだろうな・・・

前回の衆院選である連立与党の偉い人が誇らしげに言っていた。
100年安心な年金にしたと。

どこの職場にもいる、団塊世代以上のサラリーマンの性質は、
俺様の手柄のみをことさら強調し、問題が起ってもは俺は関係ないと捨象する。

公共や他人に対する「お陰様で」の意識が薄いので
若い世代が苦しんでいるのがこれだけ伝えられても、それに思いをはせる思考が
きわめて弱い。

受給世代の支給額減らすって言ったら、荒れ狂うだろうから、出来ない。
なんでも高度成長を支えてきたことを盾に権利の正当性を強調するが、
バブル崩壊後のことは、俺は関係ないというスタンス。
おじさんたちが高度成長を謳歌できたのは、国が途方もない借金をして
バラまいたからなのに。

借金したおじさんたちが返して、あの世に行くなら、高度成長を支えたと言ってもいい。
でも、結局、若い世代が債務引受けしてあげている状態。
悲しいことに、借金は借金して返している、自転車操業状態なので、
いくら返しても、元本が減らない。
おじさんたちは美味しいとこどりしすぎ。
おじさんたちは少ない年金保険料納付でたっぷり年金受給
私たちは、たくさん納付して、ちょっぴり受給できるかな・・・

せめて、所得税や住民税は、所得比例だけでなく、年齢比例で逓増するメカニズムぐらい
あってしかるべきだと思う。
639名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:00:47 ID:z7hKwCmS
【年金問題】 保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用、債権回収費など現在も増え続ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185240290/l50

【社会保障】年金保険料:約6兆9000億円を年金給付以外に流用…徴収事務費や債権回収費は現在も増 [07/07/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185229301/l50

【ありえない金額】年金問題:保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185228883/l50

【社会】廃止・売却の年金施設、1兆円が回収不能に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185222188/l50
640名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:44:58 ID:hsVmawR0
【ありえない金額】年金問題:保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185228883/

厚生年金と国民年金の保険料として、戦後、国民から徴収された約500兆円(07年7月現在)のうち、約6兆9000億円が年金給付以外に使われていることが
厚生労働省などの集計で分かった。グリーンピア(大規模年金保養施設)など福祉施設への流用は打ち切られているが、保険料徴収にかかわる年金事務費や
住宅融資への債権回収費などは現在も増え続けている。記録漏れ問題だけでなく、保険料の使途も問い直されそうだ。

◆年金保険料のうち給付以外に流用された総額◆

<旧年金資金運用基金関係>

グリーンピア建設費    3140億円
被保険者の住宅融資 1兆5400億円
事務費交付金       5100億円
福祉医療機構への支出  120億円

<社会保険庁関係>

年金福祉施設の整備費 1兆4000億円
年金相談などの経費   1兆9000億円
年金事務費        1兆円
委託事業          2000億円
--------------------------------
 総計          約6兆9000億円

※1945〜07年度までの総額。06、07両年度は見込み額
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070724k0000m010138000c.html
641名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 12:07:29 ID:uzQrt74O
どうなる?投票率 年金、夏休み、選挙疲れ

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007072501000010.html
642名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 21:48:45 ID:7bfesi3b
【社会】 「指示ないから、何もしてません」 社保庁、未だ作業未着手…「非常に怠慢。政治的意図感じさせる」と監査委
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185449352/l50
643名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 11:20:35 ID:aiobxlMS
「政治的意図感じさせる」年金名寄せ作業、未着手

 宙に浮いた年金記録問題で、実際の名寄せ作業がまったく手つかずになっ
ていることが、年金業務の監視委員会の視察で分かりました。メンバーは
「政治的意図を感じさせる」と強く批判しています。

 年金監視委員会・葛西敬之委員長:「これだけ大きな問題の対処の姿勢と
しては、非常に不自然で怠慢であると感じた。ポリティカル(政治的)な意
図があるのかどうかということを感じさせる対応だった」

 視察したメンバーは、社会保険庁から「まだ指示がないため、何もしてい
ない」、「実際の作業は来月半ばごろから始まる」と説明を受けました。メ
ンバーは、「来年3月までに5000万件の名寄せ作業を終わらせる」という安倍
総理大臣が発表した対応策の実現性に疑問を投げかけています。


644名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 11:26:30 ID:VMPlOoyn

年金問題をまとめると、こういったことなんだろうな 

(1)幹部官僚が、自民党といっしょになって、何10兆円もの年金を遣い込んじゃった
      (グリーンピア建設への流用、多くの公益法人への無茶苦茶な融資 … …)

(2)下の連中には、口止め料というかオコボレとして、異常な甘やかしの数々
      (グリーンピア無料券、マッサージ室 …  …)

(3) それでも、下は、見ちゃってる以上、真面目に仕事する気はでてこず、チンタラ仕事でミスしまくり
   中には「俺だって…」と窓口の金何10万円かの横領

(4) 幹部官僚は、年金遣っちゃって国民に支給する気なんてないから、現場のミスもさせ放題
   あげくに、証拠隠滅なのか、原本破棄命令
645名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 14:20:43 ID:MvpmfowH
【社会】廃止・売却の年金施設、1兆円が回収不能に

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185222188/l100


646名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 14:48:59 ID:VIV82NND

年金問題をまとめると、こういったことなんだろうな 

(1)幹部官僚が、自民党といっしょになって、何10兆円もの年金を遣い込んじゃった
      (グリーンピア建設への流用、多くの公益法人への無茶苦茶な融資 … …)

(2)下の連中には、口止め料というかオコボレとして、異常な甘やかしの数々
      (グリーンピア無料券、マッサージ室 …  …)

(3) それでも、下は、見ちゃってる以上、真面目に仕事する気はでてこず、チンタラ仕事でミスしまくり
   中には「俺だって…」と窓口の金何10万円かの横領

(4) 幹部官僚は、年金遣っちゃって国民に支給する気なんてないから、現場のミスもさせ放題
   あげくに、証拠隠滅なのか、原本破棄命令

(5) 「百年安心な年金制度を作りました」とバーコードが宣言 
647名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 14:54:59 ID:kGA04aXY
名寄せが面倒だからやってないだけ
不明じゃなくて働け公務員
648名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 15:15:52 ID:VIV82NND
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |<年金制度はわしが育てた
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
649名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 15:24:19 ID:9bcogYgv
>>647
元々が、請求者が裁定請求時に名寄せする制度だったからね。
基礎年金番号導入するまでは、会社変わる毎に普通に年金手帳出してたし、
今までも数回複数番号所有者に対する通知はされて来た。
それで3億件が5000万件まで整理されてきたが、通知に返信しない人もいるわけで、
未請求の年金に基礎年金に統合されていない物が有っても何の不思議でもない。

年金積み立ての流用とこの問題は同じレベルでは
語れないと思うよ。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:12 ID:Y+aSpxid
今日は投票日
651名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 07:21:14 ID:WUBYTmfY
全労連坂内議長(国民春闘共闘代表幹事)による力強い主催者あいさつの後、
韓国公務員労働組合(KGEU)のハン・ソグ副委員長による激励と連帯のあいさつを受けました。
その後、青年部、女性部、パート・臨時連絡会による元気で愉快なパフォーマンスが繰り広げられ、
満席の日比谷野音に大きな拍手や笑い声が響きました。

http://www.kokko-net.org/kokkororen/07_torikumi/t070306.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まるで北朝鮮じゃないか
652名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:27:45 ID:aiCXFG9l
社保庁がどうだろうとかはどうでもいいけど、
年金の利回りとかをきっちりと公開して欲しい。
(総払い込み額にたいして、毎月いくら貰えるのか?)
 
民間委託でもいいよ。
厚生年金であっても年金手帳の作成なんて当たり前の話だろ。
 
653名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 23:24:30 ID:74+6L/tk
一括管理が賢明の国有財産台帳、社保庁は分散保存

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070731i201.htm
654名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 23:44:29 ID:scLpluMa
今日名寄せしてきた。
電話だととんちんかんな対応で照合できず不安だったけど、
社保庁の事務所にいったら一瞬で終わった。
心配して損した。
655名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 23:49:55 ID:n4XNiMKI
一般企業じゃありえない。    へますれば降格か会社つぶれる。  

公務員組織もそのようにすればよい。  しなければなくならない。
656名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 23:50:53 ID:n4XNiMKI
一般企業じゃありえない。    へますれば首になるか会社つぶれる。  

公務員組織もそのようにすればよい。  しなければなくならない。


657名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 01:19:48 ID:n/6zAOGG
22 :非公開@個人情報保護のため:2007/07/31(火) 23:48:09
年金問題は、社保庁の台帳管理、基礎番未統合が問題になっているが、
実は別な問題がある。
厚生年金の記録漏れは、事業所の取得届もれ。
この事については、会計検査院から再三指摘されている。
国年納付記録もれについては、納付組織の領収報告もれや市町村台帳
記載もれ。
事業所調査や市町村事務指導してれば、分かる話なんだがな。
ただし、公の場には出ないんだよ。
会社経営者のミスが報じられれば、労働組合の反乱が起こるし、
市町村の管理ミスが報じられれば、住民の反乱が起こる。
事業主(健保組合)=経団連=政治への圧力
市町村長=政治への圧力
納付組織=自治会長=政治家後援会長=政治への圧力
こういう図式だから、社保庁だけの責任とされてしまうんだわな。
658名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 01:24:40 ID:kXhuEqLB
5000万件て、金額にするとどのくらいになるのかなあ
659名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 04:07:11 ID:tGDVomyb
>>658
多分一人当たり月10000円も行かないと思う。
ものすごく細かいのがたくさん積み重なっているのだと思う。
660名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 22:27:40 ID:TnB0d7Qf
【社会】 ”「消えた年金」の一因?” 社保庁職員24人、12年間で年金着服1億3千万円★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186136863/l50
661名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 06:13:16 ID:E70mJVY8
転職の間に督促状を送られて
水戸市に納めた年金記録が無い。
第3号の証明ももらえない。
結果として、年金対策は
何の足しにもならなかった。
着服した社会保険庁職員の丸儲け
で終わる感じ。
662名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:13:56 ID:f3a6c209
【労働環境】SEの責任は何か?:社保庁の理不尽な要求に毅然と「No!」を言ったのか?…NTTデータのSE魂 [07/08/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186152631/l50
663名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:19:49 ID:XYkg90g6
ネコババは犯罪ですよね。あーぁ。巨大犯罪集団。
664名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:34:14 ID:D9zsrvuL
民主党の管が年金保険料の未納ー江角マキコのポスターーデーター統合ーぐちゃぐちゃーでも自民のせい(どっちもどっち)
665名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:15:55 ID:YPTgFh39
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【年金問題】本当に安倍政権の責任か?2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182241540/l100

【少子化】年金をカットして育児手当に廻せ【衰退】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038553182/l100
666名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 12:51:24 ID:2T43rUnK
【社会】 ”「消えた年金」の一因?” 社保庁職員24人、12年間で年金着服1億3千万円★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186271313/l50
667名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 22:48:59 ID:AbvKnuvg
参院選で自民党惨敗の引き金となった年金問題で与野党が真っ正面からぶつかるのが、
基礎年金の国庫負担率「2分の1」への引き上げだ。財源に消費税を想定していた政府・与党は
年末の税制改正で税率アップを打ち出す方針だった。5%の税率維持を掲げる民主党が大躍進を
背景に攻勢を強めるのは確実。消費税上げが実現しない場合は別の財源措置が必要になり、
国債の増発を強いられる恐れも出てくる。政府・与党は「年金12月決戦」で正念場を迎える。
(河合雅司)
668名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 06:11:59 ID:VnRKC2dF
もうしんざられない
669名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 17:53:21 ID:dA0eskx/
俺の学生時代の国民年金が消えてたんで、
今日、社会保険事務所へ相談に行ったが、
窓口の対応の横柄なこと。
なんか俺が尋問受けてる感じ。
領収書保管してたからすぐつながったけど、
つなげたからこれで文句ないでしょ?見たいな対応。
国民年金の基礎年金番号は学生時代に住んでた家アパートに
送られてると思うんだが、そこは平成9年時点ではもう取り壊されてる。
空き地に送って俺に届くわけがない。
届いてないのは俺が住所変更を届けないからだ、だって?
俺はちゃんと転勤で引っ越すときはちゃんと職場に
社会保険用の変更届を出してるのに。
つながってない国民年金分は厚生年金とは別に届ける必要があるんだと?
つなげなかったのは誰だよ!
つなげがってないって俺が社会保険庁に言ったのは平成9年だ。
そのときの社会保険庁の対応は「国民年金の基礎年金番号教えろ」だけ。
届いてないもの教えられるか!
学生時代に支払い猶予申請してた1年分は60歳過ぎてから納めにゃならん。
10年の猶予期間内に納めるつもりだったのに、消えた年金分は納められない。
窓口のおっさんは、「それはどうしようもないねえ。」だけ
すみませんの一言もなし。
ただただ呆れるばかり。
670名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 21:07:14 ID:LlOetwrL
>>669
小さい政府を支持してるのに、大きな政府のフルサービスを要求することが間違いだと思われw

自己責任って言葉を覚えるまで何回でも復唱するといいよ。
671名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 21:28:35 ID:VnRKC2dF
税金みたいな強制されたものがなぜ自己責任なのか
あらためて聞きただしたい!
672名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 21:32:12 ID:qbTWiVE3
年金不明5000件の行方

社保庁→自治労→ミンス→旧社会党→朝鮮総連
673名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 21:34:18 ID:VnRKC2dF
フルサーフビスって、どういう定義?少しは考えて書き込めよ。
674名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:13:12 ID:q3FkBYEZ
遺族基礎年金も男性差別だが
他にも特別支給の老齢厚生年金支給開始時期 ←これはもっとひどい
年齢または性別で支給されはじめる時期が違うのです。
男性:S16.4.1→60歳から
女性:S21.4.1→60歳から  女の場合5年間特別支給の時期が早い
男性:S16.4.2〜S18.4.1→報酬比例区分60歳から 定額部分61歳から
女性:S21.4.2〜S23.4.1→     同一
         ↓一部省略
男性:S36.4.2以降生まれ→65歳から   特別支給の老齢厚生年金なし
女性:S41.4.2以降生まれ→65歳から     同一   

はっきり言おう平均寿命が女の方が長いのはあきらかだ
にもかかわらず、女の方が五年間 特別支給開始時期が「優遇」されている。
遺族基礎年金は突発的な場合が多いが、これは男性全てにかかわる大問題です。

はっきりいいましょう「日本人」男性は社会から奴隷にされています。
アパルトヘイトの黒人 白人の格差が今現在、日本で行われている。
この差別的な年金制度は男性の一生にかかわることです!
怒らなければ!訴えて改善を求めなければ!ほんと間抜けすぎますよ。

675名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:27:05 ID:xi8chEGJ
【社会】女子高生を5万円で買春した社会保険事務所職員逮捕…警視庁
1 :鉄火巻φ ★:2007/08/09(木) 11:49:32 ID:???0
2007/08/09-11:17 社保事務所職員を逮捕=女子高生を買春−警視庁

 女子高校生に金を渡し、わいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課は9日までに、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、墨田社会保険事務所職員木村一崇容疑者(40)
=千葉県印西市小倉台=を逮捕した。容疑を認めている。
 調べによると、木村容疑者は2月12日ごろ、出会い系サイトで知り合った都内の
16歳だった女子高校生に現金5万円を渡し、東京都豊島区池袋のホテルでわいせつな
行為をした疑い。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080900336
676名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:14:52 ID:yuPSiun0
【社会保険庁】「年金記録確認」大幅遅れ。タラタラ仕事してんじゃねぇよ、この犯罪集団が
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186685993/l50
677名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:29:46 ID:O5yqF9M2
【年金崩壊?】06年度国民年金納付率約66%
1 : パート(愛知県):2007/08/11(土) 08:20:08 ID:Cj4MVvPs0 ?PLT(12525) ポイント特典
社会保険庁は10日、自営業者らが加入する国民年金の06年度の保険料納付率が、
前年度に比べ0.8ポイント下がり66.3%にとどまったと発表した。目標とした74.5%に
8.2ポイント及ばず3年連続の未達成となった。今年度は80%への回復を掲げているが、
社保庁は「極めて厳しい状況」とみている。納付率低下は4年ぶり。

保険料納付率は、各年度で免除などを除いた納めるべき延べ月数に対して、
実際に納められた月数。90年代半ばまでは80%台を保っていたが、
20歳以上を職権で加入させた95年ごろから低下。徴収業務を市町村から
社保庁に移した02年には62.8%まで落ちた。「07年度に80%」を掲げる
社保庁は、04年10月に行動計画を決め、年度ごとの目標を設定。強制徴収を進めるなどしている。

納付率は通常、翌年度の6月初めに発表されてきた。今回参院選前に公表しないことについて、
野党から「意図的に隠している」という批判があった。社保庁は「年金記録問題の相談対応で忙しく、
集計が遅れた」と釈明している。

http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100413.html


678名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:35:48 ID:bJzZVWJW
それでもバブル世代なんかは絶対にもらえる!
といきまいてるけどなw
679名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:57:43 ID:3xfpjsQ3
>>678
安心しろ、絶対にもらえる。今の支給見込額の3〜4割減になるかも知れんがw
阿倍のぼっちゃまも年金でヘタを打つとどうなるか、恐ろしさが身にしみたろう。

民主が参院で多数になったから、いままでのように低所得層にしわ寄せする
政策をゴリ押しするのは、衆院を押さえている自民でも簡単ではなくなった。
自民が御手洗や、小泉の贔屓するザ・アール奥谷禮子の言うことを聞いて
階層間の格差拡大を放置し続けると次の選挙は衆院も危ない。

こんな状況で年金政策に大ナタを振れる度胸のある議員なんていない。むしろ
バラマキ政策で得点を稼ごうというゲス議員が増える。
680名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 12:20:26 ID:RxVDo+ZU
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。

『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。

そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
681名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:12:52 ID:q5XPSCqA
【社会保障】国民年金、2年ぶり赤字・279億円…厚生年金、4年連続で黒字・2兆8103億円 [07/08/13]
1 :明鏡止水φ ★:2007/08/13(月) 08:15:51 ID:???
 自営業者などが加入している国民年金と、サラリーマンが加入する厚生年金の、昨年度・
平成18年度の収支決算がまとまり、国民年金の決算が2年ぶりに赤字になったのに対し、
厚生年金の決算は4年連続の黒字となりました。

 社会保険庁によりますと、平成18年度の国民年金の収入は、時価ベースで6兆79億円で、
積立金の運用による収益が減ったことなどから、前の年度よりも6000億円余り減少しました。
これに対して、支出は6兆358億円で、279億円の赤字と、2年ぶりの赤字決算になりました。

 一方、平成18年度の厚生年金の収入も、積立金の運用収益が大きく減少したことなどから、
前の年度よりも8兆7000億円余り少ない、37兆2079億円でしたが、支出も前の年度より少ない
34兆3975億円で、2兆8103億円の黒字と、4年連続の黒字決算となりました。

 また、時価ベースの積立金の残高は、国民年金が前の年度より3000億円近く減って、
9兆3828億円、厚生年金が前の年度より6000億円近く減って139兆7509億円となりました。


▽News Source NHK ONLINE 2007年08月13日04時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/13/k20070813000005.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/13/d20070813000005.html
▽社会保険庁
http://www.sia.go.jp/
▽Press Release
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2007/h070810_3.pdf
682名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 12:04:12 ID:v8+0wiw1
【年金】厚生年金や健保保険料や延滞金を不正減額、内部告発で判明…愛知の社保事務所
1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/08/11(土) 15:43:41 ID:???0
 社会保険庁は11日までに、愛知県と愛媛県の社会保険事務所で厚生
年金や健康保険の保険料徴収などをめぐる不正があったと発表した。

 愛知では県内16社保事務所のうち名古屋北、豊橋など8事務所が
2005―06年に、厚生年金や健康保険の保険料を滞納した216事業所
から「保険料は支払うから延滞金を減らしてほしい」などと求められ、
職員が応じていた。不正な減額は少なくとも約6800万円。社保庁は
職員の処分を検討、同様の不正がないか全国調査する。

 延滞金は滞納が長引くほど増えるため、財産を差し押さえた日付を
実際よりも前にずらしてオンライン入力するなどして減額していたという。
内部告発を受け社保庁が調査していた。

 また、愛媛県の松山西社会保険事務所が厚生年金と健康保険の
加入適用対象の事業所について、不正に適用を取り消していたことも
判明。03年9月、加入者8人の事業所に適用したが「保険料が払えない」
と言われ04年2月、さかのぼって適用を取り消した。

ソース(日経新聞・共同通信)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070811STXKF079810082007.html


683名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 07:43:53 ID:GR3KfdZs
今日は支給日。
684名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 22:42:46 ID:YZHKar6t
【年金】旧特殊法人が年金運用で裏金 関係職員ら6人処分
1 :飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/08/03(金) 23:49:17 ID:???

公的年金の積立金を運用していた旧特殊法人の職員らが、特殊法人とは別の
任意団体「年金福祉研究会」を設立して裏金づくりをしていた問題で、
旧法人を引き継いだ「年金積立金管理運用独立行政法人」は3日、研究会の
運営にかかわっていた管理部長を停職1カ月、当時の総務課長ら他の職員
3人を減給や注意などとする処分を発表した。

川瀬隆弘理事長と理事1人の管理責任も問い、訓告処分とした。

独立行政法人などの調べでは、年金福祉研究会は96〜05年度の10年間、
年金積立金を原資とする住宅ローンの申込用紙を販売するなどの業務で上げた
収益のうち、毎年平均600万〜700万円を職員の飲食費として流用して
いた。

飲食費の個別の内訳や使った職員の特定はできず、流用分の返還を求めるのは
困難としている。


ニュースソース
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY200708030485.html


685名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 22:55:18 ID:d/43HFLU
結局何も変わらない人がほとんど。
犯罪者を時効なしで捕まえろ。
派遣やパートは事情聴取、
社会保険庁の課長以上は、逮捕だな。
686名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 22:46:19 ID:Mnz8t+IK
【社会保険庁】国民年金赤字転落と発表 積立金の運用利益が減ったためと主張
1 :マンP(070911)φ ★:2007/08/11(土) 13:00:29 ID:???
 社会保険庁は十日、二〇〇六年度の年金特別会計収支決算(時価ベース)を公表した。
サラリーマンが加入する厚生年金は二兆八千百三億円の黒字となる一方、
自営業者らの国民年金は前年度の黒字から二百七十九億円の赤字になった。

 ただ厚生年金の黒字幅は八兆円を超えていた前年度から大きく縮小。
株高で好調だった積立金の運用収入が大幅に減少したため。

保険料収入は、加入者増と保険料率の引き上げで九千二百五十億円増加した。
国民年金の赤字転落は、積立金の運用収入が前年度の五千八百五十一億円から千五百二十二億円に減少したため。

 〇四年の年金改革で「年金積立金を必要に応じ取り崩し、給付に充てる」とした制度変更がされており、
取り崩し額は厚生年金三兆四千百六十七億円、国民年金二千八百二十八億円。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007081102040261.html


687名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 15:50:12 ID:KiyJG2UE
歴代の長官、大臣を処分するって話は何処いったの?
688名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:06:10 ID:R08zw5CN
年金問題自体選挙用のネタなので
うやむやにしておしまい。
689名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:33:20 ID:PHJjsHOV
社会保険庁の年金記録紛失問題に絡み、大阪市が保存義務がない関係書類の有無を調査したところ、
24区中11区で、延べ約50万件18万人分の年金記録が残されていたことが16日、分かった。
年金記録の確認に使用できる可能性があり、市は「社会保険事務所でも市のデータ照会ができるが、
必要な場合は調査に協力したい」としている。

 国民年金保険料の徴収業務が平成14年から国に移管された際に、関係書類を自治体が保存する義務はなく、
原則、破棄された。しかし、市が調査したところ、廃棄されずに被保険者名簿や納付記録を記載した
「収滞納一覧表」の一部が各区役所にあったという。

 名簿などが残っていたのは、北区▽中央区▽浪速区▽西淀川区▽生野区▽旭区▽都島区▽福島区
▽西区▽淀川区▽平野区−の11区。残る13区では記録はすでに廃棄されていた。

 昭和36〜47年度分の被保険者名簿は手書きで作成されており、裏面に納付記録も記載。北区▽中央区
▽浪速区▽生野区▽旭区で残っていた。西淀川区でも、昭和48年3月分については国民年金に加入していた人の
データがあった。

 また、機械入力が始まった昭和48年度から平成11年度分までは、浪速区(平成9〜11年度のみ)
▽西区(11年度のみ)▽淀川区(昭和49〜58年度、平成11年度のみ)で、部分的に納付記録の書類が
残されていた。このほか、裏面に納付記録などの記載がない被保険者名簿などもあったという。

 市は、保存状況を社会保険事務所にも説明、内容を調べる必要がある際は、通常は同事務所を通じて
照会することになるが、要望があれば被保険者に対して写しの交付などもするという。

690名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:22:29 ID:kY+Uiyf6
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html

捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!


免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ
691名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:29:00 ID:VoXI4MAJ
まず、社会保険庁関係者の財産を
差し押さえておくべきだな。
692名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:06:32 ID:Ef0LbszD
年金積立金:利回り3%上回る 昨年度末の残高149兆円

 厚生労働省は20日、06年度の年金積立金運用報告書をまとめた。

 収益額は4兆5669億円、実質運用利回りは3.09%で、
04年年金改革時の想定値(0.21%)を2.88ポイント
(金額換算で4兆2400億円)上回った。

 積立金の自主運用を始めた01年度以降6年間の平均でも
3.61%と想定を2・66ポイント上回っており、報告書は
「年金財政にプラスの影響を与えている」と指摘している。

(以下ソース)


※元記事: http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070821k0000m010087000c.html
毎日新聞 平成19年08月20日
693名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:19:02 ID:GdNjgR5M
国会開かないねw
694名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:11:29 ID:Sjg9jyr7
国民年金を25年納めたとしても月3万円にしかならない。
国民年金をやめ、 月16万円支給の生活保護年金に切り替える人が続出している 。
私の知り合いの多くも25年納めるかどうかで迷っている。

25年納めたとして月3万円で生活できるのか。
免除申請などしていると月2万円にもならない。
いったん国民年金受給資格ができると高額の生活保護年金に変更することはほとんど不可能だ。

多くの人が月3万円では生活できないと考え、国民年金制度を脱退している。
そして生活不可能な国民年金から生活可能な生活保護年金にどんどん移行している。

国民年金を払わない人が5割を超える多数派となって3年になる。
すぐにでも年金制度を一元化しなくてはならない。

保険庁の言われるままに免除し将来は月2万円で自殺するような悲劇を起こしてはならない。
695名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:30:54 ID:5JDHMl3P
【年金】社会保険庁の2部長(厚労省キャリア官僚)を更迭−厚労省 長官は来月にも退任か
1 : 歯科技工士(アラバマ州):2007/08/23(木) 20:47:44 ID:EyeZDYmH0 ?PLT(12099) ポイント特典
社保庁の2部長を更迭−厚労省 長官は来月にも退任か

2007年8月23日 朝刊

厚生労働省は、社会保険庁の総務部長と運営部長について、年金記録不備問題の責任を問う形で
事実上更迭する人事を内定した。二十四日付で発令する。両部長は社保庁では長官に次ぐ要職で、
いずれも厚労省キャリア官僚。

一方、就任から三年を超えた村瀬清司長官(60)は、年金記録不備に関し歴代長官らの責任の所在を
解明する総務省の「年金記録問題検証委員会」が九月中に報告書をまとめることから、その結果を
待って退任する意向とみられる。

更迭されるのは、清水美智夫総務部長(52)と青柳親房運営部長(53)。それぞれ北海道厚生局長、
九州厚生局長に転出する。総務部長は組織全体の管理が不十分とされ、運営部長は約五千万件の
「宙に浮いた」年金記録への対応のまずさが問われた。

前任の運営部長が内閣府審議官を経て現在は厚労省の局長級ポストに就いていることもあり、両部長の
地方厚生局長への転出は省内で「降格」と受け止められている。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007082302043065.html
696名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 11:47:53 ID:tK4RmpEr
5000万件の不明年金記録解析、20日からようやく着手 [08/23]
1 :GLEY(第拾一期卒業生)φ ★:2007/08/23(木) 23:00:45 ID:???0
 社会保険庁の業務を監視する総務省の「年金業務・社会保険庁監視等委員会」
の第2回会合が23日、開かれた。

 同庁側は、該当者不明の年金記録約5000万件のうち受給資格のある記録を特定
するため、コンピューターに詳しい民間企業の研究員8人を招き、保険料の納付期間
別に記録を分類するなどの作業を今月20日からようやく始めたことを明らかにした。

 監視委は先月、同庁が約5000万件の内容解明を進めていないことを知り、
スケジュールを明確にした上で、早急に作業に着手するよう勧告していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070823i116.htm
697名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:12:40 ID:2VJZvUps
領収書ない年金訂正、2件認めず…第三者委が初判断

 社会保険庁に年金保険料納付記録がなく、納付者が領収書を持たない場合に
年金支給の可否を判断する「年金記録確認中央第三者委員会」(梶谷剛委員長)
は24日、2件の申し立てについて、訂正を認めない判断を初めて下し、申し
立て人と社保庁に通知した。
 訂正を認めなかったのは、60歳代男性の国民年金の記録と、60歳代女性の
厚生年金の記録だ。
 男性は1967年〜91年に4回、計14年間分の未納期間があることについて、
集金人から聞いたとする納付額を記した自筆のメモなどを証拠に、保険料納付を主張
した。だが、メモに記された期間には本来、保険料を納付できない期間が含まれ、
金額も当時の保険料額と異なっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000318-yom-pol


698名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:59:40 ID:oWPVpw97
>>697
「年金記録確認中央第三者委員会」(梶谷剛委員長)

GJ!!!
ゴネ得など許したら、更に年金問題の傷口が拡がるだけだからな。
699名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:11:50 ID:JFzmBotM
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070806/131754/
今回は、住宅政策上のとんでもない制度変更について書く。一般メディアは、まだ、まったく
触れていないが、下手をすると経済に大打撃を与えかねない状況なのだ。

国交省住宅局建築指導課の独善的な「思いこみ」が、建築設計の現場を大混乱に
陥れている。国は耐震偽装への対応策として建築基準法を改正し、建築確認の厳格化を
打ち出した。偽装も見抜けない確認審査ではダメだ。徹底的にチェックしろ、と号令一下、
通達(「建築確認の指針」)で縛りをかけた。が、これが現実と乖離した机上論だった。

「6月20日、新制度の施行日になっても確認申請に必要な行政側の書類が整っておらず、
最大手の確認検査機関の確認業務が3週間もストップしてしまった。住宅局建築指導課が
確認の厳格化という「錦の御旗」を掲げ、やみくもに突っ込んでいったのはいいが、味方は
誰もついてこられない。そんなバカ殿のコントのような話が、本当に繰り広げられたのである。

「行政側の書類が整っておらず」とは、具体的にどういうことか。

「つまり、提出せねばならない書類が山のように増えたのに、そこに何を記載すればいいのかが、
はっきりしていないんです。指針を作った本人も、分からないのでしょう。指針どおりやろうとしたら、
作業は無限大に広がる。おまけに手数料は増える。書類の差し替えや変更もままならない。
そのつど、確認を申請し直せ、ですよ。確認を出せなくて、着工できない物件がゴロゴロありますよ」

と、建築設計事務所の構造建築士は言う。しばらくして7月の着工統計が発表されたら、
あまりの落ち込みぶりに世間は騒然となるだろう。国民経済への影響が懸念される。

確認を厳しくして、劣悪なデベロッパーや建設会社、設計事務所が淘汰されるのであれば
消費者は歓迎しようが、どうもそうではない。厳格化が煩雑化にすり替えられ、天下りの
集金システムが築かれつつある。設計会社の多くは面倒な手続きと設計行為の調整に
戸惑い、確認申請を出すに出せない。窓口となる自治体の建築指導課は閑古鳥が鳴く。

このツケは、建築費の上昇、販売価格の値上げで一般の消費者に回されようとしている。

しかも、法改正の最大の眼目である「建物の安全性」が高まるのかというと、疑問符だらけ
なのだ。耐震偽装を防ぐつもりが、逆に総体的な安全性に赤信号。角を矯めて牛を殺しかねない
状況なのである。
700名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:18:18 ID:A+ZTBvRf
>>699
地球環境保護をやっているのだと考えるべきか。
701名刺は切らしておりまして
>>1
> Q どうして起こるの?
> A 納付期間を誤って未加入期間としてカウントしていたり、市町村から社保庁に書類が
>   送付されていない事務ミスなどが原因とみられる。

事務ミスだけじゃなくて横領も含めてだろ
なんで横領が入ってないんだ?