【自動車】リッター100キロ超!究極の低燃費車とは?[07/05/22]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
排気量1500ccクラスのコンパクトカーで、1リットルあたり100キロ以上の走行が
可能になる--。
自動車の燃費を飛躍的に向上させる夢のような理論を、自動車の燃費問題などを
研究している白柳技術士事務所(浜松市北区)が考案した。ガソリンエンジンと
発電機を組み合わせ、エンジンを回して発電した電気を車載の蓄電池にためて、
モーターで自動車を走らせる仕組み。
エンジンと電気モーターを組み合わせたトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」
の場合、エンジンがホイールの回転速度や負荷に大きく左右される。しかし、
同事務所が考案した理論では、「ホイールの回転数に関係なく、電気の減り方に
連動して、エンジンを回転しながら充電するため、ガソリンの使用量が少なくて
済む」(白柳伊佐雄代表)という。
このため、コンパクトカークラスならばエンジン排気量は400cc程度で済み、理論上、
燃費はトヨタのコンパクトカー「ヴィッツ」やホンダの「フィット」の4倍以上と、
1リットルあたり100キロ以上の走行が可能になる。
同事務所では、自然や設計、運転条件などをもとに、同理論を導き出した燃費計算
ソフト「実用燃費計算システム」を自動車メーカーの設計者や大学の研究者向けに
売り出す予定。なお、今回の理論は、25日にパシフィコ横浜の横浜国際平和会議場
(横浜市西区)で開催される「自動車技術会春季学術講演会」(会期は23〜25日)で発表する。
ソースは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/53024/
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:11:28 ID:I3Bm9UVO
新時代到来か・・。
しかし高齢化が進んでるのにいつまでも自家用車に頼るのも無理がないか?
特に地方は
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:12:24 ID:fbsTw0al
いくら燃費がよくてもガソリン以外でランニングコストが必要以上にかかるとどうしようもない
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:12:27 ID:sG1C73+y
70歳以上からは免許取り上げろ。あいつらろくにミラーもみてねーじゃん
ぬるぽ
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:13:06 ID:E5a1u2Gd
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:14:12 ID:+6Tei+rX
> 自動車の燃費問題などを研究している白柳技術士事務所
理論だけっぽいな。特許ゴロ?実際に作ったらあれやこれや
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:14:50 ID:G8Me3D6r
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:15:10 ID:7C52zPfc
これって単なるシリーズハイブリッドだろ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:16:33 ID:ai7RC5cy
400ccでハイブリッド組み合わせて理想論かませば100キロ
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:16:59 ID:vuw+CGF3
その変わり極端なまでのトルクレスでほとんど加速しない車
>>7 親子でやってるみたいよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:18:04 ID:haAeBUAU
白柳?パクル?
在日か?
だったら脳内ホルホルだな
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:18:08 ID:bt5lEwje
工学では当たり前の、一部が違うだけってやつか
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:18:19 ID:JTMTOQhe
エンジン搭載しなくて普通に電気自動車でいいだろ
実際やっても非力で思ったように進めなかったりして…
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:19:11 ID:hFU2jaGB
これだけでは情報が少なすぎて本物かエセ科学か判別できない。
「納豆」のような捏造もあるし
特許ゴロのケースもあるし
ドクター○松の例もあるし
水を燃料にして発電する石川・金沢の企業みたいなのもあるし
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:19:24 ID:mrvQxrP+
結局モーターだけで車軸を回す?
ハイブリットは何だったんだ…
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:19:32 ID:02Vk5Y5V
しけてんだよエコだの環境だの言ってシミったれた性能。
クリーンでありながらパワーウェイとレシオがスーパーセブン並で
痛快なのとかさ、そっちの方に振って頼むよ。
電気自動車でよい
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:20:07 ID:m7+oonmW
モンキーだったら90km行きますよ
助手席の足元にペダルつけてこいでもらって発電すればいいじゃん
もしかして大発明?
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:20:31 ID:xkDB82pW
実際に自転車モドキにカウルを付ければ、平気で50km/h出ますからね。
あと、タイヤ細くすれば、トップスピードは伸びる。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:20:53 ID:dDZAIfOp
それなら最高だな
ガソリンで弱みを握られないですむし
中東も少しは国際貢献しろや!!!!!!!
日本以上の金持ち国家だらけのくせにふざけるな!!
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:20:58 ID:TzQqMOFV
ハイブリッドはバッテリー交換費がおっそろしく高い!
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:22:11 ID:vuw+CGF3
>>13 DCラインの損失とか
バッテリのエネルギー効率とか
エンジンの効率マップとか
モータ損失とか
いじれば、それなりに行くかもね
ただエネルギー効率から見れば
今の自動車って10%とか言われているでしょ?
40%ってのはなにかトリックがあるよ
老人も多くなるし、これからは駅から徒歩圏に住宅が収斂していくよ。
個人の車はなくても生活できる様な都市の作りになるだろうな
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:24:25 ID:vuw+CGF3
>>24 モータのトルクは電流に比例すると考えていいよ
損失は電流^2に大きく支配されるよ
つまり電流ケチれば効率は上げやすい
もちろんそれにあった設計はいるが
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:24:52 ID:cLAX083i
こういう車の天井面に太陽電池を貼り付けて充電を補佐したら、燃費がものすごいよくなるような気がするんだが どうなのかな
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:25:13 ID:7pN3iu2F
>>11 モーターならエンジンよかトルクありそうだけど
EVはガソリン換算で100km/L
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:26:12 ID:vuw+CGF3
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:26:53 ID:bDlz2PIg
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:27:11 ID:RgvzEgvd
オレのレガシィ リッター6キロ
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:27:24 ID:UZVLMLl0
>このため、コンパクトカークラスならばエンジン排気量は400cc程度で済み、理論上、
>燃費はトヨタのコンパクトカー「ヴィッツ」やホンダの「フィット」の4倍以上と、
>1リットルあたり100キロ以上の走行が可能になる。
この部分だけで、実現厳しいと分かる。
理論上は、排気量と燃費が反比例の関係にあるらしい。
笑わせんな。
大きなオルタネータだけですむってことか。
でも研究者も思いついてただろうな。
今からそれやっちゃうとあまり儲けられないしーって感じ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:28:18 ID:brN0ttGi
無駄に車走らせないでおいたほうがよっぽど環境に良い
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:29:01 ID:vuw+CGF3
>>36 自動車に関して言えばかなりそのとおりと思う
これなら、電気自動車でいいじゃん。ガソリンエンジンをわざわざ積む必要なし。
地上に据え置きのエンジンで最適条件で発電した電気を使う。
というか、発電所で大規模に発電すればもっと高効率にできるだろ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:29:06 ID:WF53ySus
ええと
またトンデモ?
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:30:07 ID:hFU2jaGB
多分95%ぐらいはインチキ詐欺技術の悪徳商法だろ。
ソフト「〜」を売り出す予定
というあたりで短期的な金儲けの魂胆が丸見え
エアーカーはどうなった
これとっくの昔にトヨタがやってるよ・・・
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:32:36 ID:vuw+CGF3
>>40 センズリ、もとい前刷は1500円もしなかったから買ってみるよ
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:32:46 ID:VjbyXuTW
頭悪いな。ブレーキの時だけ充電すればロスゼロだろ。
>>25 今の4倍ってのは凄いよな。
電力回生が相当うまく行かないとダメだよな。
>>27 PMモータの磁束うp・・・
耐久性をクリアし、車としてパッケージングした上で、
現実的なコストで生産できて初めて意味があるからな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:34:01 ID:oIsF/ym5
なるほど電気自動車というわけだな。
ガソリンエンジンで発電機を回すわけだ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:35:45 ID:RjrKl1VJ
カブより複雑で重い車作って100`走るもんなのかねー
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:36:17 ID:ifu0M0jj
カブなら達成してると思うが
カブはカタログ値だけなら150km/Lまでいったことあるな。
自動車メーカーが三十年くらい前に通った道だ
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:40:11 ID:vuw+CGF3
>>45 SPMモータの磁束UPは結局モータの特性を損なうだけ
現実的には広範囲運転とかできなくなって変速機でも積みますか?
あらら、それだけで効率がガコガコガコ
現実には差はほとんど無かったりしてな
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:45:52 ID:ql2CTI8x
セラミックエンジンで冷却損失なくすとかZ揺動支点エンジンとかどうなったの?
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:46:34 ID:NjzfmCsc
ホンダスーパーカブのエンジンで発電しつづけ蓄電し続ける
駆動はモーターのみでリア駆動、デフ付でもインホイールでもいいけど
デフ付のほうがはるかに安いからこれでやれば
人一人または二人乗り程度のコミューター位作れそうな気がする
燃費100キロもいけるだろ
逝けないなら外部充電機能も付ければいいですよ
こんな通勤車200万以下で出ないかなぁ
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:46:36 ID:Wl8RYytH
鉄腕DASHUのダン吉に発電エンジンが付くみたいなモンか?
エンジン→二次電池→モーター
ってこと?
エネルギー変換の回数が多い分、損失が大きくなるんじゃないの?
ムダなエネルギーを電気に換えてバッテリーに蓄えるハイブリッド車とは根本的に違うな。
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:46:55 ID:37KppSDV
発電機積んだモーター駆動の巨大な戦車が浮かんだんだけど( ・д⊂ヽ゛ゴシゴシ
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:48:16 ID:1TyrAVod
石油なんてジャンジャン使い切っちゃえばいい。その先に薔薇色の世界が見えるよ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:48:52 ID:hFU2jaGB
自転車ならガソリン代なんと0円!究極の低燃費車両だ!
というのと同じレベル。
というか言うだけで金儲けしようとしてる分タチが悪い。
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:49:51 ID:VjbyXuTW
充電する時はスピードが落ちる→ブレーキの時だけ充電→一石二鳥
こんなのは、実車を作ってから発表しろ。
まだ机上の空論に過ぎない。
>>52 弱め界磁・・・
てかはじめから大型のモータを積めばいい。
カブならリッター100kmぐらい行くと思う
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:03:02 ID:wf8sz/rJ
カブを横に2台並べて4輪車をでっち上げりゃ
燃費40キロ/L
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:06:04 ID:WpSYUgAw
・効率の良い領域でのエンジンによる発電
・モーターの図太いトルクと素直な特性
これ合わせるだけじゃ何の新規性もないだろ
で、車なんかだと加減速が前提=大きいバッテリは・・・
まさか家加減速無しの理論値じゃないよなぁ
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:06:56 ID:rBSSjthG
カブで年中130km/gの奴を知ってる
ガススタ行く事がある種「ハレ」で、所謂お祭りなので
しっかりお洒落して行くそうだ
信号待ちのときに充電すればリッター1000キロだろ
信号待ちで前がレクサスとかトルクがたっぷり余ってる車だったら
何気にフック掛けて一緒に発進させてもらいながら発電したら良いのに。
>>58 気のせいだ!……と言いたいが、俺にも見えたような……
車輪の再発見
前を走ってるトラックにフックかけたくなるよな
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:21:56 ID:k5/ziO4m
このシステムって第二次大戦中にドイツのフェルディナント・ポルシェ
が開発した、重駆逐戦車フェルディナントやエレファンと同じじゃん。
エンジンで発電した電気で駆動させるから、変速機がいらずにトルクも
大きいってやつ。
まぁそれ以上に自重が重過ぎて使い物にならなかったみたいだけどさ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:28:15 ID:xiC8+CSx
これどう考えても最高時速70kmで実用速度だと小さいエンジン
フル回転でちっとも燃費など良くならないネタ理論でしょw
爆発エネルギー → 動力
爆発エネルギー → 電気エネルギー → 動力
なんか、下の方がロス大きいような気がするんだけど・・・
ヒュンダイに売ればいいじゃん。
単なる電気自動車だろ。
燃焼効率や変換効率をどうやって計算しているかわからんけど、
こんな燃費は出ないだろ!
>>77 一定の出力で連続運転するならその通りだが、車はそうではない。
自動車黎明期の100年以上前、今のようにガソリンエンジンが
発達していなかった頃は電気自動車のほうが性能尾が良かっ
たんだよな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:37:04 ID:qfFKpkcS
>1
重機なんかは、すでにこういうの多いけど、
あれも燃費のためなのかなぁ
黎明期の電気自動車って1馬力とかだろ
自動車というより、シニアカーに近いもの
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:39:33 ID:0bykneju
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:40:45 ID:09xUbhpr
俺の燃費は一合3日(理論上)
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:41:59 ID:RRo5kU2Z
充電ロスを完全無視してるなこれ
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:42:32 ID:aXD8iICY
モーターよりバッテリーの問題だろ。
1dを動かし始めるには相当な電流が流れるだろうし。
ちなみに
内燃機関→発電機→モーター
なら鉄道で、
内燃機関→発電機→バッテリー→モーター
ならディーゼル潜で、
実用化済みです。
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:43:27 ID:6oylT15y
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:43:39 ID:Xx0Zl0rv
加速も最高速も現実的じゃない代物なんだろうな。
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:46:18 ID:aXD8iICY
モーターなめんなよ!おまいら!
理論上、トルクカーブは右肩下がりの一直線だからな。
91 :
自家用車は、自転車で、十分ね。:2007/05/22(火) 20:52:11 ID:Vway+Uus
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:54:09 ID:OTSizcdf
バッテリーを水と空気で作れるなら実用的だな。
買う
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:58:32 ID:Xx0Zl0rv
年間研究費1兆円のトヨタをお忘れですか?ケラケラ
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:01:22 ID:bDlz2PIg
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:01:55 ID:dIfaG7T5
鉄腕DASHのソーラーカーなら燃料など不要。
0-100km/hが10秒台なら「究極」
でも、どうせ(ry
99 :
自家用車は、自転車で、十分ね。:2007/05/22(火) 21:09:31 ID:Vway+Uus
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:10:33 ID:C6oHaS5T
31321
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:16:36 ID:pAik9/wL
カブとか30キロでなんだよな
そんな遅いスピードじゃ走らんだろ
出たよ理論・・・
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:25:21 ID:aXD8iICY
ま、ガソリンを燃料とする自動車にしてみたら燃費は良くなると思うけど。
そのうちリッター何キロってのも死語になるんだろうな。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:26:10 ID:MQ7VR/Py
エンジンを常に最適な回転数で回して発電、それを充電てな感じか
速く走ろうが止まっていようが発電し続ければ平均燃費を抑えて発電量を稼げる
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:29:16 ID:qRpqyVKE
普通のシリーズハイブリッドじゃねぇか・・・
ハイブリッドを作っているトヨタが適用していない時点でおかしいと気づかなかったのか聞きたい
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:32:19 ID:X2hYk8VG
>>104 速く走ろうが止まっていようが発電し続ければ平均燃費を抑えて発電量を稼げる ×
速く走ろうが止まっていようが燃費が一番良い回転数でし燃費を稼ぐ ○
まーあれだ、ミッションが無くなるから安くなるんじゃね?
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:40:05 ID:imH5uZhH
いいこと聞いたニダ
どの辺が新しいというか夢のような理論なんだ?
シリーズハイブリッドと何か違うのか?
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:47:31 ID:QslzJqe8
リアカーをカウルで覆い、座席を四つ据え付ける。
カブで牽引。
なら、非常に経済的。
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:47:47 ID:g+pUUMnW
>1
普及させたかったら、まずはディカプリオに売り込め!!
AKIRAに出てくるバイクはそんな感じの設定だったよ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:48:36 ID:odYplqVN
ただの直列ハイブリッドと何が違うん?
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:49:06 ID:nkXBmBJm
時速30km/hで走行すればそのくらいいくかもなw
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:49:08 ID:X5vGR3DB
スーパーカブをベースにしたスーパー軽自動車(2人のり)なら、マジで
リッター100は無理でも50は行くだろう。
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:49:14 ID:WpSYUgAw
ふと思ったが、そもそもレシプロエンジンの効率って
シリンダあたり450とか500ccじゃなかったっけか?
発電エンジンはビッグシングルか?(藁
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:51:03 ID:8tlzEqrJ
クラッシュテストとか全く想定しないでリッター100キロは糞だろ
安全性や収納性犠牲にすれば自動車メーカーはリッター150出せる
カブのエンジンを使った超燃費カーならリッター400キロぐらい
ただしうつ伏せで乗る必要があるw
>柳 伊佐雄(白柳技術士事務所)白柳 洋介(白柳技術士事務所)
>6サイクルガソリン機関は、4サイクルガソリン機関に冷却工程と放出工程を加えたものである。
>本件機関の冷却工程では、排気弁に直接水噴射をして燃焼室壁の温度を下げる事によって、
>ノッキングを防止できるから、高圧縮比の設定が可能となる。
>コンパクトカーに積むことを想定して、燃費の向上を計算してみた。
こいつら、熱力学とかちゃんと勉強してるんかと問い詰めたい
怪しいなぁ・・・・
こんなトンデモ発明家の糞理論に飛びついて記事にして得意になってるマスゴミw
121 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:55:16 ID:keYHHuZi
ガソリンつかいません
灯油 ケロシン 軽油
ガスタービン発電機 → 4ホィールモーター
欠点は排ガスが650度
で、講演会ではちゃんとその辺突っ込んでくれるの?
ありがちなパターンは全員スルーで、本人は激怒、最後はトンデモさんになる、という
パターンだけど。
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:57:42 ID:y20kJkAw
サンデー毎日脅迫事件
韓国人教授が日本人女優を強姦した事件において、在日人権派弁護士が
被害者に卑劣な圧力をかけて不起訴に追い込む事に成功。そしてこの
顛末を詳細に報道したサンデー毎日が謎の団体から脅迫を受け、結局
在日人権派弁護士をヨイショする提灯記事を載せることで勘弁してもら
った事件。2ちゃんに提灯記事を予告する内部告発文が書かれた後、
実際にサンデー毎日に提灯記事が載ったことで祭りになった。
>>117 そうだな、それなら松下はオキシライド乾電池1本で150イキそうだ
>>118 燃費競技の世界ではそれより一桁上が世界記録
400km/lじゃ全くお話にならない
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:00:03 ID:X2hYk8VG
>>109 エンジンってのは同じ燃料でも馬力が出る回転数と出ない回転数がある
プリウスは馬力が必要な場合、エンジンの動力を使って走行するが
>>1は全部モーターで走行する
バッテリーが減ったら、一番エンジンが効率のいい回転数で発電して蓄電するから
論理上、常に最高の燃費が出せる訳だが
モーターだけじゃ馬力がしょぼいから、加速しねーって上の方で笑われてる
水をさすようで悪いが、飴の上流階級がプリウス改造して燃費を競うのがはやってて
フォードの社長のプリウスがリッター100km越えたとか2,3年前に見た記憶がある
>>124 オキシライドと言えども残念ながら単三電池二本では動かすのがやっとでした
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:01:51 ID:aXD8iICY
>6サイクルガソリン機関は、4サイクルガソリン機関に冷却工程と放出工程を加えたものである。
放出行程は4サイクルのうちのひとつじゃないのかな。
あと冷却行程もべつに独立の一行程とするほどのものじゃないよな。
4サイクルで十分だよ。
>>119 熱力学以前の問題じゃね?
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:02:38 ID:VWEtkC4g
カブならすでにリッター150km/L達成してますが何か?
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:02:48 ID:5y3nesnQ
>>120 自動車技術会で発表するくらいだから、そこまでの詐欺師じゃないんじゃないか?
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:05:19 ID:5y3nesnQ
>>119 6サイクルは大手の自動車メーカーも結構真面目に研究してるよ。
レシプロの効率向上策としては高膨張比と並んでわりと本命技術。
>>121 マイクロタービンシリーズハイブリッドなら丸の内で走ってるぞ。
バスだけど。
>>130 こういう詐欺師みたいな手合いは本当に多いんだよ、浜松
浜ホトからスピンアウトとか言ってるけど技術的知識ゼロ、なんてのもいた
それでも食っていけるんだから不思議なところだよ、あそこは・・・
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:08:23 ID:aXD8iICY
>>121 ガスタービンの欠点はコンプレッサー径が小さいほど効率が悪くなるということ。
軽自動車のターボチャージャーは最悪。
>>131 大手ってどこよ
そんなの聞いたことありましぇん
ソース、プリーズw
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:09:40 ID:ApqSqRMS
なに浜松って、糞だな。 これマジ腹立つ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:14:33 ID:WpSYUgAw
>>134 あとは回転数高すぎて、曲がるときにねぇ・・・
いや、この話なら昔から知ってたよ。
カーメーカーの人も電気自動車の方が効率はいいって。
別に今更、驚く事じゃない。
問題はコスト。ガソリン車が予想以上にコストダウンしたから。
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:20:44 ID:MrmyMVS5
>1はネタとしても、ハイブリッドでリッター50kmはいけないもんかな。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:22:05 ID:5y3nesnQ
>>135 ソースないけど、トヨタもホンダもやってる。ホンダなんて、以前東京モーターショーか
人とくるまのテクノロジー展だったかで発表もしてた。
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:22:59 ID:DObBLn+W
自技会でも糞はくそ。
フランスなんかこの方式で300キロ電車走らせようとしてたな
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:30:15 ID:aXD8iICY
>>143 それガスタービン。レシプロ・エレクトリックじゃない。
>>119 そこのソース見てなかったけど見た瞬間わかった
詐 欺 師
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:34:13 ID:BW/0WSJD
これか。
石油先物相場でガソリンが上がらない理由は。
>>137 ガスタービンは効率上定速かそれに近い使い方が普通。
今んとこサイズと合わせて戦車が実用限界か?
昔ボルボがガスタービンのシリーズハイブリッドやってたけどあっさり捨てたな。
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:34:59 ID:hhGctCio
究極の低燃費車は、ウインドカーで決まりだ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:35:08 ID:bIEQsc1V
三菱アイをベースにした電気自動車、あと3年で市販されるそうだが
1回30円の電気代で充電し、航続距離160Km・・・つまり、ガソリンに換算したらリッター500Kmを軽々超えるらしいよ
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:57:34 ID:qSuoCVcZ
言葉で書くより難しい理論なんだろうが、当然トヨタもこの辺は考えてたんじゃないの?
実用性やユーザーの満足度を考えたその結果が、今のハイブリッドじゃないのかと。
153 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 23:06:10 ID:2UFRDeyr
>>149 それまじならガソリン税はどこへいくことになるやら
最近思う事。
タイヤ細く軽くしたら抵抗減って燃費良くなるんじゃね?
エコタイヤって燃費良くなるんじゃないのな。
>>153 普通のコンセントから充電出来無いようにしてあって、新たに自動車充電線契約させられると予想。
自動車電気税を新設。
156 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 23:17:37 ID:WaPspnRd
6サイクルエンジンは10年以上前だったと思うが、ホンダ鈴鹿製作所の
メンバーがカブのエンジンを改良してエコランレースに出場している。
余分な2サイクルを付け加える事でシリンダー内部を完全に排気、(排気を
2度行う)することで燃費を良く出来るという物だった。
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 23:20:12 ID:bDlz2PIg
>>156 マツダのミラーサイクルはなんだったの?
>>126 チョ、フォードの社長がプリウス乗ってるのかよw
>>142 アメリカなんかのアマチュアのコンバートEVでは結構よくある
ガソリンから水素取り出して燃料電池として〜みたいなのってあるっけ?
161 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 23:48:15 ID:bIEQsc1V
>>157 ミラーサイクルは、アトキンソンサイクルミラーシステムの略。
熱力学のアトキンソンサイクルを実現するのにミラーシステムを使った物。
アトキンソンサイクルは、ガソリンエンジンでもディーゼルエンジンでも熱効率向上に必須。
>>156 ナチュラルEGR分を排除して充填、燃焼効率を高めるってことなんだけどね。
燃焼室温度も下がりそうだな、と思ったけどチームの人はそこに触れてはいなかったな。
>>157 全然違う。
あれは高膨張比(≠高圧縮比)による「熱効率」のアップ
Wikipediaでも嫁。
164 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:11:35 ID:btXOwRa+ BE:337293874-2BP(3507)
永久機関が
>>6に登場したと聞いて飛んできました!!
まぁ実現したとしてもエアコンなし、オーディオなしのただの移動箱だろうな
但し、下り坂専用です。
完全にバッテリーカーにすればいいじゃん
わざわざ熱効率の悪いガソリンエンジンで充電する必要はない
168 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:20:41 ID:MxzYXVSg
50ccのカブはリッター100くらいいくみたいだけど
あのエンジンを車につめば普通に100いかないかな
>>168 ボディを全部アルミで作って軽量化すればいけるんじゃね?
>>168 車体の重量とタイヤの接地面積をカブと同等に出来ればいける!
171 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:23:41 ID:K1i71q8n
東京のEV館で展示車両の電池の巨大さにビビってから
言ってくれ。
なんかもう突っ込みどころ満載
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:32:15 ID:88Wao13U
初代プリウスの初期生産品は
廃車まで電池交換・メンテナンス永久無料
174 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:32:39 ID:IWAVWDv8
むちゃくちゃなレスだな
175 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:43:12 ID:gvhIMpah
マジレスすると、燃費最優先のこの方式は、ハイブリッドカー開発段階でも検討されました。
しかし、燃費最優先の同方式は、何らかの理由で蓄電量が低下した場合、又は、蓄電量を上回る駆動力が必要な場合、安全上必要な駆動力を瞬時に得られないというの理由で、却下されてます。
176 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:02:50 ID:5SZClSs8
>>58,72
俺も浮かんだ。確かフェルジナンd・・・
あれ、こんな夜中に誰か来た様だ。ドアを物凄い勢いで叩くヤツがいr
>>58 っていうか、ハイブリッドカーの元祖はポルシェ博士だろう・・・
ヒトラーだまくらかして趣味に走ってあれこれ造ったわけだが。
白柳氏は国内エンジンメーカーの天才的エンジニアだった人だよ。いわゆる思い付きだけの街の発明家とは違い、むしろその対極に位置する人だよ。ここでネタ扱いされるなんて心外だな。
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:18:43 ID:GPgL26rJ
ていうかスバルのR1みたいな車両で50kmそこそこ走れる電気自動車を
さっさと出せばいいんだよ、150万円以下程度で
夜間電力フル活用したいオール電化ババアが急増してるんだから絶対売れるって
あとスタンドで軽く急速充電できるような仕組みさえできれば
電気自動車の時代が意外に早く到来すると思うぞ
>>179 駐車場にコードひかなきゃいけないから
やるんだったら燃料発の充電の方がよっぽどやりやすいでしょ。
>>178 それならばこういう発表をする時は現物を作ってみる重要性を知っていると思うんだけどねぇ
インターネットアーカイブで見つけた過去のサイトを見ても、イマイチだな。
売り物はソフトウェア(コンサルとコンピュータソフト)が主体だよ。
机上の理論で商売って感じ?
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:36:30 ID:w/lg3LqU
>>1 販売は日本国内だけにシテクレヨ。
間違っても、中国韓国には売るな。
184 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 02:18:25 ID:3Getu8t9
>>183 つか、シリーズハイブリッド方式そのものは技術的には簡単だから。
例えば中国の鉄道のディーゼル機関車は、バッテリーを積んでないので
正確にはシリーズハイブリッドではないが、エンジンで発電してモーターで走行するタイプが多い。
高価なトルコンを積む必要が無いから後進国じゃ結構主流。
トヨタもさりげなくプリウス発売以前にシリーズ方式の「コースターハイブリッド」なんて発売してるし。
185 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 02:30:56 ID:4S+rlTfY
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2chの力で暴いて見てください!
#230回にイカサマを暴露するかのような当選数字が発表されました。
おそらく内部告発が合ったのではないでしょうか!?
【甲第十七号証】ロト6・宝くじ・イカサマの可能性
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/loto/1174082334/ 【宝くじ】第0230回2等の方が1等より高いぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/loto/1111060276/ #228 [05.03.03] 05 08 17 26 36 39 【B34】
#227 [05.02.24] 06 13 17 29 32 【36】B35
#226 [05.02.17] 08 26 36 40 【42】43 B21
#225 [05.02.10] 09 11 21 【31】35 38 B13
#224 [05.02.03] 12 17 【18】19 30 35 B13
#223 [05.01.27] 07 【09】19 26 30 32 B03
#222 [05.01.20] 【04】14 15 22 29 31 B20
当選番号
#230 [05.03.17] 04 09 18 31 36 42 B34
222回から228回までの当選数字を順に一つずつ繋げた数字が
なんと230回の1等当選数字に現れました!
新聞沙汰にはされずに闇に消され様としています!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
安田好弘1975年 一橋大学法学部卒
・声を出されたので口をふさいだ。しかし手がずれ込んでしまい、首が締まり女性を死に至らしめてしまった。これは今の日本の法律では傷害致死にあたる。
・相手がすでに死んだ後に行っているので強姦罪には当たらない。
・赤ん坊を泣き止ませようと、首にちょうちょ結びをした所、きつく締まり過ぎてしまい、赤ん坊は死んでしまった。これも傷害致死にあたる
さあ検索してみましょう。
山口屍姦
で、ヤフーの検索をかけて見てください。一発です
188 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 03:12:23 ID:AFW914Nk
良く分からないけど、エンジン自体を発電機のように使ってしまうということか?
189 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 03:28:26 ID:NaENCOqH
船舶で例えるならターボ・エレクトリック方式って事か?
190 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 03:35:28 ID:NOA1DnRV
海水から水素を作れば無尽蔵早く実用化しろ
>>55 現在のカブの燃費は146.0km/L(30km/h定地走行テスト値)だから、
そのままでは100km/hは無理だろうと思われ。
「エンジン→発電」・「発電→蓄電」・「蓄電→モーター」
ここの損失があるから。
でもエコラン仕様並にチューニングすれば可能かも知れん。
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 08:57:45 ID:QB6zCacZ
発電機をつけてモーターで走らせるってことか?
>1
いろんなゴタクは並べてるが
負荷とか駆動ロスとか考えてない様に感じるが。
カブだってそんな燃費出ないぞ。
195 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 09:39:27 ID:O3IKlMe1
196 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 09:56:07 ID:Ai+rOoAf
鉄道機関車の「電気式ディーゼル」のシステムだな。
定常回転に最適化したエンジンと駆動系を積めば、効率は上がるだろうな
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 09:59:42 ID:8SjV+OOV
>>195 主流じゃない。低出力機関車がメインの日本ではトルクコンバーターが一番多い。
オートバイのカタログ燃費は平地を一定速度で延々走り続けるバカモードだから全くあてにならん。
特に原付なんかは30Km/h維持という、燃費にも排ガスにも激甘のインチキ数字だ。
使用実態と余りにもかけ離れすぎてるだろ。
・ホンダ スーパーカブ50 (3段変速)
[カタログ燃費] 130Km/L (30Km/h定地走行)
[実燃費] 街乗り45〜55Km/L、ツーリング50〜65Km/L
・ホンダ スーパーカブ90 (3段変速)
[カタログ燃費] 60Km/L (60Km/h定地走行)
[実燃費] 街乗り45〜55Km/L、ツーリング50〜65Km/L
・ホンダ トゥデイ(無段変速)
[カタログ燃費] 65Km/l (30Km/h定地走行)
[実燃費] 街乗り40〜45Km/L、ツーリング40〜50Km/L
>>198 クルマの10・15モードも似たようなもんだろ。
ちなみに、リッター千キロとかのエコラン競技は
(1) 加速が必要になったらエンジン始動
(2) 速度が乗ったらエンジン停止
(3) 速度が落ちるまで流し続ける
(4) (1)に戻る
の繰り返し。
これの何処がエコランなの?って素人ながらに思ってしまう。
>>199 10・15モードは一応アイドリングやストップ&ゴーといった都市走行を意識しているだろ。
暖機後の計測だったり、加速ペースが異様にトロかったりと色々問題は有るが、
それでも二輪の定地走行に比べたら遙かにマシ。
>>200 そこまで極端じゃないが、田舎道で後続車と離れてるときは、
信号まで数2〜300mでも、赤信号ならクラッチ切って、惰性で走る。
停止線に届く前に青信号になってくれれば、
運動エネルギーをブレーキで捨てなくて済む。
スレ内をカブで検索したらたくさん出てきた。
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 11:03:24 ID:3mOO2ezr
>>200 市街地でエゴランするヤツも居るな。
>>202 あと2台前の車をみるだけで、捨てるエネルギーは相当減るよね。
車間距離の使い方へたなヤツ多杉。かえって流れが悪くなる。
>>198 べんりぃCD50で、燃費82km/lを出したことがある。
ていうか、6リットルタンクだけで大阪→金沢間を平気で移動できたのに驚いた。
206 :
自家用車は、自転車で、十分ね。:2007/05/23(水) 11:34:15 ID:IBkWjBza
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 11:35:34 ID:EDGi+ktp
2020年にはガソリン車なんかまず走ってない
>>201 10・15モード専用マップって知ってる?www
昔なんてコマンドで計測用裏モードもあったんだが?
209 :
自家用車は、自転車で、十分ね。:2007/05/23(水) 11:38:57 ID:IBkWjBza
210 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 11:48:24 ID:YOfSHByC
俺のクルマは燃費いいよ。乗らないから。
211 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 11:55:31 ID:tIV5/Ouj
電磁誘導で発電すればおk
212 :
自家用車は、自転車で、十分ね。:2007/05/23(水) 12:06:06 ID:3lWhiJOj
>>200 > これの何処がエコランなの?
例の競技は、兎も角「燃料を消費しないで走りさえ」すれば、優勝できるルールなので、
スロットルロスの多い、部分負荷状態で、エンジンを回すことは極力避けることとし、
エンジンを回す場合には、必ず「フルスロットル状態で回す」ことを、徹底させるらしい。
まぁその運転方法のみでなく、エンジンもかなり特殊な改造にし、使っているようですね。
実は下り坂で計測したんだろう
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:20:40 ID:/TfZHu7k
電気自動車自体は今も昔もあるよ
217 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:23:26 ID:obQ7/0PQ
>>61 充電する時はスピードが落ちる→ブレーキの時だけ充電→一石二鳥
これプリウスでしてる 新幹線も
219 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:25:36 ID:ENA+6B8x
発電機搭載電気自動車?
発電機がデッドウェイトになってないか?
>>38 充電やバッテリーの問題があるからね。
だからプリウスが売れているわけで。
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:27:56 ID:btviTpD3
素人だが質問します。
例えば、電気自動車のバッテリーの形を
統一して、乾電池のように充電切れに
成る前にガソリンスタンドによって乗せ換え
というのはどうですか?
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:31:17 ID:aafn5x8h
似たようなもので、鉄道では電気式ディーゼル機関車が
半世紀前から実用化されているよ。
電池を使わずに機関とモーターを直結だけれど。
JR貨物の最新式ディーゼル機関車も電気式だよ。
223 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:31:26 ID:K6iTEJMo
ボクの自転車は無尽蔵エネルギーで動いてます。
動力源はdameの塊ですが。
エンジンで電気を作ってモーターで走らせるって、第2次世界大戦時のドイツでそんなことやってたよな
ポルシェ博士だっけ。効率いいけど機構が複雑になるからメンテしまくりで使い物にならなかったような。
いまだとそこらへんクリアできるのかな。
パラレルハイブリットの実用化は、ドイツがマウス戦車で60年以上前に通過済
この技術のミソはエンジンを常に最も効率の良い回転数に維持できる事でしょう?
電気自動車と比べると、送電ロスやバ大型バッテリーの重量、充電の時間と手間
が不要になる。
発電機は電気自動車も回生で必要になる。
>>224 鉄道はVVVFの登場によってメンテナンスの
問題がクリアされた。
だからJR貨物の最新機関車は内燃式から電気式にした。
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:38:20 ID:+zrGrLZ/
時速120kmでる電動アシスト自転車があれば即買う
229 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:43:32 ID:dYZVJIWZ
てか、アクセルをペダルに変えれば燃料いらなくね?
>>38 それで発電した電気を電気自動車にチャージするのにどれだけの時間がかかるかが問題。
ガソリンは満タンにするには10分とかからないが。
231 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:49:50 ID:3Getu8t9
>>226 電気自動車の場合、電動機をそのまま発電機にできるよ。
ちなみにプリウスも当初はエンジンと電動機のみで構想が進んでいたけど、
さすがにムリポだったので発電機を別に積んだ経緯があるらしい。
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:50:23 ID:+zrGrLZ/
>>220 ガソリンスタンドで満充電のリチウムイオン電池貸し出しとかすれば解決するかもしれんね。
電気自動車の車体価格も抑えれるし。
233 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:57:55 ID:alUD8bgE
>>232 インフラの整備が大変。
製造・充電・販売・回収・リサイクルを大規模に回すことになるから。
それこそ国策で行い30年がかりで初期投資分を償却するとかでないと、電池貸し出し価格が
ベラボウな額になる。
234 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 13:01:02 ID:51O0LhC0
実は俺すごいの思いついてるんだけど。
誰か金出さない?
235 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 13:03:31 ID:51O0LhC0
実は俺すごいの思いついてるんだけど。
誰か金出さない?
236 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 13:03:37 ID:btviTpD3
やはりインフラ費用が問題ですか。
いいアイデアと思ったのですが、
回答ありがとうございました。
237 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 13:04:34 ID:mH8wAhDm
>>232 そうなんだよ。乾電池みたいに規格統一して、GSで車から減った電池取り出す
代わりに満充電された電池を入れる。取り出された電池はGSで充電して別の車
に使う。という風にしたら、すぐ電気自動車は実用になると思うのだが、何か
問題あるのかな?
238 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 13:15:33 ID:EWErQeu/
さらにバイオ燃料をガソリン業界が認めれば文句ナシなんだがな
239 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 13:21:37 ID:knlt065W
バイオ燃料は間伐材や成長しきった木などから効率よく抽出出来なければ
人類によくない。
食料不足なんて日本じゃ実感湧かないかも知れないが世界中で大問題
このまま穀物をバイオ燃料に使ってしまうと第三次大戦をも引き起こしかねない。
241 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 13:33:26 ID:O4O8sL29
猪木の永久機関マダー?
242 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 13:40:38 ID:3Getu8t9
>237の話、バッテリをレンタル制にするのが今のインフラに沿っていて話が早いのでは?
そんな面倒で金にならないことをやるところが無さそうだが
>>237 で、誰がスタンドのバッテリー代を負担するのか。
車用のは高くて、個人経営のガソリンスタンドに負担出来る金額じゃない。
石油会社はそんなもんにはビタ一文払わないだろうし。
置いた所で、貰える金額は僅か。いつになったら投資が回収出来るやら。
走行は電気モーターのみで内燃機関は発電用ってことでしょ
そんなの各メーカーがハイブリッド作るときに一番最初に考えてるだろ
247 :
237:2007/05/23(水) 15:08:42 ID:mH8wAhDm
>>245 GSはバッテリー自体は購入しないよ。
空のバッテリー回収して、
代わりに充電したバッテリーを入れるだけ。
で、電気代+手間賃を取る。
>>237指摘のようなことは法律でカバー。
ガソリンだって怪しげな外人が質の悪いものを
販売ということもありえるわけだし。
やっぱり上で
>>233が指摘しているように、
インフラ費用負担の問題なんでしょうね。
>>237 普通に充電しても10分とかからない。
交換に要する時間および人件費が割に合わないよ。
電気自動車よりはるかに小さく、キャリアの縛りがきつい携帯電話のバッテリーでさえ統一規格がないのに
携帯電話より参入企業が多く、種類も雑多な自動車用のバッテリー(ユニット)に統一規格が作れるか?
車の設計自由度を大幅に低下させる事にならないか?
リッター100キロ走る車が普通になったら
ガソリンの価格がバカみたいに高くなるだろね
ガソリン業界保護の為とかのたまって
イカサマっぽい話だな、、
>>237 普通に乾電池でいいんじゃないか ?
車のボタンを押すと、ガソリンスタンドで使用済み乾電池が200個ぐらい出てくる。
で、代わりに、充電済み乾電池を200個ぐらい車に詰める。
もちろん乾電池を入れるところには、バラバラで上から入れると、中で整頓される。
車によっては100個まで積載可能とか、400個まで可能とかにして
短距離用、長距離用として分ける。
CNTが実用化できれば、フライホイール1kgあたりガソリン10g程度相当の
エネルギー貯蔵が可能って話を聞いたが。
現状の技術でも鉛蓄電池程度のエネルギー密度は実現できるとか。
ただ、高速回転する物体が破損したり事故を起こしたりっていうのは想像もしたくないけどね。
254 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 15:54:16 ID:z0dUGIJD
>1
ウングロード Y12 E4wd?
ソフトより超燃費へか?
>>253 ジャイロ効果がでちゃうものは移動体には不向きじゃないか?
256 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 15:57:01 ID:fgycNqs5
>>221 それだと一部のスタンドだけに集まると大変なことになる
257 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 15:59:26 ID:U8LT/o6U
これあれだろ、物理のテストみたいにさ
「但し歯車と軸受けの間に摩擦はないものとする」
で導き出したんじゃね?
>>255 文字通りジャイロスコープのような機構にフライホイールを格納すればいいんでない
エネルギーも貯蔵できてあわよくばジャイロスコープとして姿勢を計測できるよ?
宇宙で最強の化学結合であるsp2 混成軌道にエネルギーを込めるって夢のある話だよ。
259 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 16:21:00 ID:qbqbT/fJ
ダン吉みたいに、ソーラーパネルを搭載しそうだな・・・
天井・前後のボンネットに埋め込み式みたいな。
晴れの日はより快調に走ると。
260 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 16:30:08 ID:EwCQvNQL
>>247 バッテリーの所有権はどこにある?
バッテリーにも寿命あるぞ。
あと1回で寿命尽きちゃう空バッテリー受け取って、
今日おろしたばかりの新品バッテリーを渡しちゃったら、GSは大損じゃん。
カブのことじゃないのか?
262 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 16:32:36 ID:EwCQvNQL
走行中にも自車で発電できるってことは、バッテリーは必要最低限しか
積まなくていいってことじゃん。
1回の充電で何百キロ走らせようとしたら、バッテリーたくさん積まなきゃいけなくなって
その分コストも車重もUPするけど、その問題が回避できるでしょ。
263 :
237:2007/05/23(水) 17:05:35 ID:mH8wAhDm
>>248 普通に充電して10分もかからないの?じゃあ確かに時間と人件費が
割りに合わないかもね。
>>252 あはは。それ、簡単で善いかもね。
>>260 バッテリーの寿命はGSでチェック。ヘタってきたら国が運営する回収機構
に渡す。
それと引き換えにGSは新品バッテリーを受け取る。
バッテリーの所有権については、利用者は新車購入時にこの回収機構に
デポジットを払ってバッテリーを受け取る。
廃車の時にバッテリーと引き換えにデポジットを返してもらうという
仕組みから考えると回収機構のものかなあ?
まぁこんなの実際作らなきゃ意味ねえわな
理屈だけで物ができあがるわけじゃないんだし。
>>263 バッテリー回収のためにデポジットを徴収しておくのは良いアイデアだが、国の機構?は必要ない。
こういった話を政府主導でやると、天下りの温床になるだけ。
バッテリーの集配はバッテリーメーカーでいいんじゃない?
ビール瓶の回収みたいなもんだろ。
つか、プリウスの天面総太陽光発電パネルのやつを作れよ格差社会の元凶トヨタ
>>267 あと2年待て。
・・・でも、出たら買うのか ?
浜松は自称発明家がすごく多い。
当然、中にはトンデモ理論で金を引っ張ることだけが目的の奴もいる。
問題は、馬鹿な文系記者どもが味噌と糞の違いを見分けられないことだ。
270 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 18:48:25 ID:YcRWqlsH
ひとつ言えることは怪しい発明家より
ネラーのほうがよっぽど現実的でいいアイデアを持ってるって事がわかりました
たぶん宇宙の話なんだよ
272 :
自家用車は、自転車で、十分ね。:2007/05/23(水) 19:00:32 ID:HcksCSfe
「シリーズ式ハイブリッド」を、さも新規なアイディアのように、今時持ち出してみたり、
ホンダの人間が考えた「シックスサイクル」に、何か意味ありげな改良を発表したり、
私には、特許をネタにした、単なる売名行為にしか見えない。
>>255 フライホイールを二組逆回転させて乗せれば、ジャイロ効果は軽減できるよ
しかし、軸受けが破損したら、車自体が独楽になるな
かなり前からある概念だろ・・・
早くバッテリースタンド出来ないかな。
タダみたいな値段で手に入れた死にかけバッテリーを、
生きのいいバッテリーに交換して、
それを中朝韓に密輸出して、億万長者になるのが夢なんだー。
277 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:15:30 ID:nYv2KNSh
278 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:19:04 ID:uKpoduRF
理論じゃなくて、実証してから威張って欲しいな
279 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:21:49 ID:nYv2KNSh
>>277 の電気自動車は、東京電力に既に納入されてるよ
280 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:22:45 ID:ddgRyDb6
それにしても燃料電池車普及の最大の敵は自動車産業そのものだよなw
莫大な子会社を有する産業形態は、エンジンや駆動系のオリジナルなノウハウの共有によって維持されている。
電池でモーターを動かす仕組みになれば、そのノウハウが一挙にオジャン。
中国その他の国々と改めて同じスタートラインに立つことになる。それを嫌うから、ガソリンエンジンを切れないんだよな。
281 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:30:20 ID:jvV6j/Sq
>>280 じゃあなんで中国のメーカーは参入しないの?発売しないの?
不思議だなあ
バッテリーの問題だろ
中国は早いうちからバッテリーに取りかかってたからなあ
環境にすげー悪そうな気がするけれども
284 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:38:26 ID:9rz+uWpP
>>38 分かってないな。今の電池技術じゃ、化学エネルギー=ガソリン燃料に全然勝てないんだよ。
カブに積む燃料とバッテリーの重さを比べてみろよ。
だからハイブリッドだろうが何だろうが、ガソリンエンジンは必要不可欠なの。
電池は100年前からしょぼすぎるエネルギー源なんだよ。だからいつまでたっても純粋電池自動車ができねーんだわ。(できても全然長距離走れない)
>>280 例えばトヨタなら、燃料電池さえあれば、
エンジンとトランスミッション外したプリウス位はすぐ作れる。
同じ条件の電池があったとして、中国メーカーが同じレベルの物を作れるとでも?
286 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:43:00 ID:nYv2KNSh
三菱自動車が先月発表したi‐MiVEは
(中略)
充電にかかる電気代は30円。航続距離は160kmだから、120円のガソリンに換算すると燃費は 540Km/L となる
詳しくはベストカー誌で
287 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:43:51 ID:nYv2KNSh
540Km/L もとい 640Km/L (160Km×4ね)
JR鴨に同じのあるよ〜
自動車動かせるくらいのリチウムイオン電池だと万一のことがあると
車ごと吹っ飛ぶぞ。マジで。
>286
ベス○カーって・・・・・あんな雑誌の情報に信憑性があるのか?
CGでも読むほうがマシだ
291 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:54:44 ID:qPR3bZMo
今の自動車だって人間を何百人も焼き殺せるだけの燃料が積まれてますが
293 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:58:13 ID:9rz+uWpP
>>289 ハイブリッドシステムの電池開発研究所は、”爆発物実験施設”と同じ設計になっている。
メーカーの友達が言ってた。とくにリチウムはマジでやばいらしい。
いつまでたっても自動車用リチウム電池が出てこないのもそのため(車ごと吹っ飛んだら、シャレにならんから)
294 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:02:14 ID:gjl8jSA3
295 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:03:17 ID:nYv2KNSh
金属リチウムは水に入れると爆発的に燃えるからなあ・・・
でも、それを言い出せば携帯もノートPCも全部リチウム電池なんだけど
車雑誌を鵜呑みにするやつは馬鹿
新車情報系の雑誌は全部嫌い
ベストカーとかマガジンXとか氏ねばいいのに
ガソリンエレクトリック?
298 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:08:41 ID:tt5Rtyl5
プリウスの35Km/Lって普通にすごくね!?
んで、実際走ると16Km/Lってさらにすごくね!?
299 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:12:31 ID:dGOp/Tzd
フィット1300は、田舎道だと普通にリッター22Km走る
おれっちの自転車は一回の食事で15キロは走る
301 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:14:49 ID:B1RIXile
>実際走ると16Km/Lってさらにすごくね!?
論外
303 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:19:30 ID:tt5Rtyl5
304 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:20:19 ID:7knyjtUb
ガソリンエンジンの最も効率の良い動かし方というと、スロットルバルブ全開ってことだな。
そうなると、車両を動かすための負荷と発電量の割合を変えて、エンジンは常に定格出力を
維持するが、負荷率が変わるから車両の制御が可能になると・・・。
いうなれば、スロットルバルブに相当する部分を発電機に変えたとにより、従来のバキューム
ロスが無くなる分を電気エネルギーに置き換えることが可能であるから低燃費を実現出来たと。
こういうことかな?
ところで、普通の乗用ガソリン車で、
満タンで実際の航続距離がもっとも短いクラスは、
概ねどれぐらいなんだろうか?
EVがそこに届くようになるには、
あとどれぐらいかかるんだろうか。
306 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:23:22 ID:dGOp/Tzd
電気モーターは、回転数ゼロでいきなり最大トルクが出る
ゴー&ストップの多い市街地では扱いやすい
307 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:25:06 ID:TSx5e77s
どんな車でも燃費なんか乗り方次第では10km/Lくらい変わってくる。
乗り手次第じゃね?
電池の一部をスーパーキャパシタにしろよ
309 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:30:42 ID:B1RIXile
論点が違いすぎ
310 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:31:54 ID:JKVZd780
ガソリンエンジンは充電に専念して電気モータで動くのか
なんか直接ガソリンから電気を得た方がよさげ
311 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:34:48 ID:7knyjtUb
>>304 × 従来のバキュームロスが無くなる分を電気エネルギーに置き換えることが可能
○ 従来のバキュームロスを電気エネルギーとして回収し蓄電が可能
正しくはこうかな?吊ってくる・・・。
>>306 コイル焼ききれないか?
士郎正宗が漫画に描いた、インホイール式のモーターなら、
エンジンルームもスペース空いていいかと思うんだけど、
実用はまだまだ先かな・・・
313 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:40:22 ID:NAW3MRFA
カブにさ、ヤマハの電動スクーターみたいなインホイールモーターとバッテリ搭載してハイブリッドバイクにしたらかなりいい感じで燃費良くなるんじゃね?
314 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:43:52 ID:6qdBjwpD
エンジンは馬力などを無視して発電効率だけを追求できるわけか。
電気自動車の弱点は充電時間だし、その充電を車の中でやってしまう。
技術がすすめば意外と可能性あるんじゃないか?
自転車のように漕ぐ自動車作ればあらゆる問題が解決するんじゃね?
316 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:50:49 ID:cJLh0OLZ
シビッククラスの車で、他のガソリン車と遜色なく信号レースをすると30kWほどの
出力が要る。だが60km/hで巡航すると、実測値で5kW程度しか使わない。
CdAの大きい普通の車体に、普通のタイヤはいても巡航はその程度。
実際にEVを作って動かしてみた実測で、そんなもの。
こういうのを平均化する電気駆動システムとバッテリーがあれば、いけると思う。
ガソリンエンジンを、最高効率の状態で動かすか、それとも停止するかをうまくコント
ロールすれば、リッター100kmは夢じゃないな。
今のオットーサイクルのガソリンエンジンだと、平均して効率10%なんていう寂しい
状態。回転域を広くできないミラーサイクルなら、うまくすればその3倍の効率で運転
可能。電気にその橋渡しをさせる。
まあ、普通のハイブリッド車の考え方です。
でも、これだと長い山道とか、上れないんだよね。その分大きいガソリンエンジン積
むと、元の木阿弥。プリウスの考え方は、普通の乗用車と同じことが出来て、しかも
低燃費というところが、良い落としどころの車だと思う。
このおじさんの車だと、長い坂道や高速道路の連続高速走行に答えられないけど、
それ以外の用途なら、十分実現可能なものだと思う。
あとは、そういう車で満足する人間が、どれだけ存在するかというマーケットや社会
システムの問題になる。
>157
兼坂弘が提唱したKミラーサイクルだと思う。
ダンディな徳大寺先生は特別なエンジンだと勘違いしデマを飛ばしていたなぁ。
ミラーサイクルは圧縮比より膨張比のほうが大きなエンジン。
吸気弁を早く閉じるか遅く閉じるかしてシリンダ内に入っている混合気の量を減らして、膨張比が大きい状態を実現。
ただ、それだとパワーがそれなりに落ちるので、通称リショルムコンプレッサによるスーパーチャージャーで混合気を押し込む。
318 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:23:56 ID:aT0jio1Z
いやむしろ、赤信号停車時に、信号機からビーム照射で充電。
>>318 それならいっその事、
道路に非接触の充電システムを埋め込んで、
走りながら充電。
320 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:42:57 ID:6gx1FmD3
中国政府が、自動車は今後全部電動にしますって宣言したら・・・
エンジンのは輸入禁止もしくは高税率。
電動技術を移転させて中国国内で生産する。
日本もアメリカも自動車産業は終わる。
321 :
まぁ。。。:2007/05/24(木) 06:40:07 ID:c0cMmisO
323 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 07:18:23 ID:hROESBHo
これはディーゼル潜水艦と同じ
100年前からあったアイデア
俺も思いついていた
まあ、形にするのはそれなりに大変だろうが
ハイブリッドよりもかなり簡単
>同事務所が考案した理論では
>同事務所が考案した理論では
>同事務所が考案した理論では
はい乙
325 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 09:22:26 ID:mqWcadyZ
>>324 エンジンを発電のみに使い、駆動はすべてモーター=シリーズハイブリッドなんて、
この板の人間でさえ知っているように、周知の事実。いくら何でもシリーズハイブリッド
自体を自動車技術会で論文発表するわけがない。新聞記者が馬鹿で理解できて
ないだけで、おそらくエネルギーマネジメントについて新しいやり方を考案したと
いうことだと思うよ。この技術がクソかどうかは、そのソフトウェアの部分を見ない
ことには断言できん。
326 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 09:23:39 ID:mqWcadyZ
>>320 実際に、今中国で二輪は全て電動にするって宣言している
その為に猛烈に開発が進んでいて、日本の電動スクーターの
2倍以上の航続距離を持った物が3万近くで売りに出されている。
この分野では日本は完全に出遅れている。
328 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 09:50:16 ID:j64TSjX1
ディーゼル潜水艦と同じでしょ
おれの自転車はグリコ1粒で3キロ走ります
俺はマックフルーリーで60km走れる。
そうだ!小型超伝導キャパシタをつくればいいんだ!
>>329-330 逆にいうと食ったらそれくらい運動しないと太るんだよな、車移動ならなおさら…orz
どうせ日本の大手メーカーはスルー
→海外のメーカーが導入→日本逆輸入
ってパターンだろ。
334 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 12:52:30 ID:D5udmpNj
シリーズハイブリッドは平地のみ、高速道路は乗らないという条件なら
何とかなるかもしれないが現実には難しいだろう。
高速道路不可の自動車は売れるだろうか?
335 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 14:32:30 ID:+Bhwry9F
プラグインハイブリッドとの相性はいいと思うよ
メインはあくまで電気自動車で、10kw程度のバッテリーを積んで
普段は70kmカバーするくらいが限界の電気自動車として乗る
遠出する時は最初から補助エンジン(発電機)も回しっ放しで走行して
家庭充電してある分も含めて100kmとか150kmを狙う
目的地に着いても発電機は回し続けて帰りの分の電力を確保する
ナビと連動して坂道走行のマネジメントができれば言うことナシ
燃費良くても車体価格高いままじゃ意味ねえよ。
貧乏人がプリウス買って節約とかアホかと。何キロ乗ったら節約できると?
タカラはQ-CARでトミーに身売
タカラトミーはホンダにでも身売してホンダがおもちゃを作らないかな?
って、おもちゃ側に期待してどーする(ワラ
339 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 18:02:36 ID:RIk0+Nu0
■クルマを捨てて歩く! (単行本)
杉田 聡 (著)
歩くと人間が変わる!! クルマのない生活は可能、人間らしい生き方が始まる。
クルマを捨てると、時間がふえる!お金がふえる!体力がついて健康になる!歩く楽しさと、
心身ともにリラックスする快適さを味わえるシンプルライフの提案。
「クルマを捨てる」とは、本当に気持ちのよいことです。私がクルマに乗らないのは、やせがまんからではありません。
なによりそうすることが楽しいから、クルマなしの生活がとても快適だから、そうしているのです。
クルマを捨てる気持ちよさは山ほどあって、一言でいうのは難しいですが、あえて一番は何かと聞かれたら、
「精神的にリラックスすること」かもしれません。クルマに乗らなければ、渋滞でイライライすることもなく、
駐車場探しの心配もなし。もちろん、交通事故の加害者になる恐れもなく、神経をする減らす運転のストレスなどとも無縁です。
「クルマに乗らないと、毎日がなんと気持ちよく過ぎていくことか!」
http://www.amazon.co.jp/dp/406272085X 2007年、私車を捨てます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167546806/
340 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 18:09:15 ID:oxkrK4c+
次は全自動運転だな。
341 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 18:24:06 ID:6qdBjwpD
>>339 東京なら可能だな。しかし、満員電車のストレスは?
342 :
まぁ。。。:2007/05/24(木) 18:41:30 ID:mIQTfK8p
>>325 エネルギーマネジメントについて新しいやり方を考案したということ
理論だけでは絵に描いた餅。
実験モデルを実際作り、それを動かし、省エネ効果を実証できてこそ、価値が認められるもの。
どこかの自動車部品でも作っている会社が、試作して動かしてみた結果、効果が認められた、
と言うことなら、少しは信用しても良いと思うが、所詮、たんなる理屈のみをこねているような、
「技術士事務所程度」の言っていることでは、信用せよと言うほうが無理と言うものでしょう。
仮に効果が認められたとしても、それが特許として認められ、他の会社に売れるのかと成れば、
それは、かなり難しそうに思う。
343 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 18:53:23 ID:dGLy0Pk/
都市交通はトラムとトロリーバスが一番だな
345 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 19:58:54 ID:RipRNu91
ラフタークレーン(でかい車輪がついてる大型のクレーン車)は、
エンジンでポンプを回して油圧を発生させ、その油圧で車輪も回してるよな。
346 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 20:03:49 ID:AQJVQGwu
ディーゼル版プリウスとか
HIMR積んだヴィッツならやりそう。
盗用多だから無理か
347 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 20:07:07 ID:A909dbja
業界の反発によりガソリン代が4倍に…。
どのみち車は地球を這いまわるゴキブリだよ。
孫の世代には環境悪化で迷惑以外の何者でもない。
349 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 20:14:20 ID:b4qpesqx
トヨタなら軽自動車メーカーのエンジンですぐに実験できるのでは?
350 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 20:20:46 ID:oxkrK4c+
マイチャリの方が低燃費だお。コーラ一本で101キロは行けるお
ありえない
100キロはしるには2500カロリーは必要だぞ
>>352 >2500カロリー
楽勝だな
2500キロならともかく
揚げ足取りは置いといてマジレスすると自転車は結構行ける
鍛え抜かれた人でロードとかならな
やってみれば?
354 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 20:42:51 ID:dDPe0KXl
>>353 補給は饅頭で適宜行ったが貧脚ゆえ筋肉がついていかず
70キロで売り切れました
これから練習してきます・・・
357 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 21:13:03 ID:dqibKnuF
マイクロカーにすればいいんじゃね?
事故ったら即死だろうけど大抵のマイクロカーはベースが原付だからMAX60kmくらい
実用40〜50kmだな
一般的に満タンで4〜500km走るってのが相場だけど、
町中に電気スタンドがあれば100kmも走れれば十分だな。
ガソリンスタンドと違ってエネルギー配給のインフラは存在済み。(電信柱)
危ないモノ取り扱いナントカ免許とか許認可?も不要だしな。
360 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 21:41:44 ID:MvibIqcu
満タンで
100キロも走らん
愛国心があるのか
この大食らいめが!
20代の頃は、ママチャリで1日100kmとか走ってたな。
学生の頃も含めて普段スポーツはしていなかったが、
結構行けるもんだ。
362 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 22:25:27 ID:dGOp/Tzd
富士重工業は軽自動車「R1」をベースとした電気自動車「R1 e」を、既に東京電力の地域営業活動用コミューターとして納入、
本格的な市販化に向けてのサンプリングを行っている。
このR1 eはリチウムイオン充電池を動力源として、1回の充電で80キロを走行できる。
航続距離そのものは決して長いと言えないが、家庭用の100ボルト電源でも充電可能なほか、バッテリーは7万キロのメンテナンスフリーを実現しており
市販車に必要な「エネルギーの入手しやすさ」と「耐久性」を手にしている。
同様の手応えを得ているのが、三菱自動車だ。
同社は軽自動車「i」(アイ)をベースにした電気自動車「iMiEV」を展示していたが、同社も今度年間3〜40台を電力会社や自治体などへ試験導入してゆき
2009年までに1000台を納入する計画だという。
R1 eとiMiEVに共通しているのは、自動車としての基本的なパーツは既存自動車から流用し、パワーユニットだけを交換することで電気自動車として成立させている点だ。
電気自動車だからといって特別な部品(軽量なフレームなど)を開発することなく、電気自動車化することに目処がついたことは、電気自動車が市場で成功するために何よりも欠かせない
「低価格化」に大きく貢献することを意味する。
「2010年には電気自動車を市販車として投入することを考えている。最終的には200万円を切れる価格設定にできれば」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/24/news030_2.html
363 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 22:44:33 ID:GdBMjlvA
TOKIOが乗ってるソーラーカーが凄い
364 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 23:36:56 ID:dNIIwPYU
ウソだ!とはいわんが、夏にエアコン入れたら急に
リッター10キロとか切ってしまいそうww
365 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 23:41:50 ID:87pjrMjK
>燃費計算ソフト「実用燃費計算システム」、、売り出す予定。
これ買って計算すれば、俺の車の燃費も良くなりそう。
366 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 01:21:34 ID:j04Cfh0d
>>342 ソフトウェアによるマネジメント理論の特許は、理論構成のみで認められるよ。
もしそれが当たりだったりしたら、結構でかい。
つまり、全力運転でも400ccのエンジン以上のパワーは出せないってことだよな?w
368 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 01:35:44 ID:EwZxetI5
瞬間的にはもっとだせても
おかしくない
ただし電池がからになるまでだけど
369 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 01:38:05 ID:eHBCuRGy
>>367 モーターの出力がそれよりも上ならもっと馬力が出るよ。
電気自動車のバッテリを減らして発電機を搭載したような感じ。
高速道路を連続走行したらすぐにバッテリは尽きると思うけど。
400ccのエンジンだけだと加速が極端に悪くなるからね。
平地の一般道なら加速以外ではあまり馬力は必要ない。
370 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 01:43:32 ID:mI95M/U9
じゃあさぁ、ラジエターやエアインテークやマフラー
なんかにタービンを咬ませたらリッター200km/hくらいいくんじゃね?
372 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 20:58:59 ID:FcZrRStz
で、誰かこれ行った?
373 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 21:39:42 ID:wJdpdtWR
ハイブリット車開発投資詐偽のお誘いまだ〜〜〜?
374 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 21:47:38 ID:dXOQcJST
10年後には誰も知らないに10g
>>372 イベントには行ったがこれを見てくるの忘れたw
俺の400ccのバイク、リッター18kmくらいなんだけど
なんでみんなこんなあからさまな詐欺に騙されてんの?
377 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 22:15:47 ID:rSmpbbNl
>>376 それはちと運転が下手かと・・・
エンジンの効率は負荷の影響がオッキだから
バイクの400ccをそのまま車に載せるとでも思ってんのか?
これがゆとりか。
379 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 23:03:27 ID:6Jhp3fvW
カブのエンジン乗せればリッター60kmはいくなw
380 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 23:34:42 ID:9G4YxwYm
三菱自動車のコンパニオンが一番良かった
役人はガソリンが売れないと困るくせにな
低燃費なら別に何か税を用意すんのかな
382 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 00:17:15 ID:lteZpVZN
>>379 10tトラックにカブの50ccエンジンのせて60Km/L走ってみな
383 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 01:26:57 ID:37X5yGSw
実際の400ccの二輪車用エンジンなんて燃費指向のエンジンはないからね。
トヨタホンダの何百人もの一流技術者を合わせたよりも
優れた頭脳をもつ人なのか。この開発者は。
事実なら凄い。
>>363 あれはインチキ。
385 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 07:53:43 ID:Xf/bG2f0
長い高速の坂道を100km/hで登るので
ハイブリッドのエンジンは小さくできない
386 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 09:07:42 ID:sJqwFSuJ
いま問題になってるのはCO2なんだから
水素をつかえばねんぴ無限大とおなじ
387 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 09:32:42 ID:sJqwFSuJ
>>58 ガスエレクトリック
いだいなポルシェ博士の発明品
こんな浜松野郎と一緒にすんな
ドイツは世界一ぃぃぃ、w
388 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 11:04:25 ID:3ZBNpyNK
>>385 そうなんだよね。平地を100km/hで走行しても20馬力程度は必要。
さらに登りとなるともっと馬力がいる。
最高速度が60km/hでよいのならエンジンは小さくできるけど。
豊田が出さないのは何も技術的な面からだけじゃないだろう
390 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 19:09:57 ID:b6Bj6ZI3
大きなエンジン+大きなモータ:トヨタ
大きなエンジン+小さなモータ:ホンダ
小さなエンジン+大きなモータ:ありえない
391 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 19:34:24 ID:MUCmddIu
小さなエンジン+過給+大きなモータ:なら有り得るけどね。
過給する事で小さなエンジンの摩擦などの損失で、出力が増えるので熱効率が向上する。
392 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 19:39:15 ID:fbNnab8/
393 :
【近未来通信の社長】:2007/05/26(土) 20:41:52 ID:iR+O4veZ
394 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 20:44:48 ID:JEGkwmtF
普通に家の電源から充電すればいいじゃない
バネとかゼンマイとか色気のある突拍子もないやつが見たいなぁ。
意外とブレイクスルーとかあるかも知れんし。
397 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:46:41 ID:scUFmzAf
>>390 丸の内シャトルが最後のみたいな感じだと思う。
エンジンはガスタービン。外部からの充電もする。
>>395 三菱(FUSOだったかも)が昔やってたけど
>>300 メッセンジャーって食事で取るカロリー量がハンパじゃないらしいね。
自転車ってエコっぽいけど実は環境に悪い乗り物なんだよな。
401 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:54:52 ID:yu/iaF7b
>>399 km/calはそんなに悪くないのでは。
計算してみた。
ウォーキングの消費カロリーをググってみると1時間あたり220キロカロリー。
ウォーキングの平均時速5kmと仮定して計算すると
ウォーキングの消費カロリーは44キロカロリー/km
自転車はウォーキングと同じ消費カロリーで4倍の距離を移動できるらしい。
なので自転車の消費カロリーは11キロカロリー/km
(一般人が平均時速20kmって現実的な数字かどうかわからん。だれか教えて。
ただ国道134号線で最高時速60km巡航時速40kmで走ってる自転車乗りを白バイ方式にて確認したことはある。)
あ、基礎代謝が多分含まれてないんで性別年齢ごとの基礎代謝/24を加算しないといかんかも。
>>351>>352>>353 っていうのは、この辺の問題なんだと思う。
ちなみにガソリンのカロリーはリッターあたり8400キロカロリーらしいので
カブの燃費を60km/リッターと仮定すると
カブの消費カロリーは140キロカロリー/km
カロリー効率でいうと自転車がダントツと思う。
ただ、ガソリンの方がカロリーの値段が安いケースも結構あるので
燃費で自転車がダントツかというと違う場合もある。
(カロリーゼロのスポーツドリンクを食事に含めると燃費が非常に悪化する。)
あぁ、自転車乗りたくなってきた。
403 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:24:30 ID:gnd0PTUB
400ccっていうけど何馬力?2気筒か?
どうせなら軽自動車の660ccエンジンを使った方が量産効果が効いていいような。
馬力が足りないようなら過給も出来るわけで。
404 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:34:12 ID:FQF510jE
>>1 都会じゃリッター100qは絶対無理だな
信号機の多さ、慢性的渋滞・・・
405 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:46:35 ID:gnd0PTUB
>>404 エアコン使わなければ止まっているときにはエネルギーを消費しないわけだから。
407 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:08:19 ID:XoU/gNEc
スバルというかロビンエンフィールドで71.5km/lだっけ
400CCの単気筒ディーゼルバイクだが、しかも元々発電エンジン
なのだから、R1eの補助動力でつめばかなり実用ではないかい
スバル発電機売ってるし、ホンダとスバル当たりがプラグイン
はいぶりっとになるとTHSに影響あたえないかな。
408 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 18:09:23 ID:69puoDHB
アミノ酸や生物由来を燃料とする有機エンジンきぼーん。
409 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 18:19:15 ID:jupnka8Z
むしろ渋滞がおおいほうが有効じゃないか?
今のエンジンはアイドリングで燃料食うわけだし。
プリウスのエンジン排気量を上げて、
同時にモーターパワーUPすれば実用燃費は上がるだろう
てか、それ次期プリウスか
>>402 基礎代謝を燃費に加えるなら,自動車の乗員の基礎代謝も燃費に加える必要が出てくるだろう.
412 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:55:34 ID:gnd0PTUB
>>410 どうして排気量を上げたら燃費が良くなるの?
413 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 23:04:37 ID:yNi5fXcW
>>390 最近ひそかなブームのプラグインハイブリッドは、
小さなエンジン+大きなモータ+小さな電池だぞ。
414 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 23:04:46 ID:9fotAP4d
>>412 回さないと流れに乗れない小排気量よりも
低回転で出力に余裕がある大排気量の方がいい場合もある。
まぁ車重によりけりだけど。
プリウスは1500cc
これで120キロ以上で巡航するとエンジンの回転が上がりすぎ→効率低下
417 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 23:43:03 ID:QpphETjj
1.5L4気筒は小さすぎるということはない。プリウスが重すぎ。
スレ読まずに
これJRがやってたよな
419 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 00:23:23 ID:BrCLdRut
ほう
要するに充電用ガソリン発電機付の
電気カーってとこか
充電池の軽量化、コンパクト化&低コスト化が必須だな
次世代はシリーズハイブリッドとプラグインが合体する形だろうな。
どこが出すかな?ホンダ?スバル?
>>402 自転車は70キロの体重を移動させるのに自重は10キロちょっとで
OK。そりゃ燃費がいいはずだよ。巡航速度20キロ/時なんてへみ
たいなもんだよ、楽勝。
しかも燃料はすべて植物でもOK。CO2増大にもブレーキがかけら
れるぞ。
422 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 17:49:39 ID:ohSkej3d
>燃料はすべて植物でもOK
1`の米を、精米して、清水で研いで、炊いて食べて動ける距離と、
同量の米を、発酵させてアルコールにして、最高燃費の車に入れて動ける距離は、どっちが多い?
423 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 19:31:06 ID:BbP47uyG
>>422 比較するのも愚かというくらい米を食うほうが有利。
424 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 19:34:45 ID:KTnOtdKO
1`の米を、発酵させてアルコールにして一杯やるのが最高
425 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 19:46:38 ID:yAOhl1hh
確かにせいぜい100kgくらいの人間が移動するために1t近い鉄の塊を動かすということ自体を考え直すべきかもしれないな。
自転車をもっと有効活用すればクリーンなおまけにデブも減っていいことずくめな気がする。
426 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 19:58:26 ID:j3HvC6mj
ポルシェティーガーマンセー
これは漢の自動車だ。
CO2を吸い込んでO2を出す車を作ればいいぢゃん
430 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:43:16 ID:JvXT4Rru
>>425 それ賛成だな
無免許、ノーヘルで乗れるように法整備して
エアトレック作ってほしいわさ
航続距離なんか10kmあれば駅までいけるべ?
431 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:55:49 ID:GIe3aMz2
薪ガス自動車ならガソリン不要。
廃材利用で燃料代タダ!!
車の値段が1000万とかだろ。
元がとれないな。
434 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 14:30:40 ID:8481hl1q
つーか理論だろこんなん
こんなんが理論通りにいくならトヨタはわざわざ遊星ギアなんて開発させない
435 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 14:45:58 ID:MGuZEAWQ
436 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 14:59:19 ID:eyPnQclx
リッター20〜30の車が100になるんだったら
ホンダのカブはいくつになるんだい?
天皇陛下の御料車
実は中にビキニぱつん一丁のガチムキな男が4人で自転車を漕いでいる。
これが御料車のエンジンの秘密。
ビキニパンツなどと下世話なものを使用するわけがない、中の人は褌の男衆に決まっておる