【交通】パスモ:8月まで発売を定期券だけに制限--想定超える人気で [07/04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフφ ★
首都圏の私鉄、バス共通ICカード乗車券「PASMO」(パスモ)を運営している
「パスモ」は11日、パスモの発売を12日始発から8月までの間、
定期券だけに制限すると発表した。
予想以上のパスモ人気で、発行枚数が同社想定を大幅に上回り、
カードの在庫が少なくなっているため。
既に販売しているカード利用に対する制限はない。

パスモは、3月18日のサービス開始以降、4月9日までに発行枚数が300万枚を突破。
同社は200万枚の発行を想定し400万枚を用意していたが、
現在の発行ペースが続けば、すべて売り切れてしまう可能性があるという。
同社は、既に300万枚の追加発注を行っているが、納入は8月以降になるという。

同社は「定期券以外の一般利用者の購入が非常に多かった。
既存のICカードに比べても販売ペースが速いが、人気の理由はまだよく分からない」としている。【

◎ソース 毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070411k0000e040059000c.html

◎関連スレ
【交通】パスモ、カード100万枚追加発注・売れ行き好調で [07/04/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176004360/

【調査】PASMO(パスモ)、利用者の約97%が満足…一方、SuicaでのPASMOサービス利用意向も多く[3/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175262947/
2名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:20:32 ID:F9q5o/xE
随分と売れてるんだな。
3名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:21:20 ID:9vB/ybAF
確かに一枚で済むから便利便利!
4名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:22:15 ID:xhYSDcr4
名前以外は
Suicaと何ら変わりがないということに
消費者は全く気付いていない。
5名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:22:36 ID:L7FzYqSk
>>1
クレジットカード(ピタパ)にした
阪急の馬鹿さ加減のわかるトピックス
6名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:22:38 ID:X+12+PEd
うわあああ
今日が最終日だ
急げ、ヤフオクで高値まちがいなし
7名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:23:41 ID:TOXDRtpp
>同社は「定期券以外の一般利用者の購入が非常に多かった。
既存のICカードに比べても販売ペースが速いが、人気の理由はまだよく分からない」としている。

ワラタ
8名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:24:37 ID:y1195BGu
再受付始めた後には
定期で必須の人(まぁそれだけでも相当なボリュームだが)
以外はスイカに流れて行き渡っちゃって
申込み予想以下って流れだろうな
9名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:25:04 ID:k4xOTr5f
>>5
前払いカードを導入すれば発行枚数は増えるだろう。ただ、現在使用中の
客が利用する機器(=券売機、精算機、改札機)類が設置からそれなりに
年数が経たないと、取り替えるには無駄になる。関西の場合、構造物や設
備は客数の違いから擦り減るのもペイするのも関東以上に時間がかかる。
だから改札機(しかも一部の通路)のみ新型にすれば=センサーを付ければ
それだけで他の機器の更新や改造が不要となるシステムを作った。仮にプリ
ペイド式を出せば他カードのように保有者数が急激に増え、改札機も全部取
り替えor改造しなければならなくなるし、券売機や精算機も対応させなけれ
ばならなくなる。現在の関西私鉄の置かれている環境ではIC利用率が高まる
事による改札機のメンテナンスコストの低減やショッピング利用での手数料
収入以上に、券売、精算、改札機のIC対応等に費用が掛かってマイナスとなっ
てしまうと言う計算があっただろうからこそ、もっとも合理的なポストペイ
から始めたのだろう。そして時間の経過と共にエリア拡大(去年の1月まで
は阪急、能勢、京阪だけだった)、イコカとの相互利用と進み、更に将来的
にはプリペイドのICカードも出すだろう。
10名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:28:05 ID:BoHX3yq5
スイカの表に「パスモ」って書いて売ればいいんじゃね?
11名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:28:54 ID:Qv/GvXVQ
オートチャージいまごろ打ち切りかよ
通常の倍もかかる時点で仕切りなおしだろ 
遅れてることも最近まで告知しなかったし
パスモおわっとるな
12名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:30:04 ID:kyAeKLK5
>>5
(゜Д゜)ハァ?
13名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:30:24 ID:LF/Q/rK9
でさああ、これって回数券や定期券みたく割引あんの? よ〜わからん
14名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:30:58 ID:jhtDQsOg
定期の発行枚数とパスネットの販売枚数から結構正確な予想が出来そうなものだけど。
今までパスネットを使わなかった人がPASMOに手を出したということか。
15名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:30:59 ID:EgZNt3C9
>>10 ゴトゥーザ様に書いてもらおう。
16名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:32:08 ID:15cPBcwt
もう買ったもんね
17名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:32:19 ID:SyqL6UeT
今更パスモ買い求める人は今までどうやって乗ってたんだ?
18名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:32:25 ID:y1195BGu
これ
発注してた某印刷会社が情報漏れでてんやわんや
ってのも絡んでるのかね
19名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:34:24 ID:yiDAt0k1
>>17
切符でしょ?
未だに、主要駅の券売機前の行列は凄いもの。
20名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:34:43 ID:VX/+YbTT
130 :名刺は切らしておりまして :sage :2007/04/10(火) 00:07:10 ID:DPo4+gDH
PASMO品切れ!

代わりにSuicaが売れる。JR束ウマー

PASMO増刷完了

既にSuicaが行き渡ってしまってるため、PASMO在庫の山

(株)パスモマズー
21名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:37:39 ID:ILsZjqXx
>>4
Suica圏でも仙台や新潟地区での鉄道で使えなかったり(電子マネーのみ可)、
西日本のICOCAと相互利用できなかったり、むしろ機能的には劣る。
22名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:37:44 ID:ZaQZMma3
見通しを誤って4か月も販売中断なんて普通は責任問題だよな。
23名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:41:21 ID:y1195BGu
これを機に自社カードのキャンペーン打ってた
私鉄各社は馬鹿みたな
24名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:46:56 ID:Et5dfXNa
PASMOでなくてはダメだというのは定期券を作る人だろうから、
あとの人はSuicaへでいいじゃん。
25名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:50:28 ID:0LJMuDs4
やっぱネットで履歴が見れるのは便利だからねぇ
26名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:51:37 ID:ofkVCGOP
Suicaがサービス開始になったときに買って使いたかったけど、
路線バスの割引等で何か制限があるかも知れないから

という理由でPASMO登場までSuicaを買わずに様子を見ていた人が
かなり多かったのだろうと私は予想。
私が、PASMOの概要がわかるまでSuicaに手を出さなかった
理由がこれなのだが。

>>22
一度普及してしまうと買い換え需要が発生しないカードだから、
カード製造メーカーも、製造ライン増強はしないだろうしねぇ。
27名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:51:48 ID:wn2sDHM1
制限される前に手に入れておいた。
これだと改札通るの楽だな〜。
28名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:52:40 ID:w+Jrl5G3
SUICAじゃ使えないって思いこんでいる人多くね?
まさか記念カード集めてるマニアはこんなにいないだろ
29名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:54:12 ID:wn2sDHM1
suicaだとJRの駅まで行かないとチャージできないから面倒。
30名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:56:23 ID:3oa/srHN
詳しそうなオマイら教えてくれ。
JRと東急を使って通学するのだが、定期はsuicaでもパスモでも結局同じ事だよな?
31名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:57:37 ID:chJCCmC5
>>29 おいおい・・・。
32名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:58:36 ID:0oFgohcM
>>29
PASMOだって私鉄の窓口で、駅員に頼まないとチャージできないくせに
33名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:58:43 ID:ofkVCGOP
>>30
SuicaだったらJRの駅じゃないと継続できない
PASMOだったら東急の駅じゃないと継続できない

定期継続するのに便利な方で、ICカード定期券を購入するべし。
34名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:58:55 ID:wn2sDHM1
>>31
もしかしてsuicaは私鉄の駅でもチャージ出来るの?
まあいいや。
35名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:59:13 ID:y1195BGu
カード使ってのチャージじゃなけりゃ
パスモの現金チャージ機でsuicaの現金チャージも出来たんじゃ??

首都圏内なら
差異はカードでのチャージ部分位じゃね??
36名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:05:52 ID:wn2sDHM1
駅周辺にpasmoで買い物出来る所が全く無い。
頼むぜ。。
37名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:07:46 ID:JfCcLQcC
ファミマでチャージできるsuicaの方が便利なのにな
38名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:07:49 ID:b/czoYEV
ビックSUIKAに対抗して
ヨドバシPASMO出ないかな
39名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:08:03 ID:KrlTMeDw
Suica普通に私鉄でチャージできるって
40名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:08:14 ID:sSzsuyla
しかし対応後手後手だよな>PASMO
発売前予想を外したのはしかたないとしても、初日から大人気だったわけだから
早い段階で定期、オートチャージ限定にして、それ以外はSuicaに誘導すべきだったろ
41名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:09:09 ID:JfCcLQcC
欲しがってるときに売らないと売れなくなっちゃうぞw
42名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:09:12 ID:hhHpZFYH
凸版ウハウハだな
43名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:11:54 ID:joyR7q3j
ソニーもウハウハです
44名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:12:42 ID:SyTvODoT
モバイルsuicaの携帯でバスに乗れるの?
45( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/04/11(水) 13:13:29 ID:T+Ok3l7Z BE:484603237-2BP(161)
>>44
おk
46名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:16:18 ID:J3n7Vnf1
PASMOとメガマックは今年のヒット商品横綱だな
47名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:17:30 ID:Jr402SFQ
>既に300万枚の追加発注を行っているが
大量の在庫になるとは、当時、だれも理解していなかった。
48名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:18:16 ID:BoHX3yq5
>>42
ゴタゴタの市ヶ谷じゃないんだ
まぁ、落ち着いたら枚数は出なくなるけど
どっちにしてもソニーが丸儲けだな
会社大変だけどw
49名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:18:58 ID:EhHql2i1
>大量の在庫になるとは、当時、だれも理解していなかった
ひそかに「ななこ」に改造すれば、おK
50名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:19:20 ID:J3n7Vnf1
3区間またいでいるんでPASMOとSuica両方持ってる
改札で間違って逆の定期入れると
入場記録取り消さなきゃならないとたいへんだから
ちょっとめんどくさい
51名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:20:32 ID:7axXhsPz
生産が追いつかなくて納入が4ヶ月先って大ヒット商品だな。
ソニーがそんな大ヒット出したのはいつ以来だろうか。
52名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:24:03 ID:awLhvXX8
なんというフラグ・・・
53名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:24:28 ID:sSzsuyla
>>51
PS?

初代初期ロットのな
54名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:29:47 ID:GVyoH+xR
>>51
トランジスタ・ラジオ以来だな
55名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:53:06 ID:4ps0yMUz
pasmo販売制限になって今あるpasmoの在庫買い漁って転売するバカが沸いてくるんだろうな。
8月まで待てばpasmo買えるしどうしても必要ならsuica持つだろうから売れないだろうけどね。
56????? ◆HrCnQC6VH. :2007/04/11(水) 13:56:54 ID:MZeSumwS
山手線が近くても
家から一歩もでない俺には関係ない話
57名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 14:17:30 ID:4ps0yMUz
2007/4/11 【イベント・事業者ニュース】
PASMOカードの発売状況ならび販売制限に関するお知らせ(pdf形式)

http://www.pasmo.co.jp/corporate/event/pdf/event_070411a.pdf
58名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 14:44:50 ID:1PBp3K/D
これって
ソニー? 凸版?
59名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:01:36 ID:RhzG6vje
>55
とはいえ、買いだめても損にはならんけどね。
チャージ分使って、デポジット返してもらえば。
60名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:07:41 ID:Y1nuSYpQ
>>54
初代ウォークマンも思い出してあげて
61名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:15:15 ID:Lw4oR+nT
PASMOは需要予測を過小見積もりしたのが仇になったな
まー在庫過多なのもアレだが…一般カードがSuicaに流れてしまうのは痛い鴨
62名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:20:53 ID:PRcKzrZg
パスモがバモスに見えた
63名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:22:21 ID:BOcG0Pn0
ラモスが悪い
64名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:25:04 ID:fABABJJv
スイカにしろよ
同じなんだから
65名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:25:21 ID:ixH0TKDr
>>15
スイカだろうがパスモだろうが、飲み込ませちゃうからダメだろ。
66名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:26:39 ID:W7Y6A7ZU
腐るもんじゃないし、多めに在庫積んでおけばヨカータノニ (・A・)
67名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:32:00 ID:4maaVHgC
>>58
特許がソニーですね
68名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:25:34 ID:a2eGDvWf
ネットオークションだな。
ヤフオクで売ろう!!
69名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:28:13 ID:HGrNPZmU
>販売が制限されるのは券売機などで売られている通常のパスモ。定期券の販売は続け、
>クレジットカードと連動するオートチャージの申し込みは13日受け付け分で締め切る。

いまのうちに申し込んで置けばいいんだ。
70遊軍@経済部:2007/04/11(水) 16:28:53 ID:D0FC/hi0
扇動ってすごいね。
馬鹿な国民が多すぎて和露他
71名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:29:22 ID:ZJ6TSMcI
これで11万枚限定カードのみならずノーマルカードもプレミアだな
72名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:30:08 ID:FbPzFJbS
マツタケにAAAはないということでよろしいな
73名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:35:26 ID:eDxH7dj2
もう必要な奴はほとんど買っただろ?
これってもっと売りたいからあおってるだけじゃないのか?
74名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:37:30 ID:FbPzFJbS
電子マネーにポイントカード
仮想金貨をつくりだし、流通させると
その後ろ盾を統合してつくりだそうとしはじめる
 
あとなんだっけな、情報理論の基礎だろ、こんなの
75名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:39:33 ID:586E+iZ+
>>1
これって
TBSのスポンサーのJRの不買運動なのですか?
76名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:40:29 ID:I0jzibHF
パスモでもスイカでもどっちもチャージできるところを増やしてくれー
77名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:41:52 ID:FbPzFJbS
仮想金貨はどこまでも仮想なので、店の移動でも消えるし
吸収合併でも消えるかもしれない、あまり価値があるものではない
78名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 16:43:38 ID:586E+iZ+
>>1
TBSのスポンサーのJRがスポンサーを降りるまで不買運動する。
俺も明日、パスモ買ってみます。
出来るだけJRを乗らない様に頑張ります。
79名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:09:31 ID:qDb625XW
昨日パスモ定期作りに行ったけど西武鉄道のどこの駅の窓口も長蛇の
列だったよ。
80名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:31:16 ID:TDN16qVX
定期でなければ、PASMOもSuicaも同じ。
Suicaで私鉄もバスも乗れるし、私鉄でチャージもできる。バス得もある。

PASMO買えなかったら、Suicaを買えばいいだけの話。
81名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:34:58 ID:BN/K87BU
>>79
それは学生生徒が新学年のため自動発行機では通学定期が買えないから、というのもあるだろうな。
今の時期、通勤定期の人は自動発行機をお勧めする。
82名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:35:57 ID:dpOP/Pz3
PASMOが人気なのは
あのロボットの絵がついたカードが欲しいからに決まっている

ペンギンの絵のカードはいらん
83名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:43:09 ID:RhzG6vje
>>82
ロボットの絵がついたカードは限定で既に売り切れ。
84名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:46:15 ID:2cIN3d78
スイカとパスモはどこが違うの?@愛媛
85名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:48:50 ID:SKIp6t1h
>>82
ボンバーマン?
86名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:51:01 ID:HGrNPZmU
>>84

発行鉄道会社のカードで年会費無料がPASMO
有料がスイカ
87名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:53:08 ID:nNZpF7Fr
>>84
PASMOは私鉄=ロボット
SUICAはJR=ペンギン
相互利用可能
88名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:54:28 ID:2cIN3d78
>>86
>>87
よく解りました ありがとう
89名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:56:04 ID:MPov/MCT
スイカップに対抗してパスモッコリ出てこないかな
90名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:05:51 ID:4ps0yMUz
いまテレ朝系でニュースやってた。
PASMOでたからsuicaは返したっていう老人もいたけど
定期じゃなければsuicaもpasmoも変わらないのにバカだねーと
思った。
91名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:17:44 ID:rfGiPeAi
限定Suica、PASMOに並ぶ人もいる。
機能が大体同じだからと言って、
どれでも良いというわけじゃないってことだな。
92名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:20:20 ID:o/ZoeGOf
この措置で一番儲かるのはヤフオク
プレミア品としての高騰を見越しての出品が相次ぐだろう
ヤフーは出品手数料だけで大儲け
93名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:23:15 ID:4ps0yMUz
>>92
ま・・・今は貴重だといわれるpasmoも4ヶ月後には別に貴重じゃなくなる。
その4ヶ月のために高い金払ってオークションに入札するのはただのバカだなと。
出品する奴はそれを上回る大馬鹿。で・・・・売れずに出品手数料取られて結局大赤字は目に見えている。
94名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:32:28 ID:RUkjb3mK
「今」手に入れたい

オークションで買っているのは「モノ」ではなくて「時間」、「旬」なのだ
95名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:38:51 ID:4ps0yMUz
96名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 19:04:09 ID:4ps0yMUz
97名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 19:05:40 ID:nGeaE7Tq
toICaのことは忘れていいです
98名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 19:13:07 ID:0mdz30VY
普段JR使いじゃない私鉄沿線住みだとパスネット=パスモで
パスモのほうが心理的に欲しくなるんだな。
99名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 20:36:38 ID:9ZDXKZpB
>>20
それは(株)パスモは計算済み
今全力で生産中です というのは真っ赤な嘘
熱が冷めるのを待っているだけ
100名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 20:37:52 ID:9ZDXKZpB
>>22
3月18日発売開始
4月11日発売停止 発売開始は8月


試験運用?
101名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 20:41:22 ID:9ZDXKZpB
>>34-36
釣りかもしれんが

パスモでJR駅チャージ可能
スイカで私鉄駅でチャージ可能

スイカ電子マネー対応店舗では パスモ電子マネーも使えます
102名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 20:44:08 ID:0POmmhuf
>>95
オナニー丸出しの価格設定だなw
103名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 20:47:10 ID:9ZDXKZpB
>>90
その老人は転売屋で
ボケたフリして在庫を返却して
しっかり換金したのかもしれんから
表面通りに受け取らないほうがいい
104名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 20:49:55 ID:Bzr3n04f
>>103
 
船の世界の のみ こん くい こん 、夜の酒盛りは大変だ
かならず くい すぎるやつが出る
くわせたやつの 責任は 腹おさえて 吐かせる ことだよ ね
 
おらちゃんと 捌けえ のどに つまって 死ぬな なんでもいいから息をしろ
 
これがちゃんとした くわせた 人間のやるべき事だ わな
 




で、そのころエースコックは フライやーで釣った魚をフライにしていた
105名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 20:50:59 ID:Bzr3n04f
うれしげだとお
 
おまえらに自然のなにがわかるってんだ、 この ぼけ ガラス
 
106名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:05:48 ID:IVQ4GkzF
朝ズバッのスポンサー不買の余波がこんなところで・・・。



と、思ったけど、JR+私鉄だと2枚持たなくちゃいけなかったから
相互利用できるようになったのが大きいのかな?
クレカのポイントが目当ての人も、パスモに流れる罠。
107名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:07:29 ID:+4BgqV2z
>>106
JR+私鉄でもスイカでおkなんだけど
クレカのポイントはJRビューカードだと3倍なんだけど
108名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:09:22 ID:9ZDXKZpB
JRビューカードなんて
あんな殿様商売カード使うやつなんて全然いないだろ

早くJCB VISA マスターを普通に使えるようにしろ
109名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:14:31 ID:xSBKgHNY
>>108

つ ビックカメラSuica

110名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:35:19 ID:IVQ4GkzF
>>107
>>と、思ったけど、JR+私鉄だと2枚持たなくちゃいけなかったから
>>相互利用できるようになったのが大きいのかな?
>JR+私鉄でもスイカでおkなんだけど
私鉄でスイカは、3月18日からだと思ってた。。。

>クレカのポイントはJRビューカードだと3倍なんだけど
他社のポイント制度も選択できるようになったんだから、
人によって、よく利用する鉄道会社の方がメリットあるかもしれない。
111名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:58:57 ID:+4BgqV2z
>>110
結局のところ、よく使う鉄道会社に合わせるのが一番
メトロ、小田急なら乗車ポイントもつくし
112名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 22:20:53 ID:YA19sJWH
マスゴミで宣伝しまくってたからな。
関東ローカルネタなのに、NHK含めて全国放送でバンバンやってたし。
113名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 22:21:41 ID:Icmyf1YD
報捨てでもやっているな。明日からは定期券のみか
114名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 22:26:54 ID:UzVD67+j
消去します 投稿者:丸木水産漁業株式会社 投稿日:2007/04/11(Wed) 06:11 No.1260


不適切な書き込みがありましたので消去いたします。
今後、あまりにもエスカレートする場合は、掲示板を閉鎖
します。
その後も何かありましたらホームページを閉鎖します。
お客さんには申し訳ありませんが、当社の通信販売は
自分の趣味のような感じでやっています。
よって、こちらとしましてもはっきり言いますがお客を選びます。
自分の気に入ったお客にしか魚は売りません。
注文があってもお断りいたします。

http://www.marukisuisan.co.jp/cgi-bin/bbs/ibbs.cgi?
115名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 22:29:26 ID:+4BgqV2z
>>113
案の定意味のない併用利用者が出てたな…
116名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:07:02 ID:6O3caJER
>>106
>クレカのポイントが目当ての人も、パスモに流れる罠
まさしくそれでPASMOを申し込んだ。
Viewは3倍だけど、期間限定で小田急はオートチャージ5倍だから。
私鉄沿線だし、そのうち私鉄のみの定期持つかもしれないし、
一応持っておくことにした。期間終了後はまたSuicaに戻る予定。
SuicaとPASMO両方持っているのは確かにバカらしい気がするが…
117名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:11:19 ID:MksLkoeI
カードを作らせるための予定通りの策略とみた。
118名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:26:19 ID:0Zq+gS9L
Suicaを買えばいいじゃない
119名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 00:00:46 ID:wZVnFbLa
ちょっと相談なんだが、今、手元に残り100円分のパスネットがあるんだ。
今までなら新規のパスネットと2枚投入して、って事をしてたんだが、
これをパスモに切り替えるにはどうすればいいのかな・・・

パスネットの中のお金をチャージに回したりとか出来ないのかな?
出来ないのであれば残りの100円の有効利用方法を教えてくれ・・・
120名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 00:04:58 ID:sU3y2WKU
さんざんガイシュツだけどぶっちゃけ私鉄区間のみの定期券以外は
仙台・新潟・関西のJRで使えるSuicaの方が利用価値が高いのに
なんでPASMOに群がってんの?
121名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 00:10:14 ID:JIzSbz7S
今流行なので
122名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 00:17:50 ID:ZVapf+0Z
>>119
降りた駅で清算すればいいだけ。
パスネットの100円以上の金額は現金で払う。
123名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 00:27:23 ID:hMQUsE5E
>>119 >>122
100円(初乗りに満たない)しかないと入場ができないから、
先にパスネットと現金をあわせて、券売機で切符を買う。
124122:2007/04/12(木) 00:29:07 ID:ZVapf+0Z
>>123
あ、そうだった。
ありがとう。
125名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 00:37:40 ID:6NWqERl0
>>122,123
おお、パスネットで昔のメトロカードみたいな事出来たのか
これでパスネットを無駄にする事無くPASMOに移行できるよ。ありがとう。
126名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 00:39:14 ID:ClUDfyLn
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68802053

ここまで儲かるのか('A`)

俺は8枚しか無記名パスモ買ってなかった。
もったいないorz
127名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 00:48:04 ID:ZQyt2u4b
昨日PASMO買ってきた。
ソニー製品(FeliCa)を買ったのは何年ぶりだろう?
PS2以来だから5年ぶりくらいか。
128名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 01:06:56 ID:R/xXtEGM
で・・・pasmo品薄でヤフオクなどpasmo(無記名式・非記念)を定価以上(酷いのになるとデポジット500円・チャージ分500円)のを3000円で売りに出したりするバカがいて、さらにそれに入札しているバカもいるんだよな。
定期なら普通にPASMO買えるし。定期機能なくていいのならsuicaで十分だし、4ヶ月まてば販売も再開されるから価値もなくなる。
129名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 08:59:49 ID:vrWrm3Xz
>>127
あ――――っ!
そう言えば俺のスイカは
20年前に8oビデオカメラを買って以来のソニー製だったw
130名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 12:47:02 ID:8tQNW8bI
無記名pasmo、バス会社では当面そのまま発売なんですけど。
131名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 12:52:27 ID:aFKxXSQh
今や
パスモ>アメックス>JCB>VISA>オリコ
132名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 21:36:37 ID:mXN/Hbmu
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: ::::::PASMO::: (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
133名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 03:25:10 ID:4/AYm9pm
スイカ イコカ パスモ ピタパ などの材料である
フェリカを作って売りまくって
莫大な利益を得たソニー


その金を全部Edyに注ぎ込んで赤字w
134名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 03:27:01 ID:ayBneYvD
NTTぼこもにかかわるとみなそうなる
135名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 11:28:01 ID:ehyFjgGK
京成パンダのイラスト入りPASMOが発売されたら面白いのにな。
136名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 02:28:39 ID:aX0SkfT0
>>135
私鉄&バス各社で図柄買えたらいいんじゃね
137名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 02:55:31 ID:pT+AensU
普通にパスネットの柄にもあった全社の車両の絵で良くね?
138名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 08:27:15 ID:ksMEGZv4
京成パンダは神。
139名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 17:18:41 ID:nXsQr5lE
PASMOもPitapaと同じように金融機関引き落としのポストペイ式にしてたら、
在庫不足で発売制限なんてことにはならなかったのに。
140名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 18:17:26 ID:pvY4q1G3
>>139
だよな
関西 プリペイド型:ICOCA ポストペイ型:Pitapa
関東 プリペイド型:Suica ポストペイ型:PASMO

という感じに棲み分けしとけば・・・・
141名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 19:53:11 ID:F6FASqKO
そしたらPitapaと同じ運命に・・・・・・・・w
142名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 17:53:24 ID:VOq5se1v
パスモで定期買おうと思うんだけどJRで買える?
あとJRで買えるならその場でスイカを返してもおk?
143名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 18:22:13 ID:KPvQ4Sgy
パスモ定期のせかえだけも
不可なのか。持っている記念パスモや
通常パスモを持参しなければいけないのかな。
144名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 19:43:46 ID:l9Q5gXgV
磁気定期をパスモに載せ替えはできるっしょ。新規発売だけではないと思ったよ。

自分の場合はオートチャージカードなくしたんだけど…あれって駅でまたオートチャージカードに再発行できないのかな?
駅員に出来ないといわれますた。
145名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 19:57:39 ID:hOc56Np7
流行の凄さを思い知らされる
プリペイドだけならSuicaでいいのに
146名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 20:02:23 ID:VOq5se1v
>>142追加だけど自分は定期はJRだけ。
よく京王電鉄と京王バスも使うからスイカよりパスモの方が便利なんだけど
どうなんでしょうか?
147名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 20:15:57 ID:aJNPFZs/
>>146

無理。JRオンリーの定期はPASMOには乗せられない。

てか、そのパターンならSuicaで何か問題あるか?
バスの乗車ポイントサービスも共通だよ。
148名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 20:30:39 ID:AYPoH8xi
>>146
まさかSUICAじゃ私鉄に乗れないと思ってるんじゃないだろうな?
149名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 22:11:17 ID:t0dRzqia
>>144
オートチャージパスモをなくしたときの再発行は自動的にオートチャージになる。
普通のパスモと再発行手続きに違いはないはずだが。
150名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 22:45:24 ID:l9Q5gXgV
〉149

という事は最初のパスモは後ろに手書きで名前を書いたカードなんですが、駅で新しいカードにすると前面部にカタカナで名前載るんですかねぇ?
151名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 07:47:40 ID:1IiaPo8L
>>148
スイカじゃ京王のれない・・・
152名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 07:53:06 ID:vwSPjTUJ
京王スイカで乗れないの?困ったもんだ。
153名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 07:53:45 ID:1IiaPo8L
と思ったら乗れるようになったんですねー
154名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 07:53:55 ID:UMcxUXOT
連絡定期ならSuica側に全部まとめられるだろ
155名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 08:16:42 ID:j/pjFVCd
パスモ終わったよな
全部スイカに流れて終わりじゃん
156名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 13:53:15 ID:BcGqnBqc
パッスンモバイル
157名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 16:01:05 ID:V1ys0d6E
PASMOがどうしても必要なケースは、私鉄沿線内のみしか利用の無い定期タイプのみでOK?
158名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 17:20:57 ID:LAk/j8GS
>>157

Suicaがどうしても必要なケースは、JR線内のみで完結する定期タイプでOK?
できるだけPASMOにしたいんだけど。
159名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 17:54:26 ID:OCMlliK/
私鉄や地下鉄しか通勤に使ってない層は、Suicaじゃ定期持てないから、パスモが淘汰されることはない。
160名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 18:14:21 ID:erALUpXj
そっかやっぱりPASMOのほうがいいんだな。
161名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 19:18:58 ID:No+sX/xY
ナナコやワオン必要ないよなどう考えても
162名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 21:46:22 ID:fLIAOJRc
生産に4ヶ月もかかるって、スーファミのカセットみたいだな。
163名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:08:55 ID:+VCVOyjj
なんかおかげで『定期券売り場』がいまだに大混雑している。
164名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 23:15:28 ID:eDExyZ8+
>>162
供給がソニー1社だけだからな
165名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 02:34:17 ID:HC54mSt2
SUICAはチャージした時のポイント還元率がよい
通常クレカの3倍にあたる1.5%。しかもそのまんまFUICAチャージに利用できて便利。
166名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 13:27:39 ID:Pa0vLKd5
FUICAって便利なのか?
167名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 21:56:16 ID:HC54mSt2
フイカ
168名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 22:09:37 ID:eRg36O5c
定期券つくって
定期部分だけを解約
169名刺は切らしておりまして
定期がいらないならSuicaでいいじゃん?