【ネット】Google、Yahoo!、Microsoftら、表現の自由とプライバシー保護ガイドラインを策定[07/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 複数の企業や大学、人権保護団体らは1月18日、表現の自由や人権が、法律や規制など
によって妨げられた場合、どのように対処するかのガイドラインを策定すると発表した。

 昨年、Business for Social Responsibility(BSR)がまとめ役となり、Google、Microsoft、
Vodafone、Yahoo!の4社が、ハーバード大学法科大学院のアドバイスを受けながら、表現の
自由とプライバシー保護を守るための話し合いを重ねた。

 一方で民主主義とテクノロジーセンター(CDT)を中心に集まった企業、投資家、人権保護
団体も、一部の国が人権を侵害する行動に出た場合、どのように対処するかについて討議
を進めていた。その結果、両グループがまとまり、共同で目標達成のための枠組みを策定
することになったという。

 グループは2007年中に、ガイドラインの策定を完了する予定という。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/20/news009.html

関連板(?)
ガイドライン
http://ex13.2ch.net/gline/
2名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 22:59:50 ID:DiX0tN1K
で、中国ではどうするの?
3名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:00:34 ID:7S9jS8UD
中国は?

ああ、お得意のダブルスタンダードか
4名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:02:06 ID:MRWGHg/u
2ch潰しの一環か?!
5名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:02:07 ID:gv1UBZyb
情報戦争が既に始まってる?
6名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:04:42 ID:FdVj/efb
・中国人の表現の自由については、これを保障しない。
7名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:04:54 ID:QGvnPj2n
これアメリカ当局が裏で手を引いてるのか?
8名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:05:52 ID:0GxtV2Yb
望むのはただ一つ

   カスラック が死滅する事だけ
9名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:14:54 ID:GNy6fpPl
うん、やっぱまずはJASRACの撲滅よろ。
10名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:18:42 ID:L1kIrIOT
●MSのマーケティング戦略 「FUD」とは
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
>自分達の製品では太刀打ちできない製品が発売されるとき
>競合のウリに対しゴシップを通して"実体のない疑惑"を投げかけ、
>競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用される

●FoxNews.comのMS寄りコラムに非難の声
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news026.html
>コラムを掲載したFoxNewsに対し、コラムの筆者がMicrosoft関係者で
>あるとして非難が寄せられている。
>こうした行為は「アストロターフィング」と呼ばれ、「何らかの出来事や
>意見に対する自発的で草の根的な反応であるかのごとく装い、その実、
>計画的なPRキャンペーン」として認識されている。

● MSのでっち上げ広告、スラドユーザに暴かれる
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/10/16/1348205&mode=thread
>MSのページの随所に、まるでユーザーの肉声であるかのような記述とともに
>素材集の女性の画像が使われているのが追跡されて失笑を買った


http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html
・MSのネガキャン戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
・MSが“組織票”でWeb投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html
・MS、クチコミ工作員「Halo伝道師」を勧誘
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10192/1019242704.html
・MS、コラム捏造&自演抗議メール
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news026.html
・MS、360広告工作が発覚
http://news.com.com/2061-10797_3-5927057.html
・360公式ファンサイト管理人、任信を装ってPS3攻撃(Forza)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150177005/l50 (dat落ち)
11名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 01:00:30 ID:a+lIF5wP
BSRのスポンサー

Major Funders

Business for Social Responsibility thanks the following organizations and
foundations that have generously supported its mission and programs:

The Paul and Phyllis Fireman Charitable Foundation
The Ford Foundation Evelyn and Walter Haas Jr. Fund
Hewlett Foundation
Hitachi Foundation
U.S. Agency for International Development - Global Development Alliance (GDA)
U.S. Department of State
U.S. Environmental Protection Agency
http://www.bsr.org/Meta/About/MajorFunders.cfm


CDT概要

Center for Democracy and Technology
http://en.wikipedia.org/wiki/Center_for_Democracy_and_Technology
12名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 01:02:03 ID:a+lIF5wP
ガイドライン策定グループの全メンバー

Members of the group plan to complete the process in 2007. The following companies and
stakeholders have agreed to participate:

Amnesty International
Berkman Center for Internet & Society at Harvard Law School
Boston Common Asset Management
Business for Social Responsibility (Facilitator)
Calvert Group
Center for Democracy and Technology (Facilitator)
Committee to Protect Journalists
Domini Social Investments LLC
Electronic Frontier Foundation
Enterprise Privacy Group
F&C Asset Management
Google, Inc.
Human Rights First
Human Rights in China
Human Rights Watch
International Business Leaders Forum
International Council on Human Rights Policy
Microsoft
Reporters Without Borders
Trillium Asset Management
United Nations Special Representative to the Secretary-General on business & human rights (Observer status)
University of California, Berkeley School of Law-Boalt Hall
Vodafone
Yahoo! Inc.
http://www.csrwire.com/PressRelease.php?id=7272
13名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 01:07:55 ID:Z1wx/gT2
>>12
> Human Rights in China   ← これ何?
14名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 01:31:59 ID:kBr35K73
> Human Rights in China   ← これ何?

Googleの検閲を批判してる中国の人権団体(在ニューヨーク)らしい

「天安門事件」「法輪功」サイト見つからず――中国版Googleの検閲実態
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/04/news004.html


ネット上の自由、情報発信者のプライバシー、匿名性擁護、
反言論弾圧関連の主要な団体もほぼ全て揃ってる感じ
満遍なく揃えて公平なガイドラインを作ろうってことだろう
15名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 11:30:53 ID:ZeLiWX/U
中国当局に協力してる企業が・・・
どうせ骨抜きでしょ
16名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 12:02:18 ID:xvnMSCP+
米政府が絡んでるみたいだから綱引きだろ
17名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 12:04:55 ID:LIPgN3nN
中共の言うこと聞いていたくせに
何が表現の自由だ、プライバシーだ
笑わせるな
18名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 12:10:25 ID:pYkBAKLX
 昨年、Business for Social Responsibility(BSR)がまとめ役となり、Google、Microsoft、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Vodafone、Yahoo!の4社が、ハーバード大学法科大学院のアドバイスを受けながら、表現の
自由とプライバシー保護を守るための話し合いを重ねた。



BSRのスポンサー

Major Funders

Major Funders

Business for Social Responsibility thanks the following organizations and
foundations that have generously supported its mission and programs:

The Paul and Phyllis Fireman Charitable Foundation
The Ford Foundation Evelyn and Walter Haas Jr. Fund
Hewlett Foundation
Hitachi Foundation
U.S. Agency for International Development - Global Development Alliance (GDA)
U.S. Department of State
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
U.S. Environmental Protection Agency
http://www.bsr.org/Meta/About/MajorFunders.cfm
19名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 12:22:35 ID:Pp10Ythr
ぶっちゃけ日本に好影響があるのならそれで良いって感じだな
何やかや言ってもこのガイドラインは国際的に影響力を持つものになるんだろうし
↓こういう行き過ぎたガイドラインに対するカウンターになってくれれば


116 :名刺は切らしておりまして :2007/01/18(木) 00:53:25 ID:eSFWdZnv
不法な書き込みは、日本だけでなく世界的に問題になっている。
しかし、今回のガイドラインのようなやり方で解決を目指すのはあまりに
ずさんといえる。

総務省が平成18年8月25日に発表した、
 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会最終報告書」でも、
 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060825_6.html

アメリカ、イギリス、フランスの例を具体的に説明し、
調査のまとめ(33ページ)で
「これまで調査した範囲内においては、海外では、
^^^^^^^^^^
裁判所を介さずに発信者情報の開示を受けられる制度は存在せず、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
任意での発信者情報の開示は認められていない」と書かれている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

被害者救済のために、諸外国を見習って、裁判を迅速に行えるよう、
ガイドラインではなく、制度を改める(法整備)べき。

こんな糞ガイドラインは絶対にだめだ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167133741/
20名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 12:44:01 ID:JaMrTL4k
複数の企業や大学、人権保護団体らに表現の自由を侵害されそうだな
21名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 12:47:16 ID:bu4lNfLM
MSよりぐぐるの方が怖いと思う今日このごろ
22名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 12:53:32 ID:MD/Jw19p
EFFにCDT
ネット規制派が無茶苦茶嫌がりそうな面子だなw
23名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 12:55:23 ID:Ig0MOvC9
シナチョン菌が日本に蔓延していることのほうがよっぽど重大だよ

天皇まで汚染されたし
クソニーのせいで
24名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 15:43:49 ID:9v4aSuN2
>>21
だよね〜
25名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 17:07:20 ID:4yrDM68N
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
■1959年7月13日 朝日新聞

■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)

■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。

それなのに在日朝鮮人は「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!
嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。


 現 実 は 「 出 稼 ぎ 労 働 者 ・ 密 入 国 犯 罪 者 の 子 孫 」 で あ る の に
26名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 20:53:35 ID:PmZvLVGb
>>10
君のやってることはMSに対するFUDじゃないのかい?
27名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 21:12:35 ID:6c3vhz0e
ナチ関連の表現の自由は無視しそうだな
28名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 22:19:36 ID:CdG9jiyq
今回はグーグルが仕切ってるんじゃなくて
アメリカ政府の意向なんだろ?
29名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 09:03:13 ID:UIZ5Cr9x
>>26
個人がやるのは問題じゃないんじゃね?

問題なのはアストロターフィング(人工芝による草の根運動)。
30名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 12:47:52 ID:/PCbh4oT
つーか、Googleの莫大になった検索結果から
自分の好みを絞ったり、アフィやブログを削除したり
さまざま設定が出来るGUIインターフェイスを備えた
Googleの検索結果を利用したフリーソフトを作れば
GoogleにあわせたSEOとかの対策とかも無効に出来
検索の検索と言うジャンルを作れるんじゃね?

Googleが検索結果に権利を主張したら
検索データとなるHTMLを書いている多くのユーザーが
Googleを訴える権利があるという事にもなるんだし
31daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/01/27(土) 21:44:47 ID:14psmFtd
創価警察怖い
32名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 21:45:46 ID:q/Jyag1C
電気ノイズによるいたずらばっかりするようだな おまえも
33名刺は切らしておりまして
グーグル、ヤフー、マイクロソフトが海外での検閲対応で米政府に支援を要請
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20342041,00.htm