【ゲーム】06年ゲームソフト販売、上位10本中8本は任天堂…シェア41%・前年比2倍超の約3000万本販売 [06/12/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 2006年の家庭用ゲームはソフト販売でも任天堂が圧勝――。ゲーム専門誌のエンター
ブレイン(東京・千代田)がまとめた、ソフトの販売ランキングで、任天堂が上位10本中の
うち8本を占めた。好調の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」向けソフトが大幅に伸び、
メーカー別のソフトシェアで41%に達した。

 任天堂(グループ会社含む)は首位の「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」
(418万本)のほか、「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」などDS向けだけで8本が
ランク入りした。任天堂は1年間で、前年比2倍超の約3000万本を販売した。

 「プレイステーション2」(ソニー・コンピュータエンタテインメント)向けのソフトでは、
スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー12」が4位で最高だった。11月以降
相次いで発売された「プレイステーション3」や「Wii(ウィー)」など向けの専用ソフトは
ランク入りしなかった。

[2006年12月30日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2006年12月30日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2609S%2029122006
▽任天堂 株価 [適時開示速報]
http://www.nintendo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7974
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7974.1
▽エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
http://www.enterbrain.co.jp/
▽関連
【ゲーム】任天堂、「いっき」「アイスクライマー」などバーチャルコンソールの1月配信タイトルを発表[12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167188400/
【ゲーム】任天堂、来年1月ハングル版‘DS’を発売 でも韓国ゲーム業界は無関心?[12/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167123298/
【ゲーム】Linux用の有料ゲームソフトは商業的に成功しうるか? …Linux市場のハイリスク性 [06/12/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167057055/
【流通】日本のゲームが高い最大の原因は「中古ゲームの自由流通が合法になったから」対立するショップとゲームメーカー[12/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167050437/
【ゲーム】次世代ゲーム機の購入意向:「Wii」が首位37%・「PS3」24%・「Xbox360」5%…マクロミル調査 [06/12/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166480455/
【ゲーム】Wiiはコストの優等生:1台4000円の利益・高いソフト装着率…際立つPS3との差 [06/12/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166106640/
【ゲーム】PS3思わぬ痛手…ドラクエ、任天堂に逃げたワケ[06/12/13]【ZAKZAK】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165983388/
2名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:24:06 ID:kACmmwb8

ついでにぬるぽ
3名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:24:41 ID:c21038TX
プレステは倒れたままなのか
4名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:27:42 ID:d3TErE/1
DS関連の利益率は異常
5名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:35:22 ID:gJKrvbCS
これで他社ソフトが10万本単位で売れれば、PS時代どころかファミコン時代の再来なのだけどねえ。
尤もお客の目も肥えてるし、それだからこそ任天堂のソフトが売れまくっているのだろうけれど。
6名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:40:03 ID:6LptJ1ar
化け物だな。
7名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:42:24 ID:xyEh7N1h
今どきファイナルファンタジーなんて誰もやってないだろ
8名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:43:32 ID:XWXPk1Sf
死亡寸前のチョニーに鞭を打つ記事だな(笑)
9名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:45:21 ID:5xk5TldU
このまま行くと、任天堂以外のゲームメーカーは潰れるか、
海外向け作るしか無くなるな。

日本市場の孤立は昔からだけど、
来年は更に顕著になりそうだなあ。
10名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:48:12 ID:twCMhdp0
>>5
また値段跳ね上がるのか
11名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:48:19 ID:aMPZW3DO
>>5
全く無名のロケットカンパニーという会社の作った漢検DSが、50万本を突破しました。
12名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:49:55 ID:vkRUYHqh
>>1
ゲームネタはゲーム速報にたてろ
ゲハの基地害がたかるだろ
13名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:50:33 ID:dA1BtwsZ
なんていうか、凄まじいな、任天堂の完全な圧勝だわ。
ソニーは家電部門もPC部門もきっついし、ゲームも終わったら・・・
まあ、いざとなったらソニー銀行が消費者金融業にも手を出してなんとか・・・
14名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:51:06 ID:H7uA92rZ
>>9
カルチャーブレーンはまだこの先生きのこる
15名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:53:15 ID:xyEh7N1h
ソニーに赤信号が点いてたのは
ロボ犬蹴ってからだな
トリニトロン、MD、ウォークマン、そしてSP 
全て全滅した。
16名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:57:56 ID:xyEh7N1h
Nintendoのスレだが
ソニーの反省会になってるなw。

ソニー VS SEGA ってあったわけだが
性能差はあったが一般向けとオタ向けに別けれていて
一般向けに走ったのが当時のソニーだ

今はNintendo VS ソニー なわけだが
勝者は一般向けを狙ったNintendoなわけだな
この辺読む間違えるのアホだな
17名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:58:11 ID:3f2jL3uV
>>11
そゆのはいいな。
他メーカーも一緒に利益出せるってのは。
曾爾と違って作りやすいだろうし
18名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 08:00:31 ID:xyEh7N1h
XBOXは成功は有り得んしPSは終ってる。

マニア向けでは成功しない。
その定義を考えるとWindowsVISTAも成功しない。
OSXあたりで止めておくのが売れる秘訣だろ。
19名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 08:25:33 ID:Q6OB4vwt
まあ今のとこ任天堂の一人勝ちだけど
ps3もwiiも発売してまだ数ヶ月なんだし
もっと長い目で見てあげようぜw
20名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 08:29:19 ID:9xBfyexz
そんなことよりゲームキューブの優良ソフトをおしえれ
21名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 08:37:16 ID:Kl4X7O7Y
>11
ロケットカンパニーって、チューチューロケットとか
つくってたトコじゃないの?
22名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 08:38:10 ID:QWTqnIN9
DSとPSを同列に扱うなよ・・・w
23名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 08:50:44 ID:oE3YE9US
>>22
商品という意味では同列だが。
スーパーにとっては麺もパンも同じ。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:02:57 ID:7BZuGTIU
>>2

25名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:05:40 ID:Fg33H9zT
>>18
「日本では」が抜けてる
26名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:15:42 ID:aMPZW3DO
>>21
ちがうよ?

http://www.rocketcompany.co.jp/products.html
こんなの作っている会社。まさに有象無象w
27名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:26:57 ID:+8Is/ZEQ
案の定ニンテン信者の勝利宣言スレになってるなw
28名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:32:29 ID:rvO2MrB7
DSで本格的にソフト供給するってIR出しただけで
イマジニア株が強烈なストップ高出したからな
猫も杓子もDS

ロケットカンパニーといえば
http://www.rocketcompany.co.jp/mushi1/
こんなパクリみたいなの出してたのに
29名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:37:33 ID:nwb8qLbF
飽きられたら終わりなゲームが多い
30名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:43:07 ID:aMPZW3DO
>>29
飽きられたら終わりじゃないゲームって、逆にあるのか?
31名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:45:07 ID:c/I8cOmR
DSが一人一台所有の時代がきたら
ネットもDS専用ページができそうな予感
32名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:47:48 ID:YykfBsig
>>29
問題はPSサイドには飽きられて終わってるゲームが多い事。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:49:28 ID:QCN+JqDC
ハイクオリティな映像は飽きたらそれで終わり。
34名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:02:32 ID:FIVtcBgV
>>33
それはセックスよりエロゲーのほうがいいみたいな理論
35名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:05:21 ID:aMPZW3DO
昔の人は言いました

『美人は三日で飽きる』

36名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:22:51 ID:EwlxIqpH
飽きない件
37名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:25:57 ID:+5m/krgA
>>21
実質イマジニアらしい
38名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:28:03 ID:ym/eJdQa
飽きる飽きないよりも大作の続編やら
ブーム便乗ゲームばっかでつまらん
39名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:30:54 ID:adwvIat9
美しい映像が良いのは当たり前だとして、
面白さに直結しないのも散々出つくした話だよね。

タルをジャンプでかわしてるだけでも楽しいぞ。
ゲームウォッチなんてもっと単純だ。
40名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:43:56 ID:KUaCb6/Y
ソニーはアイボやめたことが今日の失敗への第一歩
41名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:46:09 ID:wFemf+/m
アイゴー
42名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:47:24 ID:H3wVNjrG
>>39
フライトシムとかはきれいな映像だと楽しいんだが、それはpcで間に合ってるしなぁ。
FFみたいにRPGで映像重視とかアホかと。
43名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 11:09:59 ID:YE1Umfe6
>>21
チューチューロケットはセガだ馬鹿
44名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 11:12:39 ID:aMPZW3DO
45名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 12:31:06 ID:S3Yzgyyg
ゲーム会社の売上高一覧(中間決算でも)どこかにまとめてないかな?
46名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 12:40:19 ID:W2X0HfhJ
>>14
この先生きのこ
47名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 13:27:12 ID:4j83hkeY
つうかいい加減にDS買わせろよぼけ!
48名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 13:56:27 ID:ihxNvuh/
任天堂って同じようなゲームばっかってイメージがある。
N64時代、スーパーマリオ64、DK64(レア社開発)・バンジョー&カズーイ1/2(レア社開発)
全部似たようなシステム、コース編成。
それ以来がっかりしてるんだ。
今のDSだってハードの供給が追いついていない。
待たせても売れると思ってるんだろうけどあんまり客をなめるな。
任天堂はSCE以上に客を舐めてると思うけどね。
49名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:05:58 ID:tGK1wQez
ビジネス的には売れる商品を作って利益を上げた企業の勝ち。
客に舐めてると“思われる”ことは利益の追求に反することだが、
客にそう思われなきゃいくら舐めても問題ない。
50名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:08:47 ID:AS+8zuOQ
マスメディアを味方につけないで、(敵に回したわけではないけれども)
ソニーをひっくりかえした任天堂の力は素直にすごいと思う。

大衆はある程度は扇動されやすいから。
51名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:09:38 ID:ihxNvuh/
コロコロコミックとかに載ってないのか?
52名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:22:38 ID:zADra1wu
>>48
でも別にわざと出荷減らしてるわけじゃないししょうがないんじゃない?
今の出荷数だって十分異常な数だよ
53名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:26:28 ID:g5M21q4z
>>46
奈須?
54名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:27:37 ID:ihxNvuh/
だから増産しろよと。需要を満たせよ。
中国の工場だけで足りないんなら日本で小数作ってもいいだろ?
55名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:29:51 ID:cX19d0Wb
>>14
> カルチャーブレーンはまだ この先生きのこ る
56名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:46:21 ID:ReBNviR7
>>54
いつでも買えるほどではないが
その気になればたいした苦労も無く買える状態
今買えないと言ってる奴はただの無能
57名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:47:20 ID:aMPZW3DO
とりあえず初売りにかなり台数用意したらしいから、欲しければ初詣の後並べ
58名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 14:56:13 ID:zADra1wu
>>56
いや今はちょっと買えない。
年末年始はかなり厳しいかと
先月まではそんなに労せず買えたのに
今になってから欲しがるのが悪いていうのなら解らんでも
59名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 15:01:29 ID:ihxNvuh/
つうか欲しい人がたくさんいる。
なのに在庫が円滑に無いのを批判したら無能だって。
どこまで援護してんだよ。
60名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 15:08:28 ID:ZqBPz2Kw
ああ売れたねぇって言ってすぐに工場が建って人が集まって生産して物が出てきて
売れなくなったねぇって言ってすぐに工場たたんで人切れるならそうしてるだろw
61名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 15:17:02 ID:zADra1wu
>>60
それを部品メーカーにもやってねて頼まなきゃならないしね
何時まで続くか解らん生産体制の為に出来ないよそんな事
62名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 15:25:53 ID:ihxNvuh/
>>60
そんなの展開上の問題であって、
立ち上げ時点から中国工場で80%、日本で20%の割合で生産
需要はがって生産量落とすんなら中国工場を60%に、日本は20%で、
日本の工場では新製品の生産立ち上げとかにも使える。
外国工場でなんらかの問題があった場合にも有効。
リスク分散。
63名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 15:30:09 ID:zADra1wu
>>62
立ち上げの時の予想と違って当初見込んでた200%の需要が出て
予想以上にそれが長く続いているも何時頃収束するかの目処が立たない場合どうするの?
64名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 15:44:49 ID:ihxNvuh/
24時間体制
65名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 15:51:56 ID:NhnjY3IM
ソニーに頼んでPSPのラインを分けてもらえば良いんじゃね?
66名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 16:02:27 ID:LSD+s4wO


 セ ガ の 逆 襲 が 始 ま る


 
67名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 16:09:11 ID:ZqBPz2Kw
>>63
DS1モデルだけで建てた工場やらの投資が回収できて、増産しなかった場合より
利益が上がるならやるんじゃ?
68名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 16:13:08 ID:5kmiJUii
任信歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


箱○も思い出してください。 皆さん・・・
69名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 16:16:33 ID:gccs09kV
>>37
そういやミサワホーム(ミサワホールディングス)との関係はどうなった?>イマジニア
創業社長が元ミサワで、ミサワ資本を元手に設立したという話だったが。
70名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 16:18:31 ID:26qYhTZj
ファミコン全盛期はどんなクソゲーでも10万本は売れたんだよな
71名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:10:47 ID:jPdRRHJD
圧倒的だな、わが軍は
72名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:16:26 ID:f4HCD7/T
10本中8本が任天堂で残り2つはFF12と何?
73名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:23:09 ID:fEpvs7Ez
今年だけだろうな
74名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:24:29 ID:rlb9u7t/
マイクロソフトもDS用にウィンドウズを出せば売れるだろうに。
後、フライトシミュレータも移植して欲しい。
75名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:25:15 ID:Z78qeSLt
キングダムハー2
76名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:56:12 ID:4uroS2c+
>>21
ttp://www.rocketcompany.co.jp/tmeda/
こんなゲームを作った所です


元々はこんなシリーズでした
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/software/a5kj/
77名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 18:14:33 ID:QHvu1z9H
>>72
ウイイレ10
78名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 18:19:49 ID:U5E0eO0D
もはや「任天堂=ゴッド」ですね。
圧倒的過ぎます。
79名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 18:31:22 ID:km6YrysG
全盛期のPS2ソフトってどれくらい売れたんかね
80名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 18:40:56 ID:rXbOErVZ
>>79
PS2の最盛期は2004年で、総計2400万本くらい。
81名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 18:44:07 ID:8QGaE0cv
説明書とかカセット、ディスクがかさ張るからSFメモリカセットみたいなの出してくれよ。
いまなら著作権管理機能つきのSDカードみたいな媒体があるんだから、それでゲームを供給してほしい。
82名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 18:50:04 ID:zADra1wu
>>81
コストがかかりすぎる
83名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 18:53:16 ID:Yp0FD2B7
世界規模だとEAと任天どっちが売れてんだろ?
84名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 18:57:09 ID:K/iPQD96
>>83
EAかな
PCも含めてだけど
85名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 18:59:30 ID:B35W1Ra+
マジコンやエミュ野放しでもここまで売れるんだな
PS系と違って超ロングセラーも多いし凄いや
86名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 19:00:54 ID:zH6p2fgN
ランク王国とか毎週DSばかりだったな
87名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 19:02:56 ID:Yp0FD2B7
FFタクティクスのリメイクでPSP買おうか迷うが結局続編はDSで出るんだよな・・・
あと一歩押しが足りない
88名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 19:15:09 ID:tNJ8+ZBn
>>85
タッチパネルのないハードには
移植不可能なソフトばかり、というのも強みだね。
必然的にDS Only タイトルばかりになる。Wiiも同じか。
89名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 19:15:26 ID:VEYDNWqo
フリーゲームの改良したやつとかそのうち出そうだ
90名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 19:16:57 ID:km6YrysG
>>80
どうも
>>87
ディスガイアがうけるよ
91名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 20:44:30 ID:c2DqGCc4
>>87
あれリメイクって呼べるか?
92名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 20:55:35 ID:ihxNvuh/
>>87
MGSも出てるんだよな…
93名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 21:28:31 ID:tAubOywh
>>26
GBAの「スーパーリアル麻雀 同窓会」にはちょっとそそられるな
94名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 21:54:37 ID:bQS95uyA
任天堂とかTOYOTAの殿様商売嫌いなんだけど、
SONYもゲームなんてPC向けして活路を見出せよ
各世帯にウィンドウズマシンがある状況なんだから
PC向けソフト作ればウハウハなんじゃねーの?
駄目?
95名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 22:00:35 ID:zADra1wu
>>94
ソニーはハードメーカーだろソフトも出してるけど
サードがPCでやってこうと思うならそれぞれが勝手に判断してやる事だし
もうソニーは関係が無い
96名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 22:21:46 ID:bQS95uyA
セガも赤字のハード事業手放してから身軽になったでしょ
損して得取ろうと思ったらソフトじゃないの?
97名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 23:57:44 ID:zADra1wu
>>96
セガは任天堂と同じでハード屋でありつつソフト屋でもあったし
ソニーも作ってるけどそんなに無いでしょ
PSやっててソニーのゲームが好きだったの?
PSででてるサードのゲームが好きだったの?
98名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 04:16:47 ID:9vEDkjF2
398: 2006/12/30 18:03:00 b6OVSw/x
PS2で現在出てるソフトが2081本で、一番多いのがアクションで、
その次に多いのが恋愛・美少女ゲームなんだよなあ。何げにすごい状況なんだが。

アクション 345本。
恋愛・美少女 229本。
RPG 170本。
シミュレーション 170本。
スポーツゲーム 140本。
アドベンチャー 134本。
以下略。

ギャルゲまがいのオタRPGやオタSRPGをギャルゲに分類すると
実質的にギャルゲがトップ
PS2超気持ち悪いなwwww


ワラタw PSシリーズってのはこうしてみると、実はPCエンジンの正統後継機だったんだな。
99名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 06:44:10 ID:Q04dlbZM
>>98
これは意外だなぁ
ps3の目指す方向が見えてきた気がするw
100名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 06:47:46 ID:LpnSHVd8
そりゃFF13も「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士」になる訳だ
101名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 06:56:44 ID:ClMjwbBC
PS2も飽きられてるから首位交代って漢字か
102名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 07:33:17 ID:QOCj9FfP BE:281460555-2BP(167)
恋愛・美少女ってどーでもいい小粒なの出まくってるイメージ。RPGとかシミュレーションゲームは大作多くて小粒なのは少なめなイメージ。
103名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 08:17:22 ID:3xU0oWSx
そもそも恋愛・美少女もので大作って・・・想像がつかん・・
代表格のときメモだってヒットはしたが、ゲーム自体は大作でもなんでもなかろーに。
似たようなもので、麻雀・将棋・囲碁にも大作と呼べるソフトはないだろう。
104名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 11:28:06 ID:3EvtUU3W
>>96
SCE謹製のソフトなんてないよ
GT(子会社のポリフォニー製)、トロ以外はPS2時代に死んだ
105名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 12:52:32 ID:HTm2laFw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゲーム屋、ゲーム売り場の店員さん 153 [ハード・業界]
一世代以上前の低性能だったWii 25Hz [ハード・業界]
PlayStation 3の試遊台がフリーズするのは仕様 [ハード・業界]
Wiiの変なコントローラーで普通のゲームはムリ [ハード・業界]
妊娠はWii買ってVCやるって言うけど [ハード・業界]
Wiiで大幅黒字になりそうなサード3 [ハード・業界]
【芸能】田村淳 この人物のオモテとウラ (ゲンダイネット) [芸スポ速報+]
【芸能】 森進一、和田アキ子に詰め寄り、3分間の激しい口論 [芸スポ速報+]
106名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 13:35:22 ID:tGqbkU4t
アクションゲームって、基本的にゲーマーにしか売れない
非ゲーマーはアクションゲームを買っても最後までクリアできないので、
最初からどうせアクションはクリアできないからと思って買わない

非ゲーマーにもFFとDQが売れるのは、アクションと違って時間をかければクリアできるから
DSでは、そもそもクリアというゴールが無いゲームが売れてる
107名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 13:42:04 ID:OCHLEOGZ
>>105
わいはゲハは3年ほど前から行かなくなったよ


今はどんだけ腐ってんだろ
108名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:13:57 ID:Wt1BAWyR
>>105
これって実際にアクセスログかなんかから取ってる?
下二つは俺だwww
専用ブラウザなんだけど
109名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 17:25:06 ID:J+uluwxy
>>103
その手のは数は大きくないけど一定の本数が安定して出ると思うよ
それに甘んじているから任天堂にやられっぱなしになるんだけどね
110名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 02:04:37 ID:7MxuDIri
>>107
行ってみた。
意外や意外、無印ニュー速ほどの惨状じゃない。
スレにもよるが。

口汚い煽り罵りレッテル貼りは山ほどあるが、
住民らしき人々にはスルーできる技量がある模様。
脳内あぼーんのスキル持ちなら、悪くない。
111名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 14:56:37 ID:sUeDFyjT
日本はソフトが弱いとか、世界に発信してないとか言うけど。
とんでもない、日本は世界屈指のソフト大国なんだよ。
112名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 14:58:01 ID:lIU/YXDa
wiiやりすぎて腱鞘炎になった
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167451699/
113名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 15:08:49 ID:jUG3BwOa
「ニートのための社会復帰DS」発売未定


( '・_つ・`)
114名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 15:24:32 ID:0MkRA9dg
お年玉貢ぎ先第一位
115名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 22:40:30 ID:NAG7HVN+
>>111
> 日本はソフトが弱いとか、世界に発信してないとか言うけど。
> とんでもない、日本は世界屈指のソフト大国なんだよ。

ゲームはね。ゲームも弱くなってきてるけど。
116名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 03:09:31 ID:8WhyVzkI
携帯アプリなら糞ゴミげーわんさかあるけどな…
117名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 04:23:27 ID:BLnIbmPj
>>115
弱くなってきた、と言われても今までが強すぎたって感じだな、

最近になってバランスが取れてきたというか、なんだかんだ言って海外のどのチャートみても
日本のゲームは3〜5は入ってる
118名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 04:35:08 ID:hgu2DNW0
1:ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
2
3
4:ファイナルファンタジー12
5
6
7
8
9
10
119名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 06:59:42 ID:zzF5W8ox
絵が綺麗に越したことはないが、そればかりを一押しみたいな宣伝しちゃダメダメなんだぜソニーさん
120名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 09:18:34 ID:Zzxuv30A
さすが世界一ソフト企業、次がマイクロソフトディズニーあたり
任天堂がなければ日本は単なるエコノミックアニモーだったね。
121名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 09:39:35 ID:KHLtFajU
昔のソニーさん
「携帯ゲーム機の我々のシェアが50%になるのか80%になるのかはわからない(笑)」
「任天堂とは10年間共存してきた。これからもよろしく(笑)」
122名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 09:45:46 ID:QwPrLSq3
グラフィックの綺麗さに走ると死亡フラグが立つのか?
セガのように。
ゲーマーはリアルな画など求めてないって。
123名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:03:38 ID:3YF2os0B
・あるソフトを実現するためにこういうハードを用意したい。
・あるハードを用意した。これを使ったら何ができるだろう。
後者はリスキー。
124名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 22:13:33 ID:RrTOP+3n
>>122
> グラフィックの綺麗さに走ると死亡フラグが立つのか?
> セガのように。
> ゲーマーはリアルな画など求めてないって。

過去ログに長文 かいたんで どうぞ。
125名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 22:54:01 ID:Tsi0nlI2
画も汚くて内容もゴミだから死にたくなる気持ちは良く分かる。
126名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 07:36:26 ID:NNATtXLr
ソニーは勝手に自滅したんだもんな
127名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:23:31 ID:aQlZK3D+
ソニーショックが起こって、ソニーのゲーム市場が死んだからだな
128名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 20:36:47 ID:nZEp95lH
WIIスポーツボクシング
129名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 20:44:57 ID:HqjVHYF9
AU 開発責任者、ブログで放言。 大炎上、閉鎖。

 ---------------------------------------------------------------------
 Q:機能はどうやって決めるの?
 A:『殆どは、1機能三社にしぼります。メーカーは全部の機能を入れたがります。
   私がauの全メーカーの状況を把握しているので、機能を散らす工夫をします。
   どれも同じ機能だと、機種比較⇒キャリア比較(即ち、乗り換え)になりますよね?
   また、機能はつくりこみ過ぎてはいけません。次がなくなりますから。
   全体のバランスを取るのには毎回悩まされますよ、本当』。
 ---------------------------------------------------------------------
  そして、論文が発見される。。。
 ---------------------------------------------------------------------
 日本人間工学会シンポジウム( 2004/3/17-18、パルスプラザ)
 http://media.dj.kit.ac.jp/members/morix.html

 戸田絢子:『携帯電話の機種変更によるユーザのメンタルモデルの変容』
 (「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」、pp.135 -140 、)
  …
  多少、デザインや機能に物足りなさを加味することが重要である。この事が
  更新期間を短めに導くと共に、購買意欲を維持させる2大要件といえる。

  メーカーは、携帯のビジネスモデルの何たるかを全く分かっていないんです。
  家電+ネットの、検索+比較(価格.COM)モデルで考えられると困るんですよね。
  メーカーが勝手な競争を始めないよう、常に私たちの指導が必要なんですよ。

  団塊の世代などと異なり、たまごっち世代・ゆとり世代はカタログや契約書を
  理解できない傾向があります。彼らには、感覚的な満足感のみが重要なので
  自らが選択・決定している気分を常に与えてあげ続けるがあります。
 ---------------------------------------------------------------------
 au端末のデザインを糞にした「戸田絢子」は5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168054534/l50
130名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 20:59:32 ID:unswx2kI
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/diary/diary.htm
どこにいってもPS3ありましたね。60Gも。出荷は50万〜60万台ぐらいだと
思いますけど、もう初期需要を食い尽くしちゃいましたか…(ry
マスコミがWii優勢/PS3苦戦を煽ってたりと、PS3最大の武器である勝ちハード
後継機のイメージもほとんど殺されちゃいましたね。(ry

頼みのサードの力もPS2/PS3/PSP/DS/Wii/360と6分割され、トップシェアの
「本命」ハードがDSという状況では、シェア争いへの影響力がほとんどなくて、
最後の頼みの綱のFF13とMGS4も、どう考えてもそう遠くない将来にマルチ化されますよね。
1.独占だったはずのソフトのマルチ化
2.切り札のFF13,MGS4がマルチ化
3.マルチから外され始める

現在1が着々と進行中ですけど、2のステップを踏み、3に至れば撤退の二文字がクローズアップされて来るでしょうねぇ
131名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 02:48:12 ID:pquC7Swq
http://www.vgcharts.org/worldtotals.php

久しぶりに燃料を投下するか、世界の歴代ゲームの売り上げ総トータルね
132名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 23:55:42 ID:4p2jeExO
アメリカ人は鴨狩り好きすぎだな
133名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 15:05:24 ID:Npk8cLRC
134名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 15:25:22 ID:ApOEPrJu
>>131
Dragon Questシリーズは国内でしか売れないねw
世界規模ではFinal Fantasyの方が上みたい
135名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 15:31:21 ID:9Ypi+hq0
>>131
ポケモンばっかだなw

久々になんかゲームやろうと思うんだけど、
オススメのソフト教えてください。
持ってるハードはDSとPC ロープレがやりたいッス
136名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 15:38:34 ID:MRT/fh7P
ここ10年間にわたる勝ちハードであるPS1〜PS2のゲームが
トップ10内に一つも無いのが寂しい
そろそろ初代スーマリやテトリス級のヒットゲーが
据置機から出ないとこのまま衰退していきそうだ
137名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:50:21 ID:Gf6+BIEs
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の設定を考えたよ。
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこなす戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称
する。だが、これが本名か不明。もともと、とある組織で階級のある
立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいない
ところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|。  | 。||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | 
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
138名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:07:14 ID:dtwdmqHg
http://www.afpbb.com/article/1234886
マイクロソフトの「Xbox 360」、クリスマス商戦で日本勢を撃破
139名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:34:22 ID:5jsc8blI
>>135
ポケモン
100時間は確実に遊べる
140名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:46:53 ID:UmgcY8BX
最後の頼みの綱が。。。

>436 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/01/13(土) 23:49 ID:+sS6Wflm
>TG Dailyが報じたCES 2007での取材を基にした記事によると、米国のアダルトビデオ
>業界はHD DVDを採用しつつあるそうだ。

>以前はBDを支持という記事があったが、CES 2007のアダルトコーナーではPink Visualと
>Bangbrosを含む10数社がHD DVDを採用と一つの方向に固まっていたそうだ。

>BDは高くつくため中小規模の製作会社では採用できない。
>また、Xbox 360が普及し、HD DVDなら再生できる人も多いというのだ。
>http://rblog-ent.japan.cnet.com/tamon/2007/01/ces_2007hd_dvd_297a.html

>もうだめだ…


141名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:56:00 ID:6FIr+j7k
>>135
ウルティマ8やればいいと思うよ。
142名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 18:11:27 ID:rx5nBcEI
>>135
もぎたてチンクルのバラ色ルッピーランド

外見とは裏腹に丁寧なつくりの良作です
143名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 19:36:59 ID:cjVDRerb
PS2自体使いこなしてたソフトメーカーってあったの?
自分は無理に3にする必要はなかったと思う。(PS2.2とかね)
144名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 19:40:21 ID:8CpT4Mmk
>>142
時期作予約したから期待大だな。
チンクルのバルーンファイト(w
145名刺は切らしておりまして
【Clover Studio】大神〜伍拾弐〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1168648210/40
40 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 22:55:12 ID:xcGQT9DJ
ttp://bestof.ign.com/2006/overall/39.html
大神IGNでGOTY獲得おめでとう(・∀・)!!


Okami: The Movie!
If IGN ruled Hollywood, here's who we'd pick to turn the popular videogame into a feature film.
by Chris Wyatt
http://movies.ign.com/articles/755/755249p1.html
January 12, 2007 - With major studios snapping up videogame film options left and right by,
we at IGN love to play studio chief by calling our picks for who should be put in charge of
turning our favorite games into movies. Next on our list is Okami. The one-of-a-kind
myth-inspired epic fantasy has critics and fans alike praising both its story and eye-popping visuals.