【鉄道】銚子電鉄オンラインショップ 注文残1万件超えで一時休店を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インコのP太郎φ ★
お詫び
 銚電オンラインショップご利用の皆様へ

 ご利用いただいております、オンラインショップの注文が本日(29日現在)をもって、10000
件を超えました。現在、製造が間に合わない事態となり、発送にも支障をきたし、全国で多数
の皆様に発送が間に合わず、また、長期間お待たせする事態となっております。
 すでに、入金を確認させて戴いた分から発送は行っておりますが、これ以上お待たせするよ
うな事態を避けるべく、

本日をもってオンラインショップを暫くの間休店させて戴く判断を致しました。

 今後製造と発送に重点をおき、一日でも早くお届けできる体制にシフトするためです。
 今日までにご注文頂きました、皆様へは確実にお届けするよう、総力を挙げて取り組みます
のでオンラインショップ再開ができるまでの期間、今回の休店についてご理解を賜りますよう、
お詫び申し上げますと共にご理解をお願い申し上げます。
 なお、今後発送作業に傾注することにより、鉄道の運行と安全対策に支障させないことを、
この場をもってお約束させていただきます。
                                  11月29日 銚子電気鉄道株式会社

http://www.choshi-dentetsu.jp/
改行そのまま

関連
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★11 [06/11/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164696933/
2名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:28:01 ID:IbEoOsxX
しょうがないな
3名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:28:34 ID:g3l6P75n
またおまいらの営業妨害か
4名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:31:38 ID:wNIatpim
2ch vs 銚電…  2chの勝ち
5名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:33:12 ID:jRvXxWBc
英断だと思う。
銚子電鉄なりにすごくよくやってると思う。
変なビジネスの教科書よりもよっぽど学ぶべき点が多い。
6名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:33:18 ID:x5ELYs9x
おまえら、まるでホットマネーみたいだなw
7名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:33:30 ID:RtVSgwOO
またおまえらの営業妨害か
8名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:33:55 ID:wAep7PME
>なお、今後発送作業に傾注することにより、鉄道の運行と安全対策に支障させないことを、
>この場をもってお約束させていただきます。

これ読んで安心した。
9名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:34:28 ID:Aptpv6p9
>今後製造と発送に重点をおき、一日でも早くお届けできる体制にシフトするためです。

もし、ここで飽きられたら、どえらい事になるけどな。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:35:13 ID:OWv1Peyn BE:387244984-2BP(330)
祭りを長引かせるためか
いつもちょうどいいタイミングでイベントが発生するなぁ
11名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:36:33 ID:IXvT0LAG
さーて次は銚子電鉄にどんなうれしい悲鳴を上げさせてやろうか
12名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:37:35 ID:iTivGPDO
コラおまいらw
13名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:40:02 ID:5fIef501
>>11
いまはただでも稼動車両が少ないんだから、
乗り鉄オフなんて企画するなよ、絶対するなよ。
14名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:40:08 ID:OWv1Peyn BE:145217434-2BP(330)
ということは卸が大変なことに
15名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:40:12 ID:lt65y8Tb
すげぇなw
16名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:40:19 ID:S0giASuk
>>11

つ【銚電内のショップにて大人買い】
17名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:40:34 ID:Os4Er13y
切符も濡れせんべえで作ればいいのに
18名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:42:23 ID:OWv1Peyn BE:677678887-2BP(330)
>>17
着駅までに食べてしまいそう
19名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:42:33 ID:0ZHQZazR
>>14
卸は安定した供給を保っています
20名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:43:14 ID:ZQJy0nmt
お前ら!HPを読んだのか?

いま、銚子電鉄は非常に苦しい経営難なんだよ!しかも鉄道路線の距離は6.4キロ
つーか、自転車で通える距離だよ!

それを24名の戦士がしっかりと鉄道を守っているなんて泣けるじゃねーか!
その鉄道が経営難で塗れせんべい売ってんだよ?号泣もんだろ?
まぁ、注文頼むよ!

概要HP抜粋
営業キロ程 銚子〜外川間 6.4キロ
駅   数  9駅(銚子駅を除く) 内 無配置駅 4駅
職 員 数   24名
車 両 数   電気機関車 1両、制御電動客車 6両(定員1両平均98人)、客車 1両(遊覧車 定員52人)
変電設備  笠上黒生変電所 1ヶ所(遠方制御シリコン制御器300KW、DC600V、300A 1台)
運転回数  72本(36往復)
運転速度  最高 40q/h
所要時間  銚子〜外川間 19分
踏切道数  28ヶ所(1種 23ヶ所、4種 5ヶ所)

21名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:47:31 ID:v1bz548A
現地でグッズ大人買い。
これ最強。
22名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:47:32 ID:/kY0RiJY
オンラインの方も、一日限定いくつとかにしたほうがよさそうだな。
23名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:48:11 ID:UvINFl/L
>>20
おまいはスレタイを100回音読汁
24名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:49:12 ID:u7FyI0kZ
過労で入院

電車運行できず


廃業
25名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:50:28 ID:0ZHQZazR
そろそろオレも乗りに行くかな。
26名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:50:33 ID:u7FyI0kZ
よし、電鉄に乗ろう!

毎日大勢の客が乗降しホクホクだったのもつかの間。
「…電車が、、、」

どんどん壊れてゆく電車、そして沈んでゆく線路、、、、、、


廃業するか、、、
27名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:51:02 ID:ZQJy0nmt
Youtube動画:
テレビ朝日 スーパーJチャンネル 11/20放送分より
http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
フジテレビ とくダネ! 11/23放送分より
http://www.youtube.com/watch?v=CKWC_GNS6-o
http://www.youtube.com/watch?v=TUjGOk9j_lM
日本テレビ ワイドスクランブル(途中まで) 11/23放送分より 
http://www.youtube.com/watch?v=-IZB0IK0jLQ
NHK つながるテレビ@ヒューマン 11/25放送分より
http://www.youtube.com/watch?v=um0WTnGVxJw

28名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:51:52 ID:nPEqotGa
銚子がどんな場所か知らないけど、観光旅館に使用済み切符を
見せたら割り引きとか、そういうのやれば良いと思う
29名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:54:20 ID:jKW8vOnV
4000円で送料無料だっけかだから、
平均値をそれにすると売上4000万円か。
利益率がどの程度かはわからないけど、
25%で1000万円か。
1両の車検代くらいにはなるのかな?
30しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/11/29(水) 19:56:02 ID:??? BE:2743463-2BP(4003)
http://ic42.mixi.jp/p/df5f38fe7a7ecc0d4caedbc8a342d48dffa6fcf19c/456d6600/album/92/80/959280_4282634541.jpg

みんなでこれ現地で買おうぜー。とか言ってみる。
31名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:56:14 ID:rl938nfz
少し休んだほうが良いね。

再開したらまた注文するよ。
32名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:58:55 ID:ZGLmx/vX
>>28
http://www.choshi-dentetsu.jp/ticket.htm
1日乗車券「弧廻手形」

>また、次のサービス券・施設利用割引券が添付されています。
>1.銚子電鉄名物 犬吠駅のぬれ煎餅1枚サービス
>2.地球の丸く見える丘展望館 割引入館券(1割引)
>3.犬吠埼「満願寺」参拝券
>4.銚子ポートタワー展望室 割引入館券(1割引)

提携みたいな努力はしてるっぽいよ
33名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:02:20 ID:1CNUqEm/
JR東海が友情営業として、年末年始は「のぞみ」の始発駅を銚子からとします。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:03:38 ID:MkjRP+Hz
お前らも営業妨害しやがって・・・。
35名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:06:18 ID:rxKoVUFs
>>29
>銚子電鉄によると、ダイヤを維持するためには年末までに3両の検査が必要で、計1000万円以上がかかる。
また、老朽化が進んだ施設を直すために5億円を超える投資も数年のうちに必要で、
24日には関東運輸局から「枕木の腐食など施設に問題がある」と、改善命令を受ける事態にもなっている。

利益25%なら確定。
その他のグッツ売上もあるし・・・
36名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:12:33 ID:gtGix5LK
とりあえず がんばれ 
37名刺は切らしておりまして :2006/11/29(水) 20:13:26 ID:EzUdfISK
次は枕木を売り出すんだろw
38名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:13:35 ID:4NVp4l6N
剥奪騒ぎが起きてる記者はボランティアで焼きに行かせようぜw
39名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:13:36 ID:+ygHTI3q
>>11
これ思い出したw

--
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。

充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。

お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して

猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み

レンジでチンした後に就寝。
--
40名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:22:10 ID:uw2aXIZQ
がんがれ銚電!
4139:2006/11/29(水) 20:23:35 ID:+ygHTI3q
じゃない
こっちか
--
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。

充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。

お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して

猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み

寝るまで監視した後に就寝。
--
>>39は本気バージョンかよ・・
42名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:24:00 ID:1CNUqEm/
>>39
おまえ栃木の幼児殺人にからんでねえか
4339:2006/11/29(水) 20:26:00 ID:+ygHTI3q
>>42
39のコピペは一行改変してある悪趣味バージョンだった・・
貼りたかったのは>>41のほう
44名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:28:43 ID:Oqr3o1Tz
オンラインショップはたまにこういう事になるからなぁ。
某球団の親会社は田舎の個人経営の豆腐屋にまでネット出店を持ちかけてるそうだが、
なんだかもう。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:29:48 ID:xsy+q6uk
24人の社員のうち、鉄道事業部所属は何人なの?
46名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:30:37 ID:eI9cfANU
じゃあみんなで銚子に直接乗り込んで買おうぜ
47名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:32:49 ID:qrgrLsaP
つーか、煎餅もいいけど、せめて近場のヤツは乗りに行けよw
観光になるようなものはないのかね?
車窓から見えるただの田園風景でもいいんだが
48名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:33:36 ID:0ZHQZazR
>>46
総武線沿線の売店とかでも売っているよ
49名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:37:52 ID:PJcuTfNE
たったの6.4キロ?
遊園地の機関車と換わらんな
50名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:40:21 ID:vVSrzXEv
>>39
ちょ…最後の一行がw
51名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:40:34 ID:6cUKaLuw
>改行そのまま

ここが一番ワロタ
52名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:45:43 ID:dXKidv1f
2chは電鉄すらも休店させるとは
おそるべし
53名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:53:10 ID:vUntnHJJ
こりゃもう今週末は銚子に出かけるしかないな
おもわぬ集客効果に銚子市の職員もニンマリだ
54名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:53:46 ID:4NVp4l6N
>>53
澪つくしの町へようこそ
55名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:54:08 ID:vVSrzXEv
またお前らかwww
56名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 20:59:53 ID:RxdDmH93
細々と営業していたネットショップを祭り上げて休業に追い込んだ
おそろしいインターネッツはここですか?
57名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:04:34 ID:zYcD6QpV
びっくりだ。
58名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:05:31 ID:uw2aXIZQ
通販での応援の道が閉ざされたいま
やはり銚子まで行って電車乗りにいくしかないのか・・
59名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:06:50 ID:9hJxM5yf
お前らすごすぎwwwwwwwwwww
60名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:07:46 ID:10k25B3T
正直言って銚子電鉄は終わるな。
ネットショップの休店するということは、もう金いらねーーーってことだろ?

これじゃー 再建なんて無理だ。
61名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:10:46 ID:n7m49RQt
やっぱり、やり過ぎたよな。
チャネラーの善意ってのはどうしてこういう方向へいくんだろうな。
62名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:12:42 ID:vVSrzXEv
銚子電鉄の危機
(第一波)1901年 総武鉄道が銚子からの延長用地買収に失敗、建設断念…諦めずに地元の有志で会社作っちゃいました
(第二波)1917年 開業と同時に経営不振。器材売却で費用回収、会社解散…したけど土地残ってるからまたリベンジ
(第三波)1924年 ガソリンカー不調で運休多発、鉄道省から蒸気転換勧告…思い切って電化しちゃいますた
(第四波)1945年 爆撃の為車庫、電車1両、変電所が焼失…電気が無いくらいで廃線しません、国鉄から蒸気機関車を借りますた
(第五波)1963年 赤字の為廃線告示…地元の皆さんがやってくれと言うので撤回しますた
(第六波)1968年 変電所で整流器が破損…3ヶ月運休しましたが復活しますた
(第七波)1969年 赤字の為再度廃線検討…検討の結果ギリギリまで粘る事にしますた
(第八波)1971年 台風で被災し復旧の為に1000万円の赤字が発生…不動産部門などを新設して地味にマルチ展開目指します
(第九波)1984年 国鉄貨物輸送削減のあおりで貨物営業廃止、デキ3お蔵入り…旅客輸送があるのでまだまだがんばります
(第10波)1990年 親会社(千葉交通=京成電鉄系)の経営不振で会社売却の憂き目に…千葉のゼネコン内野屋工務店がお買いあげ
(第11波)1995年 不備に合理化が重なり上り電車と下り電車が正面衝突、乗客乗員合計7名が負傷…タブレット交換を見直しますた
(第12波)1997年 国の緊縮財政で補助金打ち切り…濡れ煎餅開発や電車のワンマン化等々、企業努力のさらなる強化で存続する方向です
(第13波)1998年 内山健治郎(元県議、90年から社長、駅舎を無駄にメルヘン改造、ゴリラ)の経営する内野屋工務店が破産(負債781億円)…経営は別会社にしてますたのでセーフ
(第14波)2003年 内山の横領(会社名で勝手に借金)発覚により社長解任、銀行融資停止で経営絶望視…地元の皆さんがやってくれと言うのでがんばります
(第15波)2006年 内山被告の横領金が会社の借金に(-1.1億)、施設老朽化(-5億)、車両検査切れが迫る(-1200万)、車両運行も危うく…濡れ煎餅でSOS祭り
(第16波)2006年 国土交通省から保安改善命令で更にピンチ(-3000万)、濡れ煎餅祭りで発送が最大4ヶ月待ちになりネット注文を停止    ←今ここ
63名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:14:06 ID:7ZsdYk67
もうめんどうだから銚子電鉄そのものをNHK連ドラ化しようぜ
64名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:15:19 ID:n7m49RQt
これが2CHの恐ろしさ。
悪意は徹底的に追い詰め、善意も店を潰してしまう。
ネット集団って怖いね。
65名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:15:44 ID:NfRotUwx
1万件もためこんだのはやりすぎだと思ったがなあ…
66名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:16:07 ID:tWeiRT83
銚子電鉄のぬれ煎餅を販売している店舗やサイトで購入すればいいのでは?
銚子電鉄のショップが販売休止しただけだし。
67名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:16:44 ID:rUMXJEDR
IT企業にでも買収してもらったらどうかね?
68名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:17:19 ID:dXKidv1f
>>67
一昔前のライブドアならやっていただろうと思うのはおれだけ?
69名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:17:21 ID:H2KqCC0X
このままだと煎餅焼く機械が壊れて、おばちゃんが倒れる

お前ら銚子電鉄をネタに次の祭り考えれ
70名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:17:50 ID:7ZsdYk67
これだけ知名度が上がれば店頭販売の売り上げも上がるから問題ないんじゃね?
71名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:18:11 ID:SamZ/Nxn
>>83 いや、桃鉄の銚子Verが先だろ。
72名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:18:55 ID:3oOjQzJU
83に期待
73名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:18:55 ID:tXfl5uzx
あちゃー、しょうがないなぁ。
注文殺到でパニックだな。 みんなマジに買って残そう銚子鉄道状態だし。
74名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:19:06 ID:SamZ/Nxn
>>69 どこに機械があったんだ?
7571:2006/11/29(水) 21:20:14 ID:SamZ/Nxn
連レスすまん、>>83>>63
76名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:21:10 ID:X2Z4XSGp
>>62
な〜んだ、緊急事態は定例行事なんだww
77名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:21:36 ID:tXfl5uzx
>>62
乙!
そういえば、店頭で置いているところも品切れか?
78名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:22:14 ID:HZh3PYHL
銚子電鉄というゲームをハドソンに出してもらおう
79名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:22:57 ID:mmtuaRRN
×閉鎖に追い込んだ
○3週間足らずの受注で3ヶ月先まで生産量が予約済みになった。
80名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:23:16 ID:js1jkvjV
1日の販売量を設定・制限できるネットレジシステムがあればよかったのにね
81名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:23:19 ID:rUMXJEDR
>>71
前スレ読んでないので既出かもしれんが、
電車でGOに権利売ってまるもうけってのはどうかね?

電車が通過する前に踏切があがって車がつっこんでくる
なんてリアルな隠れイベントもありということで。。。
82名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:24:33 ID:HZh3PYHL
銅製の銚電名誉切符を一万円で売り出せばいい。
83名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:28:45 ID:dlbs9R7W
>>39
>>41

これの銚電オンラインショップバージョンなかったっけ?
84名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:28:52 ID:RxdDmH93
>>81
デキ3運転してみてえええええええええ
85名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:29:15 ID:uLZUplwh
>>78
貧乏神とかしゃれにならないので却下
86名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:29:28 ID:3NEFx4Tc
営業妨害なのか助けてるのかどっちかわからんなw
87名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:31:04 ID:Qu9K1F7A
>>80
あるだろ。
処理能力オーバーするほど注文殺到すると思わないから導入しないだけで。
88名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:31:19 ID:rUMXJEDR
>>84
普通車で満点取れれば、デキ3バージョンが運転できるみたいな仕様にするのもいいかも。。。。。
89名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:38:24 ID:BKbIyE92
線路・車両・施設etc...も貧弱だし、こっちの方も貧弱なのは
すんなり納得できる。

まぁ言いたいのは、あれだ。
がんばれ。
90名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:38:51 ID:kOo5ZoWc
スーパーモニングでテレビで取り上げて注文が増えたって言ってたけどホントですか?
91名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:41:40 ID:7kWQJ9Pn
もうすぐ18きっぷシーズンだから
銚子電鉄でoffやったらいいのに
92名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:42:23 ID:xRT3QlSC
>>90
渡辺アナはわりと好意的だった
93名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:45:43 ID:x8r8i7lT
>>90
2chで当初からこの件を追っていた人たちには面白くないかもしれないけど、テレビの影響はかなりでかい。
なお、下記スレに逐一報告されるグラフの傾向を見るに最大瞬間風速はオヅラ放送時かな。

銚子電鉄ネットショップ販売状況3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164693937/

3 テンプレ sage New! 2006/11/28(火) 15:05:55 ID:Qjtig1Tl0
 /
凸 =3 最新グラフ
゚ ゚
ttp://newsstation.info/up/img/ns15796.png
94名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:50:05 ID:N1CKlyJa
銚子だけに
調子こいてるな おまいら!
95名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:50:52 ID:+ygHTI3q
忘れた頃に「くぬやろう」と注文して
忘れたくても忘れられないようにしてやる
96名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:55:50 ID:TxFz6pL6
久々にオマイラの威力を見せ付けられた気がするw
97名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:58:14 ID:OU+oqpcX
この程度で休止か。
再開したらまた注文して休止に追い込んでやろう。






チビどもにいつの間にか喰われて残1枚になってたようorz
遠隔地だから通販しかないのに。
98名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:59:27 ID:MUNoZlCE
煎餅屋が鉄道ももっているという形になるのか?
さすがに煎餅だけではだめだろうが、特産品を集めればどうか。

その他のアイデア。
駅を全部、スーパーにしてしまう。
列車マンションをつくる。適当に移動するウィクリー別荘マンション。
あじあ号を走らせる。
なんでもありの銚子電鉄w
99名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:02:03 ID:vVSrzXEv
>>67
IT長者の人達は義理人情や目立とう精神だけで買収してるわけじゃないからなあ。
ホリエはアホだからやりかねんが(ただし、煎餅部門だけw)。
鹿島鉄道や銚子電鉄なんてどのみち投資効果の無いものを買い取るわけがない。

買うとするなら鉄オタくらいでしょ。
レーシングチーム買ったり作ったりするような感覚でしかやれない事。
絶対にもうからない。むしろ必ず身上を潰すものの筆頭だw
100名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:03:25 ID:IRuiRdd/
>>62
おもしれぇ
まとめ乙です
しかしよく今まで生き残ってたな・・・
101名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:04:29 ID:q6eV3mPa
写真集を作って販売汁
102名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:06:13 ID:LCV5Q0KI
2chで閉鎖させたとか言ってるけど、今回のは事情が違うんじゃないか?
3ヶ月以上予約が出来たからだろ?
正直、ここまでの、販売数量は、異常だが、営業妨害では無い。
なぜなら、この数字は、確実に売上げになるから。
これで、2chの面々が、一斉にキャンセルすれば営業妨害だろうけど
絶対そんなことは無いはずだし、漏れも気長に待ってるつもり。

多分、年末に合わせて煎餅の数量を絞って再開するんじゃないかな・・・・と思いたい。

103名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:06:52 ID:i3ixpBeF
調子こいて生産設備に投資したらバロスなんだが。
104名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:09:13 ID:+ygHTI3q
>>103
いかん・・それはいかん
それで成功したためし無しだ。
ぷよぷよとたまごっちの轍を踏んだらいかん
105名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:12:21 ID:2kTVbWSp
煎餅の売上はいかほどになるんだろう?
106名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:16:16 ID:A/HRiWEV
おまいら死ぬ死ぬ詐欺には厳しいのに
潰れる潰れる詐欺にはやさしいな。
107名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:17:53 ID:vVSrzXEv
>>103
銚電はとにかく金がない、
というかゴリラの借金さえ背負って銀行融資も停止されてるから
おかしな設備投資など出来ようもない。
煎餅祭りで出来た金とて車検にようにようやく充てられる程度でしかない。
そのくらいつましい商売でなおかつ金に余裕がない。
108名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:19:43 ID:J8BtHaZe
>>67
IT企業が電鉄買えば虚業と言われずに済むようになるから
信用力UPとして買うのはありなんじゃないかと、ネタだが思う。
109名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:31:23 ID:OR0cnssE
関西でそんな話なかったっけ?
110名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:32:08 ID:vVSrzXEv
>106
自分の財産や家を処分しないのか?という問いに対し
「治療のために全てを犠牲にするわけにはいかないだろ!」 と開き直ったり
両親の年収が6000万円もあって高レートの賭け麻雀をたしなんだりなさる方達が座ったまま
数ヶ月で1億も2億も募金を集めて遊び放題する様は羨ましくて断固ぶっつぶしたくなるのはネラーの性。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/570/1059864668/941

しかし度重なる経営危機を異常なまでの企業努力と社員の根性で切り抜ける銚電。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164796061/62
枕木も車内広告もちりとりもおかきの唐辛子までも全て自作。
http://www.choshi-dentetsu.jp/fotogarari.html
社員は給料を自主的に2割返上までして粘りに粘って、
それでも及ばないに至って、なおも「煎餅を買って下さい(施しは受けません)」
とはどういう事かと。感動でネットショップにDOS注文を仕掛けたくなるのもネラーの性w
111名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:35:52 ID:sMTMRapj
>>110
DOS注文ワロタ
112名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:36:31 ID:/yWRM191
記念切符とプリペイドカードセットでも売ったら?
煎餅だけじゃ無理だっての。
113名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:37:36 ID:tWeiRT83
ついに販売店でも影響が・・・
東急立川南口店では銚子電鉄のぬれ煎餅を求める人が開店と同時に殺到。
半ば半額バーゲンセールのような奪い合いが展開され、開店2分後にすべて
売り切れ。周りの買い物客が唖然としていた。
っていうか、ヲタじゃなくて一般人が殺到していたのですごく驚いた。
114名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:40:05 ID:McexaVx4
送料無料になるのが4000円だから、これを一つの目安として一件4000円とすると10000件で4000万円。
純利が20%とすると800万。
車両検査費用くらいはなんとかなったかも。
115名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:42:05 ID:K3FN+lSO
>113
昨日の夜は普通に買えたのに、ねえ。
116名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:43:04 ID:b9mIATQY
>106
煎餅さえ食えりゃ詐欺にはならん
117名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:43:59 ID:xW7yaMSp
またヲマエラの買う買う詐欺かよ!
118名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:44:28 ID:KqNcSgqC
>>113
日曜日に東急吉祥寺店で買ったけど、そっちも売り切れかなぁ・・・
119名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:45:15 ID:J8BtHaZe
>>113
煎餅買った人が周囲に配りまくったことで
銚子電鉄の話題がネズミ講的に広まっていってるのかな?
そうであれば、いい流れだな。
120名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:55:38 ID:IRuiRdd/
会社のオバチャンたちに配りました。
味違い一袋づつしか買えなかったので、ひとつを半分づつにして味見してもらいました
おおむね好評、みんな銚子電鉄のことはTVでなんとなく知ってたみたい
121名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:56:16 ID:0/hjIYOF
1700番台だがまだ来ないな〜。
早く食いたいぞ。
122名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:56:30 ID:F19asiVO
流れからいってOEM生産ってわけにはいかないよな。
だから受注とストップして既注分に応えるのは誠意だと思う。
123名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:57:17 ID:F19asiVO
                       /
                 ,. 、      /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l    ',  / /
       ,、    ,r'´  ||--‐r、 ',   到着した人は注文番号を書いてください!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´        ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、  ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
        .| |
        | |
        .| |
         | |
         .| |
         | |
         .| |
          | |
124名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:58:37 ID:LMtf+fCC
買ってくれって言って置いて、
いざかえば一時休店ってなめてんのか?
125名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 23:02:22 ID:esqE2wOR
巣食う会の回し者?
126名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 23:07:15 ID:LFqPVriw
DMVを導入して6.4kmを超えて走り回ってはどうか?
127名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 23:27:36 ID:1QFbtmoh
銚子出身の者としてはあんなん潰れても問題ないだろ?
と思っちゃうのだが・・・
例の鯛焼きとかゴキブリだらけのところで作ってるんだぜ?
128名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 23:33:25 ID:wCYHJjvu
ガキは早く寝とけ
129名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 23:37:42 ID:vVSrzXEv
>>126
ヘイ!タクシー!
130名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 23:37:47 ID:TjKd+N7u
4000円を超える客が多くて、送料を考えたら直販のメリットがあまり出ないのだろう。
131名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 23:57:17 ID:czdQOuEe
俺は絶対に銚電を許さん。
再び復活したとしても、絶対に休店に追い込んでやる!逃げられると思うなよ!
132名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 23:57:22 ID:Qnc+gETK
うーん、10kmくらいは普通に自転車で通学してた自分としては
6.4kmの鉄道にそんな価値あるんかなぁ・・・って思う。

133名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 23:58:51 ID:2hRR71CT
>>131
うんうん。ぬれせん、おいしいもんね。
134名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:02:01 ID:TjdfXAD7
食いきってしまったわけだが。


今売ってないのかいw
135名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:10:14 ID:iav6tjn+
>>130
いや、それではまるで儲からないからやめたみたいではないか。
4ヶ月まちはいくらなんでもまずいという銚電の中の人の良心が
発注を休止させたんだよ。
まあでも梱包の手間が少ない卸売りはあいかわらず絶好調らしいから
首都圏の人は店で買うぽ
136名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:12:03 ID:jMdyMuvT
>>127
食い物屋なんてどこもゴキブリだらけだよ。
137名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:20:03 ID:Tbmpz46S
買えないと分かると
急にすげー煎餅がほしくなるぜ!!
138名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:22:01 ID:T/o38BZD
湿気たせんべえ
139名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:24:19 ID:Tbmpz46S
おいしい煎餅が食べたい!!!!!
140名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:28:32 ID:r9nATX8m
銚電の社員みんな顔色が土気色だった、笑える。
141名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:28:58 ID:UXOFNHZx
今後ビジネス姿勢を語るときに
必ず語られる例になりそうですね。
142名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:30:01 ID:Oz/AczR6
トヨタ、セブンイレブン、銚子電鉄
143名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:34:28 ID:7Bl00Skq
ととりあえずそろそろさ、冬休みとかの人も出てくるから
乗れば「乗車料収入」って入るんでしょ?
行く人増えるよね。12/1から車内広告だすみたいだし
144名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:40:14 ID:dT/PmINu
10000取り合戦とか言って無駄な注文出しすぎなんだよ、オマイラ
145名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:43:32 ID:Y57jjhJ8
>>131の鬼軍曹っぷりに全米が泣いた
146名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:44:43 ID:r9nATX8m
これネットショップ開始直後に1万袋注文、とかしたら又閉じちゃうのかな?ww
147名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:47:12 ID:uovh85bS
>>146
おまえが800万円も払うのか?
まぁ好きにしてくれ
148名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 00:50:31 ID:CjPV3zG0
手書き署名入りの手紙ってまだ入ってるのか?
149名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:03:46 ID:xBDxSDvH
第二の「電車男」キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー ` ●)━!!

【鉄道/芸能】銚子電鉄に新たな“追い風”!「ぬれ煎餅」の一件を日テレがドラマ化・来春放送予定!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/
150名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:03:58 ID:QKpYTNhX
この調子電鉄の誠意ある姿を

愛情ある支持者たちの姿を、

NHKのハナタレ職員に見せ付けてやりたい。

誠意があれば、客は誠意も返すし、お金だって出すんだよ。
151名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:06:30 ID:pbYChirU
やったー、到着したらヤフオクで転売しよっ!
152名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:09:31 ID:0Of8jemU
>>151
vipperが99億9999万9999円で落札
→実は銚子電鉄が出品してた
→vipper、実は大金持ち、即日振り込む
→銚子電鉄なぜか復活。
153名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:13:57 ID:HRgFh6D2
>>149
でさ、URLにriverが入っている理由を教えてもらおうか。
154名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:14:33 ID:03Tssn1u
>>137


この飢餓感、子供の頃味わったことがある。大人になってから久しく味わっていないけど(女については別)
せんべい、食いたくなってきたな。
155名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:15:40 ID:03Tssn1u
>>149

どうせ、だまされてダム板に飛ばされたわけだがとかいってママンがお茶でも出すんだろ?
156名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:16:41 ID:C5EfsbYk
 
この 矢な雰囲気が 矢るき無くす よな
 
みなさんはどうだい
157名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:17:37 ID:JKn6oxCX
早く煎餅送ってくれ('A`)
158名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:19:52 ID:tcLbiWIg
しかし、この騒動で初めて濡れ煎餅って食ったんですけど、うまいですねw
先週の土曜に八重洲の入船屋で大人しめに普通版と薄紫版の5個入りを一つ
ずつ買ってきたんですが、気が付いたら3時間程で全部食べきってました(汗

で、給料&ボヌス入ったらネットショップに突撃を企てるつもりだったの
ですが、今日ついに申し込み打ち切りの知らせが…

で、変なことを思いついてしまったのですが、この際生産量が追いつかない
なら、銚電が販売元として、市内の濡れ煎を詰め合わせて、「味比べパック」
とかで大量生産するのは無理なのかな…と。

個人的には他のお店の商品も試してみたいけど、銚電にメリットが有れば
もっといいかな?と思ってる人もいるでしょうし、他社のものも1枚当たり
20円程度の粗利が見込めれば、内製するよりは実入りは減るでしょうけど、
「銚子の濡れ煎」をPR出来ますし、少なくともバックオーダーをこなしつつ、
少しだけ食べてみたいと思う人にもメリットがあり、他の業者さんとも
共存共栄できそうだなとか思う訳です。

で、この特需の間だけはラインナップを絞って、発送も簡単に出来れば
更にメリットが…とか、まぁここはチラシの裏じゃないんですけどねw
159名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:26:30 ID:ulsdatcJ
一昨日最後の一枚を食べてしまったことを非常に後悔している
orz


8000番台のオーダーはまだまだだろうなぁ
160名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:33:09 ID:G5NK/kmF
そろそろ「飢餓商法だろ」とか明後日の方向の批判マダー
161名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:41:51 ID:xp1Ep0aH
夕方10枚入り1袋ではなく、5枚入りを2袋買ってきた。
先週「半分は友人へお土産に」と10枚入りを買ったのだが、
逢う前に自分で食べきってしまった。
後二日、誘惑に勝てるだろうか。
162名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:46:24 ID:VKknRfJn
ぎりぎり昨日注文しておいて良かった
163名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:48:00 ID:0upAhQ49
バイト雇わないのかな
164名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:52:11 ID:3n+KXn5X
募金をしてもらった方がいいじゃね?
165名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 02:20:44 ID:CjPV3zG0
>>163
すでに雇ってる模様
166名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 02:34:48 ID:rQzv3a21
ナタデココみたいになりそう
あと桃鉄になっちゃえ
167名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 03:02:20 ID:FGa4aOVh
元旦にのみ需要があるという所がそもそもの悲劇の始まりだな。
元旦にすら需要が無い電車なら社員もあっさり見切り付けられるだろうに
168名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 03:33:40 ID:7Bl00Skq
>>167
観光にも使えます。
169名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 03:50:59 ID:ZaklESjo
>>168
観光だけならバスで代用可能でしょ?
元旦で混雑した犬吠までの道路を使わずに人員輸送できるというのが最大のポイントなわけで
170名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 03:58:15 ID:gROqkfNH
製造ライン増強→祭りの終わり→大量の不良在庫→銚子電鉄倒産
171名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 06:16:57 ID:1bfWUBA8
もし取り込み詐欺だったら超一流だね。
172名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 06:40:19 ID:lRpzbY75
昨日、銚子電鉄のぬれ煎餅を買ってきた・・・。

袋を開けると濃厚な醤油の香りが広がり、食欲がそそられる。

一口食べてみる。ふわっとした歯ざわりとしっとりとした舌ざわりがマッチ。

濃厚な醤油のコクと深み、その中にうっすらと醤油特有の甘みが広がる。

こんな煎餅初めてだ。マジうまい・・・。
173名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 07:19:14 ID:IqhCuYSH
今フル回転だから出来て日がたってない分風味も良かろう
174名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:54:04 ID:FdxzJWHV
>>165
雇ってると言っても多分…
今まで手弁当で手伝ってくれてた社員の家族や近所の人を、
正式に雇用しただけのような希ガス。

何度も死線をくぐり抜けた銚電は安易に手を拡げるなんて馬鹿さしないとオモ。

銚電は貧乏鉄道だが、危機回避のプロだと言う事を忘れてはいけない。
175名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 11:17:54 ID:i4wf/CM5
うまい…
うますぎる…
176名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 11:20:54 ID:liTJ/yVa
>>171
こんな取り込み詐欺なら、もしそうだとしても騙されたままでおkw
177名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 11:31:38 ID:I1ySlQhT
もう売るものが何もないってこと?模型とかも?
今なら線路の石でも土でも売れそうな気がする。
178名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 11:32:35 ID:y7no1KFV
「このままでは、運行を中止するしかない」
この報告に、みな、黙り込んだ。
「煎餅を売りましょう」
沈黙を破り、一人の男がこう提案した。検査係一筋に歩んできた、鉄路衛だった。
179名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 11:35:24 ID:LWcuxj2i
>>177
発送の方が限界なんでしょ
180名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 11:36:46 ID:SN5jgzd/
>>175
風が語りかけて来るな
181名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 12:52:11 ID:FdxzJWHV
>>178
トモロヲ乙
182名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 13:03:44 ID:iav6tjn+
>>177
売る物がないんじゃない。卸売りの煎餅は発注増加でも順調に出荷されてる。
ネットショップで受けた注文の個別梱包、宛名書きが間に合ってないだけ。
183名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 13:13:51 ID:2boQbE9N
このまま買いまくって世界最大の鉄道会社にしちゃおうか?
184名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 13:37:18 ID:Al4Lug0V
このまま買いまくったら世界最大の煎餅会社になる希ガス
185名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 14:53:44 ID:tH1o/xZ1
>>184
ギネスブックに載るまでやるか
186名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 15:26:13 ID:IqhCuYSH
銚子煎餅鉄道同好会
187名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 15:41:47 ID:vnuP42ws
いっそのこと本業を濡れ煎餅屋にしたら?
188名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 15:44:11 ID:vSFxgr3V
「駅ナカ」を越える電車の中だけで売る「電ナカ」にすれば運賃収入も見込めて・・・
189名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 15:44:27 ID:0Of8jemU
>>187
はいはいループループ。
いい加減涅槃に帰れ。
190名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 16:00:51 ID:+P6slVvX
>>188
走る売店か。観光鉄道としては面白いね。
ただ、資金がねぇ…。
191名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 16:17:27 ID:5PrJfurD
銚子男ドラマ化決定
192名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 16:34:04 ID:iav6tjn+
またひろゆきだけが儲かるのかw
193名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 19:26:55 ID:jrPsHLT9
スーパーにいったら新潟産のやつがあったので買ってきた。うめーな。また買ってくる
194名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 21:10:44 ID:pD/3KV7V BE:145217726-2BP(330)
オクに出すなら

銚子電鉄社長
サイン入りぬれ煎餅
195名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 21:51:41 ID:WDkEgORF
>>194
だれがうまい(ry
196名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 22:14:48 ID:PZKf7jn7
今後の設備投資の必要性を考えると枕木オーナー制なんかではなく、
増資するのが一番手っ取り早い。

今の資本金が6910万円
発行済株式 24万株

1株500円、12万株新規発行で6000万円の資金が調達できる。

どうせ配当なんて期待できないから代わりに株主優待として100株で10枚の片道乗車券。

話題になっている今こそ全国から公募するまたとないチャンス。

オーナー制なんてやらずにとっとと増資すべし。
197名刺は切らしておリまして:2006/11/30(木) 22:18:52 ID:jJPKdOen
そして第二の内野屋工務店が現れるわけですね。
198名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 22:24:15 ID:pnc7Ge81
富山みたいにLRT化しちゃえよ
199名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 22:28:09 ID:ulsdatcJ
また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J |‖ ペシッ!!
   )\ ̄\(_
   ⌒) ̄ ̄(⌒
    ⌒Y⌒
200名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 22:40:00 ID:TErGv4l6
今って破懸?実破?
201名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:05:16 ID:cySuvtUZ
到着報告お願いします。
202名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:43:17 ID:BaC1k7Yo
オレは毎年正月用食品の買い出しついでにぬれ煎餅も買ってたのに今年は買えないのかよ…
203名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:43:18 ID:Mxc1RRzK
204名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:48:32 ID:o0p9VqCJ
お前ら早くぬれ煎餅を焼く作業に戻れ
205名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:50:02 ID:Kiwmc9QI
楽天みかん祭りの時みたいに質を落とさないあたりは好感
206名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:10:15 ID:mCgZjE1d
>>205
糖度が落ちた話ね・・・あれかわいそうだったよね
207名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:05:25 ID:gW4x1Oej
>>170
銚電のぬれ煎餅の依存性を甘く見てはいけない。
同じ板のもう一つのスレでは禁断症状が出てる奴もいる(w

>>180
風は風でもこっちは潮風かな?
208名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:57:16 ID:qyEYL0mD
>>113
嬉しいけどいやな光景だなw
209名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:48:39 ID:YE8FtyXM
K氏のサイン入りぬれ煎餅セットなら入札殺到しそうだなw
210名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:07:04 ID:wbdLVsQ0

...凸
211名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:49:47 ID:FMmFD7zN
ブームはあっという間に終わるぞ。会社は、廃線でまた大騒ぎだ。
212名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:16:12 ID:dcLLRf8q
一株1万、配当はぬれ煎餅、5枚引換券が年に1枚がだろうなところだろう。
213名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:42:02 ID:6X54jCWu
>>196
そして、第2の持ち逃げ社長(重役)が現れる訳ですか…
214名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:28:21 ID:iuS0HbkH
>>49
でかい遊園地だな。
215名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:44:36 ID:Ocw2CpCm
【タモリ倶楽部】タモリ電車クラブ"一般視聴者入部審査会"が銚子電鉄にて開催決定!【集まれ鉄ヲタ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1153686901/
216名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:10:08 ID:tr/3sA1k
>>215

いい加減うざい
217名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 03:46:51 ID:Xk4otia0
>>215
ゲロ以下の匂いがぷんぷんするぜぇーーーー!
218名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 09:32:46 ID:Wk2wAG/c
線路サポーターに参加したい人、手を挙げて!
219名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:17:54 ID:Aq833LSl
線路サポーターって誰でも参加出来るの?
220名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:27:10 ID:ycYAMjll
ガイドウェイバスでいいんじゃないの
正月とかに渋滞に巻き込まれなければいいんでしょ?
221名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:28:14 ID:xnGDtu4Y
じゃあその費用を出して下さい><
222名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:29:52 ID:Xk4otia0
枕木になりたいです><
223名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:29:56 ID:yfb66deB
忙しすぎて電車走らせてる場合じゃないなw

頑張ってください
224名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:46:21 ID:ze5nU0Uw
オンラインショップを暫くの間休店って
銚子電鉄の、調子よかった伝説の始まりなのか?
225名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:14:38 ID:Aj1b7LXb
受験シーズンだし 「調子に乗る」をキーワードに切符セットをネット販売しましょう。
226名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:55:38 ID:d3QMMqq9
到着報告お願いします。
227名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:15:58 ID:g2ehR5db
★銚子電鉄乗って「合格祈願」デキ凸・本調子
1 :名無しなのに合格:2006/12/02(土) 13:19:46 ID:2tWeUXqn0
銚子から本銚子の切符(本調子)
デキ3イラスト入場券(仲ノ町)で「デキ」る!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165033186/l50
大学受験サロン板
228名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:33:32 ID:RvbKk+wT
早くサポーター制度確立させないと忘れ去られるぞ
229名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:58:32 ID:QhxdRQYH
一気に盛り上がり過ぎるのも考えもの
ここで従業員増やしたり設備増強したらアウト
ナタデココから始まっていま黒酢とかワゴンでセール状態
現状で死ぬまで働きまくってください
230名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:34:03 ID:Jij8HE/m
フジテレビ
231名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:22:09 ID:8kvTMVt+
第二の「電車男」キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー ` ●)━!!

【鉄道/芸能】銚子電鉄に新たな“追い風”!「ぬれ煎餅」の一件を日テレがドラマ化・来春放送予定!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154960820/l50
232名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:57:37 ID:IMTk/zEy
バイク板な時点で
233名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 00:21:29 ID:r9l9JE9+
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/index.html

これ見ると、エロゲの舞台にいいんでない?
銚子電鉄さん、作ってみない?
234名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 00:50:16 ID:38C+wzF8
>231

それとタモリ倶楽部は釣り確定なのでいらね。
235名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 05:05:47 ID:9xAvdYv+
浅日記事の「運行停止の可能性も出てキタ」に朝からどよんとなったわ
うま坊出るときにそうだったらシャレならんな
236名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:38:29 ID:BV7RJpDA
>>235
仮に役所から停止命令が出ても
緊急整備(5億円の投資ではない方)実施すれば復帰できるはず。
その間にせんべい売りまくれば金はできる
過去には設備故障で3ヶ月運休したこともあるし。

ただし、運休中に地元が「やっぱ鉄道イラネ」って空気になったらマズー
237名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 11:13:47 ID:F42fkZIq
>>233
銚子電鉄に頼んでどうするんだ。
エロゲー会社に頼め。
238名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 17:02:28 ID:d/MYzIjl
TBSでやるらしいぞ。
実況は↓で。

イブニングニュース → 報道特集 12/3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1165131218/
239名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 18:15:02 ID:KvQyMPAz
ほんと全てのリソースが足りなすぎるからな、ここは
240名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 18:15:50 ID:Z2AMFPEO
予約券でいいやん
ガリ版刷りとかで
241名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 18:16:42 ID:ftM94BB9
カンスト?
242名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:37:07 ID:8uuaERYV
 商魂たくましい地元の独立系スーパーの軒先で、
岩塚製菓(株)の新潟ぬれせんべい甘口醤油味 個包装九枚入 198円
 を購入した。
 食べて見ると柔らかいが甘い。砂糖ぶどう糖果糖液糖還元水飴が
原材料に入っていた。
 2006.11.15製造 賞味期限 07.03..12
 こういう企業にOEMしてもらうというか、外注に出して増産したら
けっこう数さばけると思う。
243名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:40:26 ID:2wn7RFWf
砂糖ぶどう糖果糖液糖
244名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:44:43 ID:GhtuQ2ty
電車でGO!に銚子電鉄バージョンあったっけ?
245名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:47:00 ID:BV7RJpDA
246名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:57:21 ID:kD8E3aGP
現地に行って、笠上黒生からポートタワーまで歩いていったけど、
途中で自転車に乗ってる人、外国人ばっかりでした。
手前のスーパーハヤシに入ったら、館内放送で「アンニョンハセヨー」なんて流れてました。
あっちの人達ですか。
247名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:00:29 ID:bNIT1wYH
>>246
水産加工会社や漁船の中国人研修生、実習生、
日本人とケコーンしたフィリピンやタイ人女性、
地元の大学に通ってる中国人大学生など
結構外人多い
248名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:14:43 ID:6ud8Jw0l
オレはハゲだが
通販が無理ならとブクロの三越地下まで行ったら売り切れだった
しかもオレの前にムサいリュック男2人も濡れ煎餅確認してた
249名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:16:47 ID:stHV4iHK
【★★★青春18きっぷ発売中★★★】
JR全線の普通列車、快速列車の自由席が乗り放題の
きっぷがJRみどりの窓口や旅行会社でただいま発売中です
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/
銚子方面、お出かけ、帰省などにどうぞご活用下さい
12/10から1/20までの好きな日に使えます
250名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:23:38 ID:/Iip4Ggp
>>248
ハゲなのって関係あるのか?
251名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:26:12 ID:z7sW9vWy
ぬれ煎餅の遭遇率は、頭髪の本数に関係があると言う調査結果が
252名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:37:15 ID:/Iip4Ggp
ほほう
253名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 02:33:58 ID:S8C0x0w0
φ(。。)メモメモ…
254名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 02:42:54 ID:SW3R2Ikd
>>248
>>250
>>251
この流れに吹いた
255248:2006/12/04(月) 02:52:26 ID:6ud8Jw0l
最初の一行は無しってことで
ちょっとレス内容が他板と混線しちまったスマソ

いや確かにハゲ気味なんだけどさ
256名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 02:57:07 ID:ef6Eo860
>>255
いい人だ
257名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 09:06:14 ID:z7sW9vWy
そして俺は悪い人だ。
258名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 10:30:50 ID:DzqiHUOu
線路サポーターに参加したいけど、銀行とか郵便局行く暇が無いんだ、コンビニで振り込めるなら直ぐ参加するよ
259名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 10:50:02 ID:8Z4vV56O
内山健治郎って、まだ死刑じゃねえのか?
なんでころされないの?
260名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 11:59:35 ID:f7vv/O+s
>>259
釣りか? 横領や背任で死刑になることは決してない。
261名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 17:54:03 ID:x8e2T87O
オンラインショップ休止とのことで、東京でほぼ確実に買えそうなとこって入船堂?
262名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 18:02:59 ID:mKKtsxVm
>>261
山手線沿線のデパ地下や高級スーパーにあったり無かったり。
まずは最寄り駅付近を物色してみそ。
263名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 18:10:50 ID:x8e2T87O
最寄り駅は秋葉なんだけど、八重洲地下が買える確率高いかなぁ?
264名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 18:48:43 ID:LxpioocO
>>198
なんでもかんでも新しくすればいいってもんじゃないんだよ
265名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 19:32:15 ID:Zu7+BLrV
横浜そごうで弟が1袋捕獲成功。まだ5〜6袋陳列あったそうだ。
「バカ野郎!なんで買い占めてこねぇ!」と怒鳴りたい気持ちだったが、
まずは一見さんにたべてもらってファンを獲得しないとな、と切り替える。

しかしあれだね、もっとふにゃふにゃを想像してたんだけど、
「もっちり」っていう表現がぴったりだね。確かにうまいよ、これ。
弟と母に二枚づつ食われて一枚しか食べられなかったけど・・・。

次はもう少し多く買ってきてもらおう。
266名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 20:05:19 ID:bJYEwecT
自分で買いに行けよw
267名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 20:11:55 ID:y3QtcKtK
入船堂はスッカラカンでした
268名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 22:55:52 ID:/Iip4Ggp
>>265
そう思った残りも、実は目を血走らせた中毒者が買い占めて行ったと桃割れ
269名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 01:39:03 ID:jlfbaA9d
WiiやDSL並みのヒット商品状態だな>ぬれせん
270名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 08:41:33 ID:X0iYCnAC
人間のクズ、転売ヤーがいないだけいいけどな
271名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 18:46:24 ID:/hFv98GD
転売ヤーなんか出来るか?この状況でやったまらたちまち炎上するぞ。一兆とか。
272名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 22:50:09 ID:I0j5ZR2Z
728 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2006/12/04(月) 16:48:11 ID:MWGgDgjt
会社からだけど書く、怒られてもいいから書く 
こんなメールが来た。 

この度は当社商品をご注文をいただき 
誠にありがとうございました。 
ご協力をいただいておきながら 
ご連絡メールの延滞、商品の間に合わないことを 
心よりお詫び申し上げます。 
申し訳ございません。 

24時間以内発送というメールは 
訂正を怠りました 

もっと早くお届けできるよう現在ネットでの 
ご注文を一時ストップいたしまして 
生産の方に重点を置きフル稼働で煎餅を 
一枚一枚心をこめて焼いておりますのでどうか、 
どうかご容赦下さい。 
本当に不手際、重ね重ねのご無礼申し訳ご 
ざいません。 

また、ご注文NO順に随時発送をしておりますが、 
商品の在庫じょう前後してしまうことを 
お詫び申し上げます。 

予想以上のご協力をいただいて驚いて 
しまい不手際してしましました。 

本当にご迷惑、ご無礼申し訳ございませんでした。 
どうかご容赦ください。 
申し訳ございません 
ごめんなさい。 

商品がお手元にお着きになっておられます 
お客様にこのメールが送られてしまったことを 
お詫び申し上げます。 
            
            銚子電気鉄道株式会社  

以下略

引用ここまで。
誰かいじめたんだろう,こんなに卑屈になっちゃって。
そんなに謝らなくても良いって誰か言ってやれ。
273名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 00:57:44 ID:o5gG2fG4
>>272
たぶん騒動を知らないで注文した馴染み客が「また注文してあげたのに
対応悪いぞ!」とか言ってしまったんでは。この事態を知らなかったら
ただの応答悪い通販に見えるからなぁ。
274名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 09:28:07 ID:sjoGbT44
>>272
いいんだよ、素でそこまで書いてしまう人たちだから支持されているんだからw
275名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 09:42:55 ID:o4h4TvKX
なんというか、銚電の中の人ズの書く文章は、心を揺さぶるものがある。
276名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 09:45:43 ID:WE6Gnjg9
>>275
普段
「俺様偉い、オマエらみんな無能wwww」
みたいな文章しか読んでないからな。
277名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 13:19:35 ID:4aufDnZS
>>276
たしかにw
278名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 13:41:12 ID:iiZ86xdT
嘘でもこんなメール晒されたんじゃ3桁台の注文で、なにも慈善事業だけで煎餅買ったわけjないぞオラ煎餅食いたいぞ
とにかくなんの音沙汰もないからとりあえず問い合わせだけしてみようかと思ったものの問い合わせなんてできなくなったじゃないか。

一体何ヶ月間待ってもいいと思わせ続ける気なんだか…まったく…
279名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 13:57:06 ID:ol8XNMX0
自分は9400番台
まだですか
280名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 17:40:52 ID:p+mZe9qg
なんか一台は車検は通したけど、線路とかの不備がすごすぎて
再建は無理らしいね。
281名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 17:45:11 ID:9WcrJz/q
風説の流布は犯罪です
下手なこと言わない方がいいよw
282名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 17:49:23 ID:p+mZe9qg
鉄ヲタはキモイから出てこないで
283名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:34:27 ID:8P8ccTTh
「株価操作を目的として」風説の流布を行うと犯罪
風説の流布自体は犯罪じゃないですよw
284名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 19:32:21 ID:dWIeUkop
>>283
風説の流布により、正常な営業が出来なくなれば
「威力業務妨害」なんですけど。
285名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 20:04:17 ID:iiZ86xdT
> 手作業にて、発送が遅れておりますことをお知らせするメールを、毎日僅かですが送信させ
ていただいておりますが、間に合わずご迷惑をお掛けしております。

+   +
    ∧_∧ +   
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( (0゚・∀・) テカテカ
  ∪( ∪ ∪ +   
    と__)__)  +
286名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 21:22:01 ID:KYnmojh4
皆さん 上野駅 改札出た所のガ-デンに売ってましたよ。
赤5枚入り525円ですが。
287名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 22:04:37 ID:DfGbiaoE
          ____
        /_ノ  ヽ、_\ ←>>280
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     風説の流布で逮捕される訳ないおwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /     何言ってんだおwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、 ・・・・・ 風説の流布と威力業務妨害のツーペアだお
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
288名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 23:59:47 ID:PbU4RLJJ
横浜でヌレ煎 買えるところしらね?
289名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 00:45:07 ID:lGh9Wb0S
290名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:00:39 ID:ZQoediR3
>>228 そごぅ
291名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:01:47 ID:ZQoediR3
まちがえた >>288
292名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:20:04 ID:CmO6AM/J
>>287
わろすwww
293名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:27:57 ID:SiYaEZ/R
>>288
そごう地下2F
294名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 09:51:40 ID:xrrnrUGd

    ε= 凸
295名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 10:32:40 ID:TmlFrGSn
>>284につっこまれて出てこないのが最強にワロス
296名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 11:22:09 ID:kmpoT+Oy
212が言ってるように、本当に株価1万円だったら、デキ3が可愛いとか静岡のデキは大きいとか
わけわからない事言ってる夫へ、プレゼントしてもいいな。
297名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 12:21:45 ID:YTiGvVF9
>>286
ガーデンの価格は謎だな。
298名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 17:30:20 ID:lbkeoPBU
>>286
たまたまだけど、今買ってきたよ。
あそこは改札の外だから、ちょっと通りがかりでも買えますね。
299名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 17:34:36 ID:JGA3+pgK
東急ストアってどこでも置いてるのかな、
開業したての柏の葉のららぽの東急にも3袋だけ残ってた。
オレが全部買っちゃったからもうないけど。
300名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 22:04:40 ID:diccLClT
>>299
ひどい(´・ω・`)
301名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 22:14:54 ID:3xz30Yyj
>>299
どこでもってわけじゃない
302名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 22:21:04 ID:B5fS7lz1
>>13
あ〜あネタバレしちゃった

で、いつ並べばいいの?w
てかマジで寝袋持って並んだら中の人感激して泣いちゃうだろ
303名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 22:26:41 ID:2qVDfDFQ
いっそのこと電車止めて全員で濡れせん焼けば?
304名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 22:58:30 ID:4UY5DLR2
>>303
それはだめだ。電車あってのぬれ煎餅だ。
電車の中で車掌が焼く、というのがやっとだろう。
305名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:01:36 ID:PREhCL+V
>>304
天才!
306名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:03:11 ID:0Dzc195+
>>304
それはいいな!
津軽鉄道のストーブ列車を導入してさ。
307名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:09:04 ID:FSWwwQef
車掌なんて贅沢なものはいない
308名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:16:34 ID:PIczSVUy
>307
車掌は銚子から隣りの仲ノ町(なかのちょう)まで、
乗車することもありますが。(多客時に切符売るために
乗ってる)
309名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:28:34 ID:JGA3+pgK
>>300
ひどいもなにも5枚入りが3袋残ってただけだよ?
はやくも全部食べちゃったし。
会社のひとに配るためあるなら100枚位は買いたい気分だよ。
現地のコンビニに3ヶ月位前は山盛り置いてたから望みをもって今度、
車でさがしにいくよ。
310名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:33:46 ID:1oU0zOIu
まずけりゃこんな来ないだろうしな
結構旨いのか
311名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:59:15 ID:VPhrt47Q
>196ってことは、一株の値段は287円?
400株くらい買いたくなるぞ。
優待がれ煎ならなおさら買いたい。
312名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:37:48 ID:2J1GcDjn
>>310
一般的に思われてる濡れせんのイメージとはちょっと違うかも。
まあそのままなら大した事ないけど炙ったりオリジナル調理するとうまい。

もっとも自宅で餅焼いて醤油つけて海苔巻いて食べたほうが正直うまいのは事実。
313名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:39:10 ID:Dvz0iGEt
>>309
15枚食い過ぎww
314名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 09:41:27 ID:zumcjuY8
>>309
太るぞ(@´・ω・`@)
315名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 13:42:07 ID:2aDy90eH
10枚でも太ったのに
316名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 13:52:51 ID:6J5Mly3f
これを期に、ぬれせん売りまくって
一駅分延伸してほしい
317名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 16:36:42 ID:zUV9bOQi
>>316
それいいな。最終的には環状線に。
318名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 16:48:33 ID:zumcjuY8
いやいや、環状線なんてケチなこと言わず、東京駅へ乗り入れよう。
319名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:38:08 ID:AEQiz59p
ぬれ煎餅用の荷電もいいかな。
320名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:58:42 ID:mtsTsJ3G
ぬれ煎餅+熱いお茶
レンジでチンしたぬれ煎餅+七味混ぜマヨネーズ
以上は習慣性があるので危険
一週間で普通、うすむらさき合わせて40枚頂きました
321名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 20:08:46 ID:3joqUL8t
無謀だけど、鹿島臨海と繋がるとよいかも、銚子から利根渡って、神栖振興ぽいが
322名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 20:11:12 ID:Oo62jXMj
全線高架化きぼんぬ
323名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 20:59:25 ID:0zSDTsLL
>320
普通の上にご飯と三つ葉とわさび少々乗せてせて熱いお茶そそぎ・・
3分程まつ。



324名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:19:43 ID:ASZTNKNM
外川から延伸して海の中へ
325名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:21:22 ID:4Xamt+7M
海底トンネルでサハリンまで結ぶってのどうよ
326名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 23:09:17 ID:NYaJDjQT
笠上黒生から支線を出して銚子港、ポートタワーへ
327名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 00:34:19 ID:YphThmic
この破天荒な会社の歴史っぷりを見たら
どんどんムチャ振りをせずにはいられない

・30名以上の団体様の電話予約に限り、最寄り駅までマイクロ無料送迎とする
・今の路線は当面他路線との乗り入れ・接続は考えないが
利用者累計10万人ごとに無理矢理一駅増設する「すくすく育つ路線」計画を敢行
・最後尾にぬれ煎ビュッフェ車を用意、おみやげコーナーには
キーホルダーやぬれ煎切符(食べられる)、ぬいぐるみなど豊富に
手焼き実践コーナーでは経験豊富な車掌や運転士が
運行そっちのけで熱のこもった手焼き指導を行います
328名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 00:38:44 ID:0fKfhztL
>>327
ウテシが運行そっちのけはいかんだろww
329名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:33:18 ID:4FT4ZGbz
神様はいないのか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

【鉄道】経営難に苦しむ銚子電鉄に更なる試練!法人税申告漏れが発覚、追徴課税400万円!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/
330名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:44:21 ID:uOPp+nnu
千葉は赤字の法人も税金払うのか。
331名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:55:16 ID:q5CV8yBC
今頃釣りスレで必死になってるの、>329しか見たことない
332名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:59:45 ID:qtmjHuLj
>329

そこ入るとウイルスソフト(ノートン)が激しく作動するのだが…
333名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:13:55 ID:zaqY4hdY
はいはいダムダム
334名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 04:34:27 ID:aKpHLoXA
ああ、ダム板へのリンクなのか
あぼーんしてるから気が付かなかったw
335名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:40:00 ID:h68tO1wI
>>321
34kmも延伸する資金を稼がなくちゃ、いけないんです
銚 子 電 気 鉄 道
336名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:47:16 ID:AFclt6s4
>>325
ぬれ煎餅1億枚ぐらいで足りる?
337名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 12:03:47 ID:hJRuiLhq
>>336
足りない
2〜3兆枚は売らないとダメなんじゃない?
338名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 12:28:44 ID:AFclt6s4
>>337
人類一人あたり300〜400枚行き渡るな
339名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 16:42:02 ID:sbYuRB5b
銚子方面がだめだと、
外川ー科学大かね。
まあ、ありえない話だから
340名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 19:29:25 ID:jWSwD0ri
>>337
人類をぬれ煎餅中毒にしたとして、国連で日本が糾弾される
341名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 21:42:06 ID:h68tO1wI
>>339
いっそのこと、外川〜犬若〜科学大学〜名洗町〜栄町〜銚子まで延伸して環状線化
342名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 05:19:49 ID:4oaeurxj
新鮮な醤油で作るから香りがいいというのが大きい
醤油の香りは鮮度が命だからね
343名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 10:27:05 ID:/ZgugHo4
このスレ見るまで予約したのすら忘れてたw
344名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 13:51:02 ID:upYH8Mkz
4カ月以上待たされるお取り寄せグルメかぁ。レアだなぁ。
知り合いの女に食わせようと思ったら、
「せんべいはきらい」だってさ。ウォーン!
あ明日誕生日だ。来るかな。
345名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 14:55:13 ID:VhADJ6Ou
346名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 19:31:29 ID:n/0FVG2c
ぬーそく+のスレが落ちたのでこっちを保守しておくテスツ
347名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 08:10:00 ID:FqmZl9lZ
>>344

  凸=3 おめでとー
348名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 13:43:51 ID:wBE1fTm6
ニュース速+が落ちた‥
ぬれは何処に行けばよいのかなあ?(T_T)
349名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 15:18:44 ID:2riq/nKR
"銚子"や"煎餅"でスレ検索して、これだ!というスレに行くんだ
350名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 15:29:32 ID:U49bVI8p
この際、鬼女板のぬれ煎餅スレに紛れ込むという手もある。
351名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 17:39:57 ID:wBE1fTm6
>>349>>350
有難うです!!
鬼女板って名前からして、恐ろしい人々の集まりですか? 〜〜(ノ><)ノ
コワクテミレマセン
352名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 23:10:16 ID:e0X3jmwm
>>351

215 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 19:31:25 ID:xKSwzg8A
某板より・・・

351 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/12/13(水) 17:39:57 ID:wBE1fTm6
>>349>>350
有難うです!!
鬼女板って名前からして、恐ろしい人々の集まりですか? 〜〜(ノ><)ノ
コワクテミレマセン

そんな恐ろしい集まりと思われてるのかな |||○| ̄|_

216 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 20:02:20 ID:P6ThndP+
どこの板の銚電スレだったか忘れたが、「羊の皮を被った般若」と形容されているのを見たw

217 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 20:12:30 ID:o0bMnlog
まあローカルルール的にも、鬼と思って恐れられる方が良かろう。

ウロウロしてると食っちまうぞ!!!!
ってところか。

218 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 20:28:38 ID:4W5f6KBR
>>216
突発OFF板ですね
353名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 11:07:23 ID:rrst6WJU
>>351
2ch見たことない奴が、
>2ちゃんねるってTVで有名な、恐ろしい人々の集まりでしょ 〜〜(ノ><)ノ
>コワクテミレマセン
と言ってるようなもんだなw
354名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 19:35:15 ID:5md0E4qt
閑散としてきましたね
355名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:00:02 ID:aLEAHyuI
>>354
そんなことないでしょ。
あちこちで動いてる。
新ニュースがないから、ニュース板の動きが鈍いだけだと思うよ。
356名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:23:42 ID:ePwv2its
鬼女板は実際おそろしいからな・・。
あんなとこ行くと人間不信になるよ
357名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:42:20 ID:yhZswcJA
ひっそりお邪魔いたします。

つ●旦~
358名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:42:23 ID:8wMa5gCl
元スレ14の>>997
難民を作るなら鉄板しかないんじゃないかな?
本当はもっと違うカテゴリだと思うんだけど、適切なカテゴリが思い浮かばない。
銚子市という板があるわけでもないし、煎餅だけの話でもないし、経営の話であり、
支援の話であり、銚子電鉄の話であり、労働環境の話であり、云々。
速報板ではないこの板が一番適切だと思うんだけど、ダメだと言われたら仕方ないさ。


と、さりげなくここに続けてみた。
359名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:44:20 ID:0qiO+nDT
>>358
こことかは?
まちBBSの関東
http://kanto.machi.to/kanto/
360名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:48:14 ID:wU7/p/Hh
インコのP太郎φ★は氏ね
361名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:49:59 ID:8wMa5gCl
>>359
そこ、2ちゃんじゃないし。
362名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:50:10 ID:e6+70uXW
とりあえず15の依頼は出して来た

話題に乏しいとはいえスレ内容が中途で強制終了した事は残念に思います。

次が出来るまでこの板のスレは使わない事にします

ごきげんよう
363名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:52:36 ID:zHKHCK8n
>>358 話を振られたので受けてみるw
作って移住は可能だろうが、鉄板住民の拒絶を俺は危惧する。
煎餅の話や地場振興の話など、向こうでは板違いになると思う。

と、おまいさんのレス読んでて思いついたんだが、
いっそ新ニュース来るまで難民板にスレ立てるのはどうだ?
あそこは流浪の民が集ってるから、板違いもないと思う。
364名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:53:29 ID:0qiO+nDT
>>361
それもそうか
365名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:55:53 ID:jWZBCXFw
打ち切りの判断は正当と言うか、むしろ遅すぎたと思うぞ。
既に電車修理費については目処が立ち、施設の改善に問題が移っている以上、
「電車修理費を稼がなくちゃ、いけないんです」というスレをニュース板で立て続けるわけには行かないだろう。
ニュース板なのだから銚電の話題を続けるなら最新ニュースのスレを乗り換え続けるべきであって、
>>362のような発言はいくらなんでも板の趣旨を理解していないと言わざるを得ない。
別に銚電関連のスレ立て禁止と言われたわけじゃあるまいに。
366名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:56:40 ID:yhZswcJA
>>363
難民板は盲点だったなぁ、確かにあっているような気も。
367名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:57:57 ID:1i2rwx2p
>>363
ニュース実況もいいぞ
368名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:58:13 ID:8wMa5gCl
>>363
確かに、最悪は難民板になるのかな。
先ずは支援組織立ち上げのニュース待ちだけどね。
「ニュースの或る程度の結末」をまだ迎えてないから
皆の興味が続いているニュースということで、ここで継続してくれると嬉しい限りなのだが。
369名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:00:18 ID:9jkIqypq
物語りも佳境にはいって来たのに、行く場所が無いのでお邪魔します。
色々な人の意見を聞いて、地域密着型鉄道を目指しての対応だと思うんだが、俺の思い違いだろうか?
370名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:01:35 ID:jWZBCXFw
>>369
オンラインショップ休店が地域密着型鉄道を目指しての対応だということですか?
それは違うと思うよ。
371名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:02:10 ID:Cg3hsseg
難民にも行きつけはあるけど、IDはないから煽られ注意だよね。
耐性は要求されるかも。
372名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:04:15 ID:THnZtD//
「出て行け」禁止の難民板なら、安心だと思ったが。皆どうする?
ここもスタートはアンチのスレだしね。使い切って難民行く?
373名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:04:57 ID:yhZswcJA
>>371
IDなしなのですか、説明見ている分には良さそうだったのですが
釣り氏がきて大変なことになりそうですねぇ・・・
374名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:06:48 ID:Cg3hsseg
ひとまず残ってるスレを埋めても問題ないんじゃないかと思う。
これとあともう一つあるから。

埋まる頃にはまた状況が進んだり変わったりしていそうだよ。
375名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:06:56 ID:E9UHVP3Q
IDなしという点では、経済板もIDないね。

>>363
重複スレで削除される恐れもある。

>>362
そういう子供みたいなダダをこねるのはヤメレ。
理由は簡単。効力ないから。
376名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:08:23 ID:E9UHVP3Q
>>374
スレが埋まる度に、ニュースが取り切れる度に、どうしようという話をすることになるから、
ちゃんと常設できる場所を確保したほうがいいよ。

新しいニュースのスレが、また14スレ目まで立てられるかというと、そうはならないと思うし。
377名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:09:51 ID:mOygfzi4
ビニューとOFFと鉄道。軍事、鬼女他、多様なスレの連携が大変良かったので
大きな役割を持ってた大人の視点の継続スレは是非続いてくれる事を願ってます。

感心のある鉄の人は随分OFFに流れてるようだし、
一番俯瞰した視野の総合スレぽかった気がします。
素人の個人的な感じでは、今回のようなこともあるし
やっぱりどこかに落ち着けるスレが出来たらいいと思う…。
OFFも鉄も煽りに弱いんでここの人が頼りなんだけど色々難しそうですね。
378名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:10:14 ID:0qiO+nDT
>>374
そうだね。
ここと後ひとつスレつぶしてる間に、進展がありそうだ。

なんか、今年はじめのウォン高でのイナゴ時代を思い出すな。
379名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:10:36 ID:TO7vvU+x
とりあえずこちらに移行します。
しかし、
380名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:12:27 ID:E9UHVP3Q
経済板
http://money4.2ch.net/eco/

の他に、

交通政策板
http://that4.2ch.net/trafficpolicy/

というのもあるけど、ビジネス・・・じゃないよね。
381名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:14:18 ID:R2u/1xM0
がんばれー
382名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:16:49 ID:THnZtD//
>>380
交通政策板はIDあるし、スレッドも極少だから行ってもいいかも。
383名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:17:02 ID:Cg3hsseg
落ち着きたいのも分かるけど、落ち着くつもりが落ち着けないよりは
それこそ落ち着いて落ち着ける場所を考えた方がいいと思う。

継続スレにこだわってると、それこそ落ち着けなくなってしまう。
しかし、この議論もスレ違いとか言われるのかな、とちょっと思ったり。
384名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:17:10 ID:QaMIaZvy
経済板が一番近くないか?
ここ最近ヲチに傾倒していたけど、
難民に行ったら本当にヲチしかしなくなりそう。
385名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:17:47 ID:NEws9ZuE
総合スレをどの板に誘致するかで利権争いの予感!!
386名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:17:54 ID:yhZswcJA
ID出るところだとニュース実況++もあるけれど、
こちらはお邪魔したことないしなぁ・・・
387名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:25:29 ID:TO7vvU+x
途中で送信しちゃった。
とりあえずはあのスレタイを継続してくれるなら
どの板にでも行きます。

あのスレタイじゃなきゃ、イヤなんです。

388名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:29:36 ID:QaMIaZvy
>>387
そんな個人的感情では話が進まないじゃないか
389名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:31:49 ID:zHKHCK8n
今までの候補(+IDの有無)とそれに対する意見

鉄板(IDあり):ネタの発生元。板違いの恐れ。重複で削除の可能性
難民(IDなし):板違いなし。荒らしや釣り発生の恐れ。ヲチスレになる?
経済(IDなし):方向性として近似。荒らしや釣り(ry
交通政策(IDあり):ビジネスではないが電鉄存続という根本に関係。
         過疎板なので迷惑がかかりにくい?
ニュース実況++(IDあり):未知の世界。

継続を第一に考えるなら、キャップ制でないほうがいいだろう。
あとは敷居の高さや雰囲気を考えると…
本命が経済、滑り止めで難民かな。
390389:2006/12/16(土) 14:36:41 ID:zHKHCK8n
あとBiz+でニュース乗り換えも追加。
ただスレ継続について結論が出ていない現状では、
まさに流浪の民になる恐れがある。

この点についてだけは、本田工務店と意見が分かれるんだよな。
いつと期限も定まっていない結論を待ってのペンディングより、
継続しといてその間に議論するほうが、混乱は少なかったと思う。
391名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:37:20 ID:QaMIaZvy
>>389
個人的に強制IDの必要性を感じるので
交通政策に一票
392389:2006/12/16(土) 14:37:41 ID:zHKHCK8n
>>390
×本田
○本多

慎んで謝罪し、訂正する。
393名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:38:04 ID:j+laHV02
>>387>>388
次スレ立てる人は、きっと本多さんのテンプレで立ててくれるよ。
394名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:38:25 ID:ESMk2UyK
久々にニュース議論板覗いてきたけど微妙な雰囲気だなぁ・・。
395名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:39:42 ID:QaMIaZvy
本当は立場わきまえろと追い出されかけてるわけだから
選り好みはできないんだろうけどねw
396名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:41:23 ID:E9UHVP3Q
いっそのこと、
ビジネス板
の新設を申請してみる


というのは大技すぎてダメだろうなぁ。
経済板は、経済政策っぽくて、あんまりビジネスって感じじゃないんだよね。
397名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:45:03 ID:ESMk2UyK
ここらで一発まろゆきが光臨して継続でいいんじゃね?と言ってくれれば神認定なんだけどな。
398名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:48:03 ID:HhlJwcD1
>>397
それは神すぎるw

オフ板はますます荒れてるし、居着く先が欲しい。
あの様子だとこちらも強制IDは必須に思えるので、交通政策板だろうか。
399名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:48:28 ID:j+laHV02
>>391
同意
400名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:52:12 ID:oLhyEDkD
銚子電鉄板があればいいのにな...。
401名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:52:33 ID:yhZswcJA
ビジネスヲチとかあれば他板から避難民や顔出しさんを
受け入れ易いかなとも思いつつ、無いモノ強請りは大人げないので・・・

IDは釣り氏を見分けるためにも必要なので交通政策かな。
同じニュースという枠という事で、ニュース実況++も捨てがたかったのですが
実験中ということを考えると安定している板のほうが安心だし。
402名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:53:58 ID:Er/wbj+L
みろ!

銚子オンラインショップをDos攻撃で陥落させたぞ!!!
天皇陛下バンザイ!天皇陛下バンザイ!天皇陛下バンザイ!
403名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:55:17 ID:39Dgn5+c
15桁…( ;ω;)
404名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:57:43 ID:ESMk2UyK
桁数の人乙です。
405名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:57:59 ID:yhZswcJA
桁氏いらっしゃったのね(;´Д`)
毎回楽しみにしていたのですが残念です。
406名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:58:27 ID:Uob1nplF
桁氏・・・(´・ω・`)
407名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:00:37 ID:Ldv3f9q8
銚子電鉄を見守るスレ だったらどこの板がいいのだろうか
IDは出た方がいいな
408名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:04:19 ID:QaMIaZvy
スレタイ同じがいいって言ってたけどそうする?
15にすると戻る時困るから通し番号はどうする?
409名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:04:23 ID:zHKHCK8n
スレ使いきりで移動だと、継続スレへの道しるべがなくなる。
Biz+に久々に来た奴が途方にくれるのは悲しいもんだし、
早めに結論出したほうがいいんだろうな。
410名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:04:32 ID:NEws9ZuE
ブログにこの名前↑の香具師がいるんだが・・・
411名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:07:53 ID:Cg3hsseg
オフ板はもうダメかも分からんね。
悪気がないからこそ、まずいことが分かってない人がいるから。
逆に悪気がないからこそ、その言葉が鋭くて痛いのに。

向こうには書かないと決めたから、こちらでチラ裏ごめんよ。
各所見てるけど、もう黙っておく。
412名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:13:02 ID:xH2EqjDe
ID:PFVSB32W0みたいな煽り屋を排除できないうちは
offスレは機能不全のままだな…
413名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:15:28 ID:Cg3hsseg
でね、悪意が分かってるレスは全然痛くないんだ。
悪意がなくて、正面から言ってるのが分かるレスは凄く突き刺さる。
その真意が言葉尻じゃなくても、突き刺さってくるんだ。
ほんの少し言葉が変われば、先が丸くなるのに。
414名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:15:53 ID:wIsDQnw/
今ローカルルール読めないんだが……ここ統一継続スレってだめだったのか。
速報板じゃないし、「ビジネスという観点からの銚子電鉄関連ニュース」というスレは
アリだと思っていたよ。
415名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:16:13 ID:oLhyEDkD
>>411
かもす氏に預けられたお金をOFF板の企画で銚電に(対価として)支払えるまで
見捨てないでもらえないだろうか。

今日、明日で現地に行ってきた人たちの報告があればまた流れが変わるんじゃないかと
期待してるのだけれど。
416名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:16:31 ID:yhZswcJA
上手くお引越ししないと明日は我が身かもしれませんね。
他山の石として肝に銘じておかなくちゃ(;´Д`)
417名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:17:20 ID:EIhJpGYB
交通政策に移動で賛成
418名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:18:10 ID:QaMIaZvy
ごめん。ちょっと間借りしてすぐに移動するんだと思い込んでた。
419名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:18:10 ID:mP7GwcEY
>>1
ええ話や。
420名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:18:27 ID:Cg3hsseg
見捨てないよ。ただ、書き込まないというだけだから。
変に書き込むと荒れるのを手助けするようになってしまう。

だから、向こうは黙って成り行きを見守ることにするよ。

421名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:20:27 ID:yhZswcJA
>>414
>○この板では、最新ニュースをビジネス・経済の観点から議論します
の「最新ニュース」の部分に引っかかっているようですね。
422名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:20:43 ID:EIhJpGYB
>>408
個人的には同じがいいなぁ、「稼がなくちゃ、いけないんです」の響き(?)が好きだし
番号はとりあえず「15+1」にしとくとか
423名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:23:21 ID:Cg3hsseg
ニュース議論、とかは?
ニュースそのものに対しての議論じゃないし、趣旨が違うのかな。
424名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:24:11 ID:oLhyEDkD
>>420
ありがとうございます。ほとぼりが冷めたらまた来てください。
425名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:24:22 ID:Ldv3f9q8
そういう時こそスレ立て職人に案を出してもらうのがいいのかな?
426名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:25:32 ID:E9UHVP3Q
ニュースと付くところは、スレを常設できないので・・・
427名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:26:28 ID:QaMIaZvy
>>422
じゃあ、14+1か。頭いいね。
428名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:26:55 ID:jWZBCXFw
>>411
OFF板は最初からああいう放言ありの善意押し付け大会だと思うがなあ。
これまでは物言いつけた奴は一瞬で荒らし扱いして潰されてたから気づかなかっただけで。
429名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:30:57 ID:THnZtD//
場所は交通政策板、番号は15でいいんじゃない?
ぬるぽスレみたく、板を転々として安住の地を見つけた例もあるし
430名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:31:46 ID:NEws9ZuE
このスレと同じ趣旨のスレって他に無いの?
431名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:36:54 ID:zHKHCK8n
あのスレタイ使いたいが、交通政策に行くなら使用反対。
絶対に浮く。いくら過疎でも住民の反感買うのはイクナイ
板にあったスレタイつけて、テンプレでBiz+発祥とか、
実質★15とか記載すればいいと思う。
432名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:39:55 ID:yhZswcJA
基本的な内容の趣旨が同じであるならば、スレタイは拘らないかな。
どうしてもスレタイに拘りたい場合は、キャプ持ちさんにお願いできる
++もありだと思うけれど。
433名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:40:57 ID:Uob1nplF
移動とかせずに
この板でニュース追っかければいいじゃん
434名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:41:41 ID:QaMIaZvy
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。★14+1
では?

個人的には何でもいいから
銚子電鉄関連 出張所
とでもしておいて、テンプレはこれまでのを使えばいいと思う。
435名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:42:42 ID:Ldv3f9q8
★1+14
436名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:46:10 ID:zHKHCK8n
>>433
そのニュースが出なくなったらどうする?
自治議論スレで継続スレの可否について審議中な現状、
継続スレ立ててくれる記者は出てこないだろ。
それを考えると、安心できる港を作っとくべき…と思うが。
437名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:48:39 ID:39Dgn5+c
どこでもいいから板ブランドにこだわらず、過疎ってる板を探して
居着ける所に居着いてさっさと誘導しちゃった方がいいのではないかなとも思う。
漏れはとりあえずこのスレに居座らせてもらいます。
工務店さんが継続スレ立ててくれるまでは
438名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:48:51 ID:8wMa5gCl
交通政策板のほうで迷惑が掛からないのなら、交通政策板で良いと思います。
439名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:48:54 ID:wIsDQnw/
>>421
うん。統一スレに「最新ニュース」が投下されていけばクリアできるものかと思った。
少なくともあからさまな「保守」はしていないし。
銚電に関しては、ν+ではまともな話し合いができないとこちらに逃げ込んできた
微乳新参者だからこそ、できればここで続けたかった。
感傷ですね。
440名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:49:29 ID:QaMIaZvy
あ、うん。★1+14

審議中ってのが厄介だよね。
戻れる可能性があるなら、
住人は一同別スレに避難しているという形があった方が
スレの方向性が示しやすいんじゃないかと思う。
441名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:50:45 ID:E9UHVP3Q
>>434
修理代を濡れ煎餅で稼ぐフェーズは終わってしまうので、
もっと長期的に使えるスレタイにしたほうがいいと思う。

とはいえ、この板からのスムーズな移行を考えると、
find.2ch.netでの検索にヒットすることが重要だと思うので、
最初のうちは、そのスレタイで行くのがいいと思う。
442名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:52:04 ID:8wMa5gCl
ああ、でもあれですね、別板に移行しても、新しいニュースが出ればレスが分散されそうですね。
基本的にはここはニュースをエサにして継続していますから。
ただ「銚子電鉄」という1つのキーワードで全てがつながっているので、新スレに移行しにくいのです。
443名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:53:15 ID:yhZswcJA
>>437
ブランドには拘らないけれど、板は慎重に選ばないと
既存の住人さんに迷惑をかけると思うのですよ。
過疎だから何やってもいいというのでは、旅先で
ゴミ散らかすようなものですし。
444名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:57:57 ID:THnZtD//
>>443
荒らしも呼び込むと?
445名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:59:23 ID:8wMa5gCl
>>443
スレがその板にそぐうかどうかは、先住民の胸三寸、ということでは?
美乳板の継続スレとして移行するわけですし。
446名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:01:22 ID:yhZswcJA
>>444
日頃まったり進行だからこそ、急に他所から流れ込むのを
警戒されるかもしれませんし、それがこうじて荒らしに発展する
可能性もなきにしもあらずですし・・・
こちらは移動することばかり考えていて、受け入れというか
入ってこられる側の視点を欠くようではいけないと思ったもので。
447445:2006/12/16(土) 16:02:29 ID:8wMa5gCl
失礼、>>444宛です。
448名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:03:55 ID:Hz1bNaL1
今は間借りという荒らしをしているわけだからねえ。
実際ヲチスレになっていたスレを続けるべきとも思えない。
449名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:05:06 ID:NEws9ZuE
移転先の板の原住民に、よそ者が来た感を覚えさせないためには、
スレ番をリセットするのも手だろう。
450名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:05:13 ID:zHKHCK8n
このまま議論続けると、このスレもすぐに埋まると思う。
居住先から拒否反応示されたらまた移転を考えるって事で、
交通政策にスレ立ててみちゃダメか?
俺は↓みたいなのが、馴染みやすく検索しやすいと思うんだが。

【存続の危機】銚子電鉄★1+14【ぬれ煎餅】
451名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:07:26 ID:Hz1bNaL1
立ったらそっちに行く
警戒を恐れるならsage進行にすればいい
452名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:13:16 ID:wIsDQnw/
チラ裏スマヌ。
もう随分と昔のことだが、どの板からも板違いだと言われて、板を転々としていた
常駐スレが最終的に難民に流れ着いたときに、「どうなるかとずっと見てたよ」
「もっと早くくればよかったのに」と言われたときは涙出たな。
453名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:17:54 ID:E9UHVP3Q
>>442
新しいニュースでスレが立てば、そのニュースについて熱く議論すればいいと思う。
とはいえ安住の地ができれば、新展開ごとに一々スレを立てなくてもいいとも思う。

どうしてもこの板で、ということであれば、
スレが900くらいになったら、次長さんのブログをチェックして、
何か新情報をピックアップしてニュースとして記事を書いて新スレを立てるという手もある。

たとえば今ならこんな
スレタイ→【鉄道】銚子電鉄、支援金はすべて安全対策工事費へ
本文→
銚子電鉄次長は16日付のブログ記事で、支援団体について説明した。
それによると、支援団体のまとめ役をしている人達は次長と旧知であり、
(以下略)

でもそれは、「そんな些細なことでニュースにするな!」という反対も出てくる。
454名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:17:56 ID:Ldv3f9q8
【初日の出を】銚子電鉄を救え 8【見に行こう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1165404702/800n-

ここに自分は移動しまつ
455名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:33:27 ID:H1yEQFdg
>>453
次長ブログをソースにってのはちょっときついかもな……。

ひとまずは、このスレともう一つの枕木スレを使用する。
そのうちサポーター制度が正式に公表された時点で、それをソースに
新スレ立てる

でいいんじゃないのか?
456名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:33:48 ID:TRDv2uRQ
2chに経営学のスレッドはあっても経営とかビジネスというスレッドがないことに初めて気がついた。
交通政策板は、例え赤字でも地域のモビリティ確保のために存続すべき、という論調もマルなんだけど、
銚子電鉄の場合は、ノーマルなら本業の赤字を副業でカバーして会社経営的には黒字を出せている会社。
今、銀行から貸してもらえないわ国交省から改善命令は出るわサポーター制度が発足するかもしれないわ
で、のるかそるかのときに、地域に愛されながら経営的にもとの状態に戻すにはどうしたらよいか、と
いう趣旨に交通政策板はちょっとふさわしくない。今のところはこの板がいちばんふさわしいのだが。
457名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:38:36 ID:lLsUbsyY
下手に細分化されてる巨大掲示板ならではの、お役所縦割り行政的な担当探しだな。
458名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:41:58 ID:TTWzMTyr
>>452
ずっと見てた奴は何で誘導してくれなかったんだ?w
459名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:42:54 ID:atcsjBgG
自治スレ見てると、前代未聞の自体に困惑しているのがわかる。
同時にbiz+板としての問題も露呈してるよなぁ。
「ニュース」とは何かとか、★が新スレや次スレを立てる基準とかさ。
★でなければスレを立てられない板だから、下手をすると★の思惑通りに
動かされてしまう危険性もあり。
逆にまだまだ議論したいのに打ち切られることもあり。
今回の件をたたき台に、biz+板としてのあり方をしっかり考えないとダメっぽね。
460名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:46:32 ID:H1yEQFdg
もし、安定した総合スレを立てるとすれば、
ID強制でないのが少し難だが、社会世評板ってのも一つの候補だな。
http://society3.2ch.net/soc/
461名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:50:55 ID:fQNtgC5l
流れぶった切って運輸・交通板と言ってみる。ID付き。

運輸・交通
http://society3.2ch.net/traf/
462名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:53:19 ID:LmHNxx7F
ここは、もう出た?
ニュース議論 IDあり
http://news18.2ch.net/news2/
463名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:55:54 ID:iPGnui6M
普通に経済板じゃだめなんけ?

http://money4.2ch.net/eco/
464名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:56:46 ID:k0Pe1ZER
>>461
そこは鉄道ネタは削除対象のはず。
465名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:00:57 ID:oOdppA2I
ひろゆきにOKもらって終了。
どっかの★もこれで黙る。
466名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:01:16 ID:zHKHCK8n
どこの板にも馴染みそうなテンプレ(案)を考えてみた。
番号はリセットしても良いかもしれん。


【存続の危機】銚子電鉄★1+14【ぬれ煎餅】

銚子電鉄:銚子電気鉄道株式会社
千葉県の端、銚子にある全長6.4kmの小さな鉄道会社。
HP ttp://www.choshi-dentetsu.jp/

存続の岐路に立たされている銚電の存続を祈りつつ語るスレです。
副業による自助努力、地場産業の振興、地方電鉄の今後など、
様々な論点で語ってください。ヲチ雑談は控えめに。

ニュースリリースなど関連情報は>>2-5ぐらい。
発祥はビジネスニュース+の為、そちらの過去スレもあります。
467名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:05:18 ID:wIsDQnw/
>>458
いや、「難民に来れば?」とは言われていたんだよ。
ただまだ難民板のカラーが確立されていないときで、住民が他の可能性を模索しちゃったんだね。

運輸・交通はだめなのかー。
468名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:05:51 ID:atcsjBgG
>>465
凸キボンヌ

正直、一連の流れの中で一番大人の議論をしていたbiz+が
こうもgdgdになってるのは悲しい。
469名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:07:31 ID:yhZswcJA
>>465
なんでもかんでもお上に頼るのは、ちゃんと議論してくれている
記者さんや住民に失礼だと思うのですよ。
確かにひろゆきが一言言えばそれで事は終わりになるかもしれませんが、
それやっちゃうのがオトナの解決とは思えませんしねぇ・・・
470名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:12:02 ID:G40/VUty
ニュース議論に1票
あそこならキャップなしでも立てられるし、IDもあるし、
住み着いてるスレが2年くらい継続スレ立ち続けてるので継続スレも問題なかったかと
ただあそこも釣り師が来たりと微妙ではあるけどね
471名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:16:18 ID:Hz1bNaL1
俺らの居たスレはね、決定力にかける野次馬の集まりだったから・・・
472名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:17:06 ID:wIsDQnw/
「ビジネス」というくくりは保持してほしいんだがなあ。
そうなると適切な板がないのか…。意外だな。
473名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:17:17 ID:bWFjf+MK
>>469
議論てか強硬派が意地張ってるようにしか見えないからめんどくさいなと思ってね。
ああなると誰に何言われても無理でしょ。
474名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:18:30 ID:fQNtgC5l
いっそのことベンチャー板。いや、なんでもない。
475名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:18:44 ID:E9UHVP3Q
>>455
サポーター制度の正式発表のニュースで新スレを立てるのはいいけど、
その新スレが1000まで埋まったらどうするの? 結局は同じことだよ。
476名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:19:58 ID:E9UHVP3Q
>>461
そこのローカルルールを見ましょう。
鉄道板へ逝けと言われるよ。
477名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:20:46 ID:TRDv2uRQ
次善の策かもしれないが、ニュース議論に私も1票。
継続性が確保できる。報道特集みたいに。
478名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:21:14 ID:E9UHVP3Q
>>462
「ニュース」でいいなら、この板でいいわけで。

>>472
やはり、ビジネス板の新設が理想だね。
479名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:21:59 ID:wIsDQnw/
でも鉄道板って趣味カテゴリ……だよね?
480名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:24:59 ID:1i2rwx2p
>>475
1001行くのが問題なんじゃなくて、継続は別に禁止じゃないし、
新しいニュースが出たのに古いニュースにしがみつくのがいけないのでは?
481名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:25:47 ID:yhZswcJA
>>473
正直自分も同じ意見なのですが、公平に見てくれている方や
ここまで頑張ってくれた本多さんに申し訳ない気もするですよねぇ。
ひろゆきの何時もの対応から考えると、模索しながら自分達で
落とし所を決める方向にしそうな気もしますし・・・

ニュース議論はありかな、議論の範疇でビジネス視点での
レスを付ける事も可能なわけだし。
482名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:26:48 ID:TRDv2uRQ
>>479
その通り。経営を度外視して妄想がどこまでループしてもおkなところ。(たまにたたかれるが)
だから夢があって楽しいともいえる場所。
483名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:28:23 ID:E9UHVP3Q
>>480
継続が問題になって、15スレ目がペンディングになったわけですが。
484名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:30:37 ID:gL4Wiv/n
>>483
ちがうよ。
「ぬれ煎餅で車両検査費用調達の話は、事実上終了したのに」、
継続スレがあるのがおかしいっていうだけ。
485名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:31:55 ID:bWFjf+MK
>>481
個人的には折れる気がないやつがひろゆき登場で折れることによって180゜変わると見てるけどね。
486479:2006/12/16(土) 17:34:38 ID:wIsDQnw/
>>482
否定しているわけじゃないよ。だからこそ棲み分けできるわけだし。
運輸・交通から鉄道行けというのは、少し乱暴なんではということ。
487名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:36:01 ID:gL4Wiv/n
>>486
乱暴もなにも、それがウンコ板のローカルルールだからしょうがない。
488名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:36:43 ID:TRDv2uRQ
今後どの板であったとしても、「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」のコピーは
あった方がいいね。全ての原点はここからだったんだし。
経営・ビジネスの色を含めだスレタイコピーが浮かばないんだが。

それとも、今までのスレタイをそのまま使って★15で再発進させる?
489名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:39:13 ID:s4JohOam
いっそのこと「銚子電鉄板」新設でおk

それだけでは板が成り立つに足りなければ「Team2ch板」でよくね?
UD関連や関口選手支援もそちらに移動させれば由
490名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:39:45 ID:txuwc3RD
みんなおつつけ。

まずは煎餅食って茶のもう。
このままではまともな話もできずにここも消費されて行き場失うだけだ。

現状、議論がされている。
おそらくニュースの新鮮度という基準ならここが続けられる保証はない。
OFF板の同様に続き「ニュースが続行中」なのに美乳を終らせるわけには行かないだろう。

基本は上の議論をちゃんと待つ。あと、むやみに自治に行くな、馴れ合いとみなされても文句言えないぞ。
乱暴かもしれないけどこういう方法はどうだ。
>>777の意見に従ってみたりする(あらしの場合は軍板の人の出番)
それまでは、できるだけ「銚子電鉄」のニュースを議論する。
491名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:43:09 ID:E9UHVP3Q
>>484
スレタイとか1の内容は、この際、何だっていい。
現に、このスレをメインスレにしているわけで。

問題は、
1. ニュースのネタが終わる度に、右往左往するのは、いかがなものか
2. ニュースのネタは変れど、スレの内容は引き継がれて連続性があるのは、どうなのよ
ということなわけで。

次長さんのブログをニュースソースにすれば、いくらでもスレは続けられるけど、
それは、なんか抜け道的で、どうなのよ、と。
492名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:43:52 ID:THnZtD//
>>490
まずおまいがw
493名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:45:06 ID:jWZBCXFw
>潰れて欲しい方は支援の糸が切れて喜んでるでしょうね
こういう無駄な煽りを自治スレに持ち込むなよー。
494名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:45:55 ID:km5BoVP/
で、議論を待つ間どこに居ればいいの?
>>777ってどこ?
495名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:46:02 ID:0vGRpwEf
>>488
他の板に移るなら、一応向こうでの初スレであることを考慮して「1+14」表記のほうがいいかな、とも思う。

銚子電鉄「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」★1+14

とか。
496名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:46:45 ID:DkJOo3YQ
ヤフオクにてぬれ煎と玄米もち発見。
給料出たら買うぜ〜
497名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:51:06 ID:LmHNxx7F
オチャトセンベイドゾー

    ∧_∧    ____ミ
|  |( `・ω・) /    / ○\ミ  =≡●~−=≡旦~−=≡●~
|  |(  ⊃  ( ◎  (○  ○)   −=≡旦~−=≡○~−=≡旦
|  | ∪ ∪ |\   \ ○/ =≡●~−=≡旦~−=≡●
|  |            :::::::旦/
|  |           ::::::::○/    チュドドドドド
|_|          ::::::旦/
|茶|         :::●/
|煎|≡ ●::旦::::●::旦/
""""""""""""""""""""""
498名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:54:01 ID:TRDv2uRQ
>>490
ならば、自分は自治スレからの回答を待とう。

臨時地震板に、2004.10新潟中越地震で脱線したものの転覆を免れ、1人の死傷者も出さなかった
とき325号を扱った【(・○・)】 上越新幹線とき号 【JR束】のスレが今も継続している。
実は、当時の当該板自治スレでも、臨時地震板が鉄道と、人々や社会まで背負うことへの疑義、
あまりに長いスレ継続など、すごくガタガタした時期があった。
499名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:56:23 ID:lLsUbsyY
>>495
スレタイ持込は理想だけどやめようよ。
行った先でいかにも他所ものぽくてだめだと思う。
500490 :2006/12/16(土) 17:57:00 ID:txuwc3RD
>>492

あ、うん

>>494
>で、議論を待つ間どこに居ればいいの?

ここ

>>>777ってどこ?

まだかかれてない。
というか「移転話」だけでこのすれが消費されるというのも、
はたから見て異常だと思ったから
「その話を出すにしてももう少し先でいいのではないか」
という論旨からわざとそうやった。
仮にこのスレで決まらなくとも銚子電鉄系スレはもう一本
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165468854/
ある。
まったりしながらも銚子電鉄関連のニュースを話し合う、
そういうスタンスが崩れては元も子もないと尾も持っただけ、余計なお世話だったらごめん。

以上、長文すまん
501490 :2006/12/16(土) 18:00:49 ID:txuwc3RD
>>500
尾も持っただけ→思っただけ

>>all

わるい、おちつききってないらしい。

ちょっとお茶飲んで出直してくる。
502名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:01:46 ID:xU9bicbA
>>497
出張お疲れさまです
いただきます●○旦

皆さんお茶とぬれ煎餅でマターリしません?

とりあえずは議論の決着待ちで、
移動はそれから考える
では駄目でしょうか。
503名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:03:21 ID:lLsUbsyY
>>502
問題は悪い方へ転んだときだよね。
移動先も示せずに1000やら落ちるのだけは阻止したいよ。
504名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:06:48 ID:yhZswcJA
>>502
出張ありがとうございます、いただきまーす●旦

>>501
それは銚電名物たいやきの尾を持ったと見ていいですね(`・ω・´)
505名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:07:12 ID:km5BoVP/
>>500
うん、わかった。
一応ここで待てばいいのね。
506名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:10:43 ID:xU9bicbA
>>503
あぁ、そうでした。
(すみません、楽観的な頭なもので…)

美乳+で再開出来なかった場合どこに行くか
というだけでも難しいですね。
色々候補は出てきてはいますが…




#個人的には難民あたりもいいとは思いますがID出ないのが
507名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:14:12 ID:lLsUbsyY
>>506
いやいや、その考えが福を呼ぶんだし。
行った先で煽られるのも覚悟で、
できるだけ煽られない様にするのは当然としても…
万一の場合の場所と検索用のスレタイだけは決めておかないとね。
508506:2006/12/16(土) 18:14:47 ID:xU9bicbA
途中で送ってしまいましたorz

#個人的には難民あたりもいいとは思いますがID出ないのが痛いですね
 煽りとか荒らしが増えても
 皆さんスルー能力高いので大丈夫、と思っていますが
509名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:17:26 ID:8wMa5gCl
試行錯誤するよりは、せっぱ詰まったら難民で良いんじゃないかと。
510名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:19:36 ID:lLsUbsyY
>>508
ID付なら単発はともかくNGワードすればすむ様な粘着も
何とかなるでしょうしねえ。
511490:2006/12/16(土) 18:22:54 ID:txuwc3RD
茶、飲んできました。煎餅ありがとう

>>505

ありがとう、別に議論をとめたわけじゃないから、
話すのは問題なしですからね。

>>498

…私も昔板を放逐されたスレをしっています。
一旦移ったは良いものの移転先でも(細かい指摘の)板違いのたたきに晒され
転々として結局難民へ。
その間、常駐していたコテハン、ななしともに防衛に力をそがれ、
本人達が首をかしげるくらい、本質を見失った迷走に泣きそうになったことがあります。

ビジネスでは他での失敗にこそ成功へのチャンスが潜んでいるんですよね?

私個人としては板を移動するなら即、「難民」を薦めます。
ただ、決めるのはそこまで急ぐのですか、とおもっただけです。

前スレの前半と今では明らかにみんなの反応が違う。
おそらく、あおっている人もまぎれているんでしょうがそれが見分けにくいくらいに。
だから、一旦元の流れを確認して後半の700台くらいで2、3移転先出すくらいでも
よいのではないでしょうか。
(無論、ここで継続スレやりたいのは思いますが見守るしかないです)
512名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:24:20 ID:THnZtD//
>>500
の言うとおり、枕木スレがまだある。
この板に留まっているうちに★15が立つかもしれないし、
枕木スレも埋まってしまうようなら誰かが独断でスレ立てて
そこへ移動するとしましょうか?
513名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:31:22 ID:lLsUbsyY
>>511
OFF板のようにヌルー耐性ないとか
単発IDの荒らしは難敵ですからね。
私が行く板だとそういう輩が賢くて
1000鳥合戦で埋めて次スレ誘導も許してくれないとか
問題は行き先板での中の人次第かな。
514名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:35:55 ID:wIsDQnw/
スレタイはこだわらなくていいんじゃないかな。
通算○スレってテンプレにいれとけば。
515名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:37:40 ID:8wMa5gCl
いっそのこと、銚子電鉄総合スレ(ビジネスニュース)という形で1から再出発しては?
スレタイが問題点の一つでもあるんでしょ?んね。
516名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:40:45 ID:zHKHCK8n
>>515 それも自治議論スレの結論待ちとオモ

結論がいつ出るのか、期限明確に示してほすぃ…
517名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:43:52 ID:xU9bicbA
>>510
そう、それなんですよね。
でもIDがあると板の意味が…という話になってしまうので…。

スレ継続に関して良い方向悪い方向どちらにしても
早く結論が出てくれると嬉しいのですが。
518名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:48:11 ID:K4DDfVZW
>>515
いや、総合スレとなってしまったことがそもそもダメだっていう議論がある。
それをOKしてしまうとソニー総合スレだのトヨタ総合スレだのも可能になってしまうから。
あくまで個々のニュース毎に話題にしなければならないらしい。
519名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:57:36 ID:TRDv2uRQ
>>518
確かに総合スレと銘打つと分裂してしまう実例はバス・バス路線板等でいくつも見てきている。
できたらbiz的要素を失いたくないのだが。(スレタイと第1氏のコピー・方向づけが大きい)
520名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:59:55 ID:LlAssJIz
注文番号920番で、今日届いたのにスレが無くなってたorz
無駄に消費しないようしばらくROMってます。無念・・・。

注文した事すっかり忘れてたので、その分なんかうれしい。
自分宛のお歳暮が届いた気分w
次、口にする事ができるのが何時になるか不安だけど、銚子電鉄がんがれ!
521名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 19:04:53 ID:Cg3hsseg
>>520
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164705632/l50

ここに報告してあげてほしいな
522名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 19:23:30 ID:0XWzJrzp
チラ裏ですまんが・・・
友人に東京駅で買ってきて貰った濡れせん(普通5枚入り二袋)
一袋消費してあと一袋だったのに
今日来た従兄弟にかあちゃんがあげちゃっただよ(;>_<;)ビェェン
523インコのP太郎φ ★:2006/12/16(土) 19:54:07 ID:???
>>515
総合スレは禁止ではないのでそっちがいいとおいらも思います
あっちで書きました
524名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 19:56:37 ID:2GyrULjp
つまりニュースタイトルなのが問題だったの?
525インコのP太郎φ ★:2006/12/16(土) 20:04:50 ID:???
「俺たちの銚子煎餅スレ潰しやがって!」って人がいるからここで解説すると「ほら自分のスレに誘導したかったんだ」って言い出すので
質疑応答はあちらで。
おいらはこのスレも古すぎると思いますよ
526名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:06:13 ID:ItkjdiMb
>>525
しばらく出てこない方がいいぞ
それとも煽りたいのか?
527名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:10:13 ID:E9UHVP3Q
>>525
だいたい一週間も保たずにDAT落ちするこの板で、このスレは長生きすぎるわな。
ということで、スレストするなら、してください。
528名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:10:52 ID:2GyrULjp
>>525
個人的には色々言う人は気にしないでと言いたい。
ただの八つ当たりに近いからそうやって相手しない方がいい。
把握できたら質問させてもらいます。教えに来てくれてありがとう。
529名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:22:02 ID:txuwc3RD
>>525

インコのP太郎φ ★ 氏

わざわざのご指摘ありがとうございます。
現状、元「【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★14 [06-12-12]」
の住民は現状、自治板での議論を見守りつつ、仮に板の総意として「まかりならん」となった場合の
身の振り方について相談していたしだいです。
また、自分達で如何に今後進めていくべきかを含め、現状、スレッド消費を懸念しつつ
各自が書き込みを自粛している中、自治スレへの書き込みはともすれば感情的な発露を中心としたものになりやすく
ある程度、せめて記者様間の大まかな合意ができるまで可能な限り自治板への突発的な書き込みは自粛しようという
提案(私がしました)やそれに対する同意(無論、非同意もあります)があり複数の者が自粛している状態です。

私個人は未熟ゆえに感情から納得こそはできておりませんが御記者の論旨にも道理はあると思っております。
ゆえに、本来であればスレを立てられたご本人に進言するのはとても心苦しいのですが、1〜2日、移民組を
黙認で置いておいてはいただけませんでしょうか。

自治板にて御記者、ならびに本多様の間で統合スレへの誘導合意がなされ、
実際にたれられることがあれば多くのものが素直につく従うと考察します。

一歩間違えれば慇懃無礼ととられかねないこの一文ですが、
何とぞ分の趣旨をご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
530名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:30:02 ID:0XWzJrzp
ただ思うに、オフスレがぐだぐだな状況でビジネススレも新スレ無しの状況で
困り果ててる人も多いと思う
出来ればオフスレが落ち着くまではココのスレ(15)は保持して欲しかった
531インコのP太郎φ ★:2006/12/16(土) 20:38:38 ID:???
ある程度書きますので自治スレの方へ
532名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:39:18 ID:0vGRpwEf
>>530
そうなんだよね……

正直、規則を杓子定規に適用することしかできないんだったら決められたプログラムにしか
従わないロボットと一緒だから、そんな記者たちは全員クビにしてコンピュータ任せで
自動スレ立て(継続スレを立てないルール含む)にすればいいと思う。
何のために人間が運用しているんだか。
533名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:41:50 ID:U5oU+Vpp
つ例外のない規則はない
534名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:56:37 ID:0iWCDc0W
結局は自分の立てたスレに人を集めたかっただけかよ
535名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:56:38 ID:txuwc3RD
>>531
お誘いありがとうございます。
もうしわけありませんが、少なくとも今日一杯は私自身は自治スレへの書き込みは、
自粛させていただきます。
少なくとも今日現在、スレの事のみならず板全体のことも考えて
冷静に先を見て提案できる自信がありません。
また、現状の混乱のなか真っ当な提唱者と荒らしの境界は紙一重であり
(ルールが未確定ななかでの無名での今後の提唱や
懸案議題の分析は無責任であるがゆえに、少なくとも現状の状況では
書き捨ての要素が強すぎると個人的に考えます)
自粛を提唱した本人であることも含め自粛と判断しています。

>>移民組へ

無論、どうするかは各自の判断で。
536名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 21:04:05 ID:EKPYUIJp
今日銚電から届いたけど思ってたみたいに醤油滲みてなくてなんかガッカリしました
http://www.uploda.org/uporg619084.jpg.html
537名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 21:12:27 ID:zgD0K1M8
>>536
こんなものだと思うよ。
漏れのも同じ

若干ぬれ具合にばらつきがあるようだけど、範囲内だとオモ
538名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 21:17:56 ID:ULkROPsP
536はマルチです、よそでもガッカリしたと書き込んでるのでスルーよろ。
539名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 21:32:53 ID:zHKHCK8n
>>535
どうするもこうするも、他の記者連中の意見待つしかなくね?
P太郎氏一人の意見が出ただけじゃ、自治スレの結論とは言えんだろ。
だから引き続き自粛。記者間の話し合いをスムーズにするために。
540名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 21:38:01 ID:j7CQ6PO4
考えてみると、しみ具合をコントロールするのって結構面倒そうだね。
安物の量産品にズブ濡れ系が多い気がするけどそのせいかな?
たまたま手にしたのがズブ濡れ系ばかりだった可能性もあるけど・・・
541名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 21:41:48 ID:28HoQKdS
一万件くらいで販売停止する銚子電鉄かわいい
542名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 21:56:43 ID:wIsDQnw/
味については、あまりに期待しすぎない方がいいとオモ。
私も正直「アレ?」と思わないでもなかった。
しかしすでにいくつかレシピが上がっているように、そこに一手間かけることで
さまざまな楽しみ方がある。私は慣れてしまったので、袋から出したまんまで食
べているが、妙にあとを引く味であることは確か。今日買ってきて、もう一袋食
べちゃった。
543名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 22:19:13 ID:NEws9ZuE
>>540
それはもはや煎餅の漬物だな
544名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 22:52:12 ID:atcsjBgG
自治スレgdgd・・・
★個人の意見はわからんでもないけど、とりまとめる人がいないと
まとまらんと思うなぁ
というか、各★が持論を展開してるだけで、最終的にbiz+の方針として
どう持っていきたいのかがわかりにくい。
545名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 22:59:39 ID:b8yimU5u
自治スレで変な横槍入れてる奴はしばらく黙っとけ
546名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:01:25 ID:zHKHCK8n
>>544
しばらく放っとけば、誰かが意見集約するだろうと思ってる。
自治スレに今までにない数の名無しが注目してるわけだし、
何日もグダグダするような無能っぷりさらしたりしないだろ。

このスレの住民だって自治スレの結論待つって所に落ち着くの
それなりに時間がかかったろ。
同じぐらいは待ってもいいんじゃね?
547名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:02:34 ID:jAL58b5j
>>544
俺も読んできた。なんつーか、、まぁ記者さんも大変だろうけどさぁ。
ハッキリ言って”ただ今難民中〜w”気分満載で、とても落ち着かない。
biz+板で無理ならソレもしょーがないとは思うけど、せめて
一先ず方針が決まるまで「★15」スレで居たかったって感じ満載な
わけだが。
548名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:05:25 ID:b8yimU5u
一応ここで語れるはずだから、報告がある人は語ればいい。
馴れ合いたいなら鉄板の方でもできるよ。

こちとら自治スレに書きたいのを我慢してるのに
くだらん茶々入れる奴を見てると箍が外れそうだ。
549名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:09:19 ID:y24OPr/Y
まあ、なんと言ってもビジネス「ニュース」板だからなぁ・・・。
正直なところ、二桁に乗った時点で「移転先」を決めておくべきだったんだよ。
だから、★15を希望するならどこか「ニュース」に拘らない板へ移るべきかと。
550名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:11:16 ID:0vGRpwEf
ゴミ以下の思考停止ロボット記者どもをさっさと解任すべき
551名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:15:45 ID:atcsjBgG
>>549
まぁ、ここで書いてもアレなんだろうけど、今回の件をたたき台にしてでも
そのあたりはしっかり決めて欲しいと思う。
★が定義するニュースとは何なのかとか、漏れらは立てられたスレで
何を語るべきなのかとかさ。
14まで続いたのだって「ニュース『速報』」板ではないという判断があってのことでしょ。
「速報」でない板なら、どこまでがニュースとしての鮮度があるか、
どの段階で切るべきなのかとかあったと思うよ。
確かに後半はヲチ&雑談になってたかもしれないけど、その中にも有意義な
議論はあったんじゃないかと思う。
砂金のように多くの砂粒の中に埋もれてる金を見つけ出すというのも
住人としては楽しいんじゃないかと思うんだけどね。
552名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:47:05 ID:zgD0K1M8
自治ってどこなんですか(´;ω;`)
553名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:52:16 ID:atcsjBgG
>>552
◆ビジネスニュース+自治議論・雑談スレッド★26◆ 【記者必読】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165595628/

なんというか・・・ゴメン漏れにはこの板は合わないわ。
結局、記者が提供したニュースについてのみ議論し、
自分が話しつづけたいということについて、記者が納得するように
論破しないといけないなんて・・・。
「民があって国があるのか、国があって民があるのか」ってのが
何かであった気がするけど、biz+は後者だね。
記者の統治の元でないとダメ。

・・・また居場所を求めて彷徨おう λ.....
554名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:53:43 ID:MXT3xzs/
>>553
静かに去れ
跡を濁すな
555名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 23:55:25 ID:zgD0K1M8
>>553
ありがとう 行ってみる
556名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:08:10 ID:s14jvWc3
支局長が総合スレ化を提案している
物質混入は反対しているが、説明できれば反対はしないと思う
まつもと泉ピン子は立てたそうにしている

コレまでで一番のチャンスなのに
打った行動が逆切れって、最悪の展開だな
557名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:08:52 ID:sGOiSEG6
それにしても、blogができてからの反応の早いこと。
公式HPの緊急報告2がトップページの最上段に移動したのも確か1日以内。
市民団体ということばづかいでもめたときのblogでの再説明は半日。
たまにたたかれながらも慣れないところから始めてよくここまでコミュニケーションが
取れるようになってきたものだと感じている。blog書くのも熱意と根気と忍耐がいるよね。
558名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:09:12 ID:kG4ACWBE
仮に15スレが立ったとしても、スレ内で結論が出る事は無いだろうよ。
一桁スレの頃から「このままでいいのか?」みたいな問い掛けは多々あった。
しかし「スレを終わらせたい潰し屋」みたいな筋違いの
レッテルを貼り付けて議論そのものを封殺してきた経緯がある。
継続スレが止まった今こそ腰を据えた議論をしてある程度の結論を出した上で
★15を立てるなり、総合スレを立てるなり、他板に転居するなりすればいい。
いま安易に15を立てても、安心してしまって、解決しようとする
気持ちが薄れてダラダラと1000まで行くだけだと思う。
結局は問題を先送りする事にしかならないよ。
559ところてんマン ◆KanTenCNao :2006/12/17(日) 00:10:41 ID:McHJzsZA
ご、ご依頼を賜りまして…またしても出前に参りました…
まずは…どなた様も…お茶と濡れ煎餅とようかんを…どうぞ…

●■ __ 旦~~
  ヽ(・‐・(ノ http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1161009240/182
   )   )
     | |   ●■旦~~ ●■旦~~ ●■旦~~ ●■旦~~ ●■旦~~



            自治スレも読んでから来たためお茶がぬるくなってしまいましたが
  __ ●     こういう時にはリアルにぬるいお茶がイイものですね
  )・‐・)ノ      僕達は特定の立場を擁護も批難もできない生き物ですが
  (ヽヘヘ ■旦~~ ★板で皆様がこれほど真摯であることだけでも有意義だと思うのです
560名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:12:28 ID:yrGqKh3Y
本当有り得ないことだよ
僕もお茶飲んで休むね
561名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:15:27 ID:h4WrSYBP
お、さすがようかん社、ちゃんと濡れ煎餅も用意してきたんだね。
・・・て、コレ新潟の濡れ煎じゃないだろうなw

まあ皆ちゃん、濡れ煎餅喰ってしょっぱくなって頭を冷やしませう。
562名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:16:19 ID:ySBV4u6U
>559
ありがとうございます。いつも済みません
今はご覧の通り大変な状態ですが、皆銚子電鉄を愛し心配している気持ちには変わりないと思います。
563名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:19:38 ID:H8VKOn1i
>>556
そりゃ「総合スレ」が立てば、ここから誘導すればすぐに
有効に展開されるとおもうんだけれどさ。
あのインコ記者が言ってた「特例で総合スレもあり」って
書いていたけど、その特例ってなんだろね?
564ところてんマン ◆KanTenCNao :2006/12/17(日) 00:22:30 ID:McHJzsZA
>560
有り得ないこと=有難いことですね…

>561
いえいえ…ちゃんと…そのぅ…弊社地下工場謹製ですとも…

>562
こちらこそ…有難うございます…
二桁スレの宿命でしょう…が、
「憂鬱なことは、憂鬱なことが終わった時の(カタルシスの)ためにある。」ものですから…

で…では、お休みになるかたも徹夜のかたも…
どうぞ…ごゆっくりごマターリとお過ごし下さいませ…
ま、またのご用命…お待ち致しております…

|__     http://yokansya.hp.infoseek.co.jp/youkanAD18.jpg(チラシ)
|)・‐・)ノシ   http://yokansya.hp.infoseek.co.jp/tencardOct2006B.jpg(名刺)
|   (
|//      ●■旦~~ ●■旦~~ ●■旦~~ ●■旦~~ ●■旦~~
565名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:28:32 ID:6oarm9TK
買ってくれと言ったり店閉めると言ったり何なんんだよwww


年末の贈答用にまた買おうと思ってたんだけどまあいいわ。
揚げせん上手かった。来年また来ます。
566名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:32:53 ID:s14jvWc3
総合スレを求めるのか、新スレを求めるのか選べって
言ってるみたいだな>物質混入
567名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:33:39 ID:CKv5teIz
総合スレへ向けて少し進展があったと思いたい
基本的に記者の中の人も銚電に恨みはないのだけど
自分自身で判断することに臆病になっているのかもしれない。
新しいソースさえあればそれをきっかけに総合スレ★1(になるとおもう)が立つのはほぼ間違いないと思う。
568名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:34:42 ID:CKv5teIz
個人的には総合スレでいいと思う。
継続云々の話はもうたくさんだよ
569名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:36:06 ID:ftTHusKD
従業員が死ぬかもわからんよ。働かせ過ぎで
570しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/17(日) 00:44:42 ID:??? BE:3658638-2BP(4003)
>>518
昔ソニー総合スレたてたことありますよ。
50逝かずにdat落ちしましたが。
571名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:46:40 ID:Lry7Qekt
昨日でんでん焼き初めて買って喰ったが、これまぢうまくね?
想像以上でまた買いそうなんだがw
572名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 00:52:45 ID:CKv5teIz
>>570
わざわざNHKのソースを探して頂き感謝します。
あのソースも含め、がつんと誰もが納得出来る依頼が出来るように少ない脳みそをフル稼働してます。
なんか記者さん達とのやりとりを通して、気持ちは同じなのに立場が違うだけで対立してしまうって
そんな悲しみともむなしさともつかぬ感情がわいてきました。
でも、銚電の話題はしばらく尽きないと思われますし、私ももう少し見守りたいと思っています。
573名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 01:03:58 ID:HV9J79pX
>>571
そうか
オレが食ったヤツは管理が悪かったのかな
ボソボソでちょっとカビ臭かった
574しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/17(日) 01:14:57 ID:??? BE:2286353-2BP(4003)
>>572
銚電本スレを読み終えたのですが、あちらのスレでは順調に誘導が終了していたようです。
ですので、今後も「銚電スレ」を乗り継いで行く形で進行していただけるといいのではないか
と思うです。電車だけに。
575名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 01:18:27 ID:wRBKoSrC
>>574
つ● ざぶと・・・ぬれ煎一枚
576名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 01:22:28 ID:sGOiSEG6
ニュー速+
【鉄道】銚子電鉄、存続を願う市民や鉄道ファンに支えられ再建を目指す…千葉(動画あり)[12/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166283157/
577名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 01:24:22 ID:Lry7Qekt
>>573
絶妙な湿り具合・・・一歩間違えればボソボソになりそうだ。
しかしナチュラルな甘さと良い噛み心地と良い、素朴で控えめな所が確かな満足だ。
似た様な菓子は喰った事あるが、コイツは微妙にオリジナリティーを主張している様だ。
オレ的にわ、モンドセレクション金賞を受賞させます。
578名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 01:25:43 ID:7fplomMF
>>577
マジデ?
届くのが楽しみだ(*´∀`*)
579名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 01:28:55 ID:s14jvWc3
どうやらどうころんでも、ここから難民になることはなさそうだ
一安心

>しゃきり、物質
ありがとう
580しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/17(日) 01:39:56 ID:??? BE:3048454-2BP(4003)
>>575
( ・∀・)っ● イタダキマス

家の濡れせんが残り2枚。
また買いに行かなきゃ。です。
581名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 01:43:33 ID:CKv5teIz
>>580
ちょ〜〜〜〜おまw
582名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 02:09:29 ID:lIi4+6Mn
総合スレ歓迎します。
1月2日までの期限付きでも構いません。
むしろその方が潔いかも。
583名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 02:18:04 ID:CKv5teIz
>>582
期限云々は総合スレの中で話せばいいのでは?
看板のすげ替えの事だったらスマソ
584しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/17(日) 02:20:22 ID:??? BE:3201337-2BP(4003)
自治スレの>>.410へのご返答

注文番号610番だったのでずいぶん前に来たですよ。
http://blog.so-net.ne.jp/shagiri/2006-11-26
この辺だったから11/26っすね。
それ以降にお願いしたお酒とぬれせんはまだ届きません。

http://blog.so-net.ne.jp/shagiri/2006-11-28
この日に直接銚子電鉄に乗りに行って色々買い込んできますたよ。
濡れせん20枚、うすむらさき20枚、唐辛子5枚、キーホルダー2個、濡れカステラ、
しだやのいわしの角煮等、非常に美味しいものばかりでした。

また月曜日に遊びに行くつもりです。月曜以降は年末進行で忙しくなるそうなので。。。
585スレ違いの人:2006/12/17(日) 02:28:04 ID:19ACnSUC
>>584
わざわざ丁寧なレスをありがとうございます
何日か前に「ぬれ煎餅が無くなった」とのレスを見かけたので
気になってました
もうぬれ煎餅無しの体ではいられないようですね
586しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/17(日) 02:30:53 ID:??? BE:12344999-2BP(4003)
>>585
ほんと、そーですねぇ。
酒のつまみにちょうどいいんですよね。

ちょうどいい移動距離の場所に住んでるのが良かったのか悪かったのか。。。
587名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 02:32:29 ID:CKv5teIz
>>586
すまん、キリ番ゲットしたようですw
なぜに今〜〜〜〜
588スレ違いの人:2006/12/17(日) 02:41:32 ID:19ACnSUC
>>586
ちなみに日曜日のお客さんが犬吠駅の売店の商品を売り切れ状態にされるので
月曜日は品数や品物が無い事が多いです
銚子駅近辺や犬吠埼の土産物屋は品切れが少ないようですよ
蛇足でした
589しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/17(日) 02:43:23 ID:??? BE:4876984-2BP(4003)
>>587
おめですー。といっても何もありませんが(´Д`;)

>>588
えー。。。
そうなんですか。。。

でもせっかくなので(`・ω・´)
あのふいんきを楽しんできます。
590名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 02:51:13 ID:ek7hjPx+
>>584
わー、うらやましいですなあ。
早く銚子を満喫したいです。。。。。
591しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/17(日) 02:55:54 ID:??? BE:5334757-2BP(4003)
>>590
写真だけでも。(要mixiアカウントですが)
銚子小旅行記。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=959280
592スレ違いの人:2006/12/17(日) 03:06:03 ID:19ACnSUC
>>589
明日は天気が悪そうなので、観光客が少ないかも知れません
個人的なお勧め
外川駅からすぐの外川港(歩きで5分位)にある「いたこ丸」は
千円でお腹いっぱいにキトキトの魚が食べられるので時間が有ったら食べに行ってみて下さい
Biz+らしいリンク
http://chochi.biz/
593名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 03:08:27 ID:19ACnSUC
リンク間違いでした
http://choshi.biz/
594インコのP太郎φ ★:2006/12/17(日) 03:12:46 ID:???
一緒でワロタw
595名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 03:19:30 ID:ek7hjPx+
>>591
ども。
でもmixiアカなしですw
596インコのP太郎φ ★:2006/12/17(日) 03:21:07 ID:???
今日再確認できたのは支局長が鉄分多いんだなって事と
自治スレでああだこうだ言ってる人はごく一部だって事

落し所として
銚子電鉄総合スレッド+(任意コメント)+★n
を提案します
これなら従来のルールに反しないのでいかがでしょうか?
15からだとまた何か言われますがそのあたりは「実は総合スレだった」ということを認めた上で頭下げていけば何とか。
597しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/17(日) 03:21:52 ID:??? BE:2133672-2BP(4003)
>>592
残念ながら明日は仕事なんです。接客業なもので。
>>593のurlの店もチェックしてみますです。

>>595
(つД`)
598名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 03:32:52 ID:Wk5WMkmy
>>596
> 落し所として
> 銚子電鉄総合スレッド+(任意コメント)+★n
> を提案します

私は支持します。

チラ裏
ビジネスには私情は禁物だと常々思っておりましたが、
血の通わない商売なぞ成立しないのではないかと、このニュースで再認しました。
/チラ裏
599名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 03:43:38 ID:8r2fago2
> 銚子電鉄総合スレッド+(任意コメント)+★n

良いですね。テンプレで補足できるし。
ただどこの板が良いのでしょうか?
600名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 03:44:49 ID:ek7hjPx+
>>596
周辺の騒動はともかく、銚電自体はまだこれからですからね。
続報を是非取り上げて欲しいものです。
統合したスレが立てばありがたいですね。
601しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/17(日) 03:46:50 ID:??? BE:3048454-2BP(4003)
>>596
m9(・∀・)
余り鉄分は多く無いですよ。きっと。多分。

後の落としどころは任せました。自分も軽くヒートアップしていたと反省。

>>599
bizplusで続けるという認識で居ますが。
602名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 03:47:21 ID:Wk5WMkmy
>>599
もちろんこの板ですよ
603名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 03:47:26 ID:19ACnSUC
私はK次長がブログに書いた
地方鉄道を残す運動が転化して
地方鉄道が町の振興を担うようになる過程
それにNETがどのように関わるかを
この板で関わりながら見続けたいです
>>596に賛成します
604名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 03:48:47 ID:8r2fago2
>>601
それだったらウレシイ。
605インコのP太郎φ ★:2006/12/17(日) 04:15:20 ID:???
むぅ
おいらが立てていいのかな
本多さん待つべきな気もするので当面留保で。
ここが先に埋まったら立てます。
606名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 04:29:24 ID:Wk5WMkmy
本多さん出てきていいよね
彼の言葉も聞きたい
そのためにもスレ立てはお願いします。
60715住人 ◆0lcgcQtP4I :2006/12/17(日) 05:47:54 ID:iMb7HbfE
美乳+に残れるんならうれしいです。
また名無しに戻ります。
608名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 08:40:08 ID:P2DD92Ey BE:435650494-2BP(330)
★再建を目指す銚子電鉄

 銚子電鉄は赤字経営が続く中、前の社長が横領事件を起こし、地元の自治体からの補助金も
打ち切られて存続の危機に立たされています。更に先月には国土交通省関東運輸局から施設
の安全管理に問題があるとして改善命令を受けました。
 資金繰りに窮しながらも存続を願う市民や鉄道ファンからに支えられて再建を目指す、銚子電鉄
の取り組みを取材しました。

 利用者の減少で赤字経営が続く銚子電鉄。4億円の債務を抱え間近に迫った車両検査に必要
なおよそ1000万円も工面できない状況で存続が危ぶまれる深刻な経営危機に直面しています。
 古くなった施設を使い続けてきましたが、先月、国土交通省関東運輸局から安全に問題がある
として改善命令を受けました。
 鉄道の運行を管理する向後さんです。改善命令を受け、すべての区間を歩いて施設を点検しま
した。
向後次長「(枕木が)腐っていて、釘が刺さっていない。釘が動くんですよ」

 枕木が腐っているところや信号機に電気を送る導線が切れているなど、数多くの問題が見つかり
ました。資金不足から補修に手が回らなかったのです。
向後次長「日常的な補修が出来ていればこうはならなかったのかなと思う。一歩ずつ確実に事故の
可能性を減らしていきたい」

 厳しい経営が続く中、銚子電鉄が副業として駅の売店などで売り出したのが、ぬれ煎餅です。
地元特産の醤油を使ったしっとりとした食感の煎餅で、いまや会社の屋台骨を支える人気商品と
なっています。経営危機が表面化した先月中旬以降は全国から煎餅を買い求める観光客や鉄道
ファンが殺到し、生産が追いつかないほどです。この売り上げで当面、必要な車両の検査費用は
捻出できる見通しが立ちました。(>>2以降に続きます)

NHK首都圏ネットワーク(千葉) 12/15(金)夕放送 ※2ch記者文字起こし
http://www.youtube.com/watch?v=2ndWnvkJ-o8
関連リンク:銚子電鉄の日記帳12/15
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu/archive/2006/12/15
609名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 08:40:25 ID:P2DD92Ey BE:217825092-2BP(330)
 地元の市民もボランティアとなって車内で銚子の名所を紹介する観光ガイドを行っています。

ボランティアの女性「お客がいっぱい来てせんべいを買って電車に乗ってくれれば、売り上げが
アップして枕木一つ、器具が整備されることを願っている」

 こうした後押しを受けて、向後さんは施設の補修費用を確保するための新たな方法を考えました。
市民や鉄道ファンに出資を募り、枕木などのオーナーになってもらうサポーター制度の導入です。
制度が軌道に乗れば、経営危機を乗り越えられるとしています。

 点検作業などの合間に、向後さんは駅に立ち寄り利用者が書いたノートを手にしました。
そこには存続を願うたくさんの励ましの言葉が綴られていました。
向後次長「いろんなつらいこと、まだまだこれからいっぱいありますけど、でもこうやって書いて
くれる人たちのためにもね、頑張って銚子電鉄を残していかないと」

 80年あまりに渡って親しまれてきた銚子電鉄。市民やファンの思いに応えるためにも、早急な
施設の改善と経営の安定化が求められています。
 銚子電鉄では今週中にすべての施設について点検を行い、改善計画をまとめることにしています。
その上で、施設の改修を進めて、来月、改善状況を国に報告することにしています。
610名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 09:05:52 ID:0Wfw0eyE
皆安心して寝てしまったか・・・
611名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 10:55:19 ID:m61yzEz2
今の銚電スレはここでいいの?
ついさっきぬれ煎がとどいたよ!
来年になると思っていたからすっげー驚いたよ……。
[注文No] 00101X
[ご注文日時] 2006-11-20

これから食べる!
楽しみ〜〜〜!
612名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 12:00:42 ID:D9QmSWTW
銚電を応援する人を応援したいっす 凸 ガンガレ

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061217114350.jpg

>611
ぬれ煎にとろけるチーズのせて、軽くトーストすると美味いらしいです
613名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 12:07:05 ID:MPV2BiCO
>>611
到着おめでとう!こちらのスレでデータ取ってらっしゃるので
もしよかったら書き込んでみてくださいね。

銚子電鉄ネットショップ販売状況3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164705632/
614名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 12:30:54 ID:Bokp7jyg
到着しただけで、おめでとうと言われる通販もいまどき珍しいなw
615名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 12:53:25 ID:H8VKOn1i
>>596
俺も支持します。

さて、そんな”難民”な一人から。(長文失礼)
まぁ難民とかいってるけど、様は「Biz+板
のスレが本スレ(総合スレ)」だったから難民なんだよな。
ニュース板で難民なのはそのせいだと思う。
「普通、そういった内容なら鉄道総合板でやるべきだろ!」って
意見があるけど、「あそこは鉄分の濃い人用で”鉄道としての魅力”
そのものを中心に語りたい人向け。そうじゃなくて”銚電という会社”
を中心にして語りたいわけでさ」って思ってる人が多数だった様に思う。
だから鉄分の少ない人中心にBiz+スレに住人が出来、それらの人が
スレを失って「どうしよう・・」難民となってたんだよな。
まぁ「Biz+板での銚子電鉄スレ」、しかも突発事項のニュース的な
スレタイではない総合的なスレが必要になってたんだろうね。。

ただねぇ、最後に思うのは支局長の方もコメントしてたけど、俺は
最終的にはBiz+板じゃない方がいいと思う。総合スレはさ。
ここは「ニュース」でスレが動くのが本筋だし、記者さんが言ってる
事は良くわかるし。
理想としては”ビジネス板”か”ビジネス議論板”見たいな処に引っ越せる
のがいいんだけどね。2chには該当する板はないみたいだし。
616名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:05:12 ID:Ar6Yrttp
>596
わたしもいっぴょ。
そして>615さんの後半のご意見にも賛成です。でも、確かに、適切な板がどこかと
言われると・・・・
ここはひ(ryにお願いし(ry


OFF板も落ち着いてきたようで、何よりです。
617名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:11:03 ID:h3Rl4sV1
>>615
それは大賛成。実質元のスレは総合スレとして機能していて、
あくまでもスレタイは今回の発端を示したキャッチコピーと化していましたから。
鉄分0%な自分ですが、頑張っている中の人の結末を未だ見てないので
総合スレとして継続してくれるととてもありがたい。
618名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:44:14 ID:k4bG8hKs
>>596
自分は50%くらい反対。

・biz+板の住人が銚子電鉄について雑談をする場所に成り下がっている
・たとえば濡れ煎餅を注文したよ、届いたよ、美味しかったよ、という話などは、
板違いの話題であり、そういったものがスレのレス数を稼いでしまったため、
14スレも消費した、という側面もある。biz+板の住人であっても、
煎餅を食べることに関しては、お菓子板の銚子電鉄の濡れ煎餅のスレで行うべき。
・そもそも2chは、住人ごとの板編成ではなく、話題ごとの板編成である

ということで、話題ごとに各板への誘導を行わないのであれば、反対。

なお、削除ガイドラインのGL5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 の
「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの」
に抵触する可能性もある。

ちなみに、この板の総合スレの実績としては、たとえば
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス等国内半導体産業総合スレッドPart10 [06/10/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162684230/
がある。
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」スレとは違って雑談が少ない。
619名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:18:02 ID:0mKLd3Kz
>>618
俺も同感だな。
今のとこはあってほしいここがいいと思う。
OFF板も含めだが、あってくれるのはいいんだが
どれもLR違反なんだよな。
それをそれぞれのスレの奴が
俺たちが特別だからって顔でごり押しして言ってる感が強すぎて
その状況に不満がある。
見てると美乳もOFFもなるべくしてなった問題で荒れたり議論してる。
裏を返すとどこに行っても正解じゃないってことも言えるわけで難問だ。
620名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:58:00 ID:+zQcx0ls
必死で自演して反対する馬鹿がいるな
OFF板を荒らすのに飽きてこっちに移動して来たか
621名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 15:39:54 ID:kG4ACWBE
雑談であるか否かの線引きなんて人それぞれだし紙一重だよな。
アンチにとってはどんなレスもゴミレスだろうし鬱陶しいだけだろう。
しかしまぁ銚電スレの存在が面白くないとイラついてる方々も確実に居る訳で、
その声に聞く耳を持たず放置して居座るのも良いとは思えない。
俺も頭が悪いのでどうするのが一番の解決策なのかは正直分からない。
仮にこのまま他の板に引っ越すにしても、言い様のない後味の悪さを
延々と引きずる事になりはしないかと心配なんだよね。
622名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 15:50:29 ID:nGpvfVbt
>>618
ぬれ煎餅を買ったよ、といった話は雑談ではなく支援に分類されると思う。
「支援」と「議論」の併走が、銚電スレの特徴であり問題点になってる。
この支援の部分がBiz+内で許容されない限り、
仮に総合スレがたっても今と同じ事の繰り返しになる気がする。

だって、総合スレで銚電ニュースを語るだけなんてできないだろ。
blogやHPの更新について話し合うのは議論の範疇に入るかもしれないけど、
煎餅の情報共有して、自分たちに出来る事を話し合って、銚電の存続を祈る。
その「支援」がプラスされてたからこそ、★14まで続いたんだから。

国産半導体の総合スレタイ見る限りじゃ「議論と支援の同居はOK」と読める。
それなら総合スレを立てることを希望するし、
同居不可なら引っ越したほうがいいと思う。

>>621
後味悪いし、一連のドタバタに疲弊してる奴も多そうだし、
早いトコさっくり収束させたいよな。
つーか土日でよかったよ。平日ならもっと殺伐としそうだ…
623煎餅は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:01:43 ID:hNXAv6k1
私はとりあえずほぼROMなので何も申し上げられるものではありませんが、
まあ、何処に居てもDQNは涌くと思うんだけれど、
それ以外の本来の板ジャンル住人の方たちとは
無用な軋轢を造らぬ方法を模索してください。

確かにTV報道も暇ネタ(失礼)と言うか尺の関係で翌日翌々日回しにされても
困らない(表現し難いのです。気を悪くなさらないで下さい)ような
経過報道やワイドショーのその後みたいな扱いですからねぇ。

でも荒らしは兎も角
俺も雑談じゃないと思うんだけど…
たいていの書き込みはその人なりにちゃんと考察してるしな。
板ルール厳密に適用してgdgdになるのもルール無用でgdgdになるのも勘弁。
以上、半常駐ROMの独り言でした。
624名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:19:26 ID:k4bG8hKs
>>622
自作PC板だったと思うのだけれども、
エルピーダのチップを積んだメモリモジュールを買って日の丸半導体産業を支援しよう
みたいな主旨のスレがあったと思う。

濡れ煎餅を買って支援するスレなら、お菓子板に立てればいいと思うよ。
625名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:28:27 ID:k4bG8hKs
>>622
もひとつ言うと、

スレが14スレ目まで到達したこと自体には、何の根拠にもならない。

たとえスレが100スレ目まで到達しようと、5年もの間続いた伝統あるスレだろうと、
削除人が板違いだと判断すれば、スレストや削除や移転になる。
スレの居心地だとか、スレ住民の連帯感だとか、そういうのは考慮されない。

だから、そういうのを根拠にして主張するのはナンセンス。
濡れ煎餅の情報共有なら、
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164705632/
のほうが適切だしね。

繰り返しの主張になるけれども、
2chの各板の関連スレへの誘導をしてビジネスの話に絞らず、
2chの銚子電鉄関連総合スレとして、この板にスレを作るのならば、反対です。
626名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:30:59 ID:QMcVSTe9
さて、オフ板もずいぶん冷却されてきたようだし、そろそろ結論をだしていいのでは?

落しどころは、エルピーダみたいな総合スレでいいと思う。せっかくだし、その前例を踏襲しようよ。
ようやく、一部だけど車輌の検査もメドが立ってきたし、当初の「せめて正月を越せるまでは」
という目的も達成したと思うし。とはいっても、新たな問題(国交省通達)が出てきたのだがorz
そういった意味でも、形を変えて、引き続き継続していければ、問題はないのでは?
で、>>2以降にテンプラとかループ防止AAとか必要事項と思われるものを書いていく形で。

>>624
『純粋』に「ぬれせん買って支援して」だったら、お菓子板でもいいと思うけどね。
現段階では、ぬれせんは一つの手段であって、もっとマクロ的な話になっている。
627名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:35:24 ID:k4bG8hKs
参考資料

2ch削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html

現在の2ch内の銚子電鉄スレのリスト
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%C4%B8%BB%D2%C5%C5%C5%B4&COUNT=100

628名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:40:17 ID:k4bG8hKs
>>626
別に総合スレに反対しているわけではなく、むしろ50%は賛成なんですよ。

ただし、注文していた濡れ煎餅届いたよ報告とか、美味しかったよ感想とか、
そういうのは建前が維持できなくなるので、ちゃんと誘導しましょう、と。

> 新たな問題(国交省通達)が出てきたのだがorz

その話のうち、半分くらいは
交通政策板
http://that4.2ch.net/trafficpolicy/
が適切だと思う。

いまは、交通政策板には銚子電鉄スレがないけど、必要なら作ればいい。
できれば、銚子電鉄に限定せずに、赤字ローカル線の話として一般化したいところだが。
629名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:42:29 ID:QMcVSTe9
>>265
車輌に関する話題は、鉄板の現行スレへ。
ぬれせんに関する話題は、鉄板のぬれせん報告スレヘ。
オフ会に関する話題は、オフ板へ。

これで誘導すれば、解決じゃん。その範疇に当てはまらない「ビジネスの話」があるわけだから、
総合スレへ、とういことで。っていうか、過去スレ見て、完璧じゃないけど、そこそこ誘導されていると思うよ。
ビジネスの話をするのに、バカニュースとか、既女板ではむりぽ。
630名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:43:08 ID:nGpvfVbt
>>624
うん、支援だけなら、
ぬれ煎餅を買って支援するだけならお菓子板でいいんだ。

現地に行って鯛焼き食う話ならoff板
デキに萌えつつ、保線の手段を検討するなら鉄板
諸グッズの販路拡大について討論するなら土産物板。
地方電鉄の今後についてなら交通行政板。
銚子電鉄の社員の労働条件について語るなら…さてどこか?

支援だけじゃなくて、銚電ニュースから派生した様々な話題を話し合ってきた。
だから引越し先を検討する時に、絞り込めなくて膠着してる。

おまいさんは、引越しした方がいいと思うか?
そう思うなら、どこに引っ越したらいいと思う?
631名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:46:34 ID:k4bG8hKs
>>629
他所の板でビジネスの話をしろとは言ってないのよ。

>>630
スレを丸ごと引っ越せとも言ってないのよ。

「銚子電鉄についてbiz+住人が語るスレ」というのは2chでは許されていないから、
存続のためには、そういう傾向を排除する必要があるというの。
632629:2006/12/17(日) 16:57:10 ID:QMcVSTe9
>>631
あ、リロードしてなかったのでつけたし。で、さらに追加分を投稿する前にリロードしたら、
またもや追加の投稿があったので、再度書き直し。

>>628
国交省通達は一つの例として出したわけであって、別にこれ「だけ」を論じるわけじゃないし。
範疇にはまらないものをどうするか。
さっきも書いたけど、「ぬれせんの話題」なら、鉄板にあるし、車輌を論じるならこれも鉄板、
オフ会ならオフ板。これらを美乳板で話すのは無理スレ違い。だから、今まで住み分けて来たわけで。
で、それ以外のネタ(ビジネスに直結にするもの)は、この板でいいじゃん、ってこと。
エルピーダだって、いわば住み分けでしょ。

>できれば、銚子電鉄に限定せずに、赤字ローカル線の話として一般化したいところだが。
これは無理だと思うよ。ケースが違うし、「一般的な話」はできるだろうが、「個別な話題」でまたおかしくなる。

>「銚子電鉄についてbiz+住人が語るスレ」というのは2chでは許されていないから、
この部分については、認めざるを得ないけどね。
633名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 16:59:45 ID:/F0rVRpW
>>628
>ただし、注文していた濡れ煎餅届いたよ報告とか、美味しかったよ感想とか、
>そういうのは建前が維持できなくなるので、ちゃんと誘導しましょう、と。

あんたが今までろくにスレを読んで無いのがバレバレ
634名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:03:09 ID:kG4ACWBE
まぁ鉄道総合板が一番妥当なのは確かだろうよ。
妄想爆発で荒れ気味になるのはあの板が持つ性格なので仕方ないが、
ふざけた雑談から糞真面目な議論まで余程の荒らしでもない限り許容されてる。
各鉄道会社の単独スレも結構あるし、ヲタのマニアックさに対する耐性さえあれば問題ない。
鉄ヲタに対する何らかのアレルギーがあって敬遠したい方々も
居るかも知れないが、慣れてしまえば結構楽しいところですよ。
何か宣伝みたいですみませんorz 俺も軽度な鉄ヲタなもんでsage
635名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:06:45 ID:19ACnSUC
今は記者φ★の人達でコンセンサスが取れているから
今このスレでスレ立て議論する必要が無い話題ですね
必要なら自治スレで記者さん相手に議論して下さい
権限が無い人達で議論してもループして結論が出ませんよ
636名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:09:58 ID:k4bG8hKs
>>633

たとえば、
>>584
>>586
>>589
>>591
これらの書き込みに対して、まったく誘導がなされていませんが?
637名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:11:42 ID:k4bG8hKs
>>635
二段階なんですよ。

第一段階 スレ立て → 記者さんのコンセンサス
第二段階 スレ削除 → 削除人さんのコンセンサス

どちらもクリアしなければ片手落ち。
638名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:12:14 ID:nGpvfVbt
>>633
擁護するわけじゃないが、読んでの発言だと思うぞ。
継続してきたスレの内訳でビジネス成分が少なかったこと、
他の部分が大手を振ってまかりとおってきたのは事実だ。

これまでよくあった、到着報告→報告スレへの誘導みたいな流れを、
他の話題(ビジネス以外のネタの場合)でも作っていこう、
Biz+らしくする意識を住人が持とうと言ってるんだと読んだが。

>>635
総合スレが立ったとしても、今と同じ空気ならまた問題になる。
総合スレ立てるなら空気を変えよう、と問題提起されてるんでは?
変える位なら引っ越したい、って俺みたいな奴もいるから紛らわしいけどさ。
639名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:26:14 ID:/2JT4ZTp
もう、難民でいいんじゃね?
640名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:28:45 ID:+c2ykWLH
いd出ない板はなぁ…
641名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:29:45 ID:0mKLd3Kz
オレは雑談に見えるし雑談のつもりだというときもあれば
雑談にしか見えてないかもしれんが俺本人大真面目ってときもある。
話題自体がどこといえるほど偏ってもいないし多岐に亘り過ぎている。
それぞれの話題のときに適所に行けと言う方が酷というもの。
っていうのが銚子電鉄系の各スレの特徴じゃないか。

鉄なり菓子なりは、間違ってはいないしあっているとは思うんだけど
なんか違う気がするんだよな。
実情いろいろな支援ができているから
菓子は支援とかからはかけ離れた話題に見える。
そこで鉄と思っても鉄こそ(オレの偏見だろう)俺が行って見たことある板で
一番厨度が高く見えるから躊躇する。
PC系やVIPなんかと違う、オタク+厨+狂信マニア?(ここ重要)
全員とは無論言わないが明らかに関わりたくないオーラの奴が見受けられ
水着姿の女子高生一人で男子校に突撃する恐さというか
明らかに存在自体が浮いているのが放り込まれていくような感がある。
642名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:32:53 ID:0Wfw0eyE
今更スレ立て議論なんて無駄使いもいいとこ。よそでやったらいいよ。
643490:2006/12/17(日) 17:45:36 ID:GPOE2VXt
>>529で自粛を書いたものです。

おおよそ記者様たちの間でコンセンサスが固まりつつありようですね。
自治の方々の真摯な議論に感謝ですね。
ちゃんと合意の上で誘導がなされるならもんだいないでしょう。
で、上で出てる「細かい話題は誘導」なんですが、
テンプレにこういうところもありますよ、ぐらいに書いて
逐一の誘導はあまりしないほうが無難なのではないでしょうか。
なんだか雑談ばっかりだなと思ったら「最新ニュースに絡めて話をふる」
それで動くならよし動かなくても時間がたてばまた話題は変わります。
逐一、スレ違い、板違いという突っ込みはそれこそあらしを呼び込む
絶好の口実を作ってしまいます。
たとえば、ところてんまんさんの心がこもった出前や、しゃぎりさんの届いたよネタも
即効で板(スレ)違い出て行けっていうのですか?(比喩ですのでご容赦を)
いやですよ、私は。
昨日、一緒に自治への書き込みを我慢してくれた人も、自治で暑い議論をした人も
今一度、ゆっくり考えてレスください。
一群の銚子電鉄系スレがあった中で本多さんと私達が続けてきた「美乳」とは
どういうところで、なぜここまで固有の支持を受けたのでしょうね。

長文、お読み頂ありがとうございました。
644名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:49:42 ID:En+HhxQo
桃鉄に見えた
645名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:49:45 ID:chyrsEdI
濡れ煎届いた報告とか、美味かった報告は
銚電の商品に付いての感想だよなぁ
十分ビジネス議論の範囲だと思うけどね。もちろん本題から
あまり外れてしまってはいけないが…
今までの流れ見ていたら、心配するような話の外れかたは無かったし
誘導も行われていたから大丈夫じゃないかな。
あまりルールを厳格にしてると、ここ意外の全てのスレでも
書き込みが出来なくなるくらい息苦しい状態になると思う。
暗黙の了解の範囲内というか、話の流れに気を配りながら
いろいろな視点での議論が出来る雰囲気があったら良いな…と。

あと、多くの事業部がある会社なら各事業に合った板での
議論が成り立つと思うけど、濡れ煎も鉄道も再建も全てが絡んで
動いている小さな会社にそれをやると話がしづらくなる気がします。

総合スレが良いのかな…
646名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:08:36 ID:OSzH0oJq
みなさまのおかげを持ちまして
鉄道業を廃止し製菓部門を立ち上げることができました
これからは製菓会社として
みなさまに愛されるようがんばっていく所存です。

桃子電鉄
647名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:11:43 ID:toxCvhRb
ID:k4bG8hKsって、銚電潰したがってるアンチでしょ?
住人のコンセンサスも、とかいって満場一致なんて不可能に決まってることを要求。
最後までひたすらゴネて、合意に達して無いから不可という主張を強硬に繰り返す。
典型的な全体主義者、国家社会主義者だな。サポート制度に食い込めなくて甘い汁を
吸えなくなりそうということであせってるプロ市民か。
648名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:12:01 ID:nGpvfVbt
>>646
桃子でも悲しくなってくるからヤメレ。
帝国データバンクで検索すると、業種「菓子・パン類卸」なんだ。
既出かもしれんが、鉄道事業が副業扱いって……切ないな。
649名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:15:27 ID:QMcVSTe9
何度も書いているけど、住み分けをしてきた。鉄板・オフ板・美乳板で、それぞれ空気が形成されてきた。
完璧じゃないけど、それなりの誘導はできていたと思うよ。それに、旧スレまででで車輌について語る人や
煎餅のなんたらってことも、書き込みは多くなく、空気をよんでそれぞれのスレに書き込みをしてきたはず。

ローカルルールは

○この板では、最新ニュースをビジネス・経済の観点から議論します

だけなんだよね。その「議論」がどこまで議論なのかの線引きは難しい。これは雑談だと思う人もいれば、
いや、議論の一つだと思う人もいるはず。

銚電だけは特別扱いしろ、とは言わないけど、突然お前ら出てけみたいなことを言われるとカチンと来る。
これこれこういう理由でまずい。だけど、こんな案(たとえばエルピーダ)もあるけどどうよ?というのが、
最初から出ていたのなら、話は違ったかもね。反発は避けられないけど、もっと冷静な話ができたと思う。
☆なしの漏れらから見たら、☆は「特権」なんだから、ちょっとの発言も影響が大きいよ。
今後、同じようなケースが出てきた場合は、反発が少なくなるようなやり方もが必要だね。
それと、「ローカルルール」の明文化。もっとかっちり固めることを希望。

ちなみに、漏れは、エルピーダ方式での再スタートを希望。当初の「正月を乗り切る」という目的は達成できそう
だから、次の再生に向けた議論をしていきたい。そういった意味での仕切りなおしは可能だと思う。


>>646
おまい、いいやつだと思うが、今だけは勘弁してくれ。落ち着くまで待ってくれ。
650名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:16:09 ID:k4bG8hKs
>>643
> 一群の銚子電鉄系スレがあった中で本多さんと私達が続けてきた「美乳」とは
> どういうところで、なぜここまで固有の支持を受けたのでしょうね。

そういう言い方は、
俺達の居心地のいい銚子電鉄スレは14スレ目まで延びた良スレなんだから正義だ
ということになってしまうわけで。

繰り返しになりますが、
銚子電鉄についてビジネスニュースの観点から議論するスレ
なら大賛成だけれども、
銚子電鉄についてbiz+板の住人が議論するスレ
というのは具合が悪いのですよ。

また、ビジネスの話だとこじつけているように見えてはいけない、ということ。
濡れ煎餅は、その味で評価されているのか、という議論なら大賛成だけれど、
濡れ煎餅はおいしいよね、というのをポツポツと単発で書いたら具合が悪い。

あくまでもビジネスの観点に偏っているべきであり、
すべての観点から話をするのなら鉄板でやるべきでしょう。

また、この板は、スレの住人が何かを呼びかけてアクションする板ではないと思う。
濡れ煎餅を買って支援しようという活動をやるのであれば、鉄板かイベント板が適切でしょう。
651名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:21:03 ID:B0zvMv1I
なんか、ニュー速+の福岡・中2自殺スレみたいになってきたな。
652名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:21:17 ID:0Wfw0eyE
銚電の一部についてのみ語りたい人は、既にそれぞれの板に散らばり、存在している。
だからこそ銚電を総合的に語りたい多くの人のための総合スレは、
住民の利便性の観点からもここに絶対必要です。
今回、利用者が不利益を被るような形でルールを厳格に適用するより、
柔軟な対応を選択してくれた運営に感謝します。

ID:k4bG8hKs は以後スルーで。
653名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:31:31 ID:19ACnSUC
いい加減スレ立て議論は自治スレでやって下さい
654名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:33:09 ID:/2JT4ZTp
>>652
総合的な話をするスレは必要かもしれないけど、ここである必要性があるかどうか、でしょ。
ここにあった方が嬉しいのはわかるし俺も同じ気持ちだけれど、
「総合スレがここにある必要がある」というのはちょっと違う。
655名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:35:36 ID:k4bG8hKs
>>652
ある板のあるスレが削除された事を巡って、
削除人と議論をした経験からの話なのですよ。

もし一度でも削除されてしまうと、
スレタイや1の内容を多少変えたところで、
偽装スレなので削除、ということになる。

その時の経緯を詳しく知りたい人は、
自作PC板のお食事処スレ騒動について
調べてみてください。


> 銚電の一部についてのみ語りたい人は、既にそれぞれの板に散らばり、存在している。

何度も言っていますが、
2chの板編成は話題毎であって、住人毎ではないのです
これは非常に重要なことです。

各人が話題によってそれぞれの板のスレを使い分けるのであって、
各人がそれぞれの板のスレに住人として存在するというのは間違いです。

> 銚電を総合的に語りたい多くの人のための総合スレは、

その言い方だと、
2chの各板の銚子電鉄スレに対する総合スレ
ということになってしまいます。

> 住民の利便性の観点からもここに絶対必要です。

こういう議論では「住民」という言葉を使ってはいけません。

> 今回、利用者が不利益を被るような形でルールを厳格に適用するより、

2chでは、一つの板の一つのスレの利用者に不利益になろうとも、
全体の板の区分を守ろうとします。
656名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:36:31 ID:k4bG8hKs
>>654
板内の総合スレならいいけど、
2ch内の総合スレなら鉄板だよね。

657名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:38:26 ID:n/tyPAWp
総合スレで良いて結論なら、次スレ早く立てる為に、スレタイ決めて、テンプレ付けて依頼に出せばいいのに
議論してて、何故行動しないのか不思議

という訳で良いスレタイ提案キボン
658名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:40:45 ID:QMcVSTe9
>>650>>655
あんたの言っていることは、よく分かる。俺も最初は、頭ごなしに否定されたことでカッカきてたけど、
話をするにつれて、落ち着いてきたから、あんたの言っていることも正しいと思えるようになったから。
でもね、あげあしでごめんな。
この書き方だと、全てが議論で、ちょっとでも議論からそれると、違反だから出てけって読めてしまう。
そんなことを言ったら、エルピーダだってアウトじゃん。
 (※雑談を認めろとは言わないけど、そこまで絶対的に厳格にしないとだめなのか?ってこと。)
別に呼びかけてアクションしようとは思っていないし(だからこそ、オフ板がある)、
濡れ煎餅かって支援しようとも全面に押す気もない(題名が誤解を受けると言われたら、そうかもしれんけどね)


ところでさ、少しずつ形ができてきたようだから、総合スレをスタートしないか?
スタートすることについては、運営だって前向きに考えているわけだし。、
最初からうまく動くとは思わないよ。その空気読めてない香具師も出てくると思う。
スレの空気を修正していく時間くらいは、運営だって認めてくれるだろ。

(ルール)
・オフの話はオフ板へ、車輌の話と濡れ煎餅の話は鉄板へ。ここでは銚電をビジネスの面から話をしていきます。

でいいんじゃないの?あとは、随時個別対応でいいと思うんだけど。ダメか?この辺が落しどころじゃないのか?
659654:2006/12/17(日) 18:41:40 ID:/2JT4ZTp
>>656
そうだね、「ただの総合スレ」なら、鉄道板か難民板になると思う。
一応、銚子電鉄の「ニュース」を肴にお酒を呑んでいる状態なので
まだ美乳板として、銚子電鉄総合スレの需要はあるとは思ってる。
だからここに、板内の総合スレを作ってもいいと思ってるし作って欲しいけれど
>>652のような需要だったら難民板に丸ごと移動してしまった方が良いと思う。
660名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:45:21 ID:19ACnSUC
>>657
もう一度このスレを読み直してから書き込みしてくれ
記者がキャップ付きでそれに関して書き込みしてるから
661名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:48:32 ID:/2JT4ZTp
>>657
>>596インコのP太郎φ ★氏の「銚子電鉄総合スレッド+(任意コメント)+★n」でいいんじゃないかと。

例えば、「サポーター制度が明らかに!」というニュースが入ったとしたら

【鉄道】銚子電鉄総合スレッド(サポーター制度が明らかに!)★1
とか
【鉄道】銚子電鉄総合スレッド★1 「サポーター制度が明らかに」
とか。(上と下じゃ大した違いじゃないけど)
662名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:49:19 ID:k4bG8hKs
前向きにアクションしようということで2つスレ立ててきたよ。

濡れ煎餅を買って銚子電鉄を財政面から支えよう
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1166348401/

【補助金】銚子電鉄に対する政策について【停止中】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1166348739/

いずれも濡れ煎餅売り上げupと、補助金再開を願って。
663名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:54:29 ID:n/tyPAWp
>>660
スレは全部読んでますよ
その上でもっと具体的な部分を問いたかったのですが…

まぁ余計な口を挟むのは辞めておきます
どちらにしても★持ちさん次第ですし
664名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:05:45 ID:n/tyPAWp
おそらく依頼をしないと立てて頂けないと思います。それを言いたかっただけです

失礼しました
665:2006/12/17(日) 19:07:39 ID:QMcVSTe9

---------------------------------------------------------
・このスレは個別ニュースのスレ立てを制限する物では有りません
・OFFの話題はOFF板へ、車輌や濡れ煎餅の話題は鉄道総合板へ。
 ここでは銚電について、ビジネスの面から話をしていきます。
 
銚子電鉄公式サイト
http://www.choshi-dentetsu.jp/

銚子電鉄の日記帳(ブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu

国土交通省 関東運輸局 報道発表
銚子電気鉄道(株)に対し安全確保に関する命令を発出
http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0611/r1_p061124.pdf

前スレ
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★14 [06/12/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165885278/
---------------------------------------------------------

で、>>2以降に、関連スレとか過去スレとかその他必要事項を並べていくとか。


>>664
ここで案を作って、議論スレで依頼する形で。
666名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:08:55 ID:Lry7Qekt
>>662
他の美乳スレのレス全部が、大真面目にビジネスの話ばっかしてるとも思えないんだが。
スレ建ての才能ねえくせにつまんねえことしてんなと言いたい。
667名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:09:22 ID:UhKPMWZX
>>662
>前向きにアクションしようということで2つスレ立ててきたよ。

何勝手に乱立させてんの?
おまえって、銚電潰したがってるアンチでしょ?
住人のコンセンサスも、とかいって満場一致なんて不可能に決まってることを要求。
最後までひたすらゴネて、合意に達して無いから不可という主張を強硬に繰り返す。
都合の悪い指摘は全て無視。
典型的な全体主義者、国家社会主義者だな。サポート制度に食い込めなくて甘い汁を
吸えなくなりそうということであせってるプロ市民か。

668名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:13:18 ID:g6GomEC3
そういうやつに限ってホッキ貝スレで必死にボッキアゲしてんだろうなw
669名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:15:34 ID:4Od8ozWb
まああれだ、ID:k4bG8hKsみたいな奴とはビジネスはしたくないね。
共同は論外として、取引相手としても真っ平ごめん。
670名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:17:25 ID:19ACnSUC
>>664,665
インコのP太郎φ ★さんが
これまで継続スレを立ててくれた記者さんを尊重して
新しいスレを立てないでいて
このスレが消化されるようならインコのP太郎φ ★さんが新しいスレを立てるとレスしたのを読んでない?
議論以前の問題だわ
671名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:19:19 ID:k4bG8hKs
>>666
スレ立ての才能のある>>666さん、テンプレ改良よろしくお願いします。
672名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:21:39 ID:gwpx72kF
>>662
勝手に行動して既成事実を作り上げる手法がまさに旧ソ連などの全体主義国家と同じ。
指摘されている通り、国民の善意を食い物にして金を稼ぐプロ市民なんだろうな。
673名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:22:48 ID:n/tyPAWp
そこまで必死に叩く理由は分かりかねるが…
勇み足の感はあったりする。

各板の反応は気になるけど荒れそうな予感
674665:2006/12/17(日) 19:23:07 ID:QMcVSTe9
>>670
それは、失礼。読んだと思うが、忘れていたようだ。
なら、このスレが1000になったら、氏が立ててくれるということだな。

でも、あらかじめ、テンプレを話あっておくことくらいは、許されるよな?
それもダメか?それとも、総合スレの>>1も記者が決めるから不要なのか?
675名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:24:18 ID:nGpvfVbt
>>672
相手の意見を潰したいなら、レッテル貼りじゃなくて自分の意見で潰せよ。
ID:k4bG8hKsのやり方も頂けないが、その文章は見てて不快だ。
676490:2006/12/17(日) 19:26:30 ID:GPOE2VXt
>>655
あなたの言っていること事体は正しいのですよ、実際。
ただ、50%賛成と書かれてもなかなか皆に通じにくいところがあると思います。
ニュースと銘打たれている板のスレはそのニュースのためにスレが存在するのであって
住民の安住のためにあるわけではないよ、といいたいのではないですか?
ただね、一つだけ強く警告させてください。
全員にそれの意識と実行を求めるのは酷というもの、
論旨を理解できた人は協力するくらい、>>658の意見が落としどころの土台だと私も思います。
(言葉が正論をつきすぎていて、かつピンポイントでセンセーショナル的ですらあるのです。
ちょっとだけ噛み砕いてもらえるとうれしい、間違ったことをいってはいないのですから)

>俺達の居心地のいい銚子電鉄スレは14スレ目まで延びた良スレなんだから正義だ

そういう意図はありませんが、現状すでに「スレ」の存続にしか目が行かなくっている人が多いことに
危惧を抱き意図的に書かせてもらいました。

>>662
お疲れ様、ワザワザ立てた意図はわかりました、が一人で走りすぎてはいやしませんか?
せっかく立てたその二つは次回、総合のテンプレに追加しましょう。
あと、さすがに、まったくの相談なく立てるのは…マナー違反ですよ?

<チラシ裏>
皆でここまであーだこーだいって、どう進めるか話する。
それだけ、素材になった銚子電鉄のニュースソースに魅力があったってことなんだよね。
最初は、鉄道会社が煎餅、なんだそれはとおもった人も、二転三転する逆風の現状。
今まで積み上げてきた経営努力、現状保持している菓子製造部門の質の良さ、
鉄道事業の悲しいまでの資産劣化に何度も驚かされ、そしてのめりこんでゆく。
前にも書いたけど、ニュースはまだ終ってない、個人的にはそう思うよ
</チラシ裏>

>>ALL
なんで、フォローせなあかんのと自問自答してるのですが、
まぁ、多分彼も暑くなっているんでしょう。
あまり、無駄にたたいたりせず、できれば暴走せずに前向きな話しましょうよ。
677名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:30:04 ID:n/tyPAWp
>>670
もちろん読んでます

総合スレとしてのソースやテンプレを何処にするかとか記者さんにお任せする訳ではないですよね?
だからここならここで叩き台を出して、きちんと依頼スレに依頼するのがルールなんじゃないかと。
実際、15のスレを依頼した時に依頼スレに書くよう注意されたので、ルールは守った方が他の方からも文句なしと思うのですが、どうなんでしょう
678名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:36:16 ID:0mKLd3Kz
>>655
自作板のお食事処は俺も見てた。
理不尽も感じたがあれは自作板じゃなくても
誘導先でできる話の範疇と理解してる。
美乳の今回の記者達じゃないけど
あのときの削除人の立場で見ておかしいとまではいえない。
でも今回の銚子電鉄関連はあまりに絡み合いすぎてて
見る立場でどのようにも取れることは
各諸氏の意見を見てわかるんじゃないか?
貴方の書いてることからして
それがわからないほど馬鹿な人ではないと思う。
押し付けぽいのや先走るのを少し止めて
見てみればわかると思うんだ。
こんなので悩んでるとさくら板とかあるのが信じられんよ。
679名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:38:55 ID:nGpvfVbt
>>677
昨晩の自治スレで住民の声が聞えてこないって記者の発言もあったし、
実際、記者さん方にここまでご足労頂いちゃったわけだから、
意見や希望をもっとダイレクトに伝えるべきだったのかもな。

というわけで、総合スレを依頼スレに希望してもいいんじゃね?
受ける記者がいるかは別問題で、このスレの意見表明にゃなるだろ。
680658:2006/12/17(日) 19:43:55 ID:QMcVSTe9
あのさ、インコのP太郎φ ★氏が

>>670にあるように
>このスレが消化されるようならインコのP太郎φ ★さんが新しいスレを立てる

と発言したとのことだけど、該当レス、どこにある?なぜか見つからない。
670でなくてもいいから、どこにあるのか教えて下さい、偉い人。

ちょっくら、晩飯の買い物逝ってくるわ。
681名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:45:28 ID:t8nfA9gp
そもそも、「50%で○○」なんてのは、一番役に立たない意見なんだよね(数学的には、
情報量が最少となる値)。
「50%」の情報量の少なさを実感するなら、天気予報を思い浮かべればいい。
降水確率50%と言われたら、どっちなのかはっきりしろヴォケと思うだろう(これが20%や
80%なら方針を立てやすい)。

結局、適当にいなしつつgdgdさせるのが目的のように見える。
あげくに勝手な行動。
基地外確定。
682名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:47:42 ID:n/tyPAWp
個人的には>>665みたいなので賛成です
後は補足とかですかね
683名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:48:49 ID:19ACnSUC
>>674,677
スレ立て宣言している記者さんが居るから
スレ立て依頼やテンプレのプランを押し付けるのは蛇足と思うよ
少なくともスレ立てと>>1のテンプレは依頼で立てる以外は記者さんに専任されている板だから
684名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:52:44 ID:n/tyPAWp
発言該当スレ

>>596
>>605
685490:2006/12/17(日) 19:56:39 ID:GPOE2VXt
>>677 n/tyPAWp
>>678 0mKLd3Kz
>>679 nGpvfVbt
>>680 QMcVSTe9
>>681 t8nfA9gp
>>682 n/tyPAWp
>>683 19ACnSUC

まぁ、総合板をうちらとして是と見るか非と見るか位は意思表示したほうが
記者の人たちも(判断の補助として)助かるのではないかとおもいます。
ここはOFF板系銚子電鉄さんのところのローカルルール、
多数決なんてどうですか?
<次スレを総合スレとするのに 賛成 反対>
あくまでとるのはそこまで、依頼するかどうかはさらに次の話でしょう。
私個人は
<次スレを総合スレとするのに 賛成>
条件付の人は下に条件つけること。
勝手に話しだして申しわけないけど、
みんな各自の表明、もしくは意見よろしくお願いします。
686名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:57:27 ID:H+cuUlAo
こちらはいかがでしょう?

http://c-docomo.2ch.net/test/-/bizplus/1165595628/394
687名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:57:42 ID:n/tyPAWp
>>683
スレ立て自体に異論はなく待ち望んでいる一人なので、その辺の融通さはお任せします。
ただ万人が納得する形にした方が、他から指摘される馴れ合い感を払拭するのに有効かと思った次第ですから。

今度こそ失礼します…
688名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:59:24 ID:kzWmt5ER
>>553
ガンガレ

>>559
いつもありがとうございます
つ●■旦~~
689名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:59:59 ID:n/tyPAWp
とりあえず【総合スレ賛成】でお願いします
690名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:02:49 ID:kG4ACWBE
どうせ年が明ければ自然に終息して行くレベルのものだと思うけどね。
長く見積もっても三か月とかそんなもんでしょ、年単位で居座るとは思えない。
工務店さんも「無意味な保守レスが目立てば寿命と判断する」と早いうちから宣言しておられた訳で。
まるで板ごと乗っ取られるかのごとくヒステリックに騒ぐのはちと違うのではないかと。
飛び出た杭を容赦なくぶっ叩くのは日本文化の一部かとは思うが、
あまり褒められた文化ではないよね。リアル社会でも圧政は必ず滅ぶよ。
691名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:03:57 ID:0Wfw0eyE
俺も賛成
692名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:05:11 ID:n/tyPAWp
>>689の補足
【理由】
総合スレにする事でのメリットとして、小さなニュースにも随時対応・討論出来る事
細い情報の収集に便利
693名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:08:24 ID:19ACnSUC
継続スレは賛成です
インコのP太郎φ ★さんがスレタイの案を示した上で
スレ立て宣言してるので
これ以上の議論は不要とも思います
694490:2006/12/17(日) 20:22:07 ID:GPOE2VXt
>>690 kG4ACWBE

まてまて、それは完全に話をすり替えているよ。
つ●■旦~~
まずは一杯。
貴方は今までの書き込みを総合的にみる限りは
総合スレに賛成の人だと思っている。
だからこそ、無意味に周囲の神経逆なでするのはやめて、お互いのためにならない。

>>693
>これ以上の議論は不要とも思います
ま、他にも賛否いう人もいると思うのでしばらくはこのままにしましょうよ。

あと、さっき直接指名しなかった人たちも、今いるうちらとしての賛否、できたらよろしく。
695名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:23:27 ID:Lry7Qekt
ここで涙した連中が銚電を応援する心を燃え立たせるスレなら、どこでも良い。
が、まだ正月運行も見届けてねえっつの。前1〜14のスレタイ立派に美乳ってるじゃねえか!
スレタイに罪はない。今作為的に盛り下げる事もないだろ。
自然消滅させて欲しかったよ。
696名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:33:32 ID:kG4ACWBE
>>694
すみません、自重します■●且(・ω・`)イタダキマス
総合スレには賛成です、後は場の空気に従う事にします。
697674:2006/12/17(日) 20:38:20 ID:QMcVSTe9
ただいま。無性にカルボナーラが食いたくなったから、今日はそれを食うことにした。

>>684
サンクス。このスレにあったのね。。。
>少なくともスレ立てと>>1のテンプレは依頼で立てる以外は記者さんに専任されている板だから
というのがルールなら、それに従いまつ。

あ、<次スレを総合スレとするのに 賛成 >ということで。


いやあ、「言葉」って怖いね。言い方一つで、お互いにカッカして炎上→あぼーん。
今後は今回のケースを教訓にすれば、今後、同様のケースでも、少しは混乱が和らぐだろ。
だからこそ、ルールが大事なんだけど、不文律のままでいる必要もあるのかな。
正直、美乳のルールなんて、今回の騒動がなければ知らんかったし。
698490:2006/12/17(日) 20:45:42 ID:GPOE2VXt
>>697
>いやあ、「言葉」って怖いね。言い方一つで、お互いにカッカして炎上→あぼーん。
>今後は今回のケースを教訓にすれば、今後、同様のケースでも、少しは混乱が和らぐだろ。

ですね。
つ●■旦~~
どぞ。

まぁ、しょうがないとも思う。
今まで一番クールだったけど、それも記者の人が続けてくれるスレの庇護下でこその余裕。
みんなストレスたまってるんよ、どうしても。

>>全員
つ●■旦~~
こういうときこそまず一杯。
ビジネスと銘打たれた板にいるんだしクールに行こうよ?
まだ、どっちかいってない人も意見よろしく、こういうのなら無駄な消費ではないでしょ。
699名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:54:27 ID:sgCsoZ+6
ショップ再開でもスレ再開かとおもっていたら
まだ続いてたのですね。3300番台未着です
700名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 21:30:29 ID:ibaTBEFy
>>655
参考情報:記者制の板の場合、板違いなどの判断は
かなりの部分記者さんたちの判断に従う形で処理される
傾向が強いです。
お食事処のケースはそのまま適用されないと思われます。
701名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 21:51:33 ID:XuTabFxl
>>681
さすがに天気予報は例として適切ではない罠。

降水率の意味がまるでわかってねぇ。それこそヴォケ。
と思われてt8nfA9gpがせっかく言おうとしていることも
聞いてくれなくなるよ。

もうちょいおちついて。

702名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 21:54:01 ID:BDlzXqz6
>>701
いや、情報量の例としてはあれで適切だよ?
あなたのほうが落ち着くべきか、あるいはまるでわかってないと思われ。
703名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:13:52 ID:nGpvfVbt
>>702
情報量の例としちゃ適切かもしれんが、>>681は揚げ足取りな気がするな。
50%ってのは賛成でも反対でもない立場を表現してるんだから、
ああこいつは判断決めかねてるんだな、って分かればそれでいい。
キチガイ確定まで言っちゃうのは如何なもんかと思うぞ。
704名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:26:58 ID:H8VKOn1i
えーと。
もし大まかであっても、「総合スレ」をBiz+板に立てたい旨で
皆が賛成するならスレ立てを希望してもいいんだよね?<賛成の人が多いと思うけど
>>670の発言の元は「本多さんが”総合スレ”を立てない場合には」
インコさんがこのスレを消化した上でスレ立てをしてくれる、
って事だよね?
つか、本多工務店さん・・いませんかね?orz
もっと議論しないと駄目なの?まだ早いのかな?<新スレ立てるのは
705名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:28:23 ID:h3Rl4sV1
またループ?
706名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:28:41 ID:9D2bmjc/
blog更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
707名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:39:28 ID:IGwSqfKX
1000までも行ってないスレの継続を要求したり、
すでに後半は雑談とスレ存続の可否に終始してる状態。

もうニュースでも何でもない、馴れ合い寄り合い所じゃん。
微乳って、こんなんだったっけ?
708名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:40:02 ID:19ACnSUC
床に叩きつけるぬれ煎餅が勿体無いからAA略
日付とIDが変わったら
銚子電鉄に関する事を語り合えるようになって欲しいよ
709名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:41:58 ID:BDlzXqz6
>>703
ま、たしかにな。
とりあえずあんたも落ち着けYO!
710 ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★:2006/12/17(日) 22:42:03 ID:???
>>704
そういう認識だと思いますよ。
>「本多さんが”総合スレ”を立てない場合には」
>インコさんがこのスレを消化した上でスレ立て
711名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:42:52 ID:WYjm4CL8
というか、ここだ(・∀・)って板がないんだよ
712名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:44:12 ID:AUPWHTuT
きざしは投票おわったのねん
713名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:48:11 ID:nGpvfVbt
>>706
読んだ。朝日新聞来てたのか。どんな記事出るんだろ。
こうやって色んなメディアが継続的に取り上げることで、
知名度がさらに上がっていくんだろうな。

卸売りが馬鹿売れで、ぬれ煎餅の通販が滞ってもいいから、
銚子電鉄が窮地から脱出できることを祈る。
714名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:00:49 ID:19ACnSUC
>>713
朝日新聞銚子支局からK次長とオフスレの広告幹事に取材依頼が来たそうです
他に無人駅の清掃ボランティアオフも取材したそうな
715名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:14:43 ID:nGpvfVbt
>>714
情報サンクス。銚子支局ってことは地方版かな。
全国版に載ってくれると関西住まいの身には嬉しいが…
って、オフスレ幹事取材ってどーいうことよw
何狙ってんだ朝日新聞の中の奴は。いろんな意味でwktkだな。

話は変わってgoogoleで銚子電鉄を検索するのを毎朝やってる。
最盛期で97万件ぐらい、じわじわ下がって今日で83万件ぐらい。
NET上で盛り上がった時もっとも爆発的に増え(恐らくblogのせい)
既存メディアで取り上げられてもそんなに増えないように感じる。
もっと細かくデータ取ってたら面白かったのにな〜と、
かえらぬ11月後半を悔やんでいる。
716715:2006/12/17(日) 23:19:19 ID:nGpvfVbt
あ。ミスった。
×googole
○google
717名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:25:31 ID:k4bG8hKs
スレを読み返してみると、
俺、なんで一人で13レスも書いてるんだ?
このスレは俺の青年の主張の場ではないのに。

ええ、反省しきりです。

他の板に立てたスレは、そこに引っ越せというのではなく、
各個別の分野で深く話ができる場所があったほうがいいかな、
ということなので、需要がなければ即死判定DAT落ちということでお願いします。
718名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:21:19 ID:lMuuNmUG
K次長の日記読んできた。

パブリック・プライベート・パートナーシップ(PPP)を念頭に
再生へのプランニングをしているんですね、この方は。

PPPについては下記参照
http://www.tensyoku-navi.biz/archives/2005/11/ppp.php

PPPはまだ概念的なところが多く、著者によってかなりぶれが会ったりしますが
理念として零細私鉄である銚子電鉄の現場指導者が思想におかれているというのは
おもしろいとおもいます。
719名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:28:40 ID:5RvtuZsU
悪いが過去ログ倉庫から手を引く
wikiでも鉄道板でも反応がないからめげた
健闘を祈るよ
720名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:32:36 ID:RSpS9un9
過去ログはURLさえわかっていれば●で読めるので問題なし。
721名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:33:10 ID:RSpS9un9
肝心なことを言うの忘れてた。

>>719さん、お疲れさまです。
722名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:36:35 ID:5RvtuZsU
そのURLを探すのが大変なんだけどさ

今のでAA系の過去ログ倉庫も全部やめる決心がついたよ
723名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:40:52 ID:vS8HpYSZ
>>722
乙 一度離れて、俯瞰してみるのもいいかもね。
724名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:05:42 ID:FN8Of5me
>>719-722
消しちゃったのか…
zipなりtar玉にまとめてどこかにうpしてくれたら
俺の方で引き継ごうと思ったんだけど

ともかく乙
725名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:12:55 ID:MohddFWv
>>722
正直すまんかった。

俺の方で保存してるログとかまとめます?
OFF・ニュース・鉄道総合の分しかないけども。
726名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 03:09:39 ID:MvSGF2UB
>>681
降水確率50%ならみんな傘持って出かける。
迷う奴は少ない。
727名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 07:26:40 ID:51CnDvcU
>>718
債権者の立場なら、現状の流れを読んで、全国の篤志家が
銚電に金を入れてくれそうな期待があるんだから、今はおとなしく
して、仕掛けだけしておき、金が集まったところで、自分の債権
だけ回収する手だてを考えるわな。
728名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 08:47:12 ID:vHicCrxL
>>726
それは「傘を持っていく」ことが大した手間ではないから。
行動の手間、行動が裏目に出たときの被害などによって、
行動が変わることを現しているだけ。
確率の意味ではない。

本来の確率の意味からすると、
50%は一番曖昧なことなのは確かだよ。
悪く言えば、「どっちつかず」。
729名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 09:20:59 ID:lMuuNmUG
>>727
うちらもそうだけど、今回は地元だけではなくメディアも見てるから
そう簡単にはいかないさ。
債務を見てみると銀行の貸付比重大きいけど、ここで
「あつまった瞬間ねらって貸しはがし」したらたたきの絶好の鴨だとおもう。

債権者、投資家がすべて短期利害のみで動いているわけじゃない。
http://lm.spaces.live.com/Blog/cns!3039BCB882A82F9E!2679.entry
↑この人は直接関係者じゃないけどね、現状見た人間の気持ちはそう変わらないよ。

随分昔であった機関投資家の人に言われた一言が今でも記憶に残っている。
「株は利益配当率(ROE)だけで買うものじゃない。
その企業の示す夢、しいては未来を買うものだ」
ちょっと良いなとおもいつつ機関投資家にいわれてもなーと思ったけど、
今ならわからなくもない。
なまじ菓子事業の配当率が高すぎるから本当に手助けしたい
投資家は逆に手がさせないと思うけどね。
730名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 09:37:10 ID:po7ejqDf
ブログ見ると銚子市長や地域の人多数も訪れてたみたいだし
公的な保護監視の元なら手出ししにくいと思うけどね
731名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 09:54:35 ID:H6zNEX/z
おまえら誰も作成依頼スレに依頼してないのな。
さくっと依頼して総合スレに着地して議論正常化したらどうよ??
732名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:03:04 ID:27Fk4XML
こことあっちのスレを消化してから総合スレに移行するのは合意済み。
733名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:09:16 ID:SRV9+GES
そう、その時こそ「真・銚子伝説」の始まりなのです。
734名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:12:08 ID:R2qItlq0
>>731-732

新スレについては、ここが消費されなくても、本多工務店が立てるなら問題なしでFA。
(ソース:>>704>>710

立てないんだったら、このスレを使い切ったらインコが立てる。
(ソース:>>596>>605
735名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:38:41 ID:VSxmGGdb
>>728
それ(50%)を書いた一人だけどさ
ここまで議論になるくらいだから
どっちつかずで考える奴いても不思議だって行き着いてくれないか?
基地害とまで言われたが、煽り相手にしても仕方ないのでスルーしてるけど
美乳みたいなスレ立て権限が限られてるとこでさえ統一とりにくい現状。
荒らすつもりも周りに迷惑かけるつもりもないし
意見と考えは素直に言うけど、ゴリ押ししてこうしろとか
〜すべきなんてことまで俺は言えない。
そういうどっちにもつけず困ってる立場の人間も理解してくれ、
議論しやすいってとこが
ここのいいとこだと思ってたんだけどな。
736名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:52:34 ID:lMuuNmUG
>>735
つ●■旦~~
わかるさね。
全員がそうだっていったわけじゃないよね。
737名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 11:18:10 ID:k99kxO+O
>>729
再建の可能性が十分にあるのに貸し剥がしを平気でやる
社会のゴミの様な銀行もあるからなぁ…
738名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 11:59:49 ID:XJAEiHua
銚子電鉄がここまで支持された理由ってなんなんだろうな。
従業員に非がなかったことかな。
泥臭いまでに実直に、一所懸命がんばっている姿かな。
日本人の郷愁かな。
「ぬれ煎餅を買ってください」というわかりやすいインパクト(しかもおいしい)かな。

まあ、それ等全部だとおもうけど。
739名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:14:11 ID:86vv50Xt
そう運転手はじめ整備の人煎餅の人全て頑張っている

でも実は一人ドロドロの人がいる 
740名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:21:30 ID:SRV9+GES
俺か
741名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:22:05 ID:D609AO5t
濡れ煎餅か
742名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:25:53 ID:lMuuNmUG
>>738
それだけなら最後の一つを除けば、消えていった他の零細鉄道にもあったとおもうよ。
多分、みんな銚子電鉄の未来が見てみたいんじゃないかな。
あれだけバランスよく業務拡張しておきながら本業を忘れない企業体も珍しい。
近年、努力という行為自体が一歩間違えば「非効率」とか「無駄」と切り捨てられる世の中で、
「ローカル鉄道事業」という採算の取りにくい事業を「手作りの煎餅」という非効率な製造法で
支えてきた鉄道兼菓子販売事業者の銚子電鉄。
大げさかもしれないけどあそこを見ると「会社の意味って何ですか」とか「その仕事の位置づけは」とか
そういうところにまったくといっていいほど曇りがないと個人的に思う。
<ちらし裏>
そんな、(比喩でなく)優良零細事業者が悲劇的とも言える数々のトラブルに見舞われ
それを私達はリアルタイムで観察し、「通信販売購入」という形で個人支援している。

受けた理由を端的にまとめるなら「ドラマティック」であるということ、日本人好みの。
現実がつらい人ほど自分の苦境を、銚子電鉄に重ねてみることで心理上の代価行為にしているんじゃないかな。

そうであるならばこそ、その人が見たいエンディングは「悲劇的恍惚」ではなく
「お約束的なハッピーエンド」なのではないだろうか。
だから、目が離せないのでは、と思う。
</ちらし裏>
743名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:28:38 ID:27Fk4XML
>>738
従業員に非がなくても法人としては非はあるさ。
ただ「横領社長から私財をはたいて全株式を買い取った」とか
「賃金2割カットしたのに、更に社員が給料の半分を自主返納した」とか
「今年のボーナスはこのままじゃ出すことが出来ない」とか
「寄付は受けません」とか「(鉄道会社なのに)ぬれ煎餅を買ってください」とか
「近所の人が銚子電鉄の中の人に昼食を差し入れた」とか、
「本社が大正12年?創業当時の木造ビルヂングのまま」だとか
「未だに黒電話を使っている」とか、出てくる情報が
「助けて欲しけりゃ先ず○○しろ!話はそれからだ!」と突っ込みたくなる部分が少ないんだよね。
それに、ぬれ煎餅を買うだけなので騙されたということもないし。(遅延はあるけど)

ところで、あの「ぬれ煎餅を買ってください」の文、
下の文章は次長?が近所に配るつもりで書いた文章らしいね。
それを、何の手違いだか、HP担当社員がタイトルを付けて間違えて?HPに載せてしまったとか。
744名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:37:03 ID:D609AO5t
個人的に、今年一番の名キャッチコピー
普段はスルーするスレタイトルに興味を持って覗いた人は大勢いるだろうね
745名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:45:54 ID:86vv50Xt
>>742
もっともっとドラマティックになる
いやむしろなって欲しい

>>743
法人として非はある
まったくもってその通りだ

そのストーリーの中に
「銚子電鉄現場から一筋 そして退職し退職金を銚子電鉄に注ぎ込んだ」
銚子電鉄の現役員さんの話も付け加えて欲しいかな

まぁ自社の役員の人だから 人にあまり言うべきないと 本人ならびに会社は思っているのかもしれないが

746名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 13:34:08 ID:+aS1Tzuf
>745
いわゆる死ね死ね詐欺とは正反対の方向性だよね…
今の株も元専務が買い取ったんだっけ?
退職金返納しても大丈夫な家庭だったとしても、相当な金額を会社に返して存続させたいってのは凄いよ
747名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 13:55:20 ID:Ctt+0Xh3
>>743
「煎餅の調味料である唐辛子はプランターで自作」も付け加えてホスイ
748名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:05:04 ID:Zf4vyrTh
みんな、ヒルズバブルにうんざりしてるってことだろ。
749名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:09:43 ID:1YX+0Vev
>>742
 前の横領社長の話は、どこを取ってもどうしようも無いんだが。一つだけ再生のヒントを残してると思う。

 銚子電鉄の沿線をテーマパークみたいにして、電車はお猿の電車的に使おうと言う案。

 勿論、このご時世に テーマパーク作った日にゃハウステンボスか夕張コースなのだが。

 銚電の周辺は既に、テーマパークとして完成していることに気付いて欲しい。
いまや、昭和レトロブーム。 他の地方都市の駅前の様にサラ金のデカイ看板やら何処にでもあるフランチャイズ店が軒を並べる日本全国同一化現象の中で。
 銚子市自体が、半島化現象で取り残されたためと水産、醤油の企業のおかげで維持出来たせいか。昭和の佇まいが随所に有る。
 勿論、大正ロマンの歌碑も点在しており。
 これから退職を迎える団塊世代を含めて。 昭和レトロの町並みや商店街、大正ロマンの歌碑めぐりのハイキング。
 海と海の幸を生かす謎の施設郡(ウォッセ、マリンパーク、ホエールウォッチング)
 更に、温泉施設付きで。 海と灯台に見える露天風呂。
 都内の客や、海無し県の観光客。寒い地方の観光客には、温暖な気候を含めて抜群の集客力を持っている。
 勿論、銚子電鉄自体の圧倒的な魅力。
 
 後は、銚子駅に降り立った観光客に各駅の魅力と周辺観光の案内をシステム化すれば一大テーマパークが一朝にして出現すると思う。
750名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:10:29 ID:WImJk91F
>>743
「そもそも基本の給料にしてから、30歳代で20万円に届かない人もいるほどの薄給」も足して。
751名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:25:29 ID:4RekFtmt
黒川温泉は参考にならんかな
752名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:36:05 ID:4RekFtmt
>749 に同感

>後は、銚子駅に降り立った観光客に各駅の魅力と周辺観光の案内をシステム化すれば
>一大テーマパークが一朝にして出現すると思う。

施設のレトロ演出や手作り感、案内のシステム化は、黒川温泉が参考になると思うです
753名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:42:23 ID:+aS1Tzuf
箱物ではない観光地
という方向性はありかもしれませんね
お手洗いやお風呂とかの設備&バリアフリーとかは仕方なしとして
でかいレジャーランドとかいらない
754名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:45:36 ID:fCr6C3om
>>749
> いまや、昭和レトロブーム。 

あのさあ、ブームに乗ろうという時点でダメダメだと思うね。
設備投資を伴うとブーム終息のほうが減価償却より早いし、システムの構築費用を回収しきれるのか?
そもそも初期投資の金もない。

小学生レベルの思いつきだろ。それか、ICUの学生程度で使い物にならない。
755名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:48:34 ID:1YX+0Vev
>>754

?? どこにも設備作れって書いてないんだが。

 観光客の案内を作るだけ。
システムの構築費用= ボランティアだろ。 

 悪かったな、田舎大の院生で。
756名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:49:25 ID:13T6fpyI
>>749
賛同。
取り残されえた感がある銚子の銚電のだから価値があるんであって、
今回の銚電の保存は、むしろ今までの日本の方向性と逆行しているくらい。
>>748のいうところのヒルズ的方向性に逆行してる。
これはなかなか斬新な事なのかもしれない。
757名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:53:45 ID:XJAEiHua
しかし何度読んでもすごい。
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」という、この見出し。
それ以前に自主及び地域での努力はあったと思うけど、やっぱりここから始まった感がある。
強い力を持った言葉だ。
758名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:54:50 ID:1YX+0Vev
>>757
 流行語大賞物だね。
759名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:03:49 ID:lMuuNmUG
銚子電鉄の伝説のまとめ

「横領社長から私財をはたいて全株式を買い取った」
「賃金2割カットしたのに、更に社員が給料の半分を自主返納した」
「今年のボーナスはこのままじゃ出すことが出来ない」
「寄付は受けません」
「(鉄道会社なのに)ぬれ煎餅を買ってください」
「近所の人が銚子電鉄の中の人に昼食を差し入れた」
「本社が大正12年?創業当時の木造ビルヂングのまま」
「未だに黒電話を使っている」
「銚子電鉄現場から一筋 そして退職し退職金を銚子電鉄に注ぎ込んだ」
「煎餅の調味料である唐辛子はプランターで自作」
「そもそも基本の給料にしてから、30歳代で20万円に届かない人もいるほどの薄給」

そして伝説のあの名言へ

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」
760名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:05:42 ID:JqTaFLvN
久々に貼っておくか

          ,. ' ´  ̄ ` 、
         /             \
        /  /  イ  |  ヽ ',
          i  /  /.|   .|!    |  i  い  修
       |  七二.| |__|辷ト、_|  |   け  理
        |.  |/ち下    ヶ-、 |  |   な  代
       |.  |! |  |     |.  |ヽ!. |  い  を
       |.  |!. ー'      ーイ /|. |  ん  稼
       |  |ヽつ  _   ⊂/ノ!. |  で  が
       V |;;;;>、 (  )  イ;;;;;| ./   す  な
        ヘ ト_ノ| `ー‐ '´ト、_,.|/         く
     | ̄ ̄ ̄  | 下O ̄Oフ   `ヽ       ち
     〉--、 ぬ | |__`く    彡ヘ       ゃ
    /|   } れ | |/1001 下 ̄| ̄ ',       `
   / | _ノ .煎 | !┌─┐.!―┤ ┌l
  {  |/|   .餅 | ! |   | ! ̄ |  └ヘ
761名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:17:49 ID:1YX+0Vev
>>756
 ヒルズ族は時代のあだ花だとしても。
 小泉政権以来の、アメリカ方式一辺倒の、強者が総取り方式に疲弊してるんじゃ無いかな。

 アメリカはなんと行っても、植民地に居座ってる国だから。有色人種をただ同然で働かせて、一部支配層だけが総取りする方式。
 
 日本は、和を持って尊しと成す国。
 
 情けは人の為ならず。 
 義も見てせざるは勇無きなり。

 みんなが、ちょっと手伝って。観光案内のパンフや、サイトを作って宣伝すれば。後は、観光客が押し寄せて全ては改善されるのでは?
  
762名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:28:09 ID:lMuuNmUG
>>761
ブームはあるだろうけどそれだけかな。
地方の時代やら多軸国家、地産地消、ビジットジャパン、美しい日本など
一見、語呂だけはよく理想を唱えた政府のお題目が数多ある中、
今のままじゃいけないとみんな思いつつも「これこそが」っていう
実際の方法論、実地例はまだほとんど見ないというのが現実。
この銚子電鉄のやっている、地域のもの、人、そしてネットを巻き込んだ
経済活動っていうのはビジネス面から見ても興味を惹かれるものがあるし、
なにかしら、なかなか、今までは見えなかった切り口を見せてくれるような気がするんだよね。
763名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:33:52 ID:vLwTv2kU
>都内の客や、海無し県の観光客。寒い地方の観光客には、温暖な気候を含めて抜群の集客力を持っている。
コレすごいよなぁー。なんでこんな魅力的な要素がある地域がしなぶれているんだか・・
とか思うけど、それは今だからかなw
まぁ南房総も同じ事は言えるんだが、それにしても銚子ほどの条件じゃないよなぁ。

>施設のレトロ演出や手作り感、案内のシステム化は、黒川温泉が参考になると思うです
施設に限ってはレトロは”演出だけ”でもいい場合があるよね。
レトロ風といっても汚かったりボロ過ぎはダメだし。まぁそれにお金かけ過ぎちゃ
またダメなんだがw
でもやり様はあるはずだし、とにもかくにも風土や歴史とかの土台が大事。
そういう意味で銚子は、ずば抜けて良条件なんだよね。都心からの距離は
例えば伊豆や箱根に比べれば圧倒的に有利だし。

あと遅レスだが
>>725
出来ればお願いできないだろーか?
無くすには惜しいと思うので。
764名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:41:56 ID:86vv50Xt
>>749
聞いた話だが、銚子電鉄には同じかたちの
再建策が議論されたらしい。 
町自体が「昭和」でしょ、走る車両も「昭和」なら
駅もわざわざ「欧風」にしなくても「昭和」で おk。

観光資源も潤沢。
地球が丸く見える丘 初めて行く人には確かに丸く見え感動する

過去は 銚子といえば漁業町であり醤油工場もある 東京からの旅行客も多かったようだが 
現在は安い海外に旅行客取られて銚子自体に来ない。

過去は宣伝などしないでも旅行客も来たが
現在は鉄道、海、旅行好きは銚子の場所を知っていて場所も知っているが
一般人は 銚子の場所(千葉県民ならわかる)が他の県の人には 
いった事も無ければ 地図で指させない人がほとんどじゃない?

銚子市民が思っているほど日本中の人は銚子に興味が無いし
銚子になにがあるの?って思っている。
銚子自体が観光宣伝をしたことがないから宣伝下手なんだよ。

銚子電鉄は井の中の蛙 
自分の町のよさに気がついていればとっくに黒字経営の観光鉄道になっている。
「銚子電鉄ぬれ煎餅を買ってください」なんていってない。

銚子電鉄労働者の皆様は 田舎の素朴のまじめな人々
褒められなくても 報われないかもしれないけど
真面目に働き続ける 日本人の鏡みたいなもの。
だから前社長に騙される。

誰かが書いてたけど、「煎餅で救済なんて所詮 延命 」であって
大々的外科手術は確実に必要。


765名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:46:42 ID:1YX+0Vev
>>763
 千葉じゃ良くある事なんだけど。

 昔、観光名所→ 気を抜く。 
  高速を他に引かれる、或いは、海外や遠隔地の旅行がメインに成る。

 客来ない。 

 ??? 何で来ないんだべ〜。 (地元から出ないので、他の観光地の動きも知らない。都内に宣伝打ってない。)

 銚子は、茨城の大洗やら波崎に完全にコケにされてるし。八日市場、旭にも置いて行かれている。
 高速から離れて、鉄道は延々単線。陸の孤島と化してしまったのは、昔日の奢りのせいだろうね。

 ま、自分達の魅力を一番理解していないのが、地元なんだろうけど。
 
766名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:49:06 ID:1YX+0Vev
>>764
 ゴーンでも社長にすんのか?
767名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:53:12 ID:flukIEEi
>>754, >>756
銚電はあまりカネをかけないことでレトロが出来ると思うんだけれどな。
むしろカネをかけた様に見せると失敗する。
「貧しかった、いつもお腹を空かせていたけれど、希望だけはいっぱいあったあの頃」
みたいな、いいところ(だけ)が残った記憶、懐かしい小学校の木造ボロ校舎の雰囲気をいかに(改修しても)維持出来るかだと思う。
登録文化財にならないけど古い建物をいかに維持するか、
銚子にとっては大変で、でも賭けてみる価値がある挑戦じゃないか。

>>765
>ま、自分達の魅力を一番理解していないのが、地元なんだろうけど。
同意。
768名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:54:53 ID:ahqDe7a8
株で40億ばかり儲かったんで銚子電鉄の経営建て直しで事業を買い取ろうと思ってるんだけど、
株式を公開してないからどうしようもないんだよな
769名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:55:28 ID:27Fk4XML
銚子の場合、普通の観光地というより、札所だということのほうが昔は大きかったのだと思う。
そもそも江戸時代は観光地などではなく、商業都市。都市規模も関東第4の大きさだった。
江戸から横浜、江戸から水戸、と違うのは、横浜と水戸は江戸と街道で結ばれているのに対し
江戸〜銚子間の交通は主に利根川で成り立っていたということが尾を引いている。
770名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:58:13 ID:po7ejqDf
>>768
防風林や桜でも植えてあげれば?

立て案内看板もよろしく
771名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 15:59:27 ID:27Fk4XML
>>768
株主に直接交渉すればOK
772名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:02:19 ID:3gqoPCdg
>>768
40億持って行って札束で社長の顔をたたけばOK
773名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:02:29 ID:po7ejqDf
6億あれば再建できるはず
774名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:03:57 ID:QmAiKHFs
>>768
OFF板の広告支援にカンパしるw。
あまりの巨大額に驚くだろうが、不正に使われる心配はないぞ。
775名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:04:56 ID:Xra2U0BA
>>729
>「株は利益配当率(ROE)だけで買うものじゃない。
>その企業の示す夢、しいては未来を買うものだ」

買うときはそういう癖に売るときは別のこと言うけどなw

観光地としての銚子の価値を上げるには
旅行会社の立場から見てみて、考えないとだめなんだよな。

鬼怒川の温泉街がバブル以降ボロボロになって
次々と旅館ホテルが廃業になるなかで、投資ファンドが
買い取って再生して、改築して、中国の富裕層呼んで
中国ではまだ普及していない人間ドックを受診させる
ツアーを旅行会社と共同して開発。

こういうシナリオを書いてやらないと、レトロだからとか
素朴だから、だけでは旅行会社から見たときの
商業価値が生まれない。旅行会社が動きたくなるような
魅力を生まなければ継続的な集客も出来ないってことです。
776名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:08:14 ID:1YX+0Vev
>>769
 利根川沿いに高速つけりゃ 良かったのにね〜。

 今じゃ、銚子より他の港に上げた方が、東京(築地)に早くお魚を陸送出来るので。水揚げも減るよ。
 なんせ、沖合いから携帯で市場の価格聞いて、高いところに漁船も行くからね〜。

 水運からの衰退と言う点じゃ、木更津も銚子もおんなじだね。

 いずれにせよ、昔日に胡坐かいてちゃ駄目よの見本。
 これは、銚子電鉄がいけないのではなくて。行政の無策だね。

 なんせ、江戸、東京になんか送ってりゃ儲かった土地柄なので。農業生産は多くても、食品加工は少ない。
 米もピーナッツも出来るが、柿の種は新潟産。
 ぬれ煎餅は、千葉にしては稀有な農産物の二次加工品だね。
777名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:09:34 ID:flukIEEi
>>774
巨額さに悶絶する某氏を見ていじる楽しみwもついてくるぞ。
778名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:14:57 ID:1YX+0Vev
>>775
 旅行会社に魅力って。
あれか?
 綾小路きみまろショ−か?
 
779名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:21:03 ID:27Fk4XML
スーパーで売られている鮭の切り身に、銚子で加工されたものが多いのは秘密でも何でもない。
780名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:21:19 ID:1YX+0Vev
>>775
 わかった、旅行会社が写真の著作権で訴えられてパニくってるので。
 銚電鉄の写真は、著作権を放棄します。パンフにどんどん載せて下さいって、セールスするのか?
781名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:26:54 ID:1S3A3hk6
結局のところ、鍵を握るのは「愛郷心」だろう。
銚電だけでなく銚子の中の人はみんな一度ゆっくり深呼吸しながら
自分の周辺の地域をじっくり見回してみればいい。
ずっと昔から当たり前の光景になってるものにその土地の人が
魅力を発見するのはなかなか難しいかも知れんけど。
…我ながらすげー駄文スマソ
782名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:29:45 ID:NBOf6nSb
おうおう、凄い事になってんな。
こうなると後は、現地に行って電車に乗り
たい焼きとたこ焼きを食べるしかないなw

あそこのたい&たこ焼きは良いぜw
783名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:32:40 ID:6zcoNrqA
仙台で電車脱線事故が起きた
これは偶然ではない!
産地偽装での仙台の謝罪が足りなかったために起きたものである

産地偽装問題には決して謝れば済むという単純な問題ではなく、仙台の人民がどのような気持ちで食品に向き合っているかを示すものだ。
仙台の人民が嘘まみれの食品を販売することは、日本国民の感情を非常に大きく傷つけており、
仙台人の拝金主義による苦しみを深く味わった日本のすべての国民にとっては、受け入れられないことだ。

産地の歪曲、強姦、おでん食い逃げと公共料金の踏み倒しは、いずれも道徳の低劣な者のすることだ。
実際の行動によって日本国民の信用を得ることのできない仙台人が、政令指定都市や州都の座を求めるなどというのは、全く理に合わない。
仙台は産地偽装を深く反省し、心から謝罪し、徹底的に賠償しなければならない。そうして初めて、日本国の正々堂々たる一員になれるのだ。
これが仙台にとって唯一かつ最善の選択だ。

今度の電車脱線事故はそんな仙台人への天罰である
世界の模範岡山を見習うべきである
784名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:33:02 ID:27Fk4XML
>>776
嘘か誠かは知らないが、東関道は本当は銚子に来るはずだったが、茨城に強奪された。
まことしやかに囁かれる噂。ちなみに終点の潮来は開通当時、田んぼと畑しかなかった。
785名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:41:00 ID:1YX+0Vev
>>781
 地元の人たちも古くから関心は有るようですが。
 きらっせネットの掲示板
http://www.chopop.com/cgi-bin/mibbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=travel&tn=0036
 
 それよりも、市立病院の存続とか。
 イオンが来ないかと行った、事が関心事なのはしょうがないですね。

 観光は、製造業とかと違って計画出来ないし。相手の有る事ですから。
 しかし、TV,ラジオ、新聞でここ数日取り上げられて、宣伝効果数億円分をただ捨てるのは
もったいない話です。気にして、銚子に足を運んでくださった方々に十分に銚子を堪能していただいて。
リピータになって貰う、口コミで話を広げて貰うことが恒久的な対策に成ると思います。

 2chを見てる人は、銚電や銚子の楽しみ方の情報をふんだんに持って現地に行きますが。
TVで知って駆けつけてくれる、年配の観光客には、折角来ていただいたのに楽しみきれて無いような気がします。
 
 昨夜も、犬吠駅に降り立った御婦人方が、カフェドえがおも、観光ボランティアの窓口も終ってて。
ホテルを探すのに苦労しておられました。まだ駅員さんが居たので、そちらを紹介しましたが。
 観光地の案内、宿泊先、温泉、の案内。緊急時の病院等の案内や身障者用トイレ当の案内を
観光客がすぐに入手出来る場所に置くことから始めるべきだと思っております。
786名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:49:40 ID:Xra2U0BA
>>785
>観光は、製造業とかと違って計画出来ないし。相手の有る事ですから。

確かに工場生産ラインと違って数値的な計画を緻密に立てられるものではないが、
それは観光に限ったことではない。
むしろ観光にもきちんとしたプランニング、マーケティング、開発投資があってこその
集客、経済効果であり、それは製造業、あらゆる生業と何ら変わらないのだということを言いたい。

それが銚子に欠けていることは>>785の後半が如実に示している。

いまのエコツーリズムの流れの中で自分たちがめり込める方向を
銚子の人たちが自分で見いだしてくれるといいのだが。
787名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 17:03:33 ID:1YX+0Vev
>>786
>むしろ観光にもきちんとしたプランニング、マーケティング、開発投資があってこその
>集客、経済効果であり、それは製造業、あらゆる生業と何ら変わらないのだということを言いたい。

 その考え方自体は、良くても 中国人を誘致した例が成功例なら某大学作った元市長と大差無いんですが。

 製造業の計画でも、マーケティングから出荷までのリードタイムが重要に成っています。
 顧客のニーズは移ろい易いのです。

 現在、たまたま昭和回帰ブーム
 銚子には、まだきちんとしたホテル群も健在。
 謎の、観光客目当ての施設や土産屋さんも有る。
 観光=温泉と誤解した業者が新しく作った温泉施設も健在。

 今なら、銚電は極めて旬な素材です。
 お金を使わず、時間もかけずに。 サイバー空間と紙媒体上で、昭和をテーマにした仮想レジャーランドの絵をかけば
置き捨てに成っていた多くの観光素材が生かされます。

 いずれにせよ、旅行代理店に売り込むには業務改善命令の結果を待たないと商品には成りません。
 今、足を運んでくださる方々に銚子の魅力を堪能していただく事と、旅行者の利便性を確保するのが最も重要と思われます。
788名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 17:41:11 ID:VOlO0qjH
進行速くて見落としたと思うんだが
ニュース議論板は何で駄目なんだっけ?
789名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 17:42:54 ID:pmtGT0vD
観光か・・・具体的なプランを考えるとどうなんだろ・・・
都内から客を引っ張るとしてJRと共同の企画になるのかな?
790名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 17:50:14 ID:1YX+0Vev
>>789
都内は、ポスターでしょ。(JR等の中の関東圏内の駅に張ってもらって40万とか観光課のが言ってたが)

 近県は、春のバスツアーでアクアライン→九十九里浜等の観光を行ってる旅行会社に銚子まで足を延ばして貰うのは如何かと?
 いずれにせよ、県の強制代執行で九十九里浜の施設は全て冬場は撤去されているので。観光バスの行ける場所は無いし。

 もっと安く、HPで宣伝するとか。皆が、個々に宣伝するのも重要。

 でも現状、九州だとか、遠隔地から結構お客さんが見えているので。もっと、ダイナミックに考えないと駄目かも。
791名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 17:53:50 ID:pmtGT0vD
電車乗ってもらうなら電車で来てもらった方がよくない?
バスじゃ意味無いような気が・・・
792名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 18:01:31 ID:1YX+0Vev
>>791

 千葉県人もそうなんだが。田舎の人は、バスツアーなのよね。銚子駅から犬吠間を乗車してもらってとか逆順で行って貰ってウォッセとか犬吠埼で食事コースでしょうね。

 都民は、電車なのよ。 まバスツアーでも良いのだが。特急乗って旅気分、後は銚子近辺を電車と散策かな。(都民は、結構歩くのね。)

 群馬とか、栃木の山無し県のツアーの場合はなんと言っても海がメイン。
 アクアラインも外せないので、バスツアーでしょうね。
 
それぞれの、県民性なのです。田舎の人は、車社会なので歩きません。
793名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 18:28:15 ID:aAiGLqca
>>791
とある田舎の住民です、駅まで行くのに車で半時間という所もあって
そういう地域だと観光バス会社が用意している駐車場を利用して
パックツアーに乗っかるほうがとても楽な上に、経済的なもので・・・
出来れば電車を利用したいのですけれど、申し訳ない orz
794名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:11:21 ID:q8tXI/7q
>>780
つ【プレスキット】

795名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:18:14 ID:9YcnW2y7
>>715
ある分だけでもいいからどっかにうpして
796名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:21:25 ID:rnBTGdgb
ついでに田舎の人は観光すると半端なく土産を買い込む。
それはもう有り得ないくらいの量で買っていく。
だから主要な移動が電車だと大変なことになっちゃうんだよね。

だから、バスの方がいいっていうのもあったりする。
797名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:25:19 ID:1YX+0Vev
>>796

 ンダ 
 たまに旅行に出ると親戚、会社の人、友達と。大量に買い捲らねばならね。
 観光バス一台で、犬吠駅の売店が買い占められる危険性が有るな。
 それに、でんでん酒はバス内で消費されてしまう。
(ただし、一泊ツアーの行きしか飲まなく成ったそうだ。帰りには飲酒運転の問題が有るので。)
798名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:40:27 ID:RSpS9un9
>>791
旅行会社のツアー案内を見ればわかるが、ほとんどがバスだよ。

>>792
田舎でなくても、バスのほうが運賃が安いんだよ。
旅行会社のバスツアーは、東京駅集合とか多い。
799名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:43:52 ID:RSpS9un9
銚子復興まで視野に入れるなら、まずは学校教育の見直しだろう。
銚子で起業する人材を育てなければ、先細りしてしまう。
800名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:44:06 ID:1YX+0Vev
>>798

 ま〜ま〜
 バス派と鉄派の闘争に成ると大変なので、それはそれとして。

 ちなみに、羽田空港着の遠距離客はどうすんだ?
 羽田⇔銚子間でバス無いの?
801名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:49:39 ID:zZwfuzTx
>>798
JR東日本びゅうプラザだけは往復JRだね。
さすがに自分とこの電車使ってもらえないと困るか。
でも銚子電鉄分についてはツアーにより含む・含まないがまちまち。
日帰りプラン専用パンフのほうは1日乗車券付きだそうだ。
802名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:51:04 ID:27Fk4XML
>>799
銚子で大学に進む人のほとんどはそのまま帰ってこないよ。
企業に就職してそのまま。一握りの人間だけが地元周辺で仕事を見つけて帰ってくる。
銚子は人口10万人越えだったけれど、毎年桜の季節を迎える度に人口が減っていく。
必要なのは大卒が就職するに値する勤め先。
803名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:07:16 ID:1YX+0Vev
>>802

 ま、田舎は皆同じだけどね。
 昔、ライスカレーってドラマ有ったね〜。
http://buta-neko.com/blog/archives/2005/09/post_539.html

 教育は、一朝一夕には出来ないし。企業誘致を真剣にやれば、職場の方は確保出来るのでは?
804名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:09:42 ID:sLIvKglu
福祉の町っていうのは結構有望じゃない?銚電沿線
805名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:13:27 ID:1YX+0Vev
>>804
 冬温暖で、夏涼しいそうだから良いかもしれないけど。
 財政負担は重く成りますよ。
806名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:20:47 ID:+1m/YKeX
ビジネス板らしい面白いスレですね ちょっと覗いて得しました。
807名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:23:05 ID:27Fk4XML
>>803
観光は水物だしシーズンに影響されるから(もちろん観光を軽視する訳じゃないけれど)
基本的には企業誘致できるのが一番の薬なんだよね。
銚子市在住でも、勤め先は市外という人も多いのが現状だし。
住むにあたっては、海も川も緑も街もあり、気候も厳しくないので非常に良いところなんだが。
808名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:39:15 ID:VSxmGGdb
都会の便利さと田舎の安らぎは相反する物だ。
だからそれぞれが逆を求める。
809名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:10:39 ID:1YX+0Vev
>>807
 観光地程、観光のありがたみは解らない物かも知れません。
 
 これが、東北とかを訪ねれば、良くぞ来てくれたと暖かく迎えられるのと、千葉の観光地の違いでしょう。
 なんせ、製造業では、設備作って材料費かけて人件費かけてリスク山積みでやるのが。
 観光ならば、お客さんが歩いてきてくれて。お金落としてくれるのですからこれほどありがたい事は有りません。
地元の、観光施設や物産が売れる事によってお金が勝手に流入するのですから。

 必死に、コストカットして中国製品と闘うのとは訳が違います。

 しかし、一期一会を大切に、真心を持って観光客に接しなければ二度とは来てはくれないのは、サービス業の常です。
 千葉の観光地は、往年の夢から醒めやらず。まだまだ、胡坐をかいているのでは無いでしょうか。

 企業誘致にしても、インフラ整備(高速道、海運、鉄道)を怠ったツケは大きいですが。それよりも、勤勉な作業者がいっぱい確保出来れば必然的に
企業も増える物です。千葉の製造業は、川鉄も日立も地元の人ではどうにも成らず、炭鉱閉鎖の影響も有り他地域から人材を
移入したのは、のんびりしすぎの県民性による所は大きいと思います。 
810名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:10:45 ID:RSpS9un9
>>802
その勤め先を増やすためにも、銚子で起業する必要があるわけで。

銚子から都心に通勤する人は住民税を免除とかすれば、人口は減らないかも。
811名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:17:39 ID:RSpS9un9
あーでも、>>802の指摘にも納得できる。

ということは、
銚子の公立小中学校でやるべきなのは、
市外の高校や大学への進学を阻止すること。
地元で働く道しか選べないようにすれば人は出て行けない。

でも、そんなことやったら、子供がいる家庭は、どんどん他所に引っ越してしまう。
812名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:26:09 ID:qJmA9aAK
「昭和レトロブーム」っていうけどさ、「昭和レトロ」って「ブーム」なの?
いや、「流行ってるの?」という意味じゃなくて、「一過性のモノなの?」という意味。

昔(昭和)を懐かしむ気持ちは、絶対磨り減らない、
それどころか現在あるいは今後のこの国の有り様からいくと、ますます肥大化していく気がするんだが。

『なーに言ってやがる、今の若い奴ら、例えば平成生まれのどこに昭和を懐かしむ気持ちがあるんだ?』と言われるかもしれないが、
『体験してない昭和の描写がなぜか(涙が出るほど)懐かしい』という若手のレスを某映画のスレ(ぶっちゃけ「オトナ帝国」w)で山ほど目にしてるもんで。
813名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:50:45 ID:po7ejqDf
ネットビジネス優遇とかしたら企業くるかな
あと環境ビジネスとか

何処かやってる所あった気がする
814名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:58:20 ID:4RekFtmt
レトロブームに関連して・・・

町ごと雰囲気づくりに参加しているところもあるみたいですな
川越とか倉敷とか・・・

散在する古い建築物を利用して明治、大正時代の雰囲気を
作り出している地域ってよく聞くけど、
昭和時代(昭和30年代)の雰囲気を
つくりだそうとしている地域というのをあまり聞かない

815名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:02:26 ID:souRbbP2
>>810
スレとは関係ないけどさー

過去に5年間くらいだっけな銚子から都内までキセルで通勤して捕まった事件がありました。

で関係する話すれば

銚子で起業家は育たない。過去の遺産で食いつなげてる町だから。
2代目、3代目が銚子という町に誇り(驕り?)自信(独りよがりな自意識過剰?)を 持っているから


しかしながら

銚子出身の起業家は育つ。 チャレンジ精神を持ち遠い大都会へ旅立とうとする若武者たち。

野球選手も郷土の誇り 地道で目立たないが粘り強くそして汚れ無き純粋一直線。
だと思います。

なにしろ銚子(田舎)の人は真面目さ そして勤勉であり 自分について多く語らないのが
銚子人だと思います。




816名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:03:30 ID:souRbbP2
>>814

川越の町は外部のコンサルタントが指導して町作りしたそうですよね
817名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:06:43 ID:LDxSV5eS
>>815
真面目、勤勉、自分について多く語らない

近頃日本人が忘れつつある原点ですな。
818名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:07:29 ID:qJmA9aAK
>>814
大分県豊後高田市は?
819名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:10:26 ID:qJmA9aAK
820名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:13:21 ID:souRbbP2
>>817
まったくだよ。自分もそうなりたいと思う今日この頃。

なかなか戻れないのが現状。

仮にさ銚子に住んでいたとして お前ら銚子電鉄の社員になれるか?
月給20万弱&遅配 ボーナス無し 会社から制服支給も止まってる
制服は自腹で買って 給料も返上する時もある。
普通嫁さん出てくよ

ってことで 昭和の町作りにも その昭和時代の素朴な人が運営ってのもそのまんまで良いと思うが
821名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:16:25 ID:4RekFtmt
>814
おお・・・そうなんですか、やはり俯瞰して見れる人がいたほうがいいのかな

>818
青梅レトロ看板通り?なら少々聞いたことがあるんだけど・・・
あとはお台場3丁目商店街くらい(あれは完璧に遊園地だなw)
822名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:19:38 ID:po7ejqDf
>>818
ご案内人制度て笑える
有料でパンフとオマケつき
823名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:26:58 ID:4RekFtmt
>819
銚子市も参考にして動いたら、いいものができそうだな、と妄想

先ほど出した黒川温泉も、景観を揃えるために
ジュースの自販機や道路標識のポールを
街並にあった、落ち着いた色に塗り替えたり、
殺風景な空きスペースに植樹したり、と
温泉組合で話し合っていろいろ手を加えたそうな
824名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:31:47 ID:/zQ8ZdJz
>>749
日本自体がそもそもテーマパークなんだぜ?
問題は、従業員用の通路とかそういうのが多いことなんだけどねw


「電車修理代代を稼がなくちゃ、いけないんです」
「稼ぐ」ってのが良かったんだろうなと、俺は考えている。「修理代が必要なんです」だったらダメだった。
なんというか、人の美しい執念がそこに込められている気がする。「日本のみんな、オラにお金を分けてくれ」
みたいなふざけた態度じゃなしに、「我々は皆のために稼ぐんだ」という意志が良かったんだと思う。

おれの人生にも少なからずこのメッセージは影響を与えているよ。
だからこそ、銚電に挫けてもらっては困る。
俺は銚電の復活に自分の復活を重ね合わせてる。

>>764
ヒント:関東地方の天気予報
825名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:51:39 ID:dtMxYyBn
ヤフオクのチャリンカーかよ
こつこつ評価上げて、大量に注文受け付けてドロン

再開する気があるんなら、休業する必要も無いだろ
注文受付だけ止めればいいだけ
826名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:04:20 ID:ZhBwyoC+
なんでP太郎のスレが残って、工務店のスレが消えるの?
827名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:04:20 ID:LDxSV5eS
キタナ(・∀・)
828名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:05:20 ID:vYankJq1
改行が無駄に多い奴はアホが多いな
829名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:12:50 ID:PhCPcxQ+
>>825
生産、配送が追いつかないので
オンラインショップの注文受付を止めてるだけだぞ
今の状況が落ち着いたら再開だよ
830名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:17:54 ID:RSpS9un9
ネット通販もいいけど、

銚子電鉄に乗って外川駅まで行かないと手に入らない人気商品
のほうが、運賃収入が増えてよいのではないかと。
831名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:18:11 ID:LDxSV5eS
>>829
触るなって
832名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:30:51 ID:VGslA9cw
>>810
もう少し、いや大分、交通状況がよくないと、都内には通えない。
電車でも車でも。
833名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:30:58 ID:jT1PSI1k
ヤフオクにてぬれ煎と玄米あげもち発見。
ほしいんだけど、しょうゆと塩ってどっちがお勧め?
834名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:33:23 ID:VGslA9cw
>>815
本当にそう。
ちょっと名の知れた食い物屋あたりでも街の名士気取り。
2代目3代目ともなると、それはもうお山の大将、それでいて井の中の蛙。
835名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:38:47 ID:RSpS9un9
>>832
東京から銚子まで、特急使って2時間、使わずに3時間、ってのは陸の孤島だな。

東京から総武本線に乗ると、
16両編成の長い電車が猛スピードで走るのにビックリするのだけれども、
それは銚子までは直通運転していないんだね。

距離が120kmなんだから、表定80km/hで走れば1時間半なのにね。
836名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:40:11 ID:PhCPcxQ+
>>814
昭和30年代の町並みを町全体で再現するってのは良さそうだなぁ…
町が丸ごとそんな雰囲気だったら、タイムスリップした気分になるだろうな。

団塊の人たちが社会の最前線から引退し始めて、長期旅行や隠居生活、
別荘生活を考えてる人も多いんじゃないかな。
地方でも都市化が進み、昔の面影が薄くなってる今
幼少の頃の記憶を思い起こさせる町があったら
凄く興味を持ってもらえそうな気がする
837名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:43:33 ID:wK4M9zS4
どこぞのスレにあったけれど、成田空港に近いんだったら、外国人をうまく活かせないか?
>>775の例は中国相手だけれど、別に英語圏でもいいとして。
京都や鎌倉じゃないけれど普段着の良き日本を売る。
「Good old Japan, nearest from the Airport」とか。
838名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:43:34 ID:VGslA9cw
>>835
東京からの距離で言ったら、三浦?葉山?と変わらないようなのですが。
確か、銚子発朝一特急の時刻は、7時半くらい。
これで東京ついたら9時半ですよ。これじゃ通勤用には無理ですね。
839名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:44:28 ID:NWNr1e/H
だが、東京在住の団塊世代が暮らすには銚子はあまりに不便だ
840名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:47:49 ID:zZwfuzTx
>>838
東京〜銚子間は120.5km
東海道線で言えば東京〜三島までとほぼ同距離
841名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:48:09 ID:RSpS9un9
>>836
問題は、移動に銚子電鉄を使ってもらえるか、ということになってくるね。

銚子までのJRが遅すぎるから、東京から観光で行く人は、ツアー会社の観光バスを使う。
(参考データ、高速バスだと、八重洲口から2時間10分くらい)

そうなると、銚子での移動もバスということになってしまう。
あえて電車に乗るのをツアーの中に組込めばOKだけれども。
842名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:50:22 ID:nzIZQW+a
>>839

 今は、田舎暮らしも憧れているので。ある程度の不便さは関係無いのでは?
それよりも、冬温暖で夏は涼しい気候と散策向きの風景はぐっと来ると思うけど。
 銚子には悪いが旭には立派な病院も有るし。

 団塊世代の退職後の長期滞在型リゾートを目指す線が、今の狙い目。

 当方九十九里地区まんなか辺だが、太陽の里だって連日盛況だよ。(ま宣伝費
凄いけど)
843名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:50:48 ID:wK4M9zS4
>>841
その手の銚電になってみるバスツアー、どっかの過去スレにもう企画されてるって出ていたよ。
844843:2006/12/18(月) 23:51:48 ID:wK4M9zS4
× なってみる
○ 乗ってみる
845名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:53:39 ID:VGslA9cw
都内でも、団塊の世代の人たちの都心回帰が進んでいると何かで読みましたが、
銚子でも同じような事がありました。
銚子駅出てすぐ右側に、10階建てのマンション(確か銚子で一番の高層マンソンw)が
出来たのですが、販売と同時に完売だったそうです。
一応駅前なので、スーパー、病院等、生活していくのに必要な物が
歩いていける範囲内に揃っているからとの理由だそうです。
846名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:54:59 ID:4RekFtmt
>836
そこを銚電でトコトコと巡ると、より良い感じに。

銚子にはどういう訳か、レトロな建築が散在している
銚子の公民館、その近くの醤油工場、外川の軒先・・・
もしかしたら地元の人々はその良さに気付いていないのかも
仮にそうだとしたら、その良いものが無くなってしまう前に
気付いてほしいなぁ

東京住いの自分が、東京タワーの良さを知って、東京巡りにハマッたように
847名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:55:29 ID:RSpS9un9
>>840
某社では、高崎から田町まで約110kmを毎日通勤してる人が少なくなかった。

新幹線使えば1時間20分、使わなければ2時間20分。
平社員だと新幹線通勤は認められていなかった。
848名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:56:28 ID:souRbbP2
>>824
その天気予報すら自分の住んでいる所の町しか見ないって

そんなあなたは色々な情報を取りいれるのが上手な人です
849名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:58:09 ID:nzIZQW+a
>>847
 長岡から東京まで1時間ちょいなのに。(新幹線)
 銚子は、本当に交通の事を無視していたために孤島化したんだよね。

 ま そのお陰で、観光資源のお宝が眠ってたんだから今はそれを生かす方向で検討すべきだね。
850名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:58:24 ID:VGslA9cw
そういえば、草薙と広末のドラマ「愛と死を見つめて」のロケを
銚子でやっていましたね。
確か、ドラマ内で警察署になったのは、銚子の図書館でした。
あの建物、重要文化財だっけ。
851名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:59:04 ID:souRbbP2
>>834
ひょっとして銚子在住?

漏れは親が銚子出身 しかも父母とも
親戚銚子市内に多数点在です
852名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:59:59 ID:VSxmGGdb
成田新幹線が実現していれば
まだ違ったかもしれないけど
ホームと用地が使われたからもう無理だな。
青函みたいに三線式でもできてれば明るい未来が開けそうだが。
853名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:00:11 ID:XNdloEJN
>>851
進学時に離れました。生まれて18年銚子育ちです。
854名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:01:22 ID:XZ7qqrM6
最新の遊び場、最先端の商品がなくたって人生は充分に楽しいし、
ネットさえ使えれば通販で本でも食材でもそれなりに揃う。
食い扶持稼ぐ必要がないなら、俺が銚子に住みたい。

団塊の世代の何が羨ましいって、定年がもう目の前って事。
やっと社会人5年目。人生の終わりが見えないのがしんどいよ…
銚電の中の人は、こんなこと考えたこともないんだろうな。
855名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:02:11 ID:souRbbP2
>>853
そうなんだー 親は御健在の銚子在住かしら

外から見ると良くわかるんじゃない?
856名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:04:19 ID:iw+JiTDx
三丁目の山崎監督、処女作でもレトロ趣味出してて、隣接する
飯岡と銚子でロケしたんだよ。
857名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:05:52 ID:THBNeoj6
>>854
今でさえ 回線等がまともになってきたが 陸の果てのインターネットの状況はヤハリ数年遅れていた。

銚子インターネット って会社があって 社長自ら「遅い、重い、繋がらないの銚子インターネットです」
っと言ってた時期が あるらしい。(親戚談)
858名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:07:29 ID:75veVEUt
>>854
平日は東京で寝起きし、
土日は銚子で暮らす、
そういう生活も、
家賃と交通費を捻出できれば、
できなくもないが・・・。

数年で、東京に絞ろうと思うようになるんだよ、うん。
859名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:07:32 ID:Z88DRyDC
>>843
俺ー携帯で貼れないけど、鳩バスなら、銚子電鉄乗ってホテルで海の幸食って温泉入ってウオッせで買い物の金土日曜日やってる企画じゃないの!値段が7から8千円で新宿と浜松町で集合ってやつ!
860名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:08:16 ID:VGslA9cw
>>855
はい、元気にキャベツ作っています。

>>857
実家の地域、来年1月やっとフレッツ光始まりますよw
861名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:09:49 ID:866d303+
ぶろぐキタ!!
862名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:12:48 ID:knFa+0v1
こんなの見つけた
【藤沢営業所 】がんばれローカル電車!銚子電鉄乗車
新春 成田山初詣と小江戸・佐原・犬吠崎  
\4,990〜\5,990
http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=37674
863名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:13:11 ID:2FshsBfH
864名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:15:27 ID:75veVEUt
>>861
鉄道会社の人でさえ、JRよりも高速バスを選ぶ。

まったくもって、JRのダメダメ具合が・・・。
865名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:17:08 ID:XNdloEJN
>>863
201の情報間違っていますね。
小畑新町にあるのは新しい市民センターで、撮影に使われたのは、
ヤマサ醤油本社前にある図書館です。
866名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:17:43 ID:fsHCL1l0
>>843
これの事かい?はとバスツアー。
http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php?id=6956&kbn=S&kind=s
867名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:20:03 ID:BDBDS0LQ
>>845
おお、10階建てのマンションかぁ…
さらにいっその事、懐かしい面影を残してる空き家を改装して
売るっていうのも良いかも。
団塊の人たちが住む、とか長期滞在をしてると孫達も遊びにやって来る…
孫には甘いおじいちゃんやおばあちゃんと鯛焼き食べつつ、銚電に乗ったり
近所で買い物とかすればさらなる経済効果も期待出来そう。
868名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:20:39 ID:5IDnp3hC
>>846
でも、銚子の良さが理解してもらうのには銚電だけじゃ足りないと思う、何しろ
銚電の各駅から各観光施設やホテルまでの移動手段が徒歩のみなのはまずい。

笠上黒生駅からポートタワーまであんなに歩くとは思わなかったよ&犬吠駅から展望館までの坂道きついよ。

そんな訳で俺としては銚電の駅からこんな感じのバスがあれば良いのになと思った。
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000020/012353.html
869名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:21:50 ID:htYRaS5X
>>866

ちょっと高いな
870名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:25:25 ID:XNdloEJN
871名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:25:29 ID:TW5xeUqt
>>868
来年1月5日から岬めぐりシャトルバスというのが走る。
コースは地球の丸く見える丘展望館〜犬吠駅〜犬吠埼灯台〜ウォッセ21〜銚子駅
でも1時間半間隔って不便すぎだし、歩いたほうが早かったりする。
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/sa_shinkou/dc/syatoru.html
872名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:25:30 ID:htYRaS5X
>>868
地球が丸く見える云々は
犬吠から近道を通ったら、ウンカが多くてまいった。
外川から登った方が道がイイ。
873名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:26:52 ID:dfCfO1+5
>>837
むかーしむかしどこぞのスレで書いたけど、航空会社の従業員はNRTに上陸したあと暇なので、
佐原あたりは英語のガイドを募ってた希ガス。
銚子は外国人に人気が出ると思うよ。変に外国人受け狙ってないから。

だって、海外旅行行って、変に日本人受け狙ったところって行きたくないでしょ。

>>848
夏の根室って涼しいよね…

>>862
読売旅行…やるなw
874名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:27:18 ID:75veVEUt
バスを走らせるのは大変だとしても、
それぞれの駅でレンタル自転車(坂道のある駅では電動アシスト付)を有料で貸し出す
だけでも、いいかもしれないね。

銚子から外に出れない代わりに格安で借りられるレンタカー
というのも、あるといいかもしれない。

問題は、いまの銚子電鉄には、そういうサイドビジネスを展開する余裕がないことか。
でもそれは、銚子電鉄がやらなくても、駅に受付け業務だけ委託すればいいか。

875名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:32:21 ID:Z88DRyDC
>>860
つうか、元気にキャベツ作ってる?違うスレに一箱400円位だから、食べて行けませんって書いてあったぞ!銚子電鉄も心配だがおまいも心配だ‥。
876名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:32:56 ID:tozP349o
>>788

亀レスなんでこれも流れ速くてみれないかもだけど
ニュース議論が駄目なんじゃなくて、自治スレの話し合いの結果、美乳+で
総合スレを立てる方向でFAになったんで他の板に移動の話が立ち消えになった
877名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:37:01 ID:THBNeoj6
>>875 今年の今のキャベツのことかなぁ? 春出荷の灯台印の春キャベツは意外と良い値段で取引されてるのではなかったけ?
878名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:37:27 ID:XNdloEJN
>>875
今期は安いですね。400円では大赤字ですね、確かに。
父母二人で年に30,000ケース出荷しています。(これで規模は大きい方です)
毎日毎日毎日毎日畑仕事やってます。
病気らしい病気もせず、元気ですよ。
879名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:54:59 ID:THBNeoj6
>>878
そっか 父母元気そうなら何よりです
うちの親戚は7中の方で キャベツ 菊 など作ってますよ。
今は会社なのですが これから帰ります おやすみなさい。 
880名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:01:02 ID:n3XFecDU
どこかの駅付近でお好み焼きでも焼いて売ればいいかもwww
881名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:08:20 ID:igeZal7M
銚子は日帰り観光地ってのが痛いと思う。
腰を落ち着けてじっくり、ってのが無い。観光の施設も店じまいが早いし。
かと言ってテーマパークなんて論外で、過去に幾つか消えていった施設も見ている。
詰まる所、いじりようがないのである。
となると、やはりぶらり日帰り観光地に徹するしか道はないんですかね( つД`)

近年、温泉が出たのは救いになっていますね。
あと町の主要百貨店だった十字屋亡き後、かつて銚子の中心地だった観音の銀座通りが
復活してくれたらと思うけど、少子化で学校も統廃合で人口が少ないのは痛い。
しかもアーケードをとっぱらってから一気に廃れた感があるから難しいなー。空気的にシラけたし。
せめて駅前にシネコンが出来たらなぁって思うね。
昔は5〜6軒映画館ある映画の町だったからね。

ちなみに銚子には「おながい団地」ってのがある。2ちゃんぽくて良いw




882名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:19:30 ID:dfCfO1+5
>>881
>やはりぶらり日帰り観光地に徹するしか道はないんですかね( つД`)

日帰りであれもこれも回れる?

俺自身ちょっと近い潮来の出身だけど、銚子にあれほど見るところがあるとは思わなかった。
観音のたい焼きも、あんなものがあるとは思わなかった。
さのやの今川焼きも、あんなのがあるとは思わなかった。

演出の方法次第で滞在したいと思うことは思いの外たくさんある、と思う。
でも、それは結局そこに暮らす人々の「まちづくり」があってこそ。
変に都会に媚びてつまらない町にはなってほしゅうない。
他所を以て代え難いその町特有のふいんき(なぜry)があるか否か、それが大事なんじゃないかと感じる。
そして、銚子には、その資格があると思う。

「観光地」になる必要はない。ありのままが絵になるってことはないのかな。
883名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:31:36 ID:UrZVKV+w
夜の灯台、海岸の朝焼け、日帰りだと楽しめないものの一つ
霧が出る季節の灯台の霧笛も。
884名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:34:38 ID:75veVEUt
>>881
外川に、簡易でもいいから、映画館があればなぁ。

上映するのは、クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲を柱に、
ビデオ化もDVD化もされていない古い映画ばかりを。
ネットで上映情報を流して、
懐かしの映画をスクリーンで見るには、銚子電鉄を端から端まで乗らないと無理、と。
885名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:41:19 ID:vNBjmdWc
>>874
レンタル自転車すごく欲しいのですが、銚子とはまた別のとある地域に
要望を出したとこ、ろ管理者が必要な事と防犯や管理の面から
予算的に厳しいとのお返事がありました。
パンクの修理や日々のメンテ、盗難に対する供えなど色々難しいみたいですね。

>>884
ちょっと趣が違うのですが、こういうのもウラヤマシイかも。
銚子映画祭の過去の作品を上映とか出来たら素敵かなぁ。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~phstudio/estacio.html
886名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:45:56 ID:RXmDUJta
現代の「無駄に金と暇がある層」にとっては一言で観光旅行と言っても
それは単なる「スタンプラリー形式の土産物買い出し競争」だからねぇ。
本人はリフレッシュのつもりだろうが帰宅時には疲れ果ててるという本末転倒ぶり。
残念ながらそういった人達には銚子は合わないだろうね、受けない。
観光地としては一番のカモなんだけどね。商売ってのは本当に難しい。
887名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:49:51 ID:tOVPCji3
>>881
大昔にTBSで放送していた「港町純情シネマ」ってドラマご存知ないですか?
西田敏行主演で、脚本市川森一、銚子の映画館を舞台に
封切館ではなく、名画座を作ろうとした男の物語。
面白い良いドラマだったんだけど、
DVD化はドラマの冒頭に名作の一部分が使われていたため難しいらしい。
888名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:54:05 ID:75veVEUt
>>886
まったり・・・ということで、

メンヘル治療の専門病院(入院病棟)を誘致するというのはどうだろう。
メンヘルといっても薬物依存とかではなく、過労による鬱だけを専門に。
889名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:59:23 ID:igeZal7M
>>884
何、その柱w
まぁ映画は観光の目玉には使えないと思われ。絶対失敗する自信あり。
やはり多くの観光客は海をみて美味い物喰って帰ると思われ。
それより普通に近隣のシネコンって成田まで行かないと無いし、映画に飢えてる人間
多いと思うのよ。昔は軒数こそ多いくせに配給会社系列の劇場ばっかだから、意外と
本数多くなかったけど、今はシネコンの時代。一館で8〜10本観れるなんて夢の様w
それが銚子駅前にでも出来たら、客が来ない訳がない。土日は絶対人入る。
それで単純に銚子が賑わってくれたら、まづわそれで良いと思う。
銚電に乗って来る人も結構いるはず。車置く場所ないなら尚更。少し幸せになれないかな?
890名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 02:08:21 ID:75veVEUt
>>889
人口減少対策としては、
観光客ではなく、
そこに住む人のために、
娯楽施設を作るのも必要だね。
891名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 02:25:52 ID:ZF7+mU9z
>>764
> 過去は 銚子といえば漁業町であり醤油工場もある 東京からの旅行客も多かったようだが 
> 現在は安い海外に旅行客取られて銚子自体に来ない。

その外国も事情は大差がない。
つまり逆手を取って外国の観光客を誘致すればよくね?
892名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 02:42:48 ID:75veVEUt
外国といっても、
韓国からの日帰りレイプツアーとか、
中国からの日帰り強盗ツアーとか、
そういうのは勘弁してほしい。
893名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 02:46:46 ID:ZF7+mU9z
>>892
俺はその韓国(と書いて放火の国と読む)の韓国人(と書いてチョソと読む)だが…

では台湾かフィリッピンあたりなら問題ないか?
894名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 02:54:21 ID:3iD9L1RN
もまいら、やりすぎでつよ。w
895名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 02:58:21 ID:75veVEUt
>>893
韓国からでも、日帰りレイプツアーでなければ、大歓迎だし、
中国からでも、日帰り強盗ツアーでなければ、大歓迎だよ。

ただ現実として、日本における外国人犯罪の統計を見ると、
検挙できた件数だけでも、韓国と中国は上位1、2位を占めている。

韓国に住む韓国人の人達にお願いします。
日本でその類いの犯罪を犯すような人間を、韓国から出さないようにしてください。
優秀な民族である韓国人の人には、そういう難しいことも可能だと信じています。
896名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 03:02:23 ID:75veVEUt
また、とくに対馬で問題になっている、韓国人の旅行客の方々のマナーの悪さについても、

日本よりも中国に近く、たいへん優れた文化を持ち、頭の良い韓国の人達ならば、
韓国よりも劣った日本の文化を理解し、レベルの低い日本に合せた行動を取ることも可能だと信じています。
相手の国の文化に合せることができる優秀さを、ぜひ、我々日本人に見せてください。
897名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 03:12:22 ID:OZPDA6cB
>>895-896
100年経っても三国人は三国人だろ。
何時までも変わらないと、俺は信じている。
898名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 03:18:34 ID:FSHwt8DL
利根川を渡った神栖市は風俗が(ry
899名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 04:03:52 ID:n3XFecDU
>>884

大自然を見たり、懐かしい風景を見たり、海を見たり出来るのが
都会暮らしの人には逆に新鮮でいい。
日帰り出来るほどの手軽さもいいね。
映画はシネコンでどこでも見れるからいらないと思う。

おいしい地元の食べ物が食べれて、お煎餅をおみやげに持って帰れば
リピートは必ずある。 だって次もその次もお煎餅買いに来てくれるんだから…
900名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 04:47:58 ID:tgWLBTHK
>>893
昨日ニュースで観たけど、韓国人には下関からフェリーで入ってきて
九州でゴルフ、っていうツアーが人気あるらしい。でも夜に帰るとか。(なので
日本に落とす金は平均で二万だったか、中国人観光客と比べても超少ない)
千葉には沢山ゴルフ場があるわけだが、遠いもんなぁ。
ま、ZF7+mU9zが観光で来たら鯛焼きでもおごるよ。
901名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 06:30:53 ID:1j5B7gsK
「東洋のドーバー、屏風ヶ浦を見渡す美しい「銚子マリーナ海水浴場」(9/4)野外コンサート会場としても利用されている「銚子マリーナ海水浴場」(千葉)は屏風ケ浦を真近に見ることのできるスポットとして訪れる人々も多い。
海水浴シーズンは終わってしまったが、マリーナではまだまだマリンスポーツが十分楽しめる。
9月17日(日)にはヨットポイントレースが開催され、大勢の人で盛り上がるぞ。また9月17日(日)、18日(祝)はカジキダービーがあり、
なかなか見ることのない大魚・カジキの迫力に迫ることができるかも」

なんか既に施設とか十分な気もする(・ω・)
レンタサイクルは欲しい所だけどネ(施設管理費て高いのかな)
観光PRの仕方で十分、人呼べるよ

海鮮とか抱負だけど、ゆうパックカタログとかお歳暮品とか、あんまり載ってないし。駅前PRとかもっとやった方がいいのに
902名刺は切らしておりまして
認知度が低いだけで資源も施設もちゃんとある
PR活動がたりないだけなんだよ