【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★10 [06/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。

銚子電鉄商品購入と電車ご利用のお願い
                                        
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は、弊社鉄道事業
並びにぬれ煎餅事業に対して、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 
さて、早速ではございますが、弊社は現在非常に厳しい経営状態にあり、鉄道の
安全確保対策に、日々困窮している状況です。 年末を迎え、毎年度下期に行う
鉄道車両の検査(法定検査)が、資金の不足により発注できない状況に陥って
おります。このままでは、元旦の輸送に支障をきたすばかりか、年明け早々に車両が
不足し、現行ダイヤでの運行ができないことも予測されます。 社員一同、このような
事態を避けるため、安全運行確保に向けた取り組むことはもちろんですが、
資金調達の為にぬれ煎餅の販売にも担当の領域を超えて、取り組む所存で
おりますので、ぬれ煎餅や銚子電鉄グッズの購入、日頃の当社電車の利用に
ご協力を賜りたく、お願い申し上げる次第でございます。                                              

敬具

平成18年11月 吉日

銚子電気鉄道株式会社 代表取締役社長 小川 文雄
銚子電気鉄道労働組合 執行委員長   常陸谷恭弘
従業員一同

http://www.choshi-dentetsu.jp/

銚子電鉄の日記帳(ブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu

国土交通省 関東運輸局 報道発表
銚子電気鉄道(株)に対し安全確保に関する命令を発出
http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0611/r1_p061124.pdf

続きは>>2-10あたり

前スレ
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★9 [06/11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164445149/
2本多工務店φ ★:2006/11/26(日) 22:17:55 ID:???
>>1の続き

ご報告、お礼

お客様自身だけではなく、当社のためにお友達兄弟などにもぬれ煎餅の購入をお願いしていただいているとご注文メールに書いてありました、
またがんばれという激励のオーダーメールも、そして沢山のご注文、心にしみております。
感謝しております
何よりも、全国のみなさんとつながっていることを実感し嬉しく、力強く涙が出る思いです。

まだまだがんばりますので引き続きお買上お願いいたします。
取り急ぎ皆様に、御礼申し上げます。

銚子電気鉄道株式会社 電車が大好きな従業員一同 

只今、ご注文殺到につき、商品ご到着までお時間を頂いております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

平成18年11月20日(月)


お願い

緊急報告の掲載以来、全国各地から沢山の皆様にNETによるぬれ煎餅他のご注文を頂いております。
本日、22:00現在で3000件を超えました。
一つ一つの注文書にお書きいただいた応援のメッセージに感動しております。
改めて、私たちの使命に責任を感じながら、現在発送の準備をしているところでございます。
ここで、皆様にご確認をお願いいたします。
アクセスが混み合っている時などのことなのか詳細は不明ですが、ネット決済のお客様の何件かに決済未完了が確認されております。
送信時、または送信後のエラーにご注意くださいますようお願い申し上げます。

レール文鎮については急遽納品を確認しておりますので、しばらくお待ちください。
ご注文の商品についても、できるだけ早い発送を目指しておりますが、20日程度かかることが
予測されますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

発送状況や車輌の検査についての情報は、このホームページやブログにてご報告いたします。
        
11月21日22:30
3本多工務店φ ★:2006/11/26(日) 22:18:18 ID:???
>>2の続き

お詫び

12月9日に検査期限切れとなるデハ1001の代わりに、デハ701を検査に入れました。
本日(20:20)までに、4300を超えるご注文を頂きました。
22日にお申し込みいただきましたぬれ煎餅他の発送は、おおよそ1ヶ月待ち状態となりますことをお詫び申し上げます。
年内中には、なんとかお届けすることを目指して作業を進めておりますが、
今後ご注文いただく皆様もにもご了承賜りたく、お詫び申し上げる次第でございます。
 
本日までにぬれ煎餅をお受け取り頂いた皆様へ

発送した商品の中の一部に、賞味期限の年号を07と印字すべきところ、手違いにより06と印字してお送りしてしまいました。
決して、古いものではなく、賞味期限印字の間違いですので、安心してご賞味ください。
大変、失礼致しました。

レール文鎮については、急遽納品を確認しておりますので、しばらくお待ちください。
  
発送状況や車輌の検査についての情報は、このホームページやブログにてご報告いたします。
        
11月24日 08:30


緊急報告 2

 11月25日付けで、関東運輸局より鉄道事業の改善命令が発しられました。
このことは、報道機関をとおしてすでにご存じの方もおられるかと思います。。
2ヶ月以内に措置状況を報告することになっており、
改善が認められない場合には運行停止処分が有ることも、命令書受領の際に言及されました。
私たちは、この命令を厳粛に受け止め、安全確保の措置をできることから順次実行に移して参ります。
今回の命令に対する改善計画を早急に策定するよう努力し、利用者の生命を守ることを第一に取り組んで参りますので、
ご理解を賜りますようお願い申し上げる次第でございます。
                       
11月25日 銚子電気鉄道株式会社
4名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:18:37 ID:e6b4forb
>>1

そして伝説へ。
5本多工務店φ ★:2006/11/26(日) 22:18:38 ID:???
>>3の続き

Youtube動画:
テレビ朝日 スーパーJチャンネル 11/20放送分より
http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
フジテレビ とくダネ! 11/23放送分より
http://www.youtube.com/watch?v=CKWC_GNS6-o
http://www.youtube.com/watch?v=TUjGOk9j_lM
日本テレビ ワイドスクランブル(途中まで) 11/23放送分より 
http://www.youtube.com/watch?v=-IZB0IK0jLQ
NHK つながるテレビ@ヒューマン 11/25放送分より
http://www.youtube.com/watch?v=um0WTnGVxJw
GyoO GO!GO! GYAO 11/25放送分より
http://www.gyao.jp/news/gogogyao/

関連ソース
asahi.com:「ぬれ煎餅買って」 経営難の銚子電鉄がSOS 2006年11月21日15時02分
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html
J-CASTニュース:「ぬれ煎餅買って」 貧乏電鉄会社の悲痛 2006/11/21
http://www.j-cast.com/2006/11/21003908.html
ITmedia News:ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到 2006年11月21日 19時45分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
ALL ABOUT 鉄道旅行:ぬれ煎餅でローカル線を救え!〜銚子電鉄
http://allabout.co.jp/travel/railtravel/closeup/CU20061122A/index.htm
6本多工務店φ ★:2006/11/26(日) 22:18:58 ID:???
>>4の続き

過去スレ
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★9 [06/11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164445149/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★8 [06/11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164362045/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★7 [06/11/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164269868/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★6 [06/11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164204601/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★5 [06/11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164129873/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★4 [06/11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164108503/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★3 [06/11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164034211/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★2 [06/11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163953204/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163810617/


7名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:19:04 ID:xWAuSob+
8名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:19:15 ID:RSPhtpEB
ついに伝説の2ケタか


>>1
9名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:21:07 ID:xsFWCO7t
濡れせんべいって初めて食べたけどなかなかおいしいね
10名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:21:30 ID:/fuRKkuI
本多工務店様、
お疲れ様ですm(--)m
スレがあることも銚子電鉄の支援と信じています
11名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:22:06 ID:PnQY/UxG
銚子電鉄ノ実情ニ関シテハ職員ヨリ報告セラルベキモ社ニハ既二通信ノ余力ナシト
認メラルニ付 本職銚電ノ依頼ヲ受ケタルニ非ザレドモ現状ヲ看過スルニ忍ビズ 
之ニ代ツテ緊急御通知申上グ
職員ハソノ全部ヲ勤労ニ捧ゲ 残ル老幼婦女子モ若キ婦人ハ率先社ニ身ヲ捧ゲ 
烹飯ハモトヨリ 煎餅運ビ、発送隊スラ申出ルモノアリ 真面目ニシテ一時ノ
感情ニ馳セラレタルモノトハ思ワレズ更ニ社ニ於テ前社長ノ横領アルモ 黙々トシテ
風雨中職ヲ全フスルアリ 之ヲ要スルニ電鉄銚子ニ敷設以来 終始一貫 勤労奉仕、
物資節約ヲ迫ラレテ 鉄道職員タル誇ヲ胸ニ抱キツツ遂ニ一銭一厘焦土ト化セン 
運行可能車両今年一杯ヲ支フルノミナリト謂フ 銚子電鉄斯ク戦ヘリ
電鉄ニ対シ特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ
12名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:22:59 ID:n3w+2bPs
濡れせん食いすぎて秋田。でも、3日経つとまた食べたくなるから不思議。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:23:28 ID:BYoAcGJ6
奇跡の2桁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>1乙!
14未来検索ブラジル、無料の求人情報掲載サイト「Wjob」開設 :2006/11/26(日) 22:23:44 ID:ngvwqC8Z
Wjobって何?

Wjobは主に中小企業を中心に求人募集をしている企業と求職者を結ぶ無料のネットワーキングサイトです。

仕事を探している方・・・
全国各地の様々な業種、職種の求人情報が掲載されています。
さっそく現在公開中の求人募集内容一覧から自分に合う仕事を探してその企業担当者にメールしてみましょう。
効率的に希望の仕事を探すためにページ右上にある検索機能をご活用ください。
詳しくはWjobの始め方をご覧ください。

人材を募集したい企業の方・・・
Wjobに登録して人材を募集してください。応募者は求人情報の中から希望の仕事が見つかると直接その企業にメールを送信します。メールが届きましたらその後は直接応募者とやり取りしていただきます。

Wjobに登録できない企業
違法性の高いサービスを提供している企業や、マルチ商法等の求職者が何らかの理由で費用等の支払が発生するようなサービスを提供している企業は登録をお断りしております。
Wjobでこのような求人情報を発見した場合、事前の通告なしに掲載をストップさせていただくことがございますのでご了承ください。
http://wjob.jp/
15名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:25:50 ID:iJ2tJEuY
銚子こくでねぇ!
16名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:25:54 ID:h7WRWlP/
>>15が濡れせんべいを買い占めてくれるらしい
17名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:27:33 ID:TuPD1tsb
>>15
いいから濡れせん食え。話はそれからだ。
>>1
18名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:31:11 ID:xPDT7gQN
割とうまいがな
もう二箱買う。販売部の人過労死しないでね
19名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:31:26 ID:5XubxU7i
>>11
沖縄の人が怒るぞ。
冗談ではすまない。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:31:39 ID:tIT9QckV
>>1
乙乙!二桁突入記念カキコ。
21名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:31:43 ID:/fuRKkuI
http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php?id=6956&kbn=S&kind=s
↑はとバスの銚子電鉄のツアー。銚子の観光の立ち寄りどころの参考に
なると思う
22名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:32:52 ID:DwP9pSRL
>>11
それ洒落にならんよ
23名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:32:59 ID:r9rUFtyF

・・・で?
24名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:33:37 ID:PRCZ/inp
>>1 乙 末永くこのスレ続くといいな
25名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:33:38 ID:vMqhTfnZ
祈念カキコ

現地以外は売り切れ中?
26名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:34:14 ID:F1eQh9Yj
日本って、けっこういい国だな
27名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:34:54 ID:CCeBWekW
>>1 乙 つ[濡れ煎餅]
28名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:34:58 ID:tDB+iD6L
美乳初の2桁か
29名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:35:14 ID:8LGw1Jtm
・ぬれせん以外での支援方法について
・でんでん酒は出荷が遅い?
・鬼女のご出馬は?
・blogはスルー

こんなことだっけ?
30名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:35:58 ID:3vAJLGRj
>>17
うまい!そうきたか!
17に濡れせん一枚やってくれ!
31名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:36:38 ID:GRYAtkxd
ギャオ結構面白かった短かったけど
32名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:37:34 ID:gKjIp+da
あげ煎しお味も品切れの可能性大とのうわさが・・・。


638 :名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:32:21 ID:lSgjJIBY0
>633
その可能性は高い。
自分、11/19の注文&ローソン決済で
玄米あげもち含んだ注文で690番台だけど未到着。

【注文内訳】
ぬれ煎餅10枚
玄米あげもちしお&しょうゆ
ふわふわあげせんしお&醤油
33名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:37:37 ID:4Ynov2MD
1週間も前のニュースか。結構がんばってるな。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:37:48 ID:EytCl2jF
前スレでカレー味の話が出てたが、粉チーズとカレー粉を混ぜてから煎餅にかけて、さらにオーブンで焼いたらどうだろう。
35名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:39:52 ID:78fhEETA
>>31
内容に付いては賛否分かれるけど、ネット放送だからね(笑)。
ちょっとネタ的方向に持って行き過ぎの感はあったが、
濡れ煎餅が危険なのは同意(笑)。
36名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:40:01 ID:q7C9HdjG
姉妹品にぬるぽ煎餅をラインナップするとどうだろ。
これを送られた人は,がっ煎餅を送り返すw
37名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:42:49 ID:fxZsrySh
週プレの中吊り広告にwkwk
38名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:43:32 ID:OUR33wYJ
>>34
醤油味+チーズ味+カレー味=ん?
貴重なぬれ煎餅を浪費しないために、実験するまえに、以下の方法をためされたし。

炊飯器からご飯を少々取り出す。
耐熱皿の上で平べったく伸ばす
醤油少々、粉チーズ少々、カレー粉少々を振りかける
食す

これで美味だったらぬれ煎餅で試されたい。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:48:02 ID:BYoAcGJ6
>>31
確かにあれは依存性の強い煎餅だ(w
40名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:50:35 ID:RHvEVnY+
とうとう★10かよ!
正直ここまで持続するとは全然思ってなかったよヽ(´∀`)ノワーイ
>>1乙(*´ー`)つ旦~
41名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:53:08 ID:h2w0reAA
2桁突入記念カキコ

ぬれ煎餅1枚オーブンで温めすぎて黒こげに。。orz

42名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:53:26 ID:EytCl2jF
>>38
わかった。とりあえずご飯でやってみる。
43四国の人。:2006/11/26(日) 22:54:11 ID:8ckWeiez
>>1
は、良い工務店ですね。
乙!
44名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:56:13 ID:kSZUhnUx
いろんな意味で伝説だな。
2桁いくとは・・・

千葉県民としては給料入ったら大量買いだな。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:56:53 ID:PRCZ/inp
>>37 kwsk
46名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:56:59 ID:b6/itAPA
>>5
特に乙!
47名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:58:17 ID:hA0UJ65G
このニュース見てマジウルっときたよ
2ちゃんねるって最高〜!
あえてオレはこの勢いが弱ったところで注文しようかと思ってる
銚子電鉄にとっても一番危ない時期だろうしね
48名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:58:31 ID:MIBX+uQS
ぬれ煎取り扱い店一覧
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/hanbaiten.html
参考にどうぞ

ちなみに、銚子電鉄はパンク気味なので、在庫を抱えている取扱店から買ったほうがよさそうです。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:00:29 ID:TVfIR13H
工務店…乙
落ち着いた頃に注文するぜ
末永いスッドレにしたいねぇ〜
50名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:00:33 ID:EytCl2jF
カレー粉と粉チーズを平たい醤油焼きおにぎりにまぶしてみた。
悪くはないが…配分を間違えると地雷かも。
変な提案して悪かったよ…
51ガムはロッテ:2006/11/26(日) 23:00:59 ID:txZ8tjMo
2なら倒産
52名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:02:38 ID:+wwSxQGf
>>51
( ´∀`)σ)Д`) プニ
53名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:02:48 ID:mbg+mCZa
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 濡れ煎全部食べちゃった!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 煎餅食べたい!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 煎餅食べたい!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 濡れ煎…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
54名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:03:27 ID:Ry6iZSVq
今日、観音にある中華屋でメシ喰ったけど昔に比べ観音は人が少なくなったな。ミソラのおもちゃ屋は健在だったな。
55名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:03:52 ID:F1eQh9Yj
まあ、おれは2000番台だからなあ
年内に届けばいい方か
来週、池袋に帰るから、そのとき店で買ってみよ
56名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:04:57 ID:/fuRKkuI
ICUネタは以後こちらでどうぞ@ヲチ板

【ICU】大沢3丁目を生暖かく見守るスレ【ヲタ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1164549646/l50
57名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:05:08 ID:hR5Z7sPA
>>51
お前さん、倒産させる気0だなwwwww
58名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:05:55 ID:4CsslJ++
流石のガムも1000鳥疲れたかw
59名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:06:30 ID:hA0UJ65G
59なら銚子電鉄が桃鉄で取り上げられて大ブーム!
60名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:08:39 ID:4b0zsxQG
>>48
いや取扱店も別に在庫を抱えているわけではないですよw
仕入れる先から売れていくのでガンガン発注していて、
銚電も卸最優先で回しているってことで。
61名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:08:42 ID:DwP9pSRL
>>54
昔はもっと観光客いたの?
62名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:08:45 ID:QJP56czI
都会では


自殺する
63名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:09:14 ID:jHxX8I3U
千葉の夢
64名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:09:17 ID:qocZPVmY
今北
本多工務店さん乙です。
もはや伝説とかそういうレベルじゃないですね、このスレ。
65名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:09:23 ID:7YrIWbdE
しょっぱい濡れ煎が食べたい。
今他社の濡れ煎食べたけど全然しょっぱくない。
しょっぱいのが食べたい
66名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:12:05 ID:zf21np9z
>>65
この濡れ煎、醤油のうまみであるグルタミン酸が爆発してるからなあ(笑)。
下手に薄味にしてないのがいいのよ。
青より赤の方が習慣性が強いw
67名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:13:00 ID:pUMluYbL
>>36
ワロタ
68名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:13:49 ID:iJcIplyl
こんなツアーもあったんだね:レトロな電車で小さな旅 犬吠崎海鮮磯料理(日帰り)
http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php?id=6956&kbn=S&kind=s
69名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:14:52 ID:/fuRKkuI
>>68
大沢三丁目に教えてやれw
70名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:15:34 ID:kmsROZmc
今カエッタ産業
ついに★10(・∀・)
71名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:16:00 ID:h1/VgqyP
はとバス、なかなかマニアックだなw
72名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:16:46 ID:m6hX4LUs
記念真紀子
73名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:17:39 ID:pXyh124r
6,980円〜7,980円か・・ 日帰りだからそんなもんか。
74名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:18:15 ID:tIT9QckV
>>68
手軽に行きたい人にはいいよな7000円ほどのパックで
銚電に乗って魚食えて温泉にも入れるw
お手軽お手軽。

独自でいくのにも参考になるし。
ちゃんとあったんだな、銚子電鉄ツアーってw
75名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:26:58 ID:78fhEETA
Gyao、次長じゃなく委員長が出てたな。
76名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:28:36 ID:k7TGWxAZ
濡れ煎餅、ぬれせんもち?
77名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:28:49 ID:XQloh3KN
>>74
多分、従来からの犬吠崎コースに「銚電」を加えた新作かもね。
11月は設定がなかったようだし。
78名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:34:44 ID:Z8kCPE6U
おお東京の人には良いね
79名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:38:27 ID:FIV3ctkF
こういう企画も成功して欲しい
80名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:40:47 ID:c2KSHyWr
「よく今まで頑張ってくれた。感謝の言葉もない。
 だがもうわれわれが設備投資する資金は残されていない。
 法定検査が間に合わなければ、運行は差し止められ、
 われわれには廃線がまっている。
 この銚子電鉄線を滅ぼしてはならない気持ちは、みな同じである。
 見ろ、われわれを助けに日本の津々浦々からやってきた2chねらが、
 われわれを信じ、あんな無理矢理に散財しているではないか。
 彼らを見捨て、煎餅専業に転身しようなどとは、
 銚子の男子ならとてもはずかしくてできないことだ」
81名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:41:12 ID:xfLdwFZm
伝説化決定の10スレめですか。
これで銚電が完全に持ち直すようなことになれば、ぬれせんべいは完全に縁起物ですね。
82名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:42:07 ID:tlDdgeCK
ザガーデン新宿店つぶれてるじゃないか
83名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:42:19 ID:vQqANFmw
Gyaoの濡れ煎餅カツ丼もどき、美味そうだな。
そういや、食べ方まとめサイトってどこだっけ。
84名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:47:32 ID:wxIWgOOu
>>81
縁起物であり、清涼剤にもなるね。
ビジネスの効率化に疲れた人間には癒しの煎餅だよ。
85名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:50:36 ID:PRCZ/inp
>>81
報告スレで結婚式の引き出物に使いたいって話があったけど、
俺の時もそれにしようと思ったよ(結婚の予定ないけどさw

割れないし、軽いし、値段も手ごろだし。
紆余曲折あっても続けようって所が凄くいい。
86名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:50:41 ID:kFz5xwMR
gyaoってどこのチャンネルでやってんの?
87名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:50:44 ID:ChuYxJb7
>>1 乙ついに10スレ目まできたましたね
銚子電鉄車両一覧等
×デキ3−ドイツ製凸型電気機関車。我らがヒーロー
△デハ101−車庫に眠る歴史ある車体。現在では予備車両
△デハ301−現存は日本でたった2台。現在では予備車両
×デハ501−現在は犬吠駅構内レストランとして活躍中
○デハ701−現役車両,近江鉄道の元貨物車を改造して電車化
○デハ702−現役車両,近江鉄道の元貨物車を改造して電車化
○デハ801−現役車両,伊予鉄道のお古,その名前から801板のネタとされる
○デハ1001−現役車両,営団地下鉄銀座線のお古
○デハ1002−現役車両,営団地下鉄銀座線のお古
※ユ101−期間限定現役車両「澪つくし号」の愛称を持つ遊覧車。
×引退車両 △予備車両 ○現役車両 ※遊覧車
 基本的2両編成で構成されるが期間限定でユ101をつないで3両編成となる
 現役車両5両。予備2両,車庫に眠る3両うち1台はレストラン
 デキ3の現状維持されているが運行するためには法定整備必要

目標 1.早急のデハ701の車両整備
   2.来年4月までにデハ1001および801の検査が必要
    (12月中旬までに車輪製作の発注を一括前納する必要がある)
履歴
2006/11/22 デハ701の1両目の車両整備のめどが立つ (公式ブログ発表)
2006/11/22 「今日無事デハ701が検査に入りました」銚電車両に張り紙(鉄道路線・車両板より)
2006/11/24 関東運輸局より保安監査の結果,社長宛に「業務改善命令」
88名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:53:13 ID:RHvEVnY+
銚電の営業部の人は突如押し寄せた大量の仕事で物凄い事になってそう。
以前からの卸し先の注文から新規取り扱いの依頼まで想像しただけで死ねる。
これまでは販路拡大に苦労してただろうに今じゃ逆転してるんだろうな。
リポビタンCでも差し入れたくなるよ
89名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:54:28 ID:MEpZCFsb
オラ!鉄道マニアはお金持ちが多いんだから現地まで行って買ってくださいお願いします
90名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:55:18 ID:c2KSHyWr
>>88
Cはオロナミンだろ。リポビタンはD。
91名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:55:27 ID:hoLaBTeI
>>32
> あげ煎しお味も品切れの可能性大とのうわさが・・・。

昨日の夕方に犬吠駅に行ったところ、ただの(ロゴや模様のない)ビニルパックに
放送したあげせん(しお・しょうゆ)を売っていた。
250円。

専用のパッケージがなくなっちゃったか?
92名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:55:38 ID:GRYAtkxd
93名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:55:50 ID:+5ie9wQ1
>>88
リポDの間違えかと
94名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:55:52 ID:5IxsjUup
101: 2006/11/26 22:34:10 QOLtHnVL0
24 :名無し三等兵 :2006/11/25(土) 14:42:14 ID:???
「よく今まで頑張ってくれた。感謝の言葉もない。
 だがもうわれわれが設備投資する資金は残されていない。
 法定検査が間に合わなければ、運行は差し止められ、
 われわれには廃線がまっている。
 この銚子電鉄線を滅ぼしてはならない気持ちは、みな同じである。
 見ろ、われわれを助けに日本の津々浦々からやってきた2chねらが、
 われわれを信じ、あんな無理矢理に散財しているではないか。
 彼らを見捨て、煎餅専業に転身しようなどとは、
 銚子の男子ならとてもはずかしくてできないことだ」

107: 2006/11/26 22:36:05 D8cznhPZ0
>>101
煎餅が泣いた
95名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:55:57 ID:aoM43VNT
>>88
せめてDにしてくれ
お願いだ
96名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:56:20 ID:ydZBc3+V
過去
デハ201 昭和24入線 元京成モニ7?  おへそに前照灯が特徴だった。
97名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:59:27 ID:28TiXJGt
★10おめ。
都内でまだ在庫がある店ってどこですか?
98名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:00:22 ID:aoM43VNT
>>97
自由が丘ガーデンはどうなんだろう
99名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:03:36 ID:sgxH5WxP
>>82
マジで?あの(地下?)の小さい店でしょ?
前良くお弁当買ってたのに・・
100名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:04:17 ID:swksywJ6
>>88
つ とんがらC
101名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:08:50 ID:vAcNKvyG
まだまだ続くよな。
継続して食べたい味だ。
102名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:09:19 ID:xMtphnwG
>>1 乙です
伝説の10スレ目突入オメ

>>85
結婚式の引き出物はいいかもね
簡単に割れないし「幾多の困難を愛情(実際は情熱だけど)で乗り越える」ってのが
縁起がいいかもしれない
103名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:10:35 ID:gu6Uv0PA
>>102
湿っているry
104名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:12:41 ID:RCLKbYPL
>>102
結婚生活も銚子良くってかw
105名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:13:04 ID:YyAohB1b
>>91
B品ですかね、濡れ線はあるよ!
106名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:13:21 ID:Uq9h+hHh
>103
乾ききり割れる家庭より湿ってしっとりしてる家庭の方が…
107名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:13:41 ID:WO/Hr7F2
>>97
LaLaテラス南千住のリブレ京成に置いてあったよ。
(普通味・5枚入りのみ)
108名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:14:42 ID:Uq9h+hHh
つか金兆子なわけだ。本来なら金持ちっぽい縁起いい地名でしょや〜。
109名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:16:17 ID:8BPGESjU
>>103
その湿り具合が、いい感じで濡れ(ry
110名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:29:25 ID:TjJw23Rr
少し工夫すると、新しい刺激があr
111名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:33:24 ID:ZQFPC1cx
そんなオヤジくさいエロトーク、披露宴で聞きたくないよw
112名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:36:20 ID:6JAs/xuh
漏れ関西人(今は関東に住んでる)
若いから煎餅とかあんま食わん
せやから普通のの5枚入り買ったけど
少なかったかな?
Gyao見たら依存性ある言うし少なかったかな?
ラーメン二郎に思いっきり依存してるから
依存性のもん弱いねん
一応酒も頼んだけど、金額安くてすまんな
いつ届くんかいのぉ
113名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:37:03 ID:mLSir+k9
うわー★10だって、みんなやさしいね

こんだけサポがあーだこーだ言う割りに銚電経営が全然安定してないのはナゼ?
114名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:37:47 ID:9m7zYNMi
2ちゃんの銚子電鉄スレをまとめて書籍化するって話はもう出た?
そこそこ売れるんじゃないかな?
11586:2006/11/27(月) 00:37:59 ID:+H68hsmq
>>92
ありがd
116名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:40:35 ID:cC19fLwH
>>113
サポが入ったら5日で経営を安定させて当たり前、というご意見ですね?
117名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:41:14 ID:CQo7DoSg
>>114
気が早過ぎw
結果が出たらありうるかもしれんが、
こんな状態では売れるわけない
118名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:47:18 ID:QvKxlBNz
>>111
披露宴での場違いなエロトークはデフォ
119名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:53:36 ID:LtkabIwJ
>>112
色んな意見聞いてると、関西人は口に合わないって人、結構多い。
そんな関西向けには、玄米あげもちなんかがよいかと。
120名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:57:32 ID:TNo0NlPr
97 :名無しさん :2006/11/27(月) 00:53:27 ID:RqzjKF1b0

観光情報(クーポン各種あり)
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/kankou.html
121名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:58:54 ID:TjJw23Rr
>>114
とりあえず銚電が危機を脱することが必要だな。
それとスレが分散してるから、まとめるの大変そうだ。
122名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:59:07 ID:YaLxd/n9
単価が高いレール文鎮の供給再開が待たれるところだな。。
123名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:00:39 ID:RCLKbYPL
>>122
むしろ謎のCD買えCD!!
124名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:01:25 ID:SdCp0C9e
東海の漁族教ふるに価わずとか言われて
県に普通科の学校作ってもらえなくて
地元で学校設立したのも銚子だっけか?
125名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:01:47 ID:mLSir+k9
もう電車修理代稼ぎのレベルじゃないんだから
枕木トラストとか本気で検討してもらった方がいいんじゃないの?
126名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:02:27 ID:KFbPpaAL
>>122
・・・そうか!!
今回のレール交換で材料が出来た訳だwww災い転じて福となす
127名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:04:10 ID:TxBVUYuP
ヒビが入った部分だけオクに掛けて欲しいw
128名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:04:36 ID:TjJw23Rr
>>125
枕木オーナー制はブログでも触れられてる。
検討する、ようなことが書いてあった。
129名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:05:10 ID:l1viYwbw
>>114
電車男の二の舞になってしまう気が・・・。
130名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:05:35 ID:tECvbhX5
2ch最凶もとい最強鬼女板様にスレ立ちました('A`)

【夜の】銚子電鉄のぬれ煎餅【お菓子?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164548384/l50
131名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:08:53 ID:+H68hsmq
ところでぬれ煎ってどれくらい日持ちするの?
132名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:10:23 ID:tECvbhX5
>>131
【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 6【(゚д゚)ウマー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164538507/199

199 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/11/27(月) 00:20:29 ID:nZ14UJUW0
>>196
昨日、卸先で買ったのは、1月13日賞味期限でしたので
おそらく2か月位でしょうね

↑みたい
133名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:11:46 ID:Kt7xpOkQ
ビジネス+で二桁のスレがあると聞いてきました。
134名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:12:33 ID:A+h305JK
>>130
遂に来たか。
長期戦に備えて、2ちゃん全体のムーブメントに持っていきたい気もするが、
関係しそうな板にはあらかたスレ立ってるか…
135名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:12:53 ID:rlxzVL96
---------------------------------------------------------
■お買上げ商品明細

[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
-------------------------------------------------------
[商品No] 2
[商品名] 玄米あげもち(しお味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
-------------------------------------------------------
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
単価:250円 数量:1 小計:250円
-------------------------------------------------------
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しょうゆ味)
単価:250円 数量:1 小計:250円
-------------------------------------------------------
[商品No] 4
[商品名] でんでんやき
単価:430円 数量:1 小計:430円
-------------------------------------------------------
[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(普通味5枚入り )
単価:410円 数量:1 小計:410円
-------------------------------------------------------
[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(うすむらさき5枚入り)
単価:430円 数量:1 小計:430円
---------------------------------------------------------

■商品代金合計:2,530円
■送料:400円
---------------------------------------------------------
■お買上合計金額(税込):2,930円
---------------------------------------------------------

■お支払方法:イーバンク銀行

---------------------------------------------------------
13697:2006/11/27(月) 01:13:08 ID:OlKKWIWk
>>98
レスありがとうございます。ちょっとオサレなスーパーなら取り扱いあるのかな?
>>107
家が足立なので、さっそく行きます。明日仕事休みでよかった。
137名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:16:13 ID:+H68hsmq
>>132
ありがとう
138名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:31:48 ID:9m7zYNMi
銚子スレをまとめて出版すれば
愚直に誠実にマジメに生きていれば
見る人は見てるという日本人の琴線に触れる本になるよ。

リストラや社長の問題も含めて
今の利益至上主義の社会に一石を投じることもできるし
仕事とは何か、守るべきものは何かを日本人に問える。

出版して必要経費以外は全額銚子電鉄に寄付しようぜ。

お題は
「煎餅買ってください」
でどうだ???
139名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:33:26 ID:kXbOtr4o
今まさに注文…
さて、いくつくらい買うかなぁ。
普通、うすむらさきを10枚ずつくらいが妥当ですかね?
140名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:34:10 ID:sMbW6hFa
>>80
銚電の現状は釜山円陣そのものだわな
141名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:35:53 ID:CQo7DoSg
>>138
だから、それは時期尚早
もう少しまて
142名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:37:34 ID:X4Ecrt6W
不覚にも恵知仁の漫画で萌えてしまった。
こちら南大阪の住民なんで関東はチョット・・・なんて思ってたら、
南海バスがあるのね。乗りに行こうかな?
143名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:38:19 ID:alpy946p
>>140
銚電にダンケルクは無い。と言いたいとこですが。
144名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:44:40 ID:1lXl+miQ
伝説の10スレ目記念カキコ

いや伝説じゃなくて現実なんだよな。
事実に目をそむけないで頑張ってる人たちがいるんだよな。

こういう人たち見てると「よし、自分も頑張ってみるか」っていう気持ちを
思わせるから不思議。

ここの住人サラリーマンが多いんだろうけど、
銚電の人たちに対して共感できる気持ちが少し理解できた気がする。
自分は今まで募金を募らず、商売で乗り切ろうとしてる姿に感動してたからね。

そんな自分は高校卒業してから公務員になるべく専門学校へ進学。
筆記はいくつか通るも面接全落ち。

で、この一件を通して、自分が行政の一端を担う立場になった時、
何がやりたいのか、ってのが少し明確になってきた気がしますよ。

浪人ケテーイでかなり落ち込んでたけど、ここ数日このスレ見てて少し元気出てきた。
久しぶりに勉強しようっーと。
145名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:57:19 ID:9gIf22MT
ドラマだと、そろそろぬれ煎餅代を持ち逃げされるころだな。
146名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:57:35 ID:izuUqkqS
>144
まあ、おまいもがんがれよ
147名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:58:44 ID:zcifW/K/
かつても「買って下さい」ってな金集めは色々あったけど、
その代表的なものは、ホワイトバンドとかいうイカリングだったな。
あれは何だったのだろう、突如現れて袋叩きに遭ってあっと言う間に消えてったな。
今となっては懐かしいが、誰ひとり追及する事なく無かった事にされてるのが気持ち悪い。
148名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:59:59 ID:sy3WLnUZ
>>138
電車男じゃないからスレまとめ本は売れないような気がする。
銚子電鉄本は著者・向後功作なら売れる気がする。
Webに例の告知が出る以前の事って全然知らないから。
事態が落ち着いたら書いてくれないかな。
149名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:02:02 ID:HunoAlat
注文してから一週間経って待ちに待ったぬれ煎餅が我が家に到着したわけだが、
これ、お世辞でもなんでもなくマジでうまいね。食べ始めたらとまらない…。

学生独り身に煎餅他合わせて4千円ちょいは多いかなーって思ってたけどとりこし苦労だったわ。
また注文したい。むしろ銚子行ってはやく調達したい。こりゃリピーター多くなりそうだわ。
150名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:02:29 ID:9m7zYNMi
>>147
食い物とアクセの差かもな。

煎餅を買えば鉄道が救えるかもしれないという
わかりやすさと銚子電鉄の歴史、社員の志が日本中を動かしてる。
151名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:03:23 ID:adWmig7/
ギャオみたけどぬれ煎バーガーとぬれ煎丼オモシロスw
他スレではぬれ煎茶漬けがウマーとの情報

さて、今日銚子に行ってきました。
電車人多し、犬吠埼人多し 犬吠埼とかの週末はいつもあんなのなんでしょうか
なによりぬれ煎大人気、犬吠埼でほとんど売り切れ、人がひっきりなしに購入してく
仲ノ町駅で辛うじて購入、なくなりそうなので控えめにふたつで我慢
しかし駅員さんたち本当に大変そうだった・・・
152名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:06:29 ID:vqtKMLtf
>>141
印税を全額銚電に寄付って約束なら今すぐ売って欲しいな。
153名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:10:05 ID:ThdO09/S
>>147
あ。
あーあったな、そんなもの。
あれはまさに、正反対のベクトルだと思うよ。
アフリカの貧困を救おう、みたいな「誰も逆らえない正論だがいい加減な話」
があって、集めた金もアフリカの貧困層などには届かす、
いい加減に集めて、どこに行ったのかもわからない、詐欺みたいな話。

銚電は地元でずっとがんばって、努力して運行していて、恵んでくれってんじゃない。
鉄道維持のために、ぬれせんべいを買って下さい。
手を動かし、働いて価値のある事だったらがんばってやりますと言ってるんだもの。
イカリングで濡れ手に粟で募金ガメちまった連中に、
銚電のツメのアカ煎じて飲ませてやりたいわ。

154名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:14:02 ID:KFbPpaAL
>>139
でんでん焼きは買っとくと吉らしいぞ
ってもう遅いか
155名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:21:59 ID:/Xp8Q8CS
>>138
本よか銚子電鉄を舞台にしたドキュメンタリー番組なり
2時間サスペンスドラマなりの方が現金化が早いと思う
 
感動のアンビリーバボー辺りでやってくれんだろうか。。。(´ω`)
156名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:33:56 ID:R4GzK9bk
>>153
ホワイトバンドの場合はマスコミと結んで
結構、下準備をしていた様な感じはするが
2chが騒いだらしばらくしたら適当に引っ込めたから
まあ、それで良いんじゃないの?

類似のは大規模な物は出てきていないし
結果としては「2chで潰せた」で良かったし
有る意味、終わったじゃないのかな?

金の使い道自体は初期の公表通り
自分達や周辺の組織の維持の為に使っているみたいだが
ほんの少しは援助にも回ったみたいだ

でも、貰い物のホワイトバンドが家に落ちているのは内緒w
157名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:35:33 ID:TqFY+Xty
日本テレビ ワイドスクランブル(途中まで) 11/23放送分より 

日本テレビ・・・
158名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:46:37 ID:PDkuGMa+
>>149
友達とか他の人とかにもぜひアピールしてみてm(--)m
159名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:55:24 ID:TNo0NlPr
>>151
いつも閑散としてます。
この時期は週末でも観光客はほとんど居ませんよ
160名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 03:02:25 ID:PDkuGMa+
>>151
あと毎年、元旦は特に初日の出は毎年たくさんの人がやってきます。
この日のために動いている、とも言われています。
だからなるべくなら元旦は避けたほうがいいでしょう
161名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 03:14:34 ID:osp87DGj
こことニュー速+の土産スレ見てたら、腹減ってきた…(´・ω・`)
162名無しさん@恐縮です :2006/11/27(月) 03:38:42 ID:Ozm9gYg9
163名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 03:39:57 ID:LusZ8Uul
>>1-162
ぬれ煎餅がそんなに激ウマなわけないだろ?
類似品でいいじゃん。
ポジティブなんだな、おまいら。
164名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 03:48:30 ID:s4HecJHe
それが激ウマだから困る。

俺にとっては。
165名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 04:00:08 ID:ueWdcnkS
それがなー、美味いんだよ。
余計なモノは入ってない、醤油と米の直球勝負って感じ。

今は塩分とカロリー考えて我慢してるが、いつ自分の中のリミッターが外れるか…
166名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 04:15:58 ID:PDkuGMa+
今、コンビニ行って早売りを立ち読みしてきた。
12/11号のプレイボーイの206ページに銚子電鉄のぬれせんべいのこと
取り上げられている。
こういうのを活用していかに興味もたせるのもカギだと思う。

今日の東京駅の入船堂本店は13時すぎに入荷予定
167名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 04:16:21 ID:q9cYxJtJ
ここまで騒ぎになってるのに、地元の金融機関や市、観光協会などなど、
何かしてやろーって気概は無いもんなのかねー。
廃止されてバス路線になったら全然魅力ないぞ・・・
168名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 04:43:47 ID:cSH2uLxF
昨日の夜、注文
[ご注文日時] 2006-11-26 23:47

9150超えてた、、
いつ届くんだろ?
169名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 04:49:45 ID:mLSir+k9
>>167
いやー
それはやはり将来性が皆無だからでしょう

慈善事業なら別なんですけどね
170名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:00:17 ID:m0Kac6QJ
171名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:00:59 ID:PE5lePVK
うぉ! 脅威の2桁目スレですか!

蒸気機関車とか、一般的に目玉になりえるものも無いから辛いなぁ。
172名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:19:42 ID:lZxfcFO4
熱しやすい奴らは冷めるのも早い
173@ヒューマンで映っちゃった:2006/11/27(月) 05:37:33 ID:5BzEIlYU
記録を保存してないって情報は本当なのですか?
レールの亀裂をここにきてハケーンとは・・・(((( ;゚Д゚))))


なんて色々思いはしたものの
いよいよなんか公募されるかもと期待している
さすがにレスの勢いが多少落ちたけどこのまま続いてくれ
174名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:40:47 ID:lBQmnf8Q
そんなうまいの?
正直、銚子電鉄とか興味無いんだけどこのスレいつまでもあるし、そこまで言われると食ってみたいんだけど
175@ヒューマンで映っちゃった:2006/11/27(月) 05:44:35 ID:5BzEIlYU
好みがあるからね
食感は、湿気たおせんべいが嫌いなら難しいかも
味は、しょっぱいの苦手ならうすむらさきがいいかも

ふわふわあげせん、ちょっと塩が多かった気がするけど
美味しかった
176名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:46:30 ID:eMKSg6AV
>>173
時間も時間だしな〜
177@ヒューマンで映っちゃった:2006/11/27(月) 05:47:38 ID:5BzEIlYU
そうだねwあと一時間で起きる時間なんだけど
そろそろ寝る
178名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:54:41 ID:tECvbhX5
>>170
伝票手書きは大変だし間違いの元だからせめてドットインパクトプリンタくらいは
寄付させてくれないかなあ。

寄付がまずいなら100円でレンタルでもいいや。
179名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:08:35 ID:urPTelNZ
>>178
とはいえ、現在電子受注している注文データを元に、伝票の自動出力をするのはいいけど、
プリンタのジャムや、パソコンのフリーズとかでデータが中断した時のリカバリーとか、
内容物が揃った段階での最終出荷準備の順番の前後とか、
一概に、「こうすると便利ですよ」というのを現在の処理手順に矛盾無く組み込めるかは正直微妙かと。

丸一日現地にいて、そういった細かいトラブルやフィッティングの手伝いをする人間が絶対に必要になると思います。

銚子電鉄の皆様の素朴さ、質実さんには、ほんとうに泣き笑いするしかない・・・。(/_T)
180179:2006/11/27(月) 06:10:05 ID:urPTelNZ
× 素朴さ、質実さんには
○ 素朴さ、質実さには

鬱だ氏脳。orz
181名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:11:45 ID:TNo0NlPr
>>174
おいしいよ〜
うちでは仲ノ町で一杯入ってるやつをよく買ってくる。
一度だけ東京かどこかの駅で他のメーカーのぬれ煎を食べたことあるけど・・
まずすぎで捨てた。。。
182名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:15:16 ID:A4dWfoPs
  ∧,,∧   がんばってぬれ煎餅焼くよ!
 (;`・ω・)
 /    O=○))
 しー-J  | ̄ ̄|
183名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:24:40 ID:SXTcfpfg
銚子電気鉄道って初めて聞いた。
大変そうですね。

普通にぬれ煎餅美味しそうだから買おうかな。
184名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:28:50 ID:TNo0NlPr
185名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:30:54 ID:1YSPiLOJ
186名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:38:04 ID:TNo0NlPr
補助金受け取れるメドはたったのか。
よかった〜この税金の使い方には問題ないよ・・ね?
187公共交通ヲタですが:2006/11/27(月) 06:55:02 ID:dpLQiYs1
おはよ。
ついに大台に乗ったね。
今日もガンガってカキコ。
漏れが青春18使って調子電鉄乗りに行く日まで、このスレ続いて欲しいな。
188名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:30:57 ID:51dfHqXh
自分で濡れ煎餅を焼いてお持ち帰り出来る、濡れ煎餅を自分で焼き焼き体験ツアーとかやってくれないかなぁ…
銚子電鉄の終着駅に体験コーナーを設けて、丁寧に焼き方も教えて貰え
最初は慣れないから「あっ、焼きすぎてこげちゃった」とかで大失敗しそうだけど
特典として、自分で焼く代わりにお土産品より安くしかも大量に焼いてお持ち帰り出来たり好きな味も選べたり
サイズも好きに焼ける、ギリギリの超巨大煎餅から一口サイズのミニ煎餅まで自分の好きなサイズで焼けちゃいますとかねwww
189名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:40:21 ID:mQVamXLc
>>188
確か体験コーナーはあったけれど、今回の騒動で人手が避けず
そこですら焼いて商品詰めしていたとか・・・
来春くらいになったらまた復活するかもしれませんね。
190名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:48:57 ID:EKRgzcCd
昨日は押し寄せる観光客さばくのにおばちゃん達は
せんべいすら焼くことが出来ない状態だったらしいから
当分は無理そうだね
191名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:50:10 ID:AtUB2gXB
京成青砥駅前のリブレ京成にて発見〜
あるのは普通味の5枚入りのみ
昨日の昼間の時点で棚に15袋位だった
地元なので何回か買ってたけど、うすむらさきも置いてくれたらいいのになー
192名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:54:54 ID:TNo0NlPr
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/imgboard.cgi

手書きで伝票作ってる^^;
これってさ、印刷するにはどういう印刷機があればいいの??
193名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:08:39 ID:jETql8s8
おかしいな。書けないや。
194名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:19:10 ID:EX6BxiJG
>>193
IDがJET
195名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:21:32 ID:Bv7IKVRO
どこかのスレでも議論されてたが、ドットインパクトプリンタと、ワードでもフリーの伝票印刷ツールでも適当なソフト、普通のパソコンでおけ

ただ、銚子電鉄の中の人が、今の業務手順に混乱無く組み込めるかどうか、紙詰まり等の対処に慣れるまで、きちんと相談に乗れる人がいるかどうか。
196名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:21:57 ID:OidzeUwt BE:762388597-2BP(330)
電接の10スレ
記念カキコ
197名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:25:51 ID:mQVamXLc
>>192
導入するために一度手順を再構築するよりも、
現状手書きのほうが早いって所なんでしょうね。

>>195
文字入力も慣れていないと手間ですしねぇ・・・
簡易化するつもりで導入して、後で使い切れずに
派遣さん頼みにくるところ割りとあるし(;´Д`)
198名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:31:46 ID:3YW4OCb8
発送者側だけでも印刷しておけばいいのに。
取扱量が多くなったから宅配業者に頼めばすぐにやってもらえると思うのだが。
宅配業者がやってくれないときは印刷を頼んでも、それほど高くないと思う。
199名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:32:06 ID:TNo0NlPr
それなら俺がやってもいい。1月中旬くらいまでならできる。
まじめに考えてるんだけどどうだろう?
ボランティアだと拒否られる可能性があるから、アルバイトで入り込んでもいいし。
給料はぬれ煎&記念切符代に消えますがww
200名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:33:00 ID:jETql8s8
大沢悠里のゆうゆうワイドでキタ
201名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:48:26 ID:mQVamXLc
>>198
OFF板のほうのレスでは印刷してあった人もいたので
数があまりに多すぎて印刷済みを切らしてしまったのでは?という感じでした。

>>199
ttp://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu/224910.html
こちらを読むに徐々にアルバイトなどもお願いしているようなので
段々と効率アップしていってるのではないでしょうか。
ぶっちゃけ、ここぞとばかりに各社動いている事でしょうし
電車乗って煎餅食べて携帯の機種変して・・・と、既存の方法で
暖かく見守るしかないのかもしれませんね。
202名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:03:05 ID:np88qHB/
500 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 08:50:44 ID:zzncjCaw0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/27/01.html
203名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:06:57 ID:R+aPoAmw
>>202
これは今日のスポニチ掲載記事?
買ってこようかなぁ・・・
204名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:13:45 ID:g83vweyM
「枕木オーナー」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
応援age
205名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:15:44 ID:8SNwFa0r
ついに検討かぁ
実現したらよろこんで協力するぜ

あと、ひとつ提案
好きな文字等を記入じゃ手間かけちゃうから、Team2chの焼きコテ作って記入の代わりに押してもらうのはどうだろう?
こっち側である程度とりまとめるのも手かも知れない
206名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:18:10 ID:fBMabiUA
アルバイトについてはうちらがしゃしゃり出ず、地元民を採用してもらった方がよくね?

みんなの善意(と、せんべい食いたいの気持ち)とで集めたお金は
まずは、銚子電鉄の当面の運転資金につかわれるだろうけど、
業務遂行のために外部に出ていくお金は沿線住民に使われた方が良いと思う。

銚子電鉄が地元に雇用を生むことによって、沿線住民の理解も深まるだろうし。
207名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:20:32 ID:fHLksa0s
存続期待あげ

ついでに千葉銚子物産展きぼん
208名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:20:34 ID:iBxWapq8
毎日数百の発送があるのなら宅配業者が1人くらい専任を派遣すればいいのに
209名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:26:44 ID:Hog/nmBu
もう、電車やめて煎餅屋になればいいのに・・・
210名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:28:11 ID:JjNThoFl
>>209
却下
211名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:29:51 ID:8SNwFa0r
>>208
猫使いならC2伝票で充分な気がする
A4の紙代は自己負担だけど手間は省けるとオモ
212名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:31:35 ID:fHLksa0s
>>209
鉄道あっての煎餅だと何度(ry

元旦目指して銚電ガンガレ
213名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:32:01 ID:lcndeM6U
K次長 43歳なんだ
いきなり親近感
ファンになりますた
214コピペ推奨:2006/11/27(月) 09:34:01 ID:0QNczM6j
残業代が無くなり、過労死しても自己責任を自民党と経団連により実現します
ホワイトカラー・エグゼンプションについて(なぜか自己責任部分が削除
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ニュース速報+板【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/l100
【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/l100
企業は金さえ払えば首切り可能
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-15/2006061501_01_0.html
スレットタイトル検索「ホワイトカラー・」で検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%83z%83%8F%83C%83g%83J%83%89%81%5B%81E&o=&v=927
スレットタイトル検索で「ホワイトカラーエ」で検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%83z%83%8F%83C%83g%83J%83%89%81%5B%83G&o=&v=927
スレットタイトル検索で「残業」で検索
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8Ec%8B%C6&o=&v=927

11月28日と12月5日に運動があります!!
今行動しなかったら、きっと一生後悔することになる!!
http://www.jex-no.org/josei_event.html

大規模off(ネタオフ)板もよろしく
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683/l100

これが通ったら日本の犯罪・事故が激増し少子化が超加速化します
大和民族をこの世から消すのが自民党・経団連の狙いです
215名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:34:45 ID:+ZbxgN/z
>>202
国の補助復活するみこみあるんかいな?
銚電はそれなりに需要があるんだから存続させるべきだと思うぞ
216名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:44:09 ID:TNo0NlPr
>206
ごめん、俺地元住民 笑
銚電の商品発送ってヤマトだよね??
217名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:45:04 ID:MInv6VUs
>>215
漏れは、国の補助が無くても、運営できるような会社を目指してもらいたいと思ってるよ。
彼らは、今まで煎餅を武器に、廃線と戦ってきたんだから。
今回は、それ以上に大きな敵が現れただけさ。

漏れは、そこそこ整備が出来たら、ここはやっていけると思う。
だからガンガレ。
218名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:47:00 ID:TNo0NlPr
>>215
復活しそう。でも、補助金なんかあてにしないで独立で運営してほしい。
219名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:47:38 ID:Ov4CCiyR
しかし、仮に一時的な復活であったとしても、国の補助があったとして、拒否する理由はないと思う。
220名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:49:34 ID:jhc4NLu6
>>147
>>153
>>156

そういえば、今日の関西ローカルTV「ムーブ」の見出しが
『完全独走スクープ‥「広島ドッグパークの哀れな犬たちを救え」に
重大疑惑、全国から集まった善意はどこに消えたのか?』
となってます。
どんな内容か興味津々です。
221215:2006/11/27(月) 09:50:06 ID:/6w2Ie9l
あとは、これは漏れの夢なんだが・・・・・・

来年の夏のトロッコ列車は是非、デキ3に牽引してもらいたい。
きっと、すごい人気になると思うんだよね。

たぶん1000円くらいの価格に設定しても、大人気じゃないか?
漏れは乗りたい

222名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:53:48 ID:ayhA2lwn
>221
オレもデキ3には活躍してもらいたいんだが…

現行法で動かすには大改造が必要で、物理的に無理では?という話があった
223名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:54:39 ID:TjJw23Rr
乗りたい人は多いだろうな。つーか、俺も乗りたい。
けど、ブレーキが現在の基準に合っていないのでダメらしい。
客車も貨車も曳かないで動かすのはいいらしいが・・・
動画見たら手回しのブレーキになってるけど、これが駄目な理由かな?
だとすると改造して乗れるようにするのもちょっとためらうね。
224名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:57:09 ID:38OG1PdT
鉄っちゃんには受けるだろうが、一般の人が来ないと収益的には結局苦しいだろ…
225名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:57:25 ID:ThdO09/S
デキ3はシンボルだし、歴史そのものでしょ。
末永く動態保存で元気に銚子に居てくれたらいいんじゃないかな。
226名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:59:34 ID:yH33Cab4
みんなの鉄道 #18「銚子電気鉄道」2
http://www.youtube.com/watch?v=vg6iInUabUI

こりゃ大変そうだな。横向きだもの
227名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:06:08 ID:fHLksa0s
電オタ以外は海産物と飯と土産と温泉
既に電車レストラン
土産にぬれ煎餅
以外になんかプランないんかな

駅に足湯とか言ってる人いたな
228名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:11:26 ID:8Fow6pcA
>>227
(・∀・)つ 増資

引き受けはにちゃんねら
229名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:12:09 ID:QeN1OZ7w
マリンパーク
イルカ・クジラウオッチング
230名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:14:15 ID:6cJfJYj/
今から2時間かけて銚子行ってきますノシ

JRに金落とすの嫌だが・・・
231名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:16:33 ID:Avg3JsYL
>>205
信用できる人がいれば、それでもいいかな。
自分の名前を残したいわけじゃなく単に応援したいだけだから。
232ニュー速での276:2006/11/27(月) 10:17:34 ID:UlMftuls
>>221
オマイは俺かぁあ!w
つか、大いなる夢だな!いつの日かデキ3で牽引された
澪つくし号みたいな奴に乗りたいぃ〜
233名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:20:27 ID:sIdokepU
なぞのCDの情報

私的なことですが、ぜひ、宣伝したい音楽CDがあるので、エントリーいたします。

実は、僕は若いころ音楽活動をしておりまして…(冷汗)。
まぁ、簡単に言えば、バンドを組んでプロミュージシャンを目指していた時期があったのです。
僕には才能がなかったため、その夢は叶いませんでしたが、今でも活動を続けている親友がいます。
で、昨年、その親友に頼まれて自主制作CDの録音を手伝ったのですが、
それが今般、ネットで販売されるはこびとなりました。

千葉県の北東のはずれに、銚子市という漁業の街があります。
犬吠崎灯台や高校野球の銚子商業高校で有名なところです。
その街にある「銚子電鉄」というローカル線のイメージソングとして、
僕の親友の歌が使われているそうです。

(クリック↓ください)
http://chodenshop.com/ticket/index.htm#

試聴してみて、気に入ったという方は、ぜひ、買ってください。
録音サポートとして、僕の実名もジャケットに書かれているので、
正体がバレそうですが、まぁ、良しとしましょう(笑)。
234名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:21:15 ID:ThdO09/S
なんだかんだ言って夢がひろがりんぐだなw
オレも結構wktkなのw
235名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:33:27 ID:xFEfDsfN
銚子電鉄全駅踏破した眞鍋かをりに宣伝してもらうか一日駅長してもらえば
いいんでねえかい
236名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:41:49 ID:PnQPRjH8
おまーら銚子電鉄は鉄道会社だぞ!
煎餅もいいが、乗れよ電車に!
いいぞすごく!揺れるぞバスみたいに。
線路は果たして平行なのかと心配になるくらい、気持ちよく揺れるぞ!
昭和30年代に突如飛び込んだみたいな雰囲気だぞ!
以前国鉄が気動車急行を乗り入れてみたものの、
車体がホームにブチ当たってすぐやめたとか。
煎餅収入が鉄道収入の倍あってはいかんのだ。
乗れ、電車に!
237名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:43:39 ID:8Fow6pcA
>>236
経営が健全な大手私鉄でも鉄道収入よりそれ以外の収入の方が多いですよ
238名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:45:40 ID:R+aPoAmw
>>235
でもあれは企画のために仕方なくやらされたという感じだしなぁ。
あまり鉄道には興味ないらしい。
せめてブログにでも取り上げてくれればなぁ・・・
239名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:47:18 ID:sIdokepU

20 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/11/27(月) 03:35:07 ID:MqmqvVlr
字幕がつぶれて居るが
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/mov20061119025016f2300.wmv
240名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:50:44 ID:8SNwFa0r
>>231
まだ検討中だから考える余裕があるよな
オフ板の幹事の人も大変そうだし、まとめるのは困難だね
俺を信じろって問題でもないしな
241217:2006/11/27(月) 10:55:22 ID:/6w2Ie9l
すまん、>>221書いたの漏れだ。

名前215にしてしもーた。(´・ω・`)ショボーン
242名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:59:49 ID:PnQPRjH8
以前銚子に住んでた奴に、濡れ煎餅の話を聞いた。
「電車が儲からん、何か作ろう!」
「醤油屋がそこにある。煎餅だ!」
「でも銚子は海辺ですぐ湿気る…」
「そんなら最初からしっけた煎餅にしよう!!」
ということで濡れ煎餅誕生となったのである。
243名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:02:20 ID:R+aPoAmw
>>242
ぬれ煎餅自体はもともと銚子の名物で、銚子電鉄が作る前からあった。
244名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:02:30 ID:J5x8ESjT
あのたけしの兄ちゃんみたいな顔の次長が泣かせる。
人の良さそうな困り顔の人には弱い。
245名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:03:00 ID:gtt/BpHL
【銚電】アダルトビデオメーカー「SOD」が銚子電鉄に車両貸し切り断られる 応援のはずが・・・【AVはNG】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/
246名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:04:18 ID:I60biYnj
チョウデンが元祖じゃないよ>>242
昔からこの地方にできたての煎餅を醤油をつけて即食べる習慣があったみたいだから。
247名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:05:18 ID:Ov4CCiyR
>>242
それ、3行目以下、ガセネタ。
248名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:05:42 ID:I60biYnj
>>245クリックする前にアドレスがシベリアである理由を説明してくれ。
249名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:08:09 ID:TjJw23Rr
寒いってことだろう
250名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:08:09 ID:Ov4CCiyR
水野晴郎が主演・監督してんじゃね?
251名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:12:47 ID:1VgxnUYv
>>227
コンサート
252名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:16:04 ID:mQVamXLc
>>227
>駅に足湯とか言ってる人いたな

ハイ(;´Д`)ノ 個人的に足湯大好きなものでつい。
周辺に温泉があるけれど、日帰りだと気軽に入りにくいし
設備や免許の問題もあるかと思いまして。
ここ数年整備されてきているSAやPA、道の駅のような感じのものが
無理のない範囲であればなぁ、と・・・
253名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:16:39 ID:6xfeOt+3
でんでんやき
 単価:430円 数量:3 小計:1,290円
ぬれ煎餅(普通味10枚入り )
 単価:820円 数量:1 小計:820円
ぬれ煎餅(うすむらさき10枚入り)
 単価:860円 数量:1 小計:860円
玄米あげもち(しょうゆ味)
 単価:380円 数量:2 小計:760円
ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
 単価:250円 数量:1 小計:250円

商品代金合計:3,980円


これで送料自腹切れるぜ!(`・ω・´)シャキーン
254名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:18:25 ID:np88qHB/
>>252
確か近くの旅館だかホテルに足湯(無料)があるって書いてた人がいた
255名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:19:09 ID:MInv6VUs
コンサートの次は、映画祭とか言う香具師が出て来そうで恐い。

漏れは、銚子の小包なんてやってほしいな。
月に1回の割合で銚子の海産物とか農産物を送ってくる頒布会みたいなの
256名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:24:23 ID:mQVamXLc
>>254
そうなんですか、いいですねぇ。
足湯や日帰り温泉廻りを銚電に乗ってやってみたい。
自営な上に年寄り子供抱えているんで、濡れ煎餅片手に
他の方のレスを見て思いを馳せることにします orz

>>255
しだ缶詰さんが既に楽天にサイトお持ちなんで
そこで定期便扱ってくれるといいなぁ。
257名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:26:23 ID:Ov4CCiyR
>>252
とりあえず、犬吠駅から歩いて3分のところにある京成ホテルに無料の足湯があるから行ってきなはれ
258名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:31:14 ID:bFrGXb3G
「寄付くれ」とか「乗ってくれ」ではなくて、「買ってくれ」というところがいい。
あと、通常価格で「支援価格」になっていないのも。

「ふるさと銀河線」も、沿線の特産品とか売りまくればよかったのに。

259名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:32:37 ID:eg6RP7cx
土曜日乗ってきました。
妻と娘が、駅のトイレがきれいで驚いたって言ってた。
まぁ他のぼろさが引き立てたんだろうが、トイレがきれいな会社はいい会社だ。
260名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:33:56 ID:LusZ8Uul
コミケの規模までいかなくても同人の集まりとかをを犬吠埼あたりでやればおまいら集まるんじゃね?
261名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:34:40 ID:VxSLmmZD
>>259
トイレが綺麗なのは最重要項目だ

電車乗ってたらおば様方が銚電ぬれ煎のこと話してた
262名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:41:51 ID:fHLksa0s
漁協と観光協会と農協タッグ組んで銚子電鉄応援したら凄そうだな

263名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:42:59 ID:LIOXL6SU
今、手が滑って3分の1くらいあったあげせんの中身が全部ゴミ箱に…orz

よーしパパ追加発注しちゃうぞー。
もしくは銚子に行っちゃうぞー。
264名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:45:29 ID:Ov4CCiyR
>>262
ゆくゆくは「銚子電鉄」という銚子名産品総合取り扱いショッピングサイトを作ったらいいかも知れない。
265名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:45:46 ID:s37oItFQ
犬吠崎観光ホテルのお風呂に入ったらいいんじゃないか。
266名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:46:19 ID:s37oItFQ
犬吠埼だ。
267名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:47:13 ID:R+aPoAmw
>>263
あげせんは銚子に行ってもどこにも売ってませんでした。
お土産店で扱ってるのもぬれ煎餅のみ。
ポートタワーや地球展望館の売店はマヨ付きぬれ煎餅とか売ってたけど。
268名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:54:12 ID:QpGs4xgA
小廻り手形買えば、仲野町駅の構内ウロウロできますか?
デキ3が見たい
269名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:56:40 ID:R+aPoAmw
>>268
仲ノ町駅構内の車庫を見学する際には入場券をお求めください。
硬券で、裏面にデキ3のイラストが入ってます。
150円ですので是非。
270名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:00:01 ID:R+aPoAmw
あ、>>269は弧廻手形とは別に入場券要という意味です。
271名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:07:28 ID:zjBNwZPT
だれか ぬれせん たのむ
272名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:10:18 ID:Ov4CCiyR
わかった コンビニでかって くってくる
273名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:19:43 ID:adWmig7/
>>159
おお、情報ありがとう
ということはあのお客さんたちは全てTVやネットを見て来られた人たちになんですね
家族連れが海岸で潮干狩り(?)してるし、鉄っちゃんらしき連中の集団と、
バイクツーリング集団、年配の方たちの集団、若いカップル、などが来てました。

メディアの影響力の大きさでびっくりですよ

>>160
遠いんで元旦は無理ですw
けど来年、落ち着いたらおばちゃん達の手焼き煎餅を食べに行くつもりです
274名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:25:10 ID:YTh3KDAF
勢いでニュー速+に書いちゃったが、銚電の決済手段について、
簡単に調べたので、報告。
どの手段を使っても4.8%の手数料率とのことだ。
ショッピングカートレンタル代は別ね。
根拠は希薄だけど、在庫管理なしプラン携帯非対応で、
12ヶ月の場合: 初期費用込みで50,925円。月額3675円。

661 名無しさん@七周年 2006/11/27(月) 12:17:47 ID:GaZxNgIL0
>>619
プラス志向でがんがれよ。
んで、情報。

> 支払いはできるだけ振込にしてください。
ttp://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/nuresenkounyu.html

ってトコなんだけど、振込み先は、"NICOS 支払上手" っていうシステムっぽい。
というかほぼ間違いないな。だから、振込にしても日本信販が抜くので、同じ。
この支払上手を入れているショッピングサイト構築サービスの例は↓
ttp://joycart.net/ というか、銚電はここを使っている。

支払額の4.8%が手数料率だ。現金でも、クレジットでも同率。
JCB、AMEX、ダイナース、UFJ銀行宛振込は、追加で2.0%必要らしいが、
銚電ショップの場合は、これらの決済手段の契約をしていないから、
おそらく4.8%定額っぽい。つまり、どの決済手段を使っても同じなんです。

NICOS 支払上手の決済の流れはこちらを参照。
ttp://www.digi-coin.com/info/digitalvalue/1_a_1.html
275名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:33:37 ID:4pWSJCmC
らっかせい+ぬれ煎餅=ぬれっせい
276名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:42:25 ID:ZGNge2bB
>>259
>>261
内野屋工務店と上手くやっていた頃に建て替えた駅(観音・犬吠)のトイレは
確かに綺麗ですね。
277TPMTMT:2006/11/27(月) 13:01:21 ID:cfH0Pq7o
デキ3…ガンガレヽ(゜▽、゜)ノ
278名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:01:59 ID:SW5SOjDl
前社長が逮捕されたんだね
大変だなぁ
279名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:02:37 ID:f8gYezvJ
>>276
トイレの外観がキレイだというのと、中をキレイに掃除しているのとは
ちょっと違うな。

工務店が自分のところの仕事増やして電鉄から金を巻き上げる手段として
外観が綺麗な建物を社長が次々と発注していたのは明らかだ。
280名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:02:41 ID:xgXwmA7q
近々、小湊温泉へ仕事で行くことになりました。アクアライン経由ですが。
40名以上のお客様をご案内しますので是非!こちらのスレの内容を少しお借りします
念のため、緑茶を持参した方がよさそうですね
281名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:07:37 ID:8LngSBt8
犬吠埼駅から京成ホテルへの道は現在、工事中です。

道幅が狭くなってますので車に気をつけてください。
282名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:08:09 ID:fHLksa0s
>>280
GJGJGJ
283名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:09:30 ID:macpn649
>>281
犬吠駅!!!!!!!!!!!!!!!!!
284名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:19:06 ID:iVuFrl4q
ジャイアンが銚子でリサイタルを開くことに興味があるそうです。
285名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:22:28 ID:yJajyREM
>>274
決済時期が違うんじゃないの?
カードだと発送直前じゃない?普通は。
286名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:23:20 ID:yJajyREM
店舗に入金されるのはさらに先になるのかな?
287名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:24:52 ID:tvgvSQqp
千葉の鉄道会社が運行維持のため「ぬれ煎餅を買ってください」と嘆願!
「rocketdolphinの日記」の情報によると、千葉県の銚子駅と外川駅を結ぶ
「銚子電気鉄道線」を運行する銚子電気鉄道が電車の修理代を回収するため、
特産品である「ぬれ煎餅」を猛烈PRしているとのこと。

「ぬれ煎餅」で回収できるのか? と思う人が多いかと思うが、ジャンプ放送局で
おなじみの「さくまあきら氏の日記」によると、過去にも「ぬれ煎餅」の売り上げ
によって銚子電鉄の経営を助けたという経緯があったらしい。

(ちなみにさくま氏監修のゲームソフト「桃太郎電鉄」内で、銚子駅の物件として
「ぬれ煎餅」が登場している)

銚子電鉄のウェブサイトに11月20日に追記された「ご報告」によると、この呼び
かけで多数の「ぬれ煎餅」注文があったそうで、グッズも売り切れたとのこと。
まさにぬれ煎餅サマサマ!?

・潮風とロマンのふるさと銚子電気鉄道
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/

・rocketdolphinの日記「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」
ttp://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/20061118/p1

・さくまあきらホームページ「仕事人裏日記」(2001年3月1日の日記)
ttp://sakumania.com/diary/nikki/010301.html

千葉の鉄道会社が運行維持のため「ぬれ煎餅を買ってください」と嘆願! にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2006/11/post_4923.html
288名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:34:55 ID:0bsWM5Jm
>>253
つ漢
289名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:45:29 ID:TTRjSoAR
今頼んでも届くのは雛祭りの頃だろ?
290田舎者:2006/11/27(月) 13:56:35 ID:isdqwOQb
近日中に銚子に行きたいと思います。
五時間しか滞在できないと思いますが、
効果的な周り方を教えて下さい。

夜仕事終わってから確認に来ますm(_ _)m
291名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:03:19 ID:D+++3iDt
>>290
銚子まで車?電車?
292名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:04:38 ID:+FJeiJx5
陰謀説を唱えてたブログって今どうなってますか?
293超銚子人:2006/11/27(月) 14:06:59 ID:ODZHoJAa
デキ3が澪つくし号牽引について
運賃取るからやばいんだろ?
運賃取らないで、乗客乗せて引っ張るならOKとかないのかな?

鉄道の法律詳しくないなら、わからんけど、
もしOKなら、枕木オーナー制になったときのサービスとして、
デキ3牽引の澪つくし号に乗れますとか、、、、
公募して当選者だけ乗れるとか、、、、

294名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:07:28 ID:isdqwOQb
>>291
電車
なにせ片道六時間かかりそうなもので(笑)
ここの話しを見てると行きたくなった。
295名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:08:36 ID:D+++3iDt
>>293
動かさなくても、デキ3に乗った所を記念写真にしてあげるのはどうだろう?
296名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:10:29 ID:YTh3KDAF
>>285-286
月末締め、翌月末日に加盟店に支払。

> 締め・支払いについて
> 締め日・支払日 毎月末締め → 翌月末日支払 (※個別相談可)
> 振込手数料 加盟店(ショップ)様のご負担となります。 (※加盟店へのお支払時に 105円〜315円を相殺)
ttp://joycart.net/shiharai_jozu.html
297名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:17:57 ID:RCLKbYPL
>>292
炎上してログ削除してコメント非公開型に変えてブログ活動再開してる。
今後、銚子電鉄の事には触れないと思うけどな。
298名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:21:36 ID:YTh3KDAF
>>285
支払上手は、発送業務とリンクして引き落としをするシステムではないので、
クレジットカードも即時決済のはず。というか、俺の11月21日のクレジットカードでの
購入は、すでにクレジットカード業者へデータがまわっています。

つまりクレジットカードでも、月末締めで翌月に銚電に入金される。発送までの
タイムラグの分、資金的な余裕が出る可能性もある。代金回収ができないという
リスクは減らすことができる。だからこその4.8%なわけだ。
299名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:23:04 ID:TqFY+Xty
国などからの補助金が受けられるメドが立ったというが、確定はしていない。
300名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:29:17 ID:CTVBRl9D
今日もテレビ局がきてた。いい加減ウザイ。
つーかそろそろ叩きが始まる頃か?
301名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:32:31 ID:zcifW/K/
>>293
デキは法的には「機関車」じゃなくて「機械」として扱われてるので旅客営業は出来ないんだよ。
一応は本線を走る事も可能だけど、客を乗せた車両を牽引してはいけないのでデキ単体でしか走れない。
工事で保線用のトロッコを牽くぐらいならいいんだろうけど、銚電には無いね。
302第4セクター ◆dL48WtwqbE :2006/11/27(月) 14:33:41 ID:8tmZ5yZ2
東京駅大丸地下で濡れ煎餅GET
まだあるので 試食したいかたは是非
静岡から 買いにきてしまった(笑)
303名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:43:08 ID:BJlzRozV
>>302
買えて良かったね。

時間悪いと、わざわざ出てきたのに買えず仕舞いという
オチになってた可能性が。
304超銚子人 ◆hLh28xhYBE :2006/11/27(月) 14:50:36 ID:ODZHoJAa
>>301
ありまと。
そんな規則があったんだ、勉強になりました。
それならオフ板で出した企画が出来る可能性はあるな。
305名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:52:11 ID:/UUlc1mh
デキ3
自重:10d
最大長:4470o
最大幅:2100o
最大高:3250o
軸距離:1200o
車輪径:860o
電動機:29.8kW
制動器:手・電

ちっちゃくてかわいいな。
306名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:56:37 ID:mQblmWVa
>>85
あー、言われてみればたしかにそうだね
でも由来を知らないとダメだなw
307( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/27(月) 14:58:10 ID:hel6Yikd BE:312795959-2BP(1351)
>>299
ぬれ煎餅の売上予測と回収見込を表にすれば
補助金・貸付金の投入額の判断材料になるれしょ
308名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:59:32 ID:Ov4CCiyR
>>290
何時から何時までの5時間なのか、それ次第でプランも変わると思う。
309名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:00:33 ID:D+++3iDt
>>294 銚子駅から千葉科学大学までのバスにのって
銚子マリーナと屏風ヶ浦 ※路線本数少ない調べて
徒歩で犬岩→渡海神社脇を通って愛宕山の展望台→外川駅or犬吠駅目指す(灯台周辺散策)
※一日乗車券を買うかは判断

というか歩きに自信がある人じゃないと、徒歩区間はつらいなw
足と相談しださいw
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F54.042&lon=140%2F51%2F15.909&layer=1&ac=12202&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4
もっと足に自信がある人は、海岸沿い歩くのもいい。
310名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:08:11 ID:fHLksa0s
311名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:09:24 ID:pwlXUyDY
>>255
http://www.choshi-eigasai.jp/
銚子映画祭2006
312名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:11:59 ID:fHLksa0s
>>311
既にあるのかwwwww
313名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:17:11 ID:Ov4CCiyR
岬へ行く電車―銚子電気鉄道77年のあゆみ (単行本) 白土貞夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/492518721X/hatena-22/ref=nosim
出版社: 東京文献センター (2001/06)
314名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:20:49 ID:kZklWoFL
>>301
そもそもデキ3は非力なので、何かを牽引して仲ノ町以遠の勾配は登れない
315名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:23:21 ID:zcifW/K/
>>314
登れないんじゃなくて、下り勾配で止まれないんだよ
316名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:25:01 ID:3SHU0d7M
>>315
あの手回しブレーキのせいなのね
改造すればおkか
317名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:28:54 ID:5AMIDtUB
HP更新されたよ
> 現在、ぬれ煎餅の増産体制を敷き、発送作業にもアルバイトなどの増員をして
>発送作業を致しておりますのでご了承の程、お願い申し上げる次第でございます。
>今後、発送作業のシステム化も検討し、スピードアップも図る所存です

だって
318名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:33:20 ID:Wd3wKIf7
>>316
そういえば昔、なんかの番組でデキ3を走行させたのを見たことがあるが
ごく低速だったのに留置線の電車にバン!ってぶつかってたっけww
電車も少し動いてさ、あぶねー機関車だと思ったよ。
319名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:35:58 ID:8SNwFa0r
中の人ガンバレ
としか言いようがないな
猫のほうでも千葉主管内で話題にはなってるようなので(ソースは025-XXXセンターのSD)ぜひ協力してあげて欲しいね
320名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:37:30 ID:kZklWoFL
>>315
モーターが低出力なので登ることもできません。
321名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:44:57 ID:pwlXUyDY
昨日銚子行ってちょこちょこ写真とってきたので、
手持ちの風景写真と合わせて今晩どっかにアプます。

とりあえず、私が行った夕方5時すぎごろでは、犬吠駅では
濡れ煎はじめ、いろいろ売ってました。
パートさん2名が工場から届いたばかりっぽい箱から
慣れた手つきでハズレ品をより分けてた。
322名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:46:50 ID:mQblmWVa
どうせだからハズレ品も売って欲しいな
あるじゃんそういうの、形が悪いから処分品みたいな
323名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:46:51 ID:VxSLmmZD
>>317
ちょっとした町の活性化になってるな
324名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:49:15 ID:5AMIDtUB
>>322
既に売ってるよ
325名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:50:50 ID:mQblmWVa
あ、売ってるんだ(・∀・)
326名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:02:11 ID:pwlXUyDY
>>322
説明不足失礼
コワレ煎餅は袋入りで安く売ってました(てか売り切れ)
袋がつながっちゃってるとかを見てるようでした。
327名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:19:13 ID:TjJw23Rr
313 異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA sage New! 2006/11/27(月) 16:04:51 ID:4ssJjh+50
支援FLASH作りますた。
トナメとかの時には作るのに、こういう時に作らない法は無いだろう、と。
http://ramza.s16.xrea.com/flash/cho-den.html

数週間身動きとれないのが辛い……
来月半ばには銚子まで行くッ!!乗るッ!!
328名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:28:55 ID:LzY28Pg/
擬人化デハたんがバールを隠し持っていそうな、これはいいBGMですね
329名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:35:00 ID:1yMYQ1Te
>>327
いかん、京浜急行鶴見駅で23:36にSTEPしたくなる。
保険金は、銚電に振り込んでください。。。。。
330名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:40:10 ID:3SHU0d7M
>>329
まずは保険の契約してからだ
331名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:43:18 ID:gJxMTMaT
>>329
いや、これは前社長をSTEPさせ(ry
332名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:46:37 ID:Ov4CCiyR
今の増産体制(日産28000枚)じゃなくても、
通常のマックス20000枚が年300日分売れればもの凄い楽なんだよね。
10袋入り換算で1日1644袋平均のリピーターが付けば怖いものなしなんだが。
333名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:51:50 ID:PnQPRjH8
>>320,315
ということは、あのデキちゃんはいったい何のためにあそこに来たの?
登れない、引っ張れない、止まれないじゃ、意味ないじゃん。
334名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:52:49 ID:Avg3JsYL
>>327
曲が泣けた…
今年、一番いいフラッシュだった。
335名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:57:48 ID:R+aPoAmw
>>333
銚子〜仲ノ町間で醤油輸送専用車として働いていた。
(仲ノ町駅のすぐ裏にヤマサの工場があり、そこまで専用線があった)
しかしJR側の貨物輸送縮小などいろいろな事情で貨物輸送が廃止。
デキ3は退役になり現在動態保存されている。
336名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:02:16 ID:NId8D1Fg
土曜日に久々銚子まで行ってきたが、
漁港あたりが寂れたね。
ウオッセなんかも、まったく閑古鳥が鳴いている状態だな。
あれでは、寂れる一方だな。
隣、茨城の那珂湊は、買い物客、食事客で活気があるが、
地域一帯で活性化しないと、観光客が集まらないので駄目だね。
銚子観光協会さん頑張ってよ。
そうすれば、お買い物、食事、銚電ツアーで、お客が呼べると思うな
でも、千葉の漁師は頑固でだめか。


337名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:05:03 ID:DjO6mDLy
853 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:49:24 ID:oui7gFCq0
内容は電話取材のみで構成

どうも電車3台分の検査料は確保できそうな感じ。
国交省からの命令に数千万円かかるとかなんとか。

コメンテーター:ざこば、掛布等 ← これはどうでもいいな。


まざか関西ローカルで流れるとは予想外だったぜ。


338名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:06:34 ID:Ov4CCiyR
>>336
最後の1行の意味がよくわからないな。
339名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:07:11 ID:f8gYezvJ
電車屋の大切な金つぎ込んで駅舎の改築を強引に進めたあげく
融資を横領しやがった元社長の肩を持つわけではないが、
せっかく雰囲気のある駅舎を作ったんだ

駅舎ウェディングとかどうよ? 鉄くん?

オプションで貸し切り電車も走るぜ。
340名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:08:33 ID:R+aPoAmw
>>337
>どうも電車3台分の検査料は確保できそうな感じ。
>国交省からの命令に数千万円かかるとかなんとか。
まじですか?
改善命令に伴う対策費用が具体的にどれぐらいかかるのかな?
341( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/27(月) 17:12:52 ID:hel6Yikd BE:194628274-2BP(1351)
銚子電鉄の頼みは「ぬれ煎餅」前社長1億超横領で火の車
本末転倒解消へ、鉄道マン軌道外れて奔走中
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006112721.html
342名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:13:08 ID:adWmig7/
>>339
うーん、アレは手直ししなきゃだめぽ
打ち捨てられたラブホみたくなってる
343名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:17:03 ID:TjJw23Rr
>>341
4000枚?
344名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:17:36 ID:cwGQpifa
【銚子電鉄】 「ぬれ煎餅、車検にはあと4000枚売らなければ」「煎餅電車と言われるのは不本意」…銚子電鉄社員ら
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164615245/

おまえら、あと4000枚で車検費用に足りるらしいぞ
一枚80円として32万だろ?
すぐにでも達成だよな?
345名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:19:30 ID:NTmDc8HX
>あと約4000枚の煎餅を売らなければならない」
ざくざく 数字間違ってるよ〜〜
346名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:23:25 ID:MInv6VUs
ZAKZAKの記事
「うちではぬれ煎餅のほかタイ焼きや“デンデン酒”という地酒などの販売も行っているが、
この事業の売り上げが年間2億あまり。鉄道事業が1億1400万円だから、実に2倍の売り上げがある」
(向後次長)と、まさに“ぬれ手に粟”らしい。今では「鉄道事業の赤字を煎餅などの関連事業の黒字で
補填している」(同)ほどだ。

「ぬれ手に粟」と言う表現もどうかと思う。
347名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:24:57 ID:YHFxukoB
>>341
>「うちではぬれ煎餅のほかタイ焼きや“デンデン酒”という地酒などの販売も行っているが、
>この事業の売り上げが年間2億あまり。
>鉄道事業が1億1400万円だから、実に2倍の売り上げがある」(向後次長)と、
>まさに“ぬれ手に粟”らしい。

ぬれ煎餅に掛けようとしたんだろうけど、
“ぬれ手に粟”の使い方が間違ってるよなw


さすがZAKZAKクオリティwww
348名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:25:11 ID:3SHU0d7M
>>346
>鉄道マン軌道外れて奔走中
ってのもなんかなぁ

少し日本語が不自由な人がお書きになってますね
349名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:25:40 ID:f8gYezvJ
>>346
まあ、ざくざくくぉりてぃだからw
350名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:25:43 ID:haLY3f4G
テレ朝で枕木きたね
351名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:26:43 ID:5wejbrKT
これからやるのかな?
352名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:27:02 ID:adWmig7/
ぬれ手に粟 ってなんの苦労もせず儲けてるって意味だよなー

チョー電の中の人煎餅家業でも苦労してると思うけどなー意味わかって使ってるだろうか
353名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:28:47 ID:5wejbrKT
おー、テレ朝でやってる
煎餅では救えない!?
354名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:29:16 ID:adWmig7/

やってるやってる
355名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:30:02 ID:5wejbrKT
四ヵ月待ちって、すごいなー
356名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:32:54 ID:Qrmb2pqn
次長きたw
銚電に関してはテロ朝が一番きちんと報道しているなぁ
357名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:33:29 ID:1yMYQ1Te
>>356
見損ねた
詳しく2文字で
358名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:34:17 ID:aPzc9FDn
銚子自体、海に突き出していて、潮風が1年中吹きつけるから
金属も枕木も、痛みやすいのはしょうが無い

(だから危険で良いワケじゃないが)
359名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:35:03 ID:Qrmb2pqn
>>357
業務改善命令下った件の比較的きちんとした内容の報道
枕木オーナー制するかも、の報道
360名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:35:29 ID:46TYW6gD
>>357
のんびりした銚子wwwwwww
361名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:35:43 ID:bBBEccHG
テロ朝が一番最初に報道したから
好意的なのだろうか?
362名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:35:55 ID:NTmDc8HX
枕木オーナー制度検討中 って言及はGJ
363名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:36:19 ID:adWmig7/
テレ朝の中の人に鉄道マニアがいそうだな
364名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:37:25 ID:Qrmb2pqn
テロ朝のロゴが枕木にこんな感じーって風にあったね。
実際にあんな感じになるのかな?
365名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:39:30 ID:8SNwFa0r
涙で濡れた手に粟でも黍でも付いて欲しいが…
煎餅の材料にはならん罠
366名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:41:00 ID:Xkrz6iV9
濡れ煎工場は取材NG
改めて取材申し込みをしたがやはりダメ

↑わざわざ報道するのが感じ悪い
367名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:46:28 ID:umO1T3bY
ZAKZAKって初めて読んだけど、文章力と言い構成の甘さと言い、素人のブログ以下だな。
これって何?新聞ごっこのつもりなのかな。読んだら頭悪くなりそう。
368名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:47:58 ID:fh+u/uwP
>>367
夕刊フジというステキな夕刊紙です
ゲンダイとどっこいどっこい
369名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:48:14 ID:jnGb14/D
ザガーデン自由が丘@目黒店
取り扱いありました。

でもさっき陳列されていたふた袋買っちゃった。
在庫があるかどうか確認したほうがいいかもしれません。

しかし、濡れせん(゚д゚)ウマー。
気がつくと一袋食べてたwww塩分過多ヤバスwww
370名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:48:25 ID:vEC/0C4S
ざくざくは2chの劣化まとめサイトだから。
371名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:49:13 ID:DzQbegOv
福岡蜜腰、再入荷。
先日きたときはぬれせんの売り場棚が上から2段目だったのが
今回1段目(目線の高さ)に変わっていた。
もっと目立つ位置をキープできるようがんばりましょう☆

(つか、地元の宮地嶽線も存続させたいのですけど。。。
マイカー持たない人でも海水浴、そのあと温泉を楽しめるところって
なかなかなく重宝していたのに。
二止鉄はバス会社ももってるから難しいな。。。)

#やわらか戦車ブーム
やわらか携帯やさんのひと騒動ときて、
柔らかいぬれ煎餅購入運動。
もうすぐ年末、
今年は京都の坊さんが今年の世相を「柔」と書いたりして・・・?!

・マヨ + 一味唐辛子
・スライスチーズでサンド 
・お茶漬け+わさび少量
もおいしかったですよ。

372名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:50:19 ID:zcifW/K/
マスゴミはこれから間違いなく叩きモードに移行するから警戒しとけよ。
これから不必要に危険を煽ってくるから、マスゴミはそういうもんだ。
373名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:57:11 ID:SusMMbEY
朝日見たけど、さっそく叩き始めたなw
電車が通るたび線路が沈むって、どこの鉄道だってそうじゃんかww
374名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:04:58 ID:r0uksosT
今仕事帰りに錦糸町で
うすむらさきと各二袋
ぬれせん買ってきた。
あげせんやクッキーは
東京駅やデパートに
行かないとダメみたいだね。
375名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:08:33 ID:R+aPoAmw
>>374
東京駅八重洲一番街や池袋三越でもぬれ煎餅以外は扱ってないです。
でんでん焼きは地球の丸く見える丘展望館で見かけたぐらいか。
あげせんはどこで買えるんだろう・・・
376名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:08:36 ID:haLY3f4G
あからさまに批判モードだったが

俺はただ濡れ煎食うだけだ

枕木に名前が入るかもって?
本銚子とか言って縁起よさそうだから、もし募集されたら応募するかもな
377名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:09:49 ID:Ov4CCiyR
本末転倒って、根本的なことと枝葉的なことを取り違えることだよな。
鉄道事業での赤字を埋めるための事業として濡れ煎餅があって、
もともとあった濡れ煎餅事業で「買ってください」と営業しているんだから
本末転倒じゃないよな、「金を稼ぐため」という根本的なことを目的としているんだし。
元々ある事業をそのままフル回転させているだけだから、軌道を外れているわけじゃないし。
378名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:10:20 ID:DzQbegOv
柔よく剛を制す、といきたいね>>ちょうでん
379名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:12:20 ID:u1MX1qBO
本末転倒じゃないよね。
鉄道を維持するために副業を助けて。
といってるわけで、煎餅事業を主流にするので買ってくれ、ではない。
濡れ手に泡もそうだが、なんか根本的に日本語が不自由な人が書いてるね。
380名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:13:42 ID:r0uksosT
IDがSOSか…
381名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:13:58 ID:0fP4xj0F
>>373
多分、無許可で線路内に立ち入って撮影してたのをウテシに怒られたのを根に持っただけだろw
本当に子供みたいだな
382名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:14:18 ID:R+aPoAmw
朝日が手のひら返したように批判したのも予想の範囲内かな。
383名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:15:14 ID:loybJFXg
つい友だちの土産分まで手を出してしまった>ぬれ煎
マヨうまいね(^^)
384名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:15:56 ID:3SHU0d7M
>>383
極悪非道だなw
385名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:17:04 ID:r0uksosT
375さん、情報ありがとう。
386名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:19:10 ID:j/szETtQ
>>383
明日朝一で犬吠駅でうすむらさき50枚を買ってくること
それをもって友達に「私はバカです。親友である貴男の分まで食べてしまいました」と謝って30枚渡すこと
10枚はおまえの分だ
残り10枚はコンサル料として俺に送れ!
友達無くすよりよっぽどいいだろ?
387名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:19:40 ID:Avg3JsYL
>>381
なんだそりゃ
388名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:22:07 ID:3SHU0d7M
>>387
線路の真ん中で近づいてくる電車を撮ろうとカメラ回してたクルーがいて
運転士に説教されれた

赤ピー説とNHK説があったが
どっちだったんだろうね
389名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:23:50 ID:Avg3JsYL
>>388
うわぁ…
事故起こしたら終わりって言ってるのにひでーな…
その意趣返しだとしたらアサヒ最低だわ。
390名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:24:14 ID:nv/1BeOg
出張で東京に来たんで、通過点の吉祥寺東急で濡れ煎買いますた
初めての触感&味でしたが、マジ(゚д゚)ウマーですね。封を開けた瞬間に立ち上る醤油の香りが
たまんねーっすwwwwww

そして残業のおやつに食ってたら同僚に奪われたorz
明日もかってこよー
391名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:24:48 ID:ELgk4r+E
>>380
ID、クソしたにも見えるお。
392名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:25:15 ID:0fP4xj0F
>>387
今携帯だから過去ログが張れないけど
線路にヒビが入った日にそういうことがあったらしい。
393名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:27:41 ID:499CYF9W
銚子、一本銚子頼む! 
394名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:27:47 ID:1mS+FY/t
>>346
貶める気満々の表現ですね。
395名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:28:10 ID:Avg3JsYL
>>392
そ、それはヒビ入った理由がもしや…って事なのか?
396名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:31:33 ID:d7g9unD8
>>395
どうやってwwwww
397名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:35:17 ID:Avg3JsYL
>>396
だってアサヒだぞ。
「機材でヒビ入れたの誰だ」
398名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:36:45 ID:DjO6mDLy
ヒント「さんご礁」
399名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:37:51 ID:aWJ9+zQ7
2ちゃんねらー各位にお願いです。
「save the銚子電鉄 @ ウィキ」の「店舗などで買う」ページで
情報の取りまとめをおこなっております。
スレッドが広範囲にある関係で、各スレッドの情報を拾ってうpするのも
大変なので、ぬれ煎餅購入されたかたはスレッドにてご報告のついでに
wikiの下記ページまで情報の投下をおながいします。
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/?page=店舗などで買う
上記ページの「最新の情報:銚子電鉄ぬれせんべいの販売情報をお寄せ下さい。」の
コーナーにてお待ちしております。
特に首都圏のキオスク、コンビニ、スーパー、デパート、高速道路SAとPAの情報を
求めております。
400名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:42:04 ID:Ov4CCiyR
>>393
「銚子」の名前の由来はまんま「お酒のお銚子を横にした形に似ているから」だ。
401名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:42:57 ID:/6w2Ie9l
>>392
確かにやりかねん

朝日新聞の「朝日珊瑚事件」
http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/
402名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:43:25 ID:R+aPoAmw
>>399
といってもなぁ・・・
店に並んでもすぐに売り切れる状態だし、店舗購入情報を今まとめても
店の中の人も銚子電鉄の中の人も混乱するだけでは?
無駄に混乱するようなことは避けたほうが無難かと。
403名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:51:31 ID:499CYF9W
>>400
ふむ、では観音駅の頭に「熱」の字を加えて音を消し、「銚子⇔熱観」ってのはどうかな?
404名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:52:21 ID:3SHU0d7M
(-@∀@)ヒビが見つかったから取材に行ったのに・・・
405名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:01:05 ID:5WM6d8I8
東京駅の在庫を報告します。
ごちそうパラダイス:ぬれ煎餅&うすむらさき 10枚入りが各6

おやつの時間:ぬれ煎餅&うすむらさき 5枚入り 各10ぐらい

参考にしてくださいませ
406名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:02:19 ID:e+5/b3+S
JR東海がゴミ箱の買い換えに1億3千万円使うそうだ。
うっかり銚電と比較して、ちょっと悲しくなった。
407名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:05:26 ID:6cJfJYj/
本日、銚電乗ってまいりました。

・中ノ町駅にはお土産、せんべいともほとんどなかったものの(はねだしのせんべいのみありましたが)、
犬吠の売店にはせんべい、お酒、お土産ともかなり残ってました。
・ただし、おせんべいは1枚入りパックのみで、10枚入りとかはありませんでした。
・フジのスーパーニュースが取材に来ていて、幼女を含む家族連れが撮影されておりました。
・ノートには2ちゃんのAAキャラがいっぱいでした。
・お釣りには相当困っていたようで、20円ありますか?とか100円玉ありますか?とかほとんどの人に尋ねていました。
「お釣りはいらないよ」って人も結構いましたが、売店のおばちゃんは頑として受け取りませんでした。
408名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:05:31 ID:46M5L0gy
>>405
ナイス情報だお!
409名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:05:56 ID:u1MX1qBO
ゴミ箱の数が違うでしょうからね。
銚子電鉄だと自作すると思いますw
410名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:12:16 ID:jnGb14/D
>>407
おばちゃんカコイイ
411名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:13:13 ID:WMPAkCvO
>>407
乙でした
412名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:16:08 ID:YHFxukoB
>>407
> 「お釣りはいらないよ」って人も結構いましたが、
>売店のおばちゃんは頑として受け取りませんでした。

イイネ、イイネー
413名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:18:42 ID:Q9Z5w55Q
414名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:18:47 ID:zcifW/K/
JR東海に一斗缶のゴミ箱を売り付けろ!
415名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:19:23 ID:JSuwGqGu
10円の重みを知ってるからな。

1枚80円の煎餅も、塵も積もれば山となる。
416名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:20:51 ID:499CYF9W
>>414
一斗缶でいっとかんとー!
417オフ板の人:2006/11/27(月) 19:25:34 ID:8M0NjCGo
今日銚子に行ったので、画像のお裾分けです
http://p.pita.st/?m=dkmvfbil
http://p.pita.st/?m=m67rsy80
http://p.pita.st/?m=k313evmh
http://p.pita.st/?m=oz1zebdj
帰りのしおさいの清掃用コンセントから携帯チャージしながらレス
418名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:26:22 ID:X7EHLVFq
あの醤油一斗缶を半分に切ってチリトリにしてる。
価格:100円
泣けるわ。
419名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:28:00 ID:adWmig7/
ちりとりの映像がないのかー
420名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:28:41 ID:lD+C6SYy
。・゚・(ノД`)・゚・。
421名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:29:11 ID:kXbOtr4o
>>417
サンクス!!
携帯から見れてマジ感謝です。
422名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:30:46 ID:QeMV6GUN
静岡県東部地域在住なんだけど、会社帰りに近所のスーパーに寄ったら、諸国銘菓という
コーナーにあったのよ、ぬれ煎餅が!!ノーマルの5枚入りのみだったけど。
以前からあったのか、騒ぎで急遽入荷したのかは分からない。まさか近所で扱っているところ
があるとは。棚全てではないけど買わせて頂きました。
ちなみにその店はベルシティ裾野内にあるキミサワというスーパーです。ご近所の方は是非!!
超ローカルな情報で、申し訳ないっす。
423名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:31:00 ID:bmdohLT7
>417
キレイな写真、ありがとん♪
424オフ板の人:2006/11/27(月) 19:33:32 ID:8M0NjCGo
>>419
確か遮断機の部品の周りに1斗缶が沢山置いてありました
@車庫
425名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:35:05 ID:AxrHQ3CW
その心意気なんだよな。喉から手が出るほど欲しいのに。安倍総理に聞かせてやりたい話だよ。
426名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:37:09 ID:K33z9Aef
>>417
あの電源って必ずしも整流された100Vがきてるわけじゃないから
精密機械つないで壊れても文句いわないようにな
427オフ板の人:2006/11/27(月) 19:41:49 ID:8M0NjCGo
>>426
了解 適当にチャージしたら抜きます
428名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 19:47:25 ID:C9MIKuN1
デキ3のレプリカつくれ、それも2両。
1両はちゃんと動くヤツ。
今の技術なら、あの大きさで強力な動力入るだろう。ガソリンでもリチュウムでも。
もう1両は犬吠駅で展示。
(もちろん諸問題解決後だが…。)
429名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:50:10 ID:FKXWmlga
さっき濡れ煎届いた
しょっぱ過ぎて食えねぇえええええええええ
430名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:51:02 ID:kvaixtD8
マーガリンかマヨ塗るとまろやかになるお。
431名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:56:35 ID:CQv0eAwH
>>429
お茶漬けにすると美味しいよ。
432名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:57:11 ID:3ga/arbN
お茶漬けにすると香ばしいぞ!!
433名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:59:47 ID:eVuKcplS
>>429
ヒント:お茶
434名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:59:50 ID:Ov4CCiyR
おかしいな、おれはストレートでばかすか喰える
435名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:00:21 ID:Uq9h+hHh
銚電はお茶漬けセットを作ればいいのかもだな…
海の幸も入ったお茶漬けの元。
436名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:00:40 ID:JkmjtgRV
>>429
お茶漬け
437名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:00:41 ID:6cJfJYj/
写真

銚子のイワシ料理
http://www.uploda.org/uporg596104.jpg
観音駅の鯛焼きとたこ焼き
http://www.uploda.org/uporg596119.jpg
煎餅焼き風景
http://www.uploda.org/uporg596121.jpg
ノート
http://www.uploda.org/uporg596123.jpg
438名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:02:16 ID:qahPwk6q
>>434
辛党なんでは。
甘い物好きだったり薄味好みだとノーマルは厳しそう。
439名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:03:19 ID:CfASY4xk
>>429
おちゃ
440434:2006/11/27(月) 20:05:46 ID:Ov4CCiyR
>>438
それがおかしなことに甘党なんだよ。辛いものは苦手。
今日のお昼ご飯はどら焼きとソフトクリームだったw
441名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:06:33 ID:Qrmb2pqn
>>437
うっひゃぁ。イワシ料理美味しそう。
ぬれ煎風景とかも撮影乙です。
3枚目の画像のレモンワインケーキってのがちと気になるw
442名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:07:33 ID:adWmig7/
>>437
そのキターシールみたみた、噴いたしぃ・・・
その次のページに書き込んだお
これがホンとの掲示板w
443名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:09:42 ID:FKXWmlga
マーガリンとかマヨは苦手だからやっぱお茶漬けかぁ
10枚入りだからあと9枚と3/4ある
職場のおばちゃん達に配ってくるか
444百個マン:2006/11/27(月) 20:14:18 ID:7BaLMyHm
>>443
 味は人それぞれ好みがあるからね。
 他にもうまいものはあるよー
 でんでんやきとかでんでんやきとかでんでんやきとかでんでんやきとかでんでんやきとか・・・。
 orz クッタコトナイケド
445名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:14:51 ID:miZCSP7E
57 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/11/23 13:21 ID:jU3sg9uP

降り潰しのため、駅で降りてしばらくして戻ってくると、また同じ車両が来る。
それだけならまだ良いが何回乗っても同じ車掌。だんだん気まずくなってくる。
446名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:19:28 ID:kvaixtD8
そういえば、観光・宿泊で名前の挙がるぎょうけい館。
公式サイトで銚子電鉄は歯牙にも掛けられてないね。
銚子駅までお迎えに行くそうだ。
ちょっとは載せてくれてもいいのになぁ。
447名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:22:04 ID:Emoz4fpy
今すぐぬれ煎くいてええええ!!!!!!!!
大阪でどっか売ってないのかorz
448名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:23:00 ID:Yfci40Lb
>>437
イワシ料理うまそうだな
449名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:24:35 ID:Ov4CCiyR
>>446
むかし、銚子電鉄の前身が廃業してたとき
銚子電鉄の路線跡は、暁鶏館が銚子駅までお客を迎えに行くための使った自動車専用道路だったそうだ。
これが、日本で最初の自動車専用道路だったとか。(Wikiより)
450名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:24:49 ID:d7g9unD8
>>413
ちょwwwwww
451名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:26:11 ID:OfEB/oAP
>>418
醤油じゃなくて鯛焼きのあんこの一斗缶だという説があった
452名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:26:19 ID:miZCSP7E
>>418
80円じゃないの?
453名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:29:36 ID:J5x8ESjT
今日会社で週末伊豆行ったおにゃのこにわさび漬けモラタ
お返しに濡れ煎あげた

帰宅して濡れ煎にわさび漬け塗って食べてみたが、かなりいける。
こりゃあでんでん酒の出番だよ!
454名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:33:27 ID:D2yaqbhF
今日生協の申込書きてたけど
ぬれオカキていうのはあったんだな。京都のメーカーのだけど。

関西は銚電のぬれ煎おいてねーから通販頼みなのが痛い。
455名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:35:28 ID:YrN+/ExK
ここは良スレだな。なんか暖かい感じだよ。
456名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:38:37 ID:1yMYQ1Te
運、確かに。
気になるのだが
引きこもりどうした?
457名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:39:34 ID:vQrN4mK8
おまいら優しいな(つД`)
458名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:41:15 ID:edJSgos4
>>413
wwwwwwwwwwwwww
459名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:43:28 ID:aWJ9+zQ7
>>402
うんにゃ、取り扱い店舗になってれば、そのうち再入荷するだしょ。
通販で銚電の人に苦労させつつ長時間待つよりは、近所をチェックするほうがよかべ?
キオスクとかも頻繁に入荷するみたいだし。
そういう意味での情報収集もあります。
第一、すげー勢いで新規店舗での購入報告があちこちのスレに出てるんだよ。
460名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:43:30 ID:HJkIg7sJ
>>413
これはまたすごい抱き合わせ商法ですねw
たぶんダンナさんが整骨院で、奥さんがピアノ教室をやってるんだろうが。
461名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:43:37 ID:LzY28Pg/
>>413
ウホッ
462名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:45:36 ID:9mQ2DeZr
>>453
わさび漬けか!明日空港行くんで買ってくる
冷凍庫にいれとけば悪くならんし

3桁だから今週中には来るだろ
463名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:45:59 ID:JJbAdcRu
>>456
ほぼ毎日オフ板へカキコしていたが日曜日以降はさっぱり。
多分、安静にしているのではないかと推定され。
でないと銚子電鉄よりも彼の方が先に逝ってしまう恐れがあり。
464名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:47:47 ID:Ov4CCiyR
>>460
確か娘さんがピアノ教室をやってると思う。
465名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:49:09 ID:OfEB/oAP
>>447
全国銘菓みたいなコーナーがあるデパートで銚電の濡れせん無いか って
大阪のヤシ達大勢で問い合わせれば入荷して貰えるかも
466名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:51:08 ID:eVuKcplS
なんか他の板では、銚子電鉄は不採算だから煎餅屋になれ、みたいなレスが増えてきたね。
公共性の高い事業を赤字でやって、他の事業の利益で穴埋めするのは銚子電鉄だけじゃないのに。

ウチなんかちっさい会社だけど、最近までホンダNSXの部品作ってたぞ。大赤字で。
でも、NSXユーザーやホンダのスポーツカーファンのために、赤字でも作った。
もちろん他社との取引で利益が出てたから生産可能だったんだ。

なんでわかってくれないかなぁ・・・。
467名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:52:37 ID:vFrxKXnE
>>466
NSXの公共性は低いだろ
468名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:54:01 ID:Sge3Wp4G
  「外川ぶらっと朝市」
  http://www.choshi-dentetsu.jp/asaiti.htm

銚電主催で好評のイベントのようだけど、
□後援 銚子市 外川町内連合町内会 長崎町内会 銚子市観光協会 外川ぶらっと 
    銚子市漁業協同組合 銚子海洋研究所 銚子市旅館組合 銚子信用金庫外川支店
    銚子ボランティアガイド観光船頭会 銚子まちづくり市民の会 大衆日報社
    銚子商工会議所 JR東日本銚子駅 旭農業高等学校 島長水産

本業の方も後援してやれよ・・ 特に金融(ry
469名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:54:02 ID:e+5/b3+S
株主が許してくれるなら、大いにやっていいよ。
470名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:57:05 ID:mQVamXLc
>>444
伝説の漢、百個マンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
楽しみですねぇ、部屋にあふれかえるでんでんやきとかでんでんやきとか
でんでんやきとか・・・
とりあえず銚電パワーでガンガレ(;´Д`)ノ
471466:2006/11/27(月) 20:57:45 ID:eVuKcplS
>>467
たしかにNSXの台数は少ないし、公共性が高いとは言えない。
でも少人数のユーザーに対しても、責任をとって赤字でも事業を継続する、という点は銚子電鉄と似てると思ったのでレスしました。
チラシの裏スマソ。
472名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:58:19 ID:d7g9unD8
>>413
たぶんお父さんが発注したんだろうけど
お父さんこれでよかったのかwwwwww
473名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:59:18 ID:d7g9unD8
>>471
赤字でも必要とされているものは、たくさんあるということだね
474名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:01:57 ID:XHs+MdAX
>>466

その心意気は買うが普通はホンダの他の部品も作って取引をトータルで
黒字にするんじゃないのか?
475百個マン:2006/11/27(月) 21:02:10 ID:7BaLMyHm
>>470
 応援ありがとー (/Д;)ノ
 銚電ガンガレ!
 よくわからんが俺もガンガル! orz
476名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:02:51 ID:OfEB/oAP
842 :名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:28:53 ID:6Kc7FR5Y0
近所の京北ストアに売ってたよ、我孫子市の。
濡れせんべい、唐辛子味の手焼きのやつ売ってたかって見たけど辛くないなあ。
ほんのり辛味があるって程度
ただ普通の濡れせんべいよりもしょうゆがしみて無くてもっとぱりぱり
薄味がいい人はこっちがいいかも。
あとて焼きのありがたみもあるし。
あと玄米上げもちも買ってみた。
まだまだ在庫あるみたいだからいってみたら?

レアものの唐辛子濡れせんらしい
477名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:04:46 ID:w4DPGCtN
煎餅って・・・
この程度の売上で何年生き延びられるんだ?
そもそもこの電車は必要あるのか?
478名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:07:49 ID:H6/xN+zf
N+の人が何故怒っているのか理解できない。
誰か解説してちょうだい。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164615245/
479名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:08:45 ID:c4lqqZm0
>>466
枕木オーナー制という実質的な寄付募集が報道に乗って醒めたんじゃねーか?
「煎餅買って応援してきたけど枕木オーナー制はどうなんだ?」みたいな書き込みがぽつぽつ出てる。
480名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:10:07 ID:+b9H8+ul
>>477
とりあえず来年1年は持ちそうじゃないか?
そうなりそうなのがかえって恐ろしいが。
481名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:10:47 ID:d7g9unD8
流れを追ってない新参が、勝手な妄想して吠えてるんじゃね?
482名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:11:20 ID:N7ik18sD
>>473
スポーツ事業なんてそうだな
宣伝効果以外にも
相手チームの会社から贔屓にしてもらったりするしな
ここらへんは数字に出ないから経理の連中のリストラ対象に
なりやすい
483名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:11:34 ID:7D3u7JbB
三ヶ月も待てない!という椰子は、銚子電鉄支援にはならんが、銚子電鉄にぬれ煎餅の製法を伝授したという老舗イシガミの通販を利用してみるといいかも
・・・銚電ショップでも買えよ?(笑)
484百個マン:2006/11/27(月) 21:13:17 ID:7BaLMyHm
>>477
 路線が赤字なので、赤字解消のため11年前からぬれ煎餅を売っているみたい。
 そのおかげか、なんとか赤字は解消。ついでに公共支援も打ち切り・・・。
 前社長が横領で1億1千万の負債を抱えたまま自己破産、その負債は銚電へ。
 そのせいで、銀行からの融資が途絶。
 法定点検の費用をかせぐため、ぬれ煎餅の購入を依頼。

 通勤・通学の時間帯にはそこそこ乗客はいる様で、地元からは廃線撤回の署名
が出たりしています。

 なので、必要か必要でないか?の問への答えは「必要です」という事になると思うよ。
485466:2006/11/27(月) 21:15:12 ID:8XY3xXGW
>>474
おっしゃる通り。実際アコードとかの部品は黒字だったし。
でも自動車部品は海外生産も多くなって、最近は新規発注もあまりないのよ。

たから現在は蓄熱温水器の部品がメイン。
完全に注文がなくなるまで、責任もってホンダの部品は作るつもりです。
486名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:17:00 ID:XfdblNrO
自分も買った

おかしいかな
487名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:21:55 ID:yhuJklHi
>>479
枕木オーナー制じゃなくて、枕木レンタル制だったら、どうだったろう?
488名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:23:12 ID:Yd8eqm0r
家に転がってた20年近く前のデキが書かれた(というか立体造形になってる)記念乗車券

ttp://www.uploda.org/uporg596228.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg596229.jpg

今もこの記念乗車券なんだろうか…
489名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:25:01 ID:6anAHuZz
>>484
補助金打ち切りの後に煎餅売り始めたんじゃ?
490百個マン:2006/11/27(月) 21:26:16 ID:7BaLMyHm
>>489
 あ、その様です。
 まちがえて、ごめん orz
491名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:27:15 ID:miZCSP7E
ヌー速+はアンチレスが増えてきたなぁ
492名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:33:51 ID:6cJfJYj/
>>488
おお、すげぇ!色つきだwwww
今は黒一色のスタンプで押したようなヤツだよ。
絵柄も、デキ3のと普通の電車のとから選べる。
493名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:34:35 ID:S5lYeawd
>>491
まあ、あそこは荒らし、煽り、キチガイ、工作員には事欠かないからな。
今日もある意味大漁だw
494名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:35:05 ID:0fP4xj0F
>>491
このスレがマターリしているからいいでないかい
495名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:35:14 ID:WaDUnsgN
みんなのぬれ煎餅の売り上げがPC枕木になりました♪

519 :名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:30:28 ID:9edWKouh0
>>510
外川駅の月極駐車場のところにPCまくらぎが積み上げてあるのだが。

痛んでいるまくらぎを取り替えるつもりで用意していたのではないかと。
496名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:36:59 ID:R+aPoAmw
>>489
国からの補助金が打ち切られるというので煎餅を作り始めた。
その後も県や市が補助していたのだが、赤字分を補填するだけのものだったらしく、
煎餅で儲けを出したため徐々に減額されついに打ち切り。
497百個マン:2006/11/27(月) 21:37:45 ID:7BaLMyHm
>>485
 「必要とされるもの」と「儲かるもの」とは、必ずしも一致しないよねえ。
 ウチも、作れば作るほど赤になるけど、市場の要求があるから生産がやめられない
製品があるからわかるよ。
 もちろん、企業体としては製品単体でも利益確保できるのが理想なんだけど、歴史
とか文化とかっていうしがらみがあるものは、今の経済構造では利益が出なかったり
赤だったりするものも少なくないからね。
 そういう事業を、続けるか切り捨てるかは、難しいところだしね。
 ただ、不採算部門を存続させる=悪、採算部門のみに注力する=善、とする風潮が
強くなってきているのも確かにあるけれど、本当に採算性だけで判断する事なのか?
という疑問は残るよね。
498名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:37:46 ID:jb4Gb8wi
>>491
ニワカがZAKZAKの煽りにザクザク釣り上げられてる図だな
499名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:38:44 ID:Yd8eqm0r
News Weekly Access Top10(2006年11月19日-11月25日)
銚子電鉄に乗って「ぬれせん」買ってみた

銚子電鉄の副業「ぬれ煎餅」に関するニュースを追っているうち、どうしても
ぬれ煎餅が食べたくなったので、銚子まで買いに行きました。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/27/news066.html

ITmediaの週間記事アクセスランキング5位で大きく取り上げられてる
500名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:38:47 ID:R+aPoAmw
>>495
前からあったのでは?
たんに交換するための工事費や設置場所への輸送費用が足りないとか?
501名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:42:08 ID:KceQniOy
枕木か〜、あれってPC化した時の撤去品を業者に安値で販売しているから、
他の鉄道会社に「状態のいいのを下さい」ってお願いしたらどうかな?
502名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:45:09 ID:t2B5HIaS
>>485
職人系の人には今回の話はスルーして通れないだろうね。
経済効率と職人魂は相反する事が多いからなあ。
503名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:45:56 ID:kE4RxsFz
全然不十分だが、ご新規さん向け基礎知識。

煎餅事業は平成7年にはじめたもので11年の歴史があり
三越や大丸でも扱われるレベルのもので、売上は億の単位
(2005年:鉄道事業1億1500万、煎餅事業1億5000万,by朝日新聞)

年間乗客数は右肩下がりとはいえ65万人(2004年,by Wikipedia)おり、
そのうち4割は定期利用の地元民で、廃止の話の時は署名活動が起きた

負債は2億、前社長が横領したのは起訴状にあるだけで1億円以上
前社長は「借金して銚電と無関係の事に使い、自己破産したので回収不能」

車両3台分の車検費用1200万を必要としてSOSを出し、1台目は既にクリア
だが国交省の改善命令に従っての改修費用数千万が必要との事(ソース>>337)

なお銚子電鉄は3セクじゃない。補助金も下りてないらしい(未確認)
バス転換の意見も既出ってか頻出だけど、秀逸な否定コピペがある

今の社長が身銭切って前社長から株買ったとか、
社員が24名で、給料返上を自ら申し出てそれでも遅れ気味だとか、
家族や近辺の人間も煎餅発送手伝ってるとか、
揚げ餅用とうがらしはプランターで自作だとか、
そういう話はもう書ききれないほどあるんで省略する。

つーかまずは過去スレ嫁。いやお願いします読んで下さい。
504名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:51:22 ID:N7ik18sD
>>498
ZAKZAKの煽りというより
バグ太の恣意的なスレタイの所為だとオモ
505名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:56:35 ID:jb4Gb8wi
>>504
ごめん。
ZAKZAKにザクザク、って書いてみたかっただけやねん。。。
506名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:56:38 ID:OfEB/oAP
>>495
確かどこかに日立から貰った(かもしくは買った)らしいが

> PC枕木は線路とのバランスが大切。
>木よりも頑丈なので、ヘタレたレールだとレールが折れるらしい。
>衝撃吸収のためにも砕石を厚く入れないと無理だろうね。

というから5億のなかの一部は上の工事費用だとおも
507名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:57:52 ID:SdGvxfw8
とりあえず、先週日曜に現地に行って来て。
もうしばらく煎餅食えないなぁと思っていたら、
近所のマックスバリュ(ジャスコの食品専門スーパー)に
置いてあった。5枚入りで440円。1袋は残しておいた。

店は船橋の隣り駅。
508名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:59:27 ID:9dbJHDIQ
>371
情報ありがとー!
やっと買えたよ(・∀・)ノ●
三ヶ月待ちはちと厳しかったw

そして久々に食べた濡れせん、やっぱり美味いよ…。
表面を軽く焙って、焦がし醤油の薫りを楽しみながらいただくのが好き。
食後なのにもう三枚食べちゃった。
509名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:00:26 ID:Ys3J3GQD
>>506
これが本格的に売れれば全国展開されるかも

悔いてぇ、ぬれ煎餅
510名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 22:01:11 ID:HTV5Tn3k
498 :名無しの運輸区 :2006/11/27(月) 20:55:39 ID:q8VdInkN0
ぼちぼちマクラギの話でもするか.
問題提起っていうか
ちょっと相談なんだけれど.
マクラギオーナー導入するしないの議論は横においといて
交換した古マクラギの処分方を考えなければならないんだ.
一昔前ならDIY店に古マクラギを持ち込むと結構いい値段で買って貰えたから、古マクラギはお金になる.ところが今はそうじゃないんだ.
銚電で発生する古マクラギって、昔のマクラギだから防腐剤がクレオソート使っているはず.
クレオソートというのは昔は普通に使われていた防腐剤なんだけれど
最近では発ガン性が指摘されていて
一般人が手に触れたりする危険性がある用途に対して制限をする動きがある.
大手の鉄道事業者では発生した古マクラギを産廃として扱い
運搬費と処理費とを計上しているのが現状.
銚電ではまだ本格的にマクラギ交換を始めるかどうかわからないけれど
古マクラギの処分方法で良いアイデアがあったら教えてあげて欲しいな.
でないとまた銚電の出費が増えるから.
ちなみに薪として熱源に使うのはクレオソート含有でも問題ないんだっけ?教えて詳しいヒト.
ちなみにマクラギではなくレールに関しては
最近は結構いい値段でくず鉄屋さんが引き取ってくれるはず.
レールとマクラギの古物処分,両者で相殺されれば良いのだけれど
511名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:02:02 ID:mQVamXLc
>>478
ここぞとばかりに今まで批判的だった連中と
文句言いたいお年頃の方が集まっただけなんで
隔離したと思って放っておくほうがいいかも。
飛び火したらかなわん・・・
512名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:03:56 ID:+Y7i/Rz7
レールは文鎮に(´・ω・`)
513名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:04:42 ID:g6zWnMw6
>>511
すでに銚電ブログに飛び火が・・・↓


今日のZAKZAKの記事を読みました。せんべい列車と呼ぶなとか、後4000枚ですむとか、
平気で人の反感を買う言葉がたくさん踊ってましたね。これについてZAKZAKについて逆恨みしてはいけません。
言葉を発する側に不備があったと考えるべきです。
社員さん一人ひとりが勝手にマスコミと話せるようにするのはいかがかと思います。
ちゃんと言葉を選べる人が話さないとマスコミは言葉尻をつかんでどんどん攻撃してきますよ?
広報ができる人をその役に設置して窓口をその人一人にすべきですね。

2006/11/27(月) 午後 9:42 [ kawahaga ]
514名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 22:05:12 ID:HTV5Tn3k
501 :名無しの運輸区 :2006/11/27(月) 20:56:26 ID:q8VdInkN0
498のつづき

ちなみに
そういうわけで大手の鉄道事業者は古マクラギの処分方に困っている筈.
簡単にいうと
銚電が産廃処分業者に代わって古マクラギを受け取る
すると
大手の鉄道事業者は相変わらずマクラギの運搬費用はかかるものの処分費相当が浮いてウマー
銚電は輸送費無しで古マクラギを入手できてウマー
となる.ただし置き場がないと困るけれどね.
とまあいい話ばかりに聞こえるけれど
現実にはそんなに程度の良好な古マクラギを大手の鉄道事業者が景気よく放出するとは思えないし
そもそも大手の鉄道事業者でそんなにたくさんの木マクラギを擁してはいないかも.
やっぱりダメか.
515名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:05:42 ID:7jOKQ4Rg
>>504
ばぐふとしめ
スレ立てスプリクトのぶんざいで
516名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:11:12 ID:cwGQpifa
>>488
ものすごいレア品だなソレ・・・・
517名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:11:20 ID:0fP4xj0F
>>513
何、この頭の悪い発言w
企業を取材するときに、一般社員に取材するべきだし、そうしないと企業の雰囲気ってわからんだろ
518名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:12:55 ID:cym+OM+I
>> せんべい列車と呼ぶなとか、後4000枚ですむとか、

どこにもそんなこと書いていないのにな...。ましてや言っていないのにな。
書いていないのに(頭の悪い)読者にそう受け取らせるという意味では、
ZAKZAKの記者は文才あるよな。使い方間違ってるけど。
519名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:13:20 ID:S5lYeawd
>>488
これはすごい。
520名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:13:50 ID:2G8j2x86
>>495
PC枕木は日立電鉄廃止の際に買い取ったものらしい。
日立電鉄の駅の名前が書かれた踏切の部品なんかも置いてある。

日立電鉄は電車も買うだろうと思って、
しばらく電車も解体しなかったが、
輸送費がなくて買えなかった。
521名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:15:22 ID:se3wK374
>>520
後半3行
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
522名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:16:12 ID:ddxRr+H7
所詮はZAKZAKだもの
523名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:16:21 ID:kE4RxsFz
4000枚って明らかに過小な数字だよな。
それじゃ売り上げ40万にも届かない。

どこで間違ったんだこれ?
記者も校正もおかしいと思わなかったのか?
524名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:19:20 ID:6cwmvj2/
読む人が読めば理解できるがアレな人が読むとアレになるな
525名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:20:05 ID:Yc/tWkJs
確かどこかで「煎餅電車と呼ばれないように本業でも稼げるようにしたい」
ってなK氏の発言があったが、それを曲解してるよな。
526名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:20:46 ID:g6zWnMw6
>>517
俺らはこの発言の頭悪さを罵れるけど、銚電の中の人はそうはいかないのが頭痛い。
あのブログは荒らせないのをわかってての発言なら、余計にやるせない。

広報K氏が、「自分の発言が至らなかった」と思いそうで、辛い。

実際の発言の趣旨は、

 492 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/27(月) 21:36:12 ID:qD7zJJhu0
 「ぬれ煎餅に負けたくないんです」
 「鉄道事業をしっかり支えていきたいと思っています」
 http://free.gikoneko.net/up/source/up131801.mpg

 これを省略したら意味が通じないだろ。


なのにな・・・。
527名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:20:47 ID:a9a//FPU
思うに、注文が4000件を4000枚にしちゃたのかな?
528名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:23:27 ID:cym+OM+I
>>527
4000まん→4000まい
じゃないかなぁ。

ZAKZAKの記者とか、それをネタに喜んで銚電ブログに書くやつとか
何が嬉しいんだろう...。
529名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:24:03 ID:J+rL7yQu
【調査】”好きな全国の名物土産ランキング” 1位は「白い恋人(北海道)」 ・・「ちんすこう」もランクイン★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164625524/l50

530名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:24:09 ID:+Y7i/Rz7
今まで中途半端な記事ばっかり書いてきたZAKZAKの
方向性が見えてきた貴重な記事だな。
531名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:24:17 ID:Ys3J3GQD
【問題の遮断機をただちに補修したが、総点検を行うと今度は亀裂の入ったレールが発見された。
鉄板で左右から挟み、ボルトで締める応急処置が施されたが、電車の運行は2時間中断された。】
との記事を見ました。運休はこのせいだったのですね。人の命を何とお考えなのでしょうか。
人をバカにしているんですか? 安全点検こそ、煎餅売りの前にすべきだったのではないですか?
2006/11/27(月) 午後 7:12 [ nichanhawoutaku ]

こういう会社に不都合ことを隠して速やかに報告しなかったのが、雪印であり、
三菱ふそうであったって事に気づくべきである。
532名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:25:35 ID:OfEB/oAP
検査費用で29万枚だったけど 
改善命令で追加分含めこれから40万枚売らなきゃならなくなった


とすればつじつまは合う
533名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:25:47 ID:0fP4xj0F
>>526
個人のブログでDQNな記事があったら炎上という手があるけど、ここではそうはいかないから尚更だよな
534371:2006/11/27(月) 22:26:32 ID:DzQbegOv
>>508
ぬれせんべいがあなたのソウルフードなのでつか?
焦がし醤油を云々の件に
深い愛情が感じられますね。

>かるく焙って
ハイ、さっそくやってみます。

535名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:27:18 ID:6cwmvj2/
おれがビル・ゲイツなら・・・
536名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:27:49 ID:mgaX5xB/
>531
人の命をバカにしてんのはお前だよ。
537名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:29:55 ID:OfEB/oAP
>>538
ブログちゃんと読んでるのか?
538名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:30:10 ID:se3wK374
銚電に乗りに行く金で、煎餅とかグッズを購入したほうがいいかな?
それとも、ちゃんと乗った方がいいかな?
539名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:31:08 ID:jtT08Vv8
まあ確かに車両以前に線路が駄目じゃ本末転倒だよな
540名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:32:39 ID:kE4RxsFz
>>531
こいつ、噛み付いて注目浴びたいだけだろ。
blogを読んでりゃ定期的に検査してるって分かるのに。

改善命令を受けて総点検→レールに亀裂発見(11/25)
「命令がなかったら翌週月曜の定期巡回検査(11/27)まで発見できなかった」
って11/25の日記に書いてある。

アホさらしたな〜気の毒に。
541名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:33:24 ID:2G8j2x86
>>531
発見したらすぐ発表してましたよ。
処置もすぐやってますけど。
542名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:33:28 ID:mgaX5xB/
536です。ごめんなさい。531さんの前記事に対して発した言葉です。
543531:2006/11/27(月) 22:34:17 ID:KhlxswpW
>>536
よく嫁
上は、ブログからの転載で、オイラのは下2行な

こういう会社に不都合ことを隠して速やかに報告しなかったのが、雪印であり、
三菱ふそうであったって事に気づくべきである。

ゆえに、不都合にたいして速やかに情報を出せる、銚子電鉄はちゃんと仕事していると
いいたかったのだが・・・・・・
544名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:36:29 ID:TNo0NlPr
>>495
あれってPC枕木なんだw
俺ここに居ながら実は鉄オタじゃないから全くわかんない^^;
こないだ夜外川行った時、ただのコンクリートの塊にしか見えなかったww
545名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:37:06 ID:W7auCC5d
どうでも良いが、先週に注文した煎餅がまだ来ない。
お茶が冷めたじゃないか!

訴えてやる!前社長を!
546名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:37:12 ID:1yMYQ1Te
>>543
泣かない泣かない
547名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:38:03 ID:mQVamXLc
>>513
ZAKZAKの記事を、と書いてある分で、割り引いて読んで貰えたらなぁ。
K氏は何事にも全力投球っぽいから余り気になさらないといいんだが orz
@ヒューマンのコメンテーターの方の「ネットは暖かいね」ってどこで落ちてたっけ?
あれを見てくれたら何人かは多少は見方が変わるかなぁ・・・
548名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:38:26 ID:7jOKQ4Rg
>>543
言葉足りな過ぎ
549531:2006/11/27(月) 22:38:55 ID:KhlxswpW
>>542
分かってくれてよかったよ。

漏れのコメントの方が少し遅かったな (^^;

550名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:39:10 ID:W60gGsPO
まあ、線路も枕木も車両もガタがきてるのに間違いないから定期点検の間隔は可能な限り短くした方がいいのかも


大変だろうけど
551名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:41:38 ID:se3wK374
ぬれ煎注文2000番台で1ヶ月待ちらしい
552名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:42:09 ID:RoXk7++H
>>526 >>533
ブログ内悪意のコメントに対しては、
本日午後、応援OFF板の方が、
何らかのメールを送ったはずですので
多分問題ないと思います
553名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:43:38 ID:N7ik18sD
ぬれ煎餅の需要も逼迫しすぎて
銚子にも来れない、煎餅も買えないとなると
祭りに参加できない結果
変なアンチが増えたりしないかなぁ
554名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:44:44 ID:cwGQpifa
現地こなくても煎餅は買える・・よな?

あちこちで売ってるし
555名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:45:28 ID:sOtFO01e
>>553
人が集まれば馬鹿も集まるからな。
良スレ認定と受け取るしかないな。
556名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:46:08 ID:0fP4xj0F
>>552
それは良かった
557名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:47:07 ID:kE4RxsFz
関東近県、静岡、福岡は目撃情報があった。
関西は見たことない。つーかあったら教えてくれ。

(ノД`)俺も煎餅食いたいよー
558名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:49:00 ID:mrkhtqpj
俺は昨日現地に行って来たんだが朝早かったせいかどこでも売ってた。
でももう現地でも買いづらくなってくるかな?朝早ければまだ買えるかな?

しかし日立電鉄以来自分の中の鉄分が増えてゆくのがわかってちょっと怖いなw
559名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:51:12 ID:W7auCC5d
>>551
1600番台の俺は、3週間待ちくらいか・・・。
しょうがない、セブンイレブンのぬれ煎で我慢するか。

銚子電鉄の中の人、がんばれ。
でも、がんばりすぎないようにな。
煎餅の道は険しいぞ。
560名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:51:19 ID:g6zWnMw6
>>552
それならいいんだけどな。

広報K氏のインタビュー、いつも電車の前なんだな。
最初に見たTVでは事務所の中だったけど、その後見かけるのはいつも電車の前。
そこに「俺達は鉄道会社なんだ。鉄道マンなんだ。」という自負をいつも感じてた。
電車を見る目がとても嬉しそうで。
みんながぬれ煎餅を買ってくれて、電車を走らせることが続けられる、
それが嬉しいんだろうと思った。

だから、
>>538
電車に乗ってくれることが、一番銚電の中の人にとって嬉しいことだと思う。
561名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:52:22 ID:cwGQpifa
静岡→福岡が空白地帯なのか・・・
愛知・京都・大阪であのしょうゆ味は受け入れにくい?
562名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:54:19 ID:m8Va0tve
一口10万円.10年分の濡れ煎餅予約権を考えてみる.
季節ごとに年4回4000円相当の濡れ煎餅が届けられる.
消費者側の表面利率は10年で16万円になるので年利6%.
銚電側の資金調達コストは,自社工場製品なので,3-4%か.
5億の施設更新費をこれでやるには,これが5000口だ.

客単価4000円なら10,000件の注文がきたが,きついよな.

563名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:54:27 ID:KFbPpaAL
>>499
ぬれカステラがすっげー気になる…やっぱ先週の休みに銚子まで行っとけば良かったな
朝鮮玉入れでスッた3マソがあれば余裕だったのにorz
564名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:55:00 ID:TNo0NlPr
>>551
楽天の信田缶詰ショップで買ったら早いんじゃないかなぁ?
わからんけど・・・アフィリエイト貼ってて紹介するのもなんだが・・
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/hanbaiten.html

どうぞ。バナーじゃなくてリンクから行けば報酬にはならないから、いやならそっちからどうぞww
565名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:56:28 ID:m0Kac6QJ
>>558
鉄分については諦めましょう
そういうものです
私も出張のとき遊び半分で北斗星に乗ったのですが、そのときに刺激され、以来、鉄分は増えることがあっても減ることはありません。
鉄道は 金を失う道ともいいます。
月給または奥方が許してくれる範囲で楽しみましょう。
566名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:56:39 ID:d7g9unD8
>>552
誰に何とメールを送ったのかわからないので
何が問題ないのかわからない
567名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:56:58 ID:vmBQdgvr
ZAKZAKの記事は悪意的に読む奴はおかしいだけ。つまみ出して
「悪いイメージ」にしようとしているだけだよ。
あれどう読んでも最後は「鉄道マン」としてもプライドとして
失っていないって読めるぞ。
変にマスコミ記事を悪用して陥れるネットならできるワザだよw
イクナイ!ぞ。
568名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:58:14 ID:lqgSpSPB
>>562
10万→16万
6%ハアッ?
569名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:58:39 ID:vmBQdgvr
>>561
醤油は関東と関西は違うみたい?なんですよ。
かつお出汁と醤油だしで「そば・うどん」は違うから。
とりあえず関西地域は「うすむらさき」がお勧めみたい
570名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:00:27 ID:mgaX5xB/
>>561
愛知です。しょうゆはおkです。マヨネーズ買って待ってます!
571名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:02:42 ID:OfEB/oAP
>>557
明日東京行くけど Get出来たら送ってやろうか?
572名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:04:14 ID:Sge3Wp4G
>>564
銚電としだ缶 ぬれ煎両面待ちの漏れがきましたよ
573名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:06:12 ID:TNo0NlPr
>>572
ダブロンになるかなぁ?w
いつ注文した??
574名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:06:19 ID:4NgCWsjf
>>567
俺もどんな酷い事を書かれているのかと思ってZAKZAKU見てきた
俺もそんな悪意は感じなかったよ
575名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:07:59 ID:e6S0JS59
なんかもう飽きてきたなぁ・・・・
576508:2006/11/27(月) 23:08:23 ID:sm2ZFB87
>534
YES。千葉県産なもので。

宮地岳線も銚電に負けず劣らず風情があって良いんだけどね…。
577名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:09:04 ID:Sge3Wp4G
>>573
銚電は8千番台の3ヶ月待ち。しだ缶はおととい土曜日。
ちなみに遠いので自分でツモることが出来ませんw
578名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:10:27 ID:kE4RxsFz
>>571 おまいイイ奴!

頼みたいけど、ほんとは凄く頼みたいけど遠慮しとく。
受渡しでトラブルあったりしたら、銚電の中の人に申し訳ない。
俺もボーナス出たら現地行くよ、行って買い込むよ。

申し出サンクス。おまいさんが無事に煎餅買えることを祈ってるyo!
579名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:13:39 ID:CYDVQMhP
>>578
そんなに褒めるなよ、照れるじゃねえか。
580名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:13:56 ID:TNo0NlPr
>>571
もしゲットできなかったら市内のセブンイレブンを回れば絶対あるよ。

後、都市部の人は販売店一覧も参考にどうぞ
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/hanbaiten.html
581名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:15:45 ID:jUu++WTc
>575
ぬれ煎餅に、だったらしばらく休憩。
また食いたくなるさ、きっと。
レシピ参照してもいいと思う。

支援自体に、だったら何も言わずに去る。
捨て台詞はいらん。
582名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:16:46 ID:OfEB/oAP
>>579
おまいは俺か(w
583名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:17:12 ID:CYDVQMhP
>>582
スマソ
584名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:19:12 ID:KhlxswpW
問題は、情報が少ないテレビで変なイメージを持ってから、ZAKZAKを見たパターンだと思うよ。
しかも、1つのソースで満足する奴が、得意気に批判コメント書くのなんか見てらんない。

585名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:22:16 ID:RoXk7++H
>>566
153 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 08:48:52 ID:NUcIvQbL0
前スレより転載:
それをBlog上で指摘しても、無用に荒れるばかりだろう。
直接K氏にお会いした人間から、メールなりで直接伝えることが一番だと思う。
ここ数日の動きから、すぐに御理解はいただけると思う。

153
おk。把握した。伝えとくです。

一部削除しています。 以上のような内容です 
銚子スレを色々ロムってますので、遅くなってすいません
586名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:24:05 ID:0w/dTiN2
枕木なんて踏まれて心象も悪いし見栄えもよくないから、神社の柱みたいに車両に名前入り柱多数でいいんでない?
低額の場合は、車両外壁に名前を書くとかさ。
587名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:25:19 ID:vmBQdgvr
>>584
たしかに身近にいれば、理解を求めればいいし
「大沢三丁目」はいておかしくない。それが世間と言うもの。
全員が一致って気持ち悪いじゃんw
楽しく行こうぜ!
588584:2006/11/27(月) 23:28:13 ID:KhlxswpW
>>587
たしかにそうだな。
589トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/11/27(月) 23:29:50 ID:cXgX0yvn
朝日新聞がなんといって朝鮮人を擁護するか楽しみだw
590トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/11/27(月) 23:32:11 ID:cXgX0yvn
すぺさるな誤爆ー

そうかー、どっちもニュース系だものなー



ごめんなさいorz
591田舎者:2006/11/27(月) 23:33:03 ID:isdqwOQb
情報ありがとうございます。
とりあえず犬吠岬灯台目指してみようかな。
あと沿線散策でもいいかな。
もいちょっと模索しまつ。
592名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:33:21 ID:6cJfJYj/
>>589
銚子電鉄は朝鮮が起源ニダ!!
593名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:33:39 ID:kE4RxsFz
>>589-90
ああ誤爆か。そうだよな、びっくりした。
今度から気をつけてな。
594名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:34:54 ID:TNo0NlPr
595名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:40:56 ID:2p/exIGq
>>585
何をK氏に伝えたかよくわからないけど、
荒らしが来ても相手するなと伝えたのかな?
あ、いや、オールオッケーならもういい。
レスd
ここしか見てないので、空気読めなくてすいません。

ところで今うまい棒食べてたんだけど
うまい棒の件はどうなったのかな。
596名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:46:12 ID:qi86O1ZR
>>595
OFF板から。
日曜から、引きこもり氏の書き込みがなくて心配なんだが。

661 名前: 引きこもり ◆qoyC8cEzIk [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 02:24:52 ID:7Xm81xyq0
>>656
寝られん、気になって。

中の人が銚電と連絡取れず秘密裏に銚電に
今日向かうそうです。

気になる一言
パッケージデザイン、ライン調整、味で年内は
ちーと難しいかもしれません。
でも頑張ります。

なのでポスターのように電光石火に行きません。
有り難う中の人。
597田舎者:2006/11/27(月) 23:48:43 ID:isdqwOQb
>>594
トンカラリン
ありがとう
考えてみる
598名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:49:07 ID:xpD5xxWg
ブログ更新ktkr
なんか重いな・・・
枕木オーナーについてもちょっと書いてあった
599名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:49:13 ID:1yMYQ1Te
>>596
生きてるよね?
ちょっと心配。
600名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:49:27 ID:mQVamXLc
うまい某、具体的になったらネタのリークはしにくくなるだろうね。
大使はいい人なんだけど、情報をサービスしすぎるのがちょっと心配だなぁ。
とりあえず今は師長さんに怒られて携帯取り上げられたと信じたい。
いい大人が病院脱走しちゃダメでしょ、やっぱ(;´Д`)
601名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:55:49 ID:ZvvtJKsr
602名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:56:17 ID:vmBQdgvr
>>598
あの書き方は「枕木支援はやりたくない」ような雰囲気を感じたけど
どう思う?謙虚なのかな。それとも自分たちのことは自分でやるって
やっぱ思っているのかな?
603名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:56:54 ID:fHLksa0s
空気読まず投下

銚子電鉄ネットショップ販売状況2より
883:11/27(月) 23:47 IC/w4xmS0[注文No] 009552
[ご注文日時] 2006-11-27 23:33
でんでん酒x2、60年記念切符x1煎餅含めなかったがいつ着くかな?

あと500で1000だが支援は長く続けたいと思う

604名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:57:58 ID:ah4B3LkJ
うまい某も進行してるんだな。
ヒーローの中の人はどうなった?
605名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:58:52 ID:mQVamXLc
>>602
せっかくプレート取り付けたのに捨ててしまう方法が忍びない、
から他の方法がないか思案中と受け取りました。
あと、やはり色々な方が想像していた通り工事費の捻出が大変みたいですね。

>>601
モエピクねぇ・・・、URLでバレバレですよ。
606名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:59:34 ID:1yMYQ1Te
>>600
確かに。
点滴抜いて脱走には泣けた。
607名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:02:16 ID:fHLksa0s
>>602
ブログ等に叩き厨が発生して枕木オーナー制に反対したんだろ
生意気な口聞く前に10年煎餅焼いてみろと言いたい
608名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:02:47 ID:SRx7iwR5
>>605
URLはアレだけど本当に本社。
609名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:03:39 ID:xpD5xxWg
>>602
率直な感想としては、Kさん最近のどたばたで疲れてるんじゃないかなと
んで枕木オーナーの事について自分なりに調べているんだけど
なんにしてもリアルな”金額”が目の前にちらついて自分でもどうすればいいのかわからなくなっているのかもしれませんね。
Kさんが個人的に嫌だと思っているのは、オーナーの名前が入った枕木をいつか廃棄しなきゃいけないってことですよね。
どこまでいい人なんだよ・・・
610名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:04:08 ID:8IroHKTK
>>605
今の銚電だと、費用と手間の問題で
本来だったら
 枕木に名前とシリアルナンバーを刻印した金属プレートを貼り付け
のはずが
 枕木に黒マジックでシリアルナンバーのみ直接書き込み、出資者の名前は駅の台帳で閲覧

になりかねないからなあ。 いや、それでも構わんのだが...。
611名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:08:26 ID:VxiYj00h
>>609
お札よろしくお焚き上げみたいなものがあるといいんだけれど、
モノが枕木だけに流石にそうもいきませんしねぇ・・・

>>610
枕木自体に意味をもたせなくても、出資したことによって
銘入りグッズみたいなものと引き換えでもいいんじゃないかな、
と思うのですが、やはり枕木を見に来るリピーターを考えると
手間と工賃のかかる方式になってしまうのでしょうか。
ほんと何かいい知恵ないかなぁ・・・、植樹とかじゃダメかなぁ。
612名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:08:36 ID:+GxuUPUy
それでいいよ
廃棄になったらオーナーになった人が記念に受け取り貰う事が出来れば問題ないし
年季が入ったプレートて良くないか?
613名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:09:07 ID:hbc5SpzA
>>602
漏れが思うのは、慎重なんだと思うんだ。
この会社は、お金で死ぬ程の苦労してるんだから、やっぱ、枕木オーナー制度
を仮に立ち上げたとして、廃棄する際の問題とかいろいろ考えてるんだと思うんだよ。
やっぱ、人から借りている物で何かしようと思うんだったら、これくらい慎重でも間違いは無いと思うよ。
614名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:09:30 ID:uSe7e7K1
枕木オーナーについてはもし開始となったら
2chで大口小口一括で集めてやるのがいいと思うなぁ

blogみた感じでは枕木NGではなくて
「工事費はどうするのか」と「プレートつけても捨ててしまうのが悔しい」の2点だと思われる

枕木オーナーを大口1本1万と小口5000円2人で1本とかすれば工賃込みにでき無いものかね?
615名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:09:53 ID:O5eTccOw
来年初日の出拝めるかな?

現地入りはムリポなので、
元旦のテレビで銚子発信の元気を拝ませてもらうつもりなのだが。

2005年
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/12/4520.html?c=2005&m=1
2006年
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/12/4520.html?c=2006&m=1

616名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:10:21 ID:vBNQO7zV
まだ枕木交換の改修費用見積もりが出ていないようだから、
その金額を見て「枕木オーナー」も含めて今後を考える・・・。
ってことジャマイカ? おれにはそう読めたが。
道床の改修も一部必要なようだし、日立電鉄から貰ったPC
枕木も何気にあるようなので、果たしてどう進むのか注目?
617名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:10:24 ID:tA56n5Ws
こんなに良い人達が集まる会社を騙して資金横領するなんて、内山と言う輩はつくづく悪党だったのですね。
だいたいあのアルカッポレと言うゴリラだって、天下の大悪党アルカポネをモデルにしてるんだろ?
初めから悪いことしようとして近づいたとしか思えん。
618名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:11:47 ID:r97BuF1b
>>612
割れたり朽ちたらどうすんのさ?

いっそのこと枕木と切れ端に割印を押して、切れ端プレゼントでいいんじゃないか?
もしくはその切れ端を駅に並べて看板にするとかさ。
619名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:11:49 ID:bevC3p0m
「ぬれ煎餅を買ってください」と枕木オーナー制を、死ぬ死ぬ詐欺と同一視する思考がわからん…。
単に批判してみたいだけの人なのかなあ。
620名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:12:18 ID:vBNQO7zV
>>611
交換時期になったらオーナーを招いて使用済み枕木で

キャンプファイヤーをする

のはどうだろうか?w
621名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:12:32 ID:VxiYj00h
>>612
どのスレで見つけたか多すぎて失念したもので
ソースを出せなくてあれなのですが、枕木に使われている
クレオソートの扱いが問題なのだとか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88
622名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:16:02 ID:aMNrymOs
>>619
一知半解のまま批判して「ちょっとみんなと違うすごい俺」を演出したがる馬鹿はどこにでも沸くもので…w
623名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:16:23 ID:+GxuUPUy
>>621
発癌物質なんだっけ?
他の防腐剤使用してる枕木とかないのかな?体に悪いの製造する方が難あるし
アスベストみたいな問題あるじゃん
624名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:16:43 ID:gH61Wsra
枕木オーナーは工賃+記念品込みの価格でいいんじゃないか?
記念品としてはデキ3のナンバープレートのレプリカに
枕木オーナー記念のシリアルナンバー記載程度のてまのかからない
ものにして。
で、交換時期のきた枕木はシイタケ菌を植え付けてオーナーに返却(ウソ
625エラ通信:2006/11/28(火) 00:17:54 ID:K5OOwXsc
優先債権の発行、配当はぬれ煎餅とかも考えたが、
本業もギリギリでいつ、逝くかわからない状況で、債務発生は無理だね。

 地道に煎餅売るしかないんだろうね。
 でも、生産設備の拡張は考えたほうがいいかも。
 三ヶ月四ヶ月待ちは、いらつく人間も出てくる。

 それか、地元のぬれ煎店のひとを雇って駅で焼いてもらい、
 地元のぬれ煎やさんに銚子電鉄の社員が出向して、焼く。

 これなら、この繁忙期の設備拡張の手間もいらないし、
 だましていることにもならない。
626名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:17:57 ID:tA56n5Ws
もうすぐ神岡鉄道や鹿島鉄道も廃止になるから鉄道設備を貰って来ればいいよ。
廃止路線が非電化区間なので車両は無理だが線路や踏切は同じだし。
輸送は2chでやったれ。
627名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:19:04 ID:a/s2Vmsk
なんつうか、こんだけ有名になっちゃうとシノギにされかねないよ。

一度設置した枕木は簡単に抜けない。
枕木10本とか買っておいて、あとから
「俺の枕木返せや、さもなきゃウン万よこせ」とかさ。
628名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:19:05 ID:FkRmYJMT
10tトラック借りられるところがあれば俺が運ぶんだがなぁ
629名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:20:14 ID:F6db/qq0
>>624
をいをいwwww
抗菌処理されてる木にしいたけってwwwww
630名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:20:19 ID:HpNOdgT8
プラかブラスのプレートに通し番号と名前を刻印した物を
枕木に取り付け。
廃棄時にそのプレートをプレゼントで良いかな。と

名無しごんべい
No.0123
(起点から5.6km)
銚子電気鉄道株式会社

3cm×5cmのブラスにレーザー彫刻なら
さほどしないと思うし
631名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:20:39 ID:a/s2Vmsk
>>625
そのやりかたは、イシガミさんの協力を強要することになる。
632名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:21:42 ID:5D1f9i2h
観光バスなら調達できるんですけどねぇ^^;
633名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:22:31 ID:HpNOdgT8
そこでうんこ板住民の協力を
634名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:22:48 ID:X7COGeKk
前のほうで出てたけど、2ちゃんねるで取りまとめた分のカンパは個人名なしで全てTeam2chの焼印(こっちで自作)ってのは良い案じゃまいか?
OFF板の広告のヤツは10万円近く集まったらしいが、今ならもっと集まるだろうからね
同じ金額とすれば小口100人よりも大口1件のほうが中の人の手間が省けるような希ガス
635名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:22:53 ID:+GxuUPUy
>>627
誰かオーナー契約書内容書いてくれよ
「使用期間は返却不可」って
636名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:22:57 ID:uSe7e7K1
>627
それはオーナー制度として無理とするしかないのでは?
637名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:24:29 ID:ukGyaHGp
>>626
銚子電鉄を救うために他のローカル線をどんどん引っぺがせという論調には怒りを覚える。
神岡鉄道は復活を視野に入れて設備を存置することにしているし、
鹿島鉄道はまだ存続に向けて事業譲渡先を懸命に探している途中だ。
あなたの発言は銚子電鉄なんかとっとと廃止してしまえと言う奴らと何が違うんだよ?
638名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:24:32 ID:X7COGeKk
>>634補足
焼印じゃなくプレートだってサイズと材質の規格教えてもらって、こっちで作れる。。。よね?
639名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:24:53 ID:HpNOdgT8
>>634
焼き印だと記念にならないような。
昔3−5cmの物を作ったとき
両端に釘穴開けてレーザー彫金入れて
¥500/1枚だったはず。
これなら廃棄時に外してこの場所ですと写真と
プレート良い記念になると思いますが。
640627:2006/11/28(火) 00:26:46 ID:a/s2Vmsk
オフ板転載
>俺なら枕木にナンバリング打って、同じ番号の記念プレートとかをオーナーに渡しますがね。

これと約款で回避できないかな。
641名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:27:20 ID:qgMI9lnQ
この銚電のお話しそのものが、映画っぽいと思うんだな。
映画化がいいんじゃないだろうか?
 社長が横領して逃げて、残された連中が鉄道を残すために奔走するなんて
なんか、楽しそうじゃないかw
 主演は、役所広司で立て直しに奔走する労働組合委員長役。
語り部はその父親の姿を、反発しながらも、暖かく見守る娘。うーん長澤まさみあたりがいいだろう。
 で、そこにねらーのオタクどもが絡む。。
うーん、アクションが欲しいところだなぁ〜〜ww

で、興行収益20憶とすれば、1%で2000万が銚電の取り分。

映画が成功すりゃ、村おこしにもなるだろうし、一石二鳥だろ。
642名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:27:20 ID:tA56n5Ws
じゃあ、大手のJRや西武から貰って来ればと書けば貴方は満足ですか?
643名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:27:50 ID:U9bDeKjC
>>628
4.5tトラックなら日産レンタカーでやってるっぽいね。
オリックスも4tまでみたいだし。
644名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:27:55 ID:+GxuUPUy
>>637
禿げしく同意

相手が好意で譲るのならいいんだけどクレクレはいかんよ
他の鉄道会社も応援してこそ地域の為だし銚子電鉄の為になるよ

キーワードは「共存」
645名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:28:11 ID:LyODNnHn
プレートには是非デキ3を書いて欲しい。それなら番号だけでもいい。
煎餅明日届く。ワクテカして眠れない。
646名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:28:12 ID:VxiYj00h
>>623
>の防腐剤使用してる枕木とかないのかな?体に悪いの製造する方が難あるし
どうなんでしょう、鉄板の方達ならご存知じゃないかと。
自分は鉄分がほとんどないのでわからないです、スマソ(;´Д`)

>>624
正露丸味のシイタケが出来そうな予感。
647名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:29:16 ID:ukGyaHGp
>>642
神岡鉄道と鹿島鉄道に謝れと言っている。
648名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:30:20 ID:HpNOdgT8
>>645
レーザー彫金なら出来ると思う。
但し余り図柄が複雑だと高くなるので
要注意。
出来れば実際に枕木に付けて
何年か風雨に晒されたのが手元に来ると
良いナーと。
649名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:30:35 ID:oBK0O6+f
>>621
今もそのクレオソートって使ってるの?
650名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:32:04 ID:hUmkDGbR
地元民ですが、初日の出に関して言わしてもらうと
本土で一番早い日の出と言われますが、実際にはきれいに水平線から上がることは
まれです。私ももう何回も行ってますが、見たことありません。
聞くところによると、きれいに上がるのは10年に1度、もしくはそれ以上だそうです。

道路は、大晦日は渋滞そうでもないです。元日の未明3:00くらいからかな混むのは、
で、帰りは元日の昼ごろ出で成田IC方面に行けばさほど渋滞しません。佐原IC方面は地獄です。
国道356沿いに住む俺ですた。

今年、銚電が無事運行できて、初日の出がきれいに上がったら、感動ですね!
651名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:32:18 ID:U9bDeKjC
枕木は、漏れは番号と感謝状を葉書コピーにナンバリングと押印で
送ってもらえば満足だよ。
枕木に刻印なんて、手間暇と金のかかる事はしないでくれていいよ。
その分を社員の給料と電車の整備費にまわしてくれれば。

次長のブログに書いてくるかな〜(´・ω・`)
652名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:33:44 ID:oBK0O6+f
>>641
アクションは人気のデキ3が頑張って坂を上るところ
653名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:33:49 ID:LyODNnHn
>>648
プレート代が高くなりすぎても本末転倒か。
オフ板だかで作ってたロゴ?がカッコ良かったもんで、リアル絵入りとか欲しかったんだ。
それにしても煎餅待ち遠しくて追加注文入れそうだ。
654名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:34:03 ID:tA56n5Ws
別に無理してひっぺがせとは一言もいってないし。
ただ廃止になったときに日立から貰って来たようにすれば?
と言っただけ。
共存出来るのが理想だが、今の日本じゃ無理だろ?
千葉交通と銚子電鉄みたいに客を奪いあっているのが現実ですよ。
655名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:35:07 ID:rO9gJfGZ
>>634
つ【バイク板のTeam2ch方式】
ttp://sound.jp/naos/team2ch/howto.html
656名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:35:44 ID:oBK0O6+f
>>650
そうだね、よく海に日の出を見に行くけど、水平線の彼方に
雲がけっこうな高さまで積もってるんだよね。
657名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:36:34 ID:qgMI9lnQ
>>652
おお〜〜、そっか〜、デキ3あるんだっけw
電車アクションなんて、見所満載だな。
658名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:37:23 ID:PsER3I7T
>>649
ちなみに公園ノ樹木や街路樹の支え用の丸太に普通に使われてたりする。クレオソート。
最近になって使用をやめる方向にようやく進んでたりする。
659名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:37:33 ID:xveveOzr
枕木オーナー制度なんて、やろうとおもってすぐ始められるものじゃないだろ。
先行事例調べないといけないし、税法上の扱いも確認する必要があるし、
約款も詰めないといけないし、何よりも導入の是非について慎重に議論しないといけない。

もうちょっと待ってやれ。
660名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:40:36 ID:UMUvbt3M
>>637

>銚子電鉄を救うために他のローカル線をどんどん引っぺがせという論調には怒りを覚える。
廃止が決まって無駄に朽ちていく設備は使えないか と模索しているんだろ

>神岡鉄道は復活を視野に入れて設備を存置することにしているし、
それを知って、神岡鉄道からの設備を銚子電鉄に って話しはほとんどでなくなった

>鹿島鉄道はまだ存続に向けて事業譲渡先を懸命に探している途中だ。
それがネット住人に伝わっていないのは何故?
661名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:40:49 ID:HpNOdgT8
>>653
エッチングでも良いかもね。
見積もり貰ってみようか?昔作ったのは
¥500/1枚但し文字のみ
3×5cmブラス0.5mm圧両端釘穴
662名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:41:18 ID:VxiYj00h
プレートもいいけれど、剥がす時にまた人手不足にならないかとちと心配。

>>649
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/0607%20007.jpg
これだと使っていそうな感じもしますが、どうなんでしょうか・・・
一般的な使用に関しては、>>658さんのレスの通りなので
園芸用品の売り場にはごくごく普通に見かける代物ですね。
ウッドデッキの補修なんかに使ったりします。
ttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/paintjoy_1921_176277
663名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:41:41 ID:a/s2Vmsk
というわけでお醤油が切れたから
ヤマサの醤油を買ってみますた。
664名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:42:06 ID:9ZbYD2+5

凸□□
¨ ¨ ¨

デコ3 ドゾー
665名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:42:20 ID:LSstwyOB
なかなか(・∀・)ソレダ!! ってのはないもんだなぁ
666名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:44:07 ID:a/s2Vmsk
デキ3ペーパークラフト(一枚紙に印刷)を駅で販売、とかどうだろ。
667名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:45:38 ID:ukGyaHGp
>>654
鹿島鉄道と銚子電鉄のどこが客を奪い合っているのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
ともかく、銚子電鉄を応援するあまり他社を軽視する発言は止めてくれ。
668名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:45:56 ID:LyODNnHn
>>664
いっそ、AAでデキ3表現するかw
これが名前です、って凸字入れてもらえばいいかな。
受け取る頃には忘れてそうだけど。
669名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:46:53 ID:fAjyBZtx
日立のPC枕木来てるぽいから、新しいw のはコンクリってこと。
焼き印は無理ぽ。
670名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:46:55 ID:tA56n5Ws
デキ3サブレドゾ-

つ凸凸凸凸凸凸凸凸
671名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:47:26 ID:KxsrMVfl
>>667
気持ちは分かったから、荒れた発言を繰り返すのは止めて。>>654もあやまんなさい。

672名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:48:45 ID:hbc5SpzA
>>626,637,642,647
ちょいと、餅つけ。
ここで喧嘩しても何の役にも立たんぞ

たしかに、今廃止するが将来の復帰に賭けてる鉄道や、新たな譲渡先を探している所を剥して
もってこいっていうのも横暴だが、>>637のように刺のありすぎる批判は荒れる原因になる。

ところで、名古屋鉄道が600V路線を廃止してるんだが、これらの設備はもう廃棄したのだろうか?
揖斐や北方のあたりは、レールもみんな、剥してるし、黒野の変電設備も使えると思うんだが・・・・・・
もし、まだ残っていて、銚子電鉄に生かせるんだったら、廃線後の住民としてうれしいんだがな
673名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:48:51 ID:9ontDJCd
シリアルナンバーを枕木に入れて、
それと同じ番号を刻印&デキ3のロゴbyOFF板の
二つを入れてくれたキーホルダーとか
ドックタグとかを記念品ではどうだろうかとおもた。

材料費とか工事費もろもろの諸経費は
出資者の頭数で割った分をそれぞれが
負担ということで、銚子電鉄さんの負担をなるたけ
軽くする方向で。
こっちにも記念品(同じ番号はないから
世界で一つしかない代物)が手元に残る。
いずれ枕木が処分される時が来ても、
記念品が手元にあれば自分の記憶の中に
留められると思う。
売名目的じゃないからそれで充分では?
674名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:48:54 ID:41etkrhv
デキ3の図面は欲しいわな。
これって押し印みたいなので作れないの?
レーザーのと、どっちが安価なんだろ?
675名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:49:48 ID:y0qiU3PI
臓器移植の話思い出した
676名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:50:17 ID:41etkrhv
>>673
おま、2chと縁も所縁もない人だっているんだぞww
677名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:51:29 ID:sVZOwYy5
枕木のプレートは

得意の一斗缶ぶった切りで。
678名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:53:15 ID:LyODNnHn
>>676
2chと縁もなければあれが2ch由来のロゴだと思う人間もいないけでな。
Team2chてあるわけじゃないし。
679673:2006/11/28(火) 00:53:20 ID:9ontDJCd
>676
いや、デキ3ってある意味
銚子電鉄さんの象徴的な車両だからさ。
2chを知らなくても縁がなくても、
写実的な描写で描かれてる
あれは違和感がないかと思ったんだよ。
680名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:53:41 ID:HpNOdgT8
>>677
ワラタ
と言うことで引っ込みます。
全ては銚電の意のままに。
681名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:53:51 ID:tA56n5Ws
潮風ですぐに錆びそう…
682名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:54:06 ID:LyODNnHn
けでな→けどな
落ち着いて追加注文してくるぜ。
683名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:55:39 ID:VxiYj00h
神社の寄付名簿のように、物とは別に名前を書いた看板を
割合目につくところに載せてもらい、その対価として枕木代を
一口幾ばくかで出させてもらうってのではどうかな。

>>669
PC枕木の場合だと、やはりプレートでしか対応できないのかな。
工事費もかなりかかりそうですし、K氏大変だ・・・
ttp://www.keikyu-kensetsu.co.jp/conversation/conversation04.html
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~tetumiya/makuragi.htm
684名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:56:09 ID:hJcoFn8Y
枕木が使命を全うしたときに記念グッズと一緒にぬれ煎餅でも送ってくれれば
こんなにうれしいことはないね。あ、もちろんこの費用もコミコミで

ついでに枕木のオプションでぬれ煎餅の定期お届けコースとか作っちゃいなYO
685名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:57:00 ID:EE8Kt85w
ザガーデンだとぬれせんしか置いてないのかな?
686名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:57:42 ID:kBAYHcPV
そこでチタン製ですよ
687名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:57:45 ID:gH61Wsra
>>668
/

゚゚
誰にでも作れるデキ3のAA
688名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:58:17 ID:0DDx6rUv
プレートはオーナーが自分で作るのダメなのかな?
現地によんで、書くなり彫るなりしてもらえばいいじゃん。
689名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:00:01 ID:+GxuUPUy
>>688
遠くて来れない人どうするよ…
690名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:00:02 ID:pFa6uUi3
プレートの刻印に関して言うと、レーザー以外でも
特殊な印刷で金属板を腐食させ凹凸つけられる。
コストはどっちが安いかわからない。
691名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:00:20 ID:y0qiU3PI
>688
来られる人数激減すると思われ
自作郵送も手離れ悪いので脱落者激増かと
692名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:00:21 ID:oayVPWDQ
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:58:52 ID:uN43a/Ia0
マスコミ報道とかを使って悪意的に活用して
アラシをする奴って今後とも出てくると思うので
よろしく監視とご理解をお願いしますm(--)m
693名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:00:31 ID:9EK6kHcm
★いくつの何番だったかさっぱり忘れましたが、
写真をとってくるよと言った者です。

昨日撮影したものと、手持ちの適当な観光場所写真をUPしときました。
当分はこのままにしておきます。
また、あらたな写真撮ったりPCから出てきた場合は追加していくつもりです。

ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/choshiganbare/lst?.dir=/6037&.src=ph&.view=
694名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:02:07 ID:+GxuUPUy
>>670
頂きます
つ凸
695名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:03:26 ID:rftf/UZA
金属プレートでは潮風などの影響ですぐに腐食してしまうんじゃないか。
枕木の位置にもランクができてしまいそうだし、枕木そのものに名前を入れるのは
やめた方がいい気がする。
696名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:04:32 ID:LSstwyOB
>>693
乙!
697名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:04:45 ID:hbc5SpzA
>>689
>>688ではないが、銚子電鉄側から、プレートを送ってもらって、書いてから返送してもらうとか
エッチングなどするのであれば、原画を郵送してもらうとか、方法はあると思うよ。

698名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:05:18 ID:VxiYj00h
>>693
やばい、スライドショーで見たら泣けてきた・・・

あと鉄道スレまで突撃した方、中の事情が詳しくわからない以上
K氏が頭を悩ませているのを煎餅かじりつつ見守るくらいしか出来ないので
あまり事をせかれないで下さい(;´Д`)オナガイシマス
699名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:05:20 ID:Ss2quE5y
>>693
乙。今日はもう寝るから
明日ゆっくり楽しませてもらうよ
700名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:05:42 ID:pFa6uUi3
>>695
そうだな、あの設備のサビ具合をみると、塩害がすごいのがわかる。
701名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:06:53 ID:HpNOdgT8
>>690
エッチングでしょ。
枚数多いとレザーの方が綺麗で安くなる
702名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:06:53 ID:vQFmdipL
廃線した場所から中古を持ってきたらよいだろな
703名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:07:42 ID:N7WHULjQ
>>693
ぬ、ぬれせんは? ぬれせんは、買、買えたの??
704名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:08:15 ID:tA56n5Ws
つのと 名鉄 ちほく
705名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:08:23 ID:VCz7HglY
プレートなどは銚子市の業者に頼むのはどうだろう。
地元あっての電鉄だし、地元を味方にした方が何かと得だと思うぞ。

リスクは業者が廃線支持派の拠点だったらどうしよう(落としたカネが敵への塩になる)というのと、
意思疎通がうまくいかずに出来が微妙だったらどうしよう、かと。
706名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:09:01 ID:9ontDJCd
>697
なるべく銚子電鉄さん側に手間を
とらせないように考えた方がいいんじゃないか?
707名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:09:37 ID:STLeaVLH
>>693
キレイな写真じゃのぉ
お疲れさまです
708名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:09:48 ID:Ss2quE5y
>>700
アクリル板とかだとどうかな?
金属に比べて傷がつきやすいか?
709名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:10:28 ID:LyODNnHn
すると>>673のアイデアみたいに記念品に番号でさっさと送った方がいいってことか。

>>698
突撃してないけど、ここで好き勝手言ってる分には迷惑かけないかなーと。
710名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:10:53 ID:uWNWSFjL
ブログ見てきた。今日のJチャンネルのコメントって何言ったんだろうか。

>今日のJチャンネルを私は見ていないのですが、見ていた方から「番組の中でのコメントへの
>苦情を電話しておいたから」という電話をいただきました。またも、泣きながら聞くこと
>になってしまいましたが、嬉しさと責任の重さを感じる感情は、なかなか押さえられないものですね。
711名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:10:56 ID:YkAGow9q
自分は枕木支援、お金出すだけで満足だけど。
そうも行かない人もいるだろうからねえ。

プレートというならドッグタグみたいなのだったら嬉しいかな。
勿論その費用込みで支援すると。
712名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:11:00 ID:HpNOdgT8
>>708
もろいよ、
ブラスのプレートで35年間
(船舶レーダー名板)
713名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:11:08 ID:9EK6kHcm
>703
タイミングによるのかもですが、僕が行った時はちょうど
ダンボールからパートさんが取り出してたんで、工場から
届いてすぐだったのかもしれません。
普通に買えました。
50枚買って会社で配りましたー
714名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:11:28 ID:pFa6uUi3
>>708
割れやすいかな??
715名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:11:58 ID:gH61Wsra
枕木の番号なんか白ペンキで手書きでいいよ。
重要なのは先方の負担にならない支援策のはずだが。
オーナー集めのために何か特典をつけなければという発想だと
目的のための手段が、手段のための手段になってしまう。
716名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:11:59 ID:HpNOdgT8
>>712
アクリルがもろいという事ね。ごめん
717名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:12:16 ID:4PNmdR/j
>>693
これ、スライドショーにしてみていると、ものすごいノスタルジーを感じる。
人の温かみを感じる昔の田舎町って感じやね。
銚子電鉄ガンガレ!
718名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:12:40 ID:KxsrMVfl
>>693
なんか、しみじみするなぁ。
BGMもいい……
猛烈に、銚子に、旅行したくなった。
日帰りじゃなく、一泊二日くらいで行ってみようかな。
719名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:12:59 ID:HpNOdgT8
>>715
中にはそう言う人もいると思うぞ。
金だけ取って何もないのかと。
ねらーでもいそうだ。
720名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:13:07 ID:r59wiqUC
>>692

マスコミも電鉄に乗れよ、まったく… ↓

732 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/28(火) 01:02:18 ID:jvVpCpzk0
このスレの速さなら言える

土曜日に取材してたNHKのクルー、
仲ノ町駅前の狭い道(無論駐禁)に黒い大型セダンとめっぱだったぞゴルァ
721名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:14:07 ID:41etkrhv
肝心な事を言い忘れてた。

線路に枕木を惹いたら乗客は駅から以外では見られないんだぞw
線路脇から双眼鏡で自分の名前をさがすのか?探さないだろ。
ホームからプレート付き枕木を見て、俺のもどこかにあるんだろーなと思いを馳せる。


だが、それが良いwww
722名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:14:21 ID:Ss2quE5y
>>712,714
うーん、どんな素材でも一長一短だねぇ
ステンレスとかチタンだと、対腐食性は良くても
加工性が悪かったり、肝心のコストが高く付くだろうしね
723名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:15:03 ID:oayVPWDQ
>>720
どうでもいいじゃんw
せんべいと関係ないんだから・・・
724名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:15:53 ID:+GxuUPUy
鉄道板からお持ち帰り
サンプル

「591:11/28(火) 00:51 10E+oIzj0
>585これね(2006年4月27日の記事)
http://www.tokachimail.com/honbetsu/060504index.html
枕木を使った最寄の駅にコレを貼ってもらうだけでもいいような希ガス」
枕木にプレートがあると人間心理的に線路に入ってしまいかねないとの指摘があるので。
事故防止の為にもどうかひとつよろしく。
725名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:16:25 ID:pFa6uUi3
じゃぁ、手間とか考えて、プレート(金属または板)はみんなが見られる所で飾り
枕木には何もつけない。まるで神社仏閣の奉納みたいに。
番号と日付もあるといいね。
726名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:16:53 ID:DraFK5C/
鉄リーマンです
土曜日、味噌カツから銚子まで車で行き、上司に頼まれたぬれ煎餅計120枚を購入したものです。
さて、月曜日の昼休みちょっと前、会社でお茶菓子として上司より支給されました。私より事情を簡単に説明し、お茶タイムに。
味噌カツエリアなので醤油味に対する評価はと危惧していたのですが、概ね好評。
追加で欲しいという話も出ました。次回納期はおそらく花見の頃と伝えたところ、花見用に総務がオーダーしたと聞いてます。200枚だそうです。
一応、拡販完了しました。
727705:2006/11/28(火) 01:17:17 ID:VCz7HglY
>>634案を下敷きにしての書き込みなので。
何百本とか(!)をまとめてTeam 2chとか統一のプレート(ナンバーはあってもなくてもいい)をこちらで発注する。

>>711
金出すだけで満足なのは私も一緒。ただ、プレートとかナンバリングは識別とか管理のために要る気がする。
728名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:17:28 ID:VxiYj00h
>>709
こちらで知恵の出し合いがダメと言う意味ではないのですが
そう読めてしまったのなら本当にすみませんでした。

うっかり自分が鉄板の話題を出した途端、聞きにいかれた方が見えたもので。
しかもBIZ板の案として書かれていたのでちょっと待ってー!と思いまして・・・
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164538507/592

>>713
イサキのテンプレで答えてあげるが世の情け。
729名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:17:57 ID:yga9Q+2k
出張ついでに吉祥寺で濡れ煎買ったよー(・∀・)
二袋買って、一袋はお土産で持って帰るつもりだったのに、気がついたら全部食ってたよー(・∀・)
恐るべし濡れ煎餅の魔力・・・・・!!
730名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:18:45 ID:pFa6uUi3
>>726
乙みゃー
731名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:19:12 ID:Ss2quE5y
>>726
乙&GJ
732名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:20:06 ID:kBAYHcPV
>>726
(´Д⊂)
733名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:20:41 ID:+GxuUPUy
>>726
乙乙乙
734名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:22:01 ID:a/s2Vmsk
東急ストア立川、ぜんぶ買っちまったのはどいつだ!
俺のぶん残しといてくれよぅ
735名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:22:56 ID:DraFK5C/
すみません。
流れをみないで書き込みしてしまいました。
枕木の件で話が進んでたんですね。
明日、枕木について読ませていただきます。
おやすみなさい。
736名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:23:43 ID:oayVPWDQ
>>726
よくがんばった!乙
726氏も今後ともよろしくお願いしますm(--)m
737名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:23:48 ID:+GxuUPUy
>>728
勇み足で本当にすみません
以後気をつけます
738名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:23:51 ID:pFa6uUi3
>>735
オヤスミー
739名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:24:06 ID:N7WHULjQ
>>726
乙だっちゃ
740名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:24:07 ID:LyODNnHn
>>728
いや、こちらこそ脊髄レススマソ。

>>729
最近の研究では塩分摂取と高血圧に関係はないという説もあるので安心して追加買いする!
早く食いたい。
741名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:26:09 ID:4PNmdR/j
ねらーの中には、実は人情味あふれるいい人が多いなぁ。
情に厚いが、それでいて名無しのままカッコをつけない。まさに漢だよ。

銚子電鉄を応援するとともに、おまいらもガンガレ
742名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:26:17 ID:VxiYj00h
>>735
本当にお疲れさまでした、ゆっくりお休みになってください。

>>737
こちらこそウロ憶え情報でご迷惑をおかけしてすみませんでした。
あちらも某コテさんが答えてくださったようで良かったですね。
743名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:26:22 ID:kBAYHcPV
>>734
。・゚・(ノД`)・゚・。
744名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:28:57 ID:9sSbhoe2
漏れも、濡れせん買おう。
745名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:28:58 ID:PsER3I7T
まとめのHPは無いの?
746名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:33:29 ID:h8hoJCvN
>>663
私はヒゲタの本膳を愛用。
一人暮らしなので、720mlサイズでも若干持て余し気味ですが。
747名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:34:13 ID:VxiYj00h
>>745
save the銚子電鉄 @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/
銚子電鉄を救え wiki
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援Wiki
ttp://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/

凸 銚子電鉄 画像BBS (Ver.122 Rev.6.1)
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/imgboard.cgi

このくらいかな?あと直接中の人と連絡を取り合っているのは
OFF板の方達ですね。
748名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:38:06 ID:LyODNnHn
>>741
デキに一目惚れして欲望ダダモレにしてるだけの俺には痛い言葉だ。
これを機会に是非!是非デキ3クッションの開発を!とか叫んでるだけだし。
749名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:41:34 ID:N7WHULjQ
>>728
わかってらっしゃるw
750名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:41:36 ID:ar4QPn7l
751名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:42:23 ID:pFa6uUi3
デキはいいよね(自分は鉄オタではない)
752名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:42:25 ID:HpNOdgT8
俺は引きこもりが心配なだけだ。
753名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:42:57 ID:ar4QPn7l
754754:2006/11/28(火) 01:43:58 ID:PsER3I7T
>>747
レスありがとうございました。
今から濡れせんを、予約して紅白までに届けばいいなぁ。


755名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:45:12 ID:Q0tii7ww
>>726
乙カレーです。
味噌カツかあ・・。もう何年も食ってないな。
正月に帰省したら、矢場とん行こうかな・・。
銀座にあるには有るけど、やっぱ地元で食いたい。
と会社に持っていく予定だった濡れ煎餅をかじりながら書いてみる。
756名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:46:13 ID:VxiYj00h
>>741
煎餅食べたさ、ダンナが味噌カツ地方から帰ってくるまでの合間に
人恋しさで見てるだけー(´・ω・)yー~

>>748
OFF板のほうにファンキーなデキタンあがってましたよ。
757名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:46:26 ID:gJ4E+Leq
758名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:48:31 ID:Gf4mx7at
横浜で買えるとこない?
今日、ザ・ガーデン横浜店行ったけど見当たらなかった(´・ω・`)
759名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:48:36 ID:a/s2Vmsk
Jチャンネルのコメント、漏れも知りたい。
何言ったのか知ってる人いない?
760名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:52:53 ID:LyODNnHn
>>756
ファンキーなデキ…かなり不安だ。
俺はあのデキをころんとしたフォルムのクッションにして欲しいだけなんだ。
大中小を作って親亀、子亀、孫亀よろしく積み上げたいだけなんだー!
761名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:53:10 ID:/PdwSVUu
762名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:54:18 ID:QeNpaEXl
>>759
鉄道板で見つけたけど、これかな?
http://free.gikoneko.net/up/source/up131801.mpg
763名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:55:08 ID:VxiYj00h
>>760
結構かわいいんだけれど、お気に召すかなぁ。
ttp://roxik.com/pictaps/?pid=248668
デキクッションはいいですねぇ、あとゲーセンとかのプライズであったら
500円球連打しそうだw
764名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:55:47 ID:F6db/qq0
>>759
「せんべい電車と言われたくないんです!」ってとこか?
ここに反感持つヤツの脳の構造が知りたいくらいだがww

ところで、向後ってなんて読むの?「コウゴ」でおk?
765名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:58:07 ID:QeNpaEXl
>>764
コウゴさんですよ。
766名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:59:13 ID:LyODNnHn
>>763
見られない(´・ω・`)
767名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:59:22 ID:O5eTccOw
全国の三越 菓遊庵一覧
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/kayuan/04.html

福岡においてあったってことはここに表記がなくても
静岡〜福岡間の他地域にもおいてあるんじゃない?
768名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:01:08 ID:4PNmdR/j
>>764
「せんべい電車と言われたくないんです!」
鉄道マンとしてゆるぎない誇りをかんじますね
769名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:02:09 ID:0DDx6rUv
>>757
銚子駅の風車の羽根?がないんだけど。今日撮ったやつ?
770名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:03:28 ID:F6db/qq0
>>761>>762はケコーンしるwwwwwwwww
771759:2006/11/28(火) 02:06:31 ID:a/s2Vmsk
>>761-762
うーん、これじゃないと思う。

Jチャンネルって午後6時ごろだね。
このスレの同時間帯で出てる
>>373-377
あたりの内容から、コメンテータが何か言ったと思うんだが。
772名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:09:12 ID:K78Rlg98
>>761
>>762
銚電を見守る次長の後姿にグっときた。
773名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:10:21 ID:VxiYj00h
>>766
なんと(;´Д`)
普通のフラッシュだと思っていたのですが、違うのかな?
切り絵のようなデキが青空飛んでいたりお立ち台でヒョコヒョコ踊ってるんです。
FireFox、Opera,、IEとも確認できたのですが設定の違いかな・・・
お見せできなくてスマソ orz
774名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:14:39 ID:STLeaVLH
775名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:15:09 ID:LyODNnHn
>>773
スマソ、単に俺が携帯なだけ。後で見せてもらうよ。
776名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:20:26 ID:41etkrhv
>>774
IEもFireFoxもだめだー
777名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:24:06 ID:VxiYj00h
>>775
了解しました。
>>776
多分JavaScriptにチェックすれば見れそうな気もしないでもないような。

といいつつダンナが飲みつぶれた同僚を廃止路線になった
岐阜某所まで送り届けて戻ってきたのでこれにて。
書きニゲになってスマソ(;´Д`)人
778名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:24:11 ID:zNmN48LK
404なんだが…
779名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:27:57 ID:LyODNnHn
>>777
ノシ & 777ゲットおめ
俺も寝るべ。
780名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:29:35 ID:/PdwSVUu
>>770
一分ずれてるからセーフかと(;´Д`)
781名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:37:07 ID:oBK0O6+f
あれ?投稿しようとしたらはじかれた
>763のとこ
782名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:38:06 ID:6mwqwk1W
>>771
>>761-762であっていると思う
銚子鉄道←X
銚子電鉄←〇
ってことじゃない?
783名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:42:07 ID:Oe2aBRNl
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061127165229.jpg

これは銚電のチラシなんですか?
詳しい人教えてください
784名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:43:42 ID:HpNOdgT8
>>783
実際に電車につるされてるそうだ。
785名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:44:17 ID:41etkrhv
>>783
そうだよー。
786名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:45:42 ID:pe2QguCc
枕木オーナーのは、個人的には

・枕木にはペンキかマジックで番号だけでいい
・ドッグタグと同じか一回り大きい程度の真鍮か銅かステンレスのいずれか
 安上がりなやつのプレートに、電鉄のロゴや番号を刻印したやつをくれればいい
・もちろん、工事費用込みでオーナーになる
・使用中は剥がすの(廃棄)を要求不可、オーナーとしての権限はプレートを
 受け取ることのみ
 ただし廃棄になる場合、希望すれば丸ごとor欠片をもらうことが可

って程度でいいかな。最後の、廃棄に関しては手間なら一律全廃棄でもいいや。
どうせなら、交換する新しい枕木のオーナーになるかどうか(もちろん内容は
新規購入と同じ、違いは同じ場所の枕木のオーナーに優先的になれること)問い
合わせてくれるとうれしいけど。
787名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:47:04 ID:F6db/qq0
>>784,785
夕方にはモザなし無修正が貼ってあったよなwww
788名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:51:23 ID:Oe2aBRNl
>>784-785 >>787
サンクス
見に行きたいなぁ
789名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:52:22 ID:kBAYHcPV
>>783
>>499 の記事にもその広告についての言及ありw
790名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:56:15 ID:JEGitY4V
なんか、銚電の中の人達の奮闘を追ってたら、以前読んだとある作品の
最初のくだりを思い出したので貼っとく。皆さん良い年を迎えて欲しい。マジで。
漏れも濡れ煎餅買って見る。(来年食うさ!w)



この物語には、
やらなければならない使命と、
心からやりたいと思う理念が一致した
幸せな人々だけが登場する。



791名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:57:28 ID:oayVPWDQ
>>786
妄想ですまぬが・・・
なにかの都合で割れたり(自然災害)、
破損されたりする場合どうする。(交通事故や悪意によるものいたずらされた)
銚子電鉄が原状回復義務を負うもの?
それともオーナーが直すの?場所の権利は枕木と同一にしますか?
このあたりは揉めそうですね。
でもきちんとしないと信頼が結ばれないなw
792名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:58:25 ID:3ShJdrW7
>>561
愛知なんて北関東の俺でもすべての食事が食えないぐらい濃いよw
三重あたりはたまり醤油って言う濃い奴を使うし
中京地域は全然オッケーってかむしろ薄味に感じるんじゃないかな
793名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:02:06 ID:3ShJdrW7
む、リロードで取得できてなくて果てしなくロングレス付けてしまった・・・
お詫びに濡れ煎注文してきます
794名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:03:09 ID:Oe2aBRNl
>>789
これまたサンクスw
絵心があるって素晴らしいな
795名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:03:37 ID:hJcoFn8Y
>>793
4ヶ月待ちという話もある
銚電ガンガレ お前もガンガレ
796名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:06:18 ID:3ShJdrW7
>>795
大丈夫、調銚子まで行って電車に乗ってたい焼きも食ってくる
銚電ガンガレ
797名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:10:10 ID:ar4QPn7l
>>796
銚子にくるなら参考にどうぞ^^
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/kankou.html
798名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:13:31 ID:pe2QguCc
>>791
その場合は交換になるだろうから、その時は廃棄扱いでいいや。
「他よりも廃棄がはえーよゴルァ」なんて思わないし、あらかじめそういう場合は
廃棄扱いになるんでご了承、ってな条項つけとけば。
修復可能なら、そのぶんくらいは向こう持ちでいいんじゃないかね、そのかわり
こっちは剥がせとか何が何でも直せとか要求できないってことで。
わざと頻繁に廃棄して稼ぐような真似はしないだろうし(そんなことする人達じゃ
なさそうだし、第一そんな真似はリスクが大きすぎる)。

個人的には、一口あたりは枕木のぶんだけでなく保線全般にもある程度寄与できる
だけの額でいいと思う(踏切りとかにも回せるくらい)。そのかわり、1本あたり
複数人で出すようにして頭数を増やして、単価を下げれば問題なし。

以上、あくまで個人的意見ですが。
799名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:17:13 ID:LR2RJTW+
JR東海はあれだけ国民の財産で設けているんだから、在来線の電車
を順次国鉄型を全廃する計画なんだから、119系の単行を改造費込み
で無償かスクラップ価格で銚子電鉄に譲ってやれよ!!
車体の大きさ?大丈夫だ。以前国鉄から準急が乗り入れた際に途中駅
の急カーブで同じ20m車のキハ20は標準サイズで擦ってダメだったが
20m狭幅のキハ10はOKだった。えちぜん鉄道や近江鉄道のよう
に角を削って600X降圧改造してやればいい。
だいたい銚子電鉄が電化開業したときは伊那電気鉄道(飯田線)の
資本下にあって初めて走った電車も伊那電のお古だったので
縁がない訳でもない。参考文献「岬へ行く電車 銚子電鉄77年のあゆみ」
800名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:17:31 ID:3ShJdrW7
>>797
ありがと〜
実は電車はあまり乗らないけど、車で動くのは好きなんで結構行ってたり
どうも他人がいる乗り物とかごみごみした街中とか苦手で・・・
車でなら1日1000キロぐらいの行程は全然平気なんだけどw
今回は6年ぶりぐらいに電車に乗ってくるよ
いろんな意味で楽しみ
801名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:17:57 ID:pe2QguCc
>>798
自己レスだけど、

>わざと頻繁に廃棄して稼ぐような真似はしないだろうし(そんなことする人達じゃ
>なさそうだし、第一そんな真似はリスクが大きすぎる)。

これ、逆に銚電の人だと「オーナーに申し訳ない」とか言って、廃棄した方がいいのに
何が何でも直して負担かぶりそうで怖いんだよねw
くれぐれも無理しないで、廃棄した方がいいものはきっちり廃棄してほしい。
この点はもう、安全第一で。
802名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:21:10 ID:uSe7e7K1
>801
今回みたいに交換命令再びは避けなきゃならないでしょう、企業として
修理はあっても破棄しなければならないのをそのままはありえないと思う
803名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:23:55 ID:WOru8E1h
>>760
まるで詐欺集団のような常套手口ですね、と。
804名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:25:36 ID:O6iz3Ijp
結婚もできねぇで一人前のクチ叩くなよ
ニート&25過ぎの未婚女ども。
おまえら社会のお荷物and恥だよwwwwww
805レス訂正:2006/11/28(火) 03:27:00 ID:WOru8E1h
>>759
まるで詐欺集団のような常套手口ですね、と。
806名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:31:29 ID:hJcoFn8Y
>>805
酷いことを・・・・
807名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:34:08 ID:kBAYHcPV
>>805
mj!
808名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:35:00 ID:aMNrymOs
>>805
本当に、そういうことを言ったのか…。
最低だ。
809名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:35:26 ID:uSe7e7K1
>805
それって名誉毀損じゃないけど営業妨害とか風評云々は問えないのか?w
810名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:39:15 ID:aMNrymOs
>>809
十分名誉毀損だとおもう
811名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:46:36 ID:oayVPWDQ
>>798
>>801
そんなに安易に考えないで・・・
その後がまの「枕木はどうするの」
またオーナーを募るの?銚電が?
それとももうやめてしまうの?銚電が補充して銚電のものとして
その場所の枕木は管理するの?

結構、権利関係ってメンドーだからね。どちらが負担するかとか
決めないとメンドーになるよ。
だから枕木オーナー制度はオレはやめて欲しかった。
でも銚電が決めたら特に反対とかはしない。
812名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:47:30 ID:6mwqwk1W
>>805
(-@∀@)<コメンテーターの言う通り、難病の子供に対する募金活動と違い詐欺だと思う




こうですか、全く理解できません
813名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:49:38 ID:tA56n5Ws
昨日、父ちゃんが逝った。

釣りが大好きな父ちゃんは、まだ小さい俺と母を連れて銚子に連れていってくれたっけ。

マッチ箱の様な小さい電車に乗って、外川駅の商店街にあったパン屋でチョコロール買ってくれたよな。

あの頃の父ちゃんの背中はとってもでかかったのに、こうして病院のベットに寝ている父ちゃん、すごく小さいな。

また一緒に銚子に海釣りに行こうといっていたのに約束破るなよ。

また外川でチョコロール買って父ちゃんと一緒に食べようと思っていたのに。

…父ちゃん、ありがと。俺、父ちゃんの子で凄く幸せだったよ。

814名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:50:03 ID:JEGitY4V
>>805
・・・誰だよ、そのコメンテーター(怒
815名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:52:14 ID:hJcoFn8Y
Jチャンネルなんて夕方のワイドショーだからな
テレ朝にはニュース番組って無いのよ
816名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:53:33 ID:WOru8E1h
>>806-810

うまく釣れましたwww

神岡や鹿島を馬鹿にするからだよwww
817名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:54:51 ID:uSe7e7K1
>816
biz+でそんなことしても…
818名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 03:56:18 ID:hJcoFn8Y
>>816
お前が釣られたんだけどなw
819名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 04:02:14 ID:a/s2Vmsk
>>813
かあちゃんはお元気なのかい?

姿の見えなくなったとうちゃんと、
かあちゃんと一緒に、電車でチョコロールを買いにいきなよ。
温泉につかって、かあちゃんとゆっくりしておいで。
820名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 04:15:25 ID:r23wGgxc
>>514, >>626
637や644のような意見もあるが、それを抜きにしても「他の鉄道でいらなく
なったものを貰えばいいじゃん。」は、リスクが高いからやめたほうがいいぞ。

産廃で処分されるべきものを「再利用」目的で引き取った場合でも、処分者
(送り主)の人的・金銭的費用がかかるならそれは廃棄物になるから、
その収集、運搬、処理には免許が必要だ。
免許持ってないのにやるのは法律違反になる可能性が高い。

輸送を2ちゃん有志(素人)でやるなんて言語道断。

安値で買い取った場合でも、(白に近いとは言えども)グレーだから、
産廃関連免許を持たない銚電が安易にやるのは命取り。
叩くネタを与えるだけ。

それに、中古設備をわざわざ輸送費などを負担してまで買い取ることに
大きな意味を感じない。手間が余計にかかるだけで、金銭的負担は
普通に業者から揃えるのとあまり変わらない。

原物調達に俺らは関わらないほうがいい。切り離すべき。
どうやって設備資金を集めるかに考えを集中したほうがいい。
821名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 04:46:56 ID:aMNrymOs
>>816
お前さんみたいなのが支持しているらしい神岡や鹿島の株が一気に下がった。
822名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 05:20:04 ID:QdhNIY3S
>>793
200以上あいたレストンクswww

そうか、考えてみりゃ三重・和歌山あたりは醤油の発祥地だわ
そこから千葉にきたんだもんな
823名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 05:29:52 ID:uR/hkMuW
話が大きくなってくると良いヤシだけじゃなくて悪いヤシも増えちまうな。
まぁ、それでこそ輪が広がってるって感じなのかもしれんが。

だから良いヤシは臆することなく煎餅を買って食べればいいんだと思う。
忘れたのか?彼らは煎餅を買ってくれ、と言ったんだろう?
なら、美味しく煎餅を頂けばいいじゃないか。

…早く届かないかな
それ食べながら全国の鉄道旅行の夢を見ればいいんだ。
824名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 05:34:23 ID:dAMGNxW4
銚子電鉄なら車内広告に2chからの広告も出せそうな気がするw
「お前ら濡れ煎餅をたくさん食べようぜ」っていう感じの広告とかwww

でも、やはり数々の写真からでもアットホームさが伝わるので、この雰囲気は結構好きだなぁ〜
それにしても駅も電車もこんなに錆ているのに、何か忘れ掛けてきた昭和っていう感じがして逆に格好いい。

いつも日頃からどんどん綺麗な新車を投入する大手・バリヤフリー&駅改修工事で
どんなに駅や電車に歴史があっても容赦なくリフォームされていく様子が当たり前だと見慣れてるかと思うと
ホントに銚子電鉄に足を向けて寝れませんwww
銚子電鉄ガンガレ! 全国のローカル線もガンガレ!!
825しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/11/28(火) 05:37:51 ID:??? BE:3657683-2BP(4003)
最初に注文した濡れ煎餅が届きました。(゚д゚)ウマー
美味なので今3回目の注文をしてしまいました。

今日の夜勤終わったら銚子に行こうかなぁ。なんて考えてます。

[注文No] 009583
[ご注文日時] 2006-11-28 05:33
826名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 05:40:21 ID:uSe7e7K1
>824
2ch「の」じゃないなら広告が12/1から掲載されますよ
2chの有志でカンパして作った銚子電鉄応援広告
発行者責任としてTeam2chの名前が入ってるはず
827名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 05:42:48 ID:dAMGNxW4
>826

えぇ、そうなんですかぁ…
さすが2ch、悪徳自治体&政治家と違って行動が早いwww
828名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 05:58:11 ID:ljjmLn2F
改善命令
資金支援は、ヤミ金などへの借金返済に使われる
(銚子市)懸念があり困難という。
ぬれ煎餅約4ヶ月待ちも厳しさを増す。
28日付け、日経千葉
829名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 06:18:14 ID:dAMGNxW4
>828

やはり人気者になった人達に対する嫉妬心なのか
マスコミを中心に叩き系もポツポツ出始めたな
でも、地元新聞ならそんな記事を書かずに
全国からこんなに支援(お煎餅購入)があるから
もっと地元の人も支持しましょうという記事を書けといいたい。

何て言われようと、借金はあの前社長が悪いのであって
それを日々必死に皆が働いて返してる姿の何が悪いんだろう。

あの鉄道設備を見れば「無駄な投資を出来るだけ惜しんで
その分利益で借金を返してきました」と言われても説得力がある。

大手銀行みたいに債務放棄して貰ってる分際で
それを返さず平然と利益得てる方がはるかに悪徳業者だと思うが…orz
830名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 06:33:37 ID:WOru8E1h
どう見ても公的資金が捻出できない銚子市の言い訳にしか聞こえないな。

やみ金問題が本当にあったとしても弁護士等に相談しているはず。

最近の叩きを見ていると何者かが電鉄を潰したがっている構図が見て取れるが。

831名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 06:39:17 ID:UMUvbt3M
その闇金って前社長の置きみやげか・・・
832名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 06:39:44 ID:oQ5cY2tV
>>828
もし嘘なら風説の流布になりそうだな。
833名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 06:54:34 ID:AE/2TIW8
闇金て・・・、んなわけあるかい。
本当なら正々堂々踏み倒せてラッキーじゃん。
834名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 06:57:10 ID:sbcNbJ5v
まさに芥川龍之介の「鼻」だな。
和尚が不幸な時は同情を寄せるが
いったんその不幸を乗り越えた時、嫉みはじめる大衆…
もっとも銚子電鉄の鼻はいまだ長いままなんだが。
835名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:08:16 ID:qe2SqQVS
これさ〜、誰か千葉の議員さん、潰したがってない?
明らかに変な臭いがし始めてきた。
836名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:09:34 ID:HSYw0Hyp
>>834
そんな話だったっけ?
837名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:10:37 ID:UMUvbt3M
ニュー速より

868 :名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 07:05:21 ID:JzbHCKDU0
28日朝8:15分くらいに
テレビ朝日の「スーパーモーニング」で二度目の放送があるそうです。
838名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:20:12 ID:7k65XKqJ
なんだ闇金と聞いて飛んできたが、前社長の置き土産か

政治家ならそのときにつぶしておくべきだったのでは?
復活ののろしを上げた時点でなんて酷いな
839名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:26:50 ID:dAMGNxW4
この曲は拾い物でなんていう曲かは分からないのだが、物凄く好きな曲です。
で、今の銚子電鉄に当てはめて替え歌を作ってたら涙出てきた…orz
でも、その歌詞はあまりに載せるのは恥かしかったので消しました。
スレ汚しスマソ。

ttp://www.img5.net/src/up0505.mp3
840名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:35:03 ID:qe2SqQVS
前社長が闇金から会社名義で借りて自分だけ自己破産だぁ?
現社長が全部かぶってんのか?それ?
841名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:41:10 ID:6rJAF9Wz
土地柄独特のもの・スレの流れ・マスコミの報道、一連の流れを見てきて
いまいちぱっとしないというか釈然としない一抹の不安を感じる

これは銚子電鉄に対してのことではなく
何かみえない黒いバックグラウンドのようなものといっていいものか
販売利益の利権がらみなのか地券がらみなのかそうでないのかもよくわからない

銚子電鉄の母体としての健全性とひたむきさに対して声を大にして応援したい
それだけになにか後味の悪いなにか喉にひっかかるものがある

まだなんともいえないのだけれど、根の深いもののように感じる
この悪い予感が的中しないように願う
842名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:44:10 ID:JkYgD6QT
>840 推測で言わせてもらうと前社長が会社名義で借りて、会社が前社長に返還請求を裁判で訴えたのだが、前社長が自己破産してしまって取り返せなくなっているんだろ
843名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:49:55 ID:+GxuUPUy
ふと考えた
通販で三か月待ち









という事は煎餅屋は三か月先まで存続決定だよな?(鉄道はワカランけど)
破綻した場合(そうあって欲しくないが)ぬれ煎餅屋は誰かが運営する訳だよね
煎餅追加で買うわ
844名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:52:31 ID:qe2SqQVS
>>842
推測のまま話を進めると、倒産した場合闇金に土地や固定資産が渡るのか。
845名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:55:02 ID:n7nN1GzS
おまいら優しいな…・゚・(ノД`)・゚・。
ってか、いろんな銚電関係スレみたが一部例外を除きココは中庸で大人で冷静とオモタ。
たまに煽りが出るけどスルー体質とか、反論もシャレてるし…。
元々他板w住人なんだが、嫌気がさしてここに流れてきたのも一杯いると思う。
だから伝説スレの★10いったのかもしれん。
これがなかったらBiz+なんて一生みることなかったろうな…。

あ、銚電の資金にもならんスレでゴメン…。
846名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:56:50 ID:UMUvbt3M
>>845
せんべい喰え
847名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:57:47 ID:+GxuUPUy
>>845
まあ茶でも

つ且 ●
848名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:58:29 ID:JkYgD6QT
>844 正当な所から借りていると思われ。手を上げる方法もあるのだがそれをしていないから。報道を見る限り社員は悪くない。前社長が悪い。それでも負債は会社が負っている
849名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 07:58:34 ID:WA5gPBi1
うさん臭い。それ(千葉日経の記事)デマだろ〜!
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
★銚子電鉄・元社長業務上横領:起訴事実認める−−初公判 /千葉

 会社名義の借入金を横領した事件で、業務上横領罪に問われた、銚子電鉄元社長、内山健治郎被告(62)
=千葉市中央区院内=の初公判が15日、千葉地裁(古閑美津恵裁判官)であった。内山被告は「間違いござい
ません」と起訴事実を認めた。
 起訴状などによると、内山被告は社長だった03年5月15日〜7月15日の間、6回にわたり横浜市の男性らから
同電鉄名義で現金計1億950万円を借り入れ、全額を着服し横領したとされる。
 検察側は論告で「6940万円を自己の借金返済などに充て、残りは知人へ貸し付けた」と説明した。【倉田陶子】

毎日新聞 2006年11月16日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/11/16/20061116ddlk12040406000c.html
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

借金の話だけに限れば、電鉄に弁済義務が生じてるとしても
裁判所と前社長の破産管財人と電鉄側の弁護士が協議して
法定金利の元で有利子負債の返済計画書を作って終り。
あとは粛々と貸し主に返済していけば良いだけの話。

ちなみに闇金からの借入があったとしても、返済等は一切しなくて構わない。
850名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:06:59 ID:JkYgD6QT
>849 ん?「>横浜市の男性らから同電鉄名義で現金計1億950万円を借り入れ」
正当な所かどうかは不明だね。ただ、書いている通り、弁護士が相談するだろう
前社長と貸した人間が不法行為を行っていた場合はかなり軽減されるな
851名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:08:04 ID:JkYgD6QT
たぶん、その男性ってのは善意の第3者じゃないのかな
852名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:09:24 ID:VHu83oX9
また自衛隊か
853名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:09:36 ID:gneDxuWr
電鉄についてる弁護士がまともならいいが…
854名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:11:26 ID:lyLLukcN
スパモニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
855名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:11:41 ID:QuJl6ifF
テロ朝
856名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:11:43 ID:N7WHULjQ
はじまったどー
857名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:11:43 ID:+GxuUPUy
テレ朝きた
858名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:12:16 ID:sd4/5ij1
>>849
裁判の最終結果が出る頃には電鉄はすでに潰れていることを狙っていたり?
859名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:12:41 ID:YkAGow9q
>>853
あーそっか。
民事起こすにしても印紙代('A`)

1億として200万くらいだったべか(あやふやすまん
860名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:14:34 ID:JkYgD6QT
週刊誌がかなり調べてくれそうだな〜
861名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:15:11 ID:VHu83oX9
 
しかしテレビはほんと目ざといなあ
俺がオリで仕事する前に作業やってた神谷(ってもあの声優ではない)そっくりの
なおんつれて工作やってやがる
862名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:17:08 ID:JkYgD6QT
貸した側の前社長との人間関係を載せると皆が読むぞ。貸した側も人気に火がついてしまったから戦々恐々かな
863名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:19:08 ID:VHu83oX9
 
たしかに、あんなおんなのひとつかったらマスコミ側がやられるだけだろな
まあざまないね
864名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:20:08 ID:VxiYj00h
>>829
楽観しできない状況を伝えてくれるのはいいと思う。
正直資金支援がくるなら大丈夫かな、と思って安堵して

>>836
>人間の心には互に矛盾(むじゅん)した二つの感情がある。
>勿論、誰でも他人の不幸に同情しない者はない。
>所がその人がその不幸を、どうにかして切りぬける事が出来ると、
>今度はこっちで何となく物足りないような心もちがする。
>少し誇張して云えば、もう一度その人を、同じ不幸に陥(おとしい)れて見たいような気にさえなる。
>そうしていつの間にか、消極的ではあるが、ある敵意をその人に対して抱くような事になる。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/42_15228.html

なんかよくわかりますね、こういうのって誰しも一度は
経験したことあるんじゃないかな・・・
865名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:21:31 ID:kXqBJ966
>>813

大人になると親とすごす機会って少ないもんな。
もし母ちゃんが生きてるなら、一緒に銚子にいって、チョコロール食べて。

落ち着いてからで良いからさ。
そしたら父ちゃんも喜ぶだろ。
866名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:23:13 ID:VHu83oX9
 
だいたいあの手の人は公務員とか金ないの最初っからわかってるから
市場として認識せず ばっさり捨てる とかだもん国も関係ねーわな
マスコミもいつまでもつやら
 
867名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:23:26 ID:QuJl6ifF
結構長い時間使って銚電取り上げている
868名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:25:20 ID:VHu83oX9
 
警察もわるあがきをやめてPLC利権を捨てるこった
 
869名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:26:01 ID:VxiYj00h
>>864が途中で切れてしまった(;´Д`)
正直資金支援がくるなら大丈夫かな、と思って安堵して
注文分の濡れ煎餅が届いたらそれきり、という人もいそうなので。

>>867
噂のプランター栽培のトウガラシも説明されていましたね。
線路のメンテまでちゃんと取り上げてくれるとは・・・。
二度と言うまいと思っていたけれど、GJだ orz
870名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:26:52 ID:UMUvbt3M
TV朝日の影響だって威張ってる
871名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:29:54 ID:+GxuUPUy
うわ広告と枕木
872名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:30:01 ID:UDFZ37g2
いまテロ朝でやってる
873名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:30:37 ID:Ve9r6z9w
定期的に銚子電鉄レポートをやってくれそうな雰囲気だな<TV朝日
一応、好意的な印象の番組だし……前社長の悪事にもきちんと触れてくれたし。
874名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:30:43 ID:VxiYj00h
GJ!訂正。
どなたかが飲み屋で小耳にはさんだ「うちが手柄を」っての
やっぱテロ朝だったのか・・・
正直細かく放送してくれていたので何だかんだ言っても
やるな、と思っていんたんだけれど所詮アカピだな。
875名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:33:11 ID:uSe7e7K1
>828
該当部分のupよろ
876名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:33:29 ID:aqIYB6MS
銚子電鉄もグリーン発電やんないかな。
環境にもやさしいとアピールできるし。
それで漏れらも応援出来るといいのだが。
http://www.greenpower.jp/
877名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:33:58 ID:NYPGnm9a
銚子市が路線潰したいって話が現実味帯びてきた気がするよ
878名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:34:08 ID:+GxuUPUy
まぁ好意的だったから良しとしないと
879名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:35:34 ID:5cS7Z4QD
うちの手柄と思い込んで好意的に報道し続けてくれるんなら
宣伝にもなるし、まあいいんじゃないか
チクチクやる日経より役に立ってるしさ
880名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:36:23 ID:N7WHULjQ
デキ3とぬこもチラッと映ってたw
881名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:38:49 ID:VxiYj00h
>>878-879
そうですね、飲み屋の小耳の件さえなければ
いい仕事してくれてるな、と思ったのですが・・・
キャスターの方はキチンと把握していらっしゃるようだったので
これからもマトメ方に関しては大丈夫そうかなぁ。
882名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:41:22 ID:gneDxuWr
>うちの手柄と思い込んで好意的に報道し続けてくれるんなら

2ちゃんねらーのことか
883名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:41:48 ID:QdhNIY3S
エンコしてうp マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
884845:2006/11/28(火) 08:42:15 ID:n7nN1GzS
>>845です。「銚電の資金にもならんスレでゴメン…」。は「レスでゴメン」でした…。

自分としては「現地へ」派なんですが、事情があって今年一杯は
行けそうにも無いんで可能になったら行きたいと思います。

もちろん銚電のみならず地元の商店・ホテル等にも貢献してきます。
それで活性化もして銚電の存在意義が上がればと…。
885名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:42:17 ID:uSe7e7K1
それよりも日経マダー?
886名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:46:18 ID:Yj7fa4C0
本当に前社長って自己破産で無一文になったの?海外に寝かせてあったりしない?

前社長は内野屋工務店を負債781億円で倒産させてるわけだが
その後もよく銚電の社長に居座ってられたよね…
887名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:54:42 ID:Yj7fa4C0
おまけ
前社長と共犯として逮捕された男が社長だったマンボウシステムズは
現在のマンボウソフト(主な商品は競馬投資ソフト…なんか闇が深そうなんだが…)
http://www.mambow.co.jp/contents/01company.html
888名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:59:13 ID:8HQSzh48
>>842
業務上横領や特別背任でも自己破産出来るの? つくづく犯罪者天国な国だな…
889名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 08:59:59 ID:VHu83oX9

こうして民法もNHKの魔の手におちた と
890名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:05:51 ID:5cS7Z4QD
>>882
どっちも宣伝になってていいんじゃない
891名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:08:10 ID:C3cpB3hJ
ふと思ったのだが…
枕木オーナーではなくトレインサポーターにして検査代を1人1万円ほどで募って
検査に当てる予定だった資金を枕木に回すというのは?
(しな鉄のトレインサポーターの要領で)

あっ,いやっ,ふと何となく感じただけなので…スマン…
892名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:18:09 ID:jCMyNs+3
テレビと手柄争いをしても仕方なかろう
なんだかんだ言って、絶対数ではかなわないからなあ
俺たちには俺たちができる事をやっていけば良いだろう
オフ板のカンパ広告がテレビ報道でスルーされたりしても別に怒る必要もないよね
893名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:20:31 ID:WgsVCOV1
>892
悔しさが文章に滲み出ているね。
894名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:22:16 ID:VxiYj00h
>>892
手柄争いとかじゃなく、自画自賛のようなフリップが
やれやれ・・・と思っただけなのですが
安易に文句を口にした自分が悪かったです、スマソ。
895名刺は切らしておリまして:2006/11/28(火) 09:35:03 ID:HsRC8GaD
銚子電鉄、経営ピンチ 「ぬれ煎餅買って!」 注文殺到、在庫カラカラ
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200611280014o.nwc
896名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:40:54 ID:+GxuUPUy
>>892
>>894
つ●

中の人のガンガル姿勢はどんなにマスコミが来ても変わらないと思う
何故に給料返上してまで続けるよ?普通すぐ諦めて辞めるべ?

なので煎餅買い続けるべ
仮に廃線になっても不屈の精神で新たに会社起こしそう、煎餅片手に

897名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:43:37 ID:N7WHULjQ
ぬれ煎餅、朝一で並ばないと買えなくなるのかねぇ・・・
他の銚電グッズはまだ買えるよね?
898名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:43:51 ID:+SAFzawb
,,,,,,,,,,,,、、、,,,,,        /^ヽ 
                ,ィ :   ',
               (ノ :  () l   枕木にICチップを埋め込んで
               l :   / |   謎の黒いBOXを受け取る。
               イi :  ,ヘ、 |  そのBOXを抱いて銚子電鉄に乗る
            |lll|、/ l }.:  ト、/⌒i ICチップを埋め込んだ枕木の上を
            { ) ,l.}.:  l-/ /、l 通過すると心地よい電流が流れる。
             ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム }  どうだ!いい考えだろう。
           , - 、 ノ、 三__`ノ
         _ /___`'- .V /⌒ヽ_______
        (二旦__  ̄二) 、    ノ /     //
     / | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/     //
   / ̄ |_|  Ll  |_| |_|`''' " /     //
  /___________/___ //
 ー---------------------------------
899名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:46:09 ID:ar4QPn7l
>>897
どこに住んでいる人だろう?東京都内とか千葉県内なら店で普通に買えるよ
↓参考にどうぞ↓
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/hanbaiten.html
900名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:47:30 ID:CrhVsxaO
現在仕入先のタジ○ヤにて銚子電鉄の塗れ煎餅を扱ってくれるようお願い中

やってくれたらこの辺の小売店で塗れ煎餅がならぶように…

難しいが
901名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:53:42 ID:jCMyNs+3
今日のプレイボーイP206に載ってたね
給料の話カワイソス
中の人ガンバレだよな

カネと効率一辺倒の現代日本のビジネス界とは違った温かみを感じるニュースだ
902名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:56:05 ID:N7WHULjQ
>>899
直営の売店で品切れになってる映像が朝日で流れたもんで。
いろんなところで買えるんですね。アリガトウ
903名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:57:39 ID:VHu83oX9
通常なら10年かかるところを2年で終わらせてやったんだから感謝してもらわないと
904名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 09:58:41 ID:VHu83oX9

とくにマスコミには俺に うらみ を買ったことを後悔させる
905名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:10:00 ID:6820LEOF
マジでデキ3チョロQ作らないかな
確か金型が300万位だとかいってたから
2ちゃん主導で1口1万とかで金集めて
出資者に製品を1口あたり1台とか
金型とその使用権は銚子電鉄に寄付
金型さえ出来ればその後の負担は小さいから
銚子電鉄にとっても悪い話じゃないと思う
906名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:12:30 ID:QdhNIY3S
そうだな、だがオレは煎餅だけあればおk
907名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:14:05 ID:ZWl08EMa
さっきテロ朝のワイドショーがぬれせんnet注文の増加は
まるで自分のところの手柄であるかのような
内容の放送してたな
908名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:16:19 ID:HED7p31a
>>907
そのうち「インターネットが普及したのもうちのおかげです」って言い出すに違いない。
909名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:17:43 ID:rftf/UZA
マスメディアの影響力が強いのは確か。
注文数のグラフを見ても、とくダネ放送直後の増加数が一番すごい。
その盛り上がりは一瞬で終わったけど。
910名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:18:34 ID:QdhNIY3S
まあ今回はテロ朝に花もたせてやれ
911名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:20:14 ID:UMUvbt3M
極々初期からスレ見てたけど TV放映後スレにどっと新参者が増えたのも確かだし
912名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:25:37 ID:UMUvbt3M
952 :名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:21:19 ID:T+t6S8Di0
実演は500、工場は以前15000(主に出荷用卸し)、最大能力は28000(増産余地はつまり13000)。
工場といっても5人しかいないがマスィーンも中古が1台しかない。
今でもほとんど不眠不休で
疲れたら床に牽いたダンボールの上で寝ているらしい…

中の人頑張りすぎないで
913名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:26:43 ID:iuE8H5mY
次は土曜のもしもツアー図ですか。
914名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:32:05 ID:wlWLTH+J
朝日はこれから強引にネット批判へ持ち込んでくるよ
批判されるいわれは無いんだけどね
915名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 10:37:31 ID:GOlFw+p9
今関西ローカルのラジオでこの件についてふれてます
916名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 11:06:22 ID:xUBsucQS
>>811
>その後がまの「枕木はどうするの」
>またオーナーを募るの?銚電が?
>それとももうやめてしまうの?銚電が補充して銚電のものとして
>その場所の枕木は管理するの?

ハァ?バカじゃねーの?
一番最初の>>786みりゃ書いてあるじゃん

>結構、権利関係ってメンドーだからね。どちらが負担するかとか
>決めないとメンドーになるよ。
>だから枕木オーナー制度はオレはやめて欲しかった。

ふん、ろくにレスも読まないで、単に反対したいだけのくせにもっともらしいこと
言ってんじゃねーよ。権利関係放置したらそりゃメンドーになるのはわかりきってる
当たり前すぎることを反対の根拠にして、しかもろくにレスを読んでいない調査不足は
大沢3丁目のアホを彷彿とさせるね
917名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 11:27:05 ID:sbcNbJ5v
手柄なんざテレ朝にくれてやれ。
俺たちは別に2ちゃんの名をあげるために、ぬれ煎餅を食ってるわけじゃないし。
テレ朝が何いおうと、電鉄の中の人はわかってるだろうからな。

>>864
引用どうもありがd
918名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 11:28:17 ID:leGTSNCU
既出?先月のテレ東の土曜スペシャルでも銚電出てた

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/061014.html

俺も見てたはずなんだが、ぬれ煎のことは覚えてないなあ
919名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 11:30:10 ID:iuE8H5mY
>>918
焼きたてウマーしてましたよ

あとこれ。少しは中の人楽になるのか?
965 名前:ニュース速報 投稿日:2006/11/28(火) 11:26:40 ID:c6nAOltSO
今朝「しだ缶詰め楽天店」で、濡れ煎餅注文〜12月7日に到着メールあり!
920名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 11:33:46 ID:+GxuUPUy
>>918
再放送した

凄い格好いいデキ3模型見つけた。が結構値が張る&再販不可…urlは乗せれなかったので探してみてね
「銚子のデキ3夏の模型ショウ記念限定発売製品です。
つまり再生産は一切しないという製品でした。そんな事からか、瞬く間に売り切れてしまいました。銚子のデハが発売されることから、再生産を望む声も多いのですが、
残念ながらご希望に応えることはできませんので、ご了承ください。(HOj)
 1994年7月発売  トータルキット ( \20,790)」
921名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 11:49:44 ID:tA56n5Ws
あつあつご飯の上にぬれせんべいを砕いてまぶして、ヒガシマルのうどんつゆの素(顆粒)をかけ、煎茶をかけると最高にうまい。
922名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:00:08 ID:Mh3Jkalc
ブームはいつか終わるということを肝に命じないと
たまごっちみたいに在庫の山を抱えそうだ
923名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:03:51 ID:apO/rUa+
他人事ながらそれがものすごく怖いよね>銚子にのって作りすぎ
924名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:05:01 ID:leGTSNCU
>919
>920
レスサンクス。
番組で覚えてるのは、銚子駅のゲートだけなんだよなあ・・・
ようつべにうpされてないかな、もっかい見たい。
925名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:07:14 ID:Gw2GTW5L
マスコミは、仕事の邪魔さえしなければ良い。
昨日の夕方、テレ朝のニュースで煎餅工場の人が取材NGって言ってたのに
強引にインタビューしてて、お前ら何か違うんじゃねって思った次第。
かなり疲れてるっぽくて従業員イライラしてた。

それと、JR総武線秋葉より東ならキオスク覗くとまだ売ってる所あると思うよ。
通販も良いけど、直接買える人は買っとけ。
926名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:08:41 ID:apO/rUa+
再掲しとく
photos.yahoo.co.jp/ph/choshiganbare/lst?.dir=/6037&.src=ph&.view=
927名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:08:43 ID:GA/fn068
>>923
誰がウマイこ(ry
928名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:18:30 ID:Id0JWU/0
>>888
破産はできるけど、横領分は免責はされない(=借金は残る)ときいたような。
929名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:19:02 ID:tY9OvfC2
>>917
手柄云々は正直誰でもいいよな。
逆に見てる側はテロ朝等の本質を垣間見る良い機会になる。
本懐を遂げるだけに集中しないと迷走してそれこそ頑張ってる職員さんの邪魔になっちゃう。

>>925
カネになると今更に連中が群がってるよね。
まぁ、いつもの事だが。

>>916
あんまり「コレがあなたが買った枕木」ってのは個人的には懐疑的なんだよな。
行き過ぎると人的負担が発生しすぎて大変そうな気もするし。
領収書と礼状一枚&なんか記念品でいい気もする。
スタンプラリーの終了証と記念メダルみたいな奴でいいんじゃないのとか思ったり。
930名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:22:10 ID:QdhNIY3S
ただでさえ煎餅の生産追いつかないんだからマスゴミ邪魔すんなといいたい
931名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:22:18 ID:SG1zpM1u
多分…工場の中は修羅場で見せられたモンじゃないんだろうな。
わざわざ見せる為に手を休めるのも無駄だし。

工場の片隅にダンボール小屋の仮眠室がありそうだ。
932名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:28:03 ID:jCMyNs+3
経理や税務に詳しい人教えてくんろ
横領の被害額は今年度の損失で全額控除?
すると来年度の税負担が減るかなあ?
設備改善投資は数年後の全額控除をにらんで小出しするか、それとも来年度減る税負担分をあてに一気が良いのか
中の人も頭フル回転だろうね
933名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:28:53 ID:xl/b9Gyc
銚子電鉄関連新聞記事一覧

11月19日 日経新聞朝刊折込(関東)タブロイド 日経マガジン 27ページ

11月21日 朝日新聞夕刊 14ページ

11月25日 読売新聞(東京)朝刊 35ページ

11月25日 毎日新聞朝刊地方版 27ページ

11月25日 日経新聞朝刊 39ベージ 地方経済面(千葉)

11月26日 読売新聞(東京)朝刊 35ページ

11月27日 スポーツニッポン 22ページ

11月28日 FujiSankei Business i 31ページ

11月28日 日経新聞朝刊 39ページ 地方経済面(千葉)
934名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:34:36 ID:kHVTr71z
>>932
破産の場合、貸倒損失として今年度損金計上になるよ。
935名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:00:39 ID:1O1uiI7F
ネット注文するときに何をみてそのサイトへ来たか答える
アンケートのところでその他にいれたけど、
2ちゃんねるってあったら、または書けたらそうしたのに。
936名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:04:46 ID:nvpoPHjH
>>935
「その他」にしといて
ご意見欄に「2ch見てきました」
937名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:10:45 ID:wlWLTH+J
今はそんなアンケート見てる暇もないと思われ。
あれは暇な時に営業の参考にするものだろ、クソ忙しけりゃ放置だよ。
938名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:14:54 ID:1CXPMeD6
>>937
アンケートはともかく、コメント欄は目を通してるみたいだから(遊びでじゃなくて、
何か指定があるかもしれないから読むわな)、「2ch見て来ました」ってのは
書いておけば目に止まると思うよ。
939名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:20:12 ID:yKbfiFnP
2chの方から来ました
940名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:22:23 ID:xjqK0khS
新聞記者が「さんご礁」を傷つけるのはよくない
941名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:22:35 ID:THAl7TZf
今銚電サイトで申し込んだら9760番台だった。 大台まであと少し。
942名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:26:35 ID:VMA7CtUS
10000超は何時頃かな。
943名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:30:52 ID:nvpoPHjH
944名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:33:31 ID:sp4AxhBb
中途半端な善意はやめようや

あのな、日本全国にどんだけこんな鉄道やバスがあると思ってんの?
それを「煎餅買ってやるから頑張って!」だ? 寝言言ってんじゃない
よ。署名が銚子市の人口を上回ったって、そりゃダメだろうが。乗り
もしないやつから煎餅買ってもらって、この場はなんとか乗り切った
としても、そこに住んでる銚子の奴らが何とかしないことには、問題
の解決にはならない。先送りしてるだけじゃないか。

ひょっとすると5億数千万円の設備投資して延命させ、将来への負担
を作るよりも、会社を解散して退職金に回したほうが社員や銚子市
民にとっては幸福かもしれない。それこそぬれ煎餅屋に商売替えすれ
ばいい。でもこんな署名や金が集まっちゃったら、やめるにやめられ
なくなるだろうが。ちったー考えて物言えよ、この偽善者どもが。

ttp://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20061126/p1
945名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:34:20 ID:kBAYHcPV
>>941
ご報告お願いします↓

銚子電鉄ネットショップ販売状況2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164360556/
946名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:39:01 ID:kWjk27+x
>>944
マルチコピペハケーン
947名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 13:40:04 ID:DgCN0dUb
本多工務店スタンバイ?
948名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 14:18:18 ID:OQlqovE0
錦糸町駅総武線各停ホームで5枚入りを購入。まだ20弱残ってたよ。
949名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 14:57:04 ID:DXcByAql
本多工務店まだー?
950名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 15:00:40 ID:HpNOdgT8
>>949
我々は、本多工務店に見放されたか!!!
951名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 15:07:28 ID:lyLLukcN

 /
凸_本多工務店φ ★
゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚
952名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 15:07:38 ID:r4ocgLNw
今は昼だぞw
953名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 15:18:06 ID:dFZTPeVh
スーパーニュースが取材に来てたとか書き込みみたけど、
いつ放送するんだろうね
954本多工務店φ ★:2006/11/28(火) 15:41:49 ID:???
>>947,949,950,951

外出中につき、もう少々お待ちください。
955名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 15:45:16 ID:HpNOdgT8
>>954
い・や・だ!






嘘嘘、お早いお帰りを期待してます。
956窓際店長見習φφφ ★:2006/11/28(火) 15:48:02 ID:???
千葉駅改札入って正面右側の売店に五枚入り、十枚入りともに五個ほど在庫ありました。
今は銚子電鉄に乗ってますです。
957名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 15:50:38 ID:xjqK0khS
>>956
銚子電鉄、乗客はどう?
何人ぐらい乗ってる??
958名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 15:50:51 ID:HpNOdgT8
>>956
乙寒いので風邪引かないように。
現地はどんな感じですか?
959名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 15:54:02 ID:LlvJm62s
平日だし寒いしこの時間だし、あんま乗ってないでしょ
960窓際店長見習φφφ ★:2006/11/28(火) 15:55:35 ID:???
乗客は30人強ほど。数名立ってる以外は全員座ってます。通学の小中学生を含めて観光客:地元民の比率が8:2くらいかな?見た感じ


揺れる揺れる(w
961名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 15:57:22 ID:xjqK0khS
>>960
乙カレーでつ 凸
962本多工務店φ ★:2006/11/28(火) 15:59:47 ID:???
次スレ立てました。

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★11 [06/11/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164696933/

本スレ終了後に御移動いただけましたら幸いです。

>>956,960
支局長、乙です。
963名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:01:29 ID:uWNWSFjL
>>962
乙 凸====3
964名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:01:56 ID:HpNOdgT8
>>962
お疲れ様で御座います。
つ●ぬれせんどうぞ
965名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:09:31 ID:kBAYHcPV
休暇ウラヤマシス
966名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:10:55 ID:DgCN0dUb
おつおつ

せんべいくえ つ●
967名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:15:27 ID:HpNOdgT8
俺の手元にぬれせんが来るのは
4ヶ月後_| ̄|○
968名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:21:50 ID:kBAYHcPV
>>967
(´・ω・`)人(´・ω・`)
969名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:22:54 ID:HpNOdgT8
>>968
現地逝くか?
970名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:25:16 ID:LlvJm62s
供給が追いついてないのでしょうか、現地コンビニでも在庫薄になり始めています。
とあるサンクスでは、普通のが売り切れ、むらさきだけが残っています。
971名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:26:15 ID:gRi5M8vB
現地行ってもかなり制限してるらしい
972名刺は切らしておリまして:2006/11/28(火) 16:26:43 ID:HsRC8GaD
このスレも徐々に民度が下がりつつあるな。
973名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:32:35 ID:BYA0sv4Z
濡れ
974名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:36:48 ID:ar4QPn7l
楽天の信田缶詰ショップなら約10日で手に入るよ〜
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/hanbaiten.html

携帯ユーザーはこっち
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/mob.html
975名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:38:58 ID:67ERek5c
ビジネス+でこれだけ消費したスレ初めてでね?
976名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:41:08 ID:+GxuUPUy
本多工務店さん次まだ〜?
977名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:41:44 ID:HpNOdgT8
何かOFFの方が荒れ始めてるな。
プレート製作でもめて
具体的に行動始めた奴をみんなで叩き始めてる。
もう、ダメか。
978名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:42:45 ID:uSe7e7K1
11月28日 日経新聞朝刊 39ページ 地方経済面(千葉)がいまだに出てこないってどういうこと
979名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:43:04 ID:HpNOdgT8
>>976
もう次立ってるぞ。
980名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:43:19 ID:+GxuUPUy
orz次あった

>>962
乙です
981名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:45:24 ID:VxiYj00h
>>962
毎回乙です、ついに二桁ですか・・・

>>977
あれこれ話し合ううちに手段と目的がボケてしまうのはよくあることだし、
長期に渡る祭りでは致し方のないことかもしれんね。
ただアチラは前向きな方が多い分、毎回ちゃんと折り合いつけていらっしゃるので
今回も大丈夫な気がする、というかそう思いたい。
982名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:49:31 ID:jCMyNs+3
>>977
今見てきた
俺にはただの空回り君がクダ巻いているようにしか見えなかった
まだ実行するかどうか未定なネタだと知らずに突っ走ったんじゃないかな
消えると言いながら消えないねw
983名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:50:21 ID:HpNOdgT8
>>982
消えてないね。
空回りくんは消えて良し。
984名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:58:56 ID:kBAYHcPV
>>982
お見積もりならいくらやってもかまわないと思うよ
ただ実現可能なプランと原稿を作って銚子電鉄に持っていって
あとはあちらにお任せというのがいいと思うけどね
985名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 16:59:36 ID:TKzmHgvw
煎餅埋め
986名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:06:41 ID:jCMyNs+3
梅煎餅
987名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:06:47 ID:+GxuUPUy
1000なら銚子で朝日拝む
988名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:10:39 ID:+GxuUPUy
友人の話

運が良いと銚子から
見た人は長生き出来るというカノープスが見れるらしいです
地平線スレスレらしいですが
989名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:12:24 ID:HpNOdgT8
腹空いた。夕飯はぬれ煎餅でOK?
990名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:13:55 ID:QdhNIY3S
カノープスkwsk
991名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:15:43 ID:HpNOdgT8
>>990
確かビデヲボードの会社
992名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:15:45 ID:m601vJb4
993名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:16:43 ID:HpNOdgT8
>>990
ttp://www.canopus.co.jp/index_j.htm
俺も気になって調べたw
994名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:19:33 ID:9j6/qC/Q
1000なら来年は銚電にとってもみんなにとっても良い年に!\(^o^)/
995名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:20:00 ID:yKbfiFnP
ビデオカード会社が蜃気楼で見えるのかと思った
996名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:20:44 ID:HpNOdgT8
>>995
ワラタ、良いボードメーカなのだが
997名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:21:54 ID:BYA0sv4Z
1000ならいいことある!
998名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:22:22 ID:82jKTSEA
1000なら銚子電鉄が総武本線を買い取る
999名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:23:00 ID:d+ATtujR
1000なら未来永劫銚子電鉄は走り続ける
1000名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 17:23:29 ID:BYA0sv4Z
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。