【携帯】KDDI、2007年1月よりユニバーサルサービス料として1契約番号あたり7.35円を請求[11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒャッハァー!@Panzerfaustφφ ★
 KDDIと沖縄セルラーは24日、au携帯電話、ならびにメタルプラス電話などの固定電話の契約者に対して、
2007年1月利用分から「ユニバーサルサービス料」として1番号あたり7.35円を請求すると発表した。
 ユニバーサルサービス制度とは、電気通信事業法で「国民生活に不可欠であり、あまねく日本全国における提供が
確保されるべき」とされているNTT東日本・西日本の加入電話、公衆電話、および緊急通報サービスを存続させるために、
同社の収支悪化に伴う財務補てんに必要な費用が不足した場合に、その費用を一定規模以上の電話会社全体で
応分負担する仕組みだ。KDDIと沖縄セルラーでは、
この費用を「ユニバーサルサービス料」としてユーザーに請求することをかねてから表明していた。
 対象となるのは、個人向けサービスとしては移動体がau電話、ツーカー電話、データ通信専用カード、
固定電話がメタルプラス電話、ひかりone電話サービス、050番号サービス、ケーブルプラス電話、
法人向けサービスとしては移動体がau電話、ツーカー電話、データ通信専用カード、通信モジュール、
固定電話がメタルプラス電話、光ダイレクト電話、光ダイレクトover Power Ethernet、IPフォン、
ダイレクトライン(ルートKDDI含む)、フリーコール(フリーフォン含む)、アクセスコール、DOD、PAS、
ごっつぁんチャンネル、ビジネスダイレクト、フリーコネクト。
 なお、CDMAぷりペイド専用電話、およびツーカープリペイド携帯電話などのプリペイド式携帯電話については、
2008年1月をめどにユニバーサルサービス料の請求を開始する予定だ。
(RBB TODAY) - 11月24日15時35分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000013-rbb-sci
2名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:42:32 ID:xIouXCsf
1000ゲット
3名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:42:58 ID:P9etT8sX
>なお、CDMAぷりペイド専用電話、およびツーカープリペイド携帯電話などのプリペイド式携帯電話については、
>2008年1月をめどにユニバーサルサービス料の請求を開始する予定だ。
ツーカーって2008年までやるのか???
4名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:44:41 ID:tMSyCWRz
7円負担で話あわせたか…どこまでも護船方式だな
5Panzerfaustφφ ★:2006/11/24(金) 21:44:59 ID:??? BE:22464656-2BP(336)
俺のケータイDoCoMoだけどWillcomに変えようか迷ってる。どうなん?
6名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:48:15 ID:kGNQQsD+
あう終わった
七円も値上げすればドコモより高くなる

俺はどこへ行けばいい
7名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:50:35 ID:b5ZFiK58

DoCoMoも値上げするから気にしない
8名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:59:35 ID:LnganhKj
加入権詐欺もNTTには不可欠でした
9名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:05:24 ID:RFULXqXU
10名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:05:31 ID:RKrC479C
100円弱、痛いな
11名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:09:32 ID:ry44PBby
これからはアマチュア無線の時代だな
12名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:13:35 ID:1GvlCdy/
これ、一回だけでなく毎月ということ?
13名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:15:24 ID:yThK4k9o
いやいやスカイプかイリジウムだよ(w
14名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:22:20 ID:+IjO+yll
>>5
田舎だとエリアが狭い。
端末の値段が高い。
端末の種類が少ない。
公式コンテンツが少ない。
サービスカウンターが少ない。


これらのデメリットがあるけど、
それを差し引いても非常に良いよ。
まぁ、使い方次第だけど。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:26:32 ID:lS95Poaf
NTTのツケは社員の給料を削減して補填すべし。

なんでもかんでも国民からはぎとればよい、と言う考え方が、経営を困難にするんだろう。

頭が固く仕事が出来ない学歴馬鹿が今までの収入から補填して責任とれや。くそったれ
16名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:27:20 ID:Srq2gSzo
ナンバーポータビリティーで料金の値下げ競争があると思ったら、
値下げの気配がなく値上げするとはこれ如何にw
17名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:42:07 ID:Tjg7JgwU
糸電話だと70円か?
糞ったれ!のひとことで必要十分
18名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:14:41 ID:0w1fO0H/
> ごっつぁんチャンネル
なんだよこれwwwwwwwwwwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:19:29 ID:ohAaCVBN
ソフトバンクにようこそ
20名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:32:14 ID:9G/NnRLW
これって禿でも値上げされるの?教えて禿てる人
21名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:46:07 ID:slB41ar9
ひたすら禿を叩きたいウヨもどきのねらーにとって

非常に都合の悪いニュースなので、

このスレは伸びません。

22名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:51:16 ID:SrBhsnWw
KDDIとソフトバンク、ユニバーサルサービス料7.35円は全額ユーザー負担に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/24/news044.html
23名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:33:43 ID:rBGMg4OQ
.35はどうやって転嫁?
24名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:41:11 ID:YctDICdQ
無料通話分から差っ引いておくれ。
25名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:50:45 ID:XxmH6PwS
意図的なスレタイだな〜
NHKでさえソフトバンク、KDDIって報道してたぞ
26名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:21:39 ID:TvXRE8La
ツーカー解約してきました
27名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:29:30 ID:bgQjleFn
モールス信号に変更しますた
28名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:12:12 ID:411ZQ56T
>>25
yahooと同じタイトルをまんま持ってきたんじゃね

で、このニュースよくわかんないんだけど
対象者は通話する度に+7円?月に7円?
2928:2006/11/25(土) 03:14:21 ID:411ZQ56T
>yahooと同じタイトルをまんま持ってきたんじゃね

よくわからんこと言ってしまいました。すいません
yahooのまんまならどうみても意図的ですww禿げしねよ
30名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:59:03 ID:DQEMAMAf
>>23
通話料等と合計した結果、端数になったら端数は切捨て。KDDI負担。
ソース:KDDI電話サービス・ISPサービス・au・ツーカー各契約約款
31名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:56:11 ID:kT5mwkbk
過疎地をどんどん集約してけば解決じゃないかな
32名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:01:35 ID:T9BRSJ1x
NTTのケツ拭き


すべての元凶はNTTのせいだな
33名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:16:24 ID:WuORzpZd
NTT東日本・西日本の加入電話、公衆電話、および緊急通報サービスを存続させるために、
同社の収支悪化に伴う財務補てんに必要な費用


NTTがアホだから?
34名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:45:50 ID:Amo7Npp4
>>31
それをやっても一度徴収を始めたものを止めることはない。
35名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:57:17 ID:RKcw+6HQ
>29
もとの配信記事がKDDIの課金ネタとSBの課金ネタで別項目なんじゃ?
なんにせよ叩くのはNTTと総務省だろ。ケツふきを民間にってざけんな。
KDDIも半官だが、今回は被害者か。
今回の課金はKDDIとSBのアピールだろう。
いっそ共同アピール広告だせ。
36名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:26:42 ID:aoRnAEnE
古臭い固定電話サービスなんて全国で存続しなくてもいいよ
37名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:28:27 ID:+KEjqtZy
>>35
バカ?

金を集めるのは
TCA
TCAの会長はKDDIの社長

これくらいのこと知らないでNTT叩きするなんて
どこのガキだ?
38名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:32:42 ID:pkdI4Uq2
つうか、ここまでしてフルサービスを維持しなくても構わない
地方に住むならそればりのコストを支払う意識を持て
39名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:54:12 ID:NzOflcfA
その分電話料金を下げるもんだろフツー
40名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:05:15 ID:PGTusi/X
【携帯】ソフトバンク、月額7.35円のユニバーサルサービス料を利用者負担へ-プリペイド携帯は20円[06/11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164391961/

auも1回戦につきじゃなくて毎月7.35円だな
41名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:07:20 ID:gq0bWdDK
ユニバーサルとか書いてあるから
てっきり全世界で通じるのかと思ったよ
42名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:07:40 ID:lMaFy2ck
>>37
ニートだからね。
43名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:14:54 ID:nSLCEjCN
ユニバーサルサービス
すべての人がどこに住んでても、同じ料金、品質でサービスを受けられる概念
要するに不採算地域(山間、離党)における電話サービスの維持費を通信業界
全体で、NTT東西に補填する仕組み(=NTT法)

今回のNTT東西の補填額が約152億円
この補填額を、通信事業収益10億円以上の通信事業者約56社で補填

電話番号1番号あたり月7円(年91円)で補填する
算出方法は、NTT東西補填額÷総電話番号数約1億8000万
各事業者の補填方法は自由だが、たいていの事業者が負担額をユーザーに転嫁
補填額は年々増加することが予想される

微々たるもんだが、ユーザーは使わない電話番号は解約した方がいい
44名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:20:10 ID:nSLCEjCN
>>43
離党 →離島
年91円 → 年84円
45名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:29:59 ID:8PKInB/i
禿は好きではないが、こういうときは必要かもしれんと思う。
46名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:34:57 ID:DYgF0LzC
強制徴収の無料通話料から円引いてくれ
47名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:54:02 ID:xTCaa78I
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   / 悪いのは俺じゃなくてNTT!!!
   | (     `ー─' |ー─'|  <   だって乗っ取らせてくれないんだもん
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   \ 郵政はB層のおかげでゲットしたけどwww
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     トェェェィ  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ KDDI取締役ぴろし
48名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:15:40 ID:qV4SfEvu
一回線ってのは
自分の番号一つに対して月7円ってことか。

今後値上がりしたら俺はぶちぎれるぞ。
あと離島に住んでるやつらは一般の5倍負担しろよカス。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:29:40 ID:qV4SfEvu
50名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:34:01 ID:U1pKxTtA
他者も追随すると思うが…
WILLCOMすら転嫁するのは決定済みだからな
51名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:47:08 ID:Eu97gRxU
僻地の住人強制移住させた方が安くね?
かっぺの住み慣れた土地離れたくねえなんて
我が儘にその他大勢がつき合わされるのは理不尽だ
52名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:53:24 ID:6b1rDRrV
ドコモユーザーが14円負担しろよ
同じグループなんだから
53名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 22:30:37 ID:UAE6cQPd
KDDIはNTTに回線使用料を払ってるんだろ?
それから補填しろよ。
54名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 22:51:26 ID:zyz+0aRi
ユニバーサルサービスは日本国社会で必要だから維持するわけだろ?
なぜ通信利用者からのみ徴収するんだよ。
広く公平な税から補填すべきだろ。
増税しろ、増税。

ま、NTTは叩かれるがw
55名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:24:51 ID:SpXJa4/T
>>31
過疎地に各携帯電話会社のアンテナがあり、それらをNTT東西の回線を使って管理したり
携帯の電波を別の中継基地に送信したりしているから。
各社独自でそれ用の回線を引く工事したら各社とも大幅値上げな罠。
56名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:13:53 ID:y2vzJqTO
NTTドコモユーザーとNTT-COMユーザーが35円払えばおk
57名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:39:49 ID:RXDuUudl
電話加入権料返してからいってください><
58名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:00:02 ID:UeCqKMSJ
アルシェールが悪い
59名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 20:03:27 ID:CfHj1GKg
>>51
その方法はリスクも金銭も高くつくから誰も選択しないことにいい加減気付けw
60名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:01:36 ID:X+XYbQz5
>>51,59
NTTと関連会社とその家族全員が僻地へ行けばいい。
61名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 18:22:37 ID:l83MaH/Z
7円
62名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 23:12:00 ID:Rx68XbOE
BBフォンもなるのかよ
63とんづら ◆uNKo1072PU :2006/12/09(土) 11:15:52 ID:I9c6nPcd
《ユニバーサルサービス》とは
NTTの固定電話から携帯電話への通話料を値下げすること
64名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 11:35:16 ID:iwDB3t55
田舎に移住するの禁止すれば解決
65名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 11:52:13 ID:i+ymC2Ua
過疎の田舎に住んでるヤツは電話要らないだろ?
郵便や自費で衛星携帯電話でも持てよ。
それからNTTは死ね国賊企業が!!!
66名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 19:52:49 ID:9fM85THo
YBBだけどBBフォン使わないんだけどなあ
67ura. zaq3d2e2de0.zaq.ne.jp.2ch.com:2006/12/11(月) 19:56:40 ID:KJwiIPkA
guest guest
68名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 20:39:59 ID:AWzz2Om+
>>47
携帯のauはもとIDOだったんだから、そりゃ多少は名古屋色(トヨタ色)はあるでしょ・・
KDDIの主要取り引き先だって、トヨタをはじめとする名古屋財界がお得意さんじゃん

それでもKDDIは東京企業の東京本社なんだし、名古屋もトヨタもそれには文句言ってないでしょ。
どちらかというと乗っ取りはむしろ東京のほうじゃ・・名古屋企業のカゴメだって東京に乗っ取られかけてるし

やっぱ自動車やセラミック関連以外は全部東京にいっちゃうんだよなぁ
69名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 23:09:47 ID:wF5a/Nxj
えーとYBBでauなんだけどこの場合は2つ分掛かるのかしら
70名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 02:18:41 ID:9I5C9RcD
なんだか携帯3社って、最近は小学生みたいなケンカばっかやってるな
71名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 02:28:22 ID:fzEDG44Z
KDDI=トヨタ通信が天下を取った日には
経団連を通じてKDDIに有利な法案ばっか
通しまくってろくなことにならんよ。
72名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 02:30:39 ID:9I5C9RcD
>>71
そう変わらんのじゃね?今現在でもNTTは特権階級じゃん
かといってソフトバンクもサギ寸前の行為多いし
73名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 02:33:02 ID:fzEDG44Z
近未来通信とか光通信を野放しにしておくような総務省が管理してるからな。
通信業界自体どこが1位になってもろくなことにはならんのかもな。
74名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 10:22:03 ID:TgEHbLdb
すべて総務showの筋書き。しかも税金(消費税)までとる。
総務showはNTTと郵政を食い物にしてるだけ。国民が馬鹿に
されてる。

Nは補填されるのに、「負担をかるくするため」携帯への
料金を下げますって訳のわからないことまで表明。
料金上げるのが、努力できない会社−N、おまえだよ
、おまえたち−のとるべき方法じゃないのか。

おまえたちの会社の社員はいくらもらってるんだ。
社宅、住宅手当などいくらもらってるんだ。
そんなところから切りつめていってみろよ。そういう
姿を見せてから、どうしても赤字だっていってみろ。
何様なんだ、まったく。ほかから補填しなければ自分
のサービスもまともにできないのならやめてしまえ。
NTTがやらなくてもいいだろ。ユニバーサルサービス。
ほかにいくらでもやれる自信のある会社はあるよ。
ユニバーサルっていいながら、故障したった苦情いった
て、まともに、迅速かつ丁寧に対応しないじゃん!
通信速度だって時間帯で勝手に変更してるだろ。ユーザーに
は知らせずに。そんなことばっかりやっててなにが
ユニバーサルだよ。
NTTなんか役人にもどれ。電電公社でいいよ。昔に
もどれ。
75名刺は切らしておりまして
湯に婆猿死す手無ってビジネスマンには、かなり値上げになるな。