【自動車】トヨタ:レクサス旗艦車種「LS460」発売、07年世界販売目標50万台超 [06/09/19]
1 :
明鏡止水φ ★:
[東京19日ロイター] トヨタ自動車は19日、同社の高級車ブランド、レクサスの旗艦「LS460」を
日本で発売した。会見した同社の渡辺捷昭社長は、07年に世界のレクサス車販売で50万台超を
目指す考えも明らかにした。
LSは、日本では「セルシオ」の名で知られる高級車の後継車種にあたり、価格は税込み770万円
―965万円。販売目標は月1300台とした。385馬力のV型8気筒ガソリンエンジンを搭載し、世界初の
8速自動変速機を盛り込んだほか、後方から接近する車両を感知してむち打ちを軽減するために
衝突される前にヘッドレストを持ち上げるシステムなどを盛り込んだ。国内販売を担当する
笹津恭士副社長は「トヨタの全技術を注ぎ込んだ」と、先進性をアピールした。
昨年8月以降、LSに先行して販売しているレクサスGSやISのユーザーは、約1割がメルセデス
ベンツなど輸入車からの乗換えだった。笹津副社長は、3月にGSのハイブリッド車を発売した
ところ「輸入車からの乗り換えが3割に跳ね上がった」と手応えを語った。来春には、LSにも
ハイブリッド車をラインアップする予定。
LSの投入などによって、渡辺社長は「全世界で販売台数が増える」と述べ、05年に39万6200台
だったレクサス車の世界販売台数で「07年には50万台プラスアルファを考えている」と語った。
ただし、今年の目標は当初の48万台から47万台へと見直した。渡辺社長は「(見直し要因は)主に
日本だ。当初の販売見込みを多少高く見ていた。目論見が外れた」と説明した。
トヨタは昨年8月末にレクサスの国内販売を始めたが、苦戦してきた。当初目標月3000台と
掲げたが、今年8月までの販売台数は平均約2000台にとどまった。笹津副社長は「(旗艦車種が
なかったため)ブランドイメージが説明しにくかった」と分析。LSを軸にすることで「各車種の
個性が明確になるので、それぞれの魅力を顧客に訴えていきたい」と述べた。
>>2に続く
▽News Source REUTERS 2006年9月19日火曜日20時23分
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2006-09-19T200818Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-228954-1.xml
2 :
明鏡止水φ ★:2006/09/19(火) 23:36:08 ID:???
じりじりと攻めてきたね。ふふふふ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:44:29 ID:MXATP18P
こりゃまたDQNが好みそうな、、、、。
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:44:51 ID:U5iYA5ea
やっと発売ということでレクサススレ粗製濫造の糞な日々も尾張を迎えるか。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:46:46 ID:U0k55eyt
なんかレクサス乗っている人って、鼻を広げて「フフン、いいだろう」
という感じで乗っているねw ちょっと笑える。
>販売目標は月1300台とした。
こんな高額車がそんなに売れるのか…
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:49:10 ID:WLuxtQrE
9 :
狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/09/19(火) 23:50:44 ID:SBPBMcui
内覧会に行ってきました
予想以上によい出来だと思った
あとは試乗しないと何ともいえないが
一見の価値はあるんじゃない?
ワイン2本もらちゃった
メーターとリミッターは何とかして欲しいね
本気で売りたいのなら自主規制の枠広げないと意味無いと思うぞ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:56:40 ID:bLWjRFCp
セルシオの後継に本気で約1000万も出す奴が50万人もいるのか?
アウトバーンの速度域でも安定走行でき安全装備も完璧とはいうものの特に日本には必要ない機能が多く
かえってマイナーチェンジしたクラウンの方が装備も適度でいい感じになっている
今の段階ではこちらがまだましかも(価格相応)
レクサスははっきりいって無駄。
ISなんて600万の価値があるのか正直疑問。
ベンツのネームバリューをレクサスでとかんがえているのだろうが・・・
12 :
基地外棄民ニダ:2006/09/19(火) 23:59:09 ID:lDnGQFfs
旗艦車種
ぐんくつの足音が聞こえるニダ
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:59:47 ID:N24p5zRC
君たち予約注文の現状を知ってますか?発表前で国内10000台位、明日から、本契約の新規数万台、まっ経費で処理できる人々の車でローン組むバカは少ないな。リースも有るしミニチュアレクサスと製品が別物。ただメーターが180kmまでしかないので私は買いませんね。
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:03:11 ID:cqplDewW
>>11 日本では必要ないところばかりに金かけている
ベンツやBMWを日本で買うユーザーについてはどうなんだ?
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:07:12 ID:lDnGQFfs
つーかれくさす、形がいまいちだね
あのデザインの基盤はなんなんだろ、なんかのデザインの流用かな。
トヨタからは、商売優先で魂が感じられんからな。
写真だといまいちだと感じたけど、実車みたら結構良かった。
外装はかなり高級感がある。だけどインパネはなんかごちゃごちゃしてて良くないな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:21:02 ID:3hnSx2bq
14>>
ベンツはオーバークォリティが戦前からの売りなんだからソレを立ち上げてすぐのブランドが真似てどうする。
BMWに乗った人間はあのハンドリングに金を払っているのであって同じ価格でレクサスが販売されても浮気はしないと思うよ。
乗れば分かるよ
ベンツの600に乗った後にセルシオに乗れば
無駄が美徳な車と無駄が単なる無駄な車が
>>11 LSは770万から。ISは390万から。
なんで最高額へちょこっと+した金額書いてるの?
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:23:27 ID:jsGa9Dob
そうそうデザインは良くないけどあれがトヨタの限界、ベンツ、BMWとは比べたらダメ! ブレーキもダメ。大切な部分にお金を掛けて無い。それがトヨタのコスト削減でしょうか?
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:24:11 ID:c24yEH87
トヨタ車は工業製品としてはイイとは思うが
クルマ道楽視点から見ると魅力ゼロだよなぁ
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:25:13 ID:Ho23Vrjq
アメリカでレクサスが成功したといっても売れているのはRXが
ほとんどなんだってな。
つか乗ってもないのにブレーキがダメとかもう決めつけてるのはなんなの?w
あ、もう乗ったのか。
ここで非難してるやつは関係者?
まだ乗れないだろ、一般人は
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:31:45 ID:SR6mrR0X
エスティマの方が広くて楽ちんw
>>23 脳内試乗は済んでます。
自動車評論家や雑誌でもそれなりに権威のある人/雑誌しか発表前には試乗させてもらえないけど、そんな人がこんなところに書き込むとは思えない
普通、ジャーナリスト試乗会は記者発表の翌日から数日間
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:39:25 ID:pByt3N8w
車にウンチクたれてるマニアは買っちゃだめw。
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:44:21 ID:RNWkk7iM
>>19 たしかにそれは怖いね。
もっとトヨタ以外のメーカーががんばらないと駄目だな
あの程度のもので、デカい顔されちゃ、車業界にとっても不幸だよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:44:59 ID:Z+mv/2Uo
デカイのいらんから、ヴィッツクラスで400万ぐらいの
高級車が欲しいな
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:48:31 ID:RNWkk7iM
つーか、あの程度のトヨタ色まるだしな車をレクサスなんて
わけわからんブランド名つけんで、トヨタブランドで売れよ。
往生際悪いし、スケベ根性丸出しで嫌だよねえ、レクサスって。
トヨタでいいだろ
>>29 そもそもセルシオはLS。
アリストもGS。
アルテッツァもIS。
ソアラもSC。
日本へレクサス導入で本来の姿に戻っただけですがなにか?
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:53:12 ID:3hnSx2bq
ベンツ乗ってる奴がレクサスに乗り換えないだろ
国産の今までの限界を考えれば乗るつもりもない。
ハイヤーやお迎えの車であれば後ろに乗ってもいいけど
一人で乗って楽しむ車ではなく運転手がいて初めて成立する車だよね
ファントゥドライブじゃない時点で車好きには意味無し
>>28 ベンツもBMWもそんな値段にはしてないような…
ヴァンデンプラみたいなブランドでも立ち上げる?
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:57:57 ID:RNWkk7iM
レクサスなんてしょうもない名前つけないで
ザ名古屋、なんてブランドでもつけて売り出せよ
名古屋の肝いのが、おらほのブランドだぎゃー、なんて言って
喜んで乗るだろ
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:58:48 ID:wiikOLkE
>>11 安全性能とか無駄なんですかね?
ちょっとやりすぎな感はあるが、自分で運転する楽しみはあまりないな。
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 00:59:09 ID:OvdC274x
三河の百姓どもにはちょうどいい目くらましだ
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:02:40 ID:a/IX3XM9
高級車に乗ってる人って、どう見ても邪魔なところに斜めに停めたりするんだよな・・。
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:02:55 ID:Xla59Q4I
LS売れないと思う。なぜなら安いから。
なぜSクラスと同じ価格帯にしないのだろう。
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:03:40 ID:jN8n51lr
レクサスは性能はいいんだろうけど、見た目にインパクトが無いなあ。
インフィニティとか日本でやるなら、衝撃度がほしい。
ベンツって南アフリカ産らしいけど、品質は大丈夫なの?
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:04:41 ID:RNWkk7iM
>>36 ドアで傷つけられたくないからじゃねえのW
俺の周りに停めるなよ、みたいなW
貧乏くせーよな、ちょっとくらいの傷なんてしゃあねえだろうに
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:05:24 ID:V1/xQ7e6
150`以上からハンドルちょっと切りながらフルブレーキングしてみ、
ベンツの素晴らしさがわかるから。
国産車では怖くてやれない、たとえレクサスでもね。
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:05:51 ID:RNWkk7iM
>>38 品質もなにも、よく燃えてるだろ。
でもベンツはいいと思うよ、浮きっぷりが。
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:07:27 ID:IXrv0W8z
>>38 少しは違うだろうな
フォルクスワーゲンも南アフリカ製だけど
高温多湿の地域で使うとトラブルが多いらしいので
本社側は日本向けを中国生産車にする予定だったけど
日本の販売店側がなぜか強行に反対して南アフリカ製のままらしい
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:07:37 ID:RNWkk7iM
>>40 つか、それってただベンツが重たいだけ
重たいから、安定性がある。
そもそも150キロなんてどこで出すよ?俺なんてせいぜい110キロですぜ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:09:45 ID:02arQoXT
この後に、L600だっけ?
LSの上が出るはず。
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:10:57 ID:Xla59Q4I
>重たいから、安定性がある。
いくらなんでもその論理は無いでしょ。
>>43 それは違うだろ。
路面に吸い付いて走るスポーツ系以外の国産車はあまりないとおもうぞ。
ドイツ車はマシじゃないかな?
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:13:31 ID:RNWkk7iM
>>45 あるある。
ベンツは無駄に重い、だから安定性がある。
>>42 そういえばニュースでゴルフとアウディが燃えてるの見たなw
中国産=低品質という感覚があるから日本では無理かもね。
>>46 >>43はよく分かってないで書いているんだろ
ベンツSなんて、同クラスの中ではむしろ軽い方なのに
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:15:34 ID:IXrv0W8z
しかしなんで日本向けのベンツはわざわざ南アフリカで造ってるんだ?
市場も大きいから日本向けも併せて中国で造った方が気候も近いから
トラブルも少なくなって日本のユーザーにとってもいいだろ?
それにどう考えても 南アフリカ製<中国製だし
中国製を嫌がる人も多いけど、俺の中国製iPodはそれまで使っていた
日本製のCDプレーヤーより高音質だぞ
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:16:38 ID:RNWkk7iM
ま、ベンツなんてのがまともに走れるのも、雪の降らない地方だけっしょ
雪道でベンツなんて想像もつかんなw。
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:17:04 ID:Xla59Q4I
>>45 俺のNSXは車重軽いのに安定してるよ。これは何故?
車両重量(だけ)で安定性を語る奴は始めて見た。
>>50 音”質”はあんまり関係ないだろwwwwwwwww
言うなら信頼性の問題w
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:17:34 ID:RNWkk7iM
>>50 そりゃ、会いぽっどの中身は日本製がほとんどだからなあ。
シナじゃ組み立てているだけでっせ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:18:04 ID:Xla59Q4I
間違えた
>47
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:19:08 ID:RNWkk7iM
>52
そりゃ、空力で下におさえる設計しとるからでしょ。
それに車高も低いし。
バリバリのスポーツカーをたとえに出されてもね。
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:19:48 ID:IXrv0W8z
>>53 つまり
信頼性について
日本製レクサス>中国製ベンツ>南アフリカ製ベンツ
操縦性の質について
日本製レクサス<南アフリカ製ベンツ<中国製ベンツ
ということか?
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:20:25 ID:RNWkk7iM
あいぽっどの小型ハードディスクは日本製です。
59 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:21:02 ID:Q3+JgVLj
つーか、南ア製ドイツ車ってCKDじゃないの?
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:21:18 ID:JNh00mQj
>>50 南アは多くの日本人にとってイメージすらわかない遠い国。
一方、中国はというと低品質のイメージがすっかり定着しているからねえ。
どっちがいいかは一概には言えないな。
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:21:52 ID:IXrv0W8z
>>59 日本向けのベンツはSクラスとGクラス以外は南アフリカ製だろ
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:21:58 ID:Xla59Q4I
>>56 でしょ。だから、「車重が重いから安定している」という表現はどうかと思ってね。
もっといろいろあるんじゃない?
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:23:24 ID:RNWkk7iM
>>62 重心が上のクロカンとかより、重いベンツが安定性あるのは
別に不思議なことじゃーない
>>57 おいw俺は信頼性について言っただけだw
操縦性については、ブランドによって目指す方向が違うからなんともいえん。
というか、生産国はあんまり関係ないよw
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:24:02 ID:IXrv0W8z
>>60 ていうかベンツは日本で製造するのが一番だろ
どうせ三菱の乗用車部門なんて生き残るの難しいし
ベンツを日本で生産したら
操縦性について
日本製レクサス<日本製ベンツ
信頼性について
日本製レクサス=日本製ベンツ
だと思うよ
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:25:10 ID:RNWkk7iM
>>65 それは無理だ、
安いとこでつくって、成金バカ相手に商売して利益をえるのが
ベンツ精神ですのでw
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:25:27 ID:Xla59Q4I
だから、それは車重じゃなくて重心の問題でしょ。
だめだわ。わからない方みたい。おやすみ〜
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:26:53 ID:RNWkk7iM
そういえば、ISが出たばかりの頃なんかの雑誌でCと3との対決特集があったけど、
コーナリング途中からのフルブレーキングテストで好成績出したのはISだったよ。
CはISに全然及ばない成績だったけど・・・
Sのことはしらんがw
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:34:17 ID:IXrv0W8z
>>69 数値的な測定結果はともかく
体感上はやはりレクサスとBMWでは違うよ
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:38:43 ID:buJKypjI
知り合いのソープ嬢している子(25歳) は、今の愛車である
平成15年式 セルシオ
C仕様Fパッケージ インテリアセレクション 純正DVDナビ
(色パールホワイト、フルスモークガラス、金エンブレム) ※総額約900万
の買い替えの予約を7月に入ってした。
レクサスLS460バージョンU
インテリアパッケージ(パールホワイト)にオプションつけて
総額は約1100万円。今乗っているセルシオの下取り価格も
購入価格の60%付近を 見込めるそうで、買い替えは結構スムーズな様子
高校の頃からセルシオに憧れていて、それを乗りたくて
今の業界に入り、夢を実現させている、格差社会を打ち破る勇敢な女の子。
ホストもタバコも酒も博打も男貢ぎも一切やらない子で
住まいも地味な団地っぽい感じのワンルームマンションですが、
一点豪華主義って、ホント美しいです。
>>70 ウェブ上でムービーも公開されていた(今はもう無いみたい)んだけど、一番短く安定して止まったのはIS。
3はISよりちょっと止まるのが遅くて、安定度もちょっと劣る。
Cは他より全然ダラーっと止まってる感じ。
テスターの人もISは全然怖くないし何にも起こらないで止まるって言ってた。
まぁ、操縦性の味付けは各ブランド違うから好きなの選べばいいんじゃないの?
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:46:01 ID:Zhip+t50
レーダークルーズとかはやくもっと進化させて自動運転を出してよ
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:51:07 ID:RNWkk7iM
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:51:54 ID:EKV2Nj7V
まーベンツは成金のステイタスだったからな
昔は明らかに差があったけど今は値段程差ないし
大体Aクラスなんて作った時点でベンツブランド終わってるw
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:52:32 ID:sSmDnUhk
オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!
俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はHONDAアクティ。通称「田舎のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそMAZDAポーター。通称「昔はよく見たアレ」。
ドリフト車としての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。
MITUBISHIミニキャブ。通称「田舎のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。
俺達は、普通車の通らぬ荒地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
オフロードの作業で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:52:47 ID:RNWkk7iM
まあしかしベンツはがんばってほしいよ
成金、ヤクザ御用達として価値がある。
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:52:50 ID:Q3+JgVLj
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:57:28 ID:Zhip+t50
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 02:03:43 ID:RNWkk7iM
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 02:06:58 ID:/3uUKJty
後姿がカムリと変わらないってのはトヨタのミスだなw
カムリはマイチェン時変えたほうがいいね
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 02:08:58 ID:RNWkk7iM
>後姿がカムリと変わらないってのはトヨタのミスだなw
たしかにどっかで見たような後姿だったが
ちょっとひどいね、トヨタ。
手抜きっぷりがすごいよな。あんなもんを騙されて買うより、他社の国産買ったほうがいいだろ。
相変わらず 迫力のねぇ トヨタらしいケツだ。これもまた 貧尻。
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 02:23:17 ID:V1/xQ7e6
まあ数年後に中古車市場に流れたレクサスは
チンピラや土木作業員がシャコタン・窓真っ黒にして
繁華街を走り回るんだけどね。
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 02:33:01 ID:C6VALYuz
どっちとも縁のない層がBMやベンツ持ち出して
レクサスをくさす光景はおもしろいねー
86 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 02:40:42 ID:/3uUKJty
タイヤ標準235って細くねw
87 :
コ:2006/09/20(水) 02:43:30 ID:qZIPd35E
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
価格帯が近いGS450hの売上がどうなるかだな
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 06:26:52 ID:q5Tee+Lt
デザインは新しいのは今のより大人しくて押しだし感がなく退化している
もう少し冒険してもいいんじゃないの?
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 06:39:13 ID:g2cZz9Pm
>>40 日本車でやらないで偉そうなこと言うな。
そんなの韓国車でも大丈夫だわ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 06:47:00 ID:vrVIMN8K
レクサスっていうのはプレミアムカーを扱ってトヨタブランドとの差別化を図ったわけでしょ?
なんで販売目標台数とか設定するの?これでバカ売れしたらプレミアムでもなんでもないじゃん。
白いいな
グリルがセルシオの古臭さを引きずってる
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 07:01:36 ID:Xa9C3cR7
さっき起きた
昇竜拳でLSぶっ壊してる夢見た
さて、もう一回寝るとするか
95 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 07:16:40 ID:K5j5bvKO
余り関係ないけど、私の同僚の女性は彼氏にするなら外国人がいいと
言い張っている。将来は白人のかわいい子供が欲しいそうです。何故って
聞くとそれだけで自慢できるからだそうで。外国ダーリンは見た目が良く
日本男は性格良くても勝負にならんと。男の恋人こと車でも同じ事なのですか?
国内の日本車は品質が良くても飽和状態で海外製に乗ってるだけで自慢できる。
彼女は海外製の白人には乗っても日本製の俺の上には乗らないとの事です。
カナシス。後で故障しても知らないよ。
bmwとレクサスは面のとり方が似てるね。ダサ過ぎ
>>60 南ア製のイメージは難しいが、中国製=チープで壊れやすいはもうないな。
ただし量的に不良品が混ざる可能性はあるけれど。
正直コストを考えると素晴らしい製造国だと思います。
職人が作るわけでも無し、アジア製より日本製が良いといえる時代でもないだろ。
とりあえず実車見てみるといいよ。
面構成のクオリティは高すぎる。一見地味だけどね。
>>72 日本車の場合安易にテスト結果を信用出来ない点が難だよね。
広報車両と一般販売ロットでチューニングが全然違うだろアレ?
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 08:40:30 ID:oUFrjVFN
>>91 販売目標なんてどこの自動車メーカーだってあるぞ。
全部手作りの受注生産のクルマは別にして、工場のラインで生産するクルマは
必ず販売目標や生産計画はある。そうでないと、ラインを作ったはいいけど、ラ
インが遊んじゃったり、逆の場合は生産が追いつかない。輸入車の販売だって、
これくらいは売らないとやっていけないという基準はある。販売目標が一般的に
知られるか、知られていないかだけの話し。それと販売目標=採算ラインではな
い。結構、販売目標が努力目標だったりもする。カローラなんて販売目標を下回
るなんてざら。
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 08:41:09 ID:ihjk0KWV
フーガの方がカコイイ
102 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 09:12:50 ID:oUFrjVFN
残念ながら、もう日産なんて高級車市場ではどうでも良い存在なんだよな。
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 09:18:21 ID:CH34rSrv
>>101 奇特な人だ、カコイイと思うなら買ってやれよ、日産もつらいのよ
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 09:19:43 ID:pv1mDgS0
>>101 フーガの方がカコイイかもしれんが、
確かにそうかもしれんが、別ジャンルの車じゃね?
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 09:30:47 ID:WOyVPMFO
ふ〜が〜ふ〜が〜ふらんけん
LSデザイン、外観ホントいいね
敢えてトヨタ臭、微妙に和風な感じがすごくいい
内装は多機能だがインパネ周りは整理してほしい
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 09:47:07 ID:oUFrjVFN
どうもここでレクサスを貶している連中は車・メーカー版から流れてきたサンヲタ
が中心みたいだな。これにスバヲタが合流した感じか。車・メ版でアンチトヨタの
主要構成メンバーはそこらへんだからな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 10:09:05 ID:8t82sXRV
羨ましくなんかナィやい!!(泣
がんばれ日産・・・orz
フーガなんてアメ車じゃん。つーか今の日産はほとんどアメ車化してる。
レクサスは一見地味だが細かいところの作りこみが凄いよ。
大陸の連中とは違う、日本人特有の職人芸を感じさせる。
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 10:17:28 ID:8b/IIqfX
三菱車みたいなリアビューだな。
111 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 10:21:09 ID:oUFrjVFN
プラウディア・ディグニティはほとんど一般人には知られず消えたクルマだったな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 10:53:27 ID:sNXnG668
ベンツが中国製になれば金持ちの日本人の大半は買いません。
ただし吉牛に群がっている人は別です。
昨年私はアウディを買いましたが
アフリカ製の車ははなから比較対象にしませんでした。
113 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 11:12:01 ID:a/IX3XM9
レクサス車にも期間工か?
114 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 11:21:07 ID:PhNY0QlY
アンチは必死に叩いてるけど、どう見てもレクサスのデザインは外車より上。
他の国内メーカーのデザインは比較にもならない。
性能的にも申し分ないし、外車みたいなぼったくりもない。
何よりメイドインジャパンの純国産車。何も言うことないじゃん。
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 11:31:42 ID:1hUaxVDe
うむ。まずは試乗してみたい。
117 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 11:34:55 ID:htwN3AD6
とりあえず、パンツかえてないくせに
車の中はピカピカで
彼女が靴を脱がずに車に入った、て
怒るような人は、、、
レクサスについて 語らないで欲しい、、、。
個々の人たち、
車を語るほどに 自分を分析して!
・・・関係ない人たち、ごめんなさい!!(TへT)
ダサい
119 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 12:16:07 ID:a/IX3XM9
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | ・・・・・。
\ ` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 12:16:43 ID:KlRCekvA
レクサス LS の購入先は日本全国の市町村で約 6000台の購入
ほとんどが税金で購入され、市長がふんぞり返って乗っているという事実。
121 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 12:49:23 ID:u43jwOqY
たしか、LSで初めて他社リースへの開放をしたんだよね
ただし法人限定、個人で買う場合は相変わらずレクサスリースを押し付ける
デザインはベンツのパクリから脱却できないのね。
123 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 13:51:08 ID:6bSZkOu+
パクリの老舗ですから
全く売れなそう。年間2〜300台がせいぜいだろう。トヨタ社員しか買わないんじゃないの?
しかっし発表された頃はまだマシなデザインだと思ってたが、
顔は少し歪だよな。フロントグリルの下の逆三角は変だろう?
何考えてるんだよ。
このリアウィンドのカーブして下がっていく形状、
最近のセダンに流行りだけど、どうも好きになれんな。
この前、ティアナのタクシーに乗ったけれど、
後部座席に乗る際、頭を余計屈めないと乗りにくい。
これって、俺だけかな…
127 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 15:47:14 ID:WDDkV+v8
128 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 15:50:50 ID:R068xVwf
129 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 15:58:47 ID:dk0yVMjm
暮れの渋滞、路肩走行している車の何割がこの車なんだろうね。
なんというすばらしいサイトw
そんなイタイ資料を出してくる
>>128はニート確定ですね
>>128が一人で投票してるの?
パクリは各日本メーカーどれも酷いと思うよ
しかしデザイン酷いよなあ
132 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 16:09:06 ID:HTK+RILw
ID:+/AIqMW1(笑)
つーか、思ったよりスレの伸びが鈍いね。
ID:R068xVwf=ID:HTK+RILw
どうしてわざわざID変えるの何か悪いことでもしたの?自作自演?
すごい笑えるんだけど
二ートはすぐ人を疑う。信用されたことがないからだろうな。
135 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 16:18:06 ID:HTK+RILw
あのヘッドレストの稼動は凄いの一言。
中古のセルシオはDQNご用達になってしまったので、是非レクサスだけは
売る人を選んでほしい。せっかくの日本初プレミアの車が車高下げて
ブカブカやかましいだけのオンボロになりませんように。。
無理無理、数年後が楽しみw
138 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 17:48:44 ID:CElDmdvj
駐車場などでLSに乗ってご満悦の奴の隣にアストンマーティンを
さりげなく止めて、
「レクサスLS? フッ、大したことないな」
とニヤリと笑って屈辱感を与えてやりたい。
現実はLSどころか、アクセラスポーツを買いたくて苦労して貯金する日々だが。
139 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 17:53:32 ID:dk0yVMjm
アストンマーチン買える余裕が出来たら
こんな考えも吹っ飛んじゃうかもよw
140 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 18:07:39 ID:Al5tuzGe
ヨタにたいしてパクリ言うやつはンダヲタが多そうだ
ハリアーで作ったSUVジャンルや
ビッツで作ったジャンルにも後から乗っかって来た
と言ったらンダオタが食らいついてきそうだ
漏れはトヨタもホンダも好き
世界に誇れる大企業なんだから足の引っ張り合いは
しないでほすい
142 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 18:27:21 ID:HTK+RILw
世界に誇れる大企業はセクハラとかリコール隠しとか偽装請負とかその他もろもろの
反社会的な行動はしません。
143 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 18:39:03 ID:Al5tuzGe
144 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 18:46:19 ID:MkhVe+et
TOYOTA
145 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 19:43:51 ID:oUFrjVFN
>>124 現時点でもその予想は完全にハズレ。
アンチは現状の認識能力もないのかのお。
社員乙
>ヨタにたいしてパクリ言うやつはンダヲタが多そうだ
ストリームは初代イプサムのパクリなのに、ウィッシュが出た時
さんざんパクられたって大騒ぎしてたね。
いまだに真に受けてるやつも多くい。ホンダヲタは恐ろしい。
というかよ、レクサス輸入車と比較されたいのだから、貧乏っちぃ国産ヲタの話は余所でやれよ。
トヨタ車や日産の高級車とのひかくならまだしも。
ホンダのレジェンドも忘れるなよ
150 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 22:50:50 ID:RPyeZo3U
面がアルデオに似てますが・・・・・
151 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 22:54:05 ID:Lw0zl2tQ
153 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 22:59:10 ID:1MspfdN+
>>147 そのイプサムのコンセプトは
プレーリーやシャリオのパクリなわけだが
しょうがないなぁ
シビックシャトルが最初じゃないの?
ただ、その後に影響したってことはないと思う。
>>153 売れていない車をパクるの?奇特なやつもいるもんだw
>>154 シャリオが元祖
シビックシャトルは2列シートなので
所謂ミニバンカテゴリーの車じゃないよ
157 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 01:27:54 ID:9VWU33At
>>156 まあヨーロッパじゃ2列、3列問わずMPVに分類されるがな。
C乗ってるヤツってそこまでしてベンツに乗りたいの?見栄張りたいの?って感じだな
3にも言えるが
cって奥様とかでしょうに
3は男も居るけど、BMは3をカジュアルに乗りこなすのも悪くないと思うな。
見栄張って乗ってる人は確かにイタイが、俺も若いときは5より欲しいと思ったよ。
今は断然5が好きだけど。
>>158 3はまだ「スポーティな3こそBMWの真髄」っていう理由がつけられるからいいよ
本当かどうかは知らないし、本人たちが分かっているかどうか知らんけど
でもまあ、レクサスもそういう理由とか能書きが必要なんじゃね?
161 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 02:11:24 ID:UQeCZe2I
>>160 日本で売ってるベンツのCクラスは南アフリカ製だけど
日本で売ってるBMW3シリーズはドイツで生産してるの?
162 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 02:20:21 ID:9VWU33At
アンチドイツ車厨もドイツ車信者と同程度に基地外だねえ。
163 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 02:23:03 ID:9VWU33At
とりあえず内装の質感はドイツ御三家>レクサス=キャディラックという印象。
メルセデスBクラスとかBMW 1シリーズあたりになってくるとさすがに微妙だけど。
164 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 02:40:08 ID:YzACFmYk
>>163 内装の質感だけに限っていえば
ダントツでアウディだろ
165 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 02:52:51 ID:M/XDS/02
LS結構期待してたけどリアにがっかりだな
おれはセルシオ時代の最後に感性を迎えてた気がする
三代目の後期型っていうのかな?
レクサスなんでウィンカーのとこ
オレンジ色にしちゃうのかな
166 :
165:2006/09/21(木) 02:53:21 ID:M/XDS/02
感性→完成
167 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 04:03:00 ID:nDb9yLjT
168 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 04:09:57 ID:8VZrZnYR
このスレでもレクサスの社員が必死に印象操作してるんですね
どんなにベンツやBMWを酷評する工作活動しても無駄な努力ですよ
欧州車オーナーには見向きもされないのが現実ですから
現実はセルシオからの乗りかえのみですよw
169 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 04:39:27 ID:wGFQNwhW
>来春には、LSにも
ハイブリッド車をラインアップする予定。
フラッグシップモデルが出遅れるな!と言いたい。
170 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 05:57:41 ID:33UiyLC/
>>168 ベンツのA,CやBMWの1,3みたいな安クルマをやっと乗っている
連中にはレクサスLSは手が出ない価格だぜ。元々Sや7はそんなに多く
売れているわけじゃない。外国車全てが高級車じゃないんだよ。安ベンツ
をやっと乗っているような連中は最初から対象外。
171 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 06:41:51 ID:zDsX+XIW
とにかく一番高いのを持ってこいって客層向けの車種だから、ベンツのなにがどーの、2chの日雇いさんの恨み節がどーの言っても全然関係ないなw
172 :
156:2006/09/21(木) 08:37:33 ID:qNltTwDf
174 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 14:59:56 ID:l00HTOmS
>>138 アストンマーティンの親会社はつぶれかけのフォードじゃなかったけ?
たしかジャガーも。ブランドがあってもあの糞技術はいくらなんでもありえない
おいしい商売だよ。
2ちゃん対策課が存在し、低賃金で2ちゃんを監視させてるメーカー・ヨタ
都合の悪いレスがあると速攻で’2ちゃん対策課の社員’が沸いてくるメーカー・ヨタ
2ちゃん内に削除人が居るメーカー・ヨタ
諸事情で、評論家が悪口を言ってはいけないメーカー・ヨタ
>>156 じゃあ俺が言おう
まあヨーロッパじゃ2列、3列問わずMPVに分類されるらしいがな。
177 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 18:47:49 ID:BAHWhEFp
>>170 安ベンツ、安BMWに乗ってる奴が、ここでレクサスを貶してる。
古でもなんでも、ベンツとBMWは特別と世間にいつまでも、思われたいのだろう。
性能では、先入観のないアメリカ人が、すでに12年前から、勝負はつけている。
あとは日本人の欧州へのコンプレックスだけ。
社員乙
179 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 19:51:42 ID:t6bXoDcd
最近のTOYOTAのデザインは問題多い
180 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 20:18:28 ID:33UiyLC/
>>177 正直古いベンツやBMWを乗っていても、無理して買ったから古いクルマに乗っている
としか見られないと思うよ。拘って乗っているなんては思われない。新型が出ると乗り換
えているくらいじゃないと凄いとは思われないだろうな。安ベンツや安BMWを長く乗っ
ていると、そこまで無理しなくも良いのにねと哀れまれるだけ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 21:58:50 ID:Dwp+smgZ
何でも社員、ピックル厨は今日も大忙し 何でも在日厨もよろしくね
183 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 22:57:17 ID:sU0AL/zW
184 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 00:00:08 ID:sArANr+1
アストロ・マーティンとかまで出して、そこまでしてたたきたいのかねぇ。
どうせどっちとも乗れないでしょうに。
185 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 00:04:26 ID:o47/Pv7G
>>184 期待の裏返しというか期待を裏切られた失望感というか。
今のレクサスはせいぜいアメリカでキャディを蹴散らしているのがお似合い
という程度のブランド。
186 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 00:20:00 ID:geBN5w0F
フロントからサイドにかけて結構良いのにリアが・・・リアが・・・・゚・(つД`)・゚・
187 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 02:20:05 ID:76l0QLNP
188 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 02:27:13 ID:mnoLwsEa
高級車は四角いものだ
189 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 02:40:42 ID:5G7Ootxi
リアはカペラの最終型からパクったんですか?
190 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 02:50:48 ID:CKn68vSG
>>189 違います、私はカムリとマークXをリスペクト&インスパイアの精神で開発致しました。
191 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 02:57:38 ID:qfDOTy07
たぶん日本一傷とへこみのあるレクサスIS乗りとしては、
ぶつけても傷が自然に消滅するボディを開発してほしい。
192 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 03:34:16 ID:Q7yofTuU
レクサスは写真やCMでみるイメージはいまいちだが
街で実際みるとわりといいもんだなと思ったりはする。
193 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 03:35:29 ID:weWqvee5
ベンツとかそういう外車乗ってる奴をみるとなんかこう、言いようの無い哀愁を感じる
194 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 03:58:29 ID:jMWESSEX
>>193 本物のドイツ製ベンツに乗ってる奴は素直に羨ましいよ
南アフリカ製のベンツを有り難がって高い金払って乗ってる奴は
騙されてるんじゃないかと思うが
195 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 04:45:29 ID:CKn68vSG
ちなみに、現行Eクラス・右ハンドルはインド産だぞ。
196 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 04:50:26 ID:wPKjwnUE
>>184 「アストロ・マーティン」などというクルマは存在しませんww
あ、ひょっとしたら露骨なパクリ大国の中国のクルマか?
300cでさえオーストリア製なんおになっとくゆかんな
トヨタ製に限らんが、自国メーカー品をダサいとか意味不明な
レッテル張りして叩いている奴は、
自動車が欲しいんじゃなくて単に外国製品が欲しいだけなんだろ。
自分で稼いだ金で外国製品買うなら別に構わないけど。
199 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 07:23:58 ID:MZGW6t5C
家電とか生産国表示が必ずあるのに
なんで自動車には生産国表示が無いんだ?
消費者騙してるとしか思えん
家電みたいにボディーに彫りこめとは言わんが
せめて展示車のフロントガラスに大きく生産国表示くらいしてほしい
200 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 07:27:09 ID:MZGW6t5C
>>198 外国製品というかブランドだろ
例えば携帯プレーヤーだって
中国製のiPod > 日本製のパナソニック
なんだし
自動車だって
南アフリカ製のベンツ > 日本製のレクサス
でも不思議ではない
201 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 10:30:06 ID:SbuL1qyf
>>200 iPODって東芝が製造してるって知ってた?
新型のnanoに至っては、フラッシュまで東芝製。w
202 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 10:32:48 ID:SbuL1qyf
>>200 ついでに、ベンツの幻影はヤナセの努力の賜。
カッコ付けて直輸すると悲しい目に遭うぞ。orz
203 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 11:38:08 ID:z4imAPRl
LS460は所詮Eクラスのライバル
トヨタよ 早くSクラスのライバル車を出してくれ
センチュリーを自分で運転してろよ
旗艦車種トーマス
現在エンジンの製造がうまくいかず、生産が予定より少ない。
それからレクサス作ってるのは人生負け組の期間工だよ。
>>207 まじだよ、しばらく残業ないって。おかげで給料少なくなっちゃうorz
209 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 18:29:54 ID:wPKjwnUE
>>208 おまい自身がレクサスの工場で働いてるのか?
210 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 18:44:51 ID:u1j3yT7j
211 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 19:30:29 ID:Ec1ktzxy
>>210 iPODは機種毎に製造メーカが違うよ。
ついで言うと、東芝は中国の工場を持ってるので東芝製中国産ってのは普通に有る話。
>>209 > おまい自身がレクサスの工場で働いてるのか?
そうだよ
213 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 20:56:52 ID:u1j3yT7j
>>211 だからベンツやVWが自社の中国工場で生産した車なら
たとえ中国製でも全然問題ないんだよ
VW本社は日本向けを中国製に変更しようとしたが
日本の販売会社が反対したなんて頭がおかしいんじゃないのか?
ベンツだって中国製になっても全く問題なし
少なくとも現在の南アフリカ製よりは気候によるトラブルは少なくなるだろう
214 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 20:57:18 ID:wPKjwnUE
>>212 トヨタの工場の労働環境の実態は酷いと聞くが、どうよ?
215 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 21:06:58 ID:O/Zv6CtV
>>213 おいおい、車と一緒にするなよ・・・・・。
言っておくが、現在の自動車は金属の固まりではないぞ。
電装品が10年前の10倍以上になりipodなんて比較にならん程の
大型電子機器でも有るんだからさ。
今の自動車整備って、PCと車繋いでメンテするって知ってるかい?
216 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 21:07:34 ID:Ifu+ynE+
フロントはビスタ・アルデオの焼き直しじゃないか!
馬鹿にするな(怒)
217 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 21:17:38 ID:LVD0DNp7
どこぞのモーターショーで、ワールドプレミアで発表したときはあんなに格好良いと思ったのに、
発売したの見たら、でかいカローラだな。
ホイールもデカイからスケール感が解らん、写真だと小さく見える。
モーターショー発表の時から、なにか変わった??
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 21:22:51 ID:XRKIn5XX
普通にカッコイイ。どの車種もレクサスブランドになってから
精悍なデザインになったよね。でも、もうちょっと手の出しやすい
モデルもあるといいな。
例えば、ESとか、アルテッツァ(かつてのIS)クラスとかがあれば
日本でもかなり売れると思うよで。RXも今のハリアーと同じ価格帯で展開
すればレクサスを代表する人気モデルになると思う。
219 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 21:39:30 ID:gypldyE/
>>216 例によって重役決裁の段階でクレームがついて、オリジナルデザインから顔を変えたんだと思うね
元々のライトのデザインはカムリのような切れ長の逆Rの細めだったんだと思う
ハイブリッド版が上半分にライトを並べてそういうラインを描いているんだが、これがオリジナルデザインの名残をとどめているんじゃないかな
実際このハイブリッド版のランプを上下に分ける逆Rラインをランプの下線とすると凄く全体にもバランスがとれて無茶苦茶かっこいい
でも、社用車需要など睨んでスポーティすぎる顔はストップがかかり、ボッテリでかいランプに変更
売れるためという理由でとってつけたように顔だけ変えちゃって全体的にバランスがおかしくなるいつものパターン
カムリの中国版が分かりやすい豪華さを求められてボッテリランプに変更されたのと同じいきさつじゃないかな
220 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 21:44:51 ID:KENV7K7c
>>218 確かにESは必要かもね。
ISはエントリーモデルとしては少々高いかなという感じがする。それと、ラグジュアリー
というには少々難がある。ESは価格も安いし、ゆったり乗りたい人には良い。レクサスで
売ればウインダムよりも売れるだろう。たぶんRXはISより低い価格帯になると思う。
221 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 21:45:48 ID:Ifu+ynE+
>>219 という事は重役連中の価値観を変えない限りデザインの先進性は改善されないのか。
フラグシップこそ10年先のデザインを先取りすべきだと思うのだが。
222 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 21:53:37 ID:CpXH/YFu
>>215 だったらなおさら現在のように南アフリカ製よりも
中国製の方が良いじゃないか
電装品とか高級品でも中国で生産してるのが多いからな
LS600(・∀・)マダー?
224 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 22:13:06 ID:6VbvCyfT
>>220 新型ESは今年春に出てるが海外でしか発売してない。
生産は日本だが
225 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 22:26:27 ID:DviRQqAi
この値段なら自動操縦とはいわないまでも、
自動車庫入れ機能くらいついててもよさそうなもんだけどな、、、
十年以上ぶつかりそうになるとピーピー言う所から進化しねーのは何でだ?
226 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 00:02:52 ID:ckCq+/aU
さて、明日にでも試乗してくるか
良かったら買うわ
228 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 00:52:42 ID:9nGcqtWt
レクサスブランドのランクルはいつでるの?
>>214 系列はけっこうひどいって聞いたけど、トヨタ本体はそうでもない。
ま、配属される部署にもよるだろうけど。俺のいるところは
レクサスブランドを作るという社員の気合いはとりあえず感じる。
230 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 12:25:42 ID:9uT+mNV0
レクサスは、日本では8車種になるんだろ?
IS、GS、SC,LSそして次期ハリアーはRXとしてレクサス入り。
あと1000万円超のクルマがレクサス入りか。これで合計6車種。あと二つは何だろ?
でもベンツよりレクサス乗りたい
ベンツはDQNなイメージ
セルシオのスモークは思いっきしDQNだがwww
233 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 15:09:21 ID:WCPPK7Vq
ES買うくらいならグレンジャーの方がまだまし。こんなの持ち上げる香具師の
神経が理解できない。数を売ることしか頭にないのかも知れんが、それなら
トヨタブランドで十分だろと。
1年前に見た時はもっとかっこいい感じがしたが、
おもいっきしオサーン車になっててがっかりだよ。
購買層の中心はオサーンだから仕方ないよ
236 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 16:07:47 ID:7gE0priC
うちのおっさんも買ったよ。予約開始の次の日に注文したのに納車は11月。
238 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 18:40:21 ID:F7Wdn1z0
>>229 系列が酷いってのもガセだからなぁ。
ホントの意味で酷いのは、3次、4次以下の所で無茶してる所ぐらい。
末端でもトヨタの仕事してるって銘を付けて信頼を得ようと必死になってる所ね。
だけど、要求品質が厳しいから、付いていけずダメ出しされて逆恨みってパターン。
1次の所は軒並み黒字って事実を誰も知ろうとしないのが痛いよな。
239 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 18:51:25 ID:0zCf/hhc
>>238 酷いのは経営じゃなくて労働環境
酷いというよりもはや非人道的かつ反社会的
240 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 19:49:32 ID:2/khAQ6U
季節工さん、恨み節カキコいつもご苦労
>>32 >>28がどういう想定をしてるか不明だが、
Cクラスが近いような気がする。
242 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 20:17:56 ID:9uT+mNV0
243 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 01:09:53 ID:QRxeeo9a
潜水艦のごとくソナーを使って車が駐車場所を認識し、自動的にハンドルを左右
に切って縦列駐車を助けてくれる。追突されそうになると、まずハザードランプ
を点滅させる。それでも衝突されそうになると、直前にセンサーが運転者の頭の
位置を測り、すれすれの所ににヘッドレストを動かし頸部への衝撃を減らす。
歩行者が車の前に飛び出すと検知し自動的にブレーキをかける。一般車両の搭載
ソフトが400万行に対しLS460では航空機なみの量の700万行のソフトを搭載している。
(日経)
レクサスのステーションワゴン出たらちょっと欲しい鴨
先日の日経新聞はわざわざ記事内で全車種の旧車名をカッコ付きでのせていたが
嫌がらせか?なにかトヨタとあったのかと勘ぐりたくなる。
246 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 01:58:54 ID:9P1ZQzZm
>>244 2BOXは静粛性に問題があるから無理だろうな
248 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 17:32:49 ID:o2o64dmh
まあ、レクサスLSのトヨタ自体への注文が9000台以上ということだが、
これはメーカーの第一次受付分ということだろう。ディラー自体が抱えている予約は
もっと多い。この9000台に含まれている予約のクルマは確実の年内納車だろう。
おそらく8月20日くらいまでの予約分と思われる。話しよると8月下旬には1万
台の予約があるという。8月下旬〜9月末くらいまでの予約が第二次のメーカーの
発注となると思われる。
では予約がどれくらい現在あるか予測してみよう。
レクサスLSの年内の納車は1万台位と言われている。残り3ヶ月で計算すると、月
に3300〜3400台くらい。9月19日時点で誓約すると、納車は1月〜2月に
なるとのこと。単純計算すると4ヶ月分の予約が既にあると考えられる。おそらく
13000〜15000台位の予約が既にあると推測される。
トヨタの事で頭がいっぱい
250 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 19:56:00 ID:YkrIMSQL
今日、レクサスのマークをつけた八王子ナンバーのウィッシュを目撃。
噂に聞いてたが、初めて見た。こういう頭がイカれたバカって
ホントに存在するんだな。
別にいいじゃないか
何がいけないんだ?
格好いいとは思わないけど。
252 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 22:40:28 ID:a7parG9S
本物のレスサスがいずれ駆逐する。
253 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 00:09:38 ID:YkrIMSQL
>>251 おまいは、己自身が厚顔無恥のDQNと公言してるようなものだぞwww
レクサスブランドでないクルマにレクサスマークをつけるなんて、
端から見てかなり恥ずかしいぞ。こんなことをやるのはDQNだけだ。
>246
そのスレすごいことになってるな…欧州車オタ大暴れ
正直今ヨーロッパ車ってアメリカでもアジアでも日本車に押されてるし、
肝心のヨーロッパでも日本はおろか韓国車にまでシェアを奪われる始末
なんだが、なんでそんなに妄信できるかねぇ
255 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 07:28:44 ID:qWhtt6fS
>>254 たぶん欧州車ヲタではないよ。
たぶん国内他社のヲタが大暴れしているはず。サンかスバあたりのヲタだと推測する。
>>253 はぁ?おれはやらんよ
別にレクサス買えるし
だからといって、Lマーク付けててるトヨタがあってもどうもおもわん
構ってないし。
257 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 07:55:29 ID:FGjov+4/
別にレクサス買えるしwwwwww
ウップのために買わせる気かw
259 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 12:19:08 ID:tGFeV0b5
クルマの愛し方がおかしいのではなく、自分の愛し方がおかしい人、つまりオタク。
クルマを所有する前から腐った人格を所有していた人間だけが、嗤われているだけ。
身体能力・集団能力が低く、人格形成時に、クラスの90%以上から見下され育つ。
最大の復讐は幸せになることだが、対人能力と社会性の低い彼らは物質に依存する。
ヤンキーの武勇伝や体験自慢に対し、行動力に乏しい人間は、知ったかぶりで抗う。
知ったかぶりをしたがる人間が、他人の無知を嗤いたがるのは、オタクの復讐心だ。
所有していないクルマですら、時にまるで自分が開発したかのように語ったりする。
クルマも必要な機能を選択するのではなく、自分がカッコよく見せることだけ必死。
携帯電話の新機種にこだわる人間も、異様な自意識過剰的な強迫観念が根底にある。
着メロ着うたに必死になるのも、好きなのではなく、他人に聴かせて自分を飾る為。
アパート女のルイビトンや、フリーターの靖国参拝みたいに、端から見れば噴飯物。
低い身体能力をカバーするためのスペック、醜い顔面をカバーするためのデザイン。
「キモイ」「ノロイ」と言われた分を、「カコイイ」「ハヤイ」クルマで復讐する。
公道でサーキット気分、秋葉原の歩道で早足。周囲の流れに乗るということが苦手。
公道を閉鎖してタイムを競うラリーで活躍する車種を好むのも、勘違いぶりが反映。
外に出ず自室のパソコンから世界を罵倒するのも、自他と内と外界の区別ができず。
人間関係と日常生活の豊かさが比較されるミクシィを嫌い、HPで所有物自慢する。
そんな熱心に自己紹介しなくても
261 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 14:05:02 ID:qWhtt6fS
>>248 まあそんなところだろうな。
後は発表後にどれだけ受注が増えるかだろう。
どうやら生産能力が最大月3000台強とういうのは確かみたいだし。
ディーラーで納車がいつ頃になるか聞くと受注状況が大方の予想は
つくな。
>>262 よく見るよLマーク
別に良いじゃないか、自己満の世界に文句付けてどうするんだ?
全く意味不明の煽りである。
264 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 05:03:10 ID:LbcgPx18
レクサスLSは発売直前で納車半年待ちみたいだな。
半年待ちなら、素直に600hを注文した方が良いな
266 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 06:23:08 ID:LbcgPx18
600hだともっと納車待ちになるだろうな。
それに価格も1000万円超だし。たぶんドライバーズカーとはいえないのでは?
ボディはロングと両方あると思うので、普通の方は運転しても良いのでは?
メトロというダイアナが乗ってたかわいい高級車があったな。
114に一応うけつがれたけど。
270 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 09:31:30 ID:NtW/F1zf
現時点でLSは納車待ちは半年以上ということみたいだな。
トヨタ車やレクサス車を買うと、もれなくセクハラの示談金をご負担していただく事になります。
ああ・・・さやか。少しでも考えるとビンビンで夜も眠れないよ。
セクハラ勃起チンチンといえば、更迭された大高英昭北米レクサス元社長
_ _
/::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
|::: (' ( :;;|
|: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ :ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ .ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;| ← このセクハラの示談金は、貴方の車両本体価格に含まれています。
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;| 硬く黒くって太い 大高英昭の
|::: ( ( ゙ ..;;;;| ビンビンな鋼鉄のチンチンは健在ですか?
273 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:20:01 ID:OB/r1X6a
256 New!! 名刺は切らしておりまして [age] 2006/09/30(土) 22:24:21 ID:WeZ37pXA
プリウスもバッテリーが直ぐにだめになる糞クルマだから・・・
◎ハイブリッド車7・9%減(09/29 17:23:52)
http://www.minyu-net.com/news/2006092901000501.html 見る目の厳しい国内市場では減りまくってますね。
ま、上手いこと海外のバカを騙して開発費回収すればいいじゃん。
他社は増えても、トヨタのプリウスは日本国内では大きく減少 !
275 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 00:11:20 ID:fNwdA5We
276 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 15:00:25 ID:AeuSOtJI
>>274 プリウスが世界的大人気で国内に手が回らなかっただけの話だぞ。
現実にはプリウスはいまだ納車待ちが今でも二・三ヶ月だからな。海外分の
需要を満たしたら国内が減った。プリウスは増産計画まで発表している。
277 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 15:02:48 ID:ZjOyjg2X
>>276 マジにならなくても・・相手は小学生(お父さんがホンダ社員)
>>276 プリウス以外のハイブリッド車が軒並み月販数百台というのでは、まだ成功したとは
言えんよ。エスティマハイブリッドが普通の2.4プラス20万円くらいで、販売台数の
5割がハイブリッドというくらいの勢いになったら、200万円台のプリウスに頼らずに
すむようになるんだろうけどな。
>エスティマハイブリッドが普通の2.4プラス20万円くらいで、販売台数の5割がハイブリッド
嘘は良くない、嘘は、、
281 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 18:06:21 ID:YyVXZxh8
283 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 19:30:46 ID:4DEViES3
9月のレクサスの販売は良かったみたいだな。
まだLSの納車はほとんど始まっていない。3000台を越えていた。
これでLSの販売が本格化すると、レクサスが不振なんて言えなくなる
ぞ。本当は不振ではないだけにな。
284 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 20:25:26 ID:Ey/A+PH/
>>282 ホンダの方が欠陥車率が20%以上高いのを知ってて言ってるのか?
今のホンダは、2001年以降の新車が、10台中8台以上がリコールを受ける惨状だぞ。
F1も再参戦以降、つい先日フラッグ取るまではどんな成績だった?
コレだから痛いホンダヲタは・・・・・
285 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 20:31:51 ID:SnkCEvXm
>>282 まだリコール出すだけマシだと思うけどなぁ。
今日は車メ板も静か、ンダヲタがホンダの売上減に
ショックを受けているらしい、平和だよ
ホンダはこれからどうするんだろう、悲惨なことになりそう
287 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 21:14:33 ID:4DEViES3
ここでホンダの話しをしても仕方があるまい。
だいたいホンダはレクサスLSはおろかクラウンに対抗するクルマすらないのだから。
ホンダのクルマを買いたいとか言っている連中にはレクサスLSは無縁のような気が
する。
まあそう責めるな。
温かく見守ろう。
新車販売台数よりも、欠陥車の方が数多いのはトヨタ(笑)です。
しかも、整備しているのは、カンニングしたなんちゃって整備士達。
車も組織も塵屑同然ですなw
>>286 いや〜モースポ板ではヨタヲタがお通夜のようだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタ車やレクサス車を買うと、もれなくセクハラの示談金をご負担していただく事になります。
ああ・・・さやか。少しでも考えるとビンビンで夜も眠れないよ。
セクハラ勃起チンチンといえば、更迭された大高英昭北米レクサス元社長
_ _
/::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
|::: (' ( :;;|
|: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ :ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ .ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;| ← このセクハラの示談金は、貴方の車両本体価格に含まれています。
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;| 硬く黒くって太い 大高英昭の
|::: ( ( ゙ ..;;;;| ビンビンな鋼鉄のチンチンは健在ですか?
292 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 23:30:17 ID:hHtz+kp3
売る気あるのかよ?LS600hLを予約しに行ったら
暫く待ってて連絡するからとか言われたんだが・゚・(つД`)・゚・
293 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 04:45:48 ID:woSIMm4+
>>292 まだ半年先の発売だからな。
仕方がないと思われ。
295 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 02:32:30 ID:3pSuRoQW
アメリカでも、トヨタはセックスを燃料にする車って言われているだろ。
トヨタ車って大高英昭のセクハラの示談金も車両価格に含まれているんだから、凄いよなぁ。
小林さやかのラヴジュースと大高のピストン運動で走ります。
297 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 11:00:18 ID:mtcUiOKJ
>>295 釣りはよそでやってくれ。
単なる誤記じゃん。
298 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 11:22:01 ID:5Vo1eguG
世の中には250万程度で売っていたアルテッツアをレクサスと改名しただけで500万で買う奴がいるんだよな。。
セルシオも名前変えただけで。
1台売って3台分の利益をだせ!!!
というのがトヨタ流だろ。
299 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 11:25:02 ID:5Vo1eguG
あと下請工場の社長さんは大変だね。
何万社もいる下請けの社長さんにトヨタがレクサスの命運を掛けているからとLSを買うように勧めてるんだろ。
押し込み販売・駆け込み販売で1年後どう反動がきているかね〜?
日本人は確かにブランド好きだけど、激安店で買うブランドが好きで、ブティックで買うブランドが好きなわけじゃない。
良いものを安く買おうとする傾向があるわけだ。昔のトヨタも安くて高品質というイメージがあったが、今じゃ庶民には手が届かない。
MAZDAが最近良い車を出してくるが、リーズナブルな車の値段だ。MAZDAが絶好調な理由が分かる気がする。
300 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 12:46:43 ID:mtcUiOKJ
ここで車・メ版のヲタ相手のような話しをするなよ。
どうみたってトヨタの方が世界的に絶好調なんだから。マツダが悪いとは思わない
が、正直トヨタと比較すること自体がナンセンス。
最近、車・メ版から流れてきたアンチトヨタが自動車関連にスレッドに流れてきて荒らしている。
たぶん特定の2,3人なんだろう。昼夜問わず張り付いている。昔は車・メ版だけが活動の場だった
が、最近はビジネス版にも出没するようになった。
301 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 13:37:55 ID:jYR08oOV
トヨタって儲けすぎじゃねえ?
ボッタクリすぎやろ
単純に全車の販売価格から利益/販売台数を引け!!
どこまでボッタくれば、気がすむんだ?
金のモウジャめ!!
★1億円脱税:自動車部品製造会社を告発 愛知・安城
愛知県安城市の自動車部品製造会社「宮本工業」が05年2月期までの3年間で
法人税と消費税計約1億円を脱税したとして、名古屋国税局が同社と同社社長(48)を
法人税法と消費税法違反の疑いで名古屋地検に告発していたことが8日、分かった。
同社は既に修正申告に応じている。
関係者によると、同社は労働者の請負先である同県内の自動車メーカーに外国人
労働者らを派遣した際、ダミーの事業者が雇用した労働者を受け入れて送り込んだ
ように偽装。派遣先から受け取った請負代金のうち給料分を、ダミー業者への外注費を
装って支払い、消費税約5000万円を脱税したという。
また、売り上げの一部を除外したり経費を水増しするなどの手口で法人税約6000万円
を脱税していたという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061009k0000m040041000c.html
トヨタ車やレクサス車を買うと、もれなくセクハラの示談金をご負担していただく事になります。
ああ・・・さやか。少しでも考えるとビンビンで夜も眠れないよ。
セクハラ勃起チンチンといえば、更迭された大高英昭北米レクサス元社長
_ _
/::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
|::: (' ( :;;|
|: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ :ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ .ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;| ← このセクハラの示談金は、貴方の車両本体価格に含まれています。
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;| 硬く黒くって太い 大高英昭の
|::: ( ( ゙ ..;;;;| ビンビンな鋼鉄のチンチンは健在ですか?
304 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/09(月) 00:04:04 ID:3z5zaR18
305 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/10(火) 11:05:40 ID:slxu6OYQ
>>298 馬鹿はオマエだ。
元々、レクサスと呼ばれてる車を日本国内だけ、日本名を付けてただけの話。
まだ、レクサスでは無かったが、「日本名、ウィンダム」を声高々に宣伝してたCMもあった。
オマイのレベルに合わせるなら、「ファミコン」を「NINTENDO」と呼ぶようなもんだ。
306 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 05:06:09 ID:viy44I2d
ベストカーという雑誌には、LSはデビュー直後に受注15000台突破と
書いてあった。
7月末 予約7000台突破
8月お盆休み明け 予約9000台突破
8月下旬 予約10000台到達
9月19日〜末? 受注15000台突破
こんな感じで受注を順調に伸ばしているみたいだ。
>>306 さすがトヨタ社員だけあって詳しいね君w
308 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 10:36:50 ID:gKUnuiFG
>>170 Aクラスを3台所有してる浜崎あゆみも問題外っすね
309 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 10:44:27 ID:jVKZBFDe
と、言いますと?
310 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 12:25:24 ID:kZ85Vqfi
311 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 05:45:10 ID:ivUY+vGc
なんか受注数が順調に伸びているらしいな。
312 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 22:39:52 ID:3rgOSVPR
今日見た
会社所有って感じだった
レクソスの7割は法人客だ品
50万台か・・・
314 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 23:03:18 ID:k4xiREkX
うちの近所で早くもレクサスLS460を見かけた。
黒塗りのいかにもチンピラ車という感じの車だった。
停まっていたのはそれほど大きくはない新築のビルの真ん前。
ビルの横には大型犬を入れた檻が置かれていた。
いずれも持ち主はどこぞの中小企業のDQN経営者なのだろう。
315 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 08:25:20 ID:tvzedLKa
納車待ちはどれくらいなの?
316 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 10:08:41 ID:utKabfa+
レクサスLS460納車したぜ良いよ これ良いよ
これならS550を上回る性能!
お前も買え
昨日LS460を初めて路上で見かけた。もっとインパクトのあるデザインに
すればよかったのに、ちょっと無難すぎないか?
マーク×が、そもそも欠陥車で、そいつを着せ替えして幅を広げ低くし、
コスプレさせて日本の道路上で使い勝手を改悪して、ボッタクリ価格で
引き取りもしない売り方して、売れる訳ないじゃん。
しかも、外国車は180km/hでリミッター効かないんだから。
180km/hでリミッターが効き、大衆車レベルのハッチバックにも追い抜かれている
プレミアムですから〜。
買った奴らは、下請け関係者と車音痴な低能客だけ。
しかも、セクハラ示談金の負担をもさせられるなんて、どうかしているぞ。
トヨタ車買うことは、「塩漬けリコールか欠陥隠しに遭う事」「セクハラ訴訟の示談金を負担する事」
これはセットですから。
しかも、汚れた雑巾のようなドブのような異臭がするエアコンが標準装備ですよ。
黴の胞子を飛ばしまくる、欠陥エアコンで、アレルギーや、喘息、気管支炎、肺炎には
なりたく無いですよね。
年寄りは体力低下しているし、抵抗力も衰えているから大変だと思います。
319 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 17:47:56 ID:qstWWWbc
↑負け犬期間工乙
320 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 17:50:43 ID:RawK104r
佐賀に釣られるなよ。
レクサスを一台売るとカローラを10台売った利益が得られるとか
聞いたことあるけど、ほんとなのかな
ttp://www.f1gpnews.com/f1news/2006/09/post_1187.html ●FIAの調査結果
FIAは先日まで行われていたファンのF1に対するアンケート結果を公表している。
この調査によれば、今季から再導入されたタイヤ交換は全体の66%が、そしてノックアウト方式となった予選については73%が
昨年以上にエキサイティングになったと回答しているという。
さらには、88%がもっとドライバー・エイドを減らしてドライバー・スキルに依存するようなレースを希望するとしながらも、
F1がテクノロジーのショウケースであるべきと回答したのが91%と相反する結果になっている。
人気ドライバーについてはミハエル・シューマッハがダントツで28%、以下ライコネン17%、バトン8%、アロンソ7%、クルサード6%、
モントーヤ5%、ビルヌーブ4%、ウェバ ー3%、佐藤琢磨2%、バリチェロ1%、フィジケラ1%、ハイドフェルド1%、モンテイロ1%、
ロズベルグ1%、スピード1%、トゥルーリ1%と続く。
人気チームについては、フェラーリ30%で、これもダントツ。
以下マクラーレン21%、ルノー8%、ウィリアムズ8%、ホンダ6%、レッドブル4%、BMW3%、スーパー・アグリ2%、トヨタ1%と続く。
///// スーパーアグリよりも、人気が無い格下どん底チームの盗用多(笑) /////
予約の7割りは法人向けのリース販売です
しかも3年後の残価設定は62%
もう投げ売り杉
残価が62%?
なにその設定wwwww。
トヨタの必死ぶりが伝わるよ。モロ投売りだな。
♪ ヽ○ノ
/ ヘ ♪
<__
♪ ┌──┴┴──┐ ♪
♪ ヽoノ │ 売れないLS .| ♪ ヽoノ
ヘ) └──┬┬──┘ ( ヘ
く ││ >
゛゛'゛'゛
売れていないトヨタのレクサスLS受注、セルシオの半分
http://www.asahi.com/business/update/1019/141.html トヨタ自動車は19日、9月19日から国内販売を始めた高級車ブランド「レクサス」の旗艦車種LS460の
発売1カ月間の累計受注台数が1万2000台だったと発表した。
トヨタブランドで販売していた前身の旧セルシオを
00年に全面改良した際の同受注台数(2万5000台)と比べると半分程度で、やや低調な出足になった。
レクサス店は発売2カ月前から受注を本格化させる異例の態勢で、発売前に9000台の予約を獲得したが、
その後、ペースが落ちた。LS購入者の下取り車(約3000台)を分析すると、旧セルシオが8割を占める一方、
輸入車は1割に過ぎず、トヨタがライバル視する欧米高級車の支持層の切り崩しが進んでいないことも要因とみられる。
ただ、トヨタはもともと、LSの月間販売目標を旧セルシオの65%程度の1300台に抑えており、
生産が追いつけば、年内の国内販売計画(1万台)は達成される見通しだ。
LSの受注客は50代以上が中心で、希望小売価格880万円(税込み)のクラスが最多で、全体の28%を占めた。
やはり、トヨタのマーク×のコスプレカーでは無理があったか。
兄弟車同様にドブや汚れた雑巾臭のような異臭のする欠陥エアコンが標準装備ですから。
325 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:27:53 ID:NbUcs/ch
佐賀の野郎ゥゥゥ。。
汚れた雑巾のような異臭のするエアコンが標準装備なんでしょ。
気持ち悪くなってゲロしまくりそうな悪寒 !
328 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 01:00:02 ID:km4fGtCZ
まぁ何このトヨタ叩きは?
ここでトヨタ叩いてるのは他メーカーの関係者?
もしくはトヨタ就職試験に落ちた人?
それともsonyを叩いている人達と同じ感覚?
教えて佐賀のしと。
当初予定の半分しか売れていないんですね。
しかも、国内じゃなくって全世界での販売台数だしな。
>>328 不思議なんだよね。トヨタが売れると困る人、なんてのは普通の人にはそうそう居ない筈
なんだけどね。売れて海外からカネをかっぱいで来てくれたほうが普通は嬉しい筈なんだが。
331 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 12:22:09 ID:/vXTQH7P
知り合いのソープ嬢している子(25歳) は、元の愛車である
平成15年式 セルシオ C仕様Fパッケージ インテリアセレクション
からレクサスLS460バージョンU ・Iパッケージ(外装パールホワイト)に
オプションつけて 総額は約1100万円に遂に乗り換えたました!!
セルシオの下取り価格は 購入価格の約6割弱だったので乗り換えは
意外に楽だったと言ってました。
レクサス店のプレゼンテーションルームで納車式してもらった時、
感動して心が躍ったと言ってました。また仕事をより一層頑張ろうという
気持ちになったそうです。
高校の頃からセルシオに憧れていて、それを乗りたくて
今の業界に入り、夢を実現させている、格差社会を打ち破る勇敢な女の子。
ホストもタバコも酒も博打も男貢ぎも一切やらない子で
住まいも地味な団地っぽい感じのワンルームマンションですが、
一点豪華主義って、ホント美しいです。
332 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 13:21:29 ID:JjJPZARQ
>>330 ネラーは奥田嫌いなんだろ。
トヨタのリコールが増えたのは奥田時代ww
333 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 15:22:47 ID:tDTeFTJn
LS460を100点とした場合の評価
ベストカー2006年11月10日号より
加速性能(S350はセルシオ以下)
ベンツS500 103点>>>LS460 100>>>>>>BMW750i 94>>>>>セルシオ 89
ハンドリング
LS460 100>>
>>750i 96>S500 95>>>>>>>セルシオ 88
エンジン(S350は750i以下)
S500 102>>LS460 100>>>>>セルシオ 95>>>
>>750i 90
乗り心地
LS460 100>>>>セルシオ 96>750i 95>>S500 93
ブレーキ
750i 101.5>LS460 100>>>S500 97>>>>>>>セルシオ 90
インテリアの質感、室内の静粛性
LS460 100
>>750i 98>S500 97>>セルシオ 95
334 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 15:29:38 ID:K2ngi3yi
鈴鹿のF1を奪ったトヨタは嫌いです。
来年、渋滞、宿無し、運営不備で不評を買えばいいのに
>>334 そうやって各開催地が切磋琢磨できるからいいじゃん。
鈴鹿は甘えすぎだよ。
軽サイズですごくゴージャスな車を売り出してくれないかな。おれ
縦列が苦手なんだ。
>>331 おれは10年経っても輝き続けるものが好きなので貯蓄額の
一点豪華主義を貫いてます。
ワンルームに住み、食事はカップめんがメインです。いわゆ
る富裕層の一員です。毎晩預金残高を見てにやついてます。
338 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 18:04:54 ID:SFmi1Gz/
>>337 釣られまーす。
>ワンルームに住み、食事はカップめんがメインです。いわゆ
る富裕層の一員です。毎晩預金残高を見てにやついてます。
富裕層じゃないでーす。ただの数字持ちでーすw
>>337 貯金通帳を見るのが人生の楽しみか。おまいみたいな香具師は車を買ったり
家を買ったりといった消費行動がせいぜいだな。
>>340 そりゃ最初の計画が身の程知らずもいいとこだっただけだろ。月2500台、年販3万台も
行けば、今の時点では御の字というものだろう。
つまり、事業としては大失敗だろ。
失敗だの成功だのどっちでも構わない。
でもあの面構え だ け は 何とかしないと・・・・。
@公共事業の削減で田舎の土建屋の社長の懐は寂しい
A田舎の社長仲間がみんなクラウンや良くてセルシオなのに
一人だけレクサスだと浮いてしまう
よってクラウンからの買い替え需要はあまり無いです
トヨタ残念wwwwwwwwwwwwwww
345 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 02:39:28 ID:KjllGlAP
インチキ・パクリ三河猿はこれ以上モータースポーツに関わらないでくれ、お願いだ。
はっきり言って、トヨタのイメージを食べ物にたとえれば、ファミレスの料理
ファミレスのハンバーグランチだろ。
しかも、安いが米国産の狂牛病のリスク付きだろ。
350 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 10:00:46 ID:z5swjevn
と、言いますと?
技術の無いトヨタF1チームは、予算は世界一でも、結果はワークス中で最下位。
最終戦でも、サスの欠陥で2台ともリタイア。
その上、パクリ問題で、フェラーリと裁判中wwwww
ヘタリ牛のトヨタ・劣糞酢(笑)
レースは走る実験室 by HONDA
レースは走るTV広告
哀恥嫌民はモルモット
走る顧客が実験台 by TOYOTA
トヨタF1チーム・レンタリース(祝) ワークス最下位 (笑)
折れ・折れ・詐欺のトヨタ。
最終戦でもサスペンショントラブルで2台とも自滅w
やはり、強度不足で“貴方も私もポッキン !”
ID:7NnRjwVA
楽しい?
鈴鹿で空タンク設定をつき詰めすぎたために・・・・その後に待っていたものは・・・・・
トヨタ 2台揃って最終戦リタイアの理由:満タンに積んだガソリンの重量にサスペンションが強度不足で決勝で2時間耐えられない欠陥車両だったwwww
ハンドル軸も、プロペラシャフトも、タイロッドも、
コンロッドも、クランクも、ハブも、サスの取り付け部も、
みんな強度不足で折れ折れなプアボディ
盗用多(笑)はまるで姉歯自動車だものな。
360 :
遊軍@経済部:2006/10/27(金) 16:31:40 ID:87cI/skF
少なくとも現行セルシオよりデザインが劣っているLS460
初見したときに、「あ?なんでマークXが!」と驚いたものだ。
>>360 細かいところをデザインしすぎ、全体のフォルムは弁当箱を削りだした程度の抑揚。
これはマジで没個性的だろう。でも、カローラの超々高級版と考えれば、将来的には
カローラと同様、この無味無臭で世界を席巻するかもよ。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail 世界のトヨタ リコールNo.1 決定!
手抜きし放題な上に、技術が無さ過ぎる。
F1でも、ワークス中で最下位に低迷して、勝ち星も未だに無し。
最終戦では、2台揃ってサスペンションの欠陥でリタイアする始末。
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという
状態が、2004年からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、
「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進
んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、
重大な事故を招きかねない。
おおきなカローラというイメージは払拭できません。
ガラクタの大量製造大量販売会社。それはトヨタ
「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある
セクハラ勃起チンチンといえば、更迭された大高英昭北米レクサス元社長
_ _
/::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
|::: (' ( :;;|
|: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ :ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ .ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;| ← このセクハラの示談金は、貴方の車両本体価格に含まれています。
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;| 硬く黒くって太い 大高英昭の
|::: ( ( ゙ ..;;;;| ビンビンな鋼鉄のチンチンは健在ですか?
大高元社長のセクハラ料金上乗せに負けないように、ケロッグコーンフレークスでも食べながら
劣糞酢嬢に手コキ・生尺をタップリしてもらってください。
高価なカローラ
立派なカローラ(笑)
当初の予定の半分しか売れていません。
10月の販売実績は悲惨だと思います。
371 :
r p3032-ipad11oomichi.oita.ocn.ne.jprlo:2006/10/30(月) 23:16:27 ID:Feyvga9F
「SummerKitchen2004」「otzoi」
ここは車メ板で見かけるトヨタ叩きのコピペばっかりだな。
レクサスLSは、ローレル・スピリットのコンセプトを丸ごとパクッたものです。
374 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 09:02:53 ID:kaWCFzVR
まったく個性のないデザインは 立派。
すぐ飽きて 買い替える。
来週のカーグラフィックTVで他の高級車と比較するみたいだね。
miniの丸パクリの
ダイハツ ミラ・ジーノ的 人間がいまだに
日本に多いことが
大変残念におもえてなりません。
早くこんな車消えたら良いのに。
379 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 00:41:15 ID:8uHPobfG
地獄の黙示録のプレイメイトみたいだなwww
381 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 08:36:23 ID:hAd5moWo
>>361 クラウンなんかはけっこうイイんだけどね。
クラウンも張りぼてっぽくていかんな。
全体のシルエットはLSに次いでマシだが、ディテールは酷いな。
来春の追加モデルのヘッドライトは、あのまま出してくれるんかな。
アレじゃないと保たない顔だよ。
なるほど。やはりヨーロッパ車が最高ですね。
385 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 02:00:52 ID:qfiRSqoL
レクサス店にいってみたいが敷居が高く未だにいけない。
アパレルの専門店に入る程勇気がいる。
もう少し入りやすい店にして欲しい・・・
386 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 02:15:50 ID:3haFXH5U
外見だけなら、LSよりGSの方が良いね。
388 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:54:35 ID:y+cG1kjv
セクハラ勃起チンチンといえば、更迭された大高英昭北米レクサス元社長
_ _
/::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
|::: (' ( :;;|
|: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ :ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ .ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;| ← このセクハラの示談金は、貴方の車両本体価格に含まれています。
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;| 硬く黒くって太い 大高英昭の
|::: ( ( ゙ ..;;;;| ビンビンな鋼鉄のチンチンは健在ですか?
大高元社長のセクハラ料金上乗せに負けないように
劣糞酢嬢に手コキ・生尺をタップリしてもらってください。
大高英昭トヨタ自動車取締役の秘書へのセクハラ示談金の一部を誰だって支払いしたくはないでしょぅ。
391 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 02:01:42 ID:rTwuFEX2
>>376 >ダイハツ ミラ・ジーノ
初代は大好き、今のはオリジナル・不細工車で大嫌い。
394 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 23:50:54 ID:Pc+Ygj1j
ニュー速+板でホンダ工作員がもの凄い勢いで着火中w
2ちゃんで火を着ける前に、売れる車を作れよ
月曜日はランキングの発表日、ンダの違法自社登録が暴かれる
395 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 00:28:04 ID:jy4nxb0n
ンダヲタは型遅れのインスパあたりで
電柱にでも巻きついてろっ!
「セルシオ」ドア事故18件、補助装置作動で指骨折も
トヨタ自動車の高級乗用車「セルシオ」で、半ドアの状態からドアを自動的に閉める補助装置「イージークローザー」の
作動により、ドアに指を挟まれるなどの事故が2000年9月以降、全国で18件起き、うち9件は手の指を骨折するなど
重傷を負う事故だったことがわかり、国土交通省は6日、調査に乗り出した。
同様の補助装置はメルセデス・ベンツやBMW、日産などの高級車にも装備されており、ベンツでは数件のトラブルが
起きているため、国交省はトヨタ以外の自動車メーカーからも事情を聞く方針だ。
トヨタによると、イージークローザーは、ドアが完全に閉まる7ミリ手前になると、センサーが作動して自動的にドアを閉める装置。
セルシオの場合、前後4か所のドアとトランクに装備されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000101-yom-soci
旗艦というより期間だろ、トヨタの場合。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061107i101.htm?from=main1 >事故の多発が明らかになったのは、セルシオ。同車を所有する埼玉県内の男性会社役員(61)は
>今年8月20日、運転席ドアに左手の人さし指を挟まれ、指の骨3か所にひびが入る重傷を負った。
>男性は開いた車のドアに手を掛けたまま郵便ポストをのぞき込もうとしていたところ、
>気がつかないうちにドアが半ドア状態になり、装置が作動したという。
>男性は「指を挟まれるまで全く気づかなかった。子供などが誤って挟まれる危険性がある」と話す。
>ワゴン車の自動スライドドアや乗用車のパワーウインドーなどは、指や腕などが挟まれる事故を想定し、
>異常を感知して停止する安全装置を備えた車が各社とも多い。これに対し、イージークローザーは
>車体とドアの間がわずか数ミリの所で作動するものだけに、指が挟まれるような事故はもともと
>想定されておらず、安全装置が付いていない。
これは酷いな。恐怖のヨタ車だ。
まるで六本木ヒルズの回転ドアと一緒じゃないか。
ドアに安全装置が無くって、指を機械的に潰しに掛かるわけか。
400 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 20:44:02 ID:IOaKZQoR
妬んだって、アホンダ、身潰し、悲惨の評判、落とすだけ。
こんな妬み野郎が居着いてるメーカーには、乗りたくないね。
401 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 20:47:02 ID:zjaqBXN3
このコピペ馬鹿はなんなんすか・・・?
402 :
名刺は切らしておりまして:
問題はユーザーが金持ちってとこだな。