【ネットワーク】Warner Music:YouTubeに音楽ビデオを提供…広告収入を折半 [06/09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ビデオ共有サイト米YouTubeと米Warner Music Group(WMG)は9月18日、コンテンツ配信での
提携を発表した。YouTubeでは年末までに、サイト上のコンテンツを識別し、著作権使用状況を
報告する新システムの立ち上げを予定している。WMGはこのシステムの立ち上げと同時に、
YouTube上で、音楽ビデオなどのコンテンツ提供を開始する。

 WMGは音楽ビデオのほか、ミュージシャンの「楽屋裏」のビデオクリップやインタビュー画像
なども提供する。YouTubeのユーザーは、これらのコンテンツをYouTube上で視聴できるほか、
自分のビデオクリップ作成に利用することも可能。

 年末導入予定のYouTubeのコンテンツ識別・著作権報告システムでは、著作権のあるコンテンツ
や、それを利用したビデオクリップの検出や、閲覧状況のトレースが可能になる。WMGでは、この
システムを利用し、同社コンテンツや同社コンテンツを含むビデオクリップの閲覧による広告収入
を、YouTubeと折半するという。


▽News Source IT media 2006年09月19日 07時46分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/19/news009.html
▽Press Release
http://www.wmg.com/news/story.jsp?article=31420052
http://www.youtube.com/press_room_entry?entry=vCfgHo5_Fb4
▽関連
【ネットワーク】米Microsoft版YouTube:「Soapbox」のβテスト開始…6カ月以内に完全公開へ [06/09/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158674731/
【知的財産】JASRAC、YouTubeに削除要請 ACCSも「対策を検討」 [06/07/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153836919/
2名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:10:49 ID:C8kfdgrL
2げt
3名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:13:35 ID:jiMMyoJ7
4名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:14:07 ID:jiMMyoJ7
そして4
5名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:17:11 ID:Sw9NpSs/
アメちゃんはほんとプラグマティックだな。
6名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 23:26:32 ID:PI8pi2Tu
アメリカの躍動感はホントにほれぼれ。比べて日本のマスゴミ、電通、音楽芸能業界と来たらネットの邪魔ばっか。
こんな国にグーグルを超えるエンジンなんていくら政府が支援したってできるわきゃない。
7名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:33:49 ID:QOuh1jvv
>>6
インドあたりの技術者に資金だけ提供して好きに作ってもらった方がいいのが出来そう
8名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 10:47:33 ID:rneXfX0G
>>7
本当に優秀な技師なら、外国の金じゃ動かんよ。
あくまで自国の産業発展にこだわるだろう。インドにはその基盤がある。
9名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 10:56:24 ID:u4IK6nsT
いやはや、やっぱアメリカのビジネスセンスは冴えてるね。
どうせネット配信なんて止まらないんだから、だったら広告量半分クレよ、か
日本の経営者のように自分たちの権利をギャーギャー叫ぶだけの奴らとはやっぱ違うな
10名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 10:58:35 ID:O/HgSgh4
これはageざるをえない
11名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 11:07:02 ID:FajfA3eg
これでよつべも爆発するね
12名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 11:09:29 ID:BimYShAs
ワーナー凄いな。つうか、版権を持った企業がこういった場所の「使い方」を
提案してきた事が大きいねぇ。
13名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 11:20:17 ID:sjkemzTz
ナイス、ワーナー!
画質の悪いPVじゃなくてしっかりしたの流れるな。
14名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 11:21:00 ID:McmBYtGR
 WMGは音楽ビデオのほか、ミュージシャンの「楽屋裏」のビデオクリップやインタビュー画像
なども提供する

ぜひ見たい、月500円ぐらいなら払うぞ
15名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 12:02:41 ID:bIHfoNAB
ユニバーサルもEMIもやりだして欲しいな。
でも、トラフィックが限界になりそうだけど。
16名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 15:58:58 ID:tUmlc/o+
おー、すげー。素晴らしい。
ここ数日で一番感動したニュースだ。

日本のレコード会社、放送局、映画会社には到底できない決断だね。
17名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 16:43:42 ID:D2bsZjjY
また日本は時代に取り残されるんだね。
18名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 20:27:27 ID:vBoCFy/l
実はMTVが一番困ってそうだな
19名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 20:29:39 ID:ALyzShrA
JASRAC=CCCDの国、日本へようこそ
20名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 20:34:19 ID:BQ8ivpNb
プロモーションビデオとかは宣伝なんから見られてナンボというのをよく分かってるな
21名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 22:41:32 ID:E6qVI2gS
民放連幹部の馬鹿もの達に爪の垢でも飲ませたい。

でも日本の場合広告主も馬鹿なんだよ。
だから媒体もつけ上がるし、変化を嫌うわけ。

アメリカの広告主のCOOは二年で結果を出さないといけないから、代理店は変えるしいろんな新しい広告手法を試してみるし、ホントに必死だもん。
22名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 22:58:34 ID:vj8iNE8X
ジャスラックやNHKも負けじと著作権違反を強く訴えようよ!
え?
23名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 23:40:22 ID:gxe0hNar
日本の娯楽メディア産業終わった・・・。日本全部の娯楽産業
収益よりも、タイム・ワーナー一社にすら2倍以上の収益
差をつけられてる。3番手のディズニーにも敵わないww
下の世代が全部のつけを払わされるww
24名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 23:48:52 ID:M6pD4X/Y
>>23
小学生が落書きすんな
25名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 07:52:30 ID:FbZwo8ea
ボヤボヤしてると携帯ウェブもアメリカの方がススンぢゃうぞ
26名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 21:48:48 ID:FbZwo8ea
こういった時代に共同●信や電●新聞局のやってることはなんなんだろう。
汚いよね。
27名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 01:33:29 ID:Z0Sz9CwA
>>13
YouTubeに画質を期待するのは無理なのでは
28名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 12:05:39 ID:nrdafhfD
昨日の夜中、youtubeにはまった。昔の好きだったバンドの映像を久しぶりにみた。
すぐにアマゾンでトリビュートアルバムと再販アルバムがあるのを発見し、注文。

あ、こういう時代なんだと思った。
CMもこうやって検索される時代が来るんじゃない?一方的な露出じゃなくて。
29名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 12:53:04 ID:NsxSioC9
トリビュートアルバムって微妙じゃね?
たまにアレンジ効かせ過ぎてエラいことになっている奴もあるし。
だからある程度試聴出来ないと無駄銭になりそうで怖い。
30名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 07:45:59 ID:V6oy4JUZ
これ、すごいことじゃね?
31名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 11:01:14 ID:oOlPqm0i
>>30
今のワーナーは消費者の空気読みすぎだと思う

【家電】Blu-rayとHD DVDの両対応ディスク、Warnerが開発…「複層デュアル光学ディスク」 [06/09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158762630/
32名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 11:24:03 ID:c37mewGF
ワーナーの方が先進的じゃんかw
33名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 14:48:49 ID:wm2enteX
>>31
相性問題出そうでコスト的にも疑問符のつくややこしいことするより
2枚つける方が空気読んでると思うが。
34名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 20:22:19 ID:iC7CUlww
勝負つくまでは在庫管理とか楽だろうねハイブリッド
35名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 09:22:54 ID:KwTOLooI
今になってようやくうちのママがVHSとDVDがどっちもついてるデッキが欲しいといいはじめました。
36名刺は切らしておりまして
買ってあげて