【知的財産】「ローマの休日」など格安DVD販売認める 「著作権消滅」と東京地裁 [06/07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 「ローマの休日」など53年に公開された映画の格安DVDをめぐり、米国の映画会社が販売差し
止めを求めた仮処分申請で、東京地裁(高部眞規子裁判長)は11日、申請を却下する決定をした。
映画の著作権保護期間を50年から70年に延長した改正著作権法(04年1月1日施行)が、ヒット作が
多い53年公開作品に適用されるかどうかについての初の司法判断で、申請者が根拠とした文化庁
著作権課の見解も否定された。

 仮処分申請していたパラマウント・ピクチャーズ・コーポレーションのDVDを国内で販売する
パラマウントホームエンタテインメントジャパン(東京都港区)は、「驚いた。到底受け入れられ
ない」として、知財高裁に決定取り消しを求める手続きを検討している。販売差し止めを求められ
ていたファーストトレーディング(東京都板橋区)は「うれしい判断だ。販売を中止していたが、
再び販売するかどうかは慎重に検討したい」と話している。

 53年公開の映画の著作権について文化庁著作権課は、公式ホームページなどで「03年12月31日
午後12時と改正法が施行された04年1月1日午前0時が接着している」として、改正法が適用されて
保護期間が20年延長されるという判断を示してきた。パラマウント・ピクチャーズ・コーポ
レーションもこうした判断に基づき、「ローマの休日」などの著作権は同社にあると主張した。

 だが、東京地裁は著作権の保護期間を把握する基本的な単位は「時間」ではなく「日」だと指摘。
53年公開の映画は03年12月31日で著作権が消滅したと判断し、文化庁の「接着」という理屈を
認めなかった。

 文化庁著作権課は「上級審の判断を見守りたい」と話し、ホームページの記述を変更する予定は
ない、としている。


▽News Source asahi.com 2006年07月11日21時29分
http://www.asahi.com/business/update/0711/146.html
▽文化庁
http://www.bunka.go.jp/
▽著作権(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9
2名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:11:20 ID:aK3gS00s
ちんぽ
3名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:12:04 ID:diQbx6I0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

著作権ヤクザザマ
4名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:12:13 ID:8o+wkhhW
ローマの平日
5名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:13:10 ID:wOnALQ/R
ゾーマの休日
6名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:13:27 ID:DLmgAs43
ローマは一日にして
7 :2006/07/11(火) 23:14:23 ID:SH8khDmV
       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀` )< ならず
      ρ/  / )  \________
    口⊇○   丿
   /"/| /⌒' 丿┐
   ///(_)//┐=3 べべべ〜
   ◎ ̄ ̄ ̄ └◎
8名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:14:33 ID:WdWgm/8e
ローマは一日にして成らず
核兵器使えば1秒で消滅
9名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:14:42 ID:RsXva0ka
著作権は5年くらいにしてほしいな
5年経ったらもういいだろ
あとはオープンで
10名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:15:22 ID:2lOl2Tz5
つかさ、50年も稼いだんだから文化をちゃんと還元しろよって感じだよな。
70年とか馬鹿じゃねーの?
11名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:15:52 ID:j7VTYk+f
つーか、また高部じゃん。
12名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:24:42 ID:Q+BcXs5z
この判決は当然!
むしろ、映画会社側を支持していた文化庁は
どう考えても裏金掴まされてるとしか思えないだろ
なんでこういうあからさまなのを捜査しないの?
13名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:27:40 ID:3qWXfgkT
言語:日本語 が無いシリーズだろ
いらない
14名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:30:46 ID:noSZO8+b
これって法を作るときには気づいてなかったの?
だとしたら間抜け。
15名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:31:39 ID:PCFROsUj
日にちだろうと時間だろうと、
著作権が切れた瞬間に新しい法律が有効になっているのだよ。
例えば、お菓子を地面に落とした瞬間に拾い上げたと考えてみたまえw
乞食のパラさんは拾って食べるのかい?
16名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:31:51 ID:3zen5anB
これでデゼニランドとか勝手に作ってOKになるんだよな
17名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:34:53 ID:ec9us34z
>>10
同感。
同じような考えのアメリカ人が米国内で裁判している。
18名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:41:27 ID:YYysdP4S
国際的に決める必要があるのでは。
パクリ天国の国で合法となってしまったら、コピーし放題で、世界中に
ばら撒かられてしまう。儲けるのぱくった泥棒国家というのではたまらん!
19名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:42:37 ID:780xBYxi
>>5
というか働いてるのか?
20名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:43:08 ID:ibddfnfE
一月一日施行の法律なんて、決して多くない気がするが、
この法律、よりによって一月一日施行だもんな。 
21名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:45:46 ID:Iyi0XxUd
考えてみれば、12/31=1/1なんて無茶な理論だよな
22名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:54:56 ID:rebj84gf
お前ら、文化庁より延長する法律を通した代議士を非難しろよ。
しょせん公務員は国会が作った法律を遵守するだけの存在だ。一番悪いのは政治家。
23名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:56:17 ID:nkwchfz3
>>10
ローマの休日クラスの名作だったら、観て監督になろうと思った奴もいるだろうし、多少は文化に還元してるんじゃない?
超間接的にだけどな
24名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:02:22 ID:DZPRwu6p
1月1日午前0時が接着してるという論理はおかしい。
1月1日午前0時に著作権が消滅するのではなく、1月1日午前0時には「すでに」著作権は消滅していると解釈すべき。
つまり12月31日23時59分59秒999999・・に消滅した。
25名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:03:38 ID:PCFROsUj
>>22
政治家なんて糞をいくら非難しても無駄でつ(´・ω・`)
26名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:06:06 ID:DrddJ0J+
なんか数学的な話になってきたな
27名無しさん@恐縮です :2006/07/12(水) 00:37:20 ID:7LrpUyvC
>>16
デゼニワールドは懐かしいゲームや
28名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:38:03 ID:GA2s7mrK
まあ当たり前の決定だわな。
これで文化庁主張を採用するようなら、ほんと司法は死んでると思ったが、
一応まだ司法にはましな人もいるようだな。
29名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:39:29 ID:GA2s7mrK
てすと
30名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:39:54 ID:MTWW7Zn5
これは立法の趣旨を鑑みて、裁判所は条文の不備を判例で修正すべき。
字句通り解釈するならコンピュータで十分。
やっぱり地裁は馬鹿だな。
31名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:46:30 ID:ILP5hmy0
ε−δ論法からやり直せ
32名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:50:59 ID:kq62xtU8
>>27
サラダの国のトマト姫はやった事ないなー。
33名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 01:13:12 ID:kW3M/7QE
20〜25年で十分じゃね?
34名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 01:16:15 ID:BgQ76m/X
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20060711150453.pdf
これか。
専門家の方、まとめよろしく。
35名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 01:29:42 ID:BgQ76m/X
また,債権者は,知的財産権の保護を重視する時代の要請を指摘する。
しかしながら,著作権法は,著作者の権利を定め,その文化的所産の公正
な利用に留意しつつ,著作権者等の権利の保護を図り,もって文化の発展に
寄与することを目的とした法律である(著作権法1条)。上記著作権法の目
的を実現し,知的な創造活動を促進して,より高度な創造に向けた意欲を与
え,他方で,その成果を活用して社会を発展させるために,権利の保護と公
正な利用のバランスを失してはならないことはいうまでもない。本件改正法
は,映画の著作物の保護期間を公表後50年から70年に延長するものであ
り,その適用があるか否かによって,著作物を自由に利用できる期間が20
年も相違することになる。しかも,著作権侵害が差止め及び損害賠償の対象
となるのみならず,刑事罰の対象となること(著作権法119条以下)をも
併せ考えれば,改正法の適用の有無は,文理上明確でなければならず,利用
者にも理解できる立法をすべきであり,著作権者の保護のみを強調すること
は妥当でない。


この辺、いいこと言ってるね。
36名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 01:46:47 ID:kZusBtRW
つーか、他人の遺産で50年も左団扇で食ってきたんだからもういいだろ
ネズミみたいに新作が作られてるものについては登録制でも採用して
個別に保護すりゃいいだろ。

何でもかんでも一律に使用できないのが最大の問題なわけで。
37名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 01:53:22 ID:6tihkVBi
創作した本人が生きていれば50年でも70年でもいいけど
本人が死んでしまったら
いつまでも遺族や一企業に独占的な権利を認める必要はないと思う

黒ネズミなんてふざけるなって感じ
38名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 02:04:32 ID:rc+ND3kJ
>>37
映画は創作した人が生きようが死のうが関係ない。
公開(or創作)後70年。
39名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 02:06:42 ID:u27WjZnX
70年の著作権なんて制定を認める方もおかしい。
特許なんて20年で消滅しちまうんだぞ。理系軽視かよ。

それを最も強く主張しているのは世界の強欲であるユダヤ人が支配している
ハリウッドなわけだが。
40名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 02:21:01 ID:VukXHxA9
文化庁って壁画駄目にしたやつらの集まりだろ
41名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 02:25:36 ID:VukXHxA9
あ、俺バカだからすぐに気づかなかったけど
もしかして天下り先の利益確保の為に文化庁の役人が文句言ってるのか
42名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 02:37:16 ID:7/cTEwjP
おい、みんな、気付けよ。
藤山、もとい、高部真規子裁判長だぞ。
43名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:49:35 ID:QvrbNvUe
アメが文句を言えばまた話は変わる
44名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 04:01:33 ID:XGnHMtXr
>>40
日本文化を駄目に(ry
45名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 04:23:54 ID:sIbvdMDX
発売されるDVDとCDを全部図書館に置かなければならないという法案を作ればよろしい
これで永久にタダなので文化に貢献できる
46名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 04:34:00 ID:02Boy++P
だいたい分単位で切れるなら50年後の年末じゃなくて
発表日翌日の午前0時に切れるべきだ。
47名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 04:35:04 ID:BemmGnQH
ネット上のフリー百科事典「ウィキペディア」
http://ja.wikipedia.org/wiki/

最近、朝鮮人や中国人のプロパガンダ攻勢が激しく、
ほとんどの記事が中韓の主張する世界観・歴史観、
そして嘘八百の朝鮮人説に書き換えられています。
特に日本の歴史や文化、および日本と彼の国々との関わりについて、
事実を歪曲した記述が横行しています。
英語や正しい歴史に詳しい方、是非、援軍に来て下さい。
そうでなくても、知ってもらえるだけでも我々の大きな力となります。

百科事典wikipediaに世界史の知識を書き込もう
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1079661778/l50
朝鮮人のウィキペディアでの書き込みに対抗するスレその9
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150627329/
ウィキペディア (Wikipedia)英語版に挑む
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1085704624/

204 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/05/20 04:42 RPBv07Qh
英語版はひどいのに、なんで誰も書かないの?
History of Koreaもともかく
特に中国関係は中国系の人でボロボロに書かれてるんだけれど。
穏健に改訂しても一日でrevertされまくるし。書くのに疲れたよ。
48名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 06:24:50 ID:yb4BMCrh
デデキントに時間を切断してもらえば良かったね。
12月31日と1月1日は、右と左の二つに分かれております。
49名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 06:51:45 ID:KYGhI+ZM
特許と同じ位の期限でいいんじゃね?
50名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 06:55:28 ID:qiax9bnt
レッシグの「フリー・カルチャー」swfを見よ。裁判長GJ!
http://ittousai.org/mt/archives/2003_04/free_culture.html
51名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 07:19:38 ID:UK96V6dO
>>49 20年は短すぎる、それだとアラレちゃんとか漂流教室あたりは今現在切れてることになる
52名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 07:49:04 ID:QJPMtabB
作曲者や演奏家の権利のような著作権本体はともかく、
レコード録音者や出版者の権利みたいな著作隣接権まで
50年も長期間の権利を認めるべきではない。

それからCCCDなどの利用を制限する技術を使用した者には
著作権が切れたときに制限のないものを提供する義務を負わせろ。当然の文化的責任だ。
53名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 07:51:45 ID:+HaMzvbO
著作権と版権って同じなの?
著作権切れはわかるけど、内容に関してのみかと思ってた。
つまり楽曲の場合は生演奏やレコーディングしても使用料はかからないということで、
オリジナルをコピーして売ってもいいということだとは知らなかった。
54名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 07:54:22 ID:6QKe76rk
>>51
だからといって、切れそうになるるたびにずるずる延ばすってのもなぁ。
?0年・・・50年・・・70年
55名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 07:57:14 ID:6QKe76rk
>>47
ウィキについては、国家事業として組織的に記述を維持すべきだろうね。
でなきゃ文化破壊の票的になるばかりだよ。
56名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 09:41:24 ID:Hb4Weebm
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060711i216.htm
> 文化庁は、旧法では03年末に著作権が切れることになっていた「53年作品」について、
> 「03年12月31日午後12時と04年1月1日午前0時は連続しているため、
> 53年作品の保護期間は70年に延長される」との公式見解を示していた。

何この厨理論
57名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 11:01:23 ID:S6QU7KLD
・・午後12時と・・・午前0時が接着している」
 こんなことを言ってる文化庁はパシリ確定。
58名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 12:34:46 ID:lPS+FuyM
裁判所GJ。
次はネズミ狩りだ!
59名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 12:45:28 ID:K6RaZVvc
接着理論を認めたら、そもそも期限というものが設定できなくなるじゃないか!
例えば期限を50年と設定したということは、明らかに50年目の終わりと
51年目の始まりが区別できるという前提に立ってるわけでしょ。
接着理論を持ち出せば、いったいいつ50年目が終わるんだ?????
60名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:01:44 ID:MoSJ3F+e
東京地裁GJ。
著作権や特許は悪用を思いついたゲイツやユダヤ人に
良いように利用され運用が立法趣旨からも常識からも乖離してる。
特に著作権は異常だ。
これを機に保護期間を25年程度まで短縮すべき。
時代はリミックスなんだぜ?
61名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:08:13 ID:JYF+YJkG
>>1
>だが、東京地裁は著作権の保護期間を把握する基本的な単位は「時間」ではなく「日」だと指摘。
結果オーライだが理由がぼろぼろなので、高裁でひっくり返る可能性もあるな。

ここには、混乱の原因の太政官布告が紹介され、
http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html
午前12時00分00秒 = 午後00時00分00秒
午後12時00分00秒 = 午前00時00分00秒
とされてるけど、問題の本質は「03年12月31日午後12時」=「04年1月1日午前0時」ってこと。

すると「03年12月31日午後12時」は04年の時刻であるから、もちろん03年の時刻ではないということになり、
著作権は「03年12月31日午後12時」には切れてる。

そんだけのこと。
62名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:17:04 ID:0U8q/6iv
三月磨臼はおk?
63名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:32:47 ID:wxQzO26b
>>54
>>62
たしか米のこの手の著作権は「ミッキーマウス法」って言われてるんじゃなかったっけ?
著作権が伸びているのは、デズニーが黒鼠を自由に使わせない為だとか。

ただ、黒目の黒鼠は著作権切れてるらしく、あちらこちらで見るよね。

これをフラッシュで紹介したページがあったんだけど・・・エロいひと知ってたらよろすく
64名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 13:40:04 ID:E3ijWYk0
つまり裁判所の判断は、1953年製作の映画は滑り込みアウトで、あと20年の権利保護は受けられないと言うことか。
65名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 14:29:02 ID:PsBGEWv3
パブリックドメインを映画会社名だと思っていた人・・・

いるのかな?
66名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 18:15:03 ID:/iCdHL5b
>>55
国家事業でやりたいなら別に作ればいい
67名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 21:05:35 ID:YugZdWky
むかついた?バカチョン
68名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 21:08:42 ID:fuKKhD23
つーか遡及効を禁ずる原則から言えば、70年著作権の保護を受けるのは
新法施行後に公開された著作物であるべきなんだが。
69名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 22:27:47 ID:kq62xtU8
>>68
そんな理論じゃミッキーマウスを守れないですから><
70名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 05:14:10 ID:KPir8UMr
「ローマの休日」に関しては、DVDコピーしたり、P2Pで送ったり、
WEBサイトで公開しても、著作権法違反で捕まる心配が無いわけだ。
71名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 05:21:11 ID:sd/HzSM6
>>70

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
72名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 05:24:26 ID:9dTP7EvO
>70
いや、DVDのコピーはアウト。
73名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 06:18:36 ID:dh4j5g74
>>70
版権の侵害
74名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 08:09:46 ID:JsnKiXwW
なんだかんだこれ、重要判例の一つになりそうな気がせんでもない。
他の特許法なんたらとの期間との整合性考えたら、接着理論ってどうみてもおかしいし。

>>68
まぁ、普通に考えればそれが常識的判断だわねぇ。
75名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 13:45:19 ID:IRqYo7pE
>>70
DVDをコピるとそれに字幕ついてるよな。←コレはつけた会社の著作物
お前が元フィルムからエンコして(暇なら字幕もインポーズして)
無償に配布するのはオケ
76名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 17:38:31 ID:G2Wl6908
意図したことと、出来た法律が違うってところを、法理
論的に、気が付かなかったってことがヤバい。
77名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 17:41:33 ID:oPxDWKrF
ははは。
78名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 17:55:37 ID:o4vzOSmi
青空文庫みたいに著作権が切れた映像作品をネット上でアーカイブする場合
クリアしなくてはいけない条件ってなに
79名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 17:58:18 ID:eJhZV8Dh
>>78

忍耐。
80名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 18:10:06 ID:tx7ujkbr
どこで売ってて、いくらなの? さっぱりわからない。
81名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 18:10:58 ID:gAUAuTPJ
著作権は20年で十分
82名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 18:35:29 ID:IRqYo7pE
>>80
でかい本屋にいけばあるのだよ
83名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:06:10 ID:nEYo6z9c
>>81
だな
20年以降は3年単位の延長契約で
延長して欲しければ、著者が金を納めるって寸法で
84名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:08:12 ID:byH0WHkR
作者が生きている間のみ有効としたいところだが、
それだと闇の勢力に作者が殺される可能性もあるわけで・・・
やはり死後50年あたりが適当かと。
85名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:09:16 ID:lB68wZPt
ヱロDVD借りたいなあ
86名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:12:26 ID:lB68wZPt
カップルが歩くのを尻目にヱロDVDショップに入る粋さ。
87名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 20:33:56 ID:AivQ0+rO
>>37
日本にもいるじゃん、芸能プロ社長って言って親の遺産だけでえらそうに
してる奴
88名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 23:14:00 ID:n2Dv1Fls
>87
鮮人歌手のdqn息子のことな
89名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 23:23:04 ID:gFp995Cn
え、遡及適用ありなの? 現行法。
てゆか、憲法で戒められてねーの?
90名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 00:36:46 ID:qLo33Rx2
>63
守ろう著作権はいはいはい
9170:2006/07/14(金) 03:12:46 ID:bS+nyeuK
>販売差し止めを求められていたファーストトレーディング(東京都板橋区)

彼らは、どうやってDVDを作成したんだろう?
パラマウントのDVDをコピーするのは、違反だよね?(版権の侵害)
じゃあ、古いフィルムからエンコして、自分で字幕付けたの?
そんなことしてたら、格安値段で販売できないと思うけど。

著作権が消滅した作品は、国会図書館でアーカイブして
皆が見れるようにして頂戴。
92名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 08:00:54 ID:IF5S4YLB
>>91
>そんなことしてたら、格安値段で販売できないと思うけど。
できるだろ。
93名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:09:54 ID:1i8pTK/I
>>91
>パラマウントのDVDをコピーするのは、違反だよね?(版権の侵害)
誰の何のいつ発生した版権だ?
94名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 16:17:53 ID:2hXx78KX
>>88
マネーの虎の人か
95名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:34:30 ID:cbOn9sLr
>>91
その会社そのもだったかどか定かではないが、
TVで格安DVDの舞台裏って特集やってたのを見たが、
見本市とかに出品されたサンプルとかをいろんなツテで入手して、
商標権で引っかかる映画会社のロゴなどを削除して格安DVDは作成するそうだ。
ようするに、登録商標など著作権以外の法律で守られるもの意外は、
映画の内容は丸々著作権が消滅した時点で自由に使用出来る素材になるらしい。
 過去レスにて言及されているような字幕などの後付の素材も、
後付で発表されてから著作権の定める期間が経過していれば著作権フリーになると思う。
96名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:39:57 ID:g/pMD20E
Winnyでおk
97名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:41:41 ID:5GPh9DMe
暴れて良いよw
98名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:52:20 ID:6Woh8tB+
こんなものを500円で売る阿漕な商売を許すなら
WinnyやBitTorrentのFair useを考えることのほうがマシだな
99名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:56:03 ID:IF5S4YLB
>>98
\500は別に阿漕じゃないだろう。
100名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:56:20 ID:ezaabj9+
この法律ってミッキーマウスを保護するための米国の著作権法が元だろ?
別名ミッキーマウス法とか言われてるやつ
悪の親玉はディズニーなんだよな
101名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:35:40 ID:I2pHlsTx
著作権なんて30年でいいだろう、50年でも長過ぎる、
70年?ボケ老人の決めた法律か、30年に短縮してしまえよ。
102名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 10:47:06 ID:vwRJ0I6p
特定の奴らが汗水たらさず儲けるためだけにある法律なんていらねえよ。
著作権法は正直廃止してほしい。
最高99%の累進課税でもいいぞ。
103名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:11:05 ID:tvhG6ya7
          __、--..、、
       _<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_
        ,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
      7,"/   __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
       ! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u !     r'⌒
       .l !!L、u __\  ̄ 〆"T   (  制
      l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、|    ) 裁
     ,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 !   (  っ
     /,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*|    ) :
    ,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ  ∠、 !
  ∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;!     `ー-‐'´
 ̄:::l:::::::|、  !lヽ~U ~  __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-  著作権をなんと考えておるんだ…
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll  ll  ll ll /:::::l:::::::  クリエイターの苦労・・汗水・・血・・
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!::::::  ただで持って行けると思うな…っ!
::::::::::l::::::::|   \ \  /`ヽ'  |:::::::l::::::::  制裁……っ!制裁……してやるぞ
:::::::::::l::::::::|     \. `/  /   |:::::::l::::::::
104名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:13:27 ID:Tza3p0wL
>>51
でもそれと同時代のファミコンの特許
とかはきれているわけだしな。
105名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:30:26 ID:0m0+bOaG
>>51 著作者がいる場合は死んでからだよ
106名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:43:30 ID:gvbg00Dv
>>105
死んでから20年ってもの凄く妥当だよなぁ…
107名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:51:11 ID:m43R6s34
特許に関してはまぁ良いかもしれんが
激安が当たり前になってしまった場合
現在制作されている映像作品の値段・価値に悪い影響を
及ぼすのではないかとちょっと心配

あと著作権が無くなったからって
労せず儲けようする方もなんだかなと。
108名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:57:28 ID:gvbg00Dv
>>107
著作権者が同じかそれ以下で出せば誰も亜流品買わないでしょ?
こんなのが問題になるのはソフトでボッタクリ過ぎの日本くらいだよ。
109名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:25:41 ID:I2pHlsTx
労せず儲けると言っても、500円だぜ、せいぜい儲けは100円だろう。
新作4000円、5000円のボッタクリの方が問題だろう。
日本のDVDは高過ぎなんだよ。
110名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:39:51 ID:fMxiNJjC
>>106 逆に死なされる危険があるので、
生死にかかわらず20年なら20年、その後は生きていれば定期的に手続きをとって延長もでどうだろう。きる、
というのは
111名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:32:21 ID:gvbg00Dv
>>110
なんで殺される危険が?
112名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:53:03 ID:V5nlr2VZ
おれもさいたまデズニーランド作ってもよくなるのは何時?
113名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 12:08:05 ID:ze4+qcfL
>>111
ヒット曲たった1曲の印税でもめただけで
暴行されて東京にいられなくなった芸能事務所の社長もいたくらいだから
桁のちがうビッグビジネスの映画だったら。。
114名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 13:15:35 ID:ZuCWFVxk
>>113
いやだからさ、殺して何のメリットが?
115名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 13:47:59 ID:jmSf6fEY
日本の芸能界はヤクザを使う
アメリカのショービズは弁護士を使う
でもバカはマフィアを使うと思ってる
116名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 13:51:49 ID:k3YGrFZ3
ひたすら切ない…w
117名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 13:55:42 ID:p7CeVt48
苦しいねえバカの
118名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 14:08:34 ID:qYc+oOmB
意味が理解できません。
12月31日の次は、普通は1月1日ですよね。明らかに接着していますよね。
間に12月32日でもあるのでしょうか。
大抵の法律は、12月31日に消滅して、新しい法律が1月1日に作られます。
道路交通法が改正された場合、12月31日に消滅して1月1日に試行されます。
その間に、空白の「超法規的無法地帯」が実在したのでしょうか。
そんな発想は、法律学には実在しません。
119名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 14:13:22 ID:c6wEq9Ba
>>119

コインの裏表、ですよ。

事実は、小説よりも奇なり。それよりも、カレーパンでもいかがですか?
120名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 14:27:49 ID:vTd/hf47
>>118
いいかげんにしろよ、アホめが。
今度は最高裁か、アホどもめ、差し戻しだろうに。
121名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 14:30:06 ID:x+um6GJj
バカが見境無く荒らしに来たか
122名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 14:35:17 ID:d4thKd3K
>>114
著作者の死と共に著作権も消える場合、相手が死ねば契約している側は著作料を払わなくてすむ・・・んじゃね?
123名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 15:37:59 ID:cTTyhES0
っていうか>>1の「知財高裁」に対して誰も突っ込むやつはいないのか?
124名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 15:40:36 ID:x+um6GJj
おまえそれくらい知らないでこの板で突っ込み入れてたの?
恥ずかしい奴だ。
125名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 22:44:54 ID:6Z3/bie5
というか、これ、ビジネス+の話題じゃないよね。
内容見ると、法律の、しかもそのうちの法制っていう
すごいニッチな分野の話題だし。
126名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:15:17 ID:79RbkXO7
このDVDはオマージュですという主張をしてみる。8点
127名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:58:30 ID:4DovGyCq
アメリカの新薬メーカーが特許切れの薬をジェネリック薬より
安い値段に値下げしてジェネリック潰しをしているように、正規の
版権者が500円メーカーよりも安く販売すれば問題ないのでは?
128名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 00:35:37 ID:GvhqaWrv
>>127
そんな気もする。

というか、著作権て、そんなに長期間持続されるのはマズイよね。
著作権の対象となるのは、いわゆる「文化」でしょ。
文化ってのは、社会の中から生まれて、社会へと浸透して、
そうして普段は意識しないレベルまで還元されていくものでしょ。
企業に対してCSR(ちょっと古いけど)とか何とか言って
社会的な責任を問うような社会になっていくなら、
それは当然こういった問題にも反映されるべきだよね。
企業が社会的な存在であるのと同時に、文化も社会的な存在だ。

と、この問題の論点と別のことを言ってみる。
129名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 09:14:45 ID:K+lRTiF/
>>128

あなたは自分で文化も作れないくせに、文化を精一杯作っている人たちの権利を奪う気違いです。
自分の利益しか考えていない上に、自分自身は役立たずの無能者です。
生きてても仕方ないので、今すぐ死んでください。
130名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 09:35:11 ID:GzpuT/l9
>>129
ディズニー乙
131名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 20:50:36 ID:1Di7UJlV
>>127
流石に四千円超で売ってたものをいきなり五百円以下にすると反発を招く可能性がある。
値下げするにも段階を踏んで時間をかけないと。
とりあえず、1枚組で\1,980くらいか次は2枚買ったら1枚タダキャンペーン。
最後は期間限定値下げかな。
132名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 02:43:24 ID:GFg6Bfzm
133名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 10:20:30 ID:jSJYSP5j
>>131
招かないだろ、売れてる物を値下げする必要はないんだから、そこまで下げるのは
もうみんな興味もなくなって、4000円で買った奴らは見終わって飽きてどうでもいいと
思ってる頃なのが殆ど。
134名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 10:53:17 ID:JRswERxh
>>127
まあ500円メーカーより安くってのもいいけれど、オリジネーターだから
たとえばデジタルリマスター版を980円で売るとか前向きな方向で
いってほしい。
135名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 12:01:51 ID:8kbHGwnG
130の白痴はこの板から出て行かないと板の品位が保てないな
136名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 19:29:18 ID:ACQcJa3N
>>131
500円DVDにならぶような古いタイトルを4000円でうってる時点で
すでに反感かってるだろ
137名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 20:02:11 ID:aj1ZENg5
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
138名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 08:40:44 ID:tbKbqIKI
先日DIY屋にいったら、「ローマの休日(1953)」のDVDが\480で売られてた。
それはいいんだが、一緒に著作権が切れてるはずのない「シャレード(1963)」も、同じ\480で
売られてた。

いったいどういうことなんだろう?
139名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 08:45:01 ID:pwrLyQhc
>>136
そうなんだよ。1000円でうればいいんだよ。

>>138
それは買いだ。
140名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 08:50:03 ID:Wf+wgajQ
>>138
確かに「シャレード」が格安DVDで売られてるのが謎だね。
ずっと前の作品の「麗しのサブリナ」だって切れるのは2024年なのに。
141名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 08:55:25 ID:ZONetjrv
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
142名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 08:57:14 ID:tbKbqIKI
>>139
\1000どころか、シャレードの場合はアマゾンでも新品が\500で買えるようだ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0006B2GIC/503-4622715-0596760?v=glance&n=561958&SubscriptionId=1PGV4GGGAXZ1AMXAKKG2

リメークは、ローマの休日も一応されてるようだし、プロダクション次第ってこと?
143名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 10:54:39 ID:gaQbme4B
日本はコンテンツのパッケージが高すぎるよな。
144名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 00:12:51 ID:HHlpycFD
同じ映画なのに媒体が変わるたびに金を払わされるのはやってられんわ。
本当に無体物である知的財産の対価を要求しているのならば、
セルビデオやLDで同じタイトルを持っている場合には
DVDの販売価格を割引きにするなどされていいはずだ。
少なくとも新規購入者と全く同じ価格というのはおかしい。
145名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 06:50:33 ID:WIQMVMIb
>>143
>>142
パラマウントが糞なだけ?
146名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 08:45:53 ID:JbdFi9wX
>>142
安物買った奴が偉そうに切れてるのがワロス
147名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 08:49:23 ID:JbdFi9wX
>>144
そうだよな、前のパッケージを下取ることを前提に店頭価格の半額とか
割引があってもいいはず、俺もHDかブルーレイで買い直せと言われることが
もう解ってるので今は全くDVDソフトには手を出していない状態。
148名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 09:00:01 ID:FsNwroRE
>>144
パッケージ販売はそういうもんだろ。
わかってて買うのに文句言うなよ。
149名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 10:05:47 ID:Y2+HXUds
高裁でひっくり返ると思うが、どう理屈をつけるか見物だな。
理屈その1: 保護期間の経過によって権利は消滅するところ、保護期間が
延長されたことにより保護期間の経過はなかったこととなるため権利は
消滅しない、といった日本語ではあるが意味不明の理由をつける。
150名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 10:59:14 ID:bzjz+SZb
>>129
つか、その文化を50年なり20年なりで
フリーにしようって決めたのを反故にするのはおかしい
151名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 13:25:52 ID:WZ3N/JEF
ってことはローマの休日使って映像リミックスやマッシュアップしてもおk?
こりゃ面白いw
152名刺は切らしておりまして
ド素人の厨房に教えてください。

「著作権消滅」しても出来ない事てあるんですか?