【自動車】駐車違反、「民間監視員」の取り締まりがスタート [6/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の子 φ ★
駐車違反、「民間監視員」の取り締まりスタート

 短時間の放置駐車を警察が委託した民間の「駐車監視員」が取り締まる改正道路交通法が
1日、施行された。駐車監視員は同日朝から証拠を撮影するデジタルカメラを手に巡回をスタート。
日々のトラック配送が生命線のコンビニや運送業界は「2人乗務」などの対策で乗り切る構えだ。

 民間委託したのは全国の警察署の2割強にあたる270署。東京都内は101署中43署で、2人一組
530人の監視員が対象路線の放置駐車に目を光らせた。

 東京・渋谷では午前8時半、渋谷署から緑色の制服姿の監視員15組が出発、国道246号などの
幹線道路を巡回した。放置車両の後方からデジタルカメラで撮影、携帯端末に違反場所などを入力
し、ステッカー(違反標章)をフロントガラスに張り付けた。

 愛知県警によると、同日午前、複数署管内で監視員の携帯端末が作動しなくなるトラブルが発生。
携帯端末の操作に手間取る間に戻ったドライバーが車を移動することもあった。 (11:12)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060601AT1G0100K01062006.html

関連スレ
【自動車】駐車違反取り締まり、車離れたら即摘発 6月から民間委託★2 [06/04/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144936510/

【経済】駐車違反取り締まり強化で、物流業界困った…警察庁に緩和要請[5/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148799633/
2名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 13:59:07 ID:q7CEda4R
これは死人が出るね
3名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:00:46 ID:mp6lWYJH
ちゃんとベンツだろうがロールスロイスだろうがBMWだろうが取り締まるように。

まあ無理だろうね。
4名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:01:19 ID:L69lvQO7
昼間の駐車違反より夜のタクシーの大群をなんとかしろ
5名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:02:18 ID:qU8eCfJg
>>4
タクは、運転手乗ってるから対象外?
6名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:02:35 ID:L69lvQO7
>>5
だと思う
7名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:04:45 ID:2ZdyGiRS
バイクも対象なんだよね
おいそれと路駐できんな
8名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:07:59 ID:w1iXmoCH
電波妨害すれば、簡単にバグりそうだな
9名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:20:59 ID:26rImiBS
>>4-6
アークヒルズではじゃまくさいから流入規制したんだけど
無理やり入ってくるらしい。
六本木、新橋あたりではあきらかに供給過多なんだから取り締まれ。
10名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:23:08 ID:SexRm1zC
そうだな、先ずタクシーから取り締まって欲しいね。
駐禁どころか、走行妨害車両ばかりだからね。
何故道路の真ん中に並ぶことを許すんだい。
11名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:26:06 ID:McJXbNID
で、早く切符切られたやつ登場してくれよ。
12名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:27:25 ID:I1X87j+y
民間監視員のキャップのつばが大きく、長くつくられているのは、顔をわかりにくくするためです。
13名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:30:42 ID:SexRm1zC
民間監視員の写真よろしく
14名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:31:48 ID:nCu4qToY
都内ではタクシープールつくっているみたいだね。
当たり前といえば当たり前だよな。
この法律は恐い人ではなくて一般人用の法律なので893は取り締まり対象外でしょ。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:43:20 ID:MVmeVctc
今日のトラブルは、

         大あわてで、 もみけし


でしょ?
16名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:44:53 ID:Za77Hej0
おーい都内渋滞になってたいかいw
17名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:53:26 ID:b2uXmrdb
今日、名古屋駅裏でこれの取材やってた。
1台の車に、NHK、名テレ、テレビ愛知、中京テレビ。
あと日経新聞とかの新聞社などが群がってた。

あれって取材の為にわざと車を忠勤の所に置いてる
ようにしか見えず、野次馬のひととしゃべってた。

一応写メ撮った。
18名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:56:49 ID:ropGS2Wa
おまいらおそよう
ステッカーってカッコイイネ!

orz
19名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 15:04:58 ID:Qt7kOyvc


警察官の

      天下り先
           だけの為に作られたもの。
20REI KAI TSUSHIN:2006/06/01(木) 15:18:03 ID:KRtspj1R
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『【民間の駐車監視員】【サービス】て何だ!言ってみろ!(`´メ)』(俺の口癖)
1. 女を与えてOK!OK!
2. ポイントが倍でOK!OK!
3. キャッシュ・バックしてOK!OK!
4. 2回目以降の割引券を渡してOK!OK!
5. その場で現金ニコニコ払いのお客様に、お土産のキウイ2個付けてOK!OK!
6. コンビニ支払いでOK!OK!(正解)

CS♪シーエス〜ゥ♪顧客満足(Customer Satisfaction)♪

P.S 
『駐車違反取り締まりの【民営化】による【サービス】とは!』
『【金】にならなきゃ【サービス】じゃ〜ぁ無い!(`´メ)』(俺の口癖)

客が【身体障害者】であろうが【精神障害者】であろうが【罰金】を運んで来る【客】には、
【健常者】とかわりのなく何不自由のない、【ユニバーサル】な【催促(脅し)】と【取り立て】を
可能にすること。

民間の駐車監視員:『法律上【警察官】でもないのに、【警察官】のコスプレをしているんじゃ〜ぁ!』
民間の駐車監視員:『【罰金】を取って、取って、取りまくるんじゃ〜ぁ!』
民間の駐車監視員:『ヤラせでも【検挙率】を上げ、【生活費】を稼ぐんじゃ〜ぁ!』

サービス♪サービス〜ゥ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 15:42:07 ID:CcgWBhSP
早速最寄り駅近くでやってるとこ見たよ
22名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:07:30 ID:cWekeZO+
今後警察への協力は激減し検挙率は大幅に下がるでしょう。
今回の制度は警察の裏金作りの方法として導入したとテレビで言ってた。
多くの現場のトラブルが発生し殺傷事件が起きるだろう。
23名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:16:02 ID:vMSfD/BA
昼間病院でTV見てたけど、導入済みのイギリスや韓国はヒデェ状態だな。
取り締まられたヤツが監視員に手ェあげてた。
イギリスはオバサンが監視員のツラ叩いてた。
韓国では一人の監視員を何人かが取り囲んでて、そのうち2人ほどが監視員を
蹴り倒していた。倒れた直後に顔面に蹴り入れてた。監視員は後頭部を路面に
強打して入院。
24名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:21:48 ID:up1sqH3y
日本は糞外国を見習え見習え。

そうやって墜ちていくがいいよ。

バカ正直な国民性が仇になることを思い知るがいいよ。

嘆かわしい。日本人であることが辛いよ。
25名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:25:39 ID:+/3othyL
何だかんだと言っても日本人は権力に弱いから、定着して違反駐車車両は少なくなるだろうて。
26名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:28:36 ID:Fgb1Itc7
つーーーーーーーーかさ
交差点で停車してる雲タクシーを取り締まれよ
あいつらが渋滞を引き起こしてる氏ね。
27名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:38:14 ID:v7e7dRrw
ジャミングっつう手があるな
28名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 16:58:18 ID:up1sqH3y
車のユーザーのみが着脱できるキー付の
『ナンバー盗難防止カバー』でも造ったらが売れるんじゃね?遮光式のやつ。

取説にはしっかりと『盗難防止以外には使わないで下さい』って但し書き入れてさ。
29名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 17:02:13 ID:m6qR3eJO
現役監視員降臨中

「駐車監視員なんだけど質問ある?」
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149135961/
30名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 17:03:00 ID:wKiLMNdh
この法改正の問題点は「即アウト」という点よりもむしろ
「民間委託」という問題
今までもこれからも反則金はすべて国庫に入るわけだが

今までなら現場の警察官がある程度の裁量で取り締まっていたわけだが
露骨に警察OBに天下りと引きかえにお目こぼしというのはいくらなんでも
無理であった
しかし今後は民間委託業者への天下りはもちろん
警察が気に入らない業者を狙い撃ちにして廃業に追い込むことも可能になる
当然、集配業務のある企業は警察OBを好条件で受け入れざる得ない

集配業務が必要な車両は特別な税金(国庫に入る)を払って10分程度の駐車
はみとめるようにしないと天下りというかたちで警察関係者個人に不透明な金が入るだけ
31名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:00:40 ID:8B691F+x
天下りがどうなろうが、不透明な金が流れようがどうでもいいさ。
「俺」の車の通行の邪魔になる路上駐車が少しでも減るのなら
それで万々歳だわな。
俺はこれまでもこれからも路駐なんてしないからさ。
さて、ガンガン厳しく取り締まって欲しいもんだぁね。
一般車はもとより、配送業者もうっとうしいし、
自動車ディーラーの前でデカイ図体で長時間積みおろししてる積車や
ETC割り引きねらいで時間調整してるトラックどもも
みんなまとめて一掃して欲しいやね。
あとは客待ちのアホ雲助どもに的を絞った法改正もお願いしたいね。
32名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:12:52 ID:fkXUkGJF
駐車監視員の末路

イギリス
・腹を立て男性が監視員をひき殺す
・「俺ばっかり取り締まる」と監視員の家族四人を惨殺
・若者の間で監視員を襲撃することが流行。

韓国
・トラブル回避の為、女性監視員を採用したが、拉致られ暴行される
・一部の運送業者と癒着し、競争相手の運送会社ばかりに取り締まっていることが発覚
・運送会社の労働組合が監視員宅に連日抗議デモを敢行し、監視員は自殺
・「違反金前払いすれば、駐車自由」というふれこみで「違反金前払い詐欺」が流行。
・警察車両(覆パト?)を取り締まったら、公務執行妨害で逮捕される。
・報復として監視員宅に放火。家族5人が焼死。
33名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:21:56 ID:SxyvDAUx

・若者の間で監視員を襲撃することが流行。

ありそうだね。
無料の駐車場を整備して、駐車場への誘導を行うのが先だろうに。
椅子取りゲームで負けたやつが罰金ってのは
北朝鮮並みのDQN法だよ。
ケツを叩いて働かせる自民党=厚生労働省=小泉の体質だけどね。
34名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:24:49 ID:odjLqkoZ
>無料の駐車場を整備して

こういう意味不明なこと書く奴が他人をDQN呼ばわりするとは。
35名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:34:56 ID:RP5KArfg
>>31
黄身の生けんに産道。
36名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:43:49 ID:WGJKMElx
>>33
おまえはアホか
無料の注射情を精微したら一日中注射するだろうに
37名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 18:50:06 ID:ZtUIsSkr
先にダミーのシールを張っておけば、取り締まりされることは無い
38名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:04:00 ID:1iU6tle5
違法駐車をみつけたら、監視員に通報して 分け前をもらう。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:10:20 ID:wGm3c/3A
>>37
良いアイディアだと思うけど、すぐにニセ物の判別方法が編み出されると思う

それよりも、「自分で民間監視員の資格を取って、本物のシールを手に入れて駐車しまくり」とか
「資格を取ってシールを手に入れて、それを売る」って方が確実なのでは

もちろんバレれば罰せられるんだろうけど、知り合いの運送会社と組めばおkでは
40名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:16:02 ID:UrpVfeid
>>37
郵便局のマーク付けた方が、確実に安全だと思うw
41名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:16:57 ID:0lygX26b
ガンガン取り締まってくれ
42名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:17:28 ID:y0//c/6V
自転車がバカ売れすんのかな?
43名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:21:22 ID:JcEp2bqE
>>1
しかしマスゴミの報道は酷いよなあ
一度御堂筋にでも行って違法駐車のものすごさを報道してみろってんだ
44名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:27:17 ID:t9CZcC3f
一般車への取り締まりのみ対象として、商用車の取り締まりはなしにしてほしい

民間委託については、民間だと「でっちあげてでもバンバン取り締まる」
のが一番効果があるから、それの広がりが心配だね。
実際、上のレスを見てると民間委託した国の現状は悲惨なようだしね。

大体、駐車違反の取締りならそれ専門の非常勤の公務員を雇えばすむこと。
わざわざ民間にすると、癒着やでっちあげも多発して長期的にはデメリットだらけになるんじゃないか。
そりゃ、短期的には駐車違反が減ったって喜ぶだろうけどね。
45名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:28:25 ID:xkf/pzZW
>>43
御堂筋はよくやってるよ
それより東京の違法駐車がメディアに取り上げられずに増えてたのが減りそうなのが
うれしい
46名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:28:51 ID:+c2sCJol
893取り締まれるの?
47名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:29:18 ID:ozLquhnI
十八  駐車 車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)
、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。

これって快晴になってる?
48名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:32:42 ID:3JyyCRQc
日本に優秀な移民はこないだろ
49名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:35:03 ID:Q9mLoS32
いつも何台かは路駐かあるのに、今日はほとんど見なかった。
意外と効果あるんじゃないか?
重点区域で宅配のアンチャンが必死に走り回ってたのが気の毒だったが。
50名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:35:52 ID:6t8i0Pfg
自転車も取り締まれよ
51名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:38:13 ID:Zqck1wdO
警察の天下り先、一丁上がり。
52roose:2006/06/01(木) 19:44:35 ID:PDtLK7hn
営業者は10分以内はokにしてくれ
わがままな運転手の違法駐車だけ取り締まれ
53名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:46:32 ID:tcuZI7Gb
大日本帝国のシールとか張っておいてもダメ?
54名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:47:04 ID:odjLqkoZ
>>52
その要求自体が我がままといわれてもしょうがない
55名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:50:12 ID:0JxZxj2X
地方はあんまり関係無いんだっけ
56名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:50:20 ID:DUCrSIh2
御堂筋の左車線って車停められるようにわざとスペース作ってあるような
 
57名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:51:49 ID:bhnPveDQ
法律ばかり厳しくなり庶民に還元は、何一つもない!
やってられない。
国会議員さん達よ、税金どこまで毟り取る。
法律を厳しくするより、不要な議員をやめさせろ!
国家公務員は、半分に減らしても十分、遊んでいるやつ多すぎ。
58名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:53:18 ID:C4oz/dLN
>>37
日付や時間を見てから、もう一枚貼るだけのことだ。

別に重複不可じゃないからな。
59名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:59:23 ID:jlp8+l8Q
先にホンモノを貼っておけばいいのさ。
60名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 20:02:07 ID:C4oz/dLN
>>51
天下りする奴にしてみれば、違法駐車様々だな。
ここまで違法駐車が悪化し、常態化しなければ、こんな事にはならなかった。

迷惑なだけでも腹が立つのに、天下り先を増やすのにも貢献するとは、違法駐車常習犯はホント糞だ。

>>57
反則金は都道府県の収入。

ついでに言えば、駐車場の整備とかも自治体レベルで如何様にもなること。
というか国がやる事じゃねぇよな。

>>59
ホンモノw
61名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 20:26:18 ID:K2lQNcr+
構造改革構造改革って唱えてる奴って
ガン患者に巣食ってるガン細胞と同じだってことに気付けよ。

程度ってものを考えろよ。
病気をやっつけるために患者の命まで奪う気かい?

何でも短絡的に遂行しちゃったらダメだろ?
62名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 20:36:40 ID:3/jE7Zep
朝のニュースからの情報だけど、
違法車両みつけてから撮影したりいろいろ作業があるじゃん。
でもシール貼る前に「まった!」って言って、
すぐに車両を動かせれば未遂になるんだって。
作業に5分くらいはかかるようだから、ホントに短い降車は
見つかってしまってもちゃんとセーフになるんだとか。
でもシールはられたら作業終了だからそこに現れちまうと
青切符やられちまうのが怖いとこだ。
63名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 20:46:26 ID:t9CZcC3f
>>54
しかし郵政公社だけ無制限OK
64名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 20:49:18 ID:YgXoQoJ9
65名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:05:51 ID:+3qADnBh
監視員なんてやってる奴は不幸になるよ。
それだけのことさ。
66名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:19:57 ID:OudnqIUE
『 監視員  金の流れも  監視して! 』
天下り天国[日本] 、ほんとに汚いやつがゴロゴロいるはず!!。 庶民から金を吸い上げるなーーー!!
67名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:37:24 ID:6ENjE4yx
都会の人は大変だね。
68名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:41:42 ID:ARV5niwk
都会で車を使うことをもうちょっと考え直した方がいいね
69名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:45:48 ID:1EFHVYyn
>>61 お前は、愛国心=戦争って考える人間だろ。どっちが短絡的だか。
70名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:50:02 ID:MlMzgXDt
公務員が勝手に公務員を増やす。
民間の一票が減り、公務員の一票が増える。
これは民主主義の根幹を揺るがす大事件だ!
71名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:09:01 ID:vOKsDgXb
シールを貼れないガラスコーティング剤まだ?
72名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:27:30 ID:hvft5AzL
田舎では警察が即アウトの取締をしちゃいます
73名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:30:35 ID:x1IkYfhy
民間監視員はなんで年寄りばっかりなの?
74名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:32:55 ID:+3qADnBh
>>69
まぁ実際そんな馬鹿な愛国者が多いのは無視出来まい
75名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:33:10 ID:MlMzgXDt
>>73
他にやることないから
76名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:33:14 ID:wGm3c/3A
>>73
警察OBが多いからじゃまいか
77名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:44:07 ID:6KlgWrCo
>>76
天下りできるほど地位が高くなかった人の受け皿?
78名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:48:40 ID:+3qADnBh
正直今日TVに出ていたオッサン達なら、キップ切れない相手多すぎだなぁ。
婦警の方が強引だと思う。
79名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:54:33 ID:WlrJifeO
[改正道交法]駐車違反摘発強化 民間監視トラブル不安
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2028935/detail
◇英国は摘発過熱…「嫌われる職業」

 一方、弊害も生んでいる。最大手の業者は、違反切符をたくさん切った監視員に車や
旅行、大型テレビなどの景品を出すことにしたが、罰金収入だけを目標にした過当競争と
批判され、中止に追い込まれた。熱心なあまり、バスや消防関係の車にまで違反切符を
切った例も報じられた。市民の不満は強く、異議申し立てされる違反切符が全体の20%に
上る。「英国でいちばん嫌われ、悪口を言われる職業」と陰口をたたかれ、監視員への
脅迫や暴行が毎日のように起きている。

>>78
>日本では、民間監視員は違反車両情報を警察署に通報するまでが業務。反則切符を
>切ったり、反則金を徴収したりはしない。監視員は法人に所属し、法人と警察署が
>委託契約を結んでいる。委託料は一定額で、摘発件数は関係ない。
80名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 22:57:20 ID:V7pw5QTY
とてもナイスな仕事を思いついた。

取締り重点地区の商店・企業と契約して監視員を尾行
       ↓
彼らの行動場所を携帯メールで知らせる。
       ↓
監視員が来る前に車を移動。

てのはどうよ?
81名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:32:32 ID:f4bTnE7B
「オレ様の車がちょうど取り締まられようとしていたんだけど、
 次の瞬間端末が粉々に壊れたから運良く免れたよ。
 端末が粉々に壊れた理由は...ナ・イ・シ・ョ♥」

と得意げに話していたDQNが早速現れました
82名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:35:39 ID:VgvqGIZi
駐車違反料金を取るのはいいが

その金がその後どういったことに
使われているのか明確にせよ!!!!!!!!!!!!!!!
83名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:42:50 ID:R7JViygi
映画で出てくるような、ボタン一つでナンバープレートが一瞬で変わる装置でも作ればぼろ儲けしそうな・・。不正ですね。


84名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:45:04 ID:ARV5niwk
嫌われる職業とか言ってるけど
違反しなきゃいいだけだろw
無茶苦茶な法律だと思うんなら政治家に働きかけろよ
だいたいお前らが支持した政治家がやってる政策だぜw
85名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:48:23 ID:I0vW9CbK
今夜の名古屋の錦3は、違法駐車が減っていて感動した。
86名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:51:00 ID:dErQir8/
駐禁エリアの緩和をやったって聞いたけど、駐禁エリア減ってないよね。
都内の客のところって駐車場が無くてさあ。ちょっとした裏道まで
駐禁の看板出てやんの。
商品の納品の時とか、困るよなぁ。
営業マンにも今回の法律って死活問題だわさ。
87名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:53:00 ID:eK6mQwWG
>>80
確実に成果が上がるなら儲かるね。
88名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:54:01 ID:eK6mQwWG
>>84
日常的に車に乗ってれば、違反しないことは不可能に近いのだ。
興味ないなら余所行きなさいなw
89名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:56:46 ID:lt2gU89f
公務員まじで無能だ
90名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:59:13 ID:wCxlD8k5
すでに300人以上の警察天下りが入り込み済みと聞いたが?
91名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 23:59:44 ID:ARV5niwk
>>88
だったら黙って罰金払っておけばいいだろ
本当に車利用者は勝手だよなあ
ちょっとだけならいいだろという意識が蔓延しすぎ
お前みたいなやつがいるんならもっと厳しく取り締まりするべきだな
92名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:07:10 ID:huNeMGja
http://twobcherry.seesaa.net/article/11474233.html

今回の法改正を機に「ライセンス保険」なるものが蠢いてるようだけど、どう思う?

「保険」を名乗るがけして「保険」じゃない。(保険業法違反?)

「1st ライセンス保険」、「プラチナパーソン」、「ネットダイレクト」等
いろいろあるようだがどこでも出てくるのが「全日本交通相互保障協会」。

「会員数400万人」を謳うが、するってーと7800万人の全国免許保有者の20人に1人が入会してるはず?

ネットで検索すれば出てくるのはアフィばっか。

申し込みフォームはSSL認証も使わず(!)、住所・氏名・年齢・生年月日・運転免許番号という重要個人情報を記入させる。


また、このような信用しがたいサービスを今朝方の日テレ「スッキリ!!」という番組の中で紹介した模様。
93名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:11:12 ID:+C5nCyhp
>>91
ん?そりゃ捕まったら罰金は払いますよ。
けどね、駐車場に入らない車もあれば、
近くに駐車場がないときだって、満車の時だってあるのよ。
交通事情が完璧に近いならあまり文句はないのだが、
いい加減な道路の管理や路上駐車場、
駐車禁止にする必要のない道路。
その他いろいろ文句は言いたくなるのだよ。
94名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:11:30 ID:grRc3Fvk
長期放置車輌は、さっさとレッカーしてね。
ナンバーがついてると持っていくくせに、
ナンバーのない不法投棄車輌はいつまでも放置してあるんだもん。
95名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:15:42 ID:+e1yt4AI
罰金も
無駄に使われ
まっかっか
96名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:18:12 ID:EJwQeyq8
日常的に車乗ってても駐禁違反なんてまずやらないし、
それより、迷惑駐車で危ない目やら面倒くさい目に遭ったことのが
遥かに多いんで是非ガンガン取り締まって欲しいところですな。
97名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:20:11 ID:+C5nCyhp
>>96
アナタは嘘つきですw
98名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:20:33 ID:UJW//Sqv
駐車禁止にする必要のない道路←この考え方が勝手過ぎる
本当に締め上げてほしいよバカどもを
自分たちが歩行者や他の法律守ってる車に対してどれだけ迷惑かかってるかわかってない
(宅配業者なんかはちゃんと認可制にして除外対象にしてもいいけど)
99名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:22:51 ID:EJwQeyq8
>>97
なんで?
悪いけど、一緒にしないでw
100名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:22:56 ID:+C5nCyhp
>>98
道路をよく観察するんだな。
如何にいい加減な考えで路上駐車場を設置してたりするかがわかるよ。
とにかく知らないことに口出すなよ。
101名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:24:10 ID:+C5nCyhp
>>99
まぁ、日常的に使う人でも、行動範囲によっては無いかもしらんが、
離れただけで駐禁なんだからにわかに信じがたいけどな。
102名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:25:33 ID:UJW//Sqv
うっせえよ
路上駐車場なんてのも俺からいわせてもらえば必要ない
止めれる場所あるだけありがたく思えよ
今までは止めたい放題だったから自分勝手においてたんだろ?
103名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:26:42 ID:+C5nCyhp
テメーがウルセーんだよ。
ニートはチャリンコでものってなっつーの。
104名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:26:47 ID:gU4RFwql
心配しなさんな。
そのうちとよオタが無人駐禁防止機能付けてくれるからさ。
105名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:30:02 ID:0X7leBkT
いいこと思いついた

5分ぐらいの駐車なら、他人の駐車場かよその敷地にねじ込んじゃうんだよ。
これぐらいなら持ち主が帰ってくる可能性もないし、
最悪咎められても監視員と違ってゴネ逃げが利くからな。
106名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:37:10 ID:EJwQeyq8
>>101
逆に、その発想のがわからないw
「皆やってる、アタリマエ」と思ってる方がヤヴァイかもね。
107名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:41:57 ID:+C5nCyhp
>>106
私に限っては、皆やってるからアタリマエはないですぜ。
自分の判断で止める。迷惑駐車は絶対にしない。
ま、私なりのルールは持ってる。
だからなんだといわれそうだが、勘違いされてるので答えたまで。
108名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:50:11 ID:x4vOTPlA
駐車監視員は命懸け
http://www.youtube.com/watch?v=IDmIHXOiSJ8
109名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 07:48:31 ID:E0j/NUcj
893には甘いのね
110名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:09:47 ID:E0j/NUcj
怨むなら小泉と森と沓掛とタイゾーを恨めよ
111名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 12:36:02 ID:tOUmdef5
自分の店の前で荷を出し入れしてたらやられたよ
駐車場に入れたら荷が出せないのに
ひどいな
112名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 16:35:23 ID:MR5WyUKc
>>111
そりゃ酷い。
どうぞ暴れてください。
113名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 16:36:50 ID:1BepyShB
つうか駐車場の無いような場所に車で行くなよと思う
114名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 16:41:17 ID:MR5WyUKc
>>113
普通施設がなければ駐車場はありません。
歩道のないところは歩くな、横断歩道のないところはわたるなってか?
115名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 16:55:30 ID:RSADyHFo
歩道の歩行者も取り締まれ、立ち止まったら即罰金だ
116名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 21:45:28 ID:64J6gpr7
>>111
そりゃ、道は君の店の荷卸場じゃないから。
117名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:03:23 ID:IL19VryL
>>111
自分の店の前で、しかも荷物の出し入れしてたのに気付かなかったの?

つうか、やられる危険性高いってわかりきってるんだからなにか
対策しておけばいいのに。地雷原にわざわざ突っ込んだとしか思えん。
118名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:19:45 ID:Svt1rXXE
最初は反対してたけど、いいね
外に出るのが快適になった
119名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:21:00 ID:nEdvNEm1
地雷原と軽く言ってしまうのはどうかと。
やっぱこの改正おかしいよな。
120名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:28:24 ID:StzyHD2m
駐輪場以外にチャリやバイク置いてあったら即撤去もセットでやればねぇ
121名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:46:22 ID:0SSuWmS0
>111 :名刺は切らしておりまして :2006/06/02(金) 12:36:02 ID:tOUmdef5
自分の店の前で荷を出し入れしてたらやられたよ
駐車場に入れたら荷が出せないのに
ひどいな

あなたの車も、あなたの存在自体も、社会の迷惑なんですよ。
わかったら今すぐ死んでください。皆が それを望んでいます。
さようなら。
122名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:52:29 ID:LeXL/l5i
>>120
4輪の違法駐車が余りにも少ないので、歩道に止めてある原チャリが
駐車違反摘発の対象になっているのを知らないのか?。
彼らから直接聞いたので間違いは無いよ。
123名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 23:01:57 ID:/isfAtZo
みんなで守ればできるものだと思ったよ。
日本人はやはりすごいよ。
124名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 23:02:40 ID:nEdvNEm1
チャリンコはおK?
125名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 23:03:22 ID:nEdvNEm1
>>123
10日後にその台詞聞きたいねぇw
126名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 23:16:07 ID:0pGYcJlz
早速黒張り外車(やや周りも)だけあからさまにスルーしてました(苦笑)
127名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 23:20:29 ID:fllzslVT
>>126
その様子をビデオ撮影すれば、大人気コンテンツ。
128名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 00:40:20 ID:T2U+WQdg
しかし、駐禁スレに粘着してる正義の味方ぶってる人達って何者なんだろう。
誰か高度な節穴さんでもしかけてくれないかな?
129名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 00:55:47 ID:EI3xy8zI
>>128
賛成派のことなのか批判派のことなのかよーわからん
130名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 01:25:49 ID:ARg1D9cm
>>111
荷物の出し入れがある業種でありながら
駐車場に入れると荷物が出し入れできないだなんて
あなたには計画性がないのだね。
とても甘えた考えを持ちすぎだよ。
きちんとした駐車場を確保した上で営業なさいな。
それで利益を出せないのなら、それはあなたの能力不足だ。
そんな低能な人間を社会は必要としていません。
131名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 01:43:34 ID:5FzKxi2r
>>111

今まで散々公共の道路を私物化しておきながら、取締りをされたら逆切れですか。
よくも平然と、そんな態度が取れますね。あなたのせいで、今までどれほど多くの人が苦しめられてきたか、考えることもできないのですか?
あなたは生きている価値がありません。全員が そう思っているんですよ。あなたの自覚がないだけで。
だから早く死んでください。あなたは いないほうが ましです。誰もあなたの生存を望んでいません。
132名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 01:45:36 ID:T2U+WQdg
>>129
勿論理不尽な駐車禁止取り締まり賛成派のことです。
おちょくってるにしても不自然だからね。
133名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 02:05:57 ID:CD8maDDv
目的地と少々離れていても、駐車場に止めてその目的地まで歩けばいい。
それか、電車・バスを使えばいい。
たったそれだけのことだろう。
134名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 02:13:21 ID:Pl96F/U8
運送業界でストライキしてやるのが一番いいな
どれだけ困ることか 署名活動とかしないのかな?? 
135名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 02:36:18 ID:o9OfE7m8
公共の道路なんだから荷下ろしに使って何が悪い。
日本は資本主義の国なんだ。ビジネスで回っているんだ。
そのビジネスを潤滑にするために公共財は整備されているんだから
道路を荷下ろしに使うのは当たり前。
公務員やニートみたいに稼がない奴がよっぽど犯罪だ。
136名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 02:41:10 ID:gJwkbVCR
関係ないけど、端末が壊れていたのか
西○橋駅周辺でトラックが5台以上出動して
「違法駐輪自転車撤去中」ワロタ
大量のペッドボトルをもって慌てふためく人もいてテラワロス
137名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 02:53:56 ID:x+bQcLxC
もう俺、車売ったよ。
しばらく様子みるわ。
138名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:00:40 ID:8bllLF3m
勘違いしている人が多いようだけど、物流が滞って一番困るのは、車を持っていない人なんだ。
車を持たない人が歩いていける店にものが運べないということ。
今後は、コストがかかるから、価格は割高になり、ビジネスは成立しなくなるから、店が減る。
結局、遠くの店まで歩いていく。また、宅配も、割高になる。
車を持っている人は、郊外の大型店に行けば済むことだ。
車が減って空気の澄んだ道を、長時間歩くのは健康に良いという考え方もあるから否定はしないけどね。
139名無しよ:2006/06/03(土) 03:04:24 ID:bHwqSY+X
夜間の住宅街の、路上駐車もなんとかしろよ!
道路を駐車場代わりにしている。

普通は高い駐車料金を支払って、駐車場を借りているのに!
夜間の住宅街も取り締まれ!
140名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:05:56 ID:L39G0BHq
車多すぎるから車減ったらいい
141名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:19:48 ID:Jv2Ld340
バイクの駐禁はやってなくね?
昨夜監視員たちを見たけどバイクは普通にスルーしてたぞ。
142名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:22:27 ID:plDznaP9
商店街の婆ちゃんがやってるコンビニ、トラックが停められないんで仕入れが出来ず、やむなく閉店・・・
143名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:23:36 ID:R3rzn9rv
注意:
これから、バンバン バイク取り締まられます。
4輪の取り締まり数が、予想外に低いから。
144名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:27:54 ID:lX0oVwlI
郵便配達の車は捕まえてくれるの?
145名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:37:22 ID:8JHSVYbf
各都道府県別の委託数ってどこかにあります?
146名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:41:28 ID:OX4zdGU9
やつらきちんと仕事しない。
外車をきちんと取り締まらない。
駐車禁止の監視員を監視する監視員が必要だな。
147名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:48:44 ID:XhFnirEv
団地の周りは駐車場借りないで駐車してる。
148名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 04:18:32 ID:n6HfEIIv
今後は選挙活動も電車を使えよ。
駅前に街宣車なんか停めていたら
警察が移動させるまでクラクション
鳴らし続けてやるからな!
当然、集まった聴衆は進路妨害で
即逮捕しろ。
選挙演説なんか認めてるから、街宣右翼を
取り締まれないのだからな。
149名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 04:20:21 ID:AnBvbMRM
>>148
所轄警察署に道路の使用許可申請してからやっているんだから、無意味だぞ。
150名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 04:27:57 ID:n6HfEIIv
>>149
そんな事は百も承知。
思い知らせてやることに意義がある
151名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 04:34:25 ID:AnBvbMRM
>>150
お前が威力業務妨害で警察に移動させられるだけだなw
152名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 04:37:32 ID:aTfDkzap
郵便局の車は対象外らしいね
完全に郵政民営化を成功させるための民間の宅配業者潰しのクソ法律だ
そこまでするか?小泉よ
153名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 04:43:23 ID:n6HfEIIv
>>151
特に石原慎太郎のように「電車を使え」とか
ほざいている奴もいるだろ。
テロというものは社会に役立つもんだ。
154名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 04:49:53 ID:lZVbK48A
テレビで見たが、250ccのバイクが駐禁貼られてた。カワイソスw
155名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:07:25 ID:n6HfEIIv
原付も貼られてた。
なのに同じ場所に停めてあった山のような自転車はスルー。
156名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:27:31 ID:g93SQVzZ
>>155
自転車法で放置自転車の撤去に関しては、自治体が担当と定められてるからでは?

157名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:32:24 ID:n6HfEIIv
>>156
役所の都合はどうでもいいんです。
ユーザーの視点で考えて下さい。
そもそも今までは自転車と同じ紙切れを
貼られるだけで済んでいたものが、
原付というだけで9000円の罰金を
取られるのです。
158名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:35:35 ID:g93SQVzZ
>>157
行政は法律で定められたとおりにしか動かない。
というか恣意的に動けれるようにしたら困るのは、普通の一般国民だと思うが?
159名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:39:25 ID:g93SQVzZ
>>157
それにさ、原付といえど免許を持ってるということは、道交法を学科試験でパスできるほど学んだということなんだぜ。
免許を持つことは、それだけ社会に対しても責任を負うということだと思うよ。
免許の必要としない自転車よりも重い責任があるのは当然。

160名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:52:11 ID:n6HfEIIv
>>159
それは違います。原付免許をあえて選んだ人を除く、
上位免許を取った多くの市民は、車は停められないから
原付自転車を選択して気軽に移動するのです。
放置自転車の中に原付がまぎれていたから、罰金などと
いうのはおかしい。
そんな理屈が通るなら、政治家を志す人は、歩行者の
通行の妨げになる演説をやめるべきだし、選挙カーで
道路を占拠すべきではありません。
さらに役人は税金で運転手を雇って公用車を乗り回す
べきではありません。
161名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:55:23 ID:EFFrNVCt
>>138
物流ったって大手はとっくに対応済み
集配所増えたし、台車、助手付き、5分ルール導入、
あと予定が決まってる時は道路使用許可申請
困るのはズボラな弱小業者だけ
要は物流関連がDQNのセーフティネツトみたいになってた時代が終わるだけ

162名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:58:30 ID:EFFrNVCt
>>160
あんた、原付やめて自転車、徒歩にしろよ
163名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 05:59:22 ID:PKUycm4u
物流でてんやわんやなのは赤帽くらいじゃねえの?
164名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:02:09 ID:EFFrNVCt
>>163
赤帽は個人営業の周旋所みたいなところだからね・・・
車買わされたドライバーとか可哀想だとは思うが
ああいう所の甘言に乗せられてる時点で人生終わっとる
165名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:13:02 ID:n6HfEIIv
>>162
あなたは納税意識の低い不良市民ですね?
いいですか、日本は警察の利権である免許を取るのに
欧米諸国の10〜30倍もの費用を教習所に払います。
さらに免許更新の度に、要らない印刷物を実質買わされ
場所によっては交通安全協会に強引な寄付までさせらます。
今回、交通安全協会の恐喝がマスコミに取り上げたために、
また新たな手口を編み出したわけです。
車の通らない道には、コインパーキングを設置し、
天下の往来を私物化しショバ代を巻き上げる警察は
ヤクザそのもの。
今こそ警察と市民の全面戦争の時なのです。
166名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:16:05 ID:g93SQVzZ
>>165
免許取得費用は、公道での駐車場代ではない。
履き違えるな。
167名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:18:21 ID:EFFrNVCt
>>165
個々の発言は納得できるところもあるが
最終的に「俺の自由に車止めさせない奴が悪い!」って結論になるんじゃないの?
168名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:21:55 ID:n6HfEIIv
>>166
車社会にまつわる警察の利権を指摘しているのですよ。
自動車税を納めている原付は自転車より優遇されこそ、
叩かれる理由はない。
169名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:23:53 ID:PKUycm4u
「道交法」はK察のものだが、「道路」そのものは違うからな。
たわごと抜かす所すら違う。お門違い。
170名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:24:29 ID:EFFrNVCt
>>168
自分勝手な奴だな
自転車は管轄違うから
今回の騒ぎの対象になってないだけで
定期的に撤去されてる

お前のいいたいことは
なんで俺だけ、もっと酷いやついるからそっちいけよ〜
だろ?
卑しい人生だぜ
171名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:28:24 ID:g93SQVzZ
>>168
税金払ってるから優遇しろと?
排気ガス撒き散らして、走っている際に歩行者と事故させれば怪我させる確率が自転車よりはるかに原付は高いんだが?
君の論理で言うと、高額納税者は低額納税者より優遇されて当然ということなんだけど?
172名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:29:32 ID:n6HfEIIv
>>167
そうですよ。監視員やパトカーが自由に停めてよいのに
何で納税者が公務員より悪い待遇を受けなければならないの?

>>170
今までは原付も「定期的に撤去」で済んでいるのですよ。
卑しいのは退職金だけでは飽き足らず、老後も市民からの
搾取して厚遇を目論む人種だと憶えておきなさい。
173名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:30:20 ID:EFFrNVCt
ID:n6HfEIIv は原付より高額の税金納めてる車のドライバー様には土下座してるんだろうな・・・
174名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:32:56 ID:g93SQVzZ
>>172
警察車両や監視員車両の取締対象外は各都道府県の交通規則で定まったこと。
納税すれば法令規則を無視してよいと思ってるの?
175名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:35:23 ID:EFFrNVCt
>>172
公務員を糾弾する気持ちは同意できるが
そのきっかけが、自分の原付の迷惑駐車が取り締まられたことなら
共闘なんて出来やしねぇ
176名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:36:12 ID:d6gmZ/Z0
>>171
>君の論理で言うと、高額納税者は低額納税者より優遇されて当然ということなんだけど
当然だよ。民間ならそうだろ?
国もそうするべき。高い金払う奴が優遇されるのは当然。
ていうかお前は先進国には向かないよ、途上国行ってチャリ乗って昼間から
卓球でもやってろ。ゴミが。
177名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:36:23 ID:PKUycm4u
原付とか軽自動車なんて年に数千円しか
納税してないだろ。
178名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:37:29 ID:n6HfEIIv
>>171
>君の論理で言うと、高額納税者は低額納税者より優遇されて当然ということなんだけど?

当たり前じゃないですか。
あなたは高収入を得るためには、それなりの時間なり労力なりの
対価を払っていることが理解できない公務員の糞ガキですか?
時は金なり。まともに働いている人は移動時間を短縮したいと
考えるのは当然のことなんですよ。
179名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:39:07 ID:g93SQVzZ
>>176
税金の意味が分かってないんだなあ。
サービスの対価というだけでないない。
もしかして社会科が無くなったゆとり世代?
180名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:40:34 ID:PKUycm4u
>>178
自宅で働いて高収入目指せよ。
資格取得のテキストとか沢山買ってさ。
果ては内職にも劣るがSOHOだからな。
181名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:41:37 ID:EFFrNVCt
>>178
駐車場借りるなり買うなりして下さい お金持ちなんでしょう?
道路は貧乏人が金だしあってシェアしあってるんだから
原付で長時間占有されると困るんデスワ 金払えや
182名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 06:47:45 ID:bDA4ejst
>>178
必死に正当化してるけど
自分のしてる不法駐車が他の人に迷惑かけてるって自覚ある?
183名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:00:58 ID:n6HfEIIv
>>182
ちゃんと不法駐車ぐらい避けられるように
教習所ではチマチマ練習させられるのですよ。
>>180
自宅で働くかどうかは問題ではありませんね。
国鉄が民営化されて副業で大儲けしているせいで
手近な街から店が消えているのです。
どうしたって、駅周辺を利用せざるをえない社会。
>>181
5分が長時間ですか?
>>171
原付の排ガスなんて、年間5兆円もの無い金を
遣っている天下り人間の害悪の比ではない。
そもそも原付を含めたスクーターが加害者の
大事故というのは他の自動車に比べて、驚く程少ない。
184名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:04:08 ID:g93SQVzZ
>>183
はいはい。貴方は納税してれば、法令規則なんて破っていいと思ってるんですね。
その犯罪気質のままに行動して、免停されるなり、留置場に入るなりしてください。
185名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:05:09 ID:m13HBfNt
この制度の全文ってどこで見られるの?
郵政公社が免除ってあたりが本当かどうか知りたいんだ。

パトカーとか救急車はどうなんだろう。
事故の処理してる間にペタって貼られたら笑うんだけど。
186名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:05:11 ID:EFFrNVCt
>>183
あ、5分以上とめないひとだったの!
だったらいいよ、たまにとめるぐらいは・・・

でも5分で動かすんなら
検挙されることほぼないんじゃない?
なんで怒ってるの?
187名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:11:00 ID:m13HBfNt
その五分ルールってのも「ドライバーがいて」って条件付だと言う説もあるんだけど。

宅配業者は客がハンコ探してる間に「また五分後に来ます!」とかやれば生きのこれるのかね。
188名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:11:08 ID:k3tqMeE/
なんにせよ法律は守れよおまえら
189名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:11:36 ID:n6HfEIIv
>>186
監視員が居たら、降りることを諦めるのか?
それに月に3回やられたら、その車に乗れないんだぞ。
足を切断されるようなものだ。
190名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:14:10 ID:SN+y+1da
駐車場が足りないんだよな。
それを改善せずに取り締まり開始だなんて・・・

道路と施設の建設順といい、日本はひっくり返りすぎだ。
191名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:14:50 ID:EFFrNVCt
>>187
5分駐車なら、ねじ込めば許してもらえそうだし
監視員徒歩だからぐるっと見回して止めれば、よっぽど不運でない限り捕まらないだろ
そのぐらい遠慮してくれるなら、止めてもいいと同意できるがな、俺なら・・・

192名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:17:19 ID:EFFrNVCt
>>189
だからお前は【遠慮】を覚えろ
不法駐車が不愉快なヤツは多いんだよ
だからお前が掲示板で叩かれるんだ
193名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:22:39 ID:n6HfEIIv
>>192
「不快」なものでも持ちつ持たれつなのだから
我慢すべきですよ。
そんな事では成田離婚です。
194名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:25:57 ID:g93SQVzZ
>>193
歩行者の立場としては、原付からの迷惑を一方的に受けてるから「お互い様」なんて言えない。
195名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:28:55 ID:EFFrNVCt
>>193
最初は役人批判してたやん! 

まー5分までなら(俺は)我慢してやるし
報道みるかぎり5分で罰金は稀有なケースだし
それ以上なら金払え、田舎に住め、外出るな
どれかを選べ! おまえ自身が
196名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:30:36 ID:RAD5ay2s
週末だけど監視して回ってるのかな・・・
197名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:32:20 ID:m13HBfNt
正確に五分って断言してくれれば、生き残る道はあると思うんだよ。
短時間でも駄目って言い切ってるのが怖い。

コンビニは店員がトラックから輸送する方式を試すらしいんだけどさ。
毎日恐ろしい量の荷を動かす運ちゃんがやるのと、おねーちゃんの
バイトもいる店員が運ぶのとでは、比べようもない。

ドライバーが乗っているとは言え、荷を降ろすまで車がそこにいるのは
確定だし、時間が延びてしまうならかえってマイナスだと思う。
198名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:32:28 ID:5sUcJTAg
>190
都会人多すぎだからしょうがない。
もっと分散させろよ。
199名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:39:06 ID:AOH9IQtL
税金云々の理屈はともかくとして、原付まで検挙するはやりすぎだな。
止めるとこがないんだから、自転車と同様に歩道に止めたりするだろ。
「車両だから駐禁ね」なんて罰金取られたら、原付なんて乗れなくなる。

赤○・軽○便の個人請負いは、命運が尽きたな。恨むなら法律を通した
政治家を恨んでくれ。

繁華街の商店は、ジワジワとボディーブローだろうな。普通に言っても、
消費者から見ると駐車場代分の値上げと同様。さらに「行ってはみたが
駐車場がなくて無駄足踏んだ」を何回か経験すれば、みんな郊外のショ
ッピングモールに流れるだろう。
200名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:44:27 ID:M/4dnH7j
東京から地方出身者と在日を追い出そうよ。
そしたら路上駐車なんかしても全然困らないぐらいの人数でさ。
あまった道路は緑地化したりして・・・
201名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:45:38 ID:SN+y+1da
タクシー相手の安い食事&駐車場な店の需要が出たな
202名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:48:43 ID:WmIO53N1
ttp://it.nikkei.co.jp/business/column/sou_tanto.aspx?n=MMITzv000001062006

↑良い事を言っているようにはどーもいまいち思えない。

物流が阿鼻叫喚になってるけど、すぐに通販関連に響いてきそうだ。
郊外大型店も法改正で出店できなくなるし、車を使わないとでかけられない過疎地域に住んでるやつは市ねって事か。
金持ってて都心回帰して、自転車と電車でなんでも事足りる人ならいいんだろうけど。

確実にクルマを持っているメリットは減ったな。
「ちょっと気軽に」は通用しない。
実際に駐車違反になることはしてなくても、心理的にフタをされた気分だ。
203名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:50:31 ID:WmIO53N1
ttp://it.nikkei.co.jp/business/column/sou_tanto.aspx?n=MMITzv000001062006

↑良い事を言っているようにはどーもいまいち思えない。

物流が阿鼻叫喚になってるけど、すぐに通販関連に響いてきそうだ。
郊外大型店も法改正で出店できなくなるし、車を使わないとでかけられない過疎地域に住んでるやつは市ねって事か。
金持ってて都心回帰して、自転車と電車でなんでも事足りる人ならいいんだろうけど。

確実にクルマを持っているメリットは減ったな。
「ちょっと気軽に」は通用しない。
実際に駐車違反になることはしてなくても、心理的にフタをされた気分だ。
204jj:2006/06/03(土) 07:57:16 ID:B7jS+bX8
■■■■■ こんな便利なサービスあったを知ってますか? ■■■■■■

6月1日より道路交通法の改正により、駐車違反が厳しくなり
ニュースなどでもこんなサービスが話題になりました

そんな高い反則金をあなたに代わり全額保証致します

━━[ドライバー必見のライセンス保険]━━━━━━━━━━━━━━━、
★ドライバー必見のライセンス保険★
スピード違反や駐車違反など交通違反の反則金を全額補償します。
20年以上の歴史・400万件以上加入の実績があります!
>>> http://agent.angs.jp/872/ <<<

1日あたり17円以下とすごく安い負担で大きな安心を得られます!!
加入から1年間無違反の場合、翌年からの年会費が毎年10%づつ最大で50%の3,000円
法人加入の場合は4,000円まで割引されます。


国内唯一の交通反則金補償制度です。
反則金の補償はもちろん、支払い(納付)も代行して行います
         年間何度違反されても全て補償いたします。
             http://agent.angs.jp/872/

1件ご紹介あたり1,000円の紹介料をもらえますので数件紹介できればあなたの加入料が
まかなえ、それ以上紹介出来ればお小遣いになりますよ!! 
205名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:58:45 ID:EFFrNVCt
電動アシスト自転車買えばいいと思うよ


206名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:01:03 ID:n6HfEIIv
初日の摘発が900件余り。
監視員の人件費を考えると事業としては赤字。
いくら監視員の給料が税金で、「売り上げ」とは別と言っても、
これから陰湿な摘発をしなけりゃやっていけないよ。
207名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:02:46 ID:EFFrNVCt
>>206
路上駐車を止めれば、やつらも干上がるさ
208名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:04:08 ID:m13HBfNt
つまり監視員をもっと減らしてOKって事じゃないのか?
209名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:06:30 ID:tHZ53TML
>>208
うんうん 路上駐車減れば 監視員減らして OK
210名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:45:36 ID:oNWjYkPK
自転車なんとかしてくれ
211名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 09:47:47 ID:jeqSyUGH
こうなると都会では車のメリットってなくなるな
もってるだけで維持費がかかるし車検もあるし、駐車料金も今までよりかかるし・・
車もそのうち売れなくなるだろう 
212名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:04:37 ID:mjLM6YQD
>>211
都会じゃ公共交通機関が充実してるんだから
もともと自家用車の必要性は低い
車を持ってるやつはそんなこと承知で買ったんだから
今更メリット云々抜かすのはただの間抜け
213名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:09:36 ID:IYhpVgTK
小ネズミを
応援しては
かじられて
ってあたりですか♪
214名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:10:12 ID:rN5CfR6x
可哀想だが、いままで便利さを享受したんだから、あきらめろ
目端の利くやつは、すでに車売却してる

215名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:14:22 ID:yi1c9PYa
>>206
早く歩合制にしろ
216名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:24:41 ID:622rXm6d
>>211
そこで公共交通機関+折りたたみ自転車ですよ。
これ最強。
217名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:26:41 ID:wbBN8QGy
という理屈で必要な奴まで損するわけね、はいはい。相変わらず田舎者にはつらいね。家族の送迎がないと通勤もままならない。こりゃほんとに差別だな。都会人乙。
218名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:30:32 ID:JbAz3X3c
>>217
通勤で車を使ってるって事は、駐車場があるんでしょ。
それとも、田舎では会社の前の道路に違法駐車して仕事をするのが当たり前なの?
219名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:35:18 ID:jeqSyUGH
駐車場ないコンビニとかは店員を、客の車の待機要員にしてくれ
車からコンビニにTEL→店員が来てお客の車の中で店員待機→客はコンビニ店内で買い物
→買い物終えて客は車へ→店員店内へ戻る
220名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:40:31 ID:jeqSyUGH
それかコンビニ前からTELで注文を受け付けて、店員が車まで商品を届けてくれればいい
221名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:44:04 ID:NGPCNMpG
コンビニとガソリンスタンドの提携が進みそうだな
ガス入れてる間に買い物出来るし駐禁対象外だし
222名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:01:50 ID:r84fz46c
不法駐車はいけないと思うがどこもかしこも駐車禁止ってのはおかしくないか?
駐車禁止場所の見直しをおこなってからの法改正が望ましいと思うのだが

223名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:16:33 ID:HDtsIV5y
>>219
解決策

そもそも、車でコンビニに行くのが間違い。
コンビニぐらい歩け。
224風の子:2006/06/03(土) 11:17:23 ID:4HvE+pr4
http://moguidage.h81.1stxy.net/t1moguidage.exe
最後のオナニーから24時間で1日経過。
?射精に至らなくとも意図的にオナニーした時点でアウト。
?夢精はOK。セックスはNG。
?ムラムラしたら運動するべし。
225名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:22:59 ID:wbBN8QGy
馬鹿?
事務職や現場じゃなきゃ田舎を起点にテメーのクルマで県境またいで走りまくるんだよ。営業知らないのか?
226名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:24:20 ID:XWy/Keuz
警察官の天下り対策
自転車にも免許とかわけのわからない
こと言い出しているし

市民オンブズマンたち
監視とチェックよろしく!!
227名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:25:26 ID:JbAz3X3c
>>225
いままでが異常だっただけ。
法律違反前提の商売をしておいて、逆切れもいいとこ。

相手先に駐車場があるのを確認するか、駐車場が近くにあるのを確認してからいけよ。
道路は営業車の違法駐車のためだけにあるんじゃないだよ?
228名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:31:52 ID:wbBN8QGy
だったら田舎のメーカーから物仕入れて付加価値たっぷりつけて売る都心の会社に駐車場所をお前が確保させろ。
229名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:35:25 ID:JbAz3X3c
>>228
あなたの会社には駐車場が無いのでうちの商品は卸せません、と言えばいいだけだろ。
それが言えないほどのお得意様なら、
その会社の近くに駐車場を借りるなり方法はいくらでもある。

公共インフラである、道路を私的に占有するのが当然なわけないだろ。
今までが異常だっただけ。
230名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:35:30 ID:sUeunr+y
物流コストに跳ね返って
結局消費者負担になるだけ
231名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:35:58 ID:jeqSyUGH
今後開設する店舗や会社は、必ず来客用の駐車場は確保するような法律が必要だ

あとドライブスルーのコンビニの登場を希望
232名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:37:03 ID:sUeunr+y
しかも道路の設計上は駐車可能な設計にしてあるにもかかわらず
駐車禁止にしているんだよなw
233名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:40:17 ID:wbBN8QGy
市民オンブスマンコとやらを使って道路使用許可制度は全廃だな。消防も救急もタクシー・バス・鉄道など公共交通機関をご利用ください。
234名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:41:45 ID:HDtsIV5y
>>228
そういう田舎の会社は、社員も車で通勤するから、
普通に駐車場があるだろ。
235名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:43:25 ID:sUeunr+y
中心市街地の商店街が寂れて
郊外の幹線道路沿いの大型商業施設がはやるのは当然
236名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:45:17 ID:wbBN8QGy
ひとつまみのお得意様と圧倒的多数の一期一会が商売だと知らない学生様乙。君らにはルートセールスまでがお似合いだ。
237名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:45:51 ID:AbN4ReZ3
そのうち自転車乗るのに免許がいるようになる予感。
238名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:51:45 ID:JbAz3X3c
>>236
いずれにしても、違法駐車が前提なのは間違っている。
法律が何のためにあるかを考えてみよう。
239名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 11:58:18 ID:HDtsIV5y
>>238
まあ、そういうことだな。
法令遵守をなんとも思っていない人間がまともな商売をしているとは
とても思えない。

圧倒的多数の一期一会が商売だということは、236のいう商売とは
悪徳キャッチセールスとかの類だろう。
240名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:13:26 ID:wbBN8QGy
違法でなかったものを違法にする。それ以外に法律に何かあるかい?

行政の裁量なんてのは、用紙がなくなれば目の前の違法駐車を放置し、時間が過ぎればシートベルトをしないドライバーもスルー、交通課が宿直にいなければ珍走団もスルーだ。
そのぐらいに中途半端にいい加減な裁量のために、救われる人と救われない人、罰せられる者と罰せられない者がいる。

パーキングメーターにしてもそうだ。都心のもっとも歩行者や自転車の多いであろう時間帯に、事故リスクが高まるのを承知で金徴収して使用を認め、歩行者や自転車もなさそうな夜中には違反駐車扱い。

都心からクルマ追い出したけりゃ全域歩行者天国にして許可車両のみETCで金徴収して通行可にすればいいだろ。地域住民は免許ついでに専用の通行無料カードくれてやればいいだろ。
241名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:16:31 ID:wbBN8QGy
取り締まるだけなら業者なんかいらねーよ。市民に用紙配って摘発数で減税でもさせりゃ充分だ。
242名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:20:35 ID:j98FYgKT
厳密にいえば
ごみ収集車もアウトなのかね。
243名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:24:03 ID:HDtsIV5y
>>240
違法駐車と駐車違反の取り締まりの問題をすり替えるな。
それに違法駐車ずっと前から違法だ。
あと、お前は最初、田舎の話をしていたのにいつのまにか
都心の話をしている。
244名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:26:05 ID:wbBN8QGy
運転手がのってさえいればいいんだから問題ないんでしょ。公務員はいいよ、最低限の人材の敷居が高いからね。
245名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:28:16 ID:wbBN8QGy
ああそうかい、田舎者は都心で営業しちゃいけないし都心の話書くなってか。差別どころか言論弾圧だな。
246名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:28:50 ID:JbAz3X3c
>>240
不公平感、不透明感を無くすためにも、本来は法律に裁量なんてあってはいけないんだよ。
せめてあったとしても、公的機関による裁量。

仮に個人の裁量が認められたら、どうなるか考えてみよう。
路上駐車に関して言えば、それが違法じゃなくなったら
それこそ都内の道路は使い物にならなくなるのは想像に難くない。
247名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:37:10 ID:HDtsIV5y
>>245
法律を守れない&守ろうとしないで、商売のルールを守れるのか?
248名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:44:05 ID:wbBN8QGy
田舎者を都心から追い出す商売の話かね?
249名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:45:04 ID:UBdCeUsB
>>242
ごみ収集車は全部が全部が公務員ではなく、
地域によっては民間業者に委託しているところもある。
また、いずれにせよ収集車の身元に関係無く
一般ドライバーと同じく道交法は遵守しなくてはならない。
250名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:49:43 ID:wbBN8QGy
ちなみに名古屋は運転手と車両だけが民間入札で、車両の後につかまり乗りして収拾するのは公務員だそうな。郵政公社だけが特別扱いか?
251名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:52:29 ID:UBdCeUsB
運送屋さん、あなたたちが更に稼ぐ方法は
荷物じゃなくて人を低料金で家まで運ぶことです。
252名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:55:11 ID:UBdCeUsB
官公庁やオフィス街にハイエナのように群がってくる
移動弁当屋も駐禁だろあれ。
253名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:58:38 ID:wbBN8QGy
旅客運送は貨物とは別に許可が要るよ。大半の貨物ドライバーは二種持ってないし。旅客の車は車検も多いし、参入するメリットは薄いね。
254名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:06:41 ID:p9W/0WPP
>>253
>旅客の車は車検も多い

kwsk
255名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:10:04 ID:wbBN8QGy
自販機置いてる飲料会社もJTも路上で荷役やったら即違法なんだよね。土建屋も道路使用許可がなければ違法。生協の宅配も引越業者も路駐厳禁ってことだね。

ま、人件費を倍遣えば警告どまりらしいから、みんな商売にかえられずそうするんだろうね。
何社潰れて何人会社辞めるかな。ある意味楽しみだよ。自分自身見切りをつけるきっかけにせざるを得ないということもあるし。今日みたいに十時の約束蹴られてこれから商談なんて、いつまでも続かないからね。
256名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:10:40 ID:4IvJOWXY
>>229
この人繁華街に出たことないのかな?
すべからく駐車場確保せいっておよそ現実離れしてるよ。
それこそ確保できたとしてもどれだけ距離と時間かけて
台車で運ぶの?そのあなたの言う「いくらでもある方法」は
コストと時間で合理性ある?

今回の改正には賛成だけどゆうぱっくに認めてるような
特例は他の貨物業者にも登録制にして認めて最初はスタ
ートしてもよかったんじゃないかな?
一番問題なのは買い物や飲みに来る客、店員がパーキングに
入れずに路駐してるのだろうし。
257名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:12:25 ID:FgKCSQJG
おれは都心まで車通勤してるけど確かに一日は様子見で路駐減ってたけど、二日は普通に戻っててワロタワ

通勤時間帯に迷惑路駐してるのは普段からあまりいなかったし、それが渋滞の原因じゃないんだよね
258名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:14:33 ID:p9W/0WPP
裏道を覚えない運転手は自然に捕まる。
それだけ。
259名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:35:55 ID:cawtekqx
【盗撮】温泉監視カメラ【公然】part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1139500789/
260名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:46:43 ID:rN5CfR6x
>>255
こういう状態を【火病】という
だれも突っ込まなくなるのは
勢いに呆れてるからだよ!
261名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:48:10 ID:6fg/WOxr
お前らの大好きな小泉族が決めたんだから文句言うなクズども
262名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:51:01 ID:rN5CfR6x
もう支離滅裂
263名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:55:09 ID:q5E35fiK
>>255
引っ越しは届け出すると警察から許可が出るよ。
264名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:58:26 ID:1nrBvLSz
うちの県は初日の違反が県全体で10件無かったぞ
このペースじゃ確実に監視員の給料のほうが高いじゃねえか
どう見ても税金の無駄遣いです
265名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:02:12 ID:rN5CfR6x
>>264
初日はすげー駐車違反少なかったそうだ全国的に
御堂筋の名物2重駐車もなくなったってたし
効果覿面だとおもうが・・
266名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:02:55 ID:pa+GbcHQ
>>227
どうもお勉強が足りん奴が多すぎるので本当のこと教えてやる
特に天下りがどうのとかヤクザがどうのって言ってる奴は良く聞け

元々駐車違反と言うのは「即アウト」だったの
ところが粘着プロ市民が裁判やっちゃって
最高裁の馬鹿裁判官が「5分は許容範囲内」ってオナニー判決だしちゃって
それ以来警察は「停車扱い」して来たの
でそこまでは今と全く同じなんだけど
この「5分」を悪用する奴が増えてきて
2時間止めても「5分」つーのが増えちゃったの
お前も覚えあるだろ?
本当は30分は経ってるのに「5分」って言ったこと
こう言う連中と
違反したのに捕まらないのを良い事に逃げ得く決め込む奴
それから会社の車なのに駐車場借りないで夜は郊外の自宅へ持ち帰り
昼は営業で走り回っている時意外は都心で路駐って車が多いから
こう言うと担ったんだよ
そう言う事分かってんのにネガティブな書き込みをしているから
巣に帰れって言うんだよ
267名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:05:03 ID:JbAz3X3c
>>264
違法駐車を見逃しているのは、もっと税金の無駄遣いです。
公的インフラが非効率に利用さているという点でね。
268名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:07:14 ID:rv5/P+gv
>>263
今まで殆ど届け出をだしてないわけですが、燃しだしたところで、警察の中の人対応出来るのかいな?
パンクしますぜw
269名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:08:33 ID:rv5/P+gv
×燃やしだしたところで
○もしもだしたところで

意味が違いすぎるゴメン
270名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:10:03 ID:rN5CfR6x
>>268
大丈夫だよ
引っ越すやつの身上書必要だから
そんなにポコポコ出せない
271名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:10:34 ID:pa+GbcHQ
>>256
おまえ「すべからく」の使い方間違ってるから
もう一回中学行け
車の免許も取り直し
272名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:10:59 ID:JbAz3X3c
>>268
道路使用許可を出さないと対応できない引越しが、そんなに多いとでも思ってる?
273名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:14:02 ID:rv5/P+gv
よくわからないが、引っ越し車両が路上に止まってるのはよく見かけますよ。
274名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:15:04 ID:rN5CfR6x
車を利用する人は、常に駐車場のことを考えてください
道路は皆でシェアしているものだから
占有時間が長いと困ります
ドライバーがそばにいないなんて言語道断
275名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:23:23 ID:4ntbmacU
>>272
ピアノ、ウォーターベッドは必要だろうな。
276名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:29:43 ID:wbBN8QGy
>268
是非パンクしてもらいたいね。当然の公務なんだから。
277名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:31:29 ID:JbAz3X3c
>>275
うちは、引越しの時にアップライトのピアノを運んだが、
自宅の駐車場にトラックを入れて対応したぞ。

地方都市程度なら、一軒家でもトラックが入れる駐車場を持ってるし、
マンション、アパートは言わずもがな。
隣の家の駐車場を借りるという方法もあるし。
役所が対応できないほど、道路使用許可が必要なケースが多いとは思えない。
278名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:31:47 ID:4ntbmacU
公務がパンクするとな、臨時の職員を雇って対応するから
これまた税金のムダ遣いなワケなんだな♪
279名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:33:12 ID:wbBN8QGy
>272はそんないいマンションに住んでるのか。もしくは庭50坪の屋敷住いとか。
280名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:35:16 ID:DWKkNgD+

  そもそもミニパト乗った婦人警察官が厳しく取締ればいいんだろ?

  なぜに民間に移管する必要があったの?

  え? 新たな天下り先を確保するためですか?

  そういえばパチンコの景品も警察OBが固めているもんな
  
 

  なんで地検はこういう巨悪を叩かないのかな?

  え? 地検自体が巨悪だから?


281名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:39:18 ID:m13HBfNt
うちの会社は届け出しに行ったみたいだけど、署によって対応が全然違うみたい。
時間を正確に書かせるところと、日中だいたいの時間で(9時-18時とか)でOKのところとか。

道路事情によるんだから、時間なんて正確に書けるわけねーよ。
282名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:40:06 ID:4ntbmacU
>>277
確かクレーン使って運んだりしない?
1階の搬入だったら極太特注ラチェットベルト
肩からタスキ掛けで2人でラクラク運ぶけど。

昔コンサート会場の機材運びのバイトやった時は
えらい疲れたなあ。
283名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:40:54 ID:m13HBfNt
あと>>266、五分ルールのソースがそういう事だってのは
勉強になったよ。あんがとな。
284名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:43:18 ID:JbAz3X3c
>>279
敷地面積50坪。
建築基準法を守れば、地方都市レベルなら
トラックが入れるくらいのスペースはできる。

>>277
ピアノは1階だから、人力で運んだ。
ちなみに、水周りが二階だから冷蔵庫やシステムキッチン等を
クレーン使って二階に運んだが、それも自宅の駐車場から。
285名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:46:15 ID:wbBN8QGy
いいじゃん、既にこの制度の導入で増額してる。今更安協のおばさんが各所轄に2人ずつぐらい増えたって、業者への支払いや用紙代考えたらたかが知れてるでしょ。
286名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:50:02 ID:4ntbmacU
道路の使用許可は警察。
道路をいじる必要がある場合は、市町村、場合によっては県庁や国交省に
その手の業者が消費者の手を煩わせることなく対応するのがデフォ。

それでエンドユーザーが困っているシーンは、
引越し手数料値引き競合させてヘッポコ業者に頼んだ場合とか。
287名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:59:08 ID:rv5/P+gv
>>284
トラック2台程度止められるスペースは普通あるけど、実際にフルに使えるケースは
先ず無いねぇ。1台なら事前に確保して貰うことで何とかならんともいえんが。
10tオーバーならほぼ無理かと。
288名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:01:22 ID:4ntbmacU
長尺コンテナ家の前まで持ってこられる環境がベスト。
そういう場所は今まで路駐天国だったはず。
289名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:05:16 ID:JbAz3X3c
>>287
>トラック2台程度止められるスペースは普通あるけど、実際にフルに使えるケースは
>先ず無いねぇ。1台なら事前に確保して貰うことで何とかならんともいえんが。
こういうケースで、わざわざ道路使用許可を出すと思う?
俺も仕事で申請した事があるから分かるが、かなり面倒。

そんなことをするくらいなら、確保できる駐車場でなんとかする方を選択すると思うよ。
大体、引越しで10t車使うケースが、全国で何十万件もあるのかね。
290名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:08:10 ID:rv5/P+gv
>>289
まぁ実際は駐車場確保で動くんだろうな。
しかし4tでも駐車場はないに等しいが。
291名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:11:40 ID:wbBN8QGy
ま、これで交通事故はきっと減るだろうな。車自体も減る。地方印紙収入も減るだろうが、警察にとってはいいことづくめだ。あとは安全協会の金のなる木をどこへどう確保するかだな。

歯の治療と一緒。水虫の治療と一緒。商売あがったりな商品や対策は作れても作らないのが世の中だよ。
292名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:12:43 ID:JbAz3X3c
>>290
アパートやマンションなら4tくらい簡単に止められるし、
4tが無理なら2tで分割して運んでもいい。
後者でも、道路使用許可を申請するよりは楽だろう。
293名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:26:27 ID:m13HBfNt
まあ、実際に違反が減っているのだから、もちろん目の付け所は悪くないと思う。

ただ、郵政OKで黒猫NOみたいな不公平や、、介護や救急タクシーみたいな時間の
定めようがない業者への配慮を整えて欲しい。
294名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:31:27 ID:FgKCSQJG
目のつけどころいいか?

なんで公務員の天下り先確保のために国民が厳しい規制のもとに置かれるわけ?とくに業者の方にはにべもない対応ひどすぎるわい
295名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:32:24 ID:lPOPGKPz
>>293
最初だけだろ。監視団体は競争入札やってるとこもあるがそのうち全部
馬鹿高い随意契約になる。監視員は歩合制ではないので安月給で雇われて
天下った幹部だけがウハウハで現場の取り締まりは緩々になる。
所詮は警察の2007年からの大量退職の受け皿でしかない。
296名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:38:21 ID:5FzKxi2r
> 293 :名刺は切らしておりまして :2006/06/03(土) 15:26:27 ID:m13HBfNt
> まあ、実際に違反が減っているのだから、もちろん目の付け所は悪くないと思う。
>
> ただ、郵政OKで黒猫NOみたいな不公平や、、介護や救急タクシーみたいな時間の
> 定めようがない業者への配慮を整えて欲しい。

無駄な改行をなくす努力を覚えた後に死んでください。
297名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:38:39 ID:m13HBfNt
たしかにその辺は悪いね。

幹部とかいらない。
営業戦略とかないし、実働部隊と事務員だけで事足りる。
298名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:47:22 ID:jFwlyAae
雲助タクシーもキチンと取締れよ
雲助が交差点近くで客待ちしてるから渋滞が起きるんだよ
死ね雲助
299名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:52:39 ID:wbBN8QGy
宅配業者やタクシーや営業車がいなくなっちまえば無問題なんだろ、要は。

乗用車のディーラーも納車とか商談はほぼ店頭限定だな。
300名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:57:01 ID:jFwlyAae
雲助の客待ち駐車は、明らかにグレーゾーンだろ
どうにかして雲助を排除しる。
301名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:58:23 ID:4ntbmacU
バス、タクシー、物流業者、営業者etc...
多かれ少なかれ、人の役には立っている。

普通のドライバーが運転していて
どれだけ人の役に立っている?
302名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:04:20 ID:wbBN8QGy
役に立たない住民優先で道路行政やるんだから仕方ないんだろうさ。
住民には必ず消費者物価で負担が行く。
仕方ないな、それでも住民は納得するんだよ、きっと。
303名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:07:42 ID:4ntbmacU
環境美化、道路渋滞が緩和され
それらが促進されて利用しやすい道路になれば、
望む奴は金払ってでもそれを望むよ。
無料が理想だが、無料と思えるものにも実際は
税金でまかなわれている。

金の使い方・使われ方が分からない一人称独善野郎には
死んでも理解できないだろうけど。
304名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:10:31 ID:OKIXGg+Q
道路はガソリン税、自動車重量税で作られています。

商用車  車検 毎年
自家用車 車検 2年毎

商用車は自家用車より2倍自動車重量税を払っている

優遇されるのが当たり前!!!

自家用車を取り締まれよ!!!

ぼけなす!

305名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:15:54 ID:DWKkNgD+
自転車の無灯火とか歩行者の信号無視も取締るべきだろ
まぁそのうち民間監視員が取締る可能性もある(笑)

欧米人からみれば『日本人は赤信号なら車が来なくても渡らない』
民族だから、ルールはしっかり守ろう(笑)

いや、国立競技場で日本代表の試合があるときに
国家を斉唱しない選手とか観客とかも民間監視員が取締って
罰金を取ればいいよ

こりゃマスゲームが大好きな北朝鮮と同じだな
警察庁マンセー! 役人天下りマンセー!

306名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:16:05 ID:4ntbmacU
週末とか月1・2回程度のドライブしかしないペーパードライバーは、
アクセルワークやギヤ選びもできない厨だから、こういう香具師が
渋滞引き起こす。

・ATのキックダウンを知らない
・ATのオーバードライブによるエンブレを知らない
・短い信号待ちでもご丁寧にPレンジ&サイドブレーキ(普通はDレンジでフットブレーキの方が発信スムーズ)

こういうことを知らないDQNは免許剥奪してもいいよ。
307名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:23:08 ID:rN5CfR6x
>>306
ついに他人のアラ探しはじめました
いやー駐車違反するやつはすごい道徳観もってますね

308名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:25:59 ID:jFwlyAae
信号待ちは、エンジンを止めるのが環境に優しいし燃費も上がりますよ。

まあ、一般車両と営業車両が無くなると雲助が目立ってるがね。
ほんまに雲助は、大嫌いなんだよ。
309名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:30:52 ID:4ntbmacU
風俗女を毛嫌いしてる奴が
風俗を頻繁に利用する件について
310名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:41:41 ID:hYBMtQa8
これじゃ社会が回らなくなるな
311名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:51:00 ID:7stEqjsU
民間監視員にもう4回ぐらい連絡してる
すげぇ楽しい
駐車違反見つけて連絡するのが趣味になりそうだw
312名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 16:58:05 ID:BSn6FjdN
>>92
反則金保険みたいなのは今までもあったな。
どこがどう支払ってるのか知らないが。
313名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 17:04:56 ID:rN5CfR6x
314名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 17:09:53 ID:mpLcrOtD
>>304
商用車の税額を知ってんのか?
315名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 17:16:13 ID:rN5CfR6x
98年ごろの証券外務員おお暴れの惨状に似てるな
316名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:19:38 ID:XQkSMZmC
>>311
キチガイ発見
317名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:24:46 ID:mjLM6YQD
>>316
>>311は法的にも道徳的にも何ら問題ない行動だが何かw
318名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:25:19 ID:wbBN8QGy
回らなくていいからやってるんだろ。理想の為なら何でもやるよ、国家権力は。
貧民いじめなんてただの趣味。車乗りいじめるのも趣味と実益を兼ねてのことだな。
319名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:31:02 ID:XQkSMZmC
>>317

自分の駐車場出入り口に駐車されたのを通報する人は問題ないが、
それ以外の自分に関係ない駐車を通報する人間の精神疾患率はかなり高い
そのうち千枚通しでタイヤをパンクさせたり、塗装に傷をつける気質に発展する
320名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:33:15 ID:cDEaXcK1
確かにムカつく駐車に腹を立てる事も多かったんだけどねえ。
321名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:46:35 ID:1iBGxv7B
オイ、これ暴力団が入札落としてるらしいじゃん
322名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:50:58 ID:OKIXGg+Q
暴力団じゃなくて

企業舎弟だろう



323名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 19:13:48 ID:ARg1D9cm
いいんじゃない?
で、取り立てまで暴力団にまかせてしまおう。
滞納分に利息かけて、利息制限法も免除にしてさ。
路駐をすれば骨の随までしゃぶられるって意識を植え付ける。
324名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 19:16:58 ID:MqQitAxW
迷惑駐車はどんどん取り締まるべき。
民間監視員の人はガンガッテ欲しい。
325名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 19:42:41 ID:mjLM6YQD
>>319
違法行為を通報することに何の問題があるのか
全然反論になってないなw
326名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 20:50:17 ID:XQkSMZmC
>>325
もちろん通報することは何の問題もないが、通報してる人はキチガイが多いってことよ
327名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 20:53:04 ID:ZAds4CHG
きょう所轄に2回、110に3回TELしたよ。
重点取締り路線だからね。
でもうちんところは、委託じゃないから問答無用じゃなくて
周辺に持ち主がいないか声をかけてから写真とりはじめた。甘い。
328名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 20:54:04 ID:sTtHAXWw
直接注意すれば逆ギレされて簡単に殺される世の中だ。
通報ぐらい大目に見てやれや。
329名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 21:15:20 ID:Q9Jai9A1
今日はガラガラだったので、一等地に路駐でkwた。
この調子でヘタレは止めないでくれw
ありがたいわ。
330名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 21:16:44 ID:Q9Jai9A1
通報するよな奴は報復を受ける。
良い悪いじゃなくこれが真実。
331名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 21:18:38 ID:CI8urmls
公務員は死ね
332名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 21:47:08 ID:xLniu3sv
>>311は通報先の電話番号をどうやって調べたんだ?
110番じゃないわけだろ?

うちも目の前に止めるタクシーがいるから、知っておきたい。
333名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 21:58:15 ID:jFwlyAae
タクシー近代化センターに電話するのが良いぞ。
334名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 22:28:00 ID:/miktJ5k
さっき自転車に紙貼られているのみたけど、
取り締まり員の名前がモロ通名だったw
やっぱり日本人のやりたがる仕事じゃないよね。
335名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 22:41:17 ID:Q9Jai9A1
また嫌韓が沸いたか。
誰か殺虫剤撒いといてくれ。
336名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 22:43:29 ID:9mXh/0Nj
>>324
そして違反車両が激減。
国庫経由−警察のウラ金の原資が予想がハズれ激減。
アセった上層部はいままで取り締まってなかった区域や
住宅街まで必死で取り締まるようにげきをとばす。

そして・・あなたの家の前にもやってくる未来ってどうよ。


337jj:2006/06/03(土) 22:46:58 ID:y/TTA1Lu
■■■■■ こんな便利なサービスあったを知ってますか? ■■■■■■

6月1日より道路交通法の改正により、駐車違反が厳しくなり
ニュースなどでもこんなサービスが話題になりました

そんな高い反則金をあなたに代わり全額保証致します

━━[ドライバー必見のライセンス保険]━━━━━━━━━━━━━━━、
★ドライバー必見のライセンス保険★
スピード違反や駐車違反など交通違反の反則金を全額補償します。
20年以上の歴史・400万件以上加入の実績があります!
>>> http://agent.angs.jp/872/ <<<

1日あたり17円以下とすごく安い負担で大きな安心を得られます!!
加入から1年間無違反の場合、翌年からの年会費が毎年10%づつ最大で50%の3,000円
法人加入の場合は4,000円まで割引されます。


国内唯一の交通反則金補償制度です。
反則金の補償はもちろん、支払い(納付)も代行して行います
         年間何度違反されても全て補償いたします。
             http://agent.angs.jp/872/

1件ご紹介あたり1,000円の紹介料をもらえますので数件紹介できればあなたの加入料が
まかなえ、それ以上紹介出来ればお小遣いになりますよ!! 
338名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 22:50:02 ID:R8RJ0kw3
【社会】走行中の電車内でAV撮影 目隠し役アルバイト含む31人検挙
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
339daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/03(土) 22:53:04 ID:Q/5auPvA
警察利権怖い
340名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:08:53 ID:kMjVeahM
アメリカだったかな。駐車違反の徹底取り締まりと、微罪でも即逮捕をやって犯罪を激減させています。また、民間監視員はみなし公務員だから、何か事件があれば徹底捜査するはず。メンツにもかかわるしね。
341名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 10:02:39 ID:jLh1vwGs
駐禁取締り強化で、クルマ洗脳社会から脱却できたらいいな。
ただでさえガソリン高でイライラしている不満なドライバー多いだろうし。

でもマスコミとCMで徹底的に洗脳された人には、
それでもクルマ乗り続けるか?
342名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 10:12:41 ID:scBUhOv1
都内はトラックとバス、タクシーはバンで、普通の乗用車は日曜だけOKってのはどうだ。
343名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 10:30:45 ID:n1h6wEV1
>>304
は免許が無い
344名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 10:34:28 ID:XBEcHWPq
>>341
違法駐車できないと、車に乗らないって・・・

俺は、取締りが厳しくなろうが、車は便利なケースも多々あるから乗るよ。
駐車場が無いような場所に車で行く行為が間違ってるんだよ。
345名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 12:47:42 ID:bsT7YMJs
車を離れたら即、罰金という糞法律は一体どこのバカが考えたの?
346名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 14:30:51 ID:ZvBVtHFJ
>>344
本末転倒
この世の中、車が先にあったのです。
取り締まり強化なら、対応出来手無い全ての公共施設や
民間施設に駐車場設置を促してからの話。
車以外で生活不能な人も多い。
347名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 14:33:23 ID:ZvBVtHFJ
ここで駐禁マンの片棒担いでる奴らの頭の悪さはもうわかったよ。
もう少しマシな論理で頼む。
今までのGKはクビにして入れ替えてくれw
348名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 14:34:42 ID:1JMI1YiN
駐車違反の取締り区域がネットに出てるってどこのサイトに出てるんですか?
探しても見つからないんですが・・・
349名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 14:43:09 ID:XBEcHWPq
>>346
車で移動する事は目的ではないでしょ。
あくまで、目的を達するための手段であって、目的に応じて最適な手段を選べばいいだけ。

駐車場がない所は、大抵公共交通機関が発達しているから、車では行かない。
ただそれだけの事なのに、何が不満なんだろ。
350名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 14:44:25 ID:Wl9MSn0R
スーパー玉出終わったな
351名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 14:58:37 ID:RWLcP1Ne
>>348
最重点・重点取締区域でしょ?
各県警のサイトでみれるよ。

取締区域は駐禁の場所全部だから。
352名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 14:59:38 ID:ZvBVtHFJ
>>349
それキミだけの環境。
すり替えで反論にもなってないし、かなり悪質で頭が悪いのでスルーしたいのだが。
353名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:11:25 ID:qe/rQGa2
>>352
警察擁護の連中は話のすり替えしかしないよ。相手にしても無駄。
354名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:13:51 ID:aarEgVFo
車以外で生活不能な人も多い  ってか?
生活なぞなんの関係ないのだが、そんなこともわからんと発言しとるのかw
355名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:14:56 ID:rwF9Ein+
このスレ見ても分かるように、ほんと今回の取り締まり強化はDQNホイホイだな。

法律違反を見逃せって、正々堂々と言える神経が一般人には理解できない。
356名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:16:56 ID:qe/rQGa2
>>355
立ちション3万円を厳格に運用してみたらどうなると思う?法運用の問題だろ。
357名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:23:01 ID:rwF9Ein+
>>356
立ちションで罰金払わされている例もある。
今回だって、違法駐車が全て取り締まられるわけではない。

正に法運用の問題。
違法駐車を見逃す事がマイナスになるから、今回取り締まりを強化したんでしょ。
立ちションだって、仮にそれを見逃す事が社会的に大きなマイナスなら取り締まり強化は当然。
もしかして立ちションで罰金払わせられそうになって、あなたは逆切れするの?
358名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:27:35 ID:iYI6TAtA
警察うぜー。税金ドロボーだ!
359名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:27:39 ID:qe/rQGa2
>>357
法運用の結果、大通りの違法駐車を一掃するのは実にいいことだろうが、トラックで
配送するような連中まで取り締まっていたら話にならないだろう。ライトバンだって同じ
ことだけど。立ちションで3万取られるのなんて、年間何件ある?
360名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:28:38 ID:iYI6TAtA
これから、運送屋とか車を止めるときたいへんだなぁー・・・
361名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:31:40 ID:rwF9Ein+
>>359
今の状態がうまくいってないと思うなら、うまくいく運用法を警察に教えてあげたら?

運送トラックだけ見逃す事が社会的メリット最大かどうかは別にして、仮にそれを達成したいならどうするか。
運送トラックだけに駐車許可証を発行する? それを悪用されないようにするにはどうする?
みたいな事をまとめて警察や自治体、官庁に陳情してみるといいと思うよ。
362名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:37:23 ID:qe/rQGa2
>>361
別に俺は運送業者ではないからそんなことはしない。運送業界は言われなくても
そのような行動に出ている。しかも陳情なんてお上に泣きつくような甘い行動じゃない
みたいだし。

交通警察業務をまともにこなせないなら、警察は交通警察権を国交省に移管すべき。
もともと国交省を作る意義のひとつに、他の先進国並みに交通警察を作るというもの
があったのだが、これが腰砕けになったのは警察庁のせい。今さら司法捜査が忙しい
なんて泣き言は許されない。ま、日本人の大半はバカだから許してしまったわけだけど。
363名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 15:41:13 ID:rwF9Ein+
>>362
何が問題か一言も言ってないし、それに対する解決策も提示してないのに
警察が悪いって・・・
364名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 16:00:52 ID:aarEgVFo
>>362の発言は典型的なDQN思考。最終的に悪いのは日本人がバカだから、ときたwwwwww はははははあははこやつめ。
365名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 16:06:13 ID:qe/rQGa2
>>363
問題は交通警察と司法警察が一体化していることと、それが招いている交通警察の
人手不足を理由に警察権を民間に委託したこと。こっちの書き方もあまりいいものでは
なかったが、その程度も読み取れんのか。

解決策→交通警察を警察庁から独立させ、人員を拡充させる。戦犯、佐賀で白バイが
ひき逃げ犯を逃がしてしまったことが問題になっていたが、これも交通警察と司法警察を
わけていないことが招いたことで、白バイの香具師は理不尽に批判されたも同然だった。
366名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 16:09:52 ID:ZvBVtHFJ
つうか、自由に止めさせろよ。
自由の国だろ?
367名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 16:16:34 ID:rwF9Ein+
>>365
つまり、あなたは駐車違反の取締り強化自体は賛成してると。
なんか、一連の発言を見ると、そういっているようには思えないが・・・

356 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/06/04(日) 15:16:56 ID:qe/rQGa2
>>355
立ちション3万円を厳格に運用してみたらどうなると思う?法運用の問題だろ。

359 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/06/04(日) 15:27:39 ID:qe/rQGa2
>>357
法運用の結果、大通りの違法駐車を一掃するのは実にいいことだろうが、トラックで
配送するような連中まで取り締まっていたら話にならないだろう。ライトバンだって同じ
ことだけど。立ちションで3万取られるのなんて、年間何件ある?
368名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 16:23:06 ID:0OCkXB3O
違法行為をしないと商売が成り立たないなんて,談合しないと会社が潰れるとか言ってる
田舎の土建屋と変わんないな…。
369名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 16:25:40 ID:ZvBVtHFJ
無茶苦茶な論理w
もういい加減スルーしようよwww
370名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 17:03:17 ID:aueI+c3j
>>363
PSE同様に官僚の天下り機関創設の糞法律なんだから文句をいったところで別に問題ないじゃん。
どこでも1分でも離れたら厳罰という一律処置自体は以下の点からいって異様。

・全国一律全てに適用する異様
都市部と田舎とでは駐車の感覚が全く異なる。
公共交通網完備の都市部と同様に扱われれば田舎は身動きできない。
・駐禁区域の異様
かつての標識利権もあって、あらゆる場所が駐禁の道路になっていて、
一部、駐禁の必要を感じない場所すら駐禁扱い
・駐車場の不備の異様
例えば、米国ではマンションなどにゲスト用を含め駐車場スペースの確保が義務付けられている。
翻って日本に十分な駐車場があるとはいえない。

対策
・幹線道路や繁華街など特定箇所の取り締まり強化
別に全ての道路一律に処罰することもあるまい
・緑ナンバーの商用車に対する特例
こちらは従来のように1時間規制なりに戻せばいい

だいたい人手不足つっても、米国みたいに取り締まり専用のスクーターで
一人グルグル切符切ったりした訳じゃなし、工夫してないだけじゃん。
371名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 17:11:49 ID:KW/GCQ6c
>>370
>都市部と田舎とでは駐車の感覚が全く異なる。
法律って、感覚の問題なんだ・・・
法律はルールでしょ。決まり通りに運用されて、少なくとも逆切れするのは間違っている。

>公共交通網完備の都市部と同様に扱われれば田舎は身動きできない。
田舎出身だから言うが、田舎は駐車場が整備されている。
それこそ飲み屋なのに広大な駐車場があったりね。

>かつての標識利権もあって、あらゆる場所が駐禁の道路になっていて、一部、駐禁の必要を感じない場所すら駐禁扱い
唯一、ここのみは賛成できる。
運用でカバーするのではなく、駐車禁止していい所とそうじゃないところを分けて、
キチンとした基準に則って取締りをすべき。
道路利用者のモラルに任せていてはダメなのは、これまでの駐車禁止の取締りを見ていても明らか。

>翻って日本に十分な駐車場があるとはいえない。
駐車場が無ければ、そこまで車で行かなければいい。
以上。
372名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 17:39:36 ID:rondM6rp
>かつての標識利権もあって、あらゆる場所が駐禁の道路になっていて、
 一部、駐禁の必要を感じない場所すら駐禁扱い

これは、もめてるとこもあるみたいだね。
一旦停止無視や駐車違反で警察が切符切ってたんだけど、
実はその標識が許可されてないものだったらしいので、返金するとかw

まあゴネる人は気を付けてね。
業務執行中は公務員扱いだから、公務執行妨害が成立するからね。
373名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 17:58:20 ID:lbXdN9yn
近々引っ越しするんだが
これが原因で料金高くなったら
いやだなあ。
374jj:2006/06/04(日) 20:16:04 ID:08pkizjR
■■■■■ こんな便利なサービスあったを知ってますか? ■■■■■■

6月1日より道路交通法の改正により、駐車違反が厳しくなり
ニュースなどでもこんなサービスが話題になりました

そんな高い反則金をあなたに代わり全額保証致します

━━[ドライバー必見のライセンス保険]━━━━━━━━━━━━━━━、
★ドライバー必見のライセンス保険★
スピード違反や駐車違反など交通違反の反則金を全額補償します。
20年以上の歴史・400万件以上加入の実績があります!
>>> http://agent.angs.jp/872/ <<<

1日あたり17円以下とすごく安い負担で大きな安心を得られます!!
加入から1年間無違反の場合、翌年からの年会費が毎年10%づつ最大で50%の3,000円
法人加入の場合は4,000円まで割引されます。


国内唯一の交通反則金補償制度です。
反則金の補償はもちろん、支払い(納付)も代行して行います
         年間何度違反されても全て補償いたします。
             http://agent.angs.jp/872/

1件ご紹介あたり1,000円の紹介料をもらえますので数件紹介できればあなたの加入料が
まかなえ、それ以上紹介出来ればお小遣いになりますよ!! 
375名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 20:45:54 ID:/z3CFqOh
マルチまがいやん、、
376名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 20:54:49 ID:/qUaxwZk
偽者
詐欺
何でもあり
377名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 21:00:10 ID:kCkWmMeC
屋内駐車場に入れるのにガレージを空けている隙に切符切られた香具師がいたな。
378名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 21:17:06 ID:/qUaxwZk
通報するとしたら
ディーラーに新車積んできたトレーラー
邪魔でしょうがない
379名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 21:18:36 ID:XrAW7m9W
弁当喰うのはおk?
380名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 21:40:17 ID:jtf49X0o
>>377
この嘘はひどいな。
1秒で違反シールを印刷して貼れるはず無いし
381名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 23:01:55 ID:E4+jPp22
1秒で開くガレージは見たこと無い
382名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 04:56:14 ID:kPzSkpZr
>>381
目の前にいて黙ってシール貼られると思うか?
警告でおしまい。

それでも違反シール貼られるとしたら>>380のいう
1秒程度の瞬間芸になるw

ニュースくらい見ような。
383名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 12:17:23 ID:pb5mcIg8
だがそういう法なんだろ?
384名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:18:02 ID:bC5D8G+m
一秒でデジカメに証拠写真を収められたならそういう法。
撮ってないと手続き不備で支払わせられない。
385名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 23:16:24 ID:Hy6vjEQw
>>384
デジカメだけじゃ駄目。デジカメ数アングル撮ったあとに、
ナンバー何度も確認して端末に打ち込み、印刷し、それを車に
貼るまで1秒で済まさないと。>>383>>381ってニュースも新聞も
触れずに妄想するかわいそうな人。
ソースは2chの「離れたら即違反ってとんでもない」という
批判書き込みのみか?w
386名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 23:18:26 ID:W25xBTvK
監視員が猟奇的にリンチされたり、無惨に殺されたりすれば法律かわるんじゃね?
387名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 23:25:38 ID:32/yZ1UN
>>386
監視員がお仕事
   ↓
駐禁者「あの〜、所属とお名前を確認させていただけますか」
   ↓
数日後、虐殺された監視員の腐乱死体発見

な〜んてね ( ´,_ゝ`)
388名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 23:32:52 ID:tQrHfYDL
フォードグループのプレミヤ車(ボルボ・ジャガー・ランドローバー)を扱うPAG社が現在崩壊の瀬戸際にたたされている。
PAG社がボルボ、ジャガー、ランドローバーを輸入販売開始してから驚くほど販売台数が低迷しているであるが、
そんな中、ボルボ正規ディーラーに訴訟を起こされた顧客の告発によりPAG社ボルボ部門のリコール隠し、虚偽性能表示、
違法整備、PAG社顧問弁護士によるユーザーへの脅迫疑惑などが次々と明るみになり、ついに警察の刑事捜査、
国交省の立ち入り検査にまで発展した。

最新型のボルボ最高級車の突然の炎上や、エンジン落下事件なども明るみになり、そのことを国交省に届け出なか
ったPAG社の姿勢に法的に問題がなかったのか国交省でも調査に乗り出した。同時にPAG社が全国のディーラーに
対して強制的に輸入車を購入させ、購入を拒否したディーラーを強制的に閉店に追い込んでていたことも判明し、
現在強要罪に該当する重大な疑義があると東京地検は関心を寄せている。
車情報誌「マガジンX」や経済誌「実業界」でPAG社の違法行為等の疑惑についての特集が組まれ、業界もPAG社
の次の出方に注目している。

その一連の騒動の最中にまたしても、PAG社が新たなユーザーを訴えていたことも判明し、PAG社の販売した車の不具合を
訴えるユーザーに対して訴訟を乱発し強制的に黙らせようとしていることにユーザーから大きな反発を招いている。

マガジンX公式ブログ ttp://www.mag-x.com/blog/
車板関連スレ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149513536/l50
ボルボ告発サイト ttp://www.volvocars-japan.com/
走行性能偽装表示疑惑 ttp://www.volvocars-japan.com/contents077.htm
修理費違法請求 ttp://www.volvocars-japan.com/contents091.htm
389名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 00:39:44 ID:Pp1/pwPO
>>386
拳銃装備の許可が下りそうだな
390名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 15:28:03 ID:XE6NO/L4
「駐車場に止めてください」と警告するも
その駐車場の場所を説明できない監視員w
当然だ
そのエリアには駐車場ないからな
まず作らなきゃ
391名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 15:41:43 ID:S/GCTXEc
>>390
駐車場が無いのに、そこへ車で行ったということは故意犯だな。
392名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 18:16:51 ID:HU+98Nfb
親父が、オイラの車で出掛けて駐禁シール貰ってきた
親父曰く『点数無いから任せた!ついでにお金も無いから、よろしく!』
って・・・・・orz
393名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:17:01 ID:tertVRdc
そんな親父は無視しろ。

警察行って事情を説明すると言えば、きっと観念して免停になる。
394名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:34:37 ID:4t2A9FAk
見つけたらこいつらけりころそっと
395名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:48:49 ID:9Q2Il6N6
思うに、公務員+みなし公務員所有のの自家用車はすべてナンバー等でそれとわかるようにして
常に衆人環視下におくべきかと
396名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:26:06 ID:iwjrOwW4
駐車禁止の取り締まり
婦人警官でも今回の監視員でも なんで2人1組なのかねぇ?
一人で十分できる仕事だろ・・
人手不足と言いながら民間ではありえないよ。
現場でこうなんだから、事務なんか3分の1でもできるだろうし
全体で半分以下で運営できるよ 警察。
397名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:50:25 ID:9qtBP0gZ
そういうこと
398名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:06:43 ID:SKpznijU
>>396
1992年に起きた、東京清瀬市の交番で警官が殺され拳銃を奪われた事件のあと、襲撃を避けるため二人以上での勤務が義務づけられてるんだよ
それと、体育会系脳のK殺官は事務が苦手だから、普通、1人でできるところ3人必要なんだ (・∀・)
399名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:25:04 ID:5pSChOg0
その理論だと コンビニも強盗が相次いでいるから 2人の勤務が必要だな。
どう考えても危険性の無い仕事にも多人数でやってるよ・・
環七の陸橋の車線変更違反取締りとか 大の男が7〜8人でやる事か?
もちろん公務員なんだから多少は楽でもしょうがないし
余剰人員を抱える事も必要だろうが・・
人手不足とか言うな!
400名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:10:16 ID:sw+Dbqcz
>>399
コンビニに1人しかいないってどんな田舎なんだ・・・
1人に見えてもたいてい裏でジャンプ読んでるのがもう1人いる。

警察はいざって時に大量投入する必要があるから普段余っててもいいよ。
もっと他につっこむところがあるだろうに。
401名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 08:51:53 ID:aViHmdEO
全て沓掛が悪い
402名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 14:13:43 ID:ycoUjEz7
駐禁取り締まり強化に賛成。
迷惑で危険な違法駐車はガンガン取り締まれ。
403名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 15:41:10 ID:yfFkTEqI
シール貼るまでに運転者が戻ってきたらセーフって絶対おかしい。
404名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 15:42:13 ID:jFqM64Rd
>>403
今まで5分弱程度は停車と認めてくれてたんだから、それと一緒。
405とくだね:2006/06/12(月) 15:52:45 ID:EgUILF/T
郵政公社の車は、取り締まり適応外ってのは納得いかない。
406名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 16:27:16 ID:cMr1wXYu
ガレージに入れるので、シャッターをあけた隙に違反切られた香具師がいたな。
公園のトイレに駆け込んでいる香具師も違反切ってたしおかしいわ。
自分のガレージに入れる為のシャッターあけるわずかな時間や
緊急避難行為であるトイレの時間に違反切られるのはおかしいわな。
監視員って人でなしばかりなのか?
407名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 17:02:52 ID:ycoUjEz7
有料駐車場に入れずにクルマ止めるといったような
クルマ運転する方が頭おかしいケースの方が多々ある、と思う。
408名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 17:07:57 ID:8hgB2bEg
すごく‥‥‥締まりがいいです‥‥‥
409名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 17:20:16 ID:WptZvqqp
渋滞時だけだろ、トイレが緊急避難になりるのは
410名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 18:00:29 ID:/iguaQbe
とりあえず公園やスーパーの駐車場はめっちゃ車増えましたね。
カーセクロスしにくくなったわな。
411名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 18:42:36 ID:ycoUjEz7
となると、これからはファッションホテルが繁盛する?
412名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 18:46:40 ID:fQ2N/3cB
>>411

あーあるかも知れませんね。

>>410

>めっちゃ車増えましたね。

冒険するのもほどほどに。。。
413名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 20:10:13 ID:jfW3cqV1
>>409
空いてる時は、どこでするんだ?
414名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 17:41:04 ID:gCngvXYi
駐禁取締り強化で、都心で渋滞が少なくなったそうだ

もっともっとビシバシ取り締まってよし。
415名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 17:56:42 ID:3X1AJKDf
駐禁少なくなったんなら監視員増やさなくてもOKだろーけど
知らぬ間に増員されていくんだろーなw
416名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 18:28:19 ID:g3+MBM4N
街のピザ屋哀れww
417名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:25:02 ID:4/pyQLtC
さっきNHKでやっていたけど、諸外国は各自治体毎に住民の意見を聴いてから
地域毎に道路の使い方を決めているそうじゃないか?

貨物の荷別をするのか? みんなが使える駐車スペースにするのか?
駐車禁止にするのか? すべて住民の合意を得てから決定し
その後それに従って取締りをする。

おかみが勝手に決めて取締りが先行するなんて日本だけみたいだな
やっぱり日本は民主主義国家じゃないよ

国民より役人のご都合が優先されるわけだ

セコウとかネットウヨの理想の国は中国とか北朝鮮みたいな国なんだろうな

418jj:2006/06/17(土) 07:18:57 ID:zHgiYXbP
■■■■■ こんな便利なサービスあったを知ってますか? ■■■■■■

6月1日より道路交通法の改正により、駐車違反が厳しくなり
ニュースなどでもこんなサービスが話題になりました

そんな高い反則金をあなたに代わり全額保証致します

━━[ドライバー必見のライセンス保険]━━━━━━━━━━━━━━━、
★ドライバー必見のライセンス保険★
スピード違反や駐車違反など交通違反の反則金を全額補償します。
20年以上の歴史・400万件以上加入の実績があります!
>>> http://agent.angs.jp/872/ <<<

1日あたり17円以下とすごく安い負担で大きな安心を得られます!!
加入から1年間無違反の場合、翌年からの年会費が毎年10%づつ最大で50%の3,000円
法人加入の場合は4,000円まで割引されます。


国内唯一の交通反則金補償制度です。
反則金の補償はもちろん、支払い(納付)も代行して行います
         年間何度違反されても全て補償いたします。
             http://agent.angs.jp/872/

1件ご紹介あたり1,000円の紹介料をもらえますので数件紹介できればあなたの加入料が
まかなえ、それ以上紹介出来ればお小遣いになりますよ!! 
419名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 08:29:10 ID:P+wdIFq6
>>413
駐車場の有る店舗に止めてすりゃいいだろ
それに今は携帯トイレなるものまである
運転者側の理論だけが通用する時代じゃない
420名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 09:35:01 ID:gGRsKDDK
次は、運転中の携帯通話を民間監視員で取り締まり強化とか。
421名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 09:54:19 ID:im8AVidW
ただですら駐車禁止が厳しくなって駐輪場が不足しているのに
いままで都市計画法で公開空き地とされている場所を閉鎖する馬鹿な商業施設があるね
これは都市計画法違反だからがんがん通報したほうがいい。

横浜西口の商業施設はバリケードで閉鎖しているので完全に違法
容積率緩和と引き換えの公開空き地を都合が悪いと閉鎖するなら容積率
元に戻せ、そのぶん建物を閉鎖しろ。 東横インの不法増築と本質は同じだ

高島屋新宿もいままでガードマンが誘導して駐輪場として整然としてた場所
を突然閉鎖、プレハブで違法建築物を増築しているようだ。
422名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 10:57:22 ID:gJSOUW+I
>>71
>シールを貼れないガラスコーティング剤まだ?

いくらでもあるよ
@筋肉痛用スプレー(←粘着効果を無効にする)
A100円ショップのシールはがし剤
423名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 11:26:40 ID:4cW4wKVZ
諸外国では各自治体が街づくりの一環として道路の使用方法を
住民の意見を聴いた上で決める。住民の意見を聞いて、荷物の仕分けに使うのか?
何分間か駐車可にするのか?全面的に駐車禁止にするのか?を決める
そのように使用方法を決めてた上で取締るわけだ。

日本のように警察が一方的に決めて取りしまるようなことはしない。
そういう点でも日本に民主主義は定着していないといえよう。

公道を警察の思いのまま天下り利権とさせているのが悪い。国民の意見を無視するような
全体主義国家にしては駄目だ。


野党もそういう法案を提出できないようでは・・・
424名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 11:39:27 ID:RuPUBT4o
駐禁の場所で車内ギシアンしてみるテスト
425名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 12:06:30 ID:BKjVCs6I
国や自治体ももう少し国民に具体的に呼び掛ければよろしい。

重点取り締まり地域で駐車場を持たない・近くに無い商店・会社では
長時間に及ぶ配送依頼はご遠慮ください。
(精密機器・大型商品・大量の品)
同じく、個人の方も同地域における介護タクシーや介護車両の利用はお控えください。
426名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 15:15:52 ID:XhryU14O
>>420
そうだな。一時停止違反もスピード違反もレイプも殺人も民間監視員で取り締まり強化だな。
427名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 16:24:59 ID:JamUYkim
>426
お前のつまらないレスで、スレの伸びが止まってしまったじゃないか。
428名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 16:36:29 ID:XhryU14O
>>427
>425から>426の間に3時間あるから俺のせいじゃないよ
429名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 19:26:17 ID:gGRsKDDK
結局、クルマの運転者が泣きを見ると。
クルマってアホらし
430名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 06:19:02 ID:nklFOdTw
クルマ止めるところがないから不便だな。
431名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 15:23:20 ID:8sObPXJF
さらに、民間監視員を増やして、出来高に応じて
報酬を増やすとかすればもっとよくなる。
432名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 15:52:58 ID:WyaRmMNc
駅前とか、取り締まりを厳しくしてくれ。
433名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 15:55:00 ID:yeV4DmCX
>>415
増えるのは監視員を監視するような
天下りの幹部だけかも。
監視員は増えないかも。
434名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 16:49:24 ID:4RFZ64sV
仕事中に荷物の積み降ろしで10分間車から離れただけで、駐車違反。罰金1万5千円払わされた。
435名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 16:53:26 ID:cWZK8L36
>>71
そんなことして何の意味があるの?
436名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 16:54:33 ID:Kjh1MWpH
そのうちスーパー・コンビニや公園の駐車場も時間有料化しそうだな。
あと、これからの季節日中の日陰争奪戦の激化は免れない。
437名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 17:33:12 ID:PwVymzqr
取り締まりには賛成だが、郵政公社だけが駐車OKなのが、納得いかない。
438名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 19:31:48 ID:8sObPXJF
>>437
郵便局はは公務だからな、大切な信書の配達で、遊びで車乗っている訳じゃないし、
どうでもいい酒屋の酒の配達とか、ジュースの配達とは意味合いが違う。
内容証明や書留郵便なんか届くか届かないかで人の人生を左右する重大なものだからね。
439名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 19:34:27 ID:8sObPXJF
みんな、郵便なんて年賀状とかどうでもいい様な郵便物ばかり想像するけど、
本来、信書、郵便っていうのは紙切れ一つで人生変わってしまう様な重大なものなんだって
事を忘れている。
440名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 19:54:46 ID:Gn+kI+n8
週刊誌でも出てたけど、やくざベンツは取り締まらないの?
441名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 20:13:59 ID:hglYfk6s
某クルマ評論家がナンバーに鍵つきカバーつけようとか
煽ってたがwwwwwwwww
442名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 20:17:24 ID:OK9XlFV+
マスコミと郵政は特権階級か。
貧乏自民支持者は自分だけ痛みをふんだんに
貰っても日本の夜明けのためなら笑って死ぬ国士。
443名刺は切らしておりまして
池袋なんだけど。
おじさん達が来たらサッカーの笛で教えっこでしてるよ。
ピッピ-が鳴るとおじさんは気まずそう。