【IT】「更新が無料」のセキュリティソフト、ソースネクストが発売 [5/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の子 φ ★
「更新が無料」のセキュリティソフト、ソースネクストが発売

セキュリティソフトでは一般的な「年間更新料」を無料にした「ウイルスセキュリティZERO」を
ソースネクストが発売する。

2006年05月29日 19時10分 更新
 ソースネクストは5月29日、年間更新料を無料にしたセキュリティソフト「ウイルスセキュリティZERO」を
7月6日に発売すると発表した。価格は3970円(税込み)と、同社が販売中の1980円ソフトに比べると高い
が、年間更新料・バージョンアップとも無料とすることでトータルの割安感をアピール。1年間でシリーズ
合計200万本の販売を目指す。

 「ウイルスセキュリティ」は、ウイルス対策機能やファイアウォール機能、スパイウェア対策機能などを
含む統合型セキュリティソフト。従来版は1980円と安価だが、1年間の使用期限後もウイルス定義ファイル
を更新しながら使い続ける場合、更新料として年間1980円を支払う必要があった。

 新ソフトは3970円と約2000円高くなったが、年間更新料の支払いは不要で使い続けることができる。
内部エンジンを丸ごと作り替えるようなメジャーアップデートでも、無料でバージョンアップ可能という。
Windows Vistaの公式サポート期間が終了する2016年(予定)まで使用できる。

 同社がユーザーを調査したところ、「セキュリティソフトの更新費用が高い」「期限切れメッセージが
わずらわしい」といった不満が多かったという。セキュリティソフト大手各社の年間更新料は4000円台
から3000円台。長期間使った場合には、ソースネクスト製品の割安感が高まる計算になる。

 同社の松田憲幸社長は「セキュリティソフトは好きで使う人はいないし、使って面白いソフトでもない。
単純にコストだ」と指摘。ユーザーは極力低コストなセキュリティソフトを望んでいると見る。

 同社によると、2005年のコンシューマーセキュリティソフト市場で、同社のシェアは16%で3位。今後、
「ウイルスセキュリティ」シリーズ合計で年間200万本の販売を見込み、シェアを35%に高めてトップ
シェア獲得を目指す。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/29/news070.html
2名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:12:38 ID:IcYaYNCe
2
3名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:12:44 ID:rHuUreoy
これはイイ!
4名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:13:41 ID:yS2ZWYH+
でもここは怖い
5名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:14:06 ID:Py4MHb+Y
安いのはいいけど、一部のソフトとえらーい相性がわるいときがあるから
それはそれでこまったもんだ。ウイルスセキュリティ。

6名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:14:56 ID:MKnFnvUu
前ウイルスセキュリティ使ってたけど軽くてよかったよ
ちなみに今はバスター
来年はまたウイルスセキュリティに戻そうかな
7名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:15:05 ID:GhSBHPij
いつまで無料なのかが大問題
チャンコロソフトと同じ危険性を感じるな
8名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:15:06 ID:ZM72qt5Y
avast!で十分じゃね?
軽いし
9名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:15:15 ID:hpxIyPAd
ソースネクストの驚速95ってソフトは酷かった
10名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:16:39 ID:ZM72qt5Y
>>9
ウチにもあるお
売ろうにも買い手がないしw
この2.8Ghzマシンに乗せても効果あんのかな?
11名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:18:49 ID:U0TM7czU
みんなの書き込みを見てみると
機能はあまり良くないのかな?
我慢してバスターをそのまま使用したほうが
いいのか・・
12名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:21:11 ID:t6B3Aaqk
ソースネクストのソフトはタダでもいらねー
その昔、凶速ってソフトを入れて、ただアンインストールしたらPCが起動しなくなったぞ
13名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:22:20 ID:EfxpuawH
で「更新なし」という仕様の予感。
14名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:22:50 ID:9nevd4kj
おいおい、ついこの間3000円払って2年延長したばっかりなのに。
既存ユーザーを馬鹿にしてんのか!?
15名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:22:56 ID:KORoFg60
違う意味で驚いたって
結構有名な話だったなw
16名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:23:52 ID:FSuSeIKK
つくづくウィルスはこいつらのような業者が
バラ撒いてるんじゃねえのか?と思ってしまう今日この頃。
17名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:26:00 ID:Ou6HdFmj
1980円のソフト入れたら、2日に一度は止まるPCに大変身。

誰が買うか腐れソフト屋
18名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:26:26 ID:FIG6ZkGX
ソースネクストは信用に欠けるのが問題だな
19名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:29:51 ID:f8SvnjU8
タダより高いものはない、のスレが立ったと聞いてやってきました。
20名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:30:57 ID:lZqNWTQp
avast!
21名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:32:23 ID:UOiMRq/n
ウチのPCはAVG入ってるから俺はいらんな
22名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:33:25 ID:hVo8PRoi
AntiVirでいいや。
23名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:33:59 ID:nMEodDAY
avast

初期費用:ただ
更新:ただ
随時勝手に更新される
24名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:38:13 ID:AufIzFR/
>>23
リンク貼ってちょ
25名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:39:27 ID:yibcGIaH
そのくらいググれよ
26名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:41:26 ID:meffEoK2
問題は検出能力と対応の早さ。
それと他のソフトとの相性、起動時の安定性など。
avgやavastより性能も評判もいいようなら考える。

もちろん、期待はしていないが、
競争してバスターの値段が下がってくれるとうれしい。
27名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:42:16 ID:ZM72qt5Y
>>23
avastの欠点はウィルス検査が激遅なところかな
常駐保護に関しては文句ないが
28名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:42:23 ID:E3/w32FX
ソースネクスト昔から使ってるけど信用できるし、
対策もしっかりしてていいとおもうよ。
来年からは絶対これに入れなおすつもり
29名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:45:05 ID:wS7kBVaT BE:200900148-
AVGやavast!よりキンタマとかの対応が早いなら導入メリットはあると思う。
ないなら正直な所ゴミw
30名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:48:01 ID:NCZN67Dx
>>26
ウィルスバスターは誤検出(ウィルスでないファイルがウィルス呼ばわりされる)が多い印象が。
実際に何度も引っかかったので他に逃げたが
31名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:48:18 ID:FNb7eBJC
http://www.nazca.co.jp/virus/detection/
ソースの検出率低すぎwww
32名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:48:24 ID:UHnIOpDr
>8 >20-23
同意。初期投資の必要が無いAVGやavast!で十分!

>28
釣るならもっといいエサを用意しろ
33名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:49:58 ID:meffEoK2
>>24
フリーのアンチウイルスソフト Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146906473/

好きなの使ってください
34名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:50:44 ID:E3/w32FX
>31
ソースネクストじゃないじゃん
35名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:51:22 ID:eESd2PtH
avastを実際に使ってるけど、avastの検出率ってどれくらいなんだろ?
感染を自覚したことが無いから良く分からない。
あと和製ウィルスへの対応も気になる。
36名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:52:36 ID:E3/w32FX
>32
1年ぐらい使ってみてから言え
37名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:52:58 ID:zdDRAhIr
もうじきOS変わるしー。
何年も使えないよー。
38名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:54:01 ID:UHnIOpDr
>35
このサイトが参考になると思う
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
39名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:54:10 ID:ecsK6tVP
これは絶対裏があるww

メジャーバージョンアップ乗り換え有料で、
旧バージョンは更新できなくなりましたとか…。
40名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:54:20 ID:ZM72qt5Y
>>35
たまにオンラインのウィルスバスター使うと未検出のウィルス出てくるよ
41名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:54:53 ID:uyyfAvbN
ここのやつ入れたら、玄箱と上手くファイルのやりとりができんかった。
ファイアーウォールの設定をあれこれいじったんだけどねえ。
ガチガチすぎるんじゃないかなと思う。
42名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:56:50 ID:0w/REKjr
>34
つ検出率63.1%のウイルスセキュリティ2006
43名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:57:29 ID:UHnIOpDr

>36

│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
44名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:58:17 ID:E3/w32FX
>40
しばらくの間更新できてなければ教えてくれるし、
出てくる訳がわからない。
なんのウイルス?
45名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:58:50 ID:+b5tEJ8P
>>31
やけにキングソフトとやらのをべた褒めしてるなと思って
一つ戻ったら

>このたび、中国最大手のソフトウェア企業、キングソフト株式会社と
>当社(株式会社ナスカ)が、業務提携を致しました。
>今後、さまざまなソフトウェアを提供してゆきますが、まずは手始めに

この下に延々と宣伝続いてて笑った
46名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 23:59:11 ID:gBITn7Wo
1980円のをインストールしようとしたらOS巻き込んで悪さしてくれた。
47名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:02:49 ID:rPBc4+pb
新製品の前に既存製品のバグ直せよ

何回あれのせいで
PCが突然再起動したことか
48名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:03:47 ID:VeUgdaa/
>「セキュリティソフトの更新費用が高い」「期限切れメッセージが
>わずらわしい」といった不満が多かったという。

要するにノートンって事ねw
49名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:04:13 ID:GqHZEcmA
怖くて使えません><
50名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:05:21 ID:cmJpDP0+

どうさ1台限定だろ、パソコン変えたら無効!
1ユーザ永久ライセンスだったら買いかな?
51名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:05:53 ID:1xA//5vB
>50
そんなことないよ
52名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:06:39 ID:SYWz+BJh
Mcafeeがこの会社と手を切った訳がなんとなくわかる
53名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:07:03 ID:yyZ8q/3m
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>44 つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

>50
永久ライセンスでもイラネ。フリーソフトで十分
54名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:08:26 ID:AlC+vNVs
ソースネクストってとこが信頼うすい
55名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:11:10 ID:R4mEQwhy
この記事ワラタ
フリーソフトで十分だろw
56名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:11:47 ID:HUWNUk9O
>>39
ちゃんと嫁
57名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:11:51 ID:L1Gpsi64
この方式が流行ったら世界中のウイルスが激減するな
58名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:12:38 ID:XdNNxNYZ
一年後に開発元がつぶれて終了。
59名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:13:25 ID:Myjb0jCt
>>35
普通にマカフェィと同じぐらい。
タダ決定的な欠点が一つ。
新ウィルスに対する対応がアホみたいに遅い。
起動時に毎回自動アップデートするが
何をアップデートしてくるのか不思議でならない。
60名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:13:28 ID:cmJpDP0+
ソースネクストの生き残りをかけた作戦かな?
多分失敗に終わって、父さーん。
の様な気がする。
61名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:14:00 ID:+KcphjMT
>>7
2016年までってあるじゃん
62名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:14:37 ID:vyFW5nsW
要するに1年後に再契約する顧客が減ったから値上げするんだろ?
顧客が減ったのは何故か、その辺りの現状認識が間違ってるよな
63名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:16:10 ID:cmJpDP0+

父さーん
    父さーん
        父さーん
64名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:19:27 ID:1xA//5vB
意見を書くのはいいけど本当に使ったことがある人が
評価してる?名前が売れてないから信用できないのは納得できるよ。
最初は何年か前に値段の安さだけみて買ったけど
今では実際にかなりいいと思うよ。
65名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:23:06 ID:16JSEE8r
購入させていただきマンモス
66名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:24:15 ID:yyZ8q/3m
>64
釣り目的のカキコじゃ無いのであれば、客観的評価を下せるソース(第三者による検出力データ)の提供を希望

>65
フリーソフトならタダだよ
67名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:25:41 ID:aCmMrVK8
継続的に買ってくれる人が居続けないときついべ
ある意味マルチくせ
68名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:29:27 ID:G4AedR57
アップグレードした直後にメールの送受信をすると
もれなく強制終了でメールボックス内のメールが消えるという恐ろしいソフトだった。
69名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:30:29 ID:LgEH40j0
オレの使ってるE-TRUSTは、ZIPやLHAの圧縮ファイル上で右クリックしたら、
右クリックメニューにウィルススキャンのメニューが追加されて、検査できる。
AVGやavast!にも、マウスの右クリックメニューにウィルススキャンのメニュー追加されるの?

70名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:30:47 ID:1xA//5vB
>66
釣りでもなんでもないよ。たまたま自分が愛用してる有料ウイルスソフト
が載ってから書き込んだよ
正直めんどくさいので自分で探してください
2年は使ってるけどいいと思うよ
前の更新きれたときにフリーにするか悩んでそれでも継続にしたよ
しっかりしてるよ少なくとも
71名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:31:51 ID:1xA//5vB
>69
それついてるよー
72名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:34:32 ID:cmJpDP0+
>>64
名前が売れてないから信用できないのは納得できるよ。

パソコン雑誌で宣伝しまくり、
知名度は高いが、、、、、。
73名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:35:31 ID:1xA//5vB
>72
そうなんだ。しらなっかたよ
74名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:36:28 ID:lRaL70WI
確かインドのk7とかいう企業のだよな
ITソフト大国ではあるね
中国のキラー、台湾のバスター、韓国のなんだっけ?忘れた
75名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:38:07 ID:jVP7IWXA
ソースネクストのソフトをアンインストールしたらPCが動くなった
76名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:38:47 ID:cmJpDP0+
韓国のバイドクター 
フリーのやつ使用している、なかなかいいかと思う。

77名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:39:01 ID:lRaL70WI
でもソフト販売数は日本一なんだよな
78名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:39:55 ID:ELuNsTus
上からズラずら読んだけど
結論としては
・あまり性能よくない。
・先行き不安

ってことで
飛びつかないでおk?
79仕方無いから、変わりにソース出してやるよ:2006/05/30(火) 00:40:44 ID:yyZ8q/3m
道具解 - アンチウイルスソフトの極めて簡単な紹介
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/antimain.htm
ttp://www4.pf-x.net/~zot/vir/detect050802.html
80名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:44:12 ID:Zu0CmZ0a
ClamAVでいいんじゃなの?
常駐型でないけど無料だしOSX/Linux/BSD/WINで動く。
81名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:44:21 ID:IG+VlSap
>>66
ネット風評被害把握へ 監視体制に70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc

こういうソースもありますな。
82名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:44:48 ID:yyZ8q/3m
>76
【韓国製】バイドクター【フリーソフト】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1132367670/

24 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/11/26(土) 12:36:45
ブログのレビュー記事一覧
ttp://songbird.jugem.cc/?eid=944
ttp://m-filestation.seesaa.net/article/9723170.html
ttp://rocky0.seesaa.net/article/9475379.html
83名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:55:30 ID:5f2fL6EA
つまり、3年以内に生産(?)終了ということだろ。
84名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 00:56:35 ID:cmJpDP0+

  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .|
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /
   ヽ ヽニソ /
     `ー一'

 1200円以上だったら売ります。
85名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:02:41 ID:yyZ8q/3m
>81
              ||
          ∧__||∧
             (´∀` )
 。    r,‐-、  .ミ≡≡≡j
はくっ <' 〈~′  ミ≡≡≡j
    ,! /′   ミ≡≡≡j
    〈O゙y‐'^''^! (_/(_/
    〈,<´(,,゚Д゚)〉 そんなエサで
  ┌シ ; ;(ノ三|)  俺様が釣られると思ってんのか!!
i\┌シ ; ;ノ三ノ
ヾ、_;_;イ,,)シ',,)
      ^^^ ^^^
86名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:05:13 ID:8UrVO6JP
avast常用で、今トレンドマイクロのオンラインスキャンやったら、
ウィルスが一つも見つからなかった。
avastが優秀なのか、トレンドマイクロのスキャンが役立たずなのか、
それとも自分がウィルスとは無縁なだけなのか・・・。
87名刺は切らしておりまして :2006/05/30(火) 01:08:37 ID:cfuUthPX
Q 永久に使えるのか?
A Windows Vistaの公式サポート終了時まで使えます
本製品は、期間課金ではなくOSに対応するサービスです。次のOSであるWindows Vistaのマイクロソフト社による公式サポート終了時まで使えます。
Q OSを買い換えても使えるか?
A はい、引き継いで使えます
本製品は、1台のパソコンでのご使用なら、例えば、Windows XPからVistaにOSを変更した場合も引き続き使えます(Windows XPはアンインストールする必要があります)。
こんなパソコンで使えます

* Windows XP/2000
Windows Me/98/98SEが正常に動作し、インターネットが使えるパソコン
Windows Vista対応保証
* インストール容量:約20MB


Windows Me、98、98SEはマイクロソフト社の公式サポートが2007年7月11日で終了予定のため、本製品のWindows Me、98、98SEへのサポートも2007年7月11日で終了します。あらかじめご了承ください(なお、本製品はOSを変更すれば、引き継いで使用できます)。
本製品はWindows Vistaの公式サポート終了時まで使えます。
88名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:11:04 ID:gXISnux0
有料ワクチンソフトランキング

A:カスペルスキー,NOD32
〜〜〜〜〜一流の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B:ウイルスバスター
C:ノートン
D:マカフィー,ウイルスキラー
E:ウイルスセキュリティ,ウイルスブロック
89名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:11:33 ID:cfuUthPX
以下のアプリケーションとの併用はできません
# 同種のセキュリティ対策ソフト
# MEGAPLUS専用クライアントソフト「VenturiClient」(WILLCOM) Windows Me/98
「iフィルター 4」(デジタルアーツ) Windows Me/98
以下の環境ではお使いになれません
# RAID
# サーバー機(IIS、Apacheなどのサーバー化ソフトも含む)
# VPN回線
法人での導入をご検討のお客様へ
「ウイルスセキュリティ」は個人ユーザー向けの製品ですので、法人様の環境では正常に動作しない場合があります。
90名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:12:11 ID:2VcAwZf+
ノートンをパッチで割れてる俺は猛者。
91名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:14:44 ID:uh5oTN4C
>>41
あるネットワークを使うソフトのサポートをしてたことあるけど、
FWの処理でめちゃくちゃやってるアンチウイルスソフトは多かったよ。
設定で外すことができないのも珍しくないし、、、
対策はアンインストールなんだが、うちになんとかしろという客の多いことw
92名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:15:08 ID:ooKe+8r3
>>74
日本はないの?
93名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:15:32 ID:CgRxSERn
一方ロシアはKasperskyを使った
94名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:19:03 ID:l8UDdUyP
HDDをSATAでつないでると使えないのか・・・
95名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:30:40 ID:yCvWqiar
商品名が貧相。
名前ぐらい、もうちょっとインパクトあるのにしろ。
すぐ忘れるような名前だ。

まあ、忘れてもいいか。
96名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:41:02 ID:OENDGCyt
ソースネクストのセキュリティソフトなんて、
千切れたシートベルトみたいなもん。

97名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:05:08 ID:2V0ggeyb

インストールしたらそもそもネットに接続できなくなりました。

確かに究極のセキュリティソフトだな。
98名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:05:11 ID:culOvUcU
ソースルーネクスト
99名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:17:17 ID:4R2lWzYI
アヴァスト使いだが、この間勝手になんかウイルス感染しとったぜ!!
OS再インスコした時の隙に感染したっぽいがな

あと昨日初めてウェブブラウザ中にラブレターとかゆーのに感染しそうに
なって止めてくれた
トロイとかも何度か止めてくれたし一応メジャーウイルスは心配なさそう

だがプロバイダの無料駆除の方が信頼できるな
アヴァストの検査は信用できん
検出しねーのあった気がするし勝手になんか感染するし
100名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:28:02 ID:j9rZAl7I
こんなの使うくらいなら free AVG でも使っとけって感じ
101名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:30:25 ID:zLMoUDhY
ソースネクストから学んだ事は世の中優れたフリーが沢山あり、
個人でPC使う程度なら無料ので十分と。
102名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:33:49 ID:UhLLLOic
>>86
五回ほどブラクラ踏まされたが全部avastが防いでくれた。
常識的なユーザーならavastで充分。
103名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:33:58 ID:OrUPW44q
AVGで充分
104名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:47:00 ID:cveMnUK6
俺はウインドウズアップデートだけ。一度もウイルス罹ったことなし!
105名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:48:14 ID:G2vPMS3b
新型ウイルスに対応するには最新版へのバージョンアップが必要です、と一年後には言ってる罠
106名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 02:58:49 ID:5PlGfhTc
OSをセキュリティアップデートするまではサポートします。
OSがアップデートされた場合は、それ用のバージョンにお買い替え下さい。
新型ウィルスには対応しますが、OSの更新には対応しません。

ってコトじゃねーの?
ビジネスモデルとしてはばっちり矛盾無しだね。
107名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 03:02:45 ID:3HkHX6ef
ソースネクストの驚速シリーズはウィルスそのもの

まさに驚愕、愕然とします
108名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 05:56:59 ID:CZ2fM11I
どうせフリーソフトをパッケージして売ってるやつじゃないの?
こんな会社に金落とすぐらいなら、他所の会社のソフトかフリーソフト使うよ。てか使ってる。
109名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 07:34:15 ID:Iq2DvVEb
何か書き込もうと思ったけど>>3-4が言ってくれてた。
110名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 07:41:57 ID:A0QM4PDK
このソフト自体がウイルスのような気がするけど
111名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 07:57:09 ID:Q8fULOd4
笑うかもしれませんが、年間の更新料金に騙されるのは御免です。
ぼかぁ、買い替えます。
112名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 08:00:59 ID:6sds4xdz
ウイルスとは失敬な!
フリーソフトをパク・・いや、焼き直してパッケージングしたただの詐欺ソフトだい!!
113名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 08:25:15 ID:YP+QCrkb
そのフリーソフトすらインスコ出来ない層向け、もしくはダウンロードまんどくさ層向けのソフトってことさ。
マーケティング的にはうまいと思う。
114名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 08:26:17 ID:NqBJB6+/
日本独自のウィルスにすぐ対応してくれるんだったら買いかな?
115名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 08:50:31 ID:Z4XR6wZC
2016年まで使えるとは書いててあるが、2016年まで更新するとは書いてないな。
いつまで更新してくれるのやら・・・w
116名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 09:04:11 ID:0dFEE77A
>>115
実際この価格でなら、3年続けたら大したもんだからなぁ・・・
売れ続けないと駄目駄目になる商法だけど、どんなもんかね。
117名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 09:25:03 ID:DON01U9d
モデム直結でノーガード戦法でWinnyやってる奴もいるから、無いよりマシでは。
メジャーは高いって買わない。当然フリーのソフトなんか使いこなせるわけがない。
118名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 09:40:52 ID:FgK0ve9y
無料で更新し続けられる理由を公表してくれないと、怪しくて買う気になれないわな
119名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 09:59:11 ID:tAX3/CF9
ソースがよそからひっぱってきたソフトは使える。LotusとかPaintGraphicsとかStarOfficeとかデフラグとか。
しかしこれは例外。
某プロバイダのサポートでアンインストールを推奨してるくらいだし。
120名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 10:02:17 ID:5+k99qSC
苦境に立っているニオイガする

先のことをあまり考えずに、
いますぐ現金がほしい
という雰囲気
121名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 10:04:16 ID:d6+rwMiM
ビールス怖い・・・
122名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 10:10:17 ID:CgRxSERn
フリーのアンチウィルスソフトもいつまでフリーで更新できるか不明なのだが。
123名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 10:19:03 ID:zYFGB3zW
シマンテックでずっと我慢してるよ
たまにセキュリティーホールが報告されてるけど
最大手でよく検証されるから仕方が無い、ちゃんと手も打ってるし。
もっと軽くて信頼性のあるものがあれば、乗り換えたいけどね
ソースという選択肢は100%ナイ
124名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 10:19:47 ID:M1FyQkOQ
アンチウィルスソフトはClamAVのような非商用ソフトに頑張ってもらいたい。
本来はOSメーカーが無償で提供すべきものだと思う。でもMSが無償提供に
踏み切ったらMSの株主が暴れだしそうだなw
125名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 10:19:55 ID:IG+VlSap
2016年までのサポートが変わらないとすると、
今年買ったやつは10年使えて4000円。

来年買ったやつは9年使えて3600円、
その次の年に買ったやつは8年使えて3200円にするのか?
126名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 17:50:40 ID:lg6Qt71K
AVGまんせ〜
127名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 18:42:06 ID:peWH/5gw
ノートンでいいじゃん
128名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 18:42:19 ID:/fxgJ94V
0
129名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 20:37:19 ID:LuTcrXHs

セキュリティがゼロだって名前で表している訳ですね。
130マ・クベ:2006/06/01(木) 13:24:48 ID:+C5wpefJ
ウイルスセキュリティZEROは、あと10年は使える
131名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 17:31:21 ID:bwsdpABd
検出力はどんなもん?
少なくともavastより上じゃないと買う奴いないだろ。
132名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 19:37:54 ID:mlixx+Eo
うちのノートン2006はあと10年ぐらい使えるぞ
133名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 21:42:12 ID:69ujzUf+
年間更新料ゼロのセキュリティ対策ソフトの勝算
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/06/02/12173.html
134名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:18:37 ID:dvnhgVmA
毎年200万本も売れると考えてるのかコイツはwwwwwwwwwww
135名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:31:35 ID:eQxgMI+B
>>97
「HIVに感染しない最良の方法は童貞である事だ」って感じだな。
136名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:39:11 ID:eQxgMI+B
セキュリティー対策をそもそも信頼度の低いフリーソフトに頼るのは怖い。
だけど毎年4000円くらいの更新料を払うのがムカつく(PC3台あるし)って俺はこのソフト良いと思うが、
ソースネクストって所がソフトの出来に対する信頼が出来ない。
このソフトが売れてバスターとかノートン先生が更新料1000円以下になるのが俺にとって理想の展開。
と、言うわけでパソコンそんなにしらないオヤジとか一杯買え。
137名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:41:38 ID:eQxgMI+B
>>112
何を言うか、空間、絵の具の盛り方とかが違うだろ。
138名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 12:50:51 ID:+K3i3O/a
未だにノートンアンチウィルス2001使ってる自分には関係ない
139名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 20:56:58 ID:yufkQsRT
>>136
>このソフトが売れてバスターとかノートン先生が更新料1000円以下になるのが俺にとって理想の展開。

更新無料が可能な根拠として、ソースは、更新サポートのコストが無くなることを挙げてた。
これは一理あると思う。
その点、他の大手が更新料値下げだけしたところでコストは減らないので、
値下げは大して見込めないと考える。
それに、価格競争は、きりがない&ブランド・イメージに影響するから、まずやらなそう。
まあ、営業に金使って対抗するんでしょうな。
140名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 22:52:52 ID:5MSR/71w
>>138
更新できないだろw
141名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 22:58:45 ID:Py2MQgLK
>>138
今となっては殆どあてにならないようなw
142名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 23:07:38 ID:Q1I24WEM
前バージョンにて更新で3年前払い済み 残り2年分
 差額で乗り換えできるかと聞くと
回答は残り2年してから乗り換えてとは
 申し訳ないとの回答
そんなん あり
 この方式は詐欺ちゃうのん??
2年後はたぶん 違うとこに乗り換え
143名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 00:49:00 ID:y9L6+1vG
>>142
あ〜、俺も聞こうと思ってたんだ。俺なんか今年の春に
3年分前払いしたんだよ。
やっぱりダメか。。。
144名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 14:41:32 ID:pfktHzXv
ソースネクストはOSにダメージ与えたり、
アンインストールした時ゴミが残ったり作りこみがバーモントカレーの甘口並に甘い。
145名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:00:31 ID:7GsrLzFv
ウィルスセキュリティ2005以来、最近糞ース評判いいね
ノートン重杉て使えないWindows98、Meユーザーは買いかな?
146名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:09:06 ID:Zx9YJPwu
>>145
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |           iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
147名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:19:46 ID:DtxJ+/1k
確かに糞次は安かろうまずかろうってかんじだな。
LinuxDriveなんて実用にならんかった。
とても買う木にならん。
148名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:59:11 ID:kwcLYUp4
ウィルス検出率1を誇るNOD32で試算すると

初期購入費 : 4200円
次年度更新費用 : 2625円

一日当たりに換算すると
初年度 : 11.5円
次年度から : 7.2円

わざわざケチるような額かと。タダも同然だと思うんだけど。
149名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:24:10 ID:wuTKwPKx
>>148
ネ糞トはソフトの作りが悪いとの評判のようだが、君はコスト意識と消費者心理への理解が悪すぎ。

うまい棒毎日食うヤツが「たかが10円」つーのとは消費行動の質が違う。
法人じゃねーんだから、個人の家計で原価償却意識があるわけねーだろ!
うまい棒は毎日買うか買わないかを選択できるけど、この場合支払いは一括の価格で比較されるって。

「日割りにしたら〜」なんてできない営業マンかオマイは!
ウィルス対策ソフトの対費用効果を商品別に比較できるヤツなんて企業だってなかなかいねえっつーの。
150名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:27:07 ID:7GsrLzFv
>>148
しかしパーソナルファイアウォールで+4,000円
151名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:32:29 ID:kwcLYUp4
>>149
おちつけ、何でそんなに鼻息荒いんだ(笑

おいらも個人の家計を預かる一消費者にすぎないわけだけど?
152名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:00:16 ID:0T6hzx9O
>鼻息荒いんだ(笑

うまい棒の新しい味思いついて嬉しいんだろ。
タルタルソース味とかw
153名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:16:33 ID:l20MFUOW
漏れはプロバイダゼロの、「契約後抜き打ち有料化」の蛮行をぜってっー忘れねーからな!!!!!
154名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:26:19 ID:WoNOnBv+
というか、ウィンドウズXPの後継版なら
ウィルス対策機能が標準でついてくるとかなんとか。

それまでの命のような気が…
155名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:28:51 ID:r1T74No7
だったら素直に、ノートンかバスターでいいじゃない。
156名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:33:20 ID:WoNOnBv+
ノートンやバスターは値段が高すぎ。1年5000円以上するじゃん。
ソースネクストは1年1980円
ネット上のフリーソフトなら無料


どれを信頼するかの問題だな。
157名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:35:58 ID:NGAz/c4+
>>156

国政よりも重要な問題だ。
158名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:48:15 ID:9f/8ce2f
数年前に一年だけウイルスセキュリティを使ったせいだろうけど、
頼んでもいないのにこのソフトの宣伝メールが来てウザイ。

メール(ニュースや更新について)の配信を完全に停止して
ユーザー登録を抹消しても宣伝メールは勝手に送って来る会社、
それがソースネクストです。
159名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:59:35 ID:cS8+pyNL
アクロニクス トゥルーイメージ パーソナル。
俺的に大満足。
160名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 03:39:14 ID:HoJZGjkC
トゥルーイメージはガチで良いソフトだよ。

ソースネクストが作っているわけじゃないしw
161名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 07:51:18 ID:wtTBu4vD
>>148
閏年が考慮されてない。そんなこたーどうでもいいが1日間算する意味がない。

>>149
1年で更新するアンチウィルスソフトに減価償却も糞もあるか。
全部費用だろ。
原価償却→× 減価償却→○
意味わかてるのか?
162名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 10:50:51 ID:ycoUjEz7
自分もソース次の、acronis trueimage(1980円)を使ってるよ。

再インストールのとき45分ほったらかしにして完了(5GB、ノートPC)が
いちいち一からWindows再インストールで初期設定やドライバインストールなどする面倒さよりずっとイイ!
163名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 11:04:54 ID:lYc5dLmZ
avastマンセーするのは勝手だけどキンタマの時どうなったか知ってるのかな?
ノートン・バスターより遅れること五日、やっとパターンファイルを配布
地域独自のウイルスにはフリーソフトでは対応しきれないのよ
164名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 13:22:31 ID:kZd+1RhS
アマゾンの、批評見ると大絶賛のコメントばっかりなんだけど、
投稿1回目の人ばかりで、複数投稿している人が誰もコメントしてないのは何故?
165名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 23:21:24 ID:rRpVtMdt
>>163

ご丁寧にAdministrator権限でログオンしておいて、
尚且つMyDocumentsなんかのフォルダーのアクセス制限をザルのままにしておき、
更にFWソフトだけでなくルーターまで緩くした上でP2Pソフト突っ込んで、
そしてダウンロードしたファイルを何も考えずにダブルクリックして、
実行ファイルを走らせてしまうようなバカどものことか?

フリーで使えるソフトだから、そこまでIT白痴にやさしくしてあげる必要は無いと思う。
166名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 19:29:36 ID:xhBfa5dZ
>>163
なんでフリーソフトがwinnyやってるやつに気を使わないといけないんだよ。
167いいかな:2006/06/13(火) 23:12:40 ID:IbKRMU8A
142で書き込みしたものです
 改めて対応きました。
 ゼロを購入する事により3年契約分は返金いただけるそうです。
  文面も感じのいい文面でした。
  数日後に私は変更購入しようと思います。
 143の方も確認すればよろしいのではないでしょうか。
  とりあえず対応には評価  \○/ です
168名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 02:07:29 ID:GinRtF07
3年前ここのセキュリティソフトでえらい目にあった。
IEそのものを起動不可にするなんてやりすぎ。
169名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 09:58:15 ID:uTEjOztX
ソ−スネクスト、無期限セキュリティーソフトの複数台版を発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000016-maibz-ind

>2006年5月29日(月)の「ウイルスセキュリティZERO」の発表後、
>大量ライセンスやまとめ買いに関する、予想を超えるお問合せが殺到しました。

>これら100名以下の小規模の企業や、グループ、スクール、サークルなどでの
>まとめ買いのニーズに対応するため、複数台版の発売を決定いたしました。

>▼発売日:2006年7月6日(木)
>▼製品内容:無期限セキュリティソフト
170名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 10:02:11 ID:eTGEXYf/
>>168
あるいみ究極
171名刺は切らしておりまして
ソースネクストのやつ、昔会社で入れてみたことがある。
ためしにあまり使ってないPC4台に入れて検証することになった。

1台目、普通に動作、自動アップデートもスムーズに行って問題なかった。
2台目、自動アップデートが上手くいかない。
3台目、検索自体も上手くいかない、PCの動作も挙動がおかしい。
4台目、インストール後、フリーズしてPC自体がまともに動かなくなった。

見てみると、今までの3台もおかしくなっていて、フリーズか、あるいはむやみにHDをガリガリやっていたりする。
同じLANの中にあるPCの動作もおかしい、ネットが不調になっていた。

見てみると4台のPCがわけわからんパケットを吐き出し続け、ルーターがおかしくなっていたのだ。
どうやら、同じLANの中に同じ製品が複数台あると動作がおかしくなるということのようだった。

結論としては安物買いの銭失いということになり、速攻でアンインストールした。

残ったのは4台の不調になったPCの再セットアップと、4つのパッケージ、
そして約8千円の領収書と疲労感だけだった。