【IT】デルがハイエンドサーバでAMDプロセッサを採用へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφφ ★
米Dellは5月18日(現地時間)、従来のプロセッサ供給でのIntel一辺倒路線を
崩し、ハイエンドサーバの一部でライバルにあたるAMDからプロセッサ供給を
受け始めたことを公表した。Dellは直前の決算報告で純利益が18%減少したこ
とを報告しており、業績予測を下方修正している。この発表を受け、AMD株価
は午後の取引で13%アップと急上昇している。
(ソースはWall Street Journalオンライン版のアラートです)

- Google Finance - AMD
http://finance.google.com/finance?q=amd
2最後のJudgementφφ ★:2006/05/19(金) 06:25:07 ID:???
ロイター通信のソースが出ているようです。

- UPDATE 1-Dell to use AMD chips, says profit slumps 18 pct(Reuters)
http://today.reuters.com/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2006-05-18T211319Z_01_N18307299_RTRIDST_0_TECH-DELL-EARNS-UPDATE-1.XML
3名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 06:27:46 ID:2FVj3R35
おやおやw
4名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 06:28:17 ID:QPnU7p++
Intelだめぽ
5名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 06:30:42 ID:mcIZXTFd
コンシューマ向けはintelでサーバがAMDか……。

おそらくまぁ、core2の完勝が見えてきて、今後2,3年intelの発言力が
必要以上に高まる事を警戒してるんだろうな。
6名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 06:30:58 ID:YdfcmGzE
intel怒ってる
7名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 06:45:34 ID:O7F1Dxd7
Intel 

     オ     ワ    ッ    テ    ル
8名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 06:46:47 ID:50Bm8Ym/
山が動いたのか
前から示唆してたけどはったりだと思ってた
9名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 06:48:24 ID:qeRZSKKH
デザートにメロンおかわり〜
10名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 06:49:53 ID:GFZIi7AD
オプテロン乗ったやつ2万で頼む
11名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 06:59:05 ID:IrUCnSOd
このせいでIntelがDELLに特別に安く卸すことが無くなってDELLあぼーんとかにならないの?
12名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 07:01:42 ID:cowaKvem
AMDが「x86−64」を発表した時点で、将来の勝負が決まったとオモタ。
13名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 07:06:20 ID:LVzIhw7c

ざわっ…


                ざわっ…
14名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 07:18:18 ID:5CgPwNtz




           I     A    6   4    脂    肪   確    認



15名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 07:19:30 ID:Bq3TjY+/

DellもHPもイラネ
16名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 07:55:39 ID:Hqm4SNmG
Dellが決めたと言うことは、Core2はサーバ向けには向いてないのかね
17名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 08:00:11 ID:eDzRc2eU
Core2はデュアルプロセッサ以上の構成にできないとかそんなんじゃないの
18名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 08:01:59 ID:A7gWVLp0
INTELもDELLに売らないと大損害だから値引きは止められないんだろう
19名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 08:03:18 ID:RTA3u8Oo
素人なんて「今良いの何がある?」なんて聞かないからCore2の知識なんぞ無いだろうな。
だったら今話題の♪を売った方が利益になると思う。

と、素人が言ってたよ♪
20名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 08:03:50 ID:RTA3u8Oo
× なんて聞かないから
○ なんてしか聞かない

朝だめぽ
21名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 08:07:35 ID:ddFrLcu+
6月1日のAMDの発表を待て。
22名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 08:12:46 ID:o2MnVqHK
>>18
Intelのイメージ広告担当はアポーになりました。
デルの扱いはその他メーカーと同様になります。
23名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 08:15:05 ID:xVzH39Pw
HPやサンだけでなく、IBMもAMDを使ってるよ。
今どき、鯖はAMDが定番。
デルもそれに気づいただけのことではないのか?
インテルへのこだわりを捨てないと、デルの鯖が売れなくなる恐れがあったのかもしれない。

インテルは64ビットの失敗が大きいね。
しかし今からAMDを追いかけてもしょうがないわけでね。
どーする、インテル?
24最後のJudgementφφ ★:2006/05/19(金) 08:17:18 ID:???
>>17
Core 2 Duoと同じアーキテクチャを採用したWoodcrestのサーバを、今回
のAMDのOpteronベースのサーバよりも先にリリースする計画のようです。

誰かも指摘していますが、今回のOpteron採用はItanium代わりのソリュー
ションといった感じです。
25最後のJudgementφφ ★:2006/05/19(金) 08:20:56 ID:???
ご参考までに、今回の話の発端となったDellの決算報告書のURLを貼り付けて
おきます。AMDに関する記述は、ページ中ほどの「Product Leadership」の項
目に記されています。

- Dell's International And Enterprise Business Drives First Quarter Revenue Growth
http://www.dell.com/content/topics/global.aspx/corp/pressoffice/en/2006/2006_05_18_rr_000?c=us&l=en&s=corp

また、それを受けたコメントをAMDが電光石火の速さで公開していますw

- AMD Issues Statement On Dell Decision To Offer Customers Choice
http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~108606,00.html
26最後のJudgementφφ ★:2006/05/19(金) 08:22:47 ID:???
>>25
AMDのリリースはURLの直リンクだと見られない場合があるので、そのと
きはトップページ右下にある「Resources」の項目の「News」をクリックして、
5月18日付けのリリースを参照してください。
27名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 08:23:56 ID:sw1MmW6H
intelはCPUーメモリ間を共有FSBで接続しているから、CPUの数を増やしてもOpteronの様にパフォーマンスが上がり難いからなぁ
28名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 08:47:53 ID:4BgHH1b3
今後のintel との取引の交渉を有利に勧めるための、ブラフ、だな。
まぁブラフと言っても、実際にAMDと取引はするんだろうけどな。
これまでののように するぞ するぞ と匂わせるだけでは、Intelと有利に取引できないからな

それだけ、今度のCore〜Core2が凄いってこった
29名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 09:03:29 ID:TMhefafR
>>28
> それだけ、今度のCore〜Core2が凄いってこった
で、DELLはサーバ用にはOpteronを選んだ、と?
まぁ、>>22 の観測が8割方当たってるような気がするけどなー。
30名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 09:07:13 ID:DbHjc7Tb
競争があるのはいいことだ
面白くなってきた
31名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 09:18:31 ID:50Bm8Ym/
どっちかと言うとオオカミ少年が本当の事を言ったから驚いた感じなんだが
32名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 09:51:10 ID:9pjkSORP
>>29
別にぜんぶAMDになるわけじゃねーだろ
アム虫はHPのときも騒ぎ立ててたが、まるでAMDを全採用したようなモノの言い方するなよハゲ
HPもばりばりインテルマシン売ってるじゃねーかボケ
一部がAMDになるだけであり、依然としてインテルメインなのには違いが無いだろタコ
~~~~~
33名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 10:10:27 ID:C3AoyfjF
量がどうとかじゃなく採用されたって事実が大きいけどな。

>>28が言う政治的なのもあるだろうけど、実際問題として
2ch雪だるま作戦もそうだけどデータセンターの熱・電源問題って
かなり問題になってるから、P4系はもう限界なわけで。
かといってすぐにCore系に移行もできないしな。
34名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 10:25:49 ID:tjw73/73
Dell、AMDプロセッサの採用を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/19/news019.html
利益が減少する中で、Dellはサーバ製品にAMDのOpteronを採用すると発表した。
35名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 10:43:41 ID:frNw8552
>>33
Woodcrestが6月出荷
Conroeが7月出荷
Meromが8月出荷

何故かサーバ系CPUが最も早く出荷開始される事実
36名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 10:47:06 ID:av3FATsA
Socketの数だけメモリの帯域が増えていくOpはサーバにはとてつもなくおいしいからな
IntelはFB-DIMMでやらかしてくれそうだし、すでに発熱がとんでもないらしいし
37名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 10:48:52 ID:BRoGArwy
>>5
さりげない工作活動乙
38名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 10:51:37 ID:frNw8552
4Socketより上がOpteronで下がXeonか
マルチコアのおかげで多Socketの需要も減り始めてるし、このままじゃAMDジリ貧だな
39名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 10:56:33 ID:m8SuuEML
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 圧力!圧力!
 ⊂彡
40名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 11:00:41 ID:C3AoyfjF
>>35
いやあ実際にSIベンダが採用するには、実機出てから最低でも
半年以上経ってからだから。
Core系で鯖が動き始めるのはまあ来年てところだろうね。

まあどっちにしても鯖市場はHPなんだけどね・・・
ウチんところでも鯖はHP、蔵はDellが基本になってる。
41名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 11:14:38 ID:C3AoyfjF
ちなみにHPのハイエンド鯖のメインはAMDだったりする
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/hardware/
42名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 11:27:59 ID:50Bm8Ym/
>>41
最大メモリ容量が同じCPU数でもXeon鯖より多いんだね
最低でも倍ある、金もかかりそうだけど
43名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 11:40:14 ID:tjw73/73
デル、ついに決断--AMDの「Opteron」プロセッサ採用を発表
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20116907,00.htm
長い間インテルチップだけを使い続けてきたデルが、ついにAMDの製品を採用すると発表した。
同社ではサーバを購入する企業顧客の要望によりよく応えるためだとしている。
44名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 11:45:21 ID:EyRnDD00
>>41
たしかhpはOpの開発でAMDに手を貸しているんでしょ
採用は経緯から言えば当然
45名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 12:12:56 ID:C3AoyfjF
>>44
Op共同開発は知らなかった。ItaniumならHPと共同戦線だけど。
ttp://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20095307,00.htm

ItaniumのディレクターAMDに移っちゃったけど^^;;
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/31/news020.html

46名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 12:21:50 ID:KwPPKuXa
>>45
AMDのアーキテクトがほとんど辞めちゃったから
インテルの痛ニウムで責任取らされる人材を取るしかなかった
47名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 12:59:32 ID:/PSxLvvB
hpもSunもIBMもかんでるでしょOpの開発に。初期だとモトローラも関わってるし。
IntelvsAMDってよりIntelvsその他半導体メーカって感じの方がしっくりくるな。
48名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 13:57:36 ID:KwPPKuXa
つかAMD単独で作ったものなんて
何一つ無いんだけどね
49名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 17:12:02 ID:R5XUFjvp
( ‘д‘)y-~~<インテルはどうデル
50名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 21:27:34 ID:al+Na78/
Intelはいずれ巻き返すよ。128bit以降のときに。その頃まで存続できればだけど。
51名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 22:24:15 ID:x3d6T2OY
どうせなら一昔前にエントリ〜メインストリーム辺りでやればよかったんじゃないのか。
52名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 23:52:17 ID:6/uOQ7Mm
XP時代のAthlonは今いちだったからのう。
ネトバのダメさ加減で64のよさが相対的に
目だっただけで。
53名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 00:17:14 ID:qECEpYxD
DECでAlphaを開発してた人が流出して
AMDやIntelで活躍しているのが今の状況
54名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 00:23:59 ID:5OnxGZ1v
でも儲かってるのはXscaleのチームの方かもなー。
まぁ、Opteronは、早い段階からHEやEEがあって、消費電力削減には積極的だったしね。
55名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 00:29:45 ID:I8CN9wqC
あまり複雑に考える必要はないのでは?
デルはユーザからAMDの鯖なら買うと言われただけと思うよ。
実際、最近ではインテルの鯖をほとんど見かけない。
いいのか悪いのかは知らんが、鯖はたいがいAMDが選ばれている。
インテルは鯖ではもうダメっぽという気がするけどねえ、、、
56名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 00:43:36 ID:hzn8Qpqr
これまで採用するすると言いつつも採用しなかったのはIntelに価格圧力をかけて
Pentium/Xeonをリストプライスより遥かに安く調達するためだろ。
今回はConroe系コアに自信があるからか、おそらく大幅なプライスカットを
Intelが呑まなかったんだろう。
で、DELLとしてもIntelに忠誠を尽くす必要もなくなってAMD採用にいたると。
57名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 01:16:57 ID:PKEU8cZ/
AMDってなんて読むの?アミバ?
58名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 01:19:26 ID:aOMVh09e
あどばんすどまいくろでばいせず
えーえむでぃー
あむど

普通は二つ目だけど好きなの選べ。wikipediaによるとあむどって読むのはAMD信者らしいが。
59名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 01:34:25 ID:hzn8Qpqr
細かなことをつついて何だがそれはアドバンス「ト」と読むのが本来では
60名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 01:37:41 ID:FCctO0Td
2ちゃんの鯖もAMD?
61名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 01:37:52 ID:Ypkva6aP
ほぼ同じ消費電力システムでのワットパフォーマンス比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0406/idf01_28.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0406/idf01_31.jpg
62名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 01:43:03 ID:Bwx8LJiF
>>60
193 名前:名無しさん@6周年 [sage] 投稿日:2006/05/20(土) 01:36:58 ID:PbZ9ERZS0
>>187
oyster=Op
tiger=Xeon
banana=P4

だそうだ。古い鯖はP4が多いな
63名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 06:42:52 ID:6F0DLdgB
MDを"アムド"と呼ぶ人は、、、
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060130/115204/

あと2chではは雑音、雑音類位か、雑音とはこんな人物です
【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/l50

彼から敵視されるとインテル製CPUのユーザーでさえ"アム虫"と言う事になるでしょう
64名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 06:43:47 ID:6F0DLdgB
MDを"アムド"と呼ぶ人は、、、 ×
AMDを"アムド"と呼ぶ人は、、、○
65名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 09:57:21 ID:bFs+7OLK
wikipediaのAMDの読み方はインテル信者さんのいやがらせでは?
66名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 11:28:10 ID:qMxXe2Gv
とにかくだ、AMDの35ワットは圧倒的すぎる
5Ghzで動こうがクソι(´Д`υ)アツィーCPUなんぞいらん
67名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 14:36:07 ID:I8CN9wqC
和紙の見る限り、鯖はAMDがトレンドになってしまったし、ユーザも満足している。
デルがAMDを選んだのはユーザを失いたくなかったからだと思う。
デルにとっても、インテルとの関係よりユーザとの関係のほうが大事だよ。

鯖を大量に使うユーザはバカじゃない。
たんなる好みでAMDを選んでいるわけがない。
インテルが新しいコアを投入しても、バスが古いままならダメなんじゃないか?
周辺チップも含めてシステム全体をリニューアルしない限り、インテルの挽回はないと思う。

ちなみに和紙のところでは新しい鯖は全部サンのAMD鯖にした。
このスレにカキコしているインテル工作員に言っておくが、別にサンやAMDが好きだからではないぞ。
消費電力やCPUの性能よりもバスにこだわったよ。
蔵はCPU性能を重視するかもしれんが、鯖はバス性能重視だよ。
68名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 14:58:06 ID:5OnxGZ1v
ちょいおかしな言い方だが、TPCで高い数字を出せるCPUの方が鯖向きって言われるからな。
鯖ではバスも含めてI/Oバンド幅がどれだけ取れるかが重要だしね。
まぁ、TPCがほんとのCPUの性能を現してるとは誰も思っていないだろうが。
でも個人的にはOpteronHEかEEで夏を乗り切りたい。
69名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 17:15:45 ID:rZ/3G5/v
一般人には関係ないな・・・DELLのハイエンドなんて・・・
70名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 17:22:57 ID:5OnxGZ1v
>>69
まぁ、そうだねぃ。
今まで頑なにCPUはIntel入ってるを堅持してきたDELLの方向転換だから話題性が
高いだけで、どっちが勝った負けたって話じゃないからなぁ。
おまけに、これでAthlon64の値段が下がるってわけでもないし。
71名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 18:42:39 ID:I8CN9wqC
>68
今はネットのトラヒックがナンボになるかが商売の時代だし、ユーザはI/OがネックでTPCが落ちる鯖を選ばんと思う。
デルはユーザに叱られてAMDの鯖を出すことにしたのかもしれん。
インテルが新しいコアで挽回しようとしておるようなら、和紙のところではずっとAMDを使い続けることになると思うぞ。
インテルは周辺チップも含めてシステム全体を新しくせんといかんだろう。
バスをPCI-Expressに変更しても、今のままでは10GbEのNICを差し込むことはできんと思う。
インテルはそのうち蔵でも負けるようになるかもしれん。
インテルは新しいコアを投入するよりもシステム全体の作り直しを優先すべきと思われ。
72名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 19:16:29 ID:W0AH/6Rr
>>69
関係ないんなら一々書き込むな。
73名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 19:27:02 ID:F/yq2NpH
97年ぐらいからデルデル詐欺だったよな
74名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 19:40:06 ID:ds/VTJsM
MacOSXサーバーでIntel使うようになるから?
75名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 19:43:25 ID:F/yq2NpH
もう使ってるでしょ
76名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 19:55:25 ID:OUKBU4OP
インテルは電気食いすぎだからな
1U鯖でラックを埋め尽くそうとしても、電力が足りない
一斉にfsckが走るとブレーカーが落ちる

だから1UではDELLはほとんど使ってない
今はHPやSunのOp機で埋めてる
77名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 20:01:59 ID:pLlQh05E
DELLのサーバなんか使う人いるのか
メーカ自体信用できないが俺は
というか、安もんの意識だが
78名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 20:04:54 ID:Bwx8LJiF
>>76
どこも一緒だな(w

ここ数年はうちも1Uじゃインテル使わなくなった
電源確保もしかり鯖部屋の冷却おっつかん
79名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 20:19:22 ID:5OnxGZ1v
>>76
fsck が一度に走ってブレーカが落ちるなら、それはディスクでしょうにw
ってか、ufs logging (または journal filesystem) あるOS使えって。
まぁ、それでやばくてfsck 走ってるのならしゃーないけど。
80名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 20:20:16 ID:zrKgNiNF
>>77
予算のない顧客にはDELLで構成するしかないのだよ。
故障率は初めにくどいくらい説明すっけどな。
長めのエージングで初期不良はなるべくはじく程度の努力はしてあげるけど。
81名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 20:25:13 ID:wJJcLZwn
>>79
アホだな・・・
オプならいっせいにfsck走っても全然問題ないっての。
個々の客にいちいちfsckの時刻を割り当てて、再設定を強制するなぞできんわ。
filesystemの指定なんてもってのほか。
自社管理ならいくらでも対策くらいするっての。
82名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 20:35:04 ID:5OnxGZ1v
>>81
そっかぁ、そうだな、サービスを提供する側でどうにかできる問題ではないか。
すまん、吊ってくる。
83名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:07:56 ID:leCeOR1m
消費電力のこともあるけど、インテルはI/Oまわりが貧弱すぎる。
なんていうか、ブロードバンド時代に乗り遅れているという気がするね。
XEONを二発でMSのメディア鯖やリアル鯖がぎりぎり動くという感じ。
Opteronならぜんぜん心配しなくていいからね。

不思議に思うのは、インテルよりもAMDのほうがI/Oとのバランスを考えながらチップをつくっているということだ。
ふつう、大手のほうがシステムのバランスを重視すると思うけど、そうじゃないんだよねえ、、、
周辺チップも含めて自社製品で固めようとしたインテルの戦略に問題があったのかもしれない。
今どき鯖はAMDでないと売れないよ。
シンプルに、デルは売れる鯖をつくっただけではないのかな?
84名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:29:23 ID:yUlMtaNd
AMDはインテルが手を抜いている部分を注視しなければインテルと勝負できんでしょ
加えてインテルほどの影響力が無かったからベンダーは口を出しやすかった かも
85名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:34:55 ID:wyLDC7Bf
AMDのQuad Core
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai06/20060520.htm

何もかもが後手後手だったK5以前とは別組織の様だ。
86最後のJudgementφφ ★:2006/05/21(日) 01:51:19 ID:???
>>84
AMDはPCメーカーに振り回されてる(うまく利用されている)という説もあ
りますね。Opteronに続くヒット商品が出せないと、きついかもしれません。
87名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 02:14:57 ID:leCeOR1m
AMDの戦略的成功は、自社開発する周辺チップをOpteronだけに絞り、Athlonの周辺チップ開発をすべて他社に委ねたことにあるのでは?
だからこそ、PCメーカーに言われながらOpteronの開発もやれたのでは?
インテルは欲張って周辺チップでも利益を上げようとして自滅したという気もする。

和紙のところでは、新しい鯖を全部サンのAMD鯖にしたが、I/O周りがポイントだった。
マルチコアがよければ、CPUが8個入っている新しいSPARCチップを選ぶこともできた。
しかしI/O周りの性能がだいたい同じなら安いほうがいい。
鯖は、CPUのアーキテクチャや性能はどうでもよい。
I/O周りが重要で、インテルのI/O周りは悪すぎ。

AMDが好きなわけではないし、インテルが嫌いなわけでもない。
メーカーの言いなりになっているつもりもないが、マルチコアで挽回するなんていうのは小細工のような気がしないでもない。
インテルはシステムクロックを高めたXEONがOpteronに負けたと事実を直視したほうがいい。
I/O周りが悪ければCPUの性能がいくらよくてもダメだ。
同じことが、そのうち蔵のほうでも問題になるかもしれない。
時間をかけてもよいから、I/O周りも含めてシステムのアーキテクチャ全体をつくり直さないと、インテルは本当におしまいになるかもしれない。
88名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 03:06:48 ID:OcsPFnTx
IO周りのチップがCPUと別メーカーってのが採用のネックになるとも考えられるよ。。。
89名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:00:08 ID:leCeOR1m
>88
考えにくいな。
むしろI/O周りのチップを自社開発するために組織を縦割りにした弊害のほうが大きい。
インテルはXEONにメモリコントローラを実装するなんていう簡単なことさえやれていない。
官僚主義をはびこらせてしまったのかもしれない。

このスレはインテル工作員のカキコが多いと思う。
インテルから広告料をもらているメディアの工作員らしい人物のカキコもある。
だからこそ、和紙のようなユーザの立場からはっきり言う。
デルは政治的な判断でAMDを選択したのではないと思う。
単純に、鯖はAMDでないと売れなくなってしまったので、AMDを採用したにすぎない。
消費電力を問題にする人もいるけど、和紙のところ鯖をAMDにしたのはI/O周りが理由だった。
和紙はインテルのボトルネックはI/O周りだと思う。
インテルはメモリや64ビット化でも失敗している。
迷走が大杉て、真のボトルネックがわからなくなっているような気がしないでもない。
とくにイーサネットの高速化は無視できない。
GbEが当たり前になり、10GbEが普及するかもしれないような状況下では、
もはやインテルではよい鯖がつくれないとユーザが思っても不思議ではない。
インテルはマルチコア化やアーキテクチャにあれこれ細工をするよりも、
I/O周りを含むシステム全体を見直すことを優先すべきだ。
90名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:00:20 ID:8P/MXy/p
I/Oバンド幅、スループットとは別の話だが...
Athlon64/Opteron の高性能化が成功した秘訣のひとつが、CPUにメモリコントローラを
内蔵させたことだろうな。
CPUでこういう構成を取ったのはSunのSPARC(US4だったか? StarFireで使われてたやつ)
だと思う。
最初の頃、SMPを標榜していたSunがSMPと言いながら、実は半ばNUMAみたいなMPマシンを
発表して、IBMが当時推進していた分散ノードクラスターよりSMPのが良いんだじぇー、
って言ってたのを苦笑しながら聞いていた記憶はあるな。
まぁ、当時はIBMもそんなクラスター構成を推進しておきながら、レガッタなんかを売って
いたけどね。
91名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 13:22:43 ID:k5z1z2eJ
>>89
それは問題のとらえ方が違うと思われ。
88の主張する問題は自社でチップセット作ってないから信用出来ない、ということなわけで。

Intelは官僚主義的かも知れないけど、メモコン実装は関係ないと思う。
マルチCPUのサーバではCPUがメモコン持ってると一貫性を保たなきゃいけなくなる。
その点で何年も前から準備してきたAMDとの差がついてるんじゃないかな。
シングルCPU専用ならメモコン実装なんてすぐに出来るよ。
92名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 15:53:22 ID:leCeOR1m
>90
今どきのマイコンはメモコン内蔵が多い。
ブロードコムがそうだしインテルもXScaleにはメモコン内蔵がある。
PowerやSHにだってある。

>91
Opteronの周辺はすべてAMD製だ。
だが、そうでなくても鯖はAMDが主流になったと思う。
GPUやNICのカードの普及状態から推察してそう思える。
それから、すぐにできるはずのメモコン実装ができないでいるのが、まさに官僚主義の官僚主義たる所以ではないのか?
インテルのI/O周りの悪さは今のところ鯖だけが注目されているが、放置しておけば蔵にまで影響するのは時間の問題と思う。

このスレはデルがAMDを採用したことをアナウンスしているスレなので、これ以上インテルの話をするつもりはない。
とりあえず、もはやAMDでなければ鯖が売れなくなっているという単純な事実を無視して政治的な話をするのはバカげているということ、
またI/O周りの弱点解消に関してインテルから何もコメントがないのに新しいマルチコアチップに期待するのもバカげているということ、
以上のことだけは鯖ユーザの立場からはっきり言っておきたい。
93名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 16:16:33 ID:8P/MXy/p
>>92
ああ、ごめ、漏れが言いたかったのは、MP用に cache だけでなく main memory
の snoop 機能を持ったCPUのことね。
94名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 16:49:44 ID:leCeOR1m
>93
プロセッサ間でキャッシュのコヒーレンシーを確保する方法は複数種類ある。
どれもそんなにむずかしいことではないし、二十年以上前からあったと思う。
技術はすべて十分枯れているはずだ。
インテルがXEONにメモコンを実装するのはさほどむずかしいことではない。
やれないでいる理由は社内の官僚主義体制ではないかと思う。
しかもメモコンを内蔵するだけではI/O周り全体を見直したことにはならない。
時間はかかるかもしれないが、I/O周り見直しはインテルの最優先課題になっていると思う。
95名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:00:11 ID:8P/MXy/p
>>91
> マルチCPUのサーバではCPUがメモコン持ってると一貫性を保たなきゃいけなくなる

SMP的構成の場合:
それはキャシュ一貫性の維持の問題であって、主記憶は主記憶なんだから問題無いでしょ?
DMAだってCPUとは別にメモリの読み書きするわけだし。
キャシュのコヒーレンシの維持は、一時キャシュが一般的にはMMUの手前に置かれている
論理キャシュなんでTLBの逆引いて、当たったらそのページを無効にするって手が一般的
だよね。
それに対してメモリコントローラが内蔵されていても、そんなに複雑にはならない。
なぜかというと、一般的なMPシステムは、実記憶の物理アドレスは重複することが無いから。
なので、別のCPUが抱えているメモリに対するアクセスを行った場合でも、アクセスされた
側のCPUは単純にDMAが行われた場合と同じ制御をすればいい。
つまり、自分の抱えているメモリに対してアクセスがあった場合には、書き込みが発生した
領域のデータがキャシュされていなければそのまま、その領域のデータが2次キャシュに
格納されていればそのデータは無効、そのデータが一時キャシュに入っていることがTLBを
逆に引いて判明した場合にはその1次キャシュのデータ無効とするだけ。
read buffer/write buffer とのデータ転送をしている場合には、それを停止させる/無効化
させる必要があるからここでのsnoopが必要になる。

NUMA的構成の場合:
これはいわゆる分散ノード型クラスタ構成と同じだよね。
ネットワークを通すかバスを通すかの違いだけであって、何もかわるところは無い。
96名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:02:36 ID:8P/MXy/p
>>94
おっしゃるとおりでございます。
しゃべりすぎたのでROMりまする。
97名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 17:05:45 ID:0llpiYvF
ソニーもアムディーのやつ出さないかなあ
9891:2006/05/21(日) 17:51:12 ID:k5z1z2eJ
>>92
いや、Intelの方が信用されてる状況を覆すのはAMDのブランド戦略の問題なんだが。
製品の性能だけならAMDはとっくにIntelを超えてるよ。
>それから、すぐにできるはずのメモコン実装ができないでいるのが、まさに官僚主義の官僚主義たる所以ではないのか?
その論法はおかしい。長い間NetBurstを切れなかったIntelはまさに官僚主義的だが、
官僚主義だからメモコン統合が出来ないと言えない。
Intelが当面メモコン統合無しに性能を上げられると考えて、AMDがその上を行った、ということ。
この判断ミスの影響をどう見るかは自由だが。

と、言いつつエントリサーバしか使ってないので、Intelがどの程度駄目なのか分からん。
I/O周り、というのはGbEの事だと思うが、やっぱり駄目なのか……
99名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 19:12:28 ID:4aMTNgps
>>97
やめてくれ。法則発動したらどうするんだ。
100名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 22:32:07 ID:leCeOR1m
>98
官僚主義だから技術力がなくてメモコンの実装ができないのではなく、
官僚主義が障害になっているからメモコンの実装ができないでいる、と言っている。
それから、I/O周り=GbEではないし、メモコンを実装しさえすればI/O周りが改善されるわけでもない。
和紙は、XEONのバス構成はひどすぎると思う。
実際、XEONでストリーミングサービスのトラヒックをさばくのにえらい苦労した。
Opteronだと楽勝。
これからの時代、鯖にXEONは使えん。
インテルがマルチコアにすれば売れないXEON鯖が売れるようになると思っているとしたら、
現実を直視していないと言うしかない。
XEONのバス構成をOpteronのようにする必要があると思う。
101名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 01:34:56 ID:AKr1FFKr
>>100
>それから、I/O周り=GbEではないし、
イコールとは考えてないよ。言葉が足りなかったが。
官僚主義云々に関しては、官僚的体制ならではのセクショナリズムでメモコン搭載をしなかったとは思えない。
>メモコンを実装しさえすればI/O周りが改善されるわけでもない。
まさにそう考えてインテルは今までやってこなかったんだろう。その判断が違っていたのは結果論だが。
>XEONのバス構成をOpteronのようにする必要があると思う。
で、どこがボトルネックなのか、それが問題だ。どこかにボトルネックがある。それは俺だってすぐに解る。
102名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 09:14:54 ID:Tj/IJqfV
I/Oまわりは、やっぱHTTの伝送容量によるところが大きいんじゃないかね。
メモリはCPU直結だから、I/Oの窓口を担うブリッジの負担は小さいだろうし。
103名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 10:07:32 ID:KDlrRJp1
インテルはもうシリアルバスに舵を切っているから
104名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 10:07:38 ID:cYozz5wC
メモコン内臓による速度向上も恩恵なんだろうけど
CPUが増える毎にメモリ搭載上限も増えるのも大きいんじゃなかろうか
Intelはチプセト毎なんでしょ
105名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 15:13:47 ID:akHsrhPR
>>104
サーバではそれは大きいね。
64CPUシステムだとすると、1CPUあたり16GB搭載できれば実記憶として
1TB実装可能になるからね。
106名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:34:18 ID:v9GWE7tC
>101
OpteronとXEONの差は誰が見てもわかるようなところだけでも十分ある。
CPUtoCPU、CPUtoメモリ、CPUtoI/O、それぞれに独立した三つのバスを使うのと、
1本のバスで三つをまとめるのとどちらがよいのかは一目瞭然ではないか。

>103
そんなものはどこでもやりはじてめていると思う。
何の対策にもならんよ。
インテルはシステム全体まとめ方が悪い。
107名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 07:54:46 ID:if7z1qxg
>>106
それはごもっともなんだけど、Intelは3つのバスを用意しなくていい分、
3倍のスピードのバスを用意するとかすればいいんだけどね。
まあXeonのピン数が少ないのでそれは無理なんだが。MCH側のピン数の問題もあるし。
ピン数減らすためのシリアルバスだろうけど、ピンあたりの転送速度増えたら
ライバルの性能も上がる気がするんだがまあどうなるか。
108名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 08:25:13 ID:evy+H204
>>106
纏めてしまったがために
サーバの信頼性が著しく劣るけどね
AMDも認めてことじゃん
109名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 08:45:54 ID:FURtr9cc
>>108
ぇ?
106 が言ってるのは、従来のArchitectureではNorth bridgeがメモリ接続、I/O接続、
バス接続を担っていて、CPUとNBとの接続がバンド幅を抑制している、ってことなんでない?
OpteronならHTT3本あるでそ?
110名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 14:12:15 ID:5kv/v/AE
>107
妄想と付き合うつもりはない。

>108
どういうことだ?

>109
その通り。
111107:2006/05/23(火) 14:46:30 ID:u8BoOGC/
>>110
それを言ったら「Intelはバス構成をOpteronの様にせよ」というのだって充分妄想だ。
現実はOpteronの方が優れている。現時点、そして当面の間は。
112名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 16:47:08 ID:cpduoWbC
>>111
まぁ、IntelはMPシステムに関しては Sequentの時代から良いお客がいたのに
知らんぷりだったからね。
システムとしての帯域なんてあんまり考えなかったんじゃないかな。
それ考えると、IBMもSequent買収から始まってIntelをEnterprise Player と
しようとしていたのにIntel自身がPersonal志向だったようだしな。
まぁ、あの頃Intelがそっちを向いていたら、今頃IBMと死闘だったろうが。
113名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:07:02 ID:5kv/v/AE
>112
インテルのI/O周りが劣悪なのは、
インテルに技術がないからだとは思えんが、
インテルの文化の問題とも思えんね。
社内に官僚主義がはびこれば、
周辺チップを一個にまとめるより二個にして売ったほうが利益が出るだとか、
そんなせこい考えもはびこるような気もする。
官僚主義の弊害はそのうち鞍のほうも影響してくると思われ。
インテルでは良い鯖がつくれない、インテルでは安い鞍がつくれない、
となるような予感がする。
114名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 20:22:53 ID:p9LylQ/r
AMD・Intel対比論なのに
荒れないな
115名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:42:22 ID:L99P2eDl
個人ユーザーにはほぼ無縁な世界の話だからな
116名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 21:52:19 ID:FURtr9cc
>>113
> インテルのI/O周りが劣悪なのは、
> インテルに技術がないからだとは思えんが、
> インテルの文化の問題とも思えんね。
それには同感だなぁ。
MSにもきちんと動くソフトウェアを設計する能力が無いわけではないのと同じことだと思う。
官僚主義だけではなく、US での商習慣と、とりわけIntelの場合には Dr. Robert Noyce と
Gordon Moore の影響力が大きかったことも関係していると思うね。
特にDr. Noyce は天才的なエンジニアである以上に天才的な経営者でもあったわけだから。
117名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 23:37:51 ID:v9GWE7tC
>115
インテルは周辺チップでも利益を得ようとしすぎてI/O周りを悪くしてしまい、
鯖でAMDに負けたとしたら、同じことが蔵でも起こりえるかもしれない。
100ドルPCが出てきてるわけだ。
来年か再来年には、インテルでは安い蔵がつくれない、ということも起こりえる。
118名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 00:43:41 ID:ZscZHpDi
インテルでは良いクライアントが作れない、となるのは論理の飛躍だろう。
マルチコアであってもシングルプロセッサーであればこのスレで語られた
「Intelの欠点」は顕在化しない。
もっとも、「鯖はこんくらいの性能だからクライアントは差別化しなくちゃね」
とかバカな考え起こさなければの話だ。
……Intelの常套手段じゃないかorz
119名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 00:45:39 ID:GdK1CUBb
自分ところの不出来なCPUが馬鹿みたいに熱を出すからといって
新しいMB/ケースの規格を作る会社なんか大嫌いです。
120名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:08:07 ID:igM/3wQr
>>118
デュアルまでは大丈夫だろうけど4コア化でどうなるかなんじゃないかなあ
ただそれ以前に蔵で4コアもいるのかと言う疑問もあるけど
121名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 01:15:02 ID:hNCORg0b
>118
「良いクライアントがつくれない」ではなくて、「安いクライアントがつくれない」。

鯖はAMDが独走すると思う。
I/O周りの失敗が原因で、XEONはItanium並の不人気商品になってしまっているのではないか?
今までXEONをたくさん使ってきた和紙としては、多少の差は無視するつもりでいた。
だがOpteronとの差がありすぎる。
Opteronなら何枚でも差せるGbEのNICが、XEONでは一枚が限度という感じ。
これはPCIバスの問題ではない。

蔵のほうは、性能よりもシステムを組んだときの値段の差が問題になる可能性大。
AMDが周辺チップを減らす方向でがんばれば、蔵でもインテルは負けると思う。
マルチコアと言っても、PCはインターネット端末になってしまったからねえ、、、
122名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 07:12:50 ID:ZwXBCivR
とある客先にハードウェアを納めている会社がIntelしか扱ってないようだ。
客先が不幸に思えてくる。
123名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 08:36:15 ID:YMCCkCFN
>>122
機材の価値は性能だけじゃなくて信頼性や寿命といった点でも評価されるよね。
Intel CPU を使用した製品の性能がAMD CPUを使用した製品に劣るとしても、
信頼性や寿命が劣るということにはならないだろ?
まぁ確かに発熱の問題はあるとしても、通風やファンの配置、ファンの寿命や
交換のし易さも含めて熱設計だからな。
124名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 08:51:20 ID:vWjK0gcy
>>123
中小企業社内鯖や個人で使う分にはいいけど
データセンターに1Uで入れていくとすると論外。
今は熱以前にどこのデータセンタでも電力問題が課題になってるから。
今やってる2chの鯖移動もまさにこの問題だしな。
125名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 12:05:03 ID:HY8lWxP0
>123
素人だな。
信頼性の問題はシステム全体の問題であってCPUで決まるわけではない。
ちなみに電子部品で故障率がもっとも高いのはコンデンサだよ。
それから、CPUよりもメモリが壊れる確立のほうが高い。
インテルの怠慢と暴利をむさぼる傾向を別の問題にすり替えないほうがいい。
今のインテルに必要なのは問題と正面から対峙する姿勢だと思うからね。
鯖だけでなくクライアントのシェアまでAMDに取られた後で慌てても遅い。
126名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 12:36:46 ID:igM/3wQr
流石にクライアントは今年後半はINTEL有利なんじゃなかろか
確かにネトバのままでは不味いだろうけど

ConroeだけじゃなくMeromまで控えているからねえ
元々がモバイル向けのCPUをベースにしているから低電力化や低発熱化は容易だろうし
セレがネトバだけなのが気になるけど
127名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 12:44:16 ID:Sa6YFOvg
>>125
> 信頼性の問題はシステム全体の問題であってCPUで決まるわけではない
良く読んでくれ、漏れもそう言ってるつもりだが。
ただ、信頼性のあとの発言が熱設計に偏ってしまったことは反省している。

>>126
いくら Conroe/Merom が高性能であっても、システムとしてのバンド幅を
広げる設計がなされているかどうかだねぇ。
従来版のMBに実装することができるのであれば、バンド幅拡張に関する
抜本的対策は取られなかったってことになるだろうな。
128名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 12:59:00 ID:nPwQI3Qk
蔵に限れば、Sempron入れるよりもそれこそ安いDellのCeleronを入れるだろうねぇ。
Athlon64にしたって、YonahはともかくMeromのほうが性能良いのは間違いないし、
K9が無い上にK10もまだ見えないんじゃ、巻き返されるのは時間の問題。

ジサカーの戯言でした。
129名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 13:14:27 ID:jC5wLaFK
そんなんDELLの?
130名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 15:18:57 ID:yAuBPiED
Athlon64はRev.HまでConroeに完敗だな。
Rev.Hは来年以降だし。相変わらずX2は妙に割高だし。
131名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 16:54:09 ID:HY8lWxP0
>126
クライアントは事実上のインターネット端末になってしまっている。
安くてメモリが多くてGPU性能がよければ何でもよいという感じではないのか?

安くするにはチップ数を減らさないといかん。
高性能化よりもI/Oを改善しながら周辺をどうまとめるかがポイントになると思う。
それについてはインテルは超怠慢だがAMDも怠慢のような気がする。
第三のチップが出てくる可能性もゼロではないが、どうなるかはわからん。
ようはロードマップに縛られることなく現実のニーズに対応することだと思う。
132名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:01:50 ID:qgoKhNKa
セレロンは当面NetBurst継続だから、ConroeがでてもAMDのシェア拡大は止められないと思われ。
133名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:13:31 ID:hcwBx3Cl
>安くてメモリが多くてGPU性能がよければ何でもよいという感じではないのか?
そういう状況になるのはもう少し先だろうな。まだまだCPU能力には使い道がある。
Intelクライアントの性能向上で一時的にAMDはハイエンドへ押しやられるかも。
2CPUまでの出荷数が出るゾーンを押さえられればIntelに勝機はある。
かつてサーバ・ワークステーション市場で強かったRISC達に勝ったように。
まあ、2CPUでもAMDに負けそうなんだが。
>セレロンは当面NetBurst継続だから、ConroeがでてもAMDのシェア拡大は止められないと思われ。
それが本当だとしたらIntelには自殺願望でもあるのか?
134名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:22:32 ID:qgoKhNKa
2Wayサーバー向けもWoodcrestのみで完全に置き換えできないから
Netburst系のDempseyが併売される。Intel共食いでAMDを抑える
ことはできないだろう。
135名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:22:43 ID:HY8lWxP0
>132
ネトバは問題のひとつにすぎない。
クライアントはもはやインターネット端末化した。
性能を重視するとしたらCPUよりGPUのほうになる。
I/O周りも鯖ほど重要ではない。

もんだいはシステムの値段をどこまで安くするか。
ポイントはCPU周りのチップ数をどれくらい減らすかになる。
インテルはXScaleの技術を導入してCPU周りのチップ数を減らすべきだ。
ところがそれをやらないでマルチコア化だとかに力を入れてしまっている。
一般ユーザにとってクライアントのマルチコア化なんかどうでもよいのではないか?

AMDもがんばりが足りないという気がする。
インテルやAMDのロードマップを見るとうんざりするのは和紙だけか?
ユーザの声を聞いてロードマップを修正するのは恥ではないと思うのだが、、、
136名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 20:40:23 ID:qgoKhNKa
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
>同社は、すでに2006年第1四半期において、サーバー分野で20%、4Wayサーバーでは
>実に40%超のシェア達成を成し遂げているといい、数値目標の実現に一定の自信を見せている。

4Wayで40%超って、そりゃDELLもAMDを採用する気になる罠。
137名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 22:37:08 ID:YMCCkCFN
正直な感覚、今Intelは鯖用CPUって持ってないという感じだなぁ。
Itanium2なんて、いったいどれくらい売れていて、どこがdeployしているんだ?
鯖用はXeonというイメージだったけど、今となってはね。
138名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 00:28:04 ID:YDz9j48W
>>135
AMDは最近見ると939センプロンやオプテロン146HEなど
大口のPCメーカーや顧客に対しては特別なCPUをOEM供給している事が
多いような気がしますが
139名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:06:30 ID:fQY+sT7Y
>138
大口顧客への値引きについては何もわからない。
インテルにも大口顧客値引きがあるのでは?

CPUの値下げ以上にシステム全体の値下げのほうが重要なわけで、
本気で安くするなら周辺チップの見直しと削減は必須のはず。
CPUチップにメモコンだけでなくPCIバスのコントローラも持たせるくらいのことは、
やろうと思えばいくらでもやれる。
インテルもAMDも、クライアント機がインターネット端末化した時代を理解していないような気がしないでもない。

クライアントを使う一般ユーザが望んでいるのはCPUの高性能化より多機能化のはず。
メーカーが勝手にファッション産業にしてしまっているような気がしないでもない。

わからないのはAMDで、Athlonの周辺チップを他社に委ねているのであれば、
メモコンだけでなくPCIバスコントローラくらいまで入れてしまってもおかしくはないと思えるのだが、、、
本気でインテルを倒すつもりならそうしてるはず。
140名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:10:37 ID:aSNxyFa2
>>137
結局MCHがボトルネックなんじゃないかね? I/O周りと言うより。
E7505が1000ピン超えてるらしいからバス幅増やせないし、
バスクロック上げて対応CPUを2つに制限すればそこそこ効率は出そう。
効率は、ね。
>>138
低消費電力CPUが欲しい変わり者やメモリバス幅にこだわる変わり者も居るのに、
「パフォーマンスでりゃいいんだろ! パフォーマンスでりゃあよ」
というAMDの叫びが聞こえて来そうだ。
まあ低消費電力派なのでEfficeon復活に期待するけど。
141名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:10:41 ID:3dOjeDxy
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2005/12/16/6853.html
「Itaniumベースのシステムの売り上げは、サンやIBMを上回っているのです。
特に日本市場はメインフレームからのリプレースやRISCからのマイグレーション
でリードしています。Itaniumベースのシステムの売り上げは、SPARCベースの
システムの1.6倍に、POWERベースのシステムの1.17倍という数字が出ています。」

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/02/07/7170.html
「Itaniumはエンタープライズおよび科学技術分野での導入を中心に確実にシェアを
伸ばしている」「近年はRISCからの移行が加速している。とりわけ日本ではSunの
SPARCシステムからの移行が160%、IBMのPOWERアーキテクチャのシステム
からの移行が117%と、世界におけるRISCからの移行トレンドを牽引している」

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2006/02/21/7251.html
IDCによると、Itaniumサーバーの認知度は向上しており、購入意思を示す企業が
増えているという。また、利用中の企業の顧客満足度も高く、概して好意的な反応
だったという。 このほか、HPのPA-RISCサーバー顧客の3分の2がItaniumサーバー
への移行を検討していることも分かった。適用分野としては、ERPやCRMなどの
ミッションクリティカル分野での採用を検討するところが多いという。

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/04/07/intel654.jpg
「IDCによるとItaniumベース・サーバ−の出荷金額は2004年の14億ドルに対して
2009年には66億ドルまで成長すると予測している。また、日本においても出荷が
伸びており、2005年下期においてはSPARCを上回る出荷金額だった」
142名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:18:33 ID:ssNsZNnm
>>139
確かにバス関係をCPUに取り込んでしまえば、それにまつわるトラブルは減るわけだからね。
メモコンを内蔵したしたことはその意味でも大きかった。
143名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:21:46 ID:3dOjeDxy
>>135 >>139 一般ユーザニーズとのミスマッチについて指摘した記事があるよ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0911/hot338.htm
クライアントPC向けプロセッサのデュアルコア化は、ユーザーニーズに即した
ものというより、作る側の都合によるものではないかと思わずにはいられない。
今までできなかったことのうちどんなことが可能になるのか、あるいは全く新しい何かが
可能になるのかをちゃんと説明してくれなくては、Celeronとの差額を正当化できない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0107/hot352.htm
デュアルコアプロセッサのデモンストレーションが行なわれたが、結婚式を撮影した
DV素材からのDVDオーサリングと、デジタルカメラで撮影した静止画素材からの音楽付
スライドショーを、同時に2つのアプリケーションを立ち上げて、同時にビルド(トランスコード
/エンコード)するという「力技」であった。これはユーセージモデルとして、かなり無理がある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/hot357.htm
プロセッサの処理能力を上げた上でそのヘッドルームで何をするのか、ということの
「何」の部分に対する回答が求められているように思うのだが、それはまだ見えない

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0304/hot358.htm
プロセッサのコアが2つあることで何が良くなるのか、ということをうまく訴求できなければ、
相変わらず日本ではCeleronが売れ続けるだろう。
144名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:25:54 ID:aSNxyFa2
マザーのチップ数削減が目的ならば、
サウンド機能とEtherの機能とSATAインターフェースの機能を持たせなければ、
結局CPU+I/Oチップで都合2つ必要になるような気がする。
だが、142の言うような事情もある。統合した方がACPIなんかもうまく動いてくれる。
まあ、俺にはえらい人の考えはわからんけどね。
145名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:35:08 ID:YDz9j48W
>>140
そうではなく生産体制が顧客の注文による若干の仕様変更には対応できるような生産体制が出来上がっているとかの記事が
CnetかiTmedia載っていた気がする
146名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:40:26 ID:fQY+sT7Y
>144
EtherやSATAを持たせることもできる。
しかしへたなつくりのEtherやSATAでは困るわけで、とりあえずメモコンとバスコンが無難。
周辺チップの売り上げで暴利をむさぼろうとするインテルはやらないかもしれない。
わからないのはAMD。
メモコンを入れたら次はバスコンを入れてくると予想してたのだが、、、

中途半端のCPUチップの値下げをするくらいならそのほうがぜんぜんいいと思う。
システム全体の製造コストを何万円もダウンさせることができるかもしれないわけだからねえ、、、
147144:2006/05/25(木) 01:48:41 ID:aSNxyFa2
>>146
で、CPU+メモコン+バスコントローラのCPUを出したら、都合何チップ?
2チップで今と変わらない、という話なわけだ。
マザーボードに付けるためのコストもあんまり下がらないし。
クライアントコストを下げるならIntelにはGPUがあるわけで……
これに勝つにはAMDはPowerVRのライセンスを受けるしかない!
なんて言ってみたり。
148名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:52:20 ID:T/k7YZjx
インテルは前世代の設備で周辺チップ作ってるのでは?
1チップ化したら最先端設備の投資金額が上がってしまうと思う。
よくワカランがw
149名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 01:59:01 ID:YDz9j48W
>>147
それ何てMediaGX?
150144:2006/05/25(木) 02:00:09 ID:aSNxyFa2
よくよく考えてみたらAM2にPCIX付けたら1000ピン超えるな。
151名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 03:03:00 ID:FGYzlDPa
>>146
HyperTransportはバスコンちがうん?
152名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 06:04:05 ID:kjsRB15S
しかしさ、和紙とか言ってる人、Intelの工作員がどうのこうのと揶揄しているけれど
主張内容がまんまAMDの工作員そのものじゃん。
Conroe系コアの登場でAMDのアドバンテージも瓦解するというのに必死w
153名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 06:34:43 ID:KIoDhm7+
>>152
本当にそうなら、DELLがこの時期にAMDを採用したりしないけどね。
154名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 06:56:53 ID:H6lhIYRU
>>152
漏れはAMDファンでもIntel嫌いでもないけど
> Conroe系コアの登場でAMDのアドバンテージも瓦解する
というのは理解できんなー。
クライアント用に限って言えばそうかもしれないが...
確かに従来コアよりは性能は上がってるようだけど、I/Oバンド幅については
何も語られてないよね?
155名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 07:13:23 ID:kjsRB15S
>>153
DELLがこれまでIntel以外採用しなかったのは高額なバックマージンに頼った経営を
したからに他ならない。IntelとしてのPentium4系の性能面でのディスアドバンテージを
理解していたから相当な実質上のダンピングをしていたんだろう。
今回、タイミングがぴたりとConroe系コアの登場にあわせた発表になったのは
Intelが性能面で自信を強め、バックマージンを相応に減らしたためにAMDを採用しない
メリットがなくなったのが理由と思われる。

>>154
I/Oに関してはクロックは多少なりともあがっていくだろうが、基本的にはPentium4を
踏襲したものになるわけだからAMDサイドに大きなアドバンテージがあることは変わらない。
しかしメインストリームを占める2ソケット程度のサーバならシェアドメモリのデメリットも
さほど浮き彫りにはならず、コア性能でAMDを大きく凌駕できるだろう。

ついでに私の立場もまた比較的中立的なものと自分では思っているよ。
現にこれを書き込んでいるのはx2-4400機なんだからw
ただ和紙などと気持ち悪い書き方をする香具師の、あまりに視野の狭い一方的な意見を
書き散らす姿勢とそれでいてIntelを擁護する意見を工作員と断じる狭量さが気に食わんのよ。
156名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 07:25:46 ID:KIoDhm7+
ノートPC向けはずっとIntelの方が強いと言われてきているのに、それでも
AMDがシェアを伸ばし続けている。Conroeがでてきても一気に全て置き
換えることもままならないし大勢に影響しないだろう。
157名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 07:31:44 ID:H6lhIYRU
>>155
> 2ソケット程度のサーバならシェアドメモリのデメリットもさほど浮き彫りには
ということなのでDellも上位機種にAMDCPUの採用を決めたんだろうな。
AMDはこれを機に Client products spplier から より利幅を稼ぐことができる
Server products supplier への転身を図ろうとしているようにも見える。
158名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 12:12:12 ID:fQY+sT7Y
>147
そんなことはない。
それにEtherやSATAはどんどん新しくなっているのでそういうものはCPUに含めないほうがいい。
GPUは問題外。

>155
それではインテル信者と言っておこう。
ちなみに和紙は最近AMD鯖のユーザになったばかりである。
少し前まではXEON鯖のユーザであった。
159名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 12:40:12 ID:Pilv3YzK
Dellが採用とはいえハイエンドサーバ、
まだまだ個人が気軽に4CPU環境に手を出すのは無理そうだな
160名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 12:40:56 ID:EnsDhWO2
intelは2008年にCSI入れるからそれまでは共有バスだなw。
別にさぼってた訳じゃなくてItaniumと統合するときにバスの変更をかける
予定だったのがOpteronに崩されて予定が狂っただけ。
161名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 12:42:52 ID:esRPsIEk
>156
去年の記事だけど、
北米とかじゃTurionが伸びてるっていうニュース見てちょっと不思議だった。
日本人がCentrinoブランドに走るのは分かりやすいが、
Centrino自体は出来の良いものなんだ(と思ってる)ろうに、
それを押し退けてまでTurionを採用するほどなのか?と思った。
そんなに安かったのかな。
162名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 13:12:36 ID:OSCJov1E
>>161
アメリカ人はCPUのブランドでパソコンを選ぶわけじゃないからな。
500ドルのノートを買ったら中に入っていただけ。
163147:2006/05/25(木) 13:16:34 ID:aSNxyFa2
>>158
いや、統合によるコスト削減の話をしているのだが。統合しない方が良い、と言っている。
で、これらを統合しないでマザーボード上のチップ数減らせるか?
M1689の場合、GPUは統合してないもののCPU+M1689の2チップな訳だ。
統合しないで1チップにする方法があるのなら教えてくれ。SATAいらないのか?
その上1000ピン超えてしまう、という問題がある。
>>159
気軽ではないかも知れないがデュアルマザーにデュアルコア乗せれば……
164名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 13:34:52 ID:fQY+sT7Y
>160
Itaniumの失敗は他にも影響してるということだな。
和紙のところでもXEON鯖は考えてみたが、Itanium鯖は考える気分にさえなれんかったな。
SPARCとPowerなら考えてみたよ(W
I/O周りはいい勝負と思ったのでサンのAMD鯖にした。
できれば国産メーカーにしたかったのだが、営業がXEON鯖を担いできたからなあ、、、

コンピュータはシステムだよ。
良いチップよりも良いマザーのほうが重要になる。
チップ屋は良いマザーをつくるにはどういうチップをつくればよいのか、もっと真剣に考えたほうがいい。
鯖はI/O周りがどれくらいよくなるかがポイントになるし、
蔵は載せるチップ数をどれくらい減らすかがポイントになると思う。
それをやらないでマルチコアがどうこう言っているチップ屋はユーザをなめていると思う。
マルチコアを持ち上げるマスコミもどうかしてると思うがな、、、
165名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 13:38:31 ID:Ck/fF/bU
>>163
統合してコスト削減するのは結構だがニッチだろ?
用途限定の低価格品ってだけで、そこまでして値下げする魅力は製造側にはないように思う。
これがクライアント用途ならまだ理解できるがな。
166144=147=163:2006/05/25(木) 13:44:46 ID:aSNxyFa2
>>165
最初の144からして139へのレスなの。時間があったら話の始めから読んで。
時間無かったらこんな話スルーして。
俺は始めからアンチ統合派だよ。
167名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 14:14:07 ID:fQY+sT7Y
>165
>166
統合と言ってもだ、メモコンとバスコンだけでいい。
EtherやSATAを統合するのは和紙も反対。
GPUの統合は問題外。

PCIXのコントローラをCPUの中に入れれば周辺チップも新しいタイプのものが出てくると思う。
ブロードコムあたりからEtherとSATAがくっついたチップが出てきてもおかしくはない。
とにかくマザーがすっきりすればと思う。
168名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 14:41:12 ID:88twN5pe
HyperThreadingみたいにひとつのCPUが複数あるように見せかけるよりは、
複数のCPUが協調して稼動してひとつのCPUに見えるようなシステムというか
CPUを希望だな、漏れ個人としては。
複数プロセスがあるのなら、従来技術通り複数CPUを実装すれば済むことだし。
例を挙げれば、2コアのCPUなら、コアひとつと比べてSuperPIの実行時間が
半分になるようなことはできんもんかね。
動的に協調動作、個別動作をCPU自身が切り替えるのは無理だから、OSが
協調稼動を管理できるようになればマンセーなんだがね。
169名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 14:56:11 ID:Ck/fF/bU
>>168
それは既に実装済み。
1つのスレッドを分解し、並行稼動可能な部位は既に並行動作しているのが現在のCPU。
170名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 15:06:01 ID:88twN5pe
>>169
あー、漏れが言ってるのはSuperscalerの話じゃなくて、もっとマクロ的な話ね。
ベクトル計算で加減算と乗除算を別のコアで実行して、なんていう処理が
既に実装されてるとは思えないけど(まぁ、これはコンパイラ依存かな)。
ってか、スレッドって言葉、MSの言うスレッドと、漏れが知ってる pthreadや
Solaris thread と全然意味が違うみたいな気がしてならない...(汗
171名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 15:24:42 ID:d1yXcZg8
和紙キモイ
172166:2006/05/25(木) 16:30:19 ID:aSNxyFa2
>>167
バスコン入れてもマザーがすっきりしない、というのが俺の主張なんだが、読んでない?
それはともかく実装出来るピン数には限界があるが、PCIXには何ピン必要なんだ?
>>170
そっち関係の技術も研究はされてる。トランスメタががんがってくれれば
もうちょっと進展があったかも知れん。
173名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 16:32:44 ID:WkWIm7Sw
>>170
IntelもAMDもやろうとはしてるね。難しいらしいけど。
そーすどっかのこらむにあったけどわすれた
174名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 17:52:43 ID:fQY+sT7Y
>172
読んでるぞ。
PCIXはきついとしても、PCIなら問題なかろう。
ノート型PCのバスはPCIで十分と思われ。
それでシステム全体の値段と消費電力がそこそこ下がればよしではないか?

コモンバスは、メインフレームのCPUがI/Oとメモリを別々にしていたことに対抗してDECが発案した。
PCのバスは、CPUチップのピンアサイメントをそのまま引き延ばしたものとして出てきたが、コモンバスの考えを継承している。
そろそろ新しい時代に入ったほうがよいのはわかる。
インテルはその方向で動いいるようだが、どうもユーザ不在という気がする。
高速コモンバスは鯖だけでいい。
DDR用バスとPCI用バスを持つCPUのほうが蔵がインターネット端末化した時代にマッチしてるように思えるのだが、、、
175名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 18:00:53 ID:Ck/fF/bU
>>173
INTELは投機スレッドを自動作成して、プリフェッチ性能を飛躍的に高める方向で研究中だろ?
AMDのはコプロセッサーを内臓する方向。(アプリケーションソフトの対応が必須)
176名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 18:09:44 ID:fQY+sT7Y
和紙はマルチコアはあまり意味ないと思っておる。
いくらマルチスレッド化がやれても、コンカレントプログラミングとなると、プログラムの書き方がまったく別の書き方になる。
ソフトウェア工学を少しかじった者なら誰でもわかるような話ではないかな?
クライアント用のCPUはむしろ雑多な部分を吸収してマザーを軽くする方向で進化させたほうがよいのではないか?
EtherやSATAを持たせる必要はないが、メモコンとバスコン、それ以外にあるとしたら、たとえばBIOSのROMをCPUの中に入れてしまうといったようなこと。
177166:2006/05/25(木) 18:16:07 ID:aSNxyFa2
>>174
それ以外にEther、SATAインターフェース搭載のサウスが要るのだから、
マザーボード生産の工数は減らないし、現在940ピンのCPUが1000ピンを超えて
面積拡大を図らなきゃいけなくなる。コストが下がらん。消費電力については分からんが。

もちろん相性問題が出にくくなる、ACPIが動かし易くなるというメリットがあるかもしれんが、
これはやってみないと分からん。
単純にクライアントの性能向上を考えたらSATAUをCPUに付けた方がマシだと思う。
UliチップセットのPCにLINUXをインストールしたが、結構SATAドライバに泣かされたし……orz
178166:2006/05/25(木) 18:18:58 ID:aSNxyFa2
>>176
細かいツッコミになるが、BIOSをCPUに統合するのは一番やっちゃ駄目なことだろ。
フラッシュROMだけ、というかも知れないがEFIに変更されたときに容量が飛躍的に大きくなるわけで。
179Takbose ◆.com/DFDmk :2006/05/25(木) 20:31:16 ID:Np//gDI9
やっぱ、アーエムデーだよな。
180名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 20:59:22 ID:D09wwvsp
いや、アメダだろ。
181名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 22:37:19 ID:H6lhIYRU
>>177
> UliチップセットのPCにLINUXをインストールしたが、結構SATAドライバに泣かされた
ギガのK8U-939(ULI)には、Solaris10は簡単に載ったけどなぁ。
182名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 00:23:16 ID:EO75G5eZ
>178
BIOSはたとえばの話。
やっちゃいかんだろうね。
まだメモコンとバスコンを載せたCPUはないわけで、出てから追加を考えることにすればよし。
ワンチップ系にはメモコンとバスコンを載せたCPUがゴロゴロしているよ。
たしかSHでさえあったような気がする。
183名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 00:34:53 ID:h3PpL7cT
アーマーデー ツインターボPC
184名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 00:37:04 ID:HiPh3LtX
鯖のニュースでスレ立てしているところでクライアントの話ばかりする奴らは余所でやれよ。
185名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 01:25:38 ID:yflfsl4t
>>176

AMDの次世代コアK10は、マルチスレッドをあたかもシングルスレッド処理のように
見せかける機能を搭載するらしいぞ。
つまりソフト側でマルチスレッドを意識したプログラムにしなくても、CPUパワーを
最大限に生かせることができるそうな。
186名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 01:56:37 ID:qUUuuZ2h
そんな魔法みたいなことが本当にできるのか?
187名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 02:21:17 ID:ROVJycs5
複数のコアを1つのコアとして使う(命令はCPU内部で振り分け)って技術の話かい?
188名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 08:48:21 ID:OQ+scP7b
>>184
共通する技術は多いと思うがな、サーバでもクライアントでも。
利用者がどのように使うかの違いだけでしょ?
スレの目的と違うというのなら、DELLとAMDのプレス発表の話をしないのなら
どこか池って言われているようなものだなぁ。
189名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 20:39:29 ID:6qtICYFw
>>188
そーいう俺様ルールの自己主張がウザイんだよ。
190名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 20:44:34 ID:7H7ctaGb
ここからはK6以外の話は禁止な
191名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 20:52:39 ID:AGivv9vC
K8の話題も禁止か...
192名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 21:13:00 ID:7H7ctaGb
では、ドイツでだけ確認されたというK6-3 500MHzの話題に限定しよう。
K6-3+ではないからな。
193名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 21:23:59 ID:OQ+scP7b
>>175
投機スレッドの自動生成か。
分岐予測が外れたら悲劇だな。
まぁ、キャシュが山ほどあれば問題は無いんだろうが、こんどはプリフェッチ
のためのメモリバンド幅が問題になってくるか。
コプロの方が実態には見合ってるんじゃないかな、現状では。
動的スケジューリングの技術が確立しない限り、OSが管理するのが一番
効率は良さそうに思えるな。

>>189
了解した。
漏れはもうここには書き込まないようにする。
お前様ルールでがんばってくれや。
スレ汚しごめそ。
194名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 21:29:44 ID:bpJ91Ily
>>184ルール採用したら痛ニウムの愚痴しか書く事なくなる件
195名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 10:17:21 ID:Q30TQhXY
>>192
以前eBayに出品されたとき落札したのは日本人らしいぞ




つか俺なわけだが
196名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 10:32:04 ID:xp/5EfZH
スレ違いのレスをさんざん続けたおかげでIntelの問題点が明らかになったと思う。
MCHのピン数が慢性的に不足していて、CPUへのバス幅を広げられないんだ。
メモリコントローラ専用チップを用意してMCHとの間を1GHzのバスで繋ぐとかすればいいのかも。
メモリバス幅が減ってCPUへのバス幅を広げられる。
あとはアレだな。CPU一つにつき一つずつMCHの縮小版を付ける。AMD方式だ。
197名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 13:34:20 ID:377ILX+h
189のレスが一番スレ違いの糞に見える件について
198名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 15:43:09 ID:uBeoubGr
>196
多くのユーザがインテルの問題点はI/O周りだと見ている。
ところがインテルは、「マルチコア、マルチコア」と騒いでいる。
インテルはユーザをなめているのか、それともユーザは無知だと思っているのだろうか?
周波数を上げるという方法ではユーザを騙すことができなくなったので、
次はマルチコアで騙そうとしているようにさえ感じる。

これはAMDにも言えることだが、ロードマップを見て不愉快なのは、
CPU性能ばかりを重視し、周辺がほとんど無視されてしまっていることだ。
それで真面目な製造業者と言えるだろうか?
しかもマスコミは、そこを追求しないではしゃいでいる。
199名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 15:51:51 ID:mDKURYc3
I/Oが優秀と思われるSPARCの周波数は、未だMHzだしな。
200名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 16:10:38 ID:377ILX+h
いちおう1Gは超えてるんでない? 銅配線になってからは。
201名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 16:40:06 ID:F5HWVzXl
安いんでデルのサーバー買ったんだけど、よく故障しますですハイ
202名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 17:14:42 ID:uBeoubGr
サンのSPARC鯖のI/Oは優秀。
というより、サンはI/O性能へのこだわりが強いと思う。
サンがAMDを選択したのはI/O性能へのこだわりがあったはず。
それをマスコミは政治的判断のように言ったりするわけだ。

鯖は、2ポートのGbEがまともに使えるというのが最低条件なんだよ。
XEONだと、なぜかその条件を満たすことができない。
使っていてむかつくことが何度もあった。
インテルはユーザをなめてるのかと言いたくなることがあった。
203196:2006/05/27(土) 19:13:12 ID:xp/5EfZH
>>198
どういうレスか分からん。CPUではなくI/Oだと言いたいのか?
CPU-MCH間が遅いというのはI/O含めてすべてに影響してくるだろ。
>>202
これはよく分かる話だ。というかSPARCのクロックが低い。
CPU性能上げられずサーバとしての性能を出せるように現実的な解として
今の形になったんじゃないかと思う。Sunはその点では賢いよ。
でもSunが高性能CPU作れてたら、今頃HPCに色気出してると思う。
204名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 20:43:10 ID:377ILX+h
で、HPCの雄であったDECの某CPUの辿った末路はご存知のとおり。
SGI(Silicon Graphiics INC.の方ねw)は、CRAY のvector processor 部門を
買収してあのとおり。
CS64000(Commercial Products になるのか)の部門を買収した Sun は、それで
StarFireを作って大儲けしたってのはみんなも知っての通りだなぁ。
205196:2006/05/27(土) 23:23:06 ID:xp/5EfZH
なんでもいいがSGIにへんな注釈つけなきゃいけないのが悲しいな。
206名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 23:58:26 ID:ADhjX4KM
AMDだけだと思っていたら… orz

Intel のサーバー用プロセッサ Itanium 2 に不具合発覚
ttp://japan.internet.com/webtech/20030513/10.html

>Grimes 氏は、あらゆる条件で不具合が発生するわけではないとして、
>動作に問題のないシステムではそのまま放置するのも一つの選択肢だとしているが、
>利用顧客が求めるなら、Intel はプロセッサの交換に応じると述べた。
>また、Itanium 2 の動作クロックを、800MHz に落とすソフトウェアを利用して対処する方法も選べるという。
207名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 00:59:19 ID:wJmNz9KF
>>206
> 特定条件のもとで、特定の処理命令を実行した際に不具合が発生し、
> サーバーは予測不能な挙動を示して動作不良に陥る可能性があると述べた。
これって、FPUが一定でない値を返すより問題のような希ガス。
もちろんFPUが一定でない値を返すことも問題だが、しかし、予測不能って...(汗
208名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 23:46:01 ID:Keb4EhA4
>>195
そのK6の写真とかベンチとかCPUIDとか使用感とか
サイトに残しておいてほしい。
195は日本でも数人な立場の人だと思うんじゃよ。

K6-3は今更いらんけど
209名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 00:06:29 ID:l48dzyqf
サンに勝つために、アップルはXserverでたぶんAMDを使うと思う。
それでもマスコミは政治的判断と言うのだろうか?
あるいはインテルは次のマルチコアチップで挽回すると言うのだろうか?

別にインテルを非難するつもりはないが、インテルではよい鯖がつくれない理由をしっかり言わなければ、マスコミが役目をはたしていることにはならんだろう。
マスコミは、ごく当たり前のことを、おかしな理由付けで隠蔽してはいないか?
このスレの最初のほうの書き込みでも、それを感じてしまったのだが、、、
210名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 01:54:26 ID:p+JySCw3
マスコミは、広告料金を払ってくれるスポンサーの意向は無視できないから、INTELは叩けないのかな?
211名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 09:09:21 ID:pfyKK3rA
>>209
G5がこれまで売り物にしていたフロントバスの速度は9.2GB/s、これが2ソケットだと18.4GB/sでXeonの6.4GB/sの3倍。
しかし、Woodcrestだとフロントバスの速度は10.6GB/s、これが2ソケットだと21.2GB/sとなり不足は全く無いこととなる。
更に、WoodcrestはOpteronに比べて遥かに高性能なCPUともなれば、OpteronよりWoodcrestを採用する可能性のほうが遥かに高そうですよ。
212名刺は切らしておりまして:2006/05/29(月) 15:34:45 ID:nidyrWYf
>211
OpteronよりWoodcrestのほうがよければそれでいいんじゃない?
本当によければアップル以外のメーカーも選ぶはず。
ただ、「2ソケットで21.2G」でなく、「2ソケットでも10.6G」では困るわけでねえ、、、
213名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 01:56:23 ID:EZ472F5i
DELLがAMDを採用したのはこれが理由だろ。
性能をどうこう批評しているのはオタの妄想にすぎん。
http://techreport.com/onearticle.x/10050
214名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 06:09:38 ID:1lCe600C
>>213
Intel plans to stop giving discounts to OEMs というのが理由なら
Discount for OEM is the only reason to select Intel という言い方も
できるわけだね、そうすると。
Discount が無ければ Intel を採用する理由もなかった、と。
215名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 07:37:01 ID:PcXRt3NK
金の切れ目が縁の切れ目。
216名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 07:58:36 ID:1lCe600C
>>215
上手い言葉だよなぁ、それって。
まぁ、現実だと結構ある話ではあるんだけどね。
217名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 08:09:42 ID:27SJMo5J
>>212
21.2GB/sなんだが・・・・
独立バス構造だよ、知らなかったのか?
218名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 08:38:39 ID:QjdjSaJE
>>217
まあAMD信者ならIntelのことしらなくとも別に何の不思議もあるまい。
普通の事だよ。俺も知らなかったし。
219名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 11:02:43 ID:vTl3nKF0
>213
その記事、信憑性に乏しいと思われ。
ただし鯖用CPUと鞍用CPUが別扱いになったということは考えられる。


>217
AMD信者やってたわけではないが、知らなかったよ。
220名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 11:48:44 ID:27SJMo5J
へー結構知らない人が多いんだ。
CPUにばかり注目されているからそうなるんだな。

> ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/tawada_6.jpg
> ttp://www.intel.com/jp/business/japan/feature/hpc/scalablereport/index05.htm

「Blackford**」と呼ばれるチップセットは2本の独立したフロントバスを持つ。
CPUにWoodcrestを使えば合計で21.2GB/s

2ソケットまでならOpteronより遥かに高性能となっている。

IPC性能も世界一、動作クロックもOpteronより上

1.19 Opteron280 2005
1.24 PA-8200 1997
1.26 Opteron154 2005
1.40 PA-8700+ 2002
1.48 POWER5 2005
1.54 Yonah 2006
1.55 McKinley 2001
1.55 Dothan 2005
1.90 Madison 9M 2004
1.92 Woodcrest 2006

SPECintの歴代スコアから計算したクロックあたり性能表。
値は、IPFのIA64のIPC(平均)が基準。
221名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 14:04:22 ID:bNWXWcYO
>2ソケット

Dellが採用したのは4ソケか4コアだろ?
intelに有利な材料だけもってくりゃ何とでも言えるし
ソレ、スレ違いだからw
222名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 14:20:54 ID:bNWXWcYO
ttp://www.2cpu.com/images/review/bensley-preview_sandra_memory_110705.gif

なるほど、bensleyはすばらしいメモリ帯域を約束するものですねw
223名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 16:30:32 ID:27SJMo5J
ええ、すばらしいと思います。
ムダに帯域幅だけ大きくても仕方ないですからね♪
これまで帯域幅の不足で満足に性能が出ていなかったことを思えば天国ですよ。
そりゃもう、Opteronがゴミのようですよ。

> ttp://www.2cpu.com/review.php?id=112&page=3
224名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 17:23:33 ID:bNWXWcYO
>223

言ってることが最初と違いますが?
それに246と比べるなよなw
なんだか性能が優れてるという割にはずいぶんせこい比較だがw。
圧倒的に優れてるというならそんなに必死にならないでもうちょっと
余 裕 の あ る 比 較 を さ れ た ら い か が で す か ?
多分そのリンク元のメモリ帯域の比較はBensleyでの性能が
何らかの理由で上手く出てないんだろうなw
いきなり初物バンバン投入しても直ぐには採用されんよw
225名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 17:34:38 ID:vTl3nKF0
>223

とりあえず2Wayでよし。
1ソケットでバスが1本、2ソケットでバスが2本ならI/O周りは改善されると思われ。
Bensleyはいいけど、ただしCPU側がメモコン内臓にならんことには、不都合が起きるかもしれんぞ。
サンのAMD鯖なんか、4ポートのGbEにフルトラヒックが流せる。
同じようなことができないと、WoodcrestでOptereonを食えないとおもうぞ。
そこらへんは、どうなんだろう?
226名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 18:18:32 ID:27SJMo5J
>>224
何騒いでいるんだ?
2スロットまでならOptronはWoodcrestに全く歯が立たないって言ってるのがそんなに信用できないのか?
妄想に逃げ込んでも現実は変わらないぞ。

>>225
FB-DIMMへ移行がスムーズに運びさえすればメモコン内臓する方向で問題ない。
INTELがメモコン内臓に踏み切れなかった理由はメモリー業界の発展を阻害するからってだけ。
FB-DIMMになれば、メモリー基盤にコントローラ内臓しているようなものだからメモリー自体は
AMB-CPU間のインターフェースを変更することなく行える。

結局、AMDはINTELが動けないことを知ってて隙間商売で業界を騒がしているだけ。
227名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 18:53:43 ID:/AjnCsPW
>>226
2ソケットがどうとか騒いでるけど、FSBがただ1066MHzに変わるだけなんで、
そんなに変化無いと思いますが。
CSI化までintelのバスなんて全く変わりませんよ。
228名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 18:58:11 ID:D6wYtHnc
>>226
その持論は自作板で聞き飽きたんだが。

阻害も糞もメモリ業界は望んでなかったし、結局はINTELの都合で
推し進めただけじゃまいか。
それが悪いとは言わんが、メモリ業界の発展とか言われると違うだろと。
229名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 19:16:16 ID:vTl3nKF0
>226
Woodcrestとメモリ、WoodcrestとI/Oが別のバスでつながり、
しかも2スロットでI/Oも2バスになるなら、
I/O周りが貧弱なインテルの欠点は解消されたことになる。
ただ、FB-DIMM待ちというのが気になるなあ、、、

>227
それだと、「2ソケットで21.2G」でなく、
「2ソケットでも10.6G」になってしまうじゃないか。
WoodcrestでOpteronを食えなくなるよ。
和紙は、さすがにインテルもそんなバカはせんと思うぞ。

>228
FB-DIMMはいかんのか?
前回同様、高ければ使えんのだが、、、
230名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 19:23:15 ID:9Mo9cOUS
>>229
FB-DIMM、斜め読みだけど
なんかレイテンシがでかいとか
コントローラの分発熱がでかいとか

まあ信用せずに自分で調べて
ここに書き込んでくれたまえ
231名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 19:46:47 ID:S7Fleeab
Intelの主張ではFB-DIMMで発熱が増えるぶんとCPUの発熱が減るぶんで
相殺できるとか…
232名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 20:01:45 ID:D6wYtHnc
>>229
FB-DIMM自体は悪くはないんじゃない。
DDR2も800以上は無理だろうし何れFB-DIMMなりに何れ移行しないといけないし。
ただし今の時点ではDDR2使うよりも遅くなる。
なのでAMDのような中間解を使うのも良し。てとこだと漏れは思う。

FB-DIMMというかシリアル化はメモリ業界にメリットはあまりなくて
CPU、チップセットメーカが楽にはなると思うけどね。
233名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 20:17:02 ID:1lCe600C
メモリ業界の発展の阻害ねぇ...
Rambusを担いだ企業がそんなことを考えるもんだろうか...ってのが純粋な疑問。
その反省に立ってというのであれば、阻害してはならない業界ってのはメモリに
限らないような気がするけどね。
234名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 21:34:25 ID:R/v/iU73
これからのベンチマークテストは、プロセス間通信の速度のテストを念入りにせんといかんな。
鯖の場合はとくにそうせんといかん。
同一ホスト内と同一OS下で行うプロセス間通信の速度のテストなら公平なテストになる。
XEONみたいなのはこりごりだ。
Woodcrestに期待はするが、インテルはI/Oが改善されたことをしっかり見せないといかん。

しかしFB-DIMMか、、、
FBだろうが何だろうが、DIMMは所詮DIMMではないかと思うが、、、
235名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 21:39:42 ID:27SJMo5J
別にRambusを担いだことが悪いとは思わない。
ただ、INTELの読みが甘くRambusの我が侭(正当な主張?)で頓挫しただけ。
PC業界全体として見たとき各構成パーツはそれぞれに高性能化して行かないとダメなのは一致している。
まぁ、総論賛成各論反対な状態であり自分勝手したほうが得ってことも多い。
AMD社などはまさにその典型。
メモコンを今の時点で内臓してしまえば、諸にメモリー業界の足枷となってしまう。
メモリーが進化するにしても色々と制約があり一足飛びにAMDの気に入るメモリーになるわけじゃない。
メモコンを内蔵したAMD社は、新メモリーが十分に進化し安定したところだけを使おうとしている。
それが出来るのも、AMD社が非常に小さいシェアしか持たずAMD社が新メモリーを採用しなくても、
INTELが採用してくれさえすればメモリー業界は困らないからであり、だからこそメモリー業界は
大きなペナルティを払うことなく新メモリーの開発が出来るってことだ。
INTELはそれが分かっているからFB-DIMMがメジャーになりメモリー基盤へAMBを埋め込むことで
新メモリーの規格変更の大部分をAMBが吸収する状態になるまで待っているわけだ。

まぁ、INTELは大人でありAMDは我が侭な子供というところだろうな。
236名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 22:00:41 ID:D6wYtHnc
>>235
毎度の事ながら、、、君はどんな事柄でも無理やりINTELマンセーにこじつけたがるよね。
少しそこから離れてみようよ。そうしたらもっと冷静に見れるんじゃない?
237名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 22:04:09 ID:QjdjSaJE
>>234
俺の持論は196で書いたようにピン数の問題だが、FB−DIMMでピン数節約できるなら、
I/O問題も解決に向かう可能性がある。
俺はAMD好きだが品質が良ければIntelでも買う。高性能化には期待している。
>>235
子供に負けたら正直洒落にならん。
FB-DIMMが頓挫する、という可能性ぐらいは視野に入れないとならんかもな。
RDRAMが普及しなかった時のように。
238名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 22:24:13 ID:bNWXWcYO
>235

一言だけ突っ込ませて貰うとAMDもRAMBUSにライセンス料払って
FB-DIMMの用意はしてるわけだがw。
今の処は未だだけど
コントローラーが入っても使わないという選択肢もあることはお忘れ無くw
239名刺は切らしておりまして:2006/05/30(火) 23:46:12 ID:R/v/iU73
>237
ピン数の問題は、アドレスとデータだけではないわけで、そこらへんどうなんだろうか?
それと、もうひとつ。
これはノートブック用に限定した話だが、CPUにPCIバスコントローラを持たせたほうがピン数を減らせるかもしれんぞ。
240名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:04:36 ID:mwlUOW2e
俺は別にINTEL信者ではない。
もちろんAMDのCPUの使っているし、というか今実際に稼働しているのはAMDのCPUのほうが多い。
俺が嫌なのは、AMDの広報のあり方なんだよ。
別にメモコン内臓しても構わない、というより弱小企業なのだからどんどんやるべきだ。
ただ、その態度が気に入らない。
もっと正々堂々と広報出来ないものかね?
241237:2006/05/31(水) 00:53:09 ID:KRNFxhaS
>>239
AMDではCPUのピン数が限界近いから現時点ではやめといた方が良い。
Intelなら事情は異なるだろうが。
242名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 00:56:57 ID:rPLrRjz4
>>240
広報の話を出すとお互い様だからやめといたほうがいい。
243名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 12:20:28 ID:H/2MHIKs
議論がマルチコア云々からI/O周りにシフトしたのは喜ばしいことだよ。
マルチコア云々は聞き飽きたし、議論するのも馬鹿馬鹿しい。
とくに鯖はCPU性能よりI/O周りのほうが重要になる。
もう少しやろう。

ピン数が問題になってるが、データとアドレスのマルチプレクスはいかんのか?
244名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 20:23:43 ID:3FaM4DBa
>>243
今はほとんどがDouble Data Rate(立ち上がりと立下りの両エッジを使う)だから
けっこうしんどいんではないかね。
ところで、この立下りって言葉は良く使うんだけど、言葉の意味から考えると
やっぱり変だよねぇ、もう10年以上使ってる言葉なんだが(汗
245名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 21:50:15 ID:tTp87lUd
>244
メモリのほうは無理として、I/Oだけならどうだろう?
I/O側だけならアドレスとデータのマルチプレクスもありではなかろうか?
それならピン数を増やさないでCPU+メモコン+バスコンがやれるかもしれない。

別にインテルを脅したくて言うのではないけど、AMDがCPU+メモコンだけでなく、CPU+メモコン+バスコンまでやったら蔵まで取られてしまうような気がする。
インテルは周辺チップでも儲けるという考えを捨てないとやばいという気がするなあ、、、
246名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 23:42:01 ID:JqQwdqwv
メモリ屋が新メモリの開発やりたがってる?
昔からメモリ屋のビジネスは「他社より安く大量に大容量で」だから、製造技術には
力を入れるが、リスクが大きいアーキテクチャの変更は嫌がるもんだが。
247名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 23:44:51 ID:x4JO7qel
>>245
I/O だけならアドレス無しで、トークン制御で済むような気がするが。
メモリだとそうはいかないけど、I/Oならメッセージパシングにして、転送するのは
オブジェクトだけの方が良いような気がする。
大体、I/Oならアドレスそのものがいらんでしょ、ランダムアクセスなわけでも
ないんだから。
248名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 02:59:53 ID:mFWmTiAu
>246
正しいと思う。
ただし、妥当な投資範囲内で済むアーキテクチャ変更なら受け入れる余地もあるかもしれない。
ラムバスは超下策だったけど、FB-DIMMはどうなんだろう?
和紙には、DRAMのアクセス速度を基準にすれば、DDRが限度のような気もするが、、、

>247
いや、コモンバスではあるが、とりあえずPCIバスをI/Oバスと見なした場合でもいいし、
昔のマルチバスを改良したようなものでもよいのではないか?
もちろん、I/Oにバスのシリアル化が本当に必要かということもあるし、
そんなにシリアル化したければ10GbEにしてしまえばよいという考えもある。
PCI-Expressより10GbEのほうが速いわけで、、、
249名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 03:46:10 ID:Xr5eXtI2
>>246
正論だな。
結局放置するとメモリの進化はないことになるからAMDのような対応だとメモリの発展はない。
必要に応じてCPUメーカーからメモリの発展を促すことが重要であり、メモコンを内包し直接メモリを制御する方式(AMD)だと
要求を出すと同時に内臓メモコンの改定を行いリリースする必要が生じる為適当ではない。
メモコンを内臓するのであれば、メモリとの間にAMBなりを挟む必要がある。
AMBを挟むことで新規格への進化や移行は行ない易くなる。
250名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:35:38 ID:3l/qaHjB
>>249
雑音先生はいつ寝てるんだ?
251名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 08:42:22 ID:I6PlKgNs
結果空白の2006年とAMD史に刻むわけだ
252名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 09:03:51 ID:0fwl8E3w
>>248
実を言うと、漏れはメモリもアドレスバスっていらんのじゃないかと思って
いるんだよなぁ。
あ、もちろんメモリチップじゃなくてメモリサブシステムね。
今のCPUは例外無くキャシュを搭載していて、メモリシステムとのデータの
転送はライトバッファ/リードバッファを経由し(キャシュの)ラインサイズ
単位で行っている。
現状ラインサイズは64B程度が多いんだが、このサイズを大きくするか、
または転送単位を16ライン単位にすればディスクリプタにメモリシステムの
先頭アドレス(本来ならオブジェクトのインデックスと先頭からのオフセット)
を渡してデータをワードシリアルで伝送するようにすればアドレスバス
そのものが不要になるはずで、アドレスバスの分のピン数削減になるし、
あるいはワード長を現在の72bitから144bitに拡張して帯域幅を広げるって
いう手もあると思う。
マルチバスIIではそういう伝送方式も取れたように記憶している。
253名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 14:06:03 ID:ACbpNERG
>249
メモリの進化といっても、RAMのチップが進化するわけじゃないんでね。
それに、そんなにメモリの進化が大事なら、インテルは自分でメモリをつくればよいわけだよ。
CPUの周辺チップで儲けようとするよりも、メモリをつくって儲けようとするほうが企業としては正常。

>252
周辺のことを考えるとPCIを捨てるのは簡単じゃないと思う。
PCI-Expressはかなり無理を強いているような気がしないでもない。
ただ、PCIバスをマルチバスU化するというアイディアはいいかもしれない。
それならピン数をあまり増やさないでCPUの中にバスコンを入れれるだろうし、
既存のPCIに変換するチップをつくるのも外付けするのも容易になる。

ま、CPU+メモコンの次はCPU+メモコン+バスコンだとしたら、何かアイディアがいる。
254名刺は切らしておりまして:2006/06/01(木) 21:58:19 ID:FlS3Dx0W
いい机より いい秘書を
http://www.teu.ac.jp/kougi/tukamoto/ipsj/9909/ie9909.html
>SDRAMやRDRAMのような連続アドレス参照だけが速いメモリでは不満

PCインターフェイスのシリアル化に意欲的なIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010831/hot162.htm
>パラレルインターフェイスを延命させたい業界

DRAMの前に立ちはだかる最大の壁グラニュラリティ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011130/kaigai01.htm
>PC向けなら、RDRAMがいちばんいいソリューション

メモリインターフェイスもシリアルに。Intelのシリアルメモリ構想
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011207/kaigai01.htm

Rambus上級副社長Steve Tobak氏インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0715/kaigai01.htm
>DDRは醜いソリューション

2006年にはDIMMスロットはたった1スロット/チャネルに?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0711/kaigai002.htm

RDRAMが拒絶され、FB-DIMMが受け入れられた理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0911/hot337.htm

FB-DIMMに向かうIntelとその先
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/09/12/idf5/002.html
>DDR4にあたる規格が持ち上がりつつある

Intel CPUはシリアルFSBへと向かう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1117/kaigai135.htm
>「シリアルDRAM」になれば、さらにレイテンシーは小さくなる。

順調なDDR2 667、FB-DIMMの発熱問題について
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/04/idf1/

指針の分かれるDDR3
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/07/idf1/002.html

Intelのロードマップに影響を及ぼすFB-DIMM問題
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1114/kaigai224.htm
>Intelがやらないなら自分たち(ADT参加DRAMベンダー)はAMDと組んでやって行く

IBMとの共同開発で変わるAMDのCPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0206/kaigai239.htm
>DDR3については、AMDは明確に推進
255名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:49:25 ID:7RPHk9Ux
インテル、Itaniumの発売5周年を祝うパーティ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0602/intel.htm
256名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 03:12:15 ID:V76PxueL
>254
いい勉強になるねえ、、、
257名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 09:10:09 ID:kczh7tC7
>>256
んむ。まとめてくれた>>254に感謝
258名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:28:51 ID:V76PxueL
255はアホらしいレスだが、254のおかげで筋道がしっかり見えてきた。
とりあえずマルチコアだのを煽るマスコミ報道は無視してしまいたい。
キーポイントはメモリとバス。

手品はないと思うなあ、、、
メモリを本気でやるならDRAMの構造から見直すしかないだろう。
バスは光化か、、、
259名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:43:03 ID:CD8maDDv
夜中まで書き込みで言い争いするパワーがあるなら、
実際に入社して少しでも製品の性能向上に貢献してやれよな全く・・・
260名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 15:45:27 ID:V76PxueL
>258
和紙に言っておるのか?
和紙は鯖のユーザだが、、、
261名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 17:41:29 ID:mUWAJlwp
>>260
Torrenza対応「コプロセッサ搭載HTXカード」が姿を見せた!──AMDの次世代CPU戦略
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/02/news030_3.html

記事の内容はともかく一番下の右端の写真を見てほしいんだけど
K8ベースのモバイルコアにノースブリッジをオンダイにしたデュアルコアの写真があるんだけど
こういうのを使った蔵が欲しいって事?
262名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 18:10:39 ID:UY6y6Z8h
安売りチップとしてはそれなりに効果あるんじゃないか?
俺は要らんけど・・・
263名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 20:01:50 ID:9Eyclq43
>>262
同意。
MediaGXの孫みたいなものでしょう。
今は蔵といっても用途目的が多様だからなぁ。
264名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:45:19 ID:os0MjrEQ
>>258
あんた和紙がどうのI/Oがどうの言ってた人か。
メモリとかバスの問題というのは出てたのにI/O周りがどうのとか言ってた人だな。
ようやく解ってくれたか……
>>261
ノースってどこまでなんだろ?
ノート用ということは特定用途のような気もするけど、デスクトップにも波及するんだろうな。
つかその下の関連記事のATI買収の方が凄い話なんだが。今のところ噂にすぎないが。
265名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:32:36 ID:KtsztX9R
>>264
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/02/news030_2.html

前のページできっぱりと否定してますよん
、「AMDはオープン路線を推進し、GPUからチップセットまでユーザーやメーカーに選択の余地を持たせる。これがユーザーにとって一番メリットのある道だ」
だそうで
266名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:33:00 ID:QS/UHb6u
>264
すまん、258と260が和紙。
259とカキコするところを間違えて258とカキコしてしまった。
あんたが254さんか。
おかげでいい勉強させてもらった。
感謝、感謝。
267264:2006/06/04(日) 02:10:41 ID:61GQ6Enl
いや、俺は254じゃないよ。258=260はIDで分かる。
俺はもっと前の方でピン数の問題でメモリバス幅を広げられない、って話を振ったんだけど。
でも254氏がまとめてくれて良かった。論点が明確になる。感謝。
268名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 12:58:51 ID:QS/UHb6u
>267
そうでしたか。
和紙の254さんのおかげで勘違いもだいぶわかってきた。

CPUからメモリの話に移るのはいい傾向だよ。
マルチコアの話は無意味なだけでなく、工作員らしきカキコがふえてきな臭くなる。
そしてユーザにとって何が重要かがわからなくなってしまう。
和紙もだが、大半のユーザはメーカーの言ってることなど信じておらん。
相手がインテルであれAMDであれ。
269名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 19:45:44 ID:ORZ6Wwfm
ID:27SJMo5Jはこういう人です。エサを与えないで下さい。

**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
270名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 21:18:47 ID:NIQoKJCJ
>>269
スレ違い死ね
271名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:24:31 ID:e5dFcaiI
>>270
スレ違いというかどの板でも問題になってる香具師なんで
覚えておいて損はないですよ

自作、パソ、セキュ、DTVあたり
272名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:01:54 ID:zachdPcW
>>271
ウゼー
マス扱いて寝ろ
273名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:57:00 ID:JGmLYuKr
まぁ実際、雑音のキモさは異常だしな。
やるのは崇拝だけだし、話が出来ないから以降放置したほうがよろし。
274名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:50:48 ID:si2uPa3P
>>269-273 がスレのS/N比を下げる雑音
275名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 00:14:30 ID:ylsxgLF+
インテル基地外工作員信者がいるのか、、、
和紙は254さんのおかげで十分満足した。
だが、できることなら光バスやPRAMとかの話もしてみたかった。
しかしインテル基地外工作員信者に荒らされてはかなわんなあ、、、
276254:2006/06/07(水) 21:40:16 ID:NgCjQUBg
まあ俺もインテル信者なわけだが
>>254は半年前某板某スレのメモリ論争の時に貼ったやつの再掲
277名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 05:52:17 ID:dgNGmYmd
>>254を読んでの感想
一言でいえば、INTELは立派。
メモリ業界は先すらないのに自分勝手な物言いばかり、AMDはそれを囃し立ててるだけ。
INTELだけが糞真面目に先を見つつ必死にメモリ業界を引っ張っていっているということだな。

記事の大半がINTELの指導力に対する不平不満で構成されているのは笑えた。
278名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 08:03:05 ID:leO9LBPx
>>277
引っ張った結果迷走して頓挫したRDRAMの事もあるので、
先をみて製品開発の方針を決める形が正しいのか疑問。
AMDを子供じみている、という向きもあるが、子供は往々にして現実主義者だ。
それ故のIntelに対する不平不満なのだろうし。
279名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 08:35:42 ID:WxrLg5+u
RDRAMの頓挫はメモリ業界がコスト負担を嫌った結果であり、その分発展は遅れたのが現実。
この場合の現実主義者は無策主義と呼ぶのが正しい、任せると発展はないだろう。
今だにPC133?
280名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 08:55:05 ID:Xw/IfGrS
漏れもINTEL信者・・・というほどでもないが>>254見て思ったのは
やっぱINTELは基本的には自分の都合で動いてんなあと思った。

そしてやっぱり>>277は以下略だと思った。
281名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 11:53:26 ID:q2qhRAi0
>276
良かったぞ。
インテルであれAMDであれ、信者はかまわんよ。
基地外信者や工作員はスレ荒しをする。それが困る。

和紙は、インテルもAMDもメモリやバスに対する考えが浅いと思う。
あまり勉強していないと言ったほうがいいかもしれん。
バスの光化はしょうがないのではないかなあ、、、
とくに鯖用CPUのバスは光化せんといかん。そう思う。
おかしな会社にライセンス代を支払っておかしなチップをつくるくらいなら、バスは光化してしまったほうがいい。
これは、ユーザの身勝手な要求なんだろうか?
282名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 11:59:35 ID:FKAvD5Cv
>とくに鯖用CPUのバスは光化せんといかん。そう思う。

CPUやメモリも光素子駆動でなければ結局電子/光信号変換でロスがでるから意味ないぽ
283名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 13:58:47 ID:q2qhRAi0
>282
素人だな。ちがうぞ。
和紙は反射やクロストーク問題のほうが大きいと考える。
254さんが教えてくれたURLをよく読むことだ。
284名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 15:25:43 ID:RHTfp0ll
いつかはそうなるだろうが10年以上先の話だと思う

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/kaigai134.htm
光への移行では、重要なのは多分コストになる。例えば、銅配線で10GHzの
時に、光で40GHzを達成できるとしよう。その場合、光インターフェイスの
ピン当たりのコストが銅の4倍以下になると光の方が安くなり、移行できる
ようになる。コストエフェクティブであることが重要な要素だ。
そのため、Intelは光インターフェイスのコストを下げる研究に注力している。
シリコンフォトニクスで、光インターフェイスを直接シリコン上に組み込もう
としている。これが実現すれば、光のコストをドラマティックに下げることが
できる。しかし、全てはまだ研究段階だ。
285名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 16:44:40 ID:q2qhRAi0
>284
インテルはまだ研究段階かもしれん。
しかしインテル以外の会社が実用化している。
和紙にはコスト的な問題もなくなっていると思える。
量子結晶フォトニックの実用化は、インテルにはむずかしかったということではないのかな。

インテルが光バスの手かせ足かせになることもあり得る。
最初に光バスを採用するのはSPARCやPowerPCの鯖になると思えるが、AMDが先行するようではまずいのではないか?
286278:2006/06/08(木) 22:04:18 ID:hjdo2Fce
>>279
無策主義者。まあ当たってるかもな。
AMDはDDRなら低コストで作れるというメーカーに追従した。
打開策を持ってたのはIntelでもAMDでもなく当のDRAMメーカーだったわけで。
また、DDRのほうがRDRAMよりレイテンシが少なかったようなので、
DDRが主流になったことは発展の遅れではない。
287名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 19:12:18 ID:m+pQpf9H
ローエンドサーバにもAMDモデルが出るようになるといいな
Sempron搭載のPowerEdge SCxxなんてのが出たら嬉しい
288名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:15:53 ID:wpYE4xGN
今日の日経新聞に東芝が光バスの実用化に成功したとかいう記事が出てた。
もっとも和紙は、前々からいくつかの会社が実用化に成功したと聞かされていたが、、、

二年か三年後には、鯖のバスは光化すると思える。
二年か三年後の鯖は、少なくとも10GbEを2ポート持つことになると思えるので、これは必然のようにも思える。
SPARCやPowerPCからはじまるかもしれないが、x86ではインテルとAMDのどっちが先になるのかを注目したい。

それにしてもインテルは自分しか見ていないという気がしないでもない。
インテルにもそれなりの開発力はあると思うが、すべてに優れているわけではない。
FB-DIMMなんてやってもしょうがないという気がする。
289名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:20:38 ID:x3pmPYzP
おいおいDELLがラインナップしてる程度のサーバがハイエンドか?
290名無しさん@恐縮です :2006/06/09(金) 23:59:42 ID:nd/Ri2TJ
電源なしの筐体だけで売って欲しい。
291名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 01:37:24 ID:QDz1Gvmv
インテル信者でもAMD信者でもかまわないから、教えてほしいことがひとつある。
鯖は最低でもイーサポートを二口持っていないといかんし、二口のイーサポートの帯域をフルに使えるだけのI/O性能を持っていないと困る。
二年か三年後には、イーサは10GbEが当たり前になると思う。
しかし二口の10GbEポートの帯域をフルに使えるだけのI/O性能を持つ鯖は実在しているのだろうか?

和紙には、鯖のバスは光バスにするしかないと思える。
インテルもAMDも、つまらんことばかりに力を入れているという気がしないでもない。
SPARCやPowerPCの鯖が光バスになれば、次はそっちを選ぶしかないのだが、、、
292名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 03:10:33 ID:bTPP+bNq
10GbE=1.25GB/s
> しかし二口の10GbEポートの帯域をフルに使えるだけのI/O性能を持つ鯖は実在しているのだろうか?
そんなに大きな壁ではないが、HDDの転送能力がネックになりそうだ。
293名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 04:03:13 ID:QDz1Gvmv
>292
10GbEがx2だと20Gbps、双方向なので40Gbpsになる。
40G/8=5Gバイト秒なんだけど、PCI-Expressだとx16でも不足してしまう。
PCI-Expressのx32で10GbEのNICが二枚差し込める鯖が実在するのだろうか?
ちなみにディスクのほうは、ディスクキャッシュに頼ることになると思われ。
294名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 04:29:52 ID:bTPP+bNq
bps=ビット/s・・・これをバイトに直すと1/8になるから1.25GB/s
295名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 04:41:05 ID:Jc4yM78/
和紙さんよ、お前本当にキモいから消えてくれよ

>二年か三年後には、イーサは10GbEが当たり前になると思う。
もっと先だと思うが、仮に2,3年後だとして当初からフルに帯域を使える
必要は別段ないわけだが。バス性能もフル帯域を要求する時代が来て
初めてそれを満たせばいいだけ。
100BASEも1000BASEも当初はそのように使われていた。
296名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 04:44:30 ID:Jc4yM78/
ん、ついでにここもバカ

>40G/8=5Gバイト秒なんだけど、PCI-Expressだとx16でも不足してしまう。
x16は双方向で8GB/sなのでディスクI/Oを含めてもまあ不足とは言えないわけだが?
297名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 04:47:46 ID:bTPP+bNq
いや、だからそんな高速にしてもHDDがネックなんだって
あと、ディスクキャッシュに頼るったって無理無理。
通常は、データベースソフトのように、メモリを独占するソフト間の転送能力高める程度。
298名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 04:54:13 ID:H7dUZjIc
用途を考えたら、ディスクI/Oはあんまり関係ない気が
それよりもCPU負荷が問題
299名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:02:16 ID:jXFfL1/j
かつてのS5では、CPU能力の制限から5Mbpsのtrafficをさばくのがやっとだった。
GbEが実用になってからは、UltraSparc(167MHz)2無いとまともにGbEを使う
ことはできなかったな。
最近ではそれに加えて暗号の負荷も上がってきているので、CPUネックになりそう
だというのは容易に予測できるな。
暗号といっても別にSSLだけじゃないし、offloadできない場合もある。
300名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 11:04:36 ID:jXFfL1/j
>>299
すまん
> UltraSparc(167MHz)2無いと
==> UltraSparc(167MHz)の場合には、2CPU以上でないと
です。

301名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:10:23 ID:QDz1Gvmv
>297
ディスクの転送レートが1.5〜2.0Mbpsしかないと言い出したら話が頓挫してしまう。
蔵ユーザは瞬発力がほしくて回線を太くする。
鯖はメモリを十分大きくして、蔵ユーザの要求する瞬発力に応じないといかん。
アドレス空間の64ビット化はまさにそのためのものであるわけだし、多くの蔵ユーザの要求に応じるために鯖側イーサポートの10GbE化は必然と思うよ。

和紙は、2年か3年後には、中クラスの鯖でも10GbEを使うのは当たり前になってもおかしくないと考える。
ところがインテルもAMDもこの単純な問題を無視している。
鯖の光バス化は必須で、今からやりはじめていないと間に合わないという気もするのだが、、、
302名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:28:40 ID:QDz1Gvmv
>300
和紙のところでは、サンのAMD鯖を大量購入する前にTTCPでGbEポートの抜け具合を念入りにチェックしてみた。
抜けは良かったぞ。XEON鯖のときはひどかったが、、、
もっとも三年後くらいには10GbEを使うことになると思うから、鯖も買い換えないといかんな。
インテルやAMDはバカを続けているようなら、SPARC鯖かPowerPC鯖を使うことになると思う。
10GbEの時代になれば、鯖は光バスにするしかないと思うのだよ。
303名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:23:45 ID:6SVLvyKZ
FibreChannelイイヨイイヨー
304名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:49:09 ID:q4jTnEMt
>>302
SPARC鯖かPowerPC鯖って光バス化に取り組んでるの?
305名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:01:19 ID:agf1v/gG
>304
SPARCやPowerPCはたとえばの話。
CPUアーキテクチャより光バスのほうが優先度が高いということ。
鯖のCPUアーキテクチャなんてどうでもいいわけだ。
306名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:07:39 ID:ivekNU2+
>>305
光じゃなくとも10GbE2つぐらいなら何とかなりそうな気もするが。
まあそういう事を言いたいわけじゃないだろうが。
307名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 23:14:16 ID:k3RUGwtt
>>306
たとえば2枚の10GbEをひとつのバスに載せる必要は無いでしょ。
10Gbps full load だと 1.25GB/Secか。
64bit 幅だと約 160MTPSだから、いけないことは無いか。
ただパラレルで 160MTPSってのはかなりきつそうだな。
DDR400並の速度のI/Oバスか...
308名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 23:27:02 ID:ivekNU2+
PC3200並みのバスでMCH-ICH間を接続するのは無理ではない気がする。
現時点ではどうか知らんが。

それと、HDDのパフォーマンスが足りなきゃたくさんHD載せればいいと思う。
たとえば音楽DBがあったとして、ユーロビートとクラシックとアニソンを一括検索出来る必要はない。
まあ、特定用途限定の高速化手法だが……
309名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 01:19:01 ID:VVItxSDm
光バスにすればシリアル化も容易になるし、コモンバス思想の復活もあるかもしれない。
従来思想の延長線上で光バスの採用を考えるのはもったいない気もする。
あまりCPUアーキテクチャにこだわる必要のない鯖なら面白いことがやれると思う。
強調したいのは、光バスの研究開発はいろんな企業で行われていて、インテルが考えているほど高価な代物ではなくなっているということだ。
光バスの側からシステムを考えると、たとえばインテル以外に開発力のある企業はないといったような考えは馬鹿げた考えだとも思える。

ユーザとしては、とにかく2年か3年後には10GbEが2ポート以上、できれば4ポート以上問題なく使える鯖が必要になると言いたい。
しかしこの当たり前とも思えるニーズを満たすためにメーカーが真面目な努力しているようには見えないのだが、、、
310名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 04:46:37 ID:5QG47ebD
これはすごいニュースなのに、あまり盛り上がってないね
311名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 05:23:23 ID:f4uEv6Fs
>>310
このニュースはDELLの経営方針の大きな転換という視点で捉えるべきニュースだと
思うんだが、勘違いクンが技術面で語り始めるから話が明後日の方に言ってしまう。
312名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 05:57:17 ID:vNGj2oU8
しかも、言ってることのピントがずれてるし
313名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 08:38:11 ID:tiJnHoHK
>>310
まぁ狼少年がほんとのこと言ったみたいなものだし、DELLのハイエンドクラスの
サーバっつってもサーバ市場ではせいぜいミドルエンドだからね。
まぁ、(例えは古いが)SiuperDome,Regatta,StarFire/StarCatクラスのものを
出すとか言ったら大ニュースなんだろうが。
314名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 08:42:38 ID:tiJnHoHK
>>313
ごめ、言いたかったことはマーケット主眼で見るか経営主眼で見るかで見え方
がぜんぜん違うだろ、ってことが言いたかった。
AMDCPUを搭載したサーバをラインナップに加えるということがDELLの経営にとって
プラスと出るかマイナスと出るかは、出荷するであろうサーバの市場での評価に
よって決まることだろうな。
315名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:35:02 ID:NagaAUhK
ほんとに盛り上がるようなものならITmediaあたりでも続報が出そうなものだが
そうでもないし、他でもそれほど報道されないし
>>313, 314
餅つけ
316名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 12:46:03 ID:PkrUZ+yI
盛り上がらなくていいから、真面目な鯖の話をしてもらいたい。
和紙のところでは、三年後くらいには鯖は全部10GbEポートになると思う。
同じような見通しを持っているユーザは多いと思う。
DELLがAMDを選択したのは、シンプルにAMDでないと鯖が売れなくなってしまっているからだし、理由はI/O性能だと思うよ。
ただAMDも10GbE鯖までしっかりフォーカスしているようには思えない。
インテルにもあまり期待できないが、一番腹が立つのはユーザのニーズを無視してマルチコアだとかを煽るマスコミだね。
マスコミに煽られない真面目な鯖の話を希望。
317名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:11:04 ID:0G8XhWVZ
10GbEでトランキングとかになると、鯖もさることながらルータもJuniperしか
使えなくなるヤカソ
318名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:17:04 ID:PkrUZ+yI
>317
鯖を知らんなw
鯖にイーサポートが二口以上必要なのは、二台以上のスイッチと接続するからだ。
三年後くらいにはルータの10GbEインターフェースも安くなっていると思う。
無理にジュニパーを買う必要なし。
319名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:40:05 ID:hHvSyckY
ほらほら、また勘違いが出てきたw
320名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 14:17:30 ID:0G8XhWVZ
>>318 >>319
う、スマヌ
321名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 19:30:23 ID:Q/69V7C1
> DELLがAMDを選択したのは、シンプルにAMDでないと鯖が売れなくなってしまっているからだし、理由はI/O性能だと思うよ。
4ソケット限定だけどね。
2ソケットまでは逆にAMDはINTELの新CPUより性能落ちるから採用しない。
実際のことを言えば、4ソケット以上の分野はニッチ、システム屋は儲かるけどCPU屋は開発するだけ赤字。
322名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 20:10:46 ID:feguEF4W
>321
2ソケットのXEONはひどかったぞ。
和紙のところでは、XEONのほうがOpteronよりもCPU性能が上だと思って使っていた。
だがI/O性能が悪すぎ。
インテルの新しいCPUだとI/O性能のほうも上ならよいが、また騙されたくはないなw

2ソケットのXEONがあまりにひどかったのでトラウマになってしまっているのかもしれんが、鯖は光バスにしてほしいね。
ちなみに新しく購入したサンのAMD鯖には非常に満足している。
三年後には不満たらたらになるかもしれんがね。
323名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:41:56 ID:1i+2GMS8
>>318
>317 は HA/DualPath ではなくて trunking と言っているがな。
>>319
喪前の首から上がただのバランスウェイトでないのなら、その "勘違い" とかでは
ない話題でも振ったらどうだ?
324名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 02:13:37 ID:u0ysUtif
ファイルコピー命(I/O性能命)な人を除いて・・・I/O性能命な人はOpteronを推薦しておくよ。

Woodcrest vs Optern 2ソケットまで
> ttp://www.2cpu.com/review.php?id=112

TCP-C 2ソケット4コアでWoodcrest搭載機は169360tpmC ( HP ProLiant ML370 G5 SAS 3.0 GHz/4MB DC )
> ttp://www.tpc.org/tpcc/results/tpcc_advanced_sort.asp?PRINTVER=false&FLTCOL1=tpcc.c_fe_procs&FLTCOLOPR1
> =%3D&FLTCHO1=2&FLTFREEFRM1=off&ADDFILTERROW=&filterRowCount=1&SRTCOL1=tpcc.c_priceperf&SRTDIR1=ASC&ADDSORTROW=&sortRowCount=1&DISPRES=100+PERCENT&include_withdrawn_results=none

SPECint2000で3057を叩きだすWoodcrest
> ttp://www.aceshardware.com/SPECmine/index.jsp?b=0&s=1&v=1&if=0&ncf=1&nct=256&cpcf
> =1&cpct=2&mf=200&mt=3800&o=0&o=1&start=20
325名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 10:06:55 ID:izgKEPIL
06/14 09:39 米デル、デスクトップPCにAMDプロセッサー搭載へ=アナリスト

 [サンフランシスコ 13日 ロイター] 米シティグループのアナリスト、グレン・イェウン氏は13日、パソコン(PC)世界最大手デル<DELL.O>が、
米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)<AMD.N>製プロセッサー搭載のデスクトップPCを9月に発売するとの見通しを示した。
 この件に関するリサーチノートを書いた同氏はロイターに対し、アジア地域のPC部品メーカーからの情報に基づいたものだとしている。
 デルのスポークスマンはこの件に関するコメントを差し控えた。
326最後のJudgementφφ ★:2006/06/14(水) 10:41:27 ID:???
>>325
これのスレッドを立てますね。
327名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 10:44:06 ID:izgKEPIL
328最後のJudgementφφ ★:2006/06/14(水) 10:49:44 ID:???
>>327
立てました。ソースはロイターのほうから引っ張らせていただきました。
329名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 10:50:18 ID:izgKEPIL
>>328
乙であります
330名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 14:56:56 ID:al7Ue5ig
>326
助かる。
このスレでは鯖に専念したい。
331名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 15:09:03 ID:al7Ue5ig
>324
そもそも鯖はI/O性能が命ではないのか?
なのにメーカーはCPU性能命だとか言ってごまかしている。
そしてメーカーの広告がほしいマスコミはそれを煽っている。
ユーザにとって迷惑な話だよ。
CPU性能よりI/O性能の話をたくさんするほうが真面目な鯖の話になると思うよ。

ちなみに和紙はインテル信者ではないしAMD信者でもない。
そもそもx86アーキテクチャにこだわるつもりもない。
鯖は安くてI/O性能が良くて信頼できるものならなんでもいいと思う。
しかし10GbE対応の安い鯖をつくろうという真面目さがメーカーがあるのかと言いたい。
332名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 22:21:54 ID:1i+2GMS8
>>331
鯖と言ってもApplication Server あり Communication Server あり DB Server ありなので
一口で鯖と言うには範囲が広すぎるだろう。
また鯖の性能は物理デバイスだけではなくOSにもマシンのI/O architechture にも大きく
左右されるのは知っての通りだ。
I/Oと言ってもバンド幅が問題なのかI/O latencyが問題なのかを明確にする必要があると
思うが。
333名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 00:22:32 ID:lU5ILBLV
>332
OSは必要に応じて適切なものを選べばいい。
マシンのI/Oアーキテクチャとはなんのことなのかさっぱりわからんが、光バスは帯域に問題はない。
レイテシーはチップの問題にもなるが、光バスを採用して悪化することはない。
光バスを使わなくても10GbEへの対応が問題ないのであれば、あえて光バスにしろと言うつもりはない。
しかしメーカーはそれについての明確な回答を避けているように思える。
インテルもAMDもシンプルなユーザの質問に答えることができないでいるのか、それともユーザをバカにしているのか、、、
334名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 00:54:49 ID:ZDwrg1Xk
IAサーバのメリットなんてクライアント向けコモディティシステムの流用による
低コストに尽きるじゃないか。
にも拘らずクライアントにメリットのないI/O強化を低コストで求めるのは
魚屋でケーキを買おうとするようなもの。
本当にバカなんじゃね?
335名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:20:48 ID:lU5ILBLV
>334
IA鯖というのは、ひょっとしてItaniumu鯖のことか?
Xeon鯖はダメだったが、とりあえずサンのOpteron鯖は鯖ビジネスで十分使えているとだけ言っておく。
336名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:32:04 ID:iDcdLzba
光バスってのがなにを指すかわからん
仮にハブを使うようなものであれば、それは製品単体としては別事業部のもので
設計の際には別事業部のものをつけるのは面倒なので敬遠されているにすぎないニュアンスを
曲解してるように思える。魚屋でケーキって例えはまんざらでもない。
337名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:35:16 ID:PwJ1157D
>>335
IA=Intel Architecture
別にItaniumに限るものではない。
x64はAMDが定義したので正確にはIAと呼ぶのは誤りな気もするが
まあ細かいことだ。

んで>>334で言いたいのは光バスなどクライアントにメリットのある
ものではないからコモディティプロセッサやそのチップセットで
採用されるのを近い将来見込むことはできないということ。
Opteronはサーバプロセッサだが製造上はAthlon64と全く同じ。
338名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:36:07 ID:PwJ1157D
339名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 02:20:02 ID:lU5ILBLV
>336
和紙はユーザだが、それなりに電子工学はわかっているつもりだぞ。
シンプルに、周波数を高くしても回線の長さや本数に制限が生じなければ光バスは不要と思う。
そうでないので回線に光ファイバを使うというだけのことだ。

>337
蔵の話をしているつもりはないし、新しいCPUがいるとも言っていないぞ。
なんだか、ひどい素人を相手にしているような気がする。
340名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 02:28:27 ID:iDcdLzba
なんにせよ別事業部のを無理矢理つけるのは割引とかで損することもあるので
あまりお勧めしない、とベンダ側の流れを書いてみる試験
341名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 02:28:38 ID:PwJ1157D
>>339
「IAサーバのメリットなんてクライアント向けコモディティシステムの流用による
低コストに尽きるじゃないか。 」
なんだか、とてつもない馬鹿を相手にしているような気がする。
342名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 02:32:07 ID:2AdU2Gaq
DELLってハイエンドあったか?

自社のUNIX持たず安物のPCしか作れないメーカジャン。
343名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 02:42:51 ID:lU5ILBLV
>341
和紙がバカなのか?
おまえは光バスが何なのかわかってものを言っているのか?
344名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 02:48:27 ID:PwJ1157D
>>343
お前は>>331で「鯖は安くてI/O性能が良くて信頼できるものならなんでもいいと思う」と
言っているわけだが、安さを求めるのならコモディティなビルディングブロックを採用せざるを
えない。で、そうしたブロックはクライアントとの設計/製造面の共通化をしているのは
当然だ。そうしたシステムに光バスなどというクライアントに全く要求されないものを
求めるのは魚屋でケーキの喩えに等しいということを既に指摘した。
単に高速なI/Oを求めるのならメインフレームでも買っておけ。安さを求めるのであれば
クライアントシステムとキーコンポーネントを共有するのは当然だ。
それが理解できないお前が馬鹿なのは言うまでもない。
345名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 04:27:50 ID:lU5ILBLV
>344
では賢いお前に聞くが、光バスはいくらくらいのコスト増になるのだ?
それともうひとつ聞くが、OpteronとAthlonの周辺チップは同じなのか?
あるいはPen4とXeonの周辺チップも同じなのか?
346名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 04:51:09 ID:i4FNbBmD
>>345
ここらを見ればお察しだと思う

【IT】米デル、デスクトップPCでもAMDプロセッサ採用か?――米アナリスト報告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150249631/l50

73 名前:最後のJudgementφφ ★ 本日のレス 投稿日:2006/06/15(木) 01:42:18 ???
>>68-72
このあたりの書き込み、なかなかするどい読みをしていると思います。


74 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2006/06/15(木) 02:34:59 PwJ1157D
>>73
いやあ照れるなあ(*^.^*)

ID変わってますがID:ZDwrg1Xkです。
347名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 06:47:26 ID:CxnhPbbA
I/O性能だけを、帯域幅だけを拡張しても現実はついてこない例

圧倒時に帯域幅(実測値)で有利なはずの[email protected]でもメモリーCopy速度はConroeと大きくは違わない。
[email protected]=5751.2MB/s Conroe E6700(2.66GHz)=4810.3MB/s
> ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0605/graph4.htm

光バス光バスと騒いだところで現実はこんなものでしかない。
348名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 09:02:33 ID:yR8sTWyQ
>>347
CPUにmemory controllerが内蔵されてる構造だと、バンド幅はCPUの数に比例
して上昇すると思うが。
UMAならそれがネックになる可能性があるが、NUMAに近いシステムでCPUひとつ
あたりのメモリバンド幅がシステム性能に与えるインパクトはそんなに大きく
ないような気がするけどね。
それにトランザクション性能は(無関係ではないものの)バンド幅とは直接
関係無いでしょ? I/Oはバンド幅だけが重要なわけじゃないし。

10GbEというとXframeくらいしか知らないが、これから本格的に iSCSIが普及
するようになればキーコンポーネントになっていくだろうな。
349名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 11:25:43 ID:EVkZJzMZ
>346
勘違いをしていると思うぞ。
和紙はx86アーキテクチャにさえこだわる必要はないと言っている。
SPARCチップの生産量とサンの鯖の生産量はだいたい同じくらいだろう。
SPARC鯖が光バスになればインテル鯖やAMD鯖は選ばないかもしれん。
鯖とはそういうものだ。無理矢理鞍をからませる必要はない。

>347
和紙の言う光バスは騒ぐほどのものでもないぞ。
とりあえずDDR2スロットを増やしたいとか、PCI-Expressスロットを増やしたいとか、そんな理由でもいい。
x32のPCI-Expressスロットが二口以上あるマザーボードがあるのか?
だが10GbEのNICを二枚差し込みたければそういうマザーがいる。
今のままではインテルもAMDもそういうマザーがつくれないなら光バスを採用しろと言ってるにすぎん。

>348
たしかにそうだね。
だが緊急の問題もある。
たとえばDDR2だと今のままではメモリ一枚が限度という気がする。
光バスなら何枚でもになるわけで、メーカーはサボっていやがるという気がしないでもない。
350最後のJudgementφφ ★:2006/06/15(木) 12:15:36 ID:???
>>349
> SPARCチップの生産量とサンの鯖の生産量はだいたい同じくらいだろう。

Galaxyの存在を忘れています。

あと、UNIXサーバの売上はここ数年連続で減少しています。もはやハイ
エンドプロセッサへの投資を続けられるのは、IntelやAMD、IBM、Sunなど
ごく一部のメーカーに限られる状態で、コストパフォーマンスの高いx86
サーバへの流れは避けられないでしょう。
351名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 12:30:12 ID:yR8sTWyQ
Sunは、もう投資には耐えられんだろう。
HPもしかり、プリンタメーカとしてやっていく以外には無くなるんじゃないだろうか。
基礎的開発投資をしなかった(と言って良いと思う)DELLでさえあの状況だからな。
これからは中国メーカが台頭してくるんだろうな。
でも、鯖市場ではStarFire/Regatta/SuperDome/AlphaServerのような個性の強烈な
高性能マシンは生まれてこなくなるのだろう。
鯖は金物だけでできてるわけじゃない。 金物をきっちり動かすOSがあって、それが
APを支えて機能するものなのだが...
352351:2006/06/15(木) 12:33:47 ID:yR8sTWyQ
> でも、鯖市場では
そして、鯖市場には、と読み替えヨロ
353名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 12:35:53 ID:CxnhPbbA
SunやHPはシステム屋でありながらハードにあまり付加価値を大きく載せていないのが痛い。
メインフレームという感覚が薄いように思う。
この結果、ハード利益が少なく新たなCPUの開発費すら捻出出来ないようだ。

IBMや日本のシステム屋はちゃんとハードに付加価値を乗せて販売している。
この差は大きい。
354最後のJudgementφφ ★:2006/06/15(木) 12:36:05 ID:???
これからのプロセッサ市場は、ボリュームゾーンに2〜3社が生き残るだ
けで、残りのメーカーはニッチや特定市場に活路を見い出すしか道はな
くなるでしょうね。遅かれ早かれ、Sunもこの脱落組の中に両足を突っ込
んでいる状態だと思います。

Sunが最近買収を繰り返したり、多方面戦略を進めているのも、こうした
悲観的な将来への予防線と考えれば納得できます。同社CEOのJonathan
Schwartz自身、「稼げるところから稼ぐ」とコメントしているくらいで、プロ
セッサへのこだわりは特にない印象を受けます。
355351:2006/06/15(木) 13:03:35 ID:yR8sTWyQ
>>354
> 遅かれ早かれ、Sunもこの脱落組の中に両足を...
名前は忘れたが、SGI(Sillicon Graphics Incの方ね)の前CEOがそのようなことを
言っていたな。
今となっては慧眼に敬服するのみだ。
356名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:14:19 ID:EVkZJzMZ
>351
鯖の場合、CPUアーキテクチャはあまり重要でない。
それと、値段の点でもCPUのウェイトが重いとはあまり思えない。
SPARCがダメならPowerPCでもいいし、もちろんx86でもかまわんと思う。
金物だけにこだわるつもりはないが、しかしOSと言ってもLinuxかWindowsのどちらかになるのでは?
和紙のところはオールLinuxだけど、FreeBSDにせんといかんのだろうかw

>353
たしかにそうだね。
最初に光バスを採用するのはIBMになるかもしれないね。
日本のメーカーであってほしいのだがw

>354
勘違いな鞍の話で荒されたので話がへんなところに行ってしまったよ。
和紙が言いたいのは、たとえばDDR2用の光バスチップセットはつくれるということ。
それでDDR2のメモリーカードが何枚も差し込めるようになれば複雑な問題はすっきり解決する。
同じことがPCI-Expressについても言える。
インテルやAMDにこだわるつもりもない。
やれるメーカーがやればいいと思う。
日本のメーカーがやればよいのかもしれんね。
357名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:16:35 ID:XZlweQAP
どうでもいいが、遅すぎるよなぁ
旬を逃した気がする。
358名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:28:29 ID:SCFqD/Hv
>だが10GbEのNICを二枚差し込みたければそういうマザーがいる。
>今のままではインテルもAMDもそういうマザーがつくれないなら光バスを採用しろと言ってるにすぎん。
こういうのは気象関係の解析で使ってる気がするが、鯖と言えるかどうかはしらん
359名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:30:01 ID:KeRDU3qW
>>345
光バスのコスト?w
商業的に存在しないもののコストを今論じてどうする。
間違いなく言えるのはクライアント向け設計/製造ベースに乗らないものは
2桁以上高額になるということだよ。

サーバプロセッサのチップセットはたしかにダイレベルでもクライアント向け
とは異なるものが多いが、設計ベースでは共通化した部分も多いと思われる。
お前さんの大好きな光バスのように設計を全く別途行わなければならず、
製造面でも付加部品の多い高コストなシロモノとはコスト面で全く違う。
360名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:34:31 ID:KeRDU3qW
>>349
>x86アーキテクチャにさえこだわる必要はない
馬鹿なお前さんには何度言っても分からないのかもしれないが、x86のような
コモディティなパーツを用いなければコストは非常に高くつくということだ。
お前さんがクライアントを絡ませたくないのであればメインフレームを買えと
前に指摘したとおり。
コスト面を考えれば嫌でも絡んでくるんだよ。
361名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:35:26 ID:SCFqD/Hv
が、日本電気とインターグラフで高価合戦するならそれでもいいんじゃないの
362名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:38:56 ID:KeRDU3qW
インターグラフ・・・
懐かしい名前が出てきたな。
遠い昔、Intel採用以前にCLIPPERというオリジナルRISCを搭載したマシンを
出していたが、とんでもないマイノリティだった。
このスレで使ったことがあるのは間違いなく私だけだなwww
363名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:44:13 ID:EVkZJzMZ
>357
これからじゃないかなあ、、、
FB-DIMMなんていう馬鹿げたものをつくるくらいならDDR2用の光バスチップセットをつくったほうがいいと思う。
光バスならDDR2が800だろうが1000になろうがぜんぜん問題ない。

>358
バスが貧弱なので10GbEのNICにCPUを乗せてTCPまで動かしていると聞いた。
これが悲しい現実と思われ。

>359
鯖の話に無理矢理鞍の話をからめてきたのはおまえか?
物をしらないというのは恐いという気がするぞw
たとえばDDR2の実装量を多くするための光バスチップセットなら汎用的に使えると思うぞ。
同じことがPCI-Expressについても言える。
それから製造ベースでちがえば設計ベースが同じでも量産効果は出ないはずだ。
364351:2006/06/15(木) 13:54:19 ID:yR8sTWyQ
>>362
歳がわかりますぜ、旦那w
漏れも当時渋谷にあったFCのClipper説明会に行ったよ。
モジュール構成になっていて、クロックを細い同軸ケーブルで供給するように
なっていたな。
当時30MHzもの高速クロックで動くCPUは皆無で(R3000の発表前、R2000のサーバ
がMIPSから発表された頃か)、そんな高速で動くのかと驚嘆したものだよw
性能は悪くなかったんだが、分岐発生のときのペナルティがとてつもなく大き
かったことを覚えている。
当時はUNIXもようやくSVR2の時代だったな。
365名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 14:19:10 ID:yR8sTWyQ
>>363
> 10GbEのNICにCPUを乗せてTCPまで動かしている
いわゆるTOE (TCP Offload Engine) だな。
CPUの負荷を軽減するために使う手法だが、TOEを使ったところでtrafficが大幅に
減ることはほとんど無いよ。
366名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 21:45:44 ID:lU5ILBLV
>365
バスのトラヒックを少しでも軽くしようと、そんなことまでやってるわけだよ。
そんなことがまるでわかっていないでコストがどうのというバカがいたりもするので厄介だけどねw
和紙の見るところ、バカをカキコする奴はインテル基地外信者かインテル工作員だろうw
367名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 21:55:55 ID:vGBN6MZf
すでに基礎研究開発が進んでいる20GbpsのハイスピードI/O
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0615/intel2_4.jpg
368名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 22:39:46 ID:/AT/pbjQ
結構良さそう
369名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 22:49:20 ID:lU5ILBLV
>367
インテルもそれなりにがんばってるみたいだな。
FB-DIMMなんていらないのではないのか?
ただ、インテルよりもすごいことをしている会社もあるぞ。
日本のメーカーにも期待したい。
370名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 23:55:03 ID:CxnhPbbA
>>369
INTELは現実派だ、CPUを安価に大量販売するのがお仕事であり、コストパフォーマンスもそれに合わせて考慮されている。

FB-DIMM導入理由は下記だ。
> http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT110805135916&p=4
371名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:07:58 ID:ej2u1I7Z
Intel Woodcrest, AMD's Opteron and Sun's UltraSparc T1: Server CPU Shoot-out
http://www.anandtech.com/IT/showdoc.aspx?i=2772
372名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:24:13 ID:qrapDk3E
>>371
2ソケットまでだとWoodcrestの完全勝利だな。
Opteronは3GHzにブーストしても勝てない。
373名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:51:23 ID:mpKaeOAs
>370
一体、何をもって現実と言うかだよ。
インテル基地外信者が勝手に思い込んでいる現実と本当の現実はちがうかもしれんぞ。

和紙は、値段が2万か3万高くても、DDR2メモリ板一枚だけの鯖よりも三枚までの鯖を選ぶだろう。
さらにx32のPCI-Express板が三枚まで挿せるなら、値段が5万か6万高くてもなってもよいと思う。
そのようなユーザのニーズがあるのが現実だ。
374名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:58:47 ID:qrapDk3E
しつこい奴だなぁ、足回りだけ気にするのならOpteronを買っておけと言ってるだろ?
375名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 07:37:14 ID:NdtwghAq
>>373
NG登録したいので、名前欄に和紙と書いてください。
376名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 07:55:18 ID:FZJHRya/
>>372
漏れには関係のないレベルの製品だが、鯖メーカにとっちゃドル箱は上位の
マシンなんじゃないのかね。
上でも出てるが RegattaやStarFireクラスの性マシンでどの程度の性能が
出るのか(演算、I/O処理の両方ね)の方が重要だと思うがなー。
(ブレード使ったクラスターなんかだと話は違ってくるけど。)
それに2年前から売ってるCPUと最新のCPUを比較するってのもちょっとね。
377名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 08:18:12 ID:qrapDk3E
>>376
> それに2年前から売ってるCPUと最新のCPUを比較するってのもちょっとね。
そんなこと言ってたら比較できないよ。
性能差が最も重要視される社会だからね、対抗策を準備していないメーカーがトロイだけだ。
あと、鯖メーカーのドル箱はCPUメーカーには関係ないな。
CPUメーカーは沢山大量に買ってくれて儲かればそれでいい。
ハイエンドな市場は、ハード価格全体そこ莫大な金額であり巨大な市場だが、その中に占めるCPUの価格はゴミのようなもの。
CPUメーカーが儲かる市場ではない。
378名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 08:29:56 ID:FZJHRya/
>>377
うん、そうだね。
漏れらも鯖選ぶ時はCPUじゃなくてOSで選ぶしなぁ。
Sunが売れたのもマシンの性能よりはSolarisがあったからでしょ?
まぁ、確かにSMPマシンでは他社を一歩抜いていたけどね(性能は置いといて)。
APサーバ以外はトランザクション数とI/Oバンド幅が稼げればそれでOKだしね。
379最後のJudgementφφ ★:2006/06/16(金) 09:14:37 ID:???
>>376
> 漏れには関係のないレベルの製品だが、鯖メーカにとっちゃドル箱は上位の
> マシンなんじゃないのかね。

違います。ボリュームゾーンはミッドレンジ以下です。つまり、AMDはまだ
一番重要なエリアでシェアをとれていません。これが今後の同社の課題
になるでしょう。
380名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 10:30:09 ID:iTk7rCNc
>377
>378
同感。
メーカーはCPU屋をあまり信用してはいかんということだな。
和紙のところにはいろんなメーカーの人間がよく来るが、たいがい、インテルは傲慢だといっている。
インテルはCPUだけでなくシステム全体を支配しようとしすぎなのかもしれん?
和紙はAMD信者ではないが、メーカーがAMDにシフトするのもなんとなくわかる。
鯖は、やはりバスを光化して付加価値を高めたほうがいいだろう。

ところで、「和紙」とカキコしてみたぞ。
これでNG登録されてしまうのか?
381名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 12:58:58 ID:17uOnPrU
>>363
クライアント向けを無理やり絡めたなどと言っているあたり、本当に
馬鹿は治らないものだねw

>DDR2の実装量を多くするための光バスチップセットなら汎用的に使えると
「鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん 」という言葉を連想した。
実装量を問題とするのであればそんなソリューションは大げさに過ぎる。
たとえばFB-DIMMでも解決できる。

>同じことがPCI-Expressについても言える
10GbEを問題にするのであればすでに述べたとおりPCI-Eでも何とか対応できる。
port1→HDD
HDD→port2
といった転送が10GbEのピーク値で常にかかり続けるといったPCサーバでは
現実にはありえない状況でのみおそらく制限がかかるという程度。
それともお前の(自称)サーバはSANストレージか何かかい?w

>>373
IAとはいえサーバの価格を語るのに2万3万とはwwwww
これまでサーバ関係者を装っていたのが全部吹き飛ぶな

>>364
なんとご存知の方がいたとは!
私が使用したのはたしか1991年から95年くらいの期間。
他の部署ではもうR4000システムを導入したかしないかの話を
していた時期と記憶している。
その頃にはもう遅いマシンという印象しかもてなかった。
Microstationという他で代替出来なかったCADツールのため
だけに使用していた。
382名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:04:34 ID:17uOnPrU
ついでに自称サーバ関係者君は私のことをIntel工作員か何かと考えているようだ。
自分がそうした立場だと他人もそう見えるのかなw
いやいくらなんでもこんなお馬鹿さんに工作員が勤まるわけはないか。

私が家で使用しているPCは64x2なので工作員扱いは心外だ。
Core2が出ればいずれ乗り換えるつもりはあるがね。
383名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:17:43 ID:iTk7rCNc
>381
ワンパターン粘着だよ。
おまえは、今の鯖ビジネスを知らんのではないか?
和紙のところの鯖は、CPUよりもメモリに金がかかっていると思うぞ。
そらからおまえは、今の技術がわかっているとも思えんな。

インテルがどう考えているのは知らんが、光バスはおまえが思うような高価な代物ではない。
ユーザの立場で言えば、鯖の優先度はI/O、メモリ、CPUの順になる。
何よりもI/Oは速いほうがいい。
しかし実装できるメモリ容量が少なくなるというのは困る。
ディスクのアクセス速度のネックをメモリで補いたいわけでな。
FB-DIMMなんぞにしたためにメモリの値段が上がるのも困るな。

付加価値を高めるには、鯖のバスは光化になるだろう。
おまえのようなバカがなんと言おうが、必然だと思うぞ。
それがやれないメーカーは鯖ビジネスから脱落することになるだろう。
そのときになってインテルを恨んでもしょうがないわけだ。
384名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:23:49 ID:QnzkKus4
>>382
>私が家で使用しているPCは64x2なので
この板でまで言いたくはないんだがいつ買ったんだ?

書込みのボキャブラリ、文体、細かい内容から
貴殿はどう考えても雑音氏でしょ?
385名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:24:55 ID:J6JCe2GK
>>383
何か勘違いしてるようだけど、バスの速度が遅いのは別にメタル配線使ってるからじゃないよ
メタル配線がボトルネックになるのなんて、CPUで2〜3世代ほど、年数では5〜6年以上かかる

それよりも問題なのはコストとの折り合いで、一般向けサーバにわざわざ高コストな配線は使えない
それだけこだわるなら、メインフレームなり、専用のスパコンでも購入すればいい
386名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:35:20 ID:17uOnPrU
>>383
光光とそれしか言えないおバカさんは粘着ではないと?

>おまえは、今の鯖ビジネスを知らんのではないか?
2万3万w

>和紙のところの鯖は、CPUよりもメモリに金がかかっていると思うぞ。
君がサーバ管理者ではないことは別としてそれはPCサーバではいたって普通。
CPUなど高くても10万15万。レジスタードメモリを何枚も入れれば
あっという間に越える。

>光バスはおまえが思うような高価な代物ではない
では商業的な実装例をあげてくれ。1000BASE/SXとか出さないでくれよ。

>FB-DIMMなんぞにしたためにメモリの値段が上がるのも困るな
やはり馬鹿は馬鹿か。光ならメモリは高くならないとでも?
CPU←→ノースブリッジ(光変換)←→(光)←→(電気変換)メモリ
という構成をとった場合、メモリモジュール上に変換器を載せるわけだから
FB-DIMMより安くなる理由などどこにもない。
仮に
CPU←→ノースブリッジ(光変換)←→(光)←→(電気変換)メモリコントローラ←→メモリ
という構成ならばメモリモジュールにコストはかからないが性能的に
何のメリットもない。
387名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:39:00 ID:17uOnPrU
>>384
その人は自作板で見たことはあるが私ではない。
君がそうだと思うのは勝手だがね。
388名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:46:49 ID:QnzkKus4
>>387
(´・∀・`)ヘェー
ふしあなでもしてみれヴぁ?
389名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 13:48:27 ID:17uOnPrU
>>388
家に帰ったらしてやるよ
390名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 14:52:59 ID:iTk7rCNc
ID:17uOnPrUのバカはほったらかしておくしかない。


和紙は、CPU屋は大きな勘違いをしていると思う。
鯖は、CPU屋にはボリュームのない商売かもしれないが、メモリ屋にはかなりのボリュームがある。
ユーザにとっても、鯖は、メモリがたくさん入るほうが望ましい。
ただしI/Oが遅いのはダメだ。
鯖をCPU屋の基準だけで考えると大きな間違いをすることになると思うぞ。
FB-DIMMは二度目の失敗になる可能性が大きい。
やはりDDR2が妥当だが、実装量を大きくするにはバスを光化するしかないだろう。
バスの光化は、日本のメーカーにとってのチャンスでもあるかもしれん。
もっとも、最初にやるのはIBMのような気もするが。
391名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 14:58:28 ID:Dlp7MzdB
>>390
アホか。メモリこそ儲からない商売の代表格だろw
なんでどのメーカーもインテルの牙城を崩せないかを考えたほうがいい
392名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 15:25:52 ID:iTk7rCNc
>391
メモリ屋の儲けは少ないとは思う。
インテルのせいでメモリ屋の儲けがさらに少なくなるということはあると思う。

和紙は、メモリの値段はもっと安くなってほしいと思うが、メモリの量を減らすことはできんな。
鯖ビジネスではCPUよりメモリに金がかかる。
ディスクは消耗品になってしまっている。
とりあえずFB-DIMMにするくらいなら、光バスにしてDDR2にしてもらうほうがいいな。
393名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 18:24:33 ID:17uOnPrU
>>390
これはひどいwww
敗北宣言ならきちんとしたまえ。

そうでないなら責任を持って答えるべきだね。
再掲しておいてやろう。

「>光バスはおまえが思うような高価な代物ではない
では商業的な実装例をあげてくれ。1000BASE/SXとか出さないでくれよ。 」

「>FB-DIMMなんぞにしたためにメモリの値段が上がるのも困るな
やはり馬鹿は馬鹿か。光ならメモリは高くならないとでも?
CPU←→ノースブリッジ(光変換)←→(光)←→(電気変換)メモリ
という構成をとった場合、メモリモジュール上に変換器を載せるわけだから
FB-DIMMより安くなる理由などどこにもない。
仮に
CPU←→ノースブリッジ(光変換)←→(光)←→(電気変換)メモリコントローラ←→メモリ
という構成ならばメモリモジュールにコストはかからないが性能的に
何のメリットもない。 」
394名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 18:37:47 ID:17uOnPrU
>>390
さらに。

>鯖は、CPU屋にはボリュームのない商売かもしれないが、メモリ屋にはかなりのボリュームがある
http://www.computerworld.jp/news/hw/40441.html
「米国ガートナーは5月23日、2006年第1四半期の全世界におけるサーバ市場動向を発表した。
これによると、同期のサーバ市場出荷金額は約120億ドル、出荷台数は約200万台となった。」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20081568,00.htm
「市場調査会社IDCが米国時間23日に発表した市場予測の改訂版によれば、2004年に
約1億7800万台だった世界PC出荷台数が、2005年には1億9500万台前後に達する見込みだという。」
台数ベースでサーバとクライアントは100倍違う。
メモリ搭載量が仮に10倍違ったとしてもボリュームはクライアントの1割でしかない。
どこがメモリベンダにとって「かなりのボリュームがある」史上なんだ?

>やはりDDR2が妥当だが、実装量を大きくするにはバスを光化するしかないだろう
FB-DIMMも搭載するのはDDR2メモリだ。単にバスをモジュール上でシリアル化
しているだけだ。お前にはそれが分かっているのか?

このスレを見ても分かるように光光と騒いでいる馬鹿はお前だけだ。
いつかは何らかの形で内部バスに光デバイスを使用する時が来るのは
おそらく間違いと思われるが、それが2,3年のタームで実現する
などという法螺話を真に受けるまともな人間は誰もおらんよ。
395名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 18:39:52 ID:17uOnPrU
おっとすまん。
サーバ出荷台数はよく見れば第1四半期だけだわ。
これは訂正。
ただ、それでも台数ベースで25倍違う。
396名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 18:49:10 ID:qrapDk3E
光通信は、大量のデータを高速で劣化が少なく細い配線で送れるという特徴を持つ。
しかし、通信媒体が光である為、どうしても電気←→光変換が必要となる。
この変換素子をもっと効率よく、小さく、安価にする必要がある。
さらに言えば、CPUチップやメモリチップに変換素子を埋め込んでしまうことが必要。
しかしこんなのはまだまだ先の話だ。
現状だと、電気系の配線数を増やし大型で変換効率悪い光変換素子へ力技で接続しているのが実情。
非常に高価になるし、使用できる箇所も限定される。
397名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:03:57 ID:17uOnPrU
>>396
現時点で(ネットワーク系統ではなく)内部バスに光配線を用いた商業的なシステムは
存在するの?
探してみたが見当たらなかったのだが。
398名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:04:47 ID:cMRTUd/p
使用できる箇所も限定されると書いている。
399名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:12:01 ID:17uOnPrU
うむ。
ということはやはりネットワーク系だけだな。

おーい、和紙さんよ、早く
「>光バスはおまえが思うような高価な代物ではない
では商業的な実装例をあげてくれ。1000BASE/SXとか出さないでくれよ。 」
に答えてくれよ。
400名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:25:03 ID:QnzkKus4
>>399
(´・∀・`)まだ家に帰らないの?


388 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2006/06/16(金) 13:46:49 ID:QnzkKus4
>>387
(´・∀・`)ヘェー
ふしあなでもしてみれヴぁ?

389 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2006/06/16(金) 13:48:27 ID:17uOnPrU
>>388
家に帰ったらしてやるよ
401名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:51:18 ID:cMRTUd/p
家に帰ってふしあなしてもID変わるから意味ない。
というか、ふしあな要求しているバカは放置で。
402名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:57:20 ID:17uOnPrU
>>400
そのうちなw
必ずしてやるから待ってろ

そうそう、別に何の意味もないが行きがかり上お前さんもしておけ
403名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 23:57:01 ID:PyQO7Q1x
>>400
帰ったぞ。
節穴してもいいが>>402の通りまずお前さんがしてみな。
私だけにそうせよというのはどうも虫が好かん。
404名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:11:45 ID:XmUlzfgr
会社ではID:17uOnPrU、家ではID:PyQO7Q1xのバカは無視する。

>396
0/E変換は40Gbpsくらいまでなら問題ない。
値段のほうはわからないが、最近ではもっと高速のスイッチも出てきている。
最初に使われるのはルータかもしれないが、そのうち鯖でも使われるようになるだろう。
もっともシリアルで40Gbpsなんで、パラレル化して帯域を広げることはできるし、そのほうが現実的かもしれないが。

それから、バスを光化したとしても、既存のCPUやメモリを変更する必要はない。
当面、周波数が高すぎるため、DDR2ではメモリ板が一枚しか差し込めないというような場面で、スロット間を光化する、といったような応用になる。
405名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:11:50 ID:TyzXrhxH
Woodcrestって、外付けメモリコントローラーで+20W、メモリコントロー
ラーが+5W/スロットって、マジ?
ITmediaとかが書き立ててる「業界筋」の話って、完成品ベンダへの
プレゼンから漏れてるんだと思うんだけどさ。
406名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:18:34 ID:yakBjgct
>>404
無視する=反論できないということでよろしいな。

ま、そんなことにはお構いなく馬鹿の電波は徹底的に叩く。

>それから、バスを光化したとしても、既存のCPUやメモリを変更する必要はない。
「CPU←→ノースブリッジ(光変換)←→(光)←→(電気変換)メモリコントローラ←→メモリ
という構成ならばメモリモジュールにコストはかからないが性能的に
何のメリットもない。 」

>当面、周波数が高すぎるため、DDR2ではメモリ板が一枚しか差し込めないというような場面で、スロット間を光化する、といったような応用になる。
FB-DIMMがある。
私自身はこんな代物の普及には疑問符をつけるが光などという与太話よりは
遥かに可能性は高い。
407名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:21:18 ID:XmUlzfgr
>405
実際にそうなのかはわからんが、ユーザとしてはそんなリスクは回避したい。
多少のコストがかかってもいいからDDR2+光バスのほうがよいと思う。
もっとも、このスレを荒らしているインテル基地外信者工作員は困っているようだがw
408名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:23:16 ID:XmUlzfgr
>406
バカに反論の言葉もないということだ。
それから、おまえは重大なミスをしたぞ。
和紙を怒らせたせいで、インテルの鯖がますます売れなくなるという重大なミスをしたw
409名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:28:04 ID:yakBjgct
サーバのコストを語るのに2万3万を持ち出す人間がよく言うわw

ところでよ、お前のいう光バスは
「CPU←→ノースブリッジ(光変換)←→(光)←→(電気変換)メモリコントローラ←→メモリ 」
という構成とどう違うんだ・
410名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:40:39 ID:yakBjgct
まあ技術を語ろうというスレで「バカに反論の言葉もないということだ」という
時点で完全な白旗そのものだがな。

ただこれだけは言っておこう。
今後上記についてきちんと反論しないまま訳のわからない電波を撒き散らし続ける
のなら必ずその下に経緯とお前の馬鹿さ加減を吊るす。

それが嫌ならこのスレを去れ。
411名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:48:02 ID:o43JrRBT
全然関係なくて申し訳ないんだが

> 必ずその下に経緯とお前の馬鹿さ加減を吊るす。
> それが嫌ならこのスレを去れ。

これは本気で言ってないよね?
本気だったらちょっと不味いよ…
412名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:53:29 ID:yakBjgct
>>411
このスレの上から下までよく読んで和紙さんの電波さ加減を理解してから言ってくれ
413名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:54:03 ID:XmUlzfgr
>411
基地外は相手にせんことだよ。
和紙を怒らせたせいでインテルはかなりの損害を出すことになると思うが、しょうがないだろう。
基地外信者工作員にエサを与えているインテルの自社責任だw
414名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 01:16:55 ID:yakBjgct
>そんなにシリアル化したければ10GbEにしてしまえばよい。
>PCI-Expressより10GbEのほうが速い

などという知識不足を露呈したかと思えば


>二年か三年後には、鯖のバスは光化すると思える。

と電波を飛ばす。まともな人間がそんな予測をしているのは聞いたことがない。


>ちなみに和紙のところでは新しい鯖は全部サンのAMD鯖にした

と書き込みしながら

>SPARCチップの生産量とサンの鯖の生産量はだいたい同じくらいだろう。

あれ?AMDは?w


>和紙は、値段が2万か3万高くても、DDR2メモリ板一枚だけの鯖よりも三枚までの鯖を選ぶだろう。

→自称サーバ導入責任者が2万3万www


>和紙が言いたいのは、たとえばDDR2用の光バスチップセットはつくれるということ

→光バスから先にメモリコントローラが必要。複数のモジュールをサポートするには
 結局CPUまたはノースブリッジにメモコンを内蔵するのと問題点は同じ。
 仮にモジュール単位でメモコンを搭載するのであればコストはべらぼう。


で、そんな大げさ且つムダなソリューションにするくらいならFB-DIMMがあるわけだが


>FB-DIMMなんぞにしたためにメモリの値段が上がるのも困るな

→私「やはり馬鹿は馬鹿か。光ならメモリは高くならないとでも?
  CPU←→ノースブリッジ(光変換)←→(光)←→(電気変換)メモリ
  という構成をとった場合、メモリモジュール上に変換器を載せるわけだから
  FB-DIMMより安くなる理由などどこにもない。
  仮に
  CPU←→ノースブリッジ(光変換)←→(光)←→(電気変換)メモリコントローラ←→メモリ
  という構成ならばメモリモジュールにコストはかからないが性能的に
  何のメリットもない。 」

すると

>ID:17uOnPrUのバカはほったらかしておくしかない。 (敗北宣言)


>インテルがどう考えているのは知らんが、光バスはおまえが思うような高価な代物ではない

→私「では商業的な実装例をあげてくれ。1000BASE/SXとか出さないでくれよ。 」

すると

>ID:17uOnPrUのバカはほったらかしておくしかない。 (敗北宣言)
415名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 01:18:36 ID:yakBjgct
これが和紙さんの電波語録の一部だ。
他にも抱腹絶倒の箇所がいくつもあるので時間があれば精読されるのもよかろう。
416名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 01:42:54 ID:QorLXQeD
2万3万発言以降、和紙チャンはただの電波クンであることがバレてしまったな。
417名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 01:46:28 ID:yakBjgct
>>416

>ちなみに和紙のところでは新しい鯖は全部サンのAMD鯖にした
と書き込みしながら
>SPARCチップの生産量とサンの鯖の生産量はだいたい同じくらいだろう。
あれ?AMDは?w

も、相当にポイント高いと思う。
「和紙のところの鯖」が明らかに脳内の産物であることが浮き彫りだからな・・・
418名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 02:20:36 ID:QorLXQeD
>>417
だな。
あれはその都度勢いにまかせて脳内世界を作り上げてレスするタイプ、コワイコワイ。

自分は仕事でFibreChannelインターフェイスを持つハードウェアを取り扱ってる
こともあり、光デバイス・光バス技術に対するいろんな期待を持ってはいるが、
和紙チャンが飛ばす電波はあまりに突飛しすぎ。無茶苦茶だ。
419名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 02:43:53 ID:UJHfIMSa
>>417
自分より強い電波がいるからって、こっちでは大得意だなw
鯖とデスクトップを混ぜこぜにしてやりこめようって香具師に、デスクトップ
スレで反論禁止らしいんでこっちに書くけど。

高速広帯域通信のLand Speed Record、高価なUNIXマシンも用いずx64で
世界記録をとれるわけだが、x64もどきのEM64Tで挑戦した香具師はいない。
なんでだ?
クロックの問題じゃないぞ。

あとこれは別の電波かもしれないが、4コアでAMDの8コア相当とか…
消費電力の大きいメモリバッファの増設制限でDIMMスロットが8までのWoodcrestで一体どのレンジまでカバー出来るって言うんだ?
スレタイのDELLのハイエンドっていったら、HPに対して不利なんでやめたItanium2
のレンジだろ。それどころか、HP DL58xのレンジもだめじゃん。
420名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 02:45:35 ID:UJHfIMSa
もういっこ。向こうのスレで、散々関係ない電波で荒らしておいて
反論されれば、実例出せ、実例出されれば個々の事例に興味無いって何?

たしか、CPUを上げればIOボトルネックはいくらでも解消出来るっ
て話に反論されて「実例出せ」だったよな。見捨てられた後の
リプレイスマシンが何で、OSがどう変わってようが関係ないじゃん。
問題は何が捨てられたか、だろ。
CPU利用率が半分も行かずにロードが上がるケースで、クロックや
コア数見直すアホがどこにいるんだ?
421名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 02:53:52 ID:yakBjgct
>>119
IntelサーバがCPUクロックを上げてもスループットが変わらないという
データをまず見せない限り、一面的なお前さんの感想を挙げられたって
信用できないのに。

128 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 20:55:42 ID:17uOnPrU
>>124
ではそのデータを示してから語りたまえよ。
・Intelはクロックを挙げてもスループットは変わらず
・AMDではクロックを挙げればリニアにスループットが増す
という客観性のあるデータは残念ながら見つからないのだが。

144 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 23:52:37 ID:PyQO7Q1x
>>132
詭弁ここに極まれりといった感があるな。
私は「Intelはクロックを挙げてもスループットは変わらず 」という点に疑問を
呈しているのだよ。たとえば3.8GHzのP4は2GHzのP4より相応に速いのでは
ないかと指摘しているのだ。アーキテクチャの異なる2GHzのシステムと
比較しているわけではない。

145 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 23:56:01 ID:PyQO7Q1x
>疑問を呈されたら「そっちが先に示せ」とは理解 できない。
私が君に対して指摘したのは>>120,128だけだ。
性能面での評価に対して客観性を示せというのは当然の反論だと思うが
君の住む世界では違うようだね。
422名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 02:54:23 ID:yakBjgct

148 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 00:02:43 ID:PyQO7Q1x
>>147
「今手に入るもの同士の比較だと、インテルCPUをイントラ用のWeb鯖とかしてると、
I/Oボトルネックパッツンパッツンな感じで、CPUは遊んでいて、クロック上げても
意味が無いんですけど。 」
などという電波な意見に対して反論するののどこが空気を読めていないのか
全く分からん。
私は何の詭弁も弄していないつもりだがそれを詭弁と指摘するなら
正当に説明して貰いたい。

149 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 00:04:10 ID:yakBjgct
どうでもいいが挙げる→上げる な

153 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 00:24:52 ID:yakBjgct
>>150
たとえばHPC用途などではメモリバンド幅に依存するのは事実だが
それはIntelに限らずベクトル演算すべてでいえることだ。
専用のベクトル計算機はおそらくすさまじい物量のメモリサブシステム
を搭載してその限界を引き上げている。

それから私が6/16にこのスレに書き込んだのは
>>93,94,120,128,144,145だけだ。

155 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 00:35:33 ID:yakBjgct
>>147
>>148に対する説明はまだか?
>>137とか>>130」になぜ私が答える必要があるのか?

158 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 02:20:19 ID:yakBjgct
>>157
お前の事例などどうでもいい。
DELLとSunではディスク構成も同一でないしOSも違う。
そうした部分をできるだけ統一した客観性のあるデータを示せということだよ。
そうでなければ俺のところではこうだったという意見だけで語ることになる。
423名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 03:00:57 ID:yakBjgct
私がデスクトップスレで書いたサーバ関連の投稿は以上だ。
あくまでも別人(Intelはクロックを上げてもスループットは変わらないと主張する人)
の投稿に反論してまでであって「散々関係ない電波で荒らしておいて 」などと
批判されるいわれは全くない。

>反論されれば、実例出せ
上記の通り反論されたから実例を出せといっているのではなく
初めから実例で語れといっているのだ。

>実例出されれば個々の事例に興味無いって何?
実例ってwww
私は別スレ>>128の通り初めから(正確には2投稿目から)客観性のある
データを求めている。
自作スレなどにあるオレ様データではなくWEBなどに記事としてある
データだよ。

>たしか、CPUを上げればIOボトルネックはいくらでも解消出来るっ
>て話に反論されて「実例出せ」だったよな。
上記のとおり違う。
424名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 03:08:21 ID:yakBjgct
まあ何だな、必死になって視野が狭窄すると自分の意見に対立する人間は
全部同一人物に見えるのかもな。気の毒なことだ。

だがここで強調しておきたいのは私の「論争(にもなっていないが)相手」にすら
和紙さんは強電波認定されていることだなw
425名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 03:26:34 ID:yakBjgct
追加

>高速広帯域通信のLand Speed Record、高価なUNIXマシンも用いずx64で
>世界記録をとれるわけだが、x64もどきのEM64Tで挑戦した香具師はいない。
>なんでだ?
ずばりP4系の性能が悪いからだろう。
念のため、私の主張をもう一度。
『私は「Intelはクロックを挙げてもスループットは変わらず 」という点に疑問を
呈しているのだよ。』
これ以外に疑問をさしはさんでいる点はない。
性能が絶対的に悪いということはさまざまな客観的なデータで示されている。
426名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 04:54:03 ID:+t9+80J1
ところで和紙は富士の水でやってるかたですかね
427名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 05:05:29 ID:WLE1XvL6
大量生産大量販売のCPUに多くを求めてどうする気だ?
428名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 05:24:48 ID:e0HaUPzB
議論が白熱してますね
CPUだけにwwwwテュハッwwwwwwwwww
429名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 13:12:08 ID:XmUlzfgr
ID:yakBjgctのバカはオウムの上祐みたいな奴なんだろう。
とりあえず、ID:yakBjgctはインテルからもらっているエサ代の何十倍だか何百倍だかの損害を飼い主のインテルに与えてしまったことだけはたしかだよw
430名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 13:17:27 ID:CPo/zRDH
つーか、今日、CPUのスペックでムキになれるのが可愛い物よ
431名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 13:21:41 ID:kbB+0kuS
ID:XmUlzfgrは詭弁バカの典型だな
432名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 13:42:01 ID:XmUlzfgr
>429
和紙の言っていることは嘘ではないぞ。
ID:yakBjgctはインテルに損害を与えたよ。
インテルに限らず、企業が基地外にエサを与えているとそういうことになる。
それから光バスの話も出鱈目ではないぞ。
433名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 14:11:23 ID:dzzOaR9E
ウソかホントかは、やってる人間ならわかる話
つまりその程度のこと
434名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 14:14:25 ID:bk7hDUq0
 女を捕まえるには、如何にコストをかけないで捕まえるかが問題。現実的に考えて、「有料・優良の出会い系」で捕まえることが長期的に見ても美味しいケースが多い。
有料系サイトを使う際に大事な事は、捕まえたいターゲットによって、必ずサイトを使い分けること。
以下のサイトは、「圧倒的にギャルが多い」ってこと。
逆に言えば、人妻・熟女を捕まえたいなら使ってはならない。
あと、簡単にアドレスを聞かないこと。これは本当にポイントの無駄遣いになる。長期的に見て、ポイントを消費してもじっくり攻めて、確実にゲットする道を選ばなきゃダメだ。

http://meru-para.com/i/fcan_next.asp?id=36907&id2=200661713102942&s=w
435名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 14:39:11 ID:6LOsTmNW
↓のどっちか購入しようと思うんだけど、どっちがお勧め?
http://tinpoppo.seesaa.net/article/19273340.html

僕には、Inspiron640とInspiron6400の違いがわかりません・・・orz。
436名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 15:00:55 ID:FX4pnVGF
うはー、金曜から徹夜でようやく帰ってきて開いてみたら...
どしたの? 荒れちゃって...
せっかく clipper と R2000 の話で今夜の酒のつまみにでもしようかと
おもってたのなぁ。
437名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 16:16:39 ID:lmV0ZYl7
雑音が暴れてこのスレもう駄目だな
438名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 16:38:00 ID:FX4pnVGF
まぁ、たかがDELLがサーバセグメントで数だけ出ているランクの製品に
AMDのCPUを使うって話だから盛り上がろうはず無いけどね。
DELLがOSや仮想化技術でも持ってればちょい注目だったんだろうが。
なので、話としてはあまりにもつまらないのでCPUとかバスアーキとかの
話になっちゃうんだろうな。

でも、いいんじゃないのかな、それで。
だって2ちゃんねるだしwwwww
439名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 19:52:36 ID:sLU4xmae
サーバーの話はよく分かりませんが、yakBjgctの頭がおかしいのはよく分かりました。
怖いですね。
440名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 20:51:43 ID:6QNwktZx
いや安くなったPowerEdgeがOpだったりすると
幸せだからそれだけでいいんだよ
441名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 02:00:42 ID:8GxyhHXg
>438
>439
和紙は、インテルが考えているよりも意外に早く光バスの時代がくるかもしれん、
ひょっとしてこれは日本のメーカーのチャンスになるかもしれんぞ、
インテルが言っていることを信じていたらチャンスを失うことになるかもしれんぞ、
と言いたかっただけなんだがな。
インテルがエサを与えている人間の中には、そんな発言を封じるのも自分の役目だと思い込んでいるのがいるのかもしれん。
インテルにはお灸をすえておくw
442名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 02:13:08 ID:It/wM4sk
まだやってたのかw

いい加減嘘八百がバレたんだから引っ込んどけば?
443名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 02:30:03 ID:8GxyhHXg
>442
八百長ではないぞw
444名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 03:27:45 ID:ODiUKlQ/
「技術的に可能」と「経済的コストで量産可能」の違いがわからないアフォ
445名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 03:31:38 ID:hISsM800
八百長と嘘八百の区別もつかなくなったか

いよいよダメだこりゃw
446名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 07:05:19 ID:cuHd7BcK
前の方で、誰かピントがずれてるとかすごいニュースなのに、とか言ってる人が
いたと思うが、Business aspect の話が全く、完璧に出てこないってのも笑える。
まぁ、実際製品が市場に出てこないことにはどうなっていくのかはわからないが。
Tech aspect に終始したほうが話はおもしろそうだが、なんせDELLじゃ技術論が
出てくる余地が無いのでどうしても一般論になっちゃうしなー。
447名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 17:36:31 ID:xxiFZDzo
理化学研究所、1ペタFLOPSのシステムを構築
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/19/news037.html
448名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 23:57:50 ID:QBUBv2j3
デルの新FCストレージは性能アップでも低価格化
http://www.atmarkit.co.jp/news/200605/30/dell.html
449名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 03:03:12 ID:iqEWDpSu
妄想和紙はもう死んだかな?
450名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 20:45:27 ID:Zb9XQ/Ex
あながち妄想とは言えん部分を含んでたからなー、和紙の話は。
実際あれこれ論議してた人でXframe以外の10GbE使ったことある人はいないんじゃ
ないかね。
451名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 02:44:44 ID:zjSG9rfk
452名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:07:38 ID:9q+mnDsF
彼自身の為にも彼はもうここには来ない方が良いでしょ>和紙
基地外雑音が粘着してきたわけだし廃墟のままでいい
453名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 10:23:37 ID:vYd8o24H
ApacheのBenchmarkが糞なだけ、同時接続ユーザー数が多すぎる。
これじゃ、IO性能しかみていないと同等だ。
454名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 11:13:55 ID:ftpYSTx3
相変わらずそこに弱点を抱えてるのか…
455名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:00:18 ID:vYd8o24H
弱点というか、INTELが出す量産品のチップセットに多くを期待するほうが無茶と言うべきだろう。
INTEL的には、そこはシステム屋の領分と認識しているだろうし、AMDはそれを取り込んだことでメリットとして売り込んでいるだけだ。
456名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:15:53 ID:D+fL5Hzg
2chの鯖に導入するなら相変わらずAMD優位という事か。
457名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:41:08 ID:ZRTbf3gV
>>452
君が雑音認定した人は節穴する前提に君も節穴せよと言っていたよな
なんで君はそうしなかったの?
458名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 17:24:35 ID:vYd8o24H
2chのサーバーは貧弱だからな。
Apacheサーバーで、大量のユーザーが同時アクセス、一つ一つはテキストのみの非常に軽い処理。
CPU性能よりIO性能が重要なサーバーだな。
通常は、webサーバーを分散して1コアあたりのユーザー数は数千程度まで減らすのだが、2chは貧民だからしゃーねぇ。
459名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 17:41:19 ID:ftpYSTx3
Web鯖をUNIX鯖からケチってIAベースにするとき、計算能力ばっかり高くてI/Oボトル
ネックを抱える構成になってしまう。AMD64のアーキテクチャーでようやく、I/O性能
とCPU能力のバランスが取れた構成を選べるようになって来たのがこの1〜2年。

インテルはHPCなんかには、そこそkいいよね。従来Xeonの1U鯖とかで構成すると
冷却に注意だがw
460名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:07:48 ID:J7NMvXIV
>>453
> ApacheのBenchmarkが糞なだけ、同時接続ユーザー数が多すぎる。
> これじゃ、IO性能しかみていないと同等だ。
Web server にI/O性能以外の何が求められているのか知りたい。
通常AP server, DB server, auth server は外部にあって、request を LBで
振り分けられた結果、queryをAP server に投げ、動的生成された HTML を
受け取ってclient に投げ返すのがweb serverの仕事だと思ってるんだが。
461名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:24:07 ID:tqLvzcP1
>>460
Apache鯖にOpteron、そのAP、DBサーバはWoodcrestを使うつもりか?w
462名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:28:25 ID:tqLvzcP1
おまけ
GoogleはWoodrestへ鞍替え
http://www.theinquirer.net/?article=32617
DellのOpteron鯖に不具合だってさw
463名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:34:45 ID:/xHcTx6C
> Web server にI/O性能以外の何が求められているのか知りたい。
WebサーバーとAPサーバーは兼用するケースが多い。
純粋なWebサーバーなら、CPUはもっと低LVで消費電力が低いものを多く設置するほうが有利だ。
Woodcrestの低LV等は丁度いい。
464名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:05:14 ID:J7NMvXIV
>>461
DSS(Decision Support System)なんかのエンジンとセットのDBサーバなら
それも意味あるんだろうけどね。
そうでなけりゃWoodcrest選ぶ意味無いっしょ、I/OはOptより遅いみたいだし。

>>462
それってnForce Pro のバグの話じゃないのかね。
Opteronの不具合ってのは、例の高温高速でFPUが不定の値を返すってやつしか
知らんけど。

>>463
> WebサーバーとAPサーバーは兼用するケースが多い
コネクション数が少ないうちはそれでも良いんだろうけどねー。
最近のWeb Contentsで動的HTMLでないやつって、ほんとに少ないからなー。
465名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:11:07 ID:F5DtTxd4
高負荷でバグるCPU
まともに動かないチップセット
これではIOがどうとか語る以前の問題だと思うが…

なんで彼は事実に目をつぶってこんなに必死なんだろう?
466名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:18:30 ID:r8aZZ58U
> 高負荷でバグるCPU
Opteron?

> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0428/amd.htm
> AMD、Opteron x52/x54の一部に不具合
467名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:19:43 ID:tqLvzcP1
なんだ、チップセットだけじゃなくて、CPU自体にも不具合を抱えてるのか
こんなん、高負荷で使えるわけないじゃんw
468名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:27:27 ID:J7NMvXIV
>>467
まぁ、CPUを発表した直後にFPUが何もしないでも嘘の値を返していた
某社の32bitCPUよりはなんぼかマシだけどね。
469名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:30:38 ID:J7NMvXIV
おまけ、鯖用OpteronのHTTbridgeにnForceを使ってるって会社は見たことない
んだけど。
470名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:43:48 ID:qa90oldu
こいつ応援頼んでやんのwww

Athlon64 来ルカ(0°・∀・)R-HT AMD雑談スレ316都市
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151155744/722

722 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 22:22:10 ID:h6LIT56b
>>672
ひぇー、超遅レスになってスマソ
っつーか、すごい伸びだなー。
でも、まぁ、4CPU構成くらいだったらあり得るでしょ?
システムあたり4CPU, I/Oバスが8本くらいってなやつが。
これで昔のSunのUltraEnterprise 4500 8CPU以上の性能は出るだろう。
そこにFC-AL/DAS/Dula loopのかわりに10GbE iSCSI が4本つながっても
不思議じゃないと思うが?
それが4,5台くらいで構成されるようなシステムだよね。
さて、それが新(Woodcrest)Xeonで構成された鯖で I/O をさばけるのか。
実はこっちでもしばらく前に鎮火した炎が再燃しそうな雰囲気。
もしよろしければ。

【IT】デルがハイエンドサーバでAMDプロセッサを採用へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147987425

たまにへんてこなのが乱入するけれど、それはヌルーで。
471名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:45:39 ID:qa90oldu
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151155744/722

722 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 22:22:10 ID:h6LIT56b
>>672
ひぇー、超遅レスになってスマソ
っつーか、すごい伸びだなー。
でも、まぁ、4CPU構成くらいだったらあり得るでしょ?
システムあたり4CPU, I/Oバスが8本くらいってなやつが。
これで昔のSunのUltraEnterprise 4500 8CPU以上の性能は出るだろう。
そこにFC-AL/DAS/Dula loopのかわりに10GbE iSCSI が4本つながっても
不思議じゃないと思うが?
それが4,5台くらいで構成されるようなシステムだよね。
さて、それが新(Woodcrest)Xeonで構成された鯖で I/O をさばけるのか。
実はこっちでもしばらく前に鎮火した炎が再燃しそうな雰囲気。
もしよろしければ。

【IT】デルがハイエンドサーバでAMDプロセッサを採用へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147987425
472名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:55:01 ID:MLWC3JqN
Googleが悪い
GoogleがItaniumかPPCを採用すればみんな争わなくて済むのにね
473名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 06:51:57 ID:z3UBJy3J
Google は Google の考えがあってAMDからIntelにしたのだろう。
それに商売だからねぇ。
争いというのは適当じゃないんだろうな。
やっぱ競争、か。
474名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 06:59:25 ID:HtNb9hhV
かなりの大規模案件だし、Googleが採用!となれば影響も大きいから、
それなりのエンジニアがついて慎重に選定したんだと思うよ

結果、Opteronでは安定しなかったんだから、仕方が無い
ベンチがどうあれ、安定しなかったらただのゴミだしな
475名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 07:09:50 ID:z3UBJy3J
>>474
それはその通りですねぃ。
鯖はCPUだけでできてるわけじゃないけど、基幹部品であることには変わりは無いし、
Opteronを使った鯖がキャンセルされたという事実は事実だからなぁ。
476名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 10:44:46 ID:B50Mdson
>>460
>Web server にI/O性能以外の何が求められているのか知りたい。

ぶっちゃけ、やれ動的コンテンツだSQLだって要素が入ってこなければ、ローエンドの
SPARC鯖使ってるのが一番投資効率がいいんだけどねw
T1は鯖アプリがどれだけバシバシスレッド切れるようになるか次第だなぁ。
近年鯖に求められてきた演算能力の問題を安く両立させるためにAMD64のマルチコア
鯖が重宝されていたわけで。

ところで、高クロック・シングルコアOpteronの検査漏れの件、内容も知らずに鬼の首を
取ったようになってる香具師って… ハズカシスw
477名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 12:10:08 ID:AeNlo63W
ここはたまに変なの沸くからな
どう見ても技術系(あるいは鯖系)ではない香具師が暴れるし
しかし、スレタイとはずいぶんかけ離れてきちゃったな
478名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 12:29:47 ID:AeNlo63W
> T1は鯖アプリがどれだけバシバシスレッド切れるようになるか次第だなぁ
かなり古いし、知ってる人も多いと思うけど、ちょっとおもしろい情報
ttp://www.acme.com/software/thttpd/benchmarks.html
Apacheふうのpre-forkやMTが多い中、Zeusみたいにselectで性能を稼ぐって手も
あるんだね
MPの効果は無いんだろうがw
479名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 21:27:33 ID:5+gHS1ty
OpteronはK8LになるまでRASがXeonに劣りまくりだから性能で負けたらそこでおしまい
さよならOpteron
480名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 21:39:27 ID:z3UBJy3J
RASかぁ...
AMDって会社はRASからはかなーり離れてしまっているような気がするな。
Am2901/2903なんて知っている人はもう少ないかもしらんが、一時期RASでは
TI, TRW, Raytheon と並んでピカ一だったんだがな。

フラッシュメモリの初期の目的も知ってる人はそんなにいないと思うが、
あれは巡航ミサイルのマップデータの格納用として開発された。
格納直前にマップデータをロードできるからこそ、GPS/GMSの助けがなくても
目標に命中させることができたわけだ。
イラクのオシラーク原子炉を破壊したイスラエル軍のF16がレーダーを
使用していなかったというのも有名な話だよ。
481名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 22:38:20 ID:RRlg2SRk
4ソケットでOpteronが幾ら頑張っても市場はたったの10%でしかない、2ソケットまで有利なWoodcrestはAMDを駆逐する。

> ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/27/102.html
> 米Intelサーバプラットフォーム部門のマーケティング担当ゼネラルマネージャBoyd Davis氏は「Opteronが得意とするハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)分野、
> 特に4-wayなどのマルチプロセッサ(MP)環境の市場シェアは、サーバ市場全体でみれば10%程度のボリュームに過ぎない」と、
> Opteronの市場全体での影響力はいまでも少ないと指摘する。市場で最大のボリュームゾーンは2-way以下のデュアルプロセッサ(DP)環境であり、
> ここでの影響力はIntelのXeonの方が強いというのだ。これは先日、サーバ製品でのAMDプロセッサ採用を発表したDellが、
> その適用範囲をハイエンドサーバのみに限定している構図に符合する。
482名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 23:39:23 ID:bUCWwqrI
はいはい。コンローコンロー
で。悪夢のマルチ"ダイ"CPU、PentiumDはP4ともども黒歴史入りか。

駄目駄目intelも、これだけ盛大に何周も周回遅れすれば逆襲の一撃くらいは出来るってことやな
483名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 00:03:46 ID:QsytHTN3
Woodcrestの話題になんでConroeが関係あるんだ?
484名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 00:18:41 ID:aC+sb4rn
バカがコピペに反応してるなw
485名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 00:41:16 ID:hkiMXhwz
IBMとIntelの二強でいいよ
486名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 11:51:49 ID:hhfeI7Kf
で、どうすんのWoodcrestのメモリコントローラー+同バッファ
487名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:15:24 ID:UVX4aUMG
まさしくこのスレで出ていた要素をまとめたような記事が出たので、久しぶりに
来てみた。

Intelの逆襲 Part.1
ttp://rblog-tech.japan.cnet.com/0061/2006/06/intel_part1_f1a6.html

「3つ目の疑問」なんかもろ、ここの本題なんだけど。一部メーカー厨は
無視してスレ違いなエントリークラスサーバーでの優劣話に固執してたっけ。

>>453
Woodcrestどころか、従来Xeonでもクロックを上げて解消しないI/Oボトル
ネックなんか無いって吠えてた香具師が見たら、またファビョるぞw
上のリンクでもこのベンチマークは「メーカが発表しているベンチマーク」に
含まれて無いようでww
488名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:31:52 ID:QsytHTN3
>>487

1つ目
著者がAMDの主張を一方的に妄信して疑問としているだけ

2つ目
そもそもSUNはOpteronをエントリーサーバ向けとみなしているような企業なので
疑問として成り立たない

3つ目
DellがAMDを採用した真相については誰にもわからない
今やDellはIntelにとってAppleやLenovo以下の扱いとの記事もあるくらい

Woodcrestの性能に焦ってファビってるブロガーの妄想をソースに
安っぽい煽りを入れるとは、お里が知れるなw
489名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:42:59 ID:d7gX6+Kv
Tulsaを端から馬鹿にした態度だがアーキテクチャのアの字も知らないのだろう
その証拠にCanelandの話題が一切出てない
490名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:47:09 ID:0Ut6Jp56
>>487
あは、「後だしじゃんけんをして負けていては、立つ瀬がありませんけどね」って何だよ。
お里が知れるほどバカっぽい発言しているな、中学生かな?
491名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:20:26 ID:aqdakgZM
それ、読者ブログじゃん
>>487が厨スレの内容をまとめたのか?

機械語翻訳にでもかけたような文体だし、
文章そのものも何がいいたいのかわからん

本当に中学生なのか?
492名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 10:42:33 ID:o+GATmJv
・Woodcrestはメモリ8スロットだからハイエンドには使えない
・WoodcrestでもI/Oボトルネックが先に出る
・DELLはハイエンドだけAMDに変える

というのはデマなのか、結局?
493名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:08:09 ID:M07F6ien
しかし、鯖の話なのになんでCPUの話に偏るかね。
CPUが効くのは演算鯖とかDSS鯖くらいなもんだろ?
494名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 15:58:43 ID:mi60jK+7
ぷw
495名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:27:25 ID:boFg31xE
>>492-493
正面突破的な反論はさっぱり無いしね。
反論つか「反撃」ばっかり。ハイエンド鯖どころか、自分のPCがどっち贔屓か
だけで語られている。
496名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:17:56 ID:l+ho7AFC
サーバ管理者がスレの中にそうそう大量にいるわけがない。
(自称する椰子は「和紙」wなど何人かいるようだが)
いたにしても用途の異なるサーバであればサーバに要求される性能についての
見解もまた分かれるところだろう。
全員が納得できる意見なんてあるのかいな。
497名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:55:57 ID:POc8dBWH
地球シミュレータみたいなボトルネックのほとんど無いシステムとか
あ、でもIO性能とピーク性能微妙だったっけ

何れにせよWoodcrest-Bensley vs Opteronじゃお話にならないね
呪文のように何度も唱えられてるIO性能とやらも競合価格帯のもの同士ではほとんど差が無いわけだし
MPは情報が無いから知らない

あまり話題にならないけどVTが今後重要なファクターになると思う
鯖の遊んでる時間を効率的に使えれば台数が減らせるor台数そのままで性能Upするわけだし
AMDはそのへん明確な戦略が見えないね
やっぱCPUだけじゃ信頼性にも可用性にも限界がありすぎだよな
498名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:06:36 ID:M07F6ien
>>496 >>497
その通りですねぃ。
ただ、傾向として、Intelの場合にはIntelのCPUを使った、という prefix が
付くんだけど、AMDの場合にはXXX(鯖メーカ)のOpteronを使用した鯖っていう
言い方になる傾向はあるね。
(まぁ、これはどうでも良いことか)
499名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:10:22 ID:o+GATmJv
>>497
>呪文のように何度も唱えられてるIO性能とやらも競合価格帯のもの同士ではほとんど差が無いわけだし

上で聞いたのは、ttp://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=woodcrest&page=9&cookie%5Ftest=1
が出たとたんにベンチのデキが良くないなどとお茶を濁したから、また同じ心配が有ると
思ったんだよな。
何でこんなもんで簡単にひっくり返されちゃうんだか。CPU性能が圧倒的に異なるのに
レイテンシだけでスループットが逆転するならかなりの差が有るんじゃないの?
500名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:11:01 ID:boFg31xE
>>496
いや、たとえばDELLがいう「ハイエンド」はどのレンジの製品か?で見解が
分かれるっていうなら、その分析も分かるけどさ。
都合の悪い要素が出てくると、脳内の想定用途(多くはスレ違い)で別線の演説
を始めるというのは、ちょっと違うだろ。
501名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:48:19 ID:tDadropQ
>ttp://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=woodcrest&page=9&cookie%5Ftest=1
ロード/ストアユニット2基(+大きいメモリレイテンシと狭いバス)でこの性能は脅威
本来Opteronは1,5倍程度のスコアを記録してもおかしくないのだが…
おそらくプレフェッチ(とキャッシュ)が効いているのだろう
Woodcrestは軒並みOpteronよりクロックは高めみたいだし完全に杞憂っぽいな
502名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 19:15:54 ID:o+GATmJv
>>501
>本来Opteronは1,5倍程度のスコアを記録してもおかしくないのだが…

Woodcrestになってそこまでの負けを予測した話があったっけか。お話にならないという
単語は定期的に見てたけど。

>Woodcrestは軒並みOpteronよりクロックは高めみたいだし完全に杞憂っぽいな

Opteronを越えるはずという予測が杞憂だった?
どっち目線で言ってるのか、よく分からない。新アーキテクチャーでクロック高くて
ひっくり返されてるって… 要するに相変わらずクロックの高速化とキャッシュの大型化
という電力効率が悪くなる解決しかないけど、伸びしろはもう使い果たした可能性がある
ってことだよね。AMDの心配はともかくIntelの方は大丈夫かいな…
503名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 19:52:04 ID:Da/I3sXT
ああうん Intel駄目かもね
のびしろ使い果たしたし こんごはきっと爆熱だし
Dellのてんさいてきな商才にだつぼうだね
504名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 19:54:43 ID:Da/I3sXT
Vistaを脅かす100%検出不可能なマルウェア「Blue Pill」
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/29/news068.html
Pacificaにバグがあることを意味するという。
505名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 20:30:32 ID:FIdb/iB8
>>504
Pacificaにバグがあれば検出可能
Pacificaにバグがなければ検出不可能

だろ
506名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 20:37:22 ID:ket3/cOV
シンガポールに本社を置くITセキュリティ企業、COSEINCでステルス型マルウェアを研究するジョアンナ・ルトコウスカ氏によると、
この新しいコンセプト「Blue Pill」は、AMDの仮想化技術「SVM/Pacifica」を利用して超軽量型のハイパーバイザーを作成するものであり、
これによって下層にあるOSを完全に支配するという。

>>505に戻るw
507名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:21:27 ID:6VNOqb5w
まぁ何でも良いんだが、半導体(あるいは象徴的にCPU)しか作ってない会社の
どちらかが鯖市場で決定的に負け、勝ちってのは無いだろ。
鯖はCPUだけでできてるんじゃない。
OSがあってI/Oサブシステムがあって、その下にディスクサブシステム、や
ネットワークがあり、上の方はミドルウェアがあて、その上にAPが載るわけだ。
CPUがどうだこうだよりは、鯖が鯖らしく稼動できる仮想環境、また、別の
観点からはCMW並のセキュリティ対策が採られたOSの採用という問題を論じる
必要があるような気がするが。
> 鯖の話なのになんでCPUの話に偏るか
というのも尤もなため息だね。
508名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:24:30 ID:6VNOqb5w
すまん、DELLの話だったか。
あの会社はそんな思想は無いと思うので、>>507は取り消します。
509名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:26:59 ID:r9+40yiD
510名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:52:07 ID:afdYBhXn
>>506
原文を ち ゃ ん と 読むんだ。
511名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:10:52 ID:/4iwlT7i
ここで必要以上にintel贔屓してる人は、ただの自作オタクだと思われます。
512名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:46:12 ID:ofqTURt8
自作オタでも、それなりの人なら盲信的に Intel ヨイショはしないかと。
513名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:53:59 ID:JhY2rFOQ
>>511
intelで自作する方奴はアホ。
514名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:36:11 ID:4C0GXf+Q
515名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:00:27 ID:mQQ5A5/7
>>514
逆にCPUスペックだけで、「100マソ円程度のSPARC1GHzx2のWWW鯖くらい、
Xeon3.4GHz×2で代替できるやろ」って発注すると(中略)怒られたりするんだよね。
1台追加でソフトウエアのロードバランスやって誤魔化したりして。結局コストダウンに
ならん。
Web鯖にしては結構CPU使ってる方のハズだったのにorz
516名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:34:43 ID:niTXn37Y
>>514
どっちかっていうともっとCPU負荷の軽い静的HTMLとかが多いWeb鯖向けかと。
2chは意外とCPU負荷が高かったような・・・
517名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:48:23 ID:/dakifnq
ZopeみたいなDB連携動的コンテンツ生成鯖でも、1GHz有るか無いかの
64bit SPARCで同コア数ローエンド機の方が、EM64Tよりは速いという謎…
SPARC系はちょっと単純に比較出来ないところが有るみたいだね。
プログラムの最適化とか、OSの効率とか含めて。
>>515みたいに鯖追加してロードバランスで逃げようとすると、ロードバランサ
がソフトだったとしても価格が逆転しかねないし。
もちろん鯖代100万台で組むシステムで、ハードウエアのロードバランサなんか
使えるわけないし。
まあT1はSPARCの中でもコアあたりのクロックが更に落ちるから微妙だが。
518名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 02:01:47 ID:/dakifnq
>>487のリンクの2つ目と、>>488-の内、単発IDの連中…

Socket F以降ついでに8xxのV40zがモデルチェンジするとか考えんか?

>2つ目
>そもそもSUNはOpteronをエントリーサーバ向けとみなしているような企業なので
>疑問として成り立たない

SPARC対比でな。
SUNのローエンドの中でもDELLの現存ラインナップで相当するのはx4200以下。
Opteron 8xxシリーズの製品も「ローエンド」分類。
HPもDELLより上位クラスのx86_64製品が有るわけだけど、そのクラスを放置、
対抗しないならWoodcrest待ちで良かったんだろうね。
519名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 02:09:49 ID:6ygU1W4O
そりゃSUNからしちゃ、所詮IAサーバなぞローエンドだろうなぁ

OpteronもXeonも裏山の陣取り合戦だろ
520名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 02:27:37 ID:O6nbP1FR
IA鯖から見たら裏山は(ry
という世の中の皮肉
521名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 12:28:57 ID:6DxVPVQT
AMDの仮想化は、解決不能なセキュリティホールとして
晒されちゃったから、もうだめかもしれんね
522名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 21:38:33 ID:j84K4ISy
RISCだのIA64の鯖市場は、3,4年でx86鯖の市場の半分になると
調査会社は予想しているからね。
523名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 21:59:42 ID:WL+3QJZ9
INTELの仮想化も似たようなもんだからなんともね
今はバグというかVTの不備を使えば検出できるかも程度
もう仮想化自体の問題だな
524名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 05:59:50 ID:2lBmZoSQ
とりあえずハイパーバイザ作られちゃうのはPacifica
それを検出できないのもPacifica
525名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 09:54:17 ID:Y1+OmmhN
つまりIntelのVTは不完全なバグバグ状態だと
526名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 14:21:31 ID:S9/4+D3q
スキル無いからわからない(キッパリ
が、非互換らしいからAMDので通じる理屈がIntelので通じるとは一概には言えないだろう
527名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:44:07 ID:a073W6Rz
>>525
バグバグとは言えないけど修正予定
528名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 09:54:33 ID:nK9S+4Ee


「+ドライバを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ」
〜世界中のSocket774〜

「PCパーツに国境はない。」
〜韓国製パーツ総合スレのSocket774〜

「私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、HDDを汚染したことは、一度も無い」
〜Warezer〜

「いつまでも財布が軽くならず、このままパーツを買い続けていたいと思うことがある」
〜Xeon / OpteronスレのSocket774〜

「優れたパーツが安定するのではない・・・安定したパーツが優れているのだ」
〜● / TYAN / Intel純正マザースレのSocket774〜

「今日の秋葉が雨上がりのアスファルトならば僕の写真屋マシンで、虹を描いてみせるよ」
〜或る職業的自作er〜

「今、自作できない者に次とか来年とかを言う資格はない」
〜見積もりスレのSocket774〜



『急に新アーキが来たので、バックアッププランを用意してあればよかったが、2ソケットで対応してしまった』
〜Advanced Micro Devices〜
529名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 01:24:31 ID:P8tfn2OE
元ネタの完成度が高いので、むりにあてはめてもつまんない
530名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 22:30:49 ID:5WJKINcr
元ネタどこ?
531名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 22:55:12 ID:P8tfn2OE
細かいバージョン違いはありが元ネタはこんなとこ

「ボールを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ」
〜ヨハン・クライフ〜

「私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、フットボールを汚したことは、一度も無い」
〜ディエゴ・マラドーナ〜

「フィールドプレイヤーを全員ぶっちぎってから、相手キーパーのまわりをドリブルして周り、ヒールキックでゴールを
決めるのが理想のシュート」
〜ピエール・リトバルスキー〜

「強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ」
〜フランツ・ベッケンバウアー〜

「誰もがフットボールという共通の言葉を理解し、この言葉の前には、民族も、宗教も、国境も、言語も関係ありません」
〜ドラガン・ ストイコビッチ〜

「今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない」
〜ロベルト・バッジョ〜

「最高のレベルを極めるには即興で作られる芸術が必要なんだ」
〜ジョージ・ベスト〜

「どうしていいか分からないときは、ジダンに任せるんだ。そしたら、必ずどうにかしてくれる。」
〜ビセンテ・リザラズ〜

「今日の試合が雨上がりのピッチならば僕の左足で、虹を描いてみせるよ」
〜アルバロ・レコバ〜

『急にボールが来たので――――』
〜柳沢敦〜
532名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 02:27:30 ID:kRsN0pBa
あげ
533名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:26:17 ID:E0/vLwLh
ペレの言葉が入ってないな
534名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 23:44:11 ID:31m1L98j
焜炉が出るから強烈なプライスカットがありそうだな。
535名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 03:11:32 ID:3HlC8BX6
あーあ。案の定だね。
NetBurstでは64bit対応のために32bitパイプラインをニコイチにして性能半減。
Coreでは、CISC処理の効率化で32bitベースでは劇的な効果を出すが64bitではグダグダ。
ネイティブ64bit処理を行うAthlonの敵じゃないわけですな。
Intel厨がどう発狂するか、本当に面白くなって来ました!

…個人的にはPentium3の系譜を受け継ぐBanias系は応援したいんだけどね。
P3アーキテクチャの拡張である以上、64bit化は荷が重いだろうと心配してたんですよ。

64bitは苦手なCore Microarchitecture
●Intelが64bitを強調しなくなった理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/kaigai288.htm
536名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 22:26:23 ID:xCRLaC7P
↑すげぇアホ
537名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 22:31:31 ID:V9GusSMH
>>536
説得力ねぇw
538名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 23:43:10 ID:GAB5aMMJ
64bit対応アプリ「Sakura editer」での速度差。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/07/14/imageview/images813899.gif.html

32bitでは勝利するのに、64bitではボロ負けのCore2
539名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 12:09:39 ID:/8iLSg6L
教えて君でつが、

>>535 >>538
これって、kernel組み込みドライバを始め、64bitでコンパイルされちゃってるドライバにも
不利なんですか?
ちょっと鯖では考えてしまうというか…
540名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 20:17:03 ID:IrYRkKts

アム虫最後の砦は「サクラエディタ」


テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 20:24:33 ID:crwOM2LI
IBM、主力サーバへの「Opteron」採用でAMDと提携強化へ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20177147,00.htm
>IBMとAMDが提携を結び、IBMの主力サーバに「Opteron」プロセッサを搭載していく計画が
>あることがCNET News.comの取材で明らかになった。チップメーカーAMDにとってはさらなる
>飛躍を意味するが、競合するIntelのサーバ事業には手痛い打撃となるだろう。

Woodcrest/Xeon5100系の出荷が開始されたいるのにIBMはAMDと提携強化。
Intel嫌われてるんじゃないの(w
542名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 21:51:18 ID:jPWiAOgs
>>541
スレタイの、DELLの「ハイエンド」にしろそうだけど、Woodcrestの
アーキテクチャーではローエンドでしか使えないのは最初から分かっていた
ことだし。
SUNが「別にAMDと特別な契約はないけど?」と含みを持たせた発言してた
けど、64bit性能が悪いって公然となってしまったら、ローエンド含めて
Solaris>Linux>Windows2003 Server/x64 の順でセールスしてる
SUNが導入できるわけないし(SUNの計算機がVistaを展開は無い)。
IBMも似たようなもんでしょ。

>>540
tel厨って、最初からローエンド鯖→ホビーに話逸すの必死だったけど、
ここまで来ると可哀想になってくる。
>>535のリンクの、64bitでMacro-Fusionが無効の件にちょっとでも反論
してみたら?
理由が先に出ていてアプリでやってることは「実証」に過ぎないじゃん。
お前が「サクラエディタ」 しか64bit使わない香具師ならいいけどさw
Solarisどころか、kernelからバンドルのアプリの過半数が64bit化されて
るLinuxですら致命的だよ。しょぼいWin鯖ユーザーだって、EM64Tですが
32bit版の2003買ってください言われたら「ハァ?」だろw
543名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 23:25:49 ID:l64BVImO
IBMとAMDは仲がいいみたいだしな。
544最後のJudgementφφ ★:2006/07/21(金) 23:51:08 ID:???
>>543
もともとプロセス技術開発で提携していますし、AMDの米国内初となる新
型ファブをIBMのお膝元であるニューヨーク近郊に立てるなど、かなり関
係は深いですね。その延長でしょう。
545名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 00:23:00 ID:BAUrVIwX

AMD、第2四半期決算--インテルの値下げ攻勢が影響、自社の目標を下回る
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20177287,00.htm

インテル、第2四半期決算を発表--ウォールストリートの利益予想を上回る
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20175587,00.htm
546名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 04:42:37 ID:iad6XRGn
はいはい提灯提灯

AMD、Opteron好調で53%増収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/21/news025.html

AMD、2006年第2四半期は黒字もAthlonが不振
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0721/amd.htm

AMD、第2四半期決算--インテルの値下げ攻勢が影響
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20177287,00.htm

Intel、販売低調で減収減益
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/20/news024.html
547名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 09:07:42 ID:lUzvPnHz
>>546
書き方ひとつで、まったく印象が違うなw
548名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 19:26:11 ID:f0C2Uffo
提灯スレのアフォは巣に帰れ
549名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 21:54:23 ID:gu3Gy/Cv
祝、54億jの大バクチでAMD死亡!!!
550名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:54:00 ID:xsfgKVXt
HP DL380G5などのオプションだが、
4GB PC2-5300 FB-DIMM DDR2-667メモリキット(2GB2枚) 231,000円
8GB PC2-5300 FB-DIMM DDR2-667メモリキット(4GB2枚) 1,890,000円

ちなみにノーブランド4GB PC2-5300 FB-DIMM DDR2-667メモリが75万円くらいだ
から、サードパーティ製で安くなるってものでもないし、値引きも期待できない。

「メモリ最大32GB」のスペック容量を落とさないために用意してるんだろうが、バカ過ぎる。
これで64bitの性能段差が拡大してるわ、スループットでもようやく拮抗した程度だなんて。

旧Xeonより実質ターゲットが少し下がってるんじゃないか?
最大16GBの、ミドルからローエンドよりだろう。
最初からハイエンドのスレでインテルを持ち出すこと自体、やっぱりスレ違いだったんだよ。
551名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:14:27 ID:OcVlKZ4I
なんか昔を思い出すが、ミドルクラスでメモリスロットだけ空けておいて
増設で稼ぐやり方だね
552名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:50:03 ID:xsfgKVXt
このアーキテクチャーだと、最初の購入時にメモリスロットを空けておけるのかな>多くのユーザー
現実的には、2GBのDIMM8本で16GBが、上のマシンの上限だよね。
1コ上のクラスを手配して増設余地を残しておく場合、メモリ1枚を大きくして半分開けとか
していたけど、この機種だとそれでは上限が8GBになる。
RDBを使うWebアプリケーション鯖を1筐体で、なんかだと、もう終わってる感じ。

メモリスロット8本は、アーキテクチャーの制限だっけ、メモリバッファ消費電力の問題だっけ?
結局HPで言えばDL58x以上のクラスはXeonがフェードアウトして、Opteron800シリーズだけ
残るんかいな?
DELLも、構成上の上限は早くから認識してたろうし、同社ハイエンドでもx86_64からインテル
が半撤退状況になるって知ってたのかもね。
553名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:10:13 ID:Lc3+zU2y
554名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 14:07:50 ID:xsfgKVXt
失礼しますた。
1千2百万円クラス(メモリ代以外は誤差範囲として)のサーバーも製作可能ですね。
価格に見合った性能が得られるかは不明ですが。
CPUが2ソケットなのにw

ハッ、価格は超ハイエンド…
555名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 22:32:09 ID:btikJDeH
>>397 具体的な指摘、置いときますね。

83 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/05/21(日) 01:07:56 ID:leCeOR1m
消費電力のこともあるけど、インテルはI/Oまわりが貧弱すぎる。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147987425/83-100
556名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 01:44:56 ID:asGRxEWA
age
557名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 00:26:43 ID:TP1pTD2p
デスクトップ9月だってさ
558名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:52:37 ID:Zdt3dxiN
それは注文開始が?
559名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:36:13 ID:TEbtee3G
AMD、サーバ市場で25%のシェアを獲得し躍進
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20187367,00.htm
560名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:49:44 ID:UDAzazg3
939で組もうか、AM2で組もうか・・・?
どっちがイイの?
561名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 04:27:24 ID:1mZiB+qg
940にしなさい。
562名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 01:28:38 ID:F7BkuZfU
IBMの発表、ことごとくIntelオンリー厨が必死に否定していたような内容だな…
DELLも部分的にAMDを採用するのは同じ事情だろ。

ペン3×4のDELL昔のハイエンド鯖wを処分していて思ったが、そこからXeon
さらに今度のウッドなんたらと、インテルはラインナップに死角が増え
てるように見えるのは気のせいか?
構成の自由度というか…
563名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 01:48:14 ID:8Pv8FTt0
「あ!痛ニウム」なんて名前つけるから...
564名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 01:52:25 ID:JrFcJ8KU
Itaniumだったらメモリ128Gとかだからなあ
565名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:06:53 ID:kr5NvJJE
SunのOpteron機も年内にメモリ128GBを予定しているが。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/03/news014.html
>Sun Fire X4600は、4Uの筐体内に8つのプロセッサカードソケットを備え、最大8個、
>プロセッサコア数で16個のAMD Opteronプロセッサを搭載可能。現時点でのメモリ
>搭載量は最大で64Gバイトだが、2006年第4四半期をめどに128Gバイトまで搭載
>可能とする予定。
566名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 15:51:00 ID:MamCfaWI
Itanium2だと1024G
567名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 19:00:17 ID:LvJj/M1z
日経コンピュータでItaniumネタが特集されていたけど、事業として黒に
なってねーのかよ。
568名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 18:38:01 ID:GhEi9me6
日電の汎用機が使ってるんだからそれなりじゃないの
569名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 20:16:58 ID:SyC7/KqC
Itaniumの実績は投資額に全く見合っていない。
国内では泥船に乗っかってしまったメーカーがたくさんあるけどね。
独自プロセッサ開発能力を捨てているから先行き暗い。
570名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 20:39:26 ID:GhEi9me6
あのあたりになるとたいそうな仏壇と同じで国内に数例あれば
恩の字だった気がする
571名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 20:52:59 ID:5NdDvXcP
>>570
ネーポンやスイカと並んで売られてるイメージってことだな
572名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 21:17:27 ID:GhEi9me6
んで、Sunはほんとに大丈夫なのか
573名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 05:45:49 ID:ACpfw6Wo
サーバーはAMD有利な気がするな。
一般(自作)向けはIntelが盛り返すだろう。
AMDの値下げにも依るが。
Sunは今の路線で大丈夫じゃないかと思う。
574名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 07:53:58 ID:T7CSYwin
これ何をやるんだろ?
勝算もないのに対決するのか?
馬鹿じゃねーの。

Core 2 DuoとAthlon 64 X2の対決デモを今週末に実施
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_amdevpr.html
http://amd64.jp/event/060809-060813-01.php
575名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 08:10:44 ID:9Z0LsIdo
「2社メインストリームラインの、現行最新テクノロジ搭載CPUについてベンチマークデモを行い」
リンク先にはこうある。

消費電力当り、とか、3万で買える石とか、なにか理由付けて頑張るだろうよ
576名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:06:50 ID:bPZ2qGvQ
>>574
って言うから、インテル主催のデモで(時期的に)、またAMD厨の574がインテルを馬鹿に
してるのかと思ったw

勝算?
>3Dグラフィックス、CPU、メモリなど各種ベンチマークテストで比較するというイベント。
>32bit/64bit環境毎のパフォーマンスのほか、アイドル時や負荷時におけるシステム全体
>の消費電力量の比較も行なうという。

って書いてあるじゃん。発表時点で分かってる事だよな。なければデモしないわけだからw
この内容なら、「64bitだと…あら不思議!」って結論を導くのも容易だな。
ここは鯖スレだから、そっちが重要になってくるわけだし。
Athlonだから、スレ違いだけどね。

いずれにしても、インテル史上初と言われた比較キャンペーンで出てくる数字は、旧
アーキテクチャー同様にオンチップのキャッシュが効くクロック重視のものが中心。
疑問の声が出ているトータル消費電力やスループット系の数値は第三者中心で
AMDはだんまりだったから、良い企画だと思うよ。
それも、どっちかというと不利の少ないwOpteronの土俵でなく、より不利な
Core2 V.S. Athlonでやるというのも。
577名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:21:58 ID:NmhgxAp9
>>574
バカはお前、勝算無いような店頭比較でもなんてやるわけ無いだろ。w
578名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:50:39 ID:cQselj+d
アメリカでは、サーバーの電力消費量に興味がおありのご様子。
AMDのCPUは電力消費量がIntelのよりも低い!とアピールしてきた結果かも?
579名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:45:20 ID:MTTfUoNA
サーバは24時間つけっぱなしだからな。
580名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 23:30:48 ID:fiHakSbA
ラックの集積率上げるのもあるんじゃ
581名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 01:27:03 ID:Asq5txTQ
しかし、この手のすれはベンダのプレスリリースでもないと話題が無いのか
それともみんなこんな話題は興味が無いのかなあ
582名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 01:40:17 ID:fkqyznaN
>>578
某データセンターでブレーカーが落ちた事件があったからな・・・
583名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 12:16:39 ID:MnsEZxIJ
AMDが対抗デモ実施「円周率計算したい人はCore 2 Duo」
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_amdevent.html

AMDが認めたぞ!
厨も敗北宣言しろ!1
584名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 12:41:13 ID:ATx83+M5
>>583
Dellに言えよ。
585名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 13:55:44 ID:/2I/eQ1d
>>584
IDすげぇw
586名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 05:37:51 ID:dv4/N0Au
 
587名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 00:20:16 ID:eP6rggrs
>>583
それ、どこをナナメ上?
588名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 09:23:37 ID:/vSPMQOH
What’s New with Next-Generation AMD Opteron^(TM) Processors
http://www.amd.com/us-en/0,,3715_14218,00.html?sa_campaign=internal_ads/homepage/us/|us-en|0,,3715_14218,00.html/41445A_OpteronF_M2_jpg.jpgM2

AMD、DDR2/仮想化技術対応の新Opteron
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0815/amd.htm

AMD、新型「Opteron」発表 - Socket F/AM2に移行し仮想化技術とDDR2に対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/15/401.html

AMDが次世代Opteronプロセッサを発表
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20202047,00.htm

AMD、Opteronの最新版を発表
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20201308,00.htm

AMDがOpteronの新製品を発表、メモリーの高速化と消費電力の低下を図る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060811/245748/
589名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 18:03:51 ID:5QZOnjF6
このスレの4CPUサーバーが発売になる前に、ローエンドにまで拡大の発表が
米国時間17日って、ほんとかよw

ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20203847,00.htm

おっと、リンク内にデスクトップやノートの観測もって書いて有っても、ゲーム
厨房はサーバースレではスレ違いだからな。ほかでやれよw
590名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 01:15:37 ID:9XA+zQWX
型落ちのサーバモデルをデスクトップで売るわけかな
  
しかしpentiumの時代は本当におわったな
591名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 19:48:40 ID:d6zZPpyt
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/18/news014.html
>また、米AMDとの提携強化も発表。AMDプロセッサ搭載のデスクトップPCを9月に、
>AMDのOpteron搭載の2ソケットサーバを年内に販売開始予定という。

>>1のニュースを受けて、必死でニッチ向けのみの採用を主張していたお馬鹿さん達の
レスが読めるのはこのスレだけ!
592名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 20:09:32 ID:M9GNRm+A
pentiumと共にdellも終わった
593名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 21:28:45 ID:zaKT/WhF
DellもIntelからCPUの大幅値引きをして貰えなくなったからファビョッタな・・・・・
Intelの新しいプロセッサの性能を思うと、あと3〜5年の間にIntelに頭を下げ直す事になるだろう
594名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 21:49:01 ID:aZqhkWAX
なんつーか、一般家庭に5000ccの車はいらないって事になるんじゃなかろうか?
今まででも実際に売れてたのはCeleronあたりのローエンドだったんだし…
595名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 21:52:38 ID:cYPPin1W
>>592-593
面白いね君たち。
大幅減益と同時にAMDとの提携強化を発表したと言うことは、業界向けには
AMDプロセッサの採用拡大が業績プラスに働くと認知されることを示しているん
だけど。

>>594
それは日本だけ。
特に、米国はCeleronに偏った市場ではない。
596名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 21:53:44 ID:M9GNRm+A
penDはたたき売られてるし、コアの性能がそんなにいいとも思えない
597名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 21:56:08 ID:OoeLDLUS
【ありえない】唐辛子ジュースをトマトジュースと間違って客へ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1153646180/

18日正午の岐阜県内韓国料理レストランで、唐辛子が多量に入ってたジュースを
客にトマトジュースとして間違って出していた事がわかった。
店によると唐辛子ジュースはそもそもメニューになく、厨房内のコックが
自分用に特別ブレンドして置いていたのを別の店員が持っていってしまった
という。飲んだ客は一度にかなりの量を飲み込んでしまったため
一応病院で診察を受けているという。
店舗マネージャーの超さんは
「まさに気の緩みがもたらしたもの店員全員に厳重注意をしておきます」
と話していると言う。
598名刺は切らしておりまして
Akiba Junk Plog 2006年08月13日
AMDの対抗デモは動員数でCore 2 Duo深夜販売を超えた?

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/

それにしても、このデモへの関心はすごい。Core 2 Duoの深夜販売では500名近い人が集まったが、1日数回行われるAMDのデモは毎回100名前後集めているわけで、延べ人数という点で見れば、これはもうAMDの勝利ということになる。

「Core 2 DuoのおかげでAthlon 64 X2が再評価された」とデモでは何度か発言していたが、ある意味、Core 2 Duo発売で一番得をしたのはAMDだったのかも?