【農業】「もうからないはず」の農業に企業参入急増、県内で40社 島根・出雲 [06/05/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 農業に参入する企業が急増している。昨年9月に農業経営基盤強化促進法が改正され、原則
として農業生産法人に限定されていた農地の賃貸などの権利が一般企業にも開放され、助成制度
も整ったからだ。県内では3月末現在で、40社。「もうからないはず」の農業に、損得にシビアな
企業が参入する、その訳は――。

 出雲市稗原町の標高250メートルの山あいに、50アールの自然薯(ジネンジョ)畑が広がる。
同市今市町の建設業「鎌田組」が開いた畑。種芋の植え付け期の今、社長の鎌田実さん(53)を
筆頭に社員20人が交代で作業に精を出す。

 同社の主な仕事は、水道工事が中心の公共事業。年々発注量が減って、近年は1990年代の7割弱、
工事単価も下がる一方だ。税理士からは再三、社員を減らすよう言われてきたが、大半が勤続10年
以上で、「切るわけにはいかなかった」と鎌田さんは話す。

 1997年からは、同市稗原町で残土処理場を運営していた。それも、建設業界の不振で売り上げが
減少。「全くの異業種参入」として決断したのが農業だった。「自分から仕掛けられ、やり方次第
で利益が上がる。春から夏にかけては工事も少なく、社員を回せる」と。

 処理場がある山は自然薯が自生する土壌。作れば、1キロあたり2000〜3500円と高値も期待できる。
一昨年、県からの助成も受け、2000万円で山の一角を造成し、畑にした。

 社内には戸惑いが広がり、「水道工事のプロなのに」と反発する声もあった。長男で社員の
真澄さん(34)も思わず「冗談だろ」とつぶやいたが、異業種参入の必要性は痛感していた。
「つぶれるよりまし」と同僚を励ました。

>>2に続く


▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年5月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news001.htm
▽関連
【農業】農業経営、IT活用・農水省が実験事業 3年後に農薬使用量を半減目標 [06/05/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146436849/
2明鏡止水φ ★:2006/05/04(木) 23:35:43 ID:???
 山口県の農園の指導を受けて昨春、3000本の種芋を植えた。真澄さんは農場の責任者となった。
水道工事のようにはいかない作業に皆、試行錯誤。初年度は7割の収穫率で、大きさも期待した
サイズの3分の2にとどまった。

 鎌田さんの率直な感想は「手作業が多く、天候にも左右され効率が悪い。農機具が建設機械並み
の価格で想像以上に投資額が必要」と、なかなか厳しい。

 それでも、今年は5割増の4500本を植える。最大の課題は販路だが、「贈答用の高品質な芋を
作り、3年後には黒字に」と胸算用。自然薯入りラーメンを試作して販売も始めており、「健康食品
としての関心は高く、加工品としての可能性も探りたい」と鎌田さんの思いは広がる。

 県によると、農業参入企業40社の約6割は建設業や建設関連業で、あとは食品・製造業や造園業
など。「本業と異なり、農業は単年度で結果が出せるものではない。複数年の投資をしつつ、
長い目で事業を育ててほしい」と県農業経営課の長野正己さん(46)はアドバイスしている。
3REI KAI TSUSHIN:2006/05/04(木) 23:37:53 ID:qwPZ8pb/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TVで『ウルルン!中国痴呆 島根県の【少数民族】に出会った〜♪』にたいな
番組制作が まかりとおる今日この頃 いかがおすごしでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【有給休暇】 取っている間に【席が無くなる】のが【大企業】

【有給休暇】 取っている間に【会社がトンズラする】のが【島根の中小企業】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏痴呆圏で腐ったミカン(いわゆる学力知的障害者)の生徒や学生、労働者と

Hして子供が出来た場合。 一生低所得者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【痴呆の利権馬鹿議員がよく使う公約】

『自分達の町作り』 = 住民不在で一部の人達だけが得になる再開発

『何処にも無い町作り』 = どこにもね〜ぇよ、こんな町。
(若者が出て行き過疎化進行)

P.S
何処にでも有るような、活気あふれる豊かな町作りさえできない。

活気あふれる豊かな町作り = 新しい人が入って来て、新しい商売をする時に
古くからの商店主達が、893を使って邪魔しないこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 23:42:38 ID:d1lCP+Jx
>春から夏にかけては工事も少なく、社員を回せる

これが多分ホンネじゃね?
5名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 23:48:34 ID:OaRLSCFK
出雲の話かね
最近かえっちょらんがなつかしていけんわ
みんなどげしちょらいかいね
6名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:00:21 ID:sLdfKh73
へんなところに芋がある
7名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:04:14 ID:aai0x9N5
父ちゃんこの芋、何の芋?
8名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:05:08 ID:WO936CR3
農業が儲からないのは利権や流通のせいなので、これを解決すれば儲かる

と睨んだがやっぱり儲からない、てのが真相だろ
9名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:05:54 ID:sLdfKh73
>>8
高品質の農産物で儲かり倒している農家は実際にある。
10名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:07:57 ID:C1JP1inB
息子よく聞けこの芋は
11名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:33:20 ID:yVjIlXRa
うふふ立派な芋だこと
12名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:33:32 ID:TnAuYLRM
まぁ、補助でぬるま湯の農民が儲けれないといっても、きびしい業界
からみたら、たくさんチャンスが見えるんだよな〜 ニッチをつけば
たくさんチャンスはあるよ。 みんな米作ってるのに、米作ってたら儲からん
わな
13名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:38:26 ID:o1n+rn+a
なにげに露地野菜に限ったら、自然薯は面積当たりの収益性はトップクラス
ただ、供給過剰で3年後には半値になるね、きっと
14名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:41:02 ID:ZBDSD/2f
俺の山芋おいしいよ
15名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:56:50 ID:9Zbb0Adc
>>14

すりおろせ
16名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 00:59:17 ID:4AJK6qDI
自然薯は旨いぞ
17名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 01:12:06 ID:R4wP7RfT
作物の選択と販路の確保をうまくやれば利益は出るんだろうが・・・

収益の厳しくなってきたソフト会社もそのうち参入してきて
メイド服を着せたトラクターで農作業をする日も来るだろう
18名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 02:06:13 ID:B7ANUHLO
水耕栽培技術がもっと進めば工場化が進むんだろうが
19名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 02:17:33 ID:R6Pn1uvj
あだん
こりゃだめだわ
20名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 02:26:37 ID:GRPnbIq7
>>18
進まない。ポイントはここ。
>原則として農業生産法人に限定されていた農地の賃貸などの権利が一般企業にも開放され

個人が工場を持つのは容易ではない。手作業農業中心のものが経営に手を出すのはきつい。
かといって企業による農業への参入は規制があり容易ではない。

農地を賃貸とすることで既存農家保護としている現状ではまだまだ。これは搾取なんだということ
で省く方向へ向かわないと日本の農業の非効率さは改善されない。

日本は戦後に農地解放で小作農中心にした。それをどうこういうつもりはないが細分化された非効
率農業へと行き着いてしまった。そして家族経営が多くなるため後とり問題が発生している。
21REI KAI TSUSHIN:2006/05/05(金) 03:27:07 ID:JskL/8Qx
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【島根県の体質】
若い人の【善意】と【やる気】を【逆手】にとった 【詐欺】。
【貧乏島根】の中小・零細企業の社長(893)がよく使う手口。

3週間 若い人間を【繁忙期だけ】金も払わず 飯も出さず、こき使おうという【魂胆】

『人は霞のみを喰って生きるにあらず』

交通費・宿泊費・アルバイト料もまともに払えないくせにタダでこき使っておいて

『最近の若いもんは、辛抱が出来ない』とか『根性が無い』とかエラそうなことをぬかすんだよ。

あげくの果てには、ワザと骨折させたりして【身体障害者】として、どこにも行かせず
安く使おうとするのが【貧乏島根】の中小・零細企業の社長(893)

まともな賃金払わないから若い衆が【地元から離れないバカ親】や【県】を捨て先を競って逃げ出すんだよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 03:31:29 ID:Zsfp9SzP
正直にいうと、儲かってる奴は儲からないというんです。

最近はあんまり儲からないらしいよ〜っておばはんやおっさんから言われてる業種は、
頭のいい人間が指導者である場合が多い。実際、笑いが止まらんのですが、
儲かった儲かったといって笑ってると僻まれるから、儲からないと吹聴してるだけ。

後、まだ見ぬ強豪が現れない為の布石です。
23名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 04:06:55 ID:TZ4TF0bx
正確にいうと、いままでだったら儲からないけど

偽装請負や派遣を利用すれば、保証も賃金も最低限で死ぬまで酷使できるから
コストダウンが可能になったってこと。
24REI KAI TSUSHIN:2006/05/05(金) 04:17:51 ID:JskL/8Qx
愛は宍道湖にも流れる。(コイ・ヘルペス)
25名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 04:22:44 ID:Q2e5MLSc
本文読むとスレタイとはだいぶニュアンスが違うな
26名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 04:41:16 ID:CuTqIeRb
>>23
それなんてコルホーズ?

現実として金払って人力使うなら
殆どの作物では採算合わない。


人力使うなら、研修だのなんだので
逆に金貰うくらいじゃないとな。

27名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 05:03:46 ID:Tvmtlnsq
ある程度の規模で、他品種の作物を様々な土地でやらないとダメ。

単一品種だと病気などでやられる危険がある。
ひとつの土地だと災害にやられる危険がある。

日本の農業が儲からないのは、農協と農水省がぬるま湯体質に
しちゃったから。アメリカから運賃かけて運んできた作物が国産より
安いなんて、どう考えてもおかしい。
28名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 06:55:35 ID:CuTqIeRb
>>27
アメリカの農産品は4割補助金で出来てます。
29名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 07:11:07 ID:wceaWWZM
>>28
食品は安全保障だからね。
国内食品産業は守るよ。米は。

日本には規制を緩和しろと外圧かけまくり。
要するに、米お得意のダブルスタンダード。

日本はオワタ
30名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 08:31:00 ID:SKRh+5+O
>>9
> 高品質の農産物で儲かり倒している農家は実際にある。

北海道の大規模農家でニンジンを栽培しているある人は
春から秋の半年だけで数千万円の利益を上げて、
秋からは家に閉じこもって読書三昧で、
飽きたら沖縄の別荘に行くんだってさ。

>>22
> 正直にいうと、儲かってる奴は儲からないというんです。

俺の住んでる町でも頭の良い儲かってる農家ほど、
「農家は大変なんだから」って言うよ。



31名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 08:56:33 ID:r86L6D9H
あまり人手のいらない作物で栽培の簡単なものを選べば食うには困らない
32名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:06:32 ID:W80AHIiv
>【農業】「もうからないはず」の農業に企業参入急増、県内で40社 島根・出雲 [06/05/04]

農業は国策
33名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:11:18 ID:7VMqF6+E
貧富の差が大きくなってる上に、中国産農作物の危険性があるので
安全で美味しい農作物になら金を惜しまない消費者は確実に増えてるよ
34名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 09:16:39 ID:cGwbS57S
農家って実収入以上に余裕があるよね。
食うに、住むには困らないって感じ。

当然、他の苦労も有るんだろうけどさ。
35名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:26:53 ID:3qlTG2dz
米だけじゃ儲からないはガチ。

ただ企業参入すれば米の品質は確実に上がる。
今は完全に個人任せで作ってるからな。
36名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:27:14 ID:kZvh7TV7
>>13
それでもいいんじゃね?
安くていい作物を日本で手に入れられるんだったらそれに超したことはない。
中国とかからヤバい野菜を仕入れて病気になってるんだったら世話ないよな。
37名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:27:56 ID:s9bEsLcT
皆が高品位の農作物を作れば価格下落で儲からないが
38名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:35:15 ID:ZYJPzhE+
たとえば、50階建てのビルで、農業を始めれば、土地を50倍に活用できる。
しかも、ビルの中だから、当然、害虫は来ない。無農薬作物が簡単にできる。
そんな感じで、考えれば、何とかなるような気がする。
39名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:38:11 ID:lGZX/RGv
>>38
太陽光は望めないから電気代が高くつきそうだけどな
40名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:43:55 ID:YGP02GiI
>>39
そこで赤色LEDですよ。
41名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:45:31 ID:0cIh97WZ
俺昨日、出雲の蕎麦屋を五件ほど買収したよ?もうねうまうま
42名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:47:42 ID:mTLqoNB1
「もうからない」なんて、利権を守りたい農協が言ってるだけだろw
43名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:52:47 ID:ZYJPzhE+
>>39
室内だから、年中無休、24時間完全管理ができる。
米なら、年四回ぐらい(四毛作?)収穫できそうな気がする。
そのあたりで、電気代なんとかならないな?
44名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 09:58:41 ID:fqwQzT3a
いいから土地の完全所有を認めろや。
「農業に参入してもいいが賃借契約しか認めない」なんて、製造業で言えば「工場の設備を全部リースにしろ」といってるようなもんだぞ。
45名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:24:26 ID:KflLePM/
>>43
余ってる休耕地を使ったほうが遥かにコストが掛からないわけだが。
46名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:26:58 ID:DYD9y9Nz
農業の実態を知らんのか
補助金貰っても採算取るのが難しいのが日本の農業
僅かな利益を得るのに莫大な設備投資が必要なのにな
溺れる者は藁をもすがるだな

効率を上げるには生産規模を大きくするしかない
47名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:32:24 ID:Q5F5IZ4t
1枚の田んぼの面積は必ず1ヘクタール(100m×100m)以上にすべし。
48名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:35:16 ID:KflLePM/
生産規模を大きくすることによって、親ネズミを減らし
低賃金の作業員を使用することによってトータルのコストを
削減するしか道は無さそうに見えるが、おそらく最底辺の
賃金で使用される人間がどこまで生産性を高めることが
出来るか、正直疑問。

49名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:39:13 ID:Q5F5IZ4t
>>48
そんなこと言ってたら、現状の大規模工業は成り立たない。

「中国の工場で安い賃金で使用される人間がどこまで生産性を
高めることが出来るか、正直疑問」なんて、いちいち言ってられ
ない。
50名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:45:33 ID:Laz6uvMe
農業を競争原理で考える必要がない。
タオルなら中国製でもいいけど、食料を外国に依存するのは嫌だよ。

狭い国土を高いコストをかけて細密に耕す。それでいいじゃん。
51名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:47:24 ID:c30cO0nt
アメリカの地下水オガララ帯水層が枯れて、農業生産は今後壊滅的打撃が予測されてるし
それに影響されて、家畜食肉の飼料にも影響する。
中国が豊になれば、簡単に安値で日本は買えない。環境汚染や砂漠化の進行リスクもある。
52名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:51:28 ID:mTLqoNB1
>>50
食糧生産にはエネルギーが必要。トラクターを動かすガソリン、とかね。

で、そのエネルギーを外国に依存している以上、食料自給率だけ見て右往左往しても
しょうがない。
53名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 10:56:34 ID:mTLqoNB1
ついでに言えば、農業の競争力をなくしてしまっては、自国民すら養えなくなるよ。

北朝鮮を見るべし。旧態依然の農業を続けて他国との競争力を失った上に
挽回しようと作付けを密集させ細密な田植えをしたら、かえって収穫量が減り
悲惨なことにw
54名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:01:43 ID:88Od+/8s
>>44
農地所有の自由化を下手に進めると、農地がばんばん宅地商業地産廃置き場に変わってしまう問題がある。
実際、都市周辺の農地は農地法で保護されているはずなのだが、実際は転用されまくっている。
特に最近では商業目的より、より転用しやすい公共施設として転用されることが多い。
分散錯圃、小規模第2種兼業農家は米作るより転用した方が儲かると考えているから。

農地法を改正するなら、第2種兼業の奴らの農地を宅地並みに課税させ、規模拡大思考の専業農家に売り渡すことで
転用よりも儲かるシステムにしないと農地の維持が難しい。
55名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:03:09 ID:Laz6uvMe
>>52
しょうがないと言ってもしょうがない。
エネルギーを外国に依存してるから、食糧も同様でよいとは言えない。

>>53
確かに競争自体が無くなってしまってはうまく立ち行かないね。
すると国内で競争するしかないのかな。鎖国以前のように。
56名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:06:08 ID:KflLePM/
旧態以前の方法が、今、付加価値をつける手段になっているのは
皮肉だよな。
57名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:10:56 ID:YGP02GiI
>挽回しようと作付けを密集させ細密な田植えをしたら、かえって収穫量が減り悲惨なことにw

米は光合成よりも大地からの養分の収奪量のほうが多いから
土地がやせるんだよね。

目先の儲けのために国を滅ぼす作物だよ。
58名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:14:11 ID:s9bEsLcT
競争力とか言うが安い国には負けるから競争するなら辞めるが早い
59名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:14:23 ID:KflLePM/
競争力という面で話を考えるなら、1次生産品に関して
先進国はどこも競争力なんてもっていない。
購買力に支えられて、補助金を出すことが出来るから
維持できているだけの話。

1次生産者が生きていくのはどこの国でも大変だな。
60名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:15:09 ID:OrejLc76
>>34
日本の農民は補助金漬けのネイティブ・アメリカンみたいなもんだ。
61名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:15:19 ID:MEWhZT2m
島根の場合減反と高齢化と小規模な農家しかないし
頼みの公共事業も少なくなってるからお互いの利害が一致したんだな
62名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:20:02 ID:s9bEsLcT
儲かる農家は一部だけだ
補助金がある時点で儲からない仕事だよ
63名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:34:31 ID:auDAGol2
国のほうから
これからは公共工事は減るから
農業に転換しとけ
といわれたらしいよ
64名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 11:55:27 ID:s9bEsLcT
競争原理導入し補助金を全面廃止になると どうなるか考えてみろ
農地も自由にすればマンションが沢山出来るよ
65REI KAI TSUSHIN:2006/05/05(金) 12:28:40 ID:dIGMtra1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TVで『ウルルン!中国痴呆 島根県の【少数民族】に出会った〜♪』みたいな
番組制作が まかりとおる今日この頃 いかがおすごしでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
66名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 12:33:15 ID:+/++XsLx
儲からない んじゃなくて
儲かったら 補助金切られるから
儲けない んだろ。
67名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 12:46:14 ID:s9bEsLcT
それじゃ 補助金無くて農機具は買えないぜ
数千万掛るのに誰が出せるのだ 
68名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 12:59:15 ID:ZYXNeUVd
日本は電気代も世界トップレベルで高いのだこれが
そういう人工光で儲かるのはカナダみたいな寒くて電力が安い所で野菜を作るみたいな場合
自然に野菜が作れないし、運ぶのにもコストがかる。水力発電で電気が有り余ってるから
まあハウス物もそれに近いんだけどね
太陽光と電気代が安い深夜電力それにLEDをあわせれば何とかなるかも
日本の場合都会の近く(あるいは街中)にあれば引退した老人やら体験学習の名目で小中学生を労働力にして作るとか
郊外の土地を人民別荘みたいにして管理は地元の農家や企業がするとか
69名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:09:36 ID:XMcG1AKM
>>43
パソナって言う人材派遣会社が地下に農場プラント作った話が出てただが
ほぼ一反ほどの面積のプラントのランニングコスト(プラント設置費用は別で)が年2000万円だそうだ
よっぽどの高付加価値農産物じゃないと現状ではペイしないな
70名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:17:30 ID:xl4yK7O0
>>64
産廃処分場だろ?w
71名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:20:17 ID:lGZX/RGv
やっぱり、NEETの就業支援は農家でやるべきだな
72名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:22:16 ID:XMcG1AKM
>>59
まあ、経済成長に従って2次・3次産業に人が回って農産物はある程度輸入でまかなった方が
経済上効率的だから産業技術が発達する先進国の場合はそうなるわな


73名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:26:34 ID:s9bEsLcT
あっ 日本には無農薬野菜なんか存在しないよ
無農薬野菜作っても売れないしな
74名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:26:47 ID:hwmxuNIF
農地法の改正が議論され始めた頃、セコムとか無関係の企業が
アグリビジネスっていって農業に参入しようとしてたけど、
その後もうまくいってるって話聞かないな。

農業は企業的にみるとリスクが大きいから、契約栽培という形で
いつでも切れるようにしておかないと、商品の生産事業としては
難しいと思う。

それより、失業者のセーフティネットとして、つまり労働の場を提供する意味で
建設業が農業に参入するのはうまくいきそうな気がする。
補助金を出すにしても、無駄な建設物を作るために出すより
有効な方法だとおもう。
75名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:32:56 ID:s9bEsLcT
無農薬を主張するのは
マスコミと食い物屋だろ
どちらも嘘吐きだからな
76名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:34:09 ID:pIAd9wMr
そんなビルに作ったら、固定資産税でコストがすごい事になるし
停電になったら、全滅じゃん。
田なんて、税金めっちゃ安いよ。土地を宅地に変えるだけでも税金10倍くらいになるんじゃねーの?
77名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:34:52 ID:oPuU0xDo
>69
坪で7万弱か・・・。かなりきついな。
露地野菜や輸入物と戦える価格じゃないな。
78名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:36:56 ID:qlX+RA3y
普通の食い物じゃ値段競争は無理だろ
一次産業は人件費食いまくりだし
高付加価値ぐらいしかない
79名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:40:24 ID:s9bEsLcT
たとえビルの中で無農薬で作ろうが病気は発生する
無農薬な栽培だから一気に駄目になる
リスクの固まりだ
80名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:40:35 ID:pIAd9wMr
作った時点で赤字だもの。
作れば作るほど赤字。
何やってんの?って感じ。
笑うしかないね。
81名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:47:06 ID:lGZX/RGv
>>79
無農薬はかえって危険つーのは既に常識かと
虫が食うものはいいとか言いつつ、虫につく寄生虫やら病原体やらは無視してるのが笑える
82名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:47:26 ID:D/LrXbjH
そのうち

一家に1反 庭、車庫、畑付なんて物件で出回るようになるさ
83名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:48:25 ID:+/++XsLx
こんにゃく芋の
内外価格差は、なんと数十倍だそうだ。
そんなものを税金で差を埋めてやってるんだが、
こんにゃく芋の国内生産にこだわる理由ってあるのかという。
そこまで差があるなら海外のものでいいじゃん。
84名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:54:09 ID:9sLyVvjm
こんにゃくイモって雑草みたいに生えてくるから困る
85名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 13:57:46 ID:r86L6D9H
もうすぐ穀物相場暴騰するよ
86名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:04:55 ID:xSvWRsUv BE:121295333-
>>64
だれが住むんだよw
87名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:06:06 ID:pIAd9wMr
>85
それは、ありえるかもしれない。
長期的には上がる事は間違いないと思う。
中国が成長していって、アメや日本みたいに肉を食いはじめたら
牛や豚のエサの穀物が、めっちゃ不足するし。
穀物も上がり始めれば、他の穀物も連鎖して上がるからなぁ。
とりあえず、とうもろこしかなぁ。
88名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:07:27 ID:ZvN1jYzU
>農地の賃貸などの権利が一般企業にも開放

企業の農地保有じゃない所がポイントだな。
企業にやらせて上手くいったら取り上げる気なんだろうな。
フランチャイズの売り上げがいいと近くに直営店出すコンビニ商法の臭いがするよ。
89名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:09:24 ID:9sLyVvjm
>>87
つ[鳥糞肉骨粉]
90名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:13:11 ID:r86L6D9H
>>87
日経に出てたけど世界の穀物の在庫は最近凄く減ってきてる
あと第一次産品に対しての投資が少なすぎたせいで需給が引き締まれば
いつでも値上げできる
商品市況で上がってないの後は穀物関係だけらしいからね
91名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:14:14 ID:SNR7FGQv
品種にもよるだろうが、忙しいのが特定の時期だけである作物の農業の場合、
個人よりは人員配置や機械などの設備に流動性を持たすことができる企業がやれば上手く行くのもあるだろうな。

個人でも出稼ぎとか兼業とか、地域の手伝いとかで上手く回していたところもあるんだろうけど。
92名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:20:49 ID:r86L6D9H
農家の皆さん今が儲かるかどうかだけで判断しないでください
将来はそんなに悪くないと思いますよ
後は国策は買いですよ
93名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:21:42 ID:1OtWk3/0
労働者を低賃金で酷使する算段があるからじゃないのか
94名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:26:32 ID:ZrygdBlV
>>4
それなら問題ないよな
95名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 14:37:55 ID:KflLePM/
>>90
穀物は各国生産余力があるため、一時的に上がっても
それが長続きすることはまず無い。
基本的に世界中どこでも生産可能なうえ
春に種蒔いて秋に収穫できるからな。

デイアフタートゥモローみたいなことでも無い限りは
安心。


96名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 18:47:04 ID:7p/PdicX
>>12
今は米よりも粟や稗の方が高く売れるからなあ
97名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 21:32:02 ID:snK730k4
長芋か。

知ってるか、北海道は長いもの一大産地で、台湾・中国・半島向けに輸出してるそうだ。
農業も自給して輸入減らしたほうがいいよ。
だってどうせ今でも年間カロリーベースで25%、重量で輸入量の30%の食料を日本人は
賞味期限切れとかで喰わないで廃棄してるんだぞ。
その捨ててる分の金を国内産の食料に回して、捨てる食料減らしたほうがいいよ。
98名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 21:50:11 ID:lICwC2G6
>>97
金だす奴がいなければ捨てるのが商売だろうからねぇ
99名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 23:53:09 ID:s9bEsLcT
日本国内で生産したら自給は可能なんだ
但し 肉を週一回に押さえ野菜や魚で成り立つ
輸入されてる穀物の大半は肉に変わってるだけだ
国内で牛や鶏や豚等の飼料なる量が足りないだけだよ
後数年で日本に来る穀物が中国に流れ初めて肉は貴重になるだろうな
100名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 07:29:50 ID:sL34zjjI
50年前に戻って草食わせりゃいい。
穀物の値段上がるなら、採草のコストも楽に引き合う。
101名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 08:09:06 ID:QI/JHSsu
>>99
魚を自給する、というのがわからんのだが、沿岸漁業と養殖だけで日本人全体の需要を賄えるのか?
102名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 09:22:34 ID:iy9Lsr7a
>>100
同意、貿易不均衡のために無理矢理買ってるんだろがw肉の供給減って
値上がるんだったら。あらゆる手段使って増産するだろw
103名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 09:35:02 ID:1c+AXhNu
>>68
むしろ日本だと夏期の過剰な日光が問題だったりするので人口光はあまりメリットを感じない。
今は葉菜以外で採算が取れているところは無いと思う。
104名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 09:41:19 ID:1c+AXhNu
>>57
つーか、光合成は肥料と日光から何かを生み出す作用なので
肥料をやらずに放っておいたらどんな土もボロボロになるよ。

あと、普通の作物は同じ場所で何回も作れない。
必ず連作障害が発生するので、別の作物と入れ替えながら作らないといけない。
あるいは徹底的に土壌消毒するとか。
米だけは例外で水田という栽培システムのせいで無限連作できる。
105名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 09:42:19 ID:AHz2rsIw
牛乳が供給過剰になって、捨ててるじゃん。遠からずそうなる。
106名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 10:17:48 ID:g9PJ12/Q
>>8
こちらを読めよ。詳しいから
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130422956/l50
107名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 10:22:17 ID:g9PJ12/Q
>>74
>それより、失業者のセーフティネットとして、つまり労働の場を提供する意味で
>建設業が農業に参入するのはうまくいきそうな気がする。
>補助金を出すにしても、無駄な建設物を作るために出すより
>有効な方法だとおもう。

同意
108名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 12:16:10 ID:U1Pa46rd
しかし 今では魚の養殖にも飼料が必要だからな
日本に食糧危機が来るのはそう遠く無いな
中国とインドが伸びて日本が儲かるが それと引き替えに食糧の確保が難しくなる現実
109名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 20:06:06 ID:cvNVxS5G
農業が儲かるのであれば、補助金なんかいらない
そもそも農業を始める時点で、すごくリスクが高いし利益が無いのが問題
無農薬なんかつくろうもんなら、ハイリスクでローリターンだからね
無農薬というが、農薬の種類と効用と目的と成分さえわかればきちんと説明がつくのに
それをひとくくりで農薬は、危険だと言う方が凄く危険なわけであり。
110名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 21:43:23 ID:0/XBxLqz
土方と百姓は同業でないの。たまたま近年専門分割した程度のちがい。
111名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 21:52:46 ID:kDvQ/1gh
土方と大工ならわかるけど・・・
何か勘違いしてる?
112名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 21:58:50 ID:0/XBxLqz
畑や田んぼ切り開いたり。ちょっと山間に行けば田んぼに石済みしてあったり。
夏は農業。それ以外は道や川の回収といったぐあい。
大工はその中でも器用な人。まあ総合建設業(ゼネコン)は両方やってるけど。
113名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 22:01:57 ID:0/XBxLqz
改修
114名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 22:21:35 ID:l79RkE4y
>>81 >虫につく寄生虫やら病原体やらは無視してるのが笑える

そんなのが、問題になるの?農学部農学科出てますが、知りません。
自分の 食べる分、ずーと無農薬で野菜作ってますが
それぞれの季節に、簡単に無農薬で作れる野菜ある
晩秋から早春までは、農薬なんか無くても、何でも、自家用なら作れる
高温多湿な、虫が活発になる時は、アサガオ菜のような成長が早く、
虫の酷くつかないもの
115REI KAI TSUSHIN:2006/05/06(土) 22:28:03 ID:qt6PBlSj
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TVで『ウルルン!中国痴呆 島根県の【少数民族】の住む町で〜♪
原住民に寄生(パラサイト)する『野武士(のぶせり) = 貧乏893』に出会った〜♪』

みたいな番組制作が行われている今日この頃 いかがおすごしでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
116名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 22:31:12 ID:+gzVFECI
農業大学と農業大学校ってどう違うの?
117名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 22:58:34 ID:+5I2W8za
税金払え、馬鹿農民のキチガイ
118名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 23:00:13 ID:VOSE5vtj
企業の農業参入は地主-小作農の復活につながるから禁止されていたのではなかったか?
119名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 23:03:57 ID:Mb0MeFyr
日本に「農業大学」は一つしかない。

農業大学あるいは大学農学部のヤツを
農業大学校のヤツを同列に扱うと、絶対に怒る。

その逆をやると農業大学校のヤツはうれしそうに口を開けて
空を見上げる。それくらいの違いがある。
120名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 23:08:22 ID:U1Pa46rd
農業の為に税金納めるのはリーマンの役目です
121名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 23:10:37 ID:v9n+gMTK
>>114
生業としての農業をした事ある?
家庭菜園で無農薬栽培とか言わんといてよ。
122名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 23:21:23 ID:7+ccMjG0
家土地畑
生まれてから3つを持っている子供たちが継がないのに
新しい人が成功するなんてムリポ
コンビにオーナーのようにだまされて始めませんように
123名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 23:34:00 ID:F3csLmfq
>>114
近隣に迷惑掛けないようにね。
うちに田舎で病気出して周りに迷惑掛けた人いたから。
124名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 23:44:30 ID:Q1gkbom2
>>123
特に商用の農産物なんて、虫食い一つで出荷不能だからね
直販で売れと言う人もいるが、そんなんで捌ける量は限られてるし

どっちの料理ショーで土ソース食わせてたけどあれは馬鹿の極み
あれは気候条件が重なって、病原体の生息自体が皆無の状況でしか不可能なのに
125名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 00:29:41 ID:Oc+i2lMy
種には 防腐剤
土や水や空気にはいろいろ成分があるが 無農薬で生産しても、残留農薬の検査をしても
必ず合格に成らない事を知らない人が多い
自然界にある成分でも検査にひかかるんだよ
何が大切かは 検査での成分が何かが大事
成分表無し程信用が無いんだよね
126名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 00:35:53 ID:voa+xFKz
誰にでも職業選択の自由があります。
自営業の長男と生まれたからと無理やり農業継がすような
田舎の常識はさっさとなくなって欲しいわ。

おれも含め、自営業の息子で酷い目に会った香具師は多いはずだ。
農業も商店もやりたい香具師がやればいいだけ。

無理やりやらされた肉体労働は非常に苦痛だったな。
離農してホワイトカラーに戻れてほっとしている。
切れて離農していなかったら雪印事件、BSEとで
とっくに首括っているな。他人事になれてよかった。


127名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 01:37:11 ID:Oc+i2lMy
やりたい奴が農業出来れば良い
又 補助無しで会社にもやれて 農地は自由に何でも転用出来る様に
規制緩和して市場に巻かせれば良い
又 天災なんかでの補助も無くしてしまえば良い
海外からも何も規制去れずに自由にしたら良い
課税も無くせば良い




そうなると消費者が喜ぶのかな?
128名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 05:14:03 ID:voa+xFKz
移動の自由職業選択の自由は尊重してくれ。
親世代に中途尾半端な夢を見させるな。

農家の息子は近隣市の進学校に進学して何と理由つけて大学はいこうな。
正直に家を継がないというと大学生かせてくれない親もいるので
北大農学部、獣医学部、帯広畜産大学畜産学部など偏差値60前後の大学
に入れるならそこに入ってそのままバイオ関係の会社に就職。

設備は自分で作ると工学部いってメーカーに。
経営が必要だよなとなんとか経営学部に入って商社へ。

親に感ずかれに就職出来るように進学しる!!

跡継ぎが居ないのは悲劇でもなんでもない、後継者がより懸命な選択をしただけ
129メーカー至上主義者:2006/05/07(日) 06:35:51 ID:NKEXFjwi
戦後の百姓はぬるま湯に長く漬かり過ぎ。銀行と同じ仕組みが個人(家)に割り当てられている。
本来であれば淘汰されるべき者が補助金で延命されていたに過ぎない。
百姓の家に生まれただけで補助金づけの生活だ。
完全自由化で勝負してみろ。

生産業はそれで世界を席巻したぞ。
130名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 06:46:44 ID:sw/qmkCo
戦後の農業過保護は失業対策、社会福祉も兼ねてたんだが
労働人口に占める割合が低くなってもそのまま続けたのが間違い
まぁ、労働人口の5%を切って文句の多いジジババも引退して
ようやく合理化が出来るようになった。
131名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 08:23:35 ID:+RL/JjY3
そもそも、補助金なんか要らないから農業を新たにやりたいと思っても
実際耕作権がコネでもないと降りないからなぁ
耕作権がないと、固定資産税の支払いも大変で商売としては成り立たないし
あったら成り立つかどうかの議論は別としてだけど
使われない農地は増えるしで、システムを根本的に変えないと駄目だよね
132名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 08:25:00 ID:2svkXdFF
そんなことをすれば、耕作権を持っている人まで商売が成り立たなくなる
133名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 08:30:35 ID:yGpOGaix
旧来の農家が効率低くて廃業に追い込まれ

農業企業は”儲からなくなった”とあっさりと撤退し

農業が消える
134名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 08:32:52 ID:z3a80h8q
>>131
そこで律令制の復活ですよ。
135名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:05:01 ID:wjwg63Wu
>>122
跡継ぎには知恵がない。
136名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:19:37 ID:Oc+i2lMy
だから 農業やりたい奴に補助金を一切無しでやらせれば

沢山増えるんだな
又不作も無くして合理化出来るんだな

自由にさせれば競争に勝てるんだな


お前羅 妬みだよ
137名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:36:02 ID:Oc+i2lMy
因みに製造業が世界一に成ったときは、ライバルも少なく
円のレートも固定だったし 国が後押しもあったからだよ
今なんか 安く作れる技術が無いから既に落ち目だ
ましてや 今は何処でも作れるじゃんか
138名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:44:11 ID:RSifMHhW
農業の衰退や商店街の衰退の本当の原因は
跡継ぎが無能でやる気がないにも関わらず無理矢理跡を継いで
ダラダラと仕事を続けていることにある
もっと参入退出の自由を貫徹して、新たな血を入れなければ活性化するはずがない
139名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:52:49 ID:sw/qmkCo
>>136
妬むも何も農家自身後継ぎが居なくて耕作放棄地が続出なんだが
それを補うのが企業や借地農家なんだが。
それも嫌なら日本の農業は壊滅だワナw
140名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 10:16:25 ID:NDacXDIh
補助金無くして自国の農業を壊滅においやったら
相手の言い値で買わなきゃならなくなるわけだが。
141名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 10:19:23 ID:sw/qmkCo
大豆やコーンは殆どアメリカからの輸入
相手の言い値で買ってもまだ国内産より安いw
142名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 10:46:44 ID:Oc+i2lMy
優秀なら今の日本の家電の落ち目はなんだ?
中国より高いし もっと安く作り中国より安く出来る様にもっと合理化しろ 努力もしないのはメーカーだろが
143名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:16:52 ID:NDacXDIh
>>141
とりあえず2002年農業法を調べてから
出直してこようか。

144名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:24:47 ID:Oc+i2lMy
商店街が努力した所で企業なんかの組織と資金力には敵う訳がない
努力以前に勝負は決まってるんだよね
人口も減ってるんだから良い傾向だと思うね
日本は半分の人口位がちょうど良い
145名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:39:22 ID:sw/qmkCo
>>143
輸出補助金の事か?
それなら日本もミニマムアクセスで輸入した米は
全量政府が買い取って加工用や援助に回してる訳だが
それでも累積在庫が170万トン。
アメリカが税金突っ込んでる分、日本も税金突っ込んでるわけだw
146名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:47:06 ID:T+7/nOoD
> 農業生産法人に限定されていた農地の賃貸などの権利が一般企業にも開放され

あまりにも遅い。遅すぎ。
なにをやっていたのかね。霞ヶ関のクソ官僚ども。

せめて10年前にやってもらいたかったね。
もう後継者が居なくて、廃村続出ではないか。

酷いものだ。




147名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:47:44 ID:LMdDC2q6
後継者の問題もあるかもしれんが、事は単純ではないだろう。職業選択の自由は当り前として、この国の食料自給率を考えた時単に異業種参入がどうのこうのではなく農業というものを真剣に考える必要があるはずだ。
148名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:49:09 ID:NDacXDIh
>>145
だから、輸出以前にアメリカの農家の生産体制調べてみろと。
149名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:56:37 ID:t1HfP/40
政治家は、農業のことなんか真剣に考えてこなかったよ。
利益誘導で、金をばら撒けばいいだろうの世界だからね

知り合いの自民系列の市会議員、仕事の7割が、支持者の就職の世話だとさ。
お金積んで、就職世話してもらって、一生その議員の選挙のために
がんばる。
歪むだけ歪んだ島根県。過疎になるはず。


農業なんかやっとれんよね、ばかばかしくて。
ま、そういう不満を抑えるために、チマチマと脈絡のない補助金を
ばら撒いたね、、。
ばかばかしくてやってられないよ
150名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 11:57:59 ID:sw/qmkCo
>>148
日本でも基盤整備事業とか諫早湾の干拓wとか散々税金突っ込んでるだろ。
151名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:02:43 ID:qdceHHZU
農業に挑戦する人達は応援せずにいられない。
152名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:03:15 ID:NDacXDIh
>>150
よし、いい具合に勉強してきてるな。
次は日米の補助金の支出システムの違いと
突っ込んでる金額の差を感じて来い。
ブラジルあたりが愚痴ってる理由も判るぞ。
153名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:04:19 ID:akfWpOGn
>>145
数百億円単位のコメ管理費と兆円単位の輸出補助金を
同様に考えるのか・・・

日本農業が過保護と妄信しているなら仕方が無いがw

>>146
儲からないから参入が少なかった。
(儲かる体制だった養鶏や畜産には企業化が顕著)
キリンやトヨタやサントリーは10年以上前から参入していた。
154名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:09:01 ID:hdkOUBnG
>>150
それは農業名目の建設業への税金使用。

高速道路が運輸業界への税金使用、と考えるなら別だがw
155名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:13:34 ID:sw/qmkCo
>>152 >>153
突っ込んでる金額の差ってミニマムアクセスで
問答無用で輸入量を減らしてるから少ないだけだろ
その分を米食ってる人たちが負担してるわけだ。
156名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:15:27 ID:sw/qmkCo
>>154
なんに使われようが農業振興で予算とってるだろw
157名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:17:19 ID:NDacXDIh
>>155
…もしかしてだが、不足分支払いとかそこらへんも判ってないのか?
158名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:23:11 ID:LMdDC2q6
場あたり的な政策しかやってこなかったこの国の官僚と政治家!ヴィジョンなきこの国
は・・・・・・・・農業政策ひとつとってもこの
ていたらく・・・・・まともな官僚や政治家も
いるだろうが、そういう人間は排除されて
しまうこの国では、ヴィジョンなど幻想にすぎないのかもしれん。
かといって他の先進国がいいとは言わんが日本よりはましな気がする。
159名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:28:33 ID:jAMakhnI
ウルグアイラウンドで兆円規模の農業支援とか言って
作ったの温泉だもんな。
いらねえんだよ。もう金なんて。
160名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:46:56 ID:HVXIgDzf
>>142
つうか、かつての農業と一緒で日本人の生活レベルに見合う旨みがなくなったってこった
割り切るなら奴隷労働に近いことしてくれる中国さんにまかせましょうってことになる

合理化してもその分価格下落で持っていかれるからほとんどボランティアの世界
それが生産改革ではなく、賃金抑制や労働強化で維持するならなおさら
ただ、生産の内外問わず家電は価格の下落と共にカタログスペック以外のところで劣化してるけどな
161名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:49:56 ID:KSC8Azim
>>160
カタログとは、現物よりよく見せる詐欺的手法
162名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:51:21 ID:t1HfP/40
6月になったら、出雲市は高濃度スミチオンが松枯れを防ぐと称して
ヘリコプターで散布するらしい
知り合いの子どもはアレルギーがひどくなって、市外に転校したよ
市の税金、5,000万円が、農薬のシャワーとなるんだよな
ま、国や県の補助金もこの上にあるらしいけど。
それで農業?
何考えてんのか。
畑に撒くスミチオン1000倍に薄めるけどこれは、ヘリコプターのは
16倍とか18倍らしいよ
聞いただけでぞっとするね
狂気としかいいようがない
そうせヘリコプター会社(佐川航空、、、ほか?)農薬(住友化学)
何かを感じる名前だよ。
それにしても市の税金ミスミスよそへくれてやるなら地元の森林業者に
渡して森林整備をしてもらうなんて知恵はないのかねー。
毎年5000万だよ、ったく
163名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:56:21 ID:+4UVO1Xj
帝とうなりユウで参入かよ
164名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 12:58:56 ID:KSC8Azim
>>162
松くい虫の被害による松の立ち枯れを防ぐのであろうが
松は、古代からの原生的植物で、呼吸をする気孔が普通の植物より小さい
そこに、道路や高速道路を通して、自動車の排気ガスを撒き散らしたり酸性雨の発生を増やしてる

呼吸困難状態で弱った状態、そこに松くい虫が付くと、一気に枯れる
古代から松と松くい虫の闘いはあったが、近年40年くらいで枯れるのはおかしいでしょ

東京でも大きな松が枯れてしまったりしたのは、自動車という公害車が増えたのが原因

それを松くい虫の所為にして農薬散布するのは間違い
自動車を削減するか電気自動車にでも変えるしかない



でも中国からの偏西風で大量の大気汚染や酸性雨が降り注ぐから無理かも。
165名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 13:06:33 ID:B3v5t9OP
残土処理場で作った自然薯って、安全なの?
166名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 13:15:59 ID:KSC8Azim
>>165
成分検査に出すとよろしい
どんな成分が含まれてるかと有害物質が無いか
土壌とその地域の水も検査しろ

成分分析表で初めて解る安全性
167名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 13:26:39 ID:akL3ygBq
>>118
自作になっても農協の支配下で、
老後の保証もなく効率化も出来ず収入は上がらない。不作になれば莫大な借金
農地を売って夫は東京の建設現場へ、嫁はジャスコでパート。

農地解放しなければ、夫・妻とも農業会社の終身雇用勤務
日本の農業が今のように崩壊することもなかったのに。
168名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 13:29:20 ID:KSC8Azim
俺の家の田畑は広かった、今は大きな工場の敷地に化けました

めでたしめでたし。
169名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 13:30:38 ID:2OHXr8Wv
> 春から夏にかけては工事も少なく、

つまり、秋から冬にかけての年末、年度末に工事が多いということね。
170名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 14:45:46 ID:CITnwzBq
>>162
松なんか何の利益にもならないし、
たった5000万で維持できるなら安いんじゃないの?

あと、農薬会社ばかり儲けてるってのもありえねえ。
国産の農薬って衰退して殆ど海外メーカーのライセンス生産とかだよ。
最近流行の天敵利用技術なんかでも、日本国内に昆虫の
増殖技術がないのでわざわざ海外の企業から輸入している。
そのせいでバカ高くなってるし、在来の蜂をわざわざオランダの企業に
増殖してもらうなんてアホなことになってる。
日本は農業関連技術に関しては世界的な水準から見たら進んでるとは言い難い。
171名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 14:59:42 ID:t1HfP/40
維持できてるならいいけど、枯れるばっかり、、。
空から、札束、撒いてるようなもの。
誰も無駄とは言わない低脳ぶり。

確かに、農業の技術、高いとはいえない、、な

全国でやっている松枯れのための農薬散布やめたら、打撃は
大きいよね
ほとんどスミチオンだからね
ヘリコプター会社も6月は稼ぎ時。
この事業をやめて困るのは、、、いったい誰か、、。
172名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 15:00:18 ID:hxUta7BB
>>162
こないだ庭のサルスベリにスミチオン千倍液をハシゴかけて刷毛で塗りたくったよ。
だって普通の散布機(手押しスプレー)じゃ届かないし、むやみに風で飛ばされて勿体ないし。

だいぶ効いてカイガラムシの駆除ができたよ。またやらないと駄目っぽいが。
松もヘリコプター動員するくらいなら、ビルの窓拭きの要領で刷毛で塗ったほうがよさそうだな。
173名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 15:52:32 ID:t1HfP/40
>172
貴殿に農薬散布の出雲市の負担金5000万円を贈ります。
174名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 18:01:08 ID:jTGpbyx2
>>170は、日本語読めないらしい。

農薬の害を、税金使って拡めている愚を嘆いているのに。
175名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 18:03:55 ID:8kVekhuG
なら、雨の日にすれば良い。
176名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 18:03:55 ID:jAMakhnI
車走らせてるところで松林を維持しようとしても
無駄。
177名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 18:19:02 ID:Oc+i2lMy
TOYOTAやNISSANなんかが悪いな
178名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 19:02:42 ID:t1HfP/40
では、5000万円をトヨタとニッサンに寄付してもらいましょう。
おっと、具合が悪くなって病院へかかったり、市外へ避難している
市民も今は自前でやっているのでその費用もだ。
役所は、水俣のようによれよれになっても認めないから。
179名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 20:29:08 ID:MEMCjByG
180名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 23:16:13 ID:d5ZLZi3P
つうかそれ林業だろ、と誰かツッコミいれないのかよっ・・・
181名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:00:48 ID:7uOFKtyR
儲かる思うならお前らが補助無しでやれ
182名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 21:16:23 ID:CRGB1mQ+
だから、耕作権を欲しい人にはあげるようにしたらいいんじゃないの?
税金対策にならないように監視や罰則も強化して
183名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:33:42 ID:7uOFKtyR
耕作権は売り買いすると良いな
借り貸しで料金でもいいじゃん
タダは資本主義に反する
184名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:37:53 ID:vCmo3Wlk
ソフホーズ 集団農場
コルホーズ 国営農場 ですね
石油がないなどエネルギー資源、資源が舞い場合、農業が産業になります。
185名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:40:11 ID:tKu9G3Qq
>>181
素人じゃ採算ベースに乗せるだけでも何年かかることやら・・・
補助くだちい
186名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:44:27 ID:7uOFKtyR
補助金を否定する奴は補助無しで出来る筈だからな
がんがれ
187名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 22:55:14 ID:CRGB1mQ+
農業と医薬品がこれからの成長分野
188名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:00:17 ID:ue8t9hlN
野菜の大都市圏近郊農業とかむかしからすごい儲けてなかったか
もうからないはずなんていうのは家族単位で狭い田んぼに高い農機具入れてよぼよぼの老人と休みの日に長男が片手間に補助金貰いながらやるような農業だろ
189名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:15:49 ID:LaTSpgQ4
そりゃ現金取引の把握は税務署には不可能だから。
トーゴーサンピン(リーマン10割、自営5割、農業3割、政治家1割)は伊達じゃないでしょ。
税理士が税務署員に、「法人は追求するのになぜ農業はほうりっ放しなんだ!
現金取引なんてそれこそ1円も把握してないだろ!」と怒ってるのを見た。

年収が少ないのになぜか息子は高い車乗ってるしな。
農家の知り合いに飲み屋で、「サラリーマンの年収1千万と農家の年収300万は同じくらいでしょ?」っていったら、
「まあ、そういうところもあるかもね」と返された。
190名刺は切らしておりまして:2006/05/10(水) 23:54:14 ID:A0hViii3
農家で儲かっている人多いな。家は大きいし、公務員やそこそこの会社員で土日
有休つかって農業やってる家は裕福でうらやましい。
191名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 01:26:29 ID:S8PTp4LV
>>188
残念ながら、都市近郊の小規模農家には補助金なんてもらえません。

>>189
クロヨンとかトーゴーサンピンってもう否定されてるんだけどね。
農家でも手間を惜しまないところは税理士に頼んで青色申告しているし。

>>190
一定以上の現金収入があった方が安定営農が可能になるだけ。
労働時間が多い人が収入が多いことに不満がある?
(…計算上はその時間を他所でバイトした方が収入が多くなるが)
192名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 01:33:02 ID:ZtGf9OIV
>>191
なんだ都市近郊の小規模農家のひとか?
補助金がないってことはなくてもやってけんだろ
まぁ当事者だったら残念だね
193名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 14:20:04 ID:SQdHX0WN
農家でなくて農協をなんとかすれば儲かるんじゃねーの?>>農業
正直、製造業の連中から見たら
 なんで濡れ雑巾を絞らないのに儲からないって文句言うんだ?
と突っ込まれるんじゃないだろうか・・・

今の時代になっても人海戦術で田植してる姿見てると疑問に思うんだが
それに年に1〜2回しか使わない農機具にあんな値段つけて売るんじゃねーよ
194名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 17:21:11 ID:l14nY5QA
>>193
あぁ、分かってないね
人海戦術になるのは理由がある、機械が入れない所は手でやらなきゃ駄目だ

というか、なんでも機械で出来るわけじゃないからね
苗は機械で植えればいいし、病気を治したきゃ農薬撒けばいい、
製造業の人から見ればそう見えるんだろうね

195名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 17:52:41 ID:sLwGZIIC
農業からみた工業はスタンプ見たいにカタカタやって出来るから人手は掛らないのにぼったくり
196名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 18:01:02 ID:zYFzMvIN
農業に工業を批判する権利はないよ。
工業で儲けたお金で農民が食っているのだから。
被害妄想じみた弁解も工業では通用しない。
197名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 18:08:31 ID:sLwGZIIC
と言うと 今の不景気は工業がヘタレだからと言う証明だな
198REI KAI TSUSHIN:2006/05/12(金) 18:18:39 ID:1lnVYfAd
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TVで『ウルルン!中国痴呆 島根県の【少数民族】の住む町で〜♪
原住民に寄生(パラサイト)する『野武士(のぶせり) = 貧乏893』に出会った〜♪』

みたいな番組制作が行われている今日この頃 いかがおすごしでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【有給休暇】 取っている間に【席が無くなる】のが【大企業】

【有給休暇】 取っている間に【会社がトンズラする】のが【島根の中小企業】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
199名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 18:39:04 ID:9Kf10AUE
非食用植物油大量に作って絞り、
エステル化反応→バイオディーゼル油にして売ったら利益でないかなぁ。
これからエネルギー不足が問題になりそうだし。

でも日本はガソリン車多いしねぇ。
200名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 18:50:04 ID:y/9krTgz
>>194
まあ、製造業でもそういうのに当たる仕事はあるけどね
製造業はフルオートだと思ってる193はどっちもよく知らないんだろう
201名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 19:23:36 ID:gzY1PpVw
>>196
工業が儲かるのは
アメリカの農産物を輸出補助金込みで
日本が買い入れている見返りに過ぎんだろ
202名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 19:39:36 ID:sLwGZIIC
リーマンの働きが悪すぎだ もっと死ぬ気で働け
203名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 19:55:42 ID:1Pc1F7Eb
まあ、そもそも行政の方が、離土建を薦める時代だし、
何年も前から講習会行くと、新規事業進出の薦めばかり。
大体、例としてあがるのが、福祉、農業といったところ。

実際、社員を減らしても仕事量も減る一方だし、借金抱えて身包み剥ぎ取
られるのが嫌で、廃業するか、しないなら、なんかしなけりゃいけない。

地方だと、従業員の中にも元々農家やってた人もいるだろうから、
土と天候つながりで、やむにやまれず農業に飛びついたってだけじゃない。

誰でも参入できるところほど、甘くはないのが現実だろうけど。

変り種では、温泉事業に乗り出したところもある。
204名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 22:59:28 ID:kJ1/oDHb
>>200
工業品だと不良品率はせいぜい5%だろう
不良品率が100%になる事も有りうる農業よりは安定しているだろう

しかも残りの95%は安定した合格品を出せる
農業はそうは行かないよ
205名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:15:27 ID:IbW+vrCE
>>199
ほんとは沖縄はサトウキビ産業がこれからエタノールエンジンで脚光を浴びそうなのに
沖縄の農業従事者はまるっきり興味がないんだってさ.......アサヒビールは乗り気なのに。

たしか日産かトヨタがエタノール自動車の国内導入を経済産業省の働き掛けたがってる。
ブラジルでは日産はもうエタノール車作ってるんだっけかな。
206名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:18:10 ID:kJ1/oDHb
>>205
沖縄産サトウキビの廃蜜は、既にアルコール原料に転用されている
国策で引きっとっているが、あまり利益が無いのでしょう
207名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:52:10 ID:IIGYy2jo
農業はリスクが大きいからな
208名刺は切らしておりまして:2006/05/14(日) 23:59:52 ID:mE/A8N3+
>>206
サトウキビからエタノールと同時に砂糖もできるので、
合わせれば利益がでるそうです。(想定価格=\30/l)
209名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 04:06:12 ID:LySrsO2h
某国からの農作物輸入のトンネル会社とかも可能なのかな
210名刺は切らしておりまして:2006/05/15(月) 15:30:42 ID:pU28JAFx
外国の毒菜を駆逐してくれ
211名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:03:42 ID:EV7baEaT
>>208
ちゅうても、どっちもブラジルあたりから買ったほうが安いってぐらいだし
212名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 00:35:09 ID:UppNZw7O
砂糖の補助金、新エネルギーの補助金
沖縄振興の補助金

三つも補助金貰ってこれで赤字なら
大したモンだワナwww
213名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 00:59:05 ID:iwvVAyO6
>>212
甘い。

先進国のアメリカより高い途上国の砂糖ってのが現実。
日本ぐらいだね。自国農業を叩いて悦に浸る香具師が多いのは。
214名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 01:16:07 ID:vp3+Nx8f
>>213
一般市民が稼いでる金を農業が浪費してるんだから叩かれて当然だろw
215名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 01:45:32 ID:Ym0QdGzO
農家は信用できん
戦争中を思い出せ
米不足を思いだせ

奴らは食料が不足すると、こちらの弱みにつけこんで、朝鮮人並の人格に変貌するぞ
216名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 14:28:33 ID:U7BodoZ3
>>215
農家がいなきゃ食えないから戦争できないでしょ

今だってそうよ、輸入が封鎖されれば農家に殺到する
217名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 23:57:55 ID:vp3+Nx8f
輸入が封鎖されれば石油も入らなくなって
農業もできなくなって農家も餓死するw
218名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 00:29:10 ID:KVxa+5Te
ヒント:劇的に効率は悪くなるが手作業。
219名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 00:44:48 ID:vNbHtfXz
>>218
村落共同体なんぞとっくの昔に崩壊して田植えも手作業じゃ出来ないが何か?
220名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 00:51:49 ID:vNbHtfXz
つーか、日本は戦前から既に朝鮮や満州から食糧を輸入してて
戦争が続いてたら交通線が遮断されて本土でも1945年末から餓死者続出
が予想されてた訳だが。
221名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 20:28:16 ID:pYvzmWlK
>>219
自分達+α分位は作れるだろ。アホか。
222名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 22:33:12 ID:FSC92+dW
>>221
ならオマイ一遍やってみろ。
223名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 08:33:34 ID:oYd67cpt
>>214
浪費?
アメリカ並みの一戸辺り一年100万ドルぐらいの補助金があるなら浪費だろうねw

>>215
自家用米すら強制供出の状況なのに
見ず知らずの親戚や夜な夜なやってくる窃盗団
と都市住民も三国人並みの行動をしてくれていますw
224名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:39:45 ID:MSQB9RCb
農業が機械化為にくい又出来たとしても金が掛りすぎる
工場なをかハンコ押す感じで物が出来るのに人を雇う方が問題だな
無人で出来る様にすれば安く何でも出来る筈なのにな
工場のラインとメンテナンスが機械化してから農業に文句を言えば?
そうすれば農業も機械化出来るだろよ

225名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:44:57 ID:JBfUstkK
外国が税金まで使って安く輸出しているんだから、わざわざ日本で作ることもない
俺達のためにタダ働きしてくれるんだからありがたいじゃん
226名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 10:29:35 ID:MSQB9RCb
確にな
日本で工業製品作るの辞めて 海外から安い製品を輸入すれば良い
高い日本製品なんか要らないのだろ
227名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 13:37:05 ID:WfKiKwlg
>>226
中国や韓国から家電や液晶ディスプレイを輸入してるじゃんw
228名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 13:57:00 ID:WfKiKwlg
>>223
諫早湾の干拓w
229名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:38:55 ID:0+wSjT7U
>>226-227
海外移転が進んだ後どうするのかって話。
全国民でデイトレするの?

>>228
それは土建屋向け。
230名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:42:42 ID:1+PMV7L5
>>229
土建屋向けでも名目は農業振興、予算つけてもらうときは何も言わず
後に突っ込まれたら >あれは土建屋向けです。
なんて今更通用するわけ無いだろ。
231名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:44:59 ID:1+PMV7L5
>>229
デイトレでも何でも稼げる事するしかないだろ
全国民が生活保護を受けて全産業が補助金を貰う事は出来ないんだからな。
232名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 06:43:12 ID:pfUDJ85D
>>230
なるほど。
その理屈だと
高速道路は運送業者の保護のため・空港は観光業者の保護のため
ってことになるねw

>>231
国をあげて破綻するだけ。
産業構造の社会的意味から勉強したら?


233名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 20:23:52 ID:oXddYTLX
【政治】小沢一郎民主党代表 基本政策に「食料自給率100%」をめざして"農政改革"★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148239915/l50

★小沢代表 基本政策に農政改革

 民主党の小沢代表は、政権交代をめざして、自民党との政策面での対立軸を
明確に打ち出した党の新たな基本政策の取りまとめを進めており、その柱の1つ
に農政の改革案を盛り込む方針を固めました。

 この中では、農産物の輸入自由化を進める一方で、食料自給率100%をめざ
し、生産の規模にかかわらず農家の所得を一定程度保障するなど、農業全体に
対する資金面での支援拡充策を盛り込む方向で調整しています。

 小沢代表は、小泉内閣の農業政策について、大規模農家だけを優遇する弱者
切り捨ての農政だと批判しており、党の基本政策に農政の改革案を盛り込むこと
で、来年夏の参議院選挙に向け、農村部の支持拡大を図るねらいがあるものと
みられます。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/22/d20060521000009.html
234名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:14:32 ID:+ofEGSOS
>>232
社会構造がどうなろうが、日本の産業が全部農業並みの補助金貰ってやってける訳無いだろが
無限にお札を刷れるなら話は別だがナWww
235名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:40:04 ID:9fKVFTFY
>>234
農業への補助金ってどれぐらいあると信じてるの?

日本だよ、アメリカやEUと勘違いしてない?
236名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:50:02 ID:+ofEGSOS
>>235
多かろうが少なかろうが全員が補助金貰ったら誰が
その金を出すんだ?
オマイは金が天から降って来るとでも思ってるのか?
補助金を貰うバッカで碌に税金を払わないからそう思えるんだろうな。
237名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:56:54 ID:726J9qCb
>>236
オマイさんの周辺でかかる税金はオマイさん一人で稼いだところから出てるのかな?
238名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:36:09 ID:J4eYMUk6
>233

国土面積からいっても理論上日本の自給率は100%にはいかない

選挙目当てのアドバルーン

馬鹿な農家は補助に目がくらんで民主に一票いれるのかな?

大体、自由化しながら自給率100%&補助増額って何?
239REI KAI TSUSHIN:2006/05/24(水) 05:39:49 ID:Mrk4t556
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【島根県の体質】
若い人の【善意】と【やる気】を【逆手】にとった 【詐欺】。
【貧乏島根】の中小・零細企業の社長(893)がよく使う手口。

3週間 若い人間を【繁忙期だけ】金も払わず 飯も出さず、こき使おうという【魂胆】

『人は霞のみを喰って生きるにあらず』

交通費・宿泊費・アルバイト料もまともに払えないくせにタダでこき使っておいて

『最近の若いもんは、辛抱が出来ない』とか『根性が無い』とかエラそうなことをぬかすんだよ。

あげくの果てには、ワザと骨折させたりして【身体障害者】として、どこにも行かせず
安く使おうとするのが【貧乏島根】の中小・零細企業の社長(893)

まともな賃金払わないから若い衆が【地元から離れないバカ親】や【県】を捨て先を競って逃げ出すんだよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
240名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 05:40:36 ID:oOLsK6gA
【農業】新農業助成制度 価格下落による減収分を9割補填(10/27)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130422956/
241名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 00:23:34 ID:pTeTRxXa
>>237
少なくともオマイが貰ってる補助はオマイ以外の誰かが稼いだ金だ。
242名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:41:59 ID:HxnAk3Q1
>>214
一般市民は何食ってるんだよw

金がどこから出てくるか以前に、普段の食い物がどこから出てきているか
に思考が回る奴がいねーのか、ここはw

上前掠め取るだけのアフォが群がってくるぞ。
気をつけろ、現行農家の諸君。
243名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:44:02 ID:yIj4sUzi
>>242
>普段の食い物がどこから出てきているか
アメリカと中国w
244名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:51:13 ID:yIj4sUzi
日本産の食い物もカナダから輸入したカリ肥料と
インドネシアの天然ガスを使って製造した窒素肥料を使って
中東から来た石油をたっぷり使って育ててるw

ttp://jaf.gr.jp/question/Q3.htm
>有機質肥料も輸入が多く、ナタネ油かす、
>骨粉などの輸入依存度は高くなっています。
有機肥料でもこんなモンだw
245名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 23:58:39 ID:U+1vWjeo
で、この40社が統廃合で10社になり4社になり1社になるのですね。。。
それぐらいにとうごうされると国際競争力でもまけません。
日本で一番元気なおじいちゃんおばあちゃんは農家のかたがたとおもっているので
(ちゃんと仕事あるもんな)
そのかたがたの仕事を取るのはいたたまれないのですが、、
日本もそろそろ対等の競争力を求められる時代ですし、問題はむずかしそうだ。
246REI KAI TSUSHIN:2006/05/27(土) 00:48:25 ID:KyDxv+JR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TVで『ウルルン!中国痴呆 島根県の【少数民族】の住む町で〜♪
原住民に寄生(パラサイト)する『野武士(のぶせり) = 貧乏893』に出会った〜♪』

みたいな番組制作が行われている今日この頃 いかがおすごしでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
247名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 03:45:10 ID:gbQXcan4
対等な競争もあるかもしれないけんど 実の仕掛け人は日本の商社ということは
あるまいか。日本人が日本人の首を絞めてるという華麗な競争社会。
農家の次男坊が商社で農作物貿易担当だったりして。あるいはその輸出国に車や家電や
鉄鋼製品を輸出して同額の農産物を輸入する物々交換でおたがいハッピーだったりして。
248名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 05:29:34 ID:KcQD5+Q+
>>244
日本の国土はカリよりリンが少ないんだが、リンはどこから?
249 :2006/05/27(土) 08:34:20 ID:pPK6wVFI
島根・鳥取は産業がないすごい田舎だからな。
東北地方は田舎扱いされてるかもしれないけど、結構いろんな
企業の工場がある。
山陰はほんと厳しいよ。でかいのは鳥取三洋ぐらいな気ガス。
農業を会社でできるようになったのは大きいと思うよ。
250名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 08:42:55 ID:3ZbhMsAe
>>248
ヨルダンやモロッコ。

輸入増・農業衰退で日本には廃棄物のみが蓄積・・・になっているのが現状だけどね。
(肥料循環が破綻しているから)

日本は降水量が多いからそんなに問題になってないけどね。
251名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 08:54:38 ID:V4uAN9p/
>>249
東北は工場があるといっても、新幹線か高速道のどちらかがある地域くらいだよ。
どちらもないとこはやはり参院と変わらんのでは。
そのようなとこである程度の規模があるのは鳥海山麓のTDKとかつての新日鉄釜石くらいか?
252名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 08:53:29 ID:JJLr7bYD
★米欧、重要品目で歩み寄り協議・WTO交渉
【貿易】米欧、重要品目で歩み寄り協議 コメなど15%を求めてきた日本には厳しい状況…WTO農業交渉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148602095/


 【パリ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)農業交渉で関税削減対象からの
除外を求める「重要品目」の数を巡り、米国と欧州連合(EU)が歩み寄りの
協議に入った。EUは全品目数の8%という従来の要求を引き下げ、
米国が提案している1%との間で妥協点を模索する方針。

 コメや乳製品など15%を求めてきた日本には厳しい状況になってきた。

 オサリバンEU通商総局長が日本経済新聞に対し、「着地点は当然EUの提案
(8%)を下回る水準になる」との見解を表明した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060526AT2M2500G25052006.html
253名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 18:11:33 ID:3Kf/IGgh
その山陰の島根より人口密度が低い地域
44位島根県・・・・111.69
45位秋田県・・・・ 99.82
46位岩手県・・・・ 91.29
47位北海道・・・・ 71.94(これは仕方ない)
ちなみに鳥取は37位
http://glin.jp/rnk/pjam.html
254名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 18:25:20 ID:29q72/Xg
大豆産業は儲かるはず
国産大豆
255名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 18:33:03 ID:ptCVz/6h
日本だけだろ、こんなに大豆の価格が高いのは、食糧管理特会で海外の
大豆にバカ高い調整金を乗っけてるため、差額は農水省の思うがまま
256名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 18:35:01 ID:cGA4xdX0
test
257名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 18:40:06 ID:Z7FJzouu
農民の本来の姿だな。

ガンガレ!
258名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 00:41:12 ID:BLZHjC5Q
海外産はわざと高値で買い、そのかわり総量は規制しろ。払う金は一緒だから
文句はあるまい。
259名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:27:07 ID:yjyEE7il
日本の農作物も「高級品、メイドインジャパン」で売ればいいんだよ。
けっこうそれで海外で人気だって言うし。松阪牛とか日本酒とか青森の林檎に温州蜜柑。
庶民用と高級品と両方作って輸出と内需と両輪で暮らせば農家も困らないはずだろ。

さらに人口がこれから減れば、食料自給率はあがるぞ。
政府が人口増量にマンセーする気がしれん。
260名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:28:39 ID:vqPSH1B8
社員とその家族専用の自給用自家菜園程度にすれば、
機械コストも低くなり、それほど手間もかからん。
儲けようと思わずに、家計の補助くらいに考えればいいのでは?
261名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:58:04 ID:tI+jUKXG
日本に供給される食料を100とすると、そのうち25が捨てられている
本当に必要な食料は75ということになる

日本の自給率は40%しかないと言われているが、
75のうち40も国内で生産できているのである
262名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:14:32 ID:KeNfTM2k
外国から輸入した石油、天然ガス、化学肥料、有機肥料を使ってナw
263名刺は切らしておりまして
>>253
北海道が仕方なくて
ほかの県がそうではないのはなんで?

秋田も岩手も島根も
山林ばかり広がる大きい県じゃん