【調査】“「動画担当」の7割は年収100万円未満” アニメーター、労働時間多く・年収少なく [10/31]
905 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 00:22:41 ID:ZuPUDsLM
どう見ても秋葉にくるアニオタ系の人種が仕事をもつこと自体奇跡に近いんだから
こんなやつらは年収100万でも多いほうだ。
もっとコキ使ってやるべきだな。
906 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 02:06:33 ID:P9mJl33s
テレビアニメ立ち行かなくなる方が良いな。仕事減らせ。
K-1やPRIDEと同じ道目指せ。その中で淘汰されるしかない。
907 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 02:18:25 ID:hzmQAiXr
放送方式をPALにすれば1秒あたりのフレームを5枚も減らせる。
それで多少は楽になるんじゃないか?
908 :
ホーリ:2006/02/19(日) 02:26:42 ID:V7TZ4o1M
909 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 02:46:04 ID:55iSTzv1
あーなんだか、社会の裏側見ているみたいだ
910 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 17:04:22 ID:muVLoiBz
今は明らかに供給過剰だろうな、
アニメ業界も統廃合進めて発言力高めるべき。
>>907 NTSCは29.97fpsで、アニメは秒間24コマでしょ。
秒あたり8枚は止め絵なんだから、PALにしても変わらないと思うよ。
912 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/21(火) 12:50:30 ID:3n38gHl7
問題は動画だけ。
監督脚本キャラデザ背景色塗りCG全て結構貰ってる筈。
アニメ監督がサイトで告発してすぐに閉じられてた。
913 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 09:24:50 ID:o+H7muwf
age
914 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/24(金) 21:19:34 ID:tip0r7Nc
はげ
916 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 12:29:53 ID:6t48E28M
>>869 亀レスだが
>あとバラエティ番組の製作費は1時間で平均1000万円ぐらいなはず
>30分枠で900万円は横並びで見るとやっぱり高い
アニメが30分で900万は高いかも試練が、バラエティー1時間で1000万って冗談かよ!
ドラマまら解るけど、あれのどこにそんな金かかるの?
って、もしかしたらCMの料金も含まれてるの?
919 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 15:11:36 ID:jM2bKYPf
>>905 はぁ?ヲタクは確かに無能も多いが、エリートも多いんだが?
921 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 16:25:55 ID:PKx1XjJX
うぁ・・・
ヲタクと趣味が重なるエリートはいるが、ヲタクはエリートと能力や頭の思考回路が一緒だと思ってんのかよ・・・
一見似ていて実は根本的に違うのだが、
これがわからないヲタってヲタの中でも相当イタイんだよな・・・
優秀な日本人は多いが日本人だから優秀ってわけじゃないのと同じだな
ちょっと前の「日本のゲームが世界を席巻!」のニュース聞いて
なぜか鼻高々のゲームオタクみたいなもんだな
>>919 通好み風なノエインがバンダイでガンダム関連抑えて配信1位なのは意外だな。
京本正樹や峰岸徹すっかり見ないと思ってたら特撮に出てたか。
925 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 09:39:28 ID:SEcHrc+G
age
あげ
927 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 02:54:20 ID:O7f2AIkl
テレビ局(地主)制作会社(小作人の一家)
929 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 20:24:21 ID:lThD35VC
930 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 20:33:54 ID:fKxMMtZi
>>920、921
いやいや、エリート=オタクは間違いでないかも知れん。
ただ、秋葉系の萌えオタクにゲーム、ロリコンには一切成り立たないけどねw
エリート=マニア(常識あり)
秋葉系=オタク(常識なし)
ただエリートでもタチが悪いとオタク扱いされる場合もある。
世間一般では「オタク」ってのは基本的に蔑称。
932 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 21:47:56 ID:O6PYTLPU
>>931 それ全然違う。マニアとオタクは明確に使い分けられてるから。
>>930 確かにガテン系や職人系よりは
エリート系が一番多い気もしなくはないけどな
現場がボランティアで支えられてる業界は遠からず潰れるらしいが…
でもアニメはむしろ宗教ビジネスの亞種だから
信者もとい末端を疲弊させながらこれからもずるずると続いてくんだろう。
>>910 アニメ制作会社は資本金1000万程度しか資本力無い所ばかりな上に
社員アニメーターは皆無に等しい所が多いので、
合併するメリットは殆ど無いと思うぞ。
936 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 12:58:55 ID:B57lcn9z
・アニメで玩具が売れない→やたら関連商品買い漁るオタク層に媚びる→他の人間離れる
→オタク向けの香ばしい作品ばかり増え普通の人間離れる、の悪循環を、どうにかして止める。
・余剰生産、余剰供給ともに淘汰が必要。
ゲーム同様、アニメにも無数のストックがあり、半端な製品を量産しても意味が無い。
暇を潰すなら過去のストックで十分。新商品を買い続けてくれる理由が無い。
アニメ・漫画・ゲームとも
供給を厳選→商品の権利強化が理想なのだが。
アニメや漫画のアイデアを小銭で手に入れ、実写やCGの大迫力で改造強化して
海外での金儲けの道具にされている現況は、本来、悔しがるべきものだ。
なのに、日本の漫画が海外で大人気とか喜んでるのは、
あのアニータに金持ち日本人大好きって言われて喜んでるのと同じ。お人よしも過ぎるというか、情けない。
937 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 13:46:37 ID:uJwdn5mZ
アニメなんてどうでもいいじゃん。クダラネ
ペっ
938 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 13:51:16 ID:bQwl8334
何度も調査報告でてるが、一向に改善されません。。
939 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 14:04:02 ID:FwdNZjkB
>>937 金の亡者乙
きっとあなたは文化に価値を見出せない人なんでしょうね
アニメが文化って…
世界に誇る主要輸出品とかおだてられてるけど
その実体はなくなっても大多数の国民は痛くも痒くもない末端の泡沫産業なのに…
アニメは文化だけど、娯楽は本来批判されるべき物だとも思う
誇りだなんて驕ったらイカンでしょ
2兆円のアニメ市場が無くなったら痛いわ。
>>940 アメリカのマクドナルドやコカコーラみたいなもんだな。
どの国いっても確かに日本のアニメは目に付くけれども、明らかに
「消費」の対象なだけであって、誇りにはならんね。
944 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 11:43:20 ID:f+glN1a/
日本の恥
標準化された大衆エンターテイメント
それがジャパンアニメ・マンガ
文化摩擦の標的にいつかなりそうで怖い…
946 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 14:25:46 ID:thmZJpaL
過去の蓄積があるから、もう明らかに供給過剰で
生産設備の過剰を解決すべき時期なのに、とにかくアニメに関わりたい信者さんは減らない、と。
必要なのは淘汰であって、趣味人生の支援じゃないよな。
947 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 15:07:59 ID:VpJCfBR9
アカギと蟲師だけ見ています
948 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 15:21:52 ID:NQM6jyz5
>>943 まあ只の消費者にしか過ぎない、何も創り出すことが出来ない奴らはそう思うんだろうな
どうせそういう奴らは誇りなんてものを知らないんだろうけど
それを作ると喜んでくれる人がいる、それを作ると楽しんでくれる人がいる
誇りにして何が悪い?
>>944 日本の恥?
それジブリに対してもそう言えるの?
まさか、それとこれとは違うなんて言わないよな
同じアニメなんだから
949 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 15:46:47 ID:XDxrEXVL
普通のドラマより視聴率がとれても
そのアニメのアニメーターってお金もらえないの?
縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々縷々るるるるるるるるるるるるるるるる
>>948 いや、君が仮にアニメ産業に従事しているのだとしたら(「只の消費者」でないとしたら)
自分の仕事に誇りを持つのは当たり前でしょ。アニメだけじゃなくて、製造業にしろサービス業
にしろなんにしろ、可能であるなら自分が関わっている仕事に対して誇りをもつべきだろう。
そんなのは言うまでもないこと。
だけど問題はそうではなくて、君が勝手に誇りにもつならともかく、アニメが「日本の」誇り
などと言われてしまうと、日本人としては反発してみたくもなるわけ。産業規模は確かに
大きいけど、アニメやマンガはどうみても単なる「消費」の対象にすぎないと思うよ。
国にしろマスコミにしろアニメマンセー状態だけどね。別に誰でもアニメを大いに楽しむが
いいと思うけど、節度はもつべきじゃないかね。
>>951 消費の対象ってことだと、衣食住、すべて消費の対象じゃない?
それをいかに消費してるなぁ、無駄っぽいなぁって思わせないかが
広告代理店の仕事であって。
精神的に思い入れをもてる「可能性のある」アニメは、それ単体で
プライスレスになれる「かも」よ。
>>940 消えても痛くも痒くもないけど泡沫ではないと思うね。
実際に消えるなんてあり得ないよ、非現実的だ。
何だかんだ言っても、産業化してるし、文化になってるし
経済活動が止むこともないでしょう。
虚像といえど、ここまで大きくなってしまうと具象化するよ
>>946 趣味人生の支援って、どこのアニメーターがそんな物受け取ってるのさ。
せっせと絵を描いても生活保護受けた方がマシだと言われてるくらいなのに。
それと、過去の蓄積があるだけじゃ代理店とかが儲からないから、
新作がドンドコ作られる訳で、アニメーターの問題じゃないぞ。
作品数は増えてるが、アニメーターの数自体は大して増えてないらしいし。
だから韓国や中国に発注して何とかギリギリ間に合わせてるんじゃないか。