【企業】再建中の三洋電機、古瀬副社長が辞任 経営方針めぐり対立[10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
経営再建中の三洋電機は7日、古瀬洋一郎副社長(63)が経営方針をめぐる見解の相違から
辞任した、と発表した。古瀬氏が辞任を申し出たという。
最高財務責任者(CFO)として特定の不採算事業から撤退すべきと主張する古瀬氏と、
今年6月就任した野中ともよ会長らトップとの間で対立があったとみられる。
三洋電機は、昨年の新潟県中越地震で半導体の主力工場が一時操業停止に追い込まれ、
デジタル家電の販売不振も加わって、今年3月期の連結純損失は過去最悪の1715億円となった。
来年3月期の純損失も、当初予想の920億円から1400億円に拡大する見通し。

共同通信@Yahoo(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000274-kyodo-bus_all

【家電】三洋電機、今期連結最終赤字1400億円に拡大
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127906611/l50
【電機】三洋電機、白物家電や半導体縮小、三洋電機クレジット株も一部売却 [9/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127866245/l50
【企業】三洋電機、本社ビルなど売却へ[9/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127908384/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:25:41 ID:9TXpOqv0
華麗に2ゲット!

↓プッ遅すぎ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:26:11 ID:qLsC3QJc
三洋ヤバス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:26:27 ID:KV1b8hyf
ともよちゃんには総合電機メーカーの会長の器がなかっただけじゃん。
ご愁傷様。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:27:44 ID:bqjxK+M7
サッポロ一番が無事なら電機はどうでもいいよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:27:50 ID:cLTeDUGt
2億5千万巨額報酬で外から来て役員やってる某女史に対する内部告発記事あったな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:28:23 ID:HTYp8BO/
三洋オワタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:33:11 ID:JHQVKNgw
野中ともよ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:37:01 ID:YGyZvgLg
古瀬って住友銀行OBだよね 大丈夫かな・・・

10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:38:06 ID:fag1Z+so
野中ともよを会長に据えてしまった時点で復帰への道も完全に断たれたよな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:38:09 ID:bT661Le1
もう後が無いのに揉めてる場合かよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:39:30 ID:bT661Le1
三井住友がメーンバンクか。。
これじゃ支援も期待できんな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:40:16 ID:FiQHKsJ3
松下も一時期あったな。
いずれも官僚的になってしまった弊害。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:41:20 ID:X7MPEWvK
例の法則は怖いなあ・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:43:41 ID:dw3D/cxD
うわー、2000株持っているのに。・゚・(ノД`)・゚・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:43:45 ID:5RmcKq6U
ともちゃん・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:46:22 ID:FiQHKsJ3
>>15
3日前に売るべき。
来週も急降下。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:47:24 ID:7q146Ybd
ゴリラとか炊飯器とか結構いいモノ出してるんだけどな…
っつかこれしか無いか…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:49:05 ID:/ZuEmo5x
デジカメのサンヨーが名機MZ3から急に安物路線に変更したのはなぜだろう
企画部門がダメだったのか、高級なMZ4を出してから潰れろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:49:34 ID:fO2MY38F
ねえ、MZ3の後継機種っていつ発売されるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:50:08 ID:fO2MY38F
話題かぶった・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:50:35 ID:1Pw7hWn5
白物家電以外はブランド価値がねーんだから電池と一部電子部品残して撤退しる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:55:11 ID:dw3D/cxD
サンヨーのホームページみたら老人ホームやゴルフ場までやっているぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:56:12 ID:+ulRIv61
ゴリラは売れてるよな・・・んで白物家電。電池は将来性あるから、ここに力集中しろ!
シャープも昔は安物イメージの家電メーカーだったが、液晶とアイデア商品で一流になった。
蓄電性の高い電池開発は急務だ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:59:25 ID:X7MPEWvK
カーナビのくせに名前が「ゴリラ」だよ?ゴ・リ・ラ!
どういうネーミングセンスしてんのか倭下欄
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:01:56 ID:dw3D/cxD
可哀相だからit'sのクックプレート、買ってあげることにする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:05:10 ID:AmxgEg5+
駄目だコリャw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:05:37 ID:pyT5XMs2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1128462004/

この最高のスレを皆で応援して、あらゆる方法で盛り上げていこう☆
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:07:55 ID:LB5H43vX
社員みんな今週の文春読んでます
みんな本当に怒っています
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:14:40 ID:/DOR7YOx
給料泥棒の使用人どもが問題だろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:19:15 ID:AIak63in
優秀な人材がどんどんやめていく
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:20:26 ID:fO2MY38F
この人銀行出身でしょ
社内で人気あったの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:22:22 ID:DqQNO0Dm
死臭をかぎつけた経営コンサルというハイエナに内臓食い荒らされてます状態(;´Д`)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:25:20 ID:EbaHu17g
>>32
【総合】三洋電機についてPart36【赤字増加】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1128133042/l50
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:28:23 ID:4g8dzNJ+
おでんの屋台ひとつ経営したことのない財界ペットの勘違いおばさん。
こんな奴の下じゃ誰も働きたくないだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:30:54 ID:v4sBIFq0
誰がこんなストーリーを考えたんだ?

倒産に向かってまっしぐらジャマイカ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:31:59 ID:3PEoMaBO
日本は総合家電会社が多すぎだからな
さっさと潰れてくれw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:37:23 ID:w0k+qQvY
来年はサンヨーオールスター戦が無くなるな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:39:28 ID:/rXwEChV
銀行が手を引くの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:41:39 ID:jgd/9sM3
>>39
古瀬タンが辞めたからな・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:42:23 ID:jgd/9sM3
三洋電機は
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。永らくのご愛顧有難う御座いました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:44:25 ID:aKwpxpbx
経営に詳しくなくても
普通の人が見る限り明らかに

○古瀬 ×野中

だろ

根底から腐ってる会社なんだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:49:35 ID:bT661Le1
大ピンチに素人使ってる時点で駄目だよな。。
日産のゴーンみたいの連れて来てもこの会社は厳しいのに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:50:50 ID:gvFGP2gA
三洋泥沼(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:51:37 ID:Kor57itm
(誤)勘違いおばさん
(正)勘違いばばあ

しかも、顎も目も声もキモい、性格の悪い最低種
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:53:34 ID:CW1Z77MA
GEもフィリップスも白物は相当前から縮小傾向だし、
日本もいよいよその時期にさしかかってきたのかもね
三洋に限らずこれから大手家電は大きな岐路に立たされるかも
韓国勢もどんどん追い上げてきてるし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:56:52 ID:vkjuVtvQ
三洋じゃなくて、三流だろ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:59:02 ID:lmRFG6vl
ここで三洋物産の登場ですよ!
マリンちゃん♪
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:04:01 ID:bGHVSEyj
セクハラされたとか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:04:36 ID:B9lmeUol
野中ともよは安易に会長職を引き受けたが責任取れるのか?
次世代DVDでもサンヨーは、敗色濃厚なHD DVD側にいるし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:04:47 ID:m6nRsirz
で、いつ倒産ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:07:08 ID:Uono7nQt
他にも同SM銀行出身者はいるから、一気に見放されることはないと安心され。(株)
でも、確かにババア[(C)慎太郎]に2.5臆は品がなさすぎ。無能同族継承のための
費用としては高すぎ、そりゃCFOなら怒るな。またCFOは前からCEO然とした振る舞
いで浮いてたようだし、ハエアルーよで火まで噴いて完璧に失敗したし。

でも同族相手のバカらしさ加減に較べれば、規模は小さくとも他のところに天下り
するほうが楽だし、年だしそろそろゆっくりしてもいいんじゃない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:07:56 ID:OBvz421A
>>18
良い物とか関係ないよ
ゴリラなんて名前付けてる時点で三洋は3流なんだよな
売る気ねー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:11:20 ID:ChW7VdYT
>>50
あれ?三洋だけ二股状態じゃなかったっけ?次世代DVD
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:12:18 ID:m6nRsirz
SM銀行ってどんなプレイ受け付けてくれるのでつか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:12:38 ID:OBvz421A
三洋はどうでも良いけど電池の技術とか外資に買われたら問題だよな
経産省はどうしてるのかな。もう動いてくれないと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:12:46 ID:DEe35GmJ
社員の人には申し訳ないけど、
また野中ともよが笑いながらリストラするところを見たい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:13:47 ID:m6nRsirz
野中ともよの会社更生法申請会見が見てみたい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:18:08 ID:QSlU+fpM
>>58
もちろんWBSでだよな(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:19:46 ID:K6xwzGk5
なんでさ、
ともよがCEOなんだか。

社外取締役ならわかるが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:23:24 ID:JxRUv0/n
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/           |
  |∵     ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6‖     つ    |  < ヤバイヨー。ヤバイヨー。ヤバイヨー。
   |    \____ノ |   \___________
   |      \_/ /
 /|          /\
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:24:32 ID:Uono7nQt
SM銀行では、預金を下ろすといったら、カウンター嬢が黒いむち状のものをびしっばしっ(BC)としてくれるみたい。預け入れるときはカウンター嬢を選べるらしい、なら月曜すぐイクっw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:25:38 ID:Hw19lwXc
三洋電機・野中ともよ会長「顧問契約」疑惑が急浮上

http://blog.melma.com/00143878/20051004190044

夫婦で三洋電機を食い物にしていたんだって?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:26:45 ID:m6nRsirz
SM銀行のATMはなにしても警告音がすぐなるので、
たとえば金を引き出すだけでもすぐピーピーわめきだす。
絶叫プレイですなあ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:28:47 ID:B9lmeUol
うわ、なにこの禿鷹みたいな顧問契約
倒産したら野中追及されるだろうな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:29:59 ID:fO3gSPQS
ほんとあほだな。社員がかわいそうだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:32:53 ID:x0ABTZ6H
保存するぞ保存するぞ

740 :目のつけ所が名無しさん :2005/10/06(木) 22:47:32
ttp://64.233.187.104/search?q=cache:hrst_TrvN7UJ:www.intloop.com/company.html+&hl=ja
ttp://64.233.187.104/search?q=cache:9MUtuWloyBsJ:www.intloop.com/work.html+&hl=ja
ttp://64.233.187.104/search?q=cache:B6n-P5Jr0PcJ:www.intloop.com/practical.html+&hl=ja

れいのコンサルがキャッシュで残ってた。みなローカルに証拠として保存しておくように
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:33:32 ID:Hw19lwXc
少し前に信用買いしてた分を、
ほんのちょっとの利確で全部売ってしまってて良かった。
週明けは、祭りが始まるか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:40:27 ID:yKFBCmC2
たった2年間で4,200億円も赤字出せるなんて、素晴らしい会社だなぁ...
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:40:32 ID:ykO2xn4Q
WBSでの電波発言インタビューをみてこりゃダメだと思って
速攻株を売った漏れは勝ち組

ガイアってなんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:41:24 ID:B9lmeUol
>WBSでの電波発言インタビュー

くあしく
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:42:53 ID:Uono7nQt
>>67
漏れ、これより安い「末期ンゼー」とか知ってるけど、それと比較すると
この会社は単なるSEと無料中小企業診断を束ねただけのような希ガス
(わかりやすいとこで、某OスコのSE募集案内を見たことあるけど、それ
と同程度の内容)

同見ても数十万円の仕事しか出来なさそうな悪寒
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:43:40 ID:y/zNHTRg
ちょっと前までデジカメのOEMなどでかなり儲けてるとか聞いていたのに
いつの間にこんなにこけたの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:43:52 ID:ykO2xn4Q
ニッポン放送の新株予約権に賛成して
叩かれて一番肝心なときに辞任して逃げた人だよね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:45:20 ID:B9lmeUol
そうそう
野中ともよはニッポン放送の取締役もやってたんだよな
なんつーか恐ろしい銭ゲバかも
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:45:27 ID:Xb3GaSpD
残尿電機
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:48:05 ID:ykO2xn4Q
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20050409sw11.htm
> 現在の社員気質を「上ばかりを見ているヒラメ症候群」と表現する。
> 「会長というより、改革特命委員会会長に徹する」と、まずは社員の意識改革に取りかかる。
> 3年前から社外取締役を務めるが、細かな部品の技術内容を熱心に説明する社員の姿に
> 違和感を抱いていた。「消費者から見て、その技術がどんな意味を持つのか」が理解できなかった。

そら優秀な技術者は逃げるわ
富士通のトップがあれだけ叩かれたのに
>「ヒラメからオコゼに変わってもらう。トゲがあり、目がクルクルと動いて一風変わって見えるが、個性は抜群だ」
具体性ゼロ
ソニーもう一個作る気か?ブランドイメージすら危ういのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:51:45 ID:ykO2xn4Q
>>71
http://tokyo.cool.ne.jp/wbs/log/385.html
この辺ドゾー
女の方が女性の方が合理的とか
これからガイアで行きますとか
具体性のない電波発言ばっかりだった
傀儡であることがバレバレ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:51:53 ID:B9lmeUol
最先端の技術で、ソニー、松下、東芝がはりあっているというのに
>3年前から社外取締役を務めるが、細かな部品の技術内容を熱心に説明する社員の姿に
>違和感を抱いていた。「消費者から見て、その技術がどんな意味を持つのか」が理解できなかった。
とは、まさに( ゚д゚)ポカーンだな
こんなバカの下じゃ誰も働きたくないって
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:52:03 ID:Dh7+EFXJ
>>72
こりゃただのITドカタ派遣事業だよな。

てか、まさか、三洋が2億5千万払ったのはここなの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:55:21 ID:K6xwzGk5
ちがうだろ。さすがに。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:55:43 ID:B9lmeUol
>>78
サンクス
信じられないね
抽象的な話してれば経営ができると本気で思っているフシが見受けられるな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:56:37 ID:1yVUFI9U
松下に助けてもらえばいいのに
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:57:55 ID:Q0nbXBY/
>>80

「ここ」ではない。
だが、「こいつ」ではある。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:59:27 ID:7HSYKX34
81へ

ここだよ。
しかもここが急遽つくった、ここ以下の会社。
フリー集団。

フリー集団のスタッフも可哀想だな、2億5000万が一人歩きしてるが、半分以上、
野なか親族にピンハネされてる筈。派遣社員以下だな。。。記事で冷たい目で見られるだろうし。

86 :2005/10/08(土) 00:59:59 ID:MCbeHHSx
>>73

ここ1,2年、デジカメが新三種の神器とか言われるぐらい売れているから
他社がOEMでなく自社で作ろうと考えるのは自然の流れかと・・・。
キヤノン、松下、ソニー・・・。カメラまたはビデオカメラを作っているメーカだから
それなりの光学系の知識もあるだろうしね・・・。

今はデジカメの市場自体が厳しいみたいだけどね・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:01:07 ID:mMD2xDy5
優良事業をシャープに売ってくださいお願いします
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:02:16 ID:Q0nbXBY/
>>87

糞尿回収事業なら売ってもいい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:02:23 ID:ykO2xn4Q
>>86
サンヨーは光学系じゃなくてデジカメ用半導体がトップ
今でも大体サンヨーのチップが中に入ってるはず



それでも4000億以上赤字が出せる野中テラスゴス
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:03:32 ID:QSlU+fpM
寄生虫ともよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:03:46 ID:QzTyygee
野中みたいな
現場も知らないトーシロなんか
会長に据えるなよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:05:08 ID:m6nRsirz
これはもうダメかも分からんね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:05:52 ID:Q0nbXBY/
>>92

今更気づいたのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:10:39 ID:WV0cFRWj
>>91
すくなくとも社員のやる気は無くなったろうな。

マジで三洋倒産するなこりゃ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:16:36 ID:Uono7nQt
>>80 81 84 85
何か週間文春によるとそのようニダ。契約したら年間何回かに分割して払うだろう。
で、その支払決済するのが件のCFO。コンサルなんて山ほど知ってるだろうから、
こんな即席のIT土木フリーランス派遣業にケタ違いのドブ銭捨てるのを承認するな
んて、相当シラけただろうと思う。

というか、こりゃマジヤバっとか思って逃げたのかも知れない。(株)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:23:32 ID:5YD/P75D
みんながダメっぽいと思ってるときに買うのが、真のトレーダー。おれはここ買ったよ。
295で・・・もうちょい安く買えたかもな・・
97 :2005/10/08(土) 01:24:01 ID:MCbeHHSx
三洋って時間の問題だけど、変に中国や韓国メーカーに買収されるよりは
国内メーカーに買収されて欲しいな。
二次電池や太陽電池なんかにはそれなりに技術はあるんでしょ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:26:01 ID:YgGdGs7c
>>97
中国は電池に力を入れてるから買われそう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:26:05 ID:m6nRsirz
オリオン電機に吸収合併してほすぃ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:26:25 ID:tuKfxaND
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:26:29 ID:+kCeiHQ3
京セラとかが買うんじゃないかな

AVとか白物は引き取り手ないんだろうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:27:31 ID:tuKfxaND
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
103r:2005/10/08(土) 01:30:07 ID:VyL9zXjJ
>>97
 日本で可能性があるのは松下かなあ。住宅関連もやってるから太陽電池
なんかはおいしいだろうし。こんな借金まみれの会社、財務的に耐えられ
るって意味でも松下ぐらいしかないかも、でも家電とか重複する所も多い
から大規模なリストラも必要になるな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:35:49 ID:+kCeiHQ3
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051007-2.html

そして梯子を外されて、焦ったのが古瀬氏である。 そんなときに野中スキャンダルが噴出した。 
週刊文春10月13日号へは、古瀬氏周辺が流したと言われている。 
しかし記事自体に間違いはない。

7月に発表された再建策はイメージばかりが先行し、具体策のないもので不評だったのは、
当然だ。 さしたる実績もない野中夫婦とその周辺がこねくりまわしたためである。

ジャーナリストとしての実績自体は知れたものだが、仮にまだ自分がその端くれであると
自負するならば、絶対にしてはならない行為だ。 利益誘導など特に金に関しては疑われるような
行為をしてはならない。

また経営者としても、自分だけいい思いをして、全社員を路頭に迷わせることなどしてはなら
ないのだ。 こそ泥とまでは言わないが、そこらのブラックジャーナリストよりも性質が悪いの
ではなかろうか。

週刊文春の取材を受けて、飼い犬に手を噛まれていたのに気付いたため、敏氏はまたまた
激怒したとも伝わっているが、果たして怒る資格があるかどうか。 敏氏が、野中夫婦による
口先仕事での口銭稼ぎを認めていた節もあるのだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:37:57 ID:m6nRsirz
ともよ「構造改革」で日本社会に不要な家電メーカー1コ潰しちゃったよ!わーい!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:45:54 ID:8VFu8Bke
電池技術は海外に流出されては困るなぁ。
電気特性測ると海外製と国産は段違いだし。
東芝が買い戻すことはありえないから、松下しかないよなぁ。
日立に余裕があるとも思えないし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:47:12 ID:OytFL3mn
松下買ってくれ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:48:19 ID:ze88yViA
福岡玉屋が三洋の経営を引き受けてあげるべきだ。
(この言葉の意味が分かる人、いる?)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:53:28 ID:Hw19lwXc
>>104
マジで三洋物産?
ここって、パチンコ「海物語」「大工の源さん」の三洋物産だよね?
三洋物産が、新規上場したら買いたいと思っていたのだが・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:55:11 ID:+kCeiHQ3

花井先生...京都大学大学院 教授を殴り中退
花井の息子..大阪市立大学卒業
マサル...大阪大学落ち関西大学卒業
ヒラメ...京都市立芸術大学
チエ....奈良女子大学卒業
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:55:54 ID:Hw19lwXc
>>109
げっ!見間違えてた・・・三井物産かよ。m(__)m
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:56:54 ID:dHOc2YTu

どうしょうもない会社がよう
仲間割れしてる場合か?
 
ワケのわからんブス女を会長なんかにしてよお
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:00:27 ID:mCxW25ij
最近買った洗濯機を使いつづけたいから、つぶれないでくれ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:22:56 ID:jk+mTNb/
>>108
前会長か社長の奥さんの実家だっけ?
九州でデパートをやってるらしい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:32:45 ID:mqlChsH9
可哀想だから、カーナビはゴリラを買ってあげることにしよう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:41:52 ID:3HnQhNhQ
とりあえず、株を買うのはまた今度にしよう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:48:05 ID:jSHrC1hq
野中ともよは畑違い、経営の素人
何でCEOやってるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:01:59 ID:LP+srw8c
三洋の電気製品て全部厨獄製なの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:04:42 ID:KPtXvSs4
>>117
御曹司を温存するためにリストラの泥をかぶってもらうはずだったが、とんでもない食わせ物だったということだ。
いずれにせよ、可哀想なのは社員。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:05:30 ID:KPtXvSs4
>>118
国内に工場がある商品は日本製。洗濯機とか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:15:11 ID:cQkrO/0r
ウィルコムのPHS、WX310SAを発売するまでは持ってほしい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:32:13 ID:bGHVSEyj
電池はトヨタが買えよ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:20:22 ID:Xrzg+ABP
野中なんて、ニッポン放送社外取締役としてあんなに無能だったのに
会長なんてキチガイ沙汰だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:47:29 ID:H/flRVwm
家電板の三洋関連スレの乱立は、なんとかして欲しい
ただでさえイメージの良くない三洋なのに、ますます程度の低さを
露見しているし

125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:48:19 ID:mqlChsH9
だいたい、自分が東京から滅多に動きたくないから、本社部門を東京に持って
こさせるとはどういう神経だ?
大阪の会社のCEOになったんだから、他の仕事は擲って、大阪に引っ越して職務に
専念すべきだろう。
こんな奴初めて聞いたわ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:49:55 ID:mCxW25ij
神輿は軽くてパーがいいと思ってたら
その神輿が暴れだしたのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:52:23 ID:mqlChsH9
野中は滅多に大阪に出てこないそうだから、野中が居ないときに取締役会を開いて
懐妊すればいいんだよ。
それができないのなら、ボードはヒラメばかりということ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:54:59 ID:YSdVix2O
野中ともよって誰の愛人?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:27:56 ID:+kCeiHQ3
経営も三流なんだなw

町工場並ジャン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:45:57 ID:mqlChsH9
町工場に失礼では?(w
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:58:33 ID:ykO2xn4Q
ソニー サムソンのOEM
サンヨー ハイアールのOEM

ソニーの中国版はスケールも小さいな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:59:36 ID:daDVTJle
この女性は、あの野中氏とは、全然関係ないですよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:08:01 ID:+kCeiHQ3
野中ひろむ = JR西日本
 ‖         ‖
 ‖         ‖
経世会 ==  住友  ==   野中ともよ
 
 x         x
 
小泉 ==   三菱 == 層化
 ‖
モルガン


134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:08:59 ID:NFf8+H7X
ようするに、かぐや姫を雇ってレスを書かせて
精神病院に送り込む算段だと、そういうわけだね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:43:47 ID:qm9zxVc9
サンヨーは、技術はある製品は良い。でも会社のイメージが悪くなってしまった。
もう再編しかないかもね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:47:11 ID:R+U6DrwM
企業再生の最重要項目は、事業のスリム化などの具体策よりも、
社内の意思統一だと三洋やソニーを見てると思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:55:11 ID:SFRyY3tZ
>>136
そういう点では、野中のいきなりの「ひらめ」発言では、社内はついてこないだろうな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:59:02 ID:KPtXvSs4
>>136
そこでThinkGAIAの理念のもとにSANYO EVOLUTION PROJECTですよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:00:03 ID:3ZJl9MtI
野中という名の人間は悪人が多い
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:02:30 ID:KPtXvSs4
真の改革は悪人しかできない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:06:06 ID:EQP8jdXx
三洋はセットメーカーを廃業すれば、瞬く間に業績は改善するよ。


142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:10:10 ID:id/hZbwH
これはもうダメかもしれんね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:19:11 ID:g/0gcpNd
なんもしらない一般的な人に三洋電機と言えば何?と聞いて
何と答えるのかな。何も出てこないで答えにつまるような気がするが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:21:57 ID:nzT0z0EW
そうだな・・・PC部門もたないしOEMで存在感が薄くなってしまった。
ソーテックでも買収して会社名もかえちまおう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:23:32 ID:EQP8jdXx
>なんと答えるか。

付き合っていたセクース中毒の人妻が勤めている会社。
ちなみにスタイル抜群、顔ドブスでした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:24:07 ID:ykO2xn4Q
>>139
悪人なのが問題なのではない
笑顔のすばらしい悪魔なんていくらでもいる

野中が問題なのは無能なこと
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:26:23 ID:KPtXvSs4
>>141
確かにそう。
テレビ→撤退か売却
DVD→撤退か売却
デジカメ→OEM専業
携帯電話→現状(キャリアへの販売だからOEMみたいなもの)
掃除機→業務用のみ、個人向けは撤退
冷蔵庫→業務用のみ、個人向けは撤退
エアコン→業務用のみ、個人向けは撤退
洗濯機→業務用のみ、個人向けは撤退
扇風機→撤退
小物家電→電池応用商品として継続
炊飯器→業務用のみ、個人向けは撤退
電池→OEM専業
半導体→利益の出るものだけ継続販売、基本は落穂ひろい戦略で規模縮小
光ピックアップ→現状

ハイアールの提携→解消

個人向けは基本的に撤退で業務向けかOEMに専念する。
サンヨーオールスターなどのブランドを維持コストが不要になる。
小物家電は電池で動くもので1万円以下のもだけネット直販。電池販促品と考える。
携帯電話は販売相手がキャリアだから業務用と同じだな。

これができれば、販売網の負担が無くなる。
リストラ費用は金融会社の売却でまかなう。足りなければ、携帯部門を売却。

ぐらいやれば、復活できる。というか、これぐらい必要。問題はできるかどうか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:28:02 ID:Po6EaBqz
ソニーとくっつけたら相互補完・・・にはならんかw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:28:04 ID:Cmo09SMm
>147

半導体は売却以外ないと思うけど?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:30:22 ID:KPtXvSs4
>>149
アナログ系のハイブリッドICはわずかながら利益が出る。
シェアが高い光ピックアップを開発・販売するためには、あった方が便利。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:31:28 ID:BDWU6r74
地震で社員に自社製品買わせた会社か。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:41:00 ID:F/NFund6
安易に撤退というけど、撤退するための金すらないからな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:44:37 ID:KPtXvSs4
>>147
問題は山積

営業系・宣伝系・企画系の社員が大量に余ってしまう。
先人が苦労して開拓した販売ルートを捨てられない。
洗濯機やテレビには思い入れが大きい役員が多く、撤退に抵抗感が強い。

これが断行できるのは、創業者か、今まで三洋にまったく関係なかった経営者。
どのみち、命がけの仕事。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:44:55 ID:Po6EaBqz
つ{MSCB}
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:45:30 ID:KPtXvSs4
>>152
そうも言ってられない。早く止血しないと。傷は広がるばかり。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:51:26 ID:eZWdVFlB
サンヨーは昔のパンナムみたいなロゴを復活させれば業績回復まちがいなし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:51:43 ID:yVU3h5Tb
止血程度ではもう間に合わないと思われ…
集中治療室送りだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:53:12 ID:OcN2uCCh
サンヨー株買ってから、乾電池はサンヨーを探して買ってます。
俺もホットプレートと石油ストーブ壊れてるから
冬に備えてサンヨー製品買うよ・・・
ソニーなんて絶対買わないよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:54:29 ID:KPtXvSs4
執刀医は名医の孫とジャーナリストか。
遺産相続の話を耳元で聞いている患者みたいだな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:14:17 ID:ykO2xn4Q
>>158
ハイアール製品お買い上げありがとうございますアル
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:21:20 ID:srJkHIk0
>>155

だが、撤退推進派の古瀬氏が辞めたと言うことは、既に撤退の駒は無いのでは・・?
ともよの辛苦が嫌の方向に進むのか〜?
162雷息子:2005/10/08(土) 10:33:01 ID:8y5x+0Zq
パナの中村邦夫をスカウトするとか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:45:55 ID:/cRSyQ6j
>>157
なんというか、もう手の施しようが無く
息を引き取るのを見守る状態に近いと思う。
周りで親族や友人が体を揺さぶったり、話しかけていたり、
泣いていたりする状況に似ている。
(こういうのは実経験が無いとわからないかもしれないけど)

頭では数分・数時間後の結果はわかっているけど、
なんとかならないかと心では思っている状態。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:40:15 ID:LtSk5rZF
この業界で技術に対する理解と情熱のない経営者は致命的だろ。
どこのバカが手引きしてこんなの連れてきたんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:59:49 ID:doTPLjVv
そこでシンクガイアですよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:18:56 ID:4+1SM2DE
野中とともに逝ってください
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:34:21 ID:ZZENCDO4
ともよは、次は阪神電鉄の社外取締役当りを狙ってると愚考
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:39:06 ID:AUDOKTVZ
古瀬
逃げたな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:49:13 ID:IL/EAyg+
マジで頭の悪い俺に誰かわかるように説明してくれ
「元ニュースキャスターがなんでCEOになれるのか?」
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:52:34 ID:/0sQXGV4
>>169

三洋のきまぐれ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:53:15 ID:04589ojy
熟女好きにとってはともよタンはけっこう萌える
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:58:56 ID:/0sQXGV4
>>171

渡辺典子
渡辺真理
風吹ジュン

このあたりまででヨロwともよキビシス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:00:17 ID:KYen6oOo
>>169
元ニュースキャスターで総理を狙ってる女性もいるがな
そういう時代だから仕方ない、自民党も同罪
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:02:29 ID:/0sQXGV4
菊間?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:03:05 ID:n5P7jz2H
渡辺真理は別格
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:04:04 ID:n5P7jz2H
>>173

小池は元々政治家の家系だからな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:08:24 ID:Z+gznEuP
>>158 カワイソス…

チャート(10年) 三洋電機(株)
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6764.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:17:44 ID:Hh1Wkzyo
終わりの始まりですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:24:54 ID:AUDOKTVZ
しかし、メインバンクの役員に逃げられちゃおしまいだろ
野中は外資系証券使おうとしてたらしいけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:26:40 ID:byqwEqWk
カーナビごりらはジャパネットが買い取る、と
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:27:47 ID:mdWV2GB+
三洋ぷぎゃー。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:29:57 ID:U6BlVunH
松下に吸収されるがよい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:32:37 ID:ULmOrgyH
三洋は会長がチョンシナにお詫びの意味もこめて技術うんぬん
言ってたからな。
潰れて当然。ただの馬鹿だろ。自分の所だけならまだしも
他のメーカーに迷惑かけるなよ。さっさと潰れろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:39:01 ID:ucG4bzo4
もともと松下幸之助の娘婿から出発したんだから、
松下の子会社になってOEM開発部門に特化すれば問題解決。
技術者は残り、営業社員は松下の営業部隊でいいんでないの。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:41:12 ID:n5P7jz2H
結局イウエがいつまでものさばってたのが敗因だな。
本田宗一郎の引き際を見習ってもらいたいものだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:45:05 ID:s3vwPeGs
>>179
ここまでネガティブ報道されたら、国内金融は関わらないでしょ
かといってイケイケのリーマンも、この前のLD騒動で懲りたみたいだし

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:45:27 ID:hfG03EC/
(つдT)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:50:09 ID:BnQhksNi
ライブドアに乗っ取られたときのニッポン放送の社外取締役を
会長に据えて時点で予想された結末ですよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:50:46 ID:50KLTUpx
>>177
すごい下がりようだな。2001年がピークだったのか。
死にゆく会社、ここにあり。みたいなチャートだね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:54:37 ID:Q+4opegT
ここまで追い込まれるような会社では
なかったはずなのにな・・・。

上場子会社の三洋電機クレジットの離職率が異常に高く
社員を追い込んでいるような話がクレ板にでていたんで
「三洋電機グループって、かなりヤバい体質なのか?」
って思っていたけど・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:04:11 ID:KYen6oOo
>>185
つホンダは倒産の危機、幹部が引き摺り下ろした
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:07:27 ID:s3vwPeGs
あと、野中の旦那が絡んでるいわくつきのコンサルって
BPR系だよね

これって
八百屋に魚の仕入れを頼んでるようなものじゃないのか?!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:10:53 ID:QmKjrtKY
炊飯器専門メーカーでいいよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:13:41 ID:tWvqHSbF
何系だって関係ないさ。 尾関ともよの目的は

    お    か    ね

なんだから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:15:41 ID:tWvqHSbF
再建だって、わざと適当にして長引かせる方が
懐あたたまって (゚д゚)ウマー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:44:08 ID:Qf3j4Iv0
つーかさぁ、今はヤフオクがあって、中古品が市場をぐるぐる回ってるから
電化製品作っても、あまり利益出ないんじゃね?

うちは、HDDレコーダもデジカメもヤフオクだお。

そのうち中古ゲームソフトみたいに、裁判おきるかもな。
中古品のせいで新製品の売り上げが落ちたとか言ってくるぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:51:00 ID:tOnKn2dg
なあ、三クレの有利子債務だけ切り離して、本業関連の有利子債務がそのまま
ってのは、何か意味あんのか?
これでちょっとでも財務状況が健全になると言えるのか? おせーてくれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:53:40 ID:EQP8jdXx
>>197

財務諸表の見てくれが良くなる。

現実は変わらないけど、 世間一般では「トバシ」と呼ばれている。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:54:00 ID:lwUfUcra
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/corporate/sougyou3.html

爆笑w 腹痛くなるw
これだけ見ると、三洋は新手の新興宗教かと思うぞ。

小千谷の三洋電子は決定的ではないかもしれないが、痛手になったみたいだね。
かなりの人が首切られて、地元の日本精機とかの精密機器関連の会社に流れた、
って日本精機に勤めてる同級生が話してた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:57:39 ID:EQP8jdXx
地球が喜んでます、  なわけねーだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:03:09 ID:gnBVWfNS
さっきジャスコに行ったら、家電売り場で
「ソニー&サンヨー・フェア」やってた。
さすが負け組、ジャスコでも叩き売りか・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:06:17 ID:tOnKn2dg
家電、電子部品屋が「地球のために」ってのもワケわかんね。
具体的に何の事業を始めようってんだろ?
関連した保有技術がないなら、立ち上げるのに最低でも三年はかかる。
それに、環境事業なんてもうからねーよな。

一体全体、この会社何をしたいんだろ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:11:16 ID:Hh1Wkzyo
>>201
「売国企業フェア」のほうがぴったりくるのにな。
蛇須子も売国だしw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:11:53 ID:GH5AkCQc
お前ら酷すぎw

どこが買収するとか言ってるけど、まだ潰れてませんよ〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:14:44 ID:doTPLjVv
外部のコンサルの意見を鵜呑みにして経営理念ブチあげたんだろ。
とってつけた経営理念は仏作って魂いれずで馴染まないし効果は望めない。
死に体の企業にはいろいろタカられるもんだ。
206199:2005/10/08(土) 15:29:34 ID:lwUfUcra
>>199
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/corporate/sougyou3.html

のHPでちょっと細かいことを突っ込ませてもらえれば、
日本人向けの広報なのに、なぜか署名がローマ字・・・
外国人向けの広報とか、外国人がトップの場合なら、
署名がローマ字で構わないと思うんだが・・・

大体、トップの挨拶とかって日本語の署名を使うよね?
なんか違和感を感じた。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:31:03 ID:AUDOKTVZ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:34:59 ID:m1dvlaTj
>>158

残念だが石油ストーブはFF式以外撤退済みさ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:35:26 ID:n5P7jz2H
ガイアってなに?>199
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:40:00 ID:m1dvlaTj
>>209
野中は三洋の害や!という社員の血の叫び。











マジレスするとギリシャ神話に出てくる大地の女神のこと。
「ガイア説」といった場合は地球を一個の生命体と見なした思想のこと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:42:18 ID:LuFymu3r
ルーツは同じなんだから松下のお世話になるのがよいのでは?
三洋の電池・部品技術はのどから手が出るほど欲しいだろうし

しかしいまだに創業者一族の力が強い同族経営はよくないな
完全に同族を断ち切った松下とは雲泥の差になってしまった
212199:2005/10/08(土) 15:44:02 ID:lwUfUcra
>>208
石油ファンヒーターならコロナが一番。
新潟のコロナをよろしく。
・・・正直、大手メーカーのやつは使いにくいと思うんだけどな・・・
新潟近辺以外じゃ、コロナ売れてないのかな?

>>209
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0507news-j/0705-1.html

「GAIA(ガイア)」とは:NASAの火星探査計画に携わったJ.E.ラブロック
博士らが提唱したもので、「地球は緑の生命体として生きている。人間を
含めてすべての動植物がそこに共生している」という考え方。ギリシャ神話の
大地の女神の名を用い、この生命体(地球)を「GAIA(ガイア)」と呼んだ。

だそうでつ。なんか、市民団体、宗教が好きそうな言葉でつね。
響きは好きだけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:45:51 ID:L4qsKzQx
三洋オワタ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:46:41 ID:+dX4rLdc
銀行派遣の役員切って
人気取りの婆残す神経がわからん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:07:53 ID:F/NFund6
もうしょうがないな。そろそろお父さんを覚悟した方が
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:08:14 ID:EQP8jdXx
リストラとらしたくてもその原資さえないんだろうなぁ。
それで金融部門の売却となり、それに反対している守旧派って構図か。

不採算部門を閉鎖したら、債務超過に転落して終わってしまう。
それならばズルズルと赤字を垂れ流して延命をはかり、天佑神助を待つと。

撤退したくても撤退する体力がないって・・・・旧日本軍かよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:14:43 ID:55FKN1QN
ともよ「構造改革」で日本社会に不要な家電メーカー1コ潰しちゃったよ!わーい!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:16:27 ID:m1dvlaTj
そ三洋御自慢の幹部候補制度、幹部になる前に会社が無くなりそうですね・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:18:47 ID:hcuYKBUK
>>196
ろくに古くもならないうちに中古で売って
新しい機種に変えて、なんて層もいるからなー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:24:33 ID:25JWRYqM
>>216
インパール作戦の教訓を活かすなら、撤退によってより多くの犠牲が
出るよりは、攻撃に転ずるべき。ただし、ゲリラ戦をするだけのリソース
すら無い場合は困る。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:25:10 ID:lwUfUcra
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20051008k0000m020185000c.html

>>216
三洋電機の古瀬洋一郎副社長が突然辞任した背景には、6月下旬に就任したばかりの
野中ともよ会長との経営戦略をめぐる深刻な意見対立がある。とりわけ、三洋電機クレジ
ットの扱いで見解が食い違った。

三洋電機は三洋クレ株の売却を含む提携交渉を三井物産を軸に進めており、保有株約
52%のうち約30%を売却し、連結対象から外す考えだ。三洋電機は、08年3月期まで
に有利子負債1兆2000億円を半減させる目標を掲げている。三洋クレを連結対象から
外せば3400億円の負債削減が可能になる。

野中会長は9月28日の会見で売却先について「国内の大手グローバル企業と提携交渉
中」と明言した。会見前の取締役会で「三洋クレの質問を受けても、決まった事実はない
と回答する」と確認していた。野中会長は会見に出ないはずだったが、予定を変えて出席
しての発言だったという。

だが、交渉が固まらない段階の不用意な発言として、古瀬副社長は、「経営者としての配
慮に欠ける」などと不満を抱いたようだ。会見後、古瀬副社長は「会長の意中の企業との
提携を進めるために予定を変更して会見に出たのでは」と周囲に漏らしていた。

三洋クレは、06年3月期の連結決算で70億円の最終(当期)黒字を見込む。三洋にとって
現金を生み出す数少ない“虎の子”の事業で、「売り急ぐ必要はない」が古瀬副社長の見解だった。

野中会長が三洋クレ株売却に前のめりの発言をしたのは、古瀬副社長の機先を制する
狙いもあったようだ。野中会長は就任後3カ月余りたつが、不採算の白物家電事業の再編
など有効な再建策は打ち出せていない。三洋クレの売却を相手先も含めてにおわし、改革
の進展を印象づける狙いがあったとみられる。

三洋は、半導体事業などの不振が予想以上に深刻だ。だが、“お家騒動”の表面化で、
暗雲が垂れこめている。【前川雅俊、田畑悦郎】

だそうで。金融部門を売ってリストラが進んでいることをアピールしたい会長側と、利益を
生み出す金融事業は残した方がいいと主張する副社長側の対立が激しいようですね。
どうなることやら・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:45:00 ID:ewe/bhhD
アホ番組WBSの反応が見物
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:51:22 ID:GH5AkCQc
アチュー
224222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:05:12 ID:zONlzeac
創業者がいる限り自身が育てた事業を切るなんて
誰にも出来ない。特に商品関連は無理だろう。
陰で操りながら、そのために勇気のある提案者を
切り、野中を含めたヒラメ重役ばかりでは何の
有効な改革も出来ないだろう。もうクーデターしかない。
何故だ!と言わせられないのか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:10:49 ID:edHdNJzy
どこの銀行出身?住友?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:14:13 ID:LuFymu3r
>>224
社内の雰囲気ってどんなんだろうな
ちょっと気になる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:15:01 ID:lr0FOPfm
七十七
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:30:18 ID:oRDN2Rnu
野中ともよドロドロ迷走、三洋電・古瀬副社長が辞任
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005100803.html
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:41:52 ID:Ktt4va6z
>>184
なんだか説得力あるな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:42:32 ID:Ktt4va6z
>>184
なんだか説得力あるな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:45:53 ID:ROP2I4nk
>>209
ガイアじゃなくて外野=野中夫妻のこと
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:59:38 ID:PeoWLb89
落ちるところまで落ちてる最中だから、もう何が起こっても驚きません。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:20:23 ID:XvsKqjV4
社長の名前が出てこないね
創業者の一族だっけ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:58:25 ID:5YD/P75D
三洋電機 <6764> の古瀬洋一郎副社長が経営方針の違いを理由に辞任したことについて、
古瀬氏の出身母体である三井住友銀行 <8316> の首脳は7日深夜、
「今後も主力取引銀行としての立場に変わりはない」と述べ、三洋電機の経営再建を引き続き支援する姿勢を強調した。 
(時事通信) - 10月8日6時3分更新
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:44:38 ID:55FKN1QN
とっとと市場から退場しなさい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:47:29 ID:KPtXvSs4
>>224
唯一可能なのは創業者自身がその事業を切る場合。
創業者が偉大で後継者が育ってないと、それもできなくなる。
三洋は井植家でないと経営陣に参画できない典型的な同族会社で、
先代の業績を否定する様な行為は難しいだろう。

で、直系の敏雅に期待をかけた。意味の無い選択ではない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:19:46 ID:pLyRORak
>>184
なーんか説得力あるな、ありそうw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:24:43 ID:GggVdtd0
結局、ともよをクビにしようと思っても
出来ん体質になっとると、言うこと?
なんか藤野真紀子ババアを見るようだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:28:50 ID:YmOPq/+j
>>236
そんなの持ち株比率次第じゃん。よく知らんが井植一族の持ち分なんて個人筆頭程度だろ。
そん程度で創業者の勝手な都合で、不採算温存なんて変な事したら
背任で訴訟問題になるぞ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:57:17 ID:6MrC0rde
>>25
ゴリラという英語には用心棒という意味もあるのだが、日本人には関係ない罠。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:03:15 ID:q4+XVvL3
シュワルツェネッガーだな>ゴリラ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:38:15 ID:KPtXvSs4
>>239
ttp://sanyo.web-ir.jp/SANYOIR/holders/holder.cfm
大株主がいない。結果、井植家持ち株の影響が大きくなる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:44:03 ID:M2ARZs8h
>>87これだけ不良会社なんだから思い切って小さな会社に!
・ 前期1,715億円の赤字
・ 今期1,400億円の赤字
・ 有利子負債1兆2,270億円(05年3月末)

尾関友保&尾関ともよ(88年結婚)。
244あん:2005/10/08(土) 21:56:15 ID:DFMjUovL
>>241
「ゴリラ」って映画のタイトルってそういう意味だったのか。
シュワちゃんがゴリラに似ているからかと思った。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:59:33 ID:0/IOj16/
安物OEMと白物家電でこっそり儲けてたのに
何故か技術を中国に売り渡し、その中国に安物と白物市場を取られてアボンヌか・・・
笑える会社だったなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:07:11 ID:YmOPq/+j
>>242
この持ち株構成比率じゃ、ボンボン馬鹿が役員やる理由全然ないじゃん。
さっさと臨時役員会開いて、ボンボンと野中の馬鹿2人を追い出す事だ。

上場企業だから株主総会承認とかで、すぐ追い出すのは難しいが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:10:19 ID:WcEjp474
>>240
まぁ、車板ではこういわれてるがな。
「ゴリラは山に帰りたがる」w

デルナビDVDも同じなんだよなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:12:03 ID:daTkcii4
大阪で井植がインチキ朝鮮祭りのワッソの代表なんかやってたから
「潰れてしまえ」と思ってたら、本当になりそうだな(w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:19:31 ID:P71SNqI9
まるごとハイアールに営業譲渡しろ。

1円くらいでなら、買ってもらえるんじゃないか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:24:33 ID:F/NFund6
負債込みだったら一円だな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:25:15 ID:Z2BZzlA+
>>248

今年もやるぞ。
既に召集令状が届いている模様。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:47:41 ID:GggVdtd0
あのシャクレはそのうちどっかのファンドに売っちまう
つもりなんじゃねーの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:57:00 ID:4mazOseM
三洋は今年3月末で1兆2000億円以上の有利子負債を抱え
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005100803.html

1兆円を超えていたのか……。
たしかダイエー債権が「5000億円も借金があり、利子の返済だけでも精一杯なので債権不可能」なのだが。
1兆円を超えているのか。そうか……。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:08:28 ID:5NBNiiet
損を承知で株を買っておいて
後で野中さんを相手取って株主代表訴訟をおこします。
ってのはありですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:28:13 ID:1cW9P2BU
三洋興産の出番か?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:35:13 ID:DzmmpPge
あほな目立ちたがりやの女がお飾りと言われて無能爆発ですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:58:53 ID:I7hrHVDr
>三洋クレは、06年3月期の連結決算で
>70億円の最終(当期)黒字を見込む。三洋にとって
>現金を生み出す数少ない“虎の子”の事業で、
>「売り急ぐ必要はない」が古瀬副社長の見解だった。

なんかこの辺もソニーと似ているね。
ソニーもグループ内の優良子会社のソニー生命を
売ろうとしていたし、
今も金融部門を売却しようとする動きがある。



258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:20:55 ID:yKlP+QTd
ttp://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/ContentView.cfm?sw_ContentNo=10300149&sw_ContentPage=2
> 「金融機関から、オジサンが1人降りてきて、『ハイ、不採算部門切り捨て。
> この工場を売り払って。ハイ、もうかるところに資源集中して』と再建を進める。
> そういうやり方もあります。でも私たちは、『Think GAIA』というビジョンに向けて、
> 今まで三洋が培った技術と人の網かけを進めていきます。

かなり前からともよと副社長との断絶は決定的だったんだね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:30:11 ID:jGXnMGfx
三洋は貧乏人の味方っていう商品が好きだったのに。それがいかんのだろうけど、是非再建してくだされ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:38:19 ID:s918o6Is
社内的には、野中ともよ って、求心力あるんですか?
従業員は、この人についていこう って気になってるんですか?

おしえてサンヨーの人。

サンヨーといえば、びっくり日本新記録を思い出すなり。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:45:52 ID:j3WAJZvA
家電板に三洋スレがあるからいってくればよい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:20:51 ID:0DlUel2U
家電はハイアールに買ってもらい
電池はサムスンに買ってもらい
余剰人員は削減して
借金を返済すべきだと思うよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:24:07 ID:dcobT56q
今の三洋は明日の日本。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:30:28 ID:p3lQyTaB
ttp://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/ContentView.cfm?sw_ContentNo=10300149&sw_ContentPage=2

金融機関から、オジサンが1人降りてきて、
『ハイ、不採算部門切り捨て。この工場を売り払って。ハイ、もうかるところに資源集中して』
と再建を進める。そういうやり方もあります。
でも私たちは、『Think GAIA』というビジョンに向けて、
今まで三洋が培った技術と人の網かけを進めていきます。三洋の中が今、化学変化を起こし始めている。
カンパニー制で縦割りにバラバラだった組織を横につなげると、すごく面白い会社になる。
私は創業地の淡路島や群馬の工場など色んな現場に行きましたが、
『変わりたい!』という社員はどこに行っていっぱいいました。
若い人たちのそういう思いを吸い上げていくお母さん役をしていきたい。
当然、『変わりたくねえよ。何だよ、環境の会社になるのかよ』という人たちもいますが。
どこに行っても変わりたくない人はいる」


かなりお花畑だな。大丈夫か心配だ。
変わりたくないいうか、誰だってクビになりたくないわな
報酬2億の馬鹿オバサンの功績のための犠牲者になるのは馬鹿。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:48:42 ID:vk6vDN/d
>>264
奈落の底に向かって急降下していても、
皆でお手手をつないでいれば幸せ気分、
よそ者が、輪の中に入ってくるな気分悪いから
ってとこだな。

もはやこの状態はビジネスじゃないよな。
日本大企業にありがちな、
排他的、叙情的なウェットな社風は、「子宮」そのもの。
ガキが命がけで守ろうとするそのエネルギーは並大抵じゃない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:28:47 ID:cr8vFfvc
>金融機関から、オジサンが1人降りてきて、
>『ハイ、不採算部門切り捨て。この工場を売り払って。ハイ、もうかるところに資源集中して』
強引に売っちゃった三洋クレジットは不採算部門じゃないから切り捨てても良いってことか
まったく意味不明だな
どうせかき混ぜるだけかき混ぜて最後は適当な理由でゴネて逃げ出す気なんだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:35:02 ID:oTuDyXeb
そして、巨額の退職金だけはしっかりいただいていくと。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:35:43 ID:D/qXWPA0
前会長が野中を指名した時点で運命は決まったな。
ここを読んでる三洋電機の皆さん、同情します。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:55:18 ID:7BzlJZJd
>>268

同情するなら資本をくれ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:07:37 ID:Xs4pTqaT
おい、ここ潰れたら
また一兆円分の増税か?
解体切り売りが筋じゃないか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:53:51 ID:Ruf8gKSc
株価50円台になったら難品買いさがりするべし...
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:02:39 ID:mXkEndrm
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ  1,529万円
日本テレビ  1,481万円
TBS      1,429万円
テレビ朝日  1,357万円
三井住友FG  1,118万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円
三洋電機    661万円
273 :2005/10/09(日) 11:07:51 ID:Xis3chcX
古瀬福社長が辞任したこことで
リストラは進まないでしょうが
社員の皆さんにとっては、首を切られづに
良かったのではないでしょうか?
また、そのことで会社が浮上しないようなことがあってはいけませんがね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:22:33 ID:3j/1Zw3H
その昔、U4っていうラジカセはネ申だった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:17:18 ID:4xyKsaZT
イラネ
松下つ サンヨー、Think GAIA
276199:2005/10/09(日) 20:47:04 ID:Fo0sNMEk
正直なところ、今唱えてる三洋の方針は是非は別にしても
会社の余裕のあるときにやればいいじゃん、と思ってしまうのよね。
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/corporate/sougyou3.html

会社の存続の危機のときに、環境を売りにするというある意味余裕
ぶちかます様なことをするんだから、おまいら本当に危機だとわかってんのか?
と言いたくなる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:00:18 ID:qK9AlgAs
ソニーはまだジタバタ足掻いてる感じがするけど、
三洋は既に足掻くのもやめて通夜に入ってるようなイメージあるな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:02:15 ID:Gt+6Yo9W
>>272
うちは大企業じゃねーが、三洋には勝ったなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:04:13 ID:kmTgOicQ
大企業より給料のいい中小なんて一杯あるだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:11:03 ID:HKHM0GWW
>>272
安い仕切りで売る三流ビジネスだから、この給料は高過ぎるね。
この水準維持したければ相当なブランド力が必要だが、三洋にはない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:16:05 ID:8MZBWFOC
稼ぎ頭の三洋信販株も売却するらしいから、よっぽど切羽詰ってる感じだなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:08:15 ID:WXaLADDB
三洋信販は三洋電機と関係ないだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:41:18 ID:s4qHykFH
期待age
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:34:23 ID:IFFxK+Jb
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:21:27 ID:qg2zpeSw
>>260
そんなもん、あるわけねえべ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:41:59 ID:JGXv3xYo
>>285
おみゃーさまは、あほかの〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:05:37 ID:oj0xW3Go
ともよたん、また会見でびっくり発言してくんないかなあ?

今度は上場廃止になるような発言をきボンヌ!
288   :2005/10/14(金) 05:34:21 ID:4S1nD/4u
三洋電<6764.T>
 一部週刊誌で、財務担当者が辞任などと伝わる。「カラ売り候補として注目」(市場筋)との声も。


直近15日間 ○●○●●●●○○●●●●●●  4勝 11負
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:47:01 ID:SSLFbpVW
>隠居したはずの老いぼれが敬老済界活動やめて会社に復帰するらしい。
これってホント?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:00:27 ID:oKq60rWm
存在価値なし
少しでも値の付く電池技術だけ中国にでも売っぱらい
他は生産して税金で穴埋めでもしろ
291OB:2005/10/21(金) 09:25:30 ID:rSJYWirJ
井植敏は私財投げ打って、且つ敏雅、野中は即刻退任、社内から若手を抜擢しろ。
井植一族よりましな人材は社内にはいくらでもいる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:28:12 ID:rgVUXyU0
>>291
そして今日も年初来安値更新の株価、
来年も今年と同じ赤字出したらマジで潰れるなこれは。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:01:08 ID:m3//ws8z


769 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2005/10/21(金) 17:26:55
古い記事ですが、興味深かったのでご紹介。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/smilynet/diary/20051008/
ttp://www.systrat.co.jp/abreak/articles/artc980901.html

二つ目は日立の経営危機に関する「1998年の」記事ですが、
三洋が下位メーカーの代表例として挙げられています。

> でも、そんなことを怖がっていたら・・・
> 結局、三洋電機になってしまいます。
> 決して、ソニーやシャープにはなれません。
> こうなると、「見切り」がどれだけつけられるか、
> が成功と失敗の分かれ目になります。
> マーケティングというより、経営学に近くなります。
> 当然、三洋電機ならそこそこの企業体力はありますから、
> 今からでも特化するのは遅くはありません。

もはや手遅れか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:30:53 ID:QXuPMbsI
三洋電機終わったな・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:58:45 ID:4943Dqlb
(´・ω・`)キング カワイソス・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:59:06 ID:sSAxJnD6
(´・ω・`)ショボーン・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:49:06 ID:tg+fCQcR
産業用では、いい製品作るけど三洋に規模知名度とも劣るメーカーはたくさんある。
三洋を潰したら彼らへのネガティブインパクトは計り知れないから
実質倒産はありうるにしても表面上は潰さない体裁を取ると思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:59:21 ID:OpCxHN7D
おっさん世代は、ジャングル大帝やカドニカ懐中電灯がなつかしい。
この前まではデジカメOEMでうまいこといってたのにな。

デジカメのOEMってまだやってるんかね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:26:38 ID:WSxeGV+u
まずは会長が辞任すべきでは
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:58:30 ID:smsXkr6+
井植一族や松下一族が見たら泣くぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:10:42 ID:lis64pLl
今、株を仕込んでおいて
ともよちゃん辞任の時に売れば儲けることができそうだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:46:04 ID:XjdHJNkQ
ともよちゃんが辞任する前に倒産するか、
辞任する頃にはケツの毛まで抜かれてるに10000ペリカ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:54:43 ID:WUgmg/hj
ともよが倒産する前に辞任して
辞任する頃にはケツのうぶ毛ま
で抜かれ、次のどっかの会社の
役員になってるに100000
ともよ。
まるでインディペンスデイの宇
宙人。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:58:10 ID:PB5GA5Ge

私は ともよはバカだと思っていたのだが、
それが本当だとすると、ともよは意外と賢いようだな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:50:46 ID:F4rmJgbt
今晩、MSBC系のお客さんと飲んだ席で、今回の副社長は、残尿を如何に効率よく(不良債権をの残さずに)収束させるかが主な任務のようです。
彼の経歴を買っての就任のようです。
今後は、銀行の主導で整理に向かっての動きが活発化しそうだとのこと。

ともよは、近々アポーンされるかも知れません。
今後の動きは全て銀行が握るようになりそうです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:46:27 ID:awNM0Y0z
文春の記事も銀行が書かせているのかもね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 06:13:20 ID:8174O80n
今回の文春の証拠伝票から読めることは、怪しい動きにグループ戦略ユニット(A04700)、構造・戦略ユニット(A01700)が加担していると思われても不思議でない証拠が出ている。
以前、ここの総合スレに戦略の香具師が社員の3倍仕事してる云々のカキコがあったが、
人の3倍の仕事って不正(取締役会を通さずに)に伝票を切る!と言う仕事であったって事だな。
この、戦略関連のトップは誰やってるのか?

情報キボン
308森の妖精さん:2005/11/04(金) 06:14:41 ID:hDZYm6M1
株買い時かなあ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 06:42:17 ID:/jpXjZVG
>>308
おれは野中の復活策第1弾がこけた後が買いと読む
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:04:56 ID:m5z4kX1a
山陽仕込んでください。
311三洋株:2005/11/12(土) 11:21:36 ID:V6HKHunn
 今の水準安杉、絶対上がるよな。中間決算後に爆上げするんじゃないか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:55:01 ID:/qHsBM8w
>>311
はいはいわろすわろす
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:55:38 ID:kBF0cx72
ドカンと売って様子見動いてねー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:21:23 ID:5aLJ6ftK
11/17現在の状況を見てから1ヶ月前のこういう記事を読むと、
時系列でいろいろ見えてきて面白い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:27:58 ID:Bo8ubBlP
>>300

三洋の経営危機も、松下の経営危機も、両方当事者だ。
あえていうなら、創業者が見たら、だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:30:58 ID:lXJYUsy8
きたー
<日経>◇三井物産、三洋電機クレジット株買い取りを断念
 三井物産は17日、三洋電機と進めてきた金融子会社の三洋電機クレジット株式の買い取り交渉を打ち切った。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:54:08 ID:bnLT5u60
さわかみ投信も相当仕込んでたよな三洋
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:55:46 ID:lXJYUsy8
さわかみ永久ナンピンだからつぶれなきゃいいのよ
319名無し@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 02:18:41 ID:BBBHl04N
さわかみは、減資になっても、買い続けるのだろうか。
彼も自分の金だったら、三洋の株なんて買わないだろうな。
320名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 00:03:42 ID:L/ZqHR65
シンクガイア。いいコンセプトですが、それがどうでますか。。。
321名無し@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:41:33 ID:SJssZ2u3
ガイアってどいう意味?
322名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 00:54:38 ID:H9X3rNuU
三洋スレばっか・・・何事かと思ったよ
323名刺は切らしておりまして
>>320
そうか?
ガイアの事考える前に自分の心配した方が良いんじゃないの?としか思えん。