【調査】サラリーマンの小遣い、月4万600円 [05/07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sekφ ★

サラリーマンの小遣いは1カ月4万600円、飲み代は1回あたり4800円――。
GEコンシューマー・ファイナンスが実施した「サラリーマンの小遣い調査」でこんな結果が出た。

調査は5月9日から15日にかけてインターネットを通じて実施し、
サラリーマン500人(平均年齢39.8歳)から回答を得た。
小遣いは前年比で2300円増え、2年ぶりに4万円台を回復した。

今春から小遣いが「アップした」割合は5.8%で、「変化なし」が78.2%だった。
「アップした」と答えたサラリーマンのうち約半数は、1カ月あたり1万円以上増えたとしている。

理想の小遣い額は8万3400円と現実の額の2倍以上。昨年の6万2000円から大幅に増えた。


日本経済新聞 7/2
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050702AT2Y1700802072005.html
23は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/07/03(日) 02:25:32 ID:EU/clBcn
3
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:25:43 ID:20axKgu7
漏れの小遣い5万ウォン
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:26:59 ID:x/PpR/Jb
オレ10万は確実に使ってるな。。
こういうのきくと結婚なんて絶対できない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:31:51 ID:Fq7HM2Ij
これは昼飯込みの値段?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:36:37 ID:9pFEyz6I
4万??
ありえなさすぎ。
コンビニで値段気にせず買い物もできねーってやつ??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:42:48 ID:zy8U756U
自分で稼いだ金なのに「小遣い」って(藁

ヴァカじゃねーの?(藁
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:53:55 ID:Z3smvxpb
専業主婦に渡す金なんぞ無い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:56:09 ID:XcOkzxJO
平均のマジックがあるから
大半のリーマンは「俺の小遣いは平均より少ない」と思ってるはずだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:59:51 ID:JjZHYfaH
その辺の実家暮らしのプータローより少ない小遣いだな・・・
その分家庭の暖かさみたいなものものあるんだろうけど
果たして等価交換と言えるのかね・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:14:39 ID:GbaMqWVI
昼飯、飲み物、雑誌新聞、飲み代とか考えるとやっぱこれくらい必要なのかな
無駄金使うの大嫌いだから俺には月いくらとかいう概念はない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:14:53 ID:zyh5FW90
独身30代だけど、月20万以上は小遣いとして使っちゃうなあ。
貯金とか、家賃や必要生活費は別で。

共働きじゃないと、この水準は維持できんかな,,,
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:23:49 ID:uTsMunmc
漏れも結婚しなけりゃ、
こんな悲劇にはならなかった orz

離婚すりゃ、慰謝料せびられるし、
今は激しく後悔している…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:48:45 ID:m4XVtt6P
結婚てマジ、高い買い物だよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:52:59 ID:uTsMunmc
まさにハイリスク・ローリターン
一番金をかけてはならない商品だよ… orz
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:55:51 ID:dNQIcN/+
うちは共稼ぎだから一人の時より小遣い増えたよ。
家賃や光熱費は折半だしな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:45:35 ID:HV6C2s9Z
高いペットだと思えば・・・<嫁さん

サビシイのはいやだろ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:51:11 ID:TlDd62N1
おれの小遣い0円

弁当いらねえ 金をくれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:58:04 ID:lOkuRSS3
自動車維持費、ガス代を除いてだろ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:12:06 ID:27zo2Rkd
俺は2万だが・・・orz
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:23:24 ID:pAnvGiI8
>>17
今なら間違いなくサビシイほうを選ぶ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:56:30 ID:OqdCm0wm
平均だけ出してもしょうがないな
二極化してるはず
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:57:32 ID:QZfB3oDz
1日に交尾16回!好色ロバが島流しに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120315873/l50
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:06:41 ID:5esFlw2x
トップ屋がこうやって他人を巻き込むから騎士道は嫌いなんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:10:15 ID:P2OmGZ/z
独身者=有り金全部数十万円
多数の既婚者=数万円
で平均5万円弱

結婚した人の話聞くとだいたい最初は4〜5万
子供が生まれたり進学したり家建てると、どんどん減らされていく(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:11:16 ID:7Rjo+XQx
ニートがパパママからもらうこづかいの方が多いんじゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:13:31 ID:IFkDFiSZ
自分で稼いだ金が小遣いとして下りてくる仕組み
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:19:17 ID:TB1s4KvV
だからこういう異常値が平均値を左右する可能性が大きいのは
中央値で出せと

それにしてもこれくらいの額、先の増税が実現しちゃったら吹っ飛びそうだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:53:32 ID:VcxIN37z
5万円ってニートの俺より少ないぞ。
ちゃんと資産運用しているのかこいつらは。
なんて哀れなんだ・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:59:51 ID:2i/ietBa
俺なんか20代前半に年収500万だったとき、小遣い1万5000円だったぞ。
もちろんタバコ代もその中からだし、仕事以外での交通費も全部そこから。
しかもそこからカミさんに誕生日プレゼント買ってやったりしてやったもんなぁ。

今30代。
離婚もして、失業もして、年収も約200万程度。
でもね、当時より使える金が全然多いの。

本当、離婚して良かったなぁ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:30:52 ID:qkcjReag
最近本当にお金を使わなくなったな・・・感心、感心。
と自分を褒めてた。通帳で自分が先月使ったお金を見てみた

3万4千円だった

3万4千円???仙人みたいな生活をしてても3万4千円も小遣いに使ってるのかよ orz

眩暈がした
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:35:38 ID:WCmNG24g BE:257440166-
子供三人いて小遣いなんて月三万しかないけど、別に困ってないな。
俺も結婚して子供が出来るまでは、自分で稼いで使える金まで減らすのってバカじゃね?と思ってたけど
子供を育てるってのは喜びだよ。趣味に金使うよりもよっぽど楽しい。
結婚してないヤツにはわからんだろうけど。( ´・ω・)カワイソス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:58:51 ID:5hHqKSve
>>1
毎月、DVD箱をいくつか買うことすらできないのは悲惨だな。

これを見習うべし。
http://www.dolldataroom.org/okozukai/okozukai.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:05:14 ID:2e8K14Cs
おいらももうタバコやめようかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:08:25 ID:uJr2dgWa
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ら  つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:11:38 ID:8dpJrwgl
>>32
でもさぁ、苦労して育てた娘が援交で親父より多く小遣い稼ぐよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:18:20 ID:1yGi1MBe
>>36
リホーム業者開業して金を騙し取る時代だ。
儲かるぞ
3835歳:2005/07/03(日) 08:24:58 ID:me8VeWq0
子2人@中学&住宅ローン月15万&月20万の貯蓄(教育費&老後資金)→小遣い5000円→orz
3933歳:2005/07/03(日) 08:59:13 ID:KHpaItxB
毒男サラリーマン、家計簿見てみたヨ
住宅ローン13万/月
光熱・通信費など4万/月
貯蓄5万/月
残り13万/月がお小遣い、そのうち10万飲み代orz
休肝日を設けるために隔日にしてるけどね・・・
ちなみにボーナスは140万円貯蓄で年200万貯まるわけだな。

結婚はしたいけど、金銭的にレベルが下がるのはなぁ。
嫁さんが家で一緒に飲んでくれるのなら外に出て行く10万は3万に減るが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:00:44 ID:tiOsJJud
子供二人で家のローンがある会社員
小遣いは副業で20万くらい

4万円? たいへんそうだね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:02:22 ID:kmlwnESp
そんなの貰えるか!と怒る香具師と、それっぽっちじゃお茶代にもならないという香具師に2極化してそう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:08:46 ID:tiOsJJud
自由になるお金は少なくなるけど
自分の家族がいるという幸せは
お金にはかえられない。

結婚して家庭を持って親になって
年をとって、といった普通のことが
いちばん幸せだと思うのだが・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:24:08 ID:O/bJNasP
>>42
稼いでから言おうな
フリーターで結婚して子育てとかありえないから(笑)
今や労働人口の半数はフリーターなんだよ(笑)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:31:43 ID:7Rjo+XQx
>>32
立派。

>>43
大勢いるぞw いわゆるDQNカップル。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:33:07 ID:O/bJNasP
>>44
ヒント:中絶
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:40:31 ID:HpytVUr+
どういう種類のサラリーマンかわからんな。

独身者が入っていれば当然平均値は高くなる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:49:07 ID:lSHTiM/S
まともに申告しているみなさん見てると、ほんと頭が下がると言うか、
バカ正直と言うか。所得税やらいろいろ払った上に、
さらに消費税やら上乗せされてるのに。

俺は年収60万の自営業だが、自由に使える金は2400万あるぞ。
もちろん、領収書が必須なわけだが。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:56:24 ID:KHpaItxB
>>47
でも銀行からは絶対にお金借りることできないな。
社会的信用度ゼロだから、違う意味で負け組だろ。
まぁ2400万あれば銀行からお金借りる必要ないというのはスルーw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:58:57 ID:x/PpR/Jb
>>47
それやると経営が行き詰まったときに大ピンチになるぞ。
ある程度給料明細つくってそれなりに税金払いなよ。

銀行から借りられなくて、黒字でもアボーンってこともあるんだし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:59:48 ID:o3hYNLPY
リーマンです。10年以上前に営業をいていたときは、10マン以上あったけど、当時はパチンコが日課でタバコも1日2ハコすっていたし2〜3ヶ月に1回程度ゴルフもしていた。
会社も仕事も変わって、今はパチンコ、タバコ、ゴルフをやめて顧客への貢物も無くなった。月10マンから3マンにダウンしたが今のほうが安定していて充実している。、と言い放つ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:12:57 ID:6J8uS4Mi
確かに、結婚するってこういう事なんだよね・・・。orz
みんな今から節制を体に叩き込んでおくべし。タバコとかパチンコとか、辞めとくと武器になるぜ!
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2005/07/03(日) 10:58:44 ID:ggU0mqWk
40歳会社員。
奥さんは質素を楽しむタイプ。
もう10年以上、小遣いは月3万とか4万だけど、あんま飲みに行かないんで
不自由は感じない。
小遣いとは別に、趣味の音楽やら写真やら、海外旅行で結構使ってる。
何でも奥さんと二人で楽しんでるよ。
給料だけでも年に700万くらい貯金できるが、株をちょこちょこやってて、
気が付くと、あらあら1億くらいたまってた。
奥さん選びさえ誤らなければ、結婚は、実に良い。

・自分の話をする女
・よくしゃべる女
・夫を尊敬できない女
・いつも不満を口にする女

を避ければ末永く幸せに暮らせます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:04:32 ID:C97TAPK5
>>52
日本女性の95%ぐらいが当てはまる
条件を言われても。。。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:07:37 ID:69waREvF
理想額がなんで急にアップしたんだろう?
想像できないな。

>>52
たまには自分の話をさせるのも大事かもよ。
不満があっても言わない人は多いし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:08:32 ID:180HaTt6
4万円なんかでどうやって風俗、パチンコ、競馬、浮気すんねん?
ばんばん稼がなあかんな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:09:05 ID:NsOSqHyl
サラリーマンorz氏
 大学卒業後就職。結婚などを経て子供2人。毎月のお小遣いは2万5千円。

サラリーマンAwA氏
 大学卒業後親の会社に就職。結婚、離婚などを経て計6人を扶養。毎月のお小遣いは約30万円。
 夏と冬は車を買い換えるのが趣味。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:15:12 ID:fQMrscVd
>>52
年に700万も貯金できるほど余力があるならよほどの地雷さえ踏まなきゃ
結婚生活つか人生そのものが幸せだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:15:24 ID:180HaTt6
俺・・・日雇い労働者で月収手取り約20万前後。
嫁・・・人妻熟女デリヘル嬢で月収約80万前後。
長女・・渋谷のヘルス嬢で月収50万前後。
次女・・吉原高級ソープ嬢で月収約100万前後。

俺の立場はもうない。借金返済までもう少しガンバ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:17:03 ID:cTpjOpxj
 でも、ぜったい奥様のお小遣いは公表されないこの世の中の不条理。。w
自分はこれで満足してると自己完結している人も居るが、奥さんは何に使っているは分かっているのだろうか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:47:32 ID:gpn+A2K4
>>58
(つД`)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:17:00 ID:lJ04CM4g
>>58
嫁スゴスw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:27:55 ID:/Vn7LQ+p
>>59
いえてる。
その辺もリサーチして欲しいね。

これって、小遣い上がってるんだから増税してもOKってことになっていくのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:05:06 ID:MP9Cq0jf
俺30代毒男だけど月3万くらいしか使ってないな。
結構貯金たまったよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:58:57 ID:+pasuYTg
俺は服と本くらいしか金使わねえな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:11:04 ID:SLpD/WME
小遣い? ぷw 貧民じゃねーから、いちいち気にしてられっか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:27:11 ID:hf1UCLl+
独身でよかったと思えるのはこういうときだけだな。
大抵のものは誰にも気兼ねすることなく買える
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:27:22 ID:2yHCp0tk
>>63
俺もそんなもん。この年代で節約してるとそこそこ金貯まるよな。
俺はさらに投資でもうちょっと頑張る予定。

あとどうでもいいけど月に10マンとか20マンとか浪費してるやつの気が知れない。
こんなご時世なんだから少しは蓄え持っておいた方がいいと思うよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:19:01 ID:JOqenfFd
一万五千円だよ……

69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:30:22 ID:C97TAPK5
>>67
消費を停滞させて日本の景気を悪くしてる張本人

こういうやつがいるから税金で取り上げて代わりに公務員に使わせようという話になる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:05:13 ID:koogotoO
自営の俺は、月に300万経費で使うこともあるが
領収書なしで使えるのは5万円しかない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:39:44 ID:tWhWYGCM
独身男…数十万
フリーター…10万
妻子持ち…priceless
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:42:07 ID:NvfsBo/Z
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(もちろん勤務扱い)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
73Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/07/04(月) 01:25:53 ID:8WZTXKvq
サラリーマンが自分の給料なのに「小遣い」
公務員が「俺たちだって税金払ってるよ」
似ているようで・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:30:52 ID:mS5rn2ko
>>58
いい娘たちだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:35:33 ID:I/0X8ilP
>>73
全然違うな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:33:57 ID:mSI+zhxh
そこらの大学生より質素な生活してんのか・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:04:05 ID:oGWG97GS
フジテレビ(平均年収1567万円) 新卒採用 http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学
00年 早稲田6 慶應4 横国2 日大2 東大 一橋 上智 青学 成蹊 亜細亜 東海 東京電機大 同志社
99年 早稲田9 慶應3 上智2 学習2 東大 一橋 東工 電通 神戸 明治 中央 法政 青学 立教 成蹊 亜細亜 独協 同志社

慶應63 
早大49
東大11
上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協1
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:33:13 ID:i4Sd/XUd
>>1
そんなにあるわけねーだろ!!!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:59:28 ID:jYR62Owu
ばかやろう!俺は月2万5千円だ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:07:08 ID:zaCfb5rB
>>79
御愁傷様w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:16:59 ID:s3/tYejo
38歳,子供3人,都内一戸建てローン月10万
月2万のこずかいも,飲み代,プール代,時々ちょっと外食で,
不自由感じてない
金かかる趣味があったら別なんだろうけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:20:37 ID:7obQafUH
手取り15万弱(実家で生活)

医療費 2万
親への入金 5万
スカパー、携帯代 1万
貯金 3万 

残 4万 (これが小遣い)

まあこんなもんか 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:24:56 ID:XVph6BKz
23歳、独身
手取り約20万
親に2万、自分のこづかい2万
毎月15万ほど貯金。
300万貯めた。目標1000万
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:55:07 ID:s3/tYejo
>>83
えらいよな
こういったやつは不満もぺらぺらしゃべらなさそうだし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:04:18 ID:htUetMPa
てs
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:09:36 ID:htUetMPa
>>84
偉いか?
そんなに貯金できるなら家に入れろよw
実家暮らしなんだから?せめて5万くらいだろ
全然>>82のほうが偉い

87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:10:42 ID:XVph6BKz
>>84
漏れは、酒飲めない、タバコ吸わない、ギャンブルやらない
これといった趣味もない。
今の漏れにできることは貯金しかないですよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:11:35 ID:Zm7xnjXq
消費税と所得税が増税されると小遣い0円になるな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:20:21 ID:qpBZBNPK
貯金する人ばかりだと景気は悪くなる一方なのでは
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:13:58 ID:Hubv7WmM
>>83
親にもっと収めるべきだな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:55:22 ID:xuVLzYWV
貯金はそりゃ大事たが、生きてて楽しいか?
金を使うことで使い方を覚えるんだよ。
知り合いに貯金ばっかしてて、そして結婚してやりくりできず借金生活。馬鹿だね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:05:28 ID:qB0kTyii
>>87
ヒント:女
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:10:15 ID:IT6WAaY4
手取り;60万
生活費;20万
家賃;15万
残りの25万が貯金か。でも年間300万……。
何を切り詰めるかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:11:09 ID:MB1rD7EF
>>89
タンス預金じゃないなら銀行の責任だろ

>>91
使う時間ねーんだ・・・
散財するのも勿体無いし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:26:35 ID:duC/Kjo3
あーあ利子だけで年間数百万あった時代もあったなあ。そのころは
小遣いなんて必要なかった。
96       :2005/07/05(火) 14:45:12 ID:Su0Oy8HS
んだな
スーパーMMCの利率が6.3%あった時代は
5年で税抜き前1.4倍
500万円入れておけば税抜き後160万円
利息があった@91年ごろ
オヤジは600万円貯金すれば車は
ただといっていたしな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:53:45 ID:gwmDNjls
嫁と共働きの俺に小遣いという概念はないっ!!

必要な金を入金さえすれば、後は自分の使い放題。

だから、全然貯金が貯まらない。。。。orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:12:07 ID:0zQwhxiM
23歳、賃貸で彼女と同棲中
手取り約25万

家賃8万
光熱費3万
ネット、携帯代1万
医療費1万
食費4万
貯金3万

残5万(小遣い)

結構キツイ・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:26:41 ID:U7Zi529/
おいらも金ほしいなぁ・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:26:45 ID:V66JRTqu
>>98
きつそうだな・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:26:48 ID:ZFDr6uXQ
俺も最近きついよ・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:02 ID:Rf7G8iu6
>>97
乞食乙です
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:13 ID:5sEz7MZH
みんな大変なんだな('A`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:38 ID:O5kzkQqS
貧乏はやだなぁ・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:42 ID:Rf7G8iu6
>>98
食費削れると思うよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:44 ID:9WYRCfkh
23歳 パラサイト
手取り0万

家賃0
光熱費0
ネット携帯代0
医療費0
食費0

残り5万
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:44 ID:w+Mv6DOZ
え、普通1兆くらいは預金あるんじゃないの!?
ごめん貧民の事よく分からないから・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:50 ID:wovDmslz
確かにきついよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:57 ID:UiBxbZYo
俺、まだ大丈夫だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:10 ID:V/qievDv
俺無色だから関係ないな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:29 ID:WYoO6nJ+
小遣いで嫁にプレゼントorz
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:49 ID:Rf7G8iu6
>>111
乙でーす
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:31:34 ID:GVfJM3Zk
4万ってちょっとおまwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:31:48 ID:SBysK35x
あーゆあらやましい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:32:12 ID:91k6Dtjq
そんなに低い人なんているんですね・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:43:49 ID:tirxbPS9
>理想の小遣い額は8万3400円と現実の額の2倍以上。昨年の6万2000円から大幅に増えた。

給料は上がっているのにこづかいは増えてないんだな…w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:51:02 ID:mRdzhCEE
小遣いなんてしょせん必要のない無駄金だしなあ
昼飯とか別にすれば俺は小遣い0円でも問題ないわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:57:12 ID:uwNP+wWX
十分じゃねーか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:04:41 ID:i4Sd/XUd
みんなそんなにもらってるんだ・・・


ショボーン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:08:52 ID:+oDXyTj5
4万600円とは言うが、この中から会社での昼食代・コーヒー代も出ているとするなら、あんまり裕福な環境ではないな。
それに、飲み代が4800円も掛けてるなら一回当たり15%ちかく掛かってないか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:15:59 ID:TlWhslSk
>>120
それでも飲むんだから救いようがないww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:30:24 ID:VSp9Q7NL
うちのダンナは1万2千円。それでも余って貯金箱に貯めてるみたい。
みんなそんなに貰っているのか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:51:08 ID:CzLbmTcx
>>122
鬼!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:58:33 ID:1D5odGE+
独身は置いておいて、財布を握っている妻がどうしているかだよな。
倹約家で家を建てる等のために切り詰めているのか、
旦那の留守中にデパートとかで買い物三昧なのか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:27:57 ID:xNuA5Mji
結婚してからはすずめの涙ほどだなぁ
独身の頃は20万くらい普通に使ってまだまだ給料余ってた時もあったが、
転職、結婚で自由度が全く無くなった。

あぁかなすぃ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:49:06 ID:5OY5R/pM
>>96
今、株や投信で運用しているが、そんな金利だったら定期預金にするよなあ。
散財もせずに貯金をせっせとしそうだ。そのほうが将来自由に使えるからなあ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:39:43 ID:uO1lvyOD
特殊な職業なので
割といい給料もらってるからだけど
10万円が小遣い。
でもあんまり使わないんだよな・・・・
弁当は作ってくれるし 飯もうまいから寄り道もあまりしない。
酒も飲まないし、タバコもすわない。パチンコ、ギャンブルも一切興味ない・・・。
風俗は嫌いなので一度もいったことない。
多分毎月2万円もあれば・・・十分。

使うことがないので週に一度のペースで
ちょっと遠出して嫁さんとおいしいものを食べに行く

ま、子供いないからな・・・・。
なかなかできないんだけどさ・・orz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:45:33 ID:5bvxiN8e
>>83
俺の理想の生活だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:56:57 ID:MEcdJ/bl
友達はいなさそうだがな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:59:18 ID:kT5pw7rK
なんか読んでてムカツイテキタ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:24:42 ID:qFGxPMVp
貧乏って哀れですね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:33:08 ID:lgm7ZMI2
>>131
毎日食事ができるだけでも 幸せ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:39:34 ID:6nsvWoDl
22歳パラサイト

今日の食事


さざえのつぼ焼き
本マグロ中トロ
うに
アオリイカ
餃子
サラダ
酢の物
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:48:14 ID:XfQArPB7
>>133
和民の客の残り物かw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:05:22 ID:lgm7ZMI2
131 に とって貧乏はひとつのファッションでしかないが
自分にとって貧乏は 人生そのものだ・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:09:02 ID:pKfGzzei
うはw独身金余りまくりwwww






時間余りまくりorz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:23:16 ID:jfpGDoL3
小遣いに被服は含まれますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:46:53 ID:sHj3LNQo
一万円あれば古本屋で本が50冊買える
なにも困らんな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:50:06 ID:vEWBFKfD
143億くらいかな。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:52:58 ID:hwYTTtGc
美人の彼女が出来たら浪費しなくなった。
チョイ前まで道程32毒男。
141     :2005/07/06(水) 00:57:53 ID:Vp+ZuN8q
どんなに頑張っても
4万円以下では行動がとれないオイラ
つか4万円だと腰痛治療の鍼が打てなくなるorz
物理的に行動不能じゃ

29歳独身。貯金は1200万円。
ボーナス額面70万円。
400万円隠して結婚しようと思っています
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:00:24 ID:vEWBFKfD
>>141
逆、隠すのは800万にしろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:09:08 ID:vKXMMotM
緊急時に、タクシーや特急や飛行機に躊躇無く乗れるだけの金は
普段から出しとくべきじゃないかね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:46:46 ID:KHRPy/5H
「俺みたいな貧乏な男でも結婚してくれるかい!」
「ふたりで暖かい家庭を築こうね!」
とかいって とにかく共働きに持ち込むんだ でないと400マンぐらい隠しても即死
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:36:32 ID:hwYTTtGc
このスレ見ていると33歳で貯金540万だと不安になる。
そろそろプロポーズの言葉も考えなきゃならんというのに・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:37:34 ID:uCtIPJdc
と言うか、共働きを想定出来ない男女に結婚する資格は無いな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:49:54 ID:MFpD2cZR
>>145
世帯平均貯蓄額は1,450万ぐらいだが、一部の裕福層が平均を押し上げ
ているため、800万〜900万が中央値といわれている。
33歳540万は、普通だと思うが、独身ならもうちょっとあってもイイ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:54:35 ID:VmFqwQGT
年商は2400万あるが、経費の使いすぎで年収6万円しかない俺は負け組みか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:49:04 ID:hoCd7jCA
6万が小遣いとして使えるなら勝ち
そこから生活費捻出とかだと・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:14:24 ID:mtVSAJyx
>>148
月の小遣いでなく年収が6万円なのか・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:20:27 ID:qtXLb9iE
>>150 全米が泣いた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:25:09 ID:hgz1h4F9
ばか 生活費はぜんぶ経費にしてるっていう自慢話だ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:19:48 ID:UFSvOgfT
年商が2400万しかないってやばくないか?
相当、売上金利益率いいのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:22:53 ID:mPk4pMSZ
>>153
個人事業主で実経費や仕入れが大してかかってないなら勝ち組、
問題は損益分岐点がどこか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:51:22 ID:QYrmgedt
オレ、47才独身。

使いたいだけ使ってる。ボーナスなんかほぼ全部つかっちゃうなぁ。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:48:10 ID:wZvRJf8M
貯金が十分あってちゃんと将来設計できてれば問題ないんじゃないでしょうか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:38:24 ID:b5JW6zyo
26歳独身 社会人3年目
食費5万
その他5万
貯金 やっと600万

なかなかお金が増えません… orz

158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:03:55 ID:2FoZFiq2
37歳独身、貯金・株で2200万
無駄遣いが増えて、なかなか増えない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:30:39 ID:FK2s+cIu
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

男の人生三大不良債権=家のローン、子供、妻
この3つさえなければ、誰でも比較的容易にゆとりある人生が送れるし・・・。

子供1人に3000万、2人なら6000万
家のローンや老後費用、家族の生活費などなど含めると・・・3億円!!

30年かけて払うとして、1年あたり1000万円ですよ( ̄□ ̄;)

年収400万とか500万で結婚して子供育てようだなんて、
フリーターが最高級のベンツ買うより無謀だよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:18:47 ID:7JNQAGW+
ああ、ロンドン発の電車男は爆破されたらしいね
161& ◆/p9zsLJK2M :2005/07/08(金) 07:05:46 ID:Oby9hMhY
>>159
あんたの人生観が狂ってるよ。
「しあわせ」って知らないだろ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:08:47 ID:2Szq3rke
結婚相手は、デブスでも俺より年収多い人と決めている。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:09:28 ID:2Szq3rke
159はコピペだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:21:23 ID:18xG2kHv
おれニートだけど親から3万しかもらってないぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:37:31 ID:Oewx0pS2
30歳 ニート 流動資産 1億8,000万強
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:40:54 ID:RBJLPNY4
何のための結婚かわからんなぁ…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:10:54 ID:prvjI2bL
俺は¥20kだ・・・orz


救いは朝起きたときと仕事から帰ってきたときの
生後3ヶ月の娘の笑顔だ。これだけはpriceless!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:15:43 ID:CHZWlZVu
その娘が不良債権にならないように
ちゃんと教育しとけよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:05:00 ID:wsPDHQtO
            Σ( 'ロ`)          ( )< おい糞オヤジ
             ( )          ( )  友達と遊ぶのに金がいるから5万よこせ!
              | |           | |


       ‖
      ('A`)
       l( l)
        | |

170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:09:20 ID:prvjI2bL
もちろんだ>>168

15歳になったら元服させて立派な侍にしてやる!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:10:58 ID:SKopFV3i
8歳ぐらいになったらもう口も利いてくれないのに
ヘコヘコしてる
ダメ親確実だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:16:25 ID:f07m18yi
4万じゃ、昼メシ タバコ カンコーヒーだけで、無くなるよな
人とお茶飲むぐらいでも財布の中身気にしたりする乞食まがいもいる
友達と遊びにも、飲みにもいけず家と会社往復するだけのアホも多い
リーマンなんて、いつもビクビクしてて本当に哀れだ
電車降りた後のオカマみたいな走りっぷりは、爆笑できるぞ

あー親が遺産タップーリ残してくれて良かった

173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:07:07 ID:iaQf5Gl2
俺はNeetだけど月15万は自由に使える金がある。
まぁ両親とも公務員っていう稀な家庭だけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:34:48 ID:TwPt8Ma3
>>83
俺27歳。独身。手取り15万9千円(残業代込みだとだいたい19万位)
入社5ヶ月目。
俺も親に小遣いあげようかな…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:25:45 ID:HVEqB1TW
    【経団連&小泉政権合作の超搾取政治】

関連スレ:【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に Part2
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1117885043/
厚生労働省 への意見メールは
  ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
------------------------------------------------------
【年収400万円超えたら残業代なし!?】   (抜粋)
対象となるのは、(1)現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、
情報処理システムの分析設計など十九業務)(2)法令で定めた業務(3)労使協定または
労使委員会の決議により定めた業務―の三つです。
「提言」が、「原則」だとまでいっているのが(3)の規定です。この仕組みを使えば、好き勝手に
あらゆる業務を対象にできるからです。

■使い捨ての危険
「提言」は、賃金要件として、年収額が四百万円(または全労働者の平均給与所得)以上を
例示します。これは“年収が四百万円になったら、残業代は一円ももらえず、際限なく働か
されることを覚悟しなさい”というのと同じです。専門業務型裁量制の対象業務の場合は、
賃金要件もなく、「四百万円」に満たない低賃金の若い労働者が使い捨てにされる危険があります。

「提言」は、「労働者の健康への配慮措置」を示しています。しかし、「労働者自らの働き過ぎに
よる健康障害を防止する」と、責任が労働者にあるかのようにのべ、とるべき措置も企業の
自主性にまかせています。

ホワイトカラー・エグゼンプション制度の導入は「時間外労働に対する賃金の支払いを免れた
り、労働時間を実質的に長くすることを目的とするものではない」といいわけもしています。

ヨーロッパ諸国では、一定の時間を超えた労働は、労働者の健康や福祉を害するので、
労働時間そのものを規制するという考えに立ち、適用除外には厳しい態度をとっています。
これが世界の流れであり、日本経団連の「提言」は、あからさまな逆行です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-27/2005062705_01_2.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:52:43 ID:wkJOtgoL
漏れは、こづかいどころか
月収が4万600円もないぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:04:48 ID:4j0z3SaG
>>176
オマエのことなんかどうでもいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:51:05 ID:os3Y10zd
27歳独身

手取り19万円
家賃8万円の借り上げマンション(実質0円)
水道光熱費:1万円
電気代:1万5千円
食費:月に10万円くらい
通勤はタクシー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:49:35 ID:qeO8ep8u
4万5千円?

多すぎるな 半分以下にしろ


自分で利殖すればこんなのすぐに稼げる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:08:43 ID:PLvihvcj
公務員の小遣いはいくらだよ!?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:23:15 ID:LljSpcTa





       >>13のような人生の墓場に入った人を応援するスレになりますた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:28:00 ID:bQ91dK1a
なんだ小遣い4万て アフォじゃねーの ニートの漏れでも7万だぞ プゲラッ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:13:21 ID:aIusClLo
ニートでもないのに、ニートを騙るアホの182。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:22:38 ID:bQ91dK1a
>>183 スマソ 漏れは、単なる働いてない金持ちだった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:35:27 ID:dYoGYlhL
「なるほど、月4万円までは増税しても大丈夫、ということだな」
by 石 弘光
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:54:32 ID:EhWuJEH/
>180
俺公務員
かーちゃん看護師

小遣い月2万ですが何か?

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:03:42 ID:rS09JJZw
突然ですが、サラリーマンの平均小遣いは月4万円だそうです。これが倍の8万円になればなにができるか?

 月4万円を貯金すると年間約50万円、5年で約250万円、車が買えたり、住宅資金の頭金の一部になったりといろいろ使えそうです。 
http://www13.plala.or.jp/aokt/index.htm
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:20:27 ID:norU33v0
確か平均所得は下がっているはずだが?
パートや派遣社員が増えたとか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:24:58 ID:hbmzzwAx
俺は公務員だけど小遣い3万円だよ。はぁ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:26:23 ID:WlNuGo4o
俺は派遣社員だけど給料いいから
小遣い6万だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:29:44 ID:Wg/Z0nua
4万て多いような…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:59:29 ID:gv4YHMgM
自由な金が激減し
各種ローンの借金が増え
嫁は不良債権(ババア)化していく


ケコーンするやつは馬鹿だな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:47:02 ID:VwlQsW3S
同意
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:54:36 ID:RJR30R6v
結婚しないと、なかなか子供を生産してくれないもの。
契約農家みたいなもんでね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:18:11 ID:JcVxwlkN
だんだん、少なくなっている。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:21:40 ID:fTWschlr
ちと4万は高いな・・・もうちょっと減らしたほうがいいな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:43:33 ID:jM7hYBvK
こういうスレって女側のレスが殆ど無いんだよな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:20:00 ID:JcVxwlkN
ご存じですか?

 政府・税制調査会がうちだした
「サラリーマン大増税計画」を。所得税の各種控除を見直す、定率減税を廃止する…。

年金を改悪し、医療費の負担をふやしたうえに、まだ庶民のフトコロからしぼりとろうというのです。
07年度からは、消費税を2ケタに引きあげていく計画も。
こんな「連続増税」をやられたら、家計は破たんしてしまいます。

■民主党も“負担増をお願い”と
 東京で街頭演説にたった民主党代表は、「所得税も消費税も、
国民に負担をお願いするときはくる」と増税容認の立場を表明しました。

徹底追及「オールジャパン」大増税
「オールジャパンで支えなければならない」(政府税制調査会の石弘光会長)。

首相の諮問機関、政府税調が打ち出した個人所得税の見直しは、
サラリーマン、業者、農民、高齢者など、

大企業をのぞく「オールジャパン」に大増税を迫るものです。

あなたの負担増はどうなるのか。小泉内閣のもとですでに実施されているものを含めて、
どれだけの負担増になるかを詳しく紹介。

大企業・大金持ち減税との対比もしています。

http://www.jcp.or.jp/tokusyu-05/10-zouzei/index.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:22:03 ID:6l6Q+eMu
独身だから毎月15万ぐらい小遣いだが
これきくと結婚したくねえなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:52:26 ID:DCJioTAL
テロ朝てゴールデンだろうが、プライムだろうが1日中サラ金のCM流してるな
いいのかおー?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:37:12 ID:JcVxwlkN
サンデープロジェクト
志位委員長の発言

 三十一日放映のテレビ朝日「サンデープロジェクト」での

日本共産党の志位和夫委員長と自民党の安倍晋三幹事長代理との討論から、志位氏の発言(大要)を紹介します。

司会は田原総一朗氏でした。
■政局緊迫の根本に、外交・内政での自民党政治のゆきづまりが

 冒頭、田原氏は郵政民営化法案をめぐる自民党の混迷について安倍氏に質問。

安倍氏は「小泉首相は党との対立の摩擦熱を利用してきた。それが尾を引いている」とのべました。
 志位氏 やっぱりいま起こっている事態というのは、郵政の民営化に対する批判が直接的にはあると思うんですけれども、
外交も内政も、(小泉内閣の)四年間で本当にゆきづまったと思うんです。
国民のみなさんの中に非常に深い閉塞(へいそく)感がある。
 外交の問題では、あの靖国神社に参拝することに固執するために、アジアとの付き合いができなくなっている。

あるいはイラクに派兵して、にっちもさっちも行かなくなっている。ゆきづまっています。


 安倍さんが内政の話を言われましたけれども、国民の暮らし自体が、雇用も悪くなる、所得は減っていく…。

 志位 雇用は不安定雇用にずっと置きかえられて、正規社員が減らされて、

まともな働きかたができなくなっている。
これは「リストラ」の応援でやられています。

介護、年金、医療、社会保障の切り捨てがかぶさってくる。
「痛みに耐えたら明日が見えてくる」といっていたのに、

つぎはサラリーマンの大増税だとか、あるいは消費税の増税だとか、非常にゆきづまっています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-01/2005080104_01_0.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:55:04 ID:CKgWFKvs
ババァでさえこの年収!おまいら敗者は消えるのみ。

★給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:26:57 ID:yeGRjaam
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(もちろん勤務扱い)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:03:42 ID:KtQbJyos
同年代、同程度の所得層をサンプルにしないと
意味ねえんじゃねえの、こんな平均値。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:11:16 ID:0PEB3B1v
オレは、1万7千円だよ…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:28:54 ID:c78Pf4vm

これって昼飯代抜きだよね


漏れはメシ代抜きで月6万。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:39:09 ID:P5JAPoNU
漏れはメシ代抜きで1万だお ショボーン
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:43:43 ID:mEZf14Ms

独身のときは月15万くらい平気で使ってたけど
その無駄が自分でも凄く嫌だったし、
結婚してスーパー行くようになって、その圧倒的な値段の違い見て
今までどれだけボったくられたたか分かるようになった。

あと、小遣い少ないとマトモな人付き合いが・・云々言ってる奴の半数は
ただ金の使い方が下手なだけだとは思う。
ヒラのサラリーマンなんて小遣い3〜4万もありゃどうにでもなるだろうに。


209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:45:18 ID:N3KZqDVl
わし五千円 ここまで来ると 我ながら立派
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:55:04 ID:G1qHM7bL
4万も渡してない・・・。あ、でもヤフオク代貰ってないからそんくらいか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:58:57 ID:lKHucm45
仕出し弁当代(400円)込みで2万円
212207:2005/08/02(火) 14:10:03 ID:P5JAPoNU
ナスの時、3万もらって大喜びしていた自分に今はあきれてる
全部漏れが稼いだ金なのに‥
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:15:28 ID:ws0vPtvo
おれ
年収300万円だけど
一生独身で生活すれば勝ち組
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:21:30 ID:P0R+5ZUV
ニートが親からもらうこづかいの方が多いな、こりゃ・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:22:18 ID:r/HX5OrO
4万円なんて要らない
せめて2万円欲しい・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:37:15 ID:ocGGZdJ6
「清貧は美徳だ」
この価値観はどこへいったのだろう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:51:39 ID:vAxm5SnK
膠に信じられない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:58:13 ID:FLmmWy+C
俺はHSBCの香港に1000万円弱を預金した。
これで、半年後の結婚も準備完了。

ホントは、これを住宅ローンの頭金にした方が
合理的なのだろうけど、結婚生活をしても
離婚をしても、お金に縛られるのは、嫌だから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:18:45 ID:jDunO6gU
>>216
その美徳を他人に押し付け、自分は豪奢に暮らす。

って奴が増えたからね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:38:08 ID:mEZf14Ms
>>213

そりゃ価値観の違いだ。

俺も似たような年収だけど、もう独身生活は嫌。
なんかな、あの精神的にユルくなる感じが凄く自己嫌悪。
なにか強力な足かせが欲しくて結婚したってのは、ある。

いや、ちゃんとしてる奴はちゃんとしてるんだけどな。独身でも。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:25:26 ID:Ia9XJDSo
"家賃は割安" ハローワーク職員多数、なぜか再就職者用の住宅で生活


再就職者向けの雇用促進住宅へ、ハローワーク職員も入居中
再就職者のための一時的な居住先として民間企業が納める雇用保険料で建てられた
「雇用促進住宅」に、厚生労働省ハローワーク(公共職業安定所)の職員6人が入居 しているほか、
2004年度の新規入居者の中に公務員が121人含まれていたことが、 10日わかった。

いずれも雇用保険が対象とする被保険者では無い。
厚労省は「官舎に空きがなくて やむなく入ったようだ」と説明しているが、ハローワークは同住宅の運営を指導する
立場にあるだけに、その職員6人は7月初旬までに退去する予定だという。
雇用促進住宅を巡っては、建設主体である独立行政法人「雇用・能力開発機構」の
職員52人の入居が3月末、読売新聞の調べで表面化し、厚労省の戸苅利和次官が
「早急な退去」を指示した。
だが、同省職員ら公務員の入居については明らかにされていなかった。

同住宅は民間相場に比べて家賃が割安で、1961年に受け入れが始まった当初は、
「公共職業安定所(当時)の紹介などによる就職のため、住居を移転する人(移転 就職者)」が入居対象とされていたが、
その後、移転就職者の入居が減ったため、 「職業の安定を図るため住宅の確保が必要と
職業安定所長(当時)が認めた人」にも対象が拡大された。
同時に、保険料を納めている民間企業の従業員(被保険者)ではない公務員や
失業者でも、被保険者に影響のない範囲なら例外的に入居できるとされた。
03年には、広く低所得勤労者を対象とすることとし、契約は原則2年以内、
年収(控除前) 764万円以下との制限が設けられた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050611-00000001-yom-soci
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:40:10 ID:DyTdXBzI
お前らが働いて得たはずの給料は妻との共有財産扱い。
熟年離婚で半分は持ってかれるぜw
昼間家でゴロゴロしてテレビを見てただけの人生を過ごした
女になww


orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:07:53 ID:T98/SPi8
>>222
昼間は出会い系とかデリヘルで稼いでるわよ 失礼ね! ホルホルホル
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:32:58 ID:BUFbABlZ
交際費は会社が負担すべき
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:37:14 ID:TkNJWUvD
サラリーマンといっても、既婚の話だろな。

独身のオレは15万は使ってるなぁ。結婚なんか
絶対したくない。いまさら月4万の小遣いになんか
もどれん。ヤル相手だけいればいいや。

まあ、それもいないわけだがorz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:37:22 ID:0+dEt8eD
無職25才のオレのが小遣い多いのか!!
しかしなぜかうれしくない。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:29:15 ID:W/balZhx
>>223
それじゃ〜仕方ないな!(・∀・`)



って…ぬぁ〜るか!ヴォケェがぁぁぁ!!!w(`Д´)w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:37:29 ID:c1sPsHS+
俺は月5万、でも5万じゃ会社の女の子と
飯食べて、ホテルいったら月2回が限度だな
まったく結婚なんてするもんじゃないよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:58:18 ID:ueZtgKo6
結婚して共働きで年収合算700万円。
子供がひとり。
でも俺の小遣い月に0〜5k、、、
よくやってけるよ俺。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:09:03 ID:kVdO5RPf
1日1300円くらいという計算か。・・・しかし妻子ありの普通のサラリーマンなら、
実際のところこれが現実なんじゃないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:22:02 ID:ssqCCX3o
25歳独身だけど月4万も使わない
貯まる一方で使い道もないから結婚したら使ってほしい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:26:41 ID:TkNJWUvD
>>229
気の毒(つД`)

>231
株かって社会に貢献しる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:27:54 ID:eOu6iNgk
>>231
溜まる分は貯めておけ。
漏れもたまりっぱなしの口だったけど
病気したらそれでしのぐことができた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:28:43 ID:AmGgkt/F
月2万
σ(TεT;)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:34:01 ID:buueEUOS
「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm

 結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

 実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

 結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

 それが現実だよ。

 家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:48:12 ID:Mb8t1X1Y
漏れ5,000円 昼は従業員食堂なので給与天引き 中学生にも負けそう。・゚・(ノД`)・゚・。
中田氏がこんなコワイ事になるなんて。・゚・(ノД`)・゚・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:15:48 ID:K4yWpbza
結構多いじゃねーか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:28:28 ID:JDpVfnQI
ウチの旦那が無駄遣いする、時々座席指定買って座って通勤してる。
小遣いから出してるけど、そんな金あったら貯金したい。小遣い減らしたい

なんてカキコがあって呆れられたことがある。
本人は同意してもらえると思ってたラスイが
旦那が金属疲労でつぶれたら貯金どころじゃないだろが
それくらい必要経費で認めろよと凹られてた(w

会社の同僚も嫁さんにはそれはそれは従順だ。
家で食事すると約束したから、と夜11時過ぎまで空腹我慢して仕事してるし・・・

ちょっとは自己主張しろよ、と言いたくなる。
せめて家計簿つけさせるとか、残業するときは食事は外でOKとかさ。

と、負け犬はオモウのであった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:08:11 ID:0e8Cb3Ga
俺自営業。
年商は3000万あるが、2000万以上、経費で落としている。

女と長電話すると「通信費」
女と旅行に行けば「旅費交通費」
女と飯くいに行けば「福利厚生費」
女とショッピングに行けば「接待交際費」
女にマンション買ってやれば「給与・家賃補助」

帳簿上は年収6万円。出るのは国保1万7千円、税金・年金まったくなし。
おまいら、リーマンやめて自営にならないか?
240Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/08/16(火) 09:47:30 ID:qS9m4Cux
>>239
それなんてエロゲ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:34:57 ID:jJOkFeZg
独身40代にもなれば当然親も亡くなってて自分も棺桶に入るような年代。
うっかり大きな病気や怪我をして動けなくなったとき誰が面倒見てくれるんだろう?w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:37:16 ID:Kf/E8XHi
うちの親父は、そういう部下の面倒も見てきたね
ああ、きみは違うんだ、さすが違うんだね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:12:33 ID:Gjl7TXWl
そんなこと気にしてたら生きて毛ねーぞ。なんてな。病院に電話する
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:14:54 ID:c8aGpMb2
税込み40600円は、きつい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:17:43 ID:CyLSRRXt
>>240
この類の節税はまぁよく聞くね。
こういうのを聞くたびに所得税よりも消費税をもっと上げろって思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:32:10 ID:SQIfVcUW
税務調査がくれば今までの分、根こそぎ持ってかれるけどね。

                      
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:43:58 ID:6XnL0w+n
>>245

1 女と長電話すると「通信費」
2 女と旅行に行けば「旅費交通費」
3 女と飯くいに行けば「福利厚生費」
4 女とショッピングに行けば「接待交際費」
5 女にマンション買ってやれば「給与・家賃補助」

1は〇
2は旅費規定通りなら〇だが、当然女の分は× 海外等金額が多い場合は報告書
などがないと、後から大変な事になる(所得とみなされ課税)
3は福利厚生費では絶対× 会議費なら微妙(一人5,000円が限度 酒×)
4は接待交際費は一定額を超えると、おおざっぱにいって半額課税
年間100万なら50万は税金払わなきゃならない(3が認められないと交際費となる)
5は何言ってんだかワケワカメ

結論 >>239の言ってることは全部ウソだお
248Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/08/16(火) 11:55:05 ID:qS9m4Cux
>>247
サンクス
つまり、>>239の"俺自営業。"は、"ぼくドラえもん。"程度の信憑度か。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:57:44 ID:6XnL0w+n
>>248 もし本当だったら、税務署が入った時 ワクテカ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:15:40 ID:6mJQYDpC
多い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:43:09 ID:419dWZ09
可処分所得がフリーター以下やん?w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:29:26 ID:dzMPl8SJ
>>247
女を社員として雇ってるんだろ >家賃補助
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:07:55 ID:6XnL0w+n
>>252
そういう感じはしたが
>女にマンション買ってやれば て書いてる
これなら、マンソンは女の物という事になる
その場合の贈与税は半端じゃないお

また、マンソンが自分なり会社の物という前提でも、年収6万の人間が
どうやってカネ調達したか、かなりヤラレルお(絶対ボロ出る)
たとえ女が社員でも、5,000万とかのマンソンにダダもしくは1マソなんて
のは許されない 差額は女の所得(会社所有の場合)となり、女は
所得税の追徴課税

239の個人所有なら、女は不労所得を得ているので、これも当然課税
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:22:44 ID:NBQTsUyl
こういう調査って旦那の方ばっかりだけど
嫁はいくらぐらい使ってるもんなの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:17:33 ID:luUnz3AR
私も自営業だけど、夜など妻と外食した場合、その費用は「夜食代」、また東京などに出かけた場合、交通費以外に1日あたり5000円程度の出張費を計上している。
いずれも顧問税理士の指示。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:26:15 ID:2YzqiOJ8
漏れ大学一回生でバイトは月1万しか稼いでないが、
8月入って遊びで既に5万使ってる。父ちゃんゴメソ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:25:43 ID:pnDcz1dy
嫁も火星でないとな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:04:01 ID:6XnL0w+n
>>255
オサ-ンおまい何が言いたいんだ
月5,000円〜10,000円法人税チョロマカしてる自慢か ぷw
夜食代=会議費  出張費=旅費交通費(日当含む)
普通の企業じゃあたりまえにやってることだぞ もともと損金計上できるんだお

税理士の指示=おまいがバカ杉るから同情してるんだお
儲かってるならヘリ買えよ 低脳には意味わかんねーだろ貧民  ヒント減価償却

259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:05:26 ID:5o1TezJp
2回分か
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:15:53 ID:luUnz3AR
>>255 だけど、うまい節税手段はないと言うことを言いたかっただけ。
ヘリは持っていないが総額1億円程度のワンルームマンションを所有している。
これも法人としてではなくて、個人つまり会社に雇用される給与所得者として購入。
これを自分の会社に賃貸オフィスとして貸し、賃貸収入を得ると言う自分でもよくわからん
お金の流れをしている。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:18:44 ID:PrmRi5vm
へそくりでソープに逝く香具師
正直に手をあげてみそ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:19:45 ID:X0BwRysk
ヘリなんていらんだろ。
交通用途に必要って言い張るのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:39:09 ID:6XnL0w+n
>>260
アンカーぐらい、まともに付けれるようになれ 自分にレスしてどうする老人
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:11:26 ID:7Cexmtq+
家のローンがあるから
俺は2万だぞ。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:40:00 ID:LESr5DAn
食事代込みで1万ですが何か
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:47:08 ID:j/W0Gym8
生活費抜いた今月のおこづかい 21000円
今年は就職1年目なのでこんなもんか。
年内に200万貯まれば御の字。質素なもんですよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:51:22 ID:sikBkSXX
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .! Your wife is a long-nosed goblin.
| /    \ _______ / This is an act of a long-nosed goblin wife, too!
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:53:11 ID:Mr/nzWs9
そりゃパチ屋に人が集まるはずだわな。
勝ち方知ってる客は10%にも満たないわけだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:17:50 ID:UXH+w8uA
俺は35才リーマンで、
税込年収710万・妻専業・子供3人ですが、
昼飯代込みで週1万です。
何もできないよ〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:19:52 ID:qTD7Dcmr
★公務員って最高じゃん?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
★国税庁の民間給与実態調査によると、02年の民間サラリーマンの平均年収は448万円
(男548万円、女278万円)。これに対し、全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)。
http://ime.nu/www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html
★千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(832万円)
http://ime.nu/www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
★世田谷区の清掃作業員1060万、自動車運転手1058万、警備員1026万、学童擁護(みどりのおばさん)820万
http://www.t3.rim.or.jp/~110ban/02main_folder/past_folder/200403B_folder/0321_folder/0321.htm
★給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
★大阪市問題まとめサイト(大阪市職員厚遇問題)
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
★貧乏市でも40代後半になれば1000万超え 3000万以上の退職金
国家公務員だと都心の80平方M以上の家賃31〜40万相当の部屋に月6万
地方公務員の7割は月に10時間も残業していない・・・
でも意味不明な手当てがわんさか・・・
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり(その大部分が女性)、
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
http://ime.nu/www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
レイクウッド市 人口7万5000人 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
大阪府交野市 人口7万2000人 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:24:51 ID:cdZPRe5k
年収360万×2で家賃は市営で4千円、乗り物はカブ一台
子供無し。

夫婦でプチ豪遊の日々です。

家? 車? 子供? 当然諦めましたよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:28:46 ID:2i/mQU0W
>>161
妻子は、カネだけでなく時間(自由)まで奪ってしまう。
冷静に、合理的に考えれば、>159が正しいと思えるやしは多いだろう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:34:21 ID:55pHf+Ua
30台で独身の俺は勝ち組なのか?
えっ、どうなんだおいこら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:52:57 ID:ir+yFk0R
>>273
女性経験がないなら妖精候補!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 06:16:34 ID:ocjQJG1Z
サラリーマンに小遣いなんてあげちゃダメだよ
正に無駄だね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:28:52 ID:vkJmXXog
死んだじいちゃんが遺言で子供じゃなく、ナゼか孫の漏れに土地残してくれた
今は駐車場にして、月36マソの収入
じーちゃん死ぬ2年ぐらい前から病院通いしてたんだけど、大学生だった漏れ
は、バイトで買った15マソのポンコツカローラで毎日送り向かえしてやった

カネも1,300万相続した 自分の子供3人(漏れの親父含む)には一人100マソだけ
遺言には、漏れの病院送り迎えへの感謝がたくさん書かれていたので、誰も
遺留分とか言い出せなくて、遺言通りとなった

じーちゃんのおかげで安心してニートができる 
そろそろ彼女とケコーンでもしようかな

 
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:46:27 ID:5Wm9AE3v
>>276
おめぇじいちゃんないとるさかい・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:00:32 ID:dTYzTPjW
>>276
9時5時のバイトでも構わんから働け。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:02:05 ID:vkJmXXog
造園のバイトたまにしてるお
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:35:26 ID:FpzEq+yI
>>273
勝ちまくりの官軍だろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:49:20 ID:KsaGlOZf
>>276
そりは、Gちゃんが感謝したのではなく、
金さえあれば、見込みがあると思ったからだ

藻前の親たちは、ちゃんと自立しているから金は
イランと思ったのさ

Gちゃんに甘えるな、自分の道は自分で切り開け
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:07:09 ID:3zBAtQzA
>>281
あとは単に自分→息子→孫
ならどうせだから
自分→孫
にしたほうがいい、というのもあると思われ
息子は3人だそうだからばらけちゃうし
2ステップだと税金で孫には殆ど残らない

とにかく、いいじいさんだ
ちゃんと供養はしてやってくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:29:23 ID:vkJmXXog
>>282ありがd
ちゃんと墓参りして、毎日感謝してるお
漏れ大学出た後就職したんだけど、毎日11時とかまでで体(内臓)調子悪く
なって、1年半でやめたんだ
もう体なんともないので、バイトでも探してみるお
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:28:52 ID:Yr2Koe8Y
>>159

少しだけ昔の人はどうしてたんだろう
だいたい年収500万いく人って何割いるだろうか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:51:20 ID:Cew3nBU2
>>284
年収500万くらい、フリーターでもない限り誰でも行きますよ。
昔の人は、子供をたくさん生めば生活が楽になると信じて生みまくりました。
経済が右肩上がりで、経済成長が止まるなんて考えもしなかったでしょう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:36:03 ID:2RSXyzxm
>>285
ただ経済が停滞しがたい状況を作る事はできる罠
>子供をたくさん生めば生活が楽になると信じて生みまくりました
コレから学校も減っていくだろうしな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:37:01 ID:knGyzFA5
漏れの推測
日本の人口1億2,000万 労働者7,000万(フリーター・アルバイト含む)

年収1,000万以上  5% =3,500,000人
800万 7% =4,900,000人
   700万 8% =5,600,000人
600 9% 6,300,000
500 12% 8,400,000
400 25% 17,500,000
300 22% 15,400,000
200 12% 8,400,000

100% 70,000,000 漏れのイメージでまったく根拠なし

首都圏ばかりじゃないし、公務員以外は女性は低い希ガス
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:11:29 ID:CaEjvgIM
奥さん(医者)と僕(サラリーマン)で世帯年収3千万。
やっぱ、こういうの楽だわ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:33:04 ID:QJRerQO7
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:19:13 ID:n9EosS6t
俺の先輩もおごってくれないなーと思ったけど、
このスレ読んでつい「なるほど」と思ってしまった?
あとデジタルカメラ、DVDプレーヤー、パソコンをそろそろ買い終え、
(つまりデジタル家電という事だけど)
携帯電話の買い替え等で、そろそろ小遣いに余裕がある頃だと思うが。
でも子供の養育費、小遣いもアップしてまだ苦しいかな?
子供の養育費 + 小遣い >>サラリーマンの小遣い
一番偉いはずのおやじ層が苦しんでは・・おごる余裕ない罠。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:22:04 ID:gZT6oRQu
月に10万は使えるけどね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:48:12 ID:TJtY/iYQ
30代後半の独身だが、俺も勝ち組みかな?
ざっと55万の月給から租税公課10万、家賃2万ちょい、財形他の貯蓄で7万天引きされた残り35万位が生活費と小遣い。
資産も3000万近く貯まってて、最近は貯まり方も加速度がついてきた。
周りもぼちぼち離婚してるし、馬鹿らしくて結婚できないわ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:29:28 ID:hfcgAq3S
漏れ小遣い0だお
セックルの回数カウントされてて、前月の回数×1,000円
ひど杉るお 小遣いまでガンガらないともらえんなんて
悪魔に騙されてケコーンしますた (´・ω・`)ショボーン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:31:55 ID:FcpIFC5R
20代で小遣い20万。
金が余る余るw
あんまり余るんで実家の家電、全部新品に買い換えたお。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:36:34 ID:UXmgMeuk
小遣い+飯代で3万
外回りだけど実際2万も使ってないな
飲みも出来るだけ断ってる(月1ぐらい)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:36:38 ID:J4ooexyT
>>292
家賃2万だと?どういうとこに住んでればそんなに安く住むんだ?
教えてくれい
297名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 11:38:36 ID:9kvDtjHh
>>293

おお、俺の嫁に言ったら、適用されそうで怖い…(^^;
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:43:04 ID:TJtY/iYQ
>>296
借上社宅なので9万半ばの家賃のうち自己負担が2万ちょっと。
住んでるのは目黒区。なので会社の福利厚生のお陰かな。
1Kだけど独身で贅沢しないと狭くてもいいからね。
結婚すると馬鹿妻の見栄か何故かみんな贅沢したがるよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:44:15 ID:jggN3jtm
>>292
30後半なら早く結婚したほうがいいぞw
20〜30歳の人間は結婚に悲観的だが、20〜30の年なんて
一瞬だ。
下手に、80や90まで生きてみろw 相方や子供 孫がどれだけの
幸せをくれることか・・。

たしかに、若い頃(20〜30)のときは独身貴族(死語)で
かなり遊べて、金も貯まるが、40過ぎてきたときに
やはり結婚しておくべきだった(もちろん何歳でもできるが)
なんてことに なってくるぞ〜。

子供1人に3000万なんて 聞くと引くだろうけど
あなたと奥さんの分身に3000万なんて 屁みたいなもんだぞ?

子供は金には替えれない 存在だ。

みんな大いに結婚して子供をつくるべし。ってスレちがry

300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:54:31 ID:J4ooexyT
>>296
回答thx
目黒の社宅か・・・羨ましいぜ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:55:02 ID:hfcgAq3S
>>297
最初は2マソ固定+1回500円で遊びの雰囲気だったんだお
「あなたが、私を愛してくれればたくさんお小遣い あ・げ・る」て
回数減ってきたら、勝手にルール変えられだんだお
今は、2マソなんて夢の数字だお 1マソ稼ぐのだって辛いお‥
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:03:12 ID:RIn6g0Bh
>>301
おふざけ遊びルールは現実にされるの段
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:29:00 ID:pja3Lq2f
リアル厨工房とヒキコモリ・ニートで4万の評価が180度違うのがワロス
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:31:09 ID:pja3Lq2f
奥さんとふたりで家を共有してるのになぜ月4万になる?

ベッドタウンの賃貸2LDKにすればへたすりゃ月5〜6万で済む、、、  




って子供計画(将来子供部屋)込みだと、そうはいかんか、ごめん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:39:38 ID:fu7DdGAB
27歳独身
小遣い1万ぐらいかな。というか使うことないから1万円で抑えてる感じ。
服買ったり時計買ったりしたいけど、買いに行く時間がないから浪費しない。
なんかむなしい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:15:49 ID:vqcR1Wlk
共働きってなんでみんなやらないの?てか籍入れないで同棲して10年ぐらい家共有
してお互い働いてたら1000万ぐらいすぐにたまらない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:25:46 ID:dVDuPbEo
>>306
籍いれね〜で どやって10年もつづくんだよ?はぁ?
よっぽどモテない同士か かわりもん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:26:30 ID:YVH6wvKr
ねえ、ポカリスエットを卸で一カートンでも友達に売ったら自営扱い? 


そしたら税金も優遇?、経費おk?ひゃほお!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:33:03 ID:YVH6wvKr
これはどう? ぼろいマンションが変えるまで貯金。マンション買ってそれを賃貸。俺くれバー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:34:44 ID:uv07mbFh
バイトでピザ運んでるが、ボロボロのアパートに原動機付の車椅子に乗ってる老人を知ってる。
なんかカラクリありそう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:43:58 ID:ei2Chn2Y
個人タクシーって儲かるの? 小奇麗な分譲一戸建てに日産3ナンのタクシーがおいてあるのを見るたびに思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:25:57 ID:Tz0MCfm9
もし北朝鮮の核が使用されるようなことがあれば、60年にわたるNHKの反核平和運動に 
何の意味があったのか、またNHKは北朝鮮が核兵器所有を公言し、核実験を 
恫喝のネタにしていることに対し、無視していると言えるほど 
まったく動かない、核など持つはずもなく、戦争などする気のない 
おとなしい日本人に対してのみ狂ったように反核平和を叫ぶ 
まるでどこかの日本人構成員のいない平和団体と同じ構図だ

ウイグルでは中国に侵略され核実験され大勢の被爆者を出している、侵略され被爆 
させられたウイグル人からすれば 中国からの核攻撃を受けたのと同じこと
それにたいしいささかの報道すらしていないのだ

単に中国の核優位を保守し 北朝鮮の核保有を許しただけなのだ

核ミサイルを日本の主要都市に向けている国や 
ヒトラー並の独裁者が核兵器を持とうとしていることを無視しておきながら 
日本人にのみ「反核の平和を誓うのは、全世界の人々でなくてはならない」とか 
「私達人類は過ちは繰返しませぬから」とか大変ごもっともなお題目を 
100万回強要したところで白けるだけだ

日本人には精神的苦痛ばかりの反省猿を強要するが、 
中国や北朝鮮の核保有については黙認する

こんな公共放送など必要ない
   
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:58:49 ID:AODbfNlk
リーマンの小遣いが4万6000円で
妻の小遣い&へそくりが10万くらいなんじゃね?
そして夫の生命保険もかけておけば妻、無敵。
世の中そんなもんだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:57:13 ID:rGjDPSG1
僕は、彼女につき2万円の小遣いを渡して、週3回Hさせてもらっててます。
かみさんは、もう20年もさせてくれないんで・・・・神さんからは10万こずかい
もらってます。幸せです
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:19:16 ID:HFSXVnks
このスレ読んで、モテなくて良かったと心から思う。
結婚して後悔して、離婚しようにも慰謝料&月々の養育費なんて
冗談じゃないからな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:52:03 ID:xSr4dJep
おれの小遣い1万円(昼食代込み)(´・ω・`)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:11:54 ID:QSGBbb4B
ここに書いてるヤツ、ほんとにニート多いのかもなぁ。。。
小遣いの意味が違うから4万ていうと、えらく貧乏に聞こえるのかもね。

おれ、ふつーに小遣い4万円で問題ナシよ。(30歳、既婚)

あまり無駄遣いしないほうなのもたしかだけど、
車の維持費や、旅行に行ったり食事したりは予算は別だし、
ボーナス時にそれなりにストックしておくし、
(服買ったりはココから出すかなぁ)
余裕あれば多めに貯金etcにまわすし・・・。

けっきょく小遣いというのは雑費のコト。
小遣いがすべてのニートとは感覚が違うわけで。

まぁ、そりゃ各家庭、事情がことなるだろうけど。。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:17:06 ID:QSGBbb4B
あ〜でも4万円だときついかも、やっぱり。。。
毎月とりあえず5万円をキープして、時々追加徴収してるな。
まぁ、貯金額がちょっと変わる程度だからいいかな、と。

嫁はもうちょい使うかも。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:15:07 ID:+/wo/d9L
うちの旦那23歳フリーター…子供は1人。1日5時間バイトして月10万しか稼がない…そのうち2万は家だけど後はどこかに?旦那は実家大好き男で親の言うことばかり聞くし
旦那の親からはそんなに働かせなくていいじゃない!と言われ…旦那に貯金したいと言ったら貯金してどうするの?だって(┰_┰)嘘みたいだけど本当の話し旦那は親父とはなんたるモノだと思ってるのかなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:24:22 ID:Zmxu4a4F
できちゃったか
んなのにまぁ中出しさせるのが悪いな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:29:24 ID:jbHbAeMP
>>319
なんで一緒になったの?
ガキまで生んどきながら今頃泣き言かい?
男を見る目なかった自分をまず恨みなさい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:02:23 ID:7eDS5zKc
いまさらだが
>>33
をスルーなのはお約束?
個人的にはちょっとびっくりしちゃったよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:18:39 ID:oNXMqPTu
リーマンならもちろん
パチスロで小遣い増やすよな?
324おい:2005/08/29(月) 03:22:52 ID:dWH/s34J
貧乏
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:43:37 ID:Wufwqgu7
パチスロやるより、残業(時給3000円)をやったほうが楽。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:54:53 ID:CNYuKElu
金の使い方がうまくいかない人多そうだね。リーマン。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:21:45 ID:qMPSyoS7
漏れ 2,000円 昼メシ社員食堂給与天引き 小学生にも負けるかも… 
(´・ω・`)超ショボーン
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:37:14 ID:s1TkBkkZ

俺、月給手取り24万(30歳既婚子1人 茄子なし)・・小遣い月1.8万。実家から5000円〜1万・・・弁当支給・煙草・外回り時の缶コーヒー代込み。
共働き時はこれの約2倍・・・orz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:25:02 ID:gJQruEx/
マンソンの頭金貯めるて事で、漏れ1マソでガンガってた(半年だけど)
お盆に奥の実家に泊まりに行った夕食時、実家で気が緩んだのか奥が
「先週パチで3マソ負けちゃって‥
漏れ、奥の両親の前も気にせず
「ザけんなー!」おもいっきし平手うち(初めての暴力)

実家大パニック

1時間後、奥+奥の両親土下座して漏れに謝った(両親気の毒)
今月から漏れの小遣い3マソにすることもケテーイされた

翌日 奥の両親が、お小遣いて20マソくれた ホルホルホル 

330名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 13:43:51 ID:7h8Quf6o
>>329
テラカワイソスダガテラヨカタッス
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:15:29 ID:gJQruEx/
>>330dクス
この事件がなかったら、いつまで騙されつづけたかわからんお
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:32:31 ID:pMGinxDo
そんな性根の嫁、別れた方が正解だと思うけど…
夫に一片の愛情も持ってるとは思えん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:29:29 ID:tn5RFlHZ
4万600円なんて1週間の小遣いにも満たないな
結婚なんてなんでするん?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:25:56 ID:gJQruEx/
>>332 >>333
キーセン仕込みの技に引っかかったかモナー(調査しとけば良かったニダ)アイゴー
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:44:26 ID:tCpofAxC
>>331
日ごろのコミュニケーションが大切なんだと勉強になったよ
独身だけど、結婚もしてみたいんで小遣いなしでがんがっとりやす
酒タバコやらない
趣味は金のかからないスポーツ
彼女なし
なんでお金ぜんぜん使わない・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:47:33 ID:5XL87qb3
田舎で凧(三角スポーツカイト)上げして遊んでますが、なにか
まだまだ練習中なんで、警察の屋根にぶつからない事を祈っててくださーい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:59:43 ID:cSH1tzTY
そろそろ毒板からおもしろコピペが張られる頃です
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:55:03 ID:jvnuCv0p
週1万円か。
土人並みだな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:26:46 ID:ctFPJb5Y
遺産ニート同士で夫婦になり、去年から大学に通うようになった
一日2千円の小遣いの大半は、ガス代やクルマ趣味の積み立てで消える
昼飯は毎日毎日愚妻謹製の弁当とペットボトルに詰めた麦茶とミルク紅茶
たまにはヨソのコーヒーやお茶が飲みたい、切り身じゃないケーキが欲しい

通勤代もお茶やコーヒーも、時には飯まで奢りの会社勤めで小遣いまで貰える
宮仕えがウラヤマシイ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:13:54 ID:tLS17skP
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:21:12 ID:GtZwEZsw
月4万使えるなんて、やっぱサラリーマンは恵まれてるナー。
俺なんて会社作って4年やっと額面月収20万円超えたのに。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:23:56 ID:KT/dgQiV
36歳,子供2人,ローン15万,小遣い1万5千 (つД`)

本当に、心から言える。
結婚しなければ良かった。

今さら別れられないし、慰謝料が恐い。
ガキもいっちょまえのセリフ吐くような年頃でウザイし。

本当に可愛くて、もう毎日毎日見るのが楽しみだったのは3歳まで。
あとはもう、援交でも何でもすりゃいいと思う。

嫁は嫁で、俺が遅くまで仕事して夜中帰ってくるのを「睡眠妨害」とかって文句ブーブー。
レンジでチンしろと言わんばかりに、ラップもかけずに冷や飯をテーブル置いてるだけ。
おかずはガキに食い尽くされて、ほとんど残ってねーしw

何なんだよ、マジで。結婚て。
あぁ、学生時代の嫁は本当に清楚で可愛かったな・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:42:41 ID:e8iXpoOp
>>342
乙。こちら34歳独身、19歳彼女有、ローンなし、小遣い20万(´ー`)
本当に心から言える。
結婚しなくて幸せだ。つか、したくねえ。

彼女は一回り以上年下の学生なので、結婚の話にはならないだろう。
大人なところを見せようとするため、デートに多少の費用はかかるけど。
出来婚さえ気をつければ安泰だな。

小遣いは貯金、株投資、食費、光熱費なんかをぬいたのこり全部。
計算したことないけど上に書いたとおり20万くらい?
使いきれない分は貯蓄に。
ボーナスのたびに新しいPCとか車とか考えられる。
まあ、現実では車は5年目、PCは今年はデスクトップ買い替え、といった程度。
今は借り上げマンションの社宅(3DK)だが、一人じゃ広すぎ。
貯金も大台(といっても8桁な)になったし、頭金にして
1LDKくらいのマンションでも買うかな、と思う。

あとは老後の心配だけだな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:42:58 ID:jvnuCv0p
>>342
人はそれを「高値掴みの不良債権」と呼ぶ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:43:00 ID:vDzyV2Xj
そんなに小遣い必要なのかな?
俺は月1万円で余裕だけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:44:01 ID:MQ3hE6iJ
普通に飲みに行けば、安い居酒屋でも5,000円は飛ぶだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:06:10 ID:LJE5h97V
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:14:08 ID:kyxq+Orf
リーマンのお小遣いってそんなに少ないの?
ありえねー。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:03:48 ID:KQ+H2dcn
漏れは

手取り12万

家賃 5万5千円(光熱費込み)
携帯・ネット 1万円
医療費 1万円(持病もち)
保険 1万円
食費 4千円
その他(床屋・突然の出費・ガソリン) 1万円

残り2万6千円(小遣い)

かな、
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:13:04 ID:Vl99VSpR
■ある既婚者のひとりごと

結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。(中略)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:40:25 ID:hKMKxzzS
小遣い無しの俺が来ましたよ。



orz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:31:24 ID:I2SVvCxD
して後悔するより、しないまま憧れに留めておくことを推奨する。
これは結婚はおろか、セクロスにも言えます。
            



               from 冴えないブライダル業界の者より
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:35:37 ID:JCRYfWjL
まだまだ子供だね
354万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/09/03(土) 19:37:16 ID:gZ7ztolT
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:43:45 ID:1SB3JNOo
結婚もできん。寮からも出れん!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:50:36 ID:VxXQl0YB
>>349
その金額なら将来を考え残りを全て貯金した方がいい
安リーマンって寂しいな・・・
車とPC買い換えるのに何年かかるんだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:41:36 ID:4wp/A2ES
>>349
がんがれー。がんがれー。がんがれー・゚・(ノД`)・゚・。
358リュウ:2005/09/03(土) 21:04:29 ID:XD8dyIEF
俺、26で年収600万。早く嫁さん欲しい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:53:10 ID:bdjONnON
結婚して男が何か得すんのか?
アフォか?お前ら。

結婚はするもんじゃない、餌として引っ張るもんだろ。
女は安心すると堕落してろくなことがないよ。常に一定の緊張感を与えろ。
それが長続きの秘訣。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:00:43 ID:Q1nIMn+P
地方公務員の税金泥棒(退職金搾取編)

喪前等税金泥棒のクソ公務員屋のセコイやり方知ってるか。
こいつ等退職5−6年前から年俸が急激に上る。
それは何故か。
年金の支給の計算が退職前の5年間の年俸からが
基準になって支給されるので、年俸が前から多かったように偽装している。
これ即ち税金泥棒。
それとも1つ退職金も同様年俸の一番高いトコで支給される。
痴呆公務員を含めて500マソニンも居る税金泥棒が
こうやって我々が納めている税金を食い潰してゆく。
まず手始めに郵政民営化をして、税金泥棒の
クソ公務員屋を1/3に削減して
我々が納める税金を減らして行こう。
700兆もの借金も基はと言えば
こいつ等税金泥棒のクソ公務員屋に殆ど食い潰されたものだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:09:23 ID:T0N1WKDv
今日ソープ2軒はしごして
8万5千円使いました(o^v^o)

合計4発でした。疲れたよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:29:05 ID:AvHAMmB0
>>361
( ^ω^)・・・
363係長:2005/09/04(日) 11:45:01 ID:zOLtdN8P
小遣いが減るから結婚できないって・・・・それはもったいない。

自分の家族っていいぞ。心の支えだ。
奥さんがいて子供がいて、一日の仕事を終えて帰ると
暖かな夕食と団欒が待っている。子供の成長、
奥さんが話すご近所の話。たわいもない毎日がとても
貴重な時間に感じる。たかが数万円と引き換えにできる
ものじゃない。

金が欲しいなら働きゃいいんだよ。もっともっと。
俺はサラリーのほかに副業で毎月5〜10万は稼いで
それがこづかいだ。それで家族旅行にも行くし、飯も
食いに行く。

人生にあくなき欲求と好奇心を持つことだ。
がんばれ 若者!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:10:44 ID:505GhxUJ
>>363
それは幻想

目を覚ませ!オマエはもう手遅れなのかもしれないがw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:55:29 ID:dvl45UjJ
363じゃないけど
幻想なら幻想でいい、人生が夢だとしたら
いい夢の中にいられて幸せじゃないの
「覚める」必要なんかない
いずれは邯鄲の夢、みな人生の終わりには醒めるとしても
どちらの夢の中で生きたいのか?ってことだね

まあすべてを幻想と片付けるつもりはないよ、現実はキビシイけど
人生の中で自分にはどうにもならないものと、自分の手のなかにあるものを区別して
できることには最善を尽くそうぜって話で
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:51:02 ID:Yf7KhLIe
俺は、嫁にボーナス無いって嘘をついてるから、小遣い月に20万位
結婚するときか、転職するときが狙い目
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:56:12 ID:qmDeCurI
>360 の気持ちはわかる。オレは公務員の年金を支給するところに勤めて
いた(臨時職員で2年間)ことがあるから年金と退職金の話で
>退職5−6年前から年俸が急激に上る。年金の支給の計算が退職前の5年
間の年俸からが基準になって支給される

これは昭和61年4月の年金改正で今は意味がない、それと最近の公務員は
55歳からは給料があがりにくくなってきている。
退職金は退職時の給料で算定されるので退職金が目当てと思われる。
だけど公務員は法律が変わればあの手この手で生き残るよ、法律を作るのは
公務員なんだから・・・・
368課長:2005/09/04(日) 20:21:13 ID:bPDWRlHv

心の支えが欲しいから結婚って・・・・それはもったいない。

自分の家族ってひどいぞ。心が崩壊する。
奥さんがいて子供がいて、一日の仕事を終えて帰ると
冷たい夕食と家族の冷たい目が待っている。
子供の成長、 奥さんが話すご近所の話。
せっかくの貴重な自由時間がとても 無駄な時間に感じる。
たかが数万円と引き換えにできるものじゃない。

心の支えが欲しいなら犬でも飼えばいいんだよ。もっともっと。
俺はサラリーのほかに副業で毎月5〜10万は稼いで
それもこづかいだ。それで若いモデルの卵も抱くし、
海外旅行にもファーストクラス行くし、
飯も5万のコースを食いに行く。

人生にあくなき欲求と好奇心を持つことだ。
がんばれ 若者!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:26:47 ID:V5aTGetM
>>368
>冷たい夕食と家族の冷たい目が待っている

お前が育った環境の話だろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:30:26 ID:a1Cm7pBF
7600円ですが何か?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:33:46 ID:9rQEiymT

それでも自民党に入れる農奴には何を言っても無駄だよ。

もっとお布施するぞ
もっとお布施するぞ
もっとお布施するぞ
もっとお布施するぞ
もっとお布施するぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:45:20 ID:h2Yj4t2f
>>363は生まれる場所を間違えたな。凄く当たり前で健康な事を
言ってるがここは日本である。黙って官僚の為に働けボケ
である。
子供はメチャクチャ可愛い存在で、存在してるだけで宝である。
かわいい。かわいすぎる。
だから日本で育てたら可愛そうだろ。後ろに老人が何人も仁王立ちし
金を要求する。では、勉強を頑張って・・・と言っても日本の教育は
発展途上国以下である。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:59:18 ID:a1Cm7pBF
首になったら離婚訴訟おこされましたけど何か?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:01:11 ID:YuGvk61y
官僚に訴訟先間違えてると 通告 すれば
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:04:20 ID:a1Cm7pBF
子供も連れ去られてパパ嫌いきもい攻撃のため通告の元気もそがれましたがなにか・・・・?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:45:02 ID:dmneXIf9
地方公務員の税金泥棒(退職金搾取編)

喪前等税金泥棒のクソ公務員屋のセコイやり方知ってるか。
こいつ等退職5−6年前から年俸が急激に上る。
それは何故か。
年金の支給の計算が退職前の5年間の年俸からが
基準になって支給されるので、年俸が前から多かったように偽装している。
これ即ち税金泥棒。
それとも1つ退職金も同様年俸の一番高いトコで支給される。
痴呆公務員を含めて500マソニンも居る税金泥棒が
こうやって我々が納めている税金を食い潰してゆく。
まず手始めに郵政民営化をして、税金泥棒の
クソ公務員屋を1/3に削減して
我々が納める税金を減らして行こう。
700兆もの借金も基はと言えば
こいつ等税金泥棒のクソ公務員屋に殆ど食い潰されたものだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:43:33 ID:j6+QxBbE
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃在┃宅┃ス┃タ┃ッ┃フ┃急┃募┃!┃初┃心┃者┃可┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

◇真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
◇PC初心者可!
◇HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
◇コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。

◇地道に業務に取り組んで頂ける方を募集いたします。
◇面倒な業務は本部が全て行います。

------------------------------------------------------
★詳細は ↓↓↓ 紹介ID:MV-79  メモしてくださいね★
  http://discovery.sub.jp
------------------------------------------------------
※一攫千金を狙っている方は、ご希望に添えませんのでご遠慮下さい。
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【MV-79】が必要になります。
http://kou201.syuriken.jp/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:25:58 ID:QRBSutC/
>>376
700兆円も所得になってるってんなら、かなりGDPを押し上げてるんじゃね?
本当にそういう使われ方してたんなら、まだ良かったんだがなぁ・・・
379係長:2005/09/07(水) 01:27:38 ID:hPHRGdwX
確かにこの国は何もかも出揃ってしまって飽和状態だ。
プロジェクトXなんてもうそこらには転がっていない。
行き詰まり感が蔓延していて明日の希望や将来の夢など持ちにくいと思う。
特に若者はつらいかもしれない。
---------------

10年位前 おれアメリカに初めて行ったんだ。仕事で行ったんだけど
オハイオのあきれるぐらいに広い、見渡す限りの荒地に立って
初めて世界の広さを体感したんだな。その時なにかこう今までの
既成概念が吹っ飛んじゃったね。狭い日本でいじいじしていたことが
とても滑稽に、小さなこと思えたんだ。

だから「こんな国だめだ」「こんな社会だめだ」などとぼやく前に
一度日本をでて世界を実際に見てくるといいかもしれない。

外から自分の生まれた国を見つめて、そこに暮らす家族や友人を思い
さみしさを感じるといいかもしれない。

こんな日本でも、こんな社会でも、「それでも俺は生きていくのだ!」と
きっと力強く思えるようになると思う。 いや、なって欲しい。

たった一度の人生だから。
がんばれ若者!
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:58 ID:rnP3WUJq
研修医二年目
月収手取り24万(一年目18万)、ボーナス無し。パラサイトシングルで実家暮らしのうえ家に入金無し。
月にいくらとか考えてないけど、今のところ通帳に150万ぐらい。
働き始めてからの総収入が24×5+18×12=336だから・・・

なに下に200万近く使ってるのか(月11万)
ノートPC買った上に自作PCでパーツ代がそこそこ行くとはいえ、これはちと使い杉。
月一回の「高いもの食うぞツアー」も隔月にするか・・・

節制しなければ結婚もままならん。それ以前に相手がままならないけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:36:33 ID:n6NCobpd
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:00:58 ID:0QRIzulE
>>380
医者なら、節制なんざ必要ないよ
つーか、使え。24万も月にもらってるなら、使え
俺たちに貧乏人に回ってこねぇ

>>376 昔公務員やってたんだが、
月収177000(3年目の額面)で、残業代上限7時間、
交通費上限3万(実際は月42000かかってた)
引越し代も一回3万だった(2年毎)
家かえれたのも週2〜3回で
予算編成時・決算時は、シュラフもって、月単位で泊り込んでた。
(定期のコピー要求されるから、交通費のごまかしなんざきかねぇし)
暖房・光熱費節約だから、冬のくらーい寒い部屋で
黙々新人〜中堅が風呂も入れず、泊りがけで仕事・
途中一人自殺するし
退職前にそれくらいもらわなきゃ割りにあわねぇって思った。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:12:58 ID:Wa9y8OeG
10歳以上年上のオッサンが貧乏すぎて泣けた。40台なのに手取り17万て・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:15:11 ID:PUoCctF/
教育ローン
車ローン
住宅ローン
老後貯蓄
交際費

小遣いとか...
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:21:49 ID:j3H/7NrC
>>379
高校中退してエロゲーやってますが
こんなぼくでも三菱商事にはいれますか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:35:41 ID:E0y1uVpc
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:37:55 ID:idHU6/Ox
4万6千円ってソープランドにも行けないじゃないか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:35:41 ID:b1EmVIKp
このサイト登録して人紹介するだけでお金もらえるよ。毎日やれば月10万ぐらぃはいくから通勤電車の中とかでやってみて。


http://550909.com/?f4531980
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:55:56 ID:qFDQHHgH
4万6千円?!

少なっ!
激安の殿堂だなw

大学1回生だけど10万は最低使うよ。
ちなみに内職で100万以上稼いでるから問題無い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:17:43 ID:G+sBzQDj
>>389
シャバ造よランニングコストって知ってるか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:21:21 ID:WtF4l0K9
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bonaparte12345/11768727.html
日本からテロの恐怖が消えるかも!?画期的な方法!?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:40:04 ID:sgrDRhyy
>>389>>387
ソースを良く見ると、「40,600円」です。(もっと少ない)
393389:2005/09/25(日) 20:51:08 ID:m3cwGuN9
>>390
ん?
俺の場合月収が100万超えてるんですが。
年収じゃないよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:51:19 ID:e2utztvd
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:58:41 ID:z2rNaWul
1000円しか小遣いがないヤシは、
こうやって有意義に使うと(・∀・)イイ!。

http://www.uploda.org/file/uporg201453.jpg
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:04:35 ID:z2rNaWul
>>363
>人生にあくなき欲求と好奇心を持つことだ。
>がんばれ 若者!

奥さん、子供が死んだら終わりそうな人生だな。
今のうちに奥さんと、子供と、自分のクローン作っておくと、いいかもだぞ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:47:33 ID:Nr/db0x+
いつもの様に2chで結婚したら負けだ負けだ!!というレスを見つつ
そんなわけあるかと、思いながら
昨年結婚させて頂きましたが。

やはり負けでしたw
小遣い4万とかそんなもんじゃねーよ・・・・・


398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:03:19 ID:7AoTDWXb
>>397
具体的に言うとどのあたりがそうなんでしょう?
小遣いさえもっとあれば結婚してもよかったのかかどうか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:18:20 ID:cgwPA18P
>>397
【住宅】数字にダマされるな!住宅ローンの落とし穴とは
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127096966/414

↑みたいな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:14:55 ID:XVTXX3+d
金の切れ目が縁の切れ目を実感し、古今東西の心理を学びました
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:17:04 ID:4tSHNLZv
そんなもん必要無いものだ
後藤田が死んだから君の立場はもう無いも同じ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:17:48 ID:Mm4ivO7x
金で相方を切り捨てるといつか子か孫に金で切り捨てられるのが因果応報。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:21:50 ID:4tSHNLZv
テレビに関しては全部切り捨てた方がいいらしいことはわかった
あれは世界をなめてる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:12:36 ID:k4v88SpK
★東急東横線の女性専用車両の苦情受付センター★&東急東横線、みなとみらい線「女性専用車両導入」に関するアンケート結果
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127207481/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:15:26 ID:f/hOOsA/
4万ぐらいでもいいけどさ、支払ってる税金でキャバクラとか
ポケットにしまってるのが最大に嫌だ。だからフリーターになり
たい。ま、独身になってしまうかもしれないが、家庭に縛られるのは
ともかく税金に縛られるのは絶対いや
406名無しさん@お腹いっぱい。
>396
そのシュールな切り替えしにワラタ