【交通】アクアライン 通行料普通車1000円で実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

 「料金が高い」と批判のある東京湾アクアラインの通行料について、
国土交通省と県などが夏の期間限定で、普通車を現行の三千円から
千円程度に引き下げる社会実験を検討していることが二十五日、
分かった。期間が限られているとはいえ、実現すれば県南部の観光や
物流に大きな影響を与えることになりそうだ。

 関係者によると、社会実験は夏休み期間中の一カ月間で、期日は
決まっていない。大型車や軽自動車なども比例して引き下げられる見通し。

 実施に伴う減収分については、国や県などが負担することになるが、
割合などは未定。国の予算の確保や、引き下げに伴うコンピューター
システムの変更などの課題は多く、実現には曲折も予想される。

 県幹部は「せっかくの機会なのでやってみたい。だが、通行料、期間、
予算などは決まっていない」と話し、今月中にも実施するかどうか
国交省側に回答するとした。

 アクアラインの通行料問題は今年三月に実施された知事選の争点の
一つとなり、八百円への引き下げを訴える新人候補が内房地域などで
大きく得票、堂本暁子知事に迫る要因になった。

 大幅引き下げを訴えてきた地元の市民団体「アクアライン800円実現化
100万人署名運動推進協議会」関係者は、「実現すれば本当に喜ばしい。
恒久的な引き下げの一歩になれば」と評価した。 (林容史、出来田敬司)


引用元:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/cba/20050626/lcl_____cba_____000.shtml
関連スレ:
【交通】アクアライン通行料「800円に値下げ」44万人署名添え要望
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085731526/l50
[運輸] 東京湾アクアラインの料金値下げ求め集会 - 利用者は当初予測の3分の1程度
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069503108/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:48:52 ID:hd89Frc3
2なら首都高も値下げ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:49:06 ID:yPGPH1rU
ストロー効果を知らないハマコー、木更津の悲劇
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:50:09 ID:HnbZvS3b
あまり下げ過ぎると、今度は大渋滞になるんじゃね?w
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:51:46 ID:Me3h1WQA
あそこほど車がいない道路は田舎以外にないな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:53:28 ID:aWH98DTo
1000円でも高いと感じる俺の立場は?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:54:22 ID:zLkiAgDv
いいねぇ。
1500でも良いよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:55:42 ID:pef8tIvf
新人候補って健作のことでしょ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:57:15 ID:sk7bnYMw
もちろんETC限定だよな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:58:40 ID:z2D7x/0U
んまい刺身が近くなる。いいことだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:59:05 ID:zCcASlJZ
ってか、現在も3千円だったのかよ。高杉。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:00:24 ID:1WDonACn
いいんじゃないかな。
袖ヶ浦に広い家買って、羽田まで車で通い
そこから座って電車通勤なんていいんじゃねーの?

とアクアラインのバスを利用しながら思った。
利用好調のようだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:03:00 ID:Vt+09e8e
1000円なら通る気になるな、用事がないけどなw
千葉に2000メートル級の山か、伊豆みたいな不思議な植生と高原とか
あれば首都圏の戸のドライブルートになるんだが、、
それじゃなきゃ木更津がせめて80万人級の都市とかならなぁ。。

南房総もいいところだったけど神奈川県民の俺が思うに
伊豆箱根丹沢富士や長野とかに比べ近場観光地としての華がないからなぁ
なんかうまくいいイメージを作る事が大切かもな、、
海は湘南よりすいてて気持ちいいイメージだけど、人が大挙すれば湘南と変わらん、、
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:04:59 ID:jBdxcieU
3000円も取ってたのか。知らなんだ。妥当なところでは千円以下だな。
1513:2005/06/27(月) 18:06:04 ID:Vt+09e8e
アクアラインバスはイイね俺も乗ったけど、
あれば便利、てか複数社で運営してるの一つのポータルで
時刻とか見れるように汁、
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:07:37 ID:e2QZHNaM
あっはっははははははh!

笑いが止まらん。
石原閣下の城を築いてカジノにすればいいじゃん。
一大ギャンブル市場を築いておけばなにかあっても
沈めて終わりにできるし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:07:56 ID:SDutcRJY
ついでに無線LAN無料にしてくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:15:29 ID:aAMkDhJh
ゆりかもめ拡張してカジノ建設超よろし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:16:00 ID:ER1TvUgI
一度だけ行ってしまった。
3000円は高すぎるよ。
わざわざ行くほどの観光地でもないし。
地元民が使わなきゃね。しょっちゅう使うなら1000円以下だろー。
あの距離じゃ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:16:23 ID:tJ+NX2pk
夏休みでやったら実験にならないだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:17:10 ID:EUTm10ee
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:17:28 ID:VvlOi+Ql
南房総は夏になると意外と混むんだよね
海岸沿いの道は休日の土日は全然動かないし
金谷と横須賀の横断道路作ったほうが有益だったと思う
木更津なんか用無いし
2312:2005/06/27(月) 18:19:07 ID:1WDonACn
…とカキコしたあとに袖ヶ浦の住宅の相場を見たんだが
ムチャクチャ安いなw
都内の1/3以下か…本気で検討しようかなぁ。
道理でバスも混むわけだよ。夜に積み残してたもん。

>>13
そうね、気候は温暖で良さそうだし、アクアラインさえ安価で抜けられれば
ヘタに多摩や埼玉の奥地に住むよりは日本各地へのアクセスは良いんだよな。
温泉もあるにはあるがマイナーだし、マザー牧場くらいしか知名度あるのないし。
でもマリンスポーツやる人にはいいかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:19:22 ID:i3vDJeMp
みんなageろとかいってますがageってなんですか
25ムネオヘアーφ ★:2005/06/27(月) 18:21:22 ID:???
>>24
そんなあなたにとっておきのスレ紹介

【IT】Sage、スペインの同業Logic Controlを買収
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1119862643/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:27:25 ID:Cm0ZFFBM
>>18
それいいね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:27:35 ID:paJuiQ+6
>>13
木更津って、80万人も住民がいないの?
むかし、木更津って県だったと聞いているのに。
ああ、そう言えば姫路も県だった過去があるな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:32:51 ID:t5WmdDyc
>>18
うみほたるじゃなくてゆりかもめなの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:33:53 ID:guMFrY1u
てか、千葉都市モノレール延長してアクアライン通せ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:35:09 ID:8t0T5v1Y
アクアラインに電車を通せば・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:38:02 ID:4N59lS5y
海ホタルに名物ないのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:40:31 ID:TGBTYSDG
     , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:42:40 ID:bIg8mr2H
ってかアクアラインの千葉側って雰囲気イクナイ。ガラ悪杉。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:45:14 ID:Vt+09e8e
>>27
約12万3000人
人口の割りにかなり有名
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:10:34 ID:mpFIfUPs
木更津といえば鬼死弾
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:25:34 ID:hBmnJgre
一旦タダにして2年ごとに200円ずつ値上げしていった方がいい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:31:32 ID:5Brg6ZR4
>>13
>近場観光地としての華がないからなぁ

そりゃ視点が違うからだ。ゴルフと釣りの場所だよ。
アクアラインはその両者に大好評、ガラガラであっという間に付くからなw
車はもちろん○○で合流してその後相乗り、三千円も4人で割ればってね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:34:27 ID:sPLnwte+
1000円なら利用したいな。
1回くらいは意味無く対岸に渡ってみたい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:51:00 ID:vZLLHwBb
千葉県民への利益供与のツケを税金で
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:09:43 ID:Vt+09e8e
>>37
そうか。。俺には縁遠いかも。。
>>38
平日深夜の海ほたる、人いなくて笑えるよ、巨大施設が俺のものって感じ
ただカップルが多少いるのがorz
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:23:00 ID:ywyfZh+K
これで高い通行料に二の足踏んでた人もぞくぞくと木更津に押しかけるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:26:50 ID:5ugOUCie
そもそも3000円も暫定的な割引料金だったんじゃないの?
本来の正式な料金は?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:35:50 ID:HKMJva7Q
千葉県人の俺が言うのだから間違いない。

こんなに田舎臭いのに、全県のどこでも、15分車で走れば文明社会に帰着できるのは、
千葉県だけです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:44:04 ID:yKJmvfrC
>>43
館山からどうやって文明社会に15分で帰着するんだ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:44:10 ID:1XvOmvUW
こないだ、市原に湾岸使っていったが、すげー遠かったよ。たしかに。
しかし環八沿線都民としては、アクアラインにいくのも都心環状と
川崎を通るためにそう近くもない。
 アクアラインて外環の一部って言わなかったっけ?

 外環の練馬〜杉並〜世田谷部分マダ〜?
 
46【739】:2005/06/27(月) 20:44:13 ID:BRj1gN12

よっしゃーーーーーーーーーーーーー

アクアトンネルタイムトライアル一回1000円万歳!!!!!11
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:44:20 ID:yVDoQHbR
>>43
ムラとか集落は文明社会に入りますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:46:14 ID:I31FKYHP
1000円でかつETC割引もつくんなら大歓迎
49【739】:2005/06/27(月) 20:46:33 ID:BRj1gN12
>>43
銚子から千葉まで2時間はかかる。
鴨川・館山から千葉・横浜も1時間半。
50【739】:2005/06/27(月) 20:49:39 ID:BRj1gN12
いやー、でもよく考えれば

東京・横浜まで1人500円もしないで行けるなんて凄いことだよ。
千葉・横浜よりも東京が近いよ木更津は。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:50:51 ID:xRQVx/N2
ゲートでサイコロころがして
 1 ただ
 2 500円
 3 1000円
 4 1500円
 5 2000円
 6 2500円
にすればいいのに。
52【739】:2005/06/27(月) 20:52:24 ID:BRj1gN12
>>51
6でも今より安いな(ETC除く)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:54:35 ID:+WXWf7/w
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:56:26 ID:IBVNKolg
>>51
6は10000円でいいw
おもしろいぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:58:12 ID:yKJmvfrC
>>54
役人なら
なぜか6しか出ないいかさまとかやって
ばれても平然と「財政を立て直したかった」とか言い訳しそうだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:59:25 ID:IBVNKolg
>>55
お前は深読みし過ぎw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:01:13 ID:/m54h0ti
まー最終的には国民負担だろうけどね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:04:34 ID:PbLns+2U
静かに暮らしたいおいらにとっては、迷惑な話だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:04:42 ID:yKJmvfrC
>>57
千葉は独立したから
千葉国民でがんばって払ってくれ
60【739】:2005/06/27(月) 21:30:42 ID:BRj1gN12
>>59
千葉が独立したらどえらい事になりそうだな。移民がw

食糧自給率日本一、首都圏のエネルギー基地だから、日本と友好的にやっていけるだろうな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:37:58 ID:n+l73NxD
>普通車1000円
普通車が木更津に何の用があるわけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:41:46 ID:I18+Ce7Y
>引き下げに伴うコンピューターシステムの変更などの課題
ってどんなコンピュータだよ。五分で出来るだろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:58:05 ID:6Pb8BtE4
>>62
お前頼む。5分でお願い。
日本全国のシステム全て書き換えるんだぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:58:44 ID:29/f+06F
交通量みて本当に首都圏かと疑った。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:01:22 ID:PwWul8Wt
逆に収入増える予感大
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:10:31 ID:smy54gfS
一瞬下げて、数が増えたところで増額して
瞬間最大収入を得ようなんて事を繰り返しをしていると、
結局、人口が減る事を、俺はシムシティで学んだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:12:35 ID:91KrsTj4
さっさと浮島からの川崎線と横羽線をつなげよ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:15:10 ID:8ys4SGiF
うひょ、君津からの引き取り仕事カモーン!
69【739】:2005/06/27(月) 22:15:24 ID:BRj1gN12
>>67
既に工事費が底をついたそうな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:16:01 ID:yKLfj38q
これって定額にするからだめなんじゃないの
交通量に合わせて料金変えればいいのに?駄目?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:16:59 ID:I18+Ce7Y
>>63
なんでよ〜。料金マスタ開いて打ち込むだけじゃないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:17:58 ID:AUZacYJp
ただにすると千葉の土地がどっと値上がりしてお釣がくるらしいよ。
千葉県がアクアライン買ったらいいんじゃないの。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:18:27 ID:lys2e34t
月3万の定期券でも発行すれば、
千葉側に住んでやってもいい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:20:33 ID:91KrsTj4
>>69
あと数百メートルなのに・・・orz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:20:39 ID:ZQSo2e8f
>>72
公団は支配欲むらむらです
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:24:02 ID:91KrsTj4
ちっとも環状じゃない外環と中央環状の計画も夢物語だな。
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/about/about_a01_3.html
77【739】:2005/06/27(月) 22:28:09 ID:BRj1gN12
>>76
中央環状線は山手通りの地下を掘り進めてるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:37:46 ID:64C+Zwfb
1プレイ1000円の湾岸ミッドナイト(実車版)

COMING SOON
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:42:47 ID:0aA2VdVc
うおーヘビーユーザーの俺様としてはうれしいが
ほとんど誰もいないアクアラインをぶっ飛ばすのが快適なのであんま混むのも困るな
2000円ぐらいでいいと思います
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:55:50 ID:TZE6Xgb4
県がTBSへカネ出して、木更津キャッツアイの続編でも作れば、
更に観光客が呼べそうなのに。
主人公最終回に死んじゃってるけど、別に気にしないw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:58:17 ID:yKJmvfrC
>>80
映画でも生き返った
82【739】:2005/06/27(月) 23:04:04 ID:BRj1gN12
木更津キャッツアイワールドシリーズ作るぞ!!

て話は聞かないなw

潮干狩りとかやらないかな。知名度低いけど、木更津には東京湾最大の干潟が残されている。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:10:50 ID:tnhq6+FY
>71

Accessかよっw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:14:42 ID:kms73ld8
海ほたるにカジノ作れ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:15:33 ID:yeqb87T8
どうせ赤字なら無料に汁。
86【739】:2005/06/27(月) 23:24:07 ID:BRj1gN12
>>85維持費くらいは稼げ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:31:54 ID:IdhKSOnZ
>85-86
けど正論だぞ。道路なんだから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:33:39 ID:FxWIbyL1
アクアラインで300キロ出す馬鹿が
増えるぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:35:02 ID:yDMCoHMP
ETCの前払い割は使えるのかな?たぶん160円ぐらいしか安くならないだろうけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:40:07 ID:aS8ilpdp
>>88
たぶん、ウミホタルをすぎて海上に出た瞬間に横風ですっ飛ばされると思う(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 05:44:17 ID:FHJOHJIf
やっぱハマコーのギャラから補填するんでしょ?
92名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 05:47:27 ID:MMOXjp9O
>>72
そう思う。商業はむりだけどベッドタウンになるよ。今、木更津とか袖ヶ浦って土地が安いから、無料にしたら一大ベッドタウンになるね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 05:57:24 ID:aS8ilpdp
>>92
なるほど、そしたら千葉県は土地も値上がりして売れるし住民税もがっぽがっぽ・・・
よし、千葉県の方々はアクアラインを買ってくれぃ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:00:41 ID:Jk3Op0Xg
>>92
スゲエそれじゃ大型スーパーとかも出来るでしょ。
その近くにコバンザメ商法のつるかめが出来る。
そして俺はそこの駐車場でコロちゃんのコロッケを開く。
うははは夢が広がりんぐ。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:48:46 ID:05/MDC3M
実は先日アクアラインが開通したのであります。アクアラインは本当に話題の事業でありましたし、
私は県会議員の当時から通行料金が高過ぎるというのでさんざん言ってきたのですけれども、亀井
建設大臣また建設省の皆さんの英断によって四千円、前売りを三千五百円ということに下げていた
だきました。
http://66.102.7.104/search?q=cache:R_B2yC_3TwYJ:www.kamome.or.jp/k-tanaka/gijiroku/1998/1998_03_18.htm+%E4%BA%80%E4%BA%95%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E5%A4%A7%E8%87%A3+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&hl=ja

英断・・・。

上の文を読むと笑える。
いかに日本の政治と行政は無責任に
道路をつくってきたかがわかる。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:55:21 ID:aX1dyWfN
アクアラインバスを見る限り、ストロー効果しか得られないような気がするわけだが。
これ以上、ただでさえバカみたいに混んでいる市内中心部にクルマが押し寄せるのはご免蒙る。

by 横浜市民
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:11:23 ID:e1quzOh5
↑少しは対岸がどこか思い出してください


by 川崎市
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:12:09 ID:CA1vJzUh
プッ
横浜なんかいかねーよ。
おまいの中心部がストローだろーが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:16:04 ID:0Ej2/R0Y
>94
>92は、商業は無理でも、ベッドタウンにならと書いてるよ。
千葉側には、巨大スーパーや商業施設を誘致出来そうな土地は、たっぷりあるけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:45:37 ID:YhvveR/V
電車通せよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:07:11 ID:VQkP5b5m
5000円の頃に一度だけ通った
高杉なので二度と行ってない

あんまり安くすると、週末の海ほたるに音圧協会が集まりそうだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:16:19 ID:9y4PI4gb
本四架橋も下げろよ…高すぎて誰も通らないから大赤字だぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:26:03 ID:9WKV4dOB
1000円なら、千葉に住んでいる連中が横浜に行くのに混んでる東京を避けて行けるな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:31:25 ID:DL3ULCmD
>>102
いくらなの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:34:58 ID:WPi78gnH
1000円になるんなら海ホタルに毎週デートに通っちゃうかも(^^)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:42:54 ID:yyNpiswh
>>95
開通日に記念で通ったがすいてたな。
でも英断だろう、確か片道1万でも合わないとかなんとか・・・
107九州人:2005/06/28(火) 10:50:05 ID:x+42E/t5
千葉と言えば、大原部長の家に行く途中にあるジャングル道のイメージしかない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:55:29 ID:9y4PI4gb
>>104
ttp://www.hsba.go.jp/ryokin/index.html

神戸淡路鳴門自動車道 5450円
瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋) 4100円
西瀬戸自動車道(しまなみ海道) 4700円
(全て普通車)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:56:18 ID:sXkXUGHx
しまなみ海道はヤバイねw
アクアラインと大差ない交通量だった。自転車の方が多いんじゃないかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:00:15 ID:9y4PI4gb
>>109
ttp://www.hsba.go.jp/koturyo/koutsu16.htm

やばい、一目瞭然。
料金を半額にして通行料を三倍にしようとかそういう発想が役人には全く無い、
実験と称して数百円下げたが、そんなもんで新規に渡ろうとする客がいるわけ
ないだろ…最低でも半額、1/3にすりゃがんがん利用されるよ、料金がそれくらいに
なれば本州と四国は文字通り陸続きみたいに交流が増える、観光面でも
お互い経済効果が見込めるというのに…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:08:43 ID:4WkQdSUP
>71
お役所仕事は、そんな分かりやすい構造してない。
スパゲッティソースよりも汚かったりorz
112メグ:2005/06/28(火) 11:40:48 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:44:38 ID:zYSR+RuZ
>107
おもろい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:36:35 ID:SA/BI4BF
アクアラインは高いって言うけどETCを使っていれば
首都高-東関道or京葉道-東金あたりのルートの額と変わらんのよね

俺は空いていて時間短縮になるからアクアラインを重宝していたんだが
安くなるのは嬉しいけど混みそうで嫌

木更津側は横風厳しいから、走りなれてない奴が事故って通行止めとかなったら目も当てられない
ETC限定とか条件をたくさんつけて欲しい・・・
それか夏は外して実験してくれ、夏って外房は繁盛期でしょ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:09:48 ID:Hj2yHzAi
>>107
部長は確か千葉の市川に住んでるんだっけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:09:30 ID:Zv/riTsm
>>114
おめーは深夜早朝やetc限定の
ニュース見てレスしてんのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:29:09 ID:4l9S3xP6
泡線のおかげで東京やら神奈川から週末になる度
アホなサーファーいや、サーファーもどきが怒涛のように押しかけるので
現実問題として千葉県民はそのマナーの悪さとモラルのなさに頭を抱えている。
泡線の料金はもっと高くて良い。
片道1万円くらいにして低所得者は来ないようにして欲しい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:43:49 ID:h2lNpQR0
>>108
参考:宇野〜高松フェリー 普通車2,300円 所要1時間 20分おき 24時間運行
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:03:07 ID:+jPu/xf2
>>110
あのね、そういう発想なんか誰でも持ち合わせてるわけ。
実際、説明して実行に移す事で役人に利益は生まれず、失敗した時の責任、批判のほうが高くつくからやらないの。
世論に批判されてor大臣などからのトップダウンの命令で重い腰を動かすのはいつものこと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:34:02 ID:jIHox62T
土地も安くなって住民の都心回帰が始まって、
東京近郊の住宅でさえ売れ残ってるのに、千葉県に住むか?
いいかげん脳内は止めたほうが良いよ。
値下げも適度にしないと木更津の商圏は壊滅的になると思う、
いまでもゴーストタウン化してるのに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:07:29 ID:A8N/gsgR
>>117
DQN=低所得者は同感。
アクアラインの通行料金は今のままでよろしい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:14:36 ID:V+HFUxdA
袖ヶ浦ナンバーって水戸や足利並みにダサいナンバーだねw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:21:25 ID:U6gIds8v
マジすか。
千円ならば、うちからゴルフ場に行くときの高速料金が半減するぞ。


こんな俺はケチるために湾岸線を延々と走る貧乏人・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 12:41:33 ID:9fENoaDD
>>114
 本当の意味でのコスト意識が低い連中が多いいと結う事で。

 ETC首都圏普及率が90%超えると木更津−横浜間東京経由は、
混雑対策料金が自動的に課金されるのでは?
 できれば、都内の空気浄化のために片道5千円徴収してくれ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:53:01 ID:6HLBbGM6
>>116
アクアラインは、ETCの「深夜割引」「早朝夜間割引」「通勤割引」等対象外の一般有料道路です

>>110
まぁ、ぶっちゃけ半額にしたところで通行量が3倍になるワケないと思うけどな。
せいぜい1.5倍ってところか。
ならば、半額にしない方がよかったってことになってしまうな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:03:38 ID:753FQDXs
神奈川と千葉を行き来する需要がなければいくらだろうと同じことじゃないのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:09:15 ID:L/8Lj+dz
がらがらだからついぶっ飛ばしちゃうんだけど3000円と考えるともっとのんびり海ほたるとか
よってったほうがいいな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:40:21 ID:SRdcF2Y4
1000円は安くしすぎ。普通に湾岸を通った場合の時間、料金を考慮して
いくらなら優位性をアピールできるかを考えて価格設定するべき。
129Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/29(水) 14:53:54 ID:3VOfBrCV
しらす定食オフ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:24:58 ID:zmewZSka
房総半島は、気候は温暖なんだが公共交通網とか一般道路とかの社会インフラがどうもだめだよな。
伊豆半島もそうとう県道整備が腐ってるけど、でも首都圏て部分から考えると房総半島(゚д゚)マズー。
県知事、千葉市から南側はあえて無視してるだろう。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:11:05 ID:6X/3RWfs
山手線に張ってある路線図も君津より先は途切れてるもんな。
房総は東北とか新潟長野と同じ扱いw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:27:23 ID:0UOk0El8
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:50:57 ID:w3+zUjR1
まーたETC限定か
俺みたいなブラックにも使えるようにプリカ方式を早く導入しろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:18:01 ID:rPuJyGlk
>>131
それは、快速が君津までしか行かないから >路線図
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:48:30 ID:yKR07Ebs
>>130
かなり改善されてきたけどな、それでも陸の孤島状態の場所が多い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:15:31 ID:10GYZK/L
1000台に1台は10000円プレゼントとかやれば
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:45:09 ID:p+/W32FB
>> 123
俺は千葉行くぐらいなら栃木に行く
プレー代安いし、道もよい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:46:16 ID:ympoWFpb
ていうかアクアラインが1000円でも浮島とか木更津金田どっちも一般道が
ひどい所だし。
湾横連絡道と首都高の料金入れると…
と言いつつ千葉によく釣りに行くがいつもアクア経由だ。
>>130
房総半島南部って道によって極端だよな。
農機具程度のスピードで走ってる軽トラやじいさんばあさんの車もあれば
かっ飛んでいく車もあるし…しかも両極端な感じ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:50:30 ID:qKLsPa8J
連絡道150円は微妙だな。そのままか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:51:35 ID:fa91sZe2
1000円でたけーーと思ってたら今まで3000円だったんかよ
141【4461】:2005/06/29(水) 22:12:48 ID:u9quWVdS
>>92
夢が広がりんぐだけど、アクアラインに鉄道が併設されないとダメだろうな・・・。
ちなみに木更津付近には20万人分の住宅地が売れ残っていますwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:13:16 ID:1Xe2IwLr
>>132
そこまで行くと泣ける
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:23:17 ID:Inx0gHRE
>>141
そうなのかなー。
俺がアクアラインバス使ってる印象だと、
羽田空港まで行けば後は都心への電車通勤も楽勝なんだけど。
まあ池袋新宿あたりはしんどいかも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:41:56 ID:J8bnSPPK
アクアラインは便利なんだけど木更津に着いてからがイマイチ
外房までのアクセスを整備してほしいあと縦にもがっちり高速を通せ

伊豆も房総も半島系は道路が少なくて困る
渋滞になったら逃げ道があんまない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:10:21 ID:TEmOGkpm
電車が通ってないと、渋滞に巻き込まれたらお終いだし、
バスの定員になったら乗り残しが出るし、ちょっとした雨や風ですつ通行止めになるし。
通勤には頼りにできんな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:14:04 ID:2Z4JqlOA
おお、ナイス。
世田谷から富津に遊びに行く機会が多いのでこれは嬉しい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:20:51 ID:1Lv38glx
もともとアクアラインと同時に計画されていた路線として

「第二湾岸道路」

があったの知ってる?

始点と終点はだいたい同じなのだが
アクアラインみたいに点と点 (しかも川崎と木更津・・・) を結ぶのと違って
海岸線の沖合15〜70メートルを、つかず離れず走る計画。

横浜みなとみらいをスタートし、途中には羽田空港、お台場、有明ビックサイト、浦安ディズニーランドなど
利用客の見込める施設が目白押し。開通すれば間違いなく黒字が見込めた。


それなのに無理やり 川崎−木更津 という無意味な橋を優先してしまったのは、言うまでもなくハマコーです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:22:03 ID:MHJM8bGd
千葉ってよほどアホがおおいな
通行料引き下げたら千葉の人が東京へ行ってカネ使うんだぜ
地元の商売アポンするんだぜ
なのにマンセーかよw
149【8102】:2005/06/30(木) 21:36:18 ID:T0Pa6uvz
>>147
第二湾岸欲しいなー。
習志野〜船橋〜市川の渋滞は異常。
でも工事費も2〜3兆じゃ済まないだろうな。
>>148
アクアライン開通前からすでに木更津経済は破綻しています。(アクアラインがトドメを刺した)
今は典型的なベッドタウンになりつつある過程。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:52:14 ID:vgIP4+VH
>>148
あ、こいつ、重要なことに気付いてないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:54:08 ID:J8bnSPPK
第二湾岸イラネ
そんな金があるのなら早く地面を掘って外環完成させて( ゚д゚)ホスィ…

爺になった頃に出来ても嬉しくないっつーの
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:58:40 ID:5pd8yi02
>地元の商売アポンするんだぜ

心配無用、もう木更津には商売と言えるものは潮干狩り以外何もないので
地元は安心している。

それにしても昨日通ったばかりだ。もっと急いで欲しかった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:59:44 ID:ydC2b2zt
うそ、3000円も取ってるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:47:01 ID:pJaquULS
都会だと、こうやって値下げの救済策がいくらでも検討されるが、田舎だと
ちょっとだけ値下げして放置。(例:本四3架橋)
やっぱり、田舎は駄目だな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:49:29 ID:b+5KkZuC
第二湾岸は海の上に作るから土地代もかからないし、買収や騒音問題もない。
トンネル掘るよりコストも断然安く、(首都高江戸川線みたいに) 川の上に作るのと同程度なんだそうだ。
アクアラインと比べたら、原価10分の1、利用者1000倍って感じじゃないかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:03:20 ID:VrfKTmOV
内房勝山辺りから館山の海は静かできれいで三浦半島や湘南なんかよりもすいているからいいんだけどな
開け具合は湘南>三浦半島>伊豆東海岸>南房総>伊豆西海岸みたいな感じかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:31:52 ID:Q/Vx8t2D
惣四郎に行きたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:10:11 ID:3F4+kD00
房総半島の観光施設ってどこ行っても古く朽ちかけていてどことなく
ノスタルジーなイメージ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:19:38 ID:5VyqpYWH
>>141
アクアラインって鉄道用のスペースは既に取ってあると聞いたけど
いつ使うつもりなのかね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:57:11 ID:ony9c7oz
>>155
ぶっちゃけ湾岸と合流するため逃げ場のなくなる末端ICで大渋滞。
161名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 03:56:19 ID:63vy5yO1
>>158
ノスタルジーっていうか昭和の遺物だな。
これは行政がほったらかしにしてたからだろう。アクアラインがあっても、その先に行きたい場所がないからな。
もうちょっとカネつぎ込んでも罰はあたらんだろう。すべてが老朽化しすぎ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:56:26 ID:Kq5D5kT+
>>13
まったく同意

房総半島は大きいけど、ドライブや行楽としての魅力が今一無いんだよね。
ドライブでもやっぱり山があり川があり高原があり変化に富んでいる伊豆半島
に行ってしまう。
山歩きでも丹沢や山梨長野だしバス釣りも千葉に行くより富士五湖。
千葉は静岡県の西部に似ている感じだね。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:07:03 ID:fL6jPeK/
アクアラインってハマコーがゴルフやりたいから作った道路でしょ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:34:32 ID:kxX106vO
千葉って全てが中途半端。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:02:01 ID:Y5kN7AdA
安くなるのはいいんだけど、千葉に用事がないからなぁ

千葉県民が東京・神奈川に来やすくするための値下げなら反対!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:08:48 ID:Qfe1kO5W
これ、どうだろうね。
今もガタガタな木更津の商業地域が、
更に都心に吸い取られるぞ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:11:36 ID:Qfe1kO5W
海ほたるより、鶴見線の海芝浦駅のほうがいいじゃん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:18:48 ID:rVSb/sH5
まだ高ーい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:30:27 ID:jKeqr8R3
東関道が水戸まで延びて常磐道とつながれば結構バイパスとして利用できそうだけどね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:59:22 ID:ObaecNyu
>>118
存亡の危機に立ったフェリーの数社が、共同してダイヤも工夫し、盛り返したんだよね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:24:01 ID:tHsWVaoz
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/07/01/20050701ddlk12020260000c.html
1000円化正式発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:49:59 ID:AKGkZsEG
結局ETCユーザーだけか・・・理想の展開だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:56:18 ID:ScLWcDF2
成田行くのに便利になるな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:25:47 ID:AKGkZsEG
成田に行くのにアクアラインなんて使う?
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:13:15 ID:Da9CfgvU
>>174
横浜方面からだと木更津を回ってしまうとちょっと大回りだな
相当湾岸の葛西辺りが混んでるときでもアクアラインは利用しないと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:05:15 ID:ej8kDBwL
ジャガー旋風が千葉国に
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:23:29 ID:fPxmMfE0
都内から木更津に行く時は殆ど京葉道路→館山道。
急ぎの用事がある時だけたまにアクアライン使うけど、そう言う時は
渋滞に巻き込まれたくないから車じゃなくてバイク使う。
でもそしたらETC使えない。何のための高速道路なんだか…。('A`)

あと早く君津〜富津中央通してくれよ。房総半島ぐるっと周るにしても
いつもそこで渋滞に詰まる。

ホント公団って使えねぇ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:28:29 ID:doU+lBv7
>>174
渋滞してる時にリムジンバスについていけば分かる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:31:25 ID:hBF7TYCk
しかし、アクアライン経由でも東関道と接続する手前の京葉道路上りが渋滞だワナ
それだったら、首都高の渋滞を多少我慢して、あとは渋滞なしの東関道の方がいいと思われ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:42:26 ID:PwHz3Vyr
今回のアクア割引を受けたいと思います。
一番安いETCいくらですか?
たまにしか高速使わないので、
簡単に家族の車に移動できるものが希望です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:59:16 ID:nOcjkKQd
アクアラインは自転車でも3000円もとるのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:16:07 ID:fdjN5fVB
自動車自動二輪専用
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:45:15 ID:6te9UxxN
穴川の慢性渋滞なんとかしてよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:12:58 ID:jljgRNQV
千葉は交通の便が極悪だからねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:18:30 ID:P2OmGZ/z
>>181
>簡単に家族の車に移動できるものが希望です。
そんな物はない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:43:34 ID:9u+S/sSA
電車通せばいいのになぁ。木更津-川崎-大崎-渋谷-新宿で。そしたら木更津住む人もふえるっしょ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:01:18 ID:6te9UxxN
都心の高層マンションがどんどん安くなってるのに、木更津から通うもんか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:04:48 ID:eHEIEZh8
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:38:29 ID:ZSveFqCU
>>159
道路用に上下線1車線ずつスペースがあるだけだよ。
RJの妄想投稿を鵜呑みにするな。

第二湾岸は三番瀬が鍵だな。
それ以外の区間は用地確保はほとんど済んでいる。
中央防波堤-舞浜は沈埋トンネル、三番瀬区間はエクストラドーズド橋
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2002/01/29b/tokusyoku.html

にすれば問題ないと思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:57:41 ID:uAO2vOx5
実は管理が動労千葉で安くなってもストで毎日が通行止めで利用者orz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:06:38 ID:0NbPOWNT
土日はゴルフのための交通渋滞が発生しますね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:44:10 ID:vsxu9hGW
>>186
マジックテープ型は無いんですか?

こちらの予算は3000円です。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:53:01 ID:YJWDYtHv

                 ト、         /ヽ   /\       そんなことよりじゃんけんしようぜ _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    (○)){}(○))     ,'   !_/ /  j
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j

  /⌒/⌒/⌒/⌒)
  /  /  /  /  ii
 (  /  /  /  |ヽ
 ( (  (  (   ノ |
  \ヽ-| !  /  |
   \ ヽ / ノ  |
    \ (⌒  ノ
     i  '""" i
      i    ヽ      _
      ヽ   / iヽ_/⌒ ´7
      \ ノ´ | ∨)//  ヽ
       ヽ  丿 ly′′    と ̄\
        │//ト i::ヽ   ノと二 |
        i  / \l_``_/  と、、 │
        \_/| //   と....ノ
          \/ ̄―´
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:21:41 ID:EHgEf7HH
1000円って早朝深夜だけらしいね。
日中は1650円だって。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:24:10 ID:K8wGmrp2
アクアラインなんて綺麗な名前はやめて、
ハマコウの地域エゴ炸裂1兆円ラインに変えよう。
これが現実なんだから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:30:40 ID:/qnAgyRM
>>189
吸い取るものがないよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:54:21 ID:9zBjSY04
実家が木更津なんだけど寂れたね。
横浜にバスで買い物いくから寂れていいって弟が言ってたけど、寂しい街になってしまった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:58:14 ID:tYA0a9II
埋めちまえ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:09:16 ID:PiYM7Kto
わかってると思うが、これには裏がある。
土地の値段等の操作を悪い業者と役人がリンクしてるだろきっと
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:46:04 ID:O94+nz3X
バビロンプロジェクトは、まだですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:47:05 ID:ZcmNpK+C
>>119
遅レスだが…

あのなぁ、まさにおまいが書いてる事を憂いてるのが>>110なわけだが?
やらない理由なんてわかってるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:47:46 ID:qS21Q7OE
1000円って言ったって、
往復したら2000円じゃないか!
高いよ、高い!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:52:13 ID:ZcmNpK+C
>>203
一人で行けばちょっと高いけど、例えばデートで使えば一人往復1000円だし、
友達と4人で行けば500円、これくらいならそう割高感は無いと思うけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:04:36 ID:xfzkCeer
>>204
デートで割り勘すな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:49:23 ID:ZcmNpK+C
>>205
相手にもよるよ、おごりが当たり前って子もいれば、割り勘をしてくる子もいる、
「奢られてばっかりじゃあたしの方から誘えない」って言われて妙にナットクした事もある。
いい子は大体割り勘言ってくるよ、まぁ割り勘を言ってくる子の場合でも、食事なんかだと
6000円かかったら二千円でいいよとかそういう感じで俺はやってるけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:15:56 ID:aVeh0WIv
>>206
そこで「女の子は服や化粧にお金かかるからいいよ。」と言わなければいけないわけだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:13:47 ID:ME9sE0hV
>>195
思いっきりが悪いよなあ。
こういうのはETCの有る無しに関らず普通車は一律1000円、
大型は2000円くらいにしなきゃ。お釣り無しがポイントだと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:32:58 ID:Om93PLax
>>204
家族でどうやって割り勘すんのよ?
4人いるけどw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:37:35 ID:ZcmNpK+C
>>209
家族? 誰がそんな事書いてるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:09:17 ID:tJ7rlo06
>>210
209の家族だろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:14:34 ID:v2lzA1tw
209
いいじゃん今までの半額なら
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:16:32 ID:6G4MeHTs
>>211
209が家族で割り勘しようとするのは勝手だけど204に聞くのは筋違いだろ、
204は家族で割り勘しろなんて一言も書いてないんだから。
普通、家族の場合安くなったらそのまま喜ぶ物で、「家族の場合割り勘は?」
なんて聞くのが冗談にしろどうかしてると思うが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:21:06 ID:mFVjN7Sz
>>206
要するにお前の立場だと
>>204が男650円女350円にすれば
おごりすぎにもならず。
かっこよかったってことだよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:28:24 ID:KJFN/7jM
ハマコーさえ死んでいれば今頃、赤字アクアラインもできていなかった筈
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:52:14 ID:N0BuIThN
>>196
建設費は1兆4千億だよ。

アクアラインが出来る前は木更津周辺も活性化しつつあったけど
いざ開通ってことになってその糞高い料金が分かった途端
(´・ω・`)ショボーンって感じでしぼんじゃったな。

アホらしい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:09:57 ID:9EGaSoBy
海ほたるに寄らずに渡るという贅沢
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:29:35 ID:d1wTPnmA
木更津ってロケーション最悪じゃん。
すぐ横に石油コンビナート、製鉄所。
いつもくっせえ煙もくもく。
市内は狭いし道路なんかクネクネしててまともに通れねえって。
ちょっと南にいけば、もう断崖でトンネルが狭くてトラックがすれ違えない。
こんなところに接続して発展とか、誰がそんなアホな見通し立てたんだ?
思いっきりストロー効果が出ちゃってるじゃねーか。
ハマコウは、議事堂前で切腹せよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:24:56 ID:cUDfrhUH
でも道路っていいよな。
利用者が少なければこうやって通行料下げて利用促進を国や公団がやってくれる。
その負担はどうなるか分からないけど。
これが飛行機や公共交通機関なら、廃止又は運賃値上げになるのに。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:29:30 ID:U9hLTI/D
木更津じゃなくて千葉市に繋げていればこんなことにはならなかった
ベストなのは千葉←→横浜
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:42:55 ID:zVAFH7lp
鉄道用として作られなかったのは、
まだ日本にモータリゼーションが来ると妄想されていた時代の名残なのか。
鉄道用として開通していれば、都区内南側〜横浜にかけての
住宅事情、通勤事情は劇的に変わっただろうにな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:55:10 ID:/5i8uKxx
>>220
千葉市につなげるのも無駄だろ
東関道や京葉道路使えば良いし、千葉市自体魅力が無いから無駄

木更津から外房へまっすぐ道を通せばサーファーは今以上にアクアラインを使うぜ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:06:28 ID:D5v1WaEW
>>220
小学生レベルの地形図が
理解できない厨が一名いるようですな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:32:51 ID:LTY/Q3gs
ゴルフと釣りやる神奈川県民しか利用価値無い道
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:16:06 ID:n4T3wPJ3
>>224
そういう香具師が船橋の慢性渋滞を作っていたんだから、それでいいんだよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:44:06 ID:YtGd42bV
やっぱり第二湾岸道路
横浜〜羽田空港〜お台場〜浦安〜市原ルートを先に作るべきだったな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:34:00 ID:6HiWjzmz
>>224
貝掘りの好きなおれも使ってますが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:02:50 ID:8LV/pnM6
普通車だけじゃなくて大型車も安くしないと、
湾岸地域の渋滞は解消しないと思うのだが。
たんにアクアラインのレジャー通行量を増やしても
アクアライン本来の役目は果たしていない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:05:17 ID:JGxikOpO
本州と四国に橋をつくればいいのに
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:12:38 ID:y3LJRjnI BE:15487092-#
もう千葉から東京行くやつはみんな引っ越しちまったからな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:39:20 ID:xNVKM9FV
観音崎→金谷 ってプロジェクトもあった。
国道16号線が繋がるんだけど、はっきりいって無用の長物。
ただ、小泉総理のお膝元でもあり、総理になった直後にはかなり土建屋は盛り上がった。
こんなくだらない公共事業する暇あるなら、東京湾を上の方から埋め立ててしまった方が有効だとオモタ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:22:02 ID:haaRYWgc
東関道が水戸まで延びて、アクアラインを思いっきり値下げすれば、
外環や圏央道が中央道や東名まで延びなくても、通過交通が東京を
迂回するルートができるのに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:23:34 ID:YktFY3rp
アクアラインだけでなく、そこから館山道〜京葉道路〜東関道もまとめて安くならんと意味がないわな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:45:05 ID:7oqS365h
>>225
アレ作るのに何億かかってると思ってんだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:50:14 ID:n4T3wPJ3
>>234
習志野、船橋、市川で土地買収してバイパス作るよりは安いよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:51:57 ID:7oqS365h
あんな低所得者の住処の渋滞などほっとけよ
237:2005/07/06(水) 23:21:45 ID:7Qo3KApT
おまいも低所得者だろうがw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:30:35 ID:Q4QyKbtV
東京湾をすべて埋める案に賛成。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:32:29 ID:uZQWVPjC BE:87181834-
>>101
×音圧協会
〇音圧協会 会員
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:37:11 ID:hzRDm2HC
音圧協会って本当にあるの?
ステッカー貼ってる車見るけど
適当に売っているのを貼っているのかと思っているのだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:44:25 ID:QDzkbClU
>>238
んなことしたら、余計にヒートアイランドがきつくなって東京も横浜も千葉も蒸し焼きになるがな。

 どーせなら、汐留のああいう屏風型再開発ビル群はアクアラインの千葉側すぐんところにでも
建ててくれた方が良かったんだが.......。
 あれのせいで都内は風が抜けなくなったような希ガス。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:47:32 ID:aHKUMpLr
下田と館山を結べばよかったんだよ。
そーすれば大島を海ほたるにできた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:57:32 ID:MoQViOMo
海ほたるにカジノ特区を作ればすべて解決
4車線でも足りないくらい客がくる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:32:08 ID:Vt76cKwD
>243
海上を爆走するDQN車が目に浮かぶw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:46:08 ID:wAG5wi3D
>>243
それだ!!

246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:46:52 ID:wAG5wi3D
でもカジノの話すると、パチンコ利権のチョンが粘着するんだよね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:46:56 ID:1uxSCG36
負けたやつが飛び降りるから・・・・・








いいかもな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:42:53 ID:wAG5wi3D
ほら、チョンが湧いてきた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:47:30 ID:rtMmEDA3
もともとは5000円とか言ってたんだよなw
役人は相場というものを知らないらしい
今でも高く感じるが1000円になって渋滞したならそれも高く感じる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:23:39 ID:cWuuQfsl
カジノよりも飾り窓。

東京湾が白濁しますた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:13:18 ID:RAAtRXpX
>>243
千葉にカジノ特区を作ればいいんだよ。そうすればアクアラインは現行の値段でもOK。
というかオフショア特区にして免税にしてしまえば世界中から人と企業が集まる。

金融大好き&税金払いたくない&カジノ好きは多いからな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:20:15 ID:QDzkbClU
晴海の同人誌即売会が行き場を無くした時に幕張逃げ込んだら、
千葉の教育委員会が追い出したんだろ。
そういう保守主義の県でカジノってやるのかなあ......
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:59:23 ID:DAmgDtxb
>>252
有明からも追い出したいんですが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:53:04 ID:QDzkbClU
>>253
そんなこと、1千億円超える赤字を抱えている東京都の第三セクターが出来るわけないだろ。

臨海線だってビッグサイトだってゆりかもめだって、同人誌即売会のおかげで
営業できてるようなもんですよ。


 でなきゃとっとと裁判所があぼーんしとるがな。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:57:28 ID:TEFqcNqd
まあ、あのアクアラインってのは、
ゴルフ場開発とかの土建屋がバックにいたんだろ。
千葉の内陸はゴルフ場だらけだ。
そこにアクアライン通せば、集客できて儲かる算段だったが、
バブルがはじけて目的がなくなってしまった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:14:10 ID:svSKYQjT
帆場英一が飛び降りたのってどこよ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:07:17 ID:h3DizWk7
E・HOVAか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:40:19 ID:s9LMuQsc
アクアラインを道路用を止めて、高速鉄道(リニア等)+貨物輸送鉄道
にすれば、いいのではないでしょうか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:15:12 ID:RX/coMBS
アクアラインを鉄道にすればかなり需要とあると思うぞ。
木更津から川崎まで10分、横浜、東京まで20分でいければ
ベットタウンとしてかなりの価値が出るだろうし。しかも土地は
すげー安いから売れる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:51:39 ID:t8N5TvsH
バビロンプロジェクトのバビロン大橋でつね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:04:02 ID:BuxNPfye
>>259
バブルの頃ならねぇ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:40:33 ID:mMnlit0u
>>259
もう遅い
263鉄道マニアに質問です。:2005/07/09(土) 09:01:09 ID:/6hkU+km
>>259
その仮定のアクアライン鉄道の値段は
JRの通常のキロ単位になるのか?

湾岸経由より安くなるのか?
瀬戸大橋線っていくら?
四国は割増なんじゃない?

今の高速バスが全員着席で値段も安いのに、
鉄道作って、バスとスピードもほとんど同じで、
値段が高いならば意味は無い。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:40:07 ID:BuxNPfye
>>263
りんかい線みたいに別料金になるんじゃない?
横須賀線総武線経由で東京湾内回り外回りとかやってくれたらおもしろいけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:49:53 ID:sY4CdyWw
海ほたるに、デカいカジノを作ればいいんだよ
そんで、そこで負けが越したら、アクアライン無料往復権進呈とかしてよ。

266房総:2005/07/10(日) 17:10:04 ID:zZ9DOF0z
やっぱ使いたくても、
いきなり高いETCなんて買えないし、

この企画ポシャりそうだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:50:48 ID:wcUG49D4
>264
川崎ー品川ー東京ーー浦安ー千葉ー木更津ーアクアラインをグルグルルートは、あっても良いかもね。
川崎じゃなく横浜なら、もっと需要がありそうだけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:10:55 ID:/QBiV7IQ
>>266
ETC車載機なんて安いのは1万からあるし、リースもあるやん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:21:00 ID:nhrW9PEv
何で金払うために1万も金払わにゃならんので?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:25:19 ID:IykFZrhb
割引があるから。
支払いが楽になるから。
くらいかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:30:09 ID:4GU8p9DL
500円にしたらみんな通行するよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:34:58 ID:+RDOBRX/
>>268
でも持ち運びできないんでしょ?
それは困る。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:14:39 ID:bz7Boe0O
車載機を持ち歩く用途があるのかと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:27:00 ID:akAUcN8q
今後バイク用ETCが出るとしたら車載器取り外して持ち歩けないと盗難が心配だな。
今でもオープンカーとかジープみたいなクルマの人はどうしてるんだろう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:28:46 ID:XCmTtqxT
そもそも木更津に行く用事なんてないもんな
せめて千葉あたりから横浜あたりまでつなげればよかったのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:49:48 ID:4C0MYxdK
いろいろな友人に車に乗せてもらっているからとETCカードを入手したら
車を登録しなくてはならないときた。
・・・使えんではないか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:41:11 ID:k0Vg0T8R
>>276
使えるだろ。
割引できないけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:31:19 ID:otXztB4g
>>275
アクアラインの三倍くらい金かかりますが、
あんたあほですか?

せめてって単語の意味知ってて使ってる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:06:04 ID:DZRAOecl
千葉県袖ヶ浦郡木更津村。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:22:34 ID:DZRAOecl
千葉県袖ヶ浦郡木更津村


281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:49:50 ID:DZRAOecl
千葉県袖ヶ浦郡木更津村
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:00:42 ID:DZRAOecl
千葉県袖ヶ浦郡木更津村
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:04:11 ID:KZRBvMjf
>>278
そのルートなら第二湾岸造るのと大差ないよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:50:09 ID:y8FieIVp
どうせ実験するなら全ての高速道路と有料道路を無料開放して
日本の経済全体がどれくらい活性化するか調べるべきだ。

ただし、一時的に交通量が激増するだろうから短期間じゃダメだ。
せめて1年、いや、欲を言えば3年はやらないとな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:44:37 ID:vbMEcLyr
とりあえず、北海道に車でいけるようにしてほしい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:56:52 ID:Q4sSHxEe
悪荒院
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:20:38 ID:m8WDFoUB

パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ
パッ*                                      *パッ
パッ*     このレスを見たら、他のスレにコピペしないと      *パッ
パッ*     お尻の穴から動く糸が出る女と恋に落ちるYO!    *パッ
パッ*                                      *パッ
パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:40:11 ID:69BZA61i
結局使ったヤツはいないのか?あーそうですか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:48:30 ID:0P6P8nkN
建作があそこまで追い込んだのは大きかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:50:29 ID:GTmu2QVs

>>284
それいいよね、土日限定でもいいから一度やってみたら面白いかも。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:58:46 ID:0P6P8nkN
>284
税収が上がって通行料収入よりも良くなったりしてw

同じ千葉でも東葛飾地域は関係ないんですけどね。
でも千葉県の観光収入が上がってめぐりめぐって恩恵があればいいな。
by MAD市民
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:55:22 ID:Fqfx1bY0
>>284
面白いな。賛成。

しかし、問題は談合と天下りがバレた途端、民営化委員会への出席すら
しなくなるような公団上層部や、その後に隠れてる国交省幹部と自民党
道路族がいる限り、未来永劫実現はされないだろうな。

まずはそこから粛清しないとダメだろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:24:02 ID:Hk9D4OJc
>>232
ちょっとルートがちがうが・・・

圏央道ってそんな構想じゃなかったっけ?


木更津ジャンクションの工事も始まってたね。 あれができれば外房地域とのアクセスが良くなる。
楽しみだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:53:30 ID:Fqfx1bY0
談合で工事費が1%余計にかかるそうだが、公共事業で1%はでかい。
例えばアクアラインは1兆4千億円かかったそうだが、その1%が140億円。

全国の高速道路料金収入は年間約2兆円だから、アクアラインの分だけでも
2〜3日は高速道路全国無料デーを試せたな。

日本全国の工事で無駄に使われたお金を合わせたら、もっと無料デーは
増やせただろうな。

公団(゚听)イラネ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:19:18 ID:6SBSFERg
こんなもんにカネ使うより、JRに必要経費渡して千葉の電車本数を増発してもらった方が、低コストで高いリターンが得られるよ。
どうしてやらないのか知らないけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:24:13 ID:vjY7TvYg
>>295
単線でガラガラの3両編成くらしか走らない房総半島の電車の本数を増やす事に意味があるのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:27:02 ID:6SBSFERg
>>296
都心へのアクセスを増やして便利にすれば、沿線人口は確実に増えるよ。
少なくとも10年くらい試しにやってみりゃいいよ。
そんなにカネのかかることじゃないんだから。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:38:42 ID:NcVyfiCT
安くしたら大黒みたいにDQNのたまり場になるだけだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:14:35 ID:+AK6OGD0
そのまえに成田にリニア通せアホ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:52:30 ID:5Uuv3AIy
余計に木更津から横浜、川崎に人、物、金が流れそうだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:34:45 ID:/ihYRGSM
海ほたるにカジノを
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:02:33 ID:EoEQjWw0
>259
それいいね東京まで電車で1時間ぐらいで通えるようになれば
おれも木更津に家買う
安いし環境よくて子育てにも最適だ

303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:10:09 ID:r43WleUH
アクアラインってバイク何ccから通れるの?
250でも大丈夫?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:13:32 ID:bfZL9jNH
人も通れるようにしろ。
俺のジョギングコースにしてやる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:15:26 ID:LW5L7u4S
誰も利用しないような道で値下げ実験

安くなってもあまり使う人居ない

値下げに効力は無いのです!

今後の高速道路無料化にはこの実験のデータを突き返される
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:03:32 ID:aMuxmzaL
千葉に行く用がない
ので乗らない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:57:49 ID:yaG4mpme
田舎と違い東京圏は鉄道文化
鉄道網が発達してなければ通勤需要は掘り起こせないから、住むのは老人ばかりになってしまう。
また、都市部へ通勤する住民がいなくなり、住民の所得水準も低くなってしまう。

木更津のあたりなんて土地は十分にあるんだし、鉄道のアクセスが充実していて、かつ一区画を大きくとって売り出せば需要はあると思う
アクアラインに何兆円も投じるより、鉄道の増発をJRに委託する方が余程安上がりだろう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:13:29 ID:tsbrDgBD
トップシークレットのスープラなら350キロ出るかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:16:12 ID:c9UTsNOL
それってカリフォルニア仕様だろうね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:18:26 ID:Kn9ZhWOp
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
こんなしょうもない道路に血税つぎ込みやがって
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:25:38 ID:KFUh6gry
>>255
周りにゴルフ場ができることを想定して建てたホテルなんか、もはや陸の孤島と化しているからなぁ・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:32:26 ID:c9UTsNOL
道路ってラインだからおまえら食っただろ、文句は言えないはずだが
一切
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:54:27 ID:ioHAjXCh
>303
マジレスすると126cc以上の普通二輪
その他高速と同じですよ!

314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:56:38 ID:c9UTsNOL
pレス
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:32:29 ID:U5atrPzj
成田に空港を作ったとき、木更津沖案というのもあったんだよね。
今にして思えば成田よりも木更津沖にしておくべきだったな。
羽田〜木更津〜千葉〜東京(湾岸)〜羽田
という環状鉄道を敷設すれば、首都圏からの空港へのアクセスは
大違いだったはず。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:40:48 ID:/6zBibHn
海ほたるの駐車場もっと増やしてほしい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:00:34 ID:mhBatOUO
大黒みたいにDQNが増えそうだからダメ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:25:30 ID:xbeNWvc+
>>315
東京湾の漁業権とか、船の航路とか製鉄会社との軋轢とかあったんじゃねーの?

まぁ、成田空港作って一番気の毒なのは皇室なのかもしれんが>元御用牧場の敷地だったとか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:10:12 ID:Y0vlWe1U
タホ、ホ・マ・゙・ウ。シ、ホヒワ、ヒ。「・「・ッ・「・鬣、・ヒ、マ
・筵ホ・・シ・・ム、ホ・・シ・ャ」アヒワ、「、・゚、ソ、、
、ハ、ウ、ネ、ャス、、ニ、「、テ、ソ、タ、ア、ノ。「、ノ、ヲ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
320319 :2005/08/05(金) 12:12:26 ID:Y0vlWe1U
文字化けした。
ハマコーの昔の本に、アクアラインにはモノレール用の
レーンが一本の残ってるというようなことが書いてあっ
た気がするんだけどどうなのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:28:24 ID:mhBatOUO
東京モノレールと接続すれば便利になるのにね。
更に多摩モノレールとか千葉都市モノレールとか湘南モノレールと接続とか…。
夢を見てみました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:26:03 ID:eCywIX/o BE:260745449-
>>320
まさかw
アクアライントンネルの中身は
道路・避難通路・電気・通信・ガスパイプラインだけ。

いまアクアライン鉄道を考えていたが・・・

アクアラインには、将来拡張用に3本目のトンネルが掘れるスペースを確保してある。
ここに単線鉄道用トンネルを作れば、キロ当たり150億円程度で建設できる。
風の塔に列車交換用の待避線、海ほたる地下に駅を設置。
川崎側から海ほたるまではシールド工法(一部開削工法)海ほたるから金田は沈埋トンネル工法(一部浅深度シールド工法)
川崎側では貨物線(神奈川臨海鉄道)に接続、東海道貨物線経由で東京・横浜方面に接続可能。
それにプラスして羽田空港に線路を延ばし(単線シールドトンネルまたは沈埋工法)、羽田空港からは複線トンネル(開削・浅深度シールドの併用)で東海道貨物線に繋ぐ案も考えられる。
これを建設すれば、羽田空港から新宿方面への所要時間が大幅に短縮される。
アクアライン鉄道本体の工事費は3000億円・羽田アクセス鉄道が1000億といったところか。
323家買うの?:2005/08/10(水) 07:22:32 ID:za9vBNaG
>>302
ごみ袋が高いよ。
中学校に給食ないよ。
ぼろい図書館が一つあるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:20:22 ID:QCbsqbzU
木更津ってホント魅力薄いよね。
もっと都内に近い場所も安くなってるし。
だからといって川崎も住む場所じゃない。


素直に羽田と繋げれば良かったんだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:58:05 ID:vfNhZIeN
>>322
>アクアラインには、将来拡張用に3本目のトンネルが掘れるスペースを確保してある。

それって、道路下の部分?
こないだ運輸省の人が「そこはトンネル内部での災害時に緊急車両が走る
通路として確保してます」って行ってたけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:59:18 ID:yfoKhyag
大蔵省の役人もそんなこといってな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:41:39 ID:bzoQtjdj
羽田からお台場抜けて、浦安通って
グルリと湾岸沿いに作れば良かったね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:13:19 ID:D4RDXzKj
>>327
それ第二湾岸でしょ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:42:33 ID:uABYooAN
アクアラインの保守道の事だろ
勾配がきついのでリニア式で駆動するものか
タイヤ粘着じゃないと上れないな、

成田羽田間に浮上式リニアって話は良く上がるけど
いろいろと無理があるので、妄想のまま
技術的に出来るには出来るらしい、
費用対効果悪いからやるべきじゃないけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:16:47 ID:M8De3BCP
アクアラインにオービスとか交通機動隊とか無かったらリアル湾岸ミッドナイト
ができるな。

房総半島の最南端と三浦半島の最南端に橋を掛けるがよろし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:44:14 ID:ibEnQTKQ
まぁ、海ほたるに第三空港でも作ればあっという間にアクアライン黒字になるよなぁ。
空港は赤字だろうが。

う〜ん、大規模アウトレットでも誘致しろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:01:10 ID:tfzpKunt
海ほたるに首都移転とか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:54:59 ID:vfNhZIeN
それだったら、国会議事堂を海ほたるに.....

あ、宿舎と議員会館は現在地にね。
334名無しのひみつ:2005/08/10(水) 20:01:43 ID:Zu5wXl1h
つーか、どうしても採算とりたいのなら木更津ぶっ壊して町全部
リゾートにしちゃえよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:12:19 ID:sTKNMzrk
>>334
第二のフェニックスシーガイアリゾートでも造るんですか?
それでも採算取れずに、そのリゾートは外資に買い叩かれ・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:00:41 ID:ifsOvwhg
地番圏が責任取って買い取って無料かすればいいのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:02:27 ID:5kKI4ZIK
千葉が外国だったら3千円でも大渋滞だぜ?
ここは一つ優秀な韓国人に千葉を任せてみてはどうだろう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:12:53 ID:jKqXDtW3
>「NHKスペシャル放送開始80周年放送記念日特集」NHK(19:30〜21)
>関東大震災では、情報発信の中心地である東京が大きな被害を受けたため   
>情報が途絶。それが混乱を拡大させることになったのだ。その中で起きた 
>のが、一説には犠牲者6000人 ともいわれる朝鮮人虐殺事件だった。 
>震災後、こうした悲劇を防ぐためにも放送が必要だという気運が高まり、 
>公益法人による放送がはじまったのである。   by NHK

大震災で6000人虐殺ってのは1970年になって歴史捏造で有名な姜徳相って
朝鮮人が突然言い始めたものだけどな、本当は震災当時暴れてたのはその朝鮮人 
だったけどな 放火、火事場泥棒、レイプなど。大震災の被害が大きかったのは 
大火事が発生したからだというがその裏には彼らの大活躍があったかららしい 
こんなプロパガンダ番組を堂々と流すNHKに大切な金を払うのは止めましょう

 
大阪朝日新聞、大正12年9月3日号外 工廠の火藥爆発 震源地は太平洋にも
【早川東朝社員甲府特電】
朝鮮人の暴徒が起つて横濱、~奈川を經て八王子に向つて盛んに火を放ち 
つつあるのを見た。 震源地は伊豆大島三原山の噴火と観測されてゐるが他に 
太平洋の中央にも震源があるらしい。
砲兵工廠は火藥の爆發のために全燒し目K火藥庫も爆發した。

  
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:17:49 ID:Kf87UfIS BE:100755555-#
それで結局座礁した訳か。
340 :2005/08/11(木) 16:15:46 ID:3sej9t/Z
使ってきたよ!!−
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:20:43 ID:KtHzhsji
木更津なんて誰が行くの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:21:33 ID:hUQZvWHz
衆院選アンケート。
「どこに投票する?」
http://cgi.bookstudio.com/qu/user/hide.html

343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:29:47 ID:dVLcxMCu
アクアラインが休日の夕方渋滞で動きが取れない件について
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:00:22 ID:lzI+zhM+
>>341
木更津は素通りするけど、鴨川に行く時によく使う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:59:25 ID:iyllJScA
>>344
どうやって行くの?
鴨川行こうかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:40:42 ID:0UqhSGB4
千葉行くとムラムラすんのはなんでだろう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:44:08 ID:k7PNkObe
>>345
一人の時は410号とか使って横断して行く
友達と一緒の時は、房総スカイラインを使って行く
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:52:26 ID:4CPh0uJ/ BE:80604454-#
>>347
410は金谷当たりのトンネルがコワイよな どうやってもバスが来たら待避出来ない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:10:24 ID:GwlzmN5g
R410はほんとに国道かよ!って感じが良かったのに、最近改良が進んでちと残念。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:05:44 ID:fSfLeGCF

パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ
パッ*                                      *パッ
パッ*     このレスを見たら、他のスレにコピペしないと      *パッ
パッ*     お尻の穴から動く糸が出る女と恋に落ちるYO!    *パッ
パッ*                                      *パッ
パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:21:58 ID:+30HVYrV
で、もう8月も下旬に突入しようかという時期ですが、いつ1000円になるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 05:19:20 ID:rcE8wS0X
牛歩で国土交通省が勝ち抜いたね
こりゃ実施は来年ですぜ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 05:25:46 ID:RaDfs+2x
>>352
ソースを
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:11:17 ID:c57jG5EA
年間いくらの赤字なんだよ
とっとと埋めちまえ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:56:14 ID:jiuBvwry
↑川崎の人間↑
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:40:02 ID:OqVnxJEf
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:16:21 ID:P/zBHisE
>>356
難しくてわからん。
タクシーだとどうなるの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:31:37 ID:C2eFqV+4
東京湾アクアライン開通直前のパンフレットが出てきたのですが、
当初の普通車料金って4900円となっていたんですね。
 
1000円はびっくりしました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 06:30:56 ID:xraZugNw BE:86915726-
>>325>>329
今ある二本のトンネルの北側になる。
海ほたるの部分では駐車場になってるよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:58:45 ID:H4FPwh2i
>>358
でも、ETCで5万円分前払いの場合だけだからね。
普通にETCで通過しただけでは1160円。
現金・クレカなら3000円。
せめて20時からではなく、18時くらいからにして欲しい。
20時からだと、横浜あたりに食べに行っても、だいたいラストオーダー近くなっちゃってゆっくりできないからね。

>>348
それ127号じゃないかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:26:21 ID:HS5gr9tW
この台風11号でアクアライン動いてる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:30:19 ID:T8hxMfPm
イマントコ速度規制があるくらいだけど・・・>>361

363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:10:16 ID:D4ae/tIt
結局1000円で利用した奴が一人もいない件について
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:18:17 ID:HGQki8gr BE:25812465-##
良く考えたらあんな直線道路混むも糞もないような気がするな。車一台ごとにコストが発生するわけじゃねえんだからさっさと値下げすべきだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:35:22 ID:iMDcqkye
ミルコ判定負け
ショーグンがアローナ破ってチャンピオン
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:45:23 ID:D4ae/tIt
↑?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:15:16 ID:eIqpRwKS
ETCやあれこれ限定じゃ社会実験にならないよ。
友達の車やレンタカーでの旅行企画できないよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:25:58 ID:at+NCvfy
>>363
だってあんなクソみたいなのにワザワザ1000円払って通らないよ。
用があるならまだしも…というか、100円にしたら?マジで。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:13:31 ID:MoIvvmQU
100円なんて言わず、無料で実験すればいいのに。
料金所渋滞が無くなった場合のメリットとか分かるだろうに。
ま、それでメリットが出ちゃうと公団の存在意義が問われるから無理か。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:52:45 ID:mNveBI/F
海ほたるPA、すでに赤サビだらけでキタネーんだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:59:19 ID:kIPDn7M5
>>363
俺は5回くらいは1160円で利用したよ
館山−東関−首都高使うより楽なので週末には普段からよく利用している
俺的には使える道だけど、大半の人には利用価値の無い道路だとは思うが・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:27:33 ID:DPr4Cfxj BE:130372463-#
2000円でも絶対に安い。
木更津から川崎までのガソリン代や時短効果を考えれば。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:34:44 ID:pRNm8S6w
>>370
クルマを大事にしたいシトは
アクアラインは通らない方がいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:57:56 ID:k/W1ouih

橋やトンネルに金とっちゃ駄目だって。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:52:13 ID:yEZeF6Pt
>>371
お友達の車に乗せてもらってるから、
現金かクレカで安いなら何回か行ったかも♪
安いならなんとなくで行きたくなっちゃうし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:12:34 ID:PqyhzLsd
少しは北海道の↓の実験を見習え。
ttp://kosoku-jikken.ne.jp/price.html

ETC限定とかセコいこと言ってるからいつまでたっても利用率が上がらないんだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:27:29 ID:CUo+LZ+A
北海道なんて高速自体いらねーからな
都市部を離れたら下道で100km/h以上は普通に出しちゃうし

アクアラインは利用している側からすれば今くらいがちょうど良い
料金が若干高いけど、距離が短くなるのと空いているおかげで
ガス代を含めて考えれば金銭的な差は微々たるもの
楽チンな分のメリットで十分お釣りが来る

アクアラインは料金が問題じゃなくて、川崎と木更津をつなげた事に問題があると思う
房総半島内の高速道路網を整備しないとアクアラインを利用する人は増えんだろう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:15:45 ID:3D+AwTPe
>>377
橋ってものは大昔から大回りや船の不便さを劇的に変えるものだろ?

なのに利用価値が遠回りとあまりかわらないんじゃ意味が無い。
ガラガラなんだから安くすべし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:17:44 ID:SyCl8MNn
高速網を整備しても料金が高くちゃ利用者は増えんよ。
今は業務車両でさえ高速代を減らすために高速利用を減らす程なんだから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:32:48 ID:sMEYArLW
首都高と同じ値段にすれば、感覚的に納得できる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:49:13 ID:+Gbpl0qD
値段の前に、こんな路線必要なかったんだよ。
382377:2005/09/01(木) 18:16:03 ID:+cX/LVYJ
>>378
俺は遠回りよりも遥かに利用価値があると思っているよ
なければ使わない

数百円の差で1時間以上時短できるから
木更津−川崎間を走るのなら使わないほうが馬鹿だと思う

仮に安くして交通量が増えて渋滞になればそれこそ利用価値が下がる
地下トンネルで渋滞になった日にゃ目も当てられない
木更津側は横風がかなり強いから、台数が増えれば事故るアホが出てくると思う




383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:27:59 ID:q/gKOE7+
アクアライン木更津から房総半島横断させて、さらにハワイまで伸ばせば
みんな結構利用するんじゃない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:58:02 ID:SyCl8MNn
>>382
しかし、今のガラガラ状態では赤字を垂れ流すだけだと言うことも
考えられるようにならないとな。

千葉プールに組み込まれて東金と京葉道路の約130億円/年の黒字を
帳消しにするどころか約180億円/年の赤字にしちゃう程なんだよ。

公団の資料によれば全国の赤字道路の「ワースト1」がアクアライン。
1日あたりの赤字額は、9,796万円。つまり毎日、1億円の赤字を
出しているのが、あの道路なんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:36:19 ID:+cX/LVYJ
>>384
安くしただけで赤字を消す事ができるくらい利用する台数が増えると思う?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:08:50 ID:rUdApIO9
思い切って壊してしまうのが最善なのかも・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:18:07 ID:+cX/LVYJ
>>386
多分、正解
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:30:25 ID:5NscAwO9
清水某とかって評論家は1000円まで下げれば採算取れるとか書いてたなあ。
採算は置いといて、割引を現金とカードにも拡大すれば車の数は増えそうだけど。

>>386
なんとか首都圏第3空港に転用できないかなあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:06:14 ID:584lKve/
>>388
首都圏第三空港は木更津沖って噂があるぞ!
そうなればアクアラインも価値が出る。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:51:46 ID:FWlcf2EZ
マザー牧場に行きたいのですが、もう割り引きは終わったの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:19:28 ID:04maM7tU
>>389
第二空港って....横田の後継事業の事?

でもさあ、滑走路次第では湾内の航路とか漁業権とかもめるだろうな(´・ω・`)ショボーン
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:07:49 ID:bV+Sz5sO
>>389
海を挟んで5分(飛行機の速度で)のところに造れねーよ。
そもそも木更津の上飛んでいくだろ羽田の離着陸はさ・・・
羽田が拡張していっそ成田の代わりにしよう!って意気込みですらあるというのに・・・


話は例の実験にもどるけど・・・
正直アクアラインは利用価値自体は潜在的にあるけれど
金額がネックなんだよね。
俺は千葉市の外れに住んでるから東金道→京葉道主体で東京に行くことが多いけど千葉東JCT手前で

     川崎まで
           京葉・東関道  90分
            アクアライン  40分

の表示を見ると遠回りでも結構早くつけるんだな・・・と感じるが
木更津金田まで千円強掛かるからとても使えない。
実験はアクアラインの値段もさることながら周辺道もオマケがないと
ちょいと厳しい。まぁ夏休み企画だから南房総が主体だということは分かるけど
実際の需要は東関道・京葉道を使わないで東京をパスするだから
アクアライン使うと市原→館山道が割引になるなどの企画が欲しいところ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:43:55 ID:zj3ULEpA
>>386
あれだけのものを壊すのにどれだけお金がかかるやら。
ならば無料化して周辺の経済発展を目指した方がいいわな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:54:39 ID:3Rb5V4G5
維持費はダレが払うんだアホ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:47:26 ID:iwvjwFUg
埼玉県民には無関係
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:18:41 ID:1jOgzyhD
こんなもんイラネー
千葉なんていかねーよ。何にもねーし。
だから千葉県民もこっちに来るな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:37:09 ID:bV+Sz5sO
川崎には洋画無い。東京を通りたくないだけ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:42:34 ID:jPz0wU8R
館山とかの海水浴場とか、灯台周辺とかは結構好きだった。
品川付近の者としては歓迎したいが、国道16号終わってからの
南房総の道が地獄でバスが前走ってたり対抗で来ると大変!
あの道は少しは改善されたのか?
そうでないと、レジャーの車の台数が増えるととんでもないと思うぞ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:14:57 ID:U8k6dChg
とりえあえず片側一車線だけど高速できたんで・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:02:22 ID:584lKve/
>>390
お年寄り割引とかやってるよ。ヤフーやホムペ見て!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:44:23 ID:zj3ULEpA
>>394
では解体費用はダレが払うの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:59:18 ID:B7D53BNY
>>382
まぁ確かにあのガラガラは時間か金かの選択には有効ではあるな
一番やっちゃいけないのは価格下げて交通量増加で渋滞、
総収入は値下げする前とトントンというパターンだな
たんに利用者の不満増加と道路劣化が早まっただけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:04:35 ID:+wbY/Vfh


でさ、夏休み期間中の一ヶ月間ってなってるけど



  夏休み終わったんですが・・・・    




  いつやるの?


404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:14:11 ID:Tg3mMwKP
かかってる費用の7割近くが金利だってのにつぶしてしまえって言うのは
家のローンで大変な人に家を解体しろって言ってるのと同じだぞ。
解体しても借金は残るだろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:16:23 ID:6XoXHlmY
しかし黒字になる見込みが全く無いのなら
壊した方がマシな気が。維持費がかからなくなる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:12:52 ID:GZsvuztU
千葉と川崎に魅力的なレジャー施設を作るくらいしか利用者を増やす方法無いだろ
川崎は横浜方面へ誘導するとして
千葉は行楽スポットはたくさんあるけどアクセスの悪さと渋滞が癌だな

千葉は渋滞する一般道を片道2車線に拡張して
外房と内房をつなげるまともな道を作れば良いんじゃね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:52:25 ID:YOA/qJ5a
正直南房総にこないで欲しい。静かなところがいいわけで・・・
それよりバイパス機能としてのアクアラインの活用を推進汁!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:36:16 ID:1fq7IiNz
木更津に第二ディズニーランド作ればいい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:05:36 ID:aVe/zlCJ
南房総選出の代議士、青木愛がアクアラインの無料化を主張しているようだが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:15:19 ID:iJ8jeGN8
成田潰して木更津に巨大空港作ればぁ〜。
4000mが4本とかの、ソウルや上海や香港レベルのやつ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:48:05 ID:UAR1Iz60
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:10:10 ID:frd0n1II
ハマコー先生は国土の開発云々を説いて
この道も意味があるとおっしゃる。

でも現実に利用者は少ない。
さて、有事の際には自衛隊の車両や装甲車、戦車なども通れるよう手筈は整っているのか?
有事の際には極めて重要な輸送路ともなりうる。
もっとも、橋を攻撃されたり 海底トンネルを艦船や潜水艦攻撃でもされたら
平時でも、(通行量は少ないとはいえ)とんでもない事態だが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:15:59 ID:frd0n1II
ちなみに、

>>410については
マリンフロート 【海ほたる空港の提案】 なるものがある
http://homepage2.nifty.com/marine-float/contents/m9/frame.html

関連スレ

首都圏第3空港調査検討会について審議する
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1121773952/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:20:36 ID:frd0n1II
あ、あと成田は貨物専用としてなら残す価値は高いはず

物流基地が集中しとるで
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:47:02 ID:Gp+VuE2L
>>412
震源地次第では海ほたるは使えないんじゃないか?
木更津側の海上部分とかさあ......

416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:47:55 ID:w20Sd5S9
>>405
その「維持費」っていうのは支出から金利を引いた額のことを言ってるんだろ。
いくら赤字だと言っても 収入>維持費 だぞ。
収入から維持費を引いた額を借金の返済に充てているわけで
赤字というのはこの返済額が借金の増加額(金利)に追いつかない状態のこと。
解体すると返済することすらできなくなるんだぞ。わかる?

と、大人気なくマジレス・・・

この資料だと収入144.2億円に対して管理費54.4億円
http://www.jhnet.go.jp/about/zaimu/kessanfile/2000/17-18.html
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:35:16 ID:PkQG0Kp0
きさらづにウインズ出来る案があるらしいね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 06:15:04 ID:y2d9RSeP
>>416
つ〜か、借金して道路作って利払いでヒーヒー言う状態にしたのは公団。
一般社会ならローン地獄に陥ったらまずは資産(道路)を手放して、地道に
借金返済。それができなきゃ破産で首吊るなりして責任取るのが当然。

それは全くせずに、道路特定財源や国や自治体つまり国民の財布から
何兆円も引き出して公団の利払いをしてやってる状態なのに、40兆円を
超す借金生み出した責任を公団の誰も取ってないじゃないか。

そんな公団に借金返済を任せられるかっての。わかる?

管理費が少ないなんてのは分かってるの。公団の赤字体質が問題なの。
天下りと談合で無駄なことばかりしてる公団が問題なの。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:21:31 ID:8378GEfI
ってか1000円でも高いんだが...


自称中流の日本人ってつくづく馬鹿になったもんだな。
自分たちを食いものにしてる自民に投票してよい世の中になったと。
しかも本来ただで通れる高速が1000円に値下げしたって大喜び。
これぞ小泉改革と。....
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:36:46 ID:L5ymJcFb
コミケ会場を海ほたるに移せばいいじゃない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:40:27 ID:w20Sd5S9
>>418
上で言ってたのは赤字に対して解体するかしないかの話だろ。
解体すると借金だけ残るから赤字が大赤字になるよって言ったわけだ。
それを公団に道路を任せるか任せないかって話にもっていくなよ。

418で言ってることはわかるよ。別に反論もしないよ。
俺はただ計算結果だけに対してそれ間違ってるよって指摘してるだけだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:23:52 ID:VA+OuOcb
木更津に空港作るのはいいな。成田は自衛隊基地でイイヨ。鉄条網とかあるし転用すればすぐできるぞ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:59:32 ID:axLq9WFS
>>392
>海を挟んで5分(飛行機の速度で)のところに造れねーよ

つ[自衛隊 木更津基地]

ま、自衛隊と民間航空は違うってのは判ってるけどさw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:01:32 ID:sorH67lU
アクアラインのせいでルールもマナーもエチケットも常識もない
横浜や川崎、東京の馬鹿共が平和な千葉にやって来て大迷惑です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:05:48 ID:TlsSTz6g
>>419
道路公団民営化で散々議論になったね。
誰かが負担するしかない。
自動車利用者かそれとも国民全員か。
直接の利益享受者の負担にした方が良いと思うが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:09:32 ID:PciW4ngd
>>424
逆だろw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:36:38 ID:FdkhKrZn
>>423
飛行機なんか離発着して無いじゃん。ヘリだろあそこはさ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:49:50 ID:PNBzxfhG
>>427
ざんねーん!

基地祭ではエアロスバルがアクロバット飛行もやりますよ

C-1や、YS-11も離発着します(いつもはどうだか知らん)
イメージだけで物を語るのは良くない!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:55:06 ID:9879arIZ
あれ?結局まだ実施してないのか…。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:59:50 ID:8IHMUUj3
>>428
エアロスバル・・・ショボ
(煽りじゃないよ)

>>429
実施されてすでに終了してる
過去ログ見ろよ

431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:11:39 ID:GBo7kjiK
>>425
公団には既に自動車ユーザーが支払う道路特定財源と、
非自動車ユーザーも支払う税金が国や自治体から補給されてる。
こんな状況では利益享受者負担なんてのはまやかしに過ぎない。

公団が借金ばっかり作るから、もう自動車乗らなくてもその借金の
ツケを払わされてることに気付いた方がいい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:53:31 ID:n3gpfGN7
住まいが川崎の西隅、実家千葉の房総の東の方だけど、
外環を完成させてくれない事にはメリットがあまりない。
何と言っても川崎の道路がヘボいからアクアラインに行くまでが大変なんだよ。
東名→湾岸の方が早いし、安い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:42:40 ID:WXCVw++q
>>432
そりゃアンタのルートにメリットが無いだけでしょう。
仮に料金が500円差程度だったらどうする?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:00:49 ID:FWCsiUGP
首都高が渋滞の可能性があるから湾岸ルートは嫌
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:05:20 ID:MrT62OzF
湾岸はなぁ一度混みだすと収拾がつかないほど混みまくりだからな。
3車線もあるのになぜあそこまでガチガチになるんだか・・・。

そういう点で京葉道の混雑は予想できるから辛くない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:38:58 ID:eKqcY5R8
京葉道から7号線に入ると両国だったか箱崎か忘れたけど合流で混む事多くない?
2車線から1車線になって合流する所

首都高の渋滞もどうにかして欲しいよ、混まないような上手い合流方法を考えて欲しい
ほとんど混む事が無いアクアラインはそういう意味で利用価値は高い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:23:49 ID:MrT62OzF
>>436
箱崎を先頭にした渋滞ってある程度予想できるし下道よりやはり早い。
3.4号が通行止めとかならない限り湾岸の渋滞よりは楽ですよね。

一度浦安から東京湾トンネルまでびっちりと・・・ほんとトイレもないし泣きそうになったよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:32:22 ID:sT0y63xU
首都高と連絡道で結局5000円ぐらいかかってるよな。

高いな〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:42:57 ID:q4nXnqu7
>>427
陸上自衛隊の連絡機も定期的に飛来するし、何だかんだで固定翼機は飛来している。
あと厚木基地の不時着飛行場にもなっているから米軍機が飛来してくる可能性もない
わけでもない。

また米軍の飛行機の修理も可能な工場もあるので、空母の航行中に空母の整備班
では修理しきれない故障が発生した艦載機の修理が行われる事がある。

そんな機体は一旦、空母ともども横須賀に入港し、そこではしけに載せられて東京湾
を横切って木更津基地に運び込まれる。そして修理が完了したら木更津基地から爆音
を撒き散らせながら飛び立ち、厚木基地へと向かう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:48:15 ID:q4nXnqu7
>>437
その場合は辰巳ジャンクションを上がった所にあるトイレに駆け込むしかないな。
そして深川線→都心環状線→レインボーブリッジのルートで戻って来い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:41:51 ID:hWhXVBRt
まぁなんにせよ民間飛行場として羽田・成田があるかぎり
木更津に飛行場を作ることは不可能。
成田廃止なら海を隔てて隣同士の空港ってことで「あり」だと思うけど
成田廃止自体がありえない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:42:40 ID:hWhXVBRt
>>440
下手に動くとドツボにはまるのも首都高。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:11:30 ID:q4nXnqu7
アクアラインが木更津ではなく市原付近に繋げていたら
首都高速湾岸線や東関東自動車道の“迂回路”として
十分に機能してくれたんだけどな。
木更津だと実際に京葉道路から走っていくとわかるが、
思っている以上に遠い。欲を言えば蘇我辺り。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:40:05 ID:AnVmNI7X
>>443
市原-川崎 千葉ー川崎 のフェリーが潰れた経緯を考えると
その案は没になるだろう。

距離も長いしな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:27:43 ID:9MXVU8p7
アクアラインを通った時は首都高代返せ
それだけで倍は乗りやすくなる

ETC限定でもヨシ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:32:12 ID:AnVmNI7X
アクアの交通料金はまぁ仕方ない。でも他路線を回避して渋滞に加担しない。
協力したという形で還元なり割引なり考えて欲しい。
あんまり安くしすぎると東京湾フェリーが厳しいし・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:11:52 ID:fl9cQ41Y
もともと木更津以南の人口を考えると開発を促す道路の意味が強かったんじゃない?
それがバブルが終わっちゃって房総半島側のリゾート開発やら宅地開発やらも全然勢いなくなっちゃったし
バブルのピークに建設してたから金利も高いしで
全く採算に乗らなくなってしまったと

バブル前に完成していたらもっと違ったと思うのに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:43:53 ID:p8xhRxl2
当初ストローされるのは間違いないが
しばらく経ったらバリアが小さくなったことの効果もでるだろーさ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:44:47 ID:F8E2lsyW
木更津って昔は鉄鋼が栄えていたから
そこらへんの需要もあったんじゃない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:09:14 ID:kA3brNGq
アクアラインが安くなれば、房総半島は横浜勤務の人のベッドタウンにもなるし、
石油コンビナートなども多いから物流もすげー助かる。
451東京湾アクアライン鉄道併設研究会:2005/10/03(月) 01:59:53 ID:geq+5kPr
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:01:42 ID:8v/kmcEv
アクアラインを首都高の一部にすりゃいい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:12:06 ID:PQKOxiTn
>>452
ムリ

首都高大幅値上げ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:23:21 ID:D/2dMZyR
本四連絡橋はやらないよな。
フェリーの営業に影響が有るってわざわざフェリー以上になるように料金設定したもんな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:27:16 ID:///7CRj/
やっぱ橋にして電車通すべきだったんだよなぁ。
車オンリーじゃ通勤圏にはなりえないもんなぁ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:46:31 ID:vfFYBz4+
どうせ通行料1000円はETCのみ
売れ残りETCがはければ次世代規格に移行
芯から腐った集団だ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:01:50 ID:z/H5rGNB
>>455
だね
あれに電車あれば通勤圏が変わってる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:09:48 ID:6npTDlBj
>>454
本四連絡橋は事故があって修学旅行生が大量に亡くなったから
フェリーより安全な交通機関をってことで建設が始まった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:18:14 ID:bH8eSuwO
>>458
あとからとってつけたような理由だよな
それ言ったら飛行機事故が起こるたびにそう言う声があってもおかしくないし
プロジェクトXの見過ぎじゃね?
460ドラえもん(=゚Д゚=)ノ:2005/10/03(月) 03:30:16 ID:Ef+Fsi7e
どこでもドア最強!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:46:42 ID:D/2dMZyR
>>458
でもフェリーは残ってるだろ。
開通直前かなりフェリー会社と揉めてたんだよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:01:04 ID:d4OIp6F+
50台に1台タダ!
のほうがいいんじゃね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:05:59 ID:Fms2tH3T
いっそのこと電車を通した方がよくね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:18:39 ID:b0YCgLqU
そもそもルートが悪いよな。木更津なんて誰も行かんよ。
もう少し千葉市寄りにすれば需要が在った。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:24:18 ID:570wkJ4X
海ホタルに海上混浴露天風呂でもつくれば人がいっぱいくるよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:29:09 ID:NzkoM2CU
埼玉県民には全く関係の無いことだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:33:21 ID:X4+FiY5F
>>464
千葉から架けたらえらい距離になる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:16:43 ID:bXuRDpvO
         /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
        /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
        i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
        |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
        |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
        |::| /    _       _    ヾ::::::l
        |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|   引っ越せーーー!!
        |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
        | j }    ~~  ノ;            い     
        ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿   お前は出て行けーーーー!!
        厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
          ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イ
          | ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   
          |  ヽ   ! ヾエエEァ´     /  
          |   \  ゝ、:::::::::::  '   ノ   
          |     ,ヽ、____,,./|   
          /::::::::::            |            
        /:::::::::      _∠ニニ)_L___  
      /::::::::::      /:::::::            )
    /::::::::::::      /:::::::::      ̄) ̄ ̄ ̄ ̄      
   /:::::::::::::::::     /::::::::::       )| 
 /:::::::::::::::::       |::::::::        )_|   
/::::::::::::::::        |::::::   _____)           

469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:27:48 ID:abkAW/mh
海ホタルにカジノを
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:25:48 ID:gbFvphrP
1300cc超  3000円

1300cc以下 800円


にしないと、千葉県 暴走半島になる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:37:02 ID:M/AHGVm4
海ホタルでカジノやれば?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:20:35 ID:Kf+neWio
1. 川崎で1000円のくじを買う。
2. 海ほたるでがらがらポン
3. 当選車は木更津で2億円ゲット。
473わろすわろす:2005/10/12(水) 09:25:35 ID:bBMzJ3pf
>>463
どうせなら路面電車通そうよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:50:19 ID:QfVCabYS
そうだな、海ほたるカジノ特別区域にして客よべや。w
最近ぜんぜん人居ないし。w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:55:05 ID:Zlqj1K7H
カジノってホテル代とか飲食料金が無料ってイメージがあるし
中には航空券までくれるトコもあるから、高い通行料払ってまで
あんなチンケなトコに行きたくないよ。

ハマグリ買いにわざわざ行くのもアホらしいし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:28:39 ID:NQdtMMiS
アクアライン、木更津なんて誰も行かないマイナーなとこじゃなく、
川崎〜ハワイ間に通せよ
もちろん通行料1000円で。
途中ガソリンスタンドもパーキングも無しでな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:16:35 ID:4TiyRBL8
通行料1,000円の車輪は海ホタルの利用ができません。
対象はETC車のみです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:56:16 ID:d2B3mqpy
車輪て
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:46:56 ID:intPGViy
>475
そんな一般的ではないイメージなど・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:13:25 ID:EcVYU4g2
>>475
ハマグリは九十九里
木更津はアサリだ
ボケ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:16:58 ID:engtRuqw
風が強い日に通行止めになるような道路じゃ通勤しないだろ。
いつも、海ほたるでUターンしてるから木更津まで行った事無いが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:46:21 ID:RsUgW1hI
>>479-480
それだけしっかりしたイメージに乏しいってことじゃ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:20:38 ID:KHd1TJw1
どう考えても第二湾岸を今の湾岸の内側に作ったほうがよかったと思うな
484名無しさん@お腹いっぱい。
まだあったのかよ、このスレ