【交通】アクアライン通行料「800円に値下げ」44万人署名添え要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/30 13:21 ID:vIjcp+3G
全国規模の無料化は反対だが自分とこだけは格安にしてツケは
その他地域で補填してくれってことなんだよね
地域エゴもいいとこだよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:23 ID:6DtSrHnd
>>146
地域エゴのない被選挙人の公約って、まず当選しませんね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:08 ID:PNuOjgTo
>>147
なんだよな・・。
結局有権者がその程度ってことすかねえ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:29 ID:S0ZAxg6k
無料、単なる国道にしてしまえばいい。
有料道路だからこの道路一本の採算性がどーこーいわれるわけで。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:24 ID:sSzYWKPk
>>138
いや違う
鉄道があれば、道路があれば、空港があれば、、、、発展する

っていう根拠のない地元の願望で作っちゃっただけ
そもそもの目的があいまいなんだよ

東京都心部を迂回するための道路や第二の幹線道路とかとして使うとか
別の方法で使うなら、まあ意味はあるかも
もちろんそのためには、補完する道路とかも必要だけど

その方法は木更津の発展には大してプラスはないと思うけどね
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:26 ID:Vq2Mzfho
いっそ壊してしまえ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:26 ID:sSzYWKPk
>>149
まあそれも一理なんだけどさ

東京の人に「明石海峡大橋とその周辺の有料道路」を無料化って
なかなか納得できないでしょ?

それと同じじゃない?
道路以外にも話し広がりそうだし、、、
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:27 ID:GX7mwSIH
この間アクアライン使って、木更津行って帰りもアクアライン使って帰ってきたけど、ガラガラだったよ。
海ほたるも大した場所じゃないし。
道路しては空いてるし、木更津まで早く着くからいいんだけどな〜。
大多数の人は、木更津に行く用事も特にないから使わないっていうのが現状なのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:35 ID:+IFY0eH1
速度無制限にして毎週ゼロヨン大会開けば関東中の走り屋が集まるから値下げ
どころか値上げしても大丈夫。
それよりも鎌倉に高速を作りなさい。R134は渋滞しすぎ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:39 ID:PNuOjgTo
アクアラインは圏央道計画があってはじめて意味をなす道路だろう
いつまでたっても出来ないようでは・・・。

そういえば中尾彬はアクアラインで木更津に通っているとか聞いたな
あと今の時間ゴルファーなおじさまがアクアライン多い
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:02 ID:Vq2Mzfho
アクアライン安くなれば地価が上がってウマーってな具合にはならないのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:03 ID:ZmRZHglY
道路を作って地域に人を呼び込もうという考えがそもそもの間違い。
人が沢山行くところの道を広げたり新設したりするのが真っ当であり、
行く理由が無いところへは道があっても無料であっても行かない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:05 ID:KK1ORLMV
>>27
こういう行政行為の進行を止められなかった時点で、彼らだけに責任を求めるのは
卑怯。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:14 ID:sSzYWKPk
>>157

実際のところ、東京都心の渋滞をなくし、+
名古屋、大阪との連接をスムースにする
(クルマにこだわらず、鉄道輸送も含めて)

ほうが経済にはプラスのような気がするのは俺だけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:16 ID:pHvnhYMM
>>156
鉄道なり新交通システムなりで往復数百円で利用できるようにならなきゃ駄目だろうな。
車は結局通行料だけではなくてガス代と駐車場代が必要になる。
それに渋滞の影響や事故の危険性も有る。
アクアラインが通勤通学に使えるものでないと駄目だな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:31 ID:oTGgWAYG
東京都がロードプライシングとして料金徴収してでも流入制限をしたいようだったけど、
代わりに、千葉県と神奈川県から東京23区へ脱出する車に税金をかけてあげたらいい。
千葉県と神奈川県で何か買い物をした領収書等の証拠で、その車からは徴収免除。

千葉県と神奈川県で手を組んで東京の排ガスを減らしてあげれば、都知事も喜ぶだろう。
162名無しさん:04/05/31 10:24 ID:iwMjmgYB
1500円あたりが妥当では
163横浜市民:04/05/31 10:42 ID:F0JzB3uL
木更津市民が金を出し合って、我々全員の通行料を肩代わりして、通行料を
800円にしたい、というなら反対しないよ。
経済効果が期待できるんなら、その一部を還元してくれればいいだけじゃないの。

俺は800円になっても用事がないから利用しないけどw
館山自動車道区間内は従来通りの料金、東関東自動車道や京葉道路から
館山自動車道内のインターで出る場合の料金を割高にすれば通行量が増えるかもよ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:15 ID:AI98/KMA
毎日、氣志團がライブして
アクアラインの半券持ってきたらタダにするとか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:16 ID:gxDa+8SX
> 年356億円以上の経済効果が
どっかのコンサルに頼んで調査してもらったんだろうが、
コンサルってのはクライアントに都合が良くなるような結果しか出さないもんだ。
使うデータはいじらないが、経済モデルに使われるパラメータをいじって報告書を作る。
だからこんなものは全然当てにならない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:24 ID:5P06BAny
>>129
併用軌道萌え、列車がアクアラインを走行する時は犬山橋みたいに
ミュージックホーンを鳴らし走って欲しいものだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:29 ID:Qny0mA7G
もう自棄糞で、500円にしたらどうですか。慈善事業ですわ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:39 ID:JYQTexpH
レインボーブリッジって、徒歩なら無料だと思ってた。
ゆりかもめに乗れば良かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:51 ID:E63utLIL
署名すると安くなるってどんな仕組み?
800円て設定もよくわかんない。
どうせなら無料を要求すればいいのに
首都高、郵便、JRの無料の署名ならよろこんでするよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:08 ID:REzKkWff
しかし、鉄分多いな。 ここのみんなは貧血知らず。w

>>167
ミュージックホーン賛成。
172竹中塀蔵:04/05/31 14:34 ID:oa9fWcgk
昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。と
ころで、建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10
月20日。つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されてい
る。

 また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自
宅にも銃弾入りの封筒が届いている。

外務大臣と裏の外務大臣。共通点は有るが正反対の人物。

胃がんを捏造して国民の同情を引き、更に被害者として扱われ、
病魔と戦うクリーンなイメージを国民に与えるよう仕組んだ狂言
ではないか。

同時に被害に遭った河野議員は大病の手術を受けながらも衆院議
長を任命されるほどの政治家。狡猾な鈴木が利用したがるのも当
然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員で、高級車セルシオなど資
金提供させていた鈴木も裏社会と密接だ。右翼まがいや自民党時
代から癒着した医師会の黒ヒゲ医者を動かすなど雑作もないだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:40 ID:J7VrmXn0
【税金】国税を「完全に廃止」862万人署名添え要望

同協議会の試算では、所得税や消費税を含む全ての国税を廃止すると、国の収入は約50兆円
落ち込むが、現在伸び悩んでいる個人消費や企業の設備投資が高まり、年100兆円以上の経済
効果が期待できるとしている。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:11 ID:PI4oHLFi
>>62
木更津は通り道だろ・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 07:28 ID:x5JJgLqR
千葉支社がまともなら内房線がもっと便利になるから
アクアラインに鉄道敷設する必要はないと思う。
逆にアクアラインに鉄道を敷設しても千葉支社が
使えないダイヤにしてしまう悪寒・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:07 ID:a4guYSQD
>>175
今さら国鉄に今更何を期待する?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:48 ID:zgeF1j0v
瀬戸大橋みたいに
JRも走るように作っとけばよかったのにな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:52 ID:pXBJhfR9
交通量が少ないのに値下げできるかよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:24 ID:+/I4H4lN
>>178
値下げしないとそれこそ(ry
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:14 ID:ohVagvlk
海ほたるは、関空みたいに沈下は起きてないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:00 ID:E+LdSkSW
>>171
ミュージックホーンとはゴッドファーザーのテーマとかそんな奴ですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:53 ID:O/suQRf6
どーけーよーどーけーよーこーろーすーぞー ←ミュージックホーン
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:00 ID:j99sh1uA
川崎市営バス
アクアライン線廃止・・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:01 ID:6Wy1trUf
アクアラインって二輪で渡れる?無理かな
185名無しさん@お腹いっぱい:04/06/11 23:10 ID:VX4ondI+
ハマちゃんと愛ちゃんも署名したのでつか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:11 ID:yu/Dhn6G
東京ごと沈めバカ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:36 ID:PXFESAqu
250cc以上ならいいんでない?
188 :04/06/12 02:45 ID:mIdrJ9wW

いっそのこと無料にしろよ。

で、車を持ってる人間から等しく「自動車利用税」などで
道路建設費用を徴収。そうすれば無料化しても無問題。

ん?そういえば、こんな素晴らしいアイディアを提唱していた
責任政党があったよね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:08 ID:lC6hopUM
2200円は入場料ってことにすればいいんじゃないの、海ほたるとアクアラインの。
東京湾の眺望を考えれば安いじゃん。
そうすれば通行料800円で(ry
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:49 ID:vUnlk4EJ
【交通】『海ほたる』に防災と違法船舶臨検のための前線基地を 都知事が委員会に提案

東京湾アクアライン(川崎市−千葉県木更津市、全長約15キロ)の慢性的な利用車両数の
低さをうけて、国に陳情を繰り返している神奈川県と千葉県内の業界団体は27日、都内の
迂回通行車両の増加に頭を悩ませている石原慎太郎東京都知事の下を訪れ、集めた44万
人分の署名簿の量を見せながら、石原都知事とアクアライン利用車両の増加案や施設の
維持管理案について意見を交わした。
ttp://www.asahi.com/national/update/0527/024.html

都知事と面談したのは、川崎市や木更津市などを拠点とする運送業者や商工業者らでつくる
「東京湾岸物流活性化とアクアライン利用者増加を実現する252条委員会」。

同委員会の試算では、普通車を現行の3千円から1千円に、大型車を4950円から2千円ほど
に値下げすれば、アクアラインの年間収入は今の約147億円から約10億円落ち込むが、現在
は首都高速などを迂回(うかい)している車の利用度が高まり、燃費節約や渋滞緩和などで
年356億円以上の経済効果が期待できるとしている。

それでも年間数億にのぼると見られる維持管理費をどうするかの案について、今回参加した
関係者は、「石原都知事から、『海ほたる』を防災用の非常集積や港湾部臨検用の常設基地を
設営すればよいのでは、という案をいただいた。使用料を設備維持の負担に割り当てるのは良い
考えだと思う」と語った。

アクアラインの現在の交通量は1日約1万4千台で、開通当初見込みの4万台を大幅に下回っている。

東京湾アクアライン
ttp://www.jhnet.go.jp/aqua-line/
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 04:40 ID:rwEHwn/O
道路の建設費なんか日銀が札刷って払えばよろし、
利用者に負担させようという発送が間違っている。
192資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/06/12 04:43 ID:hl8gKEoq
アクアラインでリニアモーターカー実現すれば単線でもいける。


やりゃよかったのに
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:39 ID:NOwvmpek
川崎側に人が流れるだけじゃないかな・・・。
木更津はさらに、閑古鳥が鳴きます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:27 ID:fVlSg6By
>>188
普通に国道で良いよ。政争の具になっている時点で政治的決着になるしかない。
何の為の目的で作られたのかは問題ではなくなるし利用者不在となる。
195名無しさん@お腹いっぱい。
今となっては東京湾口道路が先に出来たほうが何倍もよかったかもね。

建設費は安いし大幅な迂回になり、今後の道路整備によっては都心を
全く通らずに太平洋側東北方面と繋がった可能性もあったのに。