【IT】富士通、毎秒3000兆回計算のスーパーコンピューター開発へ、OSはリナックス、2010年をメドに [6/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 富士通は22日、2010年をメドに毎秒3000兆回の計算が可能なスーパーコンピューターを
開発すると発表した。
 現在の高機能パソコンの処理能力50万台分に相当する。高速通信技術など実現に必要
な技術を国などと共同開発する。スーパーコン事業は富士通のサーバー売上高の5%程
度だが、自動車や精密機器などの開発で利用が進んでいる。

 今年後半には中央演算処理装置(CPU)には米インテル製の汎用品を採用、基本ソフト
(OS)には無償OSのリナックスを使う新型のスーパーコンを開発する。最終的には100個
以上のCPUを搭載したコンピューターを100台以上連結し計算処理を高速化する。

 現在の技術で同程度のスーパーコンを製作するとシステム全体で使われるケーブルの
全長が地球半周分の2万キロメートルに、消費電力は小規模な発電所並みの1万5000キ
ロワットとほぼ実現不可能な数字になる。必要な技術を開発するためには2010年までに50
0億円以上の投資が必要になる。このため今後数年をかけ、高速通信技術や省電力化な
どの要素技術を開発する。

■ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050622AT1D2205722062005.html

関連スレ:
世界最速の次世代スーパーコンピューターを産官学で開発へ、投資額は1000億円規模 [5/30] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117414467/ (05/05/30)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:18:27 ID:o2Nv/6Ql
エロ動画コンバート
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:19:39 ID:pNNAZ/wv
富士通に何ができるんだ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:19:43 ID:ITiUSWzy
藤井彩香ちゃんについて語るべし
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/idol/1119336998/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:19:47 ID:VzeX2hu7
Pentium4そんなに売れ残ったのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:20:09 ID:N0itBqsQ
リアルバーチャルセックス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:21:18 ID:J0PUmuC1
普通のパソコンのスペックにあらわしたらどれくらい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:21:45 ID:IV5ES2a4
>>6
どっちだよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:22:07 ID:K6snxrgX
>>7
CPU 3000THz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:23:31 ID:Tb6gtDmy
>>5
32bitCPUで何する気だよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:23:32 ID:J0PUmuC1
>>9
どんなエロゲでも快適なんだろうな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:25:57 ID:Ksl3T/GP
DSPか?汎用プロセッサー使ってのその数字は出せないよ
演算を補助するプロセッサーとデータ集計する部分に分散させるんだろうな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:25:58 ID:g5tYOUh5
まだ国に見捨てられてなかったんすか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:26:25 ID:oq6SypFQ
>>11
そりゃもう、陰毛も1本1本リアルにちぢれてるです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:28:01 ID:VzeX2hu7
オームのスレか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:28:06 ID:2eZGUaw0
日電の残党が怨嗟の声を… pupu
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:28:38 ID:mG+H0B2R
でもリナックス対応のエロゲなんてないんジャマイカ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:30:09 ID:8+9s9NNC
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘



19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:31:04 ID:VzeX2hu7
地球シミュレーターの予算を今度は富士通で消化するだけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:31:21 ID:kMMtt86i
OSはLinuxかよ。TOWNSはどうしたんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:33:02 ID:WrNbiHqh
ひろゆきのトリップ解析やってください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:38:42 ID:BvDh+8lf
インテルのCPU100個なら、パソコンの処理能力の100台分だと思うが・・・
23富士通社員:2005/06/22(水) 22:41:27 ID:shqqf6J5
システム全体で使われるケーブルの全長が地球半周分の2万キロメートル
消費電力は小規模な発電所並みの1万5000キロワット

↑これを製品化したほうがすごくないか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:42:51 ID:VzeX2hu7
ほんまか嘘か知らんが、やっぱそっちに目が行くかゼネコンは
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:46:58 ID:oq6SypFQ
>>23
誰が買うか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:47:08 ID:klWT/M/X
>国などと共同開発する

補助金目当てが見え見え。
こんなんでいいのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:48:51 ID:99qi4Zht
富士通って潰れそうなんじゃ?

>補助金目当て

そうだったのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:49:20 ID:VzeX2hu7
さあ、縦長の仏壇が何個並ぶのかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:50:09 ID:hAXj9IAG
インテルの犯用品ってのがイヤだな
IBM使ってくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:50:16 ID:DkgVQGBn
>>22
×CPU100個
○CPU100個/台×100台=CPU10,000個

省電力ってPentiumMを買うとかいうオチじゃないよな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:51:51 ID:fH98aORi
>>18
どれどれ
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:52:14 ID:99qi4Zht
これはやっぱり、窒素の海の上に浮かべるのでしょうか?
ヘリウムかも??
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:53:02 ID:VzeX2hu7
ドーターカードに余ったエンジニアリングサンプルを沢山さして
えーと今何個入るの?
 
あれ、よく見たらコレ海外製のOEMじゃん
あれ、数ヶ月したらhpから似たのが出たぞ
あ、電源は日本仕様にしないとな
 
こんなのでしょうか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:53:04 ID:j/5Pr2Gr
>>22
100×100
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:53:24 ID:fH98aORi
>>18
うそつき
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:56:35 ID:nllqbQBO
もう何がなんだか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:58:49 ID:UwBZOxvr
これは質より量作戦なのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:58:58 ID:VzeX2hu7
そのナニがなんだかを使いこなしてたのが7・11だったというわけで
あんなもんよく買ったなあと感動した
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:09:39 ID:La7yJ8AN
こんなのにわくわくするか?
これじゃAMD使った中国のスパコンと同じレベルじゃないか
もっとクレイジーなもの作ってくれよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:11:23 ID:7WtQLubz
HDDの恨みいまだ許せん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:20:14 ID:VzeX2hu7
AMDはコンパイラが無い可能性が有るので、映像系で使ってるっぽい
よく知らん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:21:12 ID:pNNAZ/wv
ラックに100CPU、スイッチ、熱交換機詰め込んで、
100ラックを全結合しておしまい、どーやって最適化するかは
作ってから国の予算で研究します、みたいな話だろ…

あ、もしかしてItanium2の消化?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:25:05 ID:VzeX2hu7
わからん、メモリナンテラとかの世界
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:27:41 ID:Ksl3T/GP
桁の多い計算なら専用プロセッサーを作った方が圧倒的に早い
64ビットの演算を4000000回足して平均を取とかそんな演算なら
専用でロジック組むと簡単、逆に汎用プロセッサーで組むと
桁別に分けて演算を繰りかえすので効率が悪い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:29:30 ID:1eQXJIi1
米インテル製の汎用品を使うだけね。
ふーん、だからどうしたって感じだ。

表向きCPU1億個つなげて、
世界最速スパコンといってりゃ、世話ない!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:30:47 ID:Hufbv17p
高倉健も見守ってます
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:32:10 ID:0GwTGQgL
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:32:17 ID:VzeX2hu7
まあ、糞の山か
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:33:08 ID:mtWZWCJC
アメリカはスパコン市場を開放しろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:34:50 ID:CsjBbz/W
>>1
スーパーコンてw
新しい合コンスタイルみたいだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:37:10 ID:VzeX2hu7
>>49
よく知らんが、もともと綿花の為替計算で日本では使ってたそうだ
なもんで>>44のように特注品を使え無かったんだね
戦略物資ってわけじゃないから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:38:13 ID:vmGJyBU4
あれ、コレ別の記事だとSPARC採用って書いてあったぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:43:25 ID:Tb6gtDmy
>>42
知ったかイタタタだが、前段が2010年をメドに開発する
3ペタマシンの話。国絡みはこっち。
中段の100*100は、今年リリースするIA+Linuxスパ
コンの話。こっちは国と関係無し。
最後にまた3ペタマシン絡みの記事が出てきて、
元記事がかなりウンコだがな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:46:49 ID:AFgvJIjM
スパコンて儲かるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:47:55 ID:FSDGkXcp
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:49:21 ID:VzeX2hu7
>>54
仏壇と同じ
年に話が有るかないかだけど、売れるとデカイ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:49:55 ID:Ksl3T/GP
>>54
メーカーレベルだと作りたくても作れないってのがあるようだ
何せ金が掛かるからね。要請あると喜んで作るみたいだけどな

小規模ならPCのクラスタで十分だから需要なし
だけど大規模になるとあるが数は少ない。
だからこそ実験を兼ねた実証試験になっている。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:52:33 ID:Ksl3T/GP
スパコンはメーカーの実験場なので手厚いサポートが付きます。
技術者と発注元の方からどういった使い方をするかの意見を聞いて
チューンします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:53:51 ID:VzeX2hu7
ラインに仏壇が沢山並んで組み立てられるわけですね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:00:47 ID:xCIk27Yv
>なにがすごい?
一言でいいますと、過去の人類一人一人が一生に渡って考えた事、喜怒哀楽、
そのすべて..そのすべてを足して、さらに1兆倍したもの、それを1兆分の1秒で再現する能力があるってこと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:10:07 ID:9/1xmFv5
これもスカイネットかぁ〜
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:11:58 ID:f4cc1oFK
もし万が一、スカイネットに成る場合は、遊園地のメーリーゴーランドと電源を
トレードオフにする事
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:25:03 ID:p5xLV3jM
やっとPの世界に突入するのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:56:06 ID:hzk3/BoW
廃熱で温泉ができるぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:57:42 ID:P9HkfFGu
>>64
マジ、溶鉱炉並の熱量になるんじゃないか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:09:18 ID:1rdT4Pzh
そんなに凄いスパコン出来たなら、スパコンに会長か社長やってもらった方が良くない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:14:43 ID:QCBjDSDw
かの国の最高性能なヤシは買った物にもかかわらず1兆回位じゃなかったか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:17:16 ID:TuuhYHzw
>>64
まさに「スパ」コンだな。
69 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:2005/06/23(木) 01:26:23 ID:???
価格はどうなるのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:32:34 ID:f4cc1oFK
ディズニーランド作る程度?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:35:39 ID:fQrf6yV2
やっぱMS-Windowsではダメなんだー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:40:56 ID:uFRidTDE
素直にAMDつかえばいいのに
なんで熱くて遅いインテル選ぶかねぇ 100個も使うだなんて環境破壊したいのか富士通は
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:43:03 ID:f4cc1oFK
熱量うまく使えば製材ができるな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:46:02 ID:BNlvdTkl
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:51:05 ID:hhIqYK/R
どうせ数年後には抜かれるのにな。
そんなのよりスタンダードになれるソフトでも作った方が良いんじゃないの。
いかさまミドルウェアばかりじゃなくてさwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:56:50 ID:5cw4waRZ
>>72
なんかパソコンレベルの話をしてね?
HPCじゃOpteronよりItanium2の方が
フツーに速えーだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:27:18 ID:f4cc1oFK
しかし、富士通が湯に死すの真似をすると言うことは、はて
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:28:25 ID:/ZmHOq6/
2010年に完成するってことは2030年には俺のPCもこれくらいの性能になってる
ということだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:28:52 ID:ta4ATdhs
富士通も暇してるんだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:43:03 ID:hQcEwA1K
ウルトラスパークくんは死んだデスか・・・要らんけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:46:30 ID:pFeMFsXM
毎秒3000兆回?
んなもの、毎秒3000兆と1回計算できるコンピュータに負けるんだろ?
つまんないね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:03:37 ID:O5LaY5+R
売上げは微々たるものでも開発費で儲かる不思議。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:04:39 ID:N/NfBvzN
結局インテルやAMDなんかの86系全般に言えることだけど分岐予測やってるので
ヒットすれば速いけどそれが効くとは限らない訳だし、スパコンの世界にピークスペックだけ
表示して何の意味があるのだろう。
更に使える実効メモリーバンドがCPUの性能に対して狭いから実際の利用では10分の1の
能力も発揮出来ないだろうな。
これはIBMのPowerやCellなんかでも似たようなもの。
まあ安価にお手軽に見栄え良くって事でしょ。
もう富士通もスパコンはあきらめたって事かな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:11:37 ID:5cw4waRZ
>>83
だからx86系じゃないっちゅうに。
絵に描いたような聞きかじり厨だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:12:21 ID:f4cc1oFK
>>81
直感で意味不明だが、人間を殺す観念が見えるさ、そりゃ
86ぴこぴこ:2005/06/23(木) 05:09:09 ID:kM68QQqk
>>40
 そういえば、忘れかけていた。
HDD壊れたので富士通の製品は買わないことにしている。
 あと、富士通の社員で「元気・やる気」を感じる人がいないので
できるだけ近づかないようにしているつもり。
メモ(最近の家電)
富士通:HDD破損 → 意地でも買わない。
松下:ジャストシステムいじめ → もう買わない。
SONY:VAIO3台買ったがねじが緩んでなくなったり、微妙に壊れていく→ なるべく買わない。
三菱:電気製品は結構いい。
日立:エアコン最近買ったが、「給気」時うるさいので残念
SANYO:なかなかよい。 
シャープ:食器洗い機 使いやすいgood。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:35:57 ID:kCKSvgIP
>>スーパーコン

近藤マッチに通ずるもっさり感だな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:25:48 ID:uBIgsoRl
韓国最高性能「スーパーコンピューター」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/21/20050621000009.html

単にパソコン?げただけでした。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:40:26 ID:xK5kX0JA
ハードディスク壊れまくりだった富士通

DESKPOWERか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:48:45 ID:Or6m+LF/
Intelの汎用CPUで10000万個で3PFLOPS?
ムリムリ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:54:43 ID:hPriijmv
スパコンの廃熱でお湯を沸かして各家庭に配給ってのはどうだ?

いや、むしろ廃熱で発電ってできね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:07:40 ID:vQYXeWI2
もんじゅみたいに成りそうだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:15:53 ID:6G0gixWY
液体ヘリウムの中かなんかじゃないと発火しそうだな。
プレスコは1個でも卵焼きが作れそうだしw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:16:01 ID:Hn+uo/J8
コジェネシステムで、お湯を沸かしたり空調用水を循環できるに違いない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:46:13 ID:Jt7EeylC
地球シミュレーターは80個のCPU×64ユニットで36TFLOPS。
富士通の計画は約80倍の速度か。

しかし、インテルのCPU100個×100ユニットの性能は2TFLOPSの
PS3を1500台合わせた程度。500億円かけるよりPS3買ったらどうだw
PS3が1台3千万円以下ならそれを1500台の方が安いぞ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:49:01 ID:O+fAoBLG
インテルの廃材処分でしょう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:07:08 ID:xVbVSw3d
>>20
TownsOSは所定のROMがないと起動しないはず。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:56:39 ID:xhm0K5uw
この程度のCPUがPCに搭載されるようになるのは、何年後?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:32:03 ID:nxkI2BxP
てか今のCPUは発熱で限界きてる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:38:49 ID:kM8sn1Hb
水冷だろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:57:22 ID:l7P43bI9
液ヘリにドブ漬け。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:12:07 ID:tDNfUGaV
みんなターミネーターの見すぎ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:20:53 ID:c56l2XMj
INTELのCPUじゃな
実はINTELのCPUの部品の一部は富士通の子会社で作ってる
CPUが売れなくなると困るからだろうな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:27:18 ID:tDNfUGaV
まあ、でっかい煙草みたいなもんでしょ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:30:36 ID:mS7AOmms
うちのCPUは燃えてるよ。
60度かんたんに超えるし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:05:40 ID:Jt7EeylC
>システム全体で使われるケーブルの 全長が地球半周分の2万キロメートルに、
>消費電力は小規模な発電所並みの1万5000キロワットとほぼ実現不可能な数字になる。

地球シミュレーターでは2890キロメートルのケーブルに
6000〜8000キロワットの消費電力で実現していますが、何か?

ケーブルは4対のケーブルを1本1本数えると2万3千キロメートルかも知れん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:08:33 ID:D7p1HWZA
池田敏夫さんが生きていたら富士通の社長やってただろうなあ。
秋糞のように、会社を窮地に追い込まなかっただろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:09:34 ID:tDNfUGaV
洗脳か
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:19:51 ID:fJhuPu6C
SGIが作ったNASAのスパコンの真似。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:23:28 ID:1fg/5FDE
>>107
技術屋社長はタチ悪いぞ。
工場街のベンチャー社長の場合は吉となるけど、大企業の
場合は・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:24:16 ID:I+jNrrq5

【祭り】 基地外女がマンコ画像うp 【祭り】
基地外女がヴィトンのプレタポルテを持っていると
言い張るが、証拠画像うpしろと言われると逆ギレww
自分のマンコの画像をうpし始めました!

急げ↓

LOUIS VUITTON-ルイ ヴィトン-(直営店購入者限定)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1118213752/l50
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:27:32 ID:tDNfUGaV
フーバーの亡霊、ヤフーの勃興
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:28:03 ID:nX1vldKW
ここで一句。

パコンパコン。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:30:39 ID:tDNfUGaV
次は地球と月のシミュレーターかよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:13:44 ID:mBUea+ub
このスパコンはFM-7とつないで楽しさX倍!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:14:26 ID:TzB7sBeJ
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:45:08 ID:RonJczwW
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:11:39 ID:p4QrWdpj
>>107
マツダの山本健一のように開発プロジェクトを無軌道乱立した挙げ句
完璧に会社傾かせてどこぞの傘下になった可能性も否定できんけどな。
まぁ秋糞は糞であるという事実は揺らがないが,創価みたいな池田信仰も如何なものかと。

生きてても…今の嶋や健ちゃんみたいに晩節を汚しまくってるような気がするんだよ。俺には。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:26:46 ID:kzw40boT
これで計算する手段はいいとして、目的が見られないのは相変わらずか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:06:53 ID:2re3tvNp
核爆発のシミュレーションするんだろw
あと、次世代旅客機だ宇宙往還機か?それと戦闘機開発とか
軍事に使いまくり。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:08:25 ID:kzw40boT
どうせ僕がコアとか言い出すんでしょうに
そんなのじゃなんの焼くにも立たない
122そしてあなたは、なぜ人間なのでしょうか:2005/06/24(金) 08:01:51 ID:V69xqu/6
「ザ・ユニバース」はLINKS-1とM380で作ったと言ってたけど、
これで「ザ・ユニバース3」を作ってくれ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:03:35 ID:R98ktZGb
葦だからさ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:12:44 ID:bpb0UNm+
地球温暖化防止のため破壊されます
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:17:18 ID:cGhRBSDo
別に地球で作るって書いて無いな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:24:46 ID:JsHIJMSe
なんかロシアの大統領に予算を申請してる人いる?
ぜんぜん違うと思うんだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:32:15 ID:E/maJE9G
>>22
>インテルのCPU100個なら、パソコンの処理能力の100台分だと思うが・・・

記事に100個以上のCPUを詰めたユニットを100台以上と個数の制限は
してないのだから1000個詰めたユニット1000台つなげば単純計算で
100万倍の計算パワー。あとはオーバーヘッド分を減らすと50万倍という
計算になるんじゃないのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:41:27 ID:FYBbCQVr
これを使えば25分のアニメをWMV9でエンコするのに何秒くらいかかりますか
ちなみに俺は3時間・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:58:01 ID:QNEckOAZ
わずか0,05秒に過ぎない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:32:27 ID:JdH6SOit
スパコンで冷暖房用のスチームを作るシステムってないのか?
すごいエコロジーだと思うんだが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:51:10 ID:SX/nuFGl
3000兆回の計算って実用性あんの?
そんなに何度も計算しても答えは変わらないような気がするが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:54:25 ID:q4eGkjyL
ない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:55:26 ID:/ZW8L/9E
>>131
つっつっつっ釣られないぞ〜。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:05:36 ID:CAtLnxgh
ここまでいくと配線長まで考慮したハードウェア設計しないと全然性能出せそうに無いけど大丈夫なのか?
1回計算する間に光ですら100nmしか進めないわけだが(計算あってるかな)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:06:51 ID:sZVA2eXj
元帥を抑えるための仕組みがハブ
136名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:10:13 ID:Bur12B1I
自分の所で率先した技術は全てポシャる。

それが蛆通クオリティ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:15:51 ID:CAtLnxgh
>127
両手に武器付けて2倍
ロープの反動を利用して2倍
回転モーメントを加えることで3倍って理論みたいだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:16:39 ID:xe7t6Qt7
>>136
でも、VPシリーズとか生き残ってたじゃん

VPP700-E 614.4 Gflop/s
ttp://www.top500.org/ORSC/1999/vpp700.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:18:26 ID:sZVA2eXj
IBMは湯にバックのぱくりだ
140名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:25:09 ID:Bur12B1I
>>138
これはごくごくまれな例。
FM−Vとかしか知らないヤツ多すぎ。
FM-7、FM-R、FM−Gシリーズ、タウンズとか知ってるか。
創業時、汎用機も独自に作っていたのをIBM互換に変えた。

先見性や技術開発力がないとは言わない。
しかしデファクトスタンダートは作れない。

それが蛆通クオリティ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:27:14 ID:sZVA2eXj
富士電機の冷蔵庫に戻るしか無いな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:31:38 ID:xe7t6Qt7
>>140
FACOM230→FujitsuのMシリーズだろ(日立のMシリーズと共同開発)
それにFM-G250は使ってたし、K-10も使ってたよ。
結局Sファミリ(SunのOEM品)に変えたけどさ。

FM-Rだって共通性無かったじゃん
FM-R60だけはカードを追加する事でR50と互換性があったけど
10、50、70/80シリーズは別物だったし。

DSLINKが糞だったのは認めるがw
あれCPMGR+DSLINKドライバの組み合わせだもんな・・・・・
143名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:42:11 ID:Bur12B1I
>>142
俺の言ってるのは業界のデファクトスタンダートになれない蛆通のダメダメな
歴史のことだ。

おまえのところがいくら使っていた過去があろうが、関係ないよ。

それに技術を否定しているわけではないと言ってるだろ。

ただ、大昔にIBMの機密を盗もうとして、後ろ手に手錠をかけられた
情けない姿を世間し晒した社員がいることをおまえは知ってるのか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:43:32 ID:sZVA2eXj
んじゃダートトラッカーに乗れ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:45:35 ID:/ZW8L/9E
>>143
うひゃー、イタタタタ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:46:29 ID:zRP0jx9/
>>143
あれ?日立じゃなかった?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:48:17 ID:/ZW8L/9E
>>146
(・∀・)ニヤニヤしとけ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:49:14 ID:xe7t6Qt7
149名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:49:18 ID:Bur12B1I
>>146
あれは富士通。FBIのおとり捜査にひっかかった。
あの写真は全世界に晒されたよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:51:27 ID:/ZW8L/9E
>>149
何処の世界に住んでんだよw
151名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:55:09 ID:Bur12B1I
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/jcomhist/ron-b.htm

正直すまんかった。記憶違いさ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:55:49 ID:nE43aFpF
我が家の冷蔵庫は富士通だが気を失うほどダサい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:57:51 ID:6AoMZ7ei
 現在の技術で同程度のスーパーコンを製作するとシステム全体で使われるケーブルの
全長が地球半周分の2万キロメートルに、消費電力は小規模な発電所並みの1万5000キ
ロワットとほぼ実現不可能な数字になる。

このパソコンを真空管で実現したらどうなりますか?
#まあ連続稼働時間がms単位で表せるかどうかだろうけど
154いづな ◆CHwaratayo :2005/06/24(金) 22:58:57 ID:LqPk7vFo
貴方方は、スーパーコンピューターを超えた偉大な人間を知っていますか?

http://jbbs.livedoor.jp/business/1990/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:00:14 ID:sZVA2eXj
この計画を団塊の親父風に言うと
富士通信の親元富士電機の協力の下にたばこの大型自動販売機を
集積した一大喫煙所を作るのと同じだ
156名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:00:38 ID:Bur12B1I
>>152
元富士通ゼネラルじゃないのか。
ゼネラルが倒産しかけたとき、行政の指導で救ってやったと聞くが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:30:49 ID:Jq6pMjyK
そして行政の指導もあってサムスンに買収されなくて済んでるのが今の蛆痛
一回潰れたらいいと思うよ。成果主義で。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:48:30 ID:gsQaEWkr
じゃあこの名称は、マッカーサーのコーンパイプで頼む

159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:50:57 ID:7fR44iBZ
果敢にもキルビー特許と闘い、勝訴した功績は大きい。
が、逆から言えばそれだけ。
キルビー氏が亡くなった今、巨大ブラック富士通も無くなればいい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:02:07 ID:vFcs5INd
ID:VzeX2hu7 がどんどん恥をさらすスレだね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:55:18 ID:gsQaEWkr
これぐらいで恥とか言ってると海は渡れんぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:02:36 ID:1xwg3A8i
富士通が次世代スパコンを開発へ,2010年に3ペタFLOPS目指す
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20050622/163178/
>次世代スパコンに搭載するプロセッサはSPARCになるもよう。
>OSはLinuxを想定している。このほか,省電力化技術の開発にも取り組み,
>既存技術の延長ではペタFLOPS当たり50000kWに達する消費電力を40%減の3000kWに抑える。

CPUはSPARCになるみたいだね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:07:56 ID:HKp+bZvk
4大銀行から撤退を迫られて焦る大型部隊
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:07:56 ID:wf07MDXh
プレステ3に搭載するCELLプロセッサーを大量に使ってスパコンは作れないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:19:45 ID:k+NM1yUP
いいえPS3自体がスパコンです

      
            BYクター
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:23:47 ID:GxhHFG3T
しつこいようだが ヤッパシ
富士通の 不良Diskは 許せん 金返せ!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:32:42 ID:GGmKZEr5
>>163
4大銀行は何処に乗り換えるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:33:03 ID:LDibVzeq
>>166
無保証のジャンク品買って文句言うな
保障が受けたければ、メーカー品買え
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:50:59 ID:upcga5JR
>>1の関連スレのNECが世界一目指してるスパコンって
どこのCPU使ってるの?
おしえてエロイひと。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:54:05 ID:+SxAL+qf
>>168
そういうのはバルクだと思われ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:56:21 ID:+YmakrrY
>>169
NEC独自っす。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:57:01 ID:ElPGm/mf
>>122
おまえ誰だよ w
173169:2005/06/25(土) 22:11:43 ID:upcga5JR
>>171
さんくす。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:11:58 ID:vFcs5INd
>>171 >>169のようなバカは何度でも来るなあ どっかの板のバカ信者か
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:13:07 ID:nXyvhqnf
>>154

このリンククリックしたらブラウザーがブルブルって
なったんだが何なの?

ノートンさん反応せず。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:22:14 ID:UwhxHBqa
>>175
JavaScriptでウインドウを操ってるだけだからね。ノートン先生もかまってられないんじゃない?
まあこの技術はクラッシュミィにも応用されているが

そこのサイトの管理者が崇拝している人物のことはどうでもいいが
ウインドウを不必要にいじくったり、背景に色の濃い写真持ってくるサイトはどうも好きになれない
せめて背景なんだから薄くしろと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:23:51 ID:Qj0nseZ+
>168
一昔前にあった住友ベークライト製封止材由来のHDD故障だろ
うちの会社のFMVも酷い時は週1ペースで工場送りになってたぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:29:16 ID:Dk2SCYnF
制御基盤を換えたら直るんだよな…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:35:58 ID:nXyvhqnf
>>176
教えてくれてdクス。な〜んだそんなことか。すれ違いスマソ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:46:35 ID:ZNUV54E0
演算毎秒3000兆回の意味分かってる奴何人いる?












分かったら ブーン しろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:28:23 ID:a5AmBL50
>>174
一般人は知らなくて当然だろウルトラ馬鹿w


あ、引きこもりには社会常識がわからなくて当然かw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:02:58 ID:a5AmBL50
>国などと共同開発

また税金狙いか。NECと一緒にやれよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:33:11 ID:N78bEWhT
>>182
激しくバカ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:19:12 ID:mIMK5EiU
ああ、つかれたぽ。。。。。
















俺は天才
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:46:50 ID:eHJNFuWB
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:58:13 ID:PwWul8Wt
リナックスは、家庭用をのぞきすげー汎用性があるな。
まあ、ある時点で家庭用インテグレートをがんばる有力企業が出てくると思うんだが。
あとソフトも名。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:11:47 ID:eHJNFuWB
なんかセコい感じがするな。開発とかでフリーのソフト使ってるけどね。
これから蛆痛はSE単価半分でいいよね。開発に金かけてないんだから。
俺の会社もすでにLinux使ってるけど、別に蛆痛に頼むつもりないよ。
なんか終りの始まりって感じがする。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:36:47 ID:586yBvS3
>>186
自由にカスタマイズできるOSって、FreeBSDかLinuxしかないよ。
TRONもフリーで配布すれば、使われるかもしれないのにね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:55:39 ID:2Wr1yRpM
で、これで円周率を何桁まで計算するのだ?
190ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 12:11:32 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:42:36 ID:DNMA/Pbv
煙草な上段は別にして
 
鍋に原油の残りカスからレーヨンを取るこの手の手法ぐらいしか
今は残ってないかもしれんな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:43:13 ID:DNMA/Pbv
ああ、むろん何ができるかなんて誰にもわからんけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:04:16 ID:NkzBqPPl
3000兆回の計算って実用性あんの?
そんなに何度も計算しても答えは変わらないような気がするが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:06:16 ID:xSohpYRB
>>193
最高にあほな発言だな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:22:35 ID:/DHWaIY4
>>194
じゃあ何に使うんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:39:06 ID:FMl1jbmg
>>195
3000兆回の計算。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:27:13 ID:yEwdRoIf
>>136
あそこは社風が腐っているんだよ。
とにかく発想が後ろ向き。

他部署の作った自社の製品を良くしよう、ってのが微塵もなくて、
デファクトスタンダードで無いって理由だけで、とにかく腐すだけ。

ハード部門壊滅させたり、業績悪化を社員のせいにした
『現会長』秋草なんかその代表。


それ以前にも人事が腐っているから、どうしようも無いけどね。
(例の大失敗した成果主義導入前から人事部門はボロボロだったし)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:28:19 ID:wNcsC4wR
富士電機のニート会社だからです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:44:36 ID:IL1t0/3x
ttp://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1121173171/3
今年中に彼女欲しい奴、当たるも八卦当たらぬも八卦
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:51:35 ID:wN4le2X4
素子のR&Dは止めたのか。パソコンの寄せ集めで並列計算するのみか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:56:42 ID:nYg3ZrUm
2010年に3P(ペタ)FLOPSって遅くねーか?

1994年 PS 数M〜数百KFLOPS
2000年 PS2 6.2GFLOPS
2006年 PS3 2.0TFLOPS
この勢いだと2012年にPS4で数PFLOPSいきそーだぞ。1台だけで。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:41:29 ID:w+gKz1NP
ストレージシステム事業本部ストレージソリューション事業部の俺がトイレから記念まきこ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:01:13 ID:mjYFKcZ7
富士通も日経に毎日広告をのっけてご苦労様ですね。
スーパーコンピューターの件も、九州大学に無視されて、
週刊ダイヤモンドでは「官民で富士通つぶしか?」なんて書かれているしな。

まぁせいぜい、子会社から搾取した金を日本経済新聞「殿」に献上ください。
他のメディアは下方修正のネタを待っているので、期待にこたえてくれよな!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:07:05 ID:jLaqM+Kp
ペタヤバス
これだけ言いたかったんだけど流行りそうもないな。。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:38:14 ID:7IVE8+L/
富士通も独自らしいから頑張れ。
日立も戻ってこい。

「京速計算機システム」10ペタと
「富士通ペタスパコン」3ペタで
アメリカの市場に乗り込め。

アメリカは自由主義陣営の盟主の責務として、
アメリカのスパコン市場を世界に開放しろ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:22:31 ID:CoEEORgs
このぐらいあっても係員の音声応答で半分くらいパワー削られるよう予感
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:12:18 ID:tD93fR27
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:29:25 ID:kFSR4G0q
おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。

NHK総合 8/28(日)午後9:00〜

 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年

「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。

……

http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:31:28 ID:Qm9DRPUV
日電、日立、富士通がんばれ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:06:43 ID:U5vmKTa5
>>209
ibmが日本に進出するにあった手当時の通産省はIbmに基本特許の開放を要求
し、ibmはそれを呑んで日本に進出した。この時点で初めて日本はコンピューター
の製造が可能になった。その後政府の手厚い保護の下コンピュうーター産業
が盛んになっていくわけだが、経済学を勉強した者としてきずくことは
無条件に技術導入した企業はとかく政府に頼る傾向にあるような気がする。
逆に政府に逆らっても、のしてきた企業葉どんな状況でも栄えてる。たとえば
ホンダとトヨタに対して日産、いすゞの構図とおなじにみえるのですが。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:22:23 ID:yqUQM9qQ
インテルの汎用CPUを100X100ならうまく繋いでも1万倍じゃんか?
なんで、50万台分の力が出るんだ?
もしかして、スパーコンピュータ作ってる連中って馬鹿?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:31:53 ID:QmVgA6EX BE:62297142-#
120 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/07(日) 22:56:24 ID:kbgwlAqD0
>>91 韓国の新聞によると既に日本の地球シミュレーターを使って核兵器の
シミュレーション韓国人がやってるぜ。ただし核兵器の開発シミュレーション
ではなく東京を核攻撃した場合どれだけの日本人を殺せて
どの程度都市を破壊できるかのシミュレーションだけどな。

スパコン開発するよりスパコンの管理運用の法規制をちゃんとやった方がいいんじゃ
ねえか?



これってまじ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:35:25 ID:Eok1AuHj
3000兆回の計算って実用性あんの?
そんなに何度も計算しても答えは変わらないような気がするが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:44:07 ID:ua6600Qb
もう秋田
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:55:26 ID:Ad+Z8s1K
 RSXの演算性能は、SCEのスペック表では1.8 TFLOPSとなっている。しかし、Shader性能だけでなく、固定機能ユニットの演算性能も含んでいると見られる。
固定ユニットは、個々のロジック毎に用意された単機能の演算ユニットの集合なので、必然的に演算性能として単純にカウントすると膨大な数になる。しかし、プログラマブルな演算性能と同列に扱うことはできないため、それほど意味は持たない。
これは、単純に、同様の数え方で1TFLOPSを打ち出してきたMicrosoftに対抗するための数字に過ぎないだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/kaigai180.htm
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:05:47 ID:1l74pinZ
今の富士通じゃムリだね。

できる人は数年前に去っていったんだろ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:50:56 ID:o88dXagU
汎用のIntel CPUで100を超えるマルチプロセッサということはIteniumだろ
なんで自社開発のSPARC64 Vを使わないの?
現時点でもSPARC64 Vを128個搭載のPRIMEPOWER HPC2500とか高性能だと思うんだけど
http://primeserver.fujitsu.com/primepower/products/lineup/hpc2500/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:05:35 ID:J/0UmrPs
最近の富士通は「それがどうした?」って失笑をかうような発表しかできなくなったね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:28:52 ID:pnDcz1dy
ウルトラTOWNSでもつくってみろよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:03:12 ID:X4FeInFx
どうせ補助金からいくら抜くかしか考えてないしな。
いつまでたってもゼネコン体質が抜けきらない会社だね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:10:19 ID:nMNYeD13
兆の次の桁が出てくるのも時間の問題だね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:19:45 ID:rzhmdPgr
宇宙にもっていって コロニーの熱源兼環境システムのコントローラーにすればいい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:42:06 ID:xKmsO+7l
富士通がんばれ。

日本は自前のコンピュータ産業を再生させるべきだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:42:59 ID:c9TekN53
隣に温水プール施設と排熱発電所もできるらしい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:46:26 ID:tw9Tsaln
もうこんなんどうでもいいからもっと人の役に立つ技術を開発しろよ
メイドロボとか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:09:31 ID:tw9Tsaln
>>212
マジだとしたらアホだな・・・・韓国

そんな国家機密を敵国のコンピュータでやるなんて
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:25:18 ID:lfKAuz3Q
>>166
そういや、4年くらい前の機種だったな。
3台中2台やられた。無償交換だけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:05:43 ID:VYCfnszu
富士通はUNIXサーバーに関しては世界で130%出荷台数が伸びてるみたいだね
SPARC64 Vもサーバー向けRISCプロセッサとしては高性能

富士通、2GHzを超えるSPARC64 Vを搭載したSolarisサーバー
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2005/05/17/5266.html
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:01:49 ID:8u3HUZeM
age
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:34:31 ID:ABT3TGHK
黒豆イメージAA
        /\
  __/   \__ 
  \    ┃ ┃  /
   \ ''' ヮ '''/
   /_   _\
    ̄/\/\ ̄  ☆゚・*:.。. .。.:*・゜・*
   / |つ    ̄|つ|
   \/    |\|
   ∠____|
     U  U
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:45:04 ID:MSDofBdL
>>134 すでにだれかいってるだろうけど、並列だからそんなことはない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:31:04 ID:qrib9Zdj
>>18
このAAオリジナルからコピペを繰り返したせいでなぜか劣化してるな。すこしゆがんでる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:36:58 ID:h5pXHRZd
>110

>技術屋社長はタチ悪いぞ。
>工場街のベンチャー社長の場合は吉となるけど、大企業の
>場合は・・・

秋糞よりまし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:07:56 ID:KCSlN6R/

郵政民営化になったらホリエモンに(P-NET)システム乗っ取られるぞ

郵政総合情報ネットワーク (現状)
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/020409j903.html


富士通もシステム納めてます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:36:07 ID:YPRC6rnO
まあ、基本的に、ハードな会社ですから。いろんな意味で。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:47:05 ID:s0wa4nAk
猫も杓子もリナックスユニックスと言うからにはこうしたシステムは
よっぽど考え抜かれたものなんだろうな。逆に言えばそこから全く進化
しない、と。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:03:24 ID:RqkXWXWi
さすがに富士通、腐っても鯛だな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:07:14 ID:uBWtei1j
性能インフレしまくりだな。
家庭用パソコンと同じペースになったら、運用が始まる前に型落ちに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:55:27 ID:gFSRvXYh

富士通+CSKは日本のITを土方産業にして、
世界に遅れを取らせた張本人だからな。

早く潰れたほうがいい。
オレはITから足を洗って久しいが、
ホントは好きな分野なんで仕事にはしたいんだがな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:32:16 ID:b1wnZyMI
このスパコンって完成したところで世界一になれないんだよな?
同じ年に毎秒一京回のスパコンを作るとこあるんだろ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:08:54 ID:bGeGk4vx
>>211
ちゃんと>>1を嫁

>最終的には100個
以上のCPUを搭載したコンピューターを100台以上

「以上」って書いてあんだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:31:49 ID:CVDhiEg1
今日漏れのPCもめでたくマルチプロセッサマシンになりますた。
気分だけはHPC(w
Athlon64x2なんだけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:45:25 ID:yPIxGwOF
PS2のエミュとかバリバリ動くの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:19:12 ID:xPRnjwL5
これをワンチップで実現!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:20:31 ID:6ZnM5Jmp
>>241
ちゃんと>>1を嫁

話題その1 … 2010年の話題
> 2010年をメドに毎秒3000兆回の計算が可能なスーパー
> コンピューターを開発すると発表した。

話題その2 … 今年の話題
> 今年後半には中央演算処理装置(CPU)には米イン
> テル製の汎用品を採用、
<略>
> 新型のスーパーコンを開発する。最終的には100個以上
> のCPUを搭載したコンピューターを100台以上...

「2つの話題」が書いてあんだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:33:25 ID:05YZs8gl

//\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) < みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((


どうの河野いってもそんなに台数出るもんじゃないからよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:51:03 ID:kSkjHyoU
OSぐらい自己開発しろよ、そんな技術もなくなったのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:57:27 ID:lCdKLQtI
>>247
DQNはっけん!ばかまるだしですね。
必要になったら開発するよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:58:13 ID:krgzCDTI
OSを自社開発しないのは、技術がないからではない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:03:56 ID:bnmAmKyD

天下り先の税金投下事業でしょ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:54:19 ID:62vg1FUd
>>247
スパコンのOSぐらいCTRONにすればいいのに。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:09:58 ID:wJsN5A/2
天気予報の精度が向上しているのはコンピューターの計算能力のおかげだ。
本当にやりたい計算を今のコンピューターでやると何年も掛かり予報に間に合わない。
光コンピューターとか言うものが出来てこれが数分で計算できたら天気予報はもはや
ハズレようがなくなる。ソニーのアシモも自動車以上の速さで走る兵隊になっているかも
世の中に与える影響は相当なものだろう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:33:19 ID:KiwS8i1x
それなら、台風の進路予想ぐらいしっかりやれよ。
8月中はかならず右よりにずれていくし、暴風圏も海上陸上でも
いっしょやないか。 おれの子供のころとちっとも進歩しとらん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:58:50 ID:TfjUh+/w
>>253つまり、スーパーコンピューターのコスト分でベテラン気象官を何人か切ったんだな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:35:28 ID:l9iS4qsn
>>137
界王拳10倍だ〜!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:57:12 ID:zMldjfU1
今度こそ封止材の不具合で6ヶ月あぼーんタイマーとか仕込むんじゃないぞ(w

まあ、社長自らおっしゃる働かない社員に何が出来るのか、とくと見させてもらいますが(w

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6708/fujitsu_list.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6708/fujitsu.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:26:05 ID:DLft9cDq
>>252
アシモはホンダ
ソニーではない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:29:55 ID:5MJuxW/i
天気予報の精度がいくら向上しても台風は来るんだろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。
結局、富士通も日立もNECも一生かかってもIBMには勝てないんだよ