【自動車】経産省検討会「欧州並のディーゼル車普及ならCO2削減、補助制度検討も必要」【05/21】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
経済産業省の「クリーンディーゼル乗用車の普及・将来見通しに関する検討会」は、
欧州並みの性能をもつ新型ディーゼル乗用車が普及した場合、二酸化炭素(CO2)が削減され、
地球温暖化防止の対策にもなるなどと指摘した報告書をまとめた。
中央環境審議会はディーゼル車の規制強化を検討中だが、
経産省の検討会は逆に「CO2削減という社会的利益があるなら、補助制度などの検討も必要だ」と提言している。
ディーゼル乗用車は、窒素酸化物などの排出源として規制対象となり、
騒音問題もあって販売が低迷。新車販売台数に占める割合は02年で0.1%にすぎない。
だが、欧州では90年代後半の技術革新で排出ガスや騒音対策の性能が向上、
ガソリン車より2割程度も燃費の良いディーゼル車が、新車販売の40%強まで普及した。検討会の試算では、
欧州と同水準の性能を持つディーゼル乗用車のシェアが国内で06年から1%ずつ拡大した場合、
10年には原油換算で年12.3万キロリットルのエネルギーが削減され、CO2の削減効果も41万トンに上る。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050522k0000m020040000c.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:10:48 ID:Vh1krtqI
いまさらだな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:14:21 ID:tqh25FnX
ディーゼルは黒煙が酷いからな。
欧州でも建物が真っ黒だ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:17:56 ID:bO8hw1E7
道路を自動車が走りにくくしたり、違法駐車の反則金を今の10倍以上にして
安易に自動車で移動するのがアホ臭くなるようにすりゃいい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:19:30 ID:bP8/X8k3
日本の燃料の質が悪いってほんと?
6松 ぼっくり:2005/05/21(土) 22:23:36 ID:JmglITSG
家庭で不要な品物がありましたら インターネットでリサイクル販売しませんか
自分で値段を決めてお小遣いにして下さい。

http://udagawa1.hp.infoseek.co.jp/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:29:29 ID:yXl2+s3+
>>5
ヨーロッパは硫黄を除去してるんじゃなかったか?
除去にコストが掛るので、日本では普及しないようだが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:30:05 ID:KLgL1i2f
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:32:29 ID:akpCpKEM
>>7
無鉛ハイオクの軽油版みたいな物?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:35:59 ID:/7ogA3H5
首都圏じゃ補助してくなかった。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:36:22 ID:9EItQNGi
           /ヽ
          /  ヽ 
        ヽ/ ・∀・ ヽノ みつびしマン!
         ヽ    / 
          ヽ  /
      ___________ヽ/__________
     /     / ヽ    ヽ
     /     /   ヽ    ヽ
    /__________/     ヽ_______ヽ 
        |          |
【ダイヤモンドレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな車から煙が出るわタイヤは当たるわ
回収されまくるわ愛車の良い所全部壊れるわでえらい事です
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:36:40 ID:Vh1krtqI
>>5
質が悪い軽油を売ってるスタンドがあるのはホント。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:36:58 ID:PjMhF3CJ
>新車販売台数に占める割合は02年で0.1%にすぎない
そんなに少なかったっけ?
燃費いいし燃料代も安くて低速トルクも効くし
足として最高なんだけどな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:39:00 ID:Vh1krtqI
>>13
そもそも新車のディーゼル乗用車がないに等しい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:42:49 ID:gmhwYB+P
都内は入れないんだっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:43:40 ID:6p8Nxm/s
低硫化軽油は既に国内ほぼ全てのスタンドで販売しています。
今現在、燃料の差ではなく石原都知事が植え込んだ「ディーゼル=悪」の
イメージです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:46:03 ID:Ad8uvNqk
どうしてガソリン車みたいな静かなエンジンが作れないんだろう?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:49:05 ID:TkCcMiRy
>>17
エンジンルームにカネかけて騒音対策すればいいだけです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:50:39 ID:akpCpKEM
>>16
規制を始めたときは本当にディーゼル車の排気は汚かったからな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:55:44 ID:JOP6P+GE
>>18
つか、エンジン〜ミッション自体を遮音材で包むってのはどうよ?
多少の凸凹があったり、吸気排気やブラケットの部分は穴が開くけどさ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:56:06 ID:Vh1krtqI
>>18
ガラガラは軽油の仕様です。車室内は騒音対策してますが、車外は五月蠅いですよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:58:46 ID:zne0e8PB
日産ディーゼルのエンジン使えば大丈夫だぞ、これホント
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:59:26 ID:Vh1krtqI
>>20
ディーゼルの方が熱に弱いので、耐久性が物凄く落ちます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:59:46 ID:TkCcMiRy
リショルムで過給すればガラガラも治まるらしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:00:11 ID:vY7Onqbr
硫黄の除去技術は日本が世界最高だろ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:06:20 ID:TLxasxad
邪魔な政治家の除去技術は日本が世界最低です。

環境と言われると、一切の反論が許されない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:11:54 ID:Vh1krtqI
硫黄の除去しても、混ぜ物したりするからな。
あまりに安い燃料は注意すべし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:13:03 ID:gmhwYB+P
>>1
これって今からディーゼル車を売りなさいとメーカーに言うわけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:13:25 ID:qbpOH+ZE
ヨーロッパは比較的硫黄分の少ない北海油田の軽油を使っていた。
それに対して、日本は硫黄分の多い中東産の軽油を脱硫せずに使っていたため、ディーゼル車の排気は真っ黒。

最近、東京都が脱硫に関して厳しい基準を打ち出し、ほかの自治体もそれに倣ったため、
ようやくきれい(サルファフリー)な軽油が流通し始めた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:21:00 ID:rAxbsYzK
質の悪い軽油が多いからな、規制されてもしょうがないだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:22:04 ID:3AZOn5Y3
・そもそも日本の主な輸入元である中東産の原油は硫黄分が非常に多い
・ディーゼルはガソリン(オットーサイクル)よりも燃焼室の圧力が高い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:24:25 ID:ggXuOyXS
そんなのフィルターつけりゃいいじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:26:28 ID:vY7Onqbr
>>32
甘いな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:27:14 ID:kzSsRZqj
>>32
天才。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:28:42 ID:pBe8rxaI
プレミアム軽油をうってるスタンド探すの大変。
あと運送業で未だに脱税軽油がのさばっていることも問題だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:45:40 ID:3AZOn5Y3
>>29
> ヨーロッパは比較的硫黄分の少ない北海油田の軽油を使っていた。
> それに対して、日本は硫黄分の多い中東産の軽油を脱硫せずに使っていたため、ディーゼル車の排気は真っ黒。
一寸誤解があるようなので・・・
日本でも脱硫はやってた。でも硫黄分の多い中東産の原油では欧州ほど
残留硫黄分を減らせなかった。
今は超深度脱硫を行い以前よりもはるかに硫黄分のすくに軽油が供給可能になった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:56:50 ID:ILS1axHt
かと言ってディーゼルサイコーってわけじゃないんだよな。
馬鹿な車雑誌やヲタはディーゼルディーゼル言ってるが。
何をとって何を捨てるか、一長一短。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:20:00 ID:m45NT27s
このスレ伸びないな。理系もっと書き込めよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:20:58 ID:6Qgyfwdp
日本に入ってくる原油がボロだからノコリカスのディーゼルで
どうせーちゅうんや
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:22:57 ID:LQh7y8Zg
今って燃料電池車に移行するように研究進んでるんじゃないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:26:44 ID:dwx+HJJL
>>40
正直、2010年でも、500万はすると思う・・・・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:31:44 ID:jVczpUjZ
自動車前面禁止にすれば全て解決
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:32:04 ID:jVczpUjZ
全面
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:35:39 ID:lswAIOm4
ディーゼル乗用車と言っても、ターゲットは商用バンでしょう
トヨタも日産も商用バンに関しては直噴ディーゼルの良いやつ出してるから
そこらへんがさらに改善されれば環境にも(ry
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:39:48 ID:m1kQoDMI
>>41
価格もだけど、燃料供給するインフラの整備が無理じゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:54:51 ID:lOdZ3mzN

小型車「ブーン」の特別仕様車を発売

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050521-00000024-maip-bus_all.view-000

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:59:46 ID:1urgyere
諸説ありますが、ディーゼルはガソリンと比較して燃費もよく、
二酸化炭素の排出量も少ない機関です。
欧州ではディーゼルの乗用車が結構人気です。

日本の乗用車メーカも欧州向けにはディーゼルのモデルをラインアップにいれてます。
そうしないと買ってもらえないんですよ。
日本じゃ人気ないですけどね。

かといって、欧州人が排ガスに無頓着だと言うわけではなく、
上記レスにもあったとおり、欧州で使っている燃料は硫黄分が少なく(黒煙が少なくなる)、
ガス規制も黒煙には厳しいです。
日本のメーカも欧州向けモデルにちゃんと
EURO基準を満たすエンジンを開発して売ってます。

あと、直噴ディーゼルは燃費にはいいですが、騒音的にはマイナスです。
諸刃の剣ですな。。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:00:07 ID:txfJtqqQ
>>45
都市ガス発電が、本格化すれば一気に解決。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:04:04 ID:1urgyere
実は、燃料電池が実用化されても、エネルギー問題は解決しません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:22:33 ID:txfJtqqQ
そこでメタンハイドレード
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:23:30 ID:HoSXVnQ+
軽油って易いけど、リッターあたりどのくらい走るの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:28:15 ID:pprBdSl1
水素で走る車が世界中に普及して、水がたくさん排出されて
海面上昇が加速するって心配はないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:29:58 ID:pQQamCBI
>>3
欧州の建物が黒いのは酸性雨が大理石と化合しているせいだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:53:40 ID:7jp2VDlk
>>7
ヨーロッパは北海油田のを使ってるから硫黄分が少ない。
中東のは硫黄分が多い。
中南米のも硫黄分が少ない。

原油価格比べてみ?WTIと中東だと10ドル近く差がある。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:54:00 ID:wswoF4vp
低い回転域から安定してトルクが出るディーゼルは大型車両向き。
多分これトラックを多く抱える運送業を念頭に置いた優遇措置なのでは?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:56:25 ID:JcYr9pf6
闇軽油利権はタブーになってて触れられなかったって聞いたことがある・・・
これはなにげにGJなのでは

日本の軽油が粗末なのは、技術の問題ではなくて
簡単に密造できるようにすることで
暴力団や在日、総連といった闇社会が肥えるしくみになってる
ヤミ軽油の生成過程で生じる硫酸ピッチはよく不法投棄をされていて
”謎の産廃投棄、日本人のモラル低下”とか言って時々ニュースになっているのは
これの絡みだと聞いた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:57:30 ID:txfJtqqQ
>>55
ディーゼル乗用車のお話
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:15:46 ID:lG6iTawI
灯油で走らすやつが大量発生して環境悪化
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:23:11 ID:ANuilY4D
経済産業省と運輸交通省のナワバリ争いの道具になりそうな悪寒
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:32:19 ID:QGJTopCk
はっきり言って日本人はディーゼル車に対する印象が悪い

騒音が嫌 (本当は爆音マフラーこそ規制してほしいもんだが)
パワーが無い (カタログ値の馬力マンセーDQNはイラネ)
排ガスが汚い (CO2は少ないしサルファフリーなら触媒で改善できるのに)
安っぽい (初期費用はディーゼルのが高くて、ランニングコストが安いだけなんだが)

これがクリアできれば乗用車カテゴリーでディーゼルが広まるとは思うけど
ハイブリッド・ディーゼルとかの付加価値がないと買わないだろうなぁ・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:47:19 ID:IjmPm3CS
実際汚いんだから仕方が無い
お尻真っ黒のディーゼル鬼ダサい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:07:07 ID:QGJTopCk
>>61
確かにお尻真っ黒のディーゼル車は走ってるけど
大半は三菱SUV or オイル交換もしてなさそうな商用車だよ
ディーゼル好きだけど、パジェロとデリカはとっとと駆逐してほしい・・・orz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 04:22:23 ID:9GppmbMA
欧州のディーゼル車は日本製じゃないのだろうな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 04:35:19 ID:m81iHgk/
日本製ディーゼル車も欧州で走ってるが、そのままで日本の規制はクリアできない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 04:39:52 ID:u6Ts41W5
成層直噴ガソリンエンジンも廃れたね。NOx規制もそうだけど微粒子規制も
強化されるとクリアするのは大変らしい。ストイキミラーの時代が来るか?
BMWのバルブトロニックはどうなんだろうか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:26:34 ID:IDrVF3YG
日産・トヨタ商用車の最新ディーゼル、実際会社で使用してます。
従来のに比べ非常に静かで、加速性もよく、見た目排ガスも以前より黒く無いよ。
技術的なことは、やる気の問題だと思うです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:49:59 ID:Yn/IxQJ3
>>15
乗用登録(3,5,7ナンバー)は7都県市規制の対象外で、制限なく入れます。

>>16
慎太郎はポピュリズム政治家だから仕方がないし、政府が放置していたのも事実だし。

>>21
車外も低騒音化は可能ですよ。
昔はうるさかったパワーショベルなどの建設重機も今は静かになってきているでしょ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:54:05 ID:231G3WEs
日本では石油(ストーブやファンヒーター用)を使うから、そっちの質を維持するので、軽油の質が下がると聞いたが。
別にディーゼル車なくなってもいいけどさ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:42:43 ID:Yfz17qUD
>>51
同じ車種のほぼ同一排気量のガソリンエンジンと比べると
リッターあたり1.5倍くらい走る
燃料単価の差を考えるとキロ当たりの燃費はガソリンの半分くらいになる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:50:15 ID:N5wnlB0x
燃費いいから二酸化炭素自体は減るって事になるだろうけど、
他の物も色々出るからなぁ。黒煙出なくした事でさらに粒子が小さくなって
人体への有害度は逆に増したとか言うし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:07:38 ID:kCU9PJc0
結局、メーカーが儲かるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:30:45 ID:27R9Fjyg
いまテレ朝でいすゞやっとるね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:37:41 ID:eWPkCI64
GMのカマロとか乗用車がいすゞなんて話はしないだろうな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:43:54 ID:OIA0Uzcy
軽のディーゼルあったら面白い。三菱さん再建中ならびっくり箱出そうよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:49:34 ID:9IqnsZCL
バスとかトラックなんかの大型車はディーゼルに代るいいエンジンって
まだ無いんだよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:00:37 ID:bMyJS9KD
>>70
人体への有害度が増してるのか。
環境対策って、そもそも人類文明の持続性を高めるための努力なはずなので
環境を気にするあまり人体に有害だと本末転倒だよなあ。
ヨーロッパはそのへんどうなんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:02:23 ID:Ov0OakDW
>>75
ディーゼルでのシリーズハイブリッドなんていいと思うんだけどな。
いすゞかどこか開発してたと思うけど。
ディーゼルの場合発進時にかなりPMなんか出るけどシリーズだと停車時も定回転で回せるし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:15:10 ID:oTmmFAQK
ディーゼルのハイブリッドって三菱が技術持ってそうだな。
潜水艦用だけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:50:37 ID:6AXnpEvT
>>4
周りにはコンビニが建たないし、電気屋や家具屋、水道屋が
近寄ることが出来ませんが、それでもよろしいですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:52:36 ID:aHYBeMXK
日産ディーゼルのキャパシタハイブリッドが将来性あると思うね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:01:52 ID:kcWkojuI
中東産の原油は環境を問うならディーゼルに向かない。元々排出ガスとして出やすい。
よってハード(車)に改善を求めるのには限界があり同程度のことをしても差が出てしまう。
それに新規導入されていくディーゼルにしか効果が現れない。

環境を問うなりするならまずは燃料の改質を行うべきで、プレミアム軽油にすれば燃費も
排気ガスも騒音も改善される。また普及しているすべてのディーゼルが恩恵を受けられる
し、車以外のディーゼルすべてを改善できる。

でも、車の買換え需要を生み出すという意図も隠されているのだろうから、暗黙として買替
えを前提としているなら話は変わってはくるね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:03:02 ID:1urgyere
あんたら何いってんですか。
日野は十年以上前からディーゼルハイブリッドのバス作ってますよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:22:58 ID:8snL8ULB
天然ガスを液化してディーゼル燃料を作るというのに、メジャーがかなり投資して
いるのな。

ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050520304.html

産業界はこれを売りたいのではないのか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:24:02 ID:QGJTopCk
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:29:52 ID:TYscUVz2
ディーゼルのイメージを悪化させた原因は、
三菱自動車にも明らかにあるな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:30:49 ID:yPKmjWBZ
アナキンはこれまでの功績によりジェダイ評議会より爵位を授与されるものの、マスターの地位は
与えられなかった。これに憤慨したアナキンはジェダイ評議会に疑問を抱くようになる。

妻パドメの死を夢の中で視てしまうアナキン。彼はパドメを死から救うための方法を探し求める。

アナキンはシディアス評議員よりダークサイドを学ぶように勧められる。
ダークサイドにこそパドメを救う手段があるとアナキンを説得するシディアス。
かねてよりジェダイとその教義に疑問を抱いていたアナキンは、秘密裏にダークサイドを学ぶ決心を固める。

ダークサイドを語るシディアスを、異端として逮捕しようとするジェダイ評議会。
アナキンはシディアスを守り、ダークサイドの力の一片を知る。
パドメの為にダークサイドに堕ちる決心を固めるアナキン。ダースベイダーの名を与えられる。

シディアスが反乱を起こす。ヨーダとオビ=ワンはからくも脱出に成功するものの
大部分のジェダイナイト達は殺され、ジェダイ評議会は力を失う。
ジェダイ神殿にてジェダイ候補生達を虐殺するアナキン。完全にダークサイドに堕ちる。
反乱により実験を握ったシディアスは帝国を建国。ドロイドとクローンを抹殺する。

オビ=ワンはアナキンを止めるため、パドメから彼の居場所を聞き出す。
溶岩の惑星にてパドメ、そしてオビ=ワンと再会するアナキン。アナキンはパドメが裏切ったと考え
パドメを手にかける。オビ=ワンはアナキンを止めるために彼に決闘を挑む。
激闘の末に両手両足を切り落とされるアナキン。溶岩に焼かれ、死ぬ寸前に。
オビ=ワンは止めを刺さず、アナキンのライトセーバーを手に立ち去る。

瀕死のパドメは双子を出産。ルーク、レイアと名付けられる。パドメ死亡。
双子をシディアスに利用されることを恐れ、別々に育てることに。オビ=ワンはルークをタトゥーインへ移す。

全身を焼かれたアナキンにダースベイダーのスーツとマスクが移植される。後悔に苛まれるアナキン。
シディアスの元、ダースベイダーとしてデス・スター開発に着手するアナキン。エピソード4へ・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:45:23 ID:WoxVdXRC
欧州自動車メーカーは、ディーゼルに第3世代コモンレールのせたり
ピエゾインジェクター積んだりで、フィルターなしでもEUROW適合。
乗用車ディーゼルエンジン開発と生産に力を入れている欧州自動車メーカーに
プラスに働くんじゃない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:51:35 ID:1urgyere
商用車市場では、環境うんぬんの性能は商品力になりづらいのです。

とにかく安くあげたい経営者(値段、燃費重視)
力感にこだわる運転手(トルク重視)

排ガスのことを気にする買い手はあまりいません。

そうでなくても、ディーゼルハイブリッドは値段が高く
かつ構造が複雑なことより故障しやすいのです。
100万キロ保障なんてうたっちゃってる商用車市場では、
故障しないのも重要な商品力であるため、買い手は慎重にならざるをえません。

買う人は、環境にやさしい車なんですよってことを、
周りにアピールしたい人だけでしょう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:11:59 ID:a2d0RuqL
軽油で動ごっくというとイメージ悪いけど。
灯油でOKならクリーンじゃないの、三菱バナーとかさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:18:04 ID:MDwyRpiU
CO2なんて植物に吸わせとけ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:31:10 ID:HqmFYyHs
GDIエンジンを普及させればよい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:49:06 ID:bMyJS9KD
GDI! DVD! B.S.E!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:28:21 ID:yAMPdNa5
なんでトラックもガソリンにしないのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:31:07 ID:4uSzfG6l
ディーゼルハイブリッドにすれば最強じゃないか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:24:25 ID:Cdfe4xyu
正直、日本のミニバン、アルファード、エルグランド、エリシオンあたりの
大型重量級はガソリンよりはディーゼルの方が合理的だと思う。
昔なら必ずディーゼルがラインナップされていたのだろうけど、今や絶無だから。
脱硫軽油+コモンレールならかなり行けると思うが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:24:47 ID:PnouQxzA
資料として使ってくれ!

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/10137/1069985528/
在日韓国人の犯罪史

http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/reki.htm
韓国の歴史歪曲捏造 (49編収録)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:27:20 ID:OIA0Uzcy
軽のディーゼルあったら面白い。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:42:20 ID:LbchQGf6
そもそも日本のエンジンの性能が落ちるって言うのはちょっと違う。
排ガスは燃料の問題が大きい。
税金ばっかり高くて質が悪い燃料垂れ流しじゃ、メーカーがいくら努力しても無駄。
確かに10年前のエンジンは黒煙吐きまくりだけど、今はかなり煙出ないよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:51:40 ID:zMPaY1Nb
ヨーロッパはディーゼルとガソリン車は半々です。
Smartのディーゼル車もあります。
今後、ヨーロッパのディーゼル車輸入されるでしょう。
ちなみに、エンジンの心臓部は日本で製造されています。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:57:23 ID:FaQcOFeE
ディーゼルを必要以上に悪者にしたのは、新車への買い替え需要を作る為でしたな。
ここ10年ぐらいのディーゼルエンジンならば、ハイオク軽油かバイオディーゼル
燃料を使う事で、東京都の排ガス規格クリアできますぜ。

でもね、規制をクリアしたことを証明するのが、全国でたった一箇所の半官半民
(天下り利権ありだな)の試験場でのデータしか使えなくて、しかも試験代が非常
に高いのよ。 元々は外車の並行輸入に嫌がらせする為にガソリンですら三箇所
しかない施設だからな。 民間のテスター屋なんか幾らでもあるのに。

関東全域で新世代軽油と、バイオディーゼル燃料しか販売しなくなるだけで
Noxの値全然ちがいましたぜ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:00:38 ID:5I4tElR3
軽油の質を上げる法律を作ればいいのさ
日本の軽油は価格が上がる事を恐れた運送業界の圧力で質の悪いままです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:04:27 ID:htoNJRP0
黒煙のことは無視かよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:10:52 ID:PIJdk8LP
>>99
ボッシュ陣営もあるだろ。ちなみにトヨタの1.4リットルコモンレールもデンソーじゃなくてボッシュだぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:13:24 ID:p0wn69dB
>>100
バイオディーゼル燃料でNoxが減るとは?
単純に考えると燃焼温度が下がってパワーもダウンし結果的に燃費の悪化を
招くだけのように感じるが・・・
>>101
もう少し勉強したほうが良いのでは?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:16:11 ID:Ov0OakDW
ストップ&ゴーが多い日本にはディーゼルは合わないと思うがな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:18:39 ID:HupCTQDc
CO2排出量が少ないクルマに補助金出すのもいいけどさ
1人しか乗らない7人とか8人乗りミニバンとか規制汁。

それよりカブとか乗ってる人に補助金出してやればいいのに。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:18:54 ID:iBL2hZIb
>>103
説明不足でした。
世界のディーゼルコモンレールは、ボッシュJapanが製造。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:23:06 ID:m1kQoDMI
>>100
ハイオク軽油って意味わからん。オクタン価が高い燃料じゃディーゼルは動かんよ。
バイオディーゼル燃料って排食油なんかの再生油の事でエンジン用の燃料としては質はかなり悪いよ。
燃料中の硫黄分含有率によりSOx発生量は変わるけど、NOx発生量は燃焼温度によるところが大きく、燃焼の質はあまり関係無し。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:39:16 ID:eXfzcydL
>>100
オクタン価じゃなくてセタン価だろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:47:05 ID:8Zz4XZLl
>>102
自分もディーゼルというと二酸化炭素はともかく黒鉛が酷く
人体の影響はガソリンより酷いものだと思っていたが
欧州にいくとポンコツ車のディーゼルでもそれほど酷くなかった。
技術でいえばディーゼルであろうと日本の方が圧倒的に上なはずなのに。
おそらく軽油の質が違って硫黄分が多いとかそういうことなんじゃないだろうか?
(他には精製しすぎると価格があがるとか?)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:48:29 ID:+jJyQ63c
東京都のバカがディーゼル一掃しちまったよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:01:28 ID:1urgyere
>>107
元ゼクセルの株価が上がった理由がわかりました。
ありがとう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:10:13 ID:G0o22398
不正軽油の流通を止めないと、いくらメーカーが良いエンジン作っても無理。

で、不正軽油を流通させてるやつらは、いうまでも無く、あの国のやつら。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:20:59 ID:UX2RKd/P
>>113
それに関しては、日本政府の設けた規制が機能しておらず、
事実上、日本政府は当事者能力を失っていると言っていいと思います。

まあ、この件に限ったことではないですけどね。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:21:30 ID:9tLYlO4Y
【車】 ディーゼルエンジン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110612140/l50
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:45:49 ID:0dADI489
>>110
排ガスの黒鉛は燃焼しきれなかった炭素(カーボン)が原因です。
つまり、燃焼の完全燃焼ができれば、黒鉛の発生は防げます。
そこで、コモンレールですよ。
コモンレールでは燃料噴射量及び噴射タイミングを電子制御する事により、未燃焼燃料の発生を抑制し黒鉛を抑え、さらに燃焼効率もUPする事が出来ます。
黒鉛だしまくりの車はコモンレールが採用されてない従来の燃料噴射システムのディーゼルです。
ちなみに乗用車クラスのディーゼル技術はヨーロッパのメーカーのが上みたい。
日本のメーカーは、ディーゼルよりハイブリッドやガソリンエンジンの燃費向上を優先した。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:54:53 ID:om5joUat
>>116
コモンレールの方がより細かく、パティキュレートフィルタで除去し難く
人間の肺胞の奥深くまで入る黒煙が発生するとか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:10:37 ID:TNDsneRA
>>113
IDがなんかすごい。
昔勤めてたスタンドで扱ってた軽油の一部のは不正軽油だった。
あの国の船からこっそり買うんだとさ。
スタンドの経営者はバリバリ日本人だったが、
客に蛇頭関係がいたりいろいろ香ばしかった。そして潰れた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:13:03 ID:0dADI489
>>117
それはあるかもしれん。
が、パティキュレートの絶対量ははるかに少ない。
ただ、パティキュレート発生を抑えようとすると、高温燃焼となりNOxが増加する。
触媒によるNOx除去技術が重要になる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:21:22 ID:XoTy3NRD
DMEにすりゃいいんでない?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:29:32 ID:jW6UkKoj
なんかウソ書いてる人多すぎね。
日本の軽油の品質とか、最新ディーゼルの出来とか。
ちっとは調べてからかけよという感じ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:35:53 ID:jW6UkKoj
>>64
ウソはいかんウソは!
アベンシスD-CATは新長期も余裕でクリア!

低硫黄軽油も、欧州は50ppmで先行したのに対し、日本は
5000ppmから一気に50ppmを義務化、元売各社は自主的に
10ppmを売っている。

欧州よりも高品質の軽油が多くのSSで手に入り、最先端の
第三世代コモンレール技術もデンソーが持っている。
振動騒音は抑えられ、燃費は良く、厚い低速トルクに充分なパワー。

日本で売ってもらえないなんて・・・石原逝ってヨシ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:38:31 ID:jW6UkKoj
>>70
ディーゼル微粒子フィルターをめぐる論議で啓蒙活動を行う時期がとっくに来ている

1.ディーゼル車両が微塵発生の主な原因である。

間違い。メクレンブルク・フォアポンメルン州環境局のスタディーによれば、微塵発生の
圧倒的な割合をなすのが自然の生成物で、火山、海水塩エミション、土地浸食、
生物生成物(微粉、花粉、胞子、海苔)が産業、家庭、交通で人工的に発生する
微塵の5倍にあたる微粒子をつくりあげている。

2.微粒子フィルターの装備により市街地における微粒子負荷が大きく低減する。

間違い。(ドイツの)大都市ですら、ディーゼル微粒子は-------出典により異なるが-----
微塵の3〜9%を占めているに過ぎない。フィルター推進派トリティンを大臣に頂く
連邦環境省ですら、「摩擦・風化して、風に巻き上げられた」微塵の割合が58%をなすと
発表している。これは非常に交通量の多い道路で測定した数値なので、カーボン微粒子の
割合が約30%にも及ぶタイヤは使用禁止にしなければならないことになる。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:39:05 ID:jW6UkKoj
3.ディーゼル微粒子フィルターに対する効果的選択肢は他にない。

間違い。BMW120d及び若干のMAN-トラックには《PM-触媒》が装備されている。
このフィルターは特に危険な10μm未満の微粒子(PM10-微粒子)を90%以上
捕獲しているが、微粒子の総量は30%しか低減していない。これに反し、
環境保全論者が装備を要求している既存のディーゼル微粒子フィルターは
微粒子の総量を80%以上低減するが、10μm未満の微粒子はほとんど通している。
いかに目下の論議が表面的なレベルで行われているかは、Twin-Tecの例が
如実に示している。このエミションスペシャリストは-------濾過するものは
何もないのに-------非常に斬新なPM-触媒をカーボン微粒子フィルター触媒として
後付け用に販売している。

4.フィルターを装備していないディーゼルカーの市街走行を禁止すれば大気クオリティーが大幅に改善される。

間違い。最新のトラックに採用されている非常にクリーンなSCR技術を考えると、
フィルターを装備していないディーゼル車両の市街走行を禁止することについての
論議が非常に不条理であることが分かる。尿素SCR-触媒を装備している
トラックが吐出するカーボン微粒子の量は旧《ユーロ1規制値》より80〜90%
少なく、厳しい《ユーロ5規制値》(2008年に発効!)を既に現在でも満たしている。
フィルターなしにである。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:54:33 ID:3FgeDOAQ
>>124
最新のトラックならOKなのか・・・

http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/tokyo-sora/diesel_faq.htm
平成15年3月末現在、使用されているディーゼル車(トラック・バス)の約3割は、
この粒子状物質の排出規制基準が無い時期に製造された車両であるため、
大気汚染の原因となっております。
そのため、これらの車両について、緊急な対策が必要であるため、条例により走行規制を実施いたしま した。

東京都GJ!
126:2005/05/23(月) 06:18:46 ID:0m8YsNJQ
>>52
そう、水素自動車の問題点だね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:01:04 ID:mxj/oBGb
不正軽油がタンクに入っていた車は問答無用で没収すれば、不正軽油の流通は
ほぼ阻止できると思うぞ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:03:42 ID:yo7EWuRn
>>127
あの国とあの国からの船舶、人間の流入を遮断することで
かなり日本はきれいな国になるよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:07:20 ID:Z+tpi7Q2
プジョー・ジャポンが喜びそうだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:01:08 ID:JgE5Bi84
12万3千キロリットル。
一日の消費量の1/5程度か。
少ないな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:02:34 ID:YtOiZG6z
俺はディーゼルを待っている
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:05:45 ID:qcFr/qpV
デリカの黒煙とかすごいんだけど
対策できる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:45:12 ID:2NQdM+t0
>>132
つ 【廃車】
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:50:12 ID:Afvo7H7I
まぁまぁ、俺が50cm四方サイズで完全閉鎖式の常温核融合作ってやるから
それまで待ってろよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:44:37 ID:E12b2xqT
一台1000円

水源地並びに都市雑木林保護に、植林事業に
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:57:08 ID:yS3wcZP5
>>131
俺もヂーゼルを待っている。
VWゴルフあたり出ないのかなー

実際、日本メーカーは欧州向けにヂーゼル車つくってんのに。
現時点ではマツダが欧州向けヂーゼルのアテンザを日本で出すって話しかない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:30:09 ID:hZtFv3f5 BE:26671223-
ディーゼルは普及しないだろう。

トヨタ様はハイブリばかりで、ディーゼル技術なんて持ってないし。
政治かもトヨタ様の顔色見てばかりだからね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:31:41 ID:30FnlcCy
>>137
デンソーって何処の子会社か知ってるか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:56:18 ID:TFASWK57
>>137
もしかしてアフォ?
トヨタ系の日野はトラックの有力メーカだし、乗用車でもヨーロッパ向けにカローラやレクサスのディゼールエンジン搭載車を売ってるよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:58:29 ID:yo7EWuRn
トヨタが憎くてしょうがないあの国の人じゃないの?w
ヒュンダイのディーゼルってどうかねぇ?w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:27:36 ID:PUm5qCz3
>>138
デンソーはどこの子会社でもないよ。
トヨタグループで株は25%持たれてるけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:31:16 ID:NDUSSKi4
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050516/104694/?ST=AT
トヨタ、欧州「Avensis」に排気量2.2L「D-4D」エンジン2種を追加

130kWエンジンは同社のクリーン化技術「D-CAT」を搭載し、180MPaのピエゾ式燃料噴射システムと、
耐熱温度を従来より高い100℃以上としたセラミックグロープラグを採用したことにより、NOxやPMの
排出量を抑え、振動・騒音を低減した。

最高出力kW(hp)/rpm 130(177)/3600
最大トルクN・m/rpm  400/2000〜2600
最高速度km/h     220
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:51:40 ID:NDUSSKi4
海外の新車販売台数を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116607197/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:49:09 ID:SkHbIfTy
>>137

世界でも高い技術水準なんですがね。>トヨタ
それ以上にVWは凄いわけだが。
145 ◆qG.xkrFaxw :2005/05/24(火) 02:51:19 ID:u047cImF
テスト
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:46:59 ID:G0RyCBgH
>>107
ボッシュがコモンレールディーゼル技術を持ってないからゼクセル買収したとでも思ってんの?
時系列間違えてるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:34:39 ID:sgrpBPOc
>>139
トヨタが売ってる欧州向けディーゼル車は、
エンジンをプジョーから買ってるんだよ…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:20:51 ID:epKnoqcx
>>147
もうほとんどトヨタ内製に切り替わってるし、BMWのミニなんて
トヨタから供給してもらってるぐらいなんですがねえ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:38:38 ID:0QTw4jfe
なんか無意味にトヨタのディーゼルが劣ってることにしたい奴が居るな、
まぁハイブリッドでもガソリンでもディーゼルでも優れてるって事になったら
トヨタに死角無しって事になってアンチトヨタ厨が悔しさのあまり悶絶しちゃうからなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:20:54 ID:19lG/CB+
>>147
いつの話やねん。
アベンシスなどに載せてる自社製ディーゼルエンジンは
かなり評価が高いらしいが。
148が書いてるようにミニのディーゼルもトヨタ製だし。
(残念ながら日本にはガソリン車(エンジンはクライスラー製)しか
入ってきてないけど)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:25:53 ID:S5uuCtcE
ディーゼルを応援します
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:54:36 ID:EBH7O7zM
ディーゼルには直列ハイブリッドが良く似合う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:30:44 ID:x8vsamiq
愛車プラドのディーゼルエンジン(KDJ95W コモンレール式)は優秀だとおもうよ。
車重が2トンもあるのにリッター10km近く走るし、走行中の騒音はガソリンエンジン車
と変わらないし、トルク感があるし、信頼性が高い。
愛車の一つ前のエンジン(KDZ)は直噴ではないけど名機といわれている。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:44:39 ID:okW33J11
その愛車を一人で通勤に使っていたら糞だけどな。
大型四駆車など重い車を一人で乗る者に、懲罰的
重税をかければいい。

業務目的など特例を除き、1.5t/人を越えた場合は、
指数関数的に、ロードプライジングさせるとか。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:33:52 ID:mu1ckHNb
世界No1のジーゼルサプライヤーになる!!
って言ってたいすゞはどうしたの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:41:02 ID:MEjK0P+b
たのむから軽のディーゼルも開発してくれ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:41:20 ID:ioPxPICH

いすゞのディーゼル積め
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:50:33 ID:Gmuf/Z+4
トヨタのD-4Dは結構よく出来てるよ。
2リッターがおすすめ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:04:07 ID:F53TsTxk
>>158
そういえばGDIエンジンって最近聞かないね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:04:26 ID:LwAEWhQA
最近のガソリン直噴はほとんどストイキ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:08:04 ID:8GlII7Eq
ディーゼルはいらねー。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:26:13 ID:hNoBppOB
>>159
ああ、あれあんまり評判悪いモンで(燃費が良くない、排ガス汚い、逆回転のおそれアリ)
ヒュンダイにくれちゃいました。今の三菱は、殆どがMIVECに戻ってるね。
GDIにもあの国の法則が発動してます。w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:59:46 ID:MEPVXIQr
逆回転なんてしないよ。昔の2stと勘違いしているのか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:31:05 ID:uTXPxu/R
キャパシタハイブリッド早く出せよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:00:07 ID:hKixCxFA
>>163
162は多分ディーゼリングのことを言いたいのではないかと。GDIはひどい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:57:05 ID:ZQA2IdFS
ディーゼルを応援します
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:34:32 ID:KuEJn282
最新ディーゼルの高トルクがあれば、AT比率の異常に高い日本でも
小排気量で満足できるはずだ!出力も噴射圧の増大と共に急上昇中!
日本にも最新ディーゼルの恩恵を!まず石原は氏(ry
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:42:43 ID:hy9nPjKq
石原は悪くない、悪いのは脱税軽油を売る(ry
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:16:56 ID:9xfYR3xM
>>168
パチンコ撲滅にも協力して
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:06:06 ID:k63hyOLx
>>168
北海産とアラブ産の違いもあるしね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:16:38 ID:ydbqyvbK
とりあえずディーゼルが何で駄目なのかは究極のを読んできてくれ

しかしなかなか出ないねリショルム+早閉じミラー
メルセデスとBMWが共通のエンジン作ったらすぐ出てきそうだけどな


んで、兼坂氏が亡くなったって本当なのか?

172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:42:26 ID:PexM9/1t
>>171
兼坂氏は昨年の11月頃に亡くなられました。三栄書房のザッカーという
雑誌にも亡くなられた旨の記事が載っていた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:26:22 ID:ZCTjbTKU
日本ガイシとイビデンのフィルター競争も激化しそうだな。
174雷息子:2005/05/29(日) 06:00:09 ID:h+ESKxie
>>171
> しかしなかなか出ないねリショルム+早閉じミラー

後閉じでいいじゃん。

> んで、兼坂氏が亡くなったって本当なのか?

逝っちまったんだよ。あのオヤジ   ・。・゚・(ノД`)・゚・。

//神になった兼坂弘//
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103802158/
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:52:10 ID:ydbqyvbK
>>174
後閉じでも良いけどね
でも早閉じのほうが良いじゃん

そうか、兼坂氏亡くなったんですか
今一度NHKのビデオでも見てみるか

176雷息子:2005/05/29(日) 20:51:04 ID:h+ESKxie
>>175

NHK総合 にんげんドキュメント 執念のエンジン開発 〜79歳 低公害への挑戦〜 兼坂弘 20021010[DivX5.1.1 1Mbps].avi 386,263,960 7c49404b1c203b99d52e21e2559d018d
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:34:07 ID:mWiAxgO1
今となってはディーゼル車を普及させるよりハイブリッド車を普及させたほうがCO2の削減効果高いよね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:24:58 ID:U/WurJhV
いや、バイオ燃料1割混ぜた方が削減効果は高い。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:44:37 ID:CHKoDbe3
しかし、そのバイオ燃料の元になる作物を作るのにも石油を使っているのでは?
トータルで言っても、削減効果は高いのですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:46:23 ID:4hjrN/le
ディーゼルハイブリッド出せばいいじゃん
散々ガイシュツだろうけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:50:33 ID:+4eDKe7o
>>177
だがプリウスは買いたくない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:01:42 ID:g6ULWdHW
サルファフリー燃料が普及したから触媒こみで環境性能がよければ
補助もありだね、

石原の活動でディーゼルにマイナスのイメージが付いただけのように見えるけど、
知事は同時にサルファフリー燃料+触媒の普及に大きく働きかけした結果が
今の燃料の質の向上とディーゼル見直しみたいね、なかなかGJ !!!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:37:09 ID:xAq6b+WK
なんだかんだ言ってディーゼルは安いしなあー
それにハイブリッドを組み合わせれば完璧なんだが、HONDAあたりが出してくれんかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:37:54 ID:YVv1ByMH BE:261024858-
>>183
営業用トラックに組み込むのは無理なのかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:36:27 ID:XreZMBct
http://www.kepco.co.jp/pressre/2005/0530-1j.html

>エンジンの膨張行程を圧縮行程より長くすることにより、従来のエンジンと同量の燃料で、
>より多くのエネルギー(燃料の爆発エネルギー)を取り出すことができる早閉じミラーサイクルを採用

早閉じミラーサイクルを採用とのこと。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:54:35 ID:HFWLQvQP
ユーロ5は暫定的に認めるべきよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:07:57 ID:IoYmQs98
>>179
そんなストーブ炊く温室栽培みたいな植物なわけはないぞw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:02:22 ID:0mp1PqPU
>>183
エンジン同士で比較するとディーゼルの方が売価は高くなる。
燃料噴射ポンプに金がかかるのが一因。ディーゼルハイブリッドならば
ガソリンハイブリッドよりさらに高価になることは確実。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:13:23 ID:x6OzIrtn
>>188
そのぶん、軽油が安いわな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:21:48 ID:EsyttYyg
欧州の一部では軽油の方がガソリンよりも小売価格は高かったりする。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:37:34 ID:V68zROGO
コモンレールが実用化されたのって最近だよな。それこそここ10年以内位の。

トラブルとかは特にないんだろうか。
192雷息子:2005/06/02(木) 06:49:41 ID:6m3N8KMV
>>185
やっぱ新潟鉄工所って技術力あったんだよな。
こんな会社が倒産してしまって、ゼネコンがぬくぬくしている日本って・・・・このままじゃホロン部。
193名無しさん@お腹いっぱい。
気動車用のディーゼルとか金にならない技術はもってたw