【企業】ドコモ、クレジットカード事業進出・三井住友系に出資

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 07:15:01 ID:RrNYXMKv
要は利益をどこに投資してよいのか分からないのだな・・・ドキュモ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:55:15 ID:8t9P/iNU
まぁ大きくなりすぎた企業はほぼ確実に金融に進出するし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:12:09 ID:riQQELat
au提携のクレジットカードマダー?
ボーダフォンは旧Jフォン時代のカードから持っている人のみあるみたいだけど
(新規受付停止)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:19:08 ID:dc33cUSh
世界的に見てもアホみたいに儲かってるのは金融と石油だからな。
金のあるうちに金融へ進出しておくのは間違いじゃない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:58:48 ID:rsl/iTyr
>>94
auってそういうのないんだ
知らなかった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:44:41 ID:kSs/dMaP
>>94
親会社がやってるトヨタカード
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:44:33 ID:04AqOI3P
トヨタファイナンスのTSキュービックカードでは
「au提携」のカードはないでしょ
NTTリースはドコモと提携、カードを発行してるけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:01:55 ID:cgaCvnAY
 
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:05:09 ID:6kVvCGZl
とりあえず、ドコモショップへ機種変更しにいったら
クレジットカードを勧誘されるってことか・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:44:25 ID:epyMRrHl
 
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:55:26 ID:iYp0wsDO
そしてまた顧客情報が流出すると。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:51:41 ID:boCLO83Q
あげ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:56:59 ID:6mjjbE0D
Falicaの拡張サービスとしてクレジット機能も
持たせたいからでしょ?これ
去年あたりが携帯販売のピークらしいから
囲い込みに必死とか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:19:29 ID:eF3K42Hm
>>104
ドキュモって去年秋にプリペイド型電子マネー(クレジットカードからも支払可能)の
Edyを運営する会社、ビットワレットに出資したばかりなのにクレジット型を
独自で始めるなんて典型的な二重投資だな。http://www.edy.jp/company/

さらにFeliCaを使った後払い(クレジット・ポストペイ)型サービスは、既に3社が
参入しているから真新しさなんて全くないし、特定の通信会社が表に出てやる事が
メリットとも思えない。
ビットワレットはKDDIも出資で夏にはauも対応端末を出すし、ウィルコムとも
接触中と云う報道があったから、ドキュモは焦ったのか?
落ち目の会社に出資して風呂敷だけ広げて、結局失敗した海外での3G投資と
同じ事になりそう。

既にサービスイン中
*ソニーファイナンス eLIO http://www.sonyfinance-card.com/card_shopping/elio_movie.asp
*JCB-イオンクレジット QUIC Pay http://www.quicpay.jp/information/feature/01.jsp
*関西地区の私鉄バス各社 スルッとKANSAI PiTaPa http://www.pitapa.com/
(*FeliCaでない Speedpass http://www.speedpass.jp/index2.html)

この他に特定団体向けのサービスとして
OffiCa http://www.aeoncredit.co.jp/aeon/corp/news/2004/040720.html
PayPass http://www.orico.co.jp/learn/cardhis/cd_03.html
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:53:11 ID:ogGqY531
今年に入って三井住友FGは見事に法則が発動中、解約はお早めに。

韓国のWoori Bank(ウリィバンク)との業務提携覚書締結について(04.9/12)
http://www.smbc.co.jp/news/news_back/j500004_01.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:49:28 ID:I8MUh66f
MEET
MUFG
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:58:48 ID:HtLqRgm1
http://card.yahoo.co.jp/campaign/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:20:11 ID:nqot8ChI
盗難カードの対応とか、優先株と一緒に載ってた返金で1円もかえしてない銀行とか
妙に腰据えてるあたり、やっぱ金融業=ヤクザみたいな感じあるけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:41:52 ID:fd/0skkF
>>107
3大金融グループで自社が主体的にクレカを続けるのはMUFGだけになるのかぁ。

りそなHDや住友信託、野村HD等は重点事業と位置付けているのに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:21:01 ID:S/lSs+uo
もう三井住友カードは使えないな、解約だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:40:51 ID:uy+/amb7
三井住友カードって申込むと会社名を名乗って、何度も勤務先に確認電話を
掛けてくるね。
普通のカード会社は社名を名乗らないし、名乗っても延滞でもない限り
何度も掛けてきたりしない。

新入社員で申し込みした香具師が居て、可哀想にサラ金(プロミス)を
摘んでいるって噂になって、試雇のまま採用しないって。

ここに申込む時は考えた方が良いよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:49:57 ID:umLM69xr
>>112
確かにこの会社って社名を名乗って何度も掛けてくる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:44:32 ID:p8ZZeXX3
「三井住友カード」と名乗ってるんでしょ。
ならなぜプロミスを摘んだと噂されるのか
たしかに最近はずうずうしくも「三井住友銀行グループ プロミス」と名乗ってるけど。
世間一般の認識ってこんなもんなのか(クレと皿を一緒くたにしている・・・)

それはおいといて在確そんなにしつこいの?
ANA-SMC-VISA(まいぺ設定)か、クラシック(まいぺ設定+ロードサービス加入)欲しいんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:25:40 ID:487HAoDB
>>114
>「三井住友カード」と名乗ってるんでしょ。 ならなぜプロミスを摘んだと
噂されるのか
三井住友銀行のATM横にプロミスの申込書が三井住友カード等のと一緒に
置いてあるし、大きなATMコーナーにはプロミスの自動契約機があるし、
世間的にはプロミスは三井住友FGという認識が深まっていたのでは?

>世間一般の認識ってこんなもんなのか(クレと皿を一緒くたにしている・・・)
世間もそうだし、業界や行政もサラ金とクレカは「消費者信用」で一緒の扱いですよ。
違いがあるなんて思い込んでいるのは、親密クレカ会社に出された元銀行員ぐらいだと
思いますけど?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:27:46 ID:Ju3OiKw6
tp://www.smbc.co.jp/kojin/loan/cardloan/index.html

ここで三井住友のカードローンを申し込んだんだけど
申し込み時の審査だけでなくその後も定期的に勤務先へ
確認電話がかかってくるんですかね?
117116:2005/05/21(土) 11:33:21 ID:Ju3OiKw6
申し込み時に三井住友の名前で勤務先に電話するのかどうかを
携帯に電話してきた審査のネエチャンに聞いたら、個人名で勤務先に電話することも可能だと
言われたのでそうしてもらったけど。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:27:53 ID:CpksbMF8
>>116
アットローンとプロミスも定期的に掛けて来るって、クレジット板にあった憶えが。

在籍確認を兼ねて、職場に個人名で新商品の案内や極度枠の増枠を勧める電話を
寄越すのはサラ金ならどこもやってると思われ。
(信販だと延滞や郵送物が続けて戻ったりでもしない限り、既契約者に電話確認はしない。
家族カード申し込みやETCカード申し込みで、利用状況が怪しい香具師に
希に掛ける可能性がある程度、それも個人名だと思う。)

>>117
>個人名で勤務先に電話することも可能だと
三井住友カードは会社名で掛けるのがデフォなのかな?
ここに限らず、申込書に「個人名での電話を希望」って選択があるのは見ないけど?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:03:29 ID:Rf8uuYn5
ドコモ自体も韓国と提携を深めているし、韓国の銀行と全面提携した
三井住友フィナンシャルとも提携するドコモは、解約だな。

一人ファミ割でアフォーマ使っているんだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:06:13 ID:487HAoDB
2005年3月からの韓国の政治的発言など:

・3/1  盧武鉉大統領:「強制徴用から慰安婦問題まで日本支配時代に
    (拉致の)数千、数万倍の 苦痛を受けた」
http://www.asahi.com/politics/update/0301/003.html
・3/23 盧武鉉大統領:「日本と厳しい外交戦もありうるだろう」
    「今回は必ず根絶しなければならない。われわれは勝利するだろう」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/23/20050323000042.html
・3/31 金三勲国連大使「日本は(常任)理事国入りする資格がないとみなし、
    そのようにならないように努力する」
http://www.sankei.co.jp/news/050401/kok082.htm
・4/4  尹光雄国防長官:「中国との軍事交流協力を強化する計画」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005040704868
・4/8  武鉉大統領 :「日本の態度は人類社会の普遍的価値にそぐわない」
    「侵略と加害の過去を栄光と考える人たちと一緒に生きるのは全世界に
    とって大きな不幸」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/08/20050408000032.html
・4/10 韓国国民の3/4が「経済的損害が出ても対日強硬路線を堅持すべき」と回答
http://www.donga.com/fbin/output?f=todaynews&code=a__&n=200504100073&main=1
・4/21 日韓基本条約破棄を 与野党議員が国会に決議案提出
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000037.html
・5/4  盧大統領演説「日本は北東アジアに紛争を巻き起こす」
http://times.hankooki.com/lpage/200505/kt2005050417375468040.htm
・5/10 千英宇外交通商部・外交政策広報室長:「韓国許可なしの北朝鮮攻撃はあり得ない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/10/2005051000002

なんでこんな奴らにビザ免除なんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:48:45 ID:uQrPq7uF
>>116
三井住友銀行は口座開設でも職場に確認電話を掛けてくるし、ローンのお勧めも
掛けてきたよ。
申し込みのDMをみたら、年利17%ってなっていて呆れて申し込まなかったけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:59:24 ID:WyEzA7xV
俺が言いたいのは口座開設後のことだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:46:07 ID:TeCIgEH9
>>106
まじかよぉ、ここのビザカードは解約して、他社のVISAに変更するわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:20:47 ID:994y3sWe
>>114
そんなにリボで金利を払いたいのか?
ポイントの割り増しなんかより、利払いの方が高くつくのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:46:26 ID:16MQfe/r
三井住友カードは〆日→一回目の支払い日までは無利子
http://www.smbc-card.com/mem/revo/pop/mypace_shiharai01.html


また、まいぺの月々の最低支払額=利用可能額に設定すれば
事実上の一回払いとなる。
(例 S枠30万の場合 月々の支払い設定を30万に設定)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:48:47 ID:16MQfe/r
参考

ANAカード Part22
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1114878643/l50
【SMC】三井住友カード総合スレ11【SMFG】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1113997648/l50
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:48:49 ID:T39WEa3G
>>124
クレジット板でそんなことを言ったら、笑われるよ。
混じれ酢するとリボルビングは繰上返済が出来る。
コンビニだったらローソンのLoppi、アイワイバンク銀行、
又一部の幹事行ローソンATMや@BANKでも繰上返済可能。

銀行ATMでも繰上返済可能。

詳しくはこちら
銀行ATM
http://www.smbc-card.com/mem/loancash/loancash_teikeiindex.jsp

コンビニATM
http://www.smbc-card.com/mem/loancash/loancash_konbini.jsp
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:57:16 ID:dAm/2ZRJ
>>124
三井住友カードのリボ払い「安心オプション」は、他社と違い
必ずリボ金利が掛かる、ポイント優遇はあるけど。
その理解で正しいです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:28:10 ID:994y3sWe
>>128
やっぱり三井住友カードはリボ手数料が掛かりますね。
http://www.smbc-card.com/mem/oshiharai/anshin_option.jsp

ご指定額以内のご利用分は…『1回払い』に
ご指定額を超えたご利用分は…翌月以降に繰り越し
※繰り越された金額はリボ払いとなり、実質年率13.2%の手数料がかかります
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 04:08:07 ID:QrQDx1Em
>>128
その安心オプションって、ラジオでCMをテレビでCFを盛んに打っているね。

ここの会員は他社に比べ、懐具合に関係なく買い物する香具師が多いって事なのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:10:10 ID:h3SmI36G
>>127
ローンは自由返済で繰り上げできるけど、安心オプションのようなショッピングだと
繰り上げできないので、>>129の様に金利が発生ですね。

DCカードのようにキャッシュバックで金利よりも得とならリボを使うのも
理解できなくはないけど、ポイントって金利を払ってまで集めるモノなのかぁ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 05:32:15 ID:dAlUXDpa
>>130
前のCFは、買い物しすぎて後からリボ払いにしてしのぐというもの。
関西系らしく、そういう見栄っぱりな香具師が多いんじゃないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:38:46 ID:GU+spa/i
>>131
三井住友カードの場合キャッシング利用だとポイントが付かない上に、
ショッピングの金利はキャッシングより低い。

なので、電子マネーやギフトカードをリボで買って、それを使えば
年利13.2%で返済期限なく借金ができるということ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:27:10 ID:0O4FVKjg
>>130-132
リボって返済期限はないし、指定金額さえ払っていればいいのは間違いではないのだが、
どんどん借りていくと元本の返済はちっとも進まず、雪だるま式に債務が膨らむ仕組み。

だからポイント割り増しなどで釣ろうと必死で、その最右翼が三井住友カードなのだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:40:41 ID:tWJrZAsO
蜜墨のまいぺ改悪(月々の支払額を利用可能額に設定。ポイント2倍&事実上の一回払いウマーが今後申し込みできなくなる)
でクレ板の蜜墨スレは騒ぎになってるね。
6月13日以降は蜜墨が決めた額(5千円or1万円)固定設定。繰り上げ返済可能かは不明?となる

で、「安心オプション」という糞を導入というわけか。
(ポイントは通常と同じ 〆日〜支払日まで強制的に金利がかかるという悪いとこ取り)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:18:46 ID:58RbSdFW
中国のキャッシュカード、日本で買い物OK・三井住友カード
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050602AT1F0102701062005.html

 三井住友フィナンシャルグループの三井住友カードは中国の銀行決済運営
会社である中国銀聯(上海市)と提携し、年内をメドに日本で新サービスを
始めることで合意した。中国人が訪日した時に、三井住友カードの加盟店である
宿泊施設や小売店でキャッシュカードを使って現金なしで買い物できるようにする。

 中国からの旅行者は年間60万人強とされるが、現金持ち出し制限やクレジット
カード普及の遅れなどで日本での買い物に制約がある。新たな決済手段により
利便性が向上し、旅行者が増える可能性がある。

【クレジット】中国のキャッシュカードで日本で買い物OKに、三井住友カード
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117671769/l50
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:39:47 ID:r5K6LW/Q
ホント、なんでもかんでもクレジットカードだな。
ただ、この場合、例えばNTTとドコモの料金を払うのに使えばポイントがたまる、とかいった付加価値をつければ
確実に顧客の確保はできる。

で、「パケ死」するようなバカなユーザーは元々ドコモユーザーだから、いつの間にか泥沼。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:14:20 ID:cXG6G+gq
 
139ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 12:24:32 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:49:52 ID:SVFGosFO
<無料情報>
クレジットカードおもしろ情報!!
http://www.geocities.jp/cardnews2000/
141名無しさん@お腹いっぱい。
>>48
予言者??