【SMC】三井住友カード総合スレ11【SMFG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/02(木) 22:16:04
hpからもう仕込め
880名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/02(木) 22:19:17
さっきローソンに行ったんだけど店に入ったら店内が騒がしかったんだよね。
何が起こったのか聞いたら、三井住友VISAゴールドカード持ってる客が
騒いでいたんだよね。「支払いの自由だから俺は支払いを拒否する!」ってね。
ほんとマイペースだな。
881名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/02(木) 22:28:40
>>824-827
最近お遊びで写真入りのカードに変えてみたんだけど、これってまたリセット
になるってことなのか?
4年半それなりにコツコツ使ってきたんだがorz
882長くて御免:2005/06/02(木) 22:29:42
話が変わって申し訳ないですけど、現在使ってるクラシックをヤングゴールドにってどうゆう流れなんですか?
24歳で年収も人並みで無難な使い方をしてます。
自分から2枚目として申し込まなくちゃいけないのか、カード会社から勧めてくるのか?現在使ってるクラシックがヤングゴールドに変わるってあるんですか?
883名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/02(木) 23:01:34
>>881
写真入ってカードの種類かわるのかいな。同じカードで写真いりなら
関係ないのでは??(よくわからんね)

仮に新規でも、別カードで使っているんだから、全くの新規
じゃないともおもうけど、ほとんど新規かもしれないけど。

まぁ、おれの場合、新規で申し込んだゴールドは提携一般カードより
与信低いしなぁ。おかげで、プロパーGと提携クラッシックの2枚もち
ゴールドを止めるべきかなぁと悩んでいるところ。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/02(木) 23:13:23
半年前に落ちたのに今回は忘れた頃に届いてS70でした。

他にANAJCB(100)、ポケカ(50)、オリコ(30)、enta(30)
自由だ(20(海外70))、ライフ(40)、ゆめ(50)、あるきかた(30)
セゾン(20)、ニコス(20)を持ってるので与信枠は400万くらいです。

前回申請時より他のカードの与信枠が増えてるのに
どうして通ったのか不思議です。

885名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 01:57:16
ANASFC金を取得して3年目になります。
(平は使用歴無し。)
S枠が80万→100万・・・のまま停滞してしまいました。
決済額は、毎月平均20万円一括返済です。

3年前の取得時は、働き初めて1年目で年収が700万程度しか
なかったのですが、今は1300万円ほどです。
今回、振込口座変更届を提出する際に、年収欄も記載しておいたのですが、
密墨は枠に厳しいですなー。今年も増枠ハガキが来なかった・・orz

皆様の、枠の上がる速度はどれくらいでしたか?
ちなみに所持クレカは以下のとおりですが、密墨穴SFCバリバリメインです。
(但し、昨年1年間だけはJAL茄子メインだったので、密墨は年間120万程度の決済だった。)

ANASFC密墨金
密墨ヒルトン金(SFCと共同枠)
JALJGC大茄子
JALJGCSuica  です。
大茄子プロパー
886名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 01:58:34
銀行系は蜜墨に限らず茄子持ってると枠を渋る。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 02:00:59
>>874
ANA-SMCカードは通常でも4週間くらいかかるし、尚且つ、GW挟んでいるのだから
もともと13までは無理っぽい。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 02:02:35
>>881
請求(&支払い)履歴はカードごとではなく契約ごとに残り続けるし、
信用係数も引き継がれるが。

>824 が言ってる「つまり」以降がそもそも想像仮定でしかないから
気にする必要はないと思うよ。
>825 はコーポレートの話で与信対象は「会社」、かつ使用状況は反映されなくて当然だし。

>827 の話はよく分からんけど、何を以って新規扱いつーてるのかが不明だからまあノーコメント。
889885:2005/06/03(金) 02:15:46
>>886

えっ?!ホントでっか???
何だよ〜茄子使えないくせに思いっきり邪魔してくれてるなあ・・・orz。
雨も一律のS枠設定してないですよね。
雨餅も障害になりますか?
890名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 02:19:47
>>889
雨も同様。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 02:26:31
>>848
俺は40代後半だけど、平を20年使ってこんな感じ。

総利用枠 110万
カード利用枠 110万
内海外キャッシュサービス 30万
キャッシング利用枠 80万
内キャッシングリボ 80万
内キャッシング一括 30万
892名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 02:30:06
>>875

リボ限度額を超えたら一括払いになるんじゃないの?
893名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 02:31:39
写真入にしてもカード番号は変わらなかったでしょ?

学生のときに写真なしのデビューカードを写真入りにしたことがあり、
また卒業後にクラシックカードの写真(と表面に印刷されるサイン)を一度
リニューアルしたことがあったけれど、いずれもその前後でカード番号は
変わらなかったし、いずれもその前後で利用可能額が変わることは
なかったよ。
だから、「リセットされる」ということはないと思っていいと思いますよ。

いつも持ち歩くカードに顔写真を入れられるっていうのが墨蜜プロパーの
いいところだと思っています。
894名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 03:58:28
>>889
雨は信用情報機関に限度額9999千円で登録しやがるからなあ
895名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 04:44:51
>>893
盗難紛失などの際の再発行で番号が変わったとしてもリセットされませんよ。
また、Web明細割引条件(過去12ヶ月の間に6回以上Web明細で済んだ請求があること)も
再発行しようがグレードを変更しようが引き継がれます。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 07:22:13
マイペスは自動引き落としと振込とどっちがいいの?
897名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 08:57:49
未払い
898名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 08:59:51
>>896
不覚にもワロタ
899名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 10:06:21
>>893
うわ、雨の嫌がらせはひどいなあ。
雨金でも実質枠30万とかゴロゴロ居るらしいじゃん。
900ハードゲイ・フォ〜:2005/06/03(金) 10:11:04
900!Get
901名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:12:37
>>899
というか、雨金の実質枠は30万くらいが普通。
「雨」「金」と一見すごそうだが中の与信枠は銀行系一般カードよりもっと少ない。
そして速攻で電話承認にされる。
902名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:14:51
質問です。
三井住友VISAクラッシクカードをメインに使ってます。今度ANA-VISAを作ろうかと考えてます。
今現在の利用枠が80万ですがクラッシクとANAの二枚持ちになると枠は2枚合計で80万、でOKですね?

それとこの場合いままでクラッシクで貯めたポイントですがANA-VISAで貯めたポイントと合算して使えるのでしょうか?
またこの場合ANAマイルへの移行手数料は6300円?それとも2100円で全てのポイントが移行できるのでしょうか?

どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
903名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:17:54
>>902
残念ながら貴殿が有利と考えていたのもとは
正反対の結果になります。
HP読んでみな
904名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:21:34
そんな突き放した言い方はないだろう
結果分かってんのなら教えてあげな
905名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:23:16
某掲示板でも言われていたけど、
マイペ改悪が影響するのは6/13以降今後新規加入した人&今後始めてマイペにした人だけで、
既存のマイペユーザはまったく影響なく今までどおりなんでも設定できるのな(by デスク確認)。

新規ユーザの今後の選択肢としては多少弱体化だけど、
既存ユーザにはまだまだ有力なカードでありつづけるっぽい。
906902:2005/06/03(金) 15:24:14
>>903
すみません、三井住友カードのサイトのどこら辺に書いてますか?
FAQみてるんですがなかなか見つからない....
907名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:26:12
>>905
今から新規に申し込んでクイック発行とはいかないですかね?
908名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:26:49
>>904
正義感てんこ盛りだな カックイイ
909名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:28:32
>>905
おぉ、朗報ですね。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:30:04
>>905
私も机に確認済み。
とりあえず今駆け込めば、申込者指定の定額で開始。
速攻ネット指定最上限の99万にしときました。
911名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:33:43
>>908
ども
912902:2005/06/03(金) 15:37:03
>質問
>複数のカードを持っている場合、ポイントはどのように表示されるのですか?
>回答
>インターネットでは、お持ちのカードのポイントが合算で表示されます。
>ただし、法人カードや一部の提携カードのポイントは合算されません。法人カードや一部の提携カードのID・パスワードでログインされた場合は、それぞれのカードのポイントが表示されます。

FAQから発見、ってこれじゃ結局合算出来るかどうか分からないなぁ....
ANAマイル移行手数料もどうなるか不明....

すみません、どなたかご存知の方いませんか?
913名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:37:48
って事は、何も考えず取り合えず今はマイぺ2万円設定にしてるけど、やっぱ50万にするぜぇ!!って今後何時でも変更出来るって事ですよね。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:39:52
>>907
6/12までにカード到着ならびにマイペ最低支払額設定まで逝ければ……かなぁ?

>>909 >>910
6/13過ぎても既存マイペ設定者は最低支払額を上げることも下げることも自由だそうです。
一安心ですな。

>>912
ANAマイルへの移行においては、複数カードでの合算移行は不可。
ANAカード分はANAカード分(2100円)、一般カード分は一般カード分(6300円)で別々に移行する必要があります。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:40:46
>>913
今のうちにある程度大目の設定(5万とか10万とか以上)にしておいたほうが無難です。
今後の新規会員と同じ額だと新規会員と同じ扱いされる可能性もありますので。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:41:58
>>913
毎月の支払額確定後に毎回リボ残高全額返済を選ぶ必要がある、って事でしょ。
マイペの最低支払額の設定が出来なくなる、って事。
917902:2005/06/03(金) 15:50:54
>>914
回答ありがとうございます。
ANAマイル移行はそれぞれ手数料が必要ですか....むぅ残念。
とりあえずANAカード作ってメインの支払いを全てこっちに移行、その後クラシックのポイントをマイルに変換、ですね。

しかしそうなると今回のマイペ改悪が痛い....
とりあえず毎月全額支払するように手続きすれば大丈夫みたいだが面倒だなぁ。
918名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:50:59
>>914
ANA-VISA,ANA-MasterのANA2枚持ちの場合はどうなるんですか?
919名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:58:37
>>918
ANA2枚持ちはやってないから分からないなぁ。
AMC側は合算可能だけど、クレカポイント側は合算移行はできないんじゃないかな?
完全にANAカードの話になるので詳しくはこちらで聞いたほうがいいと思う。

ANAカード Part23
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1117029300/
920名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 15:58:40
マイペの限度額を大きくして
万一、万一ですよ 支払い可能額を突破していたら・・・
考えただけでも怖い 小心者の俺
921名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 16:01:55
>>920
支払い金額は自分で決めるにして、新生銀行から毎月振込みで全額返済している俺

マイメインカードに指定するのはどうすればいいのでしょうか?
922名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 16:03:01
>>914

> 6/13過ぎても既存マイペ設定者は最低支払額を上げることも下げることも自由だそうです。
> 一安心ですな。

そうなんですか?
そうだとすると、今新規発行をまいぺ設定に○して発行処理中のカードは、6/13以降に届いても上げ下げ自由の可能性があるとも受け取れますが。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 16:11:02
>>922
真偽のほどは分かりませんが、
今後新規加入者がデフォルト設定される額(5000円とか1万円とか)と同額に設定していると
新規加入者と同じ扱いを受けるという情報もあります。

ある程度増額しておける程度の余裕がないと不味いかもしれません。
できれば念のため最低支払額=限度枠にしとくのが無難では。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 16:13:29
なんでこんな改悪ラッシュなんだろうか
925名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 16:16:56
クラシックA使ってて、ここ数年ずっと限度額80万だったのに、
気づいたら限度額が130万になってる。どうしたんだろ?
926名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 16:17:18
ここで最低支払額を急にアップするとSMCに足元見られちゃったりしない?
何もしないで放置という手もあると思うけど。ほとぼりが冷めた辺りで
最低支払額=限度枠にしとくのが無難なのでわ
927名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 16:19:47
>>924
最近はクレカ業界も大きな変化が巻き起こってるからね。
合併に告ぐ合併、年会費無料化、上客の囲い込み戦略etc……。

ライフは問答無用改悪、UCと組むことになったオリコも改悪と来て、
蜜墨はむしろ既存顧客はそのままにしてくれるならマシなほうなきもする。

>>925
最近S枠 + L枠が総合計ショッピング枠になるように改善されました。
あなたは今まで S80 + C?? + L50 ではありませんでしたか?
その場合、 S合計130、 C合計??+50、 L枠はSにもCにも振り分けられる、となります。
928922
>>923

申込書には5千だったか1万だったかの選択肢しかなかったからなぁ・・・