【行政】国産有人宇宙船20年以内に、東京―ロス2時間飛行も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
宇宙航空研究開発機構は宇宙船の開発と日本独自の有人宇宙活動の実現や、太平洋を2時間で
横断するマッハ5クラスの極超音速機の実用化を長期ビジョンに盛り込むことを決めた。
同機構の長期ビジョンは今後20年の日本の宇宙航空分野における目標を設定するもので、16日、
有識者による外部諮問委員会(委員長=北城恪太郎・日本IBM会長)で了承された。
3月末に正式決定する。
2008年に試験飛行を予定している国際宇宙ステーションへの無人補給機(HTV)を
有人宇宙船用に改造する。
15年までにHTVを打ち上げるH2Aロケットの信頼性を高めながら、HTVの一部である
カプセルを地上で回収する技術や、HTV本体に翼を付けて米スペースシャトルのように再使用する
技術を無人機で成熟させる。
次の10年でロシアのソユーズのような使い切り型の有人宇宙船を実現し、さらに再使用型の開発にも
着手する。
また、25年までには人間が滞在する国際月面基地が完成していると想定。日本は06年度打ち上げ
予定の月周回衛星による探査データをもとに月の資源利用で優位性を確保しながら、宇宙ステーション
計画の経験を蓄積し独自の有人宇宙活動を可能にする技術の確立を目指すとしている。
政府の総合科学技術会議は昨年9月、日本の宇宙開発戦略について「20〜30年後に独自の
有人宇宙活動に着手する可能性を検討する」としていた。同機構の長期ビジョンは、この方針をより
具体化したもので、15年までの状況をみて、本格的な開発に移行するかを判断する。
一方、航空分野では国際競争力を持つ技術の獲得を目標に、約10時間かかる東京―ロサンゼルス間の
飛行時間を5分の1に短縮する、水素燃料の極超音速機の開発を目指す。
30年以降の実用化を想定し、25年までに無人機で技術を実証する。
同機構は長期ビジョンの実現には前半10年間だけで年2500億〜2800億円の
資金が必要と見込んでいる。現在の同機構の予算は年1800億円程度。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050317i101.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:57:06 ID:qcS9CvXx
(´・∀・`) 予約しとくでー
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:57:27 ID:hGGln1ob
アフォか。コンコルドさえめちゃくちゃたけー料金で客足鈍ってオワタのにいくらで実用化すんだよカス
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:06:05 ID:uNNmxnv5
>>3
やるまえからごちゃごちゃ言ってんじゃねーよヴァカが。謝れ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:16:04 ID:hGGln1ob
>>4
雑魚が
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:18:32 ID:qdmlirQh
>>5
池沼はおまえ。馬鹿ほど自分の理解できないことにけちを付ける
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:19:29 ID:hGGln1ob
>>6
朝からファビョってんじゃねーよクズ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:26:16 ID:qdmlirQh
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 07:16:04 ID:hGGln1ob
>>4
雑魚が

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 07:15:26 ID:hGGln1ob
>>3
雑魚はレスすんなよ

雑魚はやめたのかw つぎはクズか。言葉が不自由だなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:28:05 ID:hGGln1ob
>>8
何?かまってほしいの?もっとレス集めてこいよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:35:48 ID:z8suAxyI
日本の閉塞感を打ち破り、子供たちに夢を与えられる意味でも
すばらしい計画だ。
何でもヘンに制限をして自らの能力うぃ縛る悪い癖はもう止めなきゃ。
中国だってロシアからの借り物の技術とはいえ、有人飛行をしたでは
ないか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:43:20 ID:4VLcS3Bb
発射される種子島に行くのに一昼夜
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:57:50 ID:8SwrnF9m
hGGln1ob キチガイ警報
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:59:40 ID:hGGln1ob
>>12
単発IDで5963 プ
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:09:04 ID:lLfUhFdM
水素燃料を使った30年後以降の実用化を目指す飛行機を語るのに、
30年以上昔に造られたコンコルドを同列にして語るのは全く意味がないな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:12:03 ID:hGGln1ob
>>14
どうして?時系列的に未来の30年は過去30年の歴史よりも実用化できるものが絶対できると思うの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:28:25 ID:lLfUhFdM
>>15
絶対出来るなんて一言も言ってないが・・
エンジンの原理から燃料に至るまであらゆる面で全く異なるものを
比較するのが無理があるって言ってるんだよ。
定員や燃費すら全く分からないのに、コンコルドの料金と比べてどうすんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:32:48 ID:hGGln1ob
>>16
全く想定できないものの場合、過去の事例つまりコンコルドの運用実績語るのはあーだこーだ語る奴が出てきてもいいと思うし
研究者の間でもコンコルド運用になるのだけはやめようと出てくるのは自然だと思いますが
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:43:19 ID:hGGln1ob
>>17は日本語おかしくなったな。
コンコルドの場合は料金と爆音で敬遠された。
実用化というのは速さよりも、料金と音を過去よりも超越した水準にしないと
継続的な実用はならないことを、とにかくコンコルド君が立証した。
スピード出るものは理論上できるだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:47:55 ID:CBzYrX/R
>>1
地に足がついている感じで好感が持てるけど、
二十年は正直かかりすぎだと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:50:51 ID:xhLi8cqS
確かマッハ7だかの戦闘機があったが、戦闘機でさえコストパフォーマンスが悪いとかで
たいした活躍もせず引退したな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:56:59 ID:3G2N4vH1
>>18>>3
勘違いしてるのかもしれないけどコンコルドは黒字だよ。
まぁ売却価格が捨て値だったおかげだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:57:21 ID:CBzYrX/R
>>20
聞いたこともない
マッハ3以上出せる軍用機は、MiG-25、SR-71(YF-12)、XB-70くらいなものじゃないかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:04:06 ID:hGGln1ob
>>21
コンコルドは毎年巨額の政府支援で運行されてたんだぞ。採算合わん
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:24:20 ID:I0/yrrCP
>>23
具体的に毎年どれくらい支援あったん?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:27:44 ID:hGGln1ob
>>24
知らん。英国運輸省がコンコルド枠の予算を設けてたんだよ。
そんで英仏ともにこんなんやってらんねーって投げ出しただろ?
それからだよ赤字路線がごっそり消えたのは。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:30:35 ID:xhLi8cqS
>>22
んじゃマッハ3だ。思い出した。ボーイングのブラックバードだったかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:47:21 ID:Ba3zBcAr
羽田国際化と成田ニュースカイライナー(上野から30分程度)。
列車内でのチェックインとセキュリティチェックと荷物預け、
空港に一時間前到着で、搭乗可能。
にした方が、コストパフォーマンスが良いような。
現状の二時間前空港到着、上野から一時間程度にくらべて、
一時間半の短縮が可能。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:52:47 ID:3QVl9xJS
>>25
イギリスが出したの?
フランス政府じゃなくて?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:59:40 ID:hGGln1ob
>>28
イギリスはブリティッシュエアウェイズかなんかだろ
フランスはエールフランスじゃねーの?細かい事興味あるんなら自分で調べてみなよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:03:32 ID:3G2N4vH1
>>25
毎年巨額の支援って書くから運行廃止するまでかと思ったけど、
赤字路線廃止にしてロンドン・パリ−ニューヨークの2路線にしてからは黒字だったんじゃん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:07:38 ID:hGGln1ob
>>30
だから国家プロジェクトだったんだよ
路線大幅廃止にした時点でもう失敗だったの
2路線の黒字のために音速旅客機作る馬鹿はいない
32名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 10:18:31 ID:E4/pm4MC
羽田空港の国際化と24時間運用で米欧便中心に運用し、成田はアジア便中心に振り分ける。
4000mの滑走路も1〜2本欲しいところ。
さらに、首都圏空港も実現化させる。横浜沖に国内便中心に運用し、首都圏空港と羽田、成田を
リニアで結ぶ。

まずは、このへんから始めてくれ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:40:57 ID:32FyDGyz
それよりもコンコルド級のSSTを経済的に飛ばす研究をしてほしい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:50:38 ID:CbOW7OsP
両方研究するなら、航空機発射型の宇宙船の研究なんか
いいんじゃないかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:16:26 ID:G9EZ9YuD
それでhGGln1obがファビョってるのはなんで?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:19:14 ID:hGGln1ob
とりあえずよー、去年の東大後期論文文一がコンコルドの誤りを述べたまへっつーのが
出たくらいに、学者連中が採算合わない巨額プロジェクトは意味ないよんっつー思想を
叩き込むのが世界的に旬なわけなんだよな。欧米中心にでもあるわけだけども。
そんななか宇宙航空研究開発機構必死だなって感じだよな。逆風気味だしな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:21:22 ID:hGGln1ob
>>35
俺か。ファビョってないよ。こんにちは(^O^)
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:29:41 ID:hICCTbIx
>>35
竹島の日が制定されたからだよ
39A:05/03/17 11:30:44 ID:59ROMqOQ
いいんじゃない、
その頃は、地球温暖化対策で、水素燃料電池が相当普及しているし
水素の供給は量、値段ともに良いと思う。
むしろ、20年後まで化石燃料で飛行機が飛ぶとは考えられないし。
当然進めるべき研究でしょ。
むしろ、欧米を巻き込んだ国際プロジェクトにすべきだと思うけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:34:24 ID:hGGln1ob
>>38
僕がチョンだなんてしつれいだなぁ(ーー; あ、差別とかそういう意味じゃなくて! (;´▽`Aアセアセ
41sage:05/03/17 11:38:41 ID:YdfRhOtH
音速の壁 << コストの壁
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:42:15 ID:F6ehzLCX
>>41
それも有るし、もともとミサイル制御ができはじめた時点で
その役目を司っていた戦闘機からのフィードバックがあった
音速旅客機はそのコピー元を失った
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:41:48 ID:HsrHveTR
有人飛行か。
完全無人化の方が技術力的には高いと思うがどうよ?
無人ロボット機の方が日本向きだなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:17:45 ID:Gcdwfk8+
日本製だと少し不安があるな
実績の差か
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:37:33 ID:y1lATE5l
>>36
俺は大学に行ったことないのだが、それは何を書けばマトモな論文として認められんの?
一応航空業界・ヲタの間では、

「超音速飛行により時間短縮による輸送力増を狙ったものの、膨大な燃料消費など一運航あたりの旅客1人の運航コストはきわめて高く、
また超音速飛行による物理的制約と技術的制約から機体の大きさが制限され、一運航あたりの輸送力を増やすことによることはできない。
これによって高コストを払って大西洋航路における時間短縮を享受するという、1930年代の豪華飛行艇のような、
極限られた人々だけを対象にしたビジネスとなってしまった。
これは本来コンコルドが目指していた輸送力増とはかけ離れており、結果として目的は達成されなかった。

問題は超音速飛行における燃料消費、遷音速から超音速にいたる期待への空気の影響など、
当時の技術においてはそれ以上の効率向上が難しかったことにある。
また超音速飛行を採算ベースに乗せられる見通しが立ちづらく、以後に登場するジェット輸送機が全て遷音速までであり、
新たに多額の開発費を投資して超音速技術を確立する意義・目的が見出せず、技術革新がなされなかったこともある。」

あたりがデフォの答えだと思うのだが。
結果論ではあるが、ボーイング747の方が輸送力増とコスト低減に貢献したし、また後に空力的改善により巡航速度がマッハ0.85と、
ジェット輸送機としては最高のものになっているし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:45:55 ID:w2+CwXZp
ブラックバードは戦闘機じゃねーよ…
4736じゃないが:05/03/17 13:53:02 ID:Xd4qD8Dj
>45

一般に、大学入試レベルの論述式問題では、何を書けば正解かという
より、論旨の展開に無理が無く、筋道だった説明が出来るかどうかを
みるものです。コンコルドに関する知識があるかどうかはあまり問題
ではありません。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:01:15 ID:FJeo1gwG
欧州の関与はいらない
日米だけでいいよ
その方がいいものできる
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:11:52 ID:5kHpGhP6
航空機の技術で言ったら、日本もイラネ、アメリカだけで十分ってとこでは・・('A`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:43:34 ID:ga09ZY9K
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

【予算削減】日本版シャトル拠点閉鎖へ、投入22億円・飛行3回、計45分間
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100913318/
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:09:47 ID:+Gl3SJuA
結局どっちなんだ?
前向きに進んでるのか?
閉鎖しようが、他でいろいろやってくれるなら日本は大丈夫だろうけど
今回のことと>>50のことをみても、日本が航空産業に前向きなのかどうかがわかりにくい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:02:17 ID:/VyElf36
そこでXB-70の復活ですよ!
ttp://www.xb70.free.fr/mono/Texte/xb-70/13.jpg
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:05:08 ID:/VyElf36

こっちの方が美しい
ttp://www.xb70.free.fr/mono/Texte/xb-70/2.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:47:25 ID:w2+CwXZp
>>53
ササモト派集結の予感
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:52:39 ID:67vYCXtK
(森本レオ調に)
飛ばすんじゃない

落っことすんだ!
(オネアミスの翼より)
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:50:45 ID:Gcdwfk8+
>>50
ワロタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:23:00 ID:X6Z7DVLM
>>55シロツグ ラーダットか懐かしいな、映画が公開された頃は
直ぐにでも日本は有人ロケットを打ち上げるだろうと考えていた。
大人になってそんなことはありえないと判った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:13:41 ID:2aXn2nmE
>>3の燃料がすごく効いてるなw

59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:16:42 ID:1oRp8DxX
89年ごろとかこーいう話よくあったよな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:25:19 ID:9po+Wsm7
20年前も似たような話を聞いたような希ガス
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:27:49 ID:3G2N4vH1
タービン・エンジンでは日本は後れをとってるからな。
ラムジェットで巻き返したいところ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:45:17 ID:2aXn2nmE
つーかね。
航空産業にGHQのせいで参入できなかった製造業が売りの
日本としてはどう考えてもロケット分野に参入すべきでしょ。

日本の高い技術力がそのまま競争力に結び付けられそうな
数少ない分野じゃないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:31:41 ID:1BKyk+4v
>>62
競争力は微妙だな……
ロシアや中国に勝てるのかって気がするが
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:39:04 ID:ry9Wd9VO
>>63
多くの犠牲者が出たことをスルーするのなら中国の方が上かな
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:40:37 ID:IDribHYR
日本の宇宙開発は1日一歩3日で三歩、三歩下がって2歩進む・・・・
時間はかかってもいいから・・・・遠い先には有人宇宙飛行
実現しているんだろな・・・・
その日が楽しみ
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:49:05 ID:VL1oahG1
マンハッタン計画なんて当時の技術で4年でできたのに
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:49:10 ID:9po+Wsm7
つか「一歩前進二歩後退」のような希ガス
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:32:27 ID:5+TCOC+4
テクニックはありそうなんだがこの分野遅れてる
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:33:42 ID:xTCxuXgn
寝言ほざいてるな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:40:51 ID:T8FmBXgI
漏れはロケットもさることながら、やはりまた飛行機を国産で作ってほしい。
日本とドイツが飛行機を作ってないのは、アメリカが警戒をしてきたからなわけで、
中国の軍事力強化がある現代では、日本が飛行機を作る時代背景が出来上がってきて
いると思うんだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:43:27 ID:5trRhU4u
東京が地方都市化するな。w
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:46:50 ID:Ihf6Xagi
SR−71を開発する前のスカンクワークスが水素燃料の偵察機の開発を
請け負ってたな。 サンタンとかいう極秘プロジェクトだった。

F117Aを開発したベンリッチが水素燃料タンクまで作ったけど、結局モノにならず
開発費を空軍に返還したのはここだけのひみつ。

今ならスクラムジェットでマッハ7は出せそうだな。 H2A使うまでもない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:55:09 ID:/s63NAse
東京ロス間が2時間になったとしてもチェックインは2時間前とかいうアホなことがつづくのだろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:58:58 ID:Xz0OeQW8
成田空港まで2時間かかるので意味なし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:59:56 ID:S0aCm4iY
20年以内では遅すぎ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:14:22 ID:4B3j+/ah
これ、乗客の変わりにプル○ニウムとかいれて使えるんでしょうか?+
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 06:30:50 ID:W/7aBjWe
>>50-51
なんか、シャトルによる振動発生を抑えることが出来なかったってのを別のスレで聞いた。
米スペースシャトル自体も、メンテナンス費用がかかって当初思われてたような
安価にってわけにはいかないみたいだし、国際宇宙ステーション完成を境に廃止するみたいだから
シャトルにこだわらないほうがいいのかも
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:14:58 ID:gs6FWtOp
今更こんな分野追いかけたって無駄だろ。それより海洋開発のほうが
よくないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:25:04 ID:8tpfzAwf
どうせ2時間でロスに行けるようになったとしてもコンコルドみたいに
全席ファーストクラスなら、俺には一生関係無い話だな。
狭いシートでほとんど身動きできずに10時間過ごすから苦痛なのであって、
そういった苦痛を取り除く工夫をして欲しい。でもそれをすると
ファーストクラスとの差別化ができなくなるからやらないだろうけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:48:06 ID:Oz4azShp
>資金が必要と見込んでいる。現在の同機構の予算は年1800億円程度。

NASAは予算は兆超えてるし
欧州宇宙機関は6000億円くらいある
ダメだこりゃ
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:13:35 ID:KgCuNjaI
>45 747より一世代前の旅客機の方が巡航速度は速かった。
30年くらい前の話だが、福岡から東京に行く機内アナウンスで
ただいま対地速度時速1260キロメートル(ちなみに音速は約1225キロ)
と機長がアナウンスしたことも。飛行場の出入りも手間いらずで、
今より東京福岡だと30分は早くつけたものだそうだ。
ちなみにコンベア880の巡航速度は991キロで、ジェット気流で
300キロ下駄をはかせると1291キロになる。
たぶん、そのころはターボファンではなくターボジェットだったのだろう。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/aircraft/CV880.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。
高コストの超音速なんていらね。
低コストの大量輸送をめざせよ。