【企業】ニッポン放送 収益7割グループの力 離脱なら有形無形の損失

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
ニッポン放送の経営権をめぐるフジテレビジョンとライブドア双方の主張は、同放送による新株予約権の発行差し
止めを求めたライブドアの仮処分申請で、初めて司法の場に判断が持ち込まれた。ライブドアがニッポン放送株を
買い進めて買収した場合、同放送の企業価値はどうなるのか。業界関係者には「フジサンケイグループ(FCG)
から離脱した場合、有形無形のマイナスを抱えることになる」と否定的な声が強い。 
フジテレビの境政郎常務は「ニッポン放送の収益基盤は、子会社のポニーキャニオンの収益やグループ事業に
支えられており、単体の事業収益は全体の四分の一程度にすぎない」と話す。
同放送の平成十六年三月期連結決算によると、総売上高は千九十四億円。このうち最も大きいのは、
ポニーキャニオンによるCD・ビデオ・DVDなどの販売事業で、六百三十六億円と全体の58・1%を占める。
これらの商品は、フジテレビの番組や映画、主題歌などのソフト化で、FCGの一員としてのシナジー(相乗効果)を
最大限に生かした結果といえる。
一方、本業であるラジオ放送事業の売り上げは三百八億円(28・2%)。この中にもFCG各社との共催イベントの
売り上げなどが含まれており、単体の事業収益はさらに小さくなる計算だ。
ライブドアが経営権を握り、FCGとの連携が断たれた場合、ニッポン放送の収益力は大幅に減少するのは確実だ。
〜略〜

http://www.sankei.co.jp/news/morning/02kei003.htm

ちょっと関連
【企業】ニッポン放送:ライブドア取引証取委などに調査申し入れ・フジ株保有13%台に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109764813/

◆スレッド作成依頼スレ★15◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1106954684/806
>>2
今、生きているのは
ライブドア
【企業】ライブドア、堀江貴文社長が社内外の人物と“放談する”動画を配信
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109717544/
【企業】ライブドア、大型倒産速報の情報配信、帝国データバンクと提携
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109715238/


リーマン 株
【企業】リーマン、ライブドアの潜在的な大株主に・CB引き受けで
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109713845/
【企業】東証がリーマン聴取、ライブドアの時間外取引を調査
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109662432/
【企業】ライブドアの株式取得、リーマンが手法考案など否定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109455750/

リーマン
【企業】リーマン・ブラザーズ証券 収益と勢力拡大 浮かぶ企業戦略
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109383402/


ニッポン放送 株 フジ 株
【企業】ニッポン放送:ライブドア取引証取委などに調査申し入れ・フジ株保有13%台に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109764813/

依頼あったけど不要なら沈めてね
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:41:28 ID:de+C9aIK
ソースが山系か
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:41:48 ID:fsOaS5GA
フジもニッポン放送も
社員の年収400万円に引き下げろ!
1600万?
舐めんじゃねえぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:45:39 ID:GwoPVHBI
>>4
まだ決まってないし
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:46:14 ID:dzR5r9EX
            _,, 、-──- 、
           /   、ヽヽヽヽヽヽ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!
        |   彡            ミ ミ|
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ 
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi
          { r i           ', 、    }リ 
        ', `      / _ ,)、   リ
         ヽニ     r'´      ヽ j}
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!  
           ',        ‐   ,/
           〉、  ヽ     ノ /
          ∧ \  `' ,,_  イ
         /  \ `ー 、     i
   「南極物語」その他で動物虐待だのヒューマニズムの商業化だのの批判に耐え
   ひとつひとつのプロジェクトを丁寧に成功させてやっとここまできたのだ。
   こんな横着成金若造がいきなり仕掛けてきたアホなじゃんけんでこの座降りろってのか?
   
   ああ・・・許されるならば・・・あの日の南極観測船に乗せてヤツをこの先半年の極寒の南極送りにしてやりたい。
   タロ・ジロとどちらがたくましいか実験したい。宇宙旅行がどうだと言っていたな。
   じゃあ地学に興味もあるだろうし南極ぐらいわけもなかろう。
   あの話のときの南極観測船は「宗谷」だったが今度はまさしく「ふじ」がふさわしい・・・ぐふふふ・・・

7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:47:53 ID:g2NzeXIc
ソースがインサイダーでは話しにならん
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:48:45 ID:GQ2v8oFx
本当に価値がなくなるし スポンサーも離れるな 
今のうちに退社してフジに雇ってもらえ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:50:05 ID:pybh9M2I
           ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ    喝だ!喝!根性が足らん!
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ティアンムのソーラレイごときに
             l  i''"        i彡やられるライブドアではないわ!
             | 」  ⌒' '⌒  |  姉上の村上は何をしておる!
            ,r-/  <・> < ・> |  < フジを倒した暁には
            l       ノ( 、_, )ヽ |  恩賞は思いのままぞ!!
            ー'    ノ、__!!_,. |
             |     ヽニニソ  l
             \ヽ         /
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:51:25 ID:S45zbp3K
フジが関係断絶しなきゃすむ話だろ。
もし新株割り当てが違法で不可能になったら、
役員入れ替え前にフジ株や傘下のグループ株をフジテレビ他に売却移動させて、
本体周辺を防衛する計画らしいが、
そんなことせずに保有し続ければいいだけだ。
売却せずに持ってる限り、たとえライブ傘下になったとしても、
フジに切り捨てられる心配などない。
ニッポン放送経営陣の言ってることは矛盾してるんだよ。
自ら企業価値を暴落させる行動を予定しながら、
暴落したのはライブの責任だなんて無茶な論理だよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:54:54 ID:QUqGAmcm
信者乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:55:42 ID:TtCZDBa7
>>10

Tシャツ醜豚のファン?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:55:50 ID:aQOXQmFz
>>1の事を考えると
>>10
>フジ株や傘下のグループ株をフジテレビ他に売却移動させて
ってニッポン放送的に特別背任にならないのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:55:50 ID:Emtr1RL8
>>10
で、わざわざ他人を儲けさす理由が何処にあるんだ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:56:11 ID:0CV9wmMT
ここのID:FU96ahnLが痛すぎる

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1109678105/

16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:56:41 ID:7PEzbd18
>FCGとの連携が断たれた場合、ニッポン放送の収益力は大幅に減少するのは確実だ。
ライブドアによる収益などないといいたいわけだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:58:08 ID:ThRyMVxl
>>9
いろんなAAがあるんだね
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:00:39 ID:HEltWBRI
>>7
インサイダーで思い出した

Are you a business man or a news man?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:01:19 ID:77aiHzrt
ソースが山系。
フジサンケイ必死!
今後の展開が楽しみ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:02:29 ID:NOFQTcF9
スレ立ち過ぎ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:03:59 ID:xKvXGmeJ
まあ企業なんだから自社の利益守るために必死になるのは普通だな。
それより、ライブドアはこっちがやばいだろ。

ニッポン放送、ライブドアの2月8日取引の調査要請へ
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:04:22 ID:JHSKau9o
他のラジオ局はすごいんだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:14:10 ID:bZ7wIcze
このソースはチョットなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:17:57 ID:hBclWkWW
そんなに大事な会社ならグループで半分以上持っとけって
窓を開けっ放しにしといた自分たちが悪い
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:20:58 ID:JSBA+ick
>>24
創業者一族を追い出すために上場して薄めた。
こないだ一族が株を大和に売ってた。
で、今度は買い戻して上場廃止にしようとした。

そこに表れたるはホリエモン!
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:22:46 ID:HeRTxQ68
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:24:39 ID:RZ7xd/42
つまり、単体としてはあまり中身がないラジオ局に資産を
集めすぎたと理解すればいいのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:25:49 ID:xOTW0PkY
>>26
日露戦争かよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:29:09 ID:aXmyeMsD
>>27
そうだよね。
本体のラジオ事業の収益が4分の1って、、、本当の企業価値ってこれだけなの?
その4分の1のために社屋を広げるために増資って、、、
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:30:17 ID:2b4Whg5w
プラスになるかマイナスになるか・・・買われる方は選ぶ権利ないよな。
市場に株を売り出しちゃった以上、ヤクザが買おうが宗教団体が買おうが
文句は言えない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:31:27 ID:JSBA+ick
>>29
増資じゃない(フジがどれだけ権利行使するか不明)し、
資金の使途はカネが入ってから決めるとあったと思うけど?

ライブドアに支配されれば企業価値が下がる、
ライブドアに支配されないための予約券発行と
明言してるっしょ?

別にそれで負けてOKぐらいに思ってるんだろうけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:31:49 ID:9hgeO7cS
>>29
説得力がないね。
税金使って倒産前提のホテルを建てるようなもんだ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:33:11 ID:va86Dz/7
>>13
時価で売ったら何も問題ないんじゃないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:33:52 ID:XM5f3kxp
>>25
乗っ取り屋が家人を追い出すために窓をあけたら
家人は逃げたけど暴力団が入ってきたって感じだな(w
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:35:05 ID:+KBhGXrh
>>31
まさにストックオプションの立法趣旨と著しく反するね
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:36:32 ID:4IyojYUN
ラジオのスポンサーの多くは、長年の付き合いってことで広告出してるらしいね
スポンサーは逃げるし、フジと繋がりのあるタレントも使えなくなるし、ジリ貧でしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:37:59 ID:QhQV3PSt
特別背任で有罪になっても役員が数人牢屋で暮らせば済む話
グループを守るための犠牲と考えたら小さい小さい
一度売ってしまえば回収する手段など無いw
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:39:08 ID:xGt7+nLU
>>36
そこでネットとのシナジーですよw
ここまで来るとどんな悲惨な状況になるのか見てみたい罠。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:39:35 ID:NOFQTcF9
>>34
うーん、どっちかっていうと息子が飲んだくれのオヤジを
追い出そうとしたってとこじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:39:41 ID:9hgeO7cS
客観的に見てニッポン放送は株主利益(従業員利益とは相反する)をいくらでも高められる。
まず、フジテレビほどではないが、大手マスコミの例に漏れず、ニッポン放送の人件費は高過ぎる。
社員は、だいたい市場価値の2倍は貰っているから、いくらでもリストラ可能だ。

社員自身も「本当に昔のまんまで全く雇用に手をつけていないのは、ラジオ業界でもウチぐらいじゃないか」と話すくらいなのである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
詳しくは企業ミシュランの「ニッポン放送」に書いたが、年功序列型賃金・終身雇用なので、ろくに働かない中高年の高給取りが沢山いる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:41:20 ID:c9E4GxqM
>>13
もしニッポン放送首脳の言う、「離脱による有形無形の損失」なるものが、
ほんとに事実だとしたら、その認識がありながら保有資産移動させれば、
それが合理的な対価を得たものだとしても、背任行為に相当することは間違いない。
よって株主代表訴訟の対象になるだろう。
もちろん、訴える株主の最大勢力がライブドアである。

>>14
他人?ライブドアのこと言ってるのか?
ライブドアはニッポン放送の筆頭株主だよ。
そしてニッポン放送はフジテレビの筆頭株主だ。
何で子が親の大株主を他人だの、何だのと文句垂れられるのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:41:46 ID:4qwB+bCj
で、ここ数日テレビを見てないんだが、堀江はネットとラジオ、テレビとの融合とやらを
明確に説明してくれたの?。以前、WBSでノーパソが小さくなるとか、携帯液晶がデカくなるとか
どうでもいい話に逃げてたけど・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:44:13 ID:QhQV3PSt
>>41
フジがニッポン放送との関係を維持して
ライブドアを儲けさせる理由はない、ってことかと
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:45:16 ID:2b4Whg5w
ホリエモン程度のネット知識なら、TV局の若手ADでも大抵もってるでしょ。

実際のところ、テレビを双方向にしたりインタラクティブにしたりする試みは10年以上前からあって
ことごとく失敗してるんだよね・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:45:57 ID:NOFQTcF9
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:48:36 ID:JSBA+ick
>>40
ニッポン放送の社員の平均年収と従業員数からして、
本体の人件費って26億円ぐらいじゃねえの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:48:43 ID:nccbLaYA
6ヶ月間株を保有せんと 取り締まり役を訴訟
できないっす
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:50:50 ID:c9E4GxqM
>>43
そういう問題じゃなくて、
もし新株発行が違法だと確定したら、
ライブはニッポン放送を子会社化できる。
そうなればフジ子飼いの役員を一掃できる。
へたすりゃその先、保有フジ株や傘下企業株担保に金借りて、
フジ本体への出資比率を30%に増やし、ニッポン放送も増資して議決権復活させるはず。
フジにとってそれはまずいわけだ。
だからニッポン放送をグループから切り捨てるために、
ニッポン放送保有フジテレビ株を放出させたり、産経やディノス、扶桑社株を引き取ったりして
絶縁を図る可能性がある。
しかしそれはあくまでフジ側の損得。
ニッポン放送の利益は保有資産維持して、フジ本体への影響力を確保することにあるはず。
それをニッポン放送経営陣が、フジの意向を受けて勝手に資産切り売りするのは、
背任行為にあたるという話。彼らにはあくまでニッポン放送の価値を守る経営責任がある。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:54:10 ID:9K1V5+cD
>>35
普通にポイズンピルでしょ。
まあ後出しだけどw
買収されたらニッポン放送の利益を棄損するし、株主にも損害がでる。
でも、増資じゃなくあくまで予約券(販売利益すらある)だから
増資による株主への直接的な被害もない。
裁判的に凄く合理的な戦術じゃないかな。つまりライブドア側が
合併によるシナジー効果wを証明する必要が出てくる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:55:36 ID:ebGkd+i0
>へたすりゃその先、保有フジ株や傘下企業株担保に金借りて、
>フジ本体への出資比率を30%に増やし、ニッポン放送も増資して議決権復活させるはず。

30%どころか51%目指すとか抜かしてたな。フジ買収も。
堀江の性格からして、フジ買収したらフジの資産を使って他社にM&Aかけるんだろな。
ガン細胞かあいつは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:56:49 ID:LUcNTWKB
もうフジサンケイホールディングスで行こうよ
目標時価総額3兆円
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:57:06 ID:DuF8rtLQ
ポイズンピルの後だしなんてあり得ないです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:58:13 ID:ordadAsR
>>47
村上ファンドとかが黙ってないだろ。
もう既に怒ってるようだし。

ニッポン放送株主は、
ニッポン放送保有FSG資産の保全を目的とした裁判を準備しておかないといけない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:58:43 ID:9K1V5+cD
>>52
TOB期間中の市場外取引もあり得ないからなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:59:36 ID:sGBvxHNN
単純に考えると>>41が正しい事言ってる気がするが、違うのかな?

親の大株主に対して「会う必要ない」なんて、どっからそんな発想が出てくる>稗田
株式会社は株主の物。経営者は雇われ人。
今回の騒動?でこの事がハッキリするだろ。でなきゃ、日本の市場は見捨てられる。

でもなー、日本の経営者って勘違いしてる奴大杉だからな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:59:44 ID:AZ33nqnt
>>49
ポイズンピルってのは言うなれば保険です。
事故った後に、保険に入って保険料を取ろうとしても
道理が通らないでしょ
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:01:53 ID:dzMRgjjy
>>48
>しかしそれはあくまでフジ側の損得。

おまえの空想は堀江の損得
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:03:06 ID:DuF8rtLQ
>>55
司法の判断が「経営者」によって左右できるんですか?
政治家使って圧力かけるとか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:03:27 ID:RZ7xd/42
>>54
それは事前打ち合わせが認定されてからのことだから。
しかし、LF側はもっと早く訴えれば騒ぎもここまで大きくならなかったと思うが。

フジ・サンケイグループは後だしじゃんけんが好きだという印象を持ったよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:03:41 ID:lyNso1Td
ラジオで育ってきた人はラジオしかできないよ。
フジに移ってみても、コネ基盤も自信も志気も破壊された
抜け殻になるだけだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:06:13 ID:u0Cd18Q0
>>59
TOB期間中に「奇跡」の時間外取引以上の後出しじゃんけんじゃないけどな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:06:20 ID:ebGkd+i0
>>55
堀江みたいな資金力のみに幅を利かせた碌でもない大株主が市場を荒らしたことも
20年前のアメリカ不況の一因なんだけどね…
まぁ、株ゴロと市場が心中してもかまわんって覚悟なら堀江支持もええんじゃない?

どっちにしろフジの新株発行は、(裁判で勝とうとしてるなら)あんまいい手じゃあないね。
本気で資金力でLD潰しに行くか、TOB引き上げで妥協するかしないと偉い事になるかもよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:07:03 ID:i2ZP5Dj4
>>56
ニッポン放送はポイズンピルとは考えていない
外部の支配によってニッポン放送の価値を下げないための投資を
同じフジサンケイグループの一員のフジテレビに協力してもらうw
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:07:13 ID:9B2Z0pva
昨日で少なく見積もっても45%はいったと思うし、
今更何書いても遅いわな。
800億でグループ買収完了ってわけだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:07:22 ID:ordadAsR
>>57
いや、俺は堀江の応援団でも何でもないよ。
正直どっちが勝とうがどうでもいい。
しかしその過程で、資本主義や市場のルールを無視した脱法行為が
まかり通るのはおかしいといってるんだよ。

ライブの資金力を値踏みしてTOB価格アップさせてれば、
ニッポン放送の株価暴騰して堀江は買い増しできなかったはず。
そしたらフジが過半獲れてたから、上場廃止で決着付いてた。
そうしなかったのはライブに売り抜けられて儲けられるとでも思ったか、
自分とこが金損するとけちったかのどっちかだ。

ニッポン放送の新株割り当てだって、
本来ならどこかのIT企業でも買収する資金を調達するとでも言ってれば良かった。

なにしろフジの経営者は途方もない馬鹿だ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:10:08 ID:AZ33nqnt
>>65
だね。今回の裁判にあたっての主張で
万が一負けても、フジ系資産を動かせなくなったわけだからね
完全に致命的な自爆だ罠
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:11:21 ID:9K1V5+cD
>>56
道理も糞もない相手には道理を通さなくても
良いって判断なんじゃないの。
都合の良いときだけ倫理観や道理なんて言い出すのは二枚舌以外の何者でも
無いからね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:13:08 ID:sGBvxHNN
>>58
圧力なんていつの時代もあると思うが
今回は、
法の不備を突いた>合法
あとだしじゃんけん>違法

今後に生かされるケースだと思うけど、今回はLDで仕方ないだろ。

ま、交通事故の被害者が加害者にされちまう国だから、どうなるかは不明だ。
でも、そんな国に投資するか、普通?

69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:13:10 ID:xKvXGmeJ
>>55
親の大株主だからって奴隷になるわけじゃなし。
別に会う必要ないよ。それでむかつくなら株売ればいただければいいんだし。
この程度で日本市場が見捨てられるわけないでしょ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:14:48 ID:xKvXGmeJ
法の不備を突いた>合法

これはまだ確定してないんじゃないか?
詳しくは忘れたが、事前に打ち合わせがあったならこれは確か違法では?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:16:07 ID:ebGkd+i0
>>65
>なにしろフジの経営者は途方もない馬鹿だ。

頭が悪いってよか、株に疎かったって事だね。
彼らの本業はメディア運営であって、市場における企業の管理ではないからな。
授業料にしては高過ぎましたね。お抱えのアドバイサーや弁護団は何してたんだ?

>>67
心情的には同意見だが、実際にはそうは行かないからなぁ。
ヤクザが得をする社会ってシャクだけどね…
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:16:40 ID:AZ33nqnt
現状、建前上はLDはルールの枠内で行動を起こってるし
フジみたいに資本力も人脈も持ってる大きな会社が
馬鹿みたいにLDに付き合って同じ土俵にたった時点で駄目すぎでしょ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:16:56 ID:MGMpBlDk
ソースがサンケイって社内報じゃないか
まともなの載せろや
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:17:58 ID:dzMRgjjy
>>65
>しかしその過程で、資本主義や市場のルールを無視した脱法行為が
>まかり通るのはおかしいといってるんだよ

どうみても初めに仕掛けた堀江の事だと思うのだが
本気でLDにその非がないと思ってるのなら
おまえは信者確定だよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:19:51 ID:ordadAsR
>>71

>頭が悪いってよか、株に疎かったって事だね。

そんなことはない。
大和SMBCはフジ首脳にいくつものオプションを提示したはず。
その中から選んで失敗したのが日枝らだ。
大和がへたれだったからだとは言えない。
だいたい彼は鹿内追い出しクーデターの時も、上場後の増資という手口だった。
その時の記憶があったから、
いざとなればそれでやれると錯覚したんだよ。
でも当時と今とでは社会事情がまるで変わった。
それに今度のはあまりに荒唐無稽な規模だ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:20:01 ID:aRBnfANP
そんな会社が株公開して上場してるってどうなのよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:20:56 ID:RzViNL6Y
>>66
>万が一負けても、フジ系資産を動かせなくなったわけだからね

なんでですか?とりあえず仮処分とは無関係な気がしますが。
むしろ仮処分通ってしまった後なら
価値のなくなる(と言い張ってる)所から資産移す行動は
まだ理屈が通るような
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:20:59 ID:xKvXGmeJ
>>72
むしろLDが引き摺り下ろしたような印象なんだが。
フジが追い詰められたともいえるが。

>>75
推測に推測を重ねて「馬鹿」というのはどうかと。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:22:01 ID:lK1JG5nZ
収益が7割減になってもその分LDが補填してくれるだろ
堀江は随分金持ってるみたいだし。
まさか社員の賃金の大幅カットなんとことはしないはず
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:22:56 ID:LQ3T12xf
>>65
普通はこういう場合は相手(この場合ならライブドア)が対抗TOBをかけるべきなんだが
それをしてないって言うのが今回ややこしくなってる原因なんだけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:22:58 ID:i2ZP5Dj4

実は今回のライブドアの買収は

TOBの裏をついた闇討ち&法の漏れた穴を用意周到に使った時間外大量買いからなる

究極の後だしジャンケン買収ということがだんだん見えてきたw
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:23:09 ID:RZ7xd/42
>>75
それが本当なら一番の被害者は大和じゃんw

マスコミもそんなことは報道してないでしょ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:23:53 ID:9hgeO7cS
ポイズンピルの考案者が今回のフジのやり方は違うと指摘
マーティンリプトンは言う「あらかじめ株主の合意を得て決めておくもの
買収されそうになって作るものではない」

新株発行の対象は買収者以外のすべての株主であり、特定の株主ではない
ポイズンピルは、技術的には自社の株数を増やし株価を引き下げて買収者を
追い払う手段。

だが、実際に買収が阻止される事はほとんどない
ポイズンピルの本当の効果は、買収の標的になった企業により有利な条件を
勝ち取る交渉の機会を与えることだ

フジの勘違い・・・ニューズウィークより
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:23:57 ID:ordadAsR
>>77
「フジ産経グループから離脱したら云々」と、ニッポン放送の亀がそう公言してしまってるし、
その上、仮処分申請の場でも同様の論理立てしてしまってるんだよ。
そしたら今後、一切グループと疎遠になる資本移動は禁じ手になるに決まってるだろ。
価値のなくならないようにグループ株を保有する義務を自ら生じさせてしまってるんだよ、あの馬鹿は。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:24:28 ID:ebGkd+i0
>だいたい彼は鹿内追い出しクーデターの時も、上場後の増資という手口だった。
>その時の記憶があったから、
>いざとなればそれでやれると錯覚したんだよ。

あーその可能性はあるわな。俺別に日枝久は嫌いじゃないんだけどね。

>それに今度のはあまりに荒唐無稽な規模だ。

供託金でLDの足を止めるのが目的だろう。
まぁ敵は増やしたよね。流石に裁判で完勝出来るとは思ってないでしょ。
そう思いたい……
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:25:40 ID:vnWNZyOX
>>79
社員が辞めるのを良い事に、
さっさと解体する、に800億ペリカ

って言うより、フジ株が目当てなので
収益なんて関係ありません
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:26:19 ID:NOFQTcF9
>>79
するわけねーだろ。旧ライブドア社員全員首切りやったのに
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:28:35 ID:ebGkd+i0
>>79
資産(ほとんど株だけど…)はあっても資金は大した事ないでしょ
LFを質に入れて金引っ張って、フジに攻撃しかけるみたいな事言ってる。
ああいうヤツ嫌いだなぁ。『悪』にしても全然カリスマ感じねーよ。ショボ
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:28:41 ID:9hgeO7cS
ニッポン放送社員は市場価格の二倍近い給料をもらってるので
三割サラリーカットをしても高いぐらい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:28:56 ID:eIexVI1G
そりゃそうだ。ラジオの時代はとうに終焉している。
ラジオ局の社員数もテレビ、新聞と比べて極端に少ない。
ラジオ局単体では、豚のいうように価値は殆どないな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:30:49 ID:TcXLuOQ0
>>84
>一切グループと疎遠になる資本移動は禁じ手になるに決まってるだろ

グループに残れる手立てが無くなったから資産(人的なもの含む)を
グループ内へ移動する、ってだめ?せっぱつまればやりそうじゃない?
少なくとも仮処分の結果で禁じ手にはならんと思うけどなあ
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:30:51 ID:sGBvxHNN
>>62
いや、そうは思わないがこれを機にボケた経営者が減っていくと良いかなと。
法整備もされるかと。

>>69
すぐに見捨てられるとは思わないけど、会う必要ないって公言するのはどうかと思う。
クーデター起こしたくせして、自分が窓開けっ放しの人間がグダグダ言ってるのは滑稽。
93森の妖精さん:05/03/03 01:31:48 ID:IYAEhsuC
フジテレビ=ニッポン放送に残された唯一の方法は
ジョーンズタウン防衛作戦しかないよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:34:25 ID:hbSTtZ8S
ニッポン放送とフジサンケイのシナジー効果>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>豚の会社とニッポン放送とのシナジー(藁)
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:35:33 ID:DuF8rtLQ
だんだん富士信者がキレてきた?
96森の妖精さん:05/03/03 01:37:49 ID:IYAEhsuC
明日あたりに50%越えは確実に達成するだろうからなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:38:29 ID:xKvXGmeJ
>>92
公言するのはどうかっていうなら同意。もすこし大人になれよ、とは思う。
でも敵対的買収しかけてきてるんだからそういわれても仕方ないとは思うな。
つーか、日枝はcmスキップ機能の件ですでにこっけいな方という認識しかなかった、、、、。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:40:33 ID:3rneFMwT
日本放送はただのラジオ局ではないだろう。鹿内氏がそこの社長になったあと
フジテレビを作った。グループ発祥の会社だろ。トヨタ織機みたいなもの
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:42:41 ID:ubBgRAE6
ニッポン放送は企業価値を維持するためにフジ株を
買い増すべきだな。リーマンにCBを引き受けて貰え。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:44:00 ID:FquFsin/
>>1
>ニッポン放送は1日、2月23日に発表した新株予約権の発行に関する資料の一部を
>訂正した。調達資金の使途に関する部分で、臨海副都心スタジオ建設に充当する金額を、
>新株予約権の発行総額と同額の158億7209万320円と明記した。

すげー。これって偶然、前から計画してたんだよね?運がいいなー。
これでラジオ事業からの収益アップ間違いなし!株主も大喜びだね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:46:20 ID:RZ7xd/42
>>100
>ラジオ放送事業の売り上げは三百八億円(28・2%)。

これも併せると最強かも。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:48:20 ID:2pCZUQ1I
>>100
スタジオ建設は実際に前から計画してたでしょ。

ちなみに158億7209万320円でスタジオを建設するのではなく、
158億7209万320円をスタジオ建設に「充当する」。
スタジオ建設の総予算って200億くらいじゃなかったっけ(忘れた)。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:51:20 ID:DuF8rtLQ
亀レススマソ
>>48
>ニッポン放送経営陣が、フジの意向を受けて勝手に資産切り売りするのは、
背任行為にあたる

経営陣が経営陣の判断で財産処分することは一般に、何ら「背任」呼ばわりされることではないのでは??
104森の妖精さん:05/03/03 01:51:43 ID:IYAEhsuC
>>100
158億7209万320円のラジオスタジオってどんなんだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:54:02 ID:9UEVSUHH
>>103

ニッポン放送の経営陣が、フジテレビジョンという別会社の経営陣の指図で、
ニッポン放送の利益に反することをやれば特別背任に問われる可能性は充分ある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:55:22 ID:FquFsin/
フジ株保有13%台に低下 貸し株でニッポン放送
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/2005030201003085.htm

>ニッポン放送が保有するフジテレビジョン株の一部を大和証券SMBCに貸し株し
>たのに伴い、フジ株の保有比率が22・51%から13・88%に低下したことが
>2日、分かった。

大事なときに株貸しちゃったの?すごいね!
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:56:44 ID:RZ7xd/42
>>102
フジと合同で570億円くらいみたい。古いソースだから変更があるかも。

http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104676/00020787.pdf
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:57:40 ID:H+HCrrcZ
>フジテレビジョンという別会社の経営陣の指図で

なんてどうやって証明するのか…?
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:58:14 ID:u0Cd18Q0
>>105
>ニッポン放送の利益に反すること
本当にニッポン放送の利益に反するか2年は裁判できますね
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:59:26 ID:MGMpBlDk
平成16年3月25日、フジテレビとニッポン放送は、
江東区青海二丁目(臨海副都心青海I区画)に
共同で新スタジオを建設・運営する事業で基本合意に達したと発表した。
これは同3月22日に東京都とフジテレビが土地売買予約契約書を締結したことが
背景にある。
平成17年(2005年)3月着工、平成19年(2007年)3月竣工予定。概算費用は580億円。フジテレビが400億円を負担するという。

>スタジオ建設の予定ってこれか。フジの言い分も思い付きじゃないのと違うの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:59:50 ID:nwSS4Q8N
またパルス兵器でいたずらやってるな
ほとんどの連中も、これで妨害してきたのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:00:59 ID:NOFQTcF9
>>110
緑山みたいなスッゲーのが出来る予感。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:01:32 ID:omxGaVLu
           ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ    喝だ!喝!根性が足らん!
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ティアンムのソーラレイごときに
             l  i''"        i彡やられるライブドアではないわ!
             | 」  ⌒' '⌒  |  姉上の村上は何をしておる!
            ,r-/  <・> < ・> |  < フジを倒した暁には
            l       ノ( 、_, )ヽ |  恩賞は思いのままぞ!!
            ー'    ノ、__!!_,. |
             |     ヽニニソ  l
             \ヽ         /
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:02:16 ID:RZ7xd/42
>>110
テレビ事業とラジオ事業の収益の比率と建設費の負担割合が
あっていれば問題ないが・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 02:02:39 ID:icXqcL3I
>>98
トヨタ織機を乗っ取った日枝は労働組合出身。労働組合の出身者が
出世コースだ、などと言われるようになったのはこの男のせいだな。
旧そごうの倒産前に逮捕された男も、経費使いまくってなかったか?
まさか、世襲はしないよな。日枝。無能な経営者は排除されるのは
あなたのこれまでの持論だろう。

早く、ど・け・よ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:03:51 ID:NOFQTcF9
>>114
傘下のポニキャのイベントスペースとか入れれば説明つくっしょ。
台場に常設スペースだもん
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:05:47 ID:9hgeO7cS
「臨海副都心スタジオ」について。

固定資産の取得(新スタジオの建設)に関するお知らせ
http://www.jolf.co.jp/company/IR1242/PDF/H16_1_9kotei.pdf
潟tジテレビジョン株式の一部売却に関するお知らせ
http://www.jolf.co.jp/company/IR1242/PDF/H16_1_9kabubai.pdf

この新スタジオ建設はすでに平成16年3月25日にフジテレビとニッポン放送で共同で建設・運営する基本合意をしており、
平成17年3月着工、平成19年(2007年)3月竣工予定のものであります。
その建設費用は概算で580億円。このうち、180億円程度をニッポン放送が負担することになっています。
このための資金繰りとして、平成16年2月〜3月にかけてフジテレビが公募増資(18万株発行)を行い928億円、
ニッポン放送はに保有するフジテレビ株(6万株)を売り出し290億円を調達しています
(残りは地上デジタル放送ほかの多メディア多チャンネル時代の設備やコンテンツに投資するようです)。

今回の新株引受権の発行目的である臨海副都心スタジオの建設資金は、すでに調達済みだったのですw
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:06:15 ID:RZ7xd/42
だったらポニキャニが負担すべきでは?

と言ってみる
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:07:05 ID:9UEVSUHH
日枝ウソばかりいってるな。
国民はお見通しだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:08:11 ID:RZ7xd/42
>>117
おまえすごいなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:11:09 ID:2pCZUQ1I
>>114
よくわからんけど、特に収益に比例する必要もないんじゃない?
ニッポン放送はお金持ってるらしいし・・・
後は実際の利用比率に応じてフジからニッポン放送にお金を回せばいいし。
ニッポン放送に借金した、みたいなイメージ。
実際そうするのかはわかんないけどね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:14:37 ID:RZ7xd/42
>>121
その話より >>117

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:15:17 ID:j/q+PImg
文化放送
● 年売上高 2004年3月期
売上高 107億3,100万円
連結売上高 181億4,000万円

TBSラジオ
■経営成績 (平成16年3月期)
売上高 15,765百万円
営業利益 1,007百万円
経常利益 1,010百万円
当期純利益 497百万円

まぁ、ニッポン放送は厚遇されてるわな・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:15:22 ID:FquFsin/
>>117
あららw
さあ、どう説明するんでしょう>ニッポン放送経営陣
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:15:27 ID:tSLzMwM4
>>122
この事をライブドア弁護士に教えてやりたいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:16:31 ID:RZ7xd/42
>>125
いや、きっと社員がヲチしてるから大丈夫だと思うw
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:17:11 ID:vpYE2KfL
シナジーってのは両社が利益を受けるもの。片方が一方的に利益を享受するのはシナジーとは呼ばん。
FCGもLFがグループ内にいることで利益があるのだから、LFを切り離すのはおかしい。
だから、よっぽどの理由がないとLFは切り離されない。たぶん。
ただ、LDの行動がよっぽどの理由になる可能性も否定できない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:18:49 ID:xDk1p+e7
役所の予算じゃあるまいし、歳入源と費目が固定されるものというわけじゃないのだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:20:01 ID:2pCZUQ1I
>>117の話ってさんざん既出やん・・・

新株予約権の目的って、もともとフジは買収阻止のためであることを
隠してるとは思えないんだよね(まぁ隠せるわけないし)。
それは問題大ありなのは踏まえた上で「事情が事情だから許してよ」という感じかなぁと。

スタジオ建設費うんぬんについては、
「新株予約権でお金使いますけどドブに捨てるわけじゃなく、予定してたスタジオ建設に
使うお金がグループ間で移動するだけです」
って意味だと思ってたんだけど。

それこそ>>114のような不公平が是正されていいんでないの。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:21:00 ID:4KP4xwHg
まぁ、建設費といっても竣工した後からが、これまた金かかるからな。
入れ物には人も物も必要だからさ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:21:43 ID:1Jss2Tel
有象無象
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:22:03 ID:TZnjtxIx
LFがグループから離れるってのは、日枝だけの思惑だよな。

日枝さえいなけりゃ、別にLDがLFの持ち主になったって
フジサンケイの中にいたっていいじゃん。誰も困らないんじゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:23:34 ID:RZ7xd/42
>>129
しかしですね。IR情報での誤報はかなりの痛手だと思うよ。

風説の流布どころではないと思うんだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:24:13 ID:lyNso1Td
日枝・キハーダ・久か
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:26:02 ID:2pCZUQ1I
>>133
なんか誤報あったの? スマソ、知らなかった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:28:05 ID:13QsQ2E+
>この新スタジオ建設はすでに平成16年3月25日にフジテレビとニッポン放送で共同で建設・運営する基本合意をしており、
>今回の新株引受権の発行目的である臨海副都心スタジオの建設資金は、すでに調達済みだったのですw


そもそも論として

フジテレビがニッポン放送を子会社化するのに、
当初の予定より多額の資金を使わなければならない可能性が生じたため
その事でフジテレビが資金を出せなくなった分について
ニッポン放送が不足分などを当初予定より多く負担する事になっても
共同で建設・運営する事に基本合意しているため
契約を履行するための当然の処置とも言える。


まだフジテレビが新株予約権を引き受けると決まったわけでもないし
フジは新株予約権をすべて行使するとも言っていないし
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:31:02 ID:13QsQ2E+
>>135

↓これじゃないの

株式会社ライブドアの「平成17年9月期第1四半期業績状況(連結)」
及び「平成17年9月期第1四半期業績状況」について
http://www.saikyobank.co.jp/contents/pres_050215.htm 

平成17年2月9日付にて株式会社ライブドアより発表されました
「平成17年9月期第1四半期業績状況(連結)」P26及び
「平成17年9月期第1四半期業績状況」P14の後発事象において、合弁会社の設立について、
「ただし3年以内に当社が67%超となるような拘束新株発行契約締結」の記載がありますが、
当該契約締結の事実はありません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:31:50 ID:2pCZUQ1I
>>137
あぁ、それなら知ってる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:33:28 ID:VzywpISo
今回の件とは関係ないが、IRがらみならこういうえげつない事もある世界↓
http://www.saikyobank.co.jp/contents/pres_050215.htm
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:39:01 ID:ZFOPWT+Y
ルールに則っていれば良いというけど
社会保険庁の使い込みも一応ルールには則っているんだよな
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:40:02 ID:U1VXoXKn
堀江の場合はルールに沿ってる形式だけ装い、その実態は違法
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:41:23 ID:lK1JG5nZ
グループから離れりゃ収益力なんかほとんどない会社だからな。
LD支配下になれば株価暴落は必定でしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:42:29 ID:ort5Wc9E
>>141
+はったり
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:47:24 ID:DuF8rtLQ
まあしかし、こんな大博打打てる堀江は
それだけでもタダモンじゃないと思うが
漏れには逆立ちしたって出来ないよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:59:08 ID:lyNso1Td
ほんと桶狭間の殴り込みだよねえ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:59:46 ID:13QsQ2E+
ライブドアの子会社になったとして、もしライブドアから逮捕者でも出ようものなら
ニッポン放送もさらにイメージ悪化で業績悪化しかねないからなぁ。。。


-------------------------------------------------------------------------
ライブドア:
副社長、株追加売却で誤記載
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050222k0000m020153000c.html

証券取引法では、株式相場の変動を目的に虚偽の情報を流す行為を
「風説の流布」として禁止している。副社長がサイトに間違った記述をした理由は不明で、
ライブドア広報は「担当者と連絡がつかない」と話している。

-------------------------------------------------------------------------
M・リンクス事件、検察側冒陳でライブドアなどの関与指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050203AT5C0302503022005.html
検察側は冒頭陳述で、有価証券報告書に売上高を大幅に水増し記載した事件について、
インターネット関連企業ライブドアや伊藤忠商事の子会社「伊藤忠テクノサイエンス」(CTC)が
              ~~~~~~~~~~~~
架空取引に関与していたと指摘した。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:32:58 ID:q7YPanDR
結局ニッポン放送の経営陣ってのは単独でなんも経営努力してなかったってことだよな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:35:57 ID:JSBA+ick
>>147
グループの一員という立場でメディアミックス戦略の一端を担い
ラジオ局としては未だ破格の売り上げを保つのも充分経営努力でしょ。

グループの一員という立場が無くなった時どうするかはまた別問題で
非常に注目している所であるが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:39:52 ID:wa23gfwy
>>106

フジ株保有13%台に低下 貸し株でニッポン放送
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/2005030201003085.htm

>ニッポン放送が保有するフジテレビジョン株の一部を大和証券SMBCに貸し株し
>たのに伴い、フジ株の保有比率が22・51%から13・88%に低下したことが
> 2日、分かった。

大和に貸したのは、フジが買い取ると外資規制にかかるんで一時避難させたんだろうが、
ニッポン放送役員は、フジと離れれば経営的に打撃を受けると言ってるわけだろ?
それなのに、フジに影響力を行使して社業を維持して行く上で重要な担保としてのフジ株を、
自社の利益を顧みずに、フジテレビの防衛のみを優先して貸し出すというのはおかしいだろ。
そんなことが法的に許されるのか?ニッポン放送株主は、フジテレビに切り捨てられないように、
所有フジテレビ株の保全を求めて提訴するべきだろう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:43:59 ID:JSBA+ick
>>149
フジもニッポン放送株を持っている(しかもTOBで募集中)なんだから
それだけで関係切られるわけないだろ?
フジから切られたくないならそんな事よりも重大な問題があるだろう?
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:44:57 ID:qc3kXSgi
>>136
>まだフジテレビが新株予約権を引き受けると決まったわけでもないし

全部引き受けたんだよ。だからわざわざ記者会見までしたんじゃねーか。
すでにその予約権の代金158億も支払い済み。
よく調べてから書けよ。

>>106
貸さないとフジは放送免許没収になる。株の外国人比率が20%超える。
152狡猾は悪徳である:05/03/03 03:47:49 ID:vn/wPzl/
法律は最低限の道徳である。
法律は秩序を保つルールである。
人間が社会の中で暮らしていくためには、お互いの自由を尊重し、
快適に生活するためのルールが必要であり、それが法律なのである。
法律が道徳の最小限のルールであるからには、
その隙間をつき狡猾に立ち回ることは褒められたことではない。
社会秩序を混乱させるわるがしこい輩は非難されるべきである。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:52:19 ID:13QsQ2E+
>全部引き受けたんだよ。だからわざわざ記者会見までしたんじゃねーか。

???
公開買付期間終了後、買付結果を踏まえた上で、当社として十分な検討を行い決定
する予定でおります。

http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104676/00030698.pdf
--------------------------------------------------------------------------------
株式会社ニッポン放送による新株予約権の発行について


昨日、株式会社ニッポン放送は当社に対する第三者割当による新株予約権の発行を取締役
会において決議いたしました。
この決定は、今後21世紀の当社及びフジサンケイグループの資本戦略及び事業戦略を円
滑に推進していく上で有益なものと考えますが、本新株予約権の引受及び行使につきまし
ては、公開買付期間終了後、買付結果を踏まえた上で、当社として十分な検討を行い決定
する予定でおります。

以 上

-------------------------------------------------------------------------------

ニッポン放送保有のフジテレビ株、13%台に低下
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83j%83b%83%7C%83%93%95%FA%91%97&q=02yomiuri20050302i313&cat=35

ニッポン放送が保有するフジテレビ株57万3700株(保有比率22・51%)のうち、
約22万株を大和証券SMBCに貸し出し、2月25日時点で保有比率が13・88%に低下した。

ニッポン放送が2日、関東財務局に提出した変更報告書で明らかになった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:54:44 ID:VzywpISo
>>151
引き受けてないってば。
記者会見の内容もIRも分かってないのかと。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:55:28 ID:KXL/43W/
>>151は元気な池沼ですね。
156狡猾は悪徳である:05/03/03 03:57:12 ID:vn/wPzl/
マルチ商法や、霊感商法・キャッチセールスなどの社会現象を規制する為、
法律が後から作られたのである。
今回の件のように企業買収で不透明な取引が広がれば、日本市場の信頼性と
既存株主の利益が損なわれる恐れがある為、法律が後から作られるのである。
即ち、今回の敵対的M&Aのやり方は非難されるべきである。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:14:47 ID:lhgGzhp3
法律の条文によって違法性を論議されてる張本人が、
法律の趣旨云々などとは公共性のかけらもないな。
158朝まで名無しさん:05/03/05 22:39:11 ID:nCSo4sCK
>>147
おっしゃる通りだべ!
ニッポン放送もフジTVもそうだが、甘いお役人体質なのは間違いないと
思うね。ニッポン放送社員も表向きでは何を言おうと、実際は保身に走って
る旧態歴然とした企業感覚だと思われるのは間違いない。そんな人間が集ま
ってるところでは、間違っても改革なんて出来やしない。
結局内部では、なぁーなぁーでやってる訳だからさ。外部から入って来た者
にそれを指摘されないと気付かないし、そういった弱点を指摘されるのが
怖いんだよ。給料減らされるとか、そんなことしか考えないやろうし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:49:38 ID:RyeIH5Ef

つまり、ニッポン放送の労働者は、スポンサーもつかないくず番組ばっか作り
ろくに仕事もできない、給料泥棒ということを
ホリエモンから率直に言われたもんだから、頭にきていると言うことか。

160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:53:09 ID:ZTCjWd51
TBSラジオは番組編成を改革して聴取率トップになったんだし、
ニッポン放送もなんかやらないとな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:54:16 ID:FJzWU5OZ
ニッポン放送の企業価値ぶっ壊したら、フジも痛くね?
フジも20%かなんだかの大株主なんだろ?

憎いあいつに痛い目合わせるために、自分が損してもいい
という発想を持ち合わせていない自分にとっては不思議でしょうがない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:01:08 ID:RyeIH5Ef

それほど、エモンと女子穴合コンを悔しく思ってる年寄りが多かった、てことでしょう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:24:16 ID:XaOjT+Tn
フジテレビvsライブドア
http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/

裁判でフジテレビが勝利する可能性
http://ahiru.zive.net/test/src/1109684736587.jpg

164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:16:49 ID:2gJKKN+I
130 名前: 名前をあたえないでください 投稿日: 05/03/05 02:02:25 ID:nFBX6X5M

日枝はライブドアに対して、カネさえあれば何でもできると思ったら
大間違いだと言っておきながら、今回の公然ワイセツ暴行事件をカネで
すべて解決しようとしているのは、いったいどういう事だ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:21:16 ID:Vzm6u58j

「好きなことを大いにやりなさい」と、メダルとった里谷にはいっちまったし。
肝心のツツミンは、別荘に行くのが本決まりだし。

金しかないだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:33:36 ID:siDj4YlM
>>161
ライブドアが乗り込む前にニッポン放送はフジ株を大和に売却。それを確認して、
フジはニッポン放送株を大和に売却。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:55:27 ID:j/Gt+PRH
すごいシナジー効果だな!w
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:03:13 ID:1J6kXqQJ
金だけではないもできないという見本だな
社会には人間関係がある
いい勉強になったねえ、堀江ちゃん
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:05:53 ID:J4c3vt66
>>168
豚は金が足りなかったから失敗したと思ってるぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 05:28:59 ID:pzKQRZwf
>>168
むしろ、金が全てと言う結果にも見える。
日本の大手新聞社のほとんどが親のスネで生かされているように、
ニッポン放送が現在の制作費を維持できるのもまた親のお陰。
まともな親がいない他局と比べれば一目瞭然。
171アンチ日枝:05/03/07 15:37:14 ID:vnR8E+VK
私は堀江氏を応援します

http://page.freett.com/kensyoulove/horiemon.htm
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:03:30 ID:5k8E++lj
             _,, 、-──- 、
           /   、ヽヽヽヽヽヽ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!
        |   彡            ミ ミ|
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi
          { r i         ', 、     }リ
        ', `      / -- ,)、   リ
         ヽニ     r'´      ヽ j}
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!
           ',        ‐   ,/
           〉、  ヽ     ノ /
          ∧ \  `' ,,_  イ
         /  \ `ー 、     i
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:26:47 ID:mBZb9978
>>160
夜枠に関してはLFが番組編成改革(ネットとどうのこうの……あれ?)して自爆して聴取率が落ちたんじゃ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:46:12 ID:ZcIDc0Hs
>>129
超遅レスだが
ニッポン放送は、新株予約権の発行理由から「資金調達の必要性」を
はずしてしまったらしい。
もう隠してはいないんだね、本音を・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:02:59 ID:T8jJG20S
堀江二枚舌
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:03:40 ID:2jIkYSeM

なーんだ日枝が「違法違法と騒いでいた時間外取引」はフジが先にやっていたんだ(笑)

http://www.yorozubp.com/0503/050309.htm


日枝終わり
177なんじゃこりゃ〜:05/03/09 15:04:19 ID:M4Xszn9J
だって〜しょうがな〜いじゃない〜♪


http://tayji.daa.jp/links/cgi/click.cgi?id=1158
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:05:31 ID:udC7Fudu
>>176
12%くらいなら都合よくOKとみなす
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:05:55 ID:b0cutsT8
>>176
時間外取引自体が違法とされているわけではないと何度言えば(ry
難しいか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:07:49 ID:ecEiI8Yn
>>176
自分のサイトの宣伝乙
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:07:55 ID:2jIkYSeM
>時間外取引自体が違法とされているわけではないと何度言えば(ry

堀江は合法ってわけですな。
それとも日枝は脱法?(爆笑
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:08:15 ID:8TOEGuzo
結局のところホリエモン側は51%いきそうなの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:09:02 ID:2jIkYSeM


  事実


  日枝は先に時間外取引をしていたわけだよ(笑
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:09:13 ID:mttFBwq4
>>180
アクセス稼ぎだったのか>>ID:2jIkYSeM
関連スレに貼りまくってやがる....
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:09:26 ID:GuKoLXWx
>>176
1/3超えてないじゃん、アホ
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:09:37 ID:b0cutsT8
>>181
読解力がないなあ。やっぱり難しいんか。
187名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:09:38 ID:bGl33EKD
>>182
最新情報によると議決権ベースで45.5%だって
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:09:55 ID:2jIkYSeM

   で、日枝は脱法行為をしていたの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:09:59 ID:+aHe6Ti7
>>179
要するにLD批判が出来なくなるって話でしょう
12%と29%で50歩100歩となるから
似たような事は両方ともやっている
株式売買って同じルール内でやってる訳だから
LDだけを一方的に批判するのは不公平だねって言える
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:10:30 ID:EjihD/Ou
>ニッポン放送は昨年春、村上ファンドによるニッポン放送株買い増しに対抗して、
>フジテレビの株式の持ち株比率を32・3%から22・5%に落とすという奇妙な
>行動に出ていた。なんのことはない。持ち株比率を25%以下にすることでフジ
>テレビのニッポン放送に対する議決権を行使できるようにしたのである。
>
>次いで9月、こんどはフジテレビがニッポン放送の株式を買い増して持ち株比率
>を0・03%から12・4%にしていた。この株買い増しを報じた日経産業新聞に
>は次のように書かれているという。
>
>「フジテレビジョンは10日、自社の筆頭株主であるニッポン放送の株式405万
>株を取得したと発表した。ニッポン放送の発行済み株式数の12・4%に相当し、
>村上世彰氏が出資する投資会社の16・6%に次ぐ第二位の株主となる。フジテレビ
>はニッポン放送への出資比率を高めて発言力を強め、グループ経営基盤の強化を狙う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:11:18 ID:2jIkYSeM

   先に時間外取引していた日枝がそれを理由に堀江を叩くのは疑問だな(笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:11:55 ID:EjihD/Ou
>>190
>フジテレビは同日の立ち会い外取引でみずほコーポレート銀行など国内銀行五行
>からニッポン放株を取得。200億円強の取得代金は手元資金でまかなった。
>これにより持ち株比率は0・03%から12・4%(議決権の比率は13・6%)へと
>大幅に上昇した。
>
>ニッポン放送はフジテレビの筆頭株主。春先にフジテレビ株の一部を売却する
>などした結果、出資比率は32・3%から22・5%に低下した。商法上の規定
>により、ニッポン放送の出資比率が25%以下に低下したことで、フジテレビは
>ニッポン放送に対して議決権を行使できるようになったため、資本関係の強化に
>踏み切った。」
>
>立ち会い外取引とは「時間外取引」のことである。「著しく透明性・公平性を欠く
>取引で、違法の疑いもある」とライブドアのよる時間外取引を批判しているフジ
>テレビはその半年前に同じことをしていたのだ。しかも資本的に「親」であるニッポン
>放送株を買い増していたのだから、いびつな関係を一層いびつにさせていたこと
>になる。本来はその時点でTOBを宣言して親子の逆転現象を解消する計画を世
>に問うべきだったはずのだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:12:51 ID:b0cutsT8
>>189
29%は関係ないぞ。
証と理法の規定では関係会社等含めて1/3超の取得を市場外で目指す場合、
原則TOBによらなければならないとされてるから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:13:13 ID:eGnny5xr
ライブの信者って頭が悪いか知識がないやつが多いな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:14:23 ID:b0cutsT8
>>194
2/8以降、何回このやり取りが繰り返されたことか・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:14:26 ID:2jIkYSeM
>立ち会い外取引とは「時間外取引」のことである。「著しく透明性・公平性を欠く
>取引で、違法の疑いもある」とライブドアのよる時間外取引を批判しているフジ
>テレビはその半年前に同じことをしていたのだ。

  日枝汚すぎ
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:15:12 ID:mttFBwq4
>>194
つか、都合の良いように断片化した現実をつなぎ合わせて
生きてるって言うか....
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:16:00 ID:udC7Fudu
ほんと両者ともに汚いよね
それぞれ12%と30%の取引は無効にすべきだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:16:09 ID:b0cutsT8
>>196
時間外+1/3超取得が問題視されている。時間外自体ではない。

この話、難しいのかね。
200名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:17:06 ID:bGl33EKD
>>199
何も問題ないじゃんw
合法です
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:18:01 ID:/EfY/mRC
今週のSPA読んで深々と理解できたぞ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:18:12 ID:NwrH2iTH
>>200
何が問題になってるのか理解しよう
そもそも何で時間外取引という手法が有るのかを理解しよう
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:19:22 ID:mttFBwq4
>>199
しかもそれがTOB期間中の実質相対取引きだから文句言われてるってのを
LD信者は故意に無視していると。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:19:41 ID:OjhMkPcQ
>>200
合法でも、命取りになる1つの要素だから楽しみに待つよろし。
合わせ技一本ってとこかな・・・10コくらい合わせてそう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:19:57 ID:b0cutsT8
>>202
お前がね。少なくともTOB規制を逃れて「敵対的」買収を仕掛けるためにある
という訳ではない。
206名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:20:18 ID:bGl33EKD
>>202
フジテレビみたいな汚い企業がインチキして
株を大量に売買するためにあるんじゃないのw
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:20:29 ID:ecEiI8Yn
どっちにしても堀江信者は51%取ってから
色々書いて下さい。
何時取るんだ?ああ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:20:35 ID:b0cutsT8
て誤爆価よ。言ってくる
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:21:10 ID:ohxO0VZs
12%取ったと言ったって
TOBしてない時じゃんw
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:21:11 ID:NwrH2iTH
そもそも
TOB実施中のフジに対し時間外取引を使ってまで
敵対的買収を仕掛ける必要が有ったのだろうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:22:43 ID:Joeeumoe
TOBしたら馬鹿みることを早く日本の裁判所が証明してみせろ
正直、ニッポン放送もライブドアも関心ない
それこそ日本の将来を世界に示せるわい
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:23:32 ID:b7/p04uQ
>>210
細かな日時や場所まで予告してテロやる奴などいない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:26:54 ID:8TOEGuzo
>>187
サンクス
思ったより少ないね
3月末までに51%なんていくのかな…
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:29:15 ID:rS2O3SxI
>>212
テロリストとは話をしない。叩き潰すまで。

215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:30:00 ID:NwrH2iTH
>>212
ということは、相手の動きが判っていたって事だね
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:33:19 ID:9jQPoTuU
却下したこの騒動三月で終わるじゃん。来年までやるつもりかよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:33:44 ID:GkL7EpCu
>>213
新株が認められたら51%→25%以下

新株棄却されても控訴したらホリエは200億キャッシュで
供託金出せずに新株発行
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:34:42 ID:kTvELXrX
強姦魔が結婚をせまる例えがあったけど、
むしろテロリスト豚がテロをやって要求をしてきたけど、
それに応じる必要はないと対テロ防衛をしている状況だな。

テロリストの要求をのむような事はあってはならない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:35:19 ID:GkL7EpCu
>>215
偶然奇跡が起きますたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:38:18 ID:NwrH2iTH
>>219
随分とLDに都合の良い奇跡ですねぇ
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:40:34 ID:TCg08jXf
ホリエモンの事でもマスコミは当初、日テレ系を中心に「ホリエモンバッシング体制」をとってたじゃない?
読売テレビの「ウェークアップ!」なんかそうだった。そして調子に乗ってテレゴングなんてやったもんだからさあ大変。
世論操作してホリエモン潰しに油注いだつもりが逆にホリエモン支持が7割近くになってブンチンあせってたね。
そしたら翌々日の日テレ世論調査でホリエモン支持不支持が拮抗する数字を出してた。(微妙に不支持が多かった。ここがポイント。)
俺は確信したね。

やっぱり小泉支持率は世論操作であり、捏造だって事を。

だからホリエモンに買収されるんだよ。(フジだけど。)
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:42:09 ID:GkL7EpCu
>>220
大勝負ですから ニヤニヤ
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:47:37 ID:+wBX4R9W
グループの協力がなければ単独の売上だと100億あるかないかくらいでしょ?
ナイター中継のスポンサーも全部降りるっていうからさらに減るし。
乗っ取り成功ってなってもその頃までには資産は全部売却しちゃってたりして。
社員も全員退社で残るのは放送免許だけ?
地方のローカル局以下のミニ局になっちゃいそうだよな。
ずいぶん高い買い物をしたもんだなぁ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:49:24 ID:GkL7EpCu
480 山師さん@トレード中 sage New! 05/03/09 15:45:29 ID:4tYnAdHf
>>446
・仮定の話をしまくって→すべて想定内ですから。

みんな想定内なんですね?

・今回のことは練りに練ってますから

しかし、都合の悪いことは、
→勘弁してくださいよう、なかったことにして下さい、冗談です、仮定の話はやめましょう
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:50:20 ID:EZdJ+jSY
日枝つう人の物言いや堤って人の物言いとよく似ているんだよね。
終戦後のドサクサにぼろ儲けしそこなった世代の人なんだよね。
ホリエモンがアメリカの手先になっているなら、ホリエモンの勝利で終わる。
そうでない場合でも、最終的に、日枝の末路は監獄か老人ホームだよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:50:26 ID:3Ha9LCVU
堀江さん!違うと思うんです(T_T)

「見ている皆さんは上がったり落ちたりするのを見ていておもしろいと思うんですよね。」

説明がこれじゃ素人目にだって緊張が走るよ…。何から落ちるのよ!落ちたくないよ!
(┬┬_┬┬)。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:55:34 ID:O4IFePOj
「ニッポン放送の収益基盤は、子会社のポニーキャニオンの収益やグループ事業に
支えられており、単体の事業収益は全体の四分の一程度にすぎない」

グループ企業の協力が無ければまともな収益が出せない
こんな会社上場させたのがおかしいだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:58:12 ID:GkL7EpCu
>>227
ライブドアも食い物にする企業が無ければ存続できませんが?
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:00:24 ID:sS8o5vV0
儲からないが、社員は高い給料もらってるって・・・放漫経営してるってことだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:01:04 ID:pbpu9+Km
デイトレの寄生虫が、自分の保身の為に
「そんな事になったら日本の市場は終わりだぞ」とか
ほざいてるの面白いね。

終わるのはお前らの寄生場所で、経済にはほとんど影響ない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:03:49 ID:wsJsJk+h
別にいいじゃん
ニッポン放送の持ってるフジ株だけでも1000億あるんだもん
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:09:46 ID:lA7odVvF
この件で糸山が動いてるてチト小耳に挟んだけど。
どっちに付くのかなぁ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:09:55 ID:6ahJ8cf+
>>182
ニッポン放送の信用買い残が約124万株有るそうです。
これが反対売買で売りに出ますから
その時は6000円台以下になってると思われる
5300円とか5400円とか
大幅に下落する可能性が高いので
LDが買い集めると51%を超えるのでは?
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:12:22 ID:mJXpLSGx
>>233
もう買う金がないよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:13:52 ID:RDWN/RSK
>>227
なんでこんな企業の平均年収が1千万以上もあるんだ?
銀行以上じゃん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:16:43 ID:6ahJ8cf+
>>234
それは何とも言えないのでは?
LDの財布は公開されていないから
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:16:46 ID:mLswvho3
>>233
買い進むと自ら上場廃止にさせるようなものだからな・・・
苦しいよね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:17:01 ID:JiVkE2CZ
■フジテレビに安値でニッポン放送株を譲った売国企業一覧とその犯罪 ■
東京電力   原子力発電所の自主点検記録改ざん事件
http://www.fepc.or.jp/shikihou/shikihou21/p3.html
講談社    講談社 副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
三菱電機   層化の息がかかった企業 
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=477
関西電力   美浜原発蒸気噴出事故
http://www.fukuishimbun.co.jp/mihamaziko/kikaku.htm
電通      韓流ねつ造ブームの元凶
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200412040000/
大和証券   総会屋絡みで逮捕者6人
http://homepage3.nifty.com/hougyokudou/newpage53.htm
東急電鉄   東急グループの馬鹿息子達が麻薬イベント開催
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1099407398/
三越      ワンマン岡田&愛人のニセ物秘宝展
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage217.htm

原子力、麻薬、カルト、韓流、セックス、暴力団に右翼。
核爆発30回起こりそうな凄い繋がりでつね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:19:42 ID:6ahJ8cf+
>>237
それは想定内の事です。
(^^)
現時点でも上場廃止は確実ですから
計算しているのではないかな
そのくらいの事は


240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:20:54 ID:mLswvho3
>>236
800億のMSCB発行しているわけで公開しているようなものなんだよね。
繋ぎ融資588億もばれているしね。


それに昨年の球界参入でさ、NPBに詳しい財務を出しているわけよ。
ベイスターズ→ニッポン放送
スワローズ→フジTV

普通に手に入れられる情報より詳しい情報を相手は知っているよ。公言
しないけどね。生扉としてもそれは前提にしているはずなんだが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:23:39 ID:z87dbUuH
ニッポン放送が審尋で主張 新株予約権発行差し止めで「破たん」
http://www.ntv.co.jp/news/32338.html

http://kousinpage.com/
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:28:41 ID:6ahJ8cf+
>>240
投資家にLDの財務情報は公開しないと
(資金調達方法、投資先情報、BS、P/L、CFの公開これ常識の範囲)
株式上場が廃止されるでしょう
それも想定内の事なんではないの?

(^^)
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:30:02 ID:wsJsJk+h
>>241
なんだフジから離脱したら生きて行けないのかよ

よくそれで上場したな(藁
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:57:53 ID:Y2/o2Hsr
>>1
おいで、にゃんこ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:27:03 ID:XDsKSsQf
>>238
売国奴のお前にバッシングされてる時点で
その企業は売国企業ではないだろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:34:14 ID:21dPsDwS
>>1
そういうことなら関係者必至だな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:37:46 ID:Vcrc615G
フジテレビの取引停止示唆 公取委「独禁法違反にあたらない」
http://www.nnn24.com/32320.html
3/9 12:42更新

ニッポン放送株をめぐるライブドアとフジテレビの争奪戦で、ニッポン放送がライブドア傘下になった場合、
フジテレビはニッポン放送やその子会社であるポニーキャニオンなどとの取引停止を示唆している。

民主党は9日、国会で「これは独占禁止法違反ではないか」とただした。
これに対し、公正取引委員会・竹島委員長は、グループ企業内の場合、取引拒否は独禁法違反にあたらないとの認識を示した。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:39:38 ID:R+uc1m8F
>>243
というより、ライブに乗っ取られたら、だな。
ライブが上に立ってフジサンケイから離脱して独自にやる力量などライブにはないから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:39:59 ID:21dPsDwS
フジテレビはバカだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:48:22 ID:SzH6pay2
>>247
大きいな。これ。
現段階では、という留保付だけど、これで一つ、足かせが
なくなるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:59:24 ID:NwrH2iTH
>>250
堀江の"奇跡"が通るなら
フジも"偶然"を強調すればグループ以外とも共同歩調が取れるよw
252名無しさん@恐縮です:05/03/09 18:02:52 ID:JcnANdP4
これからが堀江マジックの魅せどころ(@^0^@)
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:07:35 ID:fmWm/8f2
信者はきちんと民主党に投票してやれよ。
次回の選挙からは民放が民主支持一色ってことはもうないんだから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:11:30 ID:21dPsDwS
というか、ネット上やCSなどのイメージビデオ。
優秀なクリエーターや素人はたくさん出てきているし。
そいういった若手達が積極的に番組作りに参加できるような
開かれた業界になればいいのに。と思う。

能なしプロデューサーや電通のボンボン達だけが
アイドルはべらかしているような現実はちと悔しいな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:11:33 ID:WfX+Y7WJ
ライブドアの新株予約差し止め仮処分が認められて
今現在、フジは買わないといって、上場廃止基準に
あたるかあたらないかスレスレの状態で、
ライブドアが(上場廃止覚悟で)LF株を買い増ししている中、
もし今後ライブドアが過半数とって増資したら
自分で上場廃止に追い込んでおきながら
(フジ排除のために)増資してもいいものなの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:14:46 ID:0RzI/pO1
>>238
これら企業は賞賛されてしかるべきだろ?
ひとつのマスメディアを極左、売国奴から守ったんだから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:19:56 ID:eGnny5xr
>>255
増資に理由によるだろ。正当な増資と認められれば可能だが。
第三者割り当て増資では、上場廃止になる株を買う企業は少ない。
増資引き受け相手を探すのが大変だよ。外資には割合に規制が入るだろうから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:21:16 ID:NwrH2iTH
>>257
そこでフジですよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:21:28 ID:+wBX4R9W
>>253
民主党には失望した。
260まじめ人:05/03/09 18:23:22 ID:4ZGkwTs5
堀江社長の北海道の講演に400人が集まる。
人気があるんだね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:26:47 ID:6ahJ8cf+
日本人の壊し屋って嫌われるからね
マッカーサーとかゴーンは歓迎されるのにね
変な国だよ
そう言えば聖徳太子も帰化人なんだってね
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:28:49 ID:AyT0g7NY
>>260
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110321584/374

「戦略に応じてIT産業との提携は進めていくがライブドアは最初から対象に
入っていない。売り上げの53%、利益の90%がファイナンスという企業と組んで
メリットがあるとは思えない」
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:29:35 ID:6ahJ8cf+
一度壊さないと
再建出来ませんからね
ソ連と似てるのかな?

ソ連を壊したゴルバチョフが旧ソ連で嫌われてるのと同じで
現状を壊す同国人は嫌われてしまう
まあ、それだけ保守的な人間の方が多いって証明でも有るね
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:30:23 ID:eGnny5xr
>>261
堀江以外は壊しの後に建設がある。堀江は建設があるのか不透明。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:32:20 ID:3ykA15so
ニッポン放送株の上場廃止が危惧されているけど、その前に増資し
少数大株主の持株比率を下げることによってそれは回避できるんじゃないの。

増資理由は上場廃止によって株価が下がるからとすればいいと思うし。

266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:36:44 ID:eGnny5xr
>>265
誰に増資を割り当てる。相手企業を探さないとね。上場廃止を避けるには
相当の量だぞ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:39:58 ID:WI+uGyNe
7割ってのは依存しすぎだよ。
恥ずべきことだなぁ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:42:41 ID:6ahJ8cf+
上場廃止になった方が
LD、フジTVにも都合が良いとも言える
両者で談合が出来ますからね

株式上場してると
財務状況を公開する義務が生じるけど
上場廃止になれば朝日新聞とかと同じに
裏で処理できるから楽だよ

269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:50:12 ID:6ahJ8cf+
これからは出来レースと考えた方が良いよ
先日、秘密交渉情報が出ていたから
フジサンケイ以外のマスコミに、これ以上騒ぎサービス情報を与えるのは愚策
LDにしても利益は無いフジTVにも利益は無い
裏取引で終わりにした方がお互いに得

270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:57:47 ID:DYa6iMH9
デッドライン−歌舞伎役者が住宅街で見得を切っているのかと思ったら フジテレビ会長・日枝久、ニッポン放送株  週刊新潮(3/17)
墓穴をホリエモン/「上場廃止」でニッポン放送株は紙クズになる フジテレビ、ニッポン放送株、TOB  週刊新潮(3/17)
墓穴をホリエモン/結局「外国人記者クラブ」での大失言が命取り ライブドア社長・堀江貴文、ニッポン放送株  週刊新潮(3/17)
墓穴をホリエモン/弁護士辞任で乱れ飛んだホリエモン「逮捕情報」 猪木俊宏弁護士、ライブドア社長・堀江貴文  週刊新潮(3/17)
墓穴をホリエモン/株返せ!「鹿内宏明」がフジに抱く「怨念13年」 フジサンケイグループ元議長・鹿内宏明  週刊新潮(3/17)
墓穴をホリエモン/フジにも出ているTV復帰「頼近美津子さん」 元NHKアナウンサー・頼近美津子  週刊新潮(3/17)
墓穴をホリエモン/ニッポン放送亀渕社長の秘書の夫はリーマン社員 ニッポン放送社長・亀渕昭信、ライブドア  週刊新潮(3/17)
墓穴をホリエモン/なぜかニッポン放送には「労働組合」がない ニッポン放送、いちご会  週刊新潮(3/17)
墓穴をホリエモン/ネット界の教祖が断じたライブドアはオウムと同類 山本一郎、フリーライター・井上トシユキ  週刊新潮(3/17)
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:09:45 ID:OjhMkPcQ
>>267
グループ取引がなくなったら潰れる会社なんてゴロゴロしてるよ。
グループじゃなくても100%特定の1〜2社に依存してる会社が数では多数派だよ。
例えばトヨタ系列の(ry
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:12:02 ID:Xgr0zkM1
産経は誉めてるの?
お荷物扱いしてるの?どっち?
相乗効果って何?
ニッポン放送がFCGでグループはどんな利益が有るの?
FCGってニッポン放送に食い物にされてるのか?


あ!親会社って実はニッポン放送なのかw
でも、筆頭株主である効果がなくなればおなじじゃねーかw
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:24:31 ID:21dPsDwS
>>「その点、ライブドアのホームページは内容が薄いのでは。
>>コンテンツ作りはわれわれの専門だから逆にアドバイスしてあげたい」

ソースがあるからあたりまえだろ。
全然生かしきれてないんだよ。フジは。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:37:45 ID:lcSiXEqJ
>>273
あのぉ、内容がないことを言い訳する前に、やることあると思うんですが・・・
275中野一人:05/03/09 19:56:28 ID:eIgsV+Cw
ライブドアに経営権を握られたら有志90%が退職します。
フジ100%出資の新日本放送をみんなで立ち上げます。

退職金は子会社の株があれば足りますね。


みんなもわかるけど、堀江さんの下では働けませんよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:57:53 ID:k900KnaG
>>264
不透明ってより、無いからこそ、サヨっぽいのが豚を応援してるんだろうね。
サヨってそういうもんだから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:59:37 ID:k900KnaG
もしライブドアがまともな企業だったら、今ホリエを支持している連中は
実はライブドア叩きに回っているはずに1000ペセタ
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:00:52 ID:j/eVO89A
>>275
そんな無駄なことしないで手打ちやれば良いのですよ
今更新規のラジオ局なんて要らないですよ
バカバカしい
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:07:04 ID:mttFBwq4
>>278
> そんな無駄なことしないで手打ちやれば良いのですよ
>手打ち
>手打ち
>手打ち


必死だな(w
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:08:10 ID:QoKiJZtT
ニッポン放送が審尋で主張 新株予約権発行差し止めで「破たん」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050309/20050309-00000034-nnn-bus_all.html

 ニッポン放送は新株予約権の発行が差し止められ、その結果、ライブドアの
子会社となった場合、フジサンケイグループから離脱することを余儀なくされ
「破たんする」と言い切っている。

 また、ライブドアが公表資料で「放送と通信の境界がなくなる」と述べている
ことに言及し、「本質を理解していない思いつきの発言であることは明らかである」
と批判している。

 さらに堀江社長の過去の発言を取り上げ、「『オピニオン路線にはあまりお金を
かけたくない』などと放言している。これは、彼が編集にも介入してくることを
意味している。金もうけ中心でエンタメ新聞を作ろうなどというのでは、社会から
支持されるわけがないだろう」と批判し、「メディアの経営者としては失格と言う
ほかない」と強調している。
281中野一人:05/03/09 20:11:16 ID:eIgsV+Cw
仇討ちなら行きたいですね
282森の妖精さん:05/03/09 20:12:54 ID:NkxOQu7O
従業員の代わりならいくらでもいる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:15:02 ID:H3sCobtH
>>281
(高倉)健さん一人でいかせやせんよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:15:29 ID:eGnny5xr
堀江はずる賢いところはあるが、人間性や教養が浅いな。やってることがミーハーの
世界ばかりだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:17:18 ID:H3sCobtH
長崎訛で言われてもこまりますな
286 :05/03/09 20:17:44 ID:fY5EpsU5
堀江が会社に入ったとき、グループ企業の悪事の数々があからさまに
なる可能性が高いわけで、現段階で排他的な行動を手段を選ばず行う
のは理解できる。かわいそうに。
 
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:26:56 ID:21dPsDwS
>>280
そのまえに

「オールナイトニッポン」も「笑っていいとも」も

誰も支持してい・ま・せ・ん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:27:34 ID:otE9dpAL
使えない能無し社員でも、古くなれば年収1200万だっていうしな、
ニッポン放送は。しかも経費は、ほかにもっと使っているだろうし。

そんで一日中、カフェで新聞読んでるのがいるとか。
そりゃホリエモンでなくても、経営者が変わったら首切られる罠。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:30:29 ID:dBwMjQWS
>>287
支持してなかったら視聴率・聴取率は0%だけどなぁ

いいともの裏で、一瞬だけながら0%マークした番組があった気がするんだが
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:32:25 ID:H3sCobtH
クリーンハンドの原則
 「自ら法を尊重するものだけが法の尊重を要求することができる」という原則である。例えば、労働金庫の員外
貸付により借主が設定した抵当権に基づいて競売がなされた場合、設定者が競落人に対して貸付・抵当権実行
の無効を主張することは、信義則上許されない(最判昭44.7.4)
 
NTTには絶対無理な話だ
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:32:40 ID:wgJVxz7N
w4rHY8qC

この馬鹿まだいる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:35:09 ID:wqjIf2Q+
ライブドアが入ることで新たに600億円以上の売り上げが発生するフリップをつくれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:35:17 ID:Qyq2lCZh
ぶっちゃけ、LDの株価が300円以下になっちゃうとヤバイんだろ?
294まじめ人:05/03/09 20:36:27 ID:4ZGkwTs5
ニッポンが6000円割れになるのが早い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:37:08 ID:H3sCobtH
パルス兵器で600億円以上の売り上げが
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:39:43 ID:Jaf67AhA
よほど帳簿を見せたくないようだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:40:38 ID:vzZgk6VR
しっかし「ウィンウィンウィンの関係」ってなんだったんだろうな。
既にルーズルーズルーズの関係になっとるやん。
298まじめ人:05/03/09 20:40:41 ID:4ZGkwTs5
フジは36パーセントの株主だ。ニッポンを倒産できない。焦土作戦が出来ない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:41:02 ID:Yz5f14i8
期待age
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:41:43 ID:yMhDl98O
    岡田さんが応援してるから
 大丈夫
だよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:43:27 ID:Yz5f14i8
さっきまであんなに勢いがあったのになー
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:44:27 ID:tbZvr1Iy
ウィンウィンの関係とは、

MSCBを引き受けたリーマン=ウィン
ニッポン放送の株を高く売った外資ファンド=ウィン

正確にいえば

ウィン  ルーズ ルーズ  ルーズ  ウィン
外資 − 日本 - 日本 - 日本 -  外資
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:44:38 ID:3Uc3x6kc
>>300
LDはジャスコを買収するべきだな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:45:05 ID:H3sCobtH
工作員はうちの母親のストーカーに出かけた
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:46:17 ID:ecEiI8Yn
>>301
このスレ、スレタイに「ライブドア」って入ってないから
信者は見つけられないの。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:46:41 ID:Qyq2lCZh
300円近辺で買う

誰かが上げてくれるから適当に売る

300円近辺で買う

誰かが上げてくれるから適当に売る

最初に戻る

まさに打ちでの小槌状態
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:47:49 ID:YCuDv3Kl
すごいぞ、これ
http://art.gr.jp/bbs1/sybbs.cgi
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:49:09 ID:yMhDl98O
>>303
支持すると襲われる法則ですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:49:55 ID:1L9u+Yei
ウィンウィンはゴーン社長がよく使う言葉
パクるなよw

310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:52:44 ID:XDsKSsQf
ウィンウィンっていうのは、堀江社長お気に入りのバイブのことだよ。
ウィンウィンの関係っていうのは、堀江社長と広報の関係。
ずっとバイブがリモコンでウィンウィン動いたり動かなかったりしてる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:52:47 ID:PGMkuT85
うぃんうぃんうぃんうぃんうぃん・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:52:48 ID:4OKjTH9E
フハハハ。
他にも申し立てしたヤシがいるらしいw
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2005/1309059/13090590.pdf
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:54:19 ID:33I31ctj
順一郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:54:22 ID:y/rCmUS+
>>310
おるちゅばんえびちゅの「みどりいろのうぃんうぃん」のことかーーーーーっ!!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:54:31 ID:kvXlTAqc
LDがニッポン放送を支配すると、こんなのばっかり垂れ流すんだろうな・・・
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1023297/detail
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:54:53 ID:Vcrc615G
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:55:09 ID:4OKjTH9E
開示情報見てて思わず笑っちまったよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:57:22 ID:mttFBwq4
>>316
ワラタ
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:59:16 ID:9IMzW6jd
>>315
確かにニュースとして流すものではないな。
やっぱりまともじゃないなライブドア
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:01:13 ID:3Uc3x6kc
>>315
自分とこに批判的な意見は削除して、信者の意見だけを
取り上げ、これが民意だ!と言い出すのだろうか。
こりゃまじでどこかの宗教団体みたいだな('A`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:03:20 ID:x4qCvr0n
ライブドア儲は国籍、年齢、職業を併記しれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:05:56 ID:ecEiI8Yn
>>316
なんなんだコイツは・・・
韓国の核廃棄所にまで、文句つけて・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:13:51 ID:03yRZ4+5
なんつーか、まじめに働かない馬鹿孫が死んだ爺さんの遺産のアパートの
家賃上がりで優雅に贅沢な暮らししてるような印象なんだが>>1の内容。

ところで、隊長のブログ読むと、日枝とホリエモンの仲介役に引っ張り出されそうだって?
ttp://my.casty.jp/kirik/html/2005-03/03-09-44223.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:14:38 ID:/z0GR39X
ニッポン放送とフジテレビは互いに持ち合いしてる株式を交換できないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:23:07 ID:QQPEHs4I
>>315

うわーひでえ、決定的にライブドアが嫌いになったよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:47:28 ID:21dPsDwS
必至なフジ関係者が集う掲示板はここですか?^^
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:42:21 ID:AyT0g7NY
榊原がフジのアドバイザーになったらいろいろ教えてくれるかもね
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:44:18 ID:pYA51eOS
>>315
労働党の機関紙みたいだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:50:25 ID:PMqsTBgd
>>325
ヒデーってただの事実だろ
空想で書いてるものならヒデーけど
事実は事実
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:51:33 ID:RZT0Xz09
グループの株主利益で十分黒字になるから。
社員要らないだろ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:51:47 ID:B4sTnBfe
俺が思うにニッポン放送はホリエモンと組んだ方が楽しいよw
産経なんかと組んでるよりホリエモンの方が絶対に面白い!!

産業、経済なんて関係ない。楽しい方が絶対に生きてる感じがする。
今のニッポン放送は死んでるよ!!金に目が眩んでる!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:53:21 ID:3Uc3x6kc
>>329
LDにとって都合の悪いネット記事は捏造になるんだろうな('A`)
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:55:00 ID:z7CkNiH1
公共性うんぬんでまもってもらいたいのなら
給料下げるべきだと思うがなぁ。

自分はライブドアに空っぽになったニッポン放送任せるってのが
いちばんまっとうな落とし所だと思う。
で、堀江君も化けの皮はがれればいいんだし。

フジ産経の中核でないただのラジオ会社「ニッポン放送」なら
フジも別に痛手はないんでしょ。

堀江が糞なのはわかるがマスコミが寄ってたかって苛めてるのは
気に入らん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:56:13 ID:WVEoHriw
焦土戦術
 焦土戦術
  焦土戦術
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:58:27 ID:UYUXTXck
しかしこの1ヶ月、経済音痴のわしが
この問題でビジネス板の堀ェスレでかなり勉強できたよ(‘・ω・´) 
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:59:38 ID:+wBX4R9W
メディアは使い方によっては世論をコントロールできる。
こういう使い方をされると怖い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:02:36 ID:tbZvr1Iy
ホリエがフジ支配して、一番人気のある局つぶれて
守れている地上波放送業界が衰退していく。

そして、守られていないBS、CS、CATV、ネットTVなどが
発展していく。

実はこれは健全な姿なのかもしれない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:04:53 ID:fY5EpsU5
>>337
同意しますが、フジはBSも運営してるんだよね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:08:27 ID:kvXlTAqc
>>337,338
CSもやってるし、スカパーの(ry
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:10:50 ID:z7CkNiH1
>>337
そだね。地上波なんてぶっつぶれればいい。
ろくな番組流してないし、こね入社のたまり場。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:11:59 ID:AyT0g7NY
>>337
つうかうちのマンション窓は東向きだから
パラボラ付けられないんだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:13:03 ID:7lqm7hjt
地上波以外の媒体に弱いのは、実はtbsとテレ(ry
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:13:41 ID:3KU0wqfU
> ニッポン放送は新株予約権の発行が差し止められ、その結果、ライブドアの
>子会社となった場合、フジサンケイグループから離脱することを余儀なくされ
>「破たんする」と言い切っている。


↑こんな小学生でも判るような嘘言い続けると判事の心象悪くするだけだぞ。
TOBでLFの株を36%も購入した(投資した)CXがLFをいまさら切れるわけない(爆笑

判事も呆れているだろうな(笑
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:14:44 ID:3KU0wqfU


        ニッポン放送の弁護士とか亀淵ってIQ100ないんじゃねえの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:16:26 ID:AyT0g7NY
>>343
偶然の奇跡が起きて30%の株が売りに出て
その代金800億の融資を受けたっていうのより
理解しやすいけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:16:30 ID:FlosvLQz
>>344
IQはわからんが、亀ちゃんは6月で終りじゃない?
これ以上経営者ってのはむりぽ

347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:17:41 ID:B4sTnBfe
報道でベスト10に入れない局が報道を語るな!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:17:45 ID:3KU0wqfU
もう一丁。

CXがLFを切り捨てようとしてLFの株式を売却すると
こんどはLFの持っているCX株の議決権が復活。

ニッポン放送の弁護士が作ったストーリーは本当に馬鹿丸出しだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:18:37 ID:fY5EpsU5
しかし、電通もニッポン放送株をいらないって
フジテレビに売ってるから、どうなるのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:19:15 ID:56EL2xm4
>>343
それだけライブドアが嫌われてるから相手にされなくなり商売ができないてことを
いいたいんだろw
これからライブドア=乗っ取り屋とみられるから
財界からは敬遠されるに決まってる。凄く説得力あるよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:19:43 ID:amHaBAHo
草なぎ1年3ヶ月ぶり連ドラ…舞台はIT企業!!
 草なぎが三木谷社長、堀江社長になる!? SMAPの草なぎ剛(30)が
4月スタートのフジテレビ系ドラマ「ヒルズに恋して(仮題)」(木曜後10・0)に
主演することが6日、わかった。急成長のIT企業を舞台に草なぎ扮する
サラリーマンがトップを目指し奮闘する物語。野球に続くドラマへのIT企業
“参入”について、草なぎは「話題のIT企業がドラマの舞台になり、うれしい」と
撮影を楽しみにしている。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200502/gt2005020702.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:20:18 ID:3KU0wqfU
>>350
幼稚園児は納得するようだな(笑
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:20:58 ID:6kTXi4NM
いらない、って売ってんじゃねえだろw
売らしていただきます、ってことよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:22:44 ID:56EL2xm4
>>352
社員も退職するでしょ。
社員が辞めるのは就職の選択の自由ですからw
実質抜け殻ですから残念!w
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:24:44 ID:B4sTnBfe
まあ、社会人としての自覚のない社員はしかたがないねw
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:24:57 ID:AyT0g7NY
つうか売れないタレントかギャラが相当高いタレントしか
使われないでしょ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:26:55 ID:T+oZaBu2
ニッポン放送の弁護士って中村氏のことか
彼がアホに見えるのなら日本中の弁護士がアホだろ
フジ側の陣容見ているとフジの負けはないと思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:28:43 ID:z7CkNiH1
>>354
でもフジもいよいよとなったら全員は面倒見ないでしょ。
これをきっかけにリストラするはず。

今は造反者が出るのを恐れてそういう話は出ないだろうけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:29:33 ID:XDsKSsQf
おお、信者が湧いてるなw
明日か明後日にはLDの敗北が決定し堀江は首を吊る事になるってのに
最後の悪あがきかよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:29:57 ID:i3OhhBO2
まぁさ、この殺伐としたスレでまったく内容違いかもしれないけどさ、
デーモン小暮閣下の復活は正直喜んだよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:30:34 ID:fY5EpsU5
今の社員はフジサンケイグループの中のラジオ部門の会社
が好きで会社に入社したのだろうか?まあ、たくさん履歴書
を出した中で合格したのがニッポン放送だっただけだろうけど。

入社の面接でフジサンケイグループならどこでもいいです!
って学生が着たら きっと最初に落とすくせに。
へんなグループ意識だよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:30:51 ID:56EL2xm4
社員退職
タレントはフジの圧力でボイコット
スポンサー撤退

趣味でやるミニFM放送局みたいだw
豚はネットでまずネットラジオ放送して、そこでランキングを決めるらしい。
で、人気の高い順で放送できる権利が得られるらしいw
あくまで豚のオタッキーな妄想ですけどね
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:31:35 ID:B4sTnBfe
時代の波に乗るラスト・チャンスってことだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:32:38 ID:XDsKSsQf
堀江社長は全部思いつきで言ってるだけだからな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:32:39 ID:OjhMkPcQ
>>348
貸した株帰ってくる前に潰れてるかと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:32:50 ID:TGvpgDXe
>>348
何も売らなくても大丈夫。
もとからTOBで上場廃止させるつもりだったので、含み損なんて関係ない。

そのままの状態で、人員やスポンサーの割り当て、タレント拒否、コンテンツ使用不可にすればいいだけ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:32:52 ID:21dPsDwS
BSフジはもうしんだ。hPすら更新されないありさま。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:33:32 ID:CkbTWBlQ
報ステで「ニッポン放送社員が古い会社体質引きずって変わらない」伝々・・
と言ってたが、本当ならあのアンケートは捏造じゃん。

369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:40:37 ID:+Iezv58G
>>343
フジ側の弁護士団がアホだって?
彼らのこと何も知らないのなら己を恥じれ
まずは司法試験受かってから出直してこい

一つだけ教えてやるが
フジにとっちゃぁ、差止請求が却下されればラッキーだし
認められてもどうでもいいのよ。
目的はもっと別にあるのだよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:44:03 ID:bavx735s
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:45:22 ID:NFR/Qq7s
>>369
>まずは司法試験受かってから出直してこい

お前は受かってるのかどうか聞きたいぞw
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:45:51 ID:B4sTnBfe
ドラマもベスト10で唯一『救命病棟24時』が入るダケ。
落ちたもんだなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:47:18 ID:AyT0g7NY
>>369
控訴した時の供託金200億か?
払うかどうか見てみたいよね
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:48:04 ID:T+oZaBu2
>>371
司法試験に受かる受からないはともかく
久保利英明、中村直人の名を知らないのは素人
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:52:35 ID:bjCvG7BH
>>373
まだそんなコト言ってるのかw
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:53:44 ID:ctE30AI3
大雑把な計算だが、ライブドアってニッポン放送の発行済株式数32,800,000株を約6000円で買ってるとして45%もってるとしたら885億円使ってることになる。

ここまでくると当たらないパチンコ台に漱石さんをバンバン突っ込むパチンカスとかわらんな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:56:04 ID:AyT0g7NY
>>375
まだって、払えないんだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:56:44 ID:B4sTnBfe
つーか、産経のいうこと、つ・ま・ん・ねーw
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:58:02 ID:0pOm21qd
>>378
デブの言うことよりはマシと思うがな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:59:39 ID:B4sTnBfe
>>379

デブにウケタw
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:59:52 ID:sS5MQuA2
ホリエモンと信者たちはとかく、
「古いvs新しい」の構図を持ち出すけど、
それはこの問題に当てはまらないと思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:04:28 ID:CkbTWBlQ
>>381
( ´,_ゝ`)プッ  

もうちょい勉強したほうがいいぞ、まぁ頑張れや。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:05:30 ID:l+WU52Rm
>>376
もう単発当たりじゃやめられない。
確変引かないと。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:06:36 ID:5U4CH4XJ
ほりをあんまいじめるなよ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:09:02 ID:TPt5k3oj
1500株で日本放送を訴えた奴が豚信者なのかという件について
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:31:37 ID:Hqe5EYK8
>>362
平均年収1500万の社員なんてイラネ。
退職するなら早くしろよ。
お前らの替わりなんて年収700万も出せばいくらでもいる。

387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:38:22 ID:3eJZyhPb
デブ否定派減ったな。
関係者退社&未来のないホリエがクヤチイ粘着中年オッサンども就寝したか?w
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:45:14 ID:3eJZyhPb
てかLD傘下になったところで、社員がヤメるわけねーだろ!
どこいってもツカえねんだからさw。
いい人材はとっくにやめてるし。てーか能なし君ほど
今の自分を守るため、ブタ否定に顔真っ赤!
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:45:43 ID:sTMieqce
>>1
独占的な電波を使っていながら業績はグループ頼みという、こんな体たらくなビジネスしか
やってないんじゃ経営者失格でしょう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:49:59 ID:sTMieqce
>フジテレビの境政郎常務は「ニッポン放送の収益基盤は、子会社のポニーキャニオンの
>収益やグループ事業に 支えられており、単体の事業収益は全体の四分の一程度にすぎ
>ない」と話す

経営者の無能振りをさらしてる。
こんなんのがビジネスの世界で通用するのかよ。
ラジオ局を運用する資格無し!
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:51:12 ID:GLw6eXF2
>>369
供託金とかいいそうなアホ(爆笑
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:53:07 ID:9EYORUNu
亀ちゃんピンチ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:56:25 ID:qAG4nIUK
「ライブドアの収益基盤は、子会社のライブドア証(ry
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:56:27 ID:3eJZyhPb
>>391
ほっておこうぜw ブタ否定に顔真っ赤なんだからさ〜。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:57:01 ID:cgtdvvSp
フジのテロに屈するな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:57:07 ID:dAGkILaD
おい、個人株主が差止請求出したらしいぞ!

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/jolf/?1110377697
<ニッポン放送株>個人株主1人も発行差し止めの仮処分申請

 ニッポン放送は9日、個人株主1人が新株予約権発行差し止めを
求め東京地裁に仮処分申請したと発表した。同放送による、この株主
は同放送がフジテレビジョンに対する新株予約権発行を発表した後の
今月初めに1500株を取得、4日に仮処分申請した。予約権発行に
よって1株当たりの価値が低下すると主張しているという。(毎日新聞)
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:58:09 ID:ULIpyVkx
懐かしの総会屋
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:01:18 ID:cgtdvvSp
これって、ライブドアが株をばら撒けば、フジは
仮処分申請と無限に戦わないといけないということか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:10:06 ID:UXvOS4dY
>>390
ラジオ自体での収入が他局より劣る場合にはその理屈が成り立つが、
そうじゃないだろ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:26:53 ID:bsd9z1Kv
ニッポン放送は見捨てられたのか?ホリエモンが好きに
しろってことじゃあないの。リスナーとかの話はどこに
いったのかなあ?ニッポン放送はリスナーが大事だと
いっていたけど、フジにとっては、リスナーよりももっと
大事なものがあるようだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:30:23 ID:h3ktfmWZ
http://www.tbs.co.jp/kessan/19990525/p02.html
聴取率トップのTBSのラジオが約160億円だから、
LFが特別ボンクラというわけではないんだろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:30:47 ID:UnzcWEKk
>>398
仮処分申請にも金はかかるし、そういうDQNがまだ出てくるかねえ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:32:56 ID:uZsuM22R
>予約権発行によって1株当たりの価値が低下すると主張しているという
ホリエが買い進んで上場廃止になるから株価が下がってるんだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:33:53 ID:06w5O3r2
>>396
おまいらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! といっても900万近くつぎ込んでいるのかww

そりゃ、仮処分申請するわなwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:35:47 ID:M27rTzwE
ニッポン放送に価値はない
って言ってた太ったのがいたよな
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:36:55 ID:uZsuM22R
>>404
つうか、自ら飛び込んできたんでしょ

むかし当たり屋っていうのがいたけどあれと一緒
407名無し:05/03/10 01:37:58 ID:dx/jwi5U
>>404
わざわざ、予約権発行後に買って、仮処分申請するのは、
総会屋の類だろうから、申請棄却されるんじゃないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:38:53 ID:SwGGTg1t
>>404
3月から買ってるだぞ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:41:03 ID:uZsuM22R
88組もホリエの口車に乗って損したって訴えろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:42:11 ID:+5zxsO/R
>>404
>この株主は同放送がフジテレビジョンに対する新株予約権発行を発表した後の今月初めに1500株を取得
>この株主は同放送がフジテレビジョンに対する新株予約権発行を発表した後の今月初めに1500株を取得
>この株主は同放送がフジテレビジョンに対する新株予約権発行を発表した後の今月初めに1500株を取得
>この株主は同放送がフジテレビジョンに対する新株予約権発行を発表した後の今月初めに1500株を取得
>この株主は同放送がフジテレビジョンに対する新株予約権発行を発表した後の今月初めに1500株を取得

DQN確定!
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:46:18 ID:uZsuM22R
>>407
でもホリエさんがブログで絶賛してるんだろ
さすがグリーンメーラーだよねw
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:53:19 ID:A4LcZLp1
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕はオウム真理教のサリン事件と同じく朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)
オウム信者とLD信者にとって麻原と堀江は教祖。麻原と堀江は九州出身のデブ。
オウム真理教とライブドアにはいつも美人秘書がくっついてる。
堀江だけが愛車フェラーリと六本木ヒルズ=麻原だけがメロンと焼肉
ライブドア社員平均年収400万円=オウム信者 主食は玄米、副食は根菜が中心。1日2食。肉も魚も食べません。

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)
「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は憂国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく憂国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)
PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry


事件屋・下野順一郎    この株主は同放送がフジテレビジョンに対する新株予約権発行を発表した後の今月初めに1500株を取得
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2005/1309059/13090590.pdf
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

事件屋・稲富進
http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

堀江の口癖「想定の範囲内です」はカルト宗教の「定説です」とよく似ている。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:58:56 ID:o5gZJ19v
ぬこー
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:00:56 ID:ZPRg5i/0
>>396
仮処分を申請したところで供託金払えるのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:06:10 ID:uZsuM22R
>>414
どうせ棄却されるとは思ってるんじゃないの。
ホリエが連絡してくるの待ってるんでしょ
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:49:22 ID:uSZskOLR
供託金800億で事実上の棄却という司法の判断
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:51:15 ID:hGoYCj3y
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge? (゚Д゚)tonge?


418名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:57:57 ID:FpifIhT2
LFには57万株(時価1300億)のフジの株があるよ
実際は、この争奪戦をしているにすぎない。
なので、焦土作戦とかはナンセンス。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 03:20:10 ID:wH4RKnN8
ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

…あわわわわわw
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:29:07 ID:CUOU0QUt
法律に詳しい人、仮処分の供託金は結局いくらになりそうですか?
教えて!
421名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 07:18:59 ID:cioFEXn7
焦土作戦まではやりそうも無いね。
LFをLDに取られたあと、取引停止するのは独禁法違反じゃないってお墨付が出た
様だし、兵糧攻めやればいい。
当然だわね。この場合はドンキやIntelと違って、優越的地位を用いて自己の利益を
得ようとしている訳でも、競争を阻害するものでもないから。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 20:57:27 ID:MLvD+WF9
取引中止は独禁法抵触せず ニッポン放送問題で公取委(共同通信)
ニッポン放送がライブドアの傘下に入った場合に、フジサンケイグループ各社が取引を
中止する意向を表明した問題で、公正取引委員会の竹島一彦委員長は9日の
衆院経済産業委員会で「取引の自由で、市場に実質的制限が生じるわけではない」と
述べ、独占禁止法には抵触しないとの考えを示した。民主党の近藤洋介議員の質問に答えた。
竹島委員長は同問題により「放送業界において市場を制限する効果が発生しているとは
思わない」とする一方、「系列を超え、ある取引を(グループ外の他社と)共同して
ボイコットすれば独禁法上の問題は生じる」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000160-kyodo-bus_all
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:28:29 ID:DyAJH3Mm
>>420
法律に詳しい俺が教えてやろう。

裁判所しだいだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:33:09 ID:Sh/Utoka
>>418
LFの持っている株はLFの資産であり、ライブドアとは関係がありません。
年間1000億程度の売上が半減するなら、フジ株を売って食いつないでも
先はないでしょう。
LDの勝ちが見えるのは3分の2以上(66.6・・・)以上の株の取得が出来、
LFとの合併が出来ない限り苦しい戦いには変わりはありません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:44:27 ID:o4AafFCX
司法判断で差し止め却下だろう。
差し止め認めて事態を混沌とさせるより、ライブドアに引き際を与えた方が
両者の損害を最小限に押しとどめられる。実質的な和解勧告。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:47:54 ID:NnSoeEQa
>>423
679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:05/03/10 00:19:50 NnSoeEQa
で、フジが手を引いた場合にLFがどうなるかを簡単に試算してみた。

前年度決算をベースに、売上原価率には変動がないと仮定(本当は上がる
だろうけど)し、6月の総会以降、売上が6割減ると想定した。

何で6割かというと、LFの連結売上高の6割がポニキャンの売上で、ポニキャンの
主力はフジ関係の映像関連製品の販売だから、これの2/3くらいが吹っ飛ぶと
みて、さらに本体への広告出稿減や、その他事業がほぼ丸ごとダメになることを
考えると、だいたいそんなもんだろう、と。

で、結果としては、今年度は以外なことにちょい黒字。55億の営業損失になるんだけど、
フジの持分法利益がでかいから、経常利益段階では黒字化する。

来期からは、多少盛り返して売上減5割としても、営業損益段階で
110億の赤字を垂れ流すことになり、最終的には、フジの決算に左右はされるけど、
3-40億くらいの赤字になる。まあ、LD全体の利益で何とかカバーできる範囲だな。
LFはごっちゃり利益剰余金溜め込んでるから、存立には全然影響しないし。

まあ、あくまで簡単な試算だから、本当にどうなるかは分からんがね。
しかし、豚、意外に粘れそうだなー。つまらん。



って感じ。ちなみに現金及び現金同等物の期末残高は590億。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:51:42 ID:UujZz6Sw
>>424
知ったかすんなw素人丸出しじゃねーかw
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:53:02 ID:Sh/Utoka
>>425
>で、結果としては、今年度は以外なことにちょい黒字。
意味がわかりません。売上が6割減で黒字が出る計算式はどうしても
理解できません。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:03:27 ID:NnSoeEQa
>>427

前期売上総利益が272億。下期から売上が6割減るという仮定なので、
通年の売上減は3割。粗利率の変動はなしという仮定(想定が難しいから)
なので、想定売上総利益は190億。販管費が247億なので、これは変動なしとみて
差し引くと、営業赤字は57億。普通の会社ならこの時点で連結赤字決定なんだが、
何せここはフジの株をごっちゃり持ってる。前期の持分法利益で何と84億。
これを含めた営業外収益が純額ベースで82億ある。これのお陰で、特別損益を
加味しなくても(つまり赤字埋めの資産売却をしなくとも)、税引前利益は
25億の黒字。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:07:11 ID:BqfNi5Pg


    起業家(堀江支持)=実力主義派

          vs

  ニート(日枝支持)=護送船団甘えん坊派
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:25:23 ID:NnSoeEQa
>>428続き。
条件を厳しくして、6月の総会後に即取引停止ということにすれば、
通年で45%の売上減になるので、想定売上総利益は150億。営業損失は
97億。営業外損益(純額)を足すと、経常損失が15億か。資産をちょっと
売ればカバーできる範囲だね。

ともあれ、特殊な資産構造から、意外にダメージは少ないようだ。
フジの決算次第だけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:27:58 ID:7SXJuXoJ
朝日新聞とライブドアの点と線

ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
民族教育ネットワークの稲富進共同代表

【民族教育ネットワーク賛同者】
大谷昭宏・若一光司(朝日放送ムーブコメンテーター)
※若一は発足から1999年12月当時は稲富と同様に共同代表
http://www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/newpage18.htm
奈良修(朝日放送プロデューサー)
上田慶行(朝日放送アナウンサー)
正木明(朝日放送「おはようコールABC」「おはよう朝日です」のお天気キャスター)
http://66.102.7.104/search?q=cache:Bcl-yXeuUZQJ:www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/sandou_meibo.htm+%E9%B4%A8%E5%B4%8E%E6%BA%80%E6%98%8E%E3%80%80%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%98%AD%E5%AE%8F%E3%80%80%E8%8B%A5%E4%B8%80%E5%85%89%E5%8F%B8&hl=ja
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:38:07 ID:ujrdmRtB
ちょい質問。
ニッポン放送がライブドアの議決権25%超を握ると、
ライブドアのニッポン放送に対する議決権ってやはり消滅する?
としたら、その場合、フジテレビが単独でニッポン放送を支配できるわけ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:39:42 ID:Sh/Utoka
>>428
その計算が良くわからん。昨年9月の情報では連結の6ヶ月利益は25億4千万円なんだが?
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/4660.html
売上の3割減で300億円が減ったら少なくとも200億円の赤字だと思うぞ。
現状で資産を持っているといっても年間600億円の減収で経営が成り立つはずが無い。
>>428の数字はどこから持ってきたのか教えて欲しい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:41:52 ID:DyAJH3Mm
>>432
前半・・・その通り。
後半・・・これもその通り。

ただ、いまLDの株買ってもどうにもならないよ。
リーマンの転換で総株数がどこまで増えるか
全く分からないもの。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:45:57 ID:Ail8jqw2
>>431
事件屋に
半島がらみか…。

436名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:47:54 ID:0EO/utfc
勝谷は正しかったんだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:49:24 ID:0UMJQ536
>>431
大谷も入ってるって事は、Bも一枚絡んでるのかね
438まじめ人:05/03/10 08:54:11 ID:e7FgiHYZ
1500株の株主が差し止め請求をしたね。
おもしろくなった!他の株主も請求しろ。
日枝は逃げ出しそう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:00:46 ID:o4AafFCX
新株予約権発行の発表してから1500株買ってるからいやがらせか単なるアホだろ
440まじめ人:05/03/10 09:01:00 ID:e7FgiHYZ
焦土作戦になると背任で株主から訴えられる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:03:09 ID:Sh/Utoka
>>439
同意。LDに対する嫌がらせとも思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:06:16 ID:6FMR3MY9
新株予約権発行の発表の事実を知った後に
わざわざ買ったんだから既存株主とは状況が違うでしょ
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:14:13 ID:7o74p4WN
争点となる事案の後に株買ったんだから、普通に却下では?
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:22:30 ID:Sh/Utoka
輻輳すれば判決が遅れる。ましてや同じ事案であれば、関連性も考慮するだろう。
最長でも24日までに判決が出来なければ新株の発行ができてしまう。
日切れ法案を狙って議員立法を出しまくる野党の戦略を使っているものと
勘ぐりたくもなることなのだが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:25:58 ID:6FMR3MY9
>>444
逆効果ってことか
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:28:09 ID:ujrdmRtB
日刊ゲンダイより(1/2)

─ Dailymail Businessより ─────────────────────────
■ フジのTOB成功で一応第一幕の決着が
■ ついたかに見えるホリエモン騒動
■ この行方まだ不透明だが…
■ 問題はライブドアの資金がどこまで続くか
──────────────────────────────────────

----------------------------------------------------------
堀江社長は強がっているが、紙ペラになるかもしれない株券に
金を貸す人が世の中にいるとも思えない成り行きの中で
専門筋の裏側の情報や噂はどうなのか
----------------------------------------------------------

 ホリエモン騒動の第1幕は、ひとまずフジテレビに軍配が上がった。
 フジのニッポン放送株に対するTOB(株式公開買い付け)は、発行済み株式の3
6.47%を取得して成立。議決権比率でも39.26%を確保した。3分の1以上
を握ったことでフジはライブドアに任期中の役員解任などを要求されても、拒否権を
行使できる。今後の行方は分からないが、“つかの間の勝利”に、フジの日枝久会長
は「大変大きな意味ある数字」と胸を張っていた。
 今後、ニッポン放送株は上場廃止になる公算が大きい。フジテレビとライブドアの
2社で80%近くを保有しているから、上位10社で80%超となるのは確実。これ
は東証のルールにひっかかる。
 それでも、ライブドアの堀江貴文社長は「想定の範囲内。今後もニッポン放送株を
買い進める」と相変わらず強気姿勢を崩していない。ホリエモン、大丈夫か?
「どうも堀江社長は虚勢を張っているように映る」と、大東文化大教授の井上照幸氏
(企業経営論)がこう言う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:28:50 ID:ujrdmRtB
日刊ゲンダイより(2/2)

「上場廃止後にライブドアがニッポン放送の大株主として発言権を確保し続けても、
どうにもならないと思います。社員一同から総スカンだし、フジテレビとの業務提携
の見通しは暗い。借金して大量に買い込んだニッポン放送株が利益を生み出さない無
用の長物になる危険性は高いのです。それを承知で持ち続けていれば、堀江社長がラ
イブドアの株主から『背信行為だ!』と追及されかねない。堀江社長は困っていると
思います」
 いずれホリエモンが白旗を揚げるとみて、フジ側は余裕しゃくしゃくだろう。

◆ ライブドアの台所は火の車 ◆

 ホリエモンが形勢を逆転するには、株主名簿が確定する今月末までのニッポン放送
株の過半数獲得が至上命題になる。問題は、そのためのカネが今のライブドアにある
のかどうかだ。
 ライブドアが保有するニッポン放送株は1400万株程度だから、過半数まで残り
240万株あまり。これを市場でかき集めるには、8日終値6330円で計算すると、
150億円程度のカネが必要になる。
 ライブドアの連結ベースの現預金は、昨年12月末時点で388億円。それからす
れば大した額ではないように思えるが、ここにきて子会社株の売却で47億円を調達
している。台所は火の車のようだ。
「2〜3週間くらい前から、『ライブドアが国内外の投資ファンドに声を掛けまくっ
ている』との情報が流れています。切羽詰まっているのでしょう。ピカピカの大手フ
ァンドから怪しげなところまで、見境なく『一緒にやりましょう』と誘っているよう
です。もっとも、どこかが応じたという話は聞かれません。今ごろ必死でパートナー
を探すなんて、家を買ったのに引っ越し費用がなくて金策しているようなもの。そん
な無計画な会社と組むところはないでしょう」(兜町関係者)
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:32:32 ID:Sh/Utoka
>>445
訴える側は複数でも、対応するフジサンケイ側は一箇所となるので、
判決が遅れる事由にもなりかねない。
LDを本当に応援するなら市場に売れば、LDが拾うだろうしね。
そのほうがLDとしてはうれしいのでは?
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:33:50 ID:SyVy/6py
ジェットコースターって、最初にカタカタと昇って行く時が一番怖いよね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:41:47 ID:H13yaCtk
>>449
ジョーズのダーダン ダーダン ダーダン・・・
っていう音楽と一緒だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:42:39 ID:??? BE:36310098-
日枝だとかニッポン放送の社長は辞めた方がいい。言動が幼稚杉
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:50:45 ID:o2FX2JC8
>>438
一般人の支持はとても得られないような人物みたいですねw
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110321584/842
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:53:06 ID:kJWdNgwf
>>449-450

おまえらさ、飛行艇の運用現場でも見て来い
そんなもん似非だ似非
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:54:15 ID:gyJUdEi0
大谷昭宏・若一光司
生粋のブサヨクですね。大谷はブサヨクだから読売大阪本社社会部から追い出されたんだろ。
黒田清も。
赤旗に投稿していた大谷。
455墓穴をホリエモン@ライブドアvsフジ板:05/03/10 10:02:10 ID:o2FX2JC8
週刊新潮、ワロタw

てか、スレ立ち杉。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:05:05 ID:H13yaCtk
>>455
どこにたってる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:07:51 ID:4tZkJ9ad
LDにとって、ニッポン放送なんかただの踏み台にしか考えて無い。
もしくは、ドラえもんのポケットでいくらでも金が引き出せる
便利なATM。
資本の論理とはいえ、ニッポン放送の社員は、こころして現状の打破に努めないと
本当の悲劇が舞い降りる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:09:04 ID:o2FX2JC8
>>456
ココ。
そこらの過疎板よりスレ数あるんでは?

週刊新潮タイトルはこれ
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:10:34 ID:H13yaCtk
>>458
dクス
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:11:14 ID:uc2sbUPv
どっちみち地上波は、衰退するんだから
今のうちネットろ融合を模索したほうが
勝ち組になるんじゃないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:13:33 ID:6FMR3MY9
インデックスと事業するんでしょ
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:18:13 ID:yxGeAS0R
〉31
スレ読まないで書くけど
経営権取得を阻止する為の新株発行は違法だと何度・・・・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:19:40 ID:H13yaCtk
>>462
だから経営権獲得が目的ではないと何度言ったら・・・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:20:34 ID:XDS2yYNL
>>455
墓穴をホリエモン

ギガワロスwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:24:29 ID:gyJUdEi0
>>464 >>455
その見出しに釣られて買おうかなあ〜。ライブドアはオウムと同類というのも気になるし。
信者云々って書かれてるんだろうか(w
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:28:53 ID:Wtvb/FqB
人権擁護法案「定義、基準あいまい」 自民党内に異論相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000006-san-pol
政府は九日、自民党の国家基本政策協議会で、今国会に再提出する人権擁護法案
について説明した。自民党側からは「人権侵害の定義や救済手続きの適用基準が
あいまいで、恣意(しい)的に運用される恐れがある」などの批判が相次いだ。

法務省が説明した法案の内容は、報道機関の取材を制限する「メディア規制条項」
の凍結を盛り込んだ以外は、平成十五年の国会で廃案となった前回法案と同じ。
人権侵害の申し立てに対し救済手続きなどを図る人権委員会が令状なしの捜索・
押収が可能なことに対して、出席した議員からは「憲法違反だ」などと法案
そのものを疑問視する声が出た。

人権擁護委員に国籍条項がないことについても異論が相次いだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:33:36 ID:DyAJH3Mm
>>466
一部の自民党議員の良識に頼るしかないね。
公明のせいでめちゃくちゃだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:35:35 ID:o2FX2JC8
>>465
>ライブドアはオウムと同類

それは日本助け船舶振興会のry
ttp://kiri.jblog.org/archives/001435.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:37:05 ID:cIhYCqgy
32って年齢って危ないよな。
勘違いしやすいんだよ。自分を過大評価してみたり。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:41:21 ID:kJWdNgwf
妻幼児が好みのロリコン
じじいフランス人曰く、幼児と同じだと

471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:03:22 ID:x1c7VmTw
>>465
ネットの重鎮がライブドアとオウムが同類……って
切り込み隊長のブログのこと?
雑誌もネットに殺されてるなぁ……
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:12:32 ID:o2FX2JC8
>>471
墓穴をホリエモン/ネット界の教祖が断じたライブドアはオウムと同類
山本一郎、フリーライター・井上トシユキ
週刊新潮(3/17)

日本助け船舶振興会w
ttp://kiri.jblog.org/archives/001443.html

井上トシユキって誰?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106053241
【サブカル】辛酸なめ子&切込隊長&井上トシユキ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1082454612
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:12:45 ID:x9OuN1Up
新聞も、たまるとゴミになるし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:47:45 ID:o2FX2JC8
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:51:03 ID:ujrdmRtB
♪母さんお肩がこってるの
  プチプチプチプチプチシルマ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

( ・Д・) ( ´∀`)

     __Λ___________
      ♪倒産 お首が回らない
        プチプチプチプチプチシルマ
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:55:10 ID:cz2QToja
>>472
隊長がブログで書いてたのは知ってるけど
なんで、そこにイノエモンが絡んでるんだ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:03:35 ID:o2FX2JC8
>>476
いわゆる   ゴッド   

               だから?ww

tu-ka絡んでみたくなっただけでFA

ttp://column.chbox.com/home/inoemon/archives/blog/main/2005/03/04_124701.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:09:17 ID:AljXa16C
  まぁ亀淵のやり方(CX株の売却)をみて村上ファンドも嫌気さしたんだろうね。

  ニッポン放送に対する愛着が亀淵にあったとは思えない。

  日枝に対する忠誠心だけだろう。
 
 
  日本の上場企業のうち特定のグループに属する企業は

  『親会社のためなら会社を焦土しますよ、食い物にしますよ』 と定款にのせておくべきだよ。 


  そうすれば一般株主や、もちろん外資も、会社を食いつぶすポチ経営者に

  騙されることはなくなる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:17:04 ID:DfmL9sZV
ライブドア株が何故上がっているんだ
堀江が買っているのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:18:30 ID:TPDlH1h3
この手のニュースは

ぜんぶソースが

サンケイ新聞かフジサンケイグループなのが笑えるな
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:27:15 ID:AljXa16C
早稲田OBは天中殺か?

堤義明
日枝久
亀淵
中西一善 自民党レーパー現行犯逮捕
ソニー出井

アホの森前首相
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:28:19 ID:bNhaE2lX
>>472
結局サヨマスコミvsウヨマスコミになっている気が…。

ほりえもんはサヨマスコミの御輿?
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:49:36 ID:S9weaxGx
来たーーーーーーーー!!
三木谷・楽天! 割り込み開始だ!
また後出しじゃんけんでライブから横取り計画。
楽天否定せず。
(日刊ゲンダイ)
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:52:52 ID:JB9MarEa
>>483
テレ朝見てるな(w
またトバシじゃあるまいな>>ゲンダイ
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:01:39 ID:rYE0uH6D
でもここまで露骨なコバンザメ経営というのも嫌われそうな予感が・・・
まあ、相手はジジイキラーだからまだ根回し上手そうだが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:16:40 ID:LM+zjqLd
>>485
オリックスの宮内経由で村上ファンドとも・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:18:44 ID:HNiKCmWT
楽天を擁護するわけじゃないが、そんなもん最後に生き残って成果をとった人が勝ちなだけだろ?
堀江のやり方はそういうものを目指しているのに、結果が伴っていないから負け犬。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:22:37 ID:LM+zjqLd
マジマジ

381 山師さん@トレード中 New! 05/03/10 13:16:20 ID:Uc5VE1Da
楽天が5時から記者会見だってよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:24:15 ID:JiPGCes9
>>483
本当に?上手いなあ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:24:19 ID:3GMcQ/0j
>>488
楽天きた?
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:25:25 ID:LM+zjqLd
豚さん終了
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:26:04 ID:ymc6A9Wp
>>488
国内信販の件じゃねーか騙された(´・ω・`)
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:26:54 ID:JiPGCes9
なんだよぅ
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:28:00 ID:Kaw2c91G
なにがどうした
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:30:32 ID:LM+zjqLd
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:32:50 ID:DyAJH3Mm
国内信販買収の話じゃなくて?
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:36:57 ID:x9OuN1Up
「じゃパネット高田」を、だれか買収しないか
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:38:59 ID:S9weaxGx
>>493 なにがどうした

ID:JiPGCes9さんの、この表現にはワロタよ。

>>487
そういうことだよな。欲しいものは多少強引なことをやんないと…って堀江は
言ってたんだから、自分の会社も何かやられても文句は言えないよな。
「楽天、ライブドアを買収!」なんて見出しが出たら盛り上がるのに。それも想定無いか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:48:23 ID:ujrdmRtB
現在ライブドアの株に多量の買いが入ってる模様。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:50:51 ID:LM+zjqLd
LDがどんどん上がってるよ。
裁判情報かな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:52:56 ID:teMNcPZR
>信者ウゼーー



ここからやってきます



http://finance.livedoor.com/quote/detail?c=4660&r=2
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:54:22 ID:ujrdmRtB
不気味だよ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:01:09 ID:yLHHSoQb
墓穴をホリエモン/「上場廃止」でニッポン放送株は紙クズになる フジテレビ、ニッポン放送株、TOB  週刊新潮(3/17) 26
墓穴をホリエモン/結局「外国人記者クラブ」での大失言が命取り ライブドア社長・堀江貴文、ニッポン放送株  週刊新潮(3/17) 28
墓穴をホリエモン/弁護士辞任で乱れ飛んだホリエモン「逮捕情報」 猪木俊宏弁護士、ライブドア社長・堀江貴文  週刊新潮(3/17) 28
墓穴をホリエモン/株返せ!「鹿内宏明」がフジに抱く「怨念13年」 フジサンケイグループ元議長・鹿内宏明  週刊新潮(3/17) 29
墓穴をホリエモン/フジにも出ているTV復帰「頼近美津子さん」 元NHKアナウンサー・頼近美津子  週刊新潮(3/17) 30
墓穴をホリエモン/ニッポン放送亀渕社長の秘書の夫はリーマン社員 ニッポン放送社長・亀渕昭信、ライブドア  週刊新潮(3/17) 31
墓穴をホリエモン/なぜかニッポン放送には「労働組合」がない ニッポン放送、いちご会  週刊新潮(3/17) 32
墓穴をホリエモン/ネット界の教祖が断じたライブドアはオウムと同類
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:02:14 ID:WHrVWwfo
爆撃中
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:02:17 ID:kJWdNgwf
オームと真似猿の違いがわかって無い
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:06:52 ID:x9OuN1Up
吹き上がるな、LD株。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:12:51 ID:NIAg9HuB
>>433
16年3月期連結決算。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:13:49 ID:XnHyVxHu
時間外取引分名義書換拒否
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:17:43 ID:FuzNzz+P
名義書換拒否とは思い切ったことするなぁ。
時間稼ぎと売主の引っ張り出しだな。
CXに次から次へと手を打たれてLDは後手後手
だな。弁護士も、さらにこの訴訟専用にやとわな
いとならんし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:22:13 ID:DzyqHqTb
>墓穴をホリエモン/ネット界の教祖が断じたライブドアはオウムと同類

ネット界の教祖って誰よ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:25:48 ID:9HBmgWIA
狂いだしたCX
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:56:50 ID:QA+YMHC+
ニッポン放送株、9万6千株が時間外取引で売買

フジテレビジョンとライブドアによる争奪戦が続いているニッポン放送株のうち、9万6000株(発行済み株数の0・29%)が、11日朝の東京証券取引所の時間外取引で売買された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000106-yom-bus_all
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:09:35 ID:ajTdBgcc
転換社債ってさ、ライブドアが負けたら紙くず同様になるんじゃないの?
ろくに資産もなさそうだし・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:10:40 ID:gclh/kFy
ライブドア勝ち@文化放送
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:22:21 ID:AYB4rkQS
全部ライブドアグループならグループ離脱にならないよな。




516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:37:44 ID:6myzCSMA
3割しか自己収益性が無いのは問題だろ、努力が足りないし無駄が多い証拠。
ラジオのみの収益で成り立つように努力しなさい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:40:27 ID:nOXepGH4
>>516
持ち株会社なんだから当たり前じゃんw
ラジオ単体での業績が他に劣るわけじゃなし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:41:15 ID:H9Hjpayn
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:29:03 ID:9g9e2PB4
私がニッポン放送経営者だったら、

授権枠いっぱいの新株を時価発行し、三分の一を株主割り当て、三分の二を機関投資家(外資にならない相互会社の生保、年金基金等)に第三者割り当て。
幹事団は、できれば、野村、大和、日興の共同主幹事で。
別途、2000億円の融資枠を設定する。
幹事団は、できれば、三菱、三井住友、みずほの共同主幹事で。
フジテレビにTOBをかけて、子会社にする。フジのニッポン株は機関投資家に移転する。

仮処分決定でも認定されたように、ニッポンのFS離れは損失があるので、FSGの親会社に復帰する。
LDの持ち株比率は下がり、買収資金は巨額化する。

7月1日の臨時総会等の実務的な日程は詰めて。

もともと、ねじれの解消とかいって無理するから、すきがでるので、この際親子関係を明確にする。
子供が出世したから家督を譲るのはいいが、元々の親をFS家から追放するとは、ニッポン放送経営者として許さない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:35:20 ID:uj/oOTDl
>>519
どこのコピペやねん?
ソースソース
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:40:34 ID:HIXfTiqV
ジャンジャン土足で人のお家に、
挨拶なしで踏み込んで、
新しい日本を作るという、
土足派の皆さんの夢を、
拍手喝采で、かなえてあげましょう。

でも、それでホントにいいのかな・・・

ってほど単純なことではないけれど、
当事者の私が小学生に説明するなら、
こんなことを言ってしまいそうなのが、
いまの私の気持だ。

ニッポン放送
うえやなぎまさひこ

http://www.1242.com/surprise/ueyanagi/main.php?id=352
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:51:28 ID:YNedWNDd
>>521
馬鹿野朗、挨拶するのはお前(うえやなぎまさひこ)だ
523利害無関係者:05/03/13 13:11:55 ID:ubM20Xg7
昨年、フジテレビのWebページが見づらいので改善提案のメールを出したらなしのつぶてだった。
「しろうとがアホは投稿すんじゃねえよ、天下のフジテレビ様に向かって。」
くらいに思われていたのか、はたまた自動削除されたのか。
いずれにしてもフジテレビに良い印象はない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:14:46 ID:9dQnaPJb
>>523
たしかフジHPは外部発注だから、>>523さんの意見がその外部会社まで
行かずに黙殺されただけの事じゃないかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:19:23 ID:9g9e2PB4
>>520
ちゃねらーでないもんで、「ソース」の意味がわかりませんが、
想像で答えれば、妄想。
私的にはここが初出だから、コピペ可。
でも考えとしては、元々の村上Fに近いのでは?

それと、加山家の争いを思い出す。
だいぶ違って、あちらは親は借金まみれ、今回は資産家。
あちらは親がいてこまされたが、こちらは最後まで拒否中。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:23:32 ID:x4+PP+Xu
僕は日枝議長の為ならニッポン放送の優良資産がどうなろうと知ったことじゃありませんよ。
本音はリスナーやニッポン放送の従業員、もちろん株主なんてどうでもいいのです。

          ホリエモン   は  ×  です。

             大丈夫です。

           頑張っています。

              以上です。

                 by亀淵


527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:27:35 ID:ZnEUswpq
ニッポン放送の社員は、1株8000円ぐらいで堀江から
株を買い取ったらどうだ、そんなに自分達が継続した方が
価値が向上すると思えば、安い買い物でしょ。
口だけではなくて、そのぐらいのリスクも取らないと、
リスナーうんぬんではなくてね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:29:25 ID:wKQQqX5N
フジテレビは安易に離脱と言っているがそう簡単には抜けられないでしょ。
合理的な理由がなければ大規模な株主訴訟になる。
社員全員が辞めて別会社に再雇用、なんて言ってるが経営者の発想
としてはあまりにもお粗末。んなことが高度近代資本社会で許されるはずが無い。
つまり、日枝には会社は株主の物であるという視点がごっそり抜けている
証拠でもあり、根本的に経営者失格。今の時代には付いていけない。退場しなさい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:32:07 ID:Oo6pmINt
× です。

カメ おまえ、社長なんだって?

× です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:33:10 ID:aV7KYsYK
泥沼化した「イーバンク・ライブドア論争」〜双方の言い分
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/18/news083.html
同氏によれば、ライブドアの出向社員は、ある時は“ヒアリング”と称してイーバンクの従業員を呼び出し、
「バカだのアホだのと吊るし上げを行った」。またある時は、役員に対して
「お前らなんかいつでも解任してやる」「占領軍のつもりか知らないが……」(山田営業本部長)。



ライブドア “提携先イーバンク株”、無断で株主に譲渡交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000001-san-bus_all
法規制を無視 金融庁への報告書で判明
インターネット専業銀行のイーバンク銀行(東京都千代田区)と交わした資本提携に絡み、
銀行法上の主要株主規制を無視して、経営支配を狙って水面下でイーバンクの株主に対して
同行株の譲渡を打診していたことが九日分かった。
金融庁はライブドアの行為は法令違反につながりかねないと判断したが、
ライブドアが当時、銀行法上の規制対象に含まれなかったため、行政処分は見送られた。
>っていうかニュース見ておどろいたんだが、あの人軟化しちゃったのか?
>それともマスコミの歪曲なのか?
>単に情報が無いだけなのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:34:53 ID:Z3TtfXfL
528
営業に関係ない資産売却は無問題o(^-^)o
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:37:10 ID:ZnEUswpq
現状は、親ニッポン放送のTV部門の子会社がフジテレビなんすよ。

この話がメチャクチャな結末になれば、子会社の上場は
許されるのか?という疑問まで生じてしまう。
なぜなら、親が代表して上場して得た増資資金を
子に流せば良いのだから。

親NTTの子会社のドコモ、データの上場は意味がいるのかとか、
ほとんど株式市場に対してのテロ行為に近いよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:40:10 ID:0cjD+xxa
>>531
フジサンケイに残ると裁判所にまで陳述しながら
虎の子のフジサンケイ資産を売却するのは、
特別利害関係人の趣旨に違反する行為
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:42:03 ID:SquFOPJr
>>533
LF側の主張は認められていないんだから無問題。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:43:23 ID:1ula22Cm
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦58
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1110616658/

流れ早すぎるので、なるべく見るだけにしてください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:52:04 ID:0cjD+xxa
>>534
特別利害関係人
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:59:09 ID:uj/oOTDl
>>525
ソースというのはそれを掲載しているURLのことや
新聞系や企業のHPなど一応、信頼がおけるところ
個人のサイト等は×やねん

意見だろうが妄想だろうがそんなのコピペできるか!
ここに書き込みしても議論ぐらいしかできんわ
まあいろいろと意見してくれ


>>535
全然早くないやろ?遅いわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:02:47 ID:xylxgNDn
日枝さんて労組上がりだったのか。
ふ〜ん
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:05:30 ID:CTi4xUfC
>>538
一社員当時の日枝に「労組を作ったらどうか?」と提案したしたのが先代の鹿内氏
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:34:25 ID:9g9e2PB4
>>537
理解しました。ありがとうございます。

マスメディアやジャーナリストがいっているように、ネットはメディアをパクッているだけ、と考える2ちゃんねらーと、
ネットが個人のサイト等で発信してもいいじゃないかっていうほりえもんの争いも、理解できました。
ほりえもんと2ちゃんねらーは合わないわけだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:36:58 ID:0ORsjIXe
>>537
まさにそれが堀江の欲しいところだな。
信頼できるソース=新聞
2chやライブドアニュースじゃ信頼できるソースにはならんからな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:40:31 ID:bMqk0nTT
収益7割グループの力って社長が言い切ってる所が
自分は何も努力してないCXの看板ちらつかせてあぐらかいてますって
言ってるのと同じだよなぁ。
企業努力まるで無しか、お役所みてーだな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:41:03 ID:9g9e2PB4
>>541
信頼できるソース=新聞
信頼できない新聞=産経

だったら欲しいかな?
そうか、焦土作戦で、産経はデマ流して、信頼を失うってわけか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:43:27 ID:DhCqhqI2

★里谷多英の激甘処分に局内から非難の声!!★

   里谷多英の泥酔セックス事件の激甘処分に
     局内から非難の声。
      本来なら、公然ワイセツ罪、器物破損罪で、
     懲戒免職が当然の事件。
     オリンピックの金メダリストだけの5日間謹慎処分のみ。
     働かずして、1000万円の給与もそのまま。      

   『コメント』 オリンピックの金メダリストに
     泥酔セックス事件も影響なし。
     スポーツ関係者からのリーク。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:49:17 ID:kRQcfjwE
>>542
グループに頼らなくても単体で充分やっていけると
裁判所がお墨付きをくれたじゃないかw

連結決算と混同しちゃいかんけどな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:56:14 ID:rckBN7aL
>>540
そりゃそうでしょ。
っつか、アンタは2ちゃんねらが書き込んだ内容をソースにして文章を書くのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:05:03 ID:9g9e2PB4
>>546
2ちゃんねらなんて、鼻から信頼していないから、そんなことしません。
でも、信頼に足ると考える個人のサイト等を紹介して、文章を書きたいですね。

単なる意見です。
548       :05/03/13 15:06:37 ID:awsdCaOU
日本固有の領土である島根県竹島の領有権を確認するための「竹島の日」条例案が
県議会総務委員会で可決された。十六日の本会議で成立する見通しだが、
これにブレーキをかけようとする動きが日本の一部マスコミや政府内に見られるのは残念である。

 朝日新聞は十一日付社説「草の根交流を損なうな」で、「条例を作りたいという島根県側の事情も
分からぬではない」としながら、「竹島を韓国の人々は独島と呼ぶ」
「竹島は『日本による侵略の最初の犠牲地』であり、戦後の民族自立の象徴となっている」などと
韓国側の主張を詳しく説明し、対立を「ことさらあおり立てて、どれだけの得になるのか」としている。

 どこの国の新聞か分からない主張だ。朝日はさらに「日韓関係はここ数年、飛躍的に深まった」
「竹島でそれを損なってはいけない」とし、「韓国の自治体との間で草の根の友好を広げていくことが
いかに大事か」を島根県議会に考えてもらいたいと書く。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:08:27 ID:3jo1n9Z6
★商法改正で日本企業が外資の餌食に★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1092540870/l50

『日本の構造改革は米国のシナリオ』

クリントンも、日本にビッグバンをやらせ、また、ブッシュも、
2001年の日米投資イニチアティブに代表 されるように、
日本のマネーと技術力を持つメーカーを支配することを
主眼とした戦略を持つ。
簡単に 説明すると、米国は日本からの資金を取り入れるのに
二つのパイプを用意したいのである。
一つは、 米国債を買わせる。
もう一つは、民間銀行を押さえ、そこを経由して、
ジャパンマネーを取り込む戦略 である。
そして、優れた技術力を持つメーカーを安く手に入れる戦略を持っている。
つまり、日本の大銀行 を窮地に押し込み、それを手に入れ、
さらに所有している株を安く放出させ、
それを取るのが、米国の戦略 であり、
小泉政権は、それに全面的に協力している。

なおかつ、株式を購入する資金も節約したい米国勢力のために、株式交換による企業買収も認めた
のである。2006年の春から、株式交換で、米国企業は、日本企業を合併・買収することができる。
毎年、米国から出されていた「年次改革要望書」は、まさしく、日本の政治・行政から見ると、お上の
声であり、それに従順にしたがってきたのが、日本の構造改革である。


550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:17:17 ID:rckBN7aL
>>549
コピペにレスでなんだが、
本当に怖いのはアメリカじゃなくて中国ね。
中国なら堀江なんか比べものにならないぐらいの虚業家が出てくるだろうし
そいつらに日本企業が喰われるのが近い将来に必ず起こるはず。
日本IBMじゃないが、就職した先が中国が本社の会社になってしまったというのが
メジャーになるかもな。
551名無しさん@恐縮です :05/03/13 15:22:23 ID:W1L6AKHA
中国人は平気で定款書き換えたりするからね。
中国国内だと裁判も適当だから日本企業は泣き寝入りだし。
ロシアも似たようなもんじゃないか。
資本主義が成熟して国は市場経済のモラルが低くて堀江みたいなことやりまくる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:26:30 ID:V43BKxnp
韓国の独島のドップラーレーダーが日本製なんて
1年前のネタだし
なんで
ここで韓国や中国の話かますの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:29:45 ID:V43BKxnp
大体
レーダーが一ケなわけもないし
韓国の質の悪い記者が受け狙っただけなんよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:32:01 ID:DhCqhqI2
 _l \ Π ≡≡≡≡∋ ≡≡≡≡∋ ≡≡≡≡∋ ≡≡≡≡∋ ≡≡≡≡∋
∠◎―― ◎′ ≡≡≡≡∋ ≡≡≡≡∋ ≡≡≡≡∋ ≡≡≡≡∋ ≡≡≡≡∋

オーストラリアGPが終わりました。
CS放送と地上波での放送で、面白みに大きな差があったようです。
CSは割りとバトルが見て取れましたが、地上波はたいしたバトルも映さず、退屈なレースでした。
フジテレビは日本人をひいきにし、佐藤琢磨を応援しているにも関わらず、
琢磨のレース内容は、かなり分りづらかったように感じます。
今年から本格的にF1を観るようになった人にとっても、
今年のルール変更は少ししか解説がありませんでしたし、
BARの二人が最終ラップでチェッカーを受けずにピットインしたことも、映像からはまったく分からなかったですね。
国際映像を使っているので、琢磨が映らないとかいったことは仕方の無いことですが、
生放送のCSと録画の地上波で差がありすぎるということは、
地上波用に編集する人の腕が相当低いとしかいいいようがありませんね。

今回は生放送と録画の地上波の放送時間の差が短かったため、
編集を大急ぎで行なった結果、このような事態になったと思われます。
どうせ編集し、しかもオーストラリアの時差は日本と大差ないので、
きちんと編集して15時とか16時くらいから放送するべきだったと思います。

開幕戦というのは重要で、その後の第2戦、第3戦を観てもらうように視聴者に
リピーターになってもらう必要があります。

でも、ルール変更の解説が短かったり、編集がヘタクソだったりでは、
結局リピーターは増えないでしょう。

今までファンだった人しかまた観ないような気がします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:33:23 ID:V43BKxnp
別に韓国、アメリカあたりはココム違反にもなりはしない
仲の良い間ガラだしね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:34:03 ID:vVgyVVlF
堀江の勝利は確定した。
フジサンケイグループはまともになるよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:34:06 ID:ESPtS/bA
一番の問題はメディアと金融でシナジー効果とか抜かしてることな訳だが。
現在社会に於ける最大の禁じ手(しかも不文律としての)じゃないか。

本当に倫理という概念が抜け落ちてる>堀江
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:37:02 ID:WCndgFsZ
>>556
フジサンケイグループの糞である部分と
堀江が買収後に是正する部分を説明してくれないか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:37:03 ID:V43BKxnp
琢磨さんは表彰台の1にのれるっ
燃料補給のピットインでのルールだっけ
かわったの
タイヤかなー
ブリジストンは信用が出来ませんよっ
いざというときはっ
まじでっ


560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:39:44 ID:V43BKxnp
シューマッハが1999年の時のキャップ....サイン入り
とフェラーリエンブレムのシャツと
1998年のマグナムモエボトル木箱いり2本は押さえているっ
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:47:26 ID:V43BKxnp
アメリカで不良品.....表面がはがれるという
大量にだして
クライスラーが怒りくるって
日本では
大火事だして
ようやるよブリジストンタイア....
いきなりF1でこちゃこちゃしても
一般ユーザーのタイアは安つくりかよぅ
と思うし
塩梅わりーぞっ
空気圧がばらばらだしっ
首都高ですら怖いっ

562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:48:26 ID:VqE2IY9W
手に入れるまでは問題じゃない。
手に入れてから が問題。
センスが問われる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:48:29 ID:GsblS0qK
みんなここで云っていることの10分の1でも自分が出来たら大した者w
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:50:59 ID:V43BKxnp
首都高は兎も角
2号横羽の昔つくりのカープ切り倒したときに
タイヤの表面はがれる身にもなってみなっ
イキナリドライで
F1状態だぞっ
つるっつるでっ
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:53:33 ID:V43BKxnp
ブリジストンタイアは
親切として
せめてパンクしろっ
ギァ面がはがれるとか
ややこしい不良品作るなっ
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:54:52 ID:T2j+wKex
>>541
朝日新聞のほうが信頼が高いというんですか?w
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:56:05 ID:V43BKxnp
5円でも買わんっ
ブリはっ
俺だって長生きすたいっ

568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:58:18 ID:DhCqhqI2

http://www.formula1.com/
↑この海外サイトは、フリー走行や予選、決勝で全ドライバーのラップタイムが
リアルタイムに表示されます。

CSの生放送を見ながら、パソコンでラップタイムを見る、という視聴方法を
とっている人が増えています。

地上波の生放送は、カナダGPやアメリカGPといったアメリカ大陸に限られて
いますので、地上派の人はちょっと使える時が限られますが。。。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:59:37 ID:yTJ/aQZa
さっきから誤爆を繰り返している馬鹿は何者ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:05:18 ID:aV7KYsYK
>ホリエモンも時々見せる狡猾な顔が嫌いだな。
>馬鹿そうに見せてんのは、愚民を欺く演技だぜ。



これ?
http://ca.c.yimg.jp/news/1110542210/img.news.yahoo.co.jp/images/20050311/reu/20050311-00000998-reu-bus_all-view-000.jpg




それでライブドアのビジョンってこれ?
http://www.daizou.jp/up/upload/20050307143830.jpg
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:05:33 ID:V43BKxnp
韓国ドップラーレーダーかサマーミロとか
あげくに中国人が生理的に嫌だとか
誤爆の雨だったぞっ
569
せめて
わくネタに戻したのをミロっ
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:08:44 ID:V43BKxnp
だいたいねぇ
500レス着てたら
上300くらい見ないと駄目だよっ
ガが飛んでくるんじゃねえんだろうから
その場の雰囲気でガミかまそうってのは
手抜きアンド馬鹿丸出しになるんよ。
529の素人さん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:09:56 ID:ccs9EFjO
もう日本放送潰しちゃっていいよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:12:46 ID:V43BKxnp
.....がくっ
ホンスレタイに戻すんじゃないの?
ただの
蛾かよっ
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:17:54 ID:V43BKxnp
集蛾灯

プヂチブチ言ってるな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:20:51 ID:cfk5eF7m
日本放送の言ってる事
もう滅茶苦茶
上場企業の体を成してないよ
消えて無くなれよ
うざい
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:35:22 ID:D+j8MNjW
ポニー売りキター
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:11:33 ID:92nNpOVF
「買収する前に業務提携の相談してくれれば、ホリエモンと話し合ったと思う」
先週の亀



ぜったい、ありえねー。

579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:25:03 ID:aOa886fr
タモリの週間ダイナマイクをレギュラー化と上柳氏をダイナマイクに復帰させることが出来れば
LD支持する
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:28:23 ID:PDkG+yKP
>>578
絶対ありえるよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:43:16 ID:/WvglZ70
スレ41が言っていることが総てだろ。
筆頭株主がライブドアであることは厳然とした事実だよね。株式会社なんだから、資産は社員も含めて株主のもの
と言う前提があるわけだ。思想信条までは関係ないけどね。
その前提で、株主が最も困ることを社員がやろうとしているわけなんだよな、平たく言っちゃうと。
こんなことが、起きること自体、普通考えられないよね。会社として成り立たないじゃん。
経営を頼んだ人が、会社の自殺行為をしようとしているわけだ。
今風に言うと、会社に七輪を大量に持ち込んでいるのと一緒。
で、会社の持ち主が「やめてください。」と叫んでいる図だよね。こんなの、ありなの?
インサイダーとかの全然以前の問題として、会社を潰そうとしている会社の執行部ってことだよね。背任行為だよ。
社員には家族と生活があるだろ。収入を絶たれることになって、大丈夫なのかな。子供の進学とか。
そう言うことも含めての社長及び執行部の責任なんじゃないのかなあ。何のための給料だったんだろう。
好きなことをやっていて給料貰えるわけないじゃん。どうしちゃったんだろう、亀渕さんは。
社員全員が「それでもいい。」と言うのなら、株主の訴訟を引き受けて損害賠償を払うんだろうけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:45:12 ID:/gQBLzSM
ふと思ったんだが、ソフト供給が問題なら、他の企業から買い付ければいいんだよな。
ま、保守派は手の届く範囲のものしか見えないから、そんなことをいえば
「それのほうが数億倍大変なんだ!」とか火を噴くんだろうが、
おまえの大変度なんて聞いてねぇよって感じ。

583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:48:33 ID:ak7hu/8o
>>581
敵対的買収に対して焦土作戦は立派な対抗策では?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:54:06 ID:92nNpOVF
低空飛行していたB−29に、竹やり突き出したらとどいちまった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:55:43 ID:B5rL+QTa
堀江信者大杉
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:56:50 ID:GlGdc6Fb
まともに売れば背任じゃないだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:59:52 ID:XVQ7LWD/
>>583
YES!YES!YES!
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:00:42 ID:C+VBxak9
ライブドアはスパム関連業だけやってればいいのに
589名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 11:02:21 ID:TtNY6Zae
事実上の負け宣言。今後、株主代表訴訟になることは確実。
村上が株持ってたら、村上も訴えるだろう。個人株主も
保護の対象になるから今からでも遅くない、買っとけ。

TOB引き上げとけばよかったじゃん。バカばっかなのか?
社会的な立場、信頼の失墜、ブランド力の低下、失う人材
考えてみれば、TOB引き上げたほうがよほど損害は少なかった。
トヨタは売ったかな?売ってなければトヨタも株主だな。
590森の妖精さん:05/03/14 11:02:42 ID:k3/gJ/6V
>>584
アフガニスタンではカラシニコフで米軍機落としたやつがいるらしいぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:06:09 ID:KFPWcECE

【メディア】ニッポン放送、ポニーキャニオン株をフジに売却も [03/14]
513 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :05/03/14 10:41:00 ID:wqabFHcS
フジサンケイGの今年のスローガン
「時代を壊せ!次代を創れ!」
だそうです(マジで

ニッポン放送・総合スレ6
663 :ラジオネーム名無しさん [sage] :05/01/04 18:10:31 ID:90e40s9/
2005年のスローガン
「スイッチON! 変えるのも私達 変わるのも私達」
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:11:45 ID:92nNpOVF
>>590そりゃすごい。やったやつは気分総会だったろうね。
カラシニコフは、安い・丈夫・メンテナンスが簡単。


株主総会前のこの亀の行動は、ある意味自爆テロともいえる。
爆弾抱えた亀が、汗かいた、べとべとのホリエモンに抱きついて・・・・・・

想像したくねー
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:21:03 ID:ak7hu/8o
>>589
>TOB引き上げとけばよかったじゃん。バカばっかなのか?

それはそれでグリーンメーラーに甘い顔した馬鹿と言われる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:22:48 ID:IUJIe03Y
これが認められなかったのなら
ニッポン放送がフジ株を売っても問題ないはずだよな( ̄ー ̄)ニヤリッ
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:27:53 ID:dVnb2pR9
ライブドアの踏み台にされた
ニッポン放送哀れ
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:29:04 ID:FQowDxbz
>>593
グリーンメーラーの定義を読み直してきましょう
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:36:49 ID:yqpsWDQQ
LDはまともに提携して
メディア参入する気はさらさらないように思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:37:11 ID:naqQHa59
職権乱用 将軍様
1:ライブドアに買収されると企業価値が下がるとして新株予約権を発行。
それが差し止められると、今度はニッポン放送が持ってる
価値のある株式を売却してニッポン放送の価値を下げる真逆の行い

矛盾する2つのことを行う暴挙

2:業務提携もやぶさかではないと答えた日枝と、何がなんでも買収拒否する亀淵
矛盾する2つのことを行う2人

3:リスナーのため、社員のためと具体的に分からないことを口にして
如実に分かる株主の利益を損なう行動ばかり取る悪行


こんな好き勝手ばかりしても権力が強いために日枝までは責任は取らされない。
こんなことがある?日枝と亀淵は会社を
独断で動かしているヒトラーなのに、責任を取らされない!
そらそんな権力があれば日枝は9億の豪邸に住めるわ!
どんな悪行を今までしてきたんだ!おい!日枝!
こんなことが許されるのか?世論の8割方は敵に回った
北朝鮮のように、権力階級にふんぞり返って悪行を重ねる奴がいても、
抵抗しない国民、批判しないマスコミを作らせるな!
ここまできて批判しないで、擁護するような
マスコミも許すな!立てよ、国民!
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:39:26 ID:u904YKEX
>598 うぜえよ ライブドアのクソ社員
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:39:34 ID:/sRkwFG2
フジサンケイGも、今の与党の言う外資を入れての構造改革って賛成なんで
しょ? ましてライブドアはリーマンがらみとはいえ日本企業だし。自分ところ
が身をもって示せばいいじゃんよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:46:10 ID:fJI38CMN
焦土作戦発動です
これより
堀江は豚
村上はクズ と呼称します
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:48:06 ID:yqpsWDQQ
ニッポン放送自体実態が無いも同然
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:56:41 ID:aSImXfft
>>589
ライブドアはTOB規制を逃れているため買えるだけ買うで良いし
最高50.1%でもいい。資金調達も後回しで良い。

でもフジはTOBしているわけで100%取得分の資金を始めに用意
しておかないといけない。TOBしている側は簡単に上げるわけには
いかない。

一方は法の盲点を突いている、一方は法に則りTOBしている。
フジは無抵抗でやられ放題の状態なわけで身動きできない。

その状態になるように法の盲点を突いてもいるわけでフジが簡単
にTOB価格を上げられないからライブドアは有利に事を進めてこ
られた。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:57:13 ID:92nNpOVF
まぁ、9億の豪邸に住むのは、日枝の集金能力が高いってことで。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:00:41 ID:f4gs/Qnc
>>決定は両刃の剣

あの差し止め決定を受けて
御用学者にこんな事言わせるぐらいしか
手が無いんだから、フジ脇甘杉。

逆にLD側としたら
目的が正当ならば増資OK
のお墨付きをもらったようなもんだぞ。

その為にブタは
「業務提携」だの「明るい楽しさw」だの
買収したら大々的にやりますよ!って
スタンス見せてきたんだろうよ。

フジは(とってつけたようなスタジオ建設話は出したけど)
結局TOBの文脈上での増資話と判断されちゃったからOUTだったが
LDは業務拡大の為と言い張って実際にサーバ拡充計画とかなんとか
それらしい精緻な明細見積もりをいくらでも揃えられそう。
その上で先行して機器発注やサーバ基地のための土地買収でもすれば
既成事実もできちゃう。

そうなったら(ブタの本音がフジの25%割れ狙いであっても)
業務拡大のに伴う資金調達のための第3者割り当て増資となって
「正当な目的の増資」で通っちゃうだろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:47:59 ID:92nNpOVF
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
     l  i''"        i彡        
     | 」  ⌒' '⌒  |      
    ,r-/  <・> < ・> |    今回の件は 
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|      挿入の範囲内ですから  
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /       
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ            
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:36:58 ID:Q9rSekUm
フジサンケイと関係が消えても企業価値は変わらないって
裁判所がお墨付きをくれたんだからどんどん売っても問題ないんじゃない。
代わりにライブドアが利益をもたらしてくれるでしょ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:09:08 ID:G+TseLSX
企業価値が変わるかどうか、やってみなきゃ誰にも分からんでしょ。
実際にやった上で企業価値が下がれば、ホリエモンに責任追及すればいいと思うし。

フジサンケイグループの連中は、なんだかんだ言っても会社より自分個人の生活を守りたい
だけでしょ。見え見えだよ。
脱サラして自由奔放に貧乏やってる零細起業家の俺としては、ニッポン放送社員にもっと
高給もらう大変さを考え直してもらいたいな。エリート公務員じゃなあるまいし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:10:12 ID:NAXcL4SQ
>>599
そんなLD社員の勝ち。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:16:33 ID:ak7hu/8o
>>608
ラジオ局としてのニッポン放送単体ならそうだろうね。
やってみせりゃいいよ。

でもポニーキャニオンはフジからのコンテンツ供給で
食ってる会社だから、持ち続けたままグループ離脱すれば
赤字転落確実でしょう。
フジがコンテンツ流さなくなるだろう事はほぼ確実だろうからね。

つまり事前に適正な価格でポニーキャニオンを切り離すのは
これからニッポン放送を経営するであろうライブドアにとっては
むしろためになる事だと思うよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:16:53 ID:cocdhzWM
堀江詰みっぽいが。。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:18:30 ID:IiPb53d5
先にLDがポニー株を幾らなら買いますよと価格を提示してしまえばいいのに。
その価格より高い値段でフジに買ってもらえば、
経営者が勝手に低すぎの値段で売ったりは出来ないだろうし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:20:15 ID:ak7hu/8o
>>612
その時にあまり高い値段を提示して
フジテレビに嫌がらせしようとすると
「どうぞどうぞ」と何故かライブドアが買わされて
で、「どうせライブドアのカネだからいいか」と
パックマン食らったりしてw
でもってフジテレビからコンテンツの来なくなった
赤字転落ポニーキャニオンだけがライブドアに残るw
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:20:28 ID:DOvM7t2Z
フジのコンテンツなしのポニーは確かにおいしくない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:21:22 ID:ozj/zOSH
フジが甘いのはニッポン放送を救おうとしているところ。

もうニッポン放送は不治の病におかされてる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:02:22 ID:Xr01YvVI
>>610
まあ実際そうだね。
ただフジがいきなり手をひいても、ポニーキャニオンが発売元になってる
コンテンツの権利は個々に権利期間が設定されているから3〜5年は
今のラインアップで儲けがでるんじゃないの。

617名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:02:41 ID:5z3KKKZQ
尚、
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:03:37 ID:RMDqzBUG
>ライブドアが経営権を握り、FCGとの連携が断たれた場合

このケースは司法判断に含まれないだろうからなぁ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:04:32 ID:5pjzROqN
FCGのCって何のこと?
Fuji Sankei Group じゃないのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:24:26 ID:MpdRilNJ
>>619
FCG=Fujisankei Communication Group
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:34:51 ID:N+e/p7Sg
ホリエモンの言うことは説明というより「言い訳」。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:38:56 ID:PHe92Gm5
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  <♪オーレー オーレー 亀渕サンバー
     ∧     ヽニニソ   l    ♪オーレー オーレー亀渕サンバー
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:42:34 ID:kutf1sJB
266 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:32:54 ID:oSZ8aHDf
弥生株式会社で、全従業員に宛てて、このような辞令が出されたそうです。

 ****殿
 2005年8月1日をもって、株式会社ライブドアへの転籍を命じます。

ようするに、財務会計ソフトのトップブランドの企業を辞めて、
平均勤続年数わずか1.3年の、非似IT企業の従業員になれという命令です。

会社側の説明によると、転籍後は弥生に出向して引き続き現在の業務を行う
事になるそうですが、今後ライブドアが資金繰りの悪化等により、弥生株式会社
を売却するような事になると、元弥生従業員はライブドアに取り残されてしまう
可能性が高いでしょう。
また、待遇は出向先の基準に従うので、給与は今と変わらないとの事ですが、
従業員が全員転籍してしまえば、弥生には従業員がいないので、給与水準など
容易に引き下げる事が可能です。
その際、元弥生従業員が、出向先の経営方針に対して異議を申し立てられる
可能性はきわめて低いと思われます。

もしこの命令に服従した場合、弥生の従業員はこのような不利益を被る
可能性が考えられる訳です。
同意書の提出期限は3月18日だそうですが、弥生従業員の皆さんは
人生を棒に振りたくなければ、こんな理不尽な命令は拒否するべきだと
思いますが、如何でしょうか?

尚、子会社の従業員をライブドアに転籍させるのはグループ全体の方針
だそうですから、ニッポン放送の皆さんは、このまま行けば、半年後には
ライブドアの従業員ですね。
心から同情申し上げます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:43:49 ID:HzCDpILM
>>623
人身売買みたいだな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:53:27 ID:jVo3JPnr
まあね、中小企業の従業員は支配者の思うままだからな、でもテレ朝、ほと
んど堀江のことを放送してるな・・・よほどネタがないんだね。報ステもそ
れでもっているんだろう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:57:03 ID:aIZCZ3TB
>>623
それ本当なら敵に塩送ってるような物だぞ

それと同じ事をニッポン放送でしても先にしてるのはライブ側と言う事になる

自分で首を絞めてるな
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:57:19 ID:aM0nvAU8
>>625
アサピーはホリエと朝鮮を放送しております。

あとは関係ないようでwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:02:11 ID:wAeZ6out
会社の資産売却して現金化してそれを役員の報酬に充てて抜き取るのか?>亀

でもポニキャニの配当で食ってるんだろ? 非上場の株を売却した
その価格を算定するのに、将来の配当益とのからみもあるから、
算定する会計事務所?あたりは大変だな。

 運用請け負う会社はウハウハなんだろうが。

629名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:04:09 ID:aIZCZ3TB
>>628
ポニキャニは上場されてないから運用請け負う会社はないと思うが
グループ内で資金と株が動くだけと思います
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:05:19 ID:wIrKtg9a
ライブドア、携帯機器向け動画ファイル変換ソフトを発売
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050314/111725/
631オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/03/14 18:07:00 ID:6DX/vbqh
出世も望めないライブドアの社員はかわいそう
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:08:20 ID:G+5p9HkL
>>628
査定してしまえば後の係争はLDと査定会社の争いだから問題なし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:09:23 ID:jVo3JPnr
>>631
常套句だよね。利益出ても、ストックオプションで騙されて、給料はあがら
ず、社長の懐に。かつ、社長の好き勝手に資金を利用され、あげくのはては
失敗してとんずらされるだけ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:09:45 ID:vTBTaPFV
>>625
>>627
つーか、異常に堀江援護してるが何かあったのか?フジと。
ま〜、朝日だから単に他人の不幸がウレシイだけかもしれんが。
ホント、あの偏向・ねつ造体質だけは何とかしてほしいよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:11:46 ID:vTBTaPFV
>>631
出世どころか、1年チョイでみんな辞めてるよ。
しょせん、そんな会社。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:12:36 ID:KxMFWoPu
ライブドアのHPのレベルの低さ…
HPをシンプルにした方がいいだってさ。
やだーライブのださすぎ!フジの方がいいに決まってるじゃん。
それから堀江は何でネットを世界に広げたいとか言ってるわけ?
もう広がってるし、あなたがつくったものじゃないんですけど…。
ただ自分の会社の子会社にしたいだけじゃん。提携と買収は違うんですけど。
提携したいなら株を過半数買うなっつうの。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:19:50 ID:q1ojk2SV
【読売】美浜原発の11人死傷事故、下請けに責任なし…保安院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050313-00000001-yom-soci

【朝日】「関電、自覚足りぬ」 美浜原発事故で保安院が報告書案
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY200503140091.html

【毎日】高浜原発プルサーマル計画:関電の取り組み見極めて判断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000304-mailo-l18

【共同】関西電力の管理体制に不備 美浜原発の死傷事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050313-00000019-kyodo-soci

【時事】関電に主な責任=三菱重工も情報伝えず−美浜事故で最終報告書案・保安院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050313-00000665-jij-soci





【産経】スルー(笑)
フジのTOBに応じた関西電力の不祥事は無視ですかw
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:23:13 ID:kp43YvsC
弥生の社員もかわいそーに
ホリエモンは、単なる乗っ取り屋だからなー
得に、ニッポン放送の中高年皆さん、これから地獄だね
「君、頭わるいねー、それに、年だしもう明日から来なくていいよ」
なーんて、言われんだろーな。
彼は、年寄りは人間のクズだと考えてるからなー。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:25:41 ID:2+qBPJPz
東電株主「フジテレビのTOBに応じ損害」・役員提訴を要求
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050314STXKB045914032005.html

フジテレビのニッポン放送株公開買い付け(TOB)に応じた東京電力に対し、東電の個人株主が14日「合理的な理由がないのに市場より安い価格での株売却に応じ、会社と株主に損害を与えた」として、現役員への損害賠償請求訴訟を起こすよう求める文書を送った。

 60日以内に提訴しなければ株主代表訴訟を起こす方針。以下略

640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:27:59 ID:jVo3JPnr
裁判官が支配者がLDだとニッポン放送の価値は毀損しないとのたまったが、
取引や収益にはグループが相当数関与していることは資料を見れば確認でき
ると思うのだが・・・・何をベースに判断したのか、不思議で仕方が無い。
サンケイグループが取引やめても独禁法にひっかからないと既にコメントも
されていたし、どう考えても、LDが株主になったら価値が毀損するようにし
か見えないのだが。

でも、堀江の発言がソフトになったのはなぜか?世間を意識しているのか、
それとも検察か・・・・検察が動いていることを期待する、であれば弁護士
が次々と辞め、各テレビも少し距離を置き出したことが理解できるのだが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:28:27 ID:4v9EFTBX
>>638
は?お前なにいってんの?

弥生の社長以下社員はライブドアに買収されることが決まると
拍手喝采で喜んだって社長がいってんだが?
堀江と一緒にビジネスで切るのはマジで嬉しいって手放しで会社全体で
喜んだみたいだが、お前の脳内ソースをとりあえず聞かせてくれ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:30:21 ID:iaTF2goW
o(^-^)o
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:31:26 ID:qgdtF/lo
>>633
LDにかぎらず中小企業や同族企業なんてそんなもんだ
それがいやなら自分がそのたちばになることだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:34:59 ID:jVo3JPnr
>>641
社長はそうでしょう、クイッケンに身売りして、更にLDだからね。主体性を持ちた
くない社長なんでしょう。自分で会社して得る唯一の利点は支配と利益だからね、
利益出してるのにそれを手放しているなんて馬鹿のすることと思うよ。

かつ、テレビで社員が堀江さんいいですよと言っていたが、あたりまえだよね、堀
江なんて無能で大嫌いなんてカメラの前でいえないよね。(笑)言えるぐらいなら
、既に転職してるよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:36:07 ID:i4rqe6E8
>>639
当然の成り行きだろう。
フジテレビのTOBに市場価格以下で応じたお間抜けな会社の役員は
全員、株主代表訴訟を起こされて当然。
株式会社が誰の物であるか何て考えるまでもないこと。
当然の如く株主の物であり取締役は株主総会で選任されて居ることを
忘れているバカ経営者が多すぎる。
今までのぬるま湯経営では許されたことが、これからは許されなくなっている
事に未だ気がついていない。
こんなバカ連中が銀行の護送船団方式を笑っていたのが信じられない。
自分達は株の持ち合いと言う護送船団のくせして。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:40:04 ID:oh2q8Whz
>>639
文書送った株主の情報が出ないねぇ。
このまえ仮処分出したやつと同じ団体員だったりして(大阪のB)
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:41:09 ID:jVo3JPnr
WOWOWのCMいいね、堀江もテレビとメディアの融合の前に、そういうサービスを考
えたら、アダルトは得意分野だからね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:43:00 ID:iaTF2goW
東電みたいな大企業が6000万程度の損害でいちいち訴訟されていたら
新規事業展開とか出来なくなるな。
失敗したら即訴訟になるかもしれないからな
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:44:12 ID:eNP1acfW
>>643
そのとーり。今さっきライブの会社概要みたが、資本金293億円って・・・すごすぎ
今不景気だからどこの会社も大変だろうが堀江さんって集金能力はちごいね。
自転車操業がどこまでうまくできるか?非常に楽しみ。3年ライブがもてば尊敬するよ。
それともすごい金主いるのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:46:48 ID:lTnyn6Q7
>フジのTOBに応じた関西電力の不祥事は無視ですか

いいんだよ無視で。
鬼の首取ったように言っても意味無い。
元来、マスコミ1社をもってして公共性云々というのが幻想。
そんな幻想信じてるのは当のマスコミ人だけ。
実際は利害関係で動くもの。
見てる側としては少数特定マスコミを鵜呑みにせずに
右から左まで、硬から軟まで、横断的に見て判断すればいいだけだ。
既存マスコミに限らずネットでもそう。
公式ソースだろうが2ちゃんねるだろうが
真実も嘘も理念も工作も混ざってる。
あらゆるソースを比較検討してあとは自己責任で判断だ。
少なくとも「○○以外は信用できない」が
口癖のようなバカだけは相手にしなければ大丈夫。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:49:51 ID:ARYa3caP
641>
貴殿はライブの職員かな。
弥生の社長は、喜んだがしらんが、そこで働く、従業員のことを言ってるんだ。
ニッポン放送は、歴史と伝統のある会社だよ。
世間で信頼と実績の積み重ねた結果が、今のニッポン放送だよ
それは、今や過去の従業員がいく層渡って、努力した結果、今がある。
弱肉強食の世界の、ライブの職員には、語っても無駄だと思うが…。




652名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:57:04 ID:C+8CzLXv
>651
所詮、ポニーキャニオンやらの配当金で食ってる会社じゃないか。
DVDや音楽のソフトの多くはフジテレビ及びその下請け製作会社が創作したものであり、
ニッポン放送なんてそんなに貢献しているのか?
ラジオで音楽流す程度じゃん。

伝統というのは労せずにお金が入ってくる仕組みを作ることですか。そうですか。
公務員よりタチが悪いな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:00:23 ID:oQuIQWRu
じゃ、潰せばいーやん。他にも、代換えはある
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:04:50 ID:r9itsUym
堀江の取り巻き・支持者 ・結果的利益享受者
*北朝鮮
*韓国反日勢力
*シナ
*総連
*禿
*ユダヤ
*在日
*朝日の下っ端
*TBS
*民主
*社民

フジの取り巻き・支持者・結果的利益享受者
*自民
*政府
*経済同友会
*読売
*朝日の上層部
*NHK
*拉致被害者家族会

やっぱフジ支持だ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:27:16 ID:MR8Qx0VG
「ライブドア・スタイル」とは例えて言うなら、野球をしていてピンチで強打者を敬遠する時、いきなりデッドボールを食
らわせる手法に例えてもよいと思う。「四球投げる必要がなく一球で目的が達成され、投手の疲労が軽減される上に
相手打者にダメージを与えてこの後の試合を有利に進める事ができるかもしれない、試合時間の短縮にも繋がり観
客へのサービスにもなる。シナジー効果は計り知れない。ルール上全く問題はない」

フジが象徴する『旧体制』が嫌悪するのはライブドアの『若さ』ではなくむしろその『安さ』ではないかと感じるのは僕の
思い過ごしなのだろうか・・・・。

安いと言う点に関してはニッポン放送の亀渕社長も負けてはいない。会社で社員を集めて「ライブドア、嫌だよね?」と
聞いて全員「ハイ」と答えたから「社員は全員嫌がっている」と法廷のお白州で言い張る学芸会的な安さは尋常ではな
い。肉食獣ライブドアに狙われた草食動物であるかのように振舞おうとする安さはタダ者の粋を越えている。

http://blog.livedoor.jp/golden_chart/
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:07:25 ID:A+r1FewG
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110804646/
【企業】ライブドア、株主代表訴訟で対抗へ フジ側、ポニーキャニオン増資を検討 [03/14]
の継続スレage
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:08:08 ID:yesL5aW3
>>650
東電では?
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:11:00 ID:U64ISzU+
リーマンに詰まれてるのにね
やばい事は全部豚任せ
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:13:23 ID:IjTEuVjH
LDといえば2chでもかなり嫌われもんだったはずだが、
この件が起きてからやたら擁護論が増えたのは何故?

フジよりはマシだから? それともLD工作員?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:15:25 ID:yesL5aW3
さっききたばっかだけど、
なんかこのスレ、レベル低杉。
間違った内容のログが多い
さよなら。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:15:56 ID:A+r1FewG
>>659
2chプロバイダを買収したことと関係あるのかなあ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:16:05 ID:U64ISzU+
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:18:15 ID:EWh65Ere
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050315k0000m020111000c.html
 FCGの究極の防衛策は「パックマン・ディフェンス」だ。
ライブドアの株を過半数取得し、支配権を握れば、ニッポン放送への買収を中止させることも出来る。
ただ、ライブドアの時価総額は約2200億円にのぼり、資金負担はばく大だ。


やっぱこれしかないのか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:19:17 ID:Lc6ev1Vm
しねんとでも読むのか?馬鹿な豚信者は巣に帰れ。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 04:03:02 ID:4r8YpOQm
フジグループの行動はもはや私念でしかないな。
「おまえらー、血判状に名を連ねた以上寝返ったものは切り捨てるー!」みたいだ。
これが日本流ビジネスだと思うとマジ泣ける。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:20:10 ID:U64ISzU+
>>663
リーマンが支配している
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:23:09 ID:qOjh6q1u
こんな明け方まで不毛な議論お疲れさま。
もっと勉強しようね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:24:14 ID:U64ISzU+
同放送は2年前、M&Aコンサルティング(通称・村上ファンド)や海外投資家が大株主となり、
配当や経営策を巡るつばぜり合いがあった。
フジが同放送株の公開買い付けを実施したのも、同放送を非上場化して、
グループを防衛する目的だった。

豚は操り人形
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:29:19 ID:3G/AG3RS
>>659
多いのはLD擁護じゃなくて、反フジだよ。
とは言っても左じゃくて、単に株関係。
フジのやり方は資本市場を敵に回してる。
LD信者はそれほど多くはない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:31:16 ID:U64ISzU+
練りに練ってるw
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:31:54 ID:P8huxbhn
ポニーがLD傘下に入ればコンテンツを供給しない、とフジは言っ
ているが、これは独禁法の「優越的地位の濫用」にならないか。

これが許されるなら、大企業は「取り引き打ち切り」を脅迫材
料にして、下請け企業の人事でも何でも自由に介入出来ること
になる。たとえ1株もなくても。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:34:22 ID:pdyClSsE
表面だけの判断で (練りに練ってる・・・)との佐山解説 わらった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:34:39 ID:rDA6wFI1
ホリエモンは命までは取られないでしょうと逝っていました。
想定の範囲外は命ということが分かりました。
つまり、命以外は想定の範囲内ということです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:36:50 ID:gj++noff
不利益になる発想、行動をグループ内から起すのは好くないよ。単なる自爆。
ライブドアが嫌なら頭つかいえ。おまえら、豚に負けるタダの馬鹿だ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:37:23 ID:U64ISzU+
ライブの株価あまりあがりませんね
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:42:39 ID:R+CIlhxK
>>670
アホらし。
表沙汰にならないだけでよくある事なんじゃない?
大企業の圧力。
それに対抗したいなら代替不可能な独自技術なりコンテンツなりを開発するしかないね。
それができなきゃ大企業の圧力を跳ね返すのは難しいだろうね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:47:40 ID:J6Q6vX9/
>>668
新株予約権騒動前からLD擁護派が多かったように思うが、
TOB自体に問題があったのか?
漏れには、ごく初期段階からLD工作員が扇動してるようにしか見えなかったが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:48:08 ID:gj++noff
まあ、でも日本映画のDVDは高い。
ハリウット映画と比べて特に昔の映画の価格差は何?
企業努力しろ、ニッポン放送職員のタメの財産だと思ってる時点でアウト。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:59:15 ID:PUs30VnF
漏れはフジ派です。
理由は豚の人間性が嫌いだから。
日枝さんはテレビを愛している。豚は金儲けしか考えてない。まじ氏ね
っていうかもうどうでもよくなってきた。
1ヶ月この板に張り付いていたけど、レイプドア工作員がいることは明らかということがわかった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:10:43 ID:m7U6acAR
>>678
フジはお得意の偏向報道で対抗したらええやん。
新聞もテレビもラヂオもお持ちなんだからさー。
揉め始めた瞬間に堀江を番組から降ろしただろ?
ニュース番組でも自分たちに不利な情報は操作して
流そうともしないじゃん?

なーにが公共性、大手マスメディアだ。2chのほうが
よっぽどましだよ。蛆社員でも書き込みできるだけな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:12:35 ID:J6Q6vX9/
やはりLD工作員がいるんだなと↑を見てオモタ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:14:10 ID:AT5C1/E9
LDが大株主になるとLDの800億以上の借金を結果的にはニッポン放送の資産から返すんでしょ?だったらフジが大株主のままの方がニッポン放送の資産価値を損なわないんじゃないの?


今日LDの株価そんなに上がらなかったね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:20:53 ID:MTli314s
>>680
社員かアホルダーか知らないが、LDのサイトからリンク張っているんだから絶対いるでしょ。
自分も2chに書き込んでいるのに、2chねらーを馬鹿にする香具師もいるしな。
おまいは2chねらーじゃないのかとw
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:24:01 ID:m7U6acAR
>>680
俺は自営業者だが?過去にはフジテレビとも取引があるぞ。
マスコミが公共性を名乗るなら、自社に不利な情報も流せ。
不祥事をもみ消したり、自社に都合の悪いソースは一切、
流さないように工作するなら公共性が聞いて呆れる。

2chはでたらめだがな、どっちの工作員だろうが、どっちの
応援、中傷だろうが平等に書き込める。放送の時点で相手を
選別してしまい、おまけに公共云々とほざくようなバカ会社
よりは遥かにマシなんだよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:26:17 ID:tPLsDJs8
>>670
PCはCXの下請けでも何でもありませんよ
独占的に販売をさせて貰っているだけ
取引打ち切っても問題ありませんよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:47:36 ID:Mz10eJ1D
誰が工作員だとか名指しまではできないが
スレへばりつきで堀江君とレイプドアの擁護をしまくっている
複数人物がいる事だけは俺にも理解できたよ

レイプドアは自社株の株価の暴落を恐れているから
2ちゃんみたいな場所での「世論」には神経とがらせてるんだろう

民主党や自民党まで2ちゃん対策する時代なんだから
IT覇者(w のレイプドアが2ちゃん対策してないって
考える方がおかしいのかも
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:58:35 ID:acbv541a
フジの勝ちみたいだな。
1000億円かけてPCなしの売り上げ300億円程度の企業を買収してもねぇ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:59:31 ID:acbv541a
1000億かけて手に入ったのが営業利益7億円の企業か。
さすがだぜ。堀江モン
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:04:22 ID:Qr6PcTHM
フジも違法でなければ何やってもいいんだし。
とりあえず、ニッポン放送はボロボロ。
ライブもきついって感じでは。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:16:31 ID:Mz10eJ1D
デブガエルが魔女の助けを借りて
亀を飲み込もうとしたけど
亀は甲羅だけ残して
逃げてしまいそうなんだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:17:39 ID:AT5C1/E9
あと、ホリエモンの将来的なビジョンを聞けば聞くほど『それはLDじゃなきゃ出来ないことなのか?』と感じるう。
アンタら技術屋じゃないのか?リーチが長いだけじゃ週8億ヒットもイカないっつの。『コンテンツもLDより面白いんだよっ!!』
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:19:16 ID:3G/AG3RS
甲羅だけでも安く見積もっても1500億の価値がありますがな
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:25:21 ID:TjOcsLiL
化けの皮をはがせば、単なる乗っ取り屋。
こんなのを支持する人間の気が知れるね
団塊の世代の60%が支持、なんて作り話だよ。
もし世界の流れというなら、いま政府が行なっている
株式規制は明らかに逆行するものだよ
どこのマスコミも団塊の世代の60%も批判の声を上げないじゃな〜い。
ソニーが変わるようにマスコミも変わったほうがいいね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:25:32 ID:Mz10eJ1D
使い込んだ良い甲羅をそのまま残していく亀さんでもないでしょう
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:32:11 ID:3G/AG3RS
甲羅の価値を著しく毀損したら亀さんはお縄です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:32:59 ID:8hk2gW17
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  <マジメに働いている奴ばっかじゃねーの
     ∧     ヽニニソ   l    マネーゲームで楽に稼ごう!
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:34:34 ID:o4K4k1IC
ライブドア工作員がいるのはもうほぼ確実だろう。

野球の件より前からライブドアが嫌いだったからずっと様子見てたが
そのときからかならず相対評価を持ち出すやり方だった。
話をすり替え他者を貶し、そしてライブドア側の評価を相対的に高めるって。
そしてライブドアに都合悪い話題は完全スルー。

しかも面白いことにいくらライブドア関連のサイトだからとはいえ
ライブドアブログの異様なほどのライブドアマンセー及び批判的意見の少なさ。
(ちなみにここでも他者を批判することでライブドアの価値を高めようとする全く同じやり方)
これはどう考えても関係者(ブログ作成で金貰ってる者や、株主含め)が行っているとしか思えない。
上で偏向報道偏向報道言ってる奴いるがライブドアがメディア持ったら朝日レベルじゃ済まないんじゃないか?

しかも何故かアンケート系ではかならず圧倒多数でライブドア有利。
あんだけ癖のある人間にそこまで世論が傾くとは思えない。
調査方法も工作活動出来るものがほとんど(野球の知事への投書の件も不自然すぎる)
元々ライブドアの評判自体は良くなかったし、野球の件はまだしも今回の件でまだライブドアが持ってるのは異様だ。

矛盾した擁護や都合の悪い話題をスルーするあたり
どう考えてもライブドアに何かあると都合が悪くなる人たちが擁護してるとしか思えない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:40:22 ID:Mz10eJ1D
>>694
心配しなくても大丈夫 w
698名無しさん@5周年:05/03/15 06:44:36 ID:+T0PL5fL
>>651
甘えるな。
企業は株主、資本家のものだ。
産経はいつから共産主義に宗旨替えしたのだ?

>>654みたいなアフォ論理こそオウムだなと思うw

699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:46:01 ID:hshu6Iam
>>696
つうかね、LD嫌いだからLD主導のアンケートなんて答えたくねぇw
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:46:37 ID:6rBeaLeH
お客様各位

日頃より、J-COMへのご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。このたび、「フジテレビ721+739」は
放送内容の更なる充実を目指し、2005年4月より大きな番組改編を実施いたします。
 それに伴い2005年5月より月額料金を現在の735円(税抜価格700円)から
1050円(税抜価格1000円)へと改定させていただくことになりました。

現在「フジテレビ721+739」をご視聴いただいておりますお客様へは、
別途お知らせを送付させていただきますので、ご一読くださいますようお願い申し上げます。

以下、フジテレビよりお客様へのご説明文となりますので、あわせてご確認いただき、
ご視聴お申し込みの際にご注意いただきますよう、何卒宜しくお願いいたします。

今後ともJ-COM Broadbandならびに「フジテレビ721+739」に変わらぬご愛顧下さいますよう、お願い申し上げます。
http://www.jcom.co.jp/kobe-ashiya/ja/others/info_fuji03152005.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:49:48 ID:dn7JL5Hw
メディアと狭義の証券・金融のシナジーなんて論外以前の社会的禁忌を堂々と
ビジネスモデルとして唱えるクソ野郎が2chでよく言われる「工作員」を使っていないと
思う方が間違ってる。

自社の利益を最大化するための調査報道がまかり通る事態になったら日本の社会
制度は絶対王権時代にまで後退するわい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:02:52 ID:rPB1OFAI
ライブドア、50%に迫る ニッポン放送株争奪戦
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1031506/detail


ほりえもんガンガレ
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:07:01 ID:RsyC7G9j
ただの乗っ取り屋がヒーローにすり替えられているw
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:07:30 ID:I5NogsMB
豚さんは丸焼きになっちゃうの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:10:05 ID:Qr6PcTHM
ライブも宮内が前面に出れば
こんなに嫌われなかったのでは?
顔もしゃべりもいいし(堀江よりね。)
スーツ着てるし。

ニッポン放送株50パーセント取得しても
ポニーキャニオンなきゃ意味ないじゃん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:10:13 ID:8hk2gW17
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i 'Z666     i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  <株主は一番偉いんだ、
     ∧     ヽニニソ   l   お前等貢物が足りねーぞ
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:10:36 ID:dn7JL5Hw
>>703
倫理0のバカが乗っ取りしすぎて頭になんかわいてるし>堀江
もはや乗っ取り屋じゃなくてテロリストになりましたとさ>堀江

>>704
10年後ものんきに暮らしたかったら丸焼きどころか磔獄門必須。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:11:58 ID:hSvzsr+h
今、フジテレビの味方ってどこなのかな
昨日の報道ステーション見る限り朝日は敵にみえた
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:12:06 ID:hshu6Iam
>>705
かもね
でも、やってることはかわらないから
今よりは多少ましだろうけど、深いところでは同じかと
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:14:52 ID:3G/AG3RS
◇M&Aで狙える企業とは?
ttp://kabu.zakzak.co.jp/doujou/doujou0307.html

ZAKZAKって知らないうちに自爆してたのか
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:18:05 ID:cMnXCUIO
各局は結局フジテレビのライバルなんだから味方する訳ないでしょ
ホント、ただの乗っ取り屋なのにねw
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:19:58 ID:rsbdVdnK
>>698
それはおかしいでしょ
従業員と株主は自動車とガソリンみたいな関係だと思うけど
従業員がいなくなったら株主はどうやって利益を上げるの?

この国の将来を考えると
正直、ホリエモンがニートの星になっているのが、
心配で仕方ないよ。

全員が>>698みたいな考え方になったら
日本はインフレ地獄?
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:27:14 ID:vJYgmwZM
今回の買収劇は皆さんもご存知の通り、フジテレビ争奪戦です。
仮処分に遭った新株予約権発行役会決議は フジ買収を遅らせ
手段に過ぎません。
役会決議は仮処分決定では無効にはならず最高裁判決まで生き
続け、ライブドア支配後も合法的な増資(フジ買収目的、発言権
復活目的)の枠を長期間凍結するのが目的です。
しかし、余りにも練られた処分命令決定文だったのでフジテレビ
はびっくり!
最高裁でひっくり返すどころか、早期判決まで持ち込まれそうに
成った為、業務提携に柔軟化。
梯子を外された亀ちゃんは、訴訟覚悟でPCを売と思います。にな
った訳。
PC売ろうがどうしようが、両社には関係有りませんね。
強いて言えば、適正価格で売る以外亀ちゃんに選択肢が無いので、
LDの資金調達(CX買収の)を助ける結果となる。

梯子外されて日枝に切れたのかな?

まあ、堀の中に落ちないように塀の上をふらふらしてる
日枝、亀ちゃんより精神的に楽なのは豚えもんかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:29:14 ID:hshu6Iam
つーかね
株主が追う責任は対してねぇから株主が一番えらいなんていえないと思うんだけどね
金のリスクだけだろ、付きまとうのは
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:32:15 ID:zBFevdyE
>>713
今回の件は高裁に向けて企業価値が下がると言うのを立証しようとしてるんじゃない?
それと、フジはまだ防衛策を取ってませんけど
ライブドアがフジテレビを支配する事は不可能でしょ
今やってるのはニッポン放送争奪戦ですから
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:37:26 ID:C0O/y8dP
>>713
金をやるのも悔しいだろうが、第一に考えなければならないのは被害をLFだけに止めること
そしてフジグループは株をガチガチに固めるだろうし、LFに残る株だけ何とかすれば、資金が有ろうが価値激減のラジオ局が入るだけ。豚の思惑は潰える。

LFを守りきれなかったのは痛いし、それこそ痛恨の痛みだろうが、それ以上のダメージを受けないためだから仕方有るまい

しかし、その時に一番苦しいのは豚の方だろ。資産価値激減のラジオ局を手に入れるのに、株主に無断で1000億つぎ込んだんんだから、回収の見込みも絶望的な上に上場廃止で文字通り半減する資産価値。
株主代表訴訟を食らう可能性があるのは豚も同じだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:39:16 ID:hshu6Iam
株主=会社の価値による金のリスク
経営者=経営責任を負う

支えあってる感じになる
まあ経営者だけにウエイトがあるって言うのも駄目だけどさ
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:39:20 ID:Qr6PcTHM
株主代表訴訟って
上手くいく確立って
今までどのくらいあるの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:39:47 ID:rsbdVdnK
LDの株主は信者ですから訴訟なんて起こしませんよw
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:40:33 ID:0aFocQ+M
フジにとってはポニキャニは重要な資産だから、防衛手段があるのならそれを
行わないとフジ株持っている株主に申し訳立たないわな。
焦土作戦というよりも、ポニキャニ子会社化は当然の事と思われ。
LFや豚信者だけが株主じゃない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:42:49 ID:C0O/y8dP
>>717
でも一定の線引きは必要だと思うんだ
超安定業績の企業や、上り調子の企業は役員会の決定が51%株主の意見を上回れる、とか
株主が経営参画できるのは、25%35%51%ごとに半年から一年以上ホールドした場合に限る、とか

今のルールだと、経営だけが縛られ過ぎる気がする>株主が有利すぎ
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:44:32 ID:Qr6PcTHM
裁判官が「ライブの傘下になっても企業価値は下がらない」
ってことで新株予約権差し止め認めて、1年後ポニーキャニオン
も手放し、広告料も大手から入らなくなったニッポン放送は倒産。
そんな会社の株を買うために1000億近くかけたライブも倒産
ってなったら、裁判官は責任とってくれるの?「そんなの知らんがな。」
で終わり?
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:47:09 ID:vJYgmwZM
>>715
ちと長くなります

確かにニッポン放送争奪戦の体をしていますがFAではないのです。

前提として現在の日本企業においては子会社化等を除いて、持ち
株30%程度を保有していると、実質的経営権を握れるようになっ
ています。LDは当時30%超CX株を持っているLFが実質的親会社だ
と分かって横槍買収を仕掛けたわけです。
それは、CXも承知しているので、実質経済的母体であるCXを護る
ため、亀ちゃんに言い含め、法的にほぼ不可能な、授権資本限度
一杯の第三者割り当て新株発行を役会決議させたのです。
これは、CX買収を遅らせる以外の意味は全くありません。仮処
分差し止め却下が出たら日本経済がバブル崩壊以上の痛手を受け
る事もCXはわかっていたでしょう。つまり、CXは仮処分はどうし
ても負ける。ほりえもんの資金が尽きるのを待つか、自社株を安定
株主に買ってもらうよう、工作する時間が欲しかったに過ぎません。

今後は、CX株争奪戦に移行します。(最悪3年後ぐらいかも知れんけど、
裁判の進行次第、でも最近の民事裁判ははやくなったからな〜)

投資家の皆さんにはCX株に投資することをお奨めしますよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:48:29 ID:rsbdVdnK
裁判官は関係ないでしょ
その時点でそう判断しただけだし
気に入らなけりゃ控訴もできる
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:50:30 ID:zM11OO7J
>>719
株数は関係ないんだし
例えばひろゆきが起こしてもいいわけだし
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:51:49 ID:0aFocQ+M
まぁ豚が「自分達で価値を高めることが出来る」っていってんだから、経営権
手に入れたところであとは豚の自己責任だろう。
そういえば豚は経営権手に入れたら持ち株の放出や新株の発行による増資を
やるみたいだね。(村上がある程度持っていたら即死だが。)
上場回避の為らしいけど、LFホルダーは今のうちに売らないと紙屑同然にな
るよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:52:25 ID:mvETuOtW
>>723
二年間は無理だよ。
その間に増資して終わり。

いつまでCX株争奪戦が起きると思ってるんだ?
もう、CXまでは手が届かない。あとはLFの資産を奪うことしか焦点にならない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:53:59 ID:hshu6Iam
>>726
増資するしか手はないだろう
つーかLFなんて捨て駒に過ぎないからな
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:56:32 ID:Mz10eJ1D
◎イーバンク、ライブドア堀江社長を刑事告訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/13/news019.html

これ↑すごいねー

そういえば堀江君のやったような時間外取り引きは
今後法律で規制されるらしいしー

猪木俊宏弁護士辞任(3/3)に続いて
後任の新保弁護士まで辞任(3/14)しちゃったしー

ライブドアと西京銀行の合弁会社、
株式会社西京ライブドア銀行(仮称)は
銀行営業免許とれるんですかねー? 
心配になってきたなー

んーで隊長のブログによると
ライブドアは真如縁まで「取り込んで」るらしいけど
どーなってるのよ堀江君は?
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:57:04 ID:C0O/y8dP
>>728
それ以外にも上場を自ら廃止するかも知れないしな
2年有れば一般株主の被害も防げるし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:57:08 ID:1B6FJ06d
>>712
ホリエがニートの星?
どこのデータなんだ?
ソースキボン
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:57:55 ID:O7LrQWE7
堀江社長、また貸し株 リーマンは売り続行 (共同通信)

 ライブドアにニッポン放送株の買収資金を提供したリーマン・ブラザーズ証券が、
ライブドア発行の転換社債(総額800億円)の全額払い込みが完了した2月24日
以降も、堀江貴文社長から追加的にライブドア株を借りて、売却し続けていたことが
10日分かった。
 堀江社長は2月後半に「貸し株は、転換社債の代金が入るまでのつなぎ融資のため」
と説明、市場では追加的な貸し株はないと思われていた。
 リーマンが9日付で提出した株式の大量保有報告書で判明した。
 報告書によると、リーマンは当初、堀江社長から借りていたライブドア株約4672万株
の大半を2月24日に返却。その後4回にわたり同社株を借り、3月7日時点で
計3887万株に達した。一方で、6回にわたり計約2732万株を市場で売った。
[ 2005年3月10日17時25分 ]
引用元 ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=10kyodo2005031001003119&cat=38
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:57:59 ID:2FszIYmL
この騒動見てて面白いです
これからの展開に興味津々です
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:59:25 ID:vJYgmwZM
>>727
その増資も仮処分及び裁判の対象となるでしょう。

マスコミは短期と繰り返し言ってますが、ビジネス
界で短期とは1〜3年の事を指します。

ちなみに裏情報・・・今回はガチンコですBY仕手筋
裏が全く無いそうです。大衆にはこれほど面白い見
世物は有りません。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:03:06 ID:zM11OO7J
金目の物って
フジ株・・・・・TOBに応じた会社に売却
PC株・・・・・・まず増資してフジ子会社にする(勝手に売れない)
有楽町ビル・・・サンケイビルに売却
彫刻の森の箱根土地・・・フジに売却
彫刻の森美ヶ原土地・・・・要らん
木更津の送信所土地・・・要らん
放送設備・・・・・・・要らん
糞彫刻・・・・・・・・要らん
従業員・・・・・・フジが引き取る
役員・・・・・・・フジグループへ
売却代金で退職金払って残った金はどこかの不良資産(土地、建物)でも買っておく
これでニッポン放送なんか100億の価値もなくなる
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:03:31 ID:8hk2gW17
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i 'Z666     i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  <盗賊ですが何か?
     ∧     ヽニニソ   l   
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:05:15 ID:Qr6PcTHM
ライブ裁判に勝つ→ニッポン放送の株51パーセント以上取得
→焦土作戦でニッポン放送がライブの傘下になる前に、ポニー
キャニオンなど有力子会社売却→大手企業フジの顔色伺いニッ
ポン放送に広告出さない→芸能人も出演控える→ニッポン放送倒産→
ニッポン放送株1000億近くかけて買ったライブも倒産。

「ライブの傘下になっても企業価値下がるとはかぎらない」と言った
裁判官「知らんがな」→世間「敵対的買収はやはりうまく行かないね〜。」
総理「人生色々、会社も色々。」で終わりそうな気がする。



738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:07:05 ID:mvETuOtW
>>734
はぁ?

外国人比率を下げるための増資が裁判の対象だと思ってるの?
あと、○○株を買いましょうなんて書いて、風説ですけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:07:32 ID:rsbdVdnK
もうこの男の顔みるだけで吐き気がする・・・
「転売目的じゃない」ってありえないでしょ
うそついてるから目がぱちぱちしてる
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:07:41 ID:3G/AG3RS
LFが倒産すると、フジもTOBにかけた金が全てパーになるわけだが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:08:26 ID:C0O/y8dP
>>737
そうだよな〜〜〜〜、テレビ広告を人質に取られれば、ライブドアニッポン放送に広告出せないよな〜〜〜〜・・・・

豚ニッポン放送に広告出せば、金輪際フジテレビで広告を扱わない。
これはでかいな・・・・・

豚ニッポン放送の広告はイオンだけになりそう
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:08:58 ID:zM11OO7J
>>736
マラッカ海峡の海賊みたいなもんだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:09:55 ID:hshu6Iam
>>737
「ニッポン放送はこれまでフジサンケイグループにいて、企業価値がそんなに高まっていない。何でグループに残った方が高まるのか」
つーか価値が高まるんじゃなくて
価値が下がることを懸念してるんだよなw
下がるより現状維持のほうがいいに決まってるのに
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:10:39 ID:mBa2zt4A
↑儂もそうおもう。
破産すると。
745まじめ人:05/03/15 08:11:53 ID:U3O61X52
「一寸先は闇」
闇の中を議論をしている!・・・まあ〜それが面白いのだが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:12:07 ID:0aFocQ+M
>>740
その程度はフジには致命傷にならない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:12:32 ID:zM11OO7J
>>740
倒産するかどうかはライブドアの出方次第
その前にライブドアが倒産するか堀江は追放されるから
それから再建しても間に合う
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:14:12 ID:YhC7qXbZ
逆に浮動株が少ない時に株価を急騰させて
上場来高値で増資すればみんな儲かる。
その後、株式分割もすれば大儲け。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:14:31 ID:hshu6Iam
LDが倒産って多分ないと思うが
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:14:51 ID:0gjkr8WH
>>740
村上次第
751749:05/03/15 08:15:46 ID:hshu6Iam
LD→LF
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:16:11 ID:C0O/y8dP
>>749
しかし役員交代や、社長交代はあり得る
ま、退職金ウン億だろうから豚の栄養源は困らないんだろうが・・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:16:23 ID:Qr6PcTHM
ライブの傘下になったニッポン放送がどんどん
落ちていくのもおもしろい気がするけど…。
自動車会社とかライブ傘下なら広告出さないって言ってる
とこすでにあるしさ。タレントも出演控えるだろうし。
なんか校内放送みたいになりそう。
754まじめ人:05/03/15 08:17:32 ID:U3O61X52
堀江語録
「株は上がったり下がったり。それが面白いのではない?」
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:17:43 ID:vJYgmwZM
>>738
風説
(名)スル
〔「ふうぜつ」とも〕世間でとりざたすること。また、そのうわさ。風評。
「―に迷わされる」「人の―する所に因(よ)れば/当世書生気質(逍遥)」

私は現状を分析して自らの結果を書き、自らの意見が正しいと言う見解の
元に株価の予測し、提示、アドバイスしたに過ぎません。
私の何処に”うわさ”の余地が有るのかお伺いしたいです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:17:53 ID:mvETuOtW
今の段階では多分ないけど、LD支配になったら
やってみないと分からないよな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:18:03 ID:mH4hsWg8
>>748
株はよくわからんがなぜ損する人がいないの
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:18:14 ID:zM11OO7J
>>750
村上ファンドは豚の巻き添えになりたくないから
そうなったらフジに協力するかもな
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:19:26 ID:0aFocQ+M
LDってリーマンに40%近くの株を抑えられているから、万が一状況がおいしく
なって来たらいつでもリーマンが株売却→豚サヨナラ→買収先が苦も無くうまー、
なんだよな。
楽天辺り狙っていそう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:20:10 ID:mHW8peAc
ホリエの何がムカツクのか考えたんだが、こいつの原理主義的
な考え方と、無制限な組織拡張志向が、人を不安にさせるん
だよな。両方とも何かΩを連想させる。世の中は経済原理主義
だけで回ってるわけじゃないし、急激な環境の変化が好き、って
人間もあまりいないと思う。それに、もし本気で日本経済を世界
レベルで渡り合えるように底上げする気なら、なにも日本ローカル
のラジオ局じゃなくて、もっと外国企業と最前線でシノギを削って
業界があるんだから、そっちに行けばいいのにな。ニッポン放送
が海外の放送局と激しく競争してるなんて、聞いたことも無いし、
その必要もないじゃん。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:21:07 ID:Qr6PcTHM
ライブもニッポン放送どっちもボロボロになりそうな気がする。
多少傷つくのがフジ。
リーマンは大笑い。ってとこ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:21:53 ID:O7LrQWE7
■リーマン社独り勝ち
 ライブドアが発行するMSCBに付いている転換価格の下方修正条項では、
株価下落に合わせて転換価格も下がり、常に市場価格より10%安い価格で
株式に転換される。
 リーマン社にとっては株価が下がっても、売れば売るだけ利ざやが稼げる
ことから、「引き受け条件で下限設定された一五七円に株価が下がるまで
“リセット”が繰り返される可能性がある」(外資系証券関係者)。
 リーマン社は堀江社長からの借り株も売却できることから、証券市場では
「あらかじめ借り株を市場で高値で売ってもうけを確定し、株価が下がった
後に転換した株を堀江社長に返すのではないか」との見方も根強い。
「リーマン社には八百億円のCB引き受けで数百億の利益が出る」との声も
あるほどだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000012-san-bus_all
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:25:26 ID:Qr6PcTHM
アメリカでも敵対的買収はやった時期あるけど結局
仕掛けた方も仕掛けられた方もボロボロになって、
今じゃほとんど行われてないじゃん。
やり方が古いんだよ。ま、ライブもニッポン放送も
ボロボロになって「やっぱり敵対的買収は上手く行かないね。」
で終わり。
764まじめ人:05/03/15 08:26:32 ID:U3O61X52
基本
流動性の少ない株価で全体株価を評価する。
堀江流資産100倍。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:28:20 ID:XK5fD3KU
>>760
堀江のような敵対買収はアメリカでは逆に支持されない。マーケットから逆に拒否される。プラス株に関する技術もアメリカのほうが1段上手なので、アメリカでは、日本ほどうまくやれないと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:28:46 ID:pD6hWvhy
ボロボロになるまでやってくれ。

すべての国民に経済の勉強してもらうしかない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:29:26 ID:Mz10eJ1D
●LF株保有比率
  堀江君……50% (議決権ベース)
  フジ………36.47%(議決権ベースでは39.26%)
  村上さん…?%

上位10社の株保有率の合計が90%をこえると
1年の猶予なしに上場廃止になる

「ニッポン放送は3月決算なので、そこから計算
 すると7月には上場廃止になります(市場関係者)」
 週刊現代05/03/26

上場廃止になるとどうなるのか?

「まず上場廃止になると、株は市場での売買ができなく
 なりますから、相対でしか売れません。そのうえ、株価も
 大きく下落します。常識的にみてフジテレビが実施した
 TOB価格のざっと半分、3000円 程度になると思われます。
 彼はそんな会社を買うために800億の投資をした事になる
 わけです。当然ライブドアの株価は大きく下落し、
 リーマンブラザース証券が損益分岐点とみる157円程度に
 まで下がる可能性があります。そうなったら株主も黙って
 はいないでしょう」(証券アナリスト植木靖男氏)
 週刊現代05/03/26

堀江君ほんとにだいじょーぶなのー?
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:29:32 ID:vJYgmwZM
ちぇ!寝酒→朝酒の相手に釣ろうと思ったのに乗ってこない_| ̄|○

>>760
とても興味をそそられる考察です。それに豚えもんの言動を加えていただくと
面白いですね。

ちなみに、裏情報は本物です。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:34:26 ID:hshu6Iam
堀江は上場廃止を回避するといってるソースなりある?
770まじめ人:05/03/15 08:36:46 ID:U3O61X52
50パーセント越えは無いと思う。
上場廃止。世論の批判。
「株は上がったり下がったり。面白いだろ?」
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:36:52 ID:G1ZGm7HB
ポニーキャニオン株売却検討のニュース見たら
LDに肩入れというよりフジサンケイグループに憎しみわく。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:37:49 ID:Qr6PcTHM
こんな時期亀ちゃんが自殺でもしちゃったら、
ニッポン放送に同情する人増えるかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:38:00 ID:hshu6Iam
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:40:13 ID:zM11OO7J
焦土作戦やっても放送免許と放送設備だけは残るから
ホリエモンはバイトでも使って放送できる
ここからが堀江の実力が試されるわけだ
ここからちゃんとした会社にしてみれば俺も豚を評価するよ
悔しかったらやってみろ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:40:34 ID:T9RBi4jx
カキコの進歩ははやいね〜w

単発IDスマソ
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:44:25 ID:/3tTWHia
LDがLF株を買えば買う程上場廃止に近づいて行く訳で。
豚は墓穴掘ってるとしか言えないなぁ・・・。
豚は一体何をしたいんだ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:46:07 ID:Qr6PcTHM
経費削減でテレビも市民から映像募るとか
ハンデイカム使うとか言ってなかったけ?
新聞も市民記者使うとか言ってるし。

http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html

ラジオ局→校内放送
テレビ局→地方のケーブルテレビ
新聞→校内新聞

になりそう。ある意味面白いけどさ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:50:06 ID:e23YcuFW
一連のLF・フジの焦土作戦という行為について。

LFやフジの監査法人から企業の存続可能性の件で意見が出そうな気がする。

もし、ライブドア、LFの監査法人が同じなら、ライブドアの軍門に下れという
意見が出る可能性も考えられなくはない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:50:47 ID:4hy75LNS
蔵王で遭難の韓国人一行、捜索費用の支払い拒む
http://yamagata-np.jp/kiji/200503/15/news00816.html
山形市の蔵王温泉スキー場で韓国人客5人が遭難した事故をめぐり、一行が
捜索費用の支払いを拒否していることが14日、分かった。一行は実名報道
されたことを理由に、損害賠償を請求する姿勢もちらつかせている。
文化の違いが根本にある問題とも言えそうだが、外国人誘致に力を入れて
いる県や山形市を含め関係機関に波紋が広がっている。

関係者によると、一行が支払い拒否を告げたのは、5人全員が救助された12日
当日。関係機関が宿泊先のホテルに集まり、ホテルからの通報や捜索の経過、
費用などを説明した際、一行は「捜索依頼してない」「マスコミに名前を
出された」と強く抗議した。

県警は遭難時、家族らの強い要請を受け不明者の実名発表は避けたが、
新聞やテレビで実際に報道されたことをめぐり、一行の警察に対する不信感
は強く、本国に戻って損害賠償訴訟を起こす考えも示しているという。

県によれば、韓国では事故・事件の際に当事者の実名は伏せるケースが多い上、
スキー場側が捜索費を出す場合もあり「文化、国民性の違いが出た」(県観光
振興課)と指摘。「韓国人客を積極誘致しながら、ハングルでの案内板や
放送がないといった落ち度もあった」としている。関係機関はきょう15日、
緊急対策会議を開き、安全対策を含めた協議を行う。

一行はその後も、日韓両国の懸案でもある「竹島問題」を持ち出して、支払い
拒否の姿勢を変えていない。

山遭対事務局の市観光物産課は「捜索費は当事者から受け取るのが原則」として
一行に請求し続ける方針だが、ホテル側は「温泉街の各施設が誘客に頑張って
いる矢先に、今回の問題で水をさしてはいけない」との判断から、肩代わりする
ことで問題収束を図ることを検討している。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:51:27 ID:T9RBi4jx

ホーム > エンターテインメント > 芸能人、タレント > ハロー! プロジェクト > モーニング娘。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835140&sid=1835140&type=r
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:56:54 ID:G1ZGm7HB
自分の会社の株はやはりある程度買ってないといけないな。
正社員と言ってもアルバイトにしか見えない。
最後はケツまくって逃げようとする。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:58:11 ID:0BAOvv4j
理想のシナリオ

・ニッポン放送社員大量解雇。路頭に迷う。
・資金がショートしたライブドアで大リストラ。社員路頭に迷う。
・亀さん責任感じて首トゥリ。
・ホリエモン恨みを買って暴漢に・・・。
・稗田以下FCGの取締役は株主代表訴訟で敗訴。莫大な賠償金を背負う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:58:26 ID:hshu6Iam
社員に自社株を買わせる企業ってあるのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:00:45 ID:vjcybVpq
従業員持株会があるでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:00:50 ID:G1ZGm7HB
ストックオプションつうのがない時点で社員に保身を進める企業と
いうことなのかもしれんな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:02:25 ID:r4WaS6NL
しかし、会社の社長が自分の会社を焼け野原にしようってんだから、
株主もたまったもんじゃないよな。
次回の総会では確実に首が飛ぶね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:03:19 ID:vJYgmwZM
ライブドアはLFに対する支配権取得でやっとこさ土俵の上に上がれる
だけですから、あしからず。

いまはCX争奪戦が始まる前の前哨戦
フジサンケイGにとっては、本丸までたどり着かれそうになってあせってる。

まあ、TOB中に35%も取得される日枝大会長(元労組代表)がぼんくらなんだけどね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:04:24 ID:wV89o3oK
ゴミは焼いてしまうなんて工場では当たり前だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:07:53 ID:Apb9y0Rs
>>786
株主がそういう認識なら、訴訟起こされても必ず勝つね
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:11:36 ID:zM11OO7J
>>786
やらなくたってクビが飛ぶんだし
誰も引き取ってくれない
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:12:24 ID:wV89o3oK
自分で工場作ってしまえばよい
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:14:20 ID:r4WaS6NL
>>790
役員はさ、それなりに引き取り手があるかもしれないけど、
焼け野原に取り残されるのは、従業員だよな。
後から占領してきた敵軍が救済すれば、
ころっと寝返りそうw
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:18:15 ID:wV89o3oK
>>792
創価学会の連中とかはそこまで持たない
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:18:30 ID:Mz10eJ1D
全員は無理だろうけどフジもひきとるでしょ
堀江君の来る前に高額退職金もらって辞めていく社員も多いかと
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:19:07 ID:wOF3kG+h
ポニーキャニオンに映像提供中止。ライブドア提携による、ニッポン放送の企業価値低下の証明責任はたせそうですね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:19:22 ID:ia8rcxpK
>>792
救済すればねw
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:20:37 ID:zM11OO7J
>>792
堀江にゃ高い給料払えないだろ?
ライブドア社員が僻むw
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:22:12 ID:wV89o3oK
>>797
おまえのような田舎もんと一緒にされると迷惑かもな
799782:05/03/15 09:23:15 ID:0BAOvv4j
>794
イヤダイヤダ(AA略)
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:23:57 ID:wV89o3oK
>>799
拒否権の行使はチョンや中国人の得意技
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:34:21 ID:8Lmau5Xh
株式会社にもかかわらず株対策を怠ったニッポン放送、フジの経営陣に
堀江批判したり企業価値がどうとか言える立場なのかね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:36:05 ID:r4WaS6NL
>>797
焼け野原では
チョコレート一個でもうれしいものさw
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:38:15 ID:P2KlHudq
藻前ら
他人事だろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:38:30 ID:r4WaS6NL
>>803
はい
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:41:00 ID:U75I+nxa
 
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`   フジ豚男あ〜われ〜
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
 
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:44:42 ID:wV89o3oK
報道機関はタマちゃんでいつまで馬鹿やってんだろうね
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:47:06 ID:AsreMLk7
>>787
ぼんくらってのは言い過ぎかなぁ、単に法の不備につけ込まれただけだし
二重三重の対策が取れてなかった言う点では抜けてるとは言えるが。
それにホリエのした事って実際に証明が困難だが違法な事だし
誰も奇跡なんて信じてないでしょ、証明困難なのを利用して制度悪用してね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:52:47 ID:8bGtQQ8V
フジ工作員と馬鹿ウヨ共必死だな。
作る会系はリストラ決定
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:53:42 ID:G1ZGm7HB
>>807
上場した背景考えたら、ぼんくら扱いされても仕方ないでしょ。
ぼんくら追い出して、似たような事が自分達に返ってきた時
あわてふたいてるんだから。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:53:43 ID:vJYgmwZM
>>807
確かに法の不備を突かれたのは同意

しかし、やられた後に蜃気楼等々を動かして「金の力で何でも・・・」
とか世論を無理やり動かそうとしてるのにちと笑いマスタ

まあ、経営者としてリスクヘッジの欠如と金の使い方間違えてるのが
ぼ ん く ら
なのですよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:55:15 ID:Dq9UNUsq
文化放送があるさ、って簡単な問題ではないのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:15:15 ID:DPrLgaUH
スポンサー企業より放送局の方が給料が良いとはこれいかに?
813名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 10:18:31 ID:m7U6acAR
>>807
ぼんくら=盆暗=盆(博打の盆という意味)が暗い)見えてない(という意味)
鉄火場で賭け事やサイコロを振ってて場の流れが見えない人、雰囲気やツキを
呼び込めない人などを総称してボンクラという。

日枝、フジサンケイ経営陣は
ボンクラ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:20:45 ID:sh+wF2Pi
>>811
明日から引っ越せとか言われてすぐ行動できるか、
と言う問題。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:23:59 ID:42V7Bb+R
>ライブドアが経営権を握り、
>FCGとの連携が断たれた場合、
>ニッポン放送の収益力は大幅に減少するのは確実だ。

ってライブドアが連携したくないって言ったの?
フジ側が一方的に連携したくないだけの話だろ
むちゃくちゃだな
816本日デビュー:05/03/15 10:25:49 ID:4hz4dFAD
新生ポニーキャニオン、一押しタレント本日デビュー。
http://www2.ime.st/phoenix.livedoor.com/
817誤報です:05/03/15 10:29:30 ID:uU3jF6Ry
東京経済新聞二ュース速報ー予定稿
ライブドア堀江社長がフジ・サンケイグループ会議議長就任へ
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:32:09 ID:0u5BKjrm
2
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:42:39 ID:EIpbSCzG
ビルゲイツさんも嫌われていたが
何で人間は妬むのか?

損してでも、堀●を落とすという考えの
人が多く、東芝は結局、他者に訴えられた
堀●を落とすのはいいが、
他人に損させる行動はやめてもらいたいもなだな

結局、企業価値など未来が決めるもので
不渡りを出してなければ、小さかろうがでかかろうが
一緒.........でかくて赤字より小さくて黒字の方がナイス
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:54:50 ID:KGOXPlGY
複数資産売却検討 ニッポン放送の亀渕社長
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

【10:50】 ニッポン放送の亀渕昭信社長は15日朝、「個人的には資産の切り
売りをいろいろ考えている」と述べ、同社が保有する複数資産の売却を検討
していることを明らかにした。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:11:47 ID:LBe7q5h4
話し合うつもりなどさらさら無いのに
口先介入で株価操縦しているつもりだな
亀淵見苦しい
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:17:19 ID:bmZ0UX0k
>>821
仕手化した市場に口先介入は低コストで効果大

といっても亀じゃダメな訳だが....orz
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:25:39 ID:cUtYu/x8
〜 昨年の6月のニッポン放送株主総会の様子 〜
ttp://www.hongo-acctg.co.jp/samurai/archives/cat_019_.html
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:33:39 ID:LBe7q5h4
そういう過去の騒動を知っている人なら
村上が何を考えているかは明白 ますますおもしろい
825名無し登場:05/03/15 11:37:11 ID:N/cUOwNv
ニッポン放送社長、ポニーキャニオン以外の資産売却も検討

http://www.nikkei.co.jp/
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:40:55 ID:DgurA00T
ニッポン放送社長、自社資産を売っぱらってフジの役員にでもなるつもりなのかな。
残された社員ほど、惨めなものはないな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:42:51 ID:QfkjbEXs
ニッポン放送は経営者だけじゃなく従業員の頭の中身も焦土化済みなのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:54:12 ID:rypW7wKr
今現在でグループ内の取引停止は独禁法は適用にならないけど
今後LD傘下になりグループ外になったときは引っ掛かる
司法は公平な立場ゆえそこまで想定して発言してないしする立場にもない
フジの焦りはそこにある
829782:05/03/15 11:59:10 ID:0BAOvv4j
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:05/03/15 08:58:11 0BAOvv4j
理想のシナリオ

・ニッポン放送社員大量解雇。路頭に迷う。
↑とりあえず、ここまではほぼ決定かな。うひひ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:03:37 ID:YYhZ2Oyj
>>829
そのあとはライブドアの社員が大量解雇。
ソフトバンクに吸収合併ってか?

資金が底をついてそういう筋書きも想定済なんでしょうけど
831名無しさん@お腹いっぱい。
buta信者乙!!