【企業】リーマン、ライブドアの潜在的な大株主に・CB引き受けで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
米リーマン・ブラザーズ証券グループが1日に関東財務局に提出した大量保有報告書で、同グループが
2月24日付で、ライブドア株の発行済み株数の23.08%(1億8948万株)を潜在的に保有したことが明らかになった。
ライブドアがニッポン放送買収のために発行した800億円の転換社債型新株予約権付き社債(CB)を
買い取ったのに伴う報告。
リーマンが保有するCBはまだ株式に転換されておらず、今後の株価次第では転換価格が下がり、リーマンが
潜在的に手にする株式数が変動する可能性がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050301AT1D0106R01032005.html

ライブドア ttp://www.livedoor.com/

ちょっと関連
【企業】ライブドアの株式取得、リーマンが手法考案など否定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109455750/
【企業】東証がリーマン聴取、ライブドアの時間外取引を調査
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109662432/
【企業】リーマン・ブラザーズ証券 収益と勢力拡大 浮かぶ企業戦略
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109383402/
【企業】フジサンケイとの提携目的は、リーチとブランド力
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109713653/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:53:14 ID:LwMFy8j3
>>1
ライブドアのスレ立て杉
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:55:00 ID:dAIlKEgb

桂木が嘘吐きかどうか、今日から三日間の終値で分かる。
豚に返し終わってない600万株で冷やし玉、下がったところで買い。
これの繰り返しで日に日に冷やし玉を強力にする。
豚信者は心して掛かるようにw
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:55:02 ID:BHvWMOa+
リーマンのスレタイ記事大杉。4つもあるぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:55:34 ID:11qmxI+C

  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)      ♪ 世の中はいつも 変わっているから
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。     頑固者だけが 悲しい思いをする
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.    変わらないものを 何かにたとえて
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚     その度崩れちゃ そいつのせいにする
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

           ♪ シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
             変わらない夢を 流れに求めて
             時の流れを止めて 変わらない夢を
             見たがる者たちと 戦うため

             世の中は とても 臆病な猫だから
             他愛のない嘘を いつもついている

             包帯のような嘘を 見破ることで
             学者は世間を 見たような気になる

♪     \\ ♪  シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく  ♪// 
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:56:05 ID:87EW0SWi
もう「ライブドア関連総合スレ」にしろよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:59:13 ID:11qmxI+C

ライブドア優勢か vsフジと法廷で初激突
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050301_10.htm

外資参入推進する小泉政権“後押し”

前例がない事態だが、時間外取引でニッポン放送株を取得した際のライブドア批判が一転。
来年にも外資系企業の市場参入を推進する新会社法が施行される見通しで、小泉政権として
は「株主利益重視」が最優先。このため、自民党・武部勤幹事長からも「経営者としての
資質が問われる」とフジテレビ、ニッポン放送陣営に批判が上がるなど、裁判自体はライブ
ドアがやや優勢のようだ。

↑とうとう、官邸もライブドア支持に回ったらしい。

外資誘致を進めている小泉政権にとって、今回フジが
勝ってしまうと、外資が日本から引いてしまう可能性
もあって、ライブドア擁護に出てきている。>武部幹事長発言など

ブルームバーグなどの海外メディアもこぞって「フジが
勝ったら、株式市場に打撃」とフジ批判を繰り広げている。

小泉内閣支持者の多い2ちゃんねらニート君たち、そろそろ
フジは見限った方がいいかもよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:05:22 ID:11qmxI+C
<ANNの世論調査より>

◆ライブドアの行動を支持しますか?
支持する  45.9%
支持しない 32.8%

◆フジテレビのニッポン放送子会社化の方法を支持しますか?
支持する  15.2%
支持しない 62.2%

引用元 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news7.html?now=20050228233441

<報道ステーション世論調査結果より>

       ライブドア支持   フジ支持
20代    49%       不明    =ネットウヨ・サヨ(ニート・引きこもり・2ちゃんねる)世代
30代    52%       不明    =ホリエモン(団塊ジュニア・IT革命初期・2ちゃんねる) 世代
40代    46%       不明    =しらけ(リストラ、自殺、うつ)世代  
50代    63%       不明    =団塊(全共闘・プロジェクトX)世代
60代以上 32%       不明    =ワカモノ嫌い(道路公団・郵政族系既得権益)世代

計      44%       33%

#すべての票を総合した合計値はライブドア=44%、フジ=33%、どちらともいえない=残り23%


★若手経済人はライブドア支持、若手ニート・引きこもりはフジテレビ支持が明らかに

<日本青年会議所調査より>

ライブドアとフジテレビジョンによるニッポン放送の経営権をめぐる争奪戦について、全国の若手経済人の
半数以上はライブドアを支持していることが25日、日本青年会議所が全国各地の会員を対象に実施した
緊急意識調査で分かった。ライブドアとフジテレビの行動のどちらを支持するかとの質問に対しては
「ライブドア支持」が56%に達し、「フジテレビ支持」(17%)の三倍を超えた。

調査は25日正午から午後5時まで実施、1254通の回答を得た。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050225052.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:06:34 ID:dAIlKEgb

豚が負けて外資が撤退するって言ってる奴はバカ。
豚の行為自体が欧米市場のアナリストが疑問視している。
豚が負けることで一時的に控えムードが起きるかもしれないが、
それは一時的な事。
一々、喚くな豚信者w
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:08:06 ID:l9HsoEMn
結局は自民も民主もライブドア支持か
時代の流れだろうな…
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:08:53 ID:V3Fqrb81
>>1
もしかしてリーマンはライブドアの乗っ取りを狙ってるってことか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:12:50 ID:kj5m2dGY
ライブドアなんか乗っ取っても意味無いような気がするが
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:13:57 ID:11qmxI+C
<テレビ東京ワールドビジネスサテライト調査より>

【調査方法】
2/26 23時放送のWBS土曜版において約1時間にわたって携帯電話によるアンケート調査を実施。
アンケート結果は重複回答を除き一人一回答で集計。

WBS CALL 最新(2/26)の結果

Q1. ニッポン放送の株価を上げられるのはどちらか

フジテレビ 3003 (23.2%)
ライブドア 9963 (76.8%)
フジテレビを選択した年代別
10代 335 (33.0%)
20代 835 (24.3%)
30代 1123 (23.2%)
40代 473 (20.4%)
50代 189 (17.3%)
60代 35 (17.2%)
70代〜 8 (24.2%)

ライブドアを選択した年代別
10代 679 (67.0%)
20代 2601 (75.7%)
30代 3721 (76.8%)
40代 1851 (79.6%)
50代 906 (82.7%)
60代 169 (82.8%)
70代〜 25 (75.8%)
 
Q2. ライブドアのビジネスモデルは理解できる

理解できる 10273 (79.2%)
理解できない 2693 (20.8%)

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/wbs_call/050226.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:56:48 ID:EAMTqPGl
リーマンはライブドアを足がかりに、もっと大きなこと考えている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:01:22 ID:7lJm8ceq



ぶ   た   え   も   ん


16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:02:29 ID:83pdx0sA
クリントン
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:11:03 ID:lJ8GrNpt
栗きんとん
18まじめ人:05/03/02 08:12:35 ID:C2vAbjfG
堀江信長は元気な若武将を引き連れて日枝信玄に立ちむかっている。
朝廷は傍観。新しい若者が日本を改革するのを密かに喜んでいる。
NHKも老害から開放。民放も老害から開放されるだろう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:13:09 ID:E0uO0ylj
>>12
ニッポン放送株をフジに売りつける
残りは滓だけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:13:28 ID:qFvBlcDP
東証がリーマン聴取、ライブドアの時間外取引を調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000106-yom-bus_all

関係者によると、リーマンは、ライブドアがニッポン放送株を大量取得した際に、
その一部を取り次いだとされ、東証もこうした事実を確認済みだ。

東証は、ライブドアが時間外取引を使った経緯や
株式公開買い付け(TOB)による取得をしなかった理由のほか、
ライブドアにニッポン放送株を売却した際の保有者などに関する確認を急いでいる。
今回の聴取について、リーマンは「コメントできない」としている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:13:48 ID:83pdx0sA
次の共和党は無いな
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:24:59 ID:c2V2J+8l
ライブドアの株価暴落はまだですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:31:00 ID:GJdtqEnC
>>22
まだまだ、地裁で却下されたとき
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:32:23 ID:IohCWx/o
☆ パルナッソス社の海外機関投資家アンケート結果
(欧米機関投資家57社対象)

1)ニッポン放送株大量取得行為に問題があるか否か?
ある・・・・・・・・67%
ない・・・・・・・・21%
どちらともいえない・12%

2)具体的な問題点はどこにあると見ているのか?
グリーンメール行為に当たる・・・・・・・・73%
サタデー・ナイト・スペシャル行為に当たる・21%
その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6%
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:51:11 ID:6d+8hhG6
リーマンってロスチャイルドの突撃部隊だろ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:03:31 ID:y2fTYi2O
六本木シャブPartyって何? nikaidou.comより
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:26:25 ID:2U+cDqC4
外資規制にひっかかるなww さあブタはどんないいわけして、文句つけてくるかなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:32:34 ID:T2n701aX

外資規制法違反だと、第三者の告発なしに動けるんかな?やるのは検察?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:40:00 ID:uwk0D8ou
おめーらわからない事はライブドア弁護士の
igi@バーチャルネット名無し。に聞いて来い
http://www.fng-net.co.jp/seminar0310.htm
一人約3マソ×30

                  豚・熊・猪
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:56:02 ID:T2n701aX
>>29
セミナーじゃん。
だったら弁護士に直接聞いたほうが安い。

しかしあの皆さんも、自分の専門以外だと、てんでだめな時もあるし。
2ちゃんの弁護士にでも聞いてくるか。

ちなみに、交通事故の無料弁護士相談から調停までいったことがあるが
弁護士によって言うことが違うのは勘弁して欲しいと思った。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:09:28 ID:uwk0D8ou
つーか
猪木俊宏(ライブドア側弁護士)= igi = ねらー

切込隊長BLOGに切り込んでアサリ返り討ちにあったバカです
ttp://kiri.jblog.org/archives/000273.html
32名無しさん@お腹いっぱい:05/03/02 11:14:26 ID:d77X+TR1
TV局の社員全体が高給取りなのと、いい加減なにやけたのが多すぎるので、
ホリが一泡吹かせるのが面白いのだ。TV局の目に余る「何様」ぶりに腹が立っている
人間も多いのだよ。ホリもハイエナのように汚らしいがね。どちらが勝っても負けても面白い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:29:39 ID:nYSh8lE+
これって事前打ち合わせをゲロったって事でいいのか?
金融庁はスルーしてくれないぞ

一方、一部から批判が出ている時間外取引でのニッポン放送株
取得については、あらためて合法であることを主張。その上で、
「あれしか方法がなかった。われわれが先に(ニッポン放送株を)
TOBをかけていたら、逆にかれら(フジテレビ)が時間外取引で
ニッポン放送株を取得していた可能性もある。そうなれば、
かれらの方が圧倒的に有利だ」と語った。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050301/050301_mbiz2408524.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:33:05 ID:RWraxico
>>33
事前打ち合わせまでゲロったことにはならんだろう。
状況証拠の一つにはなるかもしれないが。

>逆にかれら(フジテレビ)が時間外取引でニッポン放送株を取得していた可能性もある。
そんな可能性はない。と誰か言ってやれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:51:16 ID:B5IGuf6D
>>34
よし、明日ささやいてみるよ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:33:41 ID:jB/fk5WE
>>32
一つ言いいたいのだが…なんだかハイエナに失礼な文じゃまいか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:47:10 ID:GwoPVHBI
>>36
禿同
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:57:00 ID:acOGCiGZ
「圧倒的」と「有利」とは具体的にどういうことを指し、どのようなことなのかの説明が欲しいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:04:58 ID:afHZaZRC
まあ、自分の扇動カキコで相場に影響を与えられるかもと思う利益関係者が必死になるのも
わかるけどさ・・せめて株板でやってくれない?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:13:46 ID:dkHZi2la
警告!リーマンブラザーズのスーフリ事件の顛末
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1099726465/
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:02:33 ID:mnF6yrXE
<ニッポン放送株>米投資会社が2月中に全株売却

 ニッポン放送株348万3220株(発行済み株式総数の10.62%)
を1月21日時点で保有していた米投資会社サウスイースタン・
アセット・マネージメント社が、2月中に全株を売却していたことが
2日、関東財務局に提出された大量保有報告書で分かった。
 報告書では売却日や売却先などは記載されておらず、提出代理人の
東京青山・青木法律事務所(東京都千代田区)も明らかにしていない。
ただ、ライブドアが2月8日に東証の時間外取引で6回に分けて同株を
大量取得した際、初回の取引で同数の売買が成立しているため、
「売り主はサウスイースタンではないか」(市場筋)
との見方が強まっている。市場では、外資系ファンドなどが
ライブドアに売却した、との観測が当初から出ていた。
 上場企業などの株式を5%以上保有している大量保有者は保有比率
が1%以上変動した場合、原則として5営業日以内の届け出を義務付け
られている。しかし、投資会社などは一定の条件を満たせば届け出期限
の延長が認められ、今回のケースは今月15日が届け出期限だった。
【若島正浩】
(毎日新聞) - 3月2日20時51分更新
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:21:41 ID:6FVzTynB

ライブドアや外資が「法の抜け穴」という禁じ手を使ったので

今後は関係各機関などからは様々な「法の網をかけられる」との見方も出ているようです
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:30:35 ID:wZVKLgrU

虚人の「空白の一日・江川事件」みたいなもんだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:14:37 ID:8hw5MLh8
とりあえずナンバーワンになってみるか って言ってたな。
これがLDの連中の本音。
45まじめ人:05/03/02 22:20:44 ID:C2vAbjfG
今日の夕刊
リーマンはライブ株の90パーセントをライブに返却、と書いてあった。
ライブはリーマンからの借金を返したらしい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:22:12 ID:yA/ksPFd
>>45
あなた騙されてますよ?
47名無しさん:05/03/02 22:29:08 ID:0v0ZCuUg
>>45
それはMSCBの貸出分とは別の
堀江個人から借りてた分だろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:31:20 ID:50BvFFrX
>>45
こうやって人はメディアにだまされていくのでつね・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:37:26 ID:y9qawwFX
貸し株は別に会社から借りなくても市場で借りれる
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:44:54 ID:mgAigaAA
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:22:07 ID:XaOjT+Tn
フジテレビvsライブドア
http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/

裁判でフジテレビが勝利する可能性
http://ahiru.zive.net/test/src/1109684736587.jpg

52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:27:56 ID:2bIrgaGc
というか生扉は毎週末に決定する転換価格とリーマンが転換した
のかどうかの開示情報を出すべき。

計算上では2.5億株あるわけだろ、全部株式に転換されたら乗っ取
られているではないか。そのことに対する対処策も開示するべき。
53アンチ日枝:05/03/07 15:40:11 ID:vnR8E+VK
私は堀江氏を応援します

http://page.freett.com/kensyoulove/horiemon.htm
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:27:23 ID:8+0Hnkvs
>>53

イタタタタ

こういう馬鹿者を増やさないためにも生扉はつぶそう
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:31:05 ID:b2UY1BC5
なんだこのクリックを稼げればいいという、厨房の自作自演は
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:19:26 ID:me+8+jpC
とりあえず一部を転換して貸し株にしろよ
空売りできなきゃ不公平だ
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:14:01 ID:AcGWd79F
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
58http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/:05/03/13 17:05:24 ID:h9OOfduB
↑ライブドア事件の過去ログ
59名無し:05/03/15 02:09:56 ID:lEEyxvgf

60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:12:28 ID:EWh65Ere
外人持ち株比率が「潜在的持ち株数を含む」ってなったら
ライブドアの持ち株は全部失念株になるのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:17:17 ID:RGSur3VE
>53
HPを見て気分悪くなりました。訴えます!
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:22:04 ID:rNq8qdVR
世界のトヨタ様が全額かいますよ。

ライブドアのフジ社員粛清完了後
世界のトヨタグループKDDIから社員が投入されます。

技術部門が頂点に立つ体制に変わります。
営業氏ね
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:24:55 ID:8bOq36l2
死那扉は所詮リーマン三兄弟の捨て駒
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:29:53 ID:fcmJaSp4
4753次の奇策は売り禁解除と見た。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:40:50 ID:EWh65Ere
貸し株→空売り→転換行使→貸し株→空売り→転換行使・・・・・
何年かかれば全CBの転換が終わるんだろう。。。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:41:25 ID:O7LrQWE7
(14日 「日刊ゲンダイ」)

 <ホリエモンは一粒で何度でもおいしい?

 ライブドアのパートナーである米リーマン・ブラザーズが、ホリエモン
から再びライブドア株を借りてカラ売りしていたことが先週発覚。2月に
続く株式貸借取引である。
 これはリーマンが9日関東財務局に提出した大量保有報告書で分かった
ことで、3月1日から7日までに3260万株を借りてその大半を市場で
売却している。当然のごとく、この間のライブドア株価はつるべ落としの
ように370円(1日高値)から300円(7日安値)まで急落した。
 「第三者割当増資の差し止め仮処分でライブドアが負けた際のリスクを
回避するため」
 証券大手幹部はリーマンの意図をこう説明していた。ライブドアに
800億円の支援をしたリーマン。2月8日以降、新株予約権付き社債
発行契約を活用し、借株とカラ売りを繰り返して3月7日時点で転換した
場合、リーマンのライブドア株保有比率は28.40%に膨らんでいる。
リーマンの借株はこれからも続くことだろう。

 「両社の契約で、貸借取引の回数が記載されていない以上何度でも
できますからね」(前出の証券大手幹部)
 訴訟合戦が続き最高裁まで行けば、判決が二転三転する可能性大。ライ
ブドア株価はその度に乱高下するのは必至だ。
 「リーマンは、ライブドアにとって不利な判決が出れば借株をカラ売り
して保有株数を増やす。勝てば株価が急上昇するから社債を転換し高値で
売り抜けて大儲けする。裁判結果がどうなろうと、関係ないわけです」
(証券関係者)

 「大勝負」と張り切るホリエモンだが、リーマンはしゃぶり尽くすつも
りかもしれない。>
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:55:32 ID:EWh65Ere
たしかにMSCBは「株価にやさしい」のかもね。
発行済みが6億株もあれば3000万株や4000万株売っても株価には影響少ないだろうね。
これのために何度も株式分割して株数を増やしてきたんだろうなぁ。
練りに練った作戦ってのは本当だわ。
東電の株まで買って株主代表訴訟まで仕掛ける用意周到さだし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:01:21 ID:fcmJaSp4
これが経営者の資質なのかな。堀江って実は結構すげーと思い始めた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:06:14 ID:EWh65Ere
>>68
経営者としての資質ではなくマネーゲームの達人と言ったほうがふさわしいと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:08:08 ID:fcmJaSp4
>>69
うまくファイナンスして会社を大きくするのは経営者の資質の重要な部分
と思うがね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:29:03 ID:rO0V5/Ox
>>70
本業は従業員30人以下でもできそうなWeb作成業者のままだけどな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:38:25 ID:4h4jP2JU
>>70
それだけが経営者に求められる資質だったらな。
俺はファイナンスに多少疎くてもついていきたい人格の経営者がいいな。
堀江より日枝さんの下のほうがなんか働きやすそう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:38:25 ID:xPgDRo+B
しかし、このままだとライブドアは
資産のLF株900億円超は塩漬け
上場廃止なら大幅な含み損が出る


800億円のMSCBがまるまる残っていたら
800億円の負債があるのと一緒


連結売上300億円 利益36億円だけど
【連結事業】コンサル9、モバイル10、ネットワーク12、ネットメディア8、eコマス3、ソフト6、eファイナンス53(2004.9)
で利益のほとんどは、多分、株の売却益


どうするんだろうね、ホリエモン
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:54:07 ID:ybEYFmtv
>>73
考えてもしょうがないでしょ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:56:22 ID:d0o4nBzf
>>73

800億はLDが払うわけじゃないじゃんw
アホルダーの方々ご愁傷さまです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:13:25 ID:tPLsDJs8
リーマンもっとやれ、露骨にガンガンLD食い物にしろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:14:27 ID:tPLsDJs8
貸株に回数などの制限付けない、ホリエモンは株主に訴えられろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:38:17 ID:d+GgdfBB
>>72日枝の下についたニッポン放送社員がファイナンスに疎い経営陣のおかげで切り捨てられるわけだが・・・
79本音で勝負:05/03/15 06:18:19 ID:sRiS+v6y
リーマンがライブドアごと中国か韓国(企業)に高値で売っぱれえば
放送法に引っかからずに反日放送局が誕生します
24時間日本に謝罪と批判を求めるニューメディアです
マスゴミはライブドア取材で忙しそうですがキャスティングボードを
握っているのはリーマン
株屋は安く買って高く売るのが商売、会社経営には興味がありません
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:30:47 ID:+td+wXW6
>>72
日枝と堀江だけで経営者を選べというのに無理がある
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:23:48 ID:qUN5AY+q
ライブドア
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:27:01 ID:0gjkr8WH
株価上がらないと困るねなにかと
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:00:47 ID:UeI61Wy1
>青楓会という団体がある。
>ここで今「引きこもりウヨ坊や」たちがカルトに洗脳され悲惨な目に合っている。
>始まりは靖国参拝に行こうという2ちゃんのオフ会だった。

>しかし、そこに統一教会・勝共連合系の女が巧妙に入り込んで来た。
>ただのオフ会に青楓会という、それらしい名を冠して
>靖国での西村真吾、高市早苗という統一教会・勝共カルトの集会の
>常連ゲストへの花束贈呈と記念撮影をセットしたのも彼女だった。

>2ちゃんノリで彼女に疑問を呈したものの、セミプロにいいように人集めに
>利用されて切られた。
>彼女は皆とは偶然靖国で会ったと言い訳していたらしい。
>(その後は書く気も起きないお決まりの壷売りパターンだ。)

>昔、我が子を侵略強盗皇軍に売り飛ばして恩給を受け取る
>「靖国の母」と呼ばれた鬼のような親が流行したことがある。
>今は拉致や愛国をエサにおびき寄せられた「少し足りない純粋ウヨくん」が
>あっという間に壷売り・英霊グッズ売りの売人に加工されて一丁上がりだ。

>靖国というのは国民資産(税金)を吸い上げる兵器利権・恩給利権の
>巨大な収奪装置なのだ。口を空けてぼーっと日の丸を振っていたら
>金歯の軍需利権屋エロジジイに素っ裸にされた特攻隊の少年達のように
>今度は、カルトに拉致されて明日は壷売り合同結婚式である。

>靖国・青風会の若者たちの悲惨な末路がその何よりの証拠だ。

84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:31:30 ID:kZ34rumq
              /ヽ       /ヽ
             /  ヽ      /  ヽ  
             /     ヽ__/     ヽ
           /  リーマン     :::::::::::::::\
           /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
          .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
          ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
           |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
          ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
       / ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
       |            :::::::::::::::::::::::|
       \___       ::::::::::::::::::::::::|
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:55:23 ID:GnBQsPFe
堀江は、トップよりも、トップの補佐役、参謀の資質があると思うが....
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:02:01 ID:wgjrXepS
今日のドラえもんを最後に、来週からホリえもんが始まるってテレ朝でやってたよ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:11:45 ID:NQGOKTnz
フジが買えばいいのに。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:24:59 ID:myGEmFXx
私は堀江氏を応援します!!
http://www.geocities.jp/my_ken_syou/livedoor.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:44:22 ID:qo5GQURM
リーマン、ライブドア転換社債の半分を株に

ライブドアがニッポン放送株取得費用を調達するために発行した800億円分の転換社債型新株予約権付社債(MSCB)を引き受けたリーマン・ブラザーズ証券が、
保有するMSCBの約半分を普通株に転換していたことが18日明らかになった。
この結果、ライブドアの発行済み株式総数は6億4325万株から約20%増えて7億7971万株となった。
リーマンが18日に関東財務局に提出した大量保有報告書によると、リーマンは3月10日から17日にかけて、
転換価額299〜319円でMSCBを普通株に転換し、ライブドア株計1億3335万株を取得した。
リーマンはこのほか、ライブドアの堀江貴文社長から計4672万株余りを借り受けるなどしている。
しかし、リーマンはライブドア株を連日市場で大量に売却しており、17日時点の保有株式数は2014万株と、
発行済み株式総数の2・58%の保有比率にとどまっている。
 リーマンは、なお1億3377万株分のMSCBを保有しており、今後も普通株への転換を進めると見られ、ライブドアの発行済み株式総数はさらに膨らみそうだ。
(2005/3/18/20:36 読売新聞 無断転載禁止)

ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050318it13.htm
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:22:33 ID:gQ2InIZC
もう半分転換して売ったのか はやっ!
今日だけで1億3千万株の出来高だから もう全部転換して売り抜けているかも

リーマンの売り叩きでLD株暴落説を唱えていたアフォどもは 物笑いのタネになるなww
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:25:57 ID:Xpz6QPvy
>>90
買い支えたライブドア信者のほうが悲惨だと思われ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:28:04 ID:YNDCpkaS
>>90
おまい素人だろw
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:28:14 ID:Uv398jF3
リーマンがライブ株売却 転換社債の半分を株式転換
 ライブドアにニッポン放送株の買収資金を提供した
リーマン・ブラザーズ証券が、ライブドアから引き受けた
総額800億円の転換社債の半分の約400億円分を株式に転換し、
市場で売却していたことが18日、分かった。数十億円の利ざやを
稼いだとみられる。

リーマンはライブドア株を長期保有しないと言明してきたが、
それがある程度裏付けられた。一時は、リーマンのライブ株大量保有
によるニッポン放送の間接支配が取りざたされたが懸念は薄まった格好だ。

リーマンが関東財務局に提出した株式の大量保有報告書で判明した。

報告書によると、リーマンは今月10日に転換社債の一部を約627万株
のライブドア株に転換し、うち約453万株を即日売却。
同様の手法で17日までに、計約1億3300万株のライブドア株に
転換、市場で売却を進めた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:29:00 ID:G/JxjNsk
>>89
ふたを置けてみてライブドア株が大暴落したら個人株が一番主可哀相だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:29:07 ID:m/rba4Uu
小口投資家はいつもかわいそう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:29:15 ID:Uv398jF3
と言う事で

------------------------------終了-------------------------------
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:29:54 ID:DTQMY7Ml
俺もよく株の事わからんが6億4325万株をもとに今まで
売買されてたんじゃないの?
これが最大9億株になるんだからなんか凄い事ですね・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:30:16 ID:??? BE:30322073-
>>90
金の切れ目が縁の切れ目
99名無しさん@恐縮です:05/03/18 21:31:33 ID:A7enFvYk
>>92
プロの方??
100森の妖精さん:05/03/18 21:32:48 ID:M270EFJN
>>90
300円台で買いだめしたライブドア株、既に利が乗ってますから。
別に悲惨でもなんでもない。
リーマンの売り株は全部吸収させてもらいます。
500円以上上がると思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:34:02 ID:S1AY9Rs5
>>89
>この結果、ライブドアの発行済み株式総数は6億4325万株から
>約20%増えて7億7971万株となった。

またまた増えたライブドア株。
102森の妖精さん:05/03/18 21:35:12 ID:M270EFJN
すまん。
>>91だった。
別にライブドアホルダーは悲惨でもなんでもありません。
リーマンが売るならごちそうさまです。早く全部売れよ。
つーか、200円台で買おうと思ってた分まで、早々に買わなきゃ
ならなくなりそうです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:42:05 ID:12nFGLh8
>>93
米資本をなめんじゃねえ。まだ始まったばかりよ。
ロシア戦争も米資本が資金提供したからできたんだろが。
あんな豚がここまでやれるのはどなたのおかげだ。
日本経済へのしっぺ返しが何年後に来ることやら。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:42:43 ID:iEStDCDM
アホルダーこそ失うものがない強みを持ってるようだ

LD無敵だなw
105森の妖精さん:05/03/18 21:43:37 ID:M270EFJN
信者と書いて儲けると読む

これ本当。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:43:51 ID:12nFGLh8
103
ロシア戦争→日露戦争
ごめんなすって
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:43:52 ID:DOjn38Kx
>>90
>リーマンの売り叩きでLD株暴落説を唱えていたアフォどもは 物笑いのタネになるなww

妙な、買いの入り方なので、外国での報道を見た方が買われたのでないかと。。。
本当に、CXを買収可能だと思っていたら、このタイミングでこれだけ売り払うのだろうか?

リーマンがホリエモンに欺されたとか。。。。
パックマンされない為には、この半分200が妥当かと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:51:31 ID:i9g+rFKD
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050318/20050318-00000025-nnn-int.html
ニッポン放送側は、「企業や株主の利益追求は短期的な株価に左右されるべきでなく、
長期的な株主利益を優先させるべき」とのコフィー教授の文章を引用して、新株予約権発行
の正当性を訴えたが、コフィー教授は「ニッポン放送の解釈の仕方は違うので、ライブドアの
『意見書』で指摘した」としている。

フジの妄言、捏造が発覚www  詰みですね
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:54:05 ID:MPRLsH56
>>1億3300万株のライブドア株に
転換、市場で売却を進めた。

こんなに売っても殆ど下がってないじゃん。
だれが買ってるんだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:56:29 ID:S1AY9Rs5
>>101
じゃぶじゃぶライブドア株7億7971万株。
今日の終値368円。増えた株数が1億3335万株。

368円 × 1億3335万株 = 490.728億円

堀江の大好きな時価総額が約500億円増えた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:57:02 ID:Hy91Odzz
>>107
すくなくともリーマンは、堀江のフジ買収は無理と見ているのかと。
でなきゃ売らないでしょう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:58:12 ID:BS0g4CM7
リーマンさすがだな。
高裁でライブドアが負ければ、ライブ株なんて本当のクズ券になってしまう。
少しでもリスク回避出来たわけで、あとは残りをいかにして売り抜けるかが勝負だ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:00:14 ID:Hy91Odzz
>>112
マスコミもライブドアが高裁で負ける可能性には言及していないが、
日本の司法を甘く見すぎだと思われ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:05:36 ID:rcYL5RS1

リーマンは始めのころから、長期保持はしないといってたしね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:08:48 ID:LM7LJlMB
コレまじ稼げるよ!!
http://discovery.sub.jp ID(HW-48)
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:12:43 ID:P/VQ95jP
>>111
利益が出てる状態なら少しづつ外してくだろ
>>112
売り抜ける必要もあまり無いんだけどね
>>113
高裁でひっくり返ると思ってる人がまだいたが・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:24:00 ID:lvc7fy95
ライブドア株増えまくりだな。これじゃ、堀江の持ち株比率も
だいぶ下がらないか。こいつの経営権も今年いっぱいだなwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:30:15 ID:YjKjgSXi
http://golf.livedoor.com/

ゴルフ場もオープンだそうです。
LivedoorオジリナルのTシャツやボールがもらえるかもしれないんですって。

↑こんなんばっかり だれが欲しがるんだ?
Livedoorっていつからブランドになったのさ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:31:59 ID:DOjn38Kx
フジテレビ買収を「妄想」だと、宣言したみたいだ。

現状では、LFを子会社化出来たとは言えないからね。

で、思いっきり、否定が遅かった事を審尋で聞かれたら何と答えるのだろうか?
最低でも、1日は報道によって市場が反応したのだが。。。

悪いニュースでないと、感じていたのだろうか?
CXが、裁判官の心証をつかむネタにはなるだろう。株主保護の視点から。。。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:34:51 ID:Eb7yyyu8
英紙「フィナンシャル・タイムズ」日本企業2つの顔
 ソニーが先週、ハワード・ストリンガー氏を新会長に任命し、榊原
英資・元財務官が金融業界の圧力を受けて、米投資銀行リーマン・ブ
ラザーズの顧問を辞任した。世界はこの2つの出来事のうち、どちら
が現実を反映しているのかを自問することだろう。ソニーの例は、日
本企業の開放が進んでいることを示す。世論も「ガイジン」の移植に
ますます寛容になっており、これは、カルロス・ゴーン氏の日産立て
直しの実績によるものだろう。榊原氏の辞任はまったく別の話である。
リーマンは財務当局トップとの接触に期待をかけて榊原氏とコンサル
タント契約したが、同行がライブドアによるニッポン放送への敵対的
買収に資金を提供したため、財務当局から圧力がかかったのである。
 財務当局の真の標的はライブドアの堀江社長なのであるが、スケー
プゴートとして外国企業が狙われたのは、ニッポン経済界の上層部に
相当の「外国嫌い」が存在することを示した。とはいえ、最近の日本
企業は前向きに変化しつつある。海外の株主や外国政府の圧力の下で、
企業は業績や透明性、責任性を強化しているからだ。しかも、こうし
た動きは不可逆的なものだろう。しかし、現状維持の勢力も簡単には
あきらめそうにない。三菱グループが再生の望みのない自動車分野に
数十億円を注ぎ込むと決めたのは、その一例にすぎない。
 このような動きは株主の利益に反するだけでなく、日本企業の改革
が表面的なものに過ぎないとの印象を与える。小泉首相は日本への外
資導入が必要なことを認めた。日本企業が資本不足なのではなく、海
外からの直接投資によって、日本経済再活性化に欠くことのできない
新たな考え方や経営手法、競争がもたらされるからだ。しかし、外国
投資家にとって、投資先は日本以外にも多くある。旧守派が過去にし
がみつき、新規参入を排除しようとすればするほど、外国からの投資
は日本以外に向かうだろう。その結果、最も失うところが大きいのは
日本なのである。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:37:48 ID:iEStDCDM
>ニッポン放送側は、「企業や株主の利益追求は短期的な株価に左右されるべきでなく
>、長期的な株主利益を優先させるべき」とのコフィー教授の文章を引用して、新株予約権
>発行の正当性を訴えたが、コフィー教授は「ニッポン放送の解釈の仕方は違うので、ライ
>ブドアの『意見書』で指摘した」としている。

> コフィー教授は、ニッポン放送の新株予約権の発行策について「敵対的買収への対抗策
>にも一定限度はある。適正な競争を妨げる手段は防衛策として認められない」と反論している。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050318/20050318-00000025-nnn-int.html



ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:38:04 ID:Y1uPmwYY
ずさんで排他的、首都にあぐらをかき、へいきで嘘をつく
北朝鮮みたいな東京は他が独立するとすぐにつぶれますよ。
関西の自由経済しか国際社会で通用しない。
東京護送船団は北朝鮮と実質同じです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:39:04 ID:djksVQdr
狂気の捨て身の攻撃にはかなわんな。。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:40:32 ID:VSihr4Jt
さて、日本の訴訟文書は日本語で提出する必要があるわけだが、
もしも嘘っぱちな翻訳を渡して意見書かせたとしたら?

英文での原文はどうなってるやら。
短時間の仮処分審議じゃ検証なんて不能だぞ。

アンモラルな人間は何やるかマジにわからんから。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:40:53 ID:6GRI+ueI
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■□■□■□□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□■□■□□□□■□□□□□□□■□□□
□□■□■■■■■■■■□■□□□■■■■■■■□
□□■□□□■□□■□□□■□□□□□□□■□□□
□■■□■■■■■■■■□■□□□□□□□■□□□
□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□■□□■■■■■■□□■□□□□□□□■□□□
□□■□□□□■□□□□□■□□□□■■■■□□□
□□■□■■■■■■■■□■□□□■□□□■■□□
□□■□□□■□■□□□□■□□□■□□□■□■□
□□■□■■□□□■■■□■□□□□■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□■□□□■□□□□□■■■■■□□■■□□■■■■■□□■■□□■□□□□□□□■□□
□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□■□■□□□□□□□■□□
□□■■■■□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□
□□■□□■□■□■□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□
□■■□□■□■■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□
□□□■■□□■□□□□□■□□□■■■■□□□■□□□■■■■□□□■□□□□□□□□■□
□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□■■□□■□□■□□□■■□□□■□■□□□□□■□
□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□□■□□□■□■□□■□■□□□□□□□
□■■□□□□■■■■■□□□□□■■■□□□□□□□□■■■□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:42:21 ID:rapb3KvJ
高裁ではくつがえんだろう。焦点が商法の範囲のままではね・・・・視点
を変えさせないとね。でも、裁判所は既に判決は出していると思うよ。

週明け、フジはパックマンなどしないとな・・・・でも豚が、フジが焦って
ミスするのを待っていると以前発言していた。そこに何か最後のポイントが
ありそうなんだが。つまり、このままでは豚もフジを手に入れられないが、
LBOやTOBの動きに慌てたフジがチョンボをおかす、それが決めてだっ
たということなのか。フジ、大和だけでなくM&Aのプロ連中を集めて対抗
しろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:42:22 ID:tK2cqdVK
政治の力が必ずフジを救うから個人的には全く心配してない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:44:27 ID:G9b8hXH7
高裁の新株予約権発行は認められないだろうが、名義拒否書換の方は
相対疑惑が立て続けに出てるのでわからない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:44:54 ID:VSihr4Jt
>>127
いざとなったら免許返上もありだと思う。
報道機関としての矜持はあるから一応>フジ
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:45:42 ID:MgwfDRIG
>>127いざとなったらまたつるべいがチンコだして今度こそ免停だと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:46:22 ID:Ag/Xh7pA
>>127
だね。

「政治を味方に付けている」
これ、最強の企業防衛策。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:46:33 ID:7Gtpns4+
 
 
 
          今こそ、逆転勝訴!
 
 
 
 
をやるべき > フジ
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:47:28 ID:93wrQLja
いざとなったら奥の手があるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:47:57 ID:rapb3KvJ
リーマンは売りでしょう。豚が勝っても負けても長期的には豚の株は安くなるから
ね。(今がニュースの中心だから株高、フジ買収できると数ヶ月はこういう買収は
できない、で、安くなるのは決まり。)おいしいのはこの機会に利益だした信者。
残りは死滅。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:50:28 ID:tK2cqdVK
虎の尾を豚は踏んだ、お前等マジで田中角栄が39局の地方局に
一斉に放送免許を交付してからの放送行政と自民党の関わりを
よーく最初から勉強してみた方がいい、規制事業の理由を改めて
考えてみた方がいいよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:52:52 ID:xtCFjkB3
>>118
堀江がvirginグループの総帥みたいにかっこよければねぇ
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:54:11 ID:cdCd8Blo
ホリエモンはいずれ証人喚問にかけられる
138      :05/03/18 22:54:55 ID:R6Uou//g
>>126

ってことはテレ朝がLDのLBO情報をリークしたってのは

LDと連携してのフジ潰しの側面援助ってことになるな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:56:31 ID:hbcEglt5
>>127 >>135 tk2cqdVK
そこまで力強く言われると、詳しく分からないが納得してしまう。
フジ=自民 ブタ=民主 の戦い?
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:56:37 ID:8aQrwsWk
>>136
それだ!
次は航空会社が狙いだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:56:52 ID:UI3NaBee
イ言者
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:57:45 ID:93wrQLja
ホリエモンは、隠れてこそこそやってない。
従って、後から実は違法な取引だったといったし事実もでて来ない。
だから、喚問されること自体有り得ない。隠し事がないのだから・
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:59:15 ID:QGosBkdk
>>140
人命にかかわる業種だけはやめてくれ。
年収400万のパイロットが操縦する旅客機。。。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:59:29 ID:MgwfDRIG
一つ聞きたいのですが、LDの登記上の本社って歌舞伎町になってるって話しですが
そこにも一応会社が入ってるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:00:00 ID:rapb3KvJ
>>138
でも、テレ朝の社長はフジを応援してたしね。今のところトヨタと日テレは敵のよ
うな動きだが・・・でも、PCの佐藤社長がLBOなんて本当にできるのと発言し
ていた・・・そういう感覚だとマジでやばいな。
146 :05/03/18 23:00:21 ID:zRV/LNDW
>>113
>日本の司法を甘く見すぎだと思われ。

政治家の揺さぶりに弱い日本の司法のことを忘れてたよ!
権力に弱い司法って 日本の特徴だった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:01:17 ID:rapb3KvJ
>>142
今回の問題で、時間外をしたのは隠してしてるわけだ。疑わしきは罰せずで
豚はニヤリだろう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:01:25 ID:djksVQdr
>>140
狙うならANAらしい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:01:40 ID:e/1mX+0x
>>142
秘書と西村美保が隠し事を・・・・・・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:02:36 ID:rapb3KvJ
>>146
でもアソウはLD擁護のような発言してたが・・・・フジから献金を増やす
手口なのかな?
151      :05/03/18 23:02:38 ID:R6Uou//g
>>142

当局は事態が激しく動いているときは動かないよ。
フジとLDの騒動が一段落したら一斉に動く。
それまでは水面下で情報収集だね。

係争中は中立を保ち、動きが一段落したら一気に逮捕。これ常識。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:02:52 ID:e/1mX+0x
>>148
糸山英太郎先生に義理を通さないと、むっちゃくちゃにどつかれるで。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:03:02 ID:Q8LV7FB+
>>144 キムチやさんのお店!?
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:03:15 ID:tK2cqdVK
政治の意向に反する判決や決定を出せば左遷も無くはない。
裁判官って言ってもコース外れた裁判官は一生地方のドサ回り
退職後もパッとしない人も少なくない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:04:05 ID:MI/ZjZT1
ライブドアになんらやましいところはない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:04:10 ID:rapb3KvJ
>>151
でも、フジが陥落したら遅いんだよね。豚逮捕、でLDがぐちゃぐちゃにな
りフジ株さらに危険な連中に流れる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:04:51 ID:Upd8d63C
>>146

そうだね。結局はどうとでもなるよね。
だけど今回は外資がお金出してるからあまりいい加減な判決は
出せないのでは?
国際的に信用なくしそう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:05:19 ID:rapb3KvJ
>>155
やましいことがないと言う奴ほどやましい。これ常識、残念。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:05:49 ID:QGosBkdk
>>150
フジテレビ本体買収の話には不快感を示してた。
LFならいいがCXはダメということなのかも。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:06:58 ID:8aQrwsWk
あのさ〜、オサムさんを叩く奴が多いけど、
そんなオサムさんをトップに据えた側は猛反省ちゃう?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:07:10 ID:I8/AIdBS
そりゃ
こんな”ぽーかー”に山しいも何もないです
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:08:03 ID:93wrQLja
しかし、日本にも1局くらい外国資本のテレビ局があってもいいじゃないか。
むしろ、国内資本の放送局ばかりだと、戦時下、政府の言いなりになって偏向放送をしかねないといった危険があるんじゃないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:09:16 ID:tK2cqdVK
何の為に霞が関から役員を迎えたり、天下り
官僚が作ったわけがわからん公益法人の会員に
高い会費を払ってなったり、自民党や関係が深い
委員会の議員の子弟や関係者をコネで入社させたり
民放キー局がやってるのか、これを考えないと、
ちゃんと意味があってやってるんだから・・・・・・・・・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:09:30 ID:I8/AIdBS
アルジャじい裸みたいに、戦争のときだけ買って
後は売り払うとか、なんかそんな感覚ですよ、あっちは
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:10:19 ID:nexSAdQi
>>162
外国資本に牛耳られてるテレビ局はまだ日本にはないけれど、
外国の団体に脅されたり接待受けたりして言いなりになってる
テレビ局はたくさんあるじゃんか。
朝日とかTBSとか。お隣の国とか豚の国の言いなりじゃんか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:11:17 ID:vxjQZwfL
>>163
そういうところに殴りこみをかけたホリエはいいやつ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:11:53 ID:rapb3KvJ
政府が進める光ファイバー網が完成すると、世界中のテレビがネットを通じて流
るかもね。そうすれば、外国のテレビ局でも簡単に日本に事務所を作れる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:12:06 ID:p6rIbs2y
フジいらない。
日本には朝日毎日あればいい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:12:07 ID:93wrQLja
>>165
それで何か、迷惑でも被ったか?
そしたら、テレ朝に損害賠償でも求めておけよ。ボッケが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:12:48 ID:G9b8hXH7
外国資本のTV局を認めたら中国なんかは国策で買収してくるだろ。
世界中のどこでも外資の放送局なんて認めていない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:14:21 ID:vxjQZwfL
NTTが設備とサービスわけろといってるように
放送も設備とコンテンツ分けるようにしたらどうだ。
設備の方が公営で、コンテンツは外資を含めて完全な
自由競争。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:14:36 ID:rapb3KvJ
>>170
そうですね、その国のいいイメージをPRし放題だからね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:14:54 ID:p6rIbs2y
既存メディアのひとつが外資の影響下に置かれることは
小泉、竹中が望んでいることでして。
この流れはもう止められない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:15:13 ID:I8/AIdBS
>>169
アメリカが攻撃した後のフォローで
中国の酒と女にだまくらされて来たのが団塊ってだけだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:15:13 ID:XYFo+6L+
>>168
文末にニダかアルヨを付け忘れてないか?www
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:15:20 ID:vdoTF7Xd
>>170
いや、認めるって誰が?
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:15:57 ID:BS0g4CM7
絶対に高裁では覆ることがないと信じている奴には驚くね。
裁判官なんて所詮人間。
嫌な奴にはやはり不利に働く。
豚は日本経済の癌だと裁判官が感じたとしたら、もしやの判決が出るかもしれない。
出ても俺は驚かないね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:15:58 ID:AEaOlk6+
政治家も今はライブドア擁護じゃないの?
小泉はアメリカの犬だし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:15:59 ID:DmZtW+B+
>リーマンが保有するCBはまだ株式に転換されておらず、今後の株価
>次第では転換価格が下がり、リーマンが潜在的に手にする株式数が
>変動する可能性がある。

【企業】リーマン、ライブドアの潜在的な大株主に・CB引き受けで
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109713845/

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050301AT1D0106R01032005.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:16:09 ID:AckDSl0D
北の国から もなくなってしまうのか
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:17:17 ID:rapb3KvJ
>>173
そうか?外資のM&Aをやりやすくする法律を1年凍結ってニュースで言っているよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:17:25 ID:e/1mX+0x
>>180
その代わり「豚の国から」がスタートします。

IT企業の社長が、オイシい豚肉を、ITを駆使して生産する物語です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:17:26 ID:vxjQZwfL
>>180
ライブドアのサイトでいつでもどこでも見れるようにしてくれんじゃないの。
ときどきサーバーは落ちるだろうけど、気にしない気にしない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:17:33 ID:ozPDUwP4
今フジ株価上がって得するのはどこかな?いわゆるフジにとって不気味な外資系・ファンド系株主だよな この筋がLBO設流した これは堀江の想定外で焦って妄想発言 かな?元来2年位でcx買収考えてた節あるからなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:17:35 ID:S1AY9Rs5
>>120-121
外国の意見は1つの意見。
耳を傾ける必要はあるが、すべてを受け入れる必要はない。
米英だって自分の国の都合優先することがある。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:17:40 ID:vdoTF7Xd
>>167
今の光のレベルの速さでは無理。
もっと大容量を速く通信できるパイプが必要。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:18:31 ID:Lv9qObxV
Mergers and Acquisitions

↑これ何て発音するの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:18:32 ID:DmZtW+B+
>>179
誤爆した。スマソ
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:19:02 ID:o9cTFoQ2
親米、フジ産経が、米国流で買収されても致し方ない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:20:19 ID:tK2cqdVK
日テレを作った正力松太郎はテレビほど儲かる
商売はないといった、他にやりたい奴はいないかって
言えば山のように手を挙げそれを調整したのは政治家、
全国の新聞社や有力政治家の力学が物凄く絡み合って
秩序が保たれ動いて来たのが日本の民放業界、
奴がこれに楔を打ち込んだのだから潰しにかかるのは
当たり前、読売が豚のLBOを報じたのは主筆のナベツネ氏が
明確に豚を否定してこの秩序を壊されるのを嫌がってるのも
あるからじゃないのかとも思う、どっちにしろあれは読売からの
産経に対する援軍だよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:20:57 ID:vxjQZwfL
>>185
その通り。
外国がやっているから自分の国もやらなきゃと考えてる時点で世界においていかれる。
肝心なのは自分の力で考え自分で切り開いていくこと。
それが世界の標準だよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:21:16 ID:rapb3KvJ
>>184
フジと朝日の協同作戦でことはあるかもね。でも、この件、フジが最後に勝つとし
たらどういう展開で進むのだろうか。まだまだいろんな事が出るんだろうな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:21:20 ID:8aQrwsWk
>>186
何気にGの世界に入りつつあるぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:21:47 ID:A5RXG9Iy
>>189
外交で親米ではあっても
経済でいたずらに規制緩和しろと叫んでいたっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:22:24 ID:93wrQLja
>>170
いいじゃないか。
全人代のニュースばかり流しているわけでもないし。
放送は金がかかるんだよ。儲かる番組作らないと、中国政府
が金を注げばやっていけるほど甘い世界だとでも思ってたのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:23:30 ID:P/VQ95jP
>>181
今回の件がなければ4月から始まってたんだよ
竹中の目論見どおりにな

薬品は全部外資に・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:23:38 ID:FuQuCz+U
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:24:29 ID:rapb3KvJ
>>195
国策だから儲からなくていいのでしょう。中国のPRがメインだとしたらね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:24:43 ID:o9cTFoQ2
>>194
いたずらではないが、政府と歩調を合わせていたと思う。
新聞とっていないけれど。
200& ◆/p9zsLJK2M :05/03/18 23:25:16 ID:UabAem3/
>>196

竹中は内心では「堀江め余計な事をしやがってと思っているわけか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:25:27 ID:93wrQLja
別に、堀江支持でなくても、
ホリエモンのニュースを流せば視聴率が稼げるかっらどんどん煽る。
テレビ報道とはそういう世界。
ユダヤ系資本だろうが、中国形資本だろうが、視聴率取れない報道をすれば淘汰される。
主義主張なんて持ちこめるわけがない。シビアな世界なんだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:25:30 ID:AckDSl0D
>>190
朝日新聞も前日にこんな報道してる

>ライブドアがフジテレビジョン買収に向けて、レバレッジド・バイアウト
>(LBO)と呼ばれる手法を使って、3000億円の資金調達を検討して
>いることが17日分かった。
>2005年03月17日20時13分
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:26:47 ID:BS0g4CM7
外資系証券会社の連中が「新株予約件を認めると日本の市場から外資がこなくなる」と必死に吹聴しているが、
どれだけ人を騙せば気が済むのか。

多少リスクがあっても、儲ける匂いがすれば必ず金は流れてくる。
逆に世界一の透明性の市場でも、魅力のない市場に資金流入はない。
豚が裁判で抹殺されたら、一時的に市場では売りが先行するだろう。
それはあくまでも思惑があってのことであり、目的が果たせばすぐに元に戻る。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:27:01 ID:93wrQLja
>>198
誰も見ない番組作るのは犯罪。許さん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:28:26 ID:GBJW8mKF
裁判で抹殺というifは有り得ないから考える必要ないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:28:26 ID:vxjQZwfL
>>201
テレビは変な意味で競争してきたよな。
本当は先々まで残るような優良なコンテンツを作るための競争なのに
一時的な視聴率に翻弄されてきた。

おまけ、経営ではLBOのターゲットになるような非効率さ。
テレビ行政全体の見直しが必要だよ。
207& ◆/p9zsLJK2M :05/03/18 23:29:05 ID:UabAem3/
>>204

みんなが見る番組にこっそりプロパガンダが入ったら、そっちの方がよほど犯罪かも。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:30:52 ID:rapb3KvJ
>>203
豚の手法はアメリカでは違法じゃなかったっけ?ニューズウィークなど外資のメデ
ィアはそこも踏まえて報道しろっての。外資系證券会社もそんなことは分かってい
るはず、日本は何年遅れでこんなこと許してんだろう馬鹿だねって、でも自分たち
にメリットあるから加勢しとけって、そんなレベルだろう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:31:01 ID:FEZ0nM7i
俺頭悪いんだけど
にっぽん放送の株を買い占めるときに借りた借金は
どうやって返すつもりなわけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:31:52 ID:93wrQLja
>>207
日本政府が気づかないように、うまくやれば犯罪ではないよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:32:22 ID:GBJW8mKF
>>209
借りてないし借金じゃないから返すもくそもない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:33:48 ID:93wrQLja
>>209借金ではなくて、出資を扇いだわけであて・・いずれだれか買ってくれるかも・・もみゅもみゅ
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:33:53 ID:I3rBfJoj
>>200
堀江マンセーの意見の9割が竹中一派の仕業だと思ってたんだが・・・。
ひょっとして違うのか!?
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:35:22 ID:lvc7fy95
>>209
借金した分の株券を新たに作って、それがリーマンのものになるだけ。
借金返さなくてよい分アホみたいに株券が増えていく仕組み。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:35:42 ID:rapb3KvJ
>>209
株を買う豚信者のみにリスクがあるんだよ。リーマンは株を市場で売買して800
億をGet。豚はリーマンで株で返している。800億は市場から流れた金。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:36:04 ID:FEZ0nM7i
>>211
LDの株を売ったということ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:36:43 ID:ozPDUwP4
北の国からは去年で終わった PCがDVDで儲けまくってる
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:37:11 ID:8aQrwsWk
>>213
竹中は内心ホリエモン派だが、
ある意味政治化してるからな。
『若僧が、性急なことしやがって・・・』と思ってるかも。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:38:05 ID:rapb3KvJ
>>216
リーマンは既に半分ほど売っている。で、来週にも残りを放出かな、豚株暴落。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:40:29 ID:rapb3KvJ
>>218
そうそう、やるなら、法律ギリギリのことはするなよとね。捕まったら総てパー
、そして世論にM&Aに対して拒絶感を植え付けてしまったからね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:41:06 ID:P/VQ95jP
>>206
でしょうな

>>203
今回のLFの件がまかり通っちゃうと
儲けのにおいがなくなるんだけどね
そこを彼らは言ってるんだよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:41:07 ID:uAZqFvjA
堀江さんは神
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:41:45 ID:Yqxl4jEW
>>209
リーマンが借金の証文のほとんどをライブドア株に変えて売ったので
もうほとんど返さなくてよくなった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:41:47 ID:GBJW8mKF
>>216
ホリエモンがリーマンに株を売った。ホリエモンは株の代金を受け取った。
リーマンはホリエモンから株を買った。そして、市場で売ってお金にした。

株価は言うほど下げてもいないから、迷惑はあまりかからなかったと見て
いいだろう。
もし、別口から資金を調達していたとしたらライブドアの株価はもっと上がって
いただろうから、株主は損をしたとも言える。
リーマンの買いありきの買収劇だったから、判断は微妙だけどね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:43:06 ID:LmzWXN3T
ライブドアの連中はそのうち相場操縦でガサ入れくらうんじゃないか?
露骨過ぎる。もうちょっとうまくやれ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:43:12 ID:NjT36zY2
「LBOなんかやるわけないでしょ。我々はもっと確実でスマートな手を
考えてますよ」

翌日から開始されたのは女子高生の街頭募金であった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:43:15 ID:G/sEpWBG
なあ、素人考えな疑問で申し訳ないが、
ライブドアはリーマンに株式転換できる社債を引き受けてもらったんだろ?
だったら、ニッポン放送も厳しい新株予約権なんてしないで、
フジに同じように株式転換できる社債を引き受けてもらう、ってのはダメなの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:43:31 ID:tzhbuFsC
つまり悪魔に魂を売ったと
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:43:41 ID:vxjQZwfL
>>220
M&Aだって、負の側面ばかりでもないんだけどな。
親会社変わって活気付く場合もあるし、潰れそうな会社に資本に注入
してもらって、倒産免れるとか。

でも、今回のことで完全に拒絶されてしまったな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:44:07 ID:P/VQ95jP
フジサンケイを守れとかなんとか今言ってる連中が
選挙の時は小泉自民支持だったわけで・・・
もうアホかと・・・小泉・竹中の売国路線なんて分かり切ってたじゃねーかよ

あ〜あ菅民主ならこんなことにならなかったのに・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:44:26 ID:Y615qLoF
>>213
堀江マンセーの意見の9割は新人に自己の妄想の全てを期待する民主党派。
1割はだな〜に代表される銀行土建関係の放送業界への妬みによる自民党抵抗勢力派。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:44:52 ID:S1AY9Rs5
>>214
リーマンの800億円以外にいくらつかっているのか。
それがぜんぜんわからない。
上場しているのに全部秘密にすることができるのか?
今回のニッポン放送買収の収支もはっきりさせない決算って
存在するのか?
存在していたらライブドアの決算の信用性が全くない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:45:23 ID:wUqpnqIu
ビジネス板臨時・ライブドア板を作って欲しい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:45:37 ID:A5RXG9Iy
>>229
経営が傾いて潰れそうな会社なら
むしろ自分から「誰か買ってくれ〜」ってなもんだろ。
だからそういう場合は問題も起きないでしょ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:45:58 ID:OlTd9MxV
何もなくても一般投資家の金がとめどなく流れ込む堀江
巨大な資産がありながら誰にも支持されない日枝

まぁ、そんなもんだよw
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:46:27 ID:KB8R1oFR
小泉・竹中  売国forアメリカ
菅民主  売国for中国朝鮮
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:46:29 ID:93wrQLja
堀江モンの私設応援団とか、テレビに出てきてないけれど、
すでに、あっちこっちいで結成されているんだろう?
そろそろ富士山麓辺りに、スタジオ作っちゃったほうがいいよね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:46:52 ID:9fuUQI2D
外資が20パーセント超えたライブドア、法律改正で
ニッポン放送の放送免許取り消しになる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:47:30 ID:P/VQ95jP
>>232
決算期にちゃんと出るから安心しる
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:47:31 ID:vxjQZwfL
>>227
ま、予約権も似たようなもんだな。
今回まずかったのは、額が多すぎたことと使い道が露骨過ぎたことで、
新株予約権自体が悪かったわけではない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:47:48 ID:LmzWXN3T
>>235
なんでも都合よく解釈してると友達減りませんか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:47:58 ID:GFyAWMMA
>>230
小泉竹中路線は基本的に民小党のものなんだよな。本とは小泉が自民党党首やってるのはおかしいんだ。
民主党政権になればもっと規制緩和が進むよ。共産政権になれば規制ガチガチになるけどw
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:48:40 ID:rapb3KvJ
>>227
今は駄目、司法の判断中だからね。株数の変更は許されない。で、裁判所の判断後
にすると、大株主の豚が裁判するだけ。つまり、市場にある株を買うか、株を増や
すかの違いになるってこと。

豚の増資を豚株主が株主訴訟していたら別だったと思う。でも豚ホルダーは豚が買
収してくれた方が株が上がるので訴訟しないでしょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:48:47 ID:DCBM2nfK
関節支配って藤原とかボルク・ハンの事なのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:49:21 ID:GBJW8mKF
>>227
新株予約権と一緒だけど、使途明確なら裁判でも勝てたかも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:49:27 ID:rqbRPRZN
>>227
新株予約権付社債の発行にも差止請求権行使できるよ。
LDは株主から差止請求されなかっただけじゃないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:49:35 ID:ozPDUwP4
リーマンのLD株は村上が買ってるよ その株はいずれ堀江ニッポン放送の金で買い戻す パックマン対策だよフジは詰まれてんだ 後はほぼ不可能だけど高裁での大逆転しかない ただ不気味なのは評論家達が高裁の判決予想を語らなくなった 政治が動いてるのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:50:10 ID:vxjQZwfL
>>242
本当、労働組合が民主党の支持をしているのが不思議でならない。
規制緩和進んで競争激しくなったら、一番わり食うのは労働者なのに。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:50:13 ID:CPAgWX0x
>>241
お前は信者を理解していない。
都合のいい考えだからこそ、友人が皆無という人間関係の中で、
友人だらけという妄想が出来るんだよ。
信者は、友人がいなくなること、を頭の中で経験することはないよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:50:44 ID:/5r+55jH
>>227
あり得ると思うよ。
でもその計画があっても今は絶対表に出さない。
3/23〜25 の間に一気に MSCB 発行、払い込み、株式転換をやるだろう。

常識外れの新株予約権は、壮大なミスディレクションという可能性がある。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:50:53 ID:tK2cqdVK
次の免許更新で国から更新拒否喰らったら
全て終わりだよ、理由なんかなんとでもなるよ
小学生でも簡単にエロサイトを見ることが可能な
状態にしてるライブドア、これだけで十分だ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:51:04 ID:Yqxl4jEW
>>232
時間外取引で買った約30%が単価6100円ぐらい。
その前の5%はそれより安い。
あとも市場の動き見たら大体の単価は想像できるだろ。
総平均単価で6300〜400円ぐらいじゃないの。
1,000億〜1,100億ぐらいだよ。
ま、そのうち出てくるさ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:51:41 ID:OlTd9MxV
高裁は大丈夫だよ
だってケケ中だもん
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:52:53 ID:rapb3KvJ
>>229
友好的M&Aなら反対する奴はいないよね。反対あるとすれば公取か銀行ぐらいだ
ろう。だから、アメリカでは敵対的M&Aは終わったんだよね・・・・それを今や
っている豚は、たからかに日本も大M&A時代に突入ですってか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:52:54 ID:GBJW8mKF
>>244
柔チャンが谷に使ったという技ですね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:52:55 ID:4zWEps7M
>>219
それが暴落しないんだよなぁ 不思議な事に。
ニッポン放送が買ってるとしか思えん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:53:21 ID:kASCBVCG
>>232
LF上場廃止になれば2、300億の評価損がでるよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:53:42 ID:BCexQTaW
>>201
だからって、横文字も分からない、ビジネスも分からない、電卓もたたけない
ようなアナウンサーを抱える朝日はもう終わってる。
不快感でしかない。園児にものを教える振りして、自分達もさっぱり分かってない。
そして、満足に伝達すら出来ない。 そんなマスコミは馬鹿らしくて、見てられません。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:53:57 ID:UDL0p7vY
LD株買ってのは某プロダクション
なぜ買ってるのかは不明
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:54:02 ID:GFyAWMMA
>>248
だね。本来なら自民党橋本派や社民党や共産党応援しなきゃならないのに。
民主党は一番労働者の敵なんだよね。
自民森派ー民主右派ー資本家マンセー
自民橋本派ー民主左派ー左派政党ー労働者マンセー
だからね
261      :05/03/18 23:54:31 ID:R6Uou//g
>株価は言うほど下げてもいないから、迷惑はあまりかからなかったと見て
>いいだろう。

 2億株くらい売ったんだろ。

なんで株価があまり下がらないのだろう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:54:47 ID:GBJW8mKF
>>251
ライブドアでアダルト探したんだが、見つからない。
本当にあるのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:54:51 ID:OlTd9MxV
もうさ LD暴落とか聞き飽きたしw

いいかげんヒキコモリの妄想オナはやめろよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:55:12 ID:LmzWXN3T
>>254
親会社変わるかもと聞いてゲンナリ&大反対。
M&Aのおかげで健全だったのに倒産しそう。

ライブドアって疫病神だと思われてます。気付けw
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:55:18 ID:o9cTFoQ2
米国、フランスは、放送局の外資規制があるらしいが、
英国、ドイツ等は、同じではないらしい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:55:34 ID:AckDSl0D
>>259
Bプロですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:56:02 ID:3XOWKkFx
>>256
5%ルール報告だったかがあるし買ってないだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:56:25 ID:UDL0p7vY
>>266
一社ではないらしい
少なくとも二社で買ってると言う
一つはお笑い大手です
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:56:28 ID:LmzWXN3T
>>259
え、ひょっとしてJ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:56:28 ID:P/VQ95jP
>>261
LD二億株ってたったの700億ぐらいだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:56:32 ID:4zWEps7M
>>257
500億ぐらい行くんじゃないだろうか。まぁフジもだけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:56:35 ID:/5r+55jH
>>257
経営権の握ればLF上場廃止を避ける方法はある。増資、場所を変えるなど。

しかし今の発行株式の議決権ベースの 50%以上を取ることはもう間違いないだろうが、
だからといって、6月の総会で 50%以上になっているかどうかは、まだ分からない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:56:49 ID:GBJW8mKF
>>261
ニッポン放送ゲットすれば普通暴騰だけど、その分先取り
されたような格好ではないでしょうか。あと、上げる思惑で。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:57:04 ID:BCexQTaW
モラルのある国は規制しなくても済む。今日のような日本のようにね。
規制を強いられるという事は多民族国家の象徴である。
イギリスという国は日本より移民を受け入れないからね。帰化は絶対に
出来ない。ハロッズの経営者ですら帰化出来ない国。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:57:17 ID:GFyAWMMA
>>263
株式相場の常識から考えればMSCB発行すれば暴落する
株式相場の基本から考えれば株式分割すれば株価も同じように分割される。

しかしLD株はおかしいんだよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:57:19 ID:rapb3KvJ
>>247
経営権の支配はどう考えても難しい。ニッポン放送はフジとPCの株をフジに売却
して、その金で手当たり次第LD関連企業の株を買っておくこと。資産価値に変わ
りは無いが、フジとPC株が無くなるのは大打撃だからね。フジの22.5%が無
いと豚もフジの過半数はそう簡単には入手できないからね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:57:28 ID:LmzWXN3T
>>268
おい、ちょっと面白いじゃないか、その情報。
ブタが本格的にタレント開花しそうだな。お笑いとして。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:57:29 ID:UDL0p7vY
>>269
詳しく言えないでのでスマン
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:58:18 ID:rqbRPRZN
>>278
フジサイドの会社?
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:58:22 ID:cFoVPfKG
BBCは買収不可能だしなwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:58:23 ID:vxjQZwfL
もし、ホリエがもっと外見のイメージに気を使うやつだったら
(中身が同じで)成功したかもしれん。
それを思うと恐ろしくもある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:58:37 ID:LmzWXN3T
十分ありうるぞ、視聴率がとれるタレントはいくらでもほしい。
今なら話題性も抜群だ。面白い、ブタもついにコメディアンか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:58:42 ID:UDL0p7vY
>>279
何が目的かは知らないですホント
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:58:53 ID:4zWEps7M
>>267
じゃあグループ各社が4.9%づつぐらいになるように
買ってるとか。リーマンが売れば売るほど薄まるから
1社あたりが買える数は増えるだろうし。
そうでもなければ1月足らずでリーマンがあの大量のMSCBの
半分を売り飛ばして、未だに300円台を維持できてるのは不可解だと思うよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:59:43 ID:VBlIi9Jm
>>276
フジの株はフジに売却できないよ
フジの株はFNS27社に少しずつ持ってもらったほうがいいな
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:00:03 ID:5h1DwaeZ
>>247
LD株買うかな、リスク大きいでしょ
ファンドとしては。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:00:07 ID:cFoVPfKG
吉本かなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:00:08 ID:4zWEps7M
>>268
貴重な情報ありがとう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:00:11 ID:rapb3KvJ
>>274
それは別問題。王室にアラブの血を入れたくないだけ。ビルゲーツが帰化し
てMSを英国に移転すると言うなら許すでしょう。つまりメリットあるか無
いかだけでどうにでも変わるもんだということ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:00:18 ID:ir3LvKX6
ばーにん○ですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:00:35 ID:AckDSl0D
>>268
吉本ですか?
ってなんだか二階堂のサイトにLDと吉本に関する
書き込みあったね どうせ二階堂だけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:00:38 ID:iPjqFPaX
吉本
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:01:33 ID:BCexQTaW
朝鮮系と部落の集い、吉本か!
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:01:46 ID:/5r+55jH
>>276
防衛策として可能性があるのは分かるけど、それはないと思われる。
LD株買うなんて無駄金使うくらいなら、TOB価格上げとけば良かっただけ。
TOB価格を上げなかった以上、フジサンケイグループ内だけで金がまわる
防衛策だけを考えていると思われる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:02:00 ID:oBfZZyfl
>>284
グループ企業は一つとみなされる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:02:17 ID:BCexQTaW
所詮、出自の悪い人間は出自の悪い者同士集まる。
これ常識!
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:02:29 ID:8aQrwsWk
お笑い大手とはそのものずばりフジだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:02:31 ID:4zWEps7M
ホリプロだったりしても、和田アキオが堀江社長に「なんでてめえ」的な態度からも
説明がつきそう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:02 ID:GBJW8mKF
ライブドアのアダルトコンテンツが見つからないんですが。
コスプレの事なのか?こんなのじゃ使えない〜。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:08 ID:yYl436h2
法律なんて、

・嘘をついたら百叩き
・物を盗んだら島流し
・人を殺したら火あぶり

このくらいでいいんじゃないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:13 ID:4zWEps7M
>>295
なるほど。だからプロダクションが手を貸してるってワケですな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:28 ID:o5TFFZMR
>>257
会計上は評価損計上しないから
株価が大幅に下落して回復の見込みが無いなら別だけどな
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:36 ID:/dJFCIz7
堀江がプロダクション買収狙ってるって情報流れたら
狙われたとされる側はLDの株買って備える?

じゃあ次はおたく狙ってますよってガセ流し続ければ
LD株はずーっと売れ続けるのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:39 ID:mai2dGOT
>>284
アホルダーが買ってんじゃないの?テレビのインタビューで爺がLD株もうけさせ
てもれってますって言ってたし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:41 ID:D4rgQkmY
日枝は、中興の祖らしいが、社内の評判はどうなんだろうね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:41 ID:vxjQZwfL
>>289
オリンピックで金狙えそうなやつは帰化させてなかったけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:41 ID:P/VQ95jP
>>274
日本にモラルなんてあったか?

>>275
ヒント:需給

>>284
ヒント:フジ株主構成
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:44 ID:Yqxl4jEW
>>257
フジ株が上がってるからそれだけで2,000億近い。
そんなに損は出ないよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:03:59 ID:4zWEps7M
>>302
強制評価損っていうの?なっちゃうんじゃないの。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:04:12 ID:rqbRPRZN
>>295
??
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:04:36 ID:BCexQTaW
>>307
生粋の日本人にはモラルはあります。正当なモラルが一杯です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:05:12 ID:GBJW8mKF
アダルト見つかったが、ブログか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:05:15 ID:jNGiQHLF
ジャジャジャジャーn
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:05:45 ID:TEYFgWnj
>>311

モラルなんかもうないわぁ・・・
10年ぐらいまえから
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:05:48 ID:iPjqFPaX
関西とか吉本とかそれなりの出自しか狙えない豚。
哀れ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:05:58 ID:SgHIkNTB
佐山さんってブログとかないの?
317      :05/03/19 00:06:01 ID:7680lT2W
>265

アメリカのマスコミ、新聞の55%は、安定株主や
主要株主に1株10票の割増議決権を与えて敵対的買収対策を
やっているってよ。 大手はほとんど。

今回の場合にたとえると、LD持ち株は1株1票。
フジ持ち株は1株10票になるってことだな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:06:15 ID:Eg7a9hCe
「潜在的」ていうのがミソ
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:06:26 ID:+dqOXq/4
リーマンがフジ側に寝返ったらパックマンできちゃうんじゃね?
リーマンは元々金銭目当てだから、フジがいい条件を提示しさえすれば
転換社債を株にしたあとフジに売ってくれたりして。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:06:48 ID:HFYKp3L6
もうさ
フジ擁護がモラルとかチョンとか良心とかばっかなのが
見てて笑えるんですけどw
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:08:16 ID:Eg7a9hCe
フジ愛護は頭がヘン。
これは定説
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:08:23 ID:IYYW0DkH
結局、もう今のライブドアの筆頭株主ってリーマンだろ。
ほりえもんなんて10%くらいしかもってないんじゃないの。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:08:25 ID:2wrA+qFg
>>320
うむ。バブル崩壊よりこっち、モラルや良心で動いていたら
こんな不景気にはならないし。
そんなので動いていたら、段ボール生活者になってしまう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:08:47 ID:Nfogd4+4
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:08:49 ID:PrZndMUY
>>319
株式に変換して堀江に借りた株を返したら
リーマンには金しか残らないだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:09:13 ID:E5MESH5m
おまいら「証券法158条」でググってみろ!

一番上に来る「ライブドア証券 よくある質問の回答(不公正取引)」がなくなってるぞ

キャッシュでみれるから内容確認しろ!



しかし、2月17日まであったものをなぜ消したんだろうな・・・?
ホリエモンに聞いてみたい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:09:16 ID:SgHIkNTB
>>324
サンクス!
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:09:42 ID:5Q8QbZ5D
>>305
評価高いよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:09:45 ID:iPjqFPaX
マスコミが豚はチョンだって言ってるんだから、そういう事でしょう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:09:58 ID:+dqOXq/4
ってゆうか意味不明
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:10:28 ID:/dJFCIz7
>>326
これのせいか?

649 名前:名無し登場 投稿日:05/03/18 18:21:03 ID:ToWwU5pB
公取 ニッポン放送株でライブドアなど調査へ
2005年03月18日(金) 18時08分
公正取引委員会は、ニッポン放送株をライブドアとフジテレビの2社が大部分保有しており、
2社が業務提携をすると想定し、同業他社への影響を調査など、
独占禁止法に基づく調査を開始する模様だ。
調査の項目はライブドアとニッポン放送が同じ事業分野があるかどうかを確認するとしている。
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/index.html?boardno=71867
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:11:09 ID:qHJqzs9g
>>320
だってそれ以外にフジ側の攻め手ないものw
フジのアキレス腱に豚が噛み付いちゃったから
もう第三者に助けを求めることしかできない哀れな存在なんだよ今のフジはwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:11:42 ID:Nfogd4+4
>>327
http://www.itoyama.org/contents/index.html
糸山さんのサイトも必読
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:11:56 ID:mai2dGOT
>>326
本当すね、アンケート結果の削除といい、豚らしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:12:00 ID:TnRll7wh
>>319
それは100%と言っていいほど無い。
信用を失う為、今後同様の取引ができなくなる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:12:29 ID:iPjqFPaX
>>326
プロバイダー法も考え物ですね。みんな知ってるけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:13:00 ID:TEYFgWnj
>>319
フジ買収の方が旨味があるからね
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:13:20 ID:iPjqFPaX
そろそろ、プロバイダー法の秘策ですよ。
339      :05/03/19 00:13:27 ID:7680lT2W
>>320

アメリカ式の経済合理主義ってのも、経済モラルの一形式だろ。
そのアメリカ式経済モラルを先に言い出したのはLD信者だから、
あんたの言い方は可笑しいよ。 アメリカのモラルが世界唯一正しいって
いう言い方ね。

それに反論して、モラルはアメリカのキリスト教原理主義だけ
じゃないってフジ信者は反論してんだからな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:14:01 ID:/dJFCIz7
>>320
>>332
LD支持者もこんなんばっかだが

これで勝った
これで詰んだ
フジ終わってる
ひえだはバカ
亀はクズ
ウジ信者は笑える
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:14:48 ID:PrZndMUY
過半数所得というデマ情報をLDニュースで
垂れ流ししていたくせに

風説の流布確定?
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:14:54 ID:9qqsnRJC
>>326
これか。「インターネット等もあてはまります」かあw

>Q2.風説の流布とは何ですか?

>A: 有価証券の相場の変動を図る目的を持って風説を流布する事は証取法158条で
>禁止されております。 風説を流布する手段は口頭だけではなくインターネット等も
>当てはまります。

>例)*
>あらかじめ特定の株式を買いつけ、ホームページ・掲示板・メールマガジンを使い、
>「急騰銘柄」、「ストロングバイ」等の表現を使って買い煽る行為。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:15:37 ID:Nfogd4+4
>>320
フジは情報公開してくれないからね。
支持してる側の人間としても何してるのか分からないんだよ。
3月末、6月の総会までには何かでかい発表があると思ってるが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:15:38 ID:+dqOXq/4
>>337
そうなの?金さえだせば、なんでもやりそうな気がするんだけど。
リーマンって純粋に投資会社なわけでね。乗っ取りなんて興味をもってない
と思うんだけどね。その代りかなり破格な値段で買わないと行けなくなるだろうけど。

345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:15:57 ID:f4kHdgAq
>>340
ハタから見ればどっちもどっちだが
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:15:57 ID:Eg7a9hCe
フジ愛護は「o(^-^)o」みたいに自腹切れよなー
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:15:58 ID:mai2dGOT
>>332
どうだろうなぁ。豚がニッポン放送株51%以上の取得は予想だきたはず、
でフジにLBOかけることも。で、なぜか今週フジ側の動きが出ないんだ
よな。裏で動いてるんだよね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:16:07 ID:2wrA+qFg
不景気続きで懐古主義のようなものが蔓延しつつあるのかな
護送船団、終身雇用、年功序列は良かった、とか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:16:25 ID:F/d3k80W
守るべきものがある方は辛いね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:16:52 ID:+bylZkc+
高裁で差止め決定が出た後のフジサンケイGのLF防衛戦略予想

LDに対して名義書き換え拒否
          ↓
LD名義書き換え請求(※1)
          ↓ 
LFが不公正発行にならない程度にCXに新株発行
          ↓
LD新株発行仮差止め請求から本訴へ(※2)
          ↓
新株発行後、LF取締役会で基準日後の株主(CX)に議決権を与える決議
          ↓ 
LD違法行為差止め請求(※3)
          ↓
LD株主代表訴訟(商法266条1項5号に基づく取締役に対する損害賠償)(※4)
          ↓
LF株主総会CXが議決権過半数で経営権維持 
          ↓
LD総会決議取消しの訴えor不存在確認の訴え(※5)
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:17:15 ID:/bSvwz/R
新潟地震を見て思ったが、日本はますます老化してる
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:17:26 ID:SmxCmJSK
ニッポン放送とライブドアで競合する分野ってフジ株保有くらいだろ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:17:40 ID:e4uUcUAt
アイドル、○ー○○、ギャル娘、ギャル男くん♪
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:18:14 ID:TEYFgWnj
>>344
フジ買収の方が遥かに美味しいことがわからない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:18:16 ID:PiLEFhqO
>>347
逆に何にもしてなかったらほんとに馬鹿としか言えない
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:18:18 ID:KICFoW6A
>>337
リーマンはどっちに転んでも関係ないよ。
ただひたすらLDを食い尽くすのみ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:18:31 ID:Eg7a9hCe
フジ株一単元も買えない貧乏人がてめえらの年収の一万倍のフジ社員を愛護してるのかー
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:18:37 ID:mcpmyk72
>>348
護送船団、終身雇用、年功序列は戦後の高度経済成長を支えてきた代物なんだよ。
少子化は終身雇用で対策できる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:18:46 ID:+bylZkc+
>>350
(※1)LFがLDが株主でないことを立証しなければならず、証拠が出せなければLF敗訴。
ただし、敗訴して不当拒絶となると損害賠償責任にとわれかねないため、LDが違法である
確実な証拠がない限り名義書き換え拒否は行わない可能性大。

(※2)不公正発行がどのあたりからが今回の決定で判断できるのでその範囲で発行すればLD敗訴。

(※3)そもそも違法行為差止め請求は当該行為が行われる前に請求しなければならないため
LDに訴えの利益がなく却下。仮に当該行為が行われる前に請求したとしても、基準日後の株主に
議決権を与えることは現行法で明確に禁止はされておらず、さらに17年の商法改正(施行は
17年10月〜18年10月とされる)では明文で認められることになることから、裁判官が改正法
と逆行する判断をすることは限りなく低く、法令違反とは認定されず棄却。仮に法令違反だとしても
当該行為により会社に回復しがたい損害を生ずる虞れがあるとはいえず結局棄却。

(※4)※3で当該行為が適法行為と認められたら、訴えの利益ががなくLDの訴え却下の可能性大。
審議したとしても当該行為は適法と判断される可能性が高く棄却。仮に損害賠償責任が生じたとしても
当該行為自体は有効。(なお特別背任はありえない)

(※4)LDとしては※3※4を抜かしてここで当該行為の違法性を求めて訴訟をするかもしれない。
しかし、前述のとおり当該行為は適法と判断される可能性が高く棄却。


フジサンケイGの弁護士はこれを狙ってると思われる。今回の高裁で逆転すればそもそも問題はないの
だが今回はLFの弁護士も勝てたらラッキーくらいに思ってるだろう。LFさえ防衛できればCX本体を買収
される可能性はかなり薄くなる。パックマンも視野にあるのだろうが実行して堀江を儲けさせるくらいなら
徹底的に潰すと思われる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:19:13 ID:kmiliwdo
>>335
いずれにしろどっかに売るんだろ。LDの株。
市場で売るには多すぎって気もするし。
だからその買った先からの迂回購入は可能じゃないか?
一応、それでリーマンは面目立つし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:19:23 ID:qvaCBOh9
>>309
LDがいくらで買ったか知らないが
会計期末までに強制評価損計上しなければいけないほど、ニッポン放送の株価下がらないだろ

高裁で新株発行の差止請求が棄却されたら別だろうけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:20:00 ID:+dqOXq/4
>>354
別におもわない。買収したうま味を享受しようと思ったら
運営しなきゃならなくなるでしょ。リーマンはそんなことには
興味はないと思うが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:20:43 ID:1ifgL/tA
           /   、ヽヽヽヽヽヽ      本当の焦土化作戦について、だ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!    すぐに正日君にテポドンを依頼するんだ
        |   彡            ミ ミ|     政治家どもよりずっと義理堅くて頼りになる
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j    キャッシュで1000億、標的は 此処だ・・・
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ
         >-、/ f  ̄  ̄ )i ( ̄  ̄ |ノ   竹島騒ぎを演出するのも、止めだ!
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi     協会の文先生に連絡してくれ
          { r i         ', 、     }リ    バイトには十倍払って告白させよう・・・
        ', `      / -- ,)、   リ
         ヽニ     r'´      ヽ j}    2ちゃんねるの書き込みも、もういいぞ
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!     ネタが無いだろう・・・正論のライターから伝えてくれ
           ',        ‐   ,/    
           〉、  ヽ     ノ /    全て使えない政治家どもの自己責任だ、後は知らんよ
          ∧ \  `' ,,_  イ      俺の洗脳動乱任務は完了するから、いいだろう・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:20:52 ID:/dJFCIz7
>>345
それは当たり前
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:22:16 ID:SmxCmJSK
基準日すぎても議決権得られるんか?
それじゃフジはあわてないな
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:22:35 ID:yZcipyNM
>>360
もうほとんど市場で売ってるんじゃないの?
今日のライブドアの出来高なんて異常だし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:23:24 ID:KICFoW6A
>>357
豚信者は結局それか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:23:56 ID:Eg7a9hCe
日枝は国家国民の教育上必要だから割腹しろよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:24:02 ID:mai2dGOT
>>362
リーマンは儲けを確定して逃げたい(損するということじゃなくていつまでもLD
と組んでると思われるのがマイナスだから、ビジネスから引くという意味)んでし
ょう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:24:22 ID:syHXZKx+
リーマン
残りも全部転換して
フジに時間外取引でうれば
大もうけ (゚Д゚ )ウモォー
371名無し登場:05/03/19 00:24:58 ID:wCiqDzK5
>>366

まだ半分しか売ってませんよwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:25:16 ID:kmiliwdo
>>362
俺も思わない。
なんせテレビは外資規制されてるし、子会社の新聞事業の
転売くらいしか旨みなさそう。
堀江に経営任すってのも、傾くだけっぽいし。
373      :05/03/19 00:25:31 ID:7680lT2W
しかしニッポン放送の株主・ニッポン放送株をフジテレビに売った東京電力の
株主などがクローズアップされてもライブドアの株主の話は聞かない。
ホリエモンが2004年7月1日にプロ野球近鉄買収の会見を開いたときに
ライブドア株は1,020円だった、それからホリエモンがテレビで馬鹿面を晒せば
晒すほど株価は下がっていった。今日の大引値はなんと335円だ
ライブドアの株主こそ怒らなければいけないだろう。株主代表訴訟を起こすなら
被告ホリエモンなのだ。
皮肉なことに今日本で一番M&Aをされにくい会社はライブドアだ。
中身の無いこの会社についている値段は今でも2000億円を超えている。
ライブドアをM&Aしようとするおっちょこちょいはどこにもいないだろう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:26:08 ID:9qqsnRJC
>>370
まあ、リーマンにしてみれば『儲かればこちらの知ったことではない』はず。
過半数取られてLDが怒っても、そんな株数になる可能性を知っていて
そこまでのMSCBにGOサイン出した堀江が悪い、という結論にて。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:26:16 ID:sYs1LMLd
>(※2)不公正発行がどのあたりからが今回の決定で判断できるのでその範囲で発行すればLD敗訴。


発行量が問題ではなくて、目的が問題。
今回の発行は支配権の維持目的と認定されている以上、発行量を減らしても、資金調達目的と認定される可能性は低い。
結論として、チャートはここでストップ
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:27:24 ID:2wrA+qFg
リーマンはただの金貸しみたいなものだから。当事者じゃないし。
株もたぶん殆ど売ってるので、今後話に絡める意味ないんじゃない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:27:30 ID:9qqsnRJC
>>375
「某IT企業(非ライブドア)との提携のために増資」とかなら
通るかも知れないってことかね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:27:30 ID:1m42p2kl
俺が思う一番良いディフェンス方法は
パックマンと新株予約権を同時に使うこと
ライブドアを支配して企業価値を高めるために新株予約権を発行する
もちろんニッポン放送の支配権目的にならないようにフジ以外の第3者(大和あたり)に発行
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:28:11 ID:3pSrl5X/
要は古い連中が、新しい連中にはびこってるだけだろ。
そもそも、株式会社ってのは投資で成長してきたわけであって、
さんざん甘い汁吸っておいて社内全体で反対ですか。

こいつら腐ってやがる。

頼むから堀エモン

経営権とったら、
日 テ レ 社 員 全 員 ク ビ に し て く れ !

ク  ビ  に  し  な  い  と  納  得  し  な  い。
380名無し登場:05/03/19 00:28:13 ID:wCiqDzK5
山師さん :05/03/19 00:22:28 ID:qgeRIrc8
『週刊文春3月24日号』より
"ニッポン放送と楽天の業務提携か"

「今回の話は、『ライブドアの件は、もうもちませんよ。我々と
業務提携した方がいいんじゃないですか』と、楽天側から持ち
かけられる形でスタートしました。具体的なスキームはまだ実
務者レベルで話し合っている段階ですが、要するにニッポン放
送が、楽天を引き受け手にしたLF株の第三者割当増資を行う
んです。フジへの新株予約権発行と違い、これなら増資の主要
目的を『業務提携企業との資本提携』という立派な名目にでき、
違法ではないと判断される可能性が高い。大幅増資を行うこと
により、ライブドアの持ち分を五一%以下に下げれば、経営権を
奪われるという危機を回避できるのです」
(フジテレビ関係者)
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:28:50 ID:mai2dGOT
>>370
リーマン、ソフトバンクに株売りつけ・・・・

孫が発言、だから豚くん、嫌われてるのに買収したらだめよって言ったでしょう。
孫と日枝、がっちり握手。豚、東京湾送りに。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:28:57 ID:pRWRwA/Y
>>373

大株主がいないから実質株主主権は無いに等しいよね。よほど分かりやすい悪事でも無い限り訴えようなんて
誰も思わないという。
そういうとこの社長が株主云々するのもあまりアテにはならない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:29:00 ID:/dJFCIz7
堀江の夢=40代で財閥を作って日本一の金持ちになること

堀江信者の夢=堀江が日本一の金持ちになること

金持ちを崇拝するなら池田大作も崇拝すればいいのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:29:05 ID:F/d3k80W
>>379
日テレ社員かわいそう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:29:33 ID:Eg7a9hCe
大和第三者なのかー。
遅いけどミキティに配分してたら勝ってたよな。ばかだねー。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:29:33 ID:yZcipyNM
>>371
転換済みの株と堀江からの借株をあわせると600億円分ぐらいになる。
全部売ってたらそんなに残ってない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:29:49 ID:Nfogd4+4
>>380
これがマジなら激しく笑うw
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:29:54 ID:+bylZkc+
>>375
だから目的も発行量も含めての範囲内。なんか勘違いしてるみたいだけど
増資はほんらい認められるものだよ。それ相当の資金調達の必要さえ示せば
認められる。それが主要目的ルール。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:29:56 ID:KICFoW6A
>>379
投資家が労働者の働きから甘い汁を吸うとも言える。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:31:06 ID:F0E7Z0no
この外資を使った売国豚のLBOとは

強奪予定のあなたの家のお金を質に銃を買い、それであなたを襲おうとしてることです

右翼の方日本人として義を守り、名を売りたくないですか
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:31:07 ID:REbkvBxI
>>350
>>359
そういう感じだろうね。俺の予想は、基準日前の 3/23〜25 の間に一気にやってしまうという
ものだけど、結局のところ(※3)が基本的な考え。

3/23 に新株予約権の抗告を突然取り下げて、数を減らして新株予約権発行し
てしまう。裁判所の差し止め通り、支配権の維持じゃなくて、単なる増資程度
にしときましたって言って。

広告期間が2週間必要?やってたでしょ、株数は変わったけど、と居直る。

仮処分命令が下る前に新株予約権と株の発行をしてしまおうという作戦。
3/23 新株予約権発行、3/24 払い込み、3/25 権利行使。

もしくは大和に対する MSCB 発行。3/25 に株券化。

そこまでやったら LD は今度は発行の差し止めの仮処分をしても無意味。
やるのなら株券の無効確認か?
でも金も払って株を手にしてしまっているという既成事実があるので強い。
LD が LF株を最初に 30%取得したのと同じく。

それと並行して、PC の増資もしくは売却などの焦土作戦も決行。

やると面白いなー。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:31:23 ID:2wrA+qFg
「楽天登場」って・・・ないない。

プロ野球好きのオッチャン読者騙すのもほどほどにせいや。
393      :05/03/19 00:31:39 ID:7680lT2W
>>379

1020円が335円になっても耐えて、信じてきた君の

悲痛な叫びに感動した!
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:31:47 ID:LAwj/G1l
しかし,ここまでくると国策裁判でライブドアをポアしないとやばいだろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:31:52 ID:SmxCmJSK
豚詰んでるなあ
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:32:24 ID:9qqsnRJC
>>378
新株予約権も、現状の主張なら通らないだろうな。
だから、何らかの理由をつけて増資して、善意の第三者にわりあてる方向で行くと。

それか、あれだ。
フジ系列局47局にはLD株を1%ずつ、そして、残りの3%超を、フジサンケイGの社員で
数十株〜数百株単位で購入してもらえれば、パックマン終了…

というのはどうだろうか。
でも、問題はその株が紙くずになるかも知れないってことだけど。

ライブドア証券のみ手元に残して、フジサンケイもネット取引サービスを提供して、
あとの残りの子会社は適切に売り飛ばして、処分するかね。
ターボリナックス程度なら、損、弥生会計ならミキティあたりが買ってくれるかもよ。
OPERAはあかんやろな。だって無料の海外版に日本語カスタマイズ入れたらいいだけだし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:32:25 ID:mai2dGOT
>>380
それが可能なら、銀行団か大和が引き受けてもいいわけだよね。で、数年後
フジが買い戻せばおしまいなわけ。だから、できないんじゃないのかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:32:26 ID:9TymEAHh
>>323
>モラルや良心で動いていたら
>こんな不景気にはならないし。

いくらなんでもそりゃ間違いだ。
モラルや良心で動かなかったからこの不景気があるわけだ、と思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:32:56 ID:Eg7a9hCe
>>390
毛ほども。
ていうかフジにどれほどの日本精神があるのかと。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:33:53 ID:3pSrl5X/
>>389

おれらから見ればどっちも甘い汁吸ってるにすぎない。

保守的な考えが大嫌い。

だいたい、てめーら月に40〜50万もらってるだろーが!もらいすぎだろ!!

ふざけるな!!

放送業界はエリートだろ。だけどな、正当な株で権利者が決まることを理解しろ。それができないなら、株式会社なんて作るんじゃねえよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:33:53 ID:MaJmRI3C
>日 テ レ 社 員 全 員 ク ビ に し て く れ !

ネタですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:34:14 ID:syHXZKx+
リーマンがフジに売るのが一番株価に優しい売り方
フジは長期ホルダーになるから株は市場に出てこないし
増資をしようとすれば、差し止めのために手段を選ばない
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:34:31 ID:TEYFgWnj
>>398
現実みろ

何で日経平均が10000割ったのかとか
全部出来レース、モラルもなにもあったもんじゃない
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:34:51 ID:5Q8QbZ5D
>>398
だな。
ウェーバー先生によれば、資本主義そのものが労働倫理によって成立しているんだからさ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:35:08 ID:HFYKp3L6
外資がフジの切り売りだけが目的で
メディアに興味もってないとか言ってる奴って馬鹿だろ?

まぁ、負け惜しみでそう言いたいのはわかるけどw
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:35:08 ID:mcpmyk72
>>397
フジが買い戻さなくても大和と三井住友が合併するからそこに安定株主になってもらえばいい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:35:15 ID:REbkvBxI
>>350
あ、そうか、

LFが不公正発行にならない程度にCXに新株発行
新株発行後、LF取締役会で基準日後の株主(CX)に議決権を与える決議

を株主総会直前にやってしまうという手もあるか。
やったら鬼だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:35:24 ID:2wrA+qFg
>>393
千円つけたのは一瞬。分割直後だけ。
だいたい野球騒動で600円が500円前後になった所で終了した。
その後、材料出尽くしで400円前後、LF騒動で300円まで落ちて、今370円。
劇的に上下してるとまでは、言えない。流動性が元々高いし、投機目的なので
平穏な方に入ると、思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:36:05 ID:KICFoW6A
>>400
土建関係者?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:36:18 ID:Eg7a9hCe
「モラルで下値不安なし」と断言する方が現れました。
すばらしい。買い買いかいかい、ですね
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:36:37 ID:P33TLtns
>>394
マジでヤバイだろ。
これで政治が何も動かないなら自民党支持やめる。
もちろんだからといって民主党なんて絶対支持しねえけどね。
堀江の産経になれば俺の家は産経やめるしね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:36:48 ID:TEYFgWnj
>>406
護送船団かよ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:36:59 ID:9TymEAHh
>>358

なんってったって実績があるしな。
日本人の気質には資本主義と共産主義が7:3で混じってるのが一番合ってる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:37:15 ID:HFYKp3L6
フジ擁護が最近とうとうリーマンにまですがってるのが
見てて笑えるんですけどw
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:37:44 ID:/bSvwz/R
いや、連合艦隊所属、第八艦隊だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:37:47 ID:SgHIkNTB
っていうかリーマンはまだ1ヶ月も経ってないのに
もう半分売っちゃってるってのが凄いな。
あの量のMSCBを・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:38:06 ID:F/d3k80W
俺、あんまりガツガツ働くの性に合わないんだよね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:38:28 ID:2wrA+qFg
田舎の大企業の工場は次々閉鎖。
働いてた人は職を失って、若い女性は出張ヘルス嬢っすよ。
冷徹な人減らしが行われてるわけです。
勝ち組といわれる会社も、大ナタ振るったから生き残ってる。
人情紙風船っすよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:38:30 ID:TEYFgWnj
わけわからん

フジ擁護してる奴らは共産党工作員なのか?
もう無茶苦茶だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:38:37 ID:VQ0zT+i9
ライスの土産は狂牛輸入再開と外資リーマン乗っ取り容認ですかぁ?小泉さん
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:38:51 ID:mcpmyk72
>>412
ばか。株の持ち合いこそ日本の株式市場の安定と外資からの防御だったんだよ。
>>413
どっちかというと4:6くらいだと思うよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:38:52 ID:sYs1LMLd
>>357

だから、今回の事件を踏まえて考えた場合の話。
2ヶ月も経って無いのに。量を少なくしてそれ相応の資金調達目的を述べれば、それが主目的と認定されるとでも??

じゃあ、なんで最初からその目的で発行しなかったの?急に縮小した形での新たな資金調達目的が出てきたの?と突っ込まれてアボンするだけ
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:39:02 ID:/dJFCIz7
>>414
フジ信者の○○が笑える

君はさっきからこればっかりだな。
面白いからずっと続けたまい w
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:39:08 ID:Eg7a9hCe
M&Aバブルきそうです。ていうかきてるでしょう。
来年は二万目指すかんじがする。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:39:11 ID:3pSrl5X/
>>389

おれらから見ればどっちも甘い汁吸ってるにすぎない。

保守的な考えが大嫌い。

だいたい、てめーら月に40〜50万もらってるだろーが!もらいすぎだろ!!

ふざけるな!!

放送業界はエリートだろ。だけどな、正当な株で権利者が決まることを理解しろ。それができないなら、株式会社なんて作るんじゃねえよ。


426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:39:28 ID:IXVZsQer
>>413
もう持たなくなってばたばた潰れてるのに
実績も糞もあるかよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:39:46 ID:syHXZKx+
しかし、
暴落コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
と思ってたらフジが買ってマスタ
というパターンはないだろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:39:56 ID:5Q8QbZ5D
>>417
おれも適当にぽちぽちとがいい。
ちゃんと睡眠とって、美味しいもの食べて。
働くのはそれからの話だ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:40:19 ID:mcpmyk72
>>419
俺は経済政策は共産党がいいこと言ってると思うよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:40:22 ID:PrZndMUY
>>416
それだけの量を貸し株している奴の方がすごいよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:40:23 ID:SgHIkNTB
豚とか詰めてるとか、ソーセージみたいだね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:40:30 ID:x+GL2epw
>>416
月曜日に飛びついたのがたくさんいたな
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:40:34 ID:f5VVn5o7
結局勝ちはLBと村上と煽ったマスコミ
負けはLDとLDホルダー
引き分けはフジサンケイG
堀江は??となりそう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:40:54 ID:mai2dGOT
>>416
ジャンク株を買っている方が凄いな。アメリカじゃMSCB出す会社は終わりを
証明してるんだけどな。金余りの状況だから豚に流れ込んでるのね。金利1%も行
かない時代じゃ、豚株買うのも分かるが・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:40:54 ID:TEYFgWnj
>>421
おいおいw

そういう体制を是正したのが小泉自民党だろ


>>424
とっくに来てたんだよ
LDなんかの前から
436& ◆/p9zsLJK2M :05/03/19 00:41:13 ID:0OFnhKMZ
> だいたい、てめーら月に40〜50万もらってるだろーが!もらいすぎだろ!!

・・・え、そうなの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:41:44 ID:IXVZsQer
>>433
負けに大和を追加
奴らのちょんぼはちょっと許し難いだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:42:19 ID:ublOcfOi
>>411
禿同。
まあ、大丈夫と思うよ。
政治がアテにできないって状況なら、日枝さんはそれこそパックマンでも焦土戦術でも
TOB価格の値上げでもやりまくっていただろうし。
それをせずにグループ外への資金流出を最小限に抑える方法を取り続けているってことは、
政治決着の約束を取り付けているってことだと思う。
最強の企業防衛戦略だね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:42:24 ID:mcpmyk72
>>435
俺は規制強化派だってw
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:42:34 ID:Eg7a9hCe
>>435
ポジショントーク希望
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:42:54 ID:IXVZsQer
>>436
ニッポン放送の話だね

フジ社員はもっともらってるけどね
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:43:02 ID:TEYFgWnj
>>429
いや個人的にそういう意見があることを否定してるわけじゃない

共産潰しの産経を擁護してるのが共産主義的発想で経済を考える自民党支持者

なのが理解出来ないってこと
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:43:10 ID:5Q8QbZ5D
>>429
ま、危機感ある分、勉強してるよな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:43:42 ID:SmxCmJSK
ライス国務長官 日本のTVに出てる豚みたいなのは何ですか?
小泉      アメリカ式に企業買収やってる人です、良いでしょ?

ライス     いけません、あればかり見てると皆豚丼を食べたくなります
        日本人は牛丼を食べなければなりません
        すぐなんとかしてください
小泉      はっ、早速始末いたします
        おい、すぐ豚屠殺して
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:43:59 ID:2wrA+qFg
>>433
LB関係なし
村上ちょうちん持ちで大もうけ
LDホルダーはいつもどおり(笑)
ニッポン放送はやられ放題
LDは岐路に立つ
フジサンケイはガクブル

でいいんじゃないけ
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:44:15 ID:5h1DwaeZ
リーマンもLDが失敗したら儲けがすふ吹っ飛ぶしな、フジが
パックマンせざるを得ないように持って行きたいんだろうね
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:44:23 ID:mai2dGOT
>>420
牛肉再開はいいんじゃないの?でも、これで再開しても吉野家が使用する部位の肉
は、OKが出る個所と違う肉なので、輸入されないと書いてあったなぁ・・・・
おいおい、それ暴動起こるよ、じゃあなんのための輸入再開かってね!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:44:28 ID:mcpmyk72
>>438
堤もコクドに検察、国税OBを大量天下りさせていたけど結局終わった。
政治介入はないんじゃないか?まだ糸山介入のほうがありえる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:44:33 ID:TEYFgWnj
>>444 ワロスw
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:45:00 ID:2wrA+qFg
ライスはハードS
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:45:17 ID:Eg7a9hCe
松屋すげーもんなあ
村上についてけってことか
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:45:51 ID:mcpmyk72
>>442
おれは外交面だけで支持してるんだけど・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:45:57 ID:TEYFgWnj
>>447
産地の偽造表示に厳罰(死刑等)が下されない限り
再開はまずい

腐肉は食いたくない
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:46:06 ID:fZ5DEot+
俺はライスよりブルボン派
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:46:14 ID:PiLEFhqO
そうかLDが負けると豚丼にされちゃうのか
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:46:34 ID:2wrA+qFg
フジ産経の社員どもは非常にむかつくが
中に入っちゃえば気持ちいいんだろうなとは思う。

下手な公務員よりも安泰なかんじで。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:47:43 ID:F/vid6lG
ライブドアが買収するくらいなら吉本興業が買収した方が良いな
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:48:08 ID:5Q8QbZ5D
>>448
いや、堤の場合、だから、なんとかここまでは持ったということだろ?
政治介入がなければ、10年前に終わっていて不思議ない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:48:20 ID:SgHIkNTB
ホリエモンの彼女の西村美保って24なのにミスユニバースなのは
ダブりまくってるの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:48:22 ID:mai2dGOT
>>451
なるほど村上くん、吉野家がまだまだ復活できないことを読んでか、確かに金の嗅
覚はいいかも。でも、狸顔がねぇ・・・・笑ってしまうんだよな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:48:33 ID:TEYFgWnj
>>452
外交なんて経済に比べたらカスみたいなオプションだけどね実際
あ〜あ、総裁選で小泉が負けてりゃなぁ

>>456
フジ社員は激務
公務員(一部除いて)激楽
462438:05/03/19 00:48:36 ID:ublOcfOi
>>448
う〜ん、それはたとえ大量の天下りがあったとしても、
やはりコクドや堤を政治が擁護するのが国益にならないと判断したからじゃないかな。

フジの場合は、政治介入が国益に適うと判断しているんだと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:50:07 ID:KICFoW6A
>>442
竹中も共産も反堀江。擁護は民主党だけ。これが大人の常識。
今更説明するのメンドイ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:50:41 ID:TEYFgWnj
>>451
村上Fあスティールパートナーズが株主だってわかると
株価急騰するのがお約束になってるからねぇ

ディーラーが成行買い入れまくるから
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:51:07 ID:fm3BB44v
しかし日本人のポリシーつーのはどうも良く分からんな。
ちょっと前のプロ野球の問題では、高給取りの労働者とも言えんような選手のストを圧倒的に支持しておいて
買収されてる側の労働者がこぞって嫌がってるのに基本的にスルーか。しかもテレビ局は給料高いし、ってプロ野球選手の二軍レベルだろ。
株主が全てという堀江の考え方を支持するんだったら、ライブドアに売らずに合併を選択したオーナーの近鉄の考え方も支持しなきゃおかしいんだが。
プロ野球は公共財だ!!!なんて言ってたけど、電波は確実に公共財だぞ。
面白い国民性だな。左か右かはっきりせい
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:51:33 ID:2wrA+qFg
>>460の書き込みが泣ける事について…
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:51:35 ID:mcpmyk72
>>462
そうか?コクドはいま村上の手によって外資に売られようとしてるよ?大量の土地を安く買い叩かれるんだよ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:52:04 ID:TEYFgWnj
>>463
反堀江の趣旨が両者正反対なわけだが・・・
まるでわかってなさげだね
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:52:21 ID:mai2dGOT
>>462
亡くなった天下り社長ですら、堤にあの会見をさせたからね。役所から来た連中
ですら、今回でどうにかしなきゃという状況だったんでしょう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:52:30 ID:/bSvwz/R
直感的に野球選手が、ローマ時代の格闘場に居たグラディエイター扱い
なのを知ってるんじゃないの?
 
報道がそうだとはみんなはまだ思ってない
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:52:43 ID:9TymEAHh


断言しときますが、最終的には堀江さんは負けます。
ヒントは・・・市場、および社会バランスの中で淘汰される事になるようです。
現在、フジが劣勢に見えるのは、そう見せてるだけです。
仕掛け人はフジに関係はしてるが直接フジとは接触の無い・・・。

フジとLFは・・・勝つっていうのかなぁ。かなりの深手は負うけど
結局ライブドア傘下にはなりません。
日枝さんは、ある程度の責任をとります。それが辞任かどうかは
今のところわからない。
ライブドアは存続します。一連の処理は金銭面はそれなりに解決できるでしょう。
ただ、別の形でダメージを受けます。その処理はかなり面倒なようです。

まだここ数日〜1週間はフジの劣勢情報しか流れません。
裏で何かやっているか?いえ、フジはたいしたことしてません。アタフタしてます。が、
ちょっと予想も付かない形であっさり終焉するでしょう。

問題は、その後です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:53:23 ID:mcpmyk72
>>465
俺は一貫して鍋常派だったけどね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:53:26 ID:5Q8QbZ5D
>>463
要するに左翼は負けたけど、唯物論は勝ったということだろ?
堀江は金に夢を見すぎているから嫌われる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:54:08 ID:/bSvwz/R
普通に戻すのに時間がかかると言いたいわけですか
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:54:30 ID:f5VVn5o7
>>422
たぶん自分へのレスと思われるので回答すると
裁判は訴えが別物なら判断も別物(裁判官ももちろん別)なので、最初からすればいいとか
そういうのはありえない。真っ白な状態で主要目的ルールを適用していくだけ。
「前がそうだったから今回も」なんてことを裁判所がやってたら裁判所の信頼が逆に失われる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:55:27 ID:/bSvwz/R
>>463
日本がこれまでもって来たのも金の所為でしか無い
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:55:44 ID:SgHIkNTB
しっかし朝青龍はつんええなー
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:56:25 ID:vQcmXPwa
>>476
物作って得た金だからなあ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:56:39 ID:mcpmyk72
フジ擁護だが内田恭子は要らない・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:57:14 ID:5Q8QbZ5D
>>479
じゃ、おれがもらっておく。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:57:34 ID:VQ0zT+i9
リーマン関係のスレが立ち始めたら今回の買収劇の終演が見えてくるでしょう。
マスゴミどもネタを小出しにすんなよ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:57:46 ID:2wrA+qFg
>>478
そして!物が作れなくなった日本に未来はあるか!?いやない。
高度成長期の社会システムに戻れるのか!?ムリムリ 社会党と一緒に死んだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:57:47 ID:F/d3k80W
みなぽんのことは心配いらないからな。

俺が大事にする。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:58:04 ID:fZ5DEot+
今思えばナベツネは正しかったんだな・・・
ちょっと見直した。っていうか意外と正論言ってたりするのよね
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:58:27 ID:HFYKp3L6
LDをフジがパックマンとか出来ると思ってるの?
これだけ個人にばらけてる株
だいたい誰がフジに金貸すんだよ アホクサw

堀江が買収に成功してこそ価値が上がる株であって
フジが買収したってただの紙切れだっつーのw
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:58:32 ID:fm3BB44v
>>472
おれもナベツネ派だったよ
で、世の中にはこんなに労働者よりの考え方が浸透してんだなーってちょっと愕然としてたら
今回のこの流れでしょ。
何かほんとよくわからんわこの国・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:59:00 ID:/dJFCIz7
>>471
バーニングと吉本がLD株を買いまくって堀江を操縦するとか?
488462:05/03/19 00:59:01 ID:ublOcfOi
>>467
まあ、それは>>458の言うように、コクドはさすがに政治的にかばいきれなくなったってことだと思う。
それに、土地は日本での経済活動に活かされるだろうから、外資が持っていてもそれほど国益を
損なわないってことじゃないかな。まあ、程度問題だろうけど。

それよりも、フジは言論機関だからね。
北・韓・中が現状のままである限り、政府やアメリカ寄りであるフジ産経は失うべきではないからね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:59:16 ID:2wrA+qFg
>>484
たかが選手が!

俺はたかが野球が!っておもう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:59:28 ID:/jQHfGjd
>>465
世論は既存の資本家を敵視しているわけ。世の中の閉塞感の原因を
そこに求めているんだろうな。ただ今回自分たちの側と見ている
LDが新しい訳でもないのだが、そこは見かけで流されている
491& ◆/p9zsLJK2M :05/03/19 01:00:13 ID:0OFnhKMZ
>>486

僕はアンチナベツネでアンチLDだなぁ。これなら首尾一貫してるよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:00:18 ID:F/vid6lG
>>484
たかが株主がw
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:00:24 ID:F/d3k80W
>>489
まぁ、毒蝮三太夫の「ババァ」みたいなもんだとおもっとけばいい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:01:17 ID:jR7TRe2R
みなぽんのことなど心配していない
 
共同のクリクリがなんとなく心配なだけだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:01:28 ID:mcpmyk72
>>488
いまや産経より読売のほうが政府アメリカよりでしょ。
この問題はやっぱフジテレビだよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:01:51 ID:dZDrxeVG
>>463
民主党が支持しているというより、オカラさんを含めたごく一部というのが正解でしょう。
西村真吾が豚を支持するとは到底思えないのだが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:02:26 ID:KICFoW6A
>>468
反堀江は反堀江。共産支持と反堀江、竹中支持と反堀江は矛盾しない。

竹中をハゲタカと言ってるのは銀行土建の言い方で、堀江問題の会見でも本人は否定してる。
竹中が厳しかったのは「もっと働け」という点で、「働かずにマネーゲームしろ」とは言ってない。
不良債権問題を解決しようとする人がそんなこと言うわけない。
「働いてなんぼ」はある意味共産主義でも同じ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:02:51 ID:2wrA+qFg
楽天に決まって仙台市民ションボリはどう説明する?
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:03:00 ID:mcpmyk72
反中国の急先鋒の中津川が堀江擁護していたのが悲しかった
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:03:12 ID:KICFoW6A
>>496
> 西村真吾が豚を支持するとは到底思えないのだが。

そうかもしれない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:03:28 ID:w68uoBVP
堀江が美女だったら、ジャンヌ・ダルクのような救世主の扱いだった
かもな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:03:48 ID:PrZndMUY
>>498
洗脳が解けてよかったんじゃないかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:04:02 ID:mcpmyk72
>>497
不良債権はやっぱ処理すべきだったと思う?
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:04:24 ID:fm3BB44v
>>490
多分そうだろね。
しかし本質を全く見えてないというのが滑稽だよなぁ。
プロ野球にしたって、交渉に当っていた球団代表の給料は
古田>>>>>>>>>>>>>球団代表
だろ。ナベツネの年収にしたってそんなに高くないでしょ。
今回の件にしたって本当に個人投資家から搾取してるのは間違いなくライブドア。
うーーーん、中国をバカできんぞ、この国は
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:04:40 ID:TEYFgWnj
>竹中が厳しかったのは「もっと働け」という点で、「働かずにマネーゲームしろ」とは言ってない。

ここは釣堀じゃねーぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:04:58 ID:/bSvwz/R
>>501
あのモデルは日本人だ
 
誰とは言わないけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:05:07 ID:5Q8QbZ5D
>>501
それはあるね。
俺もあっさり寝返るわw
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:05:15 ID:mcpmyk72
>>504
今の総理や前の前の外務大臣が人気の国ですから
509488:05/03/19 01:05:24 ID:ublOcfOi
>>495
>いまや産経より読売のほうが政府アメリカよりでしょ。

そうなんだ。それは知らなかった。
まあ、味方は多いほうがいいからってことじゃないかな。
朝日&毎日 VS 読売&産経 って感じで。

もちろん、495の言うようにフジテレビ擁護の面も大きいと思うよ。
510& ◆/p9zsLJK2M :05/03/19 01:05:31 ID:0OFnhKMZ
>>490

「資本家」を「政治家」に変えればそのまま1930年代のドイツに当てはまるね。
ナチも右と左のごちゃまぜ。今でこそ極右政党のように見られるだろうけど、
社会福祉政策も充実させたおかげで政権発足当初は労働者の評判も凄く良かった。

もっとも、その後の戦争で自国民を450万も殺したけどね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:05:46 ID:sYs1LMLd
>>475

真っ白な状態でスタートしても、それまでの経過は当然証拠として出される。裏に隠された主要な目的を判断する以上、経過を無視して、新たな発行だけを取り出して形式的に調達目的を判断するなんて、そういうのはありえない。当然この点が主要な争点として争われる。
高裁で負けた場合、「このタイミングでこの発行量、この資金調達目的」心証は真っ黒。
今回の事案に即して考えれば、これは自然な心証形成だと思うが。裁判所の信頼がどうして失われるんだ?事案に即して具体的に説明してくれ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:06:03 ID:yT5CMmpd
ぶっちゃけフジ側が体裁気にしなければライブドア問題なんてすぐ終わるんだけどな。

513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:06:10 ID:lj275rEP
さすがリーマン。
全部持っていてライブドア株が紙くずになれば800億円丸まる大損。
リスク回避は当然であろう。
堀江の方はリスク回避なしに一直線。
うまくいけばいいけど、リスク回避していない分、失敗すれば
会社が潰れる可能性が高い。
社員、株主は、ピグミンのように堀江について行く。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:06:35 ID:2wrA+qFg
>>502
それは違うな。
民度が低かったということ。
何となく熱狂して、田舎が活気付くと錯覚してしまったのが、原因。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:06:59 ID:/bSvwz/R
>>507
hpのフィオリーナーさんでは無い
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:07:09 ID:/dJFCIz7
>>501
じゃあ最後は火あぶりで終わりだな

丸焼きって言った方がいいかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:07:27 ID:fZ5DEot+
確かに糸山英太郎が言うようにライブドア買収しようとする香具師なんていないよな〜
中身が無いのに不当に高いライブドアは素人に支えられてる感があるよ
うちの職場にも朝日新聞読者のH君がライブドアの株買うんだって株の本かってきたし・・・
ほんとに大丈夫かいな?あんな胡散臭いやつ信用してと思う今日この頃
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:07:48 ID:ebhppEoF
それにしてもライブドアの株買うやつ多いんだな。
リーマンが大量に売っても暴落しないとは・・・。
ライブドアのどこにそんな信用があるんだ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:07:52 ID:HFYKp3L6
ケケ中が反堀江とか言ってる馬鹿って救いようがないなw


竹中経財相「ネットとテレビ、境目低く新しい可能性」
 竹中平蔵経済財政・郵政民営化担当相は18日午前の閣議後の記者会見で
ニッポン放送株を巡るライブドアとフジテレビジョンの買収合戦に関連し、インタ
ーネットとテレビの融合について「境目そのものが非常に低くなり、新しい可能性
が出ている」との見解を示した。さらに「(ネットとテレビが)技術の壁を越え、利用
者からみると非常に近いものになっている。今起こっていることはまさにそういう
ことだと思う」と述べた。〔
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:08:00 ID:2wrA+qFg
ニッポン放送聴いてると、堀江に好意的になってきているのが
よくわかる。
さすが、できる奴らは処世術が磨き抜かれている。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:08:34 ID:tGc8RDpj
くだらない議論していないで、「人体の不思議展」でもいって頭冷やしてこい!アフォ!!

522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:09:19 ID:SgHIkNTB
>>521
まだやってんの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:09:28 ID:9TymEAHh
俺もナベツネ派だよ。
去年も

「ス、ストだぁ?は? この不景気ににストたぁいい身分だな。
 チンケな玉遊びで何千万も何億も貰っておきながら何様のつもりなんだこいつら。
 そんなに文句あるなら野球なんかやめてどっかの会社でサラリーマンやれよ。
 スーツ着て会見やる暇あったら2リーグ存続させたくなるような試合するためには
 どうすればいいか考えろい。少しは新庄みたいにプレーで主張すれやボケ。
 それがお前らの仕事だ。さっさと家帰って素振りでもしてろよ、たかが選手が」

と、テレビに怒鳴りました。 
今考えるとちと大人気なかったがw。
 
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:10:20 ID:TEYFgWnj
>>497
竹中のいう「不良債権処理」で
外資がどんな悪辣なマネーゲームやったか
調べてみたほうがいいよ

ヒント:銀行株、転換条件、グループ企業の裏切り、りそな国有化
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:12:09 ID:TEYFgWnj
>>520
昨日から日経・テレ東の論調が明らかに変わった
前は小馬鹿にしてたのに・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:12:35 ID:5Q8QbZ5D
さてと3連休、スノボだから、いい加減、寝ようと。
やっぱテンピュールの枕はいいな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:12:36 ID:mcpmyk72
しかし後世になれば竹中も不良債権を処理した大臣とし高橋是清みたいに紹介されるのかな・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:12:48 ID:2wrA+qFg
ジャイアンツの試合は一番つまらん。華がない。ファンもつまんね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:13:16 ID:KICFoW6A
>>519
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2005/02/post_32.html
 竹中平蔵経済財政・郵政民営化担当相は22日の閣議後の会見で、
ライブドアによるニッポン放送株の大量取得について、
「ルールを破ったり、すき間を突いたりするのは適切でない」
と述べ、時間外取引で取得した手法に疑問を示した。
 ライブドアに株式取得資金を提供したのが外資系証券だったことに関連して、竹中担当相に対し
「郵政民営化で郵便貯金、簡易保険の金融子会社を外資に売り飛ばそうとしている」
との憶測が出ていることにも言及し、
「私に対してもハゲタカの見方があるが、まったくナンセンス。金融担当相の時には外資に厳しく処分し、批判を受けたくらいだ」
と反論した。
530一人だけいる:05/03/19 01:13:59 ID:Ijl66nd1
>>517一人だけいる。この一連の全てを孫が「フジサンケイを傘下にした価値あるライブドア」作りとして演出してたら・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:14:52 ID:lj275rEP
>>518
とにかくやすく買える。
その1点。
損してもたかがしれてる。
状況が悪くても持っておこうかなと
いう人が多いのかも。
じゃぶじゃぶのライブドア株、
とんでもない状況になったら
さばき切れないほどの売りが市場に
出回るのは間違いないことだろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:14:58 ID:54SewpCf
>>529
日本の資産を売り飛ばそうとしてる売国奴が
自ら売り渡すなんて言わないからw
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:15:12 ID:fm3BB44v
>>523
ナベツネなんていいヒールだよな。エンターテイメントなんだからあれぐらいのヒールは飼いならさんと。
おれの知り合いが野球板にナベツネ氏ねが書き込めなくなって寂しくなったっていってたど。

つーか全然関係ない話だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:15:52 ID:HFYKp3L6
>>529
これまた古いネタだなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:16:00 ID:SmxCmJSK
>>519
竹中が堀江はけしからんなんとかする
なんて言うわけないじゃん
しらばっくれているうちに検察が・・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:16:08 ID:/dJFCIz7
>>529
>「ルールを破ったり、すき間を突いたりするのは適切でない」

年に数日アメリカに滞在して日本に税金払わなかった竹中のいうセリフか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:16:10 ID:jDjv3kCv
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:16:41 ID:2wrA+qFg
>>525
彼らは株の上げ下げにテキトーなコメント乗っけて食ってる人たちですからね。
最初は世迷い事のように扱ったが、本気の戦争で市場に影響与え捲くりとわかった昨今
そうそう馬鹿にもできなくなった、ってことでしょう。経済アナリストやらも同じような変遷で。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:17:18 ID:/jQHfGjd
>>510
そこに妙な類似性を感じるんだよね。それはレベルが違い過ぎ
るがオウムにも似たところがあった。それらの類似をあえて1つだけ
取り上げるなら前近代的というか原始的な個人崇拝が根底にある。
論理を超越して個人の支持に大衆のエネルギーが集中している。
ということはLDもそれほど遠くない未来に終焉が訪れるんだろう
けど
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:18:51 ID:9TymEAHh
>おれの知り合いが野球板にナベツネ氏ねが書き込めなくなって寂しくなったっていってたど。


確かに、そういう役割あるよねw。
今思うとナベツネはそういうエンターティメント性も当然見込んでたんだろうし。

堀江もそういう確信犯なら少しは認めるんだが・・・。
どうみても素でああいうキャラだもんなぁ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:19:08 ID:8jTYNq2N
>>120
>財務当局の真の標的はライブドアの堀江社長なのであるが、スケー
>プゴートとして外国企業が狙われたのは、ニッポン経済界の上層部に
>相当の「外国嫌い」が存在することを示した。

余程、リーマン好きな人がいる様で、元財務官解任は香港の誰かの怒りを買ったからでは?

リーマンブラザーズコマーシャルコーポレーションアジアリミテッド(香港)が保有するライブドアの
転換社債と株式の比率は、7日時点の28.40%から16.85%に下がった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:19:33 ID:MsfLdwfj
堀江くんも叩けば埃が出てくるはずなのに今まで不思議なくらい
表に出てこない。堀江くんがそれこそ命がけの戦いをしてる最中に
邪魔しちゃ野暮だからかな。でも勝つにしろ負けるにしろ本当の
試練はそれからのはずだよ。今のとこ泳がせている状態だからね
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:20:32 ID:2wrA+qFg
オウムオウム言いやがってうざいなぁ。そんなにオウムが好きなのか。麻原大好きか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:20:58 ID:54SewpCf
>>542
早いとこホリエモンを絶命しないと
日枝と亀が倒れますよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:21:25 ID:/bSvwz/R
文潰すってのがアーミテージ長官
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:21:31 ID:mcpmyk72
>>544
その二人はもうどっちに転んでも辞任でしょ
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:21:52 ID:UsdXl5S6
>>518
一気に暴落されたんではリーマンも困る。ここのところ上げてるように見えるが
実際にはコントロールされた下げ調子で転換されてる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:23:15 ID:fZ5DEot+
>>543
そういや今日、秋葉原でオウム信者の勧誘にあった
具体名は出さなかったがあれは絶対そうだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:24:48 ID:HFYKp3L6
今日もウジ虫共の完敗か
可哀そうにw
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:25:29 ID:54SewpCf
ホリエモンを泳がせてるのは売国奴の小泉と竹中だからな
フジテレビ信者も哀れだわwww

フジ産経が生き残りたいなら倒閣運動を起こして
森さんにでも総理になってもらうしか無いな
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:25:36 ID:eF8dB/j/

堀江が勝っても負けてもいいから信長に例えるのだけはやめてくれ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:25:54 ID:/dJFCIz7
>>549
罵倒と勝利宣言か いつもワンパターンでたのしそうだな w
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:26:16 ID:F/d3k80W
>>551
超同意
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:26:53 ID:2wrA+qFg
>>548
絵売られそうになったとか
募金せよといわれたとかか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:27:13 ID:eF8dB/j/
フジ対ライブドアはもう誰の目にもライブドアの勝利は確実。
ただし、ライブドアはフジに勝っただけでおいしいところは別の誰かに
必ず持っていかれる。世の中そういう仕組み。
556& ◆/p9zsLJK2M :05/03/19 01:28:09 ID:0OFnhKMZ
>>539

ヒトラーになぞらえるのはホリエモンを買いかぶりすぎにしても、ヒトラーだって
ミュンヘン一揆(23年)の頃はまだちゃちな地方政治家だったし、彼のナチ党だって
30年9月の選挙で100議席オーバーをとるまでは極右の泡沫政党のうちの一つでしか
なかった。そこから僅か3年でヒトラーは政権奪取だよ。

こういうのは何かの間違いで道を踏み外すと、あとは雪だるま式に大きくなる物だから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:28:57 ID:eF8dB/j/
>>554
あいつらは目がいっちゃってるからみりゃわかるw
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:29:06 ID:dQ0vEfV0
>>550
あんなバカが総理に返り咲くくらいだったら、
私が右翼団体に入って殺す。その後に死刑になってもいい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:29:40 ID:MsfLdwfj
堀江くんもこれだけ信者が多いんだからいっそのこと
代議士にでもなってみたら
選挙公約で次はTOYOTAを乗っ取りますなんて言ったら
信者は大喜びで支援しそう
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:30:32 ID:2wrA+qFg
>>557
秋葉原だしな。みんなイッチャッテルよな。
ちなみに絵と募金なら、オウムではないぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:30:58 ID:cGYyhTA0
インチキ絵画屋のセールスの女、顔面パンチしたくなるよな
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:31:13 ID:F/d3k80W
俺は信長ともヒトラーとも面識がないから実際はわからんが、
この人らは惹かれるような魅力がどこかあったんじゃないかな。

ホリエモンには、不快感しかないなぁ。人として魅力は感じない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:31:31 ID:/bSvwz/R
職場に行くと全員元警官とかに成りそうだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:32:24 ID:8jTYNq2N
>>556
>こういうのは何かの間違いで道を踏み外すと、あとは雪だるま式に大きくなる物だから。

ライブドアならぬ、バブルドア???

LDとLF併せて、4500億だもんな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:32:32 ID:jR7TRe2R
あんまり関係ないんだけど、土曜日って郵便局やってたけ?
ポストに入れてもダメ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:33:13 ID:54SewpCf
オラ、オラ
早くしないと外資(アメリカ)がホリエモンに数千億円貸して
産経グループが無くなっちゃうぞ

今、現在、
小泉はライスにフジテレビ献上の成果をベッドの中で報告中w
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:33:50 ID:9TymEAHh
>>551

信長に失礼だわなw。

と言っても俺、信長派じゃないんだが。
時代を変えるのはそれなりの人間がその気になればすぐできること。
時代を維持する事のほうが困難だ。
世界史に類を見ない260年もの同族政権を自らの死後も維持した家康が最強。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:35:31 ID:TEYFgWnj
>>538
金融界では今回の堀江の行動はかなり評価されてきてるから
日経も下手なことかけなくなってきてる
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:35:50 ID:UsdXl5S6
>>561
アールビバンって知ってるか!
つか、パンチ汁!
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:36:42 ID:pRWRwA/Y
>>565

休み。ATMとか荷物の時間外窓口とかは夕方くらいまでやってると思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:36:59 ID:/dJFCIz7
前に堀江君をナポレオンにたとえたら顰蹙かいまくったよ

モスクワに火をはなって大正解だったって書いたんだだが、、、
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:37:18 ID:drN176ew
中川は昨今いろいろ叩かれ杉てリベラル指向になってるな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:38:43 ID:fZ5DEot+
でもインチキ絵のキャッチって垢抜けない20ぐらいの人狙い撃ちにしてない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:40:44 ID:MsfLdwfj
堀江くん本人に聞いてみないとわからんが
彼が一番軽蔑してるのは信者みたいな他力本願の
無責任な人間だったりして
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:41:44 ID:dQ0vEfV0
>>538
どこらへんが評価されてるの?
576575:05/03/19 01:42:53 ID:dQ0vEfV0
>>568だった
どこらへんが評価されてるのか教えてちょ
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:44:33 ID:eF8dB/j/
堀江を見てるとなぜか小錦を思い出すんだよな。あれだけ強かったのに外人という
理由だけで周囲に邪魔されて結局横綱になれなかった。でもそのおかげで免疫が
できて次にきた曙やら武蔵丸はすんなり横綱になれた。

>>574
たぶん虫けら以下だと思ってるだろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:52:03 ID:c6EOvzGj

支配構図

リーマン
 ↓
ライブドア
 ↓
ニッポン放送
 ↓
フジテレビ
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:55:20 ID:9wN2yTK0
1)大和SMBCがLDの株式25%以上を市場から取得
2)LFがLDとの友好提携を一方的に発表と同時にLDとの資本関係構築のため
 大和SMBCからLD株取得(CX株・PC株との等価交換方式)
3)これによりLDのLFに対する議決権停止、LFの取締役再任。CXの実質支配となる。
4)LDはこれ以上の増資は不可と思われLFのLD株式保有比率は固定化。
5)以後順次LFの重要資産を外部へ売却。(株主代表訴訟の対象にならぬよう狡猾に)
6)大和SMBCはCX株を市場にて売却PC株をCXへ売却。
7)当然LFは上場廃止と同時に重要資産が外部流出してLF株の資産価値低下。
こんなシナリオどうでしょう?
580おもしろそうだな:05/03/19 01:56:39 ID:NMf+SA+5
堀江の次はミキタニかwまた
そしたら堀江もん泣くのでは?なぜ俺はだめなんだ?
体型か?顔か?
と、、、かわいそうね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:57:50 ID:r29O4GBR
いずれにしても政治介入ない限り堀江が勝つ でも彼は電波やオピニオンには興味ないから社員の仕事は従来通りやらせるよ コンテンツとフジサンケイの総合力利用したプロバイダ拡大にのみ全力!逆に社員は自由度が増すかも
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:01:28 ID:/dJFCIz7
>>471
淘汰ですか…
民主党の石井議員みたいな終わり方しそうですね
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:01:38 ID:wmSKEkfe
>>581
亀さんの捨て身の名義書換拒否で総会少数派の予感
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:02:32 ID:vQcmXPwa
>>581
借金あるから同じように
できるか?資産の売却、リストラ、給与カット、
何から手をつけるかわからないが、
同じように自由にはできない。もっと過酷な
営業活動も必要とされるんじゃないかなあ。
585575:05/03/19 02:08:09 ID:dQ0vEfV0
高裁の判事は、政府関係の意向に反する判決を出すと、
出世の道が閉ざされるというのを裁判官関係の本で読んだことがある。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:13:14 ID:rpD63b3E
リーマンの生扉株売却が始まったらしいけど、どこに売ったんだ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:15:52 ID:JGhLzsMV
>>585
高裁というか日本の裁判官はみんな同じ
あれ官僚制だから
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:18:15 ID:fZ5DEot+
三権分立はどうなった?
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:19:32 ID:2dg74nNo
>>585
これはほんと。重要な事件の前になるとおまえ空気嫁よという無言の圧力が漂うらしい。
まぁどうせ一部しか出世できないから開き直ってる裁判官も多いみたいだけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:22:09 ID:ublOcfOi
>>588
それは建前みたいなもの。
アメリカもそう。自由平等が建前だけど、実際はそんなことない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:24:24 ID:2dg74nNo
あと裁判官は職業上あんまり外に出歩かないらしい。色々な情報が邪魔になるから。
だからたまに裁判で網走刑務所とかにいくことになると大はしゃぎなんだって。弁護士
にしてみれば網走なんて糞だるいだけだけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:25:20 ID:fZ5DEot+
大統領が聖書に宣誓かっこいい
特定の宗教とのつながり最高!!
ただ選挙前の学会員は大迷惑・・・
死んでくれ
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:27:03 ID:rpD63b3E
まあ、高裁のみならず地裁にもあると聞いたことがある。
日本の裁判官は、最高裁判所の15人は事実上内閣が選び、他の裁判官は
その内閣から選ばれた15人の最高裁判事が選ぶ。
だから、最高裁判事は「自分を最高裁判事にしてくれた内閣に刃向かう判決は出さない」
って考えがあるらしく、また反内閣的な判決出した判事は出世させないとか。
そんなこんなで、裁判所内の出世争いというのは、それはもう厳しいものらしいよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:30:00 ID:JGhLzsMV
>>593
そしてその裁判官も、裁判所の中では普通の事務机で仕事している
事務官の冷たい視線を浴びながら赤絨毯のひかれた自室にひきこもり
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:30:05 ID:fZ5DEot+
取り敢えず死刑をたくさんしてくれる法務大臣は好きだ・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:34:19 ID:6g+Qt2Un
まっ茶の汲み取り業者か
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:39:23 ID:WkapwzyM
外資サイコー売国OK
の小泉・竹中ラインからすれば
地裁・高裁の結論なんぞ最初から明らかだったというわけでつね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:40:55 ID:6g+Qt2Un
右翼団体は外資のオイルマネーから金貰ってるのでは?
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:43:27 ID:qIsvwBQN
「MSCBは株価にやさしい」らしい。
1億株売っても10円くらいしか動いてない。
いったい誰が買ってるんだろう?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:45:24 ID:3t9XZtby
地裁は国に喧嘩を売ってる罠。
今回の事は、国も悪いしフジも悪いし豚も悪い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:47:08 ID:r31wCMvZ
>>599
リーマンが初めて売却した2/10から100円以上動いてるよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:47:27 ID:2dg74nNo
>>597
まぁなんにせよ今度の決定で政府の意向はある程度わかるんじゃないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:53:35 ID:qIsvwBQN
>>601
初めて売却したのは貸し株を売ったときでしょ。
転換して1億株近く売ったのはこの1〜2週間でしょ。
この1〜2週間の株価はどれだけ動いた?
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:54:48 ID:JGhLzsMV
>>599
10万人以上の個人株主?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:55:27 ID:dQ0vEfV0
>>602
そう思う。

自民・政府筋がフジグループをそう簡単に捨てるものか?
と思ったりもするけど、今の政府の考えはよくわからないね。
ただ、表立ってライブドアを批判する人がいないのは、逆に怪しい感じもするし。
(後から政治介入があったとか思われないためなのか、とか)
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:58:17 ID:qIsvwBQN
>>604
デイトレデイトレって言うがそんなにいるんか??
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:58:42 ID:eVmUzZzt
リーマンが転換社債でフジにLD株売ってたら笑える。
でもありえないか、外資規制があるし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:00:33 ID:JGhLzsMV
>>606
ホリエモンが41%握っていて、総株主数が14万だか16万だか
ほとんどは個人株主と見ていいんじゃないの?無配だし
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:06:36 ID:BmMr176V
フジサンケイが買われたら長期的に見て自民党に大打撃なのに、
それを許容するかね? 今の内閣が。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:11:23 ID:MsfLdwfj
小泉さんは外資の市場参加に積極的だったからね
露骨に外資を規制することは難しいだろう
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:14:05 ID:DJpY9eR/
堺屋太一って小泉内閣?
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:14:26 ID:dQ0vEfV0
>>609
もしかしてフジが長いこと自民党に利益還元みたいのを怠ったりしてて、
今の自民党派閥が味方につかない、
とかいうのまでホリエモン達が見抜いててやってたらすごいよね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:15:37 ID:9qqsnRJC
>>611
モリリン内閣だろ。

モリリンといえば、「IT(イット)革命」、
堺屋といえば、「インパク」…。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:16:00 ID:G2oYAkWz
>>611
違うよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:16:46 ID:DJpY9eR/
>>613
森だっけ.dクス。
じゃあ代わりが竹中プラス塩じいか
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:17:40 ID:Bd06EzOF
『ホリエは平蜘蛛とともに爆死した、現代の松永弾正か?』
"かつての金の亡者の事件簿"

≪豊田商事事件≫
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/toyota.htm
・豊田商事、永野一男の最期
http://jceleb.hp.infoseek.co.jp/toyota.jpg

≪投資ジャーナル中江≫
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage261.htm
・昔、中江の会計顧問をしてた人の話。中江はもうこの世の人ではないのかも?と。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://consul.club.or.jp/item/108
・ちなみに同じ人が語るホリエモン考。「粉飾決算」の疑問を抱いたという話のアレですね。
http://consul.club.or.jp/item/258
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:20:05 ID:CSfYBqQJ
いや、明かに堀江は間接外資規制を恐れてるよ。だから、一度返還された
貸株を再度貸してLBに処理を急がせてる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:22:06 ID:9qqsnRJC
>>615
インパクはこんなのでした。(もうほぼ画像のリンクが切れてるが)
http://web.archive.org/web/*/http://inpaku.go.jp/

http://web.archive.org/web/20020123035300/http://inpaku.go.jp/
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:26:01 ID:gk6gEUfY
生きてるうちにあちこちから金を借りるだけ借りて、したいことしまくって、
借金に本当に追い詰められたら適当に消えるだけなんだろ。堀江って奴は。
それこそ誰も得しない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:27:39 ID:9qqsnRJC
>>619
だめなら「破産すればいい」って思ってるみたいだから。(どっかのセミナーにて)
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:30:01 ID:gk6gEUfY
>>620
法律には触れないってか。あの男モラル無しにもほどがあるな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:33:24 ID:qIsvwBQN
>>620
Oh!No!Kamikaze Attack!
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:35:38 ID:FQByCWLR
>621
2ちゃんの人にモラルのことを言われたくないw
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:35:40 ID:lj275rEP
604
>>89
>1億3335万株

10万人の個人株主だとすると、

1億3335万株 ÷ 10万人 = 1333.5株(1人あたり)

昨日の終値で計算すると、

368円 × 1333.5株 = 490728円

1人約50万円買っている計算。

仮に100万人だとすると、1人約5万円となる。
広く多くの人間が参加するほど、株はたくさん裁けるこに
なるだろう。
それがライブドアの強味であり、時にして弱味にもなりうる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:37:24 ID:lj275rEP
>>624
>>604
「 >> 」を付け忘れた。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:38:05 ID:qEYy0nrN
堺屋は小渕内閣から
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:39:22 ID:9qqsnRJC
>>621
漏れも前職で「自己破産を」「任意整理することに(ry」って人は
たくさん見てきた。肩の荷が下りたように、すっきりした感じで言われる人はいるが、
「迷惑かけてすみません」って言う人もいた。
でも、「破産すればいいから〜♪」みたいなことを言う人はさすがに見たことが…。

たとえ、破産すれば済むのだとしても、取材陣がきているセミナーで
堂々と言う事かね、あれ。
ホリエモンは一言で言うと、世間に「モラルハザード」を引き起こしかねない
香具師でしょう。間違いない。
でもね、正味、そういうモラルを裁く法律は無いのですよ。タチが悪い話だ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:42:38 ID:dQ0vEfV0
>>624
デイトレ初心者さんが、ライブドア株で半日で80万円すったのを見たことがありまつ。
本業でこなしてる人には鼻くそみたいな額かもしれませんが、
その人はえらいショックを受けていました。
でもまた買うと言っていました。こういう人が買うのだと思いました。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:45:04 ID:FQByCWLR
>627
だから、2ちゃんでモラルを説くのはお門違いだって。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:45:36 ID:2dg74nNo
外資云々抜きにして政府としては乗っ取り屋を認容することはできないだろうね。
もっというと自分たちにうまみのないものを認容はしないだろうね。
日本はさ結局政治家にパイプがないと大事業は成立しないよ。違法行為も見逃して
もらえるほどのさ。で、残念ながら堀江には金も能力もあるかもしれないけど信頼・人望
といったものが致命的に欠けているね。しゃべれば嘘だらけだからお金が大好きな政治家も
危なくて近づかないだろう。信頼は金で買うことは出来ないものなんだとよくわかるよ。
楽天の社長が命の次に大切なのは時間だといってたけど、まさに信頼は時間をかけて
得るものだし、球団参入が認められたのもやはりその辺なんだろう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:48:21 ID:qIsvwBQN
>>630
モラルや建前は通じない世界で勝負してるんだから止められるのは
政治家や財界の圧力じゃなくて法律のみ。
法律を改正しないと何を言っても無意味だよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:48:36 ID:gk6gEUfY
2ch内の問題でモラルうんぬんはアレだけど、
アイドル並みの有名売れっ子がテレビや大衆の前で堂々と言うのは
わけが違うと思うぞ。多分。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:49:38 ID:qM75WOil
どれだけ大騒ぎになっても堀江逮捕であっけなく終わりそうな気がする
祭りなんだから騒げるうちに騒いどけってことでもあるが
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:52:28 ID:gk6gEUfY
堀江逮捕は祭りのピークだろうな
で、何罪よ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:55:08 ID:DJpY9eR/
>>634
外患なんとかとかいう有罪なら死刑しかない罪にしてくれ
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:55:38 ID:qIsvwBQN
逮捕されるようなヘマはやってないってば。。今のところは。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:57:16 ID:sMfd8Cw/
右翼は動かないのか?
一見、複雑な経済事象だけに堀江の真意がまだ読めていないのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:57:18 ID:Bd06EzOF
金融庁も証取委も動いてる
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:59:10 ID:1cC686vD
あと何故か公正取引委員会
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:02:22 ID:dQ0vEfV0
>>631
政治家に建前はあっても、モラルはないよ。
あと、法律は使われ方次第でどっちにでも都合のいいほうに転がるものよ。
毎度同じ法律から同じ判決が出るなら、三審制やる意味ないって。
私はべつにフジを擁護する気はないけどね。

ただ政府が、外資の間接規制まで持ち出して守ろうとしてるメディアを、
ホリエモンからは守らないっていうのは、理にそぐわない気はするけどね。
まぁ、どっちにせよ来週半ばには結果が出てるわけだし、見守りましょう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:09:14 ID:OPuf+Ia6
「潜在的株主」ってやつの影響力について、(各種社債を統一的に)定量化する方法はあるのだろうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:20:17 ID:dQ0vEfV0
>>641
あるともないとも言えないよ。
今回フジ側はそれを証明する責任を負ってることは確かだけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:34:14 ID:BBUy47Fw
>>631
単純につまはじきということで追い込まれる
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:40:36 ID:Xn00suX7
>>640
政府はラジオまでならともかくテレビはちょっと・・・とか思ってそう。
法案もさっさと出てるようだし。来週のTOBは無いとみるけどね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:49:52 ID:KICFoW6A
いつも思うんだけど、「見守る」ってどういう意味なんだろうね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 05:00:25 ID:ublOcfOi
行間を読むっていうか、空気を読むっていうか、鼻が利くっていうか、
今、LDの勝利を信じている人って、そういう能力が全く無いのね。
わっかんないかな〜?ここ数日の報道の仕方を見て。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 05:00:34 ID:LqAxz5f/
成り行きのことでしょ
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 05:03:27 ID:dQ0vEfV0
>>644
うん、たぶんね。
買収はニッポン放送までで止まるとタカをくくってた部分もあるかもね、政府側は。
ただ思ってたよりフジが気の抜けた株の管理をしてたんで、
本当にグループごと持っていかれそうになっちゃってるの見て、
「本当にやられるのかよ!」と焦った希ガス。んで、今日閣議決定。

だいたいいつも問題が終わってからやっと法律変える人達が、この早さ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 05:04:41 ID:K3C+n0R8 BE:50742-##
>>646
行間を具体的に説明してもらえると、
わかりやすいとおもいます。
650大前メルマガ:05/03/19 05:08:07 ID:YAj18Imy
リーマン・ブラザーズ証券はライブドアやニッポン放送を支配しようと
いう意図は全くゼロで、純粋にファイナンスでやっただけです。それは
当然のことで、投資銀行がそういう意図を持って第三者を操るというこ
とは職業倫理上できません。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 05:11:21 ID:9qqsnRJC
>>648
そのうち、金融庁からも何かお達しが出たりしてな…
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:25:00 ID:wjKvZHc9
>>650
ライブドアも投資業なんだよね。
アレは本当に倫理欠落してるから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:42:02 ID:QP3IzfVR
フジテレビは公共放送としての倫理感にかける。
いっそ放送免許を取り上げて国営放送にすべし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:45:22 ID:REbkvBxI
パックマンはない。それは本当に最後の手段。まだやれることはある。

LD株なんてゴミ勝って金をドブに捨てるくらいなら、最初からTOBの
価格を上げれば済むこと。それをしなかった以上、防衛策は、フジサン
ケイグループから金を出さないで済む方法しか取らない。

LDが議決権ベースで50%以上取得するのは確実と見ていい。しかし
だからと言って 6月の株主総会の時点で LD が 50%以上かどうかは
まだ確定していない。

LF はまだ増資することができる。仮処分が高裁で追認されても関係ない。
株数と資金の使途を変えれば増資できる。名義書き換え基準日を超えてい
ても問題ない。

そこを勘違いしている人が多いように見受けられる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:45:40 ID:SuqsFXtd
LFがリーマンに交渉しLDの株買ったらどうなるの
リーマンを儲けさせる事は目を瞑るとして
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:47:48 ID:mEd7ZlO2
>>654
勘違いしてるのはお前だ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:51:53 ID:REbkvBxI
>>656
はいはい、どこを勘違いしてるか指摘しましょうね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:51:53 ID:5R02sSZV
主要目的ルールなら第三者割り当てでも文句ないだろう。
LDは過半数ギリギリだから、適当に資金調達の理由つけて少し
増資すればとりあえず過半数は阻止できる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:04:17 ID:TnRll7wh
最初から適量の増資で真っ当そうな理由で発行していれば認められた可能性大だろうけど。
授権枠ギリギリ迄発行の上、しかみ相手がフジの新株予約券発行なんてやって
露骨な経営権維持目的と断定されて却下された後じゃ、今後も裁判になれば全部却下されそうな気がするが・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:06:01 ID:DmzfwhKf
フジはリーマンにたのんでCBを株に転換してもらえばいいのに。
それだけでLD終了。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:09:24 ID:/dJFCIz7
612 名前:可愛い奥様 :sage 投稿日:05/03/19 01:07:53 ID:+IwkfEv4
つい最近やってたホリエの北海道での講演会での様子が
ほんのちょっとテレビで流れてたけど
何だかんだ言ってはいたけど、ようするに
「失敗したら破産すればいい、(命取られるわけじゃなし)
ほとぼり冷めたらまたイチから始めればいいだけのこと」
とニヤニヤしながら語ってたよ。

そりゃ本音を言えばそういうことだろうけど
(経営のトップともあろう立場の人間が)
「それを言っちゃぁお終めーよ」ってもんじゃありませんでしょうか?

633 名前:可愛い奥様 投稿日:05/03/19 04:08:19 ID:kN7a/7J3
>>628
スイス銀行のプライベートバンキングでもう既に個人資産は数百億はプールしてるらしいとのこと
仮に失敗しても海外に別荘も購入してるし、そっちへ逃げて悠々と暮らしていく算段でしょうね
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:11:42 ID:P/NoE57b
樹海行きはアホルダーだけか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:12:18 ID:wSTriH5X
イーバンクの時のようなDQNぷりをチェックしておけば、
面白半分にテレビにだしたりはしなかったろうに
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:13:58 ID:REbkvBxI
>>659
そうとも限らんのよ。しかも裁判に持ち込めさえすれば、フジの勝ち。
LD に長々と裁判する余裕はない。

それに最初の滅茶苦茶な増資の意図は、TOBを成立させることにあったと思われ。
つまりブラフ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:23:29 ID:eE/s2N7Y
>>653
ネットと平壌放送の融合ですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:25:24 ID:F0E7Z0no
この外資を使った売国豚のLBOとは

強奪予定のあなたの家のお金を質に銃を買い、それであなたを襲おうとしてることです

右翼と呼ばれる志士の方々、日本人として義を守り、名誉を手に入れたくないですか

かたぎの方々フジテレビ株を買いましょう
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:32:58 ID:JUwwZEB/
 公認会計士がライブドアの有価証券報告書を分析して、「粉飾の疑いが極めて濃厚である」と危ないことを書いている。
きちんと根拠をださないとやばいと思いますが、ちょっと衝撃であり、やっぱりという感想です。
 http://consul.club.or.jp/item/258「ホリエモンの錬金術ー1」
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:38:50 ID:SuKqORjD
479 山師さん@トレード中 sage 05/03/19 10:22:26 ID:eAwu1HGm
リーマンってたいしたことねーらしいな
ゴールドマンサックスやソロモンブラザースのほうがすげーって言ってる

485 山師さん@トレード中 05/03/19 10:26:37 ID:WuaDAJm2
>>479
一番格式も社会的評価(アメリカ本国での)も売上もトップなのはモルガン・スタンレー
ついでメリルリンチ
その下ぐらいにゴールドマン・サックス
ソーリー(ソロモン・ブラザーズ)はグループ規模ではすごいけど投資銀行部門ではその下ぐらい
もちろん、リーマン・ブラザーズはこれらメジャーなところよりはなにもかも下


669名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:43:32 ID:ds1f1EOp
アメリカでは、美味しいところは
大手に取られちゃう。
乗っとりに無防備な日本企業を、勢いが取り柄の
若い野心家を使って買い占めれば、
美味しいんだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:48:34 ID:l8RPGcy9

 ニッポン放送は、新株予約権の発行量を減少させることできないの?
 できるなら、なぜやらないの? 
 そうすれば、高裁で勝てるじゃない。
 そして、LDの株占有率50%から、下げることができるし。
 
 どうして?
 誰か詳しい人教えて。

 
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:56:51 ID:AgDKdWAl
で、隠れた次のラウンドは、この転換された株を誰が買うかってことでは?
投資会社ではなく証券会社としての側面なら、長期に持つとは考えにくいし。

買い手が手を上げれば、今のニッポン放送&フジの資産も間接的に
手を入れることができるっていうことになるんじゃ・・違うのかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:33:22 ID:fXGJNNi6
>670
上場株を特定の株主だけに新株を与えることは
他の株主の持つ価値を減ずる(毀損する)ことに
繋がるので、よほどの理由がない限りはダメです。
東京地裁判断の通りです。
量が非常に少なく、他の株主の価値に影響しない
程度なら通るでしょうが、それでは意味ないでしょう。

他の株主に対しても希望すれば与える公募であれば
普通のやり方で問題ないですが、当然LDも応募する
ので比率を下げることは出来ません。

自著「株式始めよう。(^^;」より
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:37:37 ID:KICFoW6A
>>672
でも仮に1600億分発行するとして、LDはもう800億都合できるかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:38:46 ID:XANA4yuG
22日は吉本興業全力買い!
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:39:18 ID:Z7KZycYu
>>673
その前にもう時間切れだろうが
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:40:21 ID:RX6dVFad
ネットとのシナジー効果のための増資。
1600億円の新株予約券を発行しますので、LDさんに800億円割り当て。
LDは払えるのか?でいいわけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:42:17 ID:2xlOUUbB
>>672
共同で開発しているスタジオの権利を渡す変わりにフジ負担分420億円分
のCBだと問題なく発行できると思う。
これなら企業の資産価値はまったく下がらない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:11:52 ID:JM/vNB6G
>>675
ヒント:基準日後の株主に議決権を与える決議
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:15:50 ID:RMG/Lim0
リーマンの持ち株16%
普通じゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:19:23 ID:Z+VAm82F
総務省の電波砲攻撃まだぁー

総務省の電波砲攻撃まだぁー

総務省の電波砲攻撃まだぁー

総務省の電波砲攻撃まだぁー

総務省の電波砲攻撃まだぁー
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:22:16 ID:PsvWdT7D
裁判官は最高裁判所の事務総局が完全に人事権が
握っててこの事務総局勤務か赤レンガコースで法務省
勤務経験がある裁判官しか出世しない。あとは全部地方の
ドサ回り、全く行政や政治が介入しない刑事事件や公害
事件などには結構弱者の側に立つが政治や霞が関がからむ
案件にはよほどの事がない場合は国が勝ち住民が負ける。
違憲立法審査権なんて物凄い権限を有してるが統治行為論を
見ればわかるように上級審になるにつれ保守的になる。
最高裁判事は国務大臣待遇で解散や首はないから政治に対して従順だよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:23:38 ID:Z7KZycYu
>>678
法改正されればだろ?
寝技に頼るしかないってことの裏返しでは?
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:30:15 ID:JM/vNB6G
>>682
現行法でも別に禁止はされてないからとりあえずもめるだろうね。
そういう意味で時間切れなんてことはないよ。
これに限らずやれることはやるんじゃない?LDもなりふりかまわずみたいだし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:32:13 ID:i3cfA/g2
>>681
ふざけてるな、いいのかこんな事で!
三権分立じゃないのかよ、こんなのだったら
いつも自民党が勝って何か新しい事をやろうと
するものが負ける、フジが政治を押さえたら
結局はフジが勝って堀江は負けて破滅するって
事じゃん、何か新しい事をやろうとすると潰される、
こんな事があっていいのかよ!!!!!!!!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:33:43 ID:sYs1LMLd
>>664 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:13:58 ID:REbkvBxI
>>659
そうとも限らんのよ


はいはい。どうしてそうとも限らないのかを説得的に説明しましょうね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:38:11 ID:hCHcLqi2
>>684
アンタ青いよ、世間を知らない。これが現実、
やっぱり豚信者は世間を知らない無職、
ニート、引きこもりか?????
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:40:11 ID:eVmUzZzt
堀江と日枝が国会に呼ばれるみたいだから、初めて二人が顔を合わせるわけだな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:41:11 ID:3t9XZtby
>>677
それで良いな。
フジサンケイHD設立。
買収も不可能に。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:43:39 ID:tQhRddYU
いよいよワキガが臭う季節到来
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:45:22 ID:Z7KZycYu
>>683
また仮処分命令が出る悪寒。
寝技で法改正する方向に持っていくほうが現実的だと思うんですけど。

でも、政治家は日和見だからあてにならないかもです

>>687
それは自民が拒否したんじゃないんですかー
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:45:58 ID:6g+Qt2Un
犬の小便が臭う季節の間違いだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:46:19 ID:hCHcLqi2
政治はフジを救う、政治が豚を潰す。
 これが確定した結末・・・・・・・・・・・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:47:25 ID:6g+Qt2Un
政治家の甘言に捕らわれたか
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:48:30 ID:Z7KZycYu
>>688
新スタジオについては1年前に発表しています
また、経営権確保のための愚策と取られかねないと思いますが
いかがでしょうか。

>>692
竹中さんを味方につけたほうが勝つと思いますが
さて、彼はどっちを向いているでしょう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:50:25 ID:2kWd0dug
>>694
竹中たんは外資に日本を食わせるのが仕事だから、反対しないよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:50:35 ID:LJaBQwE8
ライブドアの役員て30代ばっかじゃん

ちなみに
フジテレビジョンの従業員の平均年齢39.8歳
ニッポン放送の従業員の平均年齢39.4歳

要は若造に使われるのが面白くないだけのこと。
経済界もしかり。若造に力を持たせたくないだけ。

ほりえもんがんがって
日本の経済界を変えてくれ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:50:49 ID:tvvJxXci
おまいら、これ読んだか?

http://www.geocities.jp/newsnewsjapanjp
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:52:06 ID:2kWd0dug
>>697
グロ注意
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:54:27 ID:hCHcLqi2
自民党の郵政族系統の流れをくんでる議員、
衆議院の逓信委員会、現在の総務委員会の
メンバー、これがフジの味方したら必ず豚は破滅。
竹中さんじゃないよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:55:11 ID:zYHqTMOG
2ちゃん的陰謀史観では

これまで安く日本の株を買い漁った外国人投資家による
日本株の高騰化を目指した一連の策動だとする

根拠の一つになるのでは?
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:56:19 ID:KICFoW6A
>>696
> ほりえもんがんがって
> 日本の経済界を変えてくれ。

民主党系の厨はこの病気が治らないんだろうか?
彼が何をどう変えるというのかね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:56:49 ID:JM/vNB6G
>>690
仮処分申請する前に決議してしまうだろう。つまり決議してから発表。
そうすると現行法では(改正法でも)無効にする手段がない。
会社に回復しがたい損害を与えたわけでもないから損害賠償にもならない。
背任にもならない。あとは総会決議不存在の訴えでその決議が有効かどうか
判断するんだろうね。そしてそうこうしているうちに改正法の施行。その裁判では
直接影響ないとしてもまさか裁判官が現行法(改正法の事)と矛盾した判断はしない
だろう。

さすがにこれだけの法改正を6月に施行するのことはない難しいと思う。
これやったらほんとに寝技だな政府ぐるみの。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:58:38 ID:dFCCW39G
>>684
堀江のやろうとする事の何が新しいの?
10年以上前のバブル時代に流行った土地転がしの劣化コピーが?
それがこの10年の日本経済にどれだけの損害をもたらしたかわかってんのか?
堀江のような危険人物を放置してそのままのさばらせておくわけがなかろう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:59:14 ID:KJn6EmmH
寝技だろうが脱法だろうが、合法なら
何やっても良いと裁判所のお墨付きがありますから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:59:15 ID:hCHcLqi2
免許事業だからね、免許事業、この部分を
潰されたらどんな手段を使ってフジを手に入れても
必ず破滅する。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:09:52 ID:LJaBQwE8
>>701
ほりえもんに聞けよ。
そりゃ保守系ジジイにゃわからんでしょ。

だまって見てな。
あるいは上昇中のテレビ局株でも買ったほうが
精神衛生上いいと思うよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:10:05 ID:Z7KZycYu
>>702
その前半部は本当にできるんでしょうかね
仮にできたとしても、イメージ的なダメージは拭えない気もしますが
経営陣交代で乗り切れるんでしょうか。

>>705
今後また楽しめるからそれでもいいじゃないですかー
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:10:35 ID:EsBwTIP0
別に合法ならライブドアが何やっても裁判所は文句言わないだろう

ニッポン放送の新株予約権の発行に文句言うかどうか考え中なだけで
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:22:01 ID:JM/vNB6G
>>707
可能性の一部としてはあるんじゃないかと。業務執行においていちいち株主の
同意を得なければならないわけじゃないからその決議を突然発表しても違法じゃないし
その決議自体も条文で明確に禁止されているわけでもなく違法じゃないわけだから。
いわばグレーゾーンなわけだけど、堀江のそのうち黒くなるグレーとはちがって改正法
ですぐ白になるものだからイメージはさほど悪くはないと思う。この辺はマスコミの煽り方
しだいだろうけど。まぁ可能性の段階で言っても妄想だわな。
ただ、LFがまた新株発行してきたら100%これだろうね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:38:16 ID:Z7KZycYu
>>709
可能性の一部としては合意しましたー
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:07:38 ID:eF8dB/j/
リーマンとすれば利確してとっととライブから離れたいんじゃないかな。
外国で社会問題になっているものに長々と付き合いたくないべさ。
712名無し登場:05/03/19 15:09:03 ID:wCiqDzK5
退職社員受け入れ検討 ニッポン放送買収されれば
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050319/eve_____kei_____000.shtml

 ライブドアがニッポン放送の経営権を握った場合、それを嫌気して退職した同放送
の社員の受け入れを、フジテレビジョンはじめフジサンケイグループの企業が検討し
ていることが十九日、分かった。大量の退職者が出れば、ニッポン放送の業務に支障
をきたす可能性もあり、敵対的買収をかける相手に価値を失った企業を渡す「焦土作
戦」の一環となりうる。ライブドアは厳しい対応を迫られることになりそうだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:11:46 ID:+Yq+FED9
>>711
離れたいが離れられない
少なくとも、LDの始めの800億はGSから流れての作戦なので
利益が出るまでは、もう少し辛抱だろう
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:13:43 ID:F/d3k80W
>>712
フジに入れるんなら確実に辞めるな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:31:21 ID:eF8dB/j/
>>712
技術系の連中をごっそり持っていかれたら結構大変かもな。
募集かけても中々そろえられるもんじゃないから。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:32:20 ID:xuuzwyTk
>715
従事者免許持ってる人が抜けたら放送免許停止だろな〜
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:33:05 ID:1vpXvWor
今年のフジ系の新入社員はかわいそうだな
もはやこれに限らず他の会社も就職活動の会社説明会なんて意味なくなるな
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:53:22 ID:AgDKdWAl
>>715
ケーブルとかマイナーCSでやってる人で、大きなところに出たい、勝負したい
っていう人は潜在的には多いんじゃない。90年くらいからの多チャンネル志向で、
働く人は確実に多くなってる。中の人でも、必ず逆張りするひともいるだろうし。
719名無しさん@お腹いっぱい。::05/03/19 16:28:40 ID:OPYCSXP5
堀江がニッポン放送の買収に成功したら、
リーマンは、堀江をクビにするだろう。
そして、ライブドアの株を高値でフジに買い取らせるだろう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:31:14 ID:C0dsgGZG
まああれだ。
ライブドアの仕事受けるようなDJだの、タレントは業界から締め出されるは確実だろう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:34:34 ID:eF8dB/j/
>>718
基本的にラジオ局の技術者で経験者となると難しいと思うよ。
理系ってどんなに不景気でも使えるひとはどこも手放さないから。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:37:08 ID:lxPF9npY
ニッポン放送やめるといっても、フジくらいしか
受け皿はないだろうけど… 本当に辞める気のある
労働者が何人いるだろうね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:37:47 ID:vInLg3rz
>>721
手放さなくても金さえ払えば人は動くんじゃない?
まあ、金を払っちゃったら、富士の買収資金が減るわけだが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:39:37 ID:8BK6IE3l
>>722
辞めない辞めさせられない為の労働組合作るんだからゼロだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:49:48 ID:eF8dB/j/
>>723
ニッポン放送クラスの技術者をそっくりそのまま集めようとしたら、大変な労力と
資金が必要だし、短期間に抜けられたら手も足もでないょ。フジ側からすりゃ
誰が抜ければ困るかわかってるからそいつらは必ず引き抜くだろうな。
企業は何だかんだいって人が作って動かしてるってことだね。乗っ取って切り売り
するんだからそういう感覚は堀江には必要ないんだろうけどさ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:56:05 ID:KAKewDg1
ていうかさ、ホリエモンは、
6月の通常国会で例の買収規制のための法案可決されちゃったら、
終了ってこと気付いてるんだろうか。

これ見てる人たちはフジがどうなるかってことで頭いっぱいなんだろうけど、
ホリエモンはこれからはもう
「あなたの傘下に入ってもいいですよ」っていう企業しか買収できなくなるわけで・・・。
まともな経営状態の会社が、あれと提携するわけはないわけで・・・。
ニッポン放送は手に入れられるかもしれないけど、代償がでかすぎた希ガス。

せっかく世界一のお金持ちになる!とか言ってたのに、
自分で自分の首しめちゃった感じがするね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:07:45 ID:efw6k9Q7
>>726
法案成立から実施までは通常半年くらいはあると思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:10:45 ID:1vpXvWor
世界一のお金持ち(美人)って整形手術した偽者だろ結局
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:43:11 ID:LgXVnINJ
>>725
ま、あれだ、堀江君がニッポン放送で何したいかだよ。
AM放送とのシナジーなんて云ってないよな。
単に、フジ取り込みマネーゲームの足場にするだけで
AM縮小、処遇カットへ進むか、それとも現状維持か。
従業員個人レベルでは、思い切った行動はとれんだろう。

フジ、ニッポン放送の現経営陣がどうするかに掛かってる。
関係者を引き連れて焦土作戦でいくか、それとも和睦でいくか。
730http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/:05/03/19 17:45:26 ID:UJJJyMFg
ライブドア事件の過去ログ
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:58:06 ID:bFvYBQcP
豚、6月まで生きていられればいいがw
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:01:07 ID:1vpXvWor
「日本人はな、お互い様やねん。相手に一回譲ってもうたら、
今度は自分が譲るねん。そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
『あの人ら」は違う。一回譲ったら、つけこんできて、こっちは
ずっと譲らなあかん羽目になる。それでも『あの人ら』は平気なんや。
カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
そうせんと、『あの人ら』につけこまれて『ひさしを貸して母屋を
盗られて』、日本がのうなってしまうからな」

拾い
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:14:26 ID:krz/u111
MSCBとはムービングストライク
転換社債で株価が半分いなると株数倍になる
うまいCBです
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:16:43 ID:krz/u111
ライブドアCBが満期まで持っていれば返さないと行けないが
株式に転換されれば返す必要無いね
で、市場で売却できるのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:25:27 ID:uTEief1V
>>734
信者が買うから無問題
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:26:21 ID:xuuzwyTk
>>727
>法案成立から実施までは通常半年くらいはあると思う。
要は半年の命
M&Aで膨れ上がった会社なんて
M&Aできなくなると買い取った会社を切り崩すしかないだろうな

ITで業績あげる自信なんてないだろうしw
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:26:46 ID:w8al1u7x
>>734
もうすでにほとんど転換して売り抜けたかと・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:29:22 ID:eVmUzZzt
上の人間が辞めれば、昇格できるってこともあるから残る人もかなりいるだろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:29:32 ID:P4OL3e/e
>>734
もう400億円分転換して市場で売ったとニュースでやってなかった?
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:30:09 ID:FEl83Tth
リーマンは半分は売り抜けてる
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:31:17 ID:eVmUzZzt
ライブドアの株主って安定株主少なさそう。
冷やかし半分の株主が殆どだろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:33:32 ID:0XQ+qoBj BE:15025673-#
>>1 半分は株式化して、もう売ったらしいじゃん。

何が潜在株主だよ、ウソツキ(ガセビア風)
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:34:21 ID:QQduIQ0H
ライブドアの株って実質50円くらいの価値だと俺は分析してるんだが、
よくみんな300円も出すよな。
分割マジックはすごいな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:35:24 ID:lj275rEP
>>739
>>93にそれらしき記事が出ている。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:36:09 ID:8I+f+H3I
ニッポン放送入社予定のものですが
おいらはいったいどうすればよろしいか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:37:39 ID:8BK6IE3l
売りぬかれて高裁逆転判決なら最悪だな
もちろん笑えるけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:38:34 ID:P4OL3e/e
>>744
ありがと
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:39:50 ID:FEl83Tth
>>743
夢から覚めれば光通(ry
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:39:57 ID:w8al1u7x
>>93の記事で 17日までに400億円分を転換売りしているな
18日に出来高が1億3000万株出来ているし・・ これですべて転換して
売ったんじゃないかな
これでLDがリーマンから借りた800億円は株で返済ってことでチャラだな
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:42:48 ID:Vee+IiJe
>>746
リーマンは3月中に全部売り抜けたいだろうなぁ<LD株

残り半分も既に売ってるかもな…。
リーマンはもう充分儲けただろうし、残りの株が紙くずになっても一四半期分の利益が多少
すっ飛んで、一緒に日本支社長のクビがすっとぶぐらいの影響しか無いだろうし。

何時までもLD株持っているよりさっさと回収して別の投資に回した方が投資効率良い
だろうし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:49:05 ID:DD/1ABXz
でも正直、金融テクニックとしてはライブドア(リーマン)うまいよ。
転換社債を400億も売ったら当然株価も下がっていくんだが
もともと株価安いから、ファンダメンタル以上に市場感の影響を大きく受けてる。
持ち株比率は下がるけど、経営に全くと言っていいほど影響受けないからなぁ。
色んな情報が小出しに出てくるってのは、確実に意図しているね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:50:45 ID:DD/1ABXz
>>749
転換社債は、リーマンが市場でうっちまえば、ライブドア返す必要ないよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:52:15 ID:8I+f+H3I
>>751
どこがうまいの?
それにファンダメンタル以上の市場感って
頭の悪い僕チンには理解できません。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:52:45 ID:3t9XZtby
>>751
そういうのを一般的に詐g(ry
755749:05/03/19 18:59:26 ID:w8al1u7x
>>752
ほい 知ってるよ
転換社債は買ったこと有るから
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:02:00 ID:TA5TZNKe
>>751
>転換社債を400億も売ったら当然株価も下がっていくんだが

それなんだが、本当に頭の足りない堀江信者とアホデイトレの買いだけで
あんな値を保つことができるんだろうか。
ライブドアが、あんな中身の無い糞会社だからパックマンディフェンスも
やる気さえ起きない、とマトモな人は考えてしまうが、本当のところはどうなんだろう?

大量保有しても表にあらわれない方法にはどんなのがあるの。
その辺詳しい人、一つ推測でも”妄想”でもいいからやってみて。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:11:45 ID:DD/1ABXz
>>756
>頭の足りない堀江信者とアホデイトレ

信じられん話だけどそれが十数万人、株主構成の60%いるんだよ Orz
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:11:49 ID:w8al1u7x
>>756
大胆仮説
リーマンのLD転換株大量放出を密かに買っているのはフジグループ
パックマンディフェンスの始まり・・ww
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:23:41 ID:cdoJtakI
パックマンするくらいなら、CXの息のかかった会社(系列局でも、関連会社でも、
取引先でも)に、TOB後も、紙上からLF株を買い進めた方が、いいんじゃない。
760http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/:05/03/19 19:30:23 ID:UJJJyMFg
Livedoor事件の過去ログ
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:33:26 ID:w8al1u7x
仮にLFがLDの株式25%超を取得するとLDのLFに対する議決権は無くなるのかな?
だとしたら LFがリーマンの大量売りの買いはLFかww
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:33:34 ID:TA5TZNKe
>>759
そうなんだが、ニッポン放送株をたくさん持ったライブドアごと
飲み込んでしまう、堀江の拠点ライブドアの主導権も握ってしまうという
方法としては、無いことも無いと思えるけどね。

今回の件について
フジ側の対応、方針がもう一つわからない。
フジ側にも弁護士も証券会社もついてるわけだから、何か方法を
考えているだろ。
まだ、フジ側は何にもしていない、ノーガッドで殴らせているだけだ。
あの、凡人では消化しきれない、豪快な新株予約権発行という手以外は w
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:36:30 ID:IJ/RzUAd
>>757
公称16万人だそうだし
1億3千万株も16万人で割れば
一人800株、資金も24万
まあ、買ってても不思議じゃない値段だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:38:16 ID:IJ/RzUAd
>>761
ライブドアが50%とる前だったらできる
親会社になったら商法上手放さなきゃならない
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:42:06 ID:5wQRQh6X
まあ所詮中身のないバブリーな企業価値だから
何かのきっかけで簡単に崩壊するな
766青色LEDスレより:05/03/19 20:11:25 ID:3t9XZtby
  31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/18 12:48:38 rtpGyI/j
 2007年に実用化(発売?)ということは、青色LED訴訟で勝手に
 2010年までの皮算用した東京地裁の判断のおかしさが露呈したことを意味する。

 結局、日亜の主張が正しかったということでしょうな。


地裁って間違った判断する事が有るって事だな。 
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:32:35 ID:F0E7Z0no
この外資を使った売国豚のLBOとは

強奪予定のあなたの家のお金を質に銃を買い、それであなたを襲おうとしてることです

右翼と呼ばれる志士の方々、日本人として義を守り、名誉を手に入れたくないですか

かたぎの方々フジテレビ株を買いましょう
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:42:01 ID:kmPan5+b
Lindows→売れない。トラブル多発にサポート最悪
Skype→Buffaloが持っていった
LindowsCD→KNOPPIXの方がええ
TurboLinux→Fedoraの方が結構使っている人多い
blog→利益出ない。トラブル多発。
auction→ヤフーに到底及ばない。
phoenix→イエローキャブの余りもんでババ引いた
したらば→メンテナンス、トラブル多発。
宇宙計画→やる気無し。元社員が20億円でお先に。
エロゲー→めいどさんしぃしぃが代表作品。
デジタルマガジンメーカー→売れない
Opera→FireFoxの方がメジャーになりつつある
リサイクル→やってる事は社内リサイクル
SIP PHONE→過去の遺物
ぽすれん→TSUTAYAの方が便利
地銀か信金のオンラインシステム→LivedoorFXみたいにトラブルメーカーになるの??
ライブドア証券→トラブル多発。使えん。
グルメ→東京限定なんで使えん。
旅行→旅の窓口を取った楽天の勝ち。
ライブドア・ニュース→自社の株関係以外の記事を書けない専属記者多数
ライブドア・ベースボール→一日限り素人同士でキャッチボール
特別仕様のPC等やグッズの販売→大抵限定50個
自著の本→バカさ加減が売れている
テレビレギュラー→さっさと降板させられる
自作の焼豚が売れている
掲示板→したらばを買ったが目立たない
本の販売→品物の到着が遅い上に対応悪い。Amazonの方が便利
CloneCD→本家で買った方が安い
Nero→これも本家の方が安い
イーバンク銀行→揉め事を起こしただけ
Eudora→飼い殺し状態

CX、LFがどうなるのか予想してみるか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:49:49 ID:cdoJtakI
「実」業はどれもうまくいってないからなあ。
いつまで、時価総額商法続くやら。

時価総額商法・・市場公開した株式の時価総額が大きいことを利用して、企業の買収を
        続けること。そのために、株式の分割、公募、社債転換などで、株式を増やしていく。
        グループの長がメディアに登場して、宣伝するため、一見、うまくいっているようにみえ、
        一般の個人株主が出資しつづける。また、時価総額が大きいため、外資からの
        資金の借り入れも可能のなる。IT、ITと連呼していても、中味が伴っていない。
        買収した企業も保持しながら、「殺されていく」。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:50:35 ID:W4eNeQVT
しかし、リーマンのライブ担当者ってどんな奴なんだろうね?
なんでもアメリカ本社に招かれパーティまでされたとか。
ボーナスも10億とかもらうんだろうな。
一番おいしいのはこの人じゃないのか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:52:31 ID:06cKpCOH
そら真似
じゃない、そら豆顔のおっちゃんですね>リーマン
 
そのほかのキャストはモルモン教かな
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:56:09 ID:F/d3k80W
>>723
コンビニのバイトと訳が違うんだぞw
773http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/:05/03/19 21:00:09 ID:UJJJyMFg
>>769 VCJとかは、業績伸びているけどね
774http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/:05/03/19 21:03:12 ID:UJJJyMFg
>>772
番組の制作は、製作会社にマル投げだからね
社員を解雇してもOKなんだよ
775無理無理・・・:05/03/19 21:04:08 ID:Ijl66nd1
>>768実業を担当する人間がいない。殆どすべて負け戦・・・というより、実業があるふりをしてバカな投資家を
騙しているだけ。昭和の永野一男、中江滋樹、平成の堀江貴文と言う位置付け。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:04:54 ID:GEfBpfmJ
>>770

ざっと計算したら先週まで半分売って100億は儲けてるはずだから、ボーナス10億もあるかも
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:15:23 ID:3jt4m8GS
>>776
こうか。

Lindows→売れない。トラブル多発にサポート最悪
Skype→Buffaloが持っていった
LindowsCD→KNOPPIXの方がええ
TurboLinux→Fedoraの方が結構使っている人多い
blog→利益出ない。トラブル多発。
auction→ヤフーに到底及ばない。
phoenix→イエローキャブの余りもんでババ引いた
したらば→メンテナンス、トラブル多発。
宇宙計画→やる気無し。元社員が20億円でお先に。
エロゲー→めいどさんしぃしぃが代表作品。
デジタルマガジンメーカー→売れない
Opera→FireFoxの方がメジャーになりつつある
リサイクル→やってる事は社内リサイクル
SIP PHONE→過去の遺物
ぽすれん→TSUTAYAの方が便利
地銀か信金のオンラインシステム→LivedoorFXみたいにトラブルメーカーになるの??
ライブドア証券→トラブル多発。使えん。
グルメ→東京限定なんで使えん。
旅行→旅の窓口を取った楽天の勝ち。
ライブドア・ニュース→自社の株関係以外の記事を書けない専属記者多数
ライブドア・ベースボール→一日限り素人同士でキャッチボール
特別仕様のPC等やグッズの販売→大抵限定50個
自著の本→バカさ加減が売れている
テレビレギュラー→さっさと降板させられる
自作の焼豚が売れている
掲示板→したらばを買ったが目立たない
本の販売→品物の到着が遅い上に対応悪い。Amazonの方が便利
CloneCD→本家で買った方が安い
Nero→これも本家の方が安い
イーバンク銀行→無断で株主に譲渡交渉(要は乗っ取りしようと)して裁判沙汰
Eudora→飼い殺し状態
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:22:23 ID:kmPan5+b
>>中江滋樹
久し振りにきいた。投資ジャーナル・・・思い出すだけで恐ろしい
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:32:11 ID:fyw/cos1

漏れも、バブルのころにいろんな事件があったように
何かの事件をきっかけにして、ライブドアの人気が
潮が引いていくように一気に消える悪寒。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:51:20 ID:VQ0zT+i9
終わりなき戦い

絶対に負けられない戦いがそこにある

意地と維持の戦いの末には紙切れと成金乞食の死骸の山。そして山。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:53:07 ID:9N2U0gHd
>>781
高裁で仮処分の判断がひっくり返ったらほぼ即刻終了だがなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:56:32 ID:wb+XnNNt
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワラッタ

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:53:07 ID:9N2U0gHd
>>781
高裁で仮処分の判断がひっくり返ったらほぼ即刻終了だがなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:40:33 ID:WgvIyeq+
あれ?引っ繰り返るかどうかはともかく、実際に引っ繰り返ったとしたら、
即刻新株予約権が発動されるから、LDは50%取れずにLF本体も、
LFの保有するフジテレビやPCの株も全部手に入らないって事だから、
ほりえもんの終了は確定だろ?
まさか次の株主総会まで何の金も生まないLF株を、それまで塩漬けに
しとく余裕はLDには無いと思うんだが
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:44:12 ID:cifX0+j1
>>783
LFで出た損なんか関係なくCXを襲うとかしてこないかな?
裁判ひっくり返った途端、CX株が値下がりして買いやすくなって。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:16:26 ID:9S1r/Zyr
>>781
まあ、まず不可能だろうけどね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:17:56 ID:sAsyXsjr
中江滋樹は元気か? ホームレスに転落してないか?
倉田まり子は幸せに暮らしているかい?
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:22:03 ID:CO+xyco2
>>785
堀江よ、2ちゃんねるに張り付いてなくて良いから、早く寝ろ。
2ちゃんねるの監視は乙部に任せておけ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:22:24 ID:zVM7hwZi
>>786
中江の会計顧問をしていたらしい人の某ブログでは
「この世の人ではないのではないか」などという憶測もありましたが…
789      :05/03/20 02:23:32 ID:Kh7esp9F
>>781

いやまだLDには「手」がある。 即決で3千億を用達する「手」が。

朝銀と商銀と韓国政府に、あの憎き産経新聞と正論と「新しい歴史教科書」の
芙容社を潰しますから資金を貸して下さいとお願いすれば、
翌日には3千億が振り込まれるかもしれない・・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:25:09 ID:9S1r/Zyr
>>787
だからね。フジ信者さん。現実を見なさい。夢は寝てから見るものだよ。
あの地裁の判決文を理解したのかい。あれでは高裁にあがろうとも、
ひっくり返る要素がまったくないだろうが。
現実を見れないのならホリエモンに負けしまうよ。w
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:26:38 ID:CO+xyco2
>>790
あれ?オマエ、堀江じゃないの?

なんだよ、堀江美都子だと思ったのに・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:26:47 ID:cifX0+j1
>>786
How ワンダフル?
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:34:26 ID:9S1r/Zyr
>>791
きみは疲れているんだ。
絶望的な状態に長く置かれているから。とりあえず寝なさい。
きっと会社は大丈夫だよ、フジの社員の方。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:40:21 ID:CO+xyco2
>>793
残念!電機メーカーヽ(´ー`)ノ

納入しているのは、セット用の豆電球〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:55:11 ID:mwg/GaCa
>>786
似たようなケースだよね。
でもあれはあきらかに非合法だったような記憶。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:59:50 ID:bBVV6r7V
(σ^_^)σ モキュ
あんな節操のない豚を支持する人は、きっと頭が少しおかしいか、少しばかり意地になっているんだろね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:00:51 ID:mfqeO08G
あんな節操のない日枝を支持する人は、きっと頭が少しおかしいか、少しばかり意地になっているんだろね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:02:14 ID:rc3do/iU
そうだね、のら犬を自宅近辺に放して嫌がらせなんて当然するだろうな
799sage:05/03/20 03:03:42 ID:RfpdI3Pn
ネタ発見!livedoor Blog、アダルトカテゴリ専用の有料プラン「アダルトプラス」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8898.html
懲りないのね、まあフジ・サンケイグループもやってるしね
PCのDVDとかLDとかw
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:04:14 ID:jmdORbFi
豚勝っちゃうのかなぁ・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:13:15 ID:5a+4Oczg
おまいらポスターができましたよ。

組織暴力!!『ライブドア対フジテレビ』
巨大マスメディア対金融ヤクザの骨肉争う株争奪戦! 東京湾に浮かぶのは、はたしてどちらの屍か!?
http://blogs.yahoo.co.jp/simitakeshi/MYBLOG/yblog.html?fid=38856&m=lc
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:18:16 ID:zeI1Wa+w
超サブイね・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:19:33 ID:rc3do/iU
で、フジが雇ってる専属探偵社って何処の連中よ
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:51:03 ID:6vR763Jx
いずれにせよ
商法だけで語るLD信者は
放送事業に関する総務省管轄法令について
全く無知である

LF支配の時点から恒久的に放送事業に関する法令をクリア出来ない場合
LDがいくらCX株を買ってもメディア支配をすることは不可能であることを知り
謙虚に免許事業について学ぶことが第一義である
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:54:02 ID:g7pCJI1J
>>804
なんで免許の話ってマスコミは報じないと考えているのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:55:18 ID:jLetx/K1
ライブドアの狙いはフジサンケイのブランド
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:00:09 ID:w12sZMQy
>>805
放送事業を行いたいと思ってないことを知っているからo(^-^)o
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:05:24 ID:g7pCJI1J
>>807
んな無茶苦茶な。話ずれまくってますよ。もう寝よ。おやすみ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:06:17 ID:DLTZgN3s
ハゲ鷹が来る前に、禿と豚が来た。
810誤爆予定:05/03/20 04:07:49 ID:+0ieBzGq
名前: 益子身に明日は無いかも?

堀江は自分より優れてる奴は使いたがらないタイプだしな。
>周りは無能なイエスマンばっか。辞めた方がまし.
>マスコミの人間は高学歴多いし、まぁ再就職先はそれなりにあるだろ。」


マスコミ屋は、厳しい娑婆で使い物になるか?
同じような免許で商売しちょる銀行屋は、
リストラされても潰しは利くけど、、。

ホリエモンは、ほぼ「ワンマン」やろ。
取り巻きのレベルは低い、、、
って、もうすぐ浮浪者の俺でも、そりゃ〜解かるがな。

でもな、歴史観てみ。
ターニング・ポイントちゅうか、そういう分岐点で動いたのってのは
凡そ、「ホリエモン」みたいにモラル無き紋ばっかじゃん。
それに学歴もなかったりしちょるし、灯台イケタちゅうのは
もしかすると、彼の内心では汚点かもな、お天じゃなくて。

彼の凄みは、インパクトだけだ。
あの脂ぎった容姿。
不敵な笑いと冷徹な視線。
そういう功利で統一された奴かと思えば、、、
脇は甘く、余計な事をベラベラしゃべる愛嬌もあるがな。
たぶん、IQも高いちゅうか〜計算外かもな、バカ認定。

感謝したい、「アホリエモン」ブラボー!
日本のツマラン社会システムをここまでよ〜、わかりやすく
身をもって実証してくれてさ〜。

おれは、別にお前さんの関わった業界のイイ加減さに共感モ点。
でも、そういう業界をいい加減なセオリーでブッコワソウっていう扇子には
力なき1票を投じたい。

たぶん、このままいったらミルケン化するだろうが
こういうバカ(いい意味やけど)が出てきた日本国を俺は歓迎する。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:12:12 ID:I1FE8K3r
50パアまで行ったらフジに売って二度おいしい
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:16:27 ID:zVM7hwZi
>>810
ていうか、そういう社会のシステムなんてホリエモンが出てこなくたってわかってるし、
フジひとつ潰したところで、どうしようもないわけで。

と、この手の意見を見ると、いつも思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:16:54 ID:rc3do/iU
さすが
カ ローラーと言ったら滑り台で遊ぶ馬鹿を雇ってる吉本だけの事は有る
814システムは商法&行政法かいな?:05/03/20 04:35:11 ID:+0ieBzGq
>>812

そりゃ〜、あなた様がいろいろ勉強してきたからや。
市井の人の世間話でTOBがどうのなんてのは
こういう事件が無けりゃ話題にも乗らんがな。

経済システムに普段、関心も無いもんに
ここまで商法っていうか、「米国仕様」なる
市場主義、「愚弄針是処ん」のなんたるかを
ほんのすこしかもしれんが、伝授したのは
それなりの功績やで。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:44:51 ID:zVM7hwZi
>>814
漏れは経済システムに弱いので、今回の件でのその功績は認めます。

でもなあ、ついでに肝心の伝える側のマスコミが経済ニュースに
弱い事もよくわかったような気がする。

何でもそうですが、視聴者を意識して「このネタは難しいから、やめっ」って
避けてるのなら、要らんお世話で、それでは報道としてあかんのです>マスコミ
それは国民がお馬鹿になる近道です。(馬鹿のままにしておきたいなら話は別だが)

っていうか、お前さんらマスコミの御仁は、それをわかりやすく解説したり、
番組で説明する為におるんと違うんか、と小一時間(ry
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:47:55 ID:xLloFmSP
>>814,>>815
いまさら何いってんだか。
817& ◆zx5f0uKAFA :05/03/20 05:34:07 ID:+0ieBzGq
欲望ってなんやろうね?

ホリエモンの面白さは、欲望ってのが
「いったい、なんでしょか〜?」って
正直に提示してるだけじゃないな〜。

人間って嫌なもんで、
長生きすればするほど、そういう下品なる感覚を隠そうとするね。
で、上品をひとまず糊塗しや〜がりまして、
で、そういうことするほど、じつは下品化してるんじゃないか?

どっかの誰かが、、、、

「タチしょんすなる自由かな〜」

って詠ったようだが
こういう感覚を暫し島国人は忘れてしまったのではないでしょうか?



ホリエモンは、たぶん、鉈、なた。
ナタは鈍いが、力動性能は大したもんや。
カミソリは、切れ味抜群だが、、、、
でかいもん斬るには、ちと難しい。

でかいもん斬ったあとは、カミソリに切られる、、、、
それが歴史の法則なのかも試練。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:40:03 ID:DLTZgN3s
♪おっ金大好き 豚エモン
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:49:03 ID:UIfUyBXz
>>817ホリエモンのいいところって、情的なものをすべて排除して、理論的に、弱肉強食敵に行動しているところだと思う。
それが、弱肉強食的な金融の世界での、成功に寄与している。

しかし、そういう人間が、生産的活動をしている人間の集まりの会社の社長に、いきなりなるということは、すごく抵抗を受けるし、実質やっていけない可能性のほうが高いと思う。

設けること第一主義の金融企業の社長としては、とても優秀なんだろうけど。
820マルクスはいいかも?:05/03/20 05:54:42 ID:+0ieBzGq
政治なんかどうでもいい。
一介の人間として必要なのは経世済民だがな。
国家がなくなろうが、政治が混乱しようが
オマンマ食えなくなったら今日も明日も無い。

経済っていうか、自己経営能力は何時の時代でも問われる。
こういう、生きていくのに、とっても、大切なことを
この日本国は、教育課程で教えもしないし
家庭でオヤジが餓鬼どもに講釈もできん、
過剰残業で疲れて(俺もそうやけどな)、、、
さらに学問できるチャンスをゲットせんし。

私はべつにサヨクかもしれない左翼じゃないけど
『資本論』の「資本の本源的蓄積論」は、結構おもろかったけど。

ま〜ぁ、どうでもいいけど
TVのCMはいいね、サラ金、人入れ稼業、、、
メインで張ってる業種って、全部、893の本業やないけ〜。
ここまで、こういう連中が跋扈する時代って、どんなもんや?
私は40代半ばの浮浪者目前アホですが、、、、
ちょいと前の、酒に煙草のCMがバンバン流れていた時代の方が
もしかすると、いい時代だったのかもしれないと、ふと思う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:42:31 ID:79CUQI59
敵対買収はやっぱ日本では反感でかいなあ
アメリカなんかだと買収されるほうが悪いって感じなのにね。
つうかマネーゲームが批判されるならそもそも株式市場の意味が
ないんだけどな
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:45:44 ID:ZCrOqAR2
さっき塩爺でさえもされる側に落ち度があると言ってたが?
ていうか、フジの対応の悪さの話ばっかだった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:49:09 ID:mfqeO08G
【政治】「焦土作戦は日本人の感情に合わない」 塩川前財務相、早くトップ会談で解決を
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111267979/
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:53:28 ID:c5h5wbgA
>>821
TOBを早めに打ち切って市場で勝負すればLDに勝ち目は無かったんだが。
金をケチったのが悪いね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:55:02 ID:79CUQI59
>>824
甘く見すぎたんだろうな。
なんかテレビ局を特別な存在のように思ってたのかもしれないが
市場からみれば一株式会社にすぎないのにね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:55:38 ID:MVobRfr7
そのくせ日枝は
「ライブドアの手法はアメリカより10数年遅れてるんですよ」
なんて発言してるからな
ホントどうしようもない人だ
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:57:39 ID:vchJNHc0
所詮堀江貴文は外資の家畜扱い
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:00:41 ID:bppBYtjY
リーマンは100億ほど儲かったと言う話だね。
日本の銀行や投資会社は「金余りで貸す相手がない」などと言ってるが、
こういう大きな設け話は外資ばかりだな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:00:49 ID:UIfUyBXz
今回の買収劇でも、日本経済にとっては、何の生産的メリットもなく、逆に優良企業が疲弊しただけなんだよな。
で、外資はしっかり儲けを出しているし。

830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:04:53 ID:c5h5wbgA
>>828
日本の銀行がそんな事やったら信用無くすよ・・・。
日本では信用が無いと何も出来ないし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:07:04 ID:oMu8N21c
買収自体は問題ないんだよ
でも不法行為があったということで
刑事事件で処理
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:38:13 ID:Ji9qbcuX
live stock=豚や牛や鶏などの家畜
Livedoor=
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:53:41 ID:qzAx2wHt
リーマン・GS・メリル=ロスチャイルド資本
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:22:02 ID:7KFxc1Yo
日本の銀行が、バカな融資で大穴明けたのを
税金でうめてやったんだしな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:15:44 ID:6nOK120Z
日枝に何億円も摂取されてるのに
そのままで良いと主張する社蓄フジ社員
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:24:26 ID:bHSPsbl8
フジテレビに安値でニッポン放送株を譲った売国企業一覧

 → 東京電力 講談社 三菱電機 関西電力 電通 大和証券 三共
   東急電鉄 三越 東芝 小田急電鉄


フジテレビの圧力に負け、保有ニッポン放送株の一部を譲った軟弱企業

 → 宝ホールディングス 多くの金融機関


フジテレビのとんでもない申し出をはねつけた優良企業

 → トヨタ自動車 アサヒビール 東京ガス 京王電鉄 日本郵船


837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:26:24 ID:Ve9igA4o
>>836 その下らんコピペもうやめれ。トヨタのバカ加減はバレちまったぞ。
838名無し登場:05/03/20 12:26:28 ID:4O3gmfxn
ホリエモン、インサイダー疑惑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!


            (サンジャポ、永沢弁護士談)
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:33:01 ID:7KFxc1Yo

もちろん、インサイダーにはインサイダーで抵抗だ、フジ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:38:48 ID:iwyyGAuf
「俺様法の目をかいくぐる時の寵児うひょー」って、初手からちょんぼだったってことですか。
宇宙麻雀?
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:47:02 ID:bbfgisBS
>>836
( ´,_ゝ`)プッ

いつもこのコピペ見て思うんだが、
本当の売国奴はまったく逆だよな?

産経(保守)グループのフジテレビと、
左的思考のライブドア、どっちが売国奴なんだかねぇ
842名無し登場:05/03/20 12:54:40 ID:4O3gmfxn
ホリエモン、インサイダー疑惑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!


            (サンジャポ、永沢弁護士談)

        +   _,,、、,,,_,_    /_ /|    ____  +    ド  ド
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\   ド   ;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ  ;:⌒ :;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒
       し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'       r;::⌒
843http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/:05/03/20 13:24:14 ID:JPPaHcJa
ライブドア事件の過去ログ
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:18:57 ID:ucz5q//a
この3連休、リーマン猫は上司部下そろってひなたぼっこでつかね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:27:32 ID:d2WTAvbZ
おれ
昔グローバル証券に口座があった
インターネットやめたのでビーンズ証券に変更した

でもなぜかライブドア証券に契約してないのにメールが来ます
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:51:15 ID:B4CPh/JF
>>live stock=豚や牛や鶏などの家畜

ワラタ
まさにLDの株ですな
847元昭:2005/03/21(月) 16:14:36 ID:2P7XGJo5
日本人売国奴を盾にして
白人外資が日本企業を支配して行く

今後は日本ではこういう話ばかりに
なって行くぞ

白人だけでなく中国や韓国資本も
ぞくぞくと日本に入りこむ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:57:25 ID:D4wabdtp
>>841
左も、ライブドアも売国かもしれんが、ライブドアは左じゃないだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:23:03 ID:j+7qZz7X
>>848
中核派氏ね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:23:55 ID:pZ+QdJ3E
ホリエモンの新しい声優決まったらしいね。今度は外人さんらしいね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:29:49 ID:SXaL/Ej6
644 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/03/21(月) 20:31:00 ID:D2oZBc+j
フジの韓流はこういうことだったのか!

270 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/03/21(月) 15:03:07 ID:/J1kaCAR
最大の癌はコイツだな・・・

http://www.toyo-keizai.co.jp/feature.html

日韓友情年2005実行委員会副委員長
 電通グループ会長 最高顧問「成田豊」

生まれたのが韓国で、小学校から中学3年までソウルで育った。
このため、幼年時代、少年時代のふるさとの思い出となると、浮かんでくるのは日本ではなく、韓国の風景になってしまう。
・・・韓国は自分の人間形成の根っこでもあるので、いつも気にかけてきたが、目を見張るような経済成長を見守りながら、
うれしく感じてきた


電通の株はどっちに渡ったのかな?

どっちが売国奴かこれではっきりした!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:45:24 ID:QLlJDhI5
ライブドア騒動の陰で潜行するメディア進出、楽天がフジサンケイに接近
2005年03月22日 00時00分
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/365278
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:04:58 ID:luaXk/B7
(・∀・)うひょー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:56:29 ID:0LnVf+hw
てst
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:06:15 ID:r/JoDKYJ
「堀江貴文の精神分析」
(3月22日 「日刊ゲンダイ」より抜粋)

<心理学博士の鈴木丈織氏がこう分析する。

 「彼の際立った特徴は父親へのコンプレックスからくる独善的で
秘密主義な性格です。少年時代は父親から小遣いをもらえず新聞配達を
していたそうですが、父親の圧力で仕方なく自分で自分を支配する術を
覚えたのでしょう。また、自分の臆病さや弱さをちゃんと知っていて、
日ごろはそれを上手に隠している。ネットで自分の私生活の一部を
”公開”していますが、あくまでも”開けっぴろげな人間”を装うため。
フランクさをアピールするのは秘密主義者の常套手段です。”想定の
範囲内”というのが彼の口癖ですが、こうした単純なフレーズを繰り
返すのも、弱い人間が内心の動揺を悟られないためによく使う手です。

 もともと勇気のある人間は途中で引き返すことができるが、ホリエ
モンのような”つくられた勇気”は虚勢を張って暴走し、とてつもな
いトラブルを起こす恐れがある。」

 大胆不敵に見えるホリエモンもひと皮むけばコンプレックスの塊と
いうわけだ。>
856・・・。:2005/03/23(水) 12:14:37 ID:QAUWHRs7
仮にフジサンケイを手中にしたら、それをカタにどこの会社を乗っ取るのか・・・。NTT・・・はちょっと無理としても
ニッサン???
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:27:38 ID:It2a5BDY
>>856
堀江はWBSで宇宙関連のビジネスをしたいといっていたからな。
三菱重工とか、人口衛星作ったりするようなとこかもしれん。
ネットからメディアへ、そして宇宙へとステップアップするような
ビジョンだからな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:27:44 ID:wNDkl5Oh
>>856
テレ東
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:32:21 ID:INRpFj6v
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050323-0014.html
フロッピー省、一応、審査するみたいね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:58:21 ID:iPo+vQJr
堀江の場合、ノブナガっていうか、デブナガ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:19:02 ID:nLgrk9jO

やあー、久しぶりにありえた結論がでたよ

高裁もまんざらではないね

日経は速いな
http://www.nikkei.co.jp/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:43:59 ID:oYDAuAeo
非難噴出…堀江、またリーマンブラザーズに大量貸し株
高木明大教授「株主代表訴訟起こされる可能性も」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005031033.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:46:24 ID:oKUSkVbu
ゴジラ松井もライブドア傘下のニッポン放送に出演拒否
この前聞いてたら記者となかなかいい感じでやり合ってた


864名無しさん:2005/03/25(金) 08:56:20 ID:ubzZIxtv
私は堀江氏を応援します
http://www.geocities.jp/my_ken_syou/huji.html
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:58:31 ID:AHDWplzX
さんざん金を否定してて、
ソフトバンクと提携して片付けるのか、さすがフジテレビ


結   局   、   金    じ   ゃ   ん


866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:52:21 ID:Weg6byKC
事件は会議室で起こってるんじゃない!
六本木ヒルズで起こってるんだ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:56:09 ID:/y2ym5VK
              /ヽ       /ヽ
             /  ヽ      /  ヽ  
             /     ヽ__/     ヽ
           /  リーマン     :::::::::::::::\
           /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
          .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
          ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
           |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
          ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
       / ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
       |            :::::::::::::::::::::::|
       \___       ::::::::::::::::::::::::|
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:57:52 ID:l2EgNz6/
スポーツ紙芸能面:
欽ちゃん美川も堀江社長拒否 松井は…
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/wadai/news/20050325k0000e040020000c.html
869元昭:2005/03/25(金) 13:37:27 ID:3w3eyjfL
>【企業】リーマン、ライブドアの潜在的な大株主に・CB引き受けで

日本のめぼしい企業は白人外資に
こうやって食われていくのだ

起てよ!日本国民よ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:46:32 ID:s+Ib/4mD
>869
売った堀江を責めるべきだろ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:59:57 ID:cp4R6RsY
>>869
転換する端から売ってしまっているので
既に潜在的にも大した株主では無い気がする。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:03:52 ID:tqdTY/Nq
リーマンはもうほとんど売ってるだろうな
本当ならこの大量売りで暴落するはずなんだが、
この祭り状態で奇跡的に持ちこたえてる

堀江も実損せずにラジオ局手に入れることが出来て(゚Д゚)ウマー だろ
テレビ局は夢ってことでこのへんが落としどころ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:50:22 ID:tqdTY/Nq
予想通りか・・・

リーマンがライブドア株を大量売却、資金ほぼ回収か

ライブドアの800億円分の転換社債型新株予約権付社債(MSCB)を引き受けた
リーマン・ブラザーズ証券が、550億円分のMSCBを普通株に転換し、大半を売却
していたことが25日、明らかになった。
最終的に100億円規模の利益を得るとの見方が強い。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050325i112.htm
874名無しさん:2005/03/25(金) 23:08:02 ID:gFLyYw0E
つーか、よく捌けたよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:42:33 ID:jnCrnAsv
>>873
【企業】リーマン・ブラザーズがライブドア株を大量売却、資金ほぼ回収か [03/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1111761457/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:43:54 ID:NVSnMWGj
>>872
ラジオ局一局手に入れるにしては、高いコストだろ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:43:29 ID:/oBeUyZO
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:44:36 ID:Ct1fkeow
こんな簡単な事件ないじゃん
コンビニやスーパー、デパートの店員が友達に
勝手に物貸したのと一緒、窃盗、特別背任が簡単に
構成される要件

北尾は店主が貸したくないのを知っていて借りたから窃盗罪、
ニッポン放送役員は窃盗、背任罪、フジ役員は窃盗幇助と強盗で死刑
店主が告発すれば豚箱入り確実、万引きより悪質、死刑かも
消費貸借契約がどうのなんて関係ない
問題は、訴え出る権利が今はLDに無いことだな
刑事事件だから訴訟費用無し、お国がお調べしてくれる
6月までにおとなしく返さないと、完璧な犯罪、死刑は確実

債務者と占有屋が手組んで、債権者の競売妨害より悪質で死刑
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:45:10 ID:Ct1fkeow
すでに、窃盗、背任罪、窃盗幇助と積み上がってきてるから
後は北尾から金品の要求が有るのを待てばよい
金品の要求が有れば恐喝も追加、髪の毛さわったら強盗追加

悪質な占有屋の言うことは聞くなと、警察も言っている
物件の法的所有権が完全になってから地元警察署か警視庁に
告発しよう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:23:10 ID:Tq9gfurJ
もう必死棚
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:06:55 ID:Q/16ddXa
がいし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:18:41 ID:7tiv8F3v
フジご臨終。
貸し株が戻る筈の5年後には
ソフトバンクテレビジョン誕生。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:30:16 ID:PJnFSE/k
それでも、ライブドアテレビジョンより数倍マシだと思った。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:31:17 ID:aOyljgUz
>>882
貸株が戻る相手が違っているんじゃないの?
885遊軍@経済部:2005/03/28(月) 11:40:13 ID:c3dNSX7q
馬鹿な人って居るんだよね。このスレの人みたいに。。

あのね、ファンドの出資比率見てみろよ。
それで答えが分かるからさ。
北尾が糞だとか強盗だとか変なこと言ってるやつは
自分がYahooBB使ってないんだろうな?
使っているとしたらジエンドだぞ。よく考えろよ貧乏人
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:49:53 ID:M9EfoXRZ
>>885
あとSBIの第三者割当増資の引き受け先か。
8871986年生まれ:2005/03/28(月) 12:40:33 ID:7Jz/Z1kZ
>>885
オマエモナー
888私がホリエモンこと堀江です。:2005/03/28(月) 13:08:56 ID:fM2fh+t4
全く嫌になっちゃうね〜! 突然現われた北尾氏には、顔だけじゃなく大きな口を
叩きやがって!(自分も顔は大きいけど)絶対会いたくないタイプだね〜。
尊師だか孫氏だか知らんけど頼むよ楽天じゃあるまいし又だよ、、
いつもアイデアは内が初め出してるんだよな〜、そこを必ず横取りだんもな〜
最近(あまり言いたくないけど)寝られないし、少し痩せたかも? 
乙部秘書でもつんくに金を積んでデビューさせてもらおうかな〜。 
まあ連日の報道でただでライブドアの名前が有名になる事だけは確かに
儲けものだけどね。嫌になったら自社株を全部売ればいい話だけだからね。 
いつ止めても自分はリスクを被らないしネ。
だだ社内では緘口令を敷いているから、これからマスメディアにははっきりとは
コメントしないように心がけるよ。 まだ若いから失言や思ったまま発言して
また何か言われるのもウザイからネ。 応援よろしく!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:10:46 ID:7tiv8F3v
【SBIの今後の展望】

(1)
ホリエに
“株価に多少色つけてやるからニッポン放送株売れ”
“応じれば叩きつぶすまではせず勘弁してやるから”
と言って、LDのニッポン放送株を全取得。

(2)
そのままでは
“こんどは代わりにソフトバンクが支配か?”
と騒がれるのは目に見えているので
フジに対する友好的行動であること示すために
取得したニッポン放送株をフジに貸し出す。
貸出期限は今回のフジ株と同じタイミング。
この期限は共同出資会社のファンド運用期限
であるため別に不自然さはない。

(3)
そうすれば5年後には
フジ株がSBIからニッポン放送に帰ってくる。
同じタイミングで
ニッポン放送株がフジからSBIに帰ってくる。
つまり
SBIにとって“借り株”だったフジ株が
返還どころか今度は正真正銘
小会社の“正規持ち株”としてUターンするだけ。

(4)
表面上の動きとしては
そこまでの5年で“友好的業務提携”と名のもと
フジの利害関係者・取引先・放送業界各方面に
くい込んでいく時間的余裕も十分過ぎるほどある。
あくまで表向きは友好的にフジの外堀を埋めていける。
目立たない様に徐々に別途フジ株買い増しもあり。

(5)
共同出資会社のファンド運用期限が来たところで
お膳立てが全て整っていることになり
一気にフジ乗っ取り。

(6)
フジ終了
ソフトバンクテレビ誕生。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:09:53 ID:lguGRmbA
新ネタ出ないね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:13:03 ID:9qGARKlm
北尾吉孝って生理的にほとんどの人に嫌われてるね。
正しいとかそういうことは関係なく。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:13:42 ID:8Ry0RsRQ
豚がこのまま突っ走って丸焼きになるのか?
ライブタドアの支配権ももう一波乱ありそうな気がする
そうなったら破滅だろうな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:14:08 ID:K0JfGG2G

"・。・ミ < 今日、TVで北尾さんが虐待を受けてた子供の施設に寄付を
       している事を知りました。
       北尾さんって、良い人♪
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:15:29 ID:4Myk9/Zk
>>893
もういいからそろそろ死ねよ、お前
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:15:29 ID:8Ry0RsRQ
>>891
それは信者だからだろ?
俺は別にかまわん
ただ喧嘩はしたくないな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:16:19 ID:7KAOi4GU
ライブドア終了
フジもチョンに身を売って腐り切るのみか
ま、共倒れおkwwwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:17:19 ID:9qGARKlm
>>893
北尾が「寄付している」と公表しているから、そういう情報が手に入るんだよ。
君は、まんまと北尾の術に嵌ってるね。
単なる善人ズラ戦略そのものじゃないか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:17:43 ID:7KAOi4GU
>>893
孫が石投げ付けられた時の朝鮮学校に、だろ?
多分。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:17:44 ID:8Ry0RsRQ
>>893
寄付を申し出ても受けない豚みたいなのもいるがな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:19:16 ID:9qGARKlm
>>895
周りの人がみんな嫌ってる。
WEBあんけーとでもかなり北尾は嫌われてる。

ちなみに漏れは今始めてこのスレに着たので。
901名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 14:19:38 ID:V+NiQd6M

孫は、日枝氏との合意の無い限り、フジテレビへの経営参入はございませんので
ご了解下さい。 Yahoo Japan Corporation 関係者より

902私がホリエモンこと堀江です。:2005/03/28(月) 14:21:56 ID:fM2fh+t4
全く嫌になっちゃうね〜、 突然現われた北尾氏には。顔だけじゃなく大きな口を
叩きやがって!(自分も顔は大きいけど)絶対会いたくないタイプだね〜。
尊師だか孫氏だか知らんけど頼むよ楽天じゃあるまいし又だよ、、
いつもアイデアは内が初め出してるんだよな〜、そこを必ず横取りだもんな〜
最近(あまり言いたくないけど)寝られないし、少し痩せたかも? 
乙部秘書でもつんくに金を積んでデビューさせてもらおうかな〜。 
まあ連日の報道でただでライブドアの名前が有名になる事だけは確かに
儲けものだけどね。嫌になったら自社株を全部売ればいい話だけだからね。 
いつ止めても自分はリスクを被らないしネ。
だだ社内では緘口令を敷いているから、これからマスメディアにははっきりとは
コメントしないように心がけるよ。 まだ若いから失言や思ったまま発言して
また何か言われるのもウザイからネ。 応援よろしく!

903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:23:04 ID:7KAOi4GU
フジ日枝らと北尾は旧知の仲だったのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:23:09 ID:9qGARKlm
北尾に熱を上げている人が、
いきなり漏れを信者と決めつけてきて、
なんか北尾支持の人に必死になってる人がいるので、漏れは去るよ。

北尾に熱を上げて必死になっている人に対して何を言っても無駄。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:23:21 ID:lguGRmbA
ライブドアを買収して堀江君を追い出しても誰も文句言わないよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:23:57 ID:7KAOi4GU
>>904
ノシ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:25:18 ID:9qGARKlm
喪前らも相手すんなよ。

必死になって正常な判断を失っているような
北尾支持に何を言っても時間の無駄だぞ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:26:55 ID:K0JfGG2G
>>904

バイバイ ノシ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:27:30 ID:q/IJ3IZz
今回の件が、リーマンの売名行為と労せず大金を手にしたかっただけだった
ら、リーマンとSBIで会社作ってるからなぁ、ブタ株をそちらに流して終
わりだね。

お子ちゃまレベルのLDとSBじゃ、リーマンがどちらを選ぶか自明。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:31:12 ID:l8Uh5Ef6
>>907
そのとおり、
ホリエモン信者ウザ杉
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:32:02 ID:UEvA815s
>>904
どうでもいいが、それはどう見ても負け台詞だぞ?
アンチフジもアンチ堀江も堀江信者も、もっとガンガン書き込んで盛り上げてくれ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:32:23 ID:l8Uh5Ef6
結局ホリエモンが切り札なしに敵陣に乗り込むことに躊躇したってだけだよね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:33:57 ID:l8Uh5Ef6
結局ホリエモンが5950でニッポン放送株を売れと言われたときの回答ができないから
敵陣に乗り込めなかっただけだよね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:34:18 ID:zN0pygGd
ホリの信者なんて社員だけでしょ?
リアルなら信じがたいな(唖然
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:34:46 ID:l8Uh5Ef6
結局ホリエモンは逃げるが勝ちという戦法をつかったまでのこと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:35:09 ID:9qGARKlm
>>910
まだ言ってるよ。
最後に丁寧に教えてあげるけど、

2ちゃんねるでは、叩けば叩くほど相手勢力が活気付くので賢い選択じゃねえYO
君はおそらく誰かに叩かれた結果、君がそこまで必死になっているように、
君も誰かを叩くと、そいつは必死になって反抗してくる。
だから、終わりのないバトルへ迷い込むばかりで、賢い選択じゃない。

ちなみに、「ここでは最新ニュースをビジネス・経済の観点から議論します。」なので
お前の存在はスレ違いだと思う。ちなみに漏れもスレ違い。

917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:42:15 ID:l8Uh5Ef6
>>916
おいおい熱くなるなよ
結局ホリエモンが切り札なくニートになっちゃったって現象を逝ったまでだぜ
叩くも叩かれるもないんだよ。現実を淡々と書いただけ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:47:29 ID:FydZm8TO
北尾が生理的に嫌われていようが、堀江が太っていようが
本筋には何の影響も無いとおもわれ。
919名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 16:16:38 ID:V+NiQd6M
ある日、全く平和な亀淵家に、「今日から俺がお父さんだ!」って
知らない人がいりなり入って来られても、子供はついて行けませんやね〜。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:25:28 ID:Me1no7uI
北尾に将来を託すフジは衰亡確実。
北尾、孫は甘くはない、しぶりまくるか乗っ取りしかない。
921名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 16:27:47 ID:V+NiQd6M
でも彼らは、豚くんと違って、日枝納得の上で買収するでしょ〜。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:27:50 ID:7tiv8F3v
豚を駆逐するために
朝鮮禿と手を組む売国奴フジ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:29:55 ID:8V9wPJcO
溺れるもの藁をも掴む
フジ哀れ
924私がホリエモンこと堀江です。:2005/03/28(月) 16:37:29 ID:fM2fh+t4
2チャンネルファンの皆様方には、毎回私の話題に終始関心を寄せていただき
本当に有り難う御座います。おかげさまで良気に付け悪気に付け、私ばかりか弊社
ライブドアのプロパガンダにも多大なご協力を賜っております事を深く、
弊社、社員一同感謝致しております。 これからもどうか格別のご愛顧を
頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:39:53 ID:PrpuuNLo
立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」第2回〜ニッポン放送乗っ取り劇のミッシング・リンクの在り処
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:40:28 ID:PrpuuNLo
立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」第2回〜ニッポン放送乗っ取り劇のミッシング・リンクの在り処

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/366532
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:40:51 ID:PrpuuNLo
これおもしろいっす
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:41:09 ID:WaVC5JK9
>>924
気が済んだか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:44:20 ID:PrpuuNLo
第一回 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/366531

第五回まで続いてます
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:10:29 ID:7JhsGqwr
>>920
気が済んだか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:26:02 ID:SbE1IWQc
直接テレビ局一局を経営したって、禿にしてみりゃ美味しくない。
有利に話しが進められる状態のフジとの提携をモデルケースに
他局とも話を進めて商売にする。それが禿。
露骨な乗っ取りはないよ。儲けのためにね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:58:33 ID:PrpuuNLo
広報の例のおねえちゃん、日テレの取材中に、自社の社長のほりえもんを、この人とかこの方と油断して呼んでしまった

さすが、もとキャバ嬢、自が出ました
933名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 18:26:36 ID:V+NiQd6M

堀江クンが今回やってることは所詮子供のようで、
私から見ると大金を持った大学生のサークルと変わらない。
今回の件はビジネスでは無い。思い付きの買収でしか無い。
これを止めようとする社員がいないのも、一企業である今後のライブドアに不安を感じる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:54:57 ID:yu3Zegdm
堀江は総会までもう動かないよ(一応形だけのフジとの会話は続けるけどね)
北尾は只のアホですなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:31:56 ID:lbrp9hHA
ブタの方から北尾に面会の申し込みしといて
ブタがキャンセルしたのかw

それって普通に失礼なこったなw
しかもまるで北尾の方から面会申し込んだように
インタビューで答えてやがるしw

もう笑えたからブタ派手に散っていいよ

936(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル:2005/03/28(月) 19:52:01 ID:3tTecKSd
ライブドアとユダヤの関係(日本乗っ取り)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108964598/

功を奏するとどめの一撃などない。小さなステップの積み重ねだ。
(リーマンブラザーズ元会長:ピーター・コーエン)  
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200502210000/


創業から150年以上を経るリーマン・ブラザーズは、米国ウォール街における
最も長い歴史と権威を持ち合わせた投資銀行のひとつです。日本での活動は日露
戦争の戦費調達のために日本政府が発行した外債引受を行なったときからと言わ
れていますから100年以上になります。

まず、リーマン・ブラザーズはユダヤ(ロスチャイルド)系の金融機関というこ
とを押さえておくべきでしょう。リーマン・ブラザーズは米連邦準備銀行(FR
B)という米中央銀行制度が導入されたときのFRBを所有する株主になってい
ますから“金融財閥コネクション”という見方が正しいと思ってます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:52:12 ID:JwnwjOVE

http://blog.with2.net/link.php/56854

↑マジワロタw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:53:21 ID:NqH3TZXe
もう、亜買いさんが
「帰れ!」て創作ギャグやってるからこう成るんだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:12:11 ID:YPbXpHCV
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/366538 より

もう一つは、堀江社長から譲り受けた膨大なライブドア株を市場でカラ売りしては買い戻すことを繰り返すことによって得られる利益である。
ライブドアはニッポン放送・フジ連合軍に対してこれほどあざやかな勝利をおさめたのだから、普通に考えたら株価が市場で急騰しても不思議ではないのに、事実はそうなっていない。
反対に若干ジリジリと下げてしまう局面すらあった。

事実問題としては、ライブドア株に相当の買い注文が入り、値上がり圧が一貫してかかっているのだろうが、市場の動きを見ながらリーマン・ブラザーズが手持ち株のカラ売りをずっと続けているから、
結局、市場の値上がりエネルギーはリーマン・ブラザーズの巨大なカラ売りが作り出すブラックホールの穴に全部吸い取られてしまうのである。

(略)

これは知れば知るほど呆れたスキームで、堀江社長も含めて、リーマン・ブラザーズ以外の全当事者が損する一方のスキームである。
目はしがきき、これまではあらゆる場面で巧妙なビジネスをやってきた堀江社長がなぜこんなバカげたスキームにのったのかと
不思議な気がするかもしれないが、実は堀江社長にはこのスキームに乗る以外、他に資金調達の方法がなかったのだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:33:18 ID:dOZ3MUh0
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
   l  i''"        i彡
   | 」  ⌒' '⌒  |
  ,r-/  <・> < ・> |
  l       ノ( 、_, )ヽ |
  ー'    ノ、__!!_,.、|
   ヽ     ヽニニソ  l LBO LBO LBO
    ヽ         /
  /   `ー--一'
  彡、       、`\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
 /\    \_)
  \ \
   \ \
     \ \
      \ \           __        ,、   ._____
        \ \         |コココ|ヽγ"⌒ヽ  .[[|   |コココココココ|\
         \ \        |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |
           \ \      |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |
          /|\ \     |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
         / |  \ \   |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  |
        /  |   \ \  |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
       /   |     \ \|コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |
      /    |      \ \
     /     |        \ \
    /      |         \/
    ─────
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:41:43 ID:+cQRiyHn
ホワイトナイト?って後に「?」つけちゃうのって
やっぱ容姿が違うってわけだよね。
942私がホリエモンこと堀江です。:2005/03/29(火) 12:49:17 ID:yWGUBE8B
2チャンネルファンの皆様方には、毎回私の話題に終始関心を寄せていただき
本当に有り難う御座います。おかげさまで良気に付け悪気に付け、私ばかりか弊社
ライブドアのプロパガンダにも多大なご協力を賜っております事を深く、
弊社、社員一同感謝致しております。 これからもどうか格別のご愛顧を
頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
943まじめ人:2005/03/29(火) 12:56:54 ID:tzqgHt1x
三すくみ
囚人のジレンマ
三方一両損
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:01:09 ID:uZ5q01rO
>>942
お呼びでない。もう、すっかりあの人は誰? 状態になっちゃったね〜。
10年後くらいにまたどっかの局から特番の出演依頼としてお呼びがかかるよ。
945まじめ人:2005/03/29(火) 13:47:19 ID:tzqgHt1x
フジ株が下がったね。北オは日枝が株高にしようとしたのを裏切った!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:27:23 ID:YbTb8+/W
桂木が嘘吐きかどうか、
今日から三日間の終値で分かる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:44:48 ID:L+PyGwOK
信者曰く、これが株主至上主義らしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:51:49 ID:YbTb8+/W
豚に返し終わってない600万株で冷やし玉、
下がったところで買い
949名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:29:26 ID:NNGsYjck
「ライブドアは韓国ファンドや盧武鉉と組む売国企業!」二階堂ドットコム【3/31(木)22:00】
http://www.nikaidou .com/column01.html ←(2chからは直接飛べないかも。ブラウザにコピペの後空白を削って飛べ)

以下略
ファンド出資額は韓国のサムソングループが最も多く、以下数社が名前を連ねている。
しかも本件は、盧武鉉(ノムヒョン)韓国大統領も「産経の正論路線がつぶれるなら」ということで後押ししているというから、
もはやこれは韓国による日本への国家テロと言っていいだろう。資本力による言論テロである。これが成功すれば、
いよいよ日本国のあちらこちらで半島による日本侵攻が始まる。最後は人権擁護法や外国人参政権どころではないぞ。

 この情報は、米国DIAのエシュロン担当部署から寄せられた。本サイトにしては珍しく、出元を書くということの重大さをわかっていただければ幸いだ。
当然、米国国防総省をはじめとした各情報機関が情報収集にあたっており、エージェントは活動開始している。
日本の正規情報機関にもまもなくこの情報がもたらされるはずだが、小泉総理大臣は日本人としてはどういう態度に出るのかが見ものだ。
これは日本の安全保障にかかわる重大事態である。

小泉総理大臣が日本人であるのならば、すぐに内閣情報官を更迭し、内閣情報調査室を立て直せ。
さらに、漆間巌警察庁長官ならびに公安調査庁長官を官邸に呼び善後策を協議せよ。
自民党執行部は、公明党や民主党左派の動きを探れ。




「NHK(梨元放送協会).mp3  1.67MB」
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up0410.mp3
950名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:38:51 ID:wYMqrJGH
堀江の人生最大の勝負は和田アキコの携帯を着信拒否にしたことだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:42:03 ID:RB7wZFEl
>>949

堀江は、もう終わったようだね。
奴が居なくなれば、日本は再び飛躍していくだろうね。

そして、韓国ももう終わったな。
北と一緒に、心中させてやるべきだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:46:23 ID:J2drrFqE
豚の性格はどうかと思うが頭のキレの良さは豚は抜群だな。
95310000万円:皇紀2665/04/01(金) 19:47:30 ID:6DxZPLTy
まじめ人ってアホ?
954名無しさん@お腹いっぱい。
4月2日 総合7:30〜10:30
新番組「日本の、これから」
 第1回「格差社会」

出演者:
 本間 正明 (大阪大学教授)
 奥谷 禮子 (ザ・アール社長)
 金子 勝  (慶應義塾大学教授)
 斎藤 貴男 (ジャーナリスト)
 重松 清  (作家)
☆堀江 貴文 (ライブドア社長)
 山田 昌弘 (東京学芸大学教授)
 青木 紀  (北海道大学教授)